11日の深夜、新潟県村上市にある菓子メーカーの工場が焼け5人が死亡した火事で、一部の従業員が菓子のカスから火が出たなどと説明していることが消防への取材で分かりました。この工場ではせんべいなどの細かい破片から発火する小規模な火事が過去にも起きていて、警察と消防は火事の原因を詳しく調べることにしています。
11日の深夜、新潟県村上市にある「三幸製菓」の荒川工場で、南側の棟から火が出て全焼し、いずれも清掃作業を担当するアルバイト従業員で、村上市に住む渡邊芳子さん(71)と、胎内市に住む伊藤美代子さん(68)、齋藤慶子さん(70)、近ハチヱさん(73)の4人が死亡しました。
また焼け跡からは1人が遺体で見つかり、警察は連絡が取れていない20代の男性従業員2人のうちの1人とみて確認を進めています。
当時、火が出た棟では30人ほどが働いていたということですが、消防によりますと一部の従業員は製造工程で出る菓子のカスから火が出たなどと説明しているということです。
またこの工場では昭和63年以降、小規模なものを含め8件の火事が起きていて、その多くは製造工程で積もったせんべいなどの細かい破片が生地を焼く機械の熱で発火したことが原因だったということです。
警察と消防は13日朝から連絡の取れていない従業員の捜索を再開するとともに、火事の原因を詳しく調べることにしています。
死亡した女性従業員の知人は
「三幸製菓」の工場火災で亡くなった伊藤美代子さんと35年来の知人の女性は「伊藤さんが亡くなったと聞いて絶句しました。明るく楽しい人でした。『うそ』と叫んでしまいました。一緒に活動していた地域の委員会活動でも一生懸命な方でした」と話していました。
また亡くなった近ハチヱさんについては「元気のいい方でした。亡くなったと聞いて声が出なかった。伊藤さんと同じチームで働いていたと思います」と話していました。
NHK 2022年2月13日 5時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220213/k10013481381000.html
★1 2022/02/13(日) 08:47:54.04
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1644709674/ 深夜で働いている年齢がやばいな
71,68,70,73
聞いたことある!
雪の宿とかお世話になってるとこちゃうん?
5人も気の毒に
よくうどん屋とか天ぷら屋で天かすから火災になってるのと同じかな
パートのおばちゃんたちが工場長のことを普段から「菓子のカス」と呼んでました
三幸製菓のせんべいが他より安いのは中国産使って安全対策軽視してるから
年寄りばっかりだなあやっぱおばあちゃんのポタポタ焼きを作ってたんか
>また焼け跡からは1人が遺体で見つかり、警察は連絡が取れていない20代の男性従業員2人のうちの1人とみて確認を進めています。
5人死亡 71,68,70,73、20代男性
行方不明 20代男性
この行方不明は遺体が見つからないのか?
それとも...
お菓子のかすっていってもどれくらいあったかだよな、
あれだけ大きい工場だからカスをためておくところが
小山くらいあったりして。
小さな破片は過熱状態で着火しやすいって話しか?
散乱した破片の片付け方に問題があったのかな。
賞品見たらドラッグストアの煎餅のほとんどがここでつくってるんじゃないかという勢いだな
あんまり美味しくはないけど
>>9
地方は本当に仕事が消滅してきてるので、選んでる余裕はない。 優良企業だと勝手に思ってたわ
今回の件でかなりやばい企業だと分った
過去から続く火事の話聞くと消防とズブズブだったのかと疑うレベル
土日でちゃんと休みだから会見とかは月曜だね
ホワイト企業だね
>>9
ん?都市部でもガードマンはそうだぞ?
屋内な分マシじゃね? 最大限にカスが貯まっていて掃除をする直前とかなのかな?
製造の人は先に逃げて掃除の人たちと20代二人がどうにかしようと
最後まで工場に残った結果??
