国民民主党の玉木雄一郎代表
国民民主党内で、東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」との連携強化に異論が相次いでいる。11日の党大会に都民フの都議らを招く計画は反対を受け、見送る見通しとなった。
夏の参院選での連携強化を進める国民執行部は当初、都民フ側の来賓招待を検討したが、党内の反発で「トークイベント」への招待に変更。しかし、2日の両院議員総会でそれにも反対が相次いだという。
足立信也参院幹事長は2日の記者会見で、執行部と都民フの「対等」協議について「連携や合併というレベルではない。地域政党が国政政党に入りたいのだと聞いている」と反対。玉木雄一郎代表でなく、国民都連会長らが協議に臨むよう求めた。別の議員も「旧希望の党再来と言われ、支援者の印象は悪い。合流メリットがない」と不満を漏らした。【古川宗】
2/3(木) 17:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/49e5bf5d9cfdb748e173d7fece46b1cee30560c3 そもそも未来の党が何の問題だったか、それが分析出来てないからこうなる何で捨てた小池に擦り寄る必要があるんだ玉木
いや希望の党以外言いようがないだろ
何いってんんだこいつら感
唯一小池が国政に出るなら変わるが
右顧左眄せずに自民に連立をもちかけなさいよ
それ以外に玉木んとこは存立理由がないだろう
いや、メリットしかないだろ
国民党と都民ファンのカラーは近い
たくさんいる中道の受け皿になる
小池人気を利用できる
勢力を拡大できる
選挙まで間もないのに民進党の公認が貰えないってなって慌てて希望の党にすり寄って、選挙が終わったら小池を追い出して党名変えて出来上がったのが国民民主党だろ
小池を追い出して党を乗っ取っておきながら今になってまた小池にすり寄るとか頭おかしいとしか言いようがないからな
タマキンは言ってることはまともだけどいざ取りまとめる段階になったら右往左往して何も決められなくなる
今みたいに外野でガヤガヤ正論吐いてる方が良いのよ
今の左翼の声が大きい国会で正論唱えられる存在は貴重だしね
野党の党首というたちに上、左翼マスゴミも無視できないから
玉木は永田みたいになるよ
元上司攻撃したりあっちついたり
こっちついたり節操がない
前原なんかについてるからだろうけど
あんな奴についてると自殺に追い込まれるぞ
小池の「排除します」発言を聞き出したフリー記者は、それ以降
二度と小池に質問をすることができなくなった
政局で遊んで何も公約実現できない小池と、素人集団の都民ファと、弱小国民たすとどうなるの?
>>13
分裂ニュースで玉木の顔がテレビ画面に出たこと てか、都民ファに政治の思想信条はあるの?
バックに連合がつけば万々歳だろ
過去「希望の党」
現在「失望の党」
未来「絶望の党」
>>26
都民ファースト議員は荒木幹事長に話を持って行っても聞いてももらえず
都民ファースト所属の区議や市議もほとんどゼロに近い状態で日々の活動はどうしてんだろ? 玉木は今のように地道にやったほうがいいぞ
またかと思われたら終わり
>>36
もう思われてるから支持率がれいわと同じなんだろうな…
いっとき上がってたが… 国民民主が東京に基盤が無いから小池都民ファーストを利用するんだろう
都民ファは烏合の衆の集まり
小池は様子見でどっちに行くかわからない
そもそも小池は国政には出ないだろ
>>1
気にすんなよ。
どうせ今の時点で既にお先真っ暗なんだから、これ以上は何をどうやったって悪くなんかなんねーよw >「都民ファーストの会」との連携強化に異論が相次いでいる。
>は反対を受け、見送る見通しとなった。
>反対が相次いだという。
>と反対。
>と不満を漏らした。
玉木ン、根回しせずに見切り発車したのか…?
離合集散、党名ロンダリングを繰り返してきたからだろ
政策もビジョンもなくただただ議員でいたいだけの連中ばっか
>>40
そして都民ファも国政に基盤が無いから国民民主を利用 自動車及び電機労連のマイ政党だから
ヨソ者はイヤというだけでしょが
希望の党と聞くと緑狸を連想するから印象悪いのは分かる
いやいや、みんな相性ピッタリと思っているだろうw「排除」仲間だろうw
都民ファにはUAゼンセンがついてるから連合もニッコリだと思うんだが、嫌ならしょうがないな
忘れてるかもしれないけど、たまきんも元希望の党だし
野党分裂させて自民アシストするのが玉木の仕事
よくやってるわ
希望の党が天下取りそうだったのと排除発言でガタガタになったのと今再びの都ファとの合流
ずっと見てきた者にとってはわかりすぎる経緯だと思うけどそんなイメージ悪いかな
立憲がすり寄ってきてるのを跳ね除けるためには必然じゃないか
民主党の本流を継承する国民民主からすれば、都民ファも立民も党を割って出ていった連中だ
出戻りするなら当時の総括をしてからでないとダメだろう
国民民主は期待したいけど小さすぎてお話にならん
もう少しそこなんとかしろ
発言力なく言いたいこと言ってるだけじゃ
れいわや立花と変わらんぞ
>>34
200議席以下の党は主義主張に関係なく全部存在意義ないよ メリットはあるだろ
維新とかいう下品なチンピラ集団は
大阪ローカルがお似合いで
東京じゃ伸びない
立憲と組むのは下の下だが
都ファならいいと思う
しかしよくもまあ、国民民主党だなんてセンスの欠片もない党名つけたよなと思う
民主党残党が希望の党を乗っ取ってつくったわけのわからん党というイメージがいつまでもついてまわる
>>34
国民民主はいらない
連合とか民間労組とかも要らない >>41
小池百合子にとって国民民主とか立民右派とかってさ
裏切者の集団じゃないのかな?
って気もするんだけどな
自分を一度裏切っておいてまたすり寄って来るとか >>1
同意。
印象よくないよ狸婆のチボウの党なんて。
相手にしないでほしい。 立憲も国民も
元民主は何処までいっても元民主
ただのクソって認識
希望の党はまあまあ人気有ったからな
なんで消えちまったの?と思ってる人も多いはず
>>7
それは立憲の方だろ
国民と希望は保守よりだから例えになってない