ああ、それにしてもお金が足りない。毎月の支払いをしたり、税金を納めたりしてるとついつい、上記のワードが口を突いて出てしまう。
特に今年度は酷かった。昨年度はライターになって最高益を上げたものの、今年度早々からいくつかのクライアントに「今回までで(笑)」とざっくりやられてしまった。手取りが減ったのに保険料も市民税も高い! なので爪に火を灯しきって黒焦げになるような勢いで生活している。その苦労ももうちょっとで終わる。今年の手取りが減った分、来年度の税金はさぞ安かろう……。
さて、今回はこのような、しみったれた話をしていきたい。どこもかしこも不景気だ。みんな「金がない」と連呼するような不況の世の中であるので、その実例みたいなものを紹介していこう。(文:松本ミゾレ)
■「半額待ちが多すぎて3割までしか値引かなくなった」
先日、ガールズちゃんねるで日本語を読む勉強をしていると「最近、みんなお金ないんだなと思ったこと」というトピックを見つけた。これを立てた人は実例として「近所のスーパーの半額待ちの客が多すぎたため最近は3割までしか値引かなくなりました」を書き込んでいる。
みんなお金がないので半額ハンターが増えてしまい、それじゃスーパーも儲けが上がらずやってられないので値引きも3割までにした、というわけだ。登場人物全員がひもじい思いを強いられている悲しい絵図である。
このトピックには他にも「あ〜、やっぱみんなお金ないんだな」と思える書き込みが少なくなかったので、ちょっと引用させていただきたい。
「炎上商法とか転売とかステマとかニュース見る度に思う」
「百均の駐輪場がいつもごった返してる」
「マックが混みまくってる」
「学費さえ出せない親が多い」
悲しくなるような書き込みが、やっぱり目立つ。あとはメルカリやフリマでの売買が振るわなくなったとか、値下げ交渉ばかりされるという意見なんかも目立った。なんかこう、パッと見ではあんまり貧乏してなさそうな人でも、内情は結構しんどいってことも、きっとあるんだろうなぁ。
■昔は当たり前だったことが今は難しくなってきている
それこそいつの頃からか『サザエさん』に登場する磯野家の生活ぶりが自分の生活に比べると華やかに見える、なんて意見を耳にするようになって久しい。持ち家があって、部屋数もあって庭付き。働き手もいて、家族は幸せそうに食卓を囲むというあの感じ。
昔はあれを見ても別に裕福さは感じなかったし、普通の世帯という印象しかなかったけれど、今やその普通を実践するのが難しいと感じる人も出てきたというところなんだろう。
僕自身は冒頭で書いたように市民税を親の仇のように思いつつも粛々と納めて涙を流しながら暮らしているけれど、周りを見てもやっぱりみんなお金がない。毎日のように半額になったり、見切り品になった食品を買って帰る人もいる。1,000円でそれなりに飲める"せんべろ"に頼って、あまり外食にお金をかけないって人もいる。お金をかけないというか、お金をかけることが難しいということなんだろうなぁ。
せめて飲み食いぐらいは気兼ねなく楽しみたいんだけど、それも難しいという懐事情。そのくせ給与は上がりにくくレジ袋までも鶴の一声で有料になっちゃうんだから、貧乏人はどんどん生きづらくなっていく。
2022年2月13日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21668360/
画像
★1:2022/02/13(日) 23:23:23.33
http://2chb.net/r/newsplus/1644824298/ 地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本
どこもかしこも貧民ばかり
5ちゃんて自称金持ちが多いのになんでこのスレ伸びてるの
半額の弁当買えなら定価の弁当なんて買わねーよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>先日、ガールズちゃんねるで日本語を読む勉強をしていると
w
自民寄生虫党が絶賛下級をじわじわ
なぶり殺し中だからな
江戸幕府のほうが遥かにマシだったかもな
お茶漬けと豆腐ハンバーグ食べました
おやつはハーベストです
ひもじいよ〜
( ˘•ω•˘ )
>>989
前スレ モーレツ社員
そんな時代があったのか
教えてくれてありがとう もう結婚はあきらめた。
子供も、これからの日本で子供産むのはかわいそうだと思ったからいらない。
三連休にスーパー行ったらババアが3個も弁当抱えて半額シール貼ってもらってた
手持ち資金の価値を二倍にする方法
それが半額シール
定価で弁当買いまくりだし飲み物はウェルチです
ありがとう自民党
金は有効的に使うって事だろうな
国民貯蓄高 世界トップの国だけの事はある
>>11
生まれた瞬間から海外意識してないと厳しいな子供世代は ホテル業界とかも昔は3万円してたホテルが今は3500円だからね
そのうち潰れるだろうね
598円の半額寿司(300円)を獲得した時の勝利感はひとしおだからな
>>1
割引使える商品しか買わない億稼ぐ男のひろゆきを馬鹿にしてんのか!なお嫁の好きなチョコレートだけは割引でなくても買ってあげるんだ! >>3
夜のストロング酎ハイと半額お惣菜が孤独おじさんに残された最後の幸せだから。 次の円高が最後の逃げ場かと思ってる。
ドルにする。
>>11
子供はマウントの道具と化してるから産まなくていいよ
小さい子供を持つ親が嫌い(特に女、今も病院の待合室で子供抱えながら立って謎のダンスしてるし >>4
私は金持ちを自称した事は一度もない
一貫して貧乏な庶民の平均以下を自称している ラ・ムーが最強やな
半額待ちのところに行っておーうまそうだなって言いながら取るの好き
半額になろうと、最後の最後まで売れ残る惣菜って、なんやろか
>>11
子供は若いイスラム移民が産めば良い
ババは他人に引かせろ >>32
おおおおお
立派だ
( ˘•ω•˘ )
うらやましい >>1
お前らってよく食事には金かけます、安物は食いませんってレスしてるし
半額以前にスーパーの弁当なんて食わないだろ >>4
金持ちなんてあんまりいないんじゃないの?
知らんけど こどおじ批判はおかしい。老後に金がいるのだから貯蓄できるほうがいいでしょ。
子供銀行の一万万札をマンションの上から撒いたら
爺が急いで拾ってた
>>32
ワイはラムーのマカロニ食って腹壊したからおすすめしない >>35
年に数千万稼ぐ作家夫妻がいるがその人たち42だけど賃貸だぞ >>32
お願いだから関東に来て、全ての既存スーパーを粉砕して欲しい
本気で思う 半額寿司は食べ過ぎて無理になった
食うならお刺身だな
お刺身ならシャリのボソボソも無いし気分で茶漬けや漬け丼にしてもいいし万能
怪しげなネタも寿司より少ない(笑)
シール貼ってる人の後ろからなんぼになってるのかジッと覗いてる俺とか居るしな。
>>32
ラ・ムーマジで関東進出してくれないかな
業務スーパーやOKマートの半額やで?絶対一人勝ちやわ >>40
, - 、
./ 辛 ヽ
| 辣 |
| だ |
| ね ノ
ヽ._./ >>35
防犯しっかりした一軒家ならいいね
そうじゃないなら正直賃貸の方がいいや >>2
アベノミクス初期に日本人は貧しくなると予言したら
バカウヨ集団に500レスくらい
朝鮮人認定食らったわ(笑)
今バカウヨが半額弁当
買い漁ってると思うとメシウマ(笑)
オレは、シール貼られるまで待つ時間でその半額分を稼ぐことができる
時は金なり
これからのガキなんて医学科か公務員合格できなきゃ出稼ぎしないとまともに食えないわな
>>11
お前みたいなヤツの方が子供持った方
がいいんじゃない
すぐ殺しちゃうようなヤツが子供持つなら
勧めないけど 玉出とかラ・ムーとかマジで何で関東に来てくれないんだ
この値段なら関東のスーパー全て駆逐できるよ
>>53
慣れたら先に確保しといて張り出したら
スッ 🥺つ弁当
ってしだすぞ 朝は美味しいパン屋のパンと
リッター600円くらいのストレート果汁みかんジュースです
>>38
大学いもだけ大量に残っていてシュールだった >>62
死ぬまで家賃払えるなら賃貸の方がいいかもな 金持ちになったことないから解らないけどなったらどうなの?最高!
>ガールズちゃんねるで日本語を読む勉強をしていると
>僕自身は冒頭で書いたように
よくわからんのだが、ガールズちゃんねるの僕っ子外国人女子ぽえむってこと?
それともガールズちゃんねるで正真正銘の男が利用してるってこと?
な、
誰かの仕事を値引きするから自分の仕事も値引きされるんだよw
2.5円交換で
キューティーバニー連荘したら三万になったあの時代戻りたい
こんな貧しい国になるなんて当時思っても無かったな
(-_-;)y-~
久しぶりにマグロ丼食った。
買いやすい値段にしてくれてあった、その分小さいのやろうけど。
>>35
必死になって住宅ローン組んだから賃貸にマウンティングしてしまうのかな >>61
好景気の頃から半額弁当なんてあっただろ? 東京の話なんだろうけど
食えねぇのに未だに東京にいるんだな
餓死してぇのか?としか思えんわ
アルファード買い替え組は新型に毎年乗れるから満足してると思う
値引きもでかいしね
私はスポ車しか買わないのでわからんが…
>ガールズちゃんねるで日本語を読む勉強をしていると
つまり外国人が、(日本人は)“みんなお金ないんだな”って言ってるってことかね?
>>25
身の丈♪ まぁ 世界的に、1960〜1985 くらいまでが 世にも稀有な、黄金期だったンじゃね(たまたま。為政のおかげでもなく、たまたまナ) 半額になるなんて閉店間際でしょ
飯時過ぎてるじゃん
自分を見つめ直すと買いたい車も買えず家も相続した土地に建てたのに小さい家しか建てれてないと考えたら金ないわな
>>11
子供がじゃなくて「自分が可哀想」なだけだろ?
いちいち子供や日本のせいにして自分を正当化しないと気が済まねえの? >>76
えっ・・・がーるずちゃんねるは帰国子女ちゃんねるでなおかつ男がよんでおまけに世間ではおばちゃんねる・・・ってコト? >>87
田舎に仕事がないんだよ
実家帰っても仕事が全くない、正直実家に帰って仕事したいけど、
未だに昭和だよ月収16万円とかしかない、ど田舎 >>77
いいじゃん、アメリカ帰りの上司が軽自動車乗ってた
日本の車検バカバカしいって、大企業子会社の常務なんだよなー 今年に入ってから毎日納豆卵かけご飯で乗り切ってる
最近なんか健康になってきたw
>>97
お前の子供、数年後は中抜きのための奴隷になるよ >>32
うひょー!超うまそうじゃん
これが100円なんて超お得 >>73
何より燃えたり問題起きたら引っ越せばいいだけ
持ち家なら税金も含めて全部自分でなんとかしないといけない
東日本大震災で倒壊しても保険は役に立たなかった歴史 >>87
都内に生まれ育った人には都内にいることしかできないだろうw 面白いもので、行く場所によって本当に人種が違うというか同じ日本人でも全然違うよね?
富裕層ばかりの環境もあるし貧乏人しか居ないとこもある。
イケメンだらけとか不細工だらけとか本当に面白い。
ずっと生きてて思うけど、結局自分と同レベルの人しか周りに居ないんだよな。
ベンツで業務スーパーに来てる奴いるし
節約志向の人が多いだけ
小金はあるから
スーパーの半額弁当見るたびにどんだけ貧乏になっても
食うに困ることはないなあって思う
スレに江戸時代からタイムスリップしてきたんじゃないかって
思えるような食生活してるやつが
ちらほらいるなw
しゃぶれよw
>>96
まあアイスも100円なんで妹が喜ぶんだけど >>102
なんか小松菜もかなり栄養食らしいよ
たまに食べてくれ >>32
消費者にはとても嬉しいことではあるんだが国としては正直喜べない
こんな安価で飯食えると働く気が無くなるのもまた真実 金ないんじゃなくてケチなんだよ
せいぜい10年後までに何回もコロナ罹患して弱って死ぬってのに貯めてどうすんのっての
消費税10%とか基地外だろ
還元ゼロで全部盗んでるくせに
隣の家の70代夫婦は 週に5回ほど19時ぐらいに車でスーパーにお出かけだ
サッカー台で一生懸命半額シール剥がしてるおばちゃん居たな
差額を小遣いにするんだろうなあ
お金が無いから自室のオフィスチェアは10万円です泣
(-_-;)y-~
時代劇専門チャンネルNET暴れん坊将軍、
今日の成敗!18:41スタート
給料上がらないのに値上げラッシュだからな、厳しくなるやつも出てくるだろうな。
>>102
納豆はいいよな!
昔はフランスパンが貧乏人の味方だったけど、今値上げが凄くて味方じゃなくなった
今最強は納豆と卵 >>100
地元の大学に行けば地元の優良企業に就職できたのにw
どんな田舎だってインフラは揃ってるんだぞ? >>105
独身高齢者保証人無しだと借りれないと聞いたが実際どうなの? >>88
新型依存症www どっかの(英国だったかな)秀逸な箴言→「どんなオトコも新車を買ったときだけは、人生の成功者と錯覚出来る‥」 巧いこと言うよなー 汚いブランド品身に付けてるやつが
一番哀れでうけるwwwwwwwww
>>113
小松菜はいい野菜っす
どんどん食べるとヨロシ >>100
インボイス制度導入で事実上起業不可能になるし
菅の時代に政策金融公庫の資金引き揚げも指示されたしな
田舎で素人が起業は無理 貧乏になる自由があり、国民も貧乏になることを望んでいるからね
41持ち家貯金2700万要介護2の母持ち
普通くらい?