ご冥福をお祈り申し上げます
20代の男性の遺体がきちんとみつかりますように
期間限定だった雪の宿瀬戸内レモン味また再販してくれ
>>1
天カスからも、よく出火するだよな。
店が終わって棄てた天カスが夜中にって、何度も聞いたことある。 >>29
明日は我が身の
現場猫たちが集まってきてる(´・ω・`) >>47
一般の家でも天ぷらのカスをザルにためていたものから
夜中に出火したケースがあったとおもう。 5人も死んだらこの工場は閉鎖やな
ほんで三幸製菓も倒産やで
>>15
菓子製造補助スタッフ
三幸製菓株式会社
勤務地
新潟県 新発田市
給与
時給880円〜930円
新潟県の最低賃金
859円
最低より21円もアップやで 火災で停電してたって話もあるしな
深夜だし真っ暗だろ
少しでも避難に手間取ったら煙に巻かれて一酸化炭素で一瞬で意識を失う
ここのお菓子はよく食べて知ってたけど
会社の実態はどうやら問題があったみたいだ
基板の半田付けみたいなリフロー炉みたいにトンネルになってるんだろ
メンテとかでしかみない
>>61
消防と警察で現場検証するから、そのうち結果がわかる ここは少し前まで女性社員は結婚するとみなバイトに降格になってた。
せんべい燃えたくらいで逃げれないほどの火災になるって分からんな
浪花屋の元祖柿の種は新潟県外じゃ手に入りにくいんだよな。
Webサイトを抹消してforbiddenとか、危機管理の真逆をいく体質が全てよ
>>67
そういやそうだったな…
法則からは逃げられんか 本当に雪の宿だった
数日前ポムで沸いたろうにじいちゃんばあちゃん可哀想すぎ
>昭和63年以降、小規模なものを含め8件の火事が起きていて
4、5年に1度のペースだけど火事扱いされるような出火って菓子工場だとそんなもんなの?
天かす山盛りにして火災が発生する原理を示した動画を見た事があるけど
あれが発生しちゃったのか
食べて応援とか言ってた馬鹿が綺麗サッパリ消えたなw
火災8回とか異常だもんなww
このマイバルってヤツ荒川工場で造ったヤツだな。もう在庫しか食えないんかな。
>>26
亀田みたいに乾燥パリパリでなく、全体的に湿気ってるよな。 >>91
胎内川に由来。
工場名の荒川は全国に二つある一級水系の荒川の一つに由来。 三幸製菓のお菓子が品薄になってるかなーとスーパーに行ったが普通にあった
>>65
今日初めて買ったけどチーズアーモンド美味しかった 生産技術部とか夜勤で常駐してたのかな
この方々は装置回りの清掃や衛生面だよね
45周年らしい
>>91
胎内市の基になった「胎内川」の名前の由来は?
胎内川の由来については、大きく3つの説があります。
1つめは「鯛の川説」。
昔は飯豊の山に「タイガシラ」が現れると、田植えを始めたといいます。
残雪の形が魚の鯛の頭に似ていることから、「タイガシラ」と呼び、ここから流れ出る川が「鯛の川」⇒「胎内川」となったといいます。 チーズアーモンドもう買えないの?
チーズ気分は?
