◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【鉄道】JR各社、2022年度も「青春18きっぷ」発売 5回分で12,050円 [朝一から閉店までφ★]->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1644218044/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2022年2月7日
編集部
JRグループ各社は、2022年度の「青春18きっぷ」の発売期間・利用期間を発表した。例年通り春季、夏季、冬季の3期間に分けて発売する。
「青春18きっぷ」はJR線の普通・快速列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システム)、JR西日本宮島フェリーに自由に乗り降りができるきっぷ。1枚のきっぷで1人で5回、5人で1回などの利用ができる。
新幹線や特急、急行列車は利用できないが、特例として奥羽本線の青森〜新青森駅間、石勝線の新得〜新夕張駅間、宮崎空港線の宮崎空港〜宮崎駅間、佐世保線の早岐〜佐世保駅間は特急列車の普通車自由席を利用できる。
新幹線、特急、急行列車と快速「マリンライナー」などのグリーン車指定席利用時には乗車券が別途必要。普通・快速列車のグリーン車自由席利用時にはグリーン券、普通・快速列車の普通車指定席利用時には座席指定券、「ホームライナー」等のライナー列車利用時には乗車整理券かライナー券のみで利用ができる。
なお、新青森〜青森駅間は、相互発着に限り全車指定席の普通・快速列車の普通車の空席を利用できる。北海道新幹線の奥津軽いまべつ〜木古内駅間と道南いさりび鉄道は「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」(2,490円)を別途購入することにより利用可能。
このほか、道南いさりび鉄道、青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、三陸鉄道、北越急行、しなの鉄道、えちごトキめき鉄道、あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道、伊勢鉄道、京都丹後鉄道、智頭急行、土佐くろしお鉄道、肥薩おれんじ鉄道線など、JR線と直通運転をしている路線やJRバスの利用はできない。
ただし、青い森鉄道の青森〜八戸駅間と青森・八戸〜野辺地駅間、あいの風とやま鉄道の富山〜高岡駅間、IRいしかわ鉄道の金沢〜津幡駅間の通過利用はできる。
利用期間は、春季は3月1日から4月10日まで、夏季は7月20日から9月10日まで、冬季は12月10日から2023年1月10日まで。発売期間は、春季が2月20日から3月31日まで、
夏季が7月1日から8月31日まで、冬季が12月1日から31日まで。価格はいずれも12,050円。全国のJRの主な駅、旅行センター、旅行会社で発売する。
https://www.traicy.com/posts/20220207232197/ しばらく買ってなかったけど、3セク化や廃線で使えるエリアが狭くなってるのにキッチリ値上げされてるんだなw
どこへ行こうかなー
大阪から硫黄の温泉地に行きたい!おすすめありますかの
>>2 それで移動先が変わるわけじゃないからだろw
昔は5枚綴りで1万円だった
金券ショップで良く格安でバラ売りしていた
特急や新幹線が全車指定席ばかりになってまともにワープできなくなったつまんないご時世
一泊二日を二回だと一回分余るんで日帰りで宇都宮に餃子食べに行ったりする
>>1 > 価格はいずれも12,050円
11,000円に消費税10%だと12,100円だが、50円だけお得なんだな
>>10 HOKKAIDO LOVE 6日間周遊パス
特急の自由席乗り放題、指定席も4回まで利用可
定価 24,000円 のところ、今だけ半額 12,000円
JR北海道の赤字を税金で穴埋め補填するために半額は補助金です
18きっぷで回るようなのんびりとした旅もやりたいんだけど
年度末の時期はなかなかそんな休みが取れないんだなぁ
50のおじさんでも使えますか?
ちなみに魔法は使えます
>>24 使えるぞう
80でも使えるぞう
いつまでも青春じゃあ
>>1 このご時世に旅行に行く奴は馬鹿
仕事ならしょうがない
関西や東海は無課金CSが多くて結構使える気がするが
他地区にそんなのあんの?
LCで長時間移動なんてぞっとするわ
12000円もしたっけか?3000円ぐらいのイメージだったんだが。10年以上前
50歳超えのおじさんなら
大人の休日倶楽部パスを買ったら?
学生の頃によく使っていたけど青春18キップって1枚で売って欲しいわ
そのたびに売ったり買ったり金券ショップを徘徊してた思い出
採算なんて度外視だろうになぜ中途半端に5枚で売る
>>31 さんkす
それは知らなかった 今度東京行ったとき使うよ
ここ10年くらい買ってない。自動改札通れるようにしたら買う
>>1 あっちこっちで三セクに
するから特例とか
解りにくい(`・ω・')
もう鉄オタだけに売れよ!
安かろう悪かろうきっぷ
なんだよな。。
鉄オタと貧民以外
使わないきっぷと思うし
オミクロンも新しいタイプが出てきているから
お出かけしない方がいい!
コロナりたいなら
お好きにどーぞ('・ω・`)
熱海〜豊橋を乗り越えてからの新快速は確かに爽快だよね
この切符もう廃止していいんじゃね
使う客層が悪すぎて…
時間は金でも買えない命なのにこんなの使って遠出する方がどうかしてる
>>37 弱者JRに金が配当される貴重な収入源だから無くならない
>>5 童貞割があって、童貞には3割引きで販売されているからね
つまりあんたは童貞だということ
>>ただし、青い森鉄道の青森〜八戸駅間と青森・八戸〜野辺地駅間、あいの風とやま鉄道の富山〜高岡駅間、IRいしかわ鉄道の金沢〜津幡駅間の通過利用はできる。
各駅停車だけしか走っていないのにどうやって通過利用するのよ
>>42 日本は絶賛衰退中だから、ますますその客層が増えるよ。
>>43 軽井沢から乗ったが、かなりの速度で下っていくから崖下に転落するんじゃないかと
心配になった
初心者はいきなり1日で東京〜九州とかやっちゃダメだぞ!
関東からはせいぜい垂井か品井沼くらいまで。
関西発なら西は防府、東は相模金子までだ。
待ち時間除いて6時間以上の乗車は初心者の精神に良くない。
腹八分目での乗車距離にしておけ!
>>44 遠い昔の思い出だけど18切符でずっと電車に乗って移動してると
電車の中で話してる乗客の話し方?イントネーション?が徐々に変わっていって面白いよw
方言って本当にあるんだなというかw
5枚綴りとか書いてる人って、最近買ってないんじゃないの
今は一枚の切符に利用日の判子を押してもらうんだぜ
しかしもうコミケ列車、ムーンライトながらは死んでしまったのだ―
1枚だけ使って残りを新宿駅の金券屋へ売ったらいくらくらいで買い取って貰えるの?
9000円くらい?
温泉に行きたんいんじゃあ
18きっぷで揺られて硫黄の立ち上る温泉に行きたんいんじゃ
東京方面から東海道線使っての名古屋行きは大して難易度高くないが
塩尻、中津川経由の中央本線使っての名古屋行きは難易度がなかなか高い
乗り継ぎを間違えると結構キツイ
>>42 ムーンライト長良のような走るスラム街を日本中に広げる目的がある
>>60 早けりゃ(3月1日、7月25日近く)それくらいだが、期間おわりに近づくにつれて安くなる
>>68 まあ、ヤフオク、メルカリが確実かな?
ヤフオクのが出品多いが
一回だけ使ったな。 横浜から富山に行った
タバコも吸えたし、網棚で寝たりもできた
いい時代だったなあ
>>50 スキーバス事故現場横通るけどあからさまにオカシイよな
軽井沢からちょっと登ったらあとは横川まで延々下り
逆に上がってきたならブレーキがどこでフェードするのかと
鉄道というか交通網に詳しい人に聞きたかったし知りたかったけど
東京から北海道まで行く手段
18切符で宮城まで行ってそこからフェリー
東京を始発で出ても青森まで18キップで行くとフェリーの時間がもうないし
これで正しかったのかなw
今だと格安航空の方が安いのかな
18キッパーにいつも無視される四国と山陰
たまには行ってやれよ
東北方面の移動が面倒になりすぎて、西行きじゃないとまともに使えなくなっちゃったよな
大学生の時にこれで海底駅のドラえもん見に行ったりした思い出
>>52 いやいや関西発だったら東は羽鳥、西は長府くらいは余裕でしょw
>>40 5回バラにできて自動改札通れるようにする
3月のダイヤ改正で減便、接続が悪くなるのでは
最終列車がもっと遅くにあったのに廃止されたとかあるある
北陸本線敦賀以北もあと2年後には北陸新幹線敦賀延伸開業で第三セクター化
18きっぷでは乗れなくなるね
昔は食パンや旧客も走ってたのに
>>85 年寄りの方が若いころから長時間乗車に慣れてる
東京から九州観光に行きたいんだが
1泊2日で可能?
>>84 特急使わないと、15時間はかかるぞ・・・。
早朝の新快速に乗って、到着が午後10時とかw
JR北海道と四国を少しでも助けてあげて
分配はどうしてるんだろう
都内中央線沿線駅から横須賀鎌倉江ノ島湘南の各駅そして相模線で帰宅をやってみたい
>>73 今だと格安航空のが安いけど、旅を楽しみなら仙台まで18きっぷ→フェリーだけど
仙台までならどこかで休まないとキツイよ。
常磐線回りならいわき駅辺り、東北線回りなら郡山駅辺りで
>>74 東京からムーンライトながら〜乗り継ぎで鳥取・出雲市・高松
帰りはサンライズでシャワー浴びてノビノビで帰る
関西発なら瀬戸内フェリーもあるし
案外山陰四国でも恩恵ある
>>26 8000円のが残ってるな。ガキの頃、友達と5人で折半して日帰りでいけるとこまで
行って帰ってきたな
>>73 やったことないけど函館でいいなら青森から青函フェリーが安いと思う。夜行便あるし
ただ青森も函館も港が駅から遠い
1年中1日3000円の1日乗車券売ればいいんじゃんね
JR西日本がついこの前まで10月だけやってたけど
>>91 東京から始発に乗っても新山口あたりまでが限界。
>>93 https://seisyun.tabiris.com/uriage.html#:~:text=JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%8C%E7%B4%8437,%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82
公表していないが、弱小JRには配慮されているみたい
いい歳したジジババが大垣や相生でダッシュしてるのを見ると泣けてくる
今は換気で窓を開けてあるから座る場所によっては寒くてたまらんはず
四国は誕生月に行くとバースデイきっぷが買える。
3日間だけど特急乗り放題(自由席と指定席で値段違うが)
3セクの宿毛(中村線)や御免奈半利線までこの切符で行ける。
徳島高知の新しいDMVは対象外。
(以前は乗れた)
早朝から深夜まで乗るなら別だけど、ローカル線乗ってどこかで降りて昼食べて、また移動して夕方チェックインって行程だと割と元取れないんだよね
日帰り旅行か、東京→名古屋くらいの片道利用が一番いい
青春18きっぷは懐かしい思い出ばかり。
ゆったりのんびりいい旅の思い出。
乗り継ぎで階段を2段飛ばしで駆け上がったあの日、もう一度来て欲しい。
ローカル線は18シーズンの混雑回避と、路線応援のために普通乗車券で乗るようにしてる
飯田線なんかは都内発なら一筆書きで切符買った方が絶対良い
>>105 嘘臭いな。分配してるのかね?売りっぱなしで売ったところの売上だと思うけど
東海は結構儲けてると思う
一番にやめそうなのにやめないからな。ながらも続けてたし
大宮から乗ったら、福島か熱海くらいで日帰りが
現実的だろう、電車に乗るために買うものではないし
コンセプトて何度も降りる事が可能なんだから
関東のラーメン回るとかそういうのに使うのが本当だろう
>>6 今まで使えていた区間が使えなくなったら行先を変えることはある。
高くなったら交通手段を変えることがある。
俺は昔は18切符で行っていたような旅行は車利用になっちまったわ。
確か鳥取と島根の快速がなくなって、鈍行乗り換えの罰ゲーム状態になるだよな
コロナだから高速バスは知らん奴がすぐ隣だし怖いので18きっぷ利用したわ
>>23 コロナになってから18きっぷどころか、「いかなくてはならない用事」以外、電車に乗らなくなってしまった。
18きっぷを使って遊びにいくのなら、あらかじめN95のマスク(呼吸がしにくいらしいが)を買って、それを装着して乗車しようと思う。
ゆっくり移動して旅を楽しめる人が羨ましい
最速で移動して観光しないと気がすまない性格の俺には向いてない
>>103 それも始発から終電までひたすら電車に乗ってそれだろ
1泊2日だと何しに行ってるか解らんな
ムーンライトが廃止になってあまり遠くまではいけなくなった
>>63 前に松本観光込みで中央線使ったけど雪の時期で車窓が素晴らしかったな
>>124 昔はもっとひどかった
下に新聞紙敷いてみんな寝てたし
たばこで車内が曇ってた
ネットの格安電子チケット(早割等)の普及で
大手金券ショップは新幹線・特急回数券市場が年々狭まっている
単価は高くないが一定の固定需要があるこのきっぷは貴重な市場になる
今後は航空機と鉄道の株主優待券が主力になるのかなぁ?