資格試験前に100均でロケットえんぴつ5本入りあるの知った時歓喜したからな俺は
日本やべえから残った少ない何千万でマンション買った
もうそうするしかねぇだろ、家賃なんて払ってられねえわ
半額待ちしてる人たちの目の前で今まさにシール貼られる直前のお惣菜を買い占めていくブルジョアな趣味の人おる?
13スレ目w
わざわざ半額の時間狙っては行かないが、たまたま半額シールの時間に出くわしたときは翌日の夕食分まで買い込むわ
パチンカスあるある
何万勝った〜負けた〜とか言ってるのに飯とかクソ安いとこでしか食わないw
>>127
URはそのへんゆるいんちゃう
都営住宅は極貧じゃないと借りられないよ >>140
ほうれん草ももちろん栄養価素晴らしい
でも小松菜は一旦茹でないといけないみたいな面倒くささがなくて手軽なのにカルシウムなんかは確かほうれん草より豊富 >>127
何のための保証会社か考えれば分かる
それに失業がない年金生活者の方が家賃取りっぱぐれがない お金が無くて割引惣菜買うんじゃないんだよ。日本は節約が好きなんだよ。
普段398円の惣菜がちょっと時間がたったくらいで199円になるから待つんだよ。
>>129
民主党の時はかなり買い物してたなー(´・ω・`)
家電、パソコン、食品、オーディオ漁りまくったわ (-_-;)y-~
北島三郎、炎の男。
終わった・・・
年収2000マン程度だが半額シールはいつも気にしてる
>>123
新車は200万以上の現実
中古普通の方がよほど格下だったり 中間層が没落してその子供が減るもしくはいなくなり、金持ちと低所得者層の子供の割合が増加。
モラルが低い人間の割合が増えて治安も悪くなる。
必然的に揚げ物ばかりの食事が多くなる。しかも揚げ物ってレンジくらいじゃうまくならんし
>>147
ギャンブル依存はそうだなw
ギャンブル以外は安いものしか買わないw 半額ハンターて
もはやモンスターハンターみたいなもんだからな
ハンターランクもあるし
プロハンターは動きが違う
半額とか、ありえねーわ
浅草で、250円弁当で生きてる
いつでも買えるのにわざわざ狙ってる無職とその時間に帰宅になるからどうせなら安い方でってなる勤め人では違うと思う
>>148
URは金さえあれば誰でも借りれる無職でも借りれる >>107
貧乏人はラトゥールにはいないからそれはそうだろね
だが水商売女がいるとおもうと気持ち悪い 熊本産で打撃を受けているので角度変えてお惣菜から盛り返したい気持ち。
>>140
俺もほうれん草は好きだけど小松菜の茎が嫌い >>102
納豆は凄いよ
便秘も下痢も激減してなってもそこまで酷くなくて済んでしまう スーパーの惣菜は半額になれば自分で作るより安つく場合もあるからな
別に美味くないから定価では買う気がせん。買うやつの気が知れん。半額なら買ってもいいかなって感じだな
>>146
マルエツじゃ20時でも最大3割引がいいところ
糞不味いのに300円以下見たことない、正直コンビニ弁当の方がいい >>147
あれほんと馬鹿その勝った金でまたパチンコ行くんだから貯金しろよアホと思うわ ハンターは別に腹が減ってるからキツネやシカを狩ってるわけじゃないんだぞ
半額ハンターだって同じだよ
カネがないからハントするんじゃない、楽しいからハントするんだ
>>130
「車と女は新しい方がいい」と、どっかの日本人が言ってたような…
まぁ、消費してくれる事は良い事だよ >>154
民主党政権の時は天国にいるみたいに日本中がハッピーだったね >>100
その16万円で生活出来るよう地域住民で助け合うのが田舎だからよ
帰りたい思いが少しでもあるなら覚悟を持って帰る事だな DAZNが値上げするってスレに、異常に怒ってる人がいっぱいいた時かな
月1000円でなんであんなに熱くなるんだ
20%OFFのシールが貼ってあるのが奥の下の方に隠されてあったりするけど、あれは半額商品するための作戦なのかな
そろそろいつもの5ちゃんらしく年収マウント取り大会が始まるな
安心した
鮮魚コーナーの不信感はどうやら続くので
お惣菜で勝負だね
いいと思う
>>161
OKはラ・ムーに比べたら全体的に1.5倍から2倍高い
割引になるOKカード出しても割高 >>147
10000円をサンドに突っ込むなんて屁とも思わないのに、10円違う惣菜パンで迷うのがパチンカス >>87
__________
| 東京は、都会を |
| 求めて上京した |
| 田舎者の集まり |
 ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ .づΦ >>102
いいこと教えてやる
生卵(具体的には白身)には抗菌作用があるから一緒に食べると納豆菌の効果が薄れるぞ
納豆だけで食べた方が健康にいいから覚えときな >>32
1個税込100円だよ!安いよ
気持ちいい安さだよ >>180
そういうコトだね 古今東西の真理。永遠に 借り換え という名の 消費してくれ ツーことだね ちなみに、20年前、かつて物価が安い女が安いと言われたタイの昼飯、
一番安い屋台クラスで60円だったのが、今では150円
コーヒーとケーキで1000円超えのカフェに行列が出来てる
子連れで金ねーわと言ってる奴が、アルファード乗ってたりするからなあ
ほんまか?って思っちゃう
>>125
納豆と卵は食べ合わせが悪い
知ってても粘りが弱まるから食べるけど いくら得したか楽しみなんだろう
株と違って確実にもうかるもんな
>>181
何であの頃は貯金しながらも浪費出来たんだろ?
不思議だ ごれが 50%OFF なら伸びないんだよなぁ、漢字の 半額! の破壊力の凄まじさよw
65歳〜100歳までの年金受給者4000万人
年金BI月額約20万、医療自己負担1,2割、金融資産2000兆円
自公を支える4000万人の年金受給者たちは現役世代2000万人より安定した収入のある大金持ちです
>>195
知ってる
だって俺は東京に生まれ育って30年で田舎者どものマウンティングにウンザリして爺ちゃんまでが住んでいた田舎に引っ込んだから >>200
月額でリースしてんじゃねぇーのかw
ははw >>151
ほぼ同じもんだと思ってたけど栄養価違うのかぁ
冷凍のカットほうれん草チンしてお浸しにしたのよく食べてるから気になった >>178
わかってるな
半額ハンターとはそこに半額商品がある限り現れる
20時になるとハンター達がスーパーに現れる
目を見て見ればわかる
どいつもこいつも修羅場のスーパーをくぐり抜けてきた奴らばかりだ
面構えが違う >>199
タイは日本が目標とする観光立国先進国だからね 単純に同じものが半額で買えると思うと定価で買うのがバカらしくなるだけ
お金が無いから半額狙いじゃないんだよな、掘り出し物を取る満足感狙いなんだよ。
>>181
どんな捏造してんだよ
年越し派遣村の地獄の頃だろwwパヨクってほんと頭おかしい 半額を大量に買ってるデブおばさん見ると
定価で半分買って食べろよと言いたい
めったにオメにかかれない人気商品が半額で買えたときって
FPSで連続8キルとかヘッドショット連続で決めたときにソックリな快楽を得られる
ゲーム好きなやつは半額ハンターになるのオススメ
>>200
DQNは射精してから考えるからそんなもん 半額で買った惣菜をお皿に盛り直して食べていれば、気持ち的に余裕のある金持ちそう
わいは洗い物も面倒だからパックのまま食べるけど
>>198
借り換えなのかな?
友達は毎回現金で買ってるけど…
親が金持ちで自分達もデカい家を建ててる 東京に出てくる田舎者どものハングリーさはハンパないからね
俺みたいなボーっと生きてきた半端者じゃ太刀打ち出来なかったわな
>>200
子供が居る家庭の平均年収は742万で平均貯蓄は786万やぞ?
マンションや車買ってもこれだけ貯蓄出来てる
だから失業してない子供居る家庭に10万支給なんて全く必要なかった このスレが伸びるのは分かる。
とは言えニュー速のここの奴等の平均年収2000越えで投資では負け知らずの
超エリートしかおらんからね…
松屋で
ライスだけ頼んで
サービスでついてくる味噌汁を
かけ回して食う
160円で済む
>>200
友達で会うたび金がないって言ってる奴が
家賃18万のマンション住んでて三味線もええかげんにせいと思う >>159
モラルを保つには中間層が最適だったな
金持ちはヤリサーレイプを揉み消すような傲慢なやつもいる、貧乏人は余裕がない >>200
アルファードって、子連れマイルドヤンキーの車と認識してる
「ほら早く乗れよ!」とよちよち歩きの子に怒鳴ってる金髪女に吐き気した >>178
俺もそれ
楽しいから
スーパー激戦区はマジで楽しい
スーパーごとの特色を叩きんで楽しい立ち回り
実際は仕事の後なんで気力ある時だけ >>214
アパレルは、それで買うのやめた。服に興味すらなくなった。 この前那覇空港にいたけどピーチ以外ガラガラだったわ。ピーチが発着するときは凄い人の流れだったな。ワイも金ないからスカイマークだったけど。
今日は半額でサンマとホタテが購入できたw
定価からいきなり半額だったから余計に嬉しかった
このスレがあったから『半額目当て』で張り切ってスーパー行って
楽しかったよw
あと本当に半額総菜と酎ハイとビールのセットのおじいちゃんが複数いたから
ビックリした
>>200
アルファードに乗ってるから金が無いんだろ? イオンは半額のその先があるけどそれを狙うと売り切れたりするから素人はやめとけ
>>108
田舎のドラッグストアにランボルギーニで来た人を見かけた。
見せびらかもだが。 貯めた金使いたくないやつも
乞食だろ
マジもんの金持ちは
バンバン金使ってるw
ざまぁーw
一方ではウーバーイーツっていう割高なのが売れてたりするんだが
>>227
金は多く配れば配るほど良いんだけどな。
竹中とか池上みたいな貧乏くさい事を言ってるのは
経済的にアホ。 >>217
デブは 食べるしか 娯楽+暇つぶし が、無い だから 貧しいと、ますます太る 逆だろ、金が無いやつがコンビニや定価で買うんだよ。
金持ちは無駄な出費を嫌う。
消費より投資だよ。
>>108
メルセデスって言っても
ピンきりよ
中古で安く買える >>217
財布も心も貧困だとしたら
想像以上のトラブルになりそう(笑) >>211
面倒くさくなければほうれん草最強だと思うよw
私が小松菜が扱いやすいなって思ってたというだけだよ
冬のほうれん草はオールマイティやね
昔はほうれん草せっせと茹でてたよ みんな駐車場のクルマの中で待機してるんだよな
だったら一食二食抜いてお茶でも飲んで寝たほうが安上がりだろ
値段を聞いて買わない人がいるのを見るとよっぽど金が無いんだろうと思うわ
>>243
これは分かるな。貯めた金を黙ってるならまだ
分かるけど自慢する奴とかゴミ以下だよな。
それもオッサンだともう死んだ方がいいレベルな。 >>229
米炊いて業務用レトルト味噌汁パックの方がよくね? >>238
それ最大多数派だから
常識にビックリしてたらキリないぞ 節約とか老後に備えよ的な記事を読むと「iDeCoやれ」「つみたてNISAやれ」って結論なんだけど、みんなやってる?