それにしても5Sどうなってんねん。
プラスチック・フイルムは帯電する
包装機にかければ擦れて高電圧で帯電し放電する
しかも印刷インクの溶剤としてメチルエチルケトン・アセトン・トルエン・酢酸エチルなど大量に含んでいる
貼り合わせフイルムではウレタン系接着剤を使うので硬化剤として大量のアミンを使うのである
三幸製菓は過剰包装で中身より包装に金かけており 罰が当たったのである
包装機は帯電するので簡易放電ブラシをつけているがこれが導電プラスチックなので放電のたびに摩耗しすぐなくなるのである。
70歳のおばあさんのしかも深夜労働ではこれらに対処することは難しい
したがって工場長、社長は身柄送検が妥当
三幸ではなく三悪製菓である
Twitterすげーww
#三幸製菓頑張れ
#食べて応援
っていうハッシュタグまで出来て、三幸製菓のためにみんなで応援しよう!っていう活動が広まってるww
>>59
想像力足りないから、なんで逃げられなかったんだろ、なんていつも思っちゃいがちなのだけど
まぁ真面目に勤務集中してたり間取り関係だとか、その場に慣れてそうなお年寄りも多いのか
自由ききづらい状況では気づくのも遅れてしまうかな
なんにせよ、そのとき・・・をイメージしようとしたら、被害者さんが誰であっても辛くなる
色んな情報が知れる現代はありがたいけど、しんどいね
保全関連の不備だとか色々改善策は見出だせるかな(実際どこまでやれるかというのはまた別問題だろうが) アミンが残らないウレタン接着剤はウソ
どうしてもアミンが過剰に必要な接着系なのだ
これに懲りて生地を焼く機械のそばにカスを溜めないことだな
>>47
油の酸化熱なのかなぁ
乾燥機や可燃ゴミからの出火もこれが疑われるケースは多いよな >1を読んだら過去にも同様の火事が有ったんだな 対策しない奴等
いわゆるだろう経営の招いた惨事
これまで点検適当でも大丈夫だったから
これからも大丈夫ってね
>>44
焼き菓子工程だから熱源だらけだし、ボヤをなくすのは物理的に無理だからなあ
日時的にも機材の清掃や点検してる頃合いだろうし さっそく雪の宿を買ってきた。買って三幸を応援します。
>>124
フライヤーも大型だろうし火事を出すなって方が無理だわな
どうやって消し止めるかだけで >>80
それについては前スレでも話題になっていたけど、仕方なく消防に連絡入れたのが
8件で、社内でなかったことにした出火はその何倍かあるはず 油を使う工場てこういうとこ物凄く気使うよね
一瞬だもんな
>>47
あるある
ゴミステーションの放火騒ぎも実は…ってこと聞いたことある 安全管理の問題で、会社と部門責任者は刑事責任追求されるな。
荒川流域民が作ったのか?
ソウカ ソウカ
全国のお土産物の約4割弱を生産する足立区と草加市
ていうか、日本って70代が深夜働かないとやっていけない国なのか
以前は食品工場は女性の深夜業務禁止だったから一貫してこの仕事ってわけでもないだろうし
キャンプ場で焚火の焚き付けにうまい棒を使ったらよく燃えたと記憶している
>>133
東洋製缶でさえ火事が出るんだからせんべい工場なんて当たり前だろ 同じく大型乾燥機を使うリネン工場でも間違うと火が出ちゃう。
亀田とかはどうなってるんだろ、なんか会社の問題なんじゃねって思ってしまうが
>>144
当たり前に火が出ても仕方ないけど当たり前に火事になって当たり前に人が死んだらダメだろw 主要な天然でん粉(コーンスターチ、タピオカでん粉、ばれいしょでん粉、小麦でん粉)および化工でん粉
コロナに関係なく順調に増加
こういう事故防ごうと思ったら少々値段上がってもそちらを買うことなんだろうね
こういう企業を買って応援したらまた火事が起きるのでは?
ベイルートみたいにならなくて不幸中の幸いだったな。
>>142
炭水化物だから燃料そのものだし、適度に乾燥もしているしなw いや応援じゃなくて父さん準備の在庫一掃だろ
踊らされてんだよ
会社に問題ありだと買うのためらうわ
どこか雪の宿パクらないかなぁ
>>157
道の駅とかでもだけど、安いのは悪だってわかってない人が多くてさ。統制が取れていない産直だと安売り合戦になって収集がつかなくなってしまって問題になってるよ。 過去に8件の火災とか全然ダメやん
工場止めたら地域が死んでしまうような田舎だったのけ?