みんな大好き!?JR東海の東海道線下りホームライナーは平日のみになったね…
18切符は北海道はオプション買わないと上陸できないしあと10年位で在来線も今より面倒になる
北陸も新幹線伸びるからそろそろ終わりかな
でも北海道とかの貴重な収入源だっけ
>>98 青森でネットカフェに行けばいい
中国でネットカフェ泊まったら無料にしてくれた
流石に日本では無料は無理だがナイトパックはトンキンよりやすいだろ
>>41 あの区間にはトイレのついていない、ロングシートの車両も走ります。
それにあたると困る。どうしてもトイレにいきたい場合は途中下車しなくちゃなりません。
夜行の上りと下りをすれ違う駅で乗り換えて、宿代を浮かせる奴いたよな。
北海道のが有名だけど、18きっぷでも岡山でできたと思う。
単純な往復だけじゃなくて、山陰→岡山→高知とか、九州→岡山→松山みたいなのも
可能だった記憶がある。
>>125 その土地のスーパー行って地酒買ったり、スーパーでビールと惣菜買って海でボーっとしたり、町中華や蕎麦屋で呑んだりでも自分的には充分観光だな
観光地に行こうとすると18きっぷは割に合わないね
>>28 こういう馬鹿が、県内なら大丈夫だとか謎の思い込みで拡げてきたんだよなぁ
県外ナンバー狩りに代表されるように、犯罪を犯すような知能なのも特徴
>>119 二度と客にならない奴が文句言うなと言ってんだよw
>>136 数年後には解消されるが18切符が残ってるかはわからない
>>133 北陸はかろうじて高山線で富山が繋がってるだけだな
北陸おでかけパスっていう北陸管内休日1日乗車券を活用すれば
それほど苦も無く行けるけど
これは、JRとすれば東京圏の人なら
郊外に日帰りを想定してるんだろう
東京から青森とか、関西とか想定していないと思う
オススメは18切符 +格安航空 の旅行
たとえばまず関東から成田まで18切符で早朝移動し、
すぐ格安航空で北海道やら大阪やら福岡に飛んで、
その地域を18切符でブラブラし、一泊
18切符だけで移動するより全然楽しい
青春18切符って面白い存在だなw
時間を金と考えるかどうか
ぼーっとしてても苦じゃないか
自分は後者の人間なのでよく学生時代に使っていたけど
時間とお金があるなら、急ぐ必要ないからな
そう考えると年寄りに持ってこいか
>>146 おばちゃん5人組で日帰り旅行にも使ってるてのは聞いた>18切符
おばちゃんはしゃべるのが生きがいなので、長時間の乗車中もずっとしゃべってれば楽しい
いろんな活用方法があるんだなぁと思ったわ
>>133 というか新青森〜新函館北斗間はお先にトクだ値スペシャルなら3750円で新幹線ワープできる
これが一番時間節約できるしコスパが良い
>>154 長時間座ってると、ケツが痛くなるんだよな^^;
雪景色を見ながらゴトゴト鈍行に揺られる旅は心の洗濯になるし自分と向き合う時間にもなる
そして目的地にたどり着いて楽しい観光
こんな良いものはないね
車内は暇だから、
iPhone、iPad、Androidのタブレットの3台持っていっても充電使ってしまい、
途中で充電です
>>157 はじめて18きっぷで神戸まで行ったとき、尻の痛さに耐えられず米原から新幹線に乗ってしまった
この北海道新幹線オプション券って1日1回だが最大5回使えるってこと?
まぁそんな奴はいないけど
いろいろYouTubeで18きっぷ旅の映像上がってるけど、青森から関東へ奥羽本線で向かうのはなかなかの遠回り
若い頃は突き進んで行けたが、歳のせいか面倒だなと思ってしまう
>>146 いやむしろ大阪圏〜東京圏の移動くらいなら標準的な使い方だと思うわ
スマホやiPodがあれば長時間移動も苦じゃないし
大阪圏から東北圏とか九州圏になるとちょいしんどいと思うけど
昔、京都から博多まで夜行を使った事があるが
今も走っているの?
>>73 東京から仙台なら高速バスが本数多いし安くて便利じゃないかな
片道3000円くらい
5時間くらいかかったような
>>160 そういう人は18きっぷ旅向かないと思う
>>156 トータルで考えたらフェリーの方が安くね?
>>167 残念ながらもう無い
最後尾に自由に利用できる展望車が付いていて、盛り上がっていた
>>36 >自動改札通れるようにしたら買う
激しく同意。これがあるから買うとしても東日本北海道パスだなあ。
1回だけ利用してもう2度と使わないと心に誓った 苦痛すぎる
>>150 それ楽しそうだね
格安だと前に北海道で調べた時は
北海道は始発便でもゆっくりめの
出発となったような
俺は18切符+格安航空の旅行とかしてたけど、
安くしかもある程度離れたところに行き来したいなら
夜間高速バス+18切符 がいいんじゃない?
18切符使う区間は駅で乗り降りできるのであちこちの駅周辺見て回れる
折りたたみ自転車持ってでかけたこともあったわ
>>170 フェリーは出発地点と到着地点が限られるのと時間の融通も効かないしな
>>169 毎シーズン買ってるのにw
数回残して売ることあるけど
JRの駅徒歩数分だからな
>>176 年寄りでも行けると思うけど、その場合は遠くまで行き来する旅行よりは
途中あちこちで下車できることを活用する旅行のほうがいいと思われ
東京方面から西に行きたかった場合
ムーンライトながら?今もある?
あれって18切符で乗っても良かったのか
すげー混んでたしいつもドア前のスペースで床に座っていたけど
よく使っていたから色々な思い出がよみがえるw
東北本線が寸断される前にながらから乗り継いで青森行ったのはいい思い出
高速バスやフェリーは乗っている間、寝ていられるから使いよう
夜間移動はバスかフェリー
>>186 俺も2011年に津波が来る前年に太平洋沿いを18切符で移動したわ
翌年、途中の多くの駅が消滅してしまった
>>2 35年前に使ったときに1万円だったから、
値上げといっても安すぎる。
>>184 普通の電車しか走ってないよ
静岡県内で平日夕方快速が何本か走ってるけど
10月の乗り放題パスの時期はすいてた
>>183 都市部周辺なら途中駅で降りて楽しむのもありかもしれないな
田舎の方に行くと一本逃したら2時間待ちとか平気であるので
結構時間にシビアでのんびり観光できなかったりする
18きっぷは安く移動するのが目的じゃなくて制約の中どう移動するかというゲームだからな
>>186 自分は一昨年くらいに青森から仙台方面に18きっぷ使ったけどルートを色々考えた挙げ句、花輪線ルートにしてかなり時間かかったわw
それでも好摩〜盛岡は別運賃になったけど
太平洋側でも乗り遅れるとかなり待たされる区間もあるし
失敗せずに乗り継ぎできるかなゲーム
>>181 フェリーなら船内で寝たり食べたり風呂に浸かっているうちに着く、快適だよ
>>110 俺が乗った90年代前半はこんないいシートじゃなかったような
あんま覚えてないけど
>>192 そうなのかw
自分はいかに安く移動できるかしか考えていなかったが
まぁもう今の時代は格安航空の方が安いみたいだけど
関東から関西に行く人でどこにも下りないで
関西まで行くとか、おかしいと思うし
熱海とか名古屋、津は寄らないとダメだろう
>>167 「ムーンライト九州」ですね。
はじめて利用しこれはすばらしい、次回も乗りにでかけよう(当方は愛知県在住)、そうずっと思ってましたが、「次」がくることは2度とありませんでした。
なんのアナウンスもなく「ムーンライト九州」は運行を終了しました。
結果的にそれが最終だったのでした。
「ムーンライトながら」も終わるのなら今期でおしまいなどといってほしかった。乗りおさめがしたかった・・・。
>>170 >>187 これ。一泊分節約できるからな、フェリーで
>>156 青函フェリーの深夜便使えば、二日分+フェリー代で旭川までいけるぞ
泊まりもフェリーで節約できる
そもそも18使う奴がコスパとかいうのが間違い
>>194 最初は5日間で8000円、で、6日間で10000になった
夜行快速の全盛期なら、
1日目
昼:九州各地→博多
夜:博多→京都(ムーンライト九州)
2日目
昼:京都→東京
夜:東京(新宿)→新潟(村上)(ムーンライトえちご)
3日目
昼:村上→青函トンネル経由で函館
夜:函館→札幌(ミッドナイト)
4日目
昼:札幌→北海道各地へ
という移動ができた。さすがに実践したことは無いけど。
このきっぷがあっても北海道や四国や九州に旅行に行こうという人はあまり多くなくほとんどが本州内の移動
でも売り上げは北海道や四国や九州にも配分されるからこの3社にとっては貴重な収入源になってる
北海道にも行けない
鹿児島にも行けない
改悪ばかり
ながらもそうだが
ホームライナーも本数削減だからな
静岡ロンシーパラダイスを楽しむしかなくなる
>>192 どれだけ遠くを移動して得したかを推し量り満足してる所はあるが
時刻表で1日数本しかない路線を如何に回るか調べてる内が楽しい
廃線寸前の路線なんか18切符が無けりゃいくことは無いだろうな
>>201 関西本線経由でも津は通らないよw
四日市なら通るけど
>>188 岩泉のブルトレクラファン返礼の為にバイク乗って東北行くから震災遺構見て回るよ
>>200 長距離移動だと途中で宿泊しないといけなかったりして結局高くつくこともよくある
(ネカフェや野宿まで選択肢に入れれば安く済ませることもできるけど)
宿泊を伴う移動だとバスかフェリーが安いかな
>>154 何も始発から終電で乗らなくてもいいし
首都圏なら(片道1000円程度の追加で)自由席グリーン車使えば快適だしトイレも近い
東京からなら水戸宇都宮高崎甲府小田原熱海に日帰りもしくは一泊して帰るとかなら体力負担も軽い
>>208 数年前に御厨駅っていう新駅増えたよね。
>>208 数年前に御厨駅っていう新駅増えたよね。
>>208 静岡対策は東京からなら始発で三島までグリーンが1番よ
>>1 廃線やら3セク化により、昔ほどの旨みが無いんよな。もう辞めちまえば?
