◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

オンライン初診料、4月から値上げへ 厚労省「診療報酬」見直し案 [蚤の市★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1644372468/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★2022/02/09(水) 11:07:48.59ID:EqrjgR619
 オンラインで医師の診療を受ける場合の初診料が4月から引き上げられることになった。厚生労働省が9日、診療サービスの価格「診療報酬」の見直し案を中央社会保険医療協議会で示し、了承された。

 オンライン初診料は医療機関が受け取る料金を現在の2140円から2510円に増やす。実際に患者が支払う分は医療費の自己負担が3割の場合、642円が753円になる。

 オンラインによる初診は、新型コロナウイルスの医療機関での感染を防ぐといった目的で、流行期の特例として2020年4月から認められた。さらに厚労省は今年1月、コロナ流行期に限らず、かかりつけ医による診察を原則としてオンラインで初診ができるよう、指針を改めた。

 だが、オンライン初診に対応できる医療機関は、21年6月時点で全体の約6%にとどまる。患者の症状をしっかり把握できるかどうかという安全面で慎重な医療機関が多いほか、対面時の初診料の2880円(3割負担の場合、患者の支払いは864円)と比べ、オンラインの初診料が低いという事情もある。

 厚労省は今回の改定で、オンライン診療に取り組む医療機関を増やしたい考えだ。(滝沢卓)

朝日新聞 2022年2月9日 10時11分
https://www.asahi.com/articles/ASQ2936L9Q28UCLV010.html?iref=comtop_7_02

2ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:09:09.28ID:a4mKkj0n0
たった10万ぽっちの所為で増税の嵐だな

3ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:09:40.47ID:UCUJ+h+e0
今後も寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!

働いたら罰金 →所得税
健康なら罰金→健康保険
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
継いでも罰金 →相続税
頂いたら罰金 →贈与税
生き続けるなら罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者

ここまで絞り取っておいて、生活破綻やドロップアウトしたら「個人の自己責任、努力不足」www
可処分所得減少、民間疲弊、非活性化→更なる疲弊スパイラル
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与極太優遇恒久保障www

4ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:10:00.69ID:UCUJ+h+e0
国税庁や総務省や厚生労働省等、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与の決定権限無い省庁」による公表値では
民間平均年収は400〜450万前後
しかも国税庁は「税徴収の根拠」としてのデータだから現実の実態と連動した数値だよなw

方や、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇福利厚生の決定権限持っている人事院」によると
何故か★「民間平均年収は700万前後」★wwwwww
人事院は一般職国家公務員の給与を決定するための指標として★民間給与平均額は「49.4万円」と算出★

「そもそもの話」、なんで「リスクや責任や成果を背負わされた民間企業の★平均★以上」をノーリスクでくすねる★大前提★なんだろうなwww
更に言えば「実態」に対する指標ってんなら●中央値●を出せばいいのに断固公表すら無しwww

5ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:11:22.75ID:UCUJ+h+e0
国民年金保険料

1961年 150円
1971年 450円
1981年 4500円
1991年 9000円
2001年 13300円
2011年 15020円
2021年 16610円

掛け金が安い時から払い始める奴が55歳から受給できて、掛け金が高い時から払い始める奴が75歳から受給するという
既に破綻してる不平等搾取システムwww
尚、これだけ公的制度の負担金や消費税はじめ各増税のここ10年間、
寄生虫ゴキブリ公務員の給与は右肩上がりwww

6ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:11:58.12ID:gn/CqW5N0
コロナ診療から逃げ回ってた町医者なんて、100%自由診療でいいよもう。

7ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:12:23.87ID:VOPqOExs0
>>1
下げるべきときに上げる
It's JI-MIN style!

8ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:15:14.86ID:OJDObeh70
新型コロナ対応の診療報酬を上げて、既存の診療報酬を下げて、プラスマイナス0に
しろよ

9ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:16:41.46ID:ABhuxCDY0
 




オンラインなんてのだったら、
自分でネットで調べられるようにするべき。
ネットで調べられる知識量をもっともっと充実させるべき。
基本が、これだからな。
ネットのある現代人に、医者なんてのがそもそも不必要だ。

まあ現在でさえ、自分でネットで調べたほうが
安心できる知識量はあるけどな。




 

10ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:17:45.63ID:ABhuxCDY0
 




オンラインなんてのだったら、
自分でネットで調べられるようにするべき。
ネットで調べられる知識量をもっともっと充実させるべき。
基本が、これだからな。
ネットのある現代人に、医者なんてのがそもそも不必要だ。

まあ現在でさえ、自分でネットで調べたほうが
安心できる知識量はあるけどな。




    

11ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:18:13.61ID:ABhuxCDY0
 




オンラインなんてのだったら、
自分でネットで調べられるようにするべき。
ネットで調べられる知識量をもっともっと充実させるべき。
基本が、これだからな。
ネットのある現代人に、医者なんてのがそもそも不必要だ。

まあ現在でさえ、自分でネットで調べたほうが
安心できる知識量はあるけどな。




     

12ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:18:45.15ID:ZJQCpTSs0
オンラインなのに値上げするのかキチガイだな

13ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:18:45.76ID:ABhuxCDY0
 




オンラインなんてのだったら、
自分でネットで調べられるようにするべき。
ネットで調べられる知識量をもっともっと充実させるべき。
基本が、これだからな。
ネットのある現代人に、医者なんてのがそもそも不必要だ。

まあ現在でさえ、自分でネットで調べたほうが
安心できる知識量はあるけどな。




       

14ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:20:26.56ID:ijKsIKww0
医師の診断なくても処方薬を安く買えるようにしろよ
医療費削減したいんやろ、診察なくせばええやろ

15ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:22:21.73ID:M7Xzl47R0
診療所で紹介状書いてもらってから大病院、→更に調剤薬局に行って薬をもらう
二度手間三度手間でコストもかかる、医療費高騰の原因はこれだろ

紹介状の大病院コンビニ受診を認めるのが、医療費の節減、ひいては社会保険料の負担軽減の近道

16ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:22:31.39ID:ABhuxCDY0
 




もうすでに、各製薬企業も
医薬品に説明書を添附しなくなっている。

説明書は、ネットで見れるからだ。

いまの時代、医者自体もいらなくなっている。
あるいは医者がいらなくなるように、
ネットで大量の医学情報を各自が自分で
調べられるようにするべきだ。




 

17ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:22:59.99ID:ABhuxCDY0
 




もうすでに、各製薬企業も
医薬品に説明書を添附しなくなっている。

説明書は、ネットで見れるからだ。

いまの時代、医者自体もいらなくなっている。
あるいは医者がいらなくなるように、
ネットで大量の医学情報を各自が自分で
調べられるようにするべきだ。




    

18ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:23:08.32ID:ABhuxCDY0
 




もうすでに、各製薬企業も
医薬品に説明書を添附しなくなっている。

説明書は、ネットで見れるからだ。

いまの時代、医者自体もいらなくなっている。
あるいは医者がいらなくなるように、
ネットで大量の医学情報を各自が自分で
調べられるようにするべきだ。




   

19ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:23:17.86ID:ABhuxCDY0
 




もうすでに、各製薬企業も
医薬品に説明書を添附しなくなっている。

説明書は、ネットで見れるからだ。

いまの時代、医者自体もいらなくなっている。
あるいは医者がいらなくなるように、
ネットで大量の医学情報を各自が自分で
調べられるようにするべきだ。




     

20ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:24:45.63ID:pzXbguTf0
なんかさ・・・ 商売人みたいだな?役人感が全く無いwww

21ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:26:03.10ID:qz4LfKXV0
利権筆頭の医者と公務員の給与だけは国が滅びようとも絶対に上げますよって鋼鉄の意志を感じるよな
ここまで一貫してると惚れ惚れするわ

22ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:27:04.74ID:LbBUGBqO0
厚労省ってハイエナだな

23ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:28:42.26ID:sRSvQ52j0
オンライン診療増やす気ないんだなw

24ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:29:16.85ID:kwdnINYl0
創価を自民が切らないワケ

自民政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける

パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗
オンライン初診料、4月から値上げへ 厚労省「診療報酬」見直し案  [蚤の市★]->画像>5枚
オンライン初診料、4月から値上げへ 厚労省「診療報酬」見直し案  [蚤の市★]->画像>5枚
オンライン初診料、4月から値上げへ 厚労省「診療報酬」見直し案  [蚤の市★]->画像>5枚
オンライン初診料、4月から値上げへ 厚労省「診療報酬」見直し案  [蚤の市★]->画像>5枚
オンライン初診料、4月から値上げへ 厚労省「診療報酬」見直し案  [蚤の市★]->画像>5枚

25ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:29:43.45ID:nfOYfcAG0
>>19
不眠症とか、専門でない医者が自分で調べて治療しようとすると大抵ろくでもない治療になってるからなあ。
医者ですらない人が自力でやれると思わない方がいい。

26ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:30:07.56ID:42+CIbSG0
やっぱナマポ最強だな!

27ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:30:34.13ID:Fgcg8MVQ0
まずは公僕の報酬を減らして下さい。

28ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:32:16.05ID:LbBUGBqO0
ワクチン代ガバガバ払ったツケが国民に

29ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:32:49.16ID:rn+vVnjb0
しかし何でも医者にやらせすぎじゃないのか

医師免許と看護師免許の差が大きすぎる
保険のないアメリカは論外だが、北欧の諸外国みたいにもっと細分化すればいいのに

30ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:35:44.94ID:/eDhui4o0
ズブズブ案件か

31ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:36:47.43ID:qz4LfKXV0
>>29
それやると二世のヤブがベンツ乗れなくなるじゃん
どんな馬鹿な医者でも超高給を絶対に確約ってのがこの国の医療の至上命題
誰でもできる仕事でも医者じゃないとできないように法規制して診療報酬がっぽり流れるようにしないと本末転倒
有能な医者が忙しくなる?そんなレアケースはどうでもいいですね

32ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:41:09.12ID:agInMQ3X0
>>29
それは思う
それと花粉症の薬、ビタミン剤、湿布、保湿剤は
医薬品と同等品を同負担額で薬局で買えるようにしてほしい
保険なら安いし〜なんか安心だし〜
でもいちいち病院いってる時間ないからとにかく沢山頂戴、家族みんなで使うから〜
なクレクレバカに保険制度の説明するのがスゴい骨折れるのよ
ホントに困ってる(医師の判断を必要としてる)人にじっくり割くべきリソースを
あいつらが確実に食い潰している

33ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:41:39.22ID:B7RpZLCa0
5ちゃんねるで情報収拾してるからオンライン診療なんて必要無いし

34ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:44:30.91ID:6+3XHfxC0
別に使わんからええよ

35ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 11:45:38.24ID:qXlIT3sS0
オンライン初診するなら、
患者側のカメラもフルHDと女優ライト必須とか最低要件定めろ

36ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 12:06:30.97ID:aHMoPATh0
薬の処方をオンラインでしてくれ

37ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 12:10:08.79ID:/co3p/uB0
これじゃオンラインのメリット全くねぇよ…

38ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 12:14:06.27ID:P/9W4LzU0
>>7
下げたら普及しないんだけど。

39ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 12:15:08.07ID:P/9W4LzU0
>>19
ネットで調べて治療できると勘違いしてるアホがここにまた一人。

40ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 12:15:54.00ID:P/9W4LzU0
>>37
オンラインは病院から見ると手間も責任も器具も増えるので、値段が上がって当然なんだが。

41ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 12:17:03.85ID:qplO32M30
医者の利権化しとるw

42ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 12:24:58.59ID:agInMQ3X0
利権云々なら
格安負担額でかかり放題の患者が
利権にたかってる最たるもんなんだが

43ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 12:34:26.67ID:QNRdPEzT0
値上げしつつオンラインなら自己負担率を下げるとかすれば普及しそうなのに

44ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 12:39:53.33ID:9jaakJ9C0
4月の診療報酬改定で
更にマイナ保険証関連のオンライン資格確認の電子加算もつくで〜
ちなみにこれはマイナ保険証持ってても持ってなくても月一回算定出来るのであります。

45ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 13:18:42.18ID:nfOYfcAG0
>>29
調子が悪い時に看護師の診察と処方でOKって国民が思ってくれるならまあ。

46ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 13:54:17.66ID:aU03PLv80
>>45
それでいいよ
始めから○○病だから✕✕クレで
聞く耳もってないんだから
診察するだけムダ
✕✕を市中に放流すりゃいい
悪用?誤用?薬害?
自己責任でどうぞ

47ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 13:59:24.71ID:LQJcHswT0
>>46
哀れな庶民様が、医者の説明をどんなに聞いて理解できなくても、薬の説明書を読んで理解できなくても、自らの意志で標準治療と違う道を選んで不利益になっても、それはすべてわかりやすく説得しなかった医者の責任、という裁判所のありがたいお言葉が変更されるなら、それでいいよ。

48ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 14:12:42.41ID:ENr5dVI00
>>5 別添

371 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/02/09(水) 14:10:37.56 ID:ENr5dVI00
54
削れば見た目の数字は良くなるからね
足らなきゃ「スポットで借り」ればいい って電気でもやらかしたな
そのスポット部分をお友達企業や子飼い企業に回したら駄目 
税金は取りっぱぐれのない美味しいお仕事 
そんな訳で良いか悪いか置いといて公務員(自治体管理の資産)が減り
引き受けた民間企業が「大した苦労もなく」シロアリビジネスを継続中と

人件費あげよう!って正社員の為じゃなくて人買い口入れ屋の利益上げようって話だから

49ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 14:28:30.63ID:WYXgbJMC0
気軽に受診されちゃ健康保険が破綻するから値上げは正しい
アメリカのようにすべき

50ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 14:48:02.35ID:4fR8nxNJ0
そんな事よりリフィル処方箋はよ導入しろ
無駄な感染防ぐ効果も少しはあるだろ

51ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 14:57:19.17ID:/31q79H80
計測機器も医療認定して(当然校正の必要な物、不必要な物はあるだろうが)IOT化すれば、
町医者の待ち時間、処理時間も少なくできるんでないか?

52ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 15:01:50.98ID:hpwtNMMD0
AIによる自動診療で初期の振り分けするだけでも全然負担が違うと思うんだが
そういう方向でのコスト削減努力しないのは何故なのか

53ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 15:23:30.13ID:wPzUxnKg0
>>52
それだけの初期投資をする余力が医療界に無い。搾り取られてるから。

そして、資金の潤沢なアメリカですら、そうなってない。まだまだ無理って事だ。

AIが得意な分野には導入始まってるんだけどね、それにはまず医者が情報を整理して医学の言葉に直す必要がある。

54ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 15:36:36.25ID:hpwtNMMD0
>>53
既にAIの自動問診が開発され活用され始めてるのよ
政府として省力化の支援せずお金だけ上げても現場の負担は変わらないでしょ
まずは自動問診で会話による情報収集の効率化をし
将来的に症状等を映像から判断して診断できるようになればいいわけで

55ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 15:39:30.71ID:wPzUxnKg0
>>54
日本の病院だと、自院の中では大して効率化にならんのよ。3分診療でこなしてるから。一人に30分かけるアメリカなら別だけどね。

56ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 15:44:57.60ID:hpwtNMMD0
>>55
患者が多いほど効率化は重要だと思うよ
アメリカが30分時間が取れるのに日本は取れないって事でしょ

57ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 15:47:52.65ID:bU0/4Au50
オンライン診療ならわざわざ医者じゃなくてもいいじゃん😅

58ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 15:48:22.46ID:wPzUxnKg0
>>56
は?単価の問題よ。AI越えの効率で薄利多売で診ないと赤字になるほど買いたたかれてるだけ。だから、AI問診なんて導入しても効率上がらんよ。

59ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 15:50:45.50ID:wPzUxnKg0
>>57
素人さん乙。

医療ってのは、得られる情報が少なければ少ないほど、熟練の知識と経験が必要になる。

大病院で検査しまくりなら、研修医でも診断できる。開業医だと、勤務医20年のベテランが開業してもまだ駆け出しレベル。

対面だけという極めて乏しい医療情報の中で正解出すのは至難の業。

60ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 16:17:09.14ID:SLuqAiD/0
オンライン診療を広めて行こうという気あるか?

61ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 16:17:23.07ID:6bHKcAIa0
>>59
問題は勤務医が開業医に変身した途端に金の亡者になることだな
検査もろくにできないしわからなくても紹介状を書かない
勤務医時代にどんなに評判が良かった医者でも8割はダメ医者になる
そういう現場を20年以上見てるw

62ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 16:34:34.70ID:7uGbTeSV0
設備投資金額の回収が必要なんじゃない?

63ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 17:10:54.00ID:mhQp2RLS0
結局は薬局の独り勝ち

64ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 18:15:44.16ID:nfOYfcAG0
>>61
サラリーマンが脱サラして個人事業主になったら医者に限らずそうなるでしょ。

65ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 19:26:06.11ID:mbrlH1vo0
オンライン診療は便利

66ニューノーマルの名無しさん2022/02/09(水) 23:36:59.77ID:UlLu3Zdf0
大病院、紹介状なしなら初診7000円 診療報酬改定
https://www.nikkei.com/

現在は紹介状なしで大病院を受診する場合、初診で5000円かかり、再診は2500円の追加負担が必要だ。
22年10月1日からは初診で7000円、再診で3000円に負担額が引き上げられる。大病院に症状の軽い外来患者らが集中しないようにする狙いからで、紹介状があればこの負担は発生しない。

67ニューノーマルの名無しさん2022/02/13(日) 04:24:49.02ID:PAc0QCSU0
いや、ここで下げてオンライン化誘導すべきなのに

68ニューノーマルの名無しさん2022/02/14(月) 10:39:03.19ID:pIYyNVhF0
>>67
上げてオンライン化誘導したいんじゃない?
今は単価低いからやってる医者が少ない


lud20230201143020
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1644372468/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「オンライン初診料、4月から値上げへ 厚労省「診療報酬」見直し案 [蚤の市★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
中国人「ゲホゲホ」安倍「熱烈歓迎!」医師薬剤師「診療報酬おぃちぃ!」厚労省「健康保険料値上げな!」国民「くるちぃお!」
【厚労省】救急・重症病床、診療報酬見直しへ 医療費削減目指す
厚労省でバトル 健保連・協会けんぽ「診療報酬引き下げろ」 日本医師会「いやいや引き上げるべき」
厚労省、「初診の電話診療」再禁止検討 コロナ下の特例、収束後に見直しへ [蚤の市★]
【医療費アップへ】消費増税で初診料などの診療報酬を引き上げる方針 中医協 なお医療費は本来「非課税」
【新型コロナ】オンライン診療可能な1万カ所を公開 厚労省HPで [みんと★]
「思ったよりスムーズ」広がるオンライン診療 厚労省時限措置で解禁 [トモハアリ★]
【日経】新型コロナの自宅療養者に対する電話やオンラインの診療報酬を2倍超に引き上げ 再診は4倍超に [みの★]
【厚労省】診療報酬、前払い検討…コロナで病院経営悪化 [みんと★]
【社会】保険外のノロ検査など、保険診療と併用可に- 厚労省がルール見直し提案
地域勤務医 残業1860時間 35年度末まで 厚労省が見直し案
【厚労省】「過労死ライン」見直し、検討会設置へ 弁護士が月65時間要望
【医療費】4月から初診料が800円も値上げ 国民健康保険料の上限もアップ
【医療費】4月から初診料が800円も値上げ 国民健康保険料の上限もアップ★2
【医療】人工透析、診療報酬を引き下げ…厚労省が改定方針 透析患者1人年間500万、1.6兆円の医療費抑制を図る
【経済】特養の利用料下げ、在宅介護は引き上げ...4月から介護報酬改定 - 厚労省 [15/02/06]
雇用調整助成金、オンライン申請トラブルで個人情報流出か…厚労省「重ねておわび申し上げる」 [ばーど★]
【値上げ】消費増税で10月から医療費引き上げへ 初診料は60円↑
【最低賃金】見直し議論開始 引き上げ水準、地域差焦点 厚労省審議会(毎日) [蚤の市★]
【医療】オンライン診療、初診解禁を検討 コロナ対策で厚労相
【厚労省】新型肺炎軽症の感染者にオンライン診療実施へ!
【社会】「配偶者手当」見直しが望ましい 厚労省検討会 ★4