スーパーでは亀田や越後製菓より安く売っているから自分内定番品が多い
頑張って安全な会社(工場)を目指して貰いたい
>>171
工場なら20回くらいは仕方ないでしょ
すぐには改善できないよ
人の死を積み重ねて初めて安全に対する予算が下りるんだ >>171
経営層が本気で取り組まないからその下もお察しなのかもね。
本来あるべき姿は、ISOにも謳っているように経営層が積極的に参加して取り組む姿勢を見せることなんだよな。その人らが金を動かせるわけだしね >>174
臨界事故起こしたJCOはその後予算下りるどころか取り潰しになったけどなw 昔パンくずがチリ積もってトースターで火が出た事あったわ
怖かった
今は取り外して掃除できるタイプになってるから
こまめに掃除してる
ニュースで不自然に屋根が2箇所抜けてたから
集塵機爆発なのかもね
>>8
それな
年寄りまかせで消防訓練や消火器なんかも
置いてなかったんだろな
けっこう買ってたけどもう買わん 新潟なのに地元の米使わずに中国米使ってる会社か
今後も買うことはないから関係ないな
>>155
>>1や他のソースを見ると、外注の清掃業者じゃなくてここの会社の従業員(清掃担当) >>148
亀田の煎餅は小袋のなかに小バエが
入っていたので買わなくなったな
10年も前だが 高齢のアルバイトだけが逃げ遅れたというわけじゃないんだな
何度も火事を出してるのに改善しなかったのかね・・
ちょっとこういう所のは買いたくないな
現場から逃げられた人が火事が起きてすぐ停電になったと言ってたけど、被害者の人達はどう逃げたらいいか分からず煙に巻かれたのではなかろうか
安全衛生をおろそかにしても、ごますりや、結果重視なやつが出世するのがいまの
貧乏日本社会、経営者にとって、目に見える金が何より大事
>>185
米だけじゃなくて醤油や油や砂糖やら、昔みたいに日本産地元産に拘れないんだろう、コスト的に 消防もだけど衛生管理も大丈夫かいな
死亡事件と不衛生なイメージついてしまったぞ
まぁすぐ忘れ去られるだろうが
>>15
衛生状態も悪そうだし
例によって朝鮮人の会社なのか >>192
安全対策なんてやっても儲からないからね、なんでも効率優先の世の中やで >>193
なら事故ゼロの工場なんてほぼないが。
戦国時代に戦争のあった新潟の米も食えねえな
弥生時代ならいいか 掃き掃除の工程すら追加出来ないとかかなりヤバい稼働体制だな
>>199
社員や取引先に良心的だった会社は、みんなが忘れるくらい昔に廃業していて、
同業の無理を無理で押す会社が、ブラックと言われようと生き残っていたりするからな >>188
小袋にコバエとか
ツナ缶にゴキブリが入っていた
はごろもフーズみたいに不衛生な会社だな
絶対買わないリストに亀田も追加だ 集塵装置置いてないの?
粉塵爆発のリスクありそうなとこは集塵機をこれでもかと置いてるけどな?
5人も死亡者がいるのに、あんまりニュースでやってないね。
テレビ局の忖度なんかな
チーズ気分って、個々の製品だったのか
一時ハマって食べてたわ
安くて旨かったけど中華米だったのね
捜索どころか現場に近寄れない感じか
これ倒産するだろ
そんなに小火起こしてるのに改善しない企業のお菓子は大丈夫なのかと疑ってしまうが
粉ものを扱う企業は粉塵爆発に気を付けなければならない
低能の移民には爆発の危険性など理解できないだろう
コストを安くしようとした結果粗悪な人間が事故を起こす
自業自得
>>15
せっかく米どころの新潟に工場があるのに
中国産の米を使うって意味がわからんよね。 生産ライン上に生地の焼きカスが溜まるんかね
複雑な機内に入り込んで掃除しにくいんだろうけど
メンテしやすいものに入れ替えたほうが
>>218
コスト削減と価格競争のためとは言え
何だかなあと思うよね 製品みたらぱりんことか子供の頃よく食べてたの思い出した
粒より小餅とかチーズアーモンドはたまにおかんが買うてるな
製菓の会社とか製パンの会社って大抵 管理職や経営者がクズなことが多いとは思う。
「蔵の宿」 1〜56
近年で8回も火災事故起こしている管理職や経営者の無能さは犯罪だよ。
今日スーパーで雪の宿が特売だったからまとめ買いしといた
>>218
中国の専用農場で日本人スタッフが管理してるってツイッターに書いてあった さすがにパンは危なっかしい機械多いし
守衛その他いるだろ、ここは警備会社、多分機械警備?が消防に通報とかありえん位の無対策ぶり