>>198 北海道なら別の方法でアクセスしたほうが楽だよ
>>159 酒飲みながら普段見れない景色見て現実逃避やってるわ
>>37 ダイヤに手を加えず設備投資0で
勝手に売上が上がる商品だからなくなるわけがない
積み残し上等
>>221 まあ北海道なら楽で安いとなればピーチになるんだよなw
新千歳、釧路両方格安で行ける
>>174 それをいい年した人達が使うと思うと滑稽だな
切符名からしても全く成長してない
>>213 あそこすぐ来るよ
快速みえとか複数人で検札してた
学生の頃東京から鹿児島まで行ったが二度とやんねぇと思ったわ
東京管内1日乗車券として使って、
夕方静岡県の地方都市に移動したことあるな
自動改札通らないから、いちいち有人改札通るメンタルが必要だw
>>220 金沢〜直江津が乗れないのは痛いね
追加金で乗る距離と金額ではない
>>223 しかも各社に分配だから面倒になってほぼ使われない北海道は貴重な収入源になってる
青春って若者は旅行どころじゃない
使ってるのはジジイばかり
>>229 秋の乗り放題切符だと自動改札対応してるんだけどな
あれは3日連続という制約があるから出来るんだろうけど
>>225 特急・新幹線使えないという縛りプレイがちょうどいいのよ
日豊本線宗太郎越えなんて18きっぷでは事実上無理やもんな
九州は分断され過ぎ
新幹線長崎ルートできたら並行在来線は気動車化されるなんて
電化設備使用維持のコストが馬鹿にならんのも分かるが
>>230 だから大阪から新潟もピーチ一択になっちゃったんだよなあ
3セク化前なら18きっぷ使えたんだろうけど
自民が創価を切らないワケ
自民政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ
そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤
これが続く限り、税金上がって給料減り続ける
パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノマスクも全て創価学会🤗
長距離は他の交通機関と組み合わせて使うのが普通になってる
18切符+北海道新幹線オプション券は接続が悪くてほとんど使えないが
唯一青森早朝発の一本だけは接続がよくて
4時間弱で青森から函館まで行ける
去年チャレンジしてみた
>>235 研究だけしたことあるけど
大分県のとある街から宮崎県へ日帰り旅行以外方法がない
名前からして「お金の無い大学生向け」などの
若者がターゲットだと思っていたんだけど、実際は中高年ばかりなんだろ?
もう名前変えたら?
そうそうJR西日本の東海道線にある駅でも
18きっぷで一番列車に乗る時
自動改札機はあるけど駅係員は不在で
インタホンカメラ付き遠隔改札にてきっぷをカメラ前に提示して改札内に入る形になったわ
>>240 普通に青函フェリーでええや
セレブだからターミナルまではタクシーな
盛岡までJRで行って、そこから南部バスの八戸港フェリーターミナルに乗った方が安い
あとは苫小牧港までフェリー(船内泊)で、翌朝7時前から苫小牧駅より行き来できる
これ宿泊費とオプション券の合わせより安いから
(12050/5)+5000+2490
210+5600+2400
>>239 日本海2往復、つるぎ、トワイライト、白鳥、新潟雷鳥、ゆのくに
昔は特急・急行街道だったのに
>>246 シルバーフェリーでショートカットいいね
レストランがレンチンなのが惜しいけど
こんなに値上げされてんのなwww
昔はよく鉄道旅行したけど
今は誰がしてやるかって思ってるわ
アホみたいに新幹線ばっかつくり腐って
さっさとつぶれろ
勝手に廃線、自動車車中泊旅行楽しすぎだわww
>>84 疲労と現地滞在時間を考えると
夜行バスとかLCCの方がコスパがいい気がするけど
それを考えたらダメなんだよな。
>>213 名古屋行は津までにJRの車内改札が来て青春18きっぷなら行先を聞かれる
そして伊勢鉄道線に入ったらすぐ伊勢鉄道の車内改札がある
>>226 俺スルーされてとりあえず伊勢市の駅で払った事あるわ。
払うの?って対応された
>>236 ブログかなんかで金沢〜新潟で1番早くつくのが
始発の新幹線で高崎だか大宮乗り継ぎとか言う話があったような?
(似た話だと昭和だかの宮崎とどこかで羽田に出るのが早いとか言う話も…)
大阪からだと名古屋日帰りは初心者向けの気軽な使い方かな
運が良ければ米原1回乗り換えで済むし両方新快速があるから快適で疲れない
>>246 大洗行きのバスに乗って苫小牧行きのフェリーに乗る
これが一番安い
東京圏だったら、成田空港とかまで往復しても
お得だろう西なら大月まで行けば
十分大旅行だろう、元取れてるし、家族で大月旅行すればいいじゃん
3セクで途切れてるとこあるけど、そういうとこはどうすればいいの?3セクも乗れるの?
>>253 昔だったからかノーチェックだった
で、伊勢鉄道入って開始はしたが前の方でやたら時間かかってタイムアウトでそのまま終了
18きっぷとか鉄ヲタの玩具でしかないしさっさと廃止でいい
>>259 どうだろう最近は近鉄ばかり乗ってるから
>>250 車中泊系Youtuberって変な人多くない?
車中泊を登録商標にしようとしたクロワークス
車中泊系Youtuberの揚げ足取りのにんにん
ゴミしかいねーわw
>>255 関西から新潟も鉄道移動だと最速は東京経由が出てくるからねw
特急廃止されたせいで関西と新潟は隔絶されたわ
>>260 たまに乗れるところあるから
注意書きを読むのだ
北陸は2ヶ所ある
15,000円ぐらいになっていいから、並行在来線関係の3セク全部乗れるようにしてほしい
>>110 今は全席指定で通路に人いない
通路で寝てたらスカートの子パンツ見えそうだ
大学生の時、大阪から実家のある札幌まで18きっぷで帰ってた
・純粋に東海道本線から東北本線回り
・日本海側周り
・東海道本線で行って福島から奥羽本線回り
・日本海側回りからの上越線、高崎線からの東北本線回り
色々とやった
東北本線北上コースは、黒磯から青森の延々701系地獄は苦行だった
>>258 大月行っても観光できる所なんて、猿橋くらいしか無いような…
特急料金は別なんだよね?
なら甲府の方まで行くのが良いと思うが。
もしくは河口湖富士山方面もアリか。
>>252 日豊本線 特急ワープを使うしかない
肥薩線 路線が流されて全線通しのバス代行もしていない
あと20年もすれば東北山陰あたりもあやしくなってくるな
新幹線が行けるのはJRじゃないのだと
金沢行けないんだ、相当観光としての魅力が落ちるだろう
日本海側とか弱そうだし
>>273 あの方面の観光地駅だと勝沼ぶどう郷とか石和温泉じゃない?
長距離移動ではなく
東京から沼津や清水へ行って
海鮮食べて日帰りとか
新幹線や特急を使わずとも行ける
ちょっと遠目の小旅行には重宝する
大垣ダッシュはながら末期のときに改善されて消えたな
>>274 肥薩線もうやる気ゼロだな
代行タクシーの便数も少しだし
>>232 「青春18きっぷ」って実際は「中高年古事記っぷ」だよね
>>278 18きっぷ無視理論だが
北陸管内は在来線はすぐ止めるが、新幹線は天災に強い
>>256 亀山回りしたら「ローカル線」の旅が楽しめるよw
>>279 山梨出身ではないけど、よく行くから土地勘ある者としての意見だが、
あれは名前だけ観光地っぽくしただけだからなぁ。
>>280 JRのみで会社またぐ区間ならまだ使えるね
スマホいじってればあっという間に時間すぎるから昔ほど苦行感はなくなった。
>>284 あの世代は就職氷河期→ロスジェネ世代だからなあ。
可哀想な世代ではある
安上がり旅行なのに、駅から観光地まで金かかると本末転倒なので
駅前が観光地のところが良い
このスレだと、意外と
青春18きっぷに批判的な意見が多くて安心した。
知り合いのオバサンが、
コロナ明けにこれを使って旅行する、なんて言っていたから
「はぁ?」って思ったけど、それで良いんだよな。
>>273 自分は富士を見るために、大月を通過した事があるので
富士を見る観光もあってもよいだろうと言う事
富士は大きいので見ごたえがある
紀勢本線がハードル高いな
1日で名古屋から大阪まで行こうとすると大変
電車は厳しい。
5時ごろの始発に乗っても2、3時間過ぎるぎるころには
ラッシュアワー。帰りもそれなりに混んでる。無理。
広島から大阪まで日帰りで5回行けるんだが。
>>293 別にマスクして黙っているならそこまで目くじらたてるモンじゃないと思う。
批判的ってか3セク乱立で使いにくい事の指摘のような。
>>293 否定的というか、
・新幹線開業による三セク化された路線の増加により使いにくくなった
・LCCの広がりにより格安移動手段が増えた
こうやってメリットが減っただけ
「乞食きっぷ」とかいうレスは何にでもケチつけてるアホだろ
>>273 初めて行ったとき乗り換えた富士急行がクソ高くて観光地だなと思った
>>294 東海道線からなら沼津過ぎてから吉原辺りが良く見える。
本格的に富士山見たいなら吉原で岳南電車に乗ったほうがいいよ。
>>302 頻繁にアニメタイアップやっているから乗りに行くが、よくわかる。
寮からの帰省に使っていたから青春は間違いじゃない。
>>303 静岡側も行ってるけど、それって
表富士と山梨富士の不毛な争いになるので
いつも触れないでいる
なんで電車だけコロナスルーなんだよ
感染源のくせに
>>296 一度トライしようとしたが運悪く台風の影響で途中で打ち切り
串本辺りは結構強風で運休になりがちだそうな
紀伊本線を踏破できてないから心残りではある
>>270 それやったら18000円くらいになりそう
>>256 18きっぷが使える期間は近鉄利用の頻度が減るのよね
>>312 金券ショップマメに見てれば1回分とか入ることあるよ
すぐ売れるから運次第だけど
なんで1回分で売らないのだろうな
こんなの採算度外視だろうし1回分で売ったらもっと売れるような
経済学はわからないけど
なんで1回分で売らないのだろうな
こんなの採算度外視だろうし1回分で売ったらもっと売れるような
経済学はわからないけど
>>199 90年代は急行型のボックスシートのうえ通路で雑魚寝客が多くてさらに苦行だった。
辛抱できずにプラス500円払ってグリーン車に避難した。
まだグリーン車が指定席じゃなかった時代。
>>257 青春18きっぷ期間中で一番安いのはパシフィック・ストーリーB期間(春の6日だけA期間だけど使えるかレベル)
片道が来年度用で11000円(春の4月4日から4月10日までは9900円)
共に午後遅めだからなあ
東京1430→札幌1548+1日
札幌1500→東京1824+1日(多少早くなることも)
青春18きっぷ1日分(12050/5)+高速バス盛岡2400+フェリー5600+高速バス北海道1450=11860円
東京0707→札幌0838+1日
札幌2100→東京2311+1日(盛岡で6分乗り換えできれば2151+1日)
今見て気づいた シルバーフェリーはやろうと思えば弾丸できるな
むかしと違って最近は車内の「切符を拝見」がないから、若いのはキセルし放題なんだろうな。
1日で理論上1番お得な乗り方はどの駅からどの駅までなの?