ふるさと納税はやってるんだけどね
>>229
その程度でいいなら家で食えよw 同じ物半額以下で食えるじゃんw 何で自炊しないの?自炊の方がよっぽど安いよ。
スーパーの弁当なんて油っぽくて塩分多くて早死にするよ
>>247
昼飯はコンビニのサラリーマンが多いんだよ >>224
うん それが、末代まで 続けば、良いけどネ (そういう厚遇者は、相対的に減りつつアル ツーコト) お前らエリートなんだから1食5000円とかの良いもの食えよ。半額品は俺に買わせろ
>>118
ガソリン代の方が高く付きそう
レジャーに行く気分なんだろうね >>186
そういえば海外で児童ポルノの温床になっているという批判を受けて某無料エロ動画サイトが閉鎖されるかもしれないっていう問題で、
世界で一番某無料エロ動画サイト閉鎖に反対していた人数が多かったのは日本人だったって話があったな >>215
文句言ってるやつは
家電もネットで買わずに地元の電気屋で買うと満足感高いのかな? >>252
マジな話をすると小松菜の方が便にいいぞ。
鳥とかにも便秘防止で小松菜を食べさせるし。 みんな自民党に入れて願ったり叶ったりの結果で良かったじゃない
消防団仲間の息子が東大1年生なのだが
どんな風な社会人になるのか楽しみだよ
最近のマンデラエフェクト
・ユニオンジャックの中央の、赤い十字が太くなった
・ピチューの尻尾が全部、黒
・セガのソニックの腕が肌色
・東京ビッグサイトが金色
・フランス国旗の青の部分は、水色系だったはず(18世紀から濃い青⇔紺で変遷してきた事になっている)
・在日コリアン人口が約45万人(約200万人だったはず)
・ひらがなの「や」の二画目の向き
・ザビエルの一番有名な肖像画の、白いヒラヒラ襟が無くなった
・天の川銀河内での太陽系の位置は、もっと外側だったはず
・(甲賀忍者、甲賀市等の)甲賀の読みが『こうか』
・ロゼット洗顔パスタ
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮
・Yesterday の綴り
・戦時中の、三式戦闘機 「飛燕」によるB-29への体当たり攻撃
・タッチの歌詞、「ため息の"花"だけ束ねたブーケ」
>>260
勿論やってるよ、ふるさと納税も基本中の基本やん
むしろこれだけじゃ足りないから色々工夫が必要なんじゃん >>247
生活保護者多数のマンションのゴミ捨て場見たらマジでこれ
コンビニ袋散乱
というか奴らは考えることが出来ないんだよ
バカにするだけなら突き詰めると植松と同じで、どうやって対策すればいいか考える必要がある 半額待ちが多くて3割引きになったか
おれがスーパーの経営者ならつぎは2割引きにするなw
アベノミクスの血なまぐさい風が全国津々浦々にまで行きわたってるなあ
でも半額の揚げ物ばかり食ってそのうち医療費にはね返ってくるんだろ
>>266
そうだよな。ここの奴等の平均年収2000越えの
クオリティーを見せて欲しいよな。 >>32
近所にあれば助かるなあ
幸福の科学はあるのに 買い物は週末まとめ買いだから
午前中に行くから半額待ちとか見たことないな
今は在宅だからわからんけど
通勤してた時は夜買い物しても半額待ちとかいなかったわ
逆に肉とか無くなってて考えてたメニュー変えなきゃいけなかったり
これ地域差あるよ
>>252
おー良かった
これからもほうれん草お浸しでいく 1億総乞食だよ
本人はそれに気づいてないけど
それでいて見栄張ってるからほんとにしょうもない
今日の晩御飯は半額のモヤシを2袋まるまる、贅沢に炒めたものだ。
安く買い物するの当たり前だろ
トヨタだってケチケチしてるぞ
半額とか安いからといって買ってきて結局食べきれず冷蔵庫の中の不良在庫になっていく場合もあるな
>>271
小松菜は切ってると繊維ざっくざくだからそうだろうな
鳥さんも食べてたのねw >>272
俺は底辺だから自公維には入れてねえよ。
みんな金持ち過ぎるんだよな。 誰が半額待ちかなんてわかるもんなん?偶々その時間帯に近くいたら同族扱いされそうで嫌なんだがw
>>278
買われなければロスになること分かってる?2割なら買わんわって層がいるかもしれんのに >>262
以前同じ質問を投げた事がある
返ってきた答えは炊飯器を買う金が無いだった >>287
2010年に絶賛設営中だったわ
近く通ったし
ともかく民主党時代は悪くなるばかりであのままだったら日本潰れてたわ >>266
お前こそ本当は親の不動産や金融資産凄いんだろ?
叙々苑や和牛マフィアで一切れ26500円のサンドイッチ食べてろよ >>277
団体行動できるヤツばかり
じゃないからな
あんまりギチギチにしても
息苦しい 池上彰の番組では日本人はタンス預金といって
世界で一番金持ちが多い国です。とか言い出していたコイツが正しいのか?
>>289
5ちゃんねる「平均年収2000越え!投資じゃ負け知らず」 >>265
飲み屋集合体ビルを手放さなきゃ末代まで大丈夫って言ってた >>300
ワロタw
まぁ経済に貢献してるんだし文句はないがw 半額いなりずしを冷凍してチンしてる。
これも生活の知恵だ。
>>234
うん えばりたい ハッタリかましたい という 強迫神経症の輩だから。そもそも 大型車を好む≒深層心理的にコンプレックス者だから(奴らはムキに全否定するだろうがwww) ハンターのみんなは
あと一時間したら店にいって、戦利品画像を上げてな
>>290
カレー味にすると割と美味しいしおかずになる はなまるうどんのかけ小100円〜130円時代は毎日朝昼食べてたw夜はスーパーの半額弁当を食べてた貧しいな
今日ラジオで自分へのご褒美は何?ってのがあった
「月一回モスへ行く」と言ってた人が居て、日本は本当に貧乏になったんだなと思った
並びはしないがあったら買うな(´・ω・`)
100均行ってる時点で同じやろw
丸亀製麺が大量に人で賑わって、隣のお店が閉古鳥か鳴いてたりするのを見るとな
>>306
正しいと思うよ
日本人は貯めた金の使い方を知らないバカが多過ぎる >>256
自分で米炊いたらお茶碗1杯25円くらいだもんね
業務スーパーのパスタなら1人分20円もかからないし
やっぱ自炊は安くつくわ まじで金ないし
少子化でオジおばにあたる人間が
俺一人なんで昔の世代より5倍以上のお年玉を支払わされる。
しかし俺が困っても放っておかれるの確実
ほんと助けてほしい・・・
お前らにとってはマクドナルドが贅沢な外食みたいな感じなの?
日本人の生産性が低い以上は仕方ない
節約で乗り切らないと
ほんの十数人でみんなとか言い出すやつは社会に出たことがないヒッキーだろうなw
>>298
見栄を張ったら負けですよ
如何に自分はさげすむかがポイントです
( ˘•ω•˘ )v >>298
ここなら良い乞食話が聞けるかもだしな。
どうでもいい自慢話とか最強につまらないだろ。
とくにオッサンの自慢話とか害でしかないよな。 半額の有効活用
半額の天ぷら→天ぷらうどん
半額のとんかつ→カツ丼
半額のご飯→チャーハン
>>309
なるほど 堅いね。 資産家バンザイだね コロナ前の年末の飲み屋のロケ番組で、飲んでる定年退職じいさんがみんな元学校の先生だったとき、かな(^_^;)
>>298
食い物と自炊ネタは盛り上がるからな
ニュースじゃねーけど >>323
まずいからタダでも食わんよ
菓子パンの方がまし >>310
そもそも米買わない方が安い
自家栽培のカリフラワーを細かく刻んだ物をご飯代わりにして糖質とらないようにしてる 特殊詐欺で何千万何億円も抜かれるバカばっかなんだぜ?
まあ みんなではないわな
1泊10万以上の宿が満室だったり
10億円近い マンションが売れたり
何十万も出して 観光列車に乗ったり
二極化してるのはまちがいないよな
中国と同じだね
でも それに満足させられてるから 選挙では 自民党
>>203
俺は個人輸入してたから円高がかなり効果的だった
あとは家電エコポイントのおかげでテレビも3台買ったし、貯金も出来てたんだよ。
車も今ほど高くなかったし最高だったね >>259
男性の買う量って少ないからレジ待ちの時も良く見えないし
買い物途中は人の買うものをあまり探るように見ちゃダメだと思ってたからね
今日はジロジロ見ちゃった新鮮だったよ >>323
舐めてんのか?www
マックに金なんて使わんわ 世界を見ても貧乏人はAndroid、金持ちはiPhone
日本を見ても貧乏人はAndroid、金持ちはiPhone
>>298
みんな竹中先生の言いつけ通りに貧しさをエンジョイしてるからね
お金持ちはいくら半額でもまずいのは買わないから
お店も困るだろうな
「あんたの来る時間じゃない」て叫びたいだろうね
>>317
富豪やん
石油王かよ
とかそういうツッコミ待ちなのか? 値引き待ちでそれとなくうろうろしている人たちの事を勝手にゴイサギと呼んでいる。
銀座三越の四丁目ハンバーグ(値引き品ではない)を待つ人たちが、動物園の餌やりの
時間に集まって来るゴイサギに似ていたから。
去年だけで日本の60代の平均金融資産が
2300万円代→2600万円代になったんや
極貧の貧乏人なんてどこにいるんだ
どっかにいると思うが俺の回りにはいない
たまにバナナが30袋くらい半額になってて笑う
むしろ食べ頃だろう
俺が物色してるとみんな寄ってくるぞ。
>>200
ボロい市営住宅に住んでてアルファード乗ってる奴は金持ちか貧乏なのか分からん バイオで無駄弾撃たないようにしてたらクリア直前でも使い切れないほどの余り弾
団塊ジジイババアはそんな感じで節約ゲームしてるバカ
無駄金使って次世代に金回せよ
>>315
こことNHKと公務員くらいだよな。
世間の貧困を笑ってる場所は。
他はひいひいだから節約するしかないもんな。 「カップ麺は400円くらい?」
と言い放った麻生太郎前財務大臣
その麻生太郎の義弟である
鈴木俊一が現財務大臣
この国はその程度なのです。
麻生彩子!聞いてるか?
スーパー行っちゃうと結局いらない物まで買うから、1品1品は多少高くなってもネットスーパーか生協使ったほうが節約になる
たまに仕事遅くなって半額の弁当とか刺身見たら興奮するもんな
毎日通ってる感じの日雇い作業員風の人たちが群がるのもわかる気がした
>>350
富裕層の住む町のスーパーに値引きってあるのかな?w >>42
うん、アベノミクスで食のレジャー化が進みエンゲル係数が上がったからね😁 >>336
いい事とは思うがカリフラワー農家なのか? 本当の貧乏人はお惣菜や弁当ではなく
マルシンハンバーグとかマルちゃん焼きそばとか買うんじゃない?
>>365
他力本願は自民党支持者だろうが
俺もだがw 半額シールの貼ってる高いものより元々安いものを新鮮なうちに食べたい
>>339
金持ちそんなに多いんだなw
50%くらい日本は金持ちで出来てるから自民党が勝つのか… >>323
マック云々より外食自体しないな(´・ω・`) >>369
まぁ弁当は高いから買わんな(´・ω・`) ここの皆んなが自炊したらフードロスが減らないよね?
そら俺の大事な金を自民党以外には使わせられないからなw
うちの近所は所得高いからスーパーも高いのしかうってない、んで、国立大学の近くのスーパー行ってる(^_^;)
>>346
貧乏人と付き合いのないオッサンの強い味方
galaxyは抑えておけよ。このあたりはAndroidでもハズレが少ない。
Androidは魔境だからな。安いのはある意味でギャンブルになる。
この前6000円のAndroidを買ったが1日で見事にゴミとなった。 >>317
美味くもないモスに金出すという所に富豪かよwとツッコミを入れればいい所なのかな? >>355
ウエルシアで買った半額バナナは
まだ青くて皮も剥きにくかった >>360
普段から食べてる韓国のカップ麺の価格なんじゃない?
弟は日韓経済団体でいつも役職ついてるし インフレに備えて金買いたいけどいま金がくっそ高いのよね
>>362
俺は必用なものをメモして行ってそれ以外は買わないようにしてるな 6年前までホームレスだった俺でも半額食品なんて買わないけどな
食費を削ってもお金がない人って何にお金を使ってるんだろうか
>>353
このスレに多少は居るはず
だいたいは自称貧乏人で親が不動産や金融資産持ってる偽物ばかりだけど >>347
注文待ちの車列が道路にあふれていることも多いな >>353
今の60台ってバブル期の人たちがいるから50代以下で見たほうがええで >>323
卵とトマトのアレルギーを持つ俺にとってジャンクフードは天敵 >>323
年に数回だけ
自分へのご褒美で
ポテトSだけ買う 5ちゃんに金持ち多いけど5ちゃんに入り浸るのは金があっても心は
やっぱり満たせてないのかな
>>346
私手取り37万超えてるけど泥
5ちゃんmate
iPhone必要ないから
メリットある? >>360
鳩山兄は日本人の平均月収を聞かれて「100万円くらい?」って言ったんだよね そりゃ毎秒税金(国民の金)中抜きされて国外やタックスヘイブンに流れて行ってるから当然だな
>>341
去年テレビを3台買ったけどキャッシュバックに加え大幅値引きがあったからめっちゃ良かった
政権関係なく買い物は出来るよ >>373
おうよ!45%の国民は選挙にすら行かないで
左団扇でウハウハしてるもんよ。
羨ましいよな。階級社会ってものだよ。 洋服好きの嫁が考え方を改めたって反省していた
5万のスカートを買うのを我慢して
換金性の高い貴金属(主にゴールド素材の物)を買う事にするんだと
すでにブランド物のブレスレットと指輪を買っていたんだが何かが違う気がするw
何も買わないという選択肢はないのかよ
ローソンストア100も使える
元から安いのを30円引きとか貼ってる
>>385
この現象がもはや社会的な事になってる事をマスコミで取り上げて欲しいわ >>387
弁当文化が無いから盛り付けの概念が無いんだろ 同じカップ麺でも98円の時はみんな買うけど、128円になったらみんな手のひら返すからなw
>>323
買ってもハンバーガーかチキンクリスプだな
ポテトLサイズのクーポンあったときは買ってたけど最近は無いから買わない >>389
本当のホームレスは貰った自慢マウントするから
君はなんちゃってだな >>389
酒・たばこ・パチンコ・競馬・ソシャゲ
挙げればきりがないな >>389
一度半額品ゲットの味を覚えると、半額品ではないものを買うときに物凄く損してる気分になる
あなたは半額品を覚えずそのまま進んだ方がいいよ。 >>397
コミュティーに属してればiPhoneは必要だよ。
特に女とかになるとAndroidなんか人前で出せないしな。
あとはアプリとか自動でサポートして更新してくれる。 >>312
マジかーワイもコンプ塊なんだなぁ
大型特殊牽引取ってタンクローリーとか運転したい人生だった 貧困の再生産は起こらないと自民党議員は言っていたが
シンママも増えて明らかに起こりまくってるな
>>380
iPhone8から買い替えたいのだがGALAXY買っとけば良い?
