◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ウーバー配達員「労働者の権利」紛争が大詰め 就職氷河期世代が団体交渉を求め奮闘 [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1644873219/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2022/02/15(火) 06:13:39.54ID:p0PzPuxT9
 労働組合をつくって会社側と団体交渉する権利を求め、ウーバーイーツの配達員らが東京都労働委員会に申し立てた紛争の審理が大詰めを迎えている。インターネット経由で単発の仕事を請け負う「ギグワーカー」は新型コロナ禍で急増。だが個人事業主であるため労組の枠外に置かれてきた。審理の場で証言したのは40代の配達員3人。「就職氷河期世代VS巨大プラットフォーム企業」の対決の行方が注目されている。(池尾伸一)

◆一方的なルール変更に翻弄される配達員
 審理では、労組「ウーバーイーツユニオン」(約30人)側が業務中のけがの補償の充実や報酬制度の透明化に向けて団交を要求。これに対し、ウーバー側は「会社が雇った労働者ではないので団交に応じる義務はない」と拒否してきた。
 だがウーバー側の主張の根拠は揺らぎ始めている。昨秋から計4回開かれた証人尋問で、ウーバー側の一方的なルール変更に翻弄される配達員の姿が鮮明になったからだ。
 自転車で配達するAさん(49)は尋問で「11月に報酬300円の配達ばかりになり収入は激減した」と証言した。以前は5キロ走れば850円以上だったが、同程度の距離でも11月から300円になったという。
 報酬体系はいつも突然変わり、昨年5月から非公開の算定式で決定。報酬変動の理由さえ不明になった。Bさん(40)も「4日間で○○件」など目標を達成すると最大数万円の追加報酬が出る制度の弊害を指摘。「1回でも足らないと追加報酬はない。友人は焦って事故を起こした」と証言した。

 さらにユニオンで執行委員長を務める土屋俊明さん(45)は、ウーバーからの「配達リクエスト」に応じるかを決める時間が昨年の1時期、30秒から15秒に短縮されたと証言。「バイクを止める間もなく、走行中にスマホの確認を迫られ恐怖だった」と主張した。
 「ルール変更の際、配達員の意見を聞いたのか」。ユニオン側の弁護士はウーバーの責任者に質問した。「メールで知らせた」。これが責任者の答えだった。
◆識者「配達員側が勝つ可能性高まった」
 「自分たちの世代はひどい目に遭ってもあきらめてきた。だけど黙っていると事態は悪化するばかり。今、声を上げないと」。そう話す土屋さんは、氷河期まっただ中の1999年に大学を卒業。非正規の職を転々とし、ウーバーの仕事に就いた。
 過去の最高裁判決は、雇用関係がない個人事業主でも「会社が報酬を一方的に決めている」などの場合、団交を命じた。
 法政大の沼田雅之教授(労働法)は「判例からみてユニオンが勝つ可能性が相当高まってきた」とみる。次回は3月18日。大方の審理は終えており、都労働委員会は6月にも結論を出す見通しだ。
 
 プラットフォーム企業と就職氷河期世代 ネット上に広範な商材を取引する場をつくり、仲介手数料で稼ぐ会社がプラットフォーム企業。アマゾンやアップル、ウーバーなどが典型。氷河期世代はバブル崩壊後、企業が新卒採用を抑制した1993〜2004年に社会に出た40〜50歳前後の人。非正規やギグワーカーとして働く人も多い。

 ギグワーカー ネット経由での単発の仕事で生計を立てる働き手。ミュージシャンが一夜限りの契約でライブ演奏に参加する「ギグ」(gig)が語源。

東京新聞 2022年2月15日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/160212
2ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:15:52.95ID:czDSiImd0
偉そうにすんな!無職が
3ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:16:29.96ID:8A4giRj+0
ムダムダァ
4ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:17:14.11ID:UiBumDJt0
一時期ほど見なくなった
5ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:17:26.28ID:JRNqRJXS0
先ずは赤信号で止まろう。話はそれからだ。
あと個人識別用のゼッケンも導入してくれ。
6ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:17:49.36ID:exKtYWtr0
こんなのバカがやる労働だから(笑)
7ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:17:52.47ID:7QLJUO+x0
40、45、49
全員バブル世代やないか
日本で一番恵まれて一番金持ちの世代が
なんでUberやねんww
8ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:18:14.21ID:+mLAk44s0
事業者が団体交渉って、カルテルじゃないの?
9ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:18:42.09ID:sP+BwMn20
不満があるならその仕事を受けなきゃ良いだけじゃないの、個人事業主でしょ?
10ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:19:12.46ID:BqdhU6u90
実際は弁護士に丸投げしてるんでしょ
11ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:19:12.71ID:HNpNmH9m0
45は高卒就職でもバブル崩壊後やで。
12ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:19:24.15ID:KRTvE3Km0
いいぞどんどんやれや日本人
13ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:19:29.74ID:YUMHyUoR0
いま41歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
14ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:20:23.53ID:PlJj57st0
聞け万国の労働者
とどろきわたるメーデーの
示威者に起る足どりと
未来をつぐる鬨の声
15ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:21:06.25ID:LJ9nXlQi0
>>7
おまえ10年くらいズレてるな
自分の年齢感覚も10年くらズレてんだろ
お前が何もしてなくても世の中の時間って流れてんだぜ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:21:17.83ID:TIj2ciFN0
年収1300万だけど氷河期の同世代には同情してる
17ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:21:18.81ID:3fIsDMG60
ウーバカイーツの信号無視やら
交通違反どうにかしろよ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:21:33.22ID:A//V+oJ/0
元からイメージ悪いのに、こいつらのせいで余計イメージが悪くなる
フードデリバリーはウーバー以外にもある
不満があるならウーバーを辞めればいい
19ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:22:23.26ID:fy8e4lQ10
見なし個人事業主
見なし一人親方
一時某牛丼チェーンでも問題になったね
実際様々な業種でこの手の氷河期が多いと思う
20ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:22:42.63ID:czDSiImd0
>>13
それは嘘っぱちだな。虚言癖のアスペ
21ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:23:45.10ID:KJ/NkWON0
団体まで有るなら自分らで会社を起こせばええやんか
22ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:23:49.30ID:RgH/HpK70
ウーバー減ったよなぁ
前はうじゃうじゃいたのに
23ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:23:56.95ID:bmECDohw0
俺もウーバー配達員やってる40代だけどさ
アホかとw
こんな仕事は副業として片手間にやるもんだろ?
メインの仕事としてやってるからそうなるんだろw
24ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:24:25.93ID:Pjq8luMn0
いま48歳で受験戦争マックス立命産社だけどさ、
同世代で関関同立より下の大学や高卒団塊世代ににはまったく同情心とかないよ。
団塊老害スレで、「お金がなくてー」とか言ってる高卒は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが、受験戦争マックス世代の人間としてわかってるからさ。
あさま山荘からもう20年だぞ。この間、団塊老害たちは何やってたんだよって話。
25ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:24:26.73ID:s1R3fJZd0
60歳までに家を持ち、預貯金二千万円が持てない労働などバカがやる事
勿論だが年金は厚生年金が絶対条件になる

ウーバーなんて労働争議をするにも値しないカス業種
26ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:24:30.11ID:WhD6MYZ/0
年収2500万だけど同情するよ
27ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:24:40.93ID:5YazaRG30
まあ雇っていて社会保証がないってのはダメすぎる
28ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:25:37.24ID:wNsy1wKV0
よくそんな金あったね
成功報酬型か?
29ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:26:03.37ID:tkvRrMTt0
>>13
チョンの見栄って痛々しいよなw
30ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:26:07.93ID:pasbu3970
ウーバーのやり方せこすぎる
31ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:26:21.70ID:V7Sm9a2y0
ます交通ルールを守ってから人間ヅラしろよ
32ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:26:29.91ID:rdWQ1JKn0
姥逸「奴隷の代わりなどいくらでもおるわw」
33ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:26:49.83ID:HcU9CtJ10
全員揃って出前館に鞍替えすりゃいいのに
34ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:26:51.62ID:o+zPO8Wv0
トラック運転手になったほうがいいだろ
35ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:27:04.67ID:czDSiImd0
>>24
>あさま山荘からもう20年だ

なんだろう。ただキモい
36ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:27:07.79ID:oC4LQs6Q0
バカかこいつ
37ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:27:18.82ID:y6159PO70
交渉失敗して切られても出前館に行けばいいもんな
こういう不安定な雇用の人ほど紛争やるべき
38ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:27:41.00ID:edXlhd5C0
稼げる時期に稼いでさっさと辞めたヤツが勝ち
39ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:27:54.58ID:q2lf1Gkj0
たった30人? 他のこ汚い浮浪者みたいなやつらは何やってんの?
40ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:27:58.63ID:Pjq8luMn0
(-_-;)y-~
俺、1973年生まれ。
あさま山荘は、1972年?やったかな。
41ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:28:04.15ID:YUMHyUoR0
 l''!,彡⌒ ミ  おはよー
 | |(´・ω・`)   氷河期のこどおじのみんな
 \    ヽ やぁまた会ったね 
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:28:22.98ID:rMjx6bAL0
>>1
沼田先生、教授になったのか
専任講師になったばかりのとき取ったけどなかなか面白い講義だったわ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:28:32.26ID:RgH/HpK70
>>39
みんな出前館に行ったらしいな
44ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:28:44.14ID:Ru5iWr0C0
まともな人はもうウーバーなんてやってない
2〜3年後には定年後のおじいちゃんかホームレスしかやってないんじゃないか
45ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:29:15.26ID:KJ/NkWON0
>>34
大型、牽引、フォークリフト、ユニック、玉掛け
最低でも200万は掛かるぞ
46ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:29:17.48ID:mH7cavlC0
>>7
アホ
日本で一番恵まれた世代は団塊世代だよ
年金すらちゃんと貰ってるだろ
47ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:29:47.04ID:gFT95aa70
UberEatsはアメリカじゃホームレス、車上生活者の仕事やで
破産して車で寝起きしてる奴らな
ボランティアが共同トイレと台所建ててやってそいつらの基地みたいになってる駐車場もある

A Day in the Life | Homeless Delivery Driver (Living in a Car) Uber Eats & Favor Delivery



“I’m About To Be Homeless” Uber Eats Driver Gets Emotional


48ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:29:50.36ID:RtMIBaiz0
>>7
 何で40がバブル世代なんだよ
 43位を中心に超氷河期が来たんだよだから40も45も影響受けまくり
49ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:29:56.46ID:p1rDtu0k0
>ウーバー配達員「労働者の権利」

その前に交通法令守れよボケ

轢かれてすいね。
50ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:30:12.36ID:RluZErKl0
そんな力入れるんだったらちゃんとしたとこ就職する方に向ければよかったのに
51ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:30:17.53ID:60o0sfJF0
今まで3キロ500円だったのが急に5キロ300円に変わって辞めちゃったわ。時給600円くらいだったかな。
52ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:30:23.80ID:bmECDohw0
出前館も最初だけだよ
後発組だからドライバー獲得の為に報酬を上げてるだけ
2月からウーバー並み引き下げてるよ
53ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:30:34.78ID:YUMHyUoR0
>>35
有名な常連
偏差値高い学校でて今は新聞配達してる
ギャンブル依存症のおっちゃん
生暖かく見守ってやれ 同じような2ch先輩ら
イワマンとか赤羽ドトールが逝ってがいない中貴重
54ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:31:00.97ID:HcU9CtJ10
>>50
もう意地になってるんだろな
55ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:31:10.90ID:ifqmtIDp0
氷河期世代が生活保護で食い尽くすから2030の老後は焼け野原!(´・ω・`)
56ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:31:12.83ID:jKtN1Qpw0
個人事業主だし、継続契約じゃなくその時々で報酬が変わるから、突然報酬変わってもそんなもんだろうぐらいにしか思えないが
57ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:31:35.81ID:mH7cavlC0
>>1
日本で個人が企業相手の裁判やったら普通に勝てない
日本は経済優先、企業優先だよ
それが日本の司法
58ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:31:41.17ID:TeQ/4uYu0
チャリカスが偉そうに道路走るな!!
浮浪者どもが!!!
59ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:31:56.60ID:+QGCNi7O0
副業でするぶんには楽しいよw
チャリこいで金もらえるなんて馬鹿だよねw
60ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:32:09.08ID:yxmulo9O0
これはパヨクによるテロ活動
徹底的に取り締まれ
61ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:32:13.04ID:bmECDohw0
>>50
ほんとそれなw
力の使い方を間違ってるよなw
まともな会社に就職してから団体交渉しろよと
派遣と個人委託配達員って結局は楽な道を歩んできた なるべくしてなった処遇だわな
62ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:32:41.96ID:BcG7O9gT0
こんなもん片手間のバイト感覚でやるもんじゃねーの?
63ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:32:52.62ID:RgH/HpK70
>>51
うは(笑)
コンビニバイトの小僧の半額とかなけるな
64ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:33:07.91ID:hSFTmJbq0
つまり出前館がいいってこと?
65ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:33:27.57ID:NVhkNWiU0
労働組合法と労働基準法では「労働者」の範囲が違うからね
記事にも書いてあるけど雇用関係があるかどうかは関係ない

ウーバーはコストが上がれば注文者に転嫁するだろうから
配達料やサービス料が高くなるんじゃないかね
66ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:33:44.34ID:ljmT40900
まー氷河期に300円で働かせて儲けているんだからwwww
それで氷河期に努力ガーとかwwwwww
そりゃー無理がでるわなwwww
人件費削減で儲けているやつらが努力とかwwwwww
うるせーとしかwww
67ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:33:46.61ID:1+ffwx+u0
正社員になればいいだけ
68ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:33:48.87ID:YUMHyUoR0
>>55
2040年匿名掲示板
グェン族 『ジャップ氷河期甘えてんじゃねーよ』
69ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:34:13.49ID:xj1sPmTH0
最低稼げる位は貰えんとな
70ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:34:30.36ID:rdWQ1JKn0
左巻きの奴がいるんだよ そういうのに誘われてよくわからないまま参加してる奴も
それかそういうの主戦場に儲けてる弁護士のカモにされてるかのどっちか
71ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:34:39.74ID:dgQTB+uX0
バイトでもしろよ
楽したくてウーバーやってんのにいっちょ前に権利だなんだとほざくな
72ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:34:40.14ID:qcV56SuB0
個人事業主だろ?
団体交渉とか意味がよくわからん
73ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:34:54.05ID:hSFTmJbq0
個人事業主として100万円もらってた連中が
雇用責任を求めだすんですか?
74ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:35:01.93ID:LJ9nXlQi0
一時期ほんとに稼げたらしいからそれが忘れられねんじゃね
75ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:35:20.13ID:+BeemjC+0
労働者叩いてる2ちゃんのバカw
そうやってるうちに日本は30年ゼロ成長、唯一賃下げの国になりましたw
76ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:35:48.71ID:tkvRrMTt0
>>70
両方かと。
77ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:35:56.13ID:BcG7O9gT0
クロネコヤマトの宅配ドライバーとか今でも人手不足だぞ。
78ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:36:34.12ID:TOoErFS60
保障する代わりに問題起こしたら厳しいペナルティを設けるべき
こいつら公道でやりたい放題だから
79ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:36:36.70ID:qcV56SuB0
>>74
新規参入が簡単だから仕事の取り合いになったのか
80ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:36:50.98ID:jhE2hVo40
氷河期世代をオルグしたつもりになれた



クソ労組の茶番ですw
81ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:36:57.04ID:dvYZqn4V0
おっさんがウーバーしてると悲しくなる
あれ、高校大学生がやるもんじゃないのか
てか、とっといてやれよ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:37:08.11ID:UI8x/tLu0
これが通ればコンビニなどのフランチャイズも事故などの際に本部か責任負わないといけなくなるが果たして‥
83ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:37:30.35ID:hSFTmJbq0
>>75
筋が悪すぎだろ、これやるくらいなら
バイトの最低賃金上げろとか給与上げろストライキの方がまだまし
そもそも雇用形態が個人事業種だからね?
84ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:37:38.08ID:ojaEHMts0
>>7
異世界帰りか? (´・∀・`)y-~~ 居場所無いぞ
85ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:37:38.24ID:YUMHyUoR0
ウーバー物のAVが好き💦
86ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:37:51.42ID:bmECDohw0
恐らくこうなる

裁判所
「これからは一方的な報酬引き下げは許しませんから 配達員と交渉に応じるように」

ウーバー配達組合員
「うおっしゃああああああ 買ったぞ」

ウーバー運営社
「なら採算が合わないので日本撤退します。お疲れ様でした。」

ウーバー配達組合員
「ちょ!撤退は困る!待って待って」
87ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:37:55.15ID:caUU+PQ70
出前館は品ぞろえが悪い
88ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:38:00.11ID:blKnRMAi0
>>1
そもそもウーバーって労基法の脱法的行為で
やっているやつは馬鹿だと思う

自ら労働者としての権利を放棄しているし
ネオリベ支持の馬鹿なTVやマスコミ絶賛する訳だわ
89ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:38:06.05ID:V9TJVuOe0
この中の一部は一人親方をはじめとする個人事業主を実質雇用契約者のように扱う場合のひな型になるかもしれんのか
90ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:38:12.85ID:Vjlz2ied0
ど田舎なんでウーバーのウの
字もみません
ピザ屋も断わられます
91ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:38:35.63ID:tq3r5a/60
年収3000万だけど同情するよ
来世で頑張れ
92ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:38:39.94ID:3pE+Isk40
>>1
団体交渉するなら事故保険加入が絶対条件だぞ
93ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:38:58.64ID:KJ/NkWON0
>>90
匍匐前進で買いに行けよ
94ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:39:03.80ID:YxG26Uwu0
自分でその金額に合意して仕事受注する立場なんじゃないの?
95ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:39:14.33ID:3fIsDMG60
>>81
バブルは特区に終わったぞ\(^o^)/
96ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:39:19.42ID:urx6W5mr0
個人事業主なんだから自分で保険はいらなきゃダメだろ、
無保険で営業してるとかバカの極み、自業自得
97ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:39:23.35ID:HqaTyq9g0
個人事業主って事にして企業の責任放棄
絶対に許すなよ
98ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:39:27.16ID:iskZTWCg0
この教授はこのケースとは内容が違う都合のいいレアな判例持ってきてドヤ顔してるな、負けても責任無いから適当な事言ってるわ
99ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:39:33.45ID:RCzT7omU0
プラットフォームと言えば聞こえは良いが
つまりはピンハネだろ

そんな所で働くなよ
そうすりゃあ潰れるから、そんな会社は
少なくとも日本からは撤退するしかなくなる

まだ建築現場で働いた方が金もいいだろうに
100ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:39:38.82ID:caUU+PQ70
フードパンダは撤退したし出前館とウォルトは店が少ないし競合とかゼロだろ
101ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:40:27.44ID:XHGOIOqj0
暴力団によって牛耳られた日本の政治経済
この国では暴力団の息がかかった人間が総理大臣になっている
https://rapt-plusalpha.com/22539/
102ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:40:30.39ID:hSFTmJbq0
>>87
営業下手なのかもね
浜田に恫喝してもらえれば一発なのに
103ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:40:34.60ID:3pE+Isk40
>>97
生命保険って相互会社なんだぜ
104ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:40:56.19ID:11OyvR+E0
>>1
個人事業主だよな?
105ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:40:58.48ID:oZih968k0
ウーバー配達員「労働者の権利」紛争が大詰め 就職氷河期世代が団体交渉を求め奮闘  [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>10枚

出前持ちもこんくらいスキル付けなきゃ
106ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:41:06.29ID:Pd/pz3uG0
そんなことしてないで定職に着けよクズ共
107ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:41:16.78ID:QTnN/mxe0
>>91
0がひとつ多いだろw
ちゃんと見てから発信しろよ
108ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:41:34.95ID:FefOjys+0
Uber Eatsチャリカスは平気で道交法違反するゴミ野郎が多い。

まずはこいつらを駆除するかなんとかしろ。

こいつらの存在そのものが社会の迷惑だ!!!
109ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:41:37.41ID:qcV56SuB0
わかりやすく説明してやろう
ウーバーの売上が倍になったけど、儲かると聞いてウーバー配達員の人数が3倍になった
1人あたりのウーバー配達員の取り分は3分の2になる

自転車あれば誰でもできるからな
110ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:41:58.19ID:BcG7O9gT0
まともにやろうとしたらしいフードパンダ即撤退したしこれほんとにビジネスとして成り立つのかよ
111ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:41:59.91ID:0p84yHWr0
労働者でもなんでもないだろ?
個人事業主なんじゃないの?
112ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:42:02.77ID:tlJyMhvP0
>>77
軽貨物除けば普通以上の上位免許が必要だしな
113ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:42:04.16ID:crzzcd2y0
>>7
金持ちの親から勉強する機会を豊富に与えられたのに遊んでばかりいたから
ウサギとカメのウサギちゃん
114ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:42:08.68ID:RCzT7omU0
今ではすっかり中国人に食われてる
建築のボード張りとか
馬鹿でもできるし、日給で15000は貰えるのに
あんな楽な仕事なんでやらんのか不思議でかなわん

ハッキリUberの方が危険でキツイだろwww
115ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:42:11.60ID:V5dgrXpB0
しっかりと枠組み作ってくれ。
そしてクソチャリとバイカスの締め付けにもつながるな。
何かあれば全部ウーバー、警察へ通報!
116ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:42:20.47ID:/x0yiI0d0
なお日本の左翼政党は何もしなかった
117ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:42:25.79ID:fy8e4lQ10
ピンハネや多重請負は金の流れを透明化する
法律作らせないとな
いくら抜いて投げてるか見えない
118ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:43:06.35ID:hSFTmJbq0
>>97
逆、責任放棄できるからウーバーイーツというサービスができるんだよ
だって海外なんかウーバーで拉致とか殺人とかあるけど
それはあくまで個人事業者の犯行なので責任が及ばないようにしてる。
つまり責任を持たせた場合日本ではウーバーが出来ないって事になるかと。
119ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:43:15.22ID:bmECDohw0
ウーバー側は戦い方なんていっくらでもあるんだよ