>>230 土日移動にして北陸お出かけパスを使えよ
姫路ー岡山間の立ちっぱなしを何とかして欲しい
風景もつまらんから本当に苦行だ
>>318 大垣夜行時代には113系で走ったこともあってやかましくて寝られなかったw
>>322 どれが一番と言うか往復で2410円超える区間なら全部お得でいいじゃね?
それこそ東京-大阪を往復できるけどそれに費やす一日がお得かと言われると…
>>321 上郡〜三石(姫路と岡山の間)ならたまにやってるよ
富士市からの富士山は標高数メートルから頂上まで見えるので大きく見える。
煙突が少し邪魔だけどあれが無いと日本からトイレットペーパーが消える。
実は静岡も山梨も富士山はどっちとかは気にしていない。
富士山ナンバーは両県民とも地元民は田舎っぽいと思っている。
月曜から夜更かしはやらせに近い。
>>42 廃止したら3島会社がなくなる
貨物なくなる
物流マヒして値上げになる
>>73 茨城の大洗から北海道行きのフェリーが出ているので、それを利用しては?
>>321 若いものどころか国土交通省鉄道局課長補佐ですらキセルし放題だからな、捕まって斬首されたけど…
東海は余裕あるから検札厳しいって聞いた
東と西は厳しいところがわかんね
>>321 その代わり遠隔操作の監視カメラとかが発達してるからね
>>322 現地7時間滞在で日帰りが一番お得
東京あたりなら名古屋付近 名古屋11時前着・18時過ぎ発
>>336 経験だと水郡線の水戸出て常陸大宮までの間
中央本線、甲府過ぎて小淵沢までの間
大糸線、松本出てすぐ
>>334 あの国土交通省鉄道局課長補佐はキセルでなくて、青春18きっぷ偽造行使
>>333 Youtuberが一日で千葉から小倉ぐらいまで行った動画があったな
去年のダイヤ改正前だったかで現在は分らんけど
7年前つかったとき1万円台だった気すんだけど1500円くらい高くなったか?
>>290 あの世代は可哀想に、進学も就職も鬼設定だったみたいだしな
東京駅からの東海道線の始発は5時代に沼津行が2本あるだけ。
品川始発の4時代の熱海行の方が遠くに行ける。
ただこんな早い時間に品川駅にたどり着ける人がどれだけいるかは?だけど。
>>340 北陸線の敦賀から福井方面もすぐ検札に来たな
>>1 もういらん。
コロナが終わってやれ馬鹿www
新幹線←高級ステーキ
青春18きっぷ←ファミレスのハンバーグ
>>339 名古屋11時前着で何をすれば良いんだろか
名古屋18時過ぎ発の鈍行はきつい
新幹線なら2時間で着くのにも、やはり2時間は長いしw
>>18 もう発売停止したよ
自分は明後日から使うけど在来線ズタズタだから半分諦め
>>349 どっちかと言うとご飯、味噌汁だけはおかわりし放題のハムエッグ定食かな
乗り換えなら何やら18切符層の大垣駅の知名度は凄いと思うw
普通の日常生活の層はそんな駅の名前すら知らないだろうし
乗り換えなら何やら18切符層の大垣駅の知名度は凄いと思うw
普通の日常生活の層はそんな駅の名前すら知らないだろうし
>>341 一年近くたつけどあの人再就職できたんだろうか…
>>314 近鉄の株主優待での鈍行移動は結構時間かかるからなあ
>>351 いや、君くらいなら自家用ヘリを持っているから、自宅からJRゲートタワーへひとっとびだと思っていたわ
案外ぼんびーなんだね
>>357 まぁ、東京から関西に行くには必須だからな
>>363 使い切れない場合は自宅から都心の往復みたいなちょっとしたおでかけにも使える
最近感熱紙だからハンコ押してもらってすぐしまうとカバンや持ち物にインクが着くんだよね
>>357 ちなみに大垣にはトイレ休憩と食料調達にもってこいなアクアウォーク大垣というショッピングモールがあるんだよ
>>363 そうなると日数残ったのを高く買うか、新品を使って売るかだな
期間の早いうちに二-三回使って売った方が高く売れるから
一回当たりの費用も抑えられる
後半に1-2回分をヤフオクなどで狙うと一日3,000円は覚悟しないといけない
>>368 普通直接入れずに駅で配布されてるチケット入れにしまわない?
値上げしてもいいから3セクプラス版も出せ
少し高くして通年一枚毎発売しろ
>>362 広島なら6時間程度だけど、広島の規模だから問題ないかと
今(敦賀延伸前まで)なら金沢もいい
これ北陸行きにくいんだよな。あの辺JRが殆んどなくて。
駅メモの1日の履歴だが
18きっぷ+でやったがなかなか厳しかった。
横浜→松本→糸魚川→越後湯沢→水上→高崎→横浜
でもよく考えると丸1日〜2日、電車乗りっぱなしで
貴重な連休がつぶれるから
やっぱ新幹線がいいよ。
>>351 チャオのあんかけ食ったあと
○ナルリゾートで整えばいいと思うよ
高くなったのね一万円で7日じゃなかった?
つくば科学万博行く時に大垣夜行で行って、帰りは松本夜行?新宿から乗りましたわ
>>381 ○ナルリゾート楽しむには滞在時間的に短かいなら
栄のウェルビーで極寒楽しむのがオヌヌメかな。
通勤している電車がコイツラのせいで座れないんだよ。
一刻も早く廃止してほしいのに、何をやってるんだ。
この時期になると面倒くさい偏屈な鉄ヲタが湧いてくる印象が強い
18きっぷでの旅行は必要最小限なもの以外の新幹線特急私鉄飛行機船バスとの併用は基本邪道という考え方がある
中には快速すら認めず純粋な各駅停車でないと駄目という考えまである
また値上がっとるがな
北陸ズタズタ問題もどうせそのままだろ
18キッパー
二つのメイン客層
高齢者はやがて逝く
もう一つの若者たちもどんどん減っていく
そもそも路線が消える
いずれ無くなるのは確実である
>>378 新幹線が敦賀まで延伸したら18切符で氷見線や
城端線乗る機会は皆無になるな
北陸地方は18切符は不便だがそれでもローカル線乗る
チャンスは残り僅かかな
ムーンライトの無い18切符などクリープの無いコーヒーだわ
廃止宣告されてる芸備線、木次線、大糸線、函館本線とかに殺到しそう
JR東日本から色々割引きっぷが発売されてるよ。
北海道アンド東日本パスなんて、連続7日間使用可ながら、
東日本、北海道乗り放題なので、お勧め。
>>394 あれは自動改札も対応してるから使いやすいんだよね
あおい森鉄道、いわて銀河鉄道も使えるし
だけど7日連続がネック
まあ青春18切符より安いから条件が合えばお買い得なのかな
>>396 3セクはともかく富士急にも使えたりする謎
>>254 伊勢市で払ったって伊勢鉄道の収入にはならんのだが
東海にお布施してどーすんの?