iPhoneが初めてのスマホでよくわからん…
維持費1円ガラケーに戻りたい >>323
株持ってるから優待券送ってくるんだけど
全部姪っ子にあげてるわ
マックは餌 人類の実に9割以上が、半額シールに憧れているというデータがある。(ジョンズ・ホプキンス大学)
親が経営者で世田谷生まれ育ちの性格が無茶良い社内女子とつき合ってたけど
あまりにも物価に対する価値観がちがいすぎで結婚しなかった
20すぎるまでファストフード行ったことがなし
スーパーの利用は二子玉の高島屋か成城石井のみ
外食にいくと3000円以上のメニューばかり
彼女は悪くないけど彼女の育った環境がそれをふつうにしてしまったんだろう
全然貧乏じゃないけど
100均は商品見るのに最適だから
買い物はしないけど見る事あるよ
平日とか夜のガラガラな時は
コロナ気にせずゆっくり見れるし。
んで、写真撮って家に帰って
ガジェット系雑誌とか
ネットショップでもっとしっかりした
商品探して、それをまた見に行くわ。
>>412
ここの奴等の平均年収2000越えだけど
ヤフコメ民に生活レベルは負けてるからな… >>9
筑前煮を多目に作っておいて少しずつ食べればいいよ。 >>420
実家が太かったら、甲斐性なしの旦那を
捨てた方が良さそう 駅で1000円チャージしてる奴がどれほどいることか
名実ともに貧しい人が増えているのに見栄を張る
普段は自己責任だろ、ってマウントしてるくせになぁ
5年前位からスーパーのトイレットペーパーやホテルの空気洗浄機に、
どでかく名前が記されているのを見てこの国は貧しくなったんだなって痛感した
>>32
ラ・ムー近所にあるけど198円弁当が半額になってるの見たことないわ
値下げシール貼るときの空気感ヤバそうだな >>323
どうでも良いがハンバーガー2つで250円くらいか?これってビックマックより間違いなく安いよな?
同じくチーズバーガー2つよりダブルチーズバーガーのほうが高いよな?これらの商品って売れてんのか?誰が買ってんだ? オミクロン株の影響で手術の2回目が延期に
この影響で労務不能が延びて再び生活保護に逆戻り
むしろこの影響で今年死ぬかもしれないのに通った
打ちのめされてもひたすら耐えて選挙になるとあいも変わらず自民党や維新に投票する
馬鹿は死ななきゃ治らないとは有権者にぴったりの言葉
>>391
うちの近所のマックは店舗2周以上してるね。 2週間後の感染者数が100万人を超えます。
今現在15万人以上もの感染者がでています
死者も急増しており、すでに第五波の死者数を超えました。(今現在120人越え)
また感染した場合ブースター接種を終えていない人は“ブレインフォグ”含む↓の後遺症が残ります。(無症状で2割、軽症は6割後遺症残ります。)ただの風邪ではありません。
第六波が発生しました。
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。米国では毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。
ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は大袈裟に感じますが防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。(↓”ブレインフォグ“含む下記の後遺症が残ります)デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。二回ワクチンを打っていても後遺症が残ります。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
hggh >>421
金があるならiPhoneの最新だろ。
金がなくコミュティーにも属してないなら
galaxyええで。ドコモとか楽天のはハズレが少ない。 >>291
残念ながら冷凍庫満タンなので今日食べる分だけ
※ただしいつもの倍のおかず量w
>>305
半額だから倍量食べますw >>430
味噌汁ぶっかけたねこまんまとかは絶対無理そうだな彼女 >>1
日本人は貧乏が増えたよ
このスレの速さで実感できる >>445
高いやん!galaxyだと2万円以内だからな。 >>428
結婚相手の銭感覚と価値観ってほんと大事 >>436
質問!
会社から定期券って今は貰えないの?
電車無い田舎なのでわからんことばかりだ 仙台牛切り落とし240g1000円が500円とか(見た目5等級、少なくとも4等級
すき焼きやらしゃぶしゃぶとか
サーモントラウト大 3切れ 598円の半額とか
本マグロ中トロ150gぐらい半額で400円とか サーモン刺身 200g300円
松阪牛 100g980円の半額とかとかとか
年末からバカみたいな価格で買えてる
今日行ったら
味噌が98円
国産豚ロース148円の半額
鶏の唐揚げ用肉100g98円の半額
イチゴ(ロイヤルクイーン398円(倍はする) とか
スーパーが大戦争状態なのに更に新オープン
駅近に6つあるし、周辺にも5軒 八百屋2軒
ドラッグストアも駅近5軒 周辺3軒
オーバーストア状態
>>405
ドラッグストアで1キロパスタが税込み170円だからそれをよく買う >>421
ocnモバイルか楽天モバイルにしなさい >>418
まぁ 男子は、生まれながらに デカいもの、尖ったもの スキだから。でも ある程度のオトナになって、それでもアルファード的なモノ好きなら 自分を呪うべし。(ホントの機能としての大型は、オレもスキだし コマツの重機とか) 日本人の個人金融資産は年々増えていって今や2,000兆円にならんとしているぞ
>>440
ハンバーガーやチーズバーガーはお買い得品だからそうなるらしいよ
俺の同僚はダブチーしか買わないぞ
俺はチーズバーガー×2しか買わないけど >>428
まともな物を外食したかったら最低限だろ?
旨い物を知ってると自分でも作れる >>454
倒産、リストラがヤバイ
若ければまだ救いの手はあるが中高年だともう詰む ほら 今待機してる人大量いるぞ
目の前に
快晴の月曜日
そういえば今月肉食った記憶ない。
貯金2000万あるけど。
ウーバーで配達しながらつまみ食いして金稼ぐのが一番コスパ良いのに
>>448
ありがとう
iPhone使え無くなったらGALAXYにするね
とりあえずiPhoneのバッテリー替えて凌ぎたい ここまでに書き込みで日本やべえと思った守銭奴すぎだろ
>>451
そこを超えて自家栽培で野菜作れるようになれば更に食費は浮く 年収100万以下なので惣菜は買わない
半額だろうと作ったほうが安い
両親が65超えて貯金なし
いまだに共働きしてるんやが何なんだよ
子育て終わって12年経ってるのに貯金なしが意味わからない
贅沢してるわけでもないのに2人合わせて月収45くらいあるのに
男3兄弟だけど独身俺だけ
将来面倒見なくちゃいけないのかな?
2人とも好きだけど一緒に暮らすとか金工面するとかと思うと嫌だし憂鬱
>>424
実際怒鳴りあいで弁当奪い合いあるからな >>467
文系の中高年のオッサンとかマジにゴミか犯罪者扱いだからね。
そしてその歳までの自己責任付きだからね。
それでも氷河期はジョーカーにならないから偉いよな。
未成年の淫行とかそう言うくだらない事での逮捕は多いけど… >>455
すまん俺は一回買ったら最低4年は使うから2万のとかは買わないのよ でも、立憲と共産は支持されない
( *´艸`) プププ
>>463
ナカーマ!重機も実は農機も好き
アウトレットの半額札、安っぽい生地で嫌い >>464
日本の金融資産の7割以上は60歳以上が保有している >>470
何の為に貯めてんの?
起業?結婚?
俺からすると全く意味がわからない >>465
女性?その同僚ダブチー1つで腹膨れるの?まぁ1つだけと言ったわけでもないけど 2000円のオードブルが半額1000円だった
それを1人で食べたけどすごく楽しい気分になったよ、オススメ
貧乏人は何故貧乏か
高い住宅ローンを払いながら、そこに住まず、旅行して旅館やホテルの支払いに充てる
お人好し
賞味期限ギリギリの鮮度悪い50%引きなんか買えるかよ
みんなお金ないんだなと思ったこと
5chで貧乏煽りすると底辺どもがクソみたいに食いついて来たとき
マックっていう程安いか?
ほんとに金ないなら持参する
金あったんだけど岸田が市場冷やすことばっかするから
大損ぶっこいちゃった
TVは他人様からタダで貰ったブラウン管TVとチューナー📺
自分のお古ブラウン管TVは廃棄代がもったいなくてコツコツ細かく分解して少しずつ燃えないゴミに出した
風呂はあるけど沸かしたことはなくいつも水シャワー真冬でも水シャワー寒くて死にそうでも水シャワー
そんな俺でも半額弁当は買わんわ
何故なら味が濃すぎて身体に悪い気がするから
信じられないだろうが駅前にDAISO出来たらかなり喜ばれる
10年前はDAISOで買い物なんて格好悪かったのに今は当たり前になってる
>>439
同じく・・・晩に行っても棚とかスカスカで
ほとんど残ってないし マック混んでるよな
ドライブスルーいつ行っても多い
みんなかねないんだな
新装開店したスーパーに行ったら半額が無くなって3割シールになってた
そして大量に売れ残っていた
>>459
追加 惣菜は簡単に買えるので、週1、2回ぐらい
人の少ない日に行ってる。買っても2つぐらい。 しかし、日銀が国債を
無制限買い取りするって言ってるが
そんなの聞くと、働くのバカみたいだよな
自分でカネ刷って、国債買うとか
チートすぎるだろ
カネ刷って、直に国民に配ってもいいじゃんw
スーパーのほうも半額待ちさせないように、
並べてる弁当の数減らしてるのが困る。
半額に行くまえに全部売り切れて8時には空っぽだと
飯がくえん
>>323
1970年代のマクドナルドはごちそうだった。 ラムーは駅から遠くて車必須な立地にあるイメージがある
たまに値引きシールが貼ってあるものを買うの恥ずかしいていう人いるよな
つーか親が金持ちなら現役時代に金貯めてる意味ないんだから普通に使うよな
俺だけ?
どうせ老後は親の遺産と年金だけで余裕の暮らしだから、高級腕時計とか高級置物とか高級家電とか買いまくってるが…
いくら金を貯めたところで人としての成長も伴わないと詐欺師の食い物にしかならんぞ?
>>508
財務省矢野「財政破綻スルー2025年PB黒字化目的ガー参院選後ニ消費税19%ダー」 >>474
野菜なんて買った方が安いよ
家庭菜園なんて無農薬に拘る人だけ >>467
まわりも金ないから、金がない状態を恥ずかしがらない層が増えた
衰退国家あるあるだな >>428
逆に田舎暮らしすればよかったのかもな
都会の食べ物とか田舎から見れば生ゴミだからな。よくテレビで最高級の肉とか魚とか野菜が〜てやってるけど田舎じゃそれ普通に食ってんだよな
料理の腕は料理人程ではないからあれだけど材料だけなら遥かに上の物を当たり前のように食ってる >>323
朝マックのソーセージマフィンか
株主優待で一気に買うか 4月から行きつけの1100¥カットが1200¥に。
元々は1000¥カット。
>>319
丸亀は値上げどんどんしてるかけ並みが340円
ねぎいっぱい入れてたべると激うま〜はなまるうどんより丸亀のほうがうまい
はなまるうどんはねぎ好き客を軽視してると思う。追加ねぎ50円で大盛入れられるようにしたほうがいい 近所のスーパーが少し昔は半額だったのに最近は40%引きまでになってる
何で10%をケチるんだろ
それでお客様が買わなくなったら返ってマイナスなんじゃないの?
俺も頻度減ったよ
>>500
業スーの冷凍食品に、スーパーのお惣菜と
そっくりなものが多い 何十年も働き続けた結果貧乏になってるって
多分小学生でもおかしいって気付くと思うんだけど
文句一つ言わないんだから、よく訓練された奴隷国民だよね
多分死ぬまで貧しくなり続けるんだろうな
そしてそれを当然だ、普通のことだと信じ続ける
素晴らしい洗脳結果だよほんと
>>465
チーズバーガー140円もするじゃないか!
チキンクリスプでいい
でも、バーキンでは定価のワッパーかクーポンのスパイシー ドケチ根性
自分達 世代だけ逃げ切り
負担はすべて下の世代
そうはさせないからな
みてろよ
>>512
需要の有る場所に出店するのは基本だろうな 半額ハンターはそろそろウォームアップの時間やな
店に入ったらダッシュで目当てのエリアへ
>>488
だからデフレ容認のクソ野党に投票、年2%のインタゲを
掲げるアベノミクスを否定する >>485
貧乏人はgalaxyの1万5000円くらいのを
2年払いとか4年払いで買うとええんだよ。
あれほどハズレが少なく貧乏人の強い味方はないからな。
ただ人前で出すと底辺ですと言う名刺を出すようなものだから
そのあたりのデメリットをどう捉えるかだな。
機能はかなり使いやすくいいで。 >>516
金あるやつは金使うのが正しい姿だと思うけど
そうじゃないから今の日本になってる うちは7時頃スーパー行くと安納芋の焼き芋が半額になってるよなんて贅沢なおやつ!