報酬が簡単に引き下げられないなら、今度は組合に加入している配達員に仕事を振らないってこともできる。
仕事は時の運だからと誤魔化せるしねw
組合に属してない他の配達員にガンガンに仕事振ればいいしw
120ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:43:17.51ID:nMZJ7eBJ0
20年間なにもしなかった罪は重い
121ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:43:18.05ID:ToSpyTPD0
ウーバ配は所得税払ってんの?
確定申告してる?
122ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:43:27.02ID:oCVZgGii0
これには個人事業主や自営業や下請け孫請け中小企業も一致団結すべきなんじゃないの?
123ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:43:50.14ID:6CRmffto0
ウーバー頑張れクソ氷河期を薙ぎ倒せ
124ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:44:04.24ID:SlhqaNfH0
個人事業主だとしても一方的に報酬減らすのは下請法違反だな
125ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:44:08.32ID:netzu8Sz0
宗教的な団体所属の人達我やってる人が多い 都会は他民たが田舎は選ばれた宗教的な家系の人達しかやってない
126ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:44:28.43ID:qijfFqFE0
>>114
そっちは日雇と呼ばれカッコ悪い
ギグワーカーの俺かっけぇ!って感じじゃないかな?w
127ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:44:36.37ID:anUSOhfT0
出前館からの刺客
128ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:44:42.43ID:WypIqFOg0
税金払えよ犯罪者
129ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:44:42.80ID:XaX5m8Lh0
>>13
お前さん、別スレでは妻を自演してたなw
130ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:44:51.33ID:iChxIjuh0
ウーバーの自転車配達員が危険な走行してるのを何度か見た
やめてほしい
131ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:44:54.56ID:YUMHyUoR0
>>114
ある程度の知識いらないの?
ピケが何だったり工具の使い方だったり
中国人ベトナム人は新人で教わるかもしれんが
氷河期オッサンが来たら知ってて当然と思うから
雇わないとか???
132ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:45:01.60ID:JVP3TID+0
配達員さんの改善をちゃんとしてやれよ
普通に宅配利用してる人は感謝してるだろうし
133ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:45:08.62ID:bmECDohw0
>>124
ウーバー運営会社
「なら報酬は引き上げますよ。ただ仕事の数は調整しますけどねw」
134ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:45:08.79ID:Tf35SiNA0
報酬上がるまでデモでも起こせばええやん
誰もやらなかったら上げざるえないだろ
135ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:45:12.92ID:N/lvbTvB0
君らもウーバーならなんとかできるだろ
やれば?
136ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:45:14.32ID:hfuUrdeO0
奴隷がワーワーウルセー国になったよな。なんでこんなの認めてんだ
さっさと最低賃金なくせばいいだろ。ワタミを見習え
137ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:45:16.32ID:BcG7O9gT0
>>114
いやほんと土方とかバカにされるがわりといいと思うんだけどな…
138ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:45:27.55ID:HqaTyq9g0
>>118
出来ないならやらなくていいって事だが?
ドヤ顔で逆とか笑える
139ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:45:27.79ID:Gc3Xv/LF0
>>105
おれもUberやろうかな
ウーバー配達員「労働者の権利」紛争が大詰め 就職氷河期世代が団体交渉を求め奮闘  [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>10枚
140ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:45:27.98ID:qcV56SuB0
共産党が煽ってんだろうな
こういうの好きそう
だけどどこにデモで押しかけるのかな
ウーバーの日本法人?
141ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:45:36.99ID:caUU+PQ70
フードパンダはスタバとかモスとかケンタッキーとかなかったからな
142ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:45:38.07ID:K6oHOv0y0
>>27
雇っているワケじゃないからねぇ。
ウーバーは場を提供しています、貴方たち(配達員)は
勝手に集まってきただけでしょ?というスタンス
143ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:45:55.12ID:RRE0peVP0
>>122
全部業態が違うじゃないか、まとまりようがないよ
144ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:45:58.97ID:/FBmKkWC0
組合作る元気があるならその組織で会社設立して経営すりゃいいんじゃね
毎回思うけどただの集団チンピラやん
145ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:46:32.94ID:MHwv309t0
>>104
個人事業主でも一定条件下では団交に応じなければならないという最高裁判例がある
と記事に書いてあるだろ文盲
146ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:46:41.82ID:hSFTmJbq0
>>138
つまりウーバーイーツ配達員は全員失業するな
147ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:46:48.73ID:urx6W5mr0
というか、こいつら確定申告してんの?
個人事業主なら年収400万が食っていける最低ラインだろ
148ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:46:53.69ID:0Xpcbd/i0
>>8
民法が割と最近(っつっても2年前とかだが)更新されてて、
労働者に関してある程度民法範囲扱いになってる。
今回の一件はそこらの問題を含むので、
改正後の民法の一読をば。
149ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:47:41.16ID:RCzT7omU0
>>126
まあ、流行ってのはあるだろうな

>>131
カッターナイフ使えりゃ誰でもできる
知識なんぞ一月かからず覚えてしまう

おっさんのやってる様な10年はかかる溶接技能士と違い
本当にひと月もあれば仕事できる様になる
150ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:48:01.46ID:19j1UO100
>>13
そのコピペは真実味が無い
数字の所もう一回直そうか
151ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:48:01.75ID:pYPz7Vai0
普通はこんなカネにならねえこと辞めて真面目に手に職付けようと考えるんだが、
出前持ちで集まって団体交渉ときたか
共産党は凄え事させるぜ
152ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:48:09.55ID:bmECDohw0
>>144
基本的に会社員として働きたくないし、楽したい連中だからそれはムリなのよ

普通の配達員は「報酬引き下げられたから就職しよ。その仕事をメインでやって副業でウーバー配達員やれば年収アップだ!」ってなっている。
ウーバー配達員は副業でやってる人がメインだし
153ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:48:20.20ID:eVwqZV5W0
>>124
バカは生きづらいな
154ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:48:25.58ID:WL37khGm0
低学歴のポンコツ氷河期ですが超大手ギリギリ滑り込んで年収1100万円っす
ほんとすんません
155ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:48:28.47ID:g1XAqgHj0
読んだけど就職氷河期とか何の関係もないじゃん
ウーバー側は雇用してません
労働条件の変更は雇用契約締結してるわけじゃなく個人事業者への委託だから嫌ならやんなくていいよ?
って環境なんだから勝てるわけないのに勝つ可能性が高まったとか書いてあるし
156ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:48:37.80ID:n97xbxpN0
ハハッワロス
157ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:48:43.08ID:RCzT7omU0
>>137
ハッキリ給与ベースで言えば
リーマンより稼げる
158ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:48:43.91ID:TXzO211y0
ぶっちゃけ氷河期世代は誇張され過ぎで、今や大抵の人間はその20年30年の間に割と何とかなって普通に生きてる奴の方が多い

つーか20年30年もそんな事言ってりゃキチガイと思われるぞ。50年60年経っても同じ事言ってそう。そのうち100年経っても我が身が受けた被害のようにゴネる朝鮮人と同じになれるな
159ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:49:02.09ID:oCVZgGii0
>>139
これ配達中に落としたら誰の責任になってたのかな
歩合制だったりしたのか
160ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:49:28.10ID:SlVssDEh0
コロナ世代はどうなんだろ、ちゃんと就職できてるのかな
161ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:49:46.51ID:qcV56SuB0
ウーパーの売上伸びてても、それ以上に配達員が増えれば、配達員の取り分はどんどんへる
団交して配達員の取り分増やすって話になると、ウーバーの取り分がなくなり、ウーバーが廃業になる
162ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:49:55.92ID:kchkgtvQ0
>>124
契約後に減らせば違反だけど
契約前なら問題ないだろ
163ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:50:02.96ID:uj1fyhZv0
>>147
ウーバーが税務署に全て報告して逆襲してくるかもしれんなw
164ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:50:06.61ID:tlJyMhvP0
誰でもできる身元不明の奴が配達してくるとか恐ろしい
165ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:50:14.48ID:YXugWWcI0
10〜15年後は氷河期世代が無年金で生活保護ももらえずにあちこちで自爆するんじゃね?
166ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:50:40.03ID:bmECDohw0
>>145
だから応じてるじゃん
ウーバーは裁判結果に応じるよ

ただし、仕事を誰に振るか?仕事相手を選ぶ権利はウーバー運営会社にはあるんだからね。
今後は組合員への仕事を減らしたりすりゃいいだけ
167ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:50:44.71ID:ojaEHMts0
>>157
でも嫌われる♪
理由がわからんか? (^∀^) ぶはははwww♪
168ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:50:56.88ID:ez+fvukZ0
>>139
超ダートコースをカブで片手運転か
ナウいぜ
169ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:51:00.87ID:YUMHyUoR0
>>165
働いてる氷河期はいいけどニートが100万人弱いるらしい・・・ガチこわ氷河期
170ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:51:08.55ID:wm/8uFVY0
またバックが共産党じゃねえの
171ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:51:29.28ID:ypU3kA/10
嫌なら辞めろ
172ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:51:52.31ID:RCzT7omU0
>>167
イメージ、先入観だろ
今やUberもコジキの代名詞みたいなもんだ
173ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:51:56.85ID:My8u/GxH0
>>158
未だに氷河期がどうのとか免罪符になると思ってる輩って
40代になっても経験やスキルや実績がなくて、学歴自慢しか無さそうな連中とかぶるわw
174ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:52:11.94ID:3P/LKC9K0
>>155
団体交渉は受けろって判決で報酬上げろって判決じゃないしなwこの教授のホラ信じて自滅すりゃいいと思うw
175ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:52:15.36ID:Sui2pq9t0
そりゃ共産党に決まっとる

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2020-02-08/2020020801_05_1.html
176ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:52:34.11ID:f6u+BVB30
馬鹿でもできる仕事しかできない自分の無能さを呪いなさい
177ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:52:35.66ID:i4MN8Zi10
氷河期は自己責任でも努力不足でもない
正社員や公務員のイスが2割以上足りなかった以上物理的にどうしようもなかった
政府は仕事を増やすべきなのにむしろ緊縮財政に舵切ったしね
不況の時にお前が緊縮してどうすんねんということが25年たった今でも
分からないようだ
178ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:52:42.78ID:ojaEHMts0
>>171
土方も昔は言ってたwww♪ (^∀^) 大企業もwww♪
179ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:52:43.53ID:qcV56SuB0
ウーバーは組合員の配達員には仕事情報送らなくするだけじゃないかな
組合員でない配達員の取り分が増える
180ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:52:47.02ID:8YsqCCxK0
>>166
個人事業主だよな?(だから団交に応じる必要ないだろ)
に対するレスだろ、的外れ
181ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:52:49.83ID:iKCl46260
交渉って交渉材料があって成り立つもの。
配達員どもが、「じゃあストライキする」って言っても、「なら別の人に依頼するよ」って言われて終わりの状況では交渉は成立しない。
景気が良くなって配達員なんかでその日暮らしする人が減るのを待つしかないね。
182ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:52:58.35ID:U4ZdopaU0
不透明失くします。5km300円ですで終わり
183ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:53:13.80ID:mUztWDoi0
無職は労働者が大嫌いだからなw
お前らうるせーうるせーw
184ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:53:28.10ID:MmGS7lOc0
>>179
不当労働行為にならないのそれ
185ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:53:32.38ID:5cJGEsKB0
>>77
運転免許ないんだろう
186ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:53:39.38ID:A685U/BU0
自国の同胞の不幸さえ嗤うジャップw
衰退して当然
あと何年もつか楽しみである
187ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:53:52.84ID:uXcc8Sez0
絶望しかないな。
Uber Eats
188ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:53:53.67ID:bmECDohw0
これって副業で配達員やってる人から見たらスゲー迷惑行為なんだよね
副業でやってる配達員は今の報酬でも満足してるんだから

強制的に報酬なんて引き上げを迫ったことでウーバーが日本徹底を決めたら全員が巻き込まれるじゃんか
189ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:54:16.98ID:BcG7O9gT0
>>157
友人にも建築関係いるが資格ガンガンとって働いてるとリーマンの俺より稼ぎよくてスゲーなと思った。
まあ会社の二トンたまに転がしてフォーク乗る程度が精一杯の俺には無理だなと思えたがwでけーの動かしてる人ほんと尊敬するわ
190ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:54:25.55ID:/FBmKkWC0
>>152
契約交渉したければ安定した労働の提供が境目になるのに
気分で働きたい働きたくないじゃむづかしいわ
191ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:54:32.30ID:9DNT8/Ed0
ウーバーが半分負担の社会保険加入を目指してるのかな
社会保険加入必須になったらそれはそれで文句出そうだけど
国保組合+厚生年金+特別労災でいいじゃん
192ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:54:37.91ID:oCVZgGii0
下請け孫請けの零細企業や
一人親方とか名ばかり店長とか
派遣とか非正規とか
個人事業主やフリーランスだって

これと一緒に協力して「労働者よ権利」を確保すべ きなんじゃないのかな
193ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:54:48.85ID:dqOY0hHG0
>>184
雇用契約は無いから問題ないな
お前が荷物をクロネコか郵便か佐川かを選ぶのと変わらん
194ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:54:52.57ID:qcV56SuB0
>>184
どの個人事業主に仕事出すかはウーバーが決める事だよ
195ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:54:52.63ID:ojaEHMts0
>>172
イメージで仕事は辞めないだろ♪
辞めた人間が戻ったか?
嫌われてるの理解出来ないのか?
196ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:54:54.15ID:RgH/HpK70
>>172
普通に職場がDQNだらけで恫喝暴行なんて毎日だからだろ
197ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:54:58.38ID:d7xyNtO80
報酬単価を上げる代わりに、クエストとかいう追加報酬が無くなって終わりそう
198ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:55:01.38ID:bmECDohw0
>>180
だから結果応じるだろってw
ズレてるのはお前だw
裁判でウーバー運営会社が出てきてる時点で応じてる証拠じゃん
199ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:55:24.15ID:OfLbSDts0
同じバカならトラック積み下ろしで腰やってカタワになるよりUberでチャリ漕いで乞食やってるほういいぞ
200ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:55:38.91ID:YUMHyUoR0
>>177
氷河期前で大手正社員や公務員なれるスペックがあったとして
そいつら外資行ったぞ あとベンチャーて当時流行って今の派遣の先駆けで
働いてたやつ多かった そこで10年ほど下積みして2006年頃に中途採用ブームあったのな
広末涼子の派遣の品格のころ
有名大学出て公務員になれなかったからヒキコモリましたとか
社会適応できなかっただけだろ・・・(´・ω・`)
201ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:55:43.87ID:hSFTmJbq0
>>167
ブルーカラーに敬意を示さない奴は大概教養がないか、
それ以下のゴミなんだよな〜
この世界のインフラ誰が支えてると思ってるん?
昔流行った3Kみたいな感覚なんだろうけど、震災を何度も経験してその
重要さを理解できなかったんか?
202ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:55:52.55ID:RCzT7omU0
>>189
建築現場でフォークで荷受けする
揚重専門でやってる奴らも15000くらい貰ってんぞ?
203ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:56:06.22ID:jzOAFYYP0
まあこういう事は当たり前になった方がいいのかもね
204ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:56:51.06ID:EvDfmP2K0
どんどんやれ
205ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:56:52.38ID:jKtN1Qpw0
結果的に報酬50円か100円アップしてクエストなくなる流れか
アホだろうw
206ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:56:59.37ID:RCzT7omU0
>>195
>>196
全く見ない訳では無いが
今の現場で怒鳴り散らしてると
そいつ現場出禁になるぞ
207ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:57:05.70ID:PeGuhaWk0
やっぱこういう問題になるのか
208ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:57:07.14ID:ojaEHMts0
>>201
ブルーやぞ♪ (^∀^) なんか勘違いしてないか?
209ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:57:14.94ID:9DNT8/Ed0
>>192
その4行のは法律で明確に労働者か個人事業主か別れてるよ
あと個人事業主はそれはそれでメリットはある
法律に無知なのに個人事業主に飛び込む奴をどうにかしたほうが早い
210ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:57:15.43ID:U11sfVfX0
Uberって供給過多だから団体交渉なんかしたら干されて終わりじゃねえの
それでなくても、何回か注文取り拒否すると干されると聞くし
211ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:57:21.67ID:yiPORNA20
イメージだけで氷河期世代なんて言葉を使ってんな
実際の正社員率はぜんぜん低くない
212ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:57:22.90ID:bmECDohw0
>>184
ならないよ
あくまで運営会社は仕事を振る側
誰に仕事をお願いするか選ぶ権利がある
報酬が高い人は当然に仕事の数は減るよね

こんなのテレビ局がどのタレントを使うか?選択の自由があるのと同じこと
213ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:57:24.73ID:eN2/sCmk0
ギグワーカーじゃなくて単発バイトって言えよw
214ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:57:30.45ID:nQmOOeXP0
>>186
ウーバーなんて外国企業にいいように使われて馬鹿だなぁとしか思わん
215ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:57:49.50ID:MeGmZwRU0
じゃあウーバーは終わりで
ウーバーが頼みの乞食連中も終わり
216ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:57:50.26ID:kchkgtvQ0
>>207
欧州か北欧でも同じような問題起こしてた気がする
217ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:57:55.66ID:lrV7yFjX0
>>2
黙れチョンゴキ!!!
218ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:58:21.41ID:NpJ/p6+v0
おはよ
可哀想だとは思うけど
流石に無理があるだろ
普通に働いたら
219ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:59:00.06ID:RHsYeJha0
ド田舎だからウーバーの配達なんて考えられないw
近くの飲食店なんて最低5km位離れているし、頼むと高いんだろうなぁ。
220ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:59:06.41ID:hSFTmJbq0
>>208
自虐で笑ってるんか…
221ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:59:18.41ID:tBBfC5jq0
>>172
頭を使わなくてもできる仕事だからだよ
その言葉通りバカにされてるのではなくある意味では本当に馬鹿って事
肉体労働はキツイので一般的に給料が高い
職種によっては雨雪でクソ寒い中で長時間作業が必要だったり
高所とか危険な場所で怪我や死亡の確率が高かったり
222ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:59:21.62ID:kuL9eytX0
>>7
バブル世代は現52〜57歳やで
223ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:59:25.51ID:zEF0IUiA0
>>209
まぁ成功したYouTuberに起業しろ!とか洗脳されて後先考えないの多いしな
224ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:59:32.42ID:7em6vrmb0
宅急便とかルート配送はさ、荷物運ぶのは勿論ツラいけど、運転席からの乗り降りがめちゃくちゃ腰とビザにくるんだわ
225ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:59:33.17ID:2t2PHDgI0
コンビニのフランチャイズ問題みたいなもんだな
力関係に圧倒的に差がありすぎてどうしようもないやつ
226ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:59:34.57ID:tr8VLEnO0
>>166
>ただし、仕事を誰に振るか?仕事相手を選ぶ権利はウーバー運営会社にはある

それだと、指揮系統はウーバーにあることになって
請負ではなく労働者になって負けるよ

請負の条件は、
選択の自由は請負側にあること
これがないと偽装請負扱いになる
で、実際そういうウーバーは運営してるから
労働者として認めれれるのは
難しいじゃね?
227ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:59:35.37ID:RgH/HpK70
>>206
しらんけど、スパナでぶん殴られたり番線で尻を引っ叩かれたりしてんじゃねえの?
中学中退のドクズがパイセンなんだし(笑)
228ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:59:47.97ID:gKeXEMeT0
こりゃクソ見てーな仕事やで
ただ原付はそこそこ美味しいかもな
チャリはくそ、虫ケラ
229ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 06:59:57.81ID:5AULxQ0i0
与えてもらう事しか考えられないクズ連中だからな
何をしてもらえるかやアレがいいコレは嫌だしか頭に無いゴミ以下の存在
関わるだけ損する
230ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:00:09.76ID:bmECDohw0
>>211
氷河期世代の問題で正社員か?非正規か?ってよく話題になるけどさ
氷河期世代の本当の問題は例え正社員でも収入が低すぎる事が問題だと思うんだが


正社員であれば大丈夫って考えかたが幻想だぞ
231ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:00:10.59ID:IGfhv8Kj0
>>215
乞食の代わりはいくらでもいるもの
232ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:00:11.27ID:9DNT8/Ed0
そもそも叩いてる側もウーバーにどうにかしろ!って騒いでる側も労働者と個人事業主の違いを分かってない
日本人はあまりにも法律に無関心だよ
労基法って稀に見る労働者側に立った法律を過去の日本人が頑張って作ったのにさ
233ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:00:18.50ID:BcG7O9gT0
>>202
フォークも慣れてる人はすげースムーズで感心するわ。会社の雑用でたまにしか乗らんおれは切り返しやり直しすることもしばしばある…
234ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:00:33.79ID:oCVZgGii0
>>212
それじゃあどんどん仕事を振る側が有利になって
労働者の賃金は下がっていく一方なんじゃないの?
優越的な立場から迫られた労働者はどうしたら良いのさ
235ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:00:37.77ID:ojaEHMts0
>>206
だからだろ?
若い頃働いたて辞めたヤツは戻らん
どんなに金積まれてもや
嫌なら辞めろ!言ってたやん (´・∀・`)y-~~
236ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:01:19.72ID:b4qR4npv0
Uberって山パン夜勤バイトにも落ちるような豪華メンバーだろ
Uberすら務まらないって人間廃業やで
237ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:01:23.39ID:RCzT7omU0
>>221
Uberも同じだろ
なら金の良い方に行ったほうが良くね?

>>227
今時そんな事したら警察呼ばれて逮捕だよwww
238ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:01:23.59ID:hSFTmJbq0
今の時代カラスに吸い殻拾いの労働をさせるくらいだからな
ウーバーイーツはドローン配達が普及するまでの繋ぎだろうな。
なんにせよウーバーなんて世界規模の白タクだし、碌なもんじゃない
確かに便利だけど個人事業者としてだから働いてる奴を監視管理してりわけじゃないから
マジでヤバい奴が混ざってたら被害にあうのはユーザーだしな。
日本は出前館で良いわ
239ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:01:27.68ID:d7xyNtO80
>>114
ウーバーで週25万円稼げてるのに、日給1万5千円の仕事なんてわざわざやらんでしょ
ウーバー配達員「労働者の権利」紛争が大詰め 就職氷河期世代が団体交渉を求め奮闘  [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>10枚
240ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:01:28.61ID:RgH/HpK70
>>222
大卒なら55以上だろ
241ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:01:35.73ID:xzmBGsx90
パッと読んで気持ち悪いと思ったけど
勇気を出して声を出すのはいいことだよね
その勇気が出せなくて泣いている人って沢山いる
一歩踏み出す事が大事よね
気持ち悪いと思う周りの人を気にしない気概が勇気がいい素晴らしい
242ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:01:56.23ID:6Z9Phrrd0
>>147
年商1000万円未満だから消費税支払いも免除されるからウーバーもウハウハだわな
243ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:02:03.34ID:ZDfyeTrT0
1997年大卒の私は氷河期だったのか
244ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:02:09.29ID:YUMHyUoR0
グェン族 『おれらがウーバーやろうか?』
245ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:02:12.33ID:gKeXEMeT0
>>238
出前館も自営だが
あと兼務が多い
246ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:02:17.18ID:eN2/sCmk0
てかUberで稼いでるとか自慢してる人いるけど儲からないの?
247ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:02:23.64ID:v8o6DP8m0
就職氷河期世代しかいないのかよw
248ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:02:36.53ID:+S/bESUl0
>>225
フランチャイズは自由に休めないし脱退にペナルティかけたり借金背負わせるから問題な訳で、その日の気分で仕事受けないウーバカイーツとは違うよ
249ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:02:43.92ID:bmECDohw0
>>226
はぁ?意味が解らないw
テレビ局はどーなるんだよ?
どのタレントを使うか選択の自由あるじゃん
弁護士だって税理士だってそうだぞ?