>>64 余った分をヤフオクに出品してる人か大勢いるよ
>>397 それは週末パスじゃないかな
北海道&東日本パスはJR北海道&東日本全路線
それとあおい森、いわて銀河、北越急行が対象だな
お願いだよ
木次線や芸備線に乗る人はその区間だけでも乗車券買ってあげてね…
>>405 直江津から米原手前の長浜までつかえる
二日間の周遊きっぷが複数あるから
それを利用する手はある
18切符よりは制限あるが2580円で二日乗り放題
>>408 その切符でどこをどう満喫したのかを述べたまえ
それによっては心が動くかもしれん
>>407 衰退国家ばく進中だからな。ますます増えるよ。
一度だけ買ったことある
大阪から紀伊半島回ってこようと思った
御坊で飽きてそこから特急のくろしおに乗って那智勝浦の温泉に泊ってマグロ食って、翌日は最初からくろしおに乗って梅田の金券ショップで残り4回分売ったな
よく飽きずに鈍行で各駅停車みたいなのに乗れるな・・・
>>378 南小谷--糸魚川の線路無くなりそうらしいな
東京からなら24時間で下関まで到達出来る
まあ修行僧並みの苦痛な訳だが
昔はよく使ったな…時間に余裕があるって素晴らしいと思うわ…いまは無理
フェリーで北海道小笠原沖縄上海とかいったときは50時間でも楽しかったが鈍行に2時間乗るのでも苦痛だ
やっぱ歩き回ったり風呂入ったりいろいろできるのとは全然違うな
>>18 連続6日というのが、ちと厳しいが利用したいサービスだね。
北海道は廃線続々決定中。
>>150 去年それで東京から札幌小樽観光した
成田空港はガードラウンジで無料ビール飲めるし楽しかった
すごい値上げしてるな
20年前は5枚で9000円くらいだった気がする
>>53 秋の乗り放題パスがあるからいらない。
自動改札も通れるから便利。
>>421 歳をとりすぎて記憶があいまいになってますね
11,000円になったのが86年で、その後は消費税増税に伴う値上げですよ
お願いだよ
留萌本線乗りに行く人はとんぼ返りでもいいけど片道ぐらいは乗車券買ってあげてね…
新幹線も在来線も乗り放題のJR全社共通周遊券があればなぁ
東京 04:41-04:53 京浜東北線 大船行
品川 05:10-06:21 東海道本線 小田原行
小田原 06:22-06:45 東海道本線 熱海行
熱海 06:49-09:18 東海道本線 浜松行
浜松 09:23-09:57 東海道本線 豊橋行
豊橋 10:02-11:32 東海道本線 快速 大垣行
大垣 11:42-12:17 東海道本線 米原行
米原 12:20-14:47 東海道本線・山陽本線 新快速姫路行
姫路 15:03-15:23 山陽本線 播州赤穂行
相生 15:25-18:05 山陽本線 糸崎行
糸崎 18:29-21:58 山陽本線 徳山行
徳山 21:59-23:50 山陽本線 下関行
下関 23:51-00:05 山陽本線・鹿児島本線 小倉行
小倉
>>435 姫路の駅そば食う時間はあるな
晩飯は糸崎か。何食うねん
>>426 設備投資や人員投入しなくていいから売り上げがまるまる限界利益になる。無くすわけないよね。
>>435 MLながらがあったころは熊本にも行けた
>>428 それは無駄金。JR北海道内では留萌線の廃止は既定路線。あとはタイミング伺ってるだけ。
ヤフーとかで検索すると徳山の乗換は出来ないって判定されるんだよな
検索結果を鵜呑みにしてはいけない典型例
>>439 1日分で行ける
0時を過ぎて最初に到着する駅まで有効だから
>>413 途中の駅で人の乗り降りがほとんどないからなあ
>>445 JR西も孤島の路線なんか手放したいだろうな
JR東もえちごときめき鉄道も管轄にしたくないだろう
まあ次に災害でたら廃線かな
>>321 キセルのバロメーターである初乗り切符の発売比率は昔よりも下がってるし
昔の奴らのほうがキセルしてただろ。
今よりも昔のほうが犯罪も多かったりと民度低いし。
>>448 一番安いのは入場券じゃないの。知らんけど
金券ショップにこれが並ぶと春休み・夏休み・冬休みを実感する
社会人になっても
小倉→東京の一日着は新幹線ワープが必要
ただし、新幹線ワープよりも静岡から高速夜行バスに乗った方が安上がりと思う
数年前までは四国から北陸線経由して2日がかりで北海道まで行って往復したことも何度もやったな
(新津や直江津で駅寝する)
もうそんなことは3セク化で出来なくなったし、55歳を越えた今はする気力も無いw
静岡横断ロングシートの旅が嫌で、ロングシートだらけになってから乗っていない、
移動時間は短い方が良くなったので。
普通列車のみなんていう苦行はできない。
>>421 JR 20周年のときは8000円で売ってた。
>>453 小倉から大阪まで夜間フェリーがあるらしいから一度は体験してみたいわ
>>453 博多に出てLCCで成田経由で東京のほうが早くて良さそう
2000年夏
東京 0520-0827 静岡行(0323M・超豪華電車)
静岡 0828-0939 浜松行
浜松 0940-1014 豊橋行
豊橋 1017-1138 新快速大垣行
大垣 1145-1218 米原行
米原 1226-1442 新快速姫路行
姫路 1504-1627 岡山行(山陽本線経由)
岡山 1640-1727 快速サンライナー福山行
福山 1730-1915(3) 広島行
広島恐怖の3分乗り換え
広島 1918(1)-2004 岩国行
岩国 2011-2200 小郡行(今の新山口行)
小郡(今の新山口) 2201-0003(教育大前)-0017 福間行
教育大前 0003(翌日初めて停車する駅)
終電は南福岡まで行く(教育大前0026発-南福岡0114着)
>>275 18旅の途中で別料金を払って特急などを利用し乗り継ぎの最適化を図ることを俗にワープという
一方で18旅は乗換回数が増えがちでその分だけ遅延などのアクシデントに遭うリスクが高く事前の座席指定とは相性があまりよくない
>>467 大回りっていうと140円でどれだけ大回りできるかのルートを連想するなあ
18切符で大回りってどゆこと?
>>469 140円のそれです。例えば尼崎発谷川経由立花行きみたいな。
ちなみに2000年夏は「土日限定ではあるが」南福岡からでも新幹線ワープなしで東京へ帰れた
南福岡 0446-0615 門司港行
小倉 0622-0638 長門市行
下関 0639-0945 白市行
岩国 1009-1230 区間快速岡山行
福山 1231-1317(6) 快速サンライナー岡山行(土日運転
岡山 1321(15)-1445 姫路行(山陽本線経由)
姫路 1447-1703 新快速米原行(土日運転
米原 1727-1923 新快速豊橋行
豊橋 1926-1958 浜松行
浜松 2000-2201 三島行
沼津 2215-0009 品川(電車特定区間のため無関係
品川 0017-0028 山手内回り
東京
>>470 1番長いのは立花ー加島じゃなかったっけか。
立花、加古川、谷川、大阪、京都、近江塩津、米原、草津、柘植、加茂、木津、放出、久宝寺、王寺、高田、和歌山、天王寺、京橋、加島
とか。
>>52 すまん初心者だが、3年前に福岡から静岡まで1日で行った事あるわw
東京出発なら福岡まで1日で行けるんだろうが、逆だと静岡辺りが限界だったな
Youtube 鐡坊主氏の動画で
北海道、東北、九州の廃線の歴史を学ぼう
さらに、JR四国、西日本の赤字路線も。
今のうちに回っとかんと続々廃線やで?
>>1 青春18きっぷで乗車できるJRの普通列車を撮影の際は、下記、撮り鉄の決まりを遵守し撮影願います。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
>>1 青春18きっぷで乗車できるJR線の普通列車を撮影の際は、下記、撮り鉄の決まりを遵守し撮影願います。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
>>473 おおさか東線の新大阪、放出間開業で
>>471に
>>479 これ環状線と東西線でクロスしてるのがなぁ。
説明するのめんどくさいし自信がない。
>>480 いやクロスしてないけど
交点は京橋しかないし
一度東京名古屋間を乗ったらしばらくお尻が痛くて、それ以上に長時間電車乗るというのが苦行で仕方なかった
それ以上の距離を乗れる人は本当に尊敬するよ
1日で東京から岡山とかまで行ける人
今は寸断されてるからできないが
北陸の始発電車で出たら松本あたりで電車飽きた
でも2時間くらいのブランクで中央線乗ったら東京着いた
>>483 物理的ならおおさか東線と東海道本線だってクロスしてるし
何が言いたいのよ
>>453 逆の東京→小倉だけど、1日分で住吉まで移動して阪九フェリーが良いかな
道中名古屋か大垣辺りで下車しての昼食しっかり取れるし、夕方までに関西着けば良いから気楽に移動できる
青春18のびのび切符じゃないんだ
いつのまに名前変わったの?
静岡がキツイとかにわかにも程がある
文句いうやつはただの乞食
昔東京から熊本までこれ使っていったけど今はLCCもあるし使う人少なそう
上り824レに延々と乗ってた思い出。
横浜→博多を一日で頑張った思い出。
ムーンライトながら、九州で夜を越えた思い出。
震災前に三陸を旅した思い出。
ここ数年改札できっぷガン見する駅員多くね?
昔はかざすだけでハイハイどうぞって感じやったのに
>>489 熱海〜豊橋は
快速ない、ロングシート車ばかりだからなあ。
>>491 自分も静岡は全然苦じゃないな
読書したり考え事してるとあっという間
何だかんだ静岡浜松で乗り換えあって、10分くらい空いたりするから缶コーヒー飲んで気分転換できるし
東北や常磐の方が不思議と苦痛
静岡がキツイとかそもそも鉄道移動に向いてないのでは
他のローカル線行ったら発狂でもするのか
ロングシートかどうかなんて心底どうでもいい
もうすぐなくなりそうだな
あと5年も持たないんじゃないか
存分に味わっておこう
>>499 タルい。
快速ないからノロい
ロングシートは疲れやすい
たまにトイレない編成がある。
俺「うおおおおお!今年も青春18きっぷキター!」
新幹線・特急のエリート客「新型コロナ!対馬悠介!服部恭太!宮本一馬!」
俺「うぐぐぐぐぐ!」
>>499 よく言われるのは各駅停車しかないとかロングシートばかりとか
18乞食のいい見本ってやつだ
>>500 三島会社の貴重な収入源だから無くならない
>>503 乞食とバカにしているが、日本は衰退国家だから、ますます国民が貧しくなり
18きっぷ使う奴増えるよ
>>506 普通に使ってる人はバカにはしない
18乞食は普通じゃない
学生時代に何度か利用したが必ず体を壊した
完全なオッサンになった今なら長時間鈍行移動は死ぬかもしれん
>>504 路線の実利用に応じた分配じゃないから18切符が三島会社の貴重な収入源にはなれないよ
むしろこの程度が貴重な収入源ならかなりヤバイ
>>508 使い方によると思うよ
例えば行きは新幹線で新潟、一泊して帰りは18きっぷで長岡湯沢高崎で降りながら帰宅とかしたけど、日本酒呑めるし楽しめた
18縛りとかひたすら移動とかしてると嫌になると思う
>>512 四国は旅客売り上げ200億で18きっぷは全社で80億だから、四国には相当デカいってコラムあったよ
>>235 延岡と佐伯の間にある宗太郎
佐伯→延岡は特急9本、普通1本
延岡→佐伯は特急8本、普通2本
延岡→宮崎は特急17本、普通16本
アンバランスで県境を越える移動が相当少ないものと思われる
普通快速の自由席にしか乗れない18きっぷでここを通過する難度はきわめて高い
難所難関と言われるが地形も険しいが時刻表上の難関の意味が強い
>>494 当日の日付印押さないキセル使用が横行したため。
青春18きっぷは18歳以下でないと使えないなんてことはない
60歳でも使える
結構知らない人がいる
>>72 事故りそうにはない場所だよね、多分突然のマシントラブルだけど、エンジン切ったらリセットされて、原因不明なんだろうね。
>>518 80億を12,000円の切符で稼ぐには年間67万人ぐらいに18切符買ってもらわなきゃいかんし、総延長900kmにも満たないJR四国の取り分は何パーなんかな?
>>385 そう言う奴はトマムや宮崎空港には永遠に辿り着けないな
それと馬喰町や三河島とかもw
>>119 区間は使えるんじゃないの?
降りられないけど
>>391 発売当初はは1枚が2日使えなかったか?