>>498
マックでやすくなかったら外食なんてできんわ >>487
そうだよね やはり必要とされる機能と姿形が釣り合うモノだけが美しいと思うよ→機能美→重機、農機は美しい。ちな 世の傑作戦闘機は、皆 間違いなく美しい(スレから逸れた スマン) こんなスレが爆伸びするぐらいお金ない人が多いから
生活保護とか困窮者とか叩くんだよな
「自分はこんなに頑張ってるのに!」って
まさに弱いものがさらに弱いものを叩く
終わりだよこの国
>>474
都市部で空気がきたなすぎるので菜園やりたくても出来ないw >>487
うちの従兄弟JDとランボのトラクターもってるで ケンタッキーフライドチキン4ピースパックを1人で食べる幸せ
>>1
うちは築70年くらいの小さなボロ家を借りて住んでる
ただ、とても便利が良い場所で、駅やバス停も歩いて1分くらい
あと、一番近いスーパーまで歩いて30秒、二番目に近いスーパーまであるいて1分
そんな風だから、肉や魚は半額で買う事が圧倒的に多い
これに慣れてしまうと、もう正規の値段で買うのが馬鹿らしく思えてしまうよ。
・・・、えっ?何を言いたいのか?って?
いや、まあ、ただの自慢だよw
ただ、家に居ても、外からの音や声がうるさくて、引っ越すつもりだけどね
引っ越したら、また正規の値段で買う生活になると思う
なんだかなぁー・・・ 47歳今の年金額が134万だわ
年金定期便より
みんな年金納めてな
>>55
こちらはOKストアに関西に来てほしい
安うまのPB芋焼酎売ってるし
でもラムちゃんそんな惣菜類安かったんだな
行ったことなかったけど今度覗いてみよう >>525
近所のオオゼキってスーパーも半額じゃなくて4割引になった
それでも争奪戦は起きてるw >>528
その文句のぶつけ方がジョーカーしか無いからなぁ >>472
俺はHuaweiとoppoしか持ってない >>492
高い住宅ローンを払いながらそこに自分で住んでしまって
その不動産が収益を生まなくなるからだと前に聞いたが 家に冷蔵庫や電子レンジがないと
近くの半額弁当すごい便利だよ
自動車産業が衰退するそう遠くない未来に現役世代は途上国のように出稼ぎに行くしかなくなるだろうな
それもできないやつがキツイ
>>464
知らない世界だ
貯蓄も投資もゼロ
実家はとうの昔に抵当権行使で手放した
携帯電話もクレジットカードも持っていない
友達なんて生まれてこの方作れた試しが無い
あるのは身体障害と奨学金と生活保護ぐらい >>508
借金にしておかないと円の価値が急落する >>528
さらに自己責任論だもんな。すごい話だよな。 半額だけレジに持ってくの恥いから
半額2点買ったら正規の値段も3品ぐらい一緒に買う
>>454
「給料が上がらないのは消費者の低価格志向のせい」「物価が目標に達しないのは国民のデフレマインドのせい」つまりアベノミクスは成功してるのに国民がケチなだけなんだぞぅ😠 >>533
見切り品食い過ぎて太ってそうだけどダッシュ出来んのか? >>479
ギャンブルする?
うちの親も似たようなもの
んでパチンコする そういやこの前ジョブチューンでイオンの惣菜査定してたな
合格4不合格3がめっちゃ多かったけどイオンの惣菜最近美味しいのか?
まったく同じ商品で高いのと安いのがあれば、安い方買うだろ普通
金があるとか無いとかの問題じゃない
いっぽうでは協力金長者たちが目白押し 昨年だけで1000万円もらったんだと
>>528
日本人が洗脳されやすいバカ国民なだけだよ
イラク占領後に日本と同じGHQの統治政策やってもイラク国民には洗脳失敗してたし >>542
生活保護羨ましいよ、医療費無料が超羨ましい >>476
言わない、西友、OK、ではない。東京都市部。 皆が金が無い訳じゃないと思うんだよね
ああいうのに群がるのは、半額総菜が「お得」だと勘違いしてる人だよ
何時間も行列に並んでプレミアムクーポンを購入して、ほんとは要らないものも買っちゃうような残念な人
>>544
乗せてくれトラクターに!JDは汚そうだからいらん
ワイ、潔癖なんで >>523
美容師の給料が上がれば気持ち良く仕事してくれるわ >>519
無農薬だけでなくて鮮度が違うよ。レタスとか取ってから1ヶ月経ってもシャキシャキだし
自分で野菜育ててる身からすればスーパーに並んでんの何カ月経ったものだよとツッコミたいw >>2
レジ袋も買えないほど貧しいってか?
そんなわけないだろ
ただケチなだけだよ >>523
電気代もガス代の値上げしたからしゃーない どうやって節約するかより
どうやってより金を稼ぐかを考えられる人が金持ちになるんだろうな
>>571
もらえばいいじゃん >>482
GALAXYはOS更新止まるまで使えないの?
iPhoneはOSの更新が止まったら使うリスクが高くなると店員に説明された 食品廃棄を問題にしてたかと思ったら今度は貧乏人叩きかよ
>>553
Huaweiは当たりハズレがハッキリしてると言うか
値段相応の商品をそのまま提供してる感じだよな。
貧乏人の強い味方とは言い難いな… >>563
別に半額弁当くっても太らんよ
太るやつは運動がたりてないだけ >>527
デパートにユニクロ入ってるなw
俺パンツ靴下ズボンシャツジャケットコート全部ユニクロ(全部割引で買ったやつ)
ユニクロ意外だとイライラするからユニクロで統一してるわ >>523
月2回カットの差額400円を今後30年として14万円支出アップか
ハゲそう >>1
失われた30年の原因の自民党と竹中平蔵の新自由主義を支持した自業自得 新潟県村上市の米菓製造大手「三幸製菓」荒川工場で従業員ら5人が死亡した火災で、亡くなったアルバイト女性4人(68〜73歳)は、建物東側の防火扉近くで倒れていたことが県警への取材でわかった。
↑日本じゃ大手でも、地方じゃアルバイト900円のレベル
>>573
それはあるな
無料のあんぱん配布に1時間も並ぶのが今の日本人だし >>512
うちの近所のラムーは駅前のユニー系GMSの真横に作ってるわ >>577
レジ袋は買っても使い回すようになったわ、破れるまで同じものを使う >>571
生活保護って正社員で働いてても手取りが11万以下なら使えますよ
その場合も医療費無料になる
医療券には社会保険番号と生活保護受給者番号がのる 冷蔵庫だけは大きいの買っておけよ
半額弁当を10個くらいまとめて買って
冷凍庫にぶち込んでおけば
1週間くらいは余裕で保存できるからな
>>555
んなことない
おにぎり買うより全然お得 >>574
従兄弟いわくJD(ジョンディア)の方がええらしいで ところでSEIYUってスーパーが世の中にはあるらしいがどこにあるの?
>>547
スーパーに挟まれた住宅か。毎日早朝から深夜までうるさそうだなw いやほんとモチベーション戻ってきたわ
食品ロス無くして必要なもの以外買わないって精神忘れてたのを今日ここで思い出してきた
ありがたいスレ
>>594
その年代の方々は孫に買ってやりたいものをアルバイトで稼ぐんだよ(涙) >>587
情弱と、真逆の、消費者の鏡!が、しかし資本家の敵www >>600
ありがとう、いずれその知識活用する。医療費無料なら相当生活楽になるから >>533
高級品は無くなるから
昼間のうちに本マグロの中トロ柵を1800円で買ってきた
最近は高級品が安い >>539
ほんとに金ないなら外食すらしないっしょって言ってるだけなんだけど スーパー行くと必要なもの以外のお菓子とか買っちゃうから
こじんまりとしたコンビニで最低限のもの買ったほうが自分は節約になる。
スーパーだと1日1000円くらい食べてる感じ。
コンビニなら800円
>>598
レジ袋が破れたらガムテープで補修してゴミ袋にしてる。 >>593
ドンキの弁当激安じゃん
バンバン半額にするし。
ドンキが近くにあると食費が1万円は浮くぞ 俺のお気に入りファッションブランドはワークマンやw
>>537
要するに富裕層や超富裕層とその息子娘しかまともな消費してねえんだろ今の日本は
だから親リッチ層をターゲットにした商売が増えてる >>528
政治に関するデモや怒れる人を笑う国だからね
「何怒ってんの?いつまで怒ってんの?」ってね
そのくせに
「政治の無駄遣いはどうでもいいけど小室圭は許せない!」ってやってんの 並ばないけど、スーパーで2,000円の寿司が1,000円に
なってるのを見つけると、得した気分になる。
よく、日本酒のつまみにしてるよ。
>>557
海外向けの外需は日本の経済活動の1割
トヨタが潰れても日本経済に大したダメージは無い
三菱グループが消えたらヤバいが >>602
解凍する時はそのままレンジなんですか?
それとも冷凍する前に小分けにしてラップに包むとかするんですか?
容器とか凹んだりしない? >>561
半額になった39円のおにぎり2つだけ毎日レジに持っていくのに >>616
コンビニなら弁当とお茶で800円いくやんか
3食コンビニなら2000円越えるわ >>609
貧乏人は常に精神戦
( ˘•ω•˘ ) >>1
お金無くていいからキャリコネとかいうニュースモドキの感想スレは止めろ 近所にヨーカドーしかないんだけど
半額が正規の値段なんじゃないかと思うほどの上げ底容器
>>606
どこでもあるだろ
西武系列のショッピングセンターだろ >>523
自分は短髪やないから自分でカットしとるわ
刃付きブラシを駆使しとる 全部半額だと得した気分になるじゃん
滅多にないけど全品半額ゲットできた時は僥倖よ
>>535
勉強になります、ありがとう
質問なんだが現金一括で買っちゃダメなの?
貯金は有るが働いてないからローン組めないです >>624
それが発展すると普通の値段だと損した気分になる
ほどほどにしといたほうがいい。 今週もUberで6万稼いだ。田舎だから東京なら18万だな。何でしないの。
会社からはこの2年給料は出ていない。
>>622
貧乏人の方がmajorityだから、富裕層の買うものは流行らない >>250
買値が安くても維持費が大変なんだよ
安く買うとすぐ壊れる >>616
スーパーって恐ろしいのよねw
今日は牛乳と卵とパンだけ買おうと思っていても気づくとカゴいっぱい 仕事から帰宅したけどこのスレ伸ばしてたの無職女ナシ連中だと思うと泣けてきた、、
セールタイミングで買いたいものありゃ待つけど
割引でもなけりゃ出来合いのものって買わないしなぁ
>>613
高級品って基本的にブランド力が高いだけで品質的には安いのと同等なんだよね
ぶっちゃけマグロとか美味しくなくね?どう比べても根魚の方が美味い >>633
お金持ちやね。近くにヨーカドーとかライフしかないところは
金持ちの街よ。
貧乏人は西友とかベルクよ。 >>389
うちの店で毎日2時間待機してるおっちゃんは食費は削るがタバコをやめない
一日二箱買ってくよ 同じものなら半額が良いに決まってる
腹壊すとかなら嫌だけどな
>>549
西友の質を良くした感じ
OKはいつでも平均して安いので安心して買える、
そこまで安くない。
単品だと特売商品が出る他のスーパーが安い事が多い。
どちらかというとロピアのほうがバカみたいな価格で売るときがあるな。
ただ 生鮮がロピアはでかいパックだと安いけど みたいなとこがある 寧ろ生産者応援の意味で高ても国産重視で買うようにしてるわ…生鮮食品は…>>1
惣菜やら弁当やらは、そう買わへんからシールなん気にせぇへんし…
すぐ使うモンやったら値引きのブツを買う事はあるけど… >>617
殴りあいは無いが弁当の奪い合いで怒鳴りあうのはリアルに体験してる。 >>633
セブンのせいでみんなマネして底上げするようになったよね
マルエツも底上げしてくる
マジでセブンは糞 近所のDQN連中は、夜6時過ぎになると一斉に車で出掛ける
>>605
すまん、女子大生かと思った
なんで国産農機じゃないの?クボタ、イセキ、ヤンマーより海外メーカー人気?
それでもいい見学させて! >>640
自転車にも乗れず運転免許も無いんですができますか? まあランチ500円以内は絶対だな
これをクリアする為の情報収集は欠かせない
>>631
たけしじゃん元気か
一年ぶりぐらいに見た >>652
自公とそれを指示する国民と選挙に行かない45% >>640
2年も給料出さない会社とかどんな会社
ウーバー頑張ればけっこう稼げるのか 半額買うのは良いけど必要ないのに安いからって無駄使いはするなよ
底辺社畜だし先日趣味の物に40万使ったからお金ない
貯金50万しかないw
25日まで節約
>>38
かんぴょう巻
元値が高いのになんだかパサパサした焼豚スライス >>654
メバチとかと勘違いしてない?