IDコロコロ変えて誤魔化してるがまともな社会経験ないだろw
個人事業主なんてそういうもんだから
250ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:02:45.37ID:9WIhYSzd0
使ったことないし必要ないしなぁ
251ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:02:49.53ID:4CmdXBcA0
便所の床に配達の品を置くのはどうかと思うの
252ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:02:55.71ID:1LbgI0WS0
浮浪者でも雇ってもらえるんやろ
メリット無くなるぞ
253ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:03:03.74ID:EsnOrFIW0
Uberの制度はバンバン改悪されてるのは有名なのになんでそのまま続けるのか
自転車デリバリーできる体力あれば大概の肉体労働できるんちゃうの
254ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:03:04.74ID:fHC7UKkS0
>>250
これ
255ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:03:10.53ID:pq5qP7Ch0
>>234
だから労働者じゃないから
256ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:03:30.84ID:RCzT7omU0
>>239
ソレ平均額じゃねえだろw
257ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:03:31.63ID:gKeXEMeT0
確かに
やる気なくなったらさっさと退勤できるのはいいよね
やる気ない日は出なくていいし
258ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:03:38.13ID:QRtN4IlJ0
ウーバーの配達って学生とかがちょっと空いた時間にちょっと小遣い稼ぎするようなもんじゃないの
これだけで食ってこうなんて考えがそもそも間違ってると思うんだが
259ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:03:39.88ID:wk3K7kF30
Uberパス入ってるから毎日昼飯頼むけど、大体原付き乗った中国人のおっさんが来る
礼儀正しいからチップあげる
260ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:03:58.35ID:4CmdXBcA0
ウーバー

便所床
261ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:04:05.91ID:RgH/HpK70
>>237
逮捕なんて有るわけねえ(笑)
グエンがボコボコにされてる動画が出回ってたけどあんなのは氷山の一角ですらねえだろ
下手したらドクズパイセンのパシリさせられたり毎日蹴り回されるのが土方仕事
262ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:04:10.77ID:gmWwyf5/0
>>148
いや、これ扱いは従業員ではなく個人事業主って話では?
報酬を上げろとかなら通じるだろうけど補償となると別だわなぁ
263ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:04:19.78ID:NpJ/p6+v0
>>246
あんなのでどうやって儲かるんだよw
ホームレスもいるんだぞ
264ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:04:21.13ID:eN2/sCmk0
氷河期の就職先

派遣コーディネーター
不動産仲介営業
商品先物営業
掃除機、布団販売営業

こんなのばかりだろ
265ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:04:21.49ID:d7xyNtO80
>>256
でも61歳のオジサンたぞ
266ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:04:28.47ID:LFiSv0HU0
小遣い稼ぎながら全国旅行みたいな話を読んだことあるけど、
続報を聞かないな。
儲かってる話とかあるけど、よほど条件の良いごく一部なんだろうか?
利用したことないので分からんでど。
267ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:04:39.83ID:hSFTmJbq0
>>245
え?あれって評価制度ないのに自営なの?
どうやって信用を担保してるんや……
268ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:04:43.90ID:bmECDohw0
>>234
それが嫌なら正規雇用で働けば良いだけでしょ?これ個人事業だぞ?

弁護士が「俺に仕事をくれない企業は法律違反だ!訴えてやる!」なんてやらないだろ?
弁護士は個人事業主なんだから
269ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:04:50.32ID:YUMHyUoR0
>>259

     ,彡⌒ ミ
     (´・ω・`)  ぐぬぅぅ
     /    ヽ  ジャップ!
     | | ・  ・ .| |
     | |  .,,;,. | |
     {ii| .i.っ |リ
     j  / |  |
     |  | | | 
270ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:04:54.07ID:cF6EMSD70
敵はウーバーじゃねえぞ
自公政権なんだからよ

でも氷河期は馬鹿だから選挙行かないし行っても自民に入れちゃうんだよ
271ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:04:59.43ID:Y/ZRtKmi0
ウーバー盛んな地域ならウーバー以外も仕事あるじゃんと思ってしまう
それともそんなにウーバーって楽に稼げるの?
272ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:05:01.40ID:gKeXEMeT0
>>259
同業の話では若い女が一番チップもらえるんだって
男はもらえても100円とかだけど
女は千円とか普通にもらえる
273ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:05:03.03ID:6hlOHdG70
外国人とか若い人も結構いるけどな
記事書いてるヤツがエアプなだけ
274ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:05:04.65ID:ItIopGgE0
ウーバー専業で一生生きていけるの?w
275ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:05:07.70ID:RgH/HpK70
>>238
出前館も半島資本なんじゃねーの?
276ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:05:19.21ID:4CmdXBcA0
便所の床に置かれた料理ですよ?
277ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:05:35.39ID:eN2/sCmk0
Uber頼んだらベトコンが持って来たぞ
278ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:05:42.74ID:iYJ9lZt+0
>>7
お前みたいなバカまだいたんだな
279ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:05:53.11ID:11OyvR+E0
>>145
団交に応じた所で意味あるか?
280ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:05:53.33ID:oCVZgGii0
>>255
そう言うなら公務員も「労働者」じゃないからって話ならないか?

働いて賃金や給与を得てる人たちの権利についてどうしてそう狭く区分けして別々に考えるのか
281ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:05:57.96ID:fW/pW7eI0
>>249
いやあ、バカははたらいたらおきゅうりょうださないのおかしー!って幼児レベで話通じないから相手にしないほうがいいw
282ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:06:01.47ID:7yD09Aug0
ウバーは廃業させるべき


日本に良いことがない
283ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:06:03.23ID:RgH/HpK70
>>264
不動産はギリ合法だけどw
284ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:06:15.52ID:RRDhnRO60
>>250
買い物難民が暮らすようなエリアでは重宝するんでない?
285ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:06:24.62ID:lX+gGJPT0
雇用関係がない個人事業主なので、配達員は労働者に当たらない
労働者としての権利を主張するなら、大人しくリーマンやれよと
286ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:06:53.86ID:RRDhnRO60
>>279
無意味じゃないだろ
287ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:07:02.91ID:q5F96tEA0
就職氷河期から20年以上経ってるのにその間に盛り返せなかった奴は元々何やってもダメだよ
288ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:07:17.84ID:sM45sq2c0
ウーバーじゃない配達員やれば?
郵便配達とかクロネコヤマトとか佐川とかいろいろあるじゃん
なんでウーバー選んだの?
289ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:07:21.09ID:d7xyNtO80
>>276
汚い方がキムチみたいに程よく発酵されてて美味しいんだろうな
290ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:07:22.83ID:kchkgtvQ0
>>284
そういう所は住民が少ない
291ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:07:36.03ID:fy8e4lQ10
スレ違だけど
インボイスが始まる前に
交渉が当たり前になるようにしないとな
292ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:07:36.11ID:gKeXEMeT0
>>285
雇用契約ではないが
労働者には違いないですよ
293ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:07:39.34ID:4CmdXBcA0
>>264
私(45歳)はフルタイム非正規雇用
手取り14万前後
それ以外に同人の薄利多売で月5万前後
きついよ
294ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:07:44.78ID:xjJECCG50
>>279
当社は貴殿のご要望に応じられません
で終わりだなw
295ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:07:49.69ID:3rqxILhP0
>>1
あのさぁ
ウーバーとやらは
暇だったらお遣いお願いってのが
コンセプトだったんじゃねーの?

何かコイツラ勘違いしすぎじゃねーの?
296ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:07:54.74ID:wk3K7kF30
昔は若い人来たけど最近はバイク乗った中国人のおっさんばっか
土曜の昼間はチャリの女子高生とか若い主婦くるけど、土曜は昼飯あんま頼まねえからな
297ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:08:02.70ID:eN2/sCmk0
Uberやるならピザ配達の方が良くない?
298ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:08:04.42ID:4CmdXBcA0
>>289
299ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:08:12.66ID:eBQADnSt0
お前ら半額弁当買って落ち着けよ
300ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:08:13.97ID:vc60376X0
事業主が団交なんて時代は変わったな
301ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:08:22.79ID:bmECDohw0
1人分のマックのセットを1キロ運んだだけ
成功報酬が900円だったんだぜ?
これが永遠に続くと思うほうがバカだよなwwwwww

佐川やクロネコ配達員なんてスゲー重い荷物運んで一軒で600円の世界だし
302ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:08:23.69ID:RgH/HpK70
>>288
全部ブラックでワロタ
ヤマトの福利厚生が割とマシなのは聞いたことがあるけど
303ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:08:28.07ID:Cdfz8uC70
>>241
ウーバー側は鼻で笑ってるだろうが
委託だからなぁ
304ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:08:30.07ID:yiPORNA20
>>230
氷河期世代の収入が低いというデータもないだろ
収入が伸びていないのは日本全体
この世代に限った話ではない
305ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:08:32.25ID:Y2nL9PaP0
>>261
そんな特殊な一例でドヤ顔されてもな
今の現場で暴力沙汰なんぞ
一発逮捕か、退場な、業者ごとな
306ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:08:32.31ID:4CmdXBcA0
>>297
ガストとかもあるよね
ぎんのさらとかも
307ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:08:40.28ID:/wTJTlcN0
>>7
やねんww
308ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:08:43.37ID:LkF5UHAO0
>>7
世代関係なく新卒の会社からドロップアウトした者はほとんど悲惨な人生だぜw
氷河期が悲惨と言われるのも単に新卒就職で大手優良企業に入れなかった者が多いからだけ
まぁ相当実力が認められないと転職すべきじゃないな
309ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:08:46.22ID:oCVZgGii0
>>268
弁護士だって日弁連とかあって個人だけで仕事請け負ってる訳じゃないでしょ
310ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:08:48.40ID:EsnOrFIW0
制度改悪で搾り取ろうとしてる大企業から金を稼ぎやすくしようとしてくれてるのにそれをなんやかんやとバカにする流れはようわからんな
これでUberが撤退するならそれでもええし料金高くなるなら使わなきゃええだけやん
311ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:08:53.66ID:ZDJYWBqA0
いつまでもウーバーバブルが続くと思っている時点で
312ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:08:54.23ID:lD6u4JHj0
>>296
>土曜の昼間はチャリの女子高生とか若い主婦くるけど
まじか・・;;頼んでみる
313ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:09:09.23ID:hSFTmJbq0
>>275
うわーラインとネイバーが主要株主やん
もう一回ウーバー系はリセットしようぜ。
314ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:09:36.12ID:oCVZgGii0
>>291
個人事業主やフリーランスだって近い将来そうなるよな
315ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:09:40.48ID:7yD09Aug0
所詮奴隷だからな。

どんどん報酬も少なくなるよ
316ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:09:45.66ID:9DNT8/Ed0
>>309
何か凄い誤解してる
労働者と個人事業主は全く違う
317ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:09:52.69ID:kwfagHeN0
一度も使ったことないからどうでもいいです。
318ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:10:11.75ID:ojaEHMts0
>>295
かと言って勝手気ままに報酬いじるなって事だろ?
おまえ同じ事されて笑ってられる? (´・∀・`)y-~~
319ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:10:15.33ID:CbwuCyEu0
>>301
下請け軽貨物だと1つ100円とかだしな
320ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:10:17.31ID:3rqxILhP0
>>288
だって自転車しか乗れないんだもん!!
321ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:10:40.32ID:4CmdXBcA0
>>317
たしかに
衛生上やばいってバレてるしね
322ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:10:41.28ID:bmECDohw0
>>309
いあ 弁護士は個人だよ
個人がまとまって組織化してるだけ
結局は同じことなんだよ
323ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:10:56.96ID:mbd7alxr0
>>1
  ____________
 | インボイス制度導入で  | 
 |  事実上 起業不可能に _|  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   彡'⌒`ミ.||
   ( ´・ω・||
   /   づΦ
324ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:10:58.10ID:xxiGG2EX0
おまえら給料上がらないことを嘆いてるくせに、
こういうふうに戦ってる人達をバカにして冷笑するんだよな
325ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:11:03.45ID:oCVZgGii0
>>316
違いはあっても労働して報酬を得てるんだから同じでしょ?

別に株やったり家賃収入で生活してる訳じゃないんだし
326ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:11:05.21ID:sM45sq2c0
>>302
配達業界はブラックだから嫌なの?
それなら何故ウーバーの配達員なんかやるんだろう
副業で片手間でもできるのがウーバーの良いところかと思ってたけど、記事の人たちは違うみたいだし
327ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:11:14.27ID:+1Tyb9W80
いいぞ
権利を勝ち取れ
328ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:11:26.91ID:eBQADnSt0
出前館とかフードにゃんチャラとか2000円引きのクーポンくれるから殆どタダでピザとか寿司とか食ってる
329ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:11:31.79ID:nlI/kwR80
ウォルトか出前館に変えればいいじゃん
330ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:11:40.37ID:3rqxILhP0
>>318
じゃー自分で交渉すりゃいいじゃん
ウンババイーツでも開いてさ
331ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:11:55.44ID:Uzpn9kWn0
昭和とかだと当たり前にストとかあったんだけどな
332ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:12:00.56ID:eN2/sCmk0
Uber高いから無料キャンペーンの時だけ使ったけどチップとか払わなかったそもそも高いし。

店舗所属の配達しか頼まないな何かトラブルあってもこっちも困るし。
333ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:12:00.79ID:wO8g/Eun0
>>1
池尾伸一記者。
40代の個人が行動を起こしたら「氷河期世代VS〜」なのかね?
恥ずかしいことだよ。
キミ自身は何世代なのかも名乗らず、何者でもないのに、媒体の力を使ってこんなこと書くのは
334ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:12:04.04ID:EsnOrFIW0
>>316
弁護士とかに仕事依頼するとき一方的に来月から顧問料半額ねとか許されんやん
じゃあ来月から契約いりませんて簡単に割り切れる問題じゃないだろ
335ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:12:11.67ID:BcG7O9gT0
>>301
確かに…
336ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:12:12.51ID:4CmdXBcA0
ちょっと割高だけど
親には宅配の調理済みの定期購入頼んでるよ
ヘルシー志向だし

ウーバーはちょっと要らないわって感じ
337ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:12:18.18ID:55uYpJX40
無駄でも無意味でもいい
ときが来たら立ち上がれ吠えろ噛みつけ
338ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:12:21.33ID:zZqCJgbW0
>>321
配達物に問題起こってもウーバーも配達員も依頼店舗もどこも責任取らないし怖いな
339ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:12:41.56ID:3pvRlbI20
寄生虫が宿主に喧嘩売ってどうすんだwww
340ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:12:42.92ID:tr8VLEnO0
>>249
セブンイレブンの雇われ店長も
マクドナルドの雇われ店長も
最高裁判決の判決では
個人事業主でも、実質命令下にあり
仕事の拒否する自由がないことから
雇用関係にあったと判断された
いわゆる偽装請負だね

じゃあウーバーは仕事を選べる自由は
ないのか?選択の自由は請負側にある
つまり、指揮系統下に置かれてない
だから、雇用関係にあったって
認められるのは難しいと思うで
341ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:12:43.11ID:gKeXEMeT0
個人事業主扱いであっても労働者だからな

個人事業主なのも
ウーバーが雇用にかかる社保をコストカットするためで
実質は雇用と同じだ

イジメなのに、遊びでした、といってる奴と同じ
342ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:12:44.44ID:ojaEHMts0
>>330
馬鹿は話にならん (´・∀・`)y-~~
343ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:12:49.93ID:HswPk6Jc0
>>288
好きなタイミングだけやれないのでダメですじゃね?
344ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:12:50.47ID:hSFTmJbq0
>>305
たぶん小さい組とかイメージしてるんだと思う
ビル建設やそういう所だとかなり色々厳しいからね。
345ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:13:05.41ID:RgH/HpK70
>>326
ブラックだけら年中募集してんだろ
郵便なんて若者しか居ないじてんで重労働とわかる
346ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:13:10.33ID:oCVZgGii0
>>322
国選弁護人とかは法律的相談なんかは日弁連に登録して仕事割り振ってんじゃなかったっけか?

医師会とかでも個人の医者が勝手に患者の所に行って診察や診療する訳じゃないんだろうし
347ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:13:10.85ID:CYFJF1KD0
>>296
なるほどな
チャリしか持ってない爺は文句言わずバイクで手際よく回る
中国人軍団に仕事取られてお終いだなw
348ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:13:27.57ID:NVm2LfOl0
>>285
税金で家内労働者等(内職者や検針員、外交員)って呼ばれる立場と同じような気がする
あと作業者から見て不利益変更を文書(この場合なメール)だけでやるのは下請法に引っかかるはず
前に公取委の下請調査にそう書いて出したら確認の電話がかかってきた
349ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:13:30.77ID:9DNT8/Ed0
>>325
労働者は法律で人を雇えないけど個人事業主は人を雇える
それぐらい置かれてるカテゴリーが違う
個人事業主は法人化してないけど1組織の会社でもある
350ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:13:31.60ID:o3P6HNDV0
>>324
そりゃ今時竹槍でB29落とそうとしてるやつには冷笑しか出ないし
351ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:13:45.05ID:Cn2ppLMt0
カワイイ女のコが運んでくれるならまだしも
身元不明のオッサンが運んで来た食べ物だからな
352ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:13:51.40ID:eN2/sCmk0
個人タクシーでも乗るの怖いのに誰か分からないどこにも所属してない野良に頼みたくないわな
353ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:14:03.04ID:+1Tyb9W80
>>341
ほんとこれ
354ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:14:07.81ID:3rqxILhP0
>>326
チャリンカスの習性に通じるんじゃね?w
オレは本格派の配達人なんだとwwwwww

発達自転車乗りに毛が生えたようなザコが必死にやってんのが
コレでしょ?www
355ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:14:08.65ID:wyMxJYU30
赤旗配達員も蹶起すべし
356ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:14:09.48ID:bmECDohw0
イギリス、フランス、アメリカでも同じ訴訟起こされたんだよ
結果、ウーバー運営会社は負けて報酬を引き下げられなくなった
その代わりに組合員の成功報酬は高く設定するが、仕事を与えないって措置を取られたwwwww

裁判で勝ってるのに仕事減らされてるから意味ないわけw
357ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:14:15.63ID:SlVssDEh0
被雇用者じゃないんだから嫌ならやめるしかないだろ
358ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:14:46.49ID:mzsLWXe/0
>>334
許されるよ、弁護士はああそうですかと顧問契約切って終わりだし
359ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:14:49.28ID:8fyrwxVc0
>>352
個人タクシーの方がよっぽどまともだぞ
360ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:15:25.64ID:/44XXN9s0
同じ氷河期世代だけど、なんでコイツら個人事業主扱いのウーバーで働いて労働争議すんの、これで勝つのは普通に会社員になるより難易度高くね?
361ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:15:25.80ID:gFT95aa70
個人タクシーはめちゃくちゃハードル高かった気がする
確か職歴20年以上とか
362ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:15:42.88ID:XaX5m8Lh0
>>239
やべぇwwww
しかもこの投稿が最期で死んでるっぽい
363ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:15:54.02ID:1E7dXgcH0
こっちの反応の方が5chとして正しいな
何あの会社潰したいだけの三幸の偽善スレ
364ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:15:58.06ID:2oGbO7dP0
最近配達員減ったよな
注文したくても配達員不足ばっか
365ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:16:03.86ID:+W5rBdlZ0
外資クズ
366ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:16:06.33ID:r2KTmAfx0
>>356
まあそうなるわなウーバーもボランティアじゃないし
367ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:16:11.15ID:mDcx5BEo0
なんでそんなにウーバーなんかに固執すんの?
嫌なら他の仕事に就けば?
368ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:16:12.53ID:LFiSv0HU0
維新議員の推し進めてる労働環境だろ?みんながウーバー配達員になる。
違うの?
369ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:16:15.54ID:3xi+HYO90
共産党員の自演だろ
370ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:16:20.65ID:eN2/sCmk0
>>356

そーなるだろうねw
371ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:16:26.03ID:OHohpL+F0
自分の権利とか主張する前に交通法規遵守しろや
372ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:16:32.18ID:kJRCFQ5e0
どこまで指揮監督権を行使してるかだな

荷物指定、納品場所程度、契約が1配達単位ならウーバーの勝ち
配達員は協業組合を結成して交渉すべき

出勤退社時間指定、休暇休息、車両指定、行程管理、残業代支払い等なら雇用関係
であれば、労働条件の不利益改定で藤堂基準監督署に申し立て
労組も作れる
373ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:16:35.13ID:EsnOrFIW0
>>340
報酬の制度変更でどれだけ配達員と意見交換したのかは重要ちゃうのか
仕事を依頼する金額や制度をメールでお知らせしてハイ終わりはそれ交渉とは言わん気がするけど
374ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:16:39.37ID:zXAuWtR40
これ、YouTubeに単価上げろって要求するようなもんでしょ?嫌なら辞めて、違う仕事探せば良い話
375ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:16:41.41ID:11OyvR+E0
こんなことにエネルギー使うなら他のこと考えた方がいいと思うがな
376ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:16:52.26ID:gKeXEMeT0
コンビニで働いてるが
雇ってるんじゃなく
そこで従業員が自営の仕事してるんだ!

ってウーバーは言ってるわけだね

雇用の社保をコストカットするために

とんだクズだよ
377ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:16:56.01ID:MIg8+gj40
頭のいい人間は絶対にこんな仕事やらないだろ
底辺ばっかりなのには理由がある
ウーバーで文句言ってる奴はガイジ
378ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:17:06.95ID:RgH/HpK70
>>356
ワ(´^ロ^)タ
379ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:17:17.17ID:ewYoikIF0
>>1
優越的権利の濫用で話した方が分かりやすいのに
やっぱり自転車配達員は馬鹿なんだろうね
380ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:17:19.68ID:fr8sQQEx0
>>1
ほらな、氷河期馬鹿にしたお前らの責任。
今後こういうの増えるから震えてな
381ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:17:19.92ID:qphyPkpj0
>>335
いやクロネコは、100件分くらいとトラックに積んで、
同じ地域に配るんだから同じ条件じゃない。
まぁ、600円は配送元の倉庫からだろうから、距離は長いだろうけど。

運ちゃんに払われるのは、一件100とか150円だったはず。
382ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:17:25.61ID:NpJ/p6+v0
>>375
俺もそう思うw
383ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:17:33.75ID:gKeXEMeT0
>>356
ガキみたいな会社だな
384ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:17:41.12ID:PEzDPSKf0
>>372
思い切り配達員側負け筋だな
385ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:17:42.91ID:wJk8TGfm0
>>360
おまえはよ肉屋を支持する豚なんだよ
死ぬまでそうやって勝ち組が設定したルールを守って鎖自慢してろ
386ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:17:47.99ID:eN2/sCmk0
>>359

まともか知らんが車も自家用車みたいだし嫌だわ
387ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:17:49.38ID:NVm2LfOl0
>>341
>>340が書いてる通り、仕事を拒否する自由はあるんだよね
この場合、拒否した結果クビになったり干されるのは仕方ないけど、人不足で育成に時間がかかるところでは意外と生き残れるし
388ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:17:56.81ID:qCxyCryf0
>>7
お前ってよく馬鹿にされるだろw釣り針垂らすにもほどがある
蹴飛ばしたくなるな
389ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:17:58.27ID:RgH/HpK70
>>323
奴隷なら大歓迎や
390ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:18:09.41ID:uWNiPu6u0
>>7
ゆとりは算数すらできないのか……
391ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:18:20.46ID:SAGcLYfu0
>>1

上級に洗脳されすぎて脳がピンぼけしとるんか?
資本主義おいての成功は経営者・資本家になることだぞ
雇用契約を結び労働者身分にいる時点で負け組

正社員と非正規のマウントの取り合いとか

奴 隷 同 士 の 鎖 自 慢 で し か な い

中抜き?ピンハネ?
労働者身分にいる時点で経営者・資本家に中抜き&ピンハネされてるっての
これは正社員・非正規関係ない、労働者身分の宿命
給料で1000万もらえる人間は会社を通じて経営者・資本家に2000万以上の利益を渡しているのが事実
392ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:18:21.19ID:oe+KZdUs0
>>341
バイトを紹介するサービスと何が違うの?
ジャンルを絞っただけのように思えるけど
393ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:18:24.02ID:EsnOrFIW0
>>358
それは大手の法律事務所だけやろ
小さいとこやと死活問題になるやん
394ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:18:27.76ID:J/09BeCc0
>>376
全然違う
395ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:18:28.06ID:bmECDohw0
>>346
それって組織化して仕事を取りに行くのか?個人で仕事を取りに行くのか?
この違いでしかないじゃん
テレビ業界で例えると解りやすいよ


吉本興業として仕事を取りにいくのか?
とんねるずが個人事務所で仕事取りに行くのか?