只見線復活したら18きっぷ使って乗りに行くか。
代行バスの頃に一度行った時ギリギリ日帰り出来たが
今は終電の時間違うから1泊しないと家に辿り着けないかも
>>532 18シーズンに行くと見事に同業者でいっぱい
笑えて来るぞ
>>532 昔乗り通したことがある
湖に紅葉が映る景色は良かった
大学の生協でバラ売りしてた時代が懐かしい
帰省に使ってた
>>472 そのかわり2000年だとコンビニファストフードファミレスビジホネカフェ百均は未発展で地方には全然無く
ガラケーでスマホはまだ無い、3G回線と低スペックで遅くてケータイサイト、モバイルバツテリ無し
天気はラジオ、地図は本、運行情報も無い
オフシーズンは個人商店長期休みアリ、既に老朽化やサービス停止
とかじゃないかな
夏に名古屋松山高知。冬に根室網走で車窓からクマタカハヤブサタンチョウ鶴オオワシイヌワシオジロワシ蝦夷鹿大漁祭。蝦夷鹿アタックで2回電車止まった。
おっさん40切符 老害70切符 かんおけ90切符
なども発売すべき。
18は成人だから優遇してやらなくともよい
>>542 JR東の各種フリー切符でもエリアに含まれてるから問題ないよ
不要不急の都道府県間の移動は控えろって、自治体から県内と市町村のコロナ感染者数のお知らせメールにも
記載されてるような地域に住んでるので、18切符使うような遠出なんて無理だわ
コロナになったら行動エリアや何かしら聞かれるだろうし
鬼門地帯の本数がコロナのせいでさらに減便食らってるから年々日本縦断の難易度が上がり続けてる。
岡山ー山口が鬼門地帯や本数減りまくってな、1時間1本の区間がある、嫌がらせみたいな接続ダイヤなんだわ、到着する5分前に出発しているとかね。
九州は本数が多い交通の便がいいルートを模索すると三セクにぶち当たって終わり、JRだけで模索すると南ルートになるんだが1日1本だけの区間が出現して阿鼻叫喚
なかなか1日では縦断させてくれない。
制約ありきだから安い値段設定になってるし
その制約から攻略法を見出すのが18切符の醍醐味
失敗しても最悪は金で解決できるから
ワープを一部利用して利用価値を高めるのもありだし
ひたすら鈍行縛りで苦行を重ねるのもまたよし
静岡県の間はブラジル人の乗客多いよな
熱海から米原まで直通あれば嬉しいんやけどね
一番乗り継ぎよくても浜松・豊橋と最低2回降りないとあかんやろ
寝袋で駅泊(駅寝)が18きっぱー通の中の通と言うけど
>>546 最終到達地からのみ飛行機ワープを利用するのはありみたいね
障害者手帳あるのでお出かけは18きっぷの時期避けてるわ
オフシーズンの米原ー大垣ってガラガラだな
そりゃ本数も減らしたくなるわ
分割民営化されたせいで各社またいだ旅行が代理店で予約できなくて不便すぎる
たとえば新幹線で名古屋から仙台とか個人旅行ではチケット取れないからな
修学旅行とか大口の顧客向けだけには売ってるが
18歳以下のみの仕様にした方がいいよ
いい歳こいた中年には正規料金を払わせるべき
18きっぷで混んでもね
あと学生定期安すぎるからもっと割引絞ってもいいと思う
>>527 分配金も年々不味くなってる
3セクへの補填額は膨れ上がる一方だし
通過制度の悪用やキセルも期間中の風物詩
おまけにオプション券は売っただけ実質赤字
>>5 消費税分上がっただけじゃん
本体価格は変わってない
えきから時刻表がなくなって妄想机上旅ができなくなった
わざわざ紙の時刻表買ってまでやろうとは思わん
>>547
JR東海「乗り通したいなら新幹線を御利用ください。
そのために熱海〜豊橋間は乗り換え回数の増大と
階段利用という不便さを今後も推進していきます。」 熱海以西は駅間長いから、快速カクティ()よりよっぽどきびきび走るけどな
静岡区間なんで楽だよ
本数あるしスマホいじってればすぐ
トイレで降りても大してロスも少ない
関西から西がヤバイよ本数削られてるし接続もわざとやってるだろってくらい酷いし
整備新幹線で在来線がズタズタにされて使い勝手が悪くなる一方だよなあ
今や高速バスの方が割安で楽だからなあ
鈍行の乗り継ぎは若くてもキツイよ
鉄道好きのためのものだな
来た客から少しでも多くぼったくるのは観光業の常だが西はこれが徹底してるな。
東北北海道はそれをやると命に関わるから若干穴がある。
>>566 東や東海に比べるとエリアの広さの割に収益が弱いから必死になるのは仕方がないかなと思う
>>567 西は異常だよ
狂ってる
新幹線と別会社にすれば良かった
若いときはいいけど
歳とったら長時間乗り続けるとか耐えられんわ
50歳を過ぎたら大人の休日?楽部パスを使え
いい歳して18きっぷは恥だ
>>572 大人の休日倶楽部パス
気を付けないと文字化けする
青春18切符が初めて発売されたのは1982年でちょうど40年前だから、青春58切符だな
そんな出かけたいもんかね。ストリートビュー見て十分だわ。
そりゃ、一通り揃ってる都市部在住の人間が
鈍行乗継旅で乗継駅から徒歩圏内で安く短時間で非日常を味わいたいとか言えば
そうそう対象は多く無いわけで…
東海道だとうなぎは結局高いし、地元民向けなら下調べは必要だし
>>547 東北に行くと本数が少ない上にロングシート。
静岡は電車の本数多いからどっかで途中下車するのもいい。
駅近で美味しい飯食える所は熱海・沼津・静岡・浜松ぐらいかね。
昔は東京発静岡行の特急車両の運用があった。
今はスーツ氏絶賛のホームライナー浜松(沼津〜浜松は特急並のスピード、豊橋までは各駅停車)
が18キッパーに愛されている。
>>52 のぞみで東京から博多まででも疲れハンパないのに
鈍行や快速を乗り継いでって拷問レベルじゃん
>>572 viewカード無くても買えるようになってから言えや糞東
JR東日本
「宇都宮線の通勤快速廃止に続き、春から常磐線特別快速を大減便し土浦で分断します。
長旅には速くて快適な特急ひたち・ときわを是非ご利用下さい。」
>>579 東北は駅間が長いから各停でもビュンビュン飛ばして楽しかった
>>548 駅寝とか今できるところあるんか?
90年代でもどこかの駅で寝ようとしたら駅員に追い出されたぞ。親の70年代とかはそういうのあったと聞いたが
>>585 有人駅は施錠の関係で確実に追い出される
無人駅は警察の巡回か近所の人の通報で職質される
北海道の小幌駅だと巡回も住民通報もないだろうけどJR乗務員が通報しそうw
急行はまなすが走っていた頃の函館駅は激レアな24h営業駅だったけど今は閉鎖時間あり
札幌駅夜中の2時まで遅延してそのあと閉められた時はペットボトル投げつけた人がいた。
>>587 俺の時は、はまなすが出た後、函館駅からみんな追い出されたよ
夏と言っても深夜は寒く、始発までコンビニで1時間ほど過ごさせてもらった
>>563 関西より西の方
快速は稀
各駅停車の利便性を下げて特急に乗らせようってダイヤだ
>>546 自分の中で敗北宣言して特急使ったりリタイア帰還したり
いつでもできるように何万かは持っとかなきゃならないね
こないだ東京→大阪やってみたけど、静岡前後はつまんないね
滋賀から大阪は早かった
九州は新幹線のせいで三セクの壁にぶち当たる
別の路に目を向ければ普通電車が1日1本の宗太郎とかいう魔境
簡単には行かせてくれん
去年末26日彦根大雪のせいで大垣駅が話題になったよね
静岡県内の各停は停車時間がメチャ短い 15秒くらいで発車する感じ
最後尾に乗ると車掌が吹く笛がうるさい
米原とか大垣あのあたりめちゃ雪積もることあるんだな
各駅でどこまで行けるかというのは
もう止めた方がいいだろう、罰ゲームじゃないんだから
よく同じ姿勢て2時間が限度とかいうから
2時間で降りて、食事するとか、温泉入るとか
もう1か所くらい行ったら、帰宅だろう、異常な事やると病気になる
数年前、東海道線で都内から大阪へ行くと9時間くらいで着くので早過ぎると思い遠回り
中央本線で松本へ向かい、大糸線で糸魚川へ。北陸本線(乗車当時)に乗り換え大阪へ18時間くらいで着いた
乗り鉄ならこのくらいの時間でも飽きないし楽しい旅行
>>465 まさか、特急指定席券買えば車内改札省略される特急を18+指定席特急券でワープするつもりかな?
18きっぱーとは
・只見線とか飯田線に乗りたい人のこと
・全行程を一枚の紙に書き暗記する
・原則として途中下車はしない
・始発に乗るのは当たり前
・時には空腹に耐える
・無駄口は叩かない
・撮り鉄は天敵
・居眠り厳禁
かなり前のことだけど
大阪に行ったら市営地下鉄の切符自販機前に
地下鉄一日券がずらりと並んでいた
「こんなとこに捨てるかなあ」
と手にとったらその日の有効切符だった
東京では考えられない
ゴミ箱に捨てるか持ち帰るかする
大阪は情の深い町だと感心した
新得ー新夕張の特例は何十年前から使いもんにならん特例だった
他の特例って使えるもんなの?
>>605 ワープの意味w
並行新幹線を1区間(又は2区間)使うことを言うんだよ普通は
お前が言ってるのはワープでもなんでもなく只のズルや
>>608 券売機の上の料金表眺めてたらもらったことある
>>609 つがるは本数少なすぎて空気
佐世保線と宮崎空港線はまだ使い道がある
そんなところでは
宗太郎なんて何度も行って飽きたわ。
バイクか車でだけどなw
通過するにちりん眺めながらマッタリするのは贅沢な時間の過ごし方。早朝の上り下り駆使して行くのは嫌だわ。
始発終電まで何時間も乗って結局旅先のホテル着いて寝るだけ
>>1 コロナ感染対策で電車使わさないようにしろよ
値上げして客減らす、増便して蜜を減らす
基本は「金はないけど体力と時間はある」人のための切符だからな
リニア工事いやがらせのお返しで
東海道本線静岡区間は3セク化してやれ
>>609 そもそも道内普通列車の接続ガタガタなんで札幌近郊以外使い物にならん
特急自由席使える北東オプション券のがマシ
>>617 長万部分断の時点で全国版18きっぷは廃止
>>220 日帰り旅行なら結構使えるよ
関東なら本数の多い前橋、宇都宮、熱海との往復で越えるし、
関西でも多分新快速で越えるでしょ
名前がイマイチだよなぁ
「赤貧18きっぷ」の方が鉄人たちに訴求すると思うが
現状ではJR北海道にカネがないため、鉄道貨物コンテナの航送化は不可能
よって、どれだけわめいても札幌駅新幹線開業時には五稜郭−長万部間は青春18きっぷの期間限定かつ途中営業停車なしで実質普通列車が一日2往復運転されることになる
※七飯町が三セクへ入らないため。また藤城線を上下とも経由するため
長万部8時30分→五稜郭11時45分/13時55分→長万部17時10分
長万部11時30分→五稜郭14時45分/16時55分→長万部20時10分
まあこんな感じ
高崎>熱海とかなら片道で元取れるな。
夫婦2人で熱海一泊旅行。浮いたお金で普通列車グリーン席。
これがJRの想定してる使い方だろう。
>>626 北陸も貨物走ってるけど三セクや
しかも架線維持費払いたくないから気動車という西クオリティー
>>579 土休日のホームライナー浜松3号、今度のダイヤ改正で廃止されるぞ
>>611 Osaka Metroの一日券は持参人方式なので、他人にあげても大丈夫なはず。
コロナのせいでローカル線もどうなるかわからないからなぁ
3月の連休に木次線とか芸備線とか乗っておこうかな
あと、長崎本線は九州新幹線長崎開業後もJRで維持されるみたいで18きっぱーとしてはひとまず安心
>>633 今度のダイヤ改正で新快速が毎時1本になる米原〜米原も鬼門になりそう。
>>633 今は静岡県よりも宇都宮〜黒磯〜新白河〜郡山〜福島がよほど厄介
>>636 これな。知らずに米原で食ってかかる奴沢山いそう。
米原〜草津間は新快速が1本減るけど各停は毎時2本のままでしょ
1時間3本はあれば十分なんじゃ
>>613 宗太郎は通過でなく下車するのが希少
それを分かってか駅ノートには大量に書き込みされてる
春から毎時1本化される鬼門地帯
東海道 米原〜野洲
山陽線 瀬戸〜相生
山陽線 岩国〜下関
桜井線 奈良ー高田
和歌山線 高田〜和歌山
草津線 草津〜柘植
>>528 鹿児島本線に乗ってて途中オレンジ鉄道を通ってもいいって事ですか?