あれは食うに値しない オモウマイという番組が人気なのも世相なのか?
あれ安いからウケてるんだろ
>>621
昭和平成では笑われただろうけど、もう心からいいんじゃね?
と思う人は増えた。キリスト様も教えられてる、何を食べようだとか
何を着ようだとか思い煩うな、と。浮かない程度のものを、他人への気配り
で着る的な者でありたい。 >>589
安倍ちゃんはブレーキ(戦時中の日本を取り戻す復古主義)とアクセル(どんな岩盤規制をも打ち砕くドリル)を同時に踏んでニッポンを回してくれたのだ😄 100円じゃないけどリール式カラビナ付きのスプレーボトル、アルコール使用可能、4個1000円
アマで使えるでこのコロナ禍b
うちの周りは西友ロピアいなげやイトーヨーカドーヤオコー地元の激安スーパーがあってカオスだわ
便利でいいけどね
量が食べれなくなったから
夜は焼肉屋の弁当だけで歓喜できる1500円有ればだいたいかえるしな
>>681
たけし見ると何故か気分が上がるわ
またな >>622
リッチ層か、ユニクロみたいな貧困者をターゲットにするかの二極化だな >>528
逃げ切っちゃった奴はダンマリだもんな しかも数が多い 結局世界で唯一デフレスパイラルに陥ってる日本が、この状況を脱却するには国民の意識ただひとつなんだよな
とにかく国民の財布のヒモを緩めてもらうように促すこと
この一点のみなんだし
これには政府だけじゃなく、マスコミの協力が必要不可欠
Android、iPhone
価格・性能含めてそんなに差あるの?
おれはアナログ時代から携帯使ってるけど、デジタルのを初めて見たときは感動したわw
(アナ→着信時は音とチャクシンの表示のみ、デジは着信音+相手先登録名表示)
>>657
水曜日と日曜日のベルクは前より混むようになったな >>557
そうだね〜 まぁ トヨタは、積極的に日本を見切ってるワナ。日産は兵站が持たなくて、日本を見切ってるけド(同じ見切りでも、真逆) >>31
とりあえず美味しそうなのだけカゴに詰めていらない分は後で適当な陳列棚に放置 >>569
余計にわかりません
Suicaとかいうのに会社からチャージされるの?
それとも給料と一緒に交通費が支給されて自分でチャージ? >>600 受信契約も免除される。
受信契約とは、
年収300万の国民が韓国の8倍の受信料で人件費1800万の職員を支えるステキな契約です。 貧乏人の強い味方。
西友・OK・ベルク
galaxy。楽天回線。
このあたりを抑えるかそうじゃないかで違うよな。
まあ、お前等の平均年収2000越えだから気軽に成城石井で買い物したりよな。
>>657
ベルク使うようになってからヤオコー高いなーと思うようになったな >>690
ウチから車で10分のとこにあるわ
この夏に車で20分のとこにコストコ出来るけど >>614
その指摘が間違ってるから
貧乏人は安い外食は普通にする >>1きちんと政治に「No」をつきつけないから中抜きされお金が横流しされる 年取ったら見栄えなんてどうでも良くなるよな
取り敢えず安くて食えればいいわ
>>605
マジか!
nitro買おうかと思ってた… サザエさんの家が豊かって、そりゃ男二人が働いて家に金入れてるんだから豊かに決まってるじゃん。
今でも夫婦フルタイム共働きは収入面だけなら高収入だろ。
子供を見てくれる人がいないから大変なだけで。
稼げないやつは親元で同居して夫婦共働きが豊かさへの近道なんだから。
だから富山なんかが1番豊かなんだろ。
>>678
本もだよw 足も速いしスーパーに並んだ時点ですでに劣化品じゃん。食う気がしない 半額の寿司買うより半額の刺し身買ってご飯炊く
半額の唐揚げ買うより半額の鶏肉買って唐揚げ作る
こっちのほうが安くてうまい
>>523
アマで2000円のバリカンを5年ぶりに買い替えた俺には到底及ばないな?(笑) >>697
ヒモを緩められるようなサイフがそもそも無い 新宿南口の吉野家に黄色のディアブロ横付けするやついたな
>>588
やったね!ハゲたらカット代なくなるよ! >>691
ありがとね
みんなで頑張りましょう(*´∀`) >>710
それ正解
貧乏人は金がないから物を買わないんじゃなくて
物を買っちゃうから金がなくなって貧乏なんだよな >>714
群がってきたやつにも半額シールはっとけw >>588
30年後のカット料金が14000円なら微々たる額 >>697
もう、国民はしっかりデフレマインドを払拭して!🥺 コストコってヤバいんでしょ?
今から慢性渋滞が予想されホントやれやれだよ
>>624
スーパーの寿司で1000円もするの買うぐらいならスシローに行って1000円分たべたほうがいいや そもそもコロナ前から割引だの半額だのはあったわけで
コロナ前から何も日本人の行動は変わっていないし、それをして何かが最近変わったかの様に言うのはアホ
フードロス無くすためにはどんどん割引して商品吐かせるべき
>>667
稼げますよ。UberWakerで歩けばいいです。店はマクドナルド、モスバーガー、コーヒーチェーン店オンリーで始めると良いでしょう。きついなと思ったら、自転車に乗ればいいです。 最近気づいたんだけど、トンカツってただの油の塊じゃね?
>>697
インフレ率を年100%にすれば、毎年預金価値が半額になるから流石に貯金バカも消えるかな 週末に一日中チャリンコで山道を爆走しているオッサンたち
ほとんど何も消費してないよな?
しかも邪魔なんだけど
>>666
十勝に行けるならええで向こう行けば色々見れる
農協が金貸すからみんな凄いの乗ってるそうだよ
JDは相当多いらしい >>692
最近バカラとかヴィトンとか、ハイブランド店が出すメイン商品も親リッチ層ターゲットにしてんだよな
バカラの新作のピカチュウやモンボとかもろに20代後半〜30代の親リッチ層目当てでバカ売れしてるし
逆にニトリとかは安く品質よくを目指してる感じだな >>613 先週 大トロ中トロ2柵で2000円で買ったわ 特売品。(2級品ではない
売れ残ってたけど。半額にはしなかった。 >>716
マグロは熟成させるもんだぜ?
九州人か? >>709
そしたら近所に成城石井とか無いでしょ? >>619
そのガムテープが高い。昔は100円チョットだったのが今200円。 出前館が来てるなら報酬は出前館の方がいいよ
時間帯て報酬が変わって人気の時間帯だと高い
メルペイのスシロー200円クーポンが今日までだったから昼飯食いに行ったら
俺の後から来て隣に座った客が2皿だけ食って出て行った。
いや、せっかく来たんだしもうちょっと食ってけよと思った。
>>702
Suicaは定期と定期以外にも使えて併用出来る スーパーでバイトしてた時の常連のおじさん
84円の冷凍ハンバーグ1個と88円の酎ハイ1本を毎日買ってた
晩御飯ならわびしいよな
食費を少しでも安くするのはいいことやろ
俺は自炊派やけどな
独り身やけどジャワカレーと具材1000円で3日は持つわ
>>712
さすがに歳を取ると外見よりも内面の美しさにこだわるから
安く食えればと言うのは無しでしょ。
油まみれのガストの飯とか安くともちょっととなるやん。 港区タワマン上層階に住む身分の者だがお前ら貧困は自己責任だから
間違っても金持ちを恨むなよゴミ
100均はあそこにしかないもの買いに行ってるだけでは
>>745
ありがとう
都会の人はあまり車使わないんだな… >>723
んなめんどいことやってられんわw どのみち余るし人に配るしだから丸ごと取ったほうが都合がいい
さて、大根余ったのどうすっかな・・・ >>730
近所にできるのか?
会員の俺が言うのもあれだけどマナー悪いやつ多いし渋滞凄いし大変だぞ 成城石井初めて行ったんだがOKに慣れた俺には全てが高くて何も買うことができなかった。あれ、誰が買うんだろう。
おまえら漫画
玄人のひとりごと amazonで読んでみろ
時代を先取りして漫画や
>>464
それ平均値
平均値など全く意味がない、国民を欺くためのもの
株で儲けた富裕層
アベノミクス円安を見越して直前にドルを数億円買った富裕層
結果少数の超富豪と大多数の貧困層という貧富の格差が一気に拡大した >>744
正月なら5千円はする代物だぞ?
違うマグロだろ? >>743
食べ物の値上げで消費者のデフレマインドを打ち砕けー✊😆 外食はせっかくいい店で美味い食事出してもらっても周りの客に下品や低俗がいたら興醒めになるから嫌だわ
高い店でしかもコロナ禍でベラベラ喋る馬鹿は興が醒める
>>706
受信契約の免除は手取りいくら以下とかありますか? >>730
コストコは大家族向けだよー
食べきれない >>739
うらやましいーー夏の十勝なら是非行きたい!
機械系エンジニアになりたかった人生だった
スレチにつきあってくれてありがとう! >半額ハンターが増えてしまい、それじゃスーパーも儲けが上がらずやってられないので値引きも3割までにした
それは売り上げがあがらないからしているではなく、売れている状況にあわせておこなっているだけ
>>768
成城石井のお弁当は高めで売れないので直ぐに割引シールが貼られるのでそれ目当てが多い >>764
というより、必要なものが1つの店に集まってるから便利 世の中無駄が多過ぎんだよなあ無駄が
しかもその無駄に何故か矢鱈に金が掛かってんのが今の三流国家・日本って〜訳だ
巡り巡って墜ちる運命
中間層が減り続けるこんな世の中でマウント合戦が加速してるのが悲惨だな
多数派は嫌がって子供作る気も失せるだろ
お金が無いというより「安くなるなら定価で買ったら損」なんだよね。
都心のスーパーだけど稼いでそうな人でも酒やつまみカゴに入れて寿司が値引きに
なるまでうろついてる。
寿司コーナーうろうろならただ迷ってるのかもしれないが店員の動き見てるからね。
>>768
成城石井でないと心が満たされない人向け >>767
地域民としては雇用が生まれてありがたいっちゃありがたいが
俺はコストコに用がないしソコには近づかないようにするよ 「余所者は出て行け」運動のせいでどこにも定住できない
世間は半額ハンターを勘違いしてるんだよな
貧乏だから半額買うと思ってる
違うんだよ
半額ハンターはフードロスをこの世から無くすために活動してるんだよ!
>>748
それ生ものの話だろ?スーパーに並ぶような冷凍・解凍したものなんぞどうしたってまともじゃないよw 引用がガルちゃんてのがこの国がマジで終わってる証拠
女の半額ハンターなんて前は一人も見なかったし1の通りまともな弁当は半額にしなくなった
半額にするのは元々その値段が相応しい量のスカスカ弁当のみになったから弁当は華麗にスルーしている
もはや得だったのはみんな見え張って買わなかったコロナ前の昔の事今買う奴はアホ
>>725
最低限の物は買わざるを得ないだろ
夜9時10時に帰って朝5時代に起きる生活で毎日自炊する気にはならんわ >>783
休園祭りで預けることすら出来ん…
学校も学級閉鎖祭り SDGsに決まってるじゃん
帰りに夕方のデパ地下に行ってお惣菜半額、お寿司も半額
焼き鳥も半額
持続可能な社会に協力してる
>>766
大根は乾燥大根にすれば良いよ
年末から1000本くらい引いた
うちも野菜はご近所さんに勝手に採らせてる
たまに魚が置いてあるw >>738
大丈夫です。スマフォにUberdriverインストールすればOKです。
Uber
→
みたいなアイコンになります。 値引きを買うよりもスーパーに行く頻度を減らしたほうが節約になる
行ったら最後、関係ないものまで買ってしまうから
>>783
岸田「中間層を250万円を基準にして…」
岸田「100万人くらいは前澤さんみたくして」
岸田「これで奇跡の中間層の復活だね♡」 >>784
悪いが年収は1,000万円超えてる。
だが定価で買う奴は飼い慣らされた豚だと蔑んでる。 >>438
近所の激安スーパーはペーパー備え付けになっとった
注意書きとか多分無駄やったんやろな >>767
川崎のコストコ行ったことあります?