この違いでしかない
テレビ局は当然にどのタレントを使うか選択の自由があるでしょ
396ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:18:28.32ID:hSFTmJbq0
>>341
そんな企業の下に自営として働いてる奴はドMって事?
397ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:18:31.14ID:GCQwYx2e0
>>262
形式上は個人事業主でも
裁判になったら実質的に労働者か否かを審査される
そこで実質的に労働者って判断されると会社としても不利になるからなぁ
裁量の有無や拘束時間の有無等が結構重要だけどこの場合はどうなるんだろう
398ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:18:46.34ID:oCVZgGii0
>>349
でも頑張って働いてるのは同じでしょ?

仕事や商品サービスに対する決定権や責任の所在が違うだけで
まるで重なる部分が無いみたいに言うのは見当違いだわ
399ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:18:55.68ID:lD6u4JHj0
実際苦労してる氷河期とかいるの?? このスレでいる???
普通に働いてるかシャチョさんばかりだゾ 俺の知ってる氷河期世代
400ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:19:15.77ID:eBQADnSt0
出前館もウーバーイーツも赤字で運営してるんだけど未来あるの?
401ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:19:23.54ID:NUVDa7nm0
嫌ならやるなよwwww
誰でも気楽にお小遣い稼ぎがモットーだろ
なんで本業で働こうとしてんだよ
402ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:19:28.71ID:lhnrbWMG0
そのエネルギーを就活に振り分けた方がいいと思う
403ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:19:33.01ID:Iw5Ct2AI0
集まれるんだったら完全同業別会社作ってみんなでごっそり抜ければいいのに
404ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:19:34.09ID:gpCPikNQ0
ウーハーイーツ
コンビニ経営と同じだよ
405ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:19:44.88ID:mT+/XoEL0
交通ルール守らないのもUberのせいなのか
いつか子供を引き殺すんだろうな
406ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:19:46.39ID:oyOAb0Fm0
>>86
配達組員側がウーバーみたいなアプリ作れば解決だな。外注でもいいけど。

どれだけ集まってるかによるが
407ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:19:52.16ID:x/PZuU4H0
権利はガンガン主張しましょう。
408ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:20:03.86ID:NVm2LfOl0
>>374
YouTubeとYouTuberは仕事を請ける関係にないけどウーバーイーツと配送員は仕事を請ける関係がある
409ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:20:17.35ID:Pffsxx/90
>>139
1人じゃ降ろせないよな
410ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:20:20.75ID:eN2/sCmk0
この世界儲からないんじゃない?Docomoも撤退したし
411ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:20:28.67ID:OZ4FQU/p0
>>399
ここをどこだと思ってる
無職、高齢ニート、独身こどおじの吹き溜まりだぞ!
412ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:20:30.47ID:lK3QV8NO0
コイツら立ちションしてるの見たことあるよ。
不潔で死んでも頼まない。
413ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:20:36.40ID:/44XXN9s0
>>385
肉屋を支持する豚って、ウーバーやってて自民党支持するような人達じゃない?
414ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:20:45.36ID:LsiyzxLd0
客から追加料金もらうか何か物品貰っていけばいいじゃん
415ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:20:56.38ID:82jc8nnW0
じゃ、配達は週40時間までな。
416ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:20:56.96ID:3rqxILhP0
>>398
他人に責任を求めるなよ
自営っつーのは全ての決定が自分なんだよ
クソ配達員選んでるのは自分だろアホ
417ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:21:00.28ID:drZFmYJE0
チップ文化があれば色々まだマシなんだろうが
418ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:21:02.89ID:DwhokAs10
個人事業主で仕事を受けるかどうか、いつ休むかは配達員の裁量でやれるんだろ?
それ以上の何かを要求するってすげえ強欲に見えるのはオレだけか?

まあそのための交渉なんだろうけど、労働者の権利はちと違うと思う
419ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:21:06.38ID:x4UZLVQT0
氷河期に2000万ずつ配って終わりにしろよ
韓国じゃないからあとから文句も言わないだろ
420ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:21:10.14ID:gpCPikNQ0
>>399
そこらの起業家なんて学生バイト程度しか稼げてないしへたしたらマイナスだよ
421ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:21:13.97ID:RgH/HpK70
>>408
なるほど勉強になる
422ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:21:18.41ID:Wt9fFmx+0
労働組合ってお前等非正規の敵なんだけど
理解してるのかなあ低学歴低所得層って...
423ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:21:21.16ID:hemkQbK/0
アホすぎるやろ
こんな仕事いつまでも続くと思ってる方が頭悪いわ
さっさと儲けて抜けるくらいしろよチンカス共が
424ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:21:27.70ID:HTfp8KQL0
>>406
責任の所在がよくわからん乞食集団のとこに食い物配達してもらいたいか?
425ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:21:27.81ID:bmECDohw0
>>383
配達員を選ぶ選択の自由があるんだから当然にそうなるだろ
お前がウーバー運営会社側だったらどっちに仕事をお願いする?


組合員配達員→1軒で800円
一般配達員→一軒で300円


当然に一般配達員にお願いするだろwwww 配達員の質なんてそんな変わらないんだし
426ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:21:34.82ID:gKeXEMeT0
>>387
そうだな
拒否するのは自由ですが
他に仕事があるのかという話でもあるのですがね
拒否するのは自由ですね
経済的弱者で辞められない人が集まるわけでしょう

まあ、上に文句言ったら辞めさせるって
器の小さい会社だなあと
427ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:21:37.58ID:rBUtt9um0
>>349
ウーバーは他人に仕事振るのは禁止されてるから
どう見ても労働者にあたるな
428ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:21:41.08ID:TXzO211y0
配達業界はブラックだから嫌だ←暑い日も寒い日もチャリや原付で突っ走らされた挙げ句雇用形態は個人事業主扱いでろくな保障がないウーバー以上のブラックって何? 究極的には配達中強盗に殺されてもウーバーは自己責任だろ
労働時間が12時間以上の車持ち込みで月収40〜60万稼げるところ?それとも気分で仕事断れないところ?

ハッキリ言って大した時間も働かず責任もプレッシャーもなく、挙げ句気分で断れる仕事で大金稼ごうとかかなり無茶があると思いますよ。投資でさえ突っ込んだ金が全部パーになるどころか信用取引なんかしてりゃマイナスで負債になりうるリスクがあるからな
429ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:21:43.27ID:s4vzLgFJ0
そもそもこの仕事長く続けられると思ってたのかね?
思ってたんだろうな
430ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:21:53.33ID:RgH/HpK70
>>410
ヨーカドーの配達も撤退したよな
431ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:22:01.15ID:roD5RbhC0
>>417
あの文化すげぇめんどくせぇぞ
土人の文化だわ
432ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:22:03.89ID:eN2/sCmk0
個人事業主って本来自分で仕事作り出す側じゃないのか?
433ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:22:07.14ID:C7UEolG10
>>408
法定で主張すりゃいいさ
434ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:22:45.57ID:KNyAkGrL0
>>1
ポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポー
ポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポー
ポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポーポポッポポーぽぽっぽぽーポィポィポー
435ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:22:47.06ID:3rqxILhP0
お駄賃をもっと寄越せとダダを捏ねる
クソバカどもwwwww

市場を荒らすなよザコ
お前の代わりは幾らでも居るんだよ
436ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:22:55.56ID:gKeXEMeT0
いるよな

欠点指摘されるとすぐにキレて報復する奴
あれと同じ

欠点指摘されるとすぐキレるタイプ
437ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:22:57.77ID:wyMxJYU30
赤旗配達員も断交を要求せよ!
438ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:22:59.49ID:fSLqwmEK0
子供のお使いから派遣労働に認識と法律の変更が必要だよ。それで消える仕事なら無くすべき
439ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:23:08.93ID:LkF5UHAO0
>>340
労基法上の労働者としては難しいだろうな
>>1を読む限りこのケースは労組法上の労働者として認められる可能性が高い
労組を結成して会社と団交できるって事だな
440ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:23:09.83ID:kJRCFQ5e0
労働問題というより
ウーバーの外注管理体制に問題が多い
事故、犯罪の温床になるシステムは
行政がしっかり監督指導しなくてはならない
事故、犯罪は、外注業者への管理監督問題であり
使用者責任を問われるべき
それらを社会コストに負わせる業態は
非常に悪質なサービスといえる
441ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:23:13.01ID:WI5ATEAY0
20年前の就職氷河期時代の「2ちゃんねる」を知ってるけどその当時に「全然就職が決まらない。どうすればいいんだ」なんて書き込みを見た記憶がない
当時は「ネオ麦茶がー」「田代神www」(藁)だったか?そんな感じのノリ
就職が決まらない悲壮感なんてちっともなかった
煽りとしては「在日」とか「中卒」とか「引きこもり」が多かったと思う

氷河期世代スレ見ても「東大でも就職が決まらなかった人がいる」「100社落ちた人がいる」ってみんな他人のエピソードなんだよな
自分のエピソードがない
このスレで怒り狂ってる人は本当に就職活動してたの?
初期のころから「2ちゃんねらー」なんてプライドが異常に高くて一般人を見下してたし
そんな人が「お願いします」って頭を下げて100社も就職活動してたとは思えないんだが
442ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:23:15.76ID:RgH/HpK70
>>412
この前、家の前の壁にタクドラがたっしょんしてたわ(笑)
通報しようとおもったけどそれは許してやつた
443ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:23:29.95ID:GWCknvI/0
無駄な時間とエネルギー使ってんなw
それを他の仕事探すのに使えばいいのにw
444ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:23:34.68ID:groJfVnu0
金に困った時の選択肢として社会的役割は大きいやろ
普通の仕事として権利求めたら意味無いような
嫌なら他の仕事探せばってなるわ
445ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:23:36.28ID:gpCPikNQ0
>>432
金になる何かを作るのがいかに難しいか
企業するのか簡単だけど金になるかは別なのはそれ
446ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:23:53.34ID:rVm2U2cv0
日本型雇用と勘違いしてないか?
会社へのメンバーシップなんてないだろう。

ジョブ型だから仕事に対して人を当てているだけで、仕事に設定された報酬を受け取っているだけ。仕事の価値が変わったんだから仕方ない。

そもそも個人事業主だけど
447ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:23:55.45ID:I+28bOGA0
こんなのやってるのは安易にリボ払いとか使っちゃう奴らなんだろな
448ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:24:04.07ID:drZFmYJE0
>>431
ようするに日本でアメリカモデルは難しいよねって話
449ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:24:11.30ID:sMuF4Mw40
案の定ウーバー配達員叩きで憂さ晴らししてて草
450ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:24:15.85ID:gKeXEMeT0
>>425
少なくともこういう人権軽視のブラック企業は
中の上の人間が根本的にブラックな遺伝子だから

放火でもして死んだ方がいいかもね
451ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:25:01.57ID:HFdTt61j0
>>441
ネット初期にそんな深刻なスレあるわけねえだろ
452ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:25:07.53ID:XWDmOH/U0
コロナで暇だったからウーバー配達員やったけどマックでポテト運んだら下半身パンツ一枚のおっさんが出てきて心が折れた。
知らんマンション入るのも気使うしアプリもいまいち使いづらいし3件配達して引退したわ。
453ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:25:16.48ID:gpCPikNQ0
ていうかもともと東南アジアでもブレイクした後に揉めてたの見て
それでも参加したんだよね
454ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:25:17.14ID:hemkQbK/0
少なくとも最初はええ思いしてたんやろ?
さっさと足洗わんからやんけ
455ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:25:28.08ID:eN2/sCmk0
そもそも日本でヒッチハイク文化は無理だわ
456ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:25:30.56ID:oCVZgGii0
>>395
テレビ局に出演者を選択する自由があるのかは疑問だわ

そもそもテレビ番組って商品?サービス?先に出演者を決めてから作るんだろうし
457ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:25:31.73ID:9Jabl61/0
>>410
dデリバリーって出前館だっただろ
出前館はハゲ系だし
458ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:25:47.45ID:3rqxILhP0
>>441
ネット弁慶という言葉があったなぁ
459ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:25:51.92ID:oyOAb0Fm0
>>356
それソースある?単純に全体的な雇用条件が個人事業主扱いから労働者扱いになっただけだったでしょ。
460ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:26:03.02ID:dwR1LXBk0
そういやウーバーイーツ見なくなったな
461ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:26:14.32ID:oyOAb0Fm0
>>459
労働者→従業員
462ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:26:16.20ID:s4vzLgFJ0
>>446
理解してないのばかりなんだよ
勢いで始めたのが多すぎる
463ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:26:31.93ID:FukyUbdE0
朝から引きこもりがガタガタ言うスレはここか?
464ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:26:37.28ID:EezIEEWe0
オレ イーロンマスクだけど、氷河期の同世代には同情してる。
465ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:26:39.07ID:9m2iD1CP0
人材派遣とか日雇い斡旋業とか碌な社員いないわけだが。
ここも人材派遣みたいなもんだし会社のレベルはだいたい想像つく。
466ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:26:44.36ID:HFdTt61j0
氷河期でもその他世代と同等に正社員にありついてるとかいってた工作員ども、どこいった
467ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:26:50.52ID:jPuRaftP0
>>9
ほんまこれが通るなら、アマフリや佐川やヤマトの下請けもだろ。
468ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:26:56.26ID:a7n3+Qjo0
俺個人事業主だけど、ウーバーは個人事業主だと気の毒。
469ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:27:08.35ID:eN2/sCmk0
>>457

そうなの使ってたけど出前館じゃなかったよ?
470ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:27:08.84ID:UfGzkZ5m0
>>250
同じ
471ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:27:15.22ID:bmECDohw0
>>450
いやいや ウーバーだけでなく全てそうだからwwww

テレビ局に「とんねるずはギャラが高すぎて使いたくない」と干されたがさ
これ問題あるの?
ダウンタウンもギャラが高いと干されそうになったが、ギャラを引き下げる事でテレビ局に使って貰ってるだろ?

ウーバー配達員も結局はこういうギャラと同じなの
472ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:27:24.46ID:EIBKOaZI0
これから10年は氷河期叩こうぜ!
473ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:27:24.65ID:2b/OZMU90
チップ文化の無い国でウーバーはgmだろうな
474ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:27:29.79ID:RgH/HpK70
>>460
最近は頼もうとしても近くに配達員がいませんとか出て全然頼めないから撤退準備してんじゃねーか?
475ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:27:43.33ID:NpJ/p6+v0
>>463
おはようございますw
476ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:28:05.42ID:eBQADnSt0
若い女性は絶対にやらん方がいいな
ちんぽ出してるオッサンとかいるからな
477ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:28:05.91ID:eN2/sCmk0
ヒッチハイクビジネスみたいなのは日本では無理。タクシーもそんなのあったけど駄目になったよね。
478ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:28:10.84ID:gKeXEMeT0
配達員の人権はほとんど無いのと同じだからなあ

都内住みで、たまにやる程度、とかじゃないと
アホというか糞

薬も過ぎれば毒になる
この仕事だけ、ってこはバカらしい
479ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:28:11.41ID:wyMxJYU30
ウーバーは個人事業主!
赤旗配達員はボランティア!

主張が似てるよね(´・ω・)(・ω・`)ネー
480ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:28:27.89ID:3rqxILhP0
>>427
じゃーそこ突っついて子分を鵜飼みてえに統率すればいい
多分ウーバーから自分で受けるようになるだろうけどw
481ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:28:31.44ID:4EoE1+nx0
>>464
サイバートラックはよ!
482ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:28:34.52ID:EIBKOaZI0
>>471
ウーバーなんて報酬300円でも高い
50円まで下げられる
483ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:28:53.67ID:lj7ri/Z10
え?
まさかウーバーだけで一生食っていく気だったの?
将来のための貯蓄できてる?
484ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:29:02.36ID:2G0vjKZi0
まさかこれを本業にしてるってヤツ居るの?
485ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:29:02.72ID:Wt9fFmx+0
可哀想だけれども現実には今非正規の人間なんて将来もう絶対無理だよ
よく考えろよ
486ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:29:24.09ID:bmECDohw0
>>459
あるよ
イギリス、アメリカで既に判例でてるじゃんか

個人事業主は仕事貰う側
ウーバーは仕事を与える側

個人事業主ってそういうもんだから
487ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:29:27.19ID:jPuRaftP0
>>482
300円で出前館とかに逃げていったのに、
50円で誰がするかよ。
488ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:29:28.43ID:gKeXEMeT0
>>471
まあそれが最低賃金があるならそれでいいわな、という話

それが不快ならやめる努力すればいいだけだし
489頭寒足熱
2022/02/15(火) 07:29:32.04ID:Ryh2Mhxq0
ニートは、
政治家と企業家が、
負けた時のリスク可能性回避、
負けた政治家と企業家は、
セントヘレナ島型で、
ニート統計で芸術文芸音楽とグルメで、
領を維持。
490ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:29:35.06ID:EIBKOaZI0
>>483
今のうちにナマポ塞いどけ
ナマポ廃止
491ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:30:05.99ID:eN2/sCmk0
デリバリー専門会社で雇用してるのならまだしも全員個人事業主って信用出来ないしトラブルあったらどーするの?って話
492ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:30:07.09ID:9DNT8/Ed0
法律で明確に決まった働き方に頑張ってるからとか持ち込まれても困る
守られたいなら会社に就職してサラリーマンになればいいだけ
その代わりに会社の方針とか色々と縛られるけど
493ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:30:10.63ID:oyOAb0Fm0
>>417
確かに…アメリカのウーバーイーツがチップ貰えてるのか知らんが、向こうウェイトレス同様にチップありきで設計されてるのかもね。アメリカだとチップ貰えないフードコートみたいなとこと貰えるレベルのレストランだと明らかにやる気が違うし。
494ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:30:14.18ID:GqyFlrww0
>>483
奴らは今の若さのまま800年生きると思ってるからなw
495ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:30:14.86ID:EIBKOaZI0
>>487
働かせていただいてるんだろ無能
黙って働けよお国のために
496ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:30:19.82ID:bmECDohw0
>>482
そこまで下げたら今度は配達員が集まらないよwwww
誰もやらないw
497ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:30:23.12ID:NpJ/p6+v0
>>484
いるんだよ
本当にいるんだよ
498ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:30:33.61ID:gKeXEMeT0
>>482
そりゃ流石に相場わかってないわお前
499ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:30:34.25ID:9Jabl61/0
>>469
ググれば出前館がやってたといくらでも出てくるが
500頭寒足熱
2022/02/15(火) 07:30:34.42ID:Ryh2Mhxq0
ボナパルト 三流だからニート法則
501ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:30:48.08ID:OV1y4ITd0
まずはお前らをおとしめた小泉と竹中を成敗したら
502ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:30:49.60ID:3u3DpkZv0
嫌なら辞めろ
無能め
503ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:30:54.31ID:GX8QVu+O0
>>7
本当に恩恵受けたのは今の60代以上だよ
504ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:31:01.66ID:55fxEsEt0
出前館とWOLTが台頭してウーバーは撤退してほしい
505ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:31:08.84ID:EX+pV1No0
これって今の委託だから知りませんと言う体制だから好きに働けて時給も確保できるってことなんだろうけどな
506ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:31:29.44ID:vXLpz/u+0
>>471
フワのTV出演多いのはギャラが安いからとよく見るものな
507ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:31:30.36ID:8fyrwxVc0
>>374
単価を上げろと要求したら何か悪いの?
先生の言うことは何でも聞くタイプの人?
508ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:31:31.24ID:fbcPsWKd0
>>496
もっと底辺が集結してカオスになるんだよw
509ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:31:46.66ID:mt3ynpPv0
そして負けるまでが氷河期のお約束
510ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:31:54.67ID:EIBKOaZI0
>>496
あらゆる非正規職をダンピングしちまえよ
台風の中10キロ走って50円ぐらいでいいよ
511ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:31:58.14ID:oyOAb0Fm0
>>486
そういうならソースはってくれ。
調べたらやはり雇用条件の変更しかなかったわ
512ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:32:19.82ID:groJfVnu0
Uberの狙いは配車サービスやろ
今は人がやってるのを将来無人で自動運転やりたいんやろ
今はその基盤作りの段階やろ
513ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:32:21.83ID:EIBKOaZI0
>>503
バブルはまだ根性あった
514ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:32:25.35ID:gKeXEMeT0
>>505
なのに
就業規則みたいなのは割とあるだろ

雇用と同じだよ

イジメなのに遊びでした、っていうやつと同じ
515ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:32:37.06ID:NVm2LfOl0
>>471
打ち切る自由はあるけど、単価下げの交渉の場を作らずに一方的に下げると下請として問題ってことなんだが
そのレベルならギャラが高すぎて使えないならお伺いたてるだろ
516ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:32:45.49ID:4Z1ovWIB0
指揮監督下にあり指示に従っているか、労働射精が認められるかっていうのが微妙?
これ認められたらアニメーターとか声優も労働者扱いになるのかな
517ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:33:07.30ID:kK2ZpPl40
>>505
雇用関係とか言うならウーバー側から振られた仕事断ると懲戒事由になるしいいんじゃないかなw
518ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:33:14.11ID:eN2/sCmk0
>>499
あれ?ピザ頼んだらピザの配達員が持ってきたよ?
519ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:33:20.50ID:tSyUVkDL0
>>484
お客様の笑顔を見るのが喜びです
520ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:33:30.14ID:P9ZlbBsX0
個人事業者の権利だなw
521ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:33:33.05ID:EIBKOaZI0
>>508
氷河期になど革命も暴動も何もできんよ
徹底的に締め上げろ
氷河期は甘え
522ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:33:41.83ID:gKeXEMeT0
>>517
今でもそうだろ
キャンセル率上がると来なくなる
523ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:34:10.45ID:oyOAb0Fm0
>>424
組合がまとまって会社になるんだから、そこが責任とるでしょ。ってか現状は個人事業主扱いだからウーバーイーツは責任とらんでしょ。
524ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:34:21.60ID:oCVZgGii0
だいたいウーバーって労働組合が凄く強いアメリカでも問題起きてるのに

労働組合が弱い日本なら尚更長期的に大変な事になるだけにしか思えないんだが
525ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:34:25.12ID:5QuPB9xR0
本当に人生は運だよ
俺は38歳で年収500〜600万の勝ち組だけど就職当時は大学行けない馬鹿と言われ就職も派遣が格好良くて出来るやつって風潮の中俺は大企業の工場社員として入社
今では何故か勝ち組だもんな
その頃に公務員になったやつも今は勝ち組だろけどそいつらもその頃は公務員とかwwwって言われてたしな
本当に運がよかった
526頭寒足熱
2022/02/15(火) 07:34:46.37ID:Ryh2Mhxq0
三流は一流と二流の保障、
日本は関東と東北が、
関西朝廷一流からは三流、
そこから官職なかったり低くかったりして、
三流政権幕府誕生が昭和型。
鎌倉幕府はなかったという幕府概念、
幕府は三流でボナパルトニート法則、
だから韓国の将軍や士と違いネガティブ、
名称印象、
アメリカ合衆国が詳しい。
527ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:34:50.12ID:bmECDohw0
>>511
それってウーバーの正規職員になったと言う話だろ

