[富山テレビ 7日]
2月7日は北方領土の日です。
これにちなみ、黒部市内の小学校や中学校などでは北方領土に近い北海道産の食材を使った給食がふるまわれました。
生地小学校で行われた北方領土の日にちなんだ給食では、1年生と6年生の児童50人がランチルームに集まり、
北方領土に近い北海道根室市で水揚げされた新鮮なマダラを使った特別メニュー「タラのから揚げ 甘酢あんかけ」などをおいしそうに味わっていました。
北方領土には、明治時代に多くの人が移住し、関係が深い黒部市では10年前から北方領土について知ってもらおうと、
毎年この時期に北方領土の日にちなんだ給食が提供されています。
黒部市の大野市長が、各教室の児童に「この給食をきっかけにして北方領土に興味を持ち、学んで欲しい」と呼びかけていました。
2022年2月7日 月曜 午後7:15
https://www.fnn.jp/articles/-/311765
2月7日は北方領土の日です。
これにちなみ、黒部市内の小学校や中学校などでは北方領土に近い北海道産の食材を使った給食がふるまわれました。
生地小学校で行われた北方領土の日にちなんだ給食では、1年生と6年生の児童50人がランチルームに集まり、
北方領土に近い北海道根室市で水揚げされた新鮮なマダラを使った特別メニュー「タラのから揚げ 甘酢あんかけ」などをおいしそうに味わっていました。
北方領土には、明治時代に多くの人が移住し、関係が深い黒部市では10年前から北方領土について知ってもらおうと、
毎年この時期に北方領土の日にちなんだ給食が提供されています。
黒部市の大野市長が、各教室の児童に「この給食をきっかけにして北方領土に興味を持ち、学んで欲しい」と呼びかけていました。
2022年2月7日 月曜 午後7:15
https://www.fnn.jp/articles/-/311765