もうね… >>690
ジェーソンは世話になった。
レジ袋保管してる。
数年前までは13日の金曜日に株価急騰してた(^ ^)
今はゲンキーの世話になってる。 >>795
半額シールも資源なので貼られる前に買った方が持続性良いよ。(笑) >>759
おいらは大袋に入ってる冷凍ハンバーグと3Lの焼酎を買ってる >>804
うちも夫が超えてるけど値引きシール大好物だよ >>797
「根」が一瞬「麻」に見えて勝手にビビっていた >>772
安倍だわなー
北方領土、春節歓迎、黒川、森掛け、桜を見る会、マスク利権、秘書に罪被せ、ベトナム人大量受け入れ、増税2回、GDP下げ、河井案里1.5億円、ホテル領収書ない118回嘘、コロナ禍習近平国賓招待、赤木ファイル、マスク保管費6億、病床削減、GDP改竄、マスク配送料10億円 >>751
ちょっと破れたぐらいで捨てるのもったいないと思う貧乏性なので。 >>790
寿司屋ほどは旨く無いかも知れないけど
刺し身としては十分旨い >>810
貯まらない、今週病院で4万近く飛ぶから >>806
こっちの尼崎よりマシそう
尼崎はマジでヤバイよ >>797
魚ワロタw
乾燥大根?切干の事?他にも何かあるの? >>785
寿司や刺身の半額は買わないなぁ。
明らかに鮮度落ちてるし美味くない。
いらないもの買っちゃったなって罪悪感しか感じない。
反対に肉は半額で買えるとちょっと嬉しい。 >>762
みんなガソリン持って集まる時の集合場所はココだよ
とりあえず火付けるときは非常階段とエレベーターを重点的に燃やそうね
ロンドン高層アパート火災見ても分かるように消防の放水届かないから勝手に丸焦げになって死んでくれる >>813
9割は貧乏なふりをする大人の遊び場だよ。
実際日本人の平均預金額2000万超えてるしなw 半額シール貼るの待ってるとか
人として恥ずかしくねーのかwwwwwwwww
半額生活気持ち悪がる奴はまあ不潔な潔癖症だろな
開店直後の購入でない限りある程度不特定多数の手垢は付いてる
まず帰ったらパックのビニールにアルコール大量噴射する俺様には隙は無いんだがなあ
>>824
西日本のこと想像できてなかったw
それは偏見かもだけど凄そうである >>798
そうなんや、田舎でチャリやと稼げんと思ってた
後で見てみるでな、ありがとう 大爆笑大爆笑大爆笑
お前ら半額弁当並んでるの?大爆笑
ゴミ食ってんの?大爆笑
半額ハンターはお得感を手に入れる喜びを求めてるのよ
>>768
チーズ関係はいいぞ。あとはまあ立地代的なところがあるよな。
OKとかベルクなんか変な場所にある事が多いしな。西友は割りと駅近くにあってあれだけ安く出来るのは凄いよな。 使える金がないんだから、仕方ないじゃない。
各種の保険料や税金を抜かれ、やっと手にした7割の
給与に、10%もの消費税とられちまうのだから、おいそれと消費はできんよ。
20万の稼ぎで、実際に使える金額って、12万6000円分だぞ?7万4000円が助けてもくれない国に抜かれちまうんだわ。これ、昔なら一揆だよ一揆
>>813
楽しいわけねえだろゴミ
糞みたいな世界でも生きないといけないんだよ >>828
川崎よりひどいよ!イオンの巨大なモールが隣にできてからもうね… >>830
ご飯を待つ犬の気分を疑似体験出来る
オススメ。 >>821
売ってるか知らんがアオハタとかキジハタの取れたてのもの食ってみ?マグロ食えなくなるからw 半額だと飛びつく人多いからそれを踏まえた値付けしてそうやな
>>747
昔は大好物だったトンカツが最近200kgすら食えなくて歳を痛感してる・・・ 俺は間違って開成中に受かっちまったが
成城大卒の親父から生まれた俺が太刀打ち出来るわけなく
中高の6年間ホント地獄だったわ
昔から上流コース・中流コース・下流コース
というのはどの業界のどの店にもあったけど
中流コースの部分が極端に減って、下流コースと上流コースがバカ売れしてるという話はホテル関係者から聞いたことがある
>>836
おうよ!ゴミでも刺身とか卵焼きとかは胃に優しいからな。
食べたいと思って半額なら迷わずに買うで。
弁当はそうだね…あまり買わないかな。 海外の観光客を国を挙げてあてにし始めたのを見て
日本は貧しくなったなと思った
ユニクロにジーパン買いに行ったら、
結構いいやつが3000円で売っててビビった
何でこんな安いの?
>>837
定価で買うのが損っていう感じで、半額だからお得だとは思ってないと思うよ
むしろ半額が適正価格だと思ってる人が多そう 今の時代年収1000万超えてるとか勝ち組すぎるのにこのスレいるのは異常w
材料費も包装資材も上がる一方なんでうちは半額はリメイク商品と
定休日前の売り尽くしのみ、普段は1割から2割に変えた
>>842
逆に興味が湧いてきたので行ってみたいw >>843
節約ってのは貧乏だからするのではなく楽しいからするんだよ
どれだけ成果が出たか目で見えるから分かりやすくていい ほんっと、
公金貪る残飯乞食がよう吐かす国だよなwwwwwwwwwwwwwww
>>825
切り干しの長ーいバージョン
切り干しは3cm位だよね、うちのは15cmから25cm位(大根の品種に左右される) >>830
もうそういうプライドは捨ててるからマジで 半額シールの和牛を手に取って少し悩んだ後に
諦めた顔で元に戻す人を見た時
>>845
白身の取れたてなんて固いだけで旨味もないわ >>852
ホテルの中流コースというのはどの程度のことなんです? >>853
ギャーハハハw
アベノミクスバンザーイwww
貧乏バンザーイwww >>866
牛丼屋で松屋が一番不味いなw
値段なり >>857
ネットで頑張って検索して底辺情報集めて貧困層のふりをする遊び場だよw >>857
昔は2chでも金持ちと言ったら年収2000万3000万を自称してたのよ
ここ20年くらいは金持ちと言ったら年収1000万超えみたいな感じになっちゃったな バーカ
運良くあの半額シール貼ってるカートおばちゃんに居合わせるのが面白えんだよwwwwwwwwwwww
低所得ほど割高なコンビニ飯食ってるイメージあるけどな
金融リテラシーある小金持ちの方が食費とかシビア
>>858
もち取り扱ってるよ
>>857
まあ、こことNHKだけは超絶高収入の集まりだからね。
俺は貧乏だからNHK料金は払わないし自公にも入れんで。 >>870
お値段なのか、質の問題なのか、知らんけどさ
手に取って長考する人いるよね
コロナもあるし、手に取らずに考えろと思う 成城石井高級スーパーだとは知らなくて入ってそっこう退散したw
>>852
中間層の崩壊と2極化という話は正しいということだね
貧乏人も金持ちも増えまくってる
要は、主犯安倍 >>732
半額でもそこらの寿司屋よりはうまい。
スシローなど論外。
スーパーでなくて、上野の松坂屋だった。 >>854 観光立国はダメ。利益率低い。
安倍さんのせいやな。 >>841
糞みたいな世界でも楽しく生きればいいじゃん
昔は飲み水にすら困ってた時代があるんだぜ?それがないだけでも十分幸せすぎるだろ
昔の人から見たら貧困フリーターですら殿様生活だぞ。お前は生活が貧しいんじゃない、心が貧しいんだよ 待つ時間を他に使うのほんとの貧乏人
オレの献立100gの白米込88円だよ
1日1食な
>>830
そんな人々の中に若い女性が混じってたとしたら?
ま、いっか、という勇気をもらったことがあるんだよな。 >>881
喫煙率も低所得者の方が高いんだよな
そういうふうにできてるんだろうな >>874
いわゆるスーペリアルームみたいな
1人旅にちょうどよさそうな部屋は空いてて
スイートルームやもう一個下のクラスの系列ホテルの業績がいいとか この前の休みに成城石井で買い物したけど、庶民スーパーの1.5〜2.0倍の値段したわw
>>767
近所に出店の話があったようだが
実際にできたのはカインズとベイシアでむしろよかった >>885
高級じゃないから
普通に3時のオヤツ会社抜け出して買いに行く >>875
お…おう…明日でもちょっと医者にでも行ってこいよ。
金があるなら健康代をケチったらアカンで。 >>867
刺身でも焼き物でも煮物でも小さければ揚げ物でもなんでもござれだ 特殊事例はあるけど、基本的にソシャゲしているやつは貧乏な気がする
>>873
そうそう
同じものを定額で買うなんてもったいないと私より積極的に探してお得なもの買ってる
多分同じだね
無駄な出費を省きたいという気持ち 安く買うのは楽しいからな
3割4割は当たり前とかもあったしね皆好きなんだよ
本来40万自由に使えるやつが使える額は25万2000円
本来60万自由に使えるやつが使える額は37万8000円
ありえないほどの重税
こんな、べらぼうな税金とりながら、消費喚起とか
寝言をほざいてる国は、日本だけしかないわ。
>>250
うちの近所にベンツ中古専門店があって18万で売ってた >>771
本マグロ 店で切ったものと 思われる。
新オープンで集客がうまくできなくて、試行錯誤してる。
生鮮の質は良い。年末オープンで正月が安く上がった。
こっちの頭がおかしくなりそうなぐらい安く買えた 最近物騒な事件多いけど半額商品の取り合いで事件とかは起きてなさそうだから半額待ちしてる人は生活に余裕あるんでない?
金ねーって割に軽自動車はフル装備のカスタム仕様車だらけな謎
俺まさしくたった今半額弁当食ったとこ
美味しくて安くてお腹いっぱいで幸せですよ
>>882
じゃあ行ってみるかなマイセラのゲランド塩バターが最近あまり手に入らなくてね >>883
霜降り和牛は色々考えちゃうんだよ。
半値以下のアンガスビーフとそんなに違うんだろうかとか、
煙が充満して匂いが1日消えないなとか、
今の俺は高級品を食うのに相応しい状態かとか ロピアの1人前1000円の寿司が20%引きになったらいつも買ってる
高めだけど凄い美味しいよ
>>871
基本スーパーに並んでる物(朝採れ)での会話だからな?釣り人は勝手に熟成させてろ >>881
その通り 愚民が搾取される(自分からwww) この世の理 >>341
ガソリン安かったからよく走ってたな
最近は車庫の肥やしだがうちの車売ったら新車のフェラーリ買えるって言われたわ まあ、そこ住んでる限り、
何食っても臭いから臭い玉?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>888
松屋フーズって色々とやってるのを
アプリを入れて始めって知った笑。 >>66
玉出は先に北摂の進出しないと
十三が最北端やで お前らは近所に業ス、オーケー、ジェーソンが有ればそれで良いんだろ?
今の時代下でも多くの美女のセックス場面を見れるから昔からしたら勝ちじゃないか?
美女とセックスは上しかできないけど
スーパーで寿司3割引で1500円 \(^o^)/ゲットー
>>895
あぁスーペリアか
ちょっといい部屋でいい気分で過ごしたいなあって時にいいやつ
確かにそれは必要ない出費という感じで廃れそう >>900
新鮮なハタね。
今度角上魚類で探してみる >>908
スーパー店員に半額シールを強要して殴った事件なかった? ひろゆき
って人口数の多い底辺層相手に商売してるよな。
むしろパンや惣菜等は半額しか買わない
売れ残ったら廃棄されてもったいないから
こんなとこで傷舐め合っててどうすんだよ!政治家きちんとしろ!と言わないからこのザマなんだろ!
>>881
日本は金持ちほど節制節約をしていて
貧乏人ほど不必要に散財をしているねこの国
たちが悪い最低の国だよw >>480
怒鳴り合いもないが複数相手をマークしつつ、店員の動きを察知し、最適な動きをする。あのヒリヒリ感がたまんねーわ。ライバルは達も楽しんでるはず。 >>890
それはない
上総掘りで、自由に水はタダで飲めた
いまは産廃放置の土壌汚染で地下水も使えなくなった お金がないというよりいずれ値引きされるものを定価で買うことに抵抗を持つ人が多いんだろう
うどん28円
卵&納豆&野菜
これで十分美味しいよ。
>>923
ある意味全てを衰退される原因になったなw >>928
底辺はひろゆきが味方って思ってるんだよな >>862
頭いいじゃん!、知らんからググってきたら偏差値65
知能は母系遺伝! >>935
いないねぇ
強いて言うなら父方の爺ちゃんが高卒の三菱銀行員だったかな >>893
そうそう 為政者も資本家も 愚民のママで居てほしいワケ(でも、それが続くと 国滅ぶケド どっかのロシアみたいに 実質破綻国家) >>66
生きたクリオネまた仕入れ無いかな
沖漬けにしようかな。 >>928
そう。余りにも露骨な底辺狙いに変わって見なくなって半年 >>931
貧乏人って何にお金使っているの?
パチンコ、タバコ、コンビニなど? >>940
まあ、別に敵でも味方でもないよな。
ひろゆきが政治に関わってる訳でもないし。 >>934
安くないw
(*・ω・)ちょっとしたお得感 ひどい客になるとバックヤードに引っ込んだ店員追いかけて値引を要求したりレジの子に文句言ったりする
半額になると買いたくなる
そして、買いすぎて無駄にする
>>921
うん、お前はよくやったよ。
シャア専用ザクに、ガンタンクが挑むくらいなレベルだったな ひろゆきはどうせ自分も普段使いしてるくせに
高級ブランド品を買う奴は馬鹿!とか大げさなこと言って貧乏人から支持集めてるな
>>923
美女の動画観るといい男と結婚出来そうなのにな…って思ってしまう 銀行へ行ってみろ。
ダサい服でお化粧なしババア。
あいつら,金持ちだぞ。
強盗にあわないよう、常に神経をすり減らしてる。
よって、おおかたは早死にだ。
コストコの寿司が安くて美味いと聞いたことあるけど食べたことある人いるのかな
>>893
そうだよ
頭悪いやつが経済支えてる
もっと頭の悪いやつを増やすべき >>950
男の貧乏人はあとは風俗とかパパ活じゃね?