個人事業主に対する雇用条件の変更って意味不明過ぎるわw
個人事業主は個人事業主でしかねーよ
528頭寒足熱
2022/02/15(火) 07:35:14.11ID:Ryh2Mhxq0
カナダは、アメリカ合衆国は詳しいという。
529ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:35:23.14ID:7YEBx0R90
>>1
>「バイクを止める間もなく、走行中にスマホの確認を迫られ恐怖だった」と主張した。

いや止めろよ
530ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:35:39.50ID:1y83sODR0
プラットフォーマー「嫌ならやめろ。代わりはいくらでもいる」 なんだよね
資本主義のクソな一面
531ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:35:39.83ID:I1+kFryJO
>>415
依頼の受け取り中にミスって事故とか言ってるんだから、配達時間だけでなく依頼を受け取る為の時間も労働時間に含めた方が良いな。
依頼があろうが無かろうが、週に5日8時間しかアプリを起動できなくすれば解決。
532ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:35:40.44ID:gKeXEMeT0
>>525
ローンと子供に消えるから
金銭的には貧乏だね

独身子なしローンなしなら経済的には勝ち
533ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:35:45.67ID:QrKRytOz0
>>522
そりゃそうだろ、仕事しないんだから
534ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:35:57.97ID:11OyvR+E0
Uberでも日雇いでも働く方が上手く利用しないと
立ち回り次第で何とでもなるだろ
535ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:36:06.44ID:YxwMULBQ0
>>397
拘束してないし、仕事を受けない自由もあるので“雇用労働者”とはならないかと
単価削減は“需給調整”で当たり前だし
最低運賃の法的保障を定める“法律の制定”を国に求めるほうが筋かと
536ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:36:25.51ID:md3SNoZv0
氷河期発生させてしまった時点でこの国は終わったよ 命のリレーが絶たれた
537ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:36:28.43ID:mxFMv5sn0
>>503
ですよね
538ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:36:29.96ID:h/YmTmh+0
>>340
なるほどそういうことなのか
そういう点では今回の裁判結果はUberの日本展開においてめちゃくちゃ重要だな
539ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:36:43.44ID:oyOAb0Fm0
>>521
氷河期は数は多いから20年後にゃ今の団塊を超える票田になる。ただ集まってるだけでウザいよ。それまで日本が民主主義やってるかは知らんが
540ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:36:44.41ID:bmECDohw0
>>515
だからウーバーはこれからはそうするって話でしょ
成功報酬は引き下げないよ
ただし、仕事は依頼しないけどな

とんねるずがギャラ引き下げに応じなかったから番組終わらされたのと同じこと
541ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:36:48.58ID:19j1UO100
需要のある都会はともかく
もう食い物屋の配達バイトしたほうが時給良いだろ
542ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:37:22.69ID:NpJ/p6+v0
>>525
俺はお前の努力があったんだと思うよ
まぁ勝ち組かどうか分からないけどw
543ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:37:34.38ID:P9ZlbBsX0
>>514
雇用と同じなら雇用にしないと法的にアウト
そうならないのは実際は一般的な雇用契約の内容とはいえ大きく違うから
ウーバーはそういう隙間を突いた狡い手段をしているってことを頭に入れずにやってる訳だからな
法整備、ウーバー、事業者のどこも落ち度が結構ある
544ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:37:36.62ID:JUqYxpFf0
>>72
日雇い以下の存在だしな
545ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:37:52.91ID:jXrq4QmI0
>>9
出前館の場合はアルバイトでやるのと個人事業主でやるコースが別れている。
ウーバーの場合は個人事業主だけ。
労働組合は認められないだろう。

もしもウーバーに何らかの問題があって個人事業主が訴えるならば
「優先的地位の濫用」しかない。
546ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:37:58.36ID:eBQADnSt0
でも権利がない代わりに全員脱税してるよね
547ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:38:07.70ID:hSFTmJbq0
>>518
あー出前館ではお店自体が配達してたら
お店が配達する仕組みなんよ。
出前館がお届けマークがついてたらウーバーみたいな
奴が来る。
548ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:38:24.18ID:9m2iD1CP0
>>530
ここに限っては代わりはたいしていないと思うよ。
いらんなあ媒体でウーバー配達員提灯記事が散見されるところを見るとかなり焦ってる。
549ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:38:30.96ID:drZFmYJE0
ユニオンが紹介会社を作って個人事業主を供給するのもアリかな
550ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:38:46.80ID:eN2/sCmk0
氷河期時代って派遣とか沢山あったし正社員になれない人が多かったというだけで労働は沢山あったということだからマスコミのミスリードなんだよね。海外からすると失業率と関係ないじゃんってレベル
551ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:39:12.32ID:gKeXEMeT0
>>543
いくら頭が良くても
ガソリン撒かれたら終わりなのにな

ずるい奴はそういう人の心理に疎いのかな??
552ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:39:13.98ID:jXrq4QmI0
>>545 訂正
>労働組合は認められないだろう

労働組合としての団体交渉
553ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:39:14.71ID:u6mKY6NB
氷河期世代さんは学生運動とかやったことあるの?
554ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:39:32.13ID:oyOAb0Fm0
>>527
ウーバー運転手は「従業員」 米で企業負担求める州法が可決

米カリフォルニア州議会は11日、単発で仕事を受けて収入を得る「ギグ・エコノミー」の労働者に、医療保険や傷病休暇を付与する法案を可決した。

だってさ。フランス、イギリスもそんな感じ。

それはいいんだが

その代わりに組合員の成功報酬は高く設定するが、仕事を与えないって措置を取られたwwwww


ってソースをはやくはってくれ
555ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:39:36.83ID:FP/qnMh80
4日で何件で追加報酬が出るから焦って事故った
ってのは完全に自分らの責任やん
配達の仕方を見直せよアホ
ウーバーがわざわざ追加報酬出すと言ってるのに自分らで首締めてどうするよ
556ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:39:40.53ID:bmECDohw0
>>539
情報が古いよ
もう氷河期世代は団塊の世代の人口を超えてるよ 4年前に超えた
氷河期世代は人口多いのに意見が通らないのは選挙行かないから
どんだけ人口が多くても選挙に行かないなら意見が通るわけないしw

団塊は死にだして人口減ってるが、何が何でも選挙だけは行くって連中だからな
557ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:39:45.38ID:eN2/sCmk0
>>547
そうなんだ。知らなかった。
殆どピザしか頼んでなかったから。
558ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:40:01.07ID:1aS/nfdx0
確かに報酬の変更をメールで一方的に伝えるのはアウトだな、ちゃんと署名もらわないと
559ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:40:03.48ID:u52tA6qr0
頑張ってるやん
ええことやで
560ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:40:07.95ID:h6zzeOK40
正規社員とかじゃないんだからそれこそ嫌なら辞めろよって話
技術職のフリーエージェントみたいなもんなんだから仕事選べばいいだけ
仕事選ぶ余裕がないのはお前の能力足らず
561ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:40:09.66ID:xeyNEa8h0
>>58
車が偉いと思ってる豚野郎発見
562ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:40:25.48ID:MKcD1XaF0
>>549
超絶中抜きされても一応恩人だから刃向かえない地獄の始まりだなw
563ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:40:35.13ID:JVN52n+M0
ちゃんとして停まってから確認しろよ
564ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:41:28.47ID:0Xpcbd/i0
>>262
改正後の民法読んでこいっつってんだろ。
565ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:41:51.65ID:Cfh9AL6m0
法の抜け穴駆使したゴミ業界なんだし
潰しあえばよくね
566ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:42:03.02ID:JUqYxpFf0
>>550
日本の貧困化の原因だぞ
原因を放置していたから賃金が韓国にも抜かれた
567ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:42:06.32ID:EIBKOaZI0
>>540
つうかガキのくせに資本主義様に逆らうとかナマイキなんだわw
568ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:42:13.49ID:x+GsZKuA0
>>7
そこはバブル崩壊や、、、
569ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:42:25.29ID:u52tA6qr0
外資に搾取され続けるよりは
少しでも多く奪い返したほうがええやろ
570ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:42:38.80ID:2jtAjlGD0
バイトだけじゃ生活苦しいのと運動不足だからウーバーやろうかと思ってるんだけど配達の時間制限とかあるの?
荷物なければ時速7キロ位で走れるんだけど
571ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:42:42.61ID:QAhDhZya0
>>563
ちゃんと止まって右左味確認ヨシ!
572ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:42:47.71ID:TpO/bt5f0
雨でも雪でも労働しろや最近パートナーすくねえんだ
573ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:42:49.57ID:89yvfqbW0
>>7
これは近年最悪のクソレスwwww
574ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:43:00.91ID:bmECDohw0
>>554
ソースも何も雇用契約に書いてるだろw
バカかw
ウーバー運営会社には誰に仕事を依頼するのか選択肢の自由あるじゃねーか


ウーバー運営会社が報酬が高い配達員を強制的に使い続けないといけない法的根拠がどこにもないのw
頭おかしいだろw
575ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:43:14.85ID:mcKFQuzy0
でかいストライキとか何十年起きてないんだろうな
日本人は動かなくなったからな
576ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:43:21.75ID:md3SNoZv0
まあこの国で金持ちになるのはもう無理やぞ 庶民にモノやサービス売って金持ちになるからな その庶民がほとんど貧乏
おまけに人口減
若いやつは日本でたほうがいい
577ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:43:25.70ID:LFiSv0HU0
そういえば、何年か前に中国で同じような事業がある話を呼んだことあるな。
あれってどうなってるんだろう?レンタル自転車は崩壊したみたいだけど。
578ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:43:31.70ID:HE/3KZIg0
>>570
それ徒歩じゃないかw
579ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:43:32.05ID:19j1UO100
>>539
氷河期は当時の社会政策そして経営層に対して
恨みつらみが募ってるから
令和時代に求心力のある政党が生まれたら
また政権ひっくり返るだろうな
今の自民政策は自由主義の極相を目指してるし
日本型社会主義を夢見てる国民からしたら敵だし
580ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:43:36.47ID:JQbNfKke0
がんばれ労働者
あまりにも待遇酷いし
労働者として見てないもの
581ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:43:37.79ID:c9fIAJHJ0
>5キロ走れば850円以上だったが、同程度の距離でも11月から300円になった

効率良く稼ぐためマクドナルドに張り付いてたウーバー配達員の報道もあったし
供給過剰な店舗からの配達では報酬を減らしたのかな?
582ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:43:44.39ID:EIBKOaZI0
>>556
氷河期に何もできんよw
583ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:43:44.68ID:JRoFLqfO0
頑張れ、日本のために応援するわ
584ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:43:48.18ID:JUqYxpFf0
>>568
49の世代は大学で散々遊んでいただろ
45の世代以下は真面目に勉強しても就職難だった
585ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:43:50.53ID:b/zRM5m70
ウーバー配達員は年金と健康保険料払えよ

人並に権利を求めるような話はそれから
586ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:44:44.14ID:RgH/HpK70
>>508
だな
前にいちど乞食にしか見えない配達員見たことあるけど、乞食配達員が普通になんるやろな(笑)
587ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:44:48.35ID:h6zzeOK40
>>584
それで就職難ってのは仕事選びすぎなだけ
588ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:44:50.78ID:430rZLBI0
ウーバーって諸外国では労働者が怒って、やる人がいなくなって撤退してるんじゃなかったっけ?
589ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:44:52.24ID:TpO/bt5f0
>>555
朝からやればいいだけ
590ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:44:52.35ID:EIBKOaZI0
>>574
だから50円にすべきなんだわ
591ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:44:59.32ID:5Pn87NCP0
Uber配達員は受注配達が強制じゃないから無理だろ
労組おkになったらUber社の就業規則に従わなきゃならなくなり配達はノルマ強制、深夜早朝は規則厳禁となるわけだけども
592ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:45:01.07ID:tr8VLEnO0
>>579
氷河期やけど
氷河期が恨みあるのは
労組の方やで
593ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:45:05.91ID:+uKIMCDF0
>>556
それでも40代で5割は行ってるんだな
意外に高いが絶対値としては落第
594ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:45:19.83ID:oyOAb0Fm0
>>556
確かにそうだな。団塊で絞らず高齢層で絞ると氷河期のが数が少ないが

ってかこの人口分布凄いわな。
高齢化率の加速待ったなしだわ


ウーバー配達員「労働者の権利」紛争が大詰め 就職氷河期世代が団体交渉を求め奮闘  [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>10枚
595ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:45:31.39ID:TpO/bt5f0
いやならやるな!以上
596ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:45:38.85ID:Fe9JKsq10
>>581
まぁ下手したらマックのセットより高い配送料報酬が永遠に続くと思うほうがアホだわな
597ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:45:43.73ID:LFiSv0HU0
>>581
ご近所のマクドナルドは、マクドナルドの配達バイク置いてるよ。
配達員もマクドナルドの制服を着てる。
598ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:45:48.13ID:v8E/2dxI0
こういう言い方はなんだけど氷河期世代のウーバー配達員ってだけで無能を通り越して社会的問題中年ってイメージ
599ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:45:49.36ID:eN2/sCmk0
>>566
韓国って賃金酷いし失業者も多いぞ
600ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:45:57.47ID:Mxp0GA6f0
自分が「労働者」という意識なら、偽装請負で告発しないと。
601ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:46:06.05ID:drZFmYJE0
>>562
配達員の質と量を確保する為に紹介契約はタダにはならんわなw
602ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:46:18.76ID:md3SNoZv0
人口動態見れば分かるけど、まあこのままいくと、氷河期10人を一人の現役が面倒みる時代に必ずなる
若いやつはいまはいいかもしれんが、将来は地獄やぞ
603ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:47:19.93ID:NUVDa7nm0
嫌なら辞めればー?
604ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:47:19.97ID:eN2/sCmk0
Uberは不法移民の巣窟になってるからな
605ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:47:24.01ID:P9ZlbBsX0
>>551
疎いのではなくて違法サラ金なんかと同じで人を財産と捕らえないで使い捨ての資源と考えてるからだよ
潰して居なくなったら次入れたらいいみたいなゲスい考えが根底にあるからな
606ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:47:26.98ID:5Fa/voJ80
氷河期に人権ねーから
慰安婦、徴用工、大虐殺のお詫びとして中国様韓国様に奴隷として譲渡すればよい
中国様韓国様は憎きジャップをボコボコにできるしジャップもゴミ処理ができてWINWIN
607ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:47:32.39ID:h6zzeOK40
>>584
ちなみに大卒の就職率が日本はその時代でも9割を下回るなんてなかったはずだ
ちなみに無理して最低賃金上げた南朝鮮は大卒の就職率が7割台
しかも南朝鮮は大学出ないとまともな就職が絶望的
日本は高卒とかでも普通に就職できるけどな
608ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:47:42.78ID:bmECDohw0
>>575
起きてるよ
最近ではすき家の従業員がストライキやっった でも無視された
ストライキって労働者と会社間でやるものではなくて社会全体を巻き込んでやらないと意味がないわけ
別にすき家がストライキやっても庶民は一切困らないから意味がないわけw



横浜の船輸送の荷揚げ組合もストライキやったがこっちは速攻で賃上げされた。
荷揚げ組合員に仕事放棄されたら関東の物流が止まるからヤバいしな
609ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:47:45.01ID:EIBKOaZI0
>>600
弱者は黙って働いとけよ所詮弱者
610ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:47:48.89ID:umO2pPpj0
とりあえず税金払えよ😄
611ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:48:07.46ID:oyOAb0Fm0
>>574
そんなん書いてないよ。
組合員の報酬だけ上がった国あんの?って話。全体的に上がったらウーバーイーツ側は組合を避けてなんたらとかできないっしょ。

だからソースはれと。
612ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:48:15.94ID:hSFTmJbq0
>>557
まー死ぬほど要らない情報だと思うけど
出前館て宅配サービスに参入する前は
出前をやってるお店の注文をネットで出来るサービスだった、
だから出前館なんよ。
613ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:48:22.17ID:9MXx9MF60
信号無視しまくってるくせに。
アホかよ。
614ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:48:25.68ID:NpJ/p6+v0
>>599
横から失礼ね
サムソンなんて組合がないしねw
615ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:48:31.41ID:TpO/bt5f0
派遣と同じ構図だわな派遣先とパソナは儲かり労働者は稼げない。ウーバーもそうなるよいくらやっても無駄
616ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:48:34.20ID:eN2/sCmk0
Uberって他の仕事と掛け持ち出来ないの?
617ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:48:36.18ID:EIBKOaZI0
>>606
伸び盛りの中国にスクラップ送りつけんなw
618ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:48:38.78ID:JUqYxpFf0
>>587
49の世代はな、バブルの世代でまだ遊べてたんだよ
甘い果実を吸っておいてこの世代は自分達をかわいそうっていうから
ガチ苦労した世代はムカついているんだよ
619ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:48:41.09ID:LFiSv0HU0
>>605
中国では給料の安い試用期間が半年ほどあって、
半年で適当な理由をつけて解雇するらしい。
620ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:48:48.74ID:SlhqaNfH0
>>558
報酬の変更を一方的にメールで伝えるって
個人事業主じゃなくて完全に従業員扱いの感覚だよな
こんなことやってたら雇用関係とみなされてもしかたない
621ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:48:50.28ID:3l6eWDCY0
>>1
業務委託契約をしておいて労働者の権利を主張とか土人は契約を理解できない。

嫌なら業務委託契約をしなければよい。
これで労働者に有利な判決を出したら紛れもない土人国家
622ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:49:01.35ID:KFlWlRUk0
交渉しようという気概は認めたい
口汚く不満を言うだけで実際には何も行動しない奴よりはずっとマシ
貴方の不満は貴方自身の行動によってしか変わり得ないってことを
日本人はもっと知って行動を起こすべき
623ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:49:05.24ID:+3GtW+Aj0
ウーバーとか絶対頼まないけど
そんなに需要あんのかよ。
624ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:49:23.80ID:JUqYxpFf0
>>618
バブルの世代→バブルの名残
625ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:49:25.71ID:tr8VLEnO0
>>554
米英のウーバーは
タクシーが主流だからし
日本とちょっと違うからな
仕事拒否したらペナルティがあるとか
評価システムがあり、低い運転手に
警告したことが、監督指揮下にあったとか
この監督指揮ってのが大切で
日本でいう偽装請負扱いされた

ただ、日本の場合
ウーバーはそこまでの「縛りがないから
雇用関係にあったってす証明するのは
無理があるんじゃない?
626ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:49:34.94ID:h0aY5lmc0
>>2
おまえも働け!
627ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:49:44.38ID:EX+pV1No0
世捨て人みたいな状態でも時間選んで仕事ができてそこそこ稼げるんでしょ
無理に権利要求したとて¥下がるだけだろ
628ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:49:47.65ID:TpO/bt5f0
>>612
出前館送料無料じゃ無くなったからゴミ
629ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:49:48.48ID:eN2/sCmk0
>>612

そーなんだそっちのほうが良くない?
安心出来るし。
630ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:49:49.63ID:3rqxILhP0
>>602
そういうのに騙されてるバカが何を言ってんだ?
自分で振り出してる銀行券が足りないって
おかしいと思わんの?w
631ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:49:52.66ID:SHk9buq70
逆走最高
632ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:50:05.39ID:/hH6BL250
>>1
俺も氷河期だが、これには賛成できんわ
会社員と違った自由もあるだろ。個人事業主とはそういうもの。
仕事も独自事業するもよし、他業務を請け負うもよし、もっと手広くやって一つに依存するな
633ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:50:47.81ID:h6zzeOK40
>>618
45や43の世代も高望みしなければ問題無く就職できたんだがな
上のバブル恩恵受けてた世代と同じレベルを求めようとして自爆してただけ
634ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:50:51.35ID:A4A/BqyU0
それ前提でやってるとおもったわ
韓国人みたいにごねて恥ずかしい
635ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:51:02.81ID:EIBKOaZI0
>>622
資本主義に楯突くとか愚かだよ
636ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:51:18.47ID:Mxp0GA6f0
>>620
だから争うなら偽装請負で労働局に告発するのが筋なんだよ。
637ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:51:28.41ID:eN2/sCmk0
そーだったUberってタクシーだよね。それで日本で許可下りなくてデリバリーみたいになったんだっけ?
638ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:51:39.18ID:BQQylK9Z0
恥ずかしい奴らだな
同じ世代として情けないわ
お前らの矛先が明後日すぎる
639ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:51:45.94ID:KhWlEtey0
>>623
物珍しさで一度は頼むけど大抵配達員の容貌と配達物の怪しさを見てリピートはしない
640ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:51:49.04ID:TpO/bt5f0
どうでもいいけどウーバーイーツみたいな仕事はやりたくないわこんな寒いのにチャリとか無理ぽ
641ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:52:03.10ID:xJEhjBCO0
ハゲのビジネスなんて搾取しかないだろ
なんで関わろうとするのかなぁ
642ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:52:15.46ID:FKWa0HAY0
氷河期で一人親方してるわ
これから出勤します
643ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:52:29.44ID:s7HCuw/Z0
>>1
まず交通ルール守れ
歩道を爆走すんなボケカス
644ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:52:34.81ID:EIBKOaZI0
>>634
そもそも日本人に労組はそぐわない
美しくないだろ
645ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:52:43.92ID:P9ZlbBsX0
>>584
氷河期の最初の方は男女差が大きい
男は受験戦争で遊べてない世代
女は大学進学率もまだ低くてバブル男の金で遊びまくった世代で別名ジュリ穴世代
646ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:52:51.91ID:9fC4cE4y0
左翼に煽られて裁判までおこしちゃった自称個人事業主の労働者も可愛そうだな。

わかりました。応じましょう=自己保険加入義務付け。収入激減。
わかりません。応じません=今まで以上に搾取される。収入激減+弁護士費用。

採算取れなくなれば外資なんて速攻撤退するのに無知って哀れだな。
647ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:53:04.85ID:LFiSv0HU0
バイトの副業くらいでやらないと駄目っぽいな。
バイトしつつ小遣い稼ぎでウーバーとか。
648ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:53:14.43ID:w2AgfgWL0
>>1
こいつらバイトじゃなくて自営業だろ
ゴネていないでチャンと税金払えよ
649ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:53:18.45ID:gKeXEMeT0
>>635
そしたらウーバージャパンの中のやつの自宅でも放火してやれば気づくのでは?
650ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:53:23.29ID:vUoqr+u60
食いに行ったり、テイクアウトに比較して1.5倍くらいかかるからなぁ。コロナが終われば廃れると思うわ。
651ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:53:24.75ID:e5te8izq0
その都度やってくるやつらなのに
いちいち応じてられるかよ
652ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:53:29.55ID:md3SNoZv0
今の若い人って頭弱いからな
氷河期ざまあとか笑っているが、将来面倒みないといけないんだよ
一人の現役が5人から10人を支えるわけ
こうやって失政の負の連鎖は続くんやで
算数できたら分かることなんだけどな
653ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:53:31.15ID:JUqYxpFf0
>>633
それは今もそうだろ
今は外人にそのやりたくない仕事を押し付けているけどな
外人が居ないからそういう嫌な仕事を当時の学生に押し付けようとしていた
654ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:53:35.92ID:hSFTmJbq0
>>628
まぁそうだけどお店によって無料な時とか
何かしら安くなってる時とかあるし、年末年始の送料無料は大盤振る舞いだったっしょ。