【社会】「配偶者手当」見直しが望ましい 厚労省検討会 ★2
【社会】「配偶者手当」見直しが望ましい 厚労省検討会 ★3
【社会】「配偶者手当」見直しが望ましい 厚労省検討会 ★5 
【平成統計騒動】厚労省「賃金統計」来年からオンライン調査へ
【くらし】厚労省「値下げの方が多い」というが 国民健康保険料、実は値上げが多数
【診療報酬は値上げできません】つぶれかけのクリニック【歯科篇】417
【医療】がん検診の年齢引き上げ 厚労省、来年度にも指針見直し
 厚労省「低所得の人は食事の栄養バランスが悪いから見直すべき」
雇用助成申請で個人情報漏れ 厚労省、オンライン運用停止 [爆笑ゴリラ★]
【疾病】新型コロナ「5類」引き下げ、本格検討へ 特例措置見直しも 厚労省★2 [自治郎★]
【5類へ見直し】厚労省幹部「インフルと同時流行で1日75万人と予想して準備をしてきた。そこのレベルまで至っていないから大丈夫だろう」 [クロケット★]
【国保】国民健康保険保険料、上限2万円引き上げへ 来年度 厚労省方針 [ぐれ★]
【診療報酬改定】妊婦加算に疑問の声「妊婦税だ」 妥当性めぐり議論沸騰 初診750円、再診380円が今春から上乗せ
【許した】ドジッ子厚労省「はわわ…オンライン申請2度も止まった上に個人情報も流出したんよテヘペロ😉」
第6波に向けた医療体制の見直し 厚労省が都道府県に通知 [愛の戦士★]
【ナマポ】生活保護費、最大1割下げ 厚労省、5年ぶり見直し ★3
【ナマポ】生活保護費、最大1割下げ 厚労省、5年ぶり見直し ★4
【ナマポ】生活保護費、最大1割下げ 厚労省、5年ぶり見直し ★7
【新型コロナ】厳格措置見直し 厚労省着手 感染症法の扱い緩和も [ぐれ★]
【厚労省】<生活保護の扶養照会見直し案>音信不通10年程度に短縮  [Egg★]
【新型コロナ】厳格措置見直し 厚労省着手 感染症法の扱い緩和も ★3 [ぐれ★]
全数見直しは「ウィズコロナ第一弾」 厚労省幹部「もう後戻りない」 [蚤の市★]
全数見直しは「ウィズコロナ第一弾」 厚労省幹部「もう後戻りない」 ★2 [蚤の市★]
【新型コロナ】「退院にPCR検査陰性」を要件とせず 厚労省が基準見直し [オクタヴィアス5世★]
【夜のお菓子】うなぎパイも4月から値上げへ 12本入り962円→1058円に [ぐれ★]
モスバーガーが4月から値上げへ 店内・持ち帰り価格を統一 紙袋などの費用負担高まる [ばーど★]
【速報】厚労省「退院にPCR検査陰性」を要件とせず 基準を見直し
ケアマネージャー確保へ 介護報酬の仕組み見直す方針 厚労省 [蚤の市★]
国立国際医療研究センター「クルーズ船の乗員がコロナ媒介してるの!船内待機を見直して!」厚労省「和を乱すな・・・」
生活保護 等級の見直し 厚労省
厚労省「各企業は来年4月から従業員にPayPayで賃金払ってね」
【働き方改革】副業する人の労働時間、見直しを議論 厚労省
【投資】確定拠出年金、65歳まで加入可能に 厚労省が見直し
【歯科】2022年4月診療報酬改定CAD/CAMインレー保険適用 銀歯はオワコンに…
【ナマポ】生活保護費、最大1割下げ 厚労省、5年ぶり見直し
【経済】診療報酬改定、0.55%上げへ 医師の技術料部分
【政府】医療技術料を引き上げへ 診療報酬改定 1%未満で検討
【社会】児童扶養手当2ヵ月ごとに 厚労省が支給見直し検討……現在は4ヵ月まとめて支給
【見よう見まねで腹腔鏡手術】埼玉 草加市立病院 診療報酬1億返還の意向 「事務的なミス」釈明 「ガイドライン無視した治療」
【全国平均で】2021年1月火災保険が10%〜30%の大幅値上げへ! 知らないと損する契約内容の見直しポイント [孤高の旅人★]
【コーヒー速報】 「ネスカフェ ゴールドブレンド」、4月から値上げへ・・・
マイナ保険証の報酬加算、廃止へ 新加算で代替案 厚労省検討 [蚤の市★]
【10月から起きる暮らしの変化】 たばこ値上げに生活扶助の見直しなど(一覧表あり)
オンライン診療、恒久化骨抜き 初診「かかりつけ医」調整(日経) [蚤の市★]
02:08:22 up 3 days, 11:16, 4 users, load average: 5.88, 6.67, 7.11

in 3.857085943222 sec @3.857085943222@0b7 on 112316