女の貧乏はそれは推しとかホストよ。
Twitterの借金版を見ると面白いぞ。
愚痴は永久的に書いてるけどここみたいに
半額努力はしない。 武蔵小杉のタワマンのスーパーなんか値引き待ちで笑っちゃうくらい混雑してるよ
>>952
20貫くらいの寿司盛り合わせなら600円以下にしたいかな >>66
玉出はもう安くないぞ
関西だと業務スーパー、ラ・ムー、サンディあたりが安いかな >>956
何がきつかったって前澤より完全に格下なのに媚びるどころかディスってるところ…
前澤のYouTube見てる方がマシだわw まあ本当に金がなかったら買い物そのものをしないからな
>>904
税金だけでいえば
日本はOECDの中でも
税率が軽い国なんやで
いや、マジで
OECD諸国の中で日本の租税負担率は
中央値よりも下だし
問題は社会福祉費
健康保険と年金は諸外国に比べたら
圧倒的に負担が大きい
だから、本当に見直さないといけないのは
税金でなく社会保険費や年金の方なんだよね
まぁそれすると、老人票の反対で
選挙勝てなくなるけど >>954
それ
結局高く付いてるから買う時は半額タイムずらしてる >>950
そうそう そんなカンジ 客観視 複眼思考 ガ デキナイ しない。で そのくせ nhk払ったり >>940
底辺に味方はいないからね
アイドルやタレントがオタクや陰キャ売りするのと同じで
リアルでつらい思いしてる人たちが慰められるんだと思うよ 店長「3割量減らして2割引シール貼るとよく捌けるわw」
一旦かごに入れてキープして
シール貼ってる店員に
これもだよね?って貼ってもらう
みんなやってるよね?
>>961
まぁ親戚の御先祖様には東大医学部出ってのもいたみたいだからねぇ
だからと言って俺が頭良いわけじゃねぇのにw >>922
わかってるな。ジェーソン良かった。
今はGenky 9267 助かる。
お金もったいないからNHKは生涯非契約。 明日は各年金の支給日なので
高いかもしれんし、混むかもしれんし、
今日の方が安いかもしれんし、なので買ってきた
ごめんな庶民スーパーで でもこっちが気楽なので
>>938
若いうちはいいけど年取ったら米食べた方が腸にいいよw >>929
むしろ売れ残りの割引品を買い集めるのはノブレスオブリージュなんだ
フードロス削減は高貴なる者に課せられた義務だからな
決して生ゴミ処理などという汚いものではない
尊い行為なのだ(´・ω・`) >>883
とりあえず籠にキープして後で返品してくるお客には殺意を覚えるw >>970
よく分かってんじゃん
日本が一番にやらないといけないのは70歳以上の選挙権の剥奪なんだよな >>977
近所のスーパーは禁止になってたな
張り紙してあったw >>959
ネタの大きさと一貫辺りで計算すると安いけど量が凄い多いので家族向けだよ
ロピアの寿司はコストコを真似てるので独身はロピアの寿司がお勧め >>958
プールで話すおばちゃんがちょー金持ちでビビった
普通、頭取は挨拶に来ないよな? >>907
正月なら解体ショーだろ
新規オープンなら黙ってても人が集まる
安く売って後で高くしたら客が離れる なんと言われようが貧乏と言われようが半額買うよ
半額の買うからその分金が余る
浮いたお金でビール買えるしね
いちいちやりくりに文句言うやつは心が貧乏なだけだろ
>>974
年収200とか300ならNHK料金を支払う必要はねえよな。
なんで年収1800プラス交通費の水増し請求し放題の団体に
金を払わないとならんのってなるしな。
まだひな株を買ってる方がマシ。 mmp
lud20220215161422ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1644830918/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】“みんなお金ないんだな”と思ったこと 「スーパーで半額待ちの人が多すぎ」「百均が人気」★13 [ひぃぃ★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【社会】“みんなお金ないんだな”と思ったこと 「スーパーで半額待ちの人が多すぎ」「百均が人気」★12 [ひぃぃ★]
・【社会】“みんなお金ないんだな”と思ったこと 「スーパーで半額待ちの人が多すぎ」「百均が人気」★6 [ひぃぃ★]
・【社会】“みんなお金ないんだな”と思ったこと 「スーパーで半額待ちの人が多すぎ」「百均が人気」★7 [ひぃぃ★]
・【社会】“みんなお金ないんだな”と思ったこと 「スーパーで半額待ちの人が多すぎ」「百均が人気」★4 [ひぃぃ★]
・【社会】“みんなお金ないんだな”と思ったこと 「スーパーで半額待ちの人が多すぎ」「百均が人気」★19 [ひぃぃ★]
・【社会】“みんなお金ないんだな”と思ったこと 「スーパーで半額待ちの人が多すぎ」「百均が人気」★20 [ひぃぃ★]
・「飯塚さんと同じ年なら逮捕されないと思った」女性ひき逃げで87歳車カス逮捕。無車検無保険お金ない
・みんなモグラ、モグラって言うから何のことかと思ったら
・LOVEマシーンて正直発売されてから今まで一度も良いと曲だと思ったことないんだけどヲタ的にはどういうモノなの?
・最近みんなのレスを眺めているとやたら攻撃的なレスをしてるのが末尾rだと思った
・クラスターって言葉どっかで聞いたことあると思ったら
・【ピーチ】マスク拒否の男性「自分は被害者。遅延に巻き込まれた他の乗客はお気の毒だと思いますが、間違ったことはしていません」 [ばーど★]
・【名古屋】韓国籍の松浦静子こと尹靜順被告(74)「派遣社員の息子に感染すると、切られるかもしれないと思った」病院から消毒液盗んで逮捕 [ガーディス★]
・ふと思ったんだけどBuono!の3人ってみんな性格が似てるよな [無断転載禁止]
・キャラソンってやつは皆なにを求めて購入するんだろう 聴きたいと思ったことがないよ
・学生たちが貧困の現状訴える うららさん「みんなが当たり前に持っているものが自分の家にはない。自分は貧困なのかもしれないと思った」
・【大阪】羽曳野市職員が贈答品もらいに社長宅…市長ら分配400万円分 市幹部「みんな貰っているのに、貰わないと逆に失礼だと思った」
・【奈良】強盗事件、実は嘘でした…被害は狂言と判明 無職男「お金を使ってしまったから奪われたことにすれば良いと思った」
・【意見】30歳女性 「これまで男性とお付き合いしたこともないし、付き合いたいと思ったこともない。結婚願望もない」
・【意見】30歳女性 「これまで男性とお付き合いしたこともないし、付き合いたいと思ったこともない。結婚願望もない」 ★2
・吉村府知事vsヒゲの隊長 “自衛隊は便利屋ではない”に反論…「便利屋と思ったことは一切ありません」 ★4 [ばーど★]
・【兵庫】原付バイクで踏切内で電車と衝突、申告しなかった疑い 69歳新聞配達員を逮捕「大したことないと思った」 [ばーど★]
・【大阪】小6女児がひき逃げで重傷 逮捕の66歳男「大したことがないと思った」 貝塚市
・【近親相姦ではなく】きょうだいと法的なパートナー関係になりたい… 「姉以外と暮らしたいと思ったことはない」★2
・【マナー】コンビニでトイレを借りた際「ガムを買う」のは迷惑? よかれと思ってやったことが裏目に出る★8
・【新潟】米山隆一知事「金銭で好きになってもらおうと思った」「出会い系サイト使うこと自体は悪くない」★3
・【経済】「銀行員は高給」は都市伝説? 第二地銀の平均給与上場企業以下 「生活が楽と思ったことない…」[産経新聞]
・【輸出管理】安倍首相「韓国が国と国との約束を守らないことが明確になった。貿易管理でも恐らくきちんと守れないと思うのは当然だ」★4
・どうせ今回の台風も大したことないんだろ?と思ってました。台風さん本当にごめんなさい
・【社会】郵便局職員、郵便物のクレカを配達せず着服しお買い物「他人のカードだし自分のお金が減るわけじゃないので大丈夫だと思った」 [スペル魔★]
・【スーパーボランティア】尾畠春夫さん「異常事態」1100キロ徒歩帰宅断念「“交通事故になるな”と思ったから。人の命にはかえられない」
・【スーパーボランティア】尾畠春夫さん「異常事態」1100キロ徒歩帰宅断念「“事故になるな”と思ったから。人の命にはかえられない」★2
・【東京】胸触ろうと…“ミスター慶応”出場学生(25歳)逮捕 「きれいで触りたいと思った」 ★2
・【社会】「だまされたと思った」・・・日本には来ないとベトナム人実習生、新在留制度で労働環境は変わるか
・【W杯】渋谷スクランブル交差点で警官の帽子を奪い逮捕された大学生の男「友達の帽子だと思った」などと供述
・【Qアノン】コロナ・ワクチン運搬車を武装した男が襲撃「女子供を誘拐していると思った」米テキサス [みつを★]
・【大阪】スーパー銭湯で男子高校生の裸を盗撮、小学校の男性教諭(24)逮捕「きれいな体の男性を盗撮しようと思った」
・【共通テスト東大会場】高校生ジョーカー(17)「勉強がうまくいかず事件を起こして死のうと思った」 [スペル魔★]
・【大阪・大正区】路上男性にダンベル投げる、「腹が立って殺そうと思った」殺人未遂容疑で現行犯逮捕 [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【東京】路上で馬乗りになってキス、中国人の男(30)逮捕…l道を譲ろうとして女性が同じ方向に動いたから「自分に気がある」と思った
・【東京五輪】聖火が九州に!スーパーボランティア尾畠さん走る…「東北の人が、昔のように笑って過ごしてほしいなと思って走った」 [ばーど★]
・【師匠】「子どもは上に上がると思った」 2歳児発見のスゴ腕捜索ボランティア 発見後、警察が渡せと言ったが「だめです!」と断る★23
・【社会】郵便局職員、郵便物のクレカを配達せず着服しお買い物「他人のカードだし自分の金が減るわけじゃないので大丈夫だと思った」★2 [スペル魔★]
・【デジタル庁】平井担当相、マイナンバーカード「デジタル社会のパスポートと思い、持っててよかったと思って貰えるよう進めていく」★2 [記憶たどり。★]
・投資をやらない連中ってリスクがある投資が嫌いって訳じゃなくて単にお金を増やすことにそもそも興味が無いんだな
・大谷「エンゼルスのみんなに投票お願いします」 外国人「ファンであることが誇らしい」「なんで彼が選出されていないんだ!」
・【ブラック】京成バスなどがバス運転士不足で「運転士道」塾が開講 運転士離れは労働時間が不規則で低賃金なことが原因
・【自民党】二階幹事長「中国の新型肺炎のことは、親戚の人が病になったようだと日本人はみんな思っております」 ★2
・【動画あり】特急列車と軽乗用車の衝突事故直後の映像 乗客「死ぬかと思った」
・【生活】イラついて震える! 女性に「財布出せよ」と思った瞬間4つ ★2
・【愛知】「せきを嫌がらせと思った」 警棒で名古屋の区役所職員3人殴る
・【安倍元首相銃撃事件】安倍元首相に不満 殺そうと思って狙った [ぐれ★]
・岸田首相、二階派2閣僚続投明言 党内からは「ギャグなのかと思った」 [ばーど★]
・【煽り運転】ガラケーの女(51)「食べ物がなくなったから出頭しようと思った」
・【煽り運転】ガラケーの女(51)「食べ物がなくなったから出頭しようと思った」★3
・【社会】父をひき逃げで殺された遺族が「衝撃の動画」を公開 「ゴミだと思った」で許されるのか
・【アパマン】札幌の爆発と火事 店長「火事と勘違いされると思った」 過失の可能性捜査
・【東京】警察署侵入疑いで○翼幹部の大浦清隆容疑者を逮捕 「同志を奪還しようと思った」
・不正受給、逮捕9人に 「審査がきちんとされず偽造書類でも簡単に金が出ると思った」 [puriketu★]
・山上徹也「安倍氏を襲えば、家庭連合(旧統一教会)に非難が集まると思った」と供述 ★18 [Stargazer★]
・山上徹也「安倍氏を襲えば、家庭連合(旧統一教会)に非難が集まると思った」と供述 ★13 [Stargazer★]
・【提訴】「本官が怪しいと思った」職質は適法? 会社員男性(30)が都を訴える 東京地裁 ★2
・【黒塗り日報】陸自PKOで武器携行命令 派遣された隊員「戦争だった。部隊が全滅すると思った」と証言★3
・岸田総理「ようやく政府が本気になったと思って」 異次元の少子化対策へ挑戦表明 ★14 [Stargazer★]
・【神奈川】「酒を盗もうと思った」町内会館に侵入 29歳のとび職逮捕 逮捕時泥酔、手には21本の缶ビール/秦野市
・【東京】「知的障害があるから家に来てくれると思った」20代女性を自宅に連れ込みわいせつな行為 土木業の男(46)逮捕
17:04:58 up 25 days, 18:08, 0 users, load average: 48.25, 54.67, 60.34
in 0.10512590408325 sec
@0.10512590408325@0b7 on 020807
|