>>629
ウーバーが始まる前は出前はお店の人が持ってくるのが普通だったし
今でも出前やってるお店結構あるからそこに注文の方が安心ではあるね
655ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:53:40.72ID:TpO/bt5f0
>>646
無知は罪!害悪なんだよ
656ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:53:43.30ID:14yw0sys0
氷河期世代(40代)がウーバーかよ
657ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:53:56.23ID:FKWa0HAY0
>>633
確かに花○って石鹸作ってる会社500倍だったなw
筆記終わって帰ったおれは負け組w
658ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:54:08.09ID:RHsYeJha0
これ別に氷河期世代関係なくね?w
ウーバー配達員すべてに当てはまることなんだろ?
就職氷河期って書けば5chネラに評価されると思うけど、特に就職氷河期に限ったことじゃないような?
659ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:54:08.68ID:gpCPikNQ0
>>525
コツコツやり遂げてきてるだよ
優秀だよあなた
660ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:54:09.48ID:EIBKOaZI0
>>646
全くだ
資本主義に楯突くと痛い目見るとわからせろ

50円でいいんだよ報酬など
661ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:54:19.70ID:W9hSC8460
>>641
BALMUDA Phone が半額で買えます!って特典に目がくらんだんじゃないか?知らんけど
662ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:54:23.01ID:bKSxa7b20
>>644
バカじゃねえの
663ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:54:25.84ID:c9fIAJHJ0
>審理の場で証言したのは40代の配達員3人

ここもポイントだろうな
ウーバーって基本的に体力自慢でないと大変な仕事のイメージなんだけど
体力衰えた年代の人が生計立てられる報酬なら若者はボロ儲けになるだろうし
664ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:54:27.20ID:oyOAb0Fm0
>>625
まぁそれはそれで良いんだが、組合員か否かで報酬に差がつく事自体がおかしいんじゃ無い?って話。そもそもがそんな企業あったっけ?
665ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:54:34.01ID:EIBKOaZI0
>>649
犯罪予告ですか?
666ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:54:41.30ID:A4A/BqyU0
日雇みたいもんだろ
何で変わらないと思ったん
667ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:54:50.18ID:aq+axSyE0
> 以前は5キロ走れば850円以上だったが、同程度の距離でも11月から300円になったという。
(笑)
668ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:54:54.09ID:TpO/bt5f0
>>654
松のやのトンカツ2個のやつ毎日のように頼んでたわありがとな
669ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:55:15.97ID:EIBKOaZI0
>>652
氷河期を引きずり下ろさにゃ面白くないだろ
670ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:55:20.43ID:bmECDohw0
>>582
>>593
>594
氷河期世代でも歳をとってきて投票率が上がってきてるのは確か
それでも投票率は団塊より低いの


団塊の投票率は7割
氷河期世代は4割


しかも団塊が厄介なのは組織に属してまとめて投票をする団体行動をとってくるわけ
だから政治家も無視できない
氷河期世代は投票率がアップしてもバラバラで動くだけだしな
今回は自民で次は維新、たまに立憲とかフラフラしてると政治家も意見聞かないし
671ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:55:49.61ID:gKeXEMeT0
>>665
俺はしませんよ

これでok?
672ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:56:08.26ID:h6zzeOK40
>>653
結局は仕事選んでるだけにしかならんよ
今の世代は公務員は人気職の1つだし氷河期()ほど舐めてはいない
たんに仕事自体やる気のないゴミが増えただけの話で就職難というほどでもない
673ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:56:18.19ID:v8E/2dxI0
>>652
日本国内で面倒みるのは無理だから東南アジアとかアフリカに施設作ってまとめてぶち込むしかないだろうね
現地の発展に寄与して欲しいけどいい年してウーバーイーツで生活してる人達じゃなんの技術もないだろうからなぁ
674ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:56:18.38ID:qik39r9h0
このままだと結局氷河期抱えきれず日本ぶっ壊れ
なんだ非正規でよかったじゃんってなりそう
675ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:56:20.59ID:ZdFUCaNW0
ウーバーの直近のスリコ連発が
自分の首を絞める事になったか
676ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:56:48.33ID:EIBKOaZI0
>>662
馬鹿はおまえ
日本に住みたきや日本に従え
677ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:56:55.17ID:eN2/sCmk0
収入より生活環境によって変わるから一概にいえないしね。
678ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:56:55.33ID:vUoqr+u60
>>654
最近はガストが最強だな。完全自前で、商品単価もぼったくっていないし。
679ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:57:04.22ID:aq+axSyE0
氷河期世代は雇うと無駄に権利を主張してうっとおしいから雇わないほうがいいって言う話だな
680ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:57:04.85ID:w2AgfgWL0
税金払わない自営業なんていらないだろ
普通に禁止でいいよ
681ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:57:08.62ID:bmECDohw0
>>611
それソースいらないじゃん
現時点も成功報酬は配達員全員一律じゃないぞ?
何言ってるんだお前www
成功報酬が配達員全員一律である根拠を示せよ
682ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:57:15.84ID:JUqYxpFf0
>>672
当時の爺もそういう主張だったな
自分達はふんぞり返って楽な仕事やってるだけの奴らが
えらっそうにご高説を述べるわけだ
最高にクソだぞ
お前もその仲間だな
683ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:57:19.05ID:fo+JW4rj0
契約交渉は当然の権利なのに
お前ら叩きすぎ、ワロタw
684ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:57:21.08ID:nJfpoeV70
やる人が減れば単価上がるんじゃね?
685ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:57:37.07ID:qhkrSEix0
他の仕事探せよ
686ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:57:43.77ID:EIBKOaZI0
>>671
テロ教唆だな
687ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:57:45.56ID:P9ZlbBsX0
>>633
少し違う
上から少しずつ目標値がスライドして下がった結果下になればなるほど仕事そのものが無くなったんだよ
特に44から47辺りは人数自体も多かったから高望みしなくても就職先が無い
688ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:58:08.16ID:gKeXEMeT0
>>686
へーそうなの?
689ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:58:14.12ID:Glu+6plY0
Uber使う奴の気がしれない。
出前館もだが、僅かな距離ぐらい自分で買いに行けよ。
690ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:58:15.39ID:TpO/bt5f0
>>675
それでもウーバーイーツやるやつがいるからサービスがなりたつ!会社もサービス継続できないなら報酬をあげるしかない
691ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:58:17.45ID:EIBKOaZI0
>>673
姥捨山が必要
692ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:58:21.08ID:tr8VLEnO0
ところで、
ウーバー配達員って保険入ってるの?
事業用の保険って高いんやで

自動車保険は個人じゃなく一般になるし
個人賠償責任保険は就業中は使えないから
事業用賠償賠償責任保険に入らないといけない

なんか入ってる感じしないのだが
693ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:58:33.56ID:jFK+ntKo0
でも個人事業者で持続化給付金もらったんでしょ?
694ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:58:47.54ID:gKeXEMeT0
ブラック企業の社長の自宅が放火されるのは犯罪では無い、と刑法に明記されてますよ
695ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:58:51.73ID:+LdXt1ww0
さくっと撤退しそう
それほど日本に魅力はない現実
696ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:59:01.56ID:eN2/sCmk0
ポイントでdデリバリー半額とか無料とかあったから使ってたよ。
697ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:59:02.30ID:EIBKOaZI0
>>683
日本は自己責任の国だバカ
698ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:59:07.64ID:EsnOrFIW0
>>684
単価上げるくらいなら撤退するやろ
設備投資なんかしてないから手を引くのも一瞬だよ
699ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:59:07.82ID:aewqGiFG0
ウーバーとか、既存サービスの安売りでしかない隙間狙い。
タクシーでは日本に参入できないから宅配にしただけ。
既存サービスが出来ない事をウーバーがなんでやれるかといえば、

「会社が雇った労働者ではないので団交に応じる義務はない」

とか、底辺企業並みの論理で労働者を扱ってるから。
そりゃ低コストですわな。
700ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:59:08.64ID:md3SNoZv0
>>673
まあ頑張って面倒みろよ
重税は既定路線だからな
701ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:59:14.49ID:5+f49gow0
地元埼玉の田舎町にもウーバー参入する位だからもう日本になくてはならない企業なのにいつまで殿様商売続けるんだろう待遇良くしてやりなよ
702ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:59:19.97ID:JUqYxpFf0
今の若者が何百社落ちたとかいうけど
氷河期世代としては「は?普通ですが?」としか思わない
703ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:59:46.12ID:TpO/bt5f0
>>689
おまえは対象じゃない一歩も外出たくない富裕層が対象なんだよ!
704ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:59:54.37ID:SYEEfJ4P0
通信止められて終わりだろ
705ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 07:59:55.01ID:gKeXEMeT0
負け犬ウーバーは
悔しかったら勝ち組の自宅でも放火しろって

嫁も子供も殺せば気付くだろ
706ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:00:04.39ID:uIXwkCEW0
業務委託じゃん
なんなのこいつら
707ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:00:04.81ID:v8E/2dxI0
>>691
簡単にいえば外国に棄民してしまうくらいしか方法が思いつかないよね
外国人介護スタッフを日本に来させるんじゃない
氷河期社会保障費まるで払ってなかった爺達を外国に施設作ってそこに出すんだよ
708ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:00:08.70ID:EIBKOaZI0
>>702
おまえら氷河期の自己責任
709ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:00:14.17ID:oyOAb0Fm0
>>646
資本主義だからな。
嫌なら労働者側も働かなきゃいいんだし。採算合わなくて撤退したら組合員が会社作るなり、まだ旨味ありゃ他の企業が参入してくる。ぶっちゃけあっても無くても困らん仕事だしな。本部は特に
710ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:00:14.81ID:i4MN8Zi10
お前らって本当に弱者叩くよね
こんなもん素直に応援してやりゃいいじゃないか
ウーバーイーツが悪質なわけで
弱者に死ね死ね自己責任と言い続けて30年
この国はよくなりましたか?
711ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:00:15.86ID:JUqYxpFf0
>>698
そもそもウーバーが定着しても
貧困老人が増えるだけだからいいことは何もない
712ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:00:35.91ID:Ptdrm8kJ0
ウーバーイーツで働きながら就活したらいい
713ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:00:39.52ID:3lmgdeUI0
300円とか時給にすると更に減るのではないか
850円だとしても経費があるから時給換算するとそこから減るんだろ
714ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:00:51.47ID:xaA3inwt0
>>7
たぶんコイツ。
40歳になるとバブルになると言ってるんだと思う…。
715ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:00:52.27ID:MUbMI7G/0
>>1
パカパヨが暗躍してそうだな
716ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:00:55.37ID:eN2/sCmk0
ヒッチハイク文化のない日本では無理なビジネス
717ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:00:56.08ID:hSFTmJbq0
>>678
あー確かにガスト送料無料だったりするし
メニューも多いし、からよし入ってる所は唐揚げも頼めるし、コスパいいよね。
ガスト率結構上がってるわ
718ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:01:12.70ID:EIBKOaZI0
>>707
まずはナマポを塞いどけ
ナマポ廃止!竹中平蔵さん案の6万のベーシックインカム!
719ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:01:19.61ID:md3SNoZv0
若いやつがバカ面さげてツベやらティックトックで踊ってるのみると、いよいよこの国は終焉モードだと感じるよ
720ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:01:41.99ID:b/zRM5m70
>>708
言うてもお前はゆとり世代じゃん
721ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:01:43.33ID:h6zzeOK40
>>682
結局お前は嫉妬してるだけの負け組ってだけじゃないか
その当時のジジイとやらに嫉妬してる時点で負け組なのは明白だし
722ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:01:49.51ID:WYMVVuEX0
>>710
弱者って言うのは失礼じゃないか
723ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:02:00.46ID:EIBKOaZI0
>>710
負け犬を叩くのは楽しいよ?
724ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:02:01.13ID:8fBQ8bT8O
>>576 最後まで必要な仕事は農業 輸入飼料に頼らぬ放牧酪農と組み合わせ堆肥を利用した無農薬栽培 ネット直販と乳製品の6次化までやればとても豊かに暮らせる 北海道でしか出来ないから若い人は急いで移住してほしい
725ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:02:05.06ID:RgH/HpK70
>>669
ウーバーより下なんてあるのか
726ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:02:07.03ID:vUoqr+u60
>>698
今ですら単価高いのに、これ以上とか消費者がついてこないな。
727ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:02:13.52ID:eN2/sCmk0
>>719

ネット見せ小屋だから昔からあった文化だけどね
728ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:02:20.37ID:oyOAb0Fm0
>>681
君が書いたのコレだぞ?

その代わりに組合員の成功報酬は高く設定するが、仕事を与えないって措置を取られたwwwww

組合員の話してたんだが?



要はソースは無いんね
729ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:02:25.96ID:1O0FP/3C0
>>689
外に出る服が無いんだワ
730ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:02:25.98ID:EIBKOaZI0
>>720
黙れよ氷河期
731ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:02:26.61ID:Glu+6plY0
>>703
富裕層がマックやほっともっとでUber使うのかよ
732ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:02:37.27ID:tr8VLEnO0
>>7
49は高卒ならバブル世代だけど
45は氷河期でしょ
733ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:02:40.51ID:bmECDohw0
>>698
実際にウーバーは撤退も視野に入れてると宣言してるよ
アメリカ企業だから採算取れないと解ったら速攻で躊躇なく撤退するからね

中国、インドでも撤退決めたの早かった
734ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:02:45.82ID:TpO/bt5f0
ウーバーイーツ見たら月30万は使ってたわお前らの月の給料ぐらいになるな
735ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:02:49.61ID:hSFTmJbq0
>>718
マジ頭弱そうw
ナマポ廃止でBI7万て誰がとくすんねんクソニート
736ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:02:54.95ID:gKeXEMeT0
5chにいる奴はいつも同じ

遺伝子が同じwwwwww
737ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:02:56.22ID:V+oqMJ1I0
>>642
遅いなw
738ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:02:57.35ID:mH7cavlC0
>>710
日本人は強い者の味方をする人の割合が結構多いだろ
自分は弱い者の立場なのに、何故か強い者の立場に立って物事を考えるw
739ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:02:57.52ID:OZ4FQU/p0
>>710
弱者同士が叩き合うディストピアこそ上級の望む世界よ
740ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:03:00.87ID:YxwMULBQ0
誰でも出来る仕事の“請負”なんて、こんなの普通にある
発注単価が割に合わないなら受けなきゃ良いだけ。受ける奴が居るから単価が下がるし上がらない
配達員の首を絞めてるのは“同業の配達員”だと知りなさい
741ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:03:04.30ID:xaA3inwt0
>>13
努力しないで良い思いが出来たから、バブルって言われてんだよ。
742ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:03:07.10ID:Cfh9AL6m0
ゴミ企業が労働者と潰しあって消えてもなんとも思わないが
あいかわらず経営者側にたって擁護しだすなおまえら
743頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:03:23.06ID:Ryh2Mhxq0
アメリカ合衆国ジョン王逆転法則と
政治家企業家負けた時の
ニート・ボナパルトの領保全法則と
朝廷完済関東東北令貢ぐ武の道の法則
平将門 物部氏永 ていかんしょく法則
744ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:03:27.25ID:md3SNoZv0
>>724
今の若い人に農家やる根性あるやつはいないと思うよ
745ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:03:30.70ID:EIBKOaZI0
>>735
おまえら氷河カスの泣き顔が見てぇよw
746ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:03:31.47ID:4od0Y0x90
コープデリのユニオンはないのか
日共お手盛り
747ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:03:37.93ID:h6zzeOK40
>>687
中小の建築関係や3k仕事でも就職が厳しいと?
馬鹿は休み休み言おうな
748ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:03:41.18ID:9KB32JmB0
自分は副業で夕方から2時間弱ウーバーやってるが
1件300円と書いてあるが、実際はクエストつくから400円貰える
あと5km300円て書いてあるが拒否ればok
次に1.5km300円(実際は400円)の注文とか来るからそれを受ければばいいだけ
1時間に400円✕4件=時給1600円くらいは貰える
雨の日さらにクエストが付いて時給2500円はいく
2.5kmまでなら近くて疲れないしウーバーはまだまだいい方だと思う
749ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:03:49.09ID:TpO/bt5f0
>>742
すまん、経営者なんだわ搾取してすまんな
750ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:04:19.72ID:v8E/2dxI0
>>718
6万なら氷河期爺達もアフリカあたりの僻地ならやっていけるはず
751ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:04:20.88ID:EIBKOaZI0
>>739
ゴミのくせに資本主義や国に楯突くなよって話
752ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:04:23.62ID:jdEFYOGX0
>>734
唾入れられてるぞw
753ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:04:28.86ID:OCBGH7v10
Uber配達員のことよく知らないんだけど
この人たちは個人事業主なの?
754ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:04:47.02ID:md3SNoZv0
>>727
しかもさ、中国ディスりながティックトックを使っているという 頭弱すぎ
755ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:04:49.55ID:B59sAaOP0
>>1
労働組合こそが会社の癌だったりするからな
有能な出る杭を打ち、無能に均一化する仕組み
ある時、労組が勢いに乗って誕生させたのが民主政権だしな
756ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:05:01.14ID:zXDWvUXA0
>>1
ウーバー配達員辞めれば解決

あんなもんいらん
757ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:05:02.42ID:EIBKOaZI0
>>742
当たり前だろ
まずは経営者目線で考えろよ

国家経営も同じだ
758ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:05:03.13ID:3lmgdeUI0
>>734
維持費などは少なかったですか?
759ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:05:04.34ID:TpO/bt5f0
>>748
ほら、こういうやつもいるだろ?美しい国ニッポン
760ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:05:06.92ID:FBko8b2p0
労働争議しないおまえらは一生、経済成長出来ない。
761ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:05:07.16ID:d7xyNtO80
>>474
この前夜7時ごろにアーケードを歩いたら、リュック背負った外人達が地べたに座ってお喋りしてたぞ
多分タクシーの乗車拒否みたいに、近場の安い客はパスしてるんじゃないの?
762ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:05:14.32ID:gKeXEMeT0
ブラック企業の社長を殺せ
自宅を放火しろ
嫁と子供殺せ
763ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:05:15.05ID:eN2/sCmk0
>>739

街中マスク姿の世界十分ディストピアだよ
764ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:05:28.07ID:nexBBM9s0
>>628
店側が送料無料でやってるところは相変わらず無料だぞ
店側が有料配達、または出前館の配達員が配達する場合は有料
でも、送料無料かクーポンで実質無料じゃないと注文しないから、
どの道使わないんだよな


うちの周辺も去年からUber対応するようになったが、最近は配達員の都合がつかず
欲しい時に持ち帰り注文しか出来ないことが多々あったからパス買わなくて良かった
もうアプリ見てもいないわ

結局、条件悪くなれば配達員も逃げるしエリアなんて拡がらないんだよなぁ
765ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:05:35.19ID:4Dt92APP0
なんかウーバー配達員って、蠅を連想させ不潔なイメージ。
こんなのに食べ物運んで欲しくない!
766ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:05:39.70ID:dgAXDI8O0
ここで闘ってないで別のことに労力割けとは思うが、それができないからこうなってるんだろうね。
767ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:05:44.19ID:3lmgdeUI0
>>734
間違えたすまん
768ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:05:56.85ID:EIBKOaZI0
>>750
やはり竹中平蔵さんは正しいよ
769ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:05:58.49ID:9fC4cE4y0
>>667
この世代は自尊心が高い癖に能力のない馬鹿が異様に多い
経営を学んでいない俺ですらなんとなく分かるレベルなんだけどな。

シェア拡大→配達員増大→一人あたりの売上高減少→値下げ
もしくは
シェア拡大の為の配達員集め用に高値設定→満員御礼→値下げ

どっちにしても値下げは既定路線。無知が踊らされただけ。
770ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:06:01.73ID:bmECDohw0
>>728
高く設定するってのは他の配達員よりもってことだぞ?
別に成功報酬を引き上げたって意味じゃねーわwwww


他の配達員は成功報酬を自由に上げ下げできるわけだ
組合員はそれを運営会社に辞めろと交渉してるわけだろ?
結果、組合員は成功報酬は他の配達員よりも高いままで維持さるだろ
頭使えよ バカかw


で、配達員への報酬が全員同じであるソースまだ?お前が言ったんだからな
771ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:06:06.76ID:hSFTmJbq0
>>745
氷河期世代じゃないしIT関係で個人でばりばり稼いでますが
君のようにBIが何たるかセーフティーネットやその財源がどの程度で
社会福祉の問題点が何なのか分からないアホじゃないんで。
772頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:06:08.47ID:Ryh2Mhxq0
紙政治 転任企業 流陣武道
773ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:06:35.31ID:eN2/sCmk0
>>748

そういう使い方するもんだよね普通。
774頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:06:44.47ID:Ryh2Mhxq0
関東 流陣武道=幕府
775ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:07:12.77ID:EIBKOaZI0
>>771
自称勝ち組の氷河期ウーバー乙
776ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:07:20.91ID:TpO/bt5f0
>>762
賃貸だし、独身なんだわすまんな
777ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:07:22.89ID:8fBQ8bT8O
>>652 氷河期世代をつくった当時の人事ってバブル世代が担当してたのかな? バブル世代は何も考えないで仕事してるふりだけするから他社が採用控えてるからウチも…みたいな空気読みで世代が空白になり技術継承が断たれるとかは考えてなかったんじゃないかと
778ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:07:25.43ID:zXDWvUXA0
>>22
コロナ禍でリモートワークしてたのが減ったからだな
779ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:07:29.20ID:tUB05/yf0
プラットフォームに乗って文句言うなよ
780ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:08:07.84ID:md3SNoZv0
この国はプライドだけはいっちょまえ
やってることは北朝鮮と大差ないよ
GDPいじって粉飾するし そのうち人口統計もいじりだして、謎の人口増加とかはじまりそう
781ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:08:16.05ID:yPrQ8px40
>>1
「4日間で○○件」など目標を達成すると最大数万円の追加報酬が出る制度の弊害を指摘。「1回でも足らないと追加報酬はない。友人は焦って事故を起こした」と証言した。 
 
 
 
これ、ウーバー関係ない。これに限れば諦めればいいだけだし、事故おこした側の責任。
「時間なく急いでた」とか「連日の残業で眠かった」から起こした事故が他人せいにできちゃうのでは?
782ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:08:25.54ID:eN2/sCmk0
こういうやつらが仕事壊していくのかもね。今の状態を上手く利用できない人達
783ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:08:31.93ID:M0zslUsM0
>>751
ゆとり世代の知能は所詮この程度か。
784ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:08:35.23ID:h6zzeOK40
>>780
中国じゃあるまいし
785ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:08:43.21ID:hSFTmJbq0
>>775
反論も出来ないんだなBI7万を全国民に配って
国民皆保険を無くすって話で尚且つ
生活保護やセーフティーネットは残すってのがお前が信仰する竹中平蔵のBI案だんだけど