>>644 それはそうなんだけど、結局高槻手前で新快速に抜かれるから大阪以遠に行く場合の有効本数が新快速1本になっちゃう。
3/12以降は間違いなく日中の
米原→野洲がパンクするで。
逆方向は大丈夫。
野洲止まりの新快速が普通に接続するから。
>>651 おとなしく京都か山科で乗り換えしとけよ。
湖西線から来るだろ新快速。
>>654 山科や京都で降りたらやってくるのは近江塩津発米原経由の新快速。
だったら米原で20分余計に待つほうが確実に座れる。
なので一本の新快速に集中する。
>>645 以前は3往復あったのが1.5往復になったからなぁ…
延岡に泊まり朝一の普通列車(特急車両)使って往復しないと
20時台の佐伯行きまで乗れる列車が宗太郎に無いw
金があるなら36+3乗れば簡単に駅辿り着けるけど
あれはほぼ満席の客積んでるから秘境駅来た感が薄い
俺は、グンマーから都内往復するのに使ってる。
下手すると新幹線より半日余計にかかる峠越え路線よりも、快速がバンバン走ってて新幹線とそう違わない乗車時間の路線で
日帰り往復するときに使うほうが良いと思う。
普通列車グリーン券はポイント利用で割安にするとなお良い。
西も倒壊も上りはそれなりに接続考慮するんだが下りはひどいもんだな。
高尾から乗ってきたジジババ5人組が新宿で出る時18きっぷ出してた
>>656 特例設定させないだけのアリバイ列車になってるな
あと数年で北陸にはいけなくなるのか。
名古屋経由の高山線で富山駅にだけは行けるのかな?
>>661 富山ー猪谷がJR西区間の孤立区間になるな
糸魚川-南小谷のような魚の目みたいな存在のままにしたくは無いだろうけどどうすんだろ?
>>637 そうそう。数年前東北本線で北上したら一時間に一本くらいしかなかった宇都宮以北
特に郡山→福島の混雑が酷くて、この区間だけやむなく新幹線でワープ
福島では始発列車に乗れたけど、見送った普通列車の乗客がたくさん乗り込んで来た
白石からは30分に一本なのでまた乗り換えで楽々移動
>>1 高!
1万円くらいじゃなかったっけ?
日本が値上げ値上げでどんどん苦しい国になっていくね
昔は普通車はキセルが楽勝だったからこの切符いらなかった。
>>652 そんなことねーよ
せいぜい座席が全部うまる程度だよ
いつも京都まで片側空いてるレベルなのが
2倍になる程度だから
>>671 いやそのまんまだろ
税抜価格が11000円ならなw
>>673 だからさ、11000(税抜)円分しか乗れないのか?
>>657 グリーン席乗るなら熱海まで行って温泉でも入ったほうがお得じゃないかと思ったけど、群馬県民なら草津・万座・四万・伊香保行くよね…
>>674 だからそれこれ何?なんだが?
じゃあ北海道のラブパスは12000円分しか乗れんのか?って事かよw
なんか昔は便利だったんだな
今ぐぐったら18きっぷで大阪から根室まで行こうと思ったらとんでもない日数かかってワロタw
>>678 タバコと咳痰だらけの電車に耐えられるならな。
静岡区間だけ新幹線こだま乗る場合 新幹線特急券だけ追加で買えばいいの?
>>680 18きっぷは特急・新幹線利用する場合、乗車券にカウントされません。
別途乗車券から買う必要があります。
>>678 大垣夜行もあったし
長距離普通電車もあった
本数も多かった
今はさらに新幹線でJR線が分断されていたり
信越本線、北陸本線がズタズタになって旅はしにくくなった
ジョルダンも「ここで特急券+普通乗車券を別途買ったら(任意設定時間)の節約」っていう
ショートカットも合わせて提示してくれるシステムにならないかな
>>681 最近の在来線のチケットレス特急指定券とか乗車券無くても分からないんじゃないの?期間中だけ検札したり対策してるの?
田舎の駅だと有人改札通る時に怪しまれるかもしれんが。
20年前も12000円くらいだった記憶があるが値上げしないのか?
>>686 バレなければ万引きしていいと言ってるのと同じなんだが
サンダーバードは少なくとも指定席は検札しないからやれるけど
端金のためにリスク負う意味が分からない
>>686 降りた駅で普通列車に乗り換えて無人駅で降りれば・・・入場券だけで日本横断も可能と言えば可能だな
検札が確実にあると事前に解っている区間を乗る場合はその区間の手前の無人駅で一旦降りて切符初乗り分だけでも買っておけば初乗り駅をリセットできるわけだ
そう思うと酷いな・・・考えたけど実行できる度量が俺には無い、鉄道好きならしっかり運賃払って乗れと言いたい
>>688 三セク区間が増えて昔よりも乗り通せる区間が少なくなってるからね、だから値上げしないんじゃない
>>690 無人駅で降りる場合は運転士に渡すか車掌が集めるかだからまあやらない方がいい。
>>679 そんな時代が日本にとって一番景気い時でありました。
>>87 四国北海道の援助だよ
乗らなくても収入になる
>>115 他社線に乗れる権利を売っておいて発券した会社が全部利益になるなんてあり得ない
それこそ青い森鉄道は嫌がるだろ
性春18切符をどこぞのソープが出してくれんかな!(•‿•)
>>700 11時間弱の時間帯もあるけど、まあそれくらいはかかる
>>700 それでも東京を始発で出れば九州まで行けちゃう
仙台福島郡山黒磯宇都宮大宮新宿全て1時間くらいだったような。
東京始発で乗換案内では新山口までしかいけないが
>>435だと可能の模様
なお今度のダイヤ改正では九州到達は不可能に
新山口までのヤツは京浜東北線のダイヤを入れていない
だから、東海道本線東京始発05:20になっている
会社跨ぎの熱海か米原で接続反故にされるだけで瓦解する綱渡りではあるけど
格安で制約有るから攻略を考える時間が楽しい
乗ってる時間よりそっちの方が時間費やしてるかもな
>>637 東北本線
昔は
上野−黒磯−福島−仙台−一ノ関−盛岡−青森の乗換で行けたのが、
今は
上野−宇都宮−黒磯−新白河−郡山−福島−仙台−小牛田−一ノ関−盛岡になったうえ、
盛岡以北はJRでなくなってしまった。
>>657 そういう使い方ならやっぱり大阪〜名古屋の日帰り往復だな
>>691 使えるエリア減って実質値上げしてるようなもんだ
長時間乗って何もする事が無いから
好きな本じっくり読めるんだよね
発売ありがとう
発売される前提で松山と東京で宿予約済み
>>716 鉄ヲタは静岡のロングシート親の仇の如く嫌ってるが
今じゃスマホでも好きなだけ暇潰し出来るんだし大した事ないな
>>706 5年くらい前には1枚で小倉まで行けてた
90年代は久留米や佐伯あたりまで行けていたという話
18キッパーってなんで18でだけ行く縛りゲーにこだわるんだろう
ただの手段でしかないのに
>>720 こだわる必要はないけど
一回やってみてもいい一つの楽しみ方じゃないかな
>>688 20年前は11300円くらい。(消費税3%)
消費税分しか上げてない。
整備新幹線で乗れる在来線減ってるし、
廃線も増えてる。
>>721 そんなのわかってるしやったこともある
どこどこは18で行けないと文句言うのが本末転倒って話
>>723 帰省や上京が目的の人は文句言いたくなる
高速バスや飛行機に流れて使わなくなるだけか
乗り降り自由が魅力に感じる旅目的
あらかじめ探して決めた列車に乗らなきゃならない
縛りプレーやタイムアタックみたいな帰省
色々やわな
昔、新宿駅からムーンライトえちごに乗って日本海側を行くと、
翌日夕方には青森、夜に函館、
さらに夜行にのって翌朝6時過ぎに札幌駅に行けた。
上越線が雪で埋まってる時の新幹線ワープ、冬はほぼできる
外人様は格安のジャパンレールパスを購入できるのに、
貧民日本人は青春18きっぷで移動かよw
>>728 外人にだけ販売して日本人には売らないんだってな
知った人が怒ってるな
周囲の変わらない面子と数時間置きに猛ダッシュで乗り換え椅子取りゲーム。尻が痛くなるまで座り続ける拷問プレイ。
旅の風情とやらを味わいたければ期間外に正規料金でのったほうがいい。
そろそろ新幹線にも乗れるようにしてくれないと使えない場所が多い
始発に乗ってAM10時着、AM11時着みたいなスケジュールを組むから苦痛になる
近隣県に日帰りするだけなら気楽で楽しいよ
>>729 あれはのぞみに乗れないし言うほどじゃないぞ
のんびり旅行したいなぁ
若い頃は18切符もよく利用したけど
この値段に文句つけるヤツって根っからの乞食根性なんだなって思うわ。
>>738 ジパング倶楽部
大人の休日倶楽部(西日本では「おとなび」)
どっちでもどうぞ
>>31 50歳から5%
65歳から30%割引きね
よーしパパ、大垣夜行で出発して山陰本線の客車鈍行に乗りまくるぞー
北陸新幹線、九州新幹線でかなり使い勝手わるくなつた
山陰とかながさき号とか昔は夜行鈍行がけっこうあったな
青春18きっぷ
朱夏36きっぷ
白秋54きっぷ
玄冬72きっぷ
>>749 1980年頃の夜行鈍行
小樽−釧路(滝川経由) からまつ
函館−札幌(倶知安経由)
上野−長岡
新宿−長野(松本経由)
東京−大垣
名古屋−天王寺(新宮経由) はやたま
京都−出雲市(亀岡経由) 山陰
高松−中村
門司港−長崎・佐世保(早岐経由) ながさき
各駅停車の電車でいいねん
ゆっくり景色みて旅行したいけど、結局車中で寝てしまう
姫路−岡山間はどうしちゃったの?