まず生活保護廃止でBI導入!とか間違えてて死にたくならない?
786ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:08:52.32ID:bmECDohw0
>>753
個人事業主だよ


弁護士
フリーライター
カメラマン
個人タクシー
みのもんた
とんねるず
爆笑問題
整体師
ラーメン屋さん


この職業と同じ
個人で仕事をやりくりする人
787ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:09:09.23ID:eN2/sCmk0
>>780

それ中韓越だろw
788ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:09:11.54ID:EIBKOaZI0
>>783
50円配達員やれよお前
789ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:09:29.77ID:oyOAb0Fm0
>>670
皮肉なことに年を取るとまとまり始めたりするからな。肉体的な力を失った危機感からなのか知らんが。暇になるもあるか
790ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:09:46.91ID:TpO/bt5f0
>>773
本来はコレ頭の硬いやつらがシェアリングエコノミーを理解できないだけ
791ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:09:47.03ID:QHlOad5B0
>>777
その頃のバブル世代は若いんじゃないか
人事ならもっと上の世代だろ
792ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:09:59.91ID:gKeXEMeT0
まあこういうクズが集まるサイトは閉鎖した方がいいんじゃ無いの

クズは死ぬまでクズの遺伝子
793ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:10:06.35ID:md3SNoZv0
>>784
もう日本は中国ディスれる立場ではないよ
794頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:10:10.64ID:Ryh2Mhxq0
近衛おじさんの吉田茂言霊縁土は、
日本の影響力、
関西は菊の御紋、
東海甲信越関東はアメリカ合衆国の国旗、
それは英語からの学術と科学と機械、
その英語、学術、科学、機械統計の中身は、
アメリカ合衆国が脅威の原始古代日本基本。
795ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:10:16.44ID:M0zslUsM0
>>788
やはり頭の悪さは異常だな。もう一度義務教育からやり直すか、死んだ方がいい。
796ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:10:21.57ID:EIBKOaZI0
>>785
ナマポは月に50円やっておけばいいだろ
はい、ナマポ!ってな
797ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:10:24.62ID:KFlWlRUk0
>>652
てか足元で就職率が低下してて経済マクロ的にも景気後退期が近い
から、近いうちに令和の氷河期が生まれる可能性が高い

現状はインフレ懸念を抱えた金融引締め前夜だから、長期金利を
短期金利が追い掛ける形でイールドカーブはフラット化に向かってる
このままインフレ懸念が払拭できなくて、一方で長期展望が暗いまま
だと長短金利が逆転して逆イールドになる可能性がある
この景気後退サインが出ると最大3年くらいの時間差を置いて3-5年
の景気後退サイクルに入る
798ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:10:34.66ID:zXDWvUXA0
先日の日曜日昼間に40代くらいの配達員が信号待ちで真横くらいに自転車で止まって居たが
哀れさしかなった
ウーバーやるより職業訓練して手に職をつけてほしい
799ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:10:50.88ID:2BqJJzAj0
助成金は貰うわ、
労働者の権利は主張するわ

めちゃめちゃだな
800ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:10:52.94ID:gKeXEMeT0
クズはクズのプログラムに従ってクズ言動を続ける

子供もクズのサラブレッド
801ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:11:03.11ID:eN2/sCmk0
基本中韓持ち上げはステマだと思う。
802ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:11:07.14ID:EIBKOaZI0
>>795
うるせぇよ氷河カスのくせに
端っこ歩け
803ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:11:08.39ID:M0zslUsM0
>>796
お前実は小学生だろ?違うかー
804ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:11:26.85ID:9TVN9PsX0
>>747
氷河期の時代はそういう求人も難関だった。代わりはいくらでも居るって感じ。
今は人出不足でいくらでも雇ってくれるけど。
805ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:11:27.16ID:bmECDohw0
>>788
ではお前が50円で物を運んでくれる配達プラットフォームを作れば良いじゃん
それで配達員が集まるのならやる価値あるぞ 集まったらスッゴイ儲かる

俺は50円配達は絶対にやらないけどなw
806頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:11:32.19ID:Ryh2Mhxq0
ジョン王逆転、
コロンブスの玉子、
ボナパルト、
負けたら勝っていた。
中国地方は韓国の国旗
807ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:11:39.49ID:EIBKOaZI0
>>803
カス氷河期乙
808ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:12:01.57ID:md3SNoZv0
>>797
どう頑張っても退廃しかないもんな
約20年前に氷河期発生したとき心ある学者なんかは予測してたんだけどな
809頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:12:06.71ID:Ryh2Mhxq0
ディズニーと警察
810ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:12:13.94ID:hSFTmJbq0
>>796
もう小学生レベルのアホとは話す気しねーけど
お前も内容からしてそうとう弱者だろ?
BIの7万欲しさに賛成してるド底辺で叩けるのは無職の氷河期世代って感じか?
まーどうでもいいけど、もしそのBASICインカムを賛成したいなら
何が問題なのか位は知っとけよド底辺さん。
811ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:12:24.63ID:xbZe/5Jr0
サビ残という概念が無くてやればやるほど利益になるから
ブラック慣れしてるやつは強いだろうな
812ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:12:39.61ID:NiCkEUI50
>>718
働く気が失せるシステム
喜ぶのは現状の底辺じゃないか
813ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:12:45.38ID:EIBKOaZI0
>>805
俺はウーバなんかやらねーしやる必要ねえし
おまえら低級国民とは違うんだわ
814ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:12:51.35ID:oyOAb0Fm0
>>728
組合員の?
ウーバーイーツだけじゃなくそんな労働組合員だけ給与が高い企業とか聞いたこと無いわ。
815ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:12:53.84ID:TpO/bt5f0
>>805
ウーバーはそれを目指してる
816ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:13:27.22ID:oyOAb0Fm0
>>770

アンカミス

>>814
817ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:13:27.81ID:zXDWvUXA0
>>52
結局そうなるわな
818ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:13:45.07ID:xbZe/5Jr0
こういうのホームレスこきつかって利益の折半とかしたらマネーマシンじゃね
819ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:13:50.29ID:EIBKOaZI0
>>810
そんなら問題とやらを論理的に言ってみろや氷河期
820ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:14:22.88ID:wwtghImI0
嫌ならやらなければいいよ(´・ω・`)
821ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:14:37.47ID:TxYXbK7c0
>>1
お得なのは最初だけで囲い込んだら搾取は定番だな
822ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:14:50.04ID:nexBBM9s0
>>718
よく勘違いされるけど、中抜き平蔵の言ってるBIって、ナマポだけじゃなくて、
年金も健保も雇用保険もひっくるめた社会保障を全部やめてBIにするって意味だぞ
もちろん、その支給を担当するのは中抜きさんのパソナ

病院はすべて自由診療になるから、アメリカみたいに盲腸の手術で200万円なんてザラだし、
移植手術は医療ツーリズムで日本に来る中国の成金に札束で順番抜かされて後回し
6万じゃ足りない!って叫ぶ中、年金と同じでどうせ受給額は年々減っていく

ダブルワークやトリプルワークのUber配達員で底辺生活やってて貰った方が
ナマポ支給するより低コストなんだわ
823ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:15:06.48ID:hSFTmJbq0
誰か無職氷河期世代にマウントしかできない7万円欲しさに竹中マンセーしてる自称上級国民のID:EIBKOaZI0の涙ふいてあげなよ…

痛々しすぎて共感性羞恥心感じるわ
824ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:15:36.57ID:wkk8V81k0
>>818
水商売ってこんな感じか
風俗やホスト
825頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:15:38.97ID:Ryh2Mhxq0
アメリカ合衆国ジョン王負けたら勝っていた、
コロンブスの玉子法則だから、
負けた実感があるなら願望成就、
君たちの好きな女性は僕から遠ざかる、
変だが、そうなんだよね、
勝ったという人みてよ。
826ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:15:40.71ID:bmECDohw0
>>789
歳のせいじゃないよ
団塊はそういう世代なんだよ
団塊の世代って若い頃にそういうのが流行った世代なんだよ


・安保闘争
・安田講堂事件
・成田抗争
・賃上げ闘争
・あさま山荘事件
・赤軍派
・革マル


テロ扱いされてるが、団体で行動することにすっごい慣れてる世代なわけ
氷河期世代も数は多いが団体行動を嫌う世代でしょ?だから意見がまとならないし
政治に訴えることもしないわけ
827ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:16:14.74ID:VJja9G4l0
まず事業主の自分と相談して
Uber止めなさいよ

成り手が居なくならんと
Uberは変わらんやろ
828ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:16:25.54ID:v8E/2dxI0
氷河期の人達って2種類いて真面目に就職して結婚して家庭作って会社で課長か係長クラスになってて社会的地位もあるから年相応に保守的になってる人達と
ウーバー配達員に代表されるようなもしかしてこれで生活してんですかみたいな職の人達
派遣会社の責任者やってるバブル爺辺りが連れてくる外国人達に何人か混じってて
ことある事に問題起こして外国人リーダーらしきスタッフに怒られてる氷河期爺
差が激しいよね
829頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:16:42.48ID:Ryh2Mhxq0
何故、牛丼系かっこなき
830ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:16:48.50ID:hSFTmJbq0
>>819
まずお前が何故竹中BI7万円に賛成なのか聞かせてな
その欠点を話してあげるから。
831頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:17:01.73ID:Ryh2Mhxq0
かっことじる
832ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:17:02.32ID:82jc8nnW0
UVER、DIDI、出前館使ってたけど、ぶっちゃけUVERの配達員が一番マシ。
出前館とDIDIは日本語通じない配達員が近所の他人の家にピンポンダッシュで置いていったり、他人に道案内させたり、近所付き合いめっちゃ気まずくなったわ。
最近は他が送料無料のキャンペーンやっててもUVERで頼む。
日本語通じないのはマジでやめて欲しい。
833ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:17:19.23ID:EIBKOaZI0
>>822
だからそれの何が悪いんだよ
パソナに抜かれてクヤシイならおまえがパソナに就職すればいいだけだろ
俺のが天才だわ
834ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:17:21.09ID:tr8VLEnO0
BIか
基本反対なんだけど
こういう意見が出るのも仕方ないのかなとも思う
本気で健康保険、年金、生活保護廃止して
BI一本でいくなら、アリだと思うんだよな
今の制度はいずれ破綻するからね
2040年だっけ、労働者1人で年金者1人
を支える時代がくるのは
そんなのもう無理だよ

そういう意味では
竹中の案は中途半端なのでダメ
やるなら根本から見直さないと
835ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:17:23.55ID:TpO/bt5f0
ウーバー時価総額8兆円
836ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:17:45.79ID:y8wJIWGB0
テレビ局はCM出してるもんだから知らん顔だしな
交通ルールを乱す元凶が知らん顔してんのもおかしいわ
837ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:17:54.50ID:oyOAb0Fm0
>>770

結果、組合員は成功報酬は他の配達員よりも高いままで維持さるだろ
頭使えよ バカかw

これが理解不可。成功報酬の条件を組合員か否かで報酬を増減させるなんてできないでしょ。
838ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:17:55.51ID:8fBQ8bT8O
>>738 だから敗戦したんだよね 一億総火の玉だ!
839ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:18:02.47ID:6mtBHiUt0
>>823
共感性羞恥心を感じるのが不思議
840ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:18:08.14ID:9fC4cE4y0
>>780
パヨク&日本貶めたい連中はGDPだ粉飾だと叫んでるけどさ、そもそもGDPなんて
算出に統一規格無いんだぞ?

非合法の風俗や薬物すら売上に入れたり、二重計上当たり前の国すらあるって言うのに。

GDPは国内比較としては使えるが他国との比較は元々の基準に統一性が無いんだから無意味。
841ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:18:22.17ID:hSFTmJbq0
>>833
俺のが天才上級国民さんwwwwwwwwwwww
マジでお前痛々しい
842ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:18:44.71ID:EIBKOaZI0
>>823
おまえ氷河期だろ
843ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:18:55.76ID:hSFTmJbq0
>>839
黒歴史を眺めてる様でムズムズしない?
844頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:19:06.25ID:Ryh2Mhxq0
僕は、烏や鳩や他の鳥のウンコふんだり、
手で触ったり、
一番は頭にどれかの鳥がベチャ!
どの鳥でしょう?

ヒント鳥異種格闘統計戦
845ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:19:10.13ID:dgAXDI8O0
まあ、配送業とのマッチングをしているのであって、労働者を雇ってはいない。
ほんと、なんで元々も契約を見てないのかと。
846ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:19:10.48ID:md3SNoZv0
まじ若いやつは日本でたほうがいいとおもうよ 先がない国だからな
今は平和だと感じてるだろうが、地獄ってのは突然やってくるよ
中国の経済特区なんかは外人にも安易に補助金だしてくれる
847ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:19:14.22ID:gKeXEMeT0
クズはクズの遺伝子を次世代に引き継ぐなよ
848ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:19:40.58ID:EIBKOaZI0
>>830
ナマポ毎年減額の条件付き賛成だね
849頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:19:52.82ID:Ryh2Mhxq0
みさきはぼさつ
850ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:20:07.52ID:tr8VLEnO0
>>840
韓国なんか、海外工場の付加価値も
GDPの計算にいれてるからね
GNPかと思えば、韓国国内の外資の
付加価値は外してない
851ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:20:15.46ID:hSFTmJbq0
>>842
何でもいいよ否定してもそういう事にしないと
お前が悔しくて泣いちゃうもんな
このスレにいるのみんな氷河期でお前以外全員負け組で
お前は天才勝ち組上級国民だよ。
852ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:20:23.07ID:EIBKOaZI0
>>841
天才的な俺に論破されて悔しいのか
853ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:20:36.30ID:9fC4cE4y0
第三次産業の上に隙間産業のUberなんて初期投資も対してかかってないだろうから
裁判や売上高減少で煩わしくなったら速攻撤退しそうだな。
854頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:20:49.95ID:Ryh2Mhxq0
おそろしいのは、
わたしは小将棋で占います。
855ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:20:56.46ID:nMwHVjwO0
労災にも入ってないで利益を得ようとしてるウーバーって会社を許してる事がそもそもの社会的な間違い
従業員がどうとかじゃない
856ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:21:09.55ID:+uKIMCDF0
>>670
段階が組織ってなんのこと?自民党員とか?
857頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:21:15.26ID:Ryh2Mhxq0
黒くする顔がラッキー
858ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:21:31.10ID:bmECDohw0
>>816
>>1の内容の内容読んでるか?
組合員は運営会社に何を求めてるんだよ?
お前はそこから解ってないだろw

組合員
「成功報酬を運営会社の都合で上げた下げたりするな」


これだからな?
ウーバーイーツ運営会社だって「料理を買う客」と「料理を作る店」を繋いでいるプラットフォームに過ぎないんだから
忙しい繁忙期もあれば、逆に暇な時期もあるわな
なのに組合員が「成功報酬を固定しろ!」なんて要求したら仕事そのものが貰えなくなるに決まってるじゃん

頭悪すぎだろw
859ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:21:38.96ID:oCKK1UbI0
>>852
アミバ見たいなやっちゃなコイツ
池沼やろホンマ
860ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:21:40.78ID:i4MN8Zi10
生活保護って最高の社会政策なんだけどな
今は一部地方税が入るが、全額国が出せば財政的問題はない
金は問題ではないのだ、需要を作ることが問題
生活保護者はほぼ地元の公共団体で消費するし、国→地方への税移譲にもなる
むろん治安対策にもなる、自殺か犯罪かまで追い詰めたら治安悪化するぞ
お前らは事前に殺せとか収容所に入れろとかすぐいうけど、
それじゃジョーカーだらけになって殺されるぞ、お前らの頭と気質に問題がある
861ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:21:47.96ID:KFlWlRUk0
>>832
出前館は拠点法人制度があるから、もし仮に不法就労者を使ってて
責任問題になっても拠点法人の問題で出前館本体は責任を問われ
ない構造になってる
やっぱり日本の法律を上手く回避できるのは日本企業なのかもなー
って思ったw
862ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:22:01.65ID:TpO/bt5f0
>>853
ソフトバンクが数千億だしてんだぞ!撤退するわけないだろ
863ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:22:09.15ID:hSFTmJbq0
>>848
論文とか書いたことある?
論理的にって言ってるのになぜ賛成なのかと聞かれて
こういう条件なら賛成と答えるとか
言葉のキャッチボールすら出来てないじゃん。
お前天才上級国民過ぎて俺の様な下級国民の言葉が通じないみたいんだな。
864ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:22:11.25ID:eN2/sCmk0
てかUberの社員になりたいって言ってるの?そう言ってるしか思えないけどw
865ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:22:15.87ID:dgAXDI8O0
>>855
労災相当の保険をかけるのは自分の責任。
それ含めて割の合う仕事か考えるのも自分の役割。
労働力の安売りに身を投じて何を言ってるのかとは思う。
866頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:22:17.45ID:Ryh2Mhxq0
鑑の仲の悪とレス
867ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:22:20.49ID:EIBKOaZI0
>>859
泣いていいんだぞ氷河期w
868ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:23:04.20ID:OT7JDB0/0
外資なんだから嫌ならやめろだろこんなもん
日本企業みたいに甘くないぞ
869ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:23:39.29ID:u79KyCsP0
自民党が創価学会切らないワケ

自民政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける

パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノマスクも全て創価学会🤗🤗
ウーバー配達員「労働者の権利」紛争が大詰め 就職氷河期世代が団体交渉を求め奮闘  [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>10枚
ウーバー配達員「労働者の権利」紛争が大詰め 就職氷河期世代が団体交渉を求め奮闘  [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>10枚
ウーバー配達員「労働者の権利」紛争が大詰め 就職氷河期世代が団体交渉を求め奮闘  [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>10枚
ウーバー配達員「労働者の権利」紛争が大詰め 就職氷河期世代が団体交渉を求め奮闘  [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>10枚
ウーバー配達員「労働者の権利」紛争が大詰め 就職氷河期世代が団体交渉を求め奮闘  [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>10枚
870ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:23:50.71ID:EIBKOaZI0
>>860
やらかしたら射殺でいいし
危険人物を逮捕処置する施設をフクイチ跡地に作れば
871ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:23:56.10ID:md3SNoZv0
あと10年もしないうちに、中国で働く日本人実習生とかでてくるよ
いまでさえ中国に渡る若いやつ増えてるからな なぜか報道しないが
こんな先のない国で少ないパイの奪い合いしてるよりましだよ
872ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:24:06.75ID:mUGATvgm0
使い捨ての業種やってる時点であれだろ、やる前から分かってたろ
873ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:24:14.29ID:TpO/bt5f0
ウーバーで飯たのんでアマゾンで買い物してiPhone使ってマジで外資ばっかりだわ
874頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:24:14.45ID:Ryh2Mhxq0
滝沢クリスティーナ
875ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:24:21.75ID:bmECDohw0
>>837
組合員に限らず既にやってるってw


土日しかやらない副業配達員は1.6倍
専業でやってる配達員は一律で300円
クエスト有り
配達員によって成功報酬は違いますよって運営会社は公式にアナウンスしてるだろ
バカかお前
876ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:24:30.31ID:vjE98jvf0
レスバか
877ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:24:34.07ID:JkhvKkA60
>>862
そんなだしてないよ
878ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:24:35.50ID:EIBKOaZI0
>>863
結局は何も反論できねーじゃんw
俺の勝ちだな
879ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:24:55.93ID:9fC4cE4y0
>>846
誘致には積極的だが、撤退にどれだけ厳しい対応されるのか知らないのか?
当局の許認可がなければ外資系企業は清算できないのをたてに、工場なら機械および
技術資料提出しろとか平気で言ってくるぞ。
880頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:25:00.78ID:Ryh2Mhxq0
日本政府西富VS小田原評定のニート
881ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:25:59.30ID:hSFTmJbq0
>>878
お前が質問に答えられてないっていう返ししてるんですが?
もしもし聞こえますか?wwwwwwwww
882ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:26:07.61ID:8fBQ8bT8O
>>386 昭和の香りだよね 若い人は個人タクシーやるなんて思いつかないだろうな よっぽどの車好きでもないと
883頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:26:08.07ID:Ryh2Mhxq0
南奥州福島原発
884◆65537PNPSA
2022/02/15(火) 08:26:28.21ID:YR3Pjem70
嫌なら辞めろよ
885ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:26:36.57ID:5kPooIvW0
>>878
このゆとりは逃がすなよ!
886ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:26:46.39ID:H7dYIJt80
こういうことは必要、応援する
887ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:26:52.03ID:TpO/bt5f0
日本企業使ってるのは家ぐらいだな!あとヨドバシ
888ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:26:53.46ID:nexBBM9s0
>>860
まぁ、飼殺してる面はあるよな
受給者になったら、そこから這い上がって社会復帰する奴の方が少ないだろうが
最低限度の衣食住は満たされてるから、犯罪に走る奴も少ない
どいつもこいつも、ナマポ受給に関する違反は少なからずちょこちょこやってるけどな

ナマポに限って病院とかでは横柄で性格悪い奴多いけど金は役所が払うから、
金払いだけは間違いないし、変な外人受け入れるより余程マシっていうね
889ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:27:03.63ID:EIBKOaZI0
>>881
言い訳はいいよ氷河期さん
890ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:27:15.86ID:h6zzeOK40
>>804
当時でも中小は人手不足だったわ
就活者が高望みして大手に走ってただけ
そこでうまく人を集められてたとこが生き残って集められなかったとこが淘汰されて今に至る
891ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:27:27.11ID:EWxSvWmM0
このレベルの会社なら
自分で設立すればいい
892ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:27:52.16ID:JOTu3Cvs0
>>1
>以前は5キロ走れば850円以上だったが、同程度の距離でも11月から300円になったという。

5kmだと片道10分往復で20分くらいだから1時間に3件しか配達出来ないな
普通にコンビニバイトでもやったほうがマシだな
893頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:27:58.95ID:Ryh2Mhxq0
鳴子の巨大コケシの首が大雪で落ちたのは
僕は偶然の符号
何かジンクスがあるようですが
どちらかというと事象読み

じんごろうの春
894ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:28:04.42ID:hSFTmJbq0
あ、わかったわ ID:EIBKOaZI0 は親が氷河期世代で
糞みたいな人生を送ってる被害者なのかもしれん
最初は氷河期世代に親でも殺されたんかな思ったけどさw

こんなモンスターになった姿を見て親もさぞ悲しむだろうに不憫でならん
895ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:28:04.66ID:h6zzeOK40
>>784
逆逆
ハリボテ状態になった今の中国こそどこにもマウント取れる状態じゃなくなってんのよ
896頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:28:34.89ID:Ryh2Mhxq0
春日局
897ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:28:37.44ID:a5OqvgWX0
BI肯定してる馬鹿がいて呆れたわw
世界中で失敗してて、資源のない日本で成功するわけ無いじゃん?
GAFAみたいな超大企業が莫大な額を納税してるわけでも無いし
節約してでも働かないで生活したい人が多くいる時点でそんな国は終わる
医療保険廃止で虫歯の治療も治せなくなる(アメリカと同じに)
898ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:28:52.85ID:EIBKOaZI0
>>894
黙れよ氷河期カス!カス!カス!
899ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:28:58.70ID:bmECDohw0
>>814
「労働組合員だけ高い」じゃないんだって
そこだけ文章引っこ抜くな

労働組合員の要求
「成功報酬を固定しろ!」
「運営会社の都合で上げ下げするな!」


こんなの要求したら暇な時期に成功報酬を下げられないだろって
配達員の中には「成功報酬を下げても良いから仕事ください」って人も大勢いるんだから。そっちに仕事取られて組合員は仕事貰えなくなるじゃん。
暇な時期でも固定しろと要求してるんだから。
900ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:29:03.05ID:TpO/bt5f0
>>892
おまえらみたいなやつ相手にしなくていいからウーバーのほうがいいだろ
901ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:29:18.42ID:md3SNoZv0
>>879
中国相手の仕事してたけど、むこうは約14億人のマーケットやからな とりあえずなんでも売れるし、彼らはカネ持ってるよ ちなみにそれは心配ない 中国に変なイメージもちすぎ
902ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:29:21.77ID:cMemnqOV0
>>5
これが認められれば危険運転も減るよ
事故がUber側の責任になるからね
903ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:29:22.17ID:oyOAb0Fm0
>>826
日本だと空気感じゃね?
団塊がそれやって以下の世代はレッテルばりされてやり辛くなったのはある。
904ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:29:54.51ID:eW271MFw0
やっぱりアメリカの配達人と日本の配達人とじゃ待遇が格段に違うのか?
905ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:29:58.64ID:I+djSLTp0
>>898
ざまぁwwww死ね
906ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:29:58.76ID:zfEKS4Mo0
雇用を極限までコストカットした新自由主義の終焉
907ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:30:35.26ID:JkhvKkA60
>>904
アメリカのは略奪おkだからね
908頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:30:38.05ID:Ryh2Mhxq0
新潟は美人ですよといっていたら
日本政府西富に陥落ニートの小田原評定
新潟は八王子と昼
909ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:30:51.69ID:hSFTmJbq0
>>860
そういう経済分からない奴多い
ここにいるナマポ廃止BI入れろアホーも社会保障関係費の内訳すら
見たことないだろう。
一番害悪なのは医療費の増加という事も理解できてないレベル。

ナマポは殆ど消費に消えるので下手な税金よりは遥かにまし
910ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:30:54.39ID:I8lbl5e20
いつまでもフラフラと歩行者やドライバーへ危険な迷惑行為をかけてないでないでチャンとした仕事に就け
この一言につきるな
911ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:31:03.35ID:M8HQXu0u0
しかしよくUVERなんてやるよな
1件数百円の肉体労働、間違いなく高齢までは働けない
身体壊して医療費かさむコース濃厚
厚生年金も昇給もボーナスも退職金ない
事業主と労働者の悪いとこどりじゃん
生活保護のが万倍ましだろ
912ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:31:13.56ID:KFlWlRUk0
>>868
ルールこそが絶対で嫌なら辞めろ嫌なら出てけは寧ろ日本的
世界的にはルールは各自が各自の思惑や都合を押し付け合う
ツールと考える
スキージャンプのルールが日本人不利に度々変わるのも欧米
的には当たり前でズルいと感じるのは日本人的
913ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:31:18.66ID:znBnOFju0
>>1
請負は労働者ではありませんの
一言で
で見捨てられるんだろな。
914ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:31:19.62ID:8fBQ8bT8O
>>532 独身小梨は生物的には負け ゴキブリ以下
915頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:31:22.89ID:Ryh2Mhxq0
虎背手摂
916ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:31:24.62ID:yc0nZBIi0
まあ、大企業に一定の枠をはめるために、何らかの規制は必要だな。個人事業主側を責めてる奴いるけど、お前ら今後、個人事業主側になる事は会っても、絶対ウーバー側になる事はないぞ。
917頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:31:48.59ID:Ryh2Mhxq0
虎馬虎穴
918ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:32:04.20ID:JDNRpznu0
>>7
わざと書いてるだろお前
919ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:32:04.76ID:eN2/sCmk0
>>871
中国の現実。

電子工場で月給6500元(11万7000円)で働いています。毎日夜勤をしているのですが、頑張らなければならないのでしょうか?

私は36歳の独身で、深センの南山の工場で働き、月給6500元(11万7000円)で組立ラインの仕事をしています。
夜勤の仕事をしてます。

毎日残業をしています。月給は6500元。毎日夜勤なので、もう耐えられません。12時間シフト、2ヶ月毎日夜勤です。
以前2日、寮で死んだように横たわっていると上司が突然寮にやってきて、「なぜ仕事に行かないのか」と聞かれました。

「腰が痛くて、体全体の調子が悪く、力が全然入らない。特に歯も痛くて・・」と答えました。 このところ食事ができない、
基本的に水も飲めない、口も痛い、体調も夜勤で崩れているのでしょう。
夜の仕事に耐えられる人はどれくらいいるのでしょうか。すべての工場で夜勤を廃止し、日勤体制にすることを提案します。

網易新聞 2022/2/12 ソース中国語 『我在电子厂工资6500块钱一个月,就是天天上夜班,还要坚持下来吗』
https://www.163.com/dy/article/H016OPUJ0544MPCE.html
920ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:32:21.20ID:bmECDohw0
>>856
色々あるよ

共産党
連合
語る会
学会
日本会議
商工議会
OB会

団塊ってさ スゲー行動力だけはあって何かの組織に属して団体行動するのがすっごい好きな世代なの
氷河期世代は逆に組織や団体を嫌う世代
そりゃ政治家は団塊を優遇するよ
921ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:32:25.01ID:rRmnfK7P0
オレの感覚だと氷河期世代というと民主党政権下の大卒のイメージ
30代半ばの人たちが頭に浮かぶ
922ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:32:37.35ID:7/igjPpg0
Eatsとmenuの両方を持ったつわものを見たことがあるぞ。
923ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:32:41.55ID:oyOAb0Fm0
>>899
いやそこ組合だからって理由ではできんでしょ。

だからこそソースが見たかったんだよ。事実ならかなり異例だからな。アメリカあたりなら更に訴訟で慰謝料ガッポリ案件だ
924ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:33:26.92ID:hSFTmJbq0
>>898
お前がどういう奴か知らんけど
勉強して頑張れば今でも本物にだってなれるんだから
虚勢をはる暇があるなら、勉強しろ。
925ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:33:33.83ID:lPb8Zqp60
>>921
ハイハイ安部乙
926ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:33:41.29ID:oyOAb0Fm0
>>858
それ組合員か否か全く関係なくね?
当たり前の事書いてるだけじゃん。
927頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:33:52.65ID:Ryh2Mhxq0
韓国がくけいざい
928ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:33:59.73ID:I8lbl5e20
>>911
目先の金に目がくらんだ乞食どもだから仕方ない
929ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:34:10.10ID:eN2/sCmk0
>>921
それなw

府知事!私は残業しません!
930頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:34:10.09ID:Ryh2Mhxq0
日本たおけいざい
931ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:34:11.85ID:md3SNoZv0
やっぱネトウヨさんの頭の中ってのは、こんな状況でも、日本最高!なん?
932頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:34:44.94ID:Ryh2Mhxq0
たくさんのへびにつつまれたなめくじ
933ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:34:54.31ID:JOTu3Cvs0
>>900
こういう知能の低いのがやってるのか
納得したわw
934頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:35:01.86ID:Ryh2Mhxq0
屁尾
935ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:35:22.62ID:julpVTY20
非正規w
936ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:35:35.07ID:cxcPAuJ90
>>57
労働委員会は司法ではないけどな
937ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:35:37.66ID:9fC4cE4y0
>>862
馬鹿なのか?
ソフトバンクが出資してるのはUber本家な。

だから日本で儲けが出なきゃ撤退するに決まってるだろ
更に言えば既に持ち株比率も10%にまで低下してるぞ。
938ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:35:39.46ID:osfxbQvw0
>>7
バブルは52歳以上な
939ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:35:52.57ID:PaBhKO8o0
ヨドバシで軽自動車で配達してるけど、時給1050円貰えてる。
Uberもやろうかと思ったけど、ヨドバシにしといて良かった。
パート扱いだから、社会保険も付いてるし。
940ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:35:57.75ID:bmECDohw0
>>903
団塊と氷河期世代の決定的な違いがこれ


団塊の世代
・同じ世代でケンカをなるべくしない
・団体行動が得意
・まとまって上に物を言う世代

氷河期世代
・同じ世代で足を引っ張り合う
・団体行動が苦手
・同じ世代の勝ち組が負け組をバカにする
・上の世代や権力者に絶対に歯向かわない
941頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:36:06.51ID:Ryh2Mhxq0
おならはつでん
942ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:36:09.92ID:md3SNoZv0
>>919
日本にもこういう人たくさんいるよ
ちなみに中国は地方の新卒でも日本円にして手取り30万とかが平均になってるよ
キンペの底上げ政策はまじ有能
943ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:36:33.94ID:cxcPAuJ90
>>166
それ、不当労働行為になるよ
944ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:36:54.73ID:eN2/sCmk0
>>942

なってないw
北京の大卒は13万
945ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:37:14.68ID:znBnOFju0
>>856
団塊が落ちこぼれでも
なんとか生活してるのは
学生時代から団体行動が好きだから。

いまもリタイア組はサークル活動やってるし、落伍組は創価や共産党でナマポと線気弱活動。

あの世代は絶対にくたばらないわw
946ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:37:20.07ID:K01UTID90
氷河期世代w
自分らが頑張らなかったのを国のせいってゆって被害者面してる奇跡の世代だよな
文句ゆう前に手を動かして働けよ

ワクチン未接種もこいつらの世代が多いってゆうしホントクズだわ

ペスト流行らせたネズミかよ
947ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:37:29.25ID:eW271MFw0
このスレすごいなひとりで30とか40レスしてるやつ何人かいるけど何なん?w
948ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:37:56.28ID:76bBC6Av0
起業しろ
949ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:37:59.71ID:8fBQ8bT8O
>>744 北海道の農業に根性はいらないよ 広い土地を乗り心地最高のAT農機で走るだけ 無農薬栽培だと除草だけ頑張らねばだが 若い世代が豊かに暮らせてるのは勿論入植した先祖のおかげだけど新規就農も内地よりしやすい
950ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:38:02.75ID:bmECDohw0
>>923
だからやってるって配達員でも成功報酬システムと計算方法が違うじゃん
お前が全員一律で成功報酬システムがなっているソースだせよ
運営会社が成功報酬は配達員によって違うとアナウンスしてるのに

バカ過ぎて相手するの疲れてきたわ
951ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:38:10.85ID:cxcPAuJ90
>>755
時代錯誤だよ、それ
952ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:38:12.98ID:Z5lbBqrF0
ウーバー側も学生の小遣い稼ぎバイト気分でやってくれるもんだと思ってたらガチだったのは想定外だったろうw
953ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:38:18.54ID:y1HldK4y0
配達の下請けやってる個人事業主の連中って荷物1個100-200円で運んでるんやろ?
300円ならええほうやろ
954ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:38:43.10ID:dx3CpLJS0
これはなかなかのブラック
955ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:38:47.25ID:hSFTmJbq0
>>942
wwwwwwwwwwwwww
俺の知り合いが話す中国の話と全然違うな、住んでる世界線が違うのかなwwwwww
956ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:39:05.97ID:md3SNoZv0
>>944
おまえってネットの情報やもんな
俺は5年前まで向こういたからな
まあおまえが悪いわけじゃないよ
日本の報道のしかたがひねくれてるわな
957ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:39:07.22ID:acwIzEkc0
氷河期世代もどんどん文句言わないとな
言わないと権力者に臓器抜かれても肉骨粉にされても自己責任にされる
958ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:39:08.88ID:9fC4cE4y0
>>901
生産拠点撤退での苦労話なんていくらでも転がってる。
うちが撤退する時は当局に話を持っていって2年かかったんだが?
しかも契約にない金まで払わされてな。

金持ってるかどうかなんて撤退のハードルに関係ないだろ。アホが
959ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:39:32.11ID:v8E/2dxI0
>>947
配達が入らなくって暇なんじゃない?
960ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:39:35.03ID:eN2/sCmk0
組合も企業内組合を廃止して企業外組合にしたほうが良くない?左翼禁止で
961ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:39:38.21ID:znBnOFju0
>>951
経団連企業だと、
労組が第2人事課化されてて
顰蹙かってるからなw

労組の評判悪いのはそれ
962ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:39:49.32ID:md3SNoZv0
>>949
周知はしてるん?
963ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:39:55.90ID:PgBZV95e0
ひろゆきがUberEATSについて話してたな
964ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:40:03.97ID:eN2/sCmk0
>>956
向こうの情報だぞw
965ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:40:33.95ID:md3SNoZv0
>>964
あなた向こうにいたの?
966ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:40:47.15ID:bmECDohw0
>>943
判例出してくれ

・amazonがクロネコにしかほぼ仕事振らない

・テレビ局がジャニーズや吉本興業にしかほぼ仕事を振らない


これ違法ですか?
ウーバーイーツ運営会社が配達員を選ぶ自由があるのと全く同じだぞ
967ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:41:24.90ID:Qo6Q4EQU0
>>2
こどおじ部屋から吠えても効かないよwww
968ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:41:30.88ID:KPU+QCxK0
>>397
uberは自由裁量やで
何時から始めても止めてもオッケー
だからダブルワークとしてやってる奴も多い
969ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:41:38.64ID:nvdEj0Ek0
他人の土俵ウーバーで団体交渉とか回り道してるから氷河期は馬鹿にされる
970ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:41:42.89ID:eN2/sCmk0
>>965
中国人も言ってる事だぞw
971ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:41:53.21ID:i4MN8Zi10
結局ナマポ叩きって、
働かずにメシ食うな←安直な倫理観
オレたちの血税でメシ食うな←事実誤認
この程度のもんだろう
社会政策としてコスパ最強だと理解できないんだな
犯罪者にした方がよけい金かかるんだぞ
ナマポ代は地元にほぼ落ちるけどな
972ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:41:59.24ID:hSFTmJbq0
>>956
なんだろうなスゲー話が違うからさ
俺の知り合いチャイニーズがズレてるのかビビったけど
平気で嘘を言う中国上げはやはりキンペーマンセー勢が活動してるんだろうかw
973ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:42:08.33ID:iZxJMUo90
アマゾンのせいで配送にこまってる運送屋に行けば良いだろ。
974ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:42:17.17ID:md3SNoZv0
>>970
わかったよ
975ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:42:23.25ID:0JAADTK+0
>>902
会社が言わなきゃ危険運転やめないとか人として終わってる屑やんけ
976ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:42:24.49ID:P9ZlbBsX0
>>940
ケンカは嘘だな
勝ち組負け組はマスコミの政治思想誘導だし
977ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:42:35.39ID:Y3EqJTMO0
Uberからすれば日本の労組なんて屁みたいなもんだろ
EUのほうが激しいし
978ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:42:41.00ID:oJ1hHyYq0
嫌ならやめろよ
バカジャネーノ??
979ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:43:07.45ID:eN2/sCmk0
>>974

お前みたいなステマは直ぐバレる
980ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:43:09.79ID:znBnOFju0
>>946
ばか?

接種しても感染してるんだよwww
981ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:43:28.97ID:bmECDohw0
>>952
実際にそう言っている
ウーバーイーツ運営会社が欲しい人材


・学生アルバイト
・主婦のスキマ時間
・昼間はサラリーマンで夜に配達員
・ちょこっとしたお小遣い稼ぎ


ガチ勢なんて最初から呼び込んでないし
想定してないんだよw
これを専業に選ぶ方が頭おかしいし
982ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:43:51.71ID:md3SNoZv0
>>972
キンペマンセしてる中国人なんてみたことないわ 中国共産党員なんてごく一部のエリートしかなれないからな
983ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:44:40.88ID:bmECDohw0
>>976
氷河期世代は同じ世代でケンカしてるよw
ここでもツイッターでもそんなのばっか

半沢直樹みたいな世界じゃん
会社でも
984ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:44:54.44ID:radACYOQ0
なんでウーバー?
出前館でも時間単価が高い労働条件良い配送業他にあるのに
985ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:44:54.50ID:md3SNoZv0
やっぱネトウヨさんてのは凄いな
愛国の表れなんやろな
986ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:44:59.25ID:9fC4cE4y0
>>943
平均的に作業を振らないだけなら不当労働行為になんてならない。
Uberに対して思うところがあるようで配達に支障がでる可能性があるから
他と比較し減らしているで理由付けも通る。
987ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:45:07.61ID:uGu/Smwv0
>>953
荷物たくさん積み込んでの配達だから、待ち時間が無いので、そのくらいの報酬でやっていける。

Uberは仕事が続かないから、1件150円では稼ぎにならない。
988ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:45:24.09ID:v8E/2dxI0
>>981
そりゃこれで食ってきますってガツガツした中年爺でしまいには配達先で手紙渡すとか事件起こしたりでものすごいイメージ悪いもんね
989ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:45:53.07ID:hSFTmJbq0
>>971
論理的な批判ではなく感情論だと思うよ。
実際日本は定収入でナマポ並で生活している人も大勢いるわけだし。
俺はそういう人に足りない分はナマポ申請出来るとか
そんなに羨ましいなら仕事やめて受給してみては?というけど

全然議論にならない、税金の事を心配しているわけじゃなく
ナマポ=働いてない=遊んでお金貰えて天国=ムカつく
っていう思考なんだろう
990ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:46:23.23ID:+Uej6m6E0
このまま横展開して、連合と対抗する組織作るのがベストだな
991頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:46:23.90ID:Ryh2Mhxq0
アメリカ合衆国に、
日本の令貢ぐ感情と武道感情と、
脅威の韓国来週法則を、
みぬかれているから、
中国地方の韓国の国旗は。

来週法則の脅威に損をして徳

近衛おじさん吉田茂言霊縁土法則
992ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:47:13.87ID:F3x8/3ux0
乞食相手の商売なんかやるからw
993ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:47:20.91ID:v8E/2dxI0
>>982
毛沢東やケ小平なんて外国にいてもマンセーしないと命が危なかった時代を考えたら中国のリーダーも変わったんだね
994頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:47:29.94ID:Ryh2Mhxq0
僕は、平平凡凡だからね。
995頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:47:48.72ID:Ryh2Mhxq0
多々
996ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:47:56.76ID:hSFTmJbq0
>>982
いや五毛というネットで活動している方々の話。
中国何て超有名大でても就職先ないから、
教師なんて殆ど博士号もってるレベルの人がなってるっていうくらいだからな。
そんな過酷な状況のなかみんなが初任給30万円以上とか嘘としか思えんわ。
997ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:48:14.48ID:md3SNoZv0
>>993
いまはかなり緩いよ
998ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd62-igyp [49.98.224.95 [上級国民]])
2022/02/15(火) 08:48:19.50ID:GA4QxS2Hd
>>971
パチンコ屋が無くなるならばそれで良いよ
現実は飯代削ってでもタクシーで通ってるからな
999ニューノーマルの名無しさん
2022/02/15(火) 08:48:22.11ID:7rczwBWi0
>>2
ワロタ
1000頭寒足熱
2022/02/15(火) 08:48:44.54ID:Ryh2Mhxq0
征夷大将軍
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 35分 5秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212150413ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1644873219/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ウーバー配達員「労働者の権利」紛争が大詰め 就職氷河期世代が団体交渉を求め奮闘 [蚤の市★]YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
トリニティ
テトリスを作る
トリップテスト
テトリスVRwww
鶴川サナトリウム
【40K】GW界隈ウォーハンマー総合1版【AoS】
通勤電車でテトリス
【WH40K】ウォーハンマー界隈【AoS】 Part134
【WH40K】ウォーハンマー界隈【AoS】 Part129
伝説のトリップテスト
ペテロはカトリック
トリップ共有テスト
エリザベス・テイラー
シリトリ シマセウ。
続・映画のキャスティングトリビア [無断転載禁止]
【SAKIの】CYNTIA シンティア 7【クリトリス】
ウルトラマンビクトリー
【テイクレ】テイルズ オブ クレストリア 罪17【スマホ】
ぷよぷよテトリス 42REN鎖
ぷよぷよテトリス 48REN鎖
ぷよぷよテトリス 65REN鎖
ぷよぷよテトリス 71REN鎖
トリニティ移民募集スレ
トリニティ工業 Part 3.2
テトリス・てとりす・TETRIS2
トリップテスト Part.6
共通テストリスニングwww
HuGっと!プリキュア 第38話「幸せチャージ!ハッピーハロウィン!」
【シトリ】ゴエティア -千の魔神と無限の塔- 46階層目【大勝利】 [無断転載禁止]
【ゲーム】 フロントウイング「グリザイア ファントムトリガー」第7巻7月発売
【変節】トルコ大統領、中国非難から一転「ウイグルの人々は幸せに暮らしている」=中国国営メディア
【悲報】カニエウエストさん、とんでもないTシャツを作って大炎上
バトルトリニティ 56中傷目
【平昌五輪】日本、ノルディック複合団体は4位 金がドイツ、銀がノルウェー、銅がオーストリア
4桁ヴィンテージロレックス 5
【武蔵小杉】ウンコ水、確定★7
【奈良】電気窃盗でホテル経営者を逮捕 
WIXOSS-ウィクロス- 質問スレPart2
【速報】岸田内閣、総辞職 [ネトウヨ★]
【経済】消費増税後 テレビの販売30%以上減
【速報】東京で1人死亡 新型ウイルス
東京+4058 ★5 [ネトウヨ★]
【速報】テレビ朝日「上級国民」 一般市民「上級国民」 完全に定着してしまう ★2
【国際】元慰安婦、受け取った1億ウォン返金へ
【テレ朝木9】BG〜身辺警護人〜 Part16【木村拓哉・石田ゆり子・江口洋介・上川隆也・菜々緒】
◆テストスレ◆ ガッツポーズの日 
【米ファーウェイ禁輸】日本企業に業績影響も
【速報】中国「BBC禁止」ウイグル報道で [みつを★]
【速報】小林賢太郎、解任 ★9 [ネトウヨ★]
西村大臣 靖国参拝  ★2 [ネトウヨ★]
【画像】めざましテレビの新型コロナ対策がこちら
【社会】ピカチュウのランジェリーが新発売
【技術】車と対話型自動運転システム開発
ディープブリランテはなぜ種牡馬失敗したのか
ウクライナ支援で自衛隊機派遣へ ★4 [どどん★]
【速報】d払い「テストです」 [スペル魔★]
【コロナウイルス】韓国、疑われる患者3万人 
千葉でコウノトリの幼鳥2羽死ぬ [爆笑ゴリラ★]
【埼玉】巨大なニオウシメジが神社の境内に出現 
どんぐり育成テストスレ【どんぐりキャノン禁止】 4個目
日本政府、ファーウェイとZTEの排除決定 ★6
新型コロナウィルスの呼称めぐり 米中の論争激化
「ウルトラ警察隊」35人が着任 [和三盆★]
【ウマル】安田さんの身代金はカタールが支払い
【LIVE】新型ウイルス 3人感染 熊本県会見
15:43:06 up 36 days, 16:46, 0 users, load average: 7.13, 16.04, 18.81

in 0.07068395614624 sec @0.07068395614624@0b7 on 021905