ほとんど網干までしかいかずに乗り継ぎも悪い
こいつらのせいで品川始発でも九州にいけない
>>18 それが使えるのは働かなくても食える時間に余裕のある層と、無駄に時間のある無職とジジババ
前者はこんな切符買わないので要するにこれを買うのは無職かリタイアジジババ
>>18 2万4千円の時買ったことある
今半額なのか
>>755 今の各駅はほぼ長椅子だから景色観られへんけどな。
千葉県から山形、千葉県から大阪までこれで行ったわ
意外と電車時間かかるんだよなあ
>>763 座って、弁当食いながら茶のんで景色楽しむんや。
廃線になりそうな区間を乗って行こうかな
確実に無くなるのは敦賀金沢間か
JRではなくなるけど廃線にはならんぞ。
どうせなら冬の大糸線とか、山田線とか行った方が良い。
JRはコロナウィルス感染拡大の責任を取って全社廃業させなきゃならんのだから、こんな切符買うなよ。
>>733 コロナ前のひかりのグリーン車は外国人観光客だらけだった
東海の のぞみ みずほ に乗れないだけで、東日本の はやぶさ には乗れる
グリーン車用のジャパン・レールパスは、お得すぎる内容
グリーン車が外国人観光客ばかりで大騒ぎするもんだから
ほぼグリーンを利用しなくなったわ。
>>769 一回使ったことあるでー
昔は外国の永住権持ってる日本人でも買えた
>>774 港までと港から18きっぷ使えばいいと思うよ
JR貨物に聞いたら売ってないって言われた。記事は嘘じゃねーか
飯田線に乗って山田さん温泉に行きたい(´・ω・`)
静岡越えがキツイって聞くけど山口の方が地獄だった。長い…
>>781 JR貨物のみどりの窓口で売ってるはずだが?
>>754よりは後の時代になるけど、深夜の岡山駅で快速のムーンライトシリーズや
寝台特急が行き交うのを見るのが好きだったよ
>>756 網干へ行く必要もない
西明石止まりで良い
値上げ前
そう言えばJR発足40年だろ
いつ?来年ぐらい?
また8000円ぐらいで売れよ
姫路〜岡山は赤穂線経由の方が本数が多くて乗り継ぎも便利なんだな
>>752 フィフティプラスってのがあるけどパックツアーが安くなるだけ
こういうとこも東海はケチ
JR東海 爆上げ JR東海 爆上げ JR東海 爆上げ
>>769 駅員が色んな国のやつに対応する費用のほうが高く付くんだろ
逆にユーレイルパスみたいなのもあるんだし
>>665 >>1 全くだな。今の不便さなら一万ポッキリで丁度位
後、九州北海道四国とか殆ど快速無いんだから特急も乗れるようにしろ
その方が辺境の観光地も潤うし、きっぷも売れるぞ
自分達の事しか考えられない能無し糞老害はとっとと全員リストラしろ
>>810 お前は朝鮮学校中卒バカチョン層下だよなw
とっとと半島帰れゴキブリ糞チョンが凸
たのしい静岡の旅
新鷲新弁舞高浜天豊磐袋愛掛菊金島六藤西焼用安静東草清興由蒲新富富吉東原片沼三函熱
所津居天阪塚松竜田田井野川川谷田合枝焼津宗倍岡静薙水津比原蒲川士原田_浜津島南海
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
上越線も雪がヤバそうだな
北上は諦めるか(´・ω・`)ショボーン
>>814 御厨が抜けてる
ただコピペしてるだけじゃダメだぞ
買ったこと無いし、魅力が分からないす
使う人も限られるやろし高くなって良いんじゃない?
-curl
lud20241208180915このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1644218044/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【鉄道】JR各社、2022年度も「青春18きっぷ」発売 5回分で12,050円 [朝一から閉店までφ★]->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【JR各社】2021年度も「青春18きっぷ」発売 5回分で12,050円 [B.B★]
・【鉄道】JR各社、2020年度の「青春18きっぷ」春・夏・冬の販売・利用期間を発表
・2022年「青春18きっぷ」発売・利用期間発表 [ひよこ★]
・【歓喜】たった2370円で東京から九州まで行けるぞ! 夏の「青春18きっぷ」発売開始!
・【お得】「青春18きっぷ」2018年も春・夏・冬に発売 特急に乗れる特例区間追加★2
・【鉄道】「青春18きっぷ」2019年も春・夏・冬に発売 「北海道新幹線オプション券」も
・青春18きっぷが2回分余ってるからおっさんが一泊二日で一人旅する(ニ日目)
・【北海道】沿岸バス 今年も「萌えっ子フリーきっぷ」発売 デザインは札幌市在住の漫画家、佐倉はなつみさんが担当
・【鉄道】JR2社、「大人の休日パス 東日本・北海道スペシャル」会員限定発売 5日間乗り放題で26,000円
・【発売】赤い青春18きっぷ69枚目【終了】
・国土交通省の鉄道局職員が「青春18きっぷ」を偽造&使用で懲戒免職
・青春18きっぷが2回分余ってるからおっさんが一泊二日で一人旅する(一日目)
・青春18きっぷが2回分余ってるからおっさんが一泊二日で一人旅する(ニ日目)
・「青春18きっぷ」ユーザーに立ちはだかる「静岡県が長い問題」本当か? [きつねうどん★]
・この冬も、「青春18きっぷ」で旅行をしようと思う。九州を1周する。旅程貼るから皆の忌憚なき意見が聞きたい。
・【旅行】「青春18きっぷ」コロナ禍でどう使う? 長距離移動「以外」の活用法を考える [砂漠のマスカレード★]
・【鉄道】「青春18きっぷ」ユーザーに立ちはだかる「静岡県が長い問題」本当か? 検証してみた [砂漠のマスカレード★]
・12/10から「青春18きっぷ」が使えるよ! みんなは旅行の予定立てたか?立ててない人のために関西民向けモデルコース載せます!
・2019年も青春18きっぷが発売されるわけだが、お前らどこ行く?
・【鉄道】「青春18きっぷ」ユーザーに立ちはだかる「静岡県が長い問題」本当か? 検証してみた ★3 [砂漠のマスカレード★]
・【速報】Xiaomi、神コスパスマホ「PocoX3Pro」発売 SD860、6GB/128GB、クアッドカメラ、25,800円
・明日、大阪→広島を「青春18きっぷ」で行くんだが。
・「青春18きっぷ」って社会人が使い切るの無理だよな。冬から12,050円に値上げ
・【鉄道】「青春18きっぷ」東京〜大阪どう移動する 長旅で役立つ豆知識あれこれ★2
・旅人の友「青春18きっぷ」の季節がやってきた! 休みの予定表も面倒な家族も投げ捨てて5日間気ままな電車旅に出よう
・【YAMAHA】ヤマハから6年ぶりの後継機「RTX830」発売 81,000円
・【旅行】JR北海道、「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」を発売 6日間乗り放題で12,000円 [ブギー★]
・【鉄道】「JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ」発売 1万円で新幹線も1日乗り放題
・「JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ」発売 1万円で新幹線も1日乗り放題 9月1日発売開始
・アップル、ヘッドホン「Airpods MAX」発売 61800円
・【鉄道】『青春18きっぷ』1万2050円に 消費増税でJRが割引きっぷを値上げ
・HDMIをワイヤレス化できる「HDMIエクステンダ」発売 フルHD/HDCP1.3に対応 7万1,280円 [神★]
・蓋をあけるだけで泡!「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」発売 約200円 [雷★]
・【オーディオ】アンプの空き端子に接続すると音質がアップする「ノイズインジェクター」発売 13,200円
・お前らの大好きなセブンと一風堂がコラボ 「一風堂監修 博多とんこつラーメン」発売 税別460円
・【速報】全てを終わらせるスマホ「AQUOS sense4Plus」発売 90Hz、SD720G、8GB/128GB、防水おサイフ 志村で2万5800円
・「青春18きっぷ」の思い出
・特急・新幹線もOK 全線乗り放題「JR西日本 どこでもきっぷ」発売 1万8000円から
・【製品】ファミマ、男性用使い捨て下着「ワンデーパンツ」発売 150円
・【YAMAHA】ヤマハが「SWX3200シリーズ」発売 SWX3200-52GTが49万8000円
・Zoffが「眼鏡型ルーペ」発売 「Zoff DECA(ゾフデカ)」 7000円
・【お得】青春18きっぷがあれば東京から小倉まで2370円 小田原駅で1分乗り換え 大垣駅で駅弁も買える [DIME] ★5
・【お得】青春18きっぷがあれば東京から小倉まで2370円 小田原駅で1分乗り換え 大垣駅で駅弁も買える [DIME] ★2
・【お得】青春18きっぷがあれば東京から小倉まで2370円 小田原駅で1分乗り換え 大垣駅で駅弁も買える [DIME] ★3
・ホンダ、50ccエンジン搭載の新型「クロスカブ 50」発売 お求めやすい価格で29万1600円
・【お得】青春18きっぷがあれば東京から小倉まで2370円 小田原駅で1分乗り換え 大垣駅で駅弁も買える [DIME] ★4
・【鉄道】青春18きっぷの難所「静岡エリア」をどう過ごすか プラス320円で快適に ★2
・【漫画】未幡「キミイロ少女」完全版、4月18日発売 初収録の短編「青春は始まらない」や描き下ろしも
・【小説】 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』第12巻が2年3ヶ月ぶりとなる2017年9月20日に発売 サイン会の開催も決定 [無断転載禁止]
・こぶしファクトリー ラストシングル「青春の花/スタートライン」発売記念スペシャル特典付きBOXセット販売決定のお知らせ
・【鉄道】青春18きっぷの難所「静岡エリア」をどう過ごすか プラス320円で快適に
・「PlayStation VR2」、2月22日に発売 7万4980円 [神★]
・「PlayStation VR2」、2月22日に発売 7万4980円 ★2 [神★]
・cheero、コンパクトなモバイルバッテリーを発売 5200mAhで1480円 [無断転載禁止]
・【ガラホ】ソフトバンク「Simply」、プリペイド版で12月15日発売 5980円
・【USB PD EPR】エレコム、240W給電が可能なUSB Type-Cケーブルを発売 1m 8480円 [神★]
・【車】アクセル踏んで1.69秒で時速96キロ…大阪市の技術系人材派遣会社、加速力世界一の「アウル」を発売 価格3億5千万円 [ばーど★]
・【車】アクセル踏んで1.69秒で時速96キロ…大阪市の技術系人材派遣会社、加速力世界一のEV「アウル」を発売 価格3億5千万円 ★2 [ばーど★]
・【スマホ】Google「Pixel 3a」「Pixel 3a XL」発売 3年間(2022年5月まで)のOSアップデート保証あり
・SIMフリー版「Galaxy M23 5G」発売 価格41,000円、デュアルsimµ SD対応でなかなか良さげ
・【速報】Xiaomi、最強Androidタブレット発売 120Hz11インチ、SD860、6GB/128GBで34,000円 SD870は43,000円
・【破格値!】北総鉄道、1日乗車券を期間限定発売 大人1,000円・小児500円 5月30日までの土・日・祝日 [砂漠のマスカレード★]
・【鉄道】新幹線・特急が最大51%引 若者向け「ガチきっぷ」春に発売 JR九州
・ゲーム&ウオッチ 2020年11月13日に発売 価格は4980円
10:19:36 up 29 days, 20:43, 0 users, load average: 7.19, 8.21, 15.67
in 7.1165840625763 sec
@7.1165840625763@0b7 on 011100
|