◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【算数】「正解率は55%」教育界に激震…小6が直角三角形の面積を求める問題に大苦戦する理由 [七波羅探題★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1643869346/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1七波羅探題 ★2022/02/03(木) 15:22:26.79ID:iGV/LIdv9
President オンライン2022/02/03 11:00
https://president.jp/articles/-/54306

三角形の面積の求め方は小学校で習う。だが、2021年の全国学力テストで出題されたある問題の小6の正答率は55.4%だった。東京学芸大学附属小金井小学校教諭でリクルート「スタディサプリ」算数担当の加固希支男さんは「図形のセンスが身につけば、さまざまな問題解決に必要な情報を見つける力がつき、将来社会に出て仕事をするときにも、大いに役に立つセンスになる」という――。

 ※本稿は、『プレジデントFamily2022年冬号』の一部を再編集したものです。

■教育界に衝撃、小6に出題「三角形の面積」正答率はわずか55%

 算数の中では「図形が苦手」という声をよく聞きますが、実は「図形、大好き!」という子供も結構います。小学校の算数で扱う「図形」のほとんどは、基本的には「見てわかる」内容です。立体や展開図になると、「見えない部分」も含まれてきますが、それでも具体物を使った学習が多いので、授業そのものは「楽しい」し「好き」なのですが、テストになると「苦手」と感じてしまう。

 2021年、算数教育界に激震が走りました。「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)小学校6年算数」で出題された三角形の面積を求める問題(図表1参照)の正答率がわずか「55.4%」という低さだったからです。

 正答できなかった子供の多くは、この問題を解くために必要な「底辺と高さ」がどこにあるかを見つけられなかったようです。確かにこの問題では、よくある練習問題のように、「底辺が下」の向きに三角形が描かれていません。それにしても、です(6年生が受けています)。

 図形の問題は、そこに示された図を、頭の中で回転させたり、裏返したり、場合によってはいくつかに切り分けたりすることによって、解き方が見えてきます。問題を解決するための情報をいかに見つけられるか、ということです(先の三角形の問題ならば、底辺と高さを見つけられる力です)。

 頭の中で図形を自由に操作できること……それが「図形のセンス」だと思います。

 このセンスを磨くためには、いろいろな図形に触れて、実際に手を動かしてみることが一番です。「ここで切ったらどんな形になるだろう」「裏から見たらどう見えるかな」とやっているうちに、実際に動かさなくても、頭の中で自然と図形が動き始めます。折り紙やシルエット遊び、タングラムなど、ちょっとしたゲームや工作を楽しんでいるうちに、自然と身についていきます。

 遊び方の例を次から紹介します。親子で一緒に楽しんだり、時には子供が出した問題に親が答えたりするというのもいいと思います。

 図形のセンスが身につけば、問題解決に必要な情報を見つける力がついてきます。これは、算数の文章題をはじめ、さまざまな問題解決に役立ちます。将来社会に出て仕事をするときにも、大いに役に立つ「センス」になると思います。

※以下リンク先で

2ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:23:14.17ID:ULLjezZs0
長方形の面積を半分にするだけでは?

3 【滑ってないもん】 2022/02/03(木) 15:23:31.23ID:9V9+TxYi0
あれは頭の体操レベルのパズルだからな

4ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:24:06.99ID:BV2xpqkX0
公式覚えてできないんだったら大問題だろこれ

5ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:24:41.33ID:ULLjezZs0
実際の問題見ないとわからんな

6ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:24:53.00ID:a1KSOSYR0
バカどもは、公式を丸暗記して出てきた数字を適当に当てはめてるだけだから
ダミーの数字を混ぜられると死ぬ

それだけの話だな

7ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:25:13.68ID:e80GOD5Y0
日常で使わない知識
古文漢文のそれと一緒

8ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:25:22.22ID:17HdGn0o0
脳内で立体を展開図にする能力なんてのは
服の型紙作るときにすごい武器になったりする

9ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:25:37.19ID:aBBickNI0
そんなに看破するのが難し複雑な三角形なのかと思って見てみたが・・・
ご丁寧に直角マークまで書き込まれているじゃないかよw

10ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:25:42.50ID:fi++B5Yt0
かけ算の順序が意味不明で脳の容量使い切ったんだろ

11ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:25:53.10ID:0xP7nQRe0
hkjk

12ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:25:56.06ID:6cpvoSRP0
>>2
だな。別に公式を覚えていなくても理屈で考えれば分かると
思うのだが、それが出来ないということはどういうことなのか。

13ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:26:09.31ID:SaKhNhq60
教科書の例題2くらいに載ってるだろう
時間が足りなくて例題すっ飛ばしたとかでもなければありえんぞ

一部の厄介に時間を取られて十分な授業時間が無いのは割とあるけど

14ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:26:09.35ID:Ih7snW4s0
高齢出産が増えて、軽度知的障害が増えてるせいだと思う

15ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:26:48.48ID:WKxVKoPN0
学校行ったらバカになると言うだけのこと

16ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:27:05.10ID:ZSVezkp90
底辺×底辺÷俺

17ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:27:14.17ID:btiNbUn90
お前ら×高さ÷2 だろ

18ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:27:16.00ID:UqcZJA3T0
頭かてえなぁ
考えりゃわかるだろうに

19ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:27:19.23ID:2oBtB9Z10
「底辺」、「高さ」というネーミングが良くないな
(一辺×垂線) ÷ 2 くらいにしておくべきかな

20ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:27:19.56ID:KVYXqRNS0
平面上にあると仮定していいのかな?

21ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:27:22.96ID:5peRjgwO0
タブレットばかりで紙とかブロックとか現物触らなくなったんかね

22ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:27:30.42ID:fi++B5Yt0
>>12
概念を教えてないんだろ
なぜその式に到れるかっていう

23ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:27:45.01ID:GmVJkhED0
>>5
底辺掛ける高さ割る2。
これの応用ができないって話。
とにかく図で下に書いてある線を底辺としか理解してないのよ。

24ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:28:03.96ID:tDDVyYnF0
斜辺を下にしてのこり2つの辺に長さを書いたらわからなくなるとか?

25ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:28:05.05ID:3UZsNgct0
三角形の面積を求められない人生

26ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:28:05.33ID:d98igD+v0
文系ならコミュ力があればなんとかなる

27ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:28:11.05ID:ZbC1ifb20
一辺の長さが15.65489とかだったりして

28ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:28:17.85ID:eGO3TBd+0
ここのおっさん達も公式忘れてて大半は解けないくせによく言うわ

29ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:28:26.45ID:RBD70vMM0
こういうテンプレから外れたらすぐ判らなくなる奴がワクチン打っちゃうんだよ

30ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:28:30.04ID:MokUFvgK0
灘、筑波大附属駒場、開成の中学に行く子供は勉強ができすぎるギフテッドみたいなもんだな。

31ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:28:49.76ID:6qXbU/xC0
まあ「掛け算は文章に出てきた順番通りに書かないと不正解だぞ!」とか意味不明な教育やってたら
直角の辺に合せて回転させて考えていいのかどうか躊躇するわな

32ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:29:25.86ID:a1KSOSYR0
>>24
斜辺にも数字を書いておくのがこの問題のポイント

33ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:29:41.39ID:32JSanPP0
【算数】「正解率は55%」教育界に激震…小6が直角三角形の面積を求める問題に大苦戦する理由  [七波羅探題★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚

これか

34ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:29:43.83ID:YHcMiORV0
4cm*3cm/2=6cm2

35ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:29:45.27ID:BJZHdGXQ0
>>28
小学生か?

36ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:29:48.90ID:kF0FDcO90
>>31
どちらが底辺でどちらが高さか

それで悩んで答えがでなかったんだろうな

37ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:29:56.11ID:d7rhIZ+c0
引っかけ問題だな
横に倒すなんてズルい

38ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:30:12.24ID:1PWRDW3m0
家庭用ゲーム機のせい
家ゴミ和ゴミは脳を壊す

39ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:30:16.31ID:ZkkBeCa10
その知識、社会に出ても殆ど役に立たない 小学生のうちから文系理系肉体労働系に分けるべきだろ

40ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:30:18.05ID:ykqjybYH0
何でもググれば解決出来ると信じてる世代の末路

41ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:30:23.88ID:5xjnFbsd0
底辺言うな

42高柳晋作2022/02/03(木) 15:30:27.33ID:BNdR6zgR0
こういう社会に出ても何の役にも立たない義務教育見直して欲しいよ
もう少し働ける力とか教えてくれてたら38で無免許無資格無職になんかなってなかったのに

43ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:30:27.76ID:qdjgiC0Y0
流石に世も末

44ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:30:35.82ID:jTJBDjIF0
>>8
素晴らしいデザインだね
でもここ左右があってないわ
ソーイングビーでよく見るが型が悪いのか手先が悪いのか・・・

45ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:30:43.67ID:32JSanPP0
>>15
なったのか

46ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:30:48.53ID:IYgZXhpv0
>>23
正三角形の底辺しか書いてなかったとか? どこが底辺かわからないとか?w

47ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:30:50.19ID:6qXbU/xC0
>>19
「垂線」が小学生に難しい表現だから「高さ」になってんだろ

48ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:30:57.90ID:M3szBEx70
>>28
三角形の面積は公式暗記とかいうレベルじゃないぞ…
図見たらわかるだろ

49ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:31:01.81ID:Q/qrsrJH0
三角関数を教えてやればいい

50ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:31:03.29ID:5peRjgwO0
相手が底辺だと思ってたら自分が底辺だったと気付かないってことだな

51ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:31:07.94ID:LNIasBsL0
>>22
2000年以上まえのソクラテスですら
海岸の砂浜に図形書いて少年にその理由を説明して
これが「知っている」ということだと説いたというのに…

52ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:31:14.59ID:gloReom/0
(1/2)*5*3sinθ
ただし sinθ=4/5

簡単だな

53ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:31:27.52ID:QTKwgjrh0
ゆとりの劣化ぶりにはピタゴラスも悲しんでるわ

54ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:31:27.94ID:twCubAgQ0
>>17
誰が底辺のハゲだって?そのセンスが素敵

長方形を角で斜めに半分にした・・・とイメージすりゃ
分かり易いんじゃねーの、知らんけど

55ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:31:28.21ID:NMKYOSam0
30代から40代の成人

教育会のお偉方

このあたりの正答率はどんなもんかいな

56ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:31:40.66ID:lkObksB30
問題用紙を回転させるんや

57ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:31:43.84ID:p0l9eNyA0
一方、小学5年生に大人も驚く博士ちゃんが続々

58ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:31:45.08ID:UUl22+xA0
底辺は最下層だから見方を変えても最下層って教えられてるんだろ

59ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:31:49.83ID:UqcZJA3T0
>>23
応用というかそのままじゃないの?
直角だし

60ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:31:50.73ID:k71p/rlw0
底辺×高さ÷2がそんなに難しいか

61ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:31:51.09ID:6mV6fZ3h0
子供のときは式をそのまま覚えてたけど
大人になってネットかなんかでなんで2で割る意味をしってなるほどと思った

62ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:31:52.13ID:Tp+qEvXs0
みんな勉強してないんだろ
ゲームとか娯楽多いからな
ところが高校に入ったらそれまでレベル低かった子も先行してた子に追いついてくる

63ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:31:53.05ID:ZSVezkp90
おっぱいの計算とか聞いた覚えがある!

64ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:31:54.41ID:ykqjybYH0
底辺は底辺のことを認識出来ないという実に哲学的なスレ

65 【ほん吉】 2022/02/03(木) 15:32:02.72ID:9V9+TxYi0
折り紙で分かるんでしょこれ

66ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:32:03.65ID:efno19ya0
直立している辺を立てておけば正答率上がるのかな
なんかいじわるしてるだろw

67ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:32:10.22ID:qdjgiC0Y0
これは多分既約分数も解けない奴の予感ww

68ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:32:14.66ID:6qXbU/xC0
底辺×高さ=絶望

69ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:32:24.36ID:vCjbh2AB0
Eテレのテキシコー
楽しいよ!
(๑╹ω╹๑ )

70ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:32:30.43ID:FzNAuYnL0
実際に紙とハサミで直角三角形を作って
更にそれが長方形なるようにもう一つ直角三角形を描いてみたりと
公式と図形を一致させる授業は必要と思う

71ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:32:42.69ID:MokJeBmi0
バカだなぁ
スマホ使えよ

72ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:32:58.79ID:k71p/rlw0
あんなのは
直感でわからないとおかしいだろ。

73 【滑ってないもん】 2022/02/03(木) 15:33:10.66ID:9V9+TxYi0
答案用紙を折っちゃダメだぞ、ヒントになるから

74ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:33:12.78ID:eauQjsx60
たしか小学校のときに円の面積の求め方を図形で説明されたとき、ちょっと感動したな;

75ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:33:14.36ID:hj1nO9L00
そりゃあ てーへんだ

76ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:33:17.09ID:cRk1fvVW0
この問題、小学生の正答率半分くらいなのって昔からだよ。

なんで激震走るの?

77ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:33:26.55ID:xbDIv2ld0
スマホがアホにする

78ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:33:34.95ID:9hOiEZZz0
よくわかんないけど氷河期世代や団塊世代の正答率はどうだったの?
それがわからないと意味がわからないんだけど

79ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:33:40.25ID:Ih7snW4s0
>>39
それいいね。

80ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:33:47.42ID:QTKwgjrh0
ゲェジ理論を確立したゆとり世代

81ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:34:05.66ID:zPhZ6p7p0
小房に三角関数はまだ早いしな

82ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:34:08.11ID:6weUcPZf0
日本語が悪いんじゃないの?底辺なんてのがいかにも勘違いを呼びそうだ

83ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:34:09.18ID:2sMismkM0
ただ産まれただけでは、遺伝と環境によっては、数学は九九辺りから先を理解できない
だからといって心根が腐ってる訳じゃないのが人間の厳しい所
誰にも彼にも買い物通貨理解以外の数学を義務とするのはどうかな、一部には時間の無駄では
勉強は、したくなった時が適齢期

84ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:34:10.41ID:Ih7snW4s0
>>39
あとかわいい子は風俗系教育で。
実技をみっちり仕込んでほしい。

85ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:34:10.61ID:5peRjgwO0
>>33
5cmの辺の垂線の長さは?とか聞かれたらさらに減るんだろうね

86ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:34:12.47ID:ww1UNGNQ0
お前らx高さ÷2

87ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:34:13.38ID:0JvtwQCa0
センスもいいけど、図形をいろいろ動かして高さを見つける作業をしてから
計算する、という解法をきちんと教えてないのかね

88ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:34:13.99ID:BJZHdGXQ0
三平方の定理を使えば…と思ったが
よく考えたら頂点垂線引いた時点で高さでるじゃん
小学生でも相似はやったからひっくり返さなくても答え出るぞ?

89ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:34:32.39ID:+KG9oqJC0
低脳Xバカさ÷2

90ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:34:32.47ID:YFouR16d0
これ間違いなくゲームのせいだわ

91ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:34:33.22ID:VUl10T9y0
ゆとりの子供世代だからな
親がゆとり(笑)

92ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:34:36.89ID:3TOH5O4i0
マイクラは四角形だから。

93ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:34:54.65ID:Sv8LxNqB0
教える奴の頭が悪いからな

94ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:34:59.84ID:lLFjslPM0
スマホだのタブレットだの触ってるからだろ
生物として完全に退化してるわ

95ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:35:01.90ID:sLK7t7DV0
>>33
3×4×5÷10=6だな

96ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:35:02.99ID:3Dmj/hpP0
大人になって当たり前ってことでも子供のときにはぼんやりしてることってあるよね
単に発達が遅れてるという話なのかも知れないけど

97ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:35:11.81ID:IYgZXhpv0
政治家のコロナ対応とか見てればわかるだろ?55%どころかそれ以上と思う。

98ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:35:13.61ID:j0ss+GCP0
まあ三角形の面積を知る事なんて、算数以外では一生の内に一回あるかないかw

99ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:35:35.23ID:mepZE3930
>>1のリンク先も読まずにレスする>>27みたいなのもいるわけで

100ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:35:36.33ID:qdjgiC0Y0
>>78
団塊のころだと
こういうのが分からん奴は中卒で自由業
今の問題はこいつらの将来に仕事がなさそうなこと

101ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:35:36.69ID:ZSVezkp90
無理しないで隣の席の子の覗けよ!

102ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:35:40.22ID:9hOiEZZz0
>>60
じゃあ底辺は何センチで高さは何センチなのか教えて
小学生なので正解は一つでお願い

103ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:35:41.44ID:ip6DmIMI0
正直言うと小中高の科目を舐めてるよな成人して社会に出て改めて勉強したり振り返ったりすると結構バカに出来ない

104ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:35:41.76ID:jtscqC/d0
子供は思いのほか頭がいいし思いのほかバカだ
成長した人間からはその賢さはなかなか正確に測れない

105ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:35:43.08ID:15nRyJta0
まぁ昔は積木とかで遊ぶもんだが
最近の子はスマホやらゲームオンリーだからな

106ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:35:46.79ID:EbvKJWD60
マイクロソフトの入社試験で「こんな三角形は存在しない」が答えってのがあったな

107ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:35:47.13ID:GPGhlr0t0
俺は数学検定準一級持ってるが社会に全く役に立たないからこんなクソみたいな問題解けなくても別にいいかな

108ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:35:54.03ID:Os5ijgx+0
>>92
セガサターンは特殊な3角形ポリゴンだった

109ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:35:59.99ID:oUMBnB4C0
中学受験するなら三角錐の体積応用した問題とかやるから小さいうちから格差が酷いな

110ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:36:01.76ID:DZVoV/ig0
>>70
直角三角形をはさみで切ってできた二つの三角形を重ねあわせてみる作業絶対必要だよね

111ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:36:11.48ID:6LaoR74E0
低辺が↓↓

112ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:36:27.32ID:jTJBDjIF0
>>63
ぼく、微分積分はもうちょっと大人になってからだよ
君が素晴らしく思想的な接線を導き出すんだ
楽しみにしてな

113ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:36:32.78ID:d5/Dpr/D0
44歳にして初めて気づいたけど、長方形の面積を1/2にしてるだけなのか
何で他の三角形でも通用するのか理解できないけど

114ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:36:46.27ID:2oBtB9Z10
>>47
教えてないから難しいと思うだけ
まだ脳が柔軟だから教えればすぐに理解する
逆に「底辺」「高さ」という言葉で教えるなら図形を回転させる問題を出すべきではない

115ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:36:46.90ID:LyIsStA40
AIに容易く殺られる

116ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:36:57.00ID:0ZoOtY2j0
今の小学生ならこんなのタブレットで調べれば出てくるから
覚える必要ないんだろう

117ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:37:15.85ID:ER1CjQA90
多分リーマン幾何学で
考えてたんだな

118ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:37:18.80ID:O/U0iL0W0
>>1
日教組のせいやろ

119ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:37:18.83ID:72Hty0Kf0
あれ? 柔軟な発想を育てる教育をしてるんじゃなかったのか?

120ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:37:24.80ID:EbvKJWD60
>>85
12/5だな。これを使って面積計算するとやはり6になる。
中学校で習う相似について知らないとこれは解けない。

121ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:37:26.74ID:h2pH7pHg0
公式の成り立ちが理解できていないままに,暗記した公式だけで
計算しようとするから理解できない・解決できないんだろうな。

122ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:37:30.12ID:fdVIAXbG0
スマホの弊害。
実際の実物を触ったり、自然の中で遊んだりすることで空間や図形に関する
認識が育つ。

123ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:37:32.47ID:ZOKjjM770
>>14
高齢出産する夫婦は、大抵高学歴でIQ高い

むしろ、出来ちゃった婚並みに節操なく産むDQNでしょ
稼ぎがなかろうが離婚しようが
国からカネ貰えるって理由で次々作っては放置してる

124ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:37:36.21ID:wNI4Uul70
底辺×高さ=嫉妬

125ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:37:41.54ID:5RfjCyNL0
今時のガキは頭が悪いんだなとしか言いようがない
教師の教え方が悪いわけでもなく地頭の問題だろ

126ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:37:41.35ID:8+JbWbcN0
TVでやってるクイズのほうがよっぽど難しいじゃないか
子供はああいうのが得意なのにな

127ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:37:45.43ID:oJjQtMqS0
お前らが底辺で上級が上のピラミッド構造と教えろ

128ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:37:52.03ID:uQFt7KDD0
>>23
へぇ〜そうなんだ
教え方もあるんじゃね?

129ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:37:54.30ID:MokUFvgK0
四角形の半分なんだから、四角形を2で割った方が理解しやすいだろう。

130ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:38:07.48ID:mepZE3930
そうだ、ヘロンの公式ならどこが底辺か分からなくても解けるぞ

131ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:38:22.30ID:ZSVezkp90
>>112
大人の世界か…… なんかワクワク!

132ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:38:22.51ID:DZVoV/ig0
>>74
同意
円を無数の扇形に分解してジグザグに並べると長方形になるってやつね
球の体積の求め方も同類で、なるほどと思った記憶があるわ

133ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:38:23.53ID:b7HeQEU+0
底辺✕底辺=最貧困層

134ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:38:25.01ID:FvpNMQPR0
>>76
たぶん昔からから同じ傾向よね
著者が一般的な子どもの正答率を理解してないだけ

135ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:38:27.92ID:8EyLWfqc0
中学受験受ける予定のない家庭が金がもったいなくて通信教育とか塾とかやらせてないってだけの話でしょ

136ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:38:28.61ID:ykqjybYH0
マイクラだのだってピクセルだシェーダーだって三角関数の塊で成立してるのに
一番恩恵を受けている世代が一番理解してないのは皮肉な話だ

137ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:38:30.20ID:YCxM7hfd0
解けなかった45%をブルーカラーとして使えば良いだけの話

138ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:38:47.07ID:0JvtwQCa0
>>121
でもそれ分かってないなら小学校では何を教えてるんだろう

139ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:38:47.46ID:2n1HJmnZ0
今どきの子供は想像力に欠けてんのかね
まあネットでググればなんでも答えがわかる時代だもんな

140ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:38:50.63ID:O+e3y0Fy0
>>17
俺は頂点なんだが

141ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:38:52.11ID:qdjgiC0Y0
完成図のデザインデッサンから
立体製図できるとDIYし放題なんだけど
この問題解けない人はDIYはやめとけ

142ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:38:57.82ID:mAhsq9vO0
底辺は底に決まっとるやろー
字だってそうだし人間の底辺は最下層やん

143ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:39:06.31ID:J7XBL6KC0
これからは、中学以上は私立のそれなりの偏差値の
学校に入れないとDQNだらけの公立では子供が
馬鹿になるってことが分かったって事よね。

144 【だん吉】 2022/02/03(木) 15:39:13.06ID:9V9+TxYi0
>>113 それも折り紙で、三角形を2つの直角三角形にぶった切るパズル

145ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:39:23.75ID:pDAiA9qm0
ケーキを切れないのと一緒?

146ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:39:26.05ID:0JvtwQCa0
>>128
むしろ教え方しかないと思う

147ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:39:27.01ID:AJocIonK0
積み木とかして遊んでたら
幼稚園児でも計算は出来なくても概念は理解するぞ

148ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:39:28.24ID:BvncyW2u0
いろいろな例の問題を解いていないから、あまり身についていなくて、分からない人が
居るんだろ

149ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:39:32.86ID:+rbr7DvE0
努力してもダメな子がいるんだよな 何しに産まれてきたんだろう

150ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:39:33.31ID:H5bAG7+G0
まぁ、三角関係は複雑で一歩間違えれば死を招くけどな

151ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:39:39.75ID:C0mHQDcm0
もしやコロナで単元習ってなかっただけでは?

152ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:39:44.80ID:TwA8A34K0
特に算数なんてモノは理解できる人と出来ない人の、そもそもの思考回路が違うんだよ。
何が分からないのかが分からない状態。
なので理解できる人と同じ様に理解させようとしても、それは無理な話。
違うアプローチが必要。

153ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:39:46.52ID:9hOiEZZz0
>>140
常に絶頂してる感じか

154ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:39:53.08ID:m7lJviaK0
こんな難しい問題を子供にやらせるなよ
大人になって仕事すると大事なのは何かって話
おれはエクセルもやり始めてるし、新人は計算はできても使えない

155ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:39:56.29ID:73jWiBn40
>>113
三角形を一回半分にしてみろ

156ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:39:56.76ID:QUtRwU6S0
ていへんだぁー

157ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:39:59.63ID:QyfYjEog
円の面積を聞かれて

「円周率×半径×半径」と言うのは中卒

「円周率×半径の2乗」と言うのは高卒

「円周率/4x直径の2乗」と言うのは大卒

これ豆な

158ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:40:01.38ID:BXICKpp70
底辺 x 高さ ÷ 2

159ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:40:02.51ID:yEACEQZG0
どうせ計算の順序でバツくらった奴が多いとかのオチだろ
3×4÷2=6 →正解
4×3÷2=6 →不正解

160ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:40:05.00ID:XP7/voXq0
貧困化で幼児期に積み木遊びをしたことのない子供が増えてるってことなのか
スマホ弄るのだけは得意そうだな

161ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:40:05.44ID:XNs3StUO0
>>2

!!
今やっとていへんかけるたさかわるにの意味が分かった…。

162ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:40:08.04ID:d7rhIZ+c0
>>114
どんな三角形でもてっぺんから垂直に底辺に線引いてみ?
直角三角形が二つ出来るだろ
あとは同じ

163ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:40:09.33ID:08cY6UT10
高校生になると、右の三角形の高さも求められるようになるんだっけか?
5cmの辺から直角頂点までの高さ

164ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:40:13.93ID:EDCPtXK70
つか公式教えてたら間違えようがないだろ
正答が少なかった学校の生徒はどんな教わりかたしてんだ

165ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:40:19.14ID:qdjgiC0Y0
>>151
折り紙折ったことが無いんじゃないの

166ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:40:26.34ID:UiokFIYw0
>>7
イロハニは古文なんだが

167ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:40:26.56ID:kF0FDcO90
>>113
台形の面積の出し方を考えればわかるはず

上下をひっくり返した三角形を合わせると平行四辺形になる
そのあと平行四辺形の端の斜めになっているところを切って反対側にもっていけば
長方形になる

168ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:40:27.60ID:DG5fsUDU0
3・4・5で直角三角形なのは明らかなのだから
直角の記号すら不要

169ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:40:30.81ID:MvX/xOUx0
単純に受験経験ないとか、試験問題を解いたことがないのではないか。
経験の差なのだとしたら、親が学習塾に費用をかけていないだけ。
塾いかなくても、解けそうな気もしますが。

170ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:40:38.23ID:JQO6HIU50
そりゃてーへんだ

171ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:40:45.03ID:jAKoV63o0
ヘロンの公式で瞬殺だな

s = (3+4+5)/2 = 6

S = √s(s-3)(s-4)(s-5)
= √6・3・2・1
= √36
=6

172ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:40:48.50ID:MokUFvgK0
偏差値70なんかは必要ないが、高卒で土木や建築の現場仕事をするにしても、この程度のセンスは必要だぞ。

173ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:40:50.05ID:O/U0iL0W0
>>113
他の三角形なら2個で
平行四辺形になる…

174ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:40:51.13ID:SFa9hAYJ0
ルートを掛けるんだよな確か

175ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:40:55.88ID:fi++B5Yt0
>>28
あの図で思い浮かべるのは
3*3+4*4=5*5
の方だろうよ

176ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:40:55.94ID:pJzZPkhc0
図形を動かして、底辺を変えればいいっていうけど

子供にとってみたら、そう簡単に底辺のDQNは変わらないよって思っちゃうよね

177ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:40:56.12ID:t/US8+ej0
>>52
もう直角三角形を見たら
すぐに単位円を書くくらいじゃないと
小学校で通用しないよな。

178ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:41:02.95ID:d7rhIZ+c0
>>162
>>113でした

179ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:41:06.99ID:XNHdH7CX0
問題の図を見てすぐに、5pの底辺から頂点を結ぶ垂線を書いてしまうのだな
そして、元の三角形と、垂線の両側にある三角形が相似形であることに気づく
そこから垂線の長さを求める問題だと勘違いしてしまう

多分、大人でもいきなりこれ出されたら引っかかると思うぞ

180ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:41:08.66ID:gSkcI3780
>>149
お前に優越感を与えるためだよ

181ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:41:09.02ID:qMimz9dL0
そうかと思えば、有名中学の入試問題を軽く小学生もいる。
単に二極化してきているだけじゃないのか。

182イナ ◆/7jUdUKiSM 2022/02/03(木) 15:41:20.06ID:86d+FLEh0
(3×4)/2=6
∴6cm^3

183ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:41:27.44ID:tDDVyYnF0
>>32
リンク先見てなかった。
なるほどね。

184ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:41:29.55ID:8EyLWfqc0
自分が小学生の頃に進研ゼミやってたかどうかすら覚えてないわ

185ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:41:37.95ID:HupI/lds0
こんなパズルみたいなの解いてどうすんだ

186ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:41:54.33ID:iSrJpxZe0
子どもたちの劣化が凄いな
なんでこうなっちゃったんだろう?

共通テストで問題傾向が少し変わって考えさせるようになったら
あんな簡単な問題を解けない馬鹿が続出するのも納得だわ

187ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:41:54.41ID:UqcZJA3T0
>>113
端っこ切って反対側につけろ

188ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:41:55.94ID:DHUykxjX0
大阪では読み書きすら出来ない天使ちゃん達が量産されとるんで今さらやな

189ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:41:58.69ID:yFK+TNMy0
教え方が下手だからこうなるんだよ

190ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:42:05.80ID:6qXbU/xC0
>>114
昔は小学校のカリキュラムに単語が大量にあって
言葉の暗記で小学生が四苦八苦してたから減らして今の表現になってるんだよ

191ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:42:20.01ID:XG/dTe1X0
そう言えば小学生の頃、菱形の面積=対角線の縦×横÷2みたいに覚えさせられたけど、その仕組みまで丁寧に教わることはなかったなw
短卒の更年期BBA担任がヒスりながら「こんな事も覚えられないのか!バカ!」と、頭の弱い児童を詰っている姿しか思い出せない罠w

192ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:42:32.91ID:uJzg3Ut70
またプレジデントの記事かよ

193ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:42:42.77ID:pDAiA9qm0
実は小さい頃に折り紙とか積み木とかで遊ぶの大事だったのかもな

194ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:42:45.54ID:KFh5s1O00
こりゃ、てえへんだ

195ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:42:46.85ID:8EyLWfqc0
>>186
なんかデータとかあるんですか?

196ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:42:48.85ID:VUl10T9y0
でも新しいポケモンの名前なら
すぐに覚えるし忘れない

197ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:42:52.83ID:UArhnyq60
東大生でも分数の割り算できない
とか言ってる時代もあったし

198ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:42:54.17ID:IYgZXhpv0
>>85
3cmを二倍に延長すれば、すぐに高さとわかる方法もある。それ以前に高さの
概念を教えてないと困る、そこじゃね?高さと直角が結びついてない。

199ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:42:58.61ID:J7rG2bkN0
直角じゃないとアレやけどw
直角三角形ならコピって合わせて長方形じゃんで済む話よな…

200ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:43:00.71ID:XP7/voXq0
>>179
なわけないだろ
対角線で折り返して長方形作るだけじゃん

201ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:43:01.29ID:O/U0iL0W0
>>133
生活保護受給者なら勝ち組だと思うわ

202ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:43:04.70ID:oJjQtMqS0
>>113
三角形をどんどん斜めにしても長方形から考えれば面積変わらんやろパズルみたいに考えて

203ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:43:06.18ID:twCubAgQ0
>>113
底辺と高さが同じなら面積同じなんよ

よって長方形の下の辺を俺達と固定すると、
高さは上の辺のどこでもいい、
上の辺の点を動かして一瞬で回答出来る問題、
グーンと動かす問題は中高受験でもあるよ

角のとこに固定したら直角三角形になるよねってだけ

204ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:43:15.62ID:Q3/k8i6p0
>>182
面積と体積の区別がついていないユトリ

205ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:43:22.76ID:wqiTpLmZ0
>>7
こういう輩に『じゃあ役に立つ勉強って
何ですか?』
みたいな問いを投げ掛けてマトモな回答を
得られた事が無い

206ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:43:25.22ID:SFa9hAYJ0
まず、直角三角形の定規を2枚用意します、、、

207ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:43:25.81ID:DHUykxjX0
>>190
四苦八苦してたからじゃなくてザイコと共産党からの圧力だな

208ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:43:25.93ID:29M3QSYi0
お前ら×高さ÷2

209ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:43:37.01ID:1pDMkQQA0
未だに円錐が何故1/3にするのか知らないわ

210ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:43:37.67ID:f/9k6dHX0
わが生涯に一片の悔いなし!

211ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:43:42.22ID:xhr68ju50
だいたい割り算の辺りで算数が嫌いになるんだよな
分数で決定的になる

212ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:43:44.26ID:5peRjgwO0
>>163 全ての辺か書かれてて面積が分かるから小学校でも解ける

213ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:43:46.44ID:HupI/lds0
>>205
英語

214ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:43:46.50ID:HupI/lds0
>>205
英語

215ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:44:03.84ID:DD5vuuHF0
5cmって書いてない方が正答率高そう

216ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:44:08.62ID:S0jcFFII0
公式覚えればできるのにと
思ったらあえて三角形をひっくり返したり意地悪してたとか

217ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:44:17.01ID:1v6tm5W80
多分なぜなのか意味を全く理解して無いからでは

218ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:44:31.93ID:7936q5UE0
最後に3.14を掛けるんだったよな
ギリギリ覚えてる

219ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:44:35.87ID:1pDMkQQA0
>>199
直角じゃなくても一緒では?

220ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:44:36.79ID:ykqjybYH0
>>205
まず役に立つというのを定義しないのに
まともな回答が来る訳無いだろう

221ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:44:48.60ID:1gwxjR+T0
掛け算割り算の前後すら決められた通りの回答しか許されないんだろ?
図形の向きを変えるなんて発想に至るわけねーじゃんw

222ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:44:53.12ID:S0jcFFII0
底辺×高さ÷2で全ての三角形の面積が出せる

223ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:44:55.65ID:MokUFvgK0
>>196
そういうのは抽象的な思考が必要ない単なる個別知識だからね。
抽象的な思考ができないと精神的に大人になれない。

224ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:45:03.98ID:twCubAgQ0
海外でも行くの?このコロナ禍に?
チャイニーズに間違われてボコられるかも
英語なんて役に立たんよw

簿記やっとけ簿記

225ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:45:05.35ID:NlBrgpvj0
なんで割る2をするかを理解させないとこういう結果になるな

226 【NullPointer】 2022/02/03(木) 15:45:07.30ID:9V9+TxYi0
>>217 「割る2」のイメージだよネ

227ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:45:10.15ID:a1dee4hP0
>>1
実は昔から正答率は変わってないんじゃねえか測ってないだけで
少なくとも元記事に昔と比べて正答率が下がったとは書かれてない
学校の先生たちがもっと正答率が高いだろうと勝手に思い込んでいただけなんじゃない
子供たちがちゃんと理解してるか測定しちゃうと先生たちが教える能力を欠いてるのがバレちゃうもんな

228ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:45:13.29ID:8+JbWbcN0
>>157
なるほどなー
ワイは大卒だが、算数は幼稚園並みだ
半径×半径×3.14 と答えちまう
何事も、ややこしく考えないようにしてる

229ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:45:17.49ID:X5ihpSiq0
社会に出て三角形の面積なんてもとめたことないわ
しゃべれない試験用英語と同じで何の役にも立たない
出来たところで何の自慢にもならないしな

230ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:45:25.11ID:MtPuZlYX0
>>205
保健体育

231ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:45:34.08ID:Q3/k8i6p0
>>209
高校の積分で習わなかったか?

232ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:45:38.19ID:XP7/voXq0
>>193
積み木はともかく折り紙は金がかからんのだけど
やはり教育の問題なんだろうか

233ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:45:40.43ID:TVJeqSn50
"どうして"底辺×高さ÷2になるのか
どうしてなのか?とそこをちゃんと理解させないからこういう応用の利かないバカが育つんだよ
教師がバカしかいないんだろ

234ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:45:41.39ID:EbvKJWD60


こういうのは解き慣れてないと分からんな・・・

235ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:45:42.96ID:rNzzc+oG0
>>205
数学、物理、英語
ここらへんが理解できないと
パソコンとかスマホとかつくれないだろ
そのくらいのこともわからないのか

236ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:45:43.48ID:HupI/lds0
>>157
わかんね

237ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:45:47.61ID:ykqjybYH0
現役世代から出来ない理由が山ほど書き込まれる予感

238ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:45:51.19ID:vcBhtuTc0
ゆとり教育で日本大崩壊
ありがとう自民党w

239ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:45:53.33ID:SFa9hAYJ0
今の俺ならクラスのトップだよ

240ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:45:56.36ID:P1HlfU6c0
問題見ないとなんとも
底辺と高さを求める過程が難しかったのかもしれないし

241ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:46:00.12ID:kNTayFqK0
社会に出て使わないから意味ない

242ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:46:09.51ID:S0jcFFII0
自信をつけさせない努力
勉強の意欲を失わせる努力がすごいな

243ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:46:17.46ID:1pDMkQQA0
>>231
そんなの覚えてねぇよ…

244ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:46:28.74ID:x9Nuoh8A0
時速何kmだとどこですれ違うか、とか今でもわからん

245ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:46:40.02ID:BSRuoKZ80
>>161
てえへんな底辺だなwww

246ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:46:40.12ID:HupI/lds0
積分、微分は挫折したわ

247ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:46:47.41ID:JrmWQ4gF0
と言ってもきみらだって
問題にちょっとした負荷を加えると
たちまちパニックになるけどな
【算数】「正解率は55%」教育界に激震…小6が直角三角形の面積を求める問題に大苦戦する理由  [七波羅探題★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚

248ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:46:54.53ID:a1KSOSYR0
デブとノッポの2人の大学教授が、カフェにやってきた
デブがトイレに行ってる間に、
ノッポがブロンドの若いウェイトレスに言った。
「僕が君に何か質問したら、2/3掛けるx^3と答えてくれ、チップをはずむよ」、と。

デブが戻ってきて、2人は学生の学力について議論を始めた
ノッポ「たとえばあのウェイトレスでも積分はできるんだよ」
デブ「ほう、賭けるかい?」
ノッポはウェイトレスを呼んで尋ねた
ノッポ「ウェイトレスさん、2x^2を積分するといくつだい?」
ウェイトレス「2/3掛けるx^3ですわ、お客さま」

2人が帰ったあと、ノッポの教授は約束通り多めのチップを置いていった
それを回収しながらウェイトレスは言った
「+C なんだけどね」

249ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:46:56.49ID:Ajcocelt0
>>33
6だろこんなもん
例年がどんな問題だったのかによる
左みたいな形だったら別物だし

250ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:47:01.76ID:ZEvphUIT0
そんなもの、教え方が悪い。教科書が悪いだけ
頭の悪い奴が教科書を作ってるだろ

251ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:47:22.27ID:2oBtB9Z10
>>162
そういう問題じゃなくて、「てっぺん」「底辺」といった言葉で認知空間内で向きが固定されてしまう問題を論じている
また、床が傾いている家に住んでいる子にとっては、高さ方向は必ずしも底辺方向と直交していないかもしれない

252ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:47:22.77ID:psx8MRPZ0
小学生の算数も怪しかったけど
中学生の辺りから明確についていけなくなった
関数とかなにやってんのか一個も分からなかった
とにかく素質がなかった

253ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:47:24.77ID:k3v1Oekv0
>>240
リンク先見て確認することもできない馬鹿が何を偉そうに…

254ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:47:25.88ID:0JvtwQCa0
>>240
この板って>>1の元記事は読まないものなの?

255ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:47:27.78ID:7936q5UE0
三角形の不動産とか家相が悪いから買わないし
まず生活には関係しないわ

256ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:47:36.31ID:kNTayFqK0
足し算、引き算、掛け算、割り算できれば充分
それ以上は専門分野にいく奴だけが必要

257ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:47:40.73ID:5peRjgwO0
どの辺も全て底辺
重心こそ真の上級

258ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:47:42.08ID:BJZHdGXQ0
つーか同じ底辺と同じ高さを持った長方形と三角形重ねれば公式の証明なら一発だろ…

259ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:47:44.92ID:Rq7ui+Pi0
>>33
これを応用問題とか言ったり
ひどいのになると引っ掛け問題とか言い出すからな

260ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:47:45.39ID:hj8sqax/0
倅を公文に行かせてみて気がついた
算数は誘導式に慣れちゃだめだ
自由な発想で自ら進まないとね
あれは簿記とか商業高校向きの算数だ

261ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:47:46.13ID:DZVoV/ig0
>>209
体積の世界は3次元だから

262ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:47:47.55ID:efno19ya0
というか教えられた通り解かないと減点とかするくせに
これは回して考えろとかほんと大人は勝手だよなw

263ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:47:51.79ID:R+h5efdL0
しかも直角三角形なのに

264ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:47:52.79ID:wNI4Uul70
>>247
95
68
98

265ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:47:59.35ID:Wxi6c32p0
そんなに難しいかな
俺が子供の頃は大半の子は理解してたぞ
理解しないまでも、公式でそういうもんだと思ってたし

266ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:48:03.89ID:YR64eb2X0
小学生の算数の問題を解いてドヤってるおっさんが集うスレで合ってますか?

267ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:48:13.46ID:Y0+2N12c0
暗記ばっかりやらせるからだ

268ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:48:14.30ID:ZSVezkp90
俺が小学生の時は、国語なのに1192とか算数を習った記憶があるよ!

269ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:48:21.57ID:twCubAgQ0
>>233
長方形を斜めに切った直角三角形
図形見せりゃ瞬殺で覚えてくれる

それより俺が分からんのは
半径×半径×3,14

円周率(π)って何や?
3,141592までは言えるけど…

270ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:48:25.30ID:UqcZJA3T0
マイクラで例えないと無理か?

271ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:48:29.47ID:qdjgiC0Y0
>>224
簿記は物凄く内容が変更されて難しくなってる
この問題を理解できないの簿記は無理ぽ

272ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:48:42.53ID:XOB2SI+y0
>>222
高さって何?

底辺は身に染みてるけど

273ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:48:48.66ID:tTLixK0M0
>>209
積分というか区分求積をやれば
分かるようになってるからな

274ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:48:50.93ID:R07t3Cvs0
これは安部が悪い。実際に安倍も解けないだろうな

275ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:48:58.80ID:fIxumAit0
日教組「ウリ達の成果ニダ」

276ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:48:59.09ID:oJjQtMqS0
>>252
あの辺はとにかく問題と回答解説を数こなさないと

277ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:49:04.91ID:PRLHf9xC0
頭の中で図形の回転ができないのは発達障害のひとつだ・・・・・

278ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:49:07.42ID:YHcMiORV0
直角三角形だから、長辺は直径・短辺同士の角は直径=長辺の円上に必ず存在
他2辺から中心点の長さはそれぞれの辺の半分
だから、((4/2)*3)+((3/2)*4)=12でもいいけど、これって多分中学数学だった気が

279ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:49:10.13ID:tGiERhR00
>>247
高さはパイ=約3ってことか

280ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:49:12.35ID:ZSVezkp90
>>264
78
70
89

281ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:49:14.29ID:cDm60ywC0
3辺が3、4、5のよくある直角三角形を提示して、
3×4÷2で面積計算したらバツがつくとかないだろうな?

282ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:49:16.76ID:ry+KBpsH0
√2が無理数であることを
背理法を使わないで証明してください

283ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:49:18.10ID:UqcZJA3T0
>>264
68がダウト

284ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:49:24.90ID:qSR7Tzjp0
一回紙に□の中の△描いて切って比べたらええねん
四角の中に三角形入れて余白を除くから÷2なんやで

285ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:49:25.66ID:vF4+xUhY0
画像イジるアプリ作ってたらアフィン変換出てきて大学の教科書ひっくり返したことならある

286ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:49:29.92ID:XP7/voXq0
高齢出産による知能低下は無視できない影響なのか
やばいな

287ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:49:50.59ID:bMbB6zI00
日本のものづくりの力を潰すために
日教組の左翼のキチガイ教師が算数の教育をメチャクチャにしたせい

288ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:49:54.51ID:c0maxeba0
甥っ子は鬼滅の技とか全部言えるし
好きなことに対する吸収力はやはり凄いと思う
学校の成績は、
うん、まだこれからを期待することに

289ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:49:55.08ID:MokUFvgK0
中学生になると、体系数学の教科書を使っている中高一貫校と検定教科書を使っている公立中学との間でさらに実力の差が出てしまう。

290ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:49:58.35ID:HKJ4+rSR0
勝手に回転させちゃダメ
底辺は底辺、底に引いてある線が底辺
それ以外は底辺ではない
式の教育をしておきながら
臨機応変に判断せぇ

いや流石に子供に酷な気が

図形を回転させても構いませんって補足しておけば正答率は上がると思うよ

291ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:49:59.36ID:7TaTGUqE0
>>213-214
この手のオッサンに限って喋れも書けもしないというおちw

292ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:50:07.75ID:m1oz9fps0
>>113
直角三角形以外の三角形を2つ並べると平行四辺形になって、これを切り貼りすると長方形になる
暇なら合同な三角形を2つ切り取って遊んで見て

293ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:50:08.82ID:fi++B5Yt0
>>232
押し紙くらいしかやってないし

294ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:50:12.17ID:p54wlfFy0
左翼がゆとり教育を進めた結果だろ
子供の頃は暇だからいろんな知識を吸収する良い機会なのに
どんどん馬鹿をふやして、終わってるよ

295ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:50:13.95ID:Ajcocelt0
>>227
ありそう
別に指導方法は変わってないはずだしね

296ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:50:18.67ID:S0jcFFII0
>>265
教科書には底辺と書かれてあるのに上底を見せられるんだよ
小さい子には難しいよ

297ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:50:21.83ID:xyIkmTI50
三角関数を駆使して高さを求めてから計算するだけだよなw

298ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:50:25.89ID:7E2mOHuj0
学力格差すごいわな
一方で中学受験やりまくってるんだから

299ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:50:36.87ID:Fpl4mzlt0
どう見ても直角に見えないけど直角だと言い張る出題サイドにも問題がある!
我々は直角記号を信用しない!!

300ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:50:47.85ID:Tp+qEvXs0
>>289
でも公立行った遅咲きの子が高校で伸びてきて追いついてくる

301ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:50:54.02ID:C3+CjXUt0
底辺と(プライドの)高さを掛ける

302ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:50:56.42ID:1Egj4hPE0
ゆたぼん「学校行ってて勉強が出来ない奴マジで意味ないやん」

303ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:51:00.74ID:odAVZpOz0
斜辺の長さもおとりで示してあるのかな?
で斜辺を下に向けてあるとか

304ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:51:05.84ID:oJjQtMqS0
完全に必要十分条件とか忘れたわ

305ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:51:08.17ID:twCubAgQ0
>>272
上級国民達の年収

306病院で生まれた人は医療発言で強い理由は簡単2022/02/03(木) 15:51:09.17ID:0hkOAmNJ0
答え 統計 
抵抗感など

307ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:51:16.31ID:RjU1GCJT0
>>282
連分数展開辺りでいいんじゃないの

308ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:51:17.90ID:S1Jj4bxD0
言葉の意味を理解してないからだよ

309ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:51:32.97ID:PftPR5nq0
「底辺」「高さ」の定義をあいまいにしたまま
公式だけ覚え込ますからだよな
現実的には教えてる教師も「定義」はちゃんと説明できないんだろう

この国は教育とマスコミが腐ってるのでもう終わってる

310ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:51:33.70ID:9hOiEZZz0
>>255
でも屋根は三角形になってしまいがち
それに文句言われても困る

311ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:51:33.86ID:+JfvcMRL0
貧乏人を増やしたからこうなったんだろ
終わりだな、この国

312 【滑ってないもん】 2022/02/03(木) 15:51:36.79ID:9V9+TxYi0
>>269 それはちょっと直感では無理(数)

313ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:51:38.30ID:lHdDxbJu0
>>7
車庫入れ苦手でしょう?

314ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:51:44.18ID:S0jcFFII0
>>272
三角形の一番長い辺から頂点までの距離

315ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:51:44.59ID:0kv1iiTT0
底辺×底辺=DQN

316ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:51:47.56ID:YR64eb2X0
たぶん、想像力の欠如だろうな


日頃から日常のものを見て空想する癖がネットの登場で無くなりつつある

317ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:51:50.25ID:bMbB6zI00
全ては左翼教師による日本の国力低下狙い
数学をダメにすれば日本のものづくりの力が失われる

318ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:51:52.20ID:twCubAgQ0
>>271
1級じゃなくて2級でも良いからさ

319ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:51:55.50ID:i0lOZS5Y0
思考過程の習得が本質だから社会に出てから使わないとかはお門違い

320ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:51:57.50ID:zk4PO9cC0
>>259
この問題は良問だろう。
三角形の面積の求め方を理解しているのか、
公式を覚えているだけなのかを峻別できる。

321ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:51:59.35ID:Uf1XE9lH0
>>12
学力以前に応用力のないぽんこつを作っているということだろ。

322ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:52:03.27ID:56Qrh3Ys0
>>252
興味を持たせる方向に頑張ってくれる先生に出会っていたら
ちょっと違っていたかもね
運も関係あると思うわ

323ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:52:03.12ID:oDGQBvgZ0
ケーキの切れない非行少年たち

324ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:52:10.27ID:O/l3Duxq0
しょうがないよ学校の先生は教育者より活動家としてが本職だから

325ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:52:20.15ID:FhBRiSpA0
図形を感覚的に捉えられないのはまーんの仕様

326ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:52:28.43ID:1pDMkQQA0
>>272
底辺から頂点に向けて引いた垂線の長さ

327ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:52:39.19ID:Rq7ui+Pi0
>>314
「一番長い」なんて縛りはない

328ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:52:39.82ID:zIfhzSzL0
日本オワタ

329ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:52:40.14ID:CHOISIgm0
図形大好きなんて奴いるか?

330ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:52:40.39ID:qdjgiC0Y0
>>269
円周率はね
売り場に売ってるパンツの横幅が何センチの時
ウエスト何センチの人が履けるかだよw

331ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:52:41.62ID:gzvYNik90
直角三角形は四角にしてその面積割る2だろ
底辺とか高さとかよりその直角部分を構成してる二辺をかけて割る2でいいだろ
そこができないわけか

332ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:52:41.89ID:f4MBYjXY0
please refrain from talking on the phone.
こないだ、電車乗ってたらこんなアナウンス流れたけどどんな意味?

333ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:52:43.66ID:YHcMiORV0
>>278訂正
○((4/2)*3/2)+((3/2)*4/2)=6
×((4/2)*3)+((3/2)*4)=12

334ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:52:44.40ID:NlBrgpvj0
こんな教育してるのが悪いんじゃね
imgur.com/bJjF4SI.jpg

335ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:52:47.66ID:XP7/voXq0
>>293
そもそもペーパーレス化で紙がないのか
新聞とってなきゃチラシもないし

336ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:53:06.11ID:+JfvcMRL0
学力と親の収入はきれいに比例する
貧乏人を増やすと国が終わる

337ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:53:13.52ID:Rq7ui+Pi0
>>320
良問と呼ぶのは抵抗あるが
間違っても悪問ではない

338ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:53:23.02ID:54dhvxdp0
>>2
「今自分が何をやっているのか」って言う部分の説明をしないのはなんでなんだろうね。
それをやるのは何故か大学から。

339ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:53:26.80ID:KHi9afbO0
>>161
まぁ昔は公式だけを教えられてたからな
とはいえ応用問題も出されてたんで対応は出来るもんだ

340ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:53:33.92ID:5peRjgwO0
>>247
高さは714.4(ナイショ)cmとは随分先細りの三角形だな
とでも言うと思ったか
高さ読みにくいわ!

341ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:53:35.77ID:P3yCh0dHO
答案用紙くるくる回してといてたわ

342ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:53:36.44ID:YG0vnTWP0
底辺✕高さ÷2だろ

343ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:53:37.17ID:odAVZpOz0
ただ直角三角形で3辺の長さとも与えられているなら
ピタゴラスの定理と矛盾しないかチェックする小学生もいそうだね

344ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:53:38.09ID:rOiooHHd0
人生を生きる上でこんなもん必要じゃないってことにいつ気づくんだろうな。
結局クイズでしかないし、テストの結果や成績で優越感を得ているだけなのだ。教育は戦争よりも虚しい。

345ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:53:40.27ID:+++toT7s0
>>1
小学生「底辺(氷河期)のことなんて考えたくない」

346ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:53:40.67ID:twCubAgQ0
>>312
子供にどうやって説明するよ?

347ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:53:43.61ID:XG/dTe1X0
>>157
漏れはS=πr^2で止まったままだわw

348ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:53:54.13ID:wCdw0/4n0
今の子は九九が不正確で遅い
昭和の人間なら、間違いなく驚くレベル

349ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:53:57.75ID:DKLuHlA/0
算数、数学はめちゃくちゃバカレベルで計算とかは苦手だったけど図形とかは得意だった。
複雑な形とか、何ならモビルスーツなんかも頭の中で立体化して全方向から四肢を動かしたりして頭の中で細部までイメージ出来る。
以前の仕事で会議中に生産現場で使う新しい治具が必要という時、どういう物が必要なのか会議中に話を聞きながらその場で立体物を頭の中でイメージして細かい部分の動きもイメージして形は頭の中で直ぐに出来上がる。

350ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:54:00.37ID:gzvYNik90
ま、ひっかけ問題やろうとしてる時点で正答率低くなっても文句たれるなって話よ
この前のリンゴいくつのいくつ分とかいうような問題とかさ

351ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:54:18.17ID:9sumgFRf0
>>332
電話は控えろ
(´・ω・`)

352ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:54:24.37ID:S0jcFFII0
家庭環境の悪さ×貧困=ヤンキー
家庭環境の悪さ×貧困×不倫親=虐待被害児童
家庭環境悪さ×貧困×方親=半グレ

353ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:54:31.66ID:sBM3n9KP0
みかんとバナナを買う問題でりんごも登場するみたいな話だろ

354 【1等桁違い】 2022/02/03(木) 15:54:38.32ID:9V9+TxYi0
そもそも面積ってなんだか良く分かんなかったな。大学1年で微積の講義を受けるまで‥

355ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:54:40.26ID:TJg/n5l40
>>33
これを見て
・底辺は5だ
・高さはいくつだろう?
と考えてしまう子は
残念だけど数学のセンスがない

与えられた問題をできるだけ簡単に解く能力も数学の才能

356ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:54:44.52ID:DpairI//0
要はバカだよね

357ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:54:47.98ID:YCxM7hfd0
>>334
馬鹿な先生(大人)もいる事が学べる高度な教育だよ

358ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:55:02.54ID:YR64eb2X0
図形や空間的な認識が極端に、苦手な子は発達の気があるらしい
俺がウェイス受けた時に言われた

359ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:55:04.28ID:BCt5PoNP0
嘘松

360ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:55:05.59ID:uQFt7KDD0
>>146
だよなぁ

361ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:55:08.25ID:RqilpxJQ0
中学受験の難関校では、海外の大学受験よりはるかに難しい問題を短時間で大量に解けないと難しいけどね。

362ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:55:10.63ID:S0jcFFII0
>>327
底辺がだいたい一番長い辺だから
正三角形なら全部同じだけど

363ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:55:11.54ID:VKKG4lQe0
誰でも定型の受け答え以外のことをされたら戸惑う

364ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:55:13.07ID:vBNNaOIe0
ビッカース135度の角度がヌープの
170度ぐらいに見えたことがあるので数秒ぐらいは叩けないわ

365ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:55:16.07ID:ol/9U/Rk0
ゆとり世代以下だな

366ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:55:20.80ID:na0+Y37i0
>>354
どんな大学だよwwww
微積とか中3ぐらいで習うだろwwww

367ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:55:22.99ID:7QsRfxX/0
>>161
えー・・・・・

368イナ ◆/7jUdUKiSM 2022/02/03(木) 15:55:24.18ID:86d+FLEh0
ヘロンの公式より、
s=(3+4+5)/2
=6
面積S=√{6・(6-3)(6-4)(6-5)}
=6
∴6cm^3

369ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:55:27.23ID:m0QJYSO20
>>332
常磐線か?ひさしく乗ってないが
カイゼンされてないのか?

370ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:55:30.87ID:+8r03i310
なんだ3辺わかってんじゃないか
ヘロンで一発だろ

371ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:55:32.24ID:9D186h/A0
教えた通り以外の回答は間違いみたいな教育の慣れの果てか…

372ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:55:33.51ID:Fpl4mzlt0
>>332
電話すんなクソが。どうぞ

373ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:55:35.42ID:PftPR5nq0
図表1の「図形は動かせ!問題解説に…」ってのがすでに馬鹿すぎて笑うしかないよな。
騒いでる当人がそもそも「高さ」の意味を全く分かってない、これがこの国の救いようのない現実。
動かさなくても必要な情報は見えてる。

374日本の高い身長はラーメン2022/02/03(木) 15:55:47.06ID:0hkOAmNJ0
だからラーメンを食べない文化は
ラーメン分のタンパク源が必要
そうしないと身長が成長期で勢いを失う

タンパク源簡単計算

375ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:55:51.27ID:uQFt7KDD0
>>357
こんなのどっち先とか意味ねーよな(笑)

376ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:55:55.57ID:XP7/voXq0
>>348
九々ってひたすら暗唱するだけじゃん
壁が薄いから唱えたら近所迷惑になるとか?

377ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:56:28.64ID:6kQiWMvX0
底辺x高さ÷2とだけ教えられていたら
解けなくて当然だと思うのだが。
ちゃんと教えているのか?

378ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:56:30.90ID:0dq7vmey0
まーた底意地の悪い問題出してニヤニヤしてんのかよ
クイズ王でも育てるつもりか?
んなことやってるから日本人は生産性が悪いなんて笑われるんだよバカヤロ
いい加減にしろよまじで

379ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:56:37.39ID:1nmn+Je80
IQが低い

380ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:56:39.55ID:5peRjgwO0
>>285 あるある
ただの行列計算なんですけどね

381ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:56:46.98ID:gzvYNik90
まず四角にしてその半分てのを優先して教えるといいのかもな
まず応用のやり方を教えてから基礎を伝える

382ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:56:49.91ID:O/U0iL0W0
>>302
週に半分以上行ってたみたいだぞ
だから不登校ではない

383ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:56:49.98ID:SgMTcpZP0
>>1
嘘だろ二十歳の俺でもわかるのに

384ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:56:55.88ID:HP8tb+uJ0
人口の50%以下は偏差値が50未満という真実。

385ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:57:07.73ID:uQFt7KDD0
>>332
お願いだから携帯使用控えて

386ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:57:08.49ID:ksalVjR90
この前の共通テストでも地図の縮尺が間違っていて〜の時点で全員固まっていた雰囲気。

387ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:57:19.07ID:N4DYj8qP0
>>260
一口に算数数学といってもジャンルがあるよね向き不向きも
これはある程度勉強した人の方が実感すると思う
受験数学やってた人は逆に気づかないかもね

388ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:57:20.90ID:1pDMkQQA0
>>334
意味合いとしては
12個を3人分だから36個
ってこと?頭ガッチガチ過ぎねぇ?
それか本人計算すらせず正解みて一字一句あってないと○せんの?

389ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:57:22.25ID:OMpdyA870
攻略本を使わせるからだよ!

390ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:57:22.44ID:0JvtwQCa0
>>360
どうやって教えたらこれが分からなくなるのかが分からない

391ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:57:23.89ID:YR64eb2X0
5x4sinθで合ってる?

392ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:57:28.92ID:uJzg3Ut70
>>302
ファッション不登校がバレたぞ

393ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:57:31.96ID:UKx/zEMD0
>>376
暗記詰め込み教育やめたからとかじゃね?

394ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:57:33.52ID:7Ivqf26P0
>>209
このへん見てみたらわかるかも


395ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:57:35.00ID:+G/uZnZX0
公立中学なんかに行く生徒は大人になったら、
上から命令されたことをやる奴隷になるんだから別にいいじゃん


支配する側からしたらアホがいたほうが利用できて楽して儲かるから歓迎だよw

396ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:57:39.20ID:a1KSOSYR0
>>380
実装的にはハミルトニアン使うんじゃない?

397ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:57:47.65ID:56Qrh3Ys0
>>378
縦読み?

398ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:57:55.48ID:cQ1EmUMl0
流石にこれでは日本の行く末が危ぶまれる

399ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:57:55.76ID:mVbHFjvm0
>>372
てかなんで電車で電話したらだめなんだよ
声がうるさいなら会話も禁止しろよ

400ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:57:55.95ID:fs4NZNWI0
>>205
まともな回答をお前がまともだと理解できないか、何言われてもぴろゆきみたく
否定するだけのクズかのどちらかだろ

401ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:57:56.25ID:Q/qrsrJH0
図形のセンスwセンスでもなんでもないだろw
わかりにくければ図形を回転させろ
この知識を教えるだけやんけ

402ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:58:00.69ID:qBD3Ssvv0
俺は直角

403ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:58:04.70ID:huHmoNcE0
知能指数が100ない子が半分いるからな
驚く事じゃない

404ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:58:06.39ID:Z/IKbReK0
2番目に長い辺を下にしてたらほぼ100%正解出来るんだよ 引っかけてるから

405ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:58:08.19ID:IYgZXhpv0
>>326
その底辺を「底の辺」と教えると解けない。どこも底辺になり得るのがわからないから。

406ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:58:18.31ID:Rq7ui+Pi0
>>362
「底辺」は一番長い辺でなくてもいい
描画的に下に描いてなくてもいい
3辺のうちどれでもいいんだよ

それに対応する高さがわからないと計算できないだけ

407ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:58:24.16ID:HexwpO7s0
6年生向け算数
【算数】「正解率は55%」教育界に激震…小6が直角三角形の面積を求める問題に大苦戦する理由  [七波羅探題★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚

408ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:58:24.53ID:Pml2PafE0
でんでんゲリゾーみたいな低知能が総理になるような馬鹿国家なのだから国民も馬鹿ばかりだろ

409ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:58:25.83ID:YR64eb2X0
>>391
÷2するの忘れてた

410ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:58:34.71ID:tTLixK0M0
>>390
底辺(base)という語に問題がある

常に「底にある」と覚えてしまうのが困る

411ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:58:34.87ID:Irrs7s7Y0
コロナウイルス

412ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:58:38.40ID:Keun3M8o0
頭悪すぎ
関わりたくない

413 【大吉】 2022/02/03(木) 15:58:38.61ID:9V9+TxYi0
>>366 1の定義から順番にいくやつね。

414ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:58:39.32ID:gzvYNik90
直角三角形を2つ組み合わせれば長方形になるので
その長方形の盾と横をかけて半分でOKと

415ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:58:41.92ID:uQFt7KDD0
>>390
ん〜俺もわからなくなってきた(笑)

416ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:59:11.86ID:hnp70fMc0
いやいや、教え方が悪いだけだろっていう
まず文科省の学習指導要領を見直せよ

417ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:59:24.98ID:uiXStcZC0
底辺と聞くと胸が締め付けられる

418ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:59:26.74ID:w1+xDk1k0
>>33
うわぁ。
三平方の定理で標準のやつ。

419ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:59:35.55ID:YHcMiORV0
>>368
m^3(m3)は体積
m^2(m2)は面積

420ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:59:38.33ID:yWi4QfnD0
>>161
なる程
コレが底辺か…

421ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:59:41.84ID:iH8MTK2T0
>>161
そこに気づけたときの驚きと喜びが楽しさになるような教育を求めたい

422 【猫】 2022/02/03(木) 15:59:51.26ID:9V9+TxYi0
>>346 確か記憶では内接する多角形と概説する多角形(うろ覚え)を追い込んでいって、3ちょっとより大きく4よりは小さいってお話を聞いた記憶があるかなぁ〜いろんなやり方あるんだろうけど‥

423ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:59:54.54ID:PftPR5nq0
>>347
それが大卒の回答だろね
書いてる>>157自身がたぶん中卒

424ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 15:59:57.28ID:uQFt7KDD0
>>209
積分

425ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:00:00.87ID:xyIkmTI50
>>399
人間は他人の会話が聞こえてきてもよほど声が大きくなければあまり気にならないが
電話のように会話の片方しか聞こえてこないとものすごくストレスを感じる

426ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:00:01.62ID:1pDMkQQA0
>>405
ん〜じゃあ1辺から向かい合う頂点に引いた向けて垂線の長さ
でOK?

427ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:00:07.55ID:zk4PO9cC0
出題時に図形を回転させ示すだけで
生徒を理解度に基づいて振り分けることができる。
こういう発見があるから心理学や教育学も
面白いと思う。

428ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:00:09.68ID:XP7/voXq0
>>393
もしくは生徒を一人一人チェックする時間がないとかかな

429ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:00:35.39ID:dNplTRml0
やっぱり、ゆとり世代あたりから賢い奴とアホの2極化がどんどん進んでる
昔はアホでも大人になると成長していったり普通の奴が沢山いたりしたが最近は違う

430ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:00:41.65ID:odAVZpOz0
親分、底辺だー底辺だー
底辺がわからねぇ

431ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:00:52.95ID:zYr2WAtd0
底辺は止めろ、俺に効く

432ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:00:54.71ID:dkOd0WcH0
IQ=134ぐらいだったけど、
立体の展開とかは苦手だったな(汗)

433ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:00:56.46ID:Rq7ui+Pi0
>>157
3行目は大嘘

434ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:00:57.33ID:hYvIpmh80
>>338
覚えたらいいの!ってヒスる担任で算数の授業は間違って教えてることも多かったから家で教えたわ…
公立の小学校の授業は苦行

435ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:01:00.26ID:9hOiEZZz0
てかこの問題見て、「底辺」×「高さ」÷2の公式において、底辺と高さはそれぞれ何センチなのか、
その場合の「底辺」の定義と「高さ」の定義はどうなるんだ?

436ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:01:06.78ID:uJzg3Ut70
のびのびバカ作る教育してるんだからこれでいい

437ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:01:08.89ID:u+RDQL7P0
最近の大学入試一次試験(教テ)は地頭計測するような問題になってるな。
暗記馬鹿を排除すべく、やたらと長い文章に大量の考えさせる問題。
処理能力の遅いやつはバンバン弾かれる。

438ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:01:10.74ID:Q2Kdlk+20
これは発音で憶えるんだよ
台形も同じ

439ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:01:18.56ID:uQFt7KDD0
>>398
いや今の若い衆は昔より難しい試験やってるから大丈夫
共通テストはやらない方がいいけどね

440ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:01:20.87ID:8bliRRYU0
詰め込み教育世代だが
今は四角形の半分とかやらんのか?

441ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:01:23.88ID:9pkzf1wS0
三角形の面積って実際には図ったことないな

442ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:01:33.79ID:twCubAgQ0
このスレ的に言うと

俺達 × 上級国民 ÷2 = この国の実質賃金

https://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf

443ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:01:33.98ID:UqcZJA3T0
>>420
平行四辺形の問題とかどういう理解か聞いてみたい

444ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:01:34.66ID:IYgZXhpv0
>>410
だって、底にあるものが斜めに立ったりしたらおかしいよなw

445ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:01:54.44ID:tTLixK0M0
>>388
算数の場合は
「1○あたりの△」×「○の数量」=「△」の順序が決まってるだけなんだよ
例:1gあたり30円×100g=3000円

交換法則なんて知らんw

446ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:02:08.10ID:gzvYNik90
同じ直角三角形を二つ組み合わせて長方形になることを教えるとすーぐ理解してくれるぜ
ガキは直感で記憶するからさ

447ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:02:15.08ID:AZeMFJze0
底辺に底辺掛けても底辺なんだよ!

448ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:02:21.77ID:GCbeygGX0
ソイツはてーへんだ!!

449 【酔っちゃったぁ】 2022/02/03(木) 16:02:29.66ID:9V9+TxYi0
どれもみんな底辺だよ

450ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:02:31.11ID:jodCYdAW0
算数・数学ほど人間が学ぶ勉強で残念な学科はない。
何が残念って「個人のレベルに合わせて学習すれば算数・数学をもっと好きになって得意になる人が多いのに
学校の授業は個人に合わせることが出来なく、子供が一度つまづくと脱落するシステムになってること」

数学でつまづく→周りの足並みに並べなくなる
→本当は出来るのに数学が出来ないと嫌いになってしまう
この流れってもの凄く残念。

451ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:02:31.56ID:bkaYVhSZ0
>>1
>親子で一緒に楽しんだり、時には子供が出した問題に親が答えたり

日本って21世紀になってもコレなんだね
文科省とか教員とかの責任にしないの

452ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:02:38.12ID:TYZZ2Xs60
俺もド底辺なので誰か高さをください。

453ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:02:38.60ID:9K5YyKkc0
>>2
馬鹿は書いてある日本語がわからない。

お前のようなクズの間抜けがどう思うかなんてどうでも良いんだよ間抜け。

454ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:02:40.89ID:XP7/voXq0
>>429
PCやスマホが普及して仕事で頭を使う機会が減ったからかな?

455ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:02:46.90ID:Rq7ui+Pi0
>>447
二次の微小量はゼロとみなす

456ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:02:50.86ID:IYgZXhpv0
>>432
小学生の頃にサイコロキャラメルを食べないとわからない。

457ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:02:51.91ID:uQFt7KDD0
>>437
それってさ、やる意味あんのかね?
昔代ゼミかどっかにいた安田亨さんも怒ってたぜ

458ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:03:05.05ID:oLjxHO1x0
>>14
今の子の親世代は4人に1人は結婚できなかったから
アホは淘汰されたと思ったのに

459ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:03:05.48ID:yWi4QfnD0
>>435
そもそも長方形の面積の半分を求めるという公式の成り立ちを理解してたらそんな疑問を持つこともない

460ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:03:13.59ID:suVzSWZU0
そんな馬鹿にして見下さなくても、やり方教えてやればいーじゃない。

461ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:03:19.18ID:VKxXcdYr0
これは小学校の算数を教えてる奴の能力が低いことを示してるだけ
今まで、ろくに教わってない事を考えろって方が無理だよ

462ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:03:24.25ID:H2OfcsKY0
三角錐 体積
で検索してみろ。
日本人がいかにアホなのかという事がよく分かる。

463ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:03:43.45ID:u+RDQL7P0
>>439
問題は難しくないんだけど
量がおおいのと、文章読解力が試されている感じ。

464ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:03:49.72ID:JsMsvVQR0
日本人は知能が低い劣等種

465ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:03:51.00ID:twCubAgQ0
>>422
ああ、多角形を作るのか
限りなく円に近くなるわな
「でもそれって、円じゃないよね」と
生意気な〇キに言われたらどうしようw

466ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:03:59.71ID:ksalVjR90
>>457
暗記数学はアスペに有利だとか反論していた奴がしっぺ返しくらっただけ。

467ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:03:59.74ID:uOzyNyV90
底辺は・・・ σ(゚∀゚ )オレ

468ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:04:01.99ID:BODYziss0
最近の若い奴は頭おかしいわ
仕事を覚えられないのが多い
理解できん
何でや

469ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:04:06.25ID:72Hty0Kf0
>>461
どこに本当の問題があるのかよく調べたほうがいいんだろうな

470ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:04:07.39ID:uQFt7KDD0
>>450
それが今回導入された共通テスト

471ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:04:12.89ID:9hOiEZZz0
>>459
そこじゃなくて、公式の日本語の定義と当てはめについて聞いている

472ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:04:21.01ID:BCt5PoNP0
社会に出ても役に立たないと言うけど
これしきもできない輩が社会に出て役に立つのか?

473ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:04:31.30ID:9K5YyKkc0
>>5
プレジデントオンラインのリンク見ればわかるけど、直角が上にある型に三角形をおいたら底辺と高さが読み取れなかったという話。

これを公式がわからなかったと読み取るアホはIQ二桁の知恵遅れ。

474ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:04:32.82ID:IRZs9riV0
>>19
そうだね。
見方を固定する言い回ししといて、柔軟に見ろというのは違和感ある。

475ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:04:33.01ID:ZYm2UnEC0
ゼルダとかのパズルに実装すれば成績アップ

476ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:04:35.00ID:tTLixK0M0
>>462
リンク先では正しい式になってるのに
何これw

477ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:04:45.54ID:CoQ51mIh0
>>435
底辺と高さを探せばいい。

図を回転させれば底辺と高さがすぐ見つかる。

478ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:04:55.27ID:f/1a0mdN0
図画工作やったほうが良くね?

479ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:04:56.95ID:ZVCeXUiX0
バカがバカにアドバイスするな!

480ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:04:57.24ID:6kQiWMvX0
回転させれば良いって言うが、何で5cmの辺が底にあるのに
底辺じゃないのかを説明しないと分からないだろう。

481ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:04:59.39ID:X+haZc/I0
ゆとり甘やかし教育の成果じゃないっすか

482ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:05:19.55ID:9K5YyKkc0
>>7
使うよ間抜け。
>>2
>>6
何も理解できないゴミカス。

483ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:05:25.55ID:Rq7ui+Pi0
円錐の面積の公式

S=(1/2)lr
rは半径
lは弧の長さ

って裏ワザっぽくて好きだ

484ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:05:26.09ID:VeEJxtI90
長方形の面積を、縦の長さ a 、横の長さ b としたとき
a × b が正解で、b × a は不正解としている。
勝手に回転して縦と横の役割をひっくり返してはいけないこととしている。
突然回転しろと言われても小学生も困るだろう。

数学の本質は自由性にあり、日本の算数の本質は不自由性にある。

485ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:05:26.62ID:twCubAgQ0
何故か、子供でなく氷河期がダメージを受けるスレ

486ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:05:28.67ID:TohzDxOf0
>>7
ほとんどの勉強自体には君の言う通り意味がない
勉強する意味ってのは思考力と忍耐を付ける理由がある
この2つを持ってるか否かで人間性が全然違ってくる
そこを企業の面接官は見る訳だな、うん

487ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:05:29.62ID:eot6B1dH0
底辺のワル

488ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:05:41.63ID:bajeSo2H0
三角関数が苦手だわ。
CADで設計するときに苦労してる。

489ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:05:44.11ID:uQFt7KDD0
>>466
あれ数学嫌い増やすだけのテストにしか見えないんだがな
学問てそれでいいのかね?

490ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:05:52.46ID:icJ5Zvi00
「理解」じゃなくて「暗記」をさせるバカしか居ないからだろ

491ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:05:55.41ID:4qsHKzFT0
朝から晩までマスクして酸欠じゃあね‥

492ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:05:55.62ID:usiarKd+0
直角三角形の面積を実社会で即座にもとめなきゃいけない場面にでくわしたことないから必要ないよ

493ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:05:57.95ID:yWi4QfnD0
>>471
それになんの意味があるんだ?
この問題説くのに必要なのか?

494ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:06:02.39ID:m/U7QHa60
CAD使うようになって以降計算力はがた落ちだ

495ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:06:13.31ID:ewcMTK0n0
ここまではついていけた
サインコサインタンジェントとかいうわけわからんのが出てきて諦めた

496ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:06:14.62ID:aLQ09pty0
ピタゴラス数
12 13 5

497ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:06:15.01ID:YR64eb2X0
底辺 x 人数 = ?

498ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:06:17.78ID:KWjpE1tu0
>>1
こんな簡単な問題も解けないって
今の日本のガキは文革後の中国みたいな原始人レベルに退化してるだろ

499ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:06:18.13ID:Rq7ui+Pi0
面積に向きは関係ないから好きなところを下に向けりゃいい

500ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:06:29.01ID:2gMgSIkt0
数学と国語の融合問題みたいなのもっと出してほしいな

501ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:06:30.05ID:uQFt7KDD0
>>463
中身も難しいよ

502ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:06:35.87ID:vcBhtuTc0
ゆとりで馬鹿大量生産w
日本滅ぼす自民党w

確信犯すぎるわ

503ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:06:57.97ID:oDauyzUW0
>>114
垂線理解できる知能があるやつは正解してるだろ

504ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:07:01.82ID:780lKrKA0
そりゃ用語の定義をちゃんと教えんからやろ

505ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:07:02.49ID:CoQ51mIh0
暗記ばかりやっていると、応用できない。

昔と違って、英語とかPGとか道徳とかやっているから、
基本的な勉強時間半分にされているから仕方ない。

506ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:07:17.30ID:w1+xDk1k0
>>446
普通それで習うよね。
直角三角形でないやつは平行四辺形で。
平行四辺形は長方形に変形するし。

507ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:07:22.59ID:iVzV+36e0
おいらは冲を限りなく0に近づけるあたりで挫折したかな。

508ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:07:22.76ID:XP7/voXq0
>>502
今の小6が生まれたときは民主党政権だったのだ
つまり

509ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:07:25.87ID:KWjpE1tu0
>>468
文革後の中国のようなもん
ゆとり教育とアベノミクスで日本人はすっかりバカになった

510ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:07:31.69ID:M0jmViw90
このくらいのことができないとは信じられん
私立文系卒の人でも当たり前にできるだろうに。
分数の加減乗除ができないとか

511ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:07:33.16ID:IYgZXhpv0
>>495
考えるな、感じるんだ!

512ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:07:42.25ID:YHcMiORV0
>>484が正しい

513ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:07:47.52ID:+Q2MpcBM0
漫画すらちゃんと読めない算数の公式も理解できない

こんな日本に誰がした

514ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:07:51.58ID:0IACh5Ru0
これ出来ないって発達障害レベルだな

515ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:07:51.64ID:1pDMkQQA0
>>494
俺もCAD使うがなんだかんだ図形の法則覚えとらんと作図できなくないか?

516ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:07:57.93ID:tTLixK0M0
>>504
そもそも「日常言語と数学用語は違う」
っていうのが問題なわけだよ

いってみれば
法律用語の「善意」みたいなものだw

517ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:08:05.88ID:33ihtbmA0
リンク先の問題ちゃんと見たら
この問題解けないって昭和だったらひまわり学級入れられるレベルのガイジだろ

518ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:08:13.36ID:5vQbNTje0
公立中学なんて数学の授業なんてまるで聞いてない落ちこぼれが3割はいるもの
小6でもこんなもんだろ
大学進学を目指す層に絞ればはるかに成績は良くなる

519ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:08:20.90ID:Xy5wux6b0
記事の図形を見たけれども、小6でこれの正解率が55パーはヤバいわ。
IQがヤバいんだと思うわ。

520ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:08:22.85ID:d/vDQbVs0
これできなかったやつは底辺だろ

521ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:08:29.62ID:IYgZXhpv0
>>497
=今日の感染者数

522ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:08:31.10ID:dppZtmg20
簡単すぎる
3足す4足す5で12
その半分だから6でおっけぃ

523ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:08:31.88ID:1MrxPjEo0
早稲田卒だがぜんぜんできないね

数学は中2ぐらいでついていけなくなった

524ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:08:37.02ID:x06oeXt/0
どうせ変な問題なんだろ

525ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:08:39.46ID:uQFt7KDD0
>>508
教育し始めは自民

526ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:08:42.32ID:9FHSuzMY0
底辺や高さを他の数値から割り出さなければならないような問題じゃないの?

527ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:08:44.03ID:9K5YyKkc0
>>102
図形問題で公式に当てはまる数字を問題から理解することは問題を解くことと同じだ間抜け。

528ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:08:45.48ID:9hOiEZZz0
>>484
うむ、算数を数学ではなく国語にしておきながら、>>1になると途端に国語を無視するのはおかしいな

529ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:08:45.53ID:fF1dZNUD0
小学生の教師がアホだらけなのが悪い
もう授業は有能な講師の動画メインでいいだろ

530ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:08:45.56ID:HJVlS01E0
底辺に反応する底辺が一言↓

531ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:08:46.93ID:LLux6CvI0
不正解45%のうち、大部分はそもそもやる気のないやつじゃね?

532ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:08:48.57ID:12ICqRqQ0
メネラウスの定理とかチェバの定理の証明とかやらされたのは中一の頃か

533ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:08:48.99ID:780lKrKA0
そらこんなとんちクイズみたいの織り交ぜたらわからなくなるやろ
金田一少年の事件簿やってんじゃねーんだから

534ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:08:54.06ID:KWjpE1tu0
>>505
英語でプログラミングして道徳するって
めっちゃ論理力付くじゃんw
おまえ暗記がなんたらって文句言っておきながら
主張が矛盾だらけなんだよ

535ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:08:55.75ID:hrici6OO0
>>1
たしかにこの問題で小6の正答率は55.4%は激震だわな
教師は三角形の面積の計算方法を教えなかったのか?って聞きたくなるレベル

536ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:09:04.40ID:iwOZZUfb0
四角を半分にしたらええだけちゃうん
ほんまかいな

537ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:09:04.78ID:YR64eb2X0
>>521
うまいw

538ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:09:09.10ID:jCO7AsUJ0
>>7
直接的には使わないだけで空間把握能力や文脈から推測する能力を養うのは正しいでしょ
例えば古文漢文否定したひろゆきなんて全く文脈読み取れない人間だし

539ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:09:14.50ID:vclE8TvW0
TikTok、インフルエンサー20人使い不適切宣伝…「毎日最低3本投稿」報酬1千万円超も

読売

540ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:09:15.02ID:EUHK3Y/I0
回転させる必要ないだろ、直角に接する二辺かけて割るだけなんだからw

541ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:09:19.52ID:H2OfcsKY0
>>462
http://kentiku-kouzou.jp/suugaku-sankakusuitaiseki.html
>まとめ
>今回は三角錐の体積の公式について説明しました。三角錐の体積は、底辺×高さ÷2×三角錐の高さ÷2です。

Googleは検索結果にわざと間違えている部分をもってきている。

542ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:09:23.14ID:WC2PqQUJ0
数学苦手だったが幾何の証明は得意だった

543ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:09:33.65ID:9hOiEZZz0
>>493
必要だろ?
そういう公式で教えてるんだから

544ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:09:36.75ID:AxJoObro0
俺って、天才だったんだな
初めて知った

545ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:09:42.98ID:YxGSAoNG0
直角三角形はともかく三角錐の体積で何で1/3をかけるなのかを理解できたのは高校生になってからだわ

546ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:09:46.16ID:Rq7ui+Pi0
>>526
全然

547ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:09:46.75ID:YBkUOsQN0
力の5000題をしなさい

548ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:09:49.58ID:cRk1fvVW0
>>134
よく見たらプレジデントが学習ドリルを宣伝する広告だったw
そりゃ激震走らないと始まらんわな

549ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:10:01.51ID:fi++B5Yt0
>>428
少人数授業とかほざいてんのにそんな訳は

550ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:10:02.09ID:CqCmX9nu0
>>472
アイドルは馬鹿でも社会性があればそれで良い理論だな
昔はともかく今は引かれて終わり

551ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:10:05.47ID:m/U7QHa60
>>515
自分がやってる範囲では問題無いね

552ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:10:06.55ID:M0jmViw90
小学校の算数は好きだったわ。
高校1年から数学が嫌になった。
このあたりから「数学ができないのなら私立文系でもいいじゃん」
という考えになっていくわ。

553ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:10:08.46ID:GtP2YTao0
外国人が増えたのと教員に氷河期が少ないのとで
そうなるよな

554ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:10:12.24ID:hjA0+U1m0
教える側の問題じゃね?

555 【にゃあ】 2022/02/03(木) 16:10:12.23ID:9V9+TxYi0
>>484 今は知らんけど、移項は中一でならったね。もっとも一般の交換則はもっと後だったけど‥

556ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:10:13.91ID:oDauyzUW0
>>120
3×4=12で先に面積求めてから高さ計算すれば三角形の面積の公式だけで解けるぞ

557ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:10:19.58ID:zUyEFZhu0
これは中学になればしょっちゅう必要になるの分かるだろうし
すぐ覚えるんじゃない

558ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:10:21.26ID:lkbGl986O
てぇーへんだ てぇーへんだ

559ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:10:25.87ID:9K5YyKkc0
>>526
図形から読み取る問題だカス。

リンク先をクリックしてみることができないカスには解けないなカス。

560ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:10:26.06ID:S0jcFFII0
意地悪をするセンスが光る問題だな

561ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:10:27.76ID:+Q2MpcBM0
児童の読解力が大幅に低下してるってデータが出てるからな
つまり端的に頭が悪くなってるってことだ

餓鬼からまずスマホを取り上げろ
ユーチューブも見せるな
頭が悪くなるだけだ

562ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:10:33.60ID:ksalVjR90
googleかどこかの入社試験みたいに「この三辺を満たす三角形はこの世に存在しない」が答えならわかるけど。

563ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:10:36.71ID:XP7/voXq0
>>525
民主党が三年浪費したために高齢出産の割合が増大したのではないか?

564ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:10:37.90ID:gzvYNik90
>>514
上手く成長させられなかった教師の責任もある意味ある
子供は発達途中だからな 悪く言えば発達障害中

565ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:10:41.28ID:AYW3gk540
ぼくも超包茎です

566ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:10:46.82ID:M/15Sv1E0
なぜだろう、丸暗記させているのかしら
図形で説明して納得すれば
二度と忘れない程度の簡単な公式だろ?

567ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:10:54.00ID:0uw5IgyQ0
見方によっては底辺こそが上になるということだな
哲学的ぃ!!

568ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:11:02.90ID:UH2rrUQe0
嘘だろこれ・・・ひっくり返しただけでわからないとか正気かよ
下手すりゃ習ったばかりの小4の方が正答率高いんじゃねーのこれ
日本の小学校教師何やってんのマジで

569ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:11:26.78ID:+G/uZnZX0
5ちゃんねるではMARCHが底辺だけど実際は上位10%だから、
それ以下の連中はどうせ社畜や奴隷なんだし、命令されたことをやるだけだから別にいいじゃんいいんじゃね?

570ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:11:30.74ID:9K5YyKkc0
>>85
なんでわざわざ難しくするだよ間抜け。

571ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:11:32.27ID:6tpLVtSw0
底辺×高さ÷2って忘れたくてもわすれられないんだよね

572ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:11:37.82ID:hRo5DpfK0
昨年はあんたらこれもわからんかったやんか?
【算数】「正解率は55%」教育界に激震…小6が直角三角形の面積を求める問題に大苦戦する理由  [七波羅探題★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚

573ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:11:44.08ID:YR64eb2X0
底辺 x 割合(70%) = 日本

574ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:11:45.36ID:+VPiVqR80
結局勉強って自分が興味持てなきゃ意味ないんですよ

575ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:12:06.29ID:w1+xDk1k0
はじき
とか意味わからん。逆に難しくなってないか?

576ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:12:10.93ID:WdNiCECs0
公式なんていうやつは考えることを放棄してるから気をつけた方がいい
本当の実力は大してついてないから

577ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:12:11.22ID:5i5NSizZ0
手を使わないと数えられなやつも結構いるしな

578ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:12:14.11ID:cRk1fvVW0
>>543
学校の授業では公式は最後に導かれる結果であって
「三角形の面積をどうやって求めるか」の過程がメインになる。
当然そのなかで何が底辺になるのか子どもたちは理解していく。

のが理想w

579ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:12:15.96ID:7T7LyubE0
直角三角形というとインチキ問題思い出す
【算数】「正解率は55%」教育界に激震…小6が直角三角形の面積を求める問題に大苦戦する理由  [七波羅探題★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚

580ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:12:19.52ID:dNplTRml0
>>454
同じネットをするにも使い方次第でゲームセンターや性交渉の場になったり
図書館や議論の場にする者もいる

あと教師から体罰の権利を取り上げたりモンペアの存在の結果
公立小中学校の見えない無法化が進んでる感じがする
だから登校拒否する子が増えてるのかも

581ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:12:30.96ID:UX/J87Ws0
数学なんて日常では使わないって言ってる奴がかなり多いね
まあ底辺労働者でいいならたしかに使わないね

582ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:12:32.01ID:ZVCeXUiX0
>>572
火をつけて全てを灰にする

583ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:12:32.96ID:TVJeqSn50
全ての辺が底辺だろ?って思えるように教育してないのはおかしい
その割にはガキどもはネトゲで全ての人を底辺扱いして見下している
一体教育はどうなっているのか

584ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:12:32.69ID:zk4PO9cC0
BCの作る大半円、ACの作る小半円を考えればよい。
問われている面積は、
(大半円+三角形)の面積から、
少半円と三角形一つを引いた面積だ。
よって、大半円ー少半円を計算するだけで良い。

585ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:12:33.03ID:tTLixK0M0
>>572
5秒で分かったが
こういうのは慣れだろw

586ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:12:36.82ID:9K5YyKkc0
>>566
公式は理解しているんだよ間抜け。
カスは日本語で書いてあることすら理解できない。

お前自分がIQ二桁の知恵遅れってわかってるか?カス。

587ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:12:48.53ID:a1KSOSYR0
数学者が道を歩いていると、向こうから泥棒が走って逃げてきた
すると、公園でトレーニングをしていた上半身裸の男が走ってきて
アッという間に泥棒を取り押さえた

数学者がまた道を歩いていると、向こうからまた泥棒が走って逃げてきた
数学者はおもむろに服を脱ぐと、満足そうに言った
「これで t-1 の場合に帰着した」

588ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:12:54.41ID:0rKemt1G0
>>19
普通に頭の中でぐるっと三角をまわせばいいんでないの?

589ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:12:55.16ID:ksalVjR90
おれは直角

590ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:12:57.06ID:M0jmViw90
>>547
それ、今でも売ってるのかな?
小学校の時、田舎の主婦がやってた小さな塾で
算数は「自由自在」「応用自在」をやってたわ。
それで時間切れ。余力があれば「力の5000題」をやる予定だった。

591ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:13:12.01ID:/71gRawo0
>>17
をひっ!

592ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:13:13.11ID:tTLixK0M0
>>579
よく見ると角度が違うんだよね、これw

593ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:13:31.91ID:twCubAgQ0
エリートって上位3%で、毎年10%じゃ多過ぎる
東京一工(早慶)てやつ。アメリカ式ならもっとエグイかもね
要は頭脳労働に相応しくないん連中までもが、
頭脳労働職に携わったのが日本の間違い

594ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:13:36.25ID:T1NIFZ6n0
基礎をきちんとやらせない日本の教育

595ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:13:45.95ID:IYgZXhpv0
>>528
英語力は国語力というのは正解。江戸、明治時代の渡航者(エリート)がすぐに
理解できたのは対応する単語が現代よりずば抜けて多かったからと聞く。

596ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:13:46.35ID:780lKrKA0
底辺→底→下の線だと思う
「底辺とは」をちゃんと教えてないんだろ

597ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:13:47.16ID:0rKemt1G0
>>568
これはある習いたてならできたかもね

598ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:13:53.30ID:UhlJtn2z0
直角三角形を変な角度で回転してポツンと置かれたのでは?

599ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:14:03.64ID:5i5NSizZ0
団塊ジュニア以下は200万人いて100万人しか産まれてないんだから、半分は淘汰されてんだぞ
ま、どういうやつが淘汰されたか調べるのもよい

600ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:14:05.77ID:R3XR58n70
三角形の面積とか大人になってから求めることないしな
こんなのどうでもいい

601ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:14:14.59ID:9K5YyKkc0
>>583
小学校の三角形の面積の公式では全て辺が底辺とはならない。
何一つ正しく覚えていないカスは少しは黙ってろよカス。

602ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:14:21.08ID:x/dw7t8x0
>>1
こりゃ問題だな
大人になったらピラミッドの建設を
することもあるだろうに

603ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:14:30.65ID:twCubAgQ0
>>572
20にするのか、他にもやり方ありそう

604ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:14:31.96ID:780lKrKA0
数学でやることじゃねーよな
こういうのは国語でやれ、推理クイズやってんじゃねーんだから

605ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:14:37.35ID:tIxTqOsI0
そりゃあ掛け算の順番変えちゃダメって教わるくらいだから
試験問題まわしちゃダメだと思ったんじゃないの

606ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:14:40.08ID:Rq7ui+Pi0
>>592
上下の各パーツは全て合同
斜辺に見える箇所が直線ではないのが原因

607 【わんわん】 2022/02/03(木) 16:14:49.91ID:9V9+TxYi0
>>578 でも、今にして思うと、当時"面積"とは何か、ってのを、適当に説明されてた気がする。
その弊害が、自分には体積に出た。中の詰まった積み木と空箱の体積が、辺の長さが同じなら体積も同じだと、どうしても理解できなかった。

608ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:14:51.76ID:YR64eb2X0
じゃあ、おまえら正三角形の面積求められんのかよ
1辺だけ数字がわかってる場合

609ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:14:51.92ID:DG5fsUDU0
>>218
およそ3だろ

610ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:14:57.67ID:FpmsrFnw0
ゆとりからの再詰め込みにあたり、「応用が弱い」学情の結果を受けて「考えてみよう」的な項目が増えた。これが授業でやると時間がかかる。その分、繰り返しの練習問題に取り組む時間が無くなり、基本も定着しなくなった。
塾に行ってる子はしっかり問題数をこなすので、塾の有無で天と地ほどの学力の差に。
それでは学校の先生の存在価値が無くなってしまうため、不要な課題やノートの美しさ、授業態度や積極性、協調性など観点を増やすことで「点数だけじゃない」成績の付け方に逃げてしまった。
理解できていなくてもそこそこ成績は付いてしまうので問題に気付かない。
そんなカオスの結果の一端がこれ。

611ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:14:58.99ID:ob2cQPSc0
>>22
それだろうな
分数の割り算で躓くのもそのせい

612ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:15:03.76ID:1sdxoIW30
>>567
なんか、カイジの世界みたいだな。
「奴隷が王を撃つっ!」だっけ?

613ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:15:11.26ID:Iof7eTxb0
まじでバカばっかなんだな
March出身のバカなオレから見ても衝撃だよこれ

614ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:15:17.45ID:M/15Sv1E0
そうか、残念だな
暗記した公式を使うことすらできない人がいるんだ。

615ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:15:27.44ID:bm/xoQjD0
>>16
=底辺

616ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:15:28.20ID:t9CL3B4G0
>>33
これって底辺や高さがどこか分からないよりも
90度を示している表示が分からなかっただけじゃない?

617ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:15:38.66ID:+Rv5X4Zo0
昔はこの程度は初歩レベルだったろw

618ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:15:43.13ID:tTLixK0M0
>>606
うん、緑と赤の三角形が相似じゃない(角度が違う)ってこと

619ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:15:44.15ID:3yfi8kfg0
>>602
お前はピラミッドの建設したことあんの?

620ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:15:50.82ID:K/kLckfc0
なんかもうどうでもいいわ

621ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:16:02.48ID:5i5NSizZ0
親戚の高卒の母親の子どもが東大入ったから、たぶん東大も相当難易度が落ちている

622ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:16:07.39ID:780lKrKA0
まぁでも小学生てこんなもんだろ
最近親の影響かやたら生意気なガキが増えてはいるけどさ

623ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:16:25.34ID:Uzt8/2vU0
今の学校ではどうしてそうなるのかを教えないで
呪文のように公式を教えているだけだからな

624ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:16:25.76ID:KWjpE1tu0
>>538
ひろゆきは2chの不労所得で長年何もせず遊んでただけのガイジだから

625ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:16:26.89ID:9K5YyKkc0
>>592
斜辺が直線ではない。

でもこの話のオリジナルは船に開いた穴をどうやって塞ぐか?ということなので、穴が充分小さくなれば後は布なので塞げば良いので大丈夫ということになってる。

626ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:16:43.05ID:YR64eb2X0
(上級 + 下級)x 高さ ÷2てなんだっけ

627ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:16:44.28ID:b5HGZL2/0
親 「問題が悪い」

628ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:16:45.45ID:ksalVjR90
>>606
正三角形の時点で一片の長さ以外も全部わかると思うんですが。

629ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:16:49.62ID:HwPTE0jL0
は?四角形の半分だと直感でわかるやないか
人間ではないのか?もはや

630ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:16:52.42ID:Q+a7evJC0
まあ自分の名前が書けるだけで大学生になれちゃう時代だからな

631ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:16:56.81ID:Rq7ui+Pi0
>>618
ごめん、それで正しい

632ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:16:57.48ID:q6KooASs0
昔は直角三角形の面積の求め方も習っただろ

633ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:17:06.08ID:0rKemt1G0
>>622
逆に言えば55%もできてるとも言えるよな

634ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:17:06.71ID:twCubAgQ0
ピラミッドで思い出したが、
シュタイナーが「地球は四面体(=ピラミッド)の湾曲化」と
提唱している、あれの根拠は一体なんだろ、日本が頂点ねえ?
火山の配置から荒唐無稽でもないようだが

635ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:17:09.95ID:780lKrKA0
子どもが馬鹿になったというより教師の質の低下だろ

636ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:17:10.92ID:X1qA9lCF0
ちょっと質問

小学校で3辺の長さが同じ3角形は合同だって習ってたっけ?

637ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:17:11.42ID:a85I/fn/0
淡路島行って家畜になりなさい

638ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:17:11.96ID:1pDMkQQA0
>>572
10秒位かかったわw

639ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:17:17.19ID:5i5NSizZ0
女性の社会進出で次世代の子どものIQが下がるっていうのは、半ば常識だぞ
欧米でも10は下がってるらしいし
日本は極端だから20下がっててもおかしくない

640ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:17:18.87ID:EUHK3Y/I0
長方形の半分だと理解していれば底辺なんてわからなくても解けるだろw

641ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:17:25.87ID:7r2s9wnD0
これは流石に嘘でしょう。

本当だったら今の日本の義務教育は本当に無能という事になる。

いい加減に教育免許制度で利権を保護するのはやめさせないとね。

642ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:17:32.20ID:M0jmViw90
>>621
それ高卒の母親の知能が高いんだろう。
高卒か大卒かがすべてではない。

643ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:17:34.14ID:vQ5lro030
俺はオイラーの定理を読んで挑戦してみた
・・・おかしい、中学生でも解けるって言ったのに
ゴミ箱に捨ててやったわw

644ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:17:35.73ID:KWjpE1tu0
>>622
おまえが12歳の時は長方形の半分の面積もわからないほど頭が悪かったのかw
特殊学級かよw

645ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:17:37.31ID:XPe2Wq3U0
どんな教え方してるんだ

646ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:17:43.01ID:a1KSOSYR0
>>608
ヘロンの公式で考えると、(√3 / 4) x^2 だなぁ…

647ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:17:54.19ID:780lKrKA0
>>623
まぁこれ元々角が直角なら方形なんで、縦横掛けて半分にすればわかるって話だからな
そこの説明が一番重要だわな

648ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:17:55.80ID:DtpTGRf10
>>621
頭いいかどうかじゃなくて入試テクニックがあるかどうかだから
テクニック重視だから鉄緑会が成り立つわけよ

649ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:17:55.81ID:yWc5B9FJ0
そもそも直角の定義知らんし

650ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:18:08.78ID:jCO7AsUJ0
>>581
数学そのものではなく、数学のエッセンスである論理的思考能力や空間把握能力などが大事なんだよな

651ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:18:10.82ID:DEkFevGU0
もう、時代が時代なんだからスマホや学校で使ってるタブレットで図形をカメラで認識させたら面積表示されるようにしてあげればいいじゃん
社会に出て三角形の面積なんか求められる事ないだろ

652ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:18:15.55ID:WdNiCECs0
台形をみて平行四辺形の半分だなって見えなきゃいけないの

653ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:18:25.15ID:8EyLWfqc0
>>561
それってさ、読解力が低い子供にだけそうすればいいんで
スマホやYouTube見てても頭いい子とかには必要ないんじゃ?
仮に取り上げることに意味があるとしたらの話だけどね

654ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:18:29.96ID:ksalVjR90
.>>635
教師なんてちょっとでも自分の思う理想から外れた生徒にレッテル張って追い出す障害者の集団だし。

655ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:18:34.54ID:t9CL3B4G0
>>581
そんな事言っておった高学歴がおったが
ま〜ん集団からいじめされて辞めていったな
一番大事な事は、何も言わない
これが一番大事
何で小学校低学年で教えないのか・・・

656ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:18:42.84ID:IYgZXhpv0
>>608
今は正三角形とは言わないみたいよ。全部が三角形で、たまたま同じ長さの
3辺ってだけで。すべてが簡易型になってる。そこらが問題だよね。

657ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:18:44.15ID:XP7/voXq0
>>633
それって人選が確率二分の一でハズレってことだぞ

658ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:18:45.69ID:tTLixK0M0
>>636
本来は中学2年で習う

でも中学受験やってる子は当然知ってる
合同どころか相似比の計算なんてバンバン出てくるし

659ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:18:47.59ID:5i5NSizZ0
今の時代に子孫を残してるのはDQNやら夜の業界やら、飲食やらばかり
残念ながら平均的な日本人の質はかなりわるくなってます

660ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:18:49.54ID:UgfbYb2S0
>>17
2で割ってから掛算しろ
指の数が足らんだろうが

661ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:18:50.36ID:twCubAgQ0
そういや、ひろゆきさんもマーチの夜間出身だったね

夜間なのはツイッターでも触れてないようだけど
あと〇〇出身と言ってるので卒業してない可能性大

662ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:19:01.66ID:1pDMkQQA0
>>626
台形

663ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:19:02.65ID:MokUFvgK0
>正答できなかった子供の多くは、この問題を解くために必要な「底辺と高さ」がどこにあるかを見つけられなかったようです。

これはちょっと違うな。
問題文の図の形に固執して底辺は5cmと思い込んでしまったのだろう。
しかし、そうすると高さが分からなくなってしまい思考停止状態になった。
底辺というのを図形の一番下にある直線だと機械的に覚えてしまった悲劇だ。
教師はどういう教え方をしたのかね?

664ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:19:15.26ID:ozF/8u7D0
>>572
≠でいいの?

665ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:19:24.48ID:Ff3TH4nl0
>>2
え…

666ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:19:32.22ID:780lKrKA0
>>644
まぁ・・・正直言わせてもらうとその頃算数なんてまるで興味無かったw
水泳ばっかやらされてたからな今にして思えば
中学じゃバスケやバドばっかやってたよ、一応区民大会で優勝したりしたこともあるんだぜ

667ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:19:34.49ID:iHpzS1o00
ものさしや分度器があるのに図形の証明をやる意味がいまだに分からない

668ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:19:45.48ID:TVJeqSn50
>>601
何をイキリマウント取って歩いてんだこの算数おじさんは
直角三角形の全ての辺が底辺だろ頭大丈夫か?

669ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:19:47.47ID:yWi4QfnD0
>>572
≠にする

670ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:19:48.50ID:1pDMkQQA0
>>664
それでも行けるか
天才だな

671ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:19:51.22ID:5eq/noZY0
2日午後、札幌市北区の住宅で、70代の母親の顔を叩いたとして、37歳の男が逮捕されました。

 暴行の疑いで逮捕されたのは、札幌市北区の37歳の無職の男です。
 この男は2日午後2時10分ごろ、札幌市北区の79歳の無職の母親の住宅で、母親の顔を叩いた疑いが持たれています。
 警察によりますと、この日、男は母親の住宅を訪れ、キャッシュカードを持ち出そうとしました。それをとがめた母親と口論になり、腹を立てて犯行に及んだとみられています。
 母親が自ら通報しましたが、言葉にならず、無言でした。それでも、電話越しにもめている様子がわかったっため、警察官が駆け付け、その場で男を逮捕しました。
 取り調べに対して37歳の無職の男は「母と口論になり、ビンタした」などと話し、容疑を認めているということです。

672ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:19:55.37ID:O1bRqgxJ0
直角の意味わからんのか

673ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:19:56.30ID:9K5YyKkc0
>>636
5年生で合同の性質について理解する。三辺合同はその時事実として習う。

674ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:19:57.35ID:WMamfVk80
勉強時間増えたがゆとりよりアホとは
ゆとり優秀説でてきたな

675ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:19:57.47ID:sHwpdj5U0
これ悩んで解けなかった気がする…

676ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:19:57.75ID:aRFDeQW50
なるほど
「底辺×高さ÷2」と習うのに
「三角形を回転させた上での
底辺」を要求する問題なのね

回転しない固定的な図形の
「底辺」と理解してると
混乱するわな

677ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:20:01.21ID:JlmEnYzO0
孫の世代が低能になるのは笑ってられるから逃げ切り世代が羨ましい

678ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:20:02.58ID:FgLc2fQI0
直角三角形が一番簡単だろ

679ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:20:20.10ID:hcSQCQxK0
こういうのできない子供は留年させなよ。

680ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:20:34.75ID:YR64eb2X0
>>662
ほんまかぁ

681ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:20:42.13ID:UhU3Jl4Q0
直角の表示もあるのに分からんようになるのか。
かわええのう。

682ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:20:45.01ID:uQFt7KDD0
>>608
1/2×一辺の長さの二乗×sin60°

683ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:20:50.77ID:+Rv5X4Zo0
むしろ文部科学省は何やってんのって話じゃないのか
それとも今の子供らは想像以上に底なしの馬鹿が多いとか?w

684ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:20:56.70ID:Xy5wux6b0
小学生の頃に覚えた公式って忘れないわよね。
台形の面積を求める公式とか今でも普通に言えて笑うわw

685ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:20:56.75ID:twCubAgQ0
台形もほぼ同じ

上級をゼロ(1か?)にして
下級をその分増やす

んで上の辺を点にしたら三角形の面積公式

686ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:21:08.15ID:cKnR4yI50
>>572
脳トレは凝り固まった脳みそにいいね

687ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:21:10.96ID:uHjlQdGw0
「底辺」という言葉に拒否反応を起こし、頭が真っ白になってしまったのだろうか?
学校教育のお・ば・カラスなのは、面積をだすのは何かの目的・必要性があってのこと
現実的な想定もなく、公式を覚えさせ、答えを出させている出題者の方が、「実社会での底辺能力」だわ
何も考えず、言われたとおりに「答」を出しているのも「頭のいい底辺能力」だわ

688ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:21:15.04ID:HFbfDHmy0
>>1
この三角形が直角だ、
と一目見てわかるようになってなかったんちゃう?
直角部分の□マークがなかったりとか。

689ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:21:15.73ID:jCO7AsUJ0
>>659
子供を大切に育てようとする大人は中々子供産まなくて、雑に扱おうとする奴らだけがポコポコ産んでるよな
だからデキ婚が増えてるし、デキ婚に寛容になってしまっている

690ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:21:18.28ID:5Rx8qZBx0
何でもかんでも答えが出てる、というよりは特定の答えに向かわせたいネットに触れてると
想像力がどんどん失われていくのはお前ら見ててもよく分かる話だもんな
底辺が下にないからわからないって学力の問題じゃない
思考能力が著しく劣ってる

691ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:21:19.02ID:c0maxeba0
>>462
面積、体積の公式は微積分使うと成程ってなるんだけど
それを教える前の公式丸暗記ではないやり方で教えるとなると
結構工夫が必要になるんだよな

692ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:21:24.37ID:B2fY8ZMz0
>>572
わかった!+から1本=の上に乗せて≠にする!

693ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:21:27.39ID:X1qA9lCF0
>>658
おおそうか さんきゅ。
でもその辺りが理解できるとこの手の問題って解くのが楽になるんだよね。

なんか小学校の頃の算数って解法を限定することで分からなくなる子多いような気がする

694ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:21:27.80ID:KWjpE1tu0
>>634
確かに地球は昔ピラミッド型だったとかわけのわからない話してたよな
あれは霊媒師がトランス状態で口から意味不明の事をしゃべるみたいに
本人は何も考えてないし覚えてもいないだろ
スウェーデンボルグも晩年おかしくなって霊界通信とかやってたからな

695ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:21:29.78ID:H2OfcsKY0
インド人は99×99まで暗記させられているというのに。

696ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:21:30.36ID:QSkacGFZ0
図形のセンスなんて教育で鍛えて簡単にどうかなるもんでもない
生まれつきのIQというか空間把握能力があるか次第だろ

697ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:21:31.45ID:McNdTkok0
教育のレベル、親の問題

698ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:21:33.27ID:tTLixK0M0
>>667
二つの図形が同じであることを確認する「条件」が分かるだろ

四角形の場合は4辺が等しくても合同になるとは限らんわけだし
だからといって角度までチェックせずとも対角線一本で済むわけだし

・・・まあ、必要な機会はほとんどないけどw

699ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:21:36.31ID:twCubAgQ0
>>664,669
その発想はなかった。天才だなw

700ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:21:37.51ID:MJClhcy40
平日のこの時間に小学生にマウントを取るおじさんたちの職業は何?🤔

701ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:21:41.04ID:HwPTE0jL0
これ習わなくても直感でわかるやつや

702ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:21:48.30ID:Wuziwhau0
直角三角形なら底辺と高さは入れ替えても同じ事だろ
底辺が高さでもあるし高さが底辺でもある

703ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:21:55.12ID:TpyTPtPO0
>>212
三角関数使わないと無理でしょ

704ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:22:06.40ID:lEGx56f20
数学の問題でもたいがいは算数の延長で解けるからなあ
最近は数字遊びみたいなのをしないんだろうか

705ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:22:09.43ID:XP7/voXq0
>>683
文科省は危機感がないから

706ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:22:13.30ID:/06NYmAd0
>>664

これでなんでもいけそう

707ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:22:14.62ID:dNplTRml0
>>561
テレビの普及で日本人の子供達はバカになっただろうか?
昭和33年頃からテレビ始まり一番影響を受けたのが団塊世代
今思うと左翼全盛世代からバブル時代までが日本の癌かもしれない

708ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:22:20.76ID:Iffb/2FV0
>>572
俺の立派なマッチ棒を追加してもよろし?

709ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:22:21.40ID:BCt5PoNP0
子供がどの場面で脱落するかのノウハウが教師らは共有しないのかね
教育学部では生徒に向き合うことが大事で教師同士のほうれん草なんてことは教えないのかな

710ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:22:25.10ID:9K5YyKkc0
>>668
は?
底辺と高さは直角を挟んだ辺のことで、お前のいう底辺に至る垂線を高さとして計算するというのは応用の話だ間抜け。

基本となる公式も知らない間抜けが偉そうなことで。カスは自分流の定義しか覚えられないからな。

711ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:22:31.56ID:Rq7ui+Pi0
>>695
有名なデマ
だいたい20x20らしい

712ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:22:34.78ID:XkOv5MIU0
そりゃここでこれまでさんざん話題になった算数に関する記事見てても
教師側が常に子供に問題の答え方しか教えてないんだから
しかも文章読み込んでその意図を推測するとかそういうことばっか教えてるんだから
こういう形での応用なんて利くはずない

713ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:22:38.39ID:t5uyHYqi0
二等辺三角形の面積の求め方て何だっけ?

714ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:22:39.06ID:aRFDeQW50
「底辺」の定義を曖昧に教えてるのが問題だと思う

底辺が相対的な概念で
図形が回転すれば底辺が変わることを教えきれていない

715ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:22:42.72ID:KJTOYlBv0
家庭教師のトライ

716ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:22:51.92ID:tTLixK0M0
>>708
立派なマッチ棒って何よw

717ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:22:54.09ID:p9Wv3YG50
>>708
その燃え尽きたマッチ棒しまえよ

718 【そうわよ】 2022/02/03(木) 16:23:02.78ID:9V9+TxYi0
図形は回転させなくていいでしょ。首を曲げればいい

719ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:23:11.54ID:MokUFvgK0
>>714
そういうことなのよね。

720ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:23:26.95ID:uHnj5KlF0
自慢じゃないけど、
センター数学満点だったわ
俺は東大卒じゃないけど多くの東大卒より
数学の学力は上だと自負してるわ

721ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:23:30.51ID:YToyNjPQ0
「面積」の意味が分かってないんだろうな・・・

722ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:23:31.58ID:vQ5lro030
>>700
俺はニートだ
なめんなよ
俺にひれ伏せw

723ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:23:40.31ID:YR64eb2X0
>>682
数Bちゃんとやったんだね

724ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:23:41.32ID:/06NYmAd0
>>714
はえーなるほどなあ
底じゃないから底辺じゃない!ってなるんか

725ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:23:42.71ID:bf7K29ea0
底辺×高さと底辺×高さ÷2の違い教えてないんだろうな

726ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:23:48.83ID:M5IIq5EV0
馬鹿なお前らに問題

図の直角三角形から長さ5cmの辺に垂直になるように引いた垂線の長さを求めよ

727ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:23:50.44ID:B3xNGC3/0
移項の意味もわかってないのが多い
掛け算を移行すると割り算になる意味がわかってないのが多い。
機械的にしか教えてないから、そうなるんだろうな

728ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:23:51.96ID:Ppmgm8Qd0
計算の順番が違うってだけで半分がバツになっただけじゃねーのかと疑いたくなる
3×4÷2が正解で4×3÷2は不正解とか

729ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:23:52.43ID:Rq7ui+Pi0
>>710
>底辺と高さは直角を挟んだ辺のことで、

そんな決まりはない
底辺乙

730ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:23:56.67ID:/cv/RR5h0
算数に使われている言葉の定義を生徒に教えていないから、こんなことになるのだ。
国語の問題になる。算数以前の問題だ。先生は解き方を教える前に、まず「言葉」を
教えてほしい。

731ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:23:56.69ID:K3CqN7dg0
てぇへんだ、傘を割る兄

732ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:23:59.18ID:Iof7eTxb0
>>664
あんたみたいな天才に生まれたかったわw

733ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:23:59.84ID:7r2s9wnD0
>>711
インドも朝鮮と同じでそういう誇大プロパガンダが得意な国だから気をつけないとね。

734ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:24:09.10ID:UoJ9X8Nl0
底辺×高さ×3.14

735ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:24:12.40ID:1pDMkQQA0
【算数】「正解率は55%」教育界に激震…小6が直角三角形の面積を求める問題に大苦戦する理由  [七波羅探題★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚

736ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:24:24.49ID:8X3izj8Y0
ああ「底辺」って言うと「底」の字に引きずられて下しか見ないのか
世の中いろんな考え方する人がいるもんだなあ…

737ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:24:29.51ID:BSrSuiTp0
面積やら角度計算は得意だったが展開図がまるで駄目だった
あと立方体の集合体を見せられて何個立方体があるかみたいなやつ苦手

738ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:24:29.82ID:QSkacGFZ0
今回の大学入試共通テストで平均点が下がったのも、
公式の丸暗記してるだけで、なんでそうなるのかが理解できてないんだろうな

739ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:24:31.16ID:1OnudCX60
底辺が底辺を理解できていない小学生をバカにするスレか……

740ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:24:48.17ID:MvlxD3KJ0
公式を覚えて練習問題を解いて終わりみたいな流れなのか?
説明がなかったらわからんよな

741ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:24:50.32ID:Rq7ui+Pi0
>>726
上でとっくに出てるよ

742ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:24:50.34ID:9K5YyKkc0
>>676
底辺と高さの関係は基本的に直角三角形を2個足して長方形にして考える。
だから底辺と高さは直角を挟んだ辺になるので、回転というよりは直角がどこにあるのかを探すことが第一に必要。

回転とか言ってる時点で45%のお仲間になってる。

743ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:24:53.84ID:jhRvhWOV0
この記事は計算云々以前の恐ろしい事をサラッと書いてないか?
図形が認識できないって何よ

744ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:25:03.31ID:ksalVjR90
>>726
面積から逆算するだけじゃん

745ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:25:09.77ID:a1KSOSYR0
数学科の学生が、学費を稼ぐため、ファミレスでアルバイトをすることになった
バイト用のマニュアルにはこう書かれていた
「1. お客様が入店してきたら、いらっしゃいませ、と大声で挨拶する」
「2. 他の店員が、いらっしゃいませ、と挨拶したら、自分も、いらっしゃいませ、と挨拶する」

学生 「大変だ、このバイトは終わらないぞ!」

746ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:25:11.31ID:vUpWNeFq0
このスレの半分はこの記事が言わんとする事が理解できて無いんじゃ無いか?

747ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:25:14.36ID:FgVZVzK70
直角三角形って何だっけ?

748ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:25:17.56ID:Uzt8/2vU0
>>662
上級+下級なんてのはないがな

749ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:25:20.43ID:+HYqjzEE0
アフォの子だったから三角形の面積とか苦労したなぁ(遠い目

750ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:25:26.17ID:1sdxoIW30
>>663
ま、観察力が必要って事だと思うがね。
どこが底辺なのかよく見ろと。

751ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:25:27.13ID:Zf0X4+Nx0
数学って大人になってからまともに始めると捗るんだよな、時すでに遅しだけど

752ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:25:27.50ID:M5IIq5EV0
訂正

×図の直角三角形から長さ5cmの辺に垂直になるように引いた垂線の長さを求めよ
○図の直角三角形の直角の角から長さ5cmの辺に垂直になるように引いた垂線の長さを求めよ

753ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:25:30.08ID:/06NYmAd0
むかし桂三枝が三角形や台形の面積の求め方の公式歌ってる曲を聞いたことがあるわ
よくできまーしたよくできまーした♪

754ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:25:30.18ID:M0jmViw90
>>700
博士を取りたいけど取れない人とか、司法試験浪人とか
稼ぎの少ない弁護士とか
非常勤の大学教員とか
塾の先生とか

755ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:25:36.94ID:VPD9vK7V0
良い年のおっさんだが、上の90°の角から底辺へ垂直の補助線を
引いて長さを求めようとしてしまった。

756ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:25:40.52ID:9hOiEZZz0
台形の面積を公式で覚えさせるのはおかしいんだけどね
実際に測量するときは三角形に分割するわけだから

757ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:25:43.42ID:TVJeqSn50
>>710
頭悪すぎてたまらん
そういう思考に辿り着くように教育してないのがおかしいって言ってんだよ
小学生用の言葉の定義なんて関係ねえだろ
そういう風に覚えさせられてても底辺に至る垂線の高さがわかるのであれば答えは出せるなと気づいてないとおかしいって話してんだマヌケ

758ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:25:45.16ID:WMamfVk80
共通テストの数学もさがったし、PISAの読解力もくそ下がったし
脱ゆとりの学力ヤバすぎる、馬鹿世代というべきか

759ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:25:50.24ID:9K5YyKkc0
>>729
底辺は教科書を読んでないからな。

760ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:26:00.54ID:tTLixK0M0
>>726
面積から求めると簡単
相似比で求める方法もある
無駄に余弦定理で求めてもいいけどw

761ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:26:10.20ID:uQFt7KDD0
>>703
いらない
面積出てるから

762ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:26:20.69ID:7r2s9wnD0
>リクルート「スタディサプリ」算数担当

また例の朝鮮カルトの関係者なのでフェイクニュースの可能性もありますね。
日本人はいい加減に今の朝鮮侵略組織に汚染された連中のニュースを
鵜呑みにするのはやめた方がいいね。

この問題を解けない小学生がいるのであれば、
それは義務教育に大きな問題があるとしか言いようがない、
それくらい初歩的な問題ですね、これ。

763ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:26:31.81ID:ksalVjR90
>>753
サインコサイン何になる

764ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:26:32.87ID:ZYm2UnEC0
「算数の先生だと勝手に回転させるな!」とか言いそうではある

765ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:26:33.31ID:aTGXXWtp0
間抜けな かね爺の孫はこんなもの

766ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:26:37.78ID:LLnlqrps0
林修バブルで文系のクイズ王がテレビ番組でもてはやされるようになってから
理系への興味が落ちて来てるんだよ。
文系クイズの方が簡単で楽しいからな。林修に対抗できる理系のスターが欲しいw

767ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:26:38.67ID:9K5YyKkc0
>>757
間抜けはお前だカスが。

文句を言うなら指導要領作った文科に言えよカス。

768ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:26:40.77ID:twCubAgQ0
>>748
今の日本だとこっちの方がイメージし易い

上級(国民)、下級(国民)、底辺(=氷河期)

769ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:26:43.37ID:gJhvyrYu0
>>739
上手いと思います

770ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:27:01.13ID:VK0pGsQI0
底辺×なんだか×高さ÷2ってのは記憶してるけどなんの公式かも憶えとらんな

771ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:27:09.50ID:5sK1p5Rm0
>>514
発達障害は勉強できない障害じゃねえぞあほ

772ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:27:31.98ID:uQFt7KDD0
>>723
いや趣味でセンター試験とかマーチレベルの数学とか解いてるから
赤本とか持ってるし

773ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:27:32.29ID:DFaH6ZYk0
>>1
じゃ、台形と円の面積は絶望的じゃん
当然、平行四辺形も

774ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:27:35.94ID:/sBKBOWJ0
>>7
お前が阿呆なだけ
マトモな知能すらないのか

775ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:27:35.96ID:Fk3XocFZ0
面積とはなんぞや
から分かってないんだよ

776ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:27:39.19ID:ro1dQApP0
中学受験組は大人でも分からないような図形の問題ばかり解かされてるのにな
格差が激し過ぎる

777ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:27:39.74ID:yeYMHY9x0
今の日本は底辺の数が多すぎるから仕方ない

778ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:27:43.98ID:t9CL3B4G0
>>683
間違った生徒に間違った手順を教えてもらわないと分からないで
そもそも問題視する方々は、頭いい人達だから
何で間違ったのか理解できない!!っていう方々やからな
能力高い人は、雰囲気で理解するができない人が何でできないのかは全く分からない
能力低い人は、ありとあらゆるパターンを事前に教えて体験させないとできない

779ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:27:44.83ID:/KEPD+GU0
三角形の面積なんて出せなくても全裸で外は歩ける!!!
全く意味のない知識だ!!!
う〜寒い!!!まるで冬みたいに寒い!!!

780ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:27:50.79ID:9K5YyKkc0
>>771
発達障害には学習障害か入るんだよカス。

少しはググれカス。

781ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:27:52.51ID:7E0NBeIm0
素直なんやろ、高さを求める問題にしたったらいいのに

782ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:27:57.61ID:7r2s9wnD0
また朝鮮人工作員が氷河期という言葉を使って煽り始めたので確定でしょう。

こいつらの実名もしっかり公開してもらわないとね、これから。

783ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:28:02.57ID:5i5NSizZ0
氷河期で子孫残したのは、飲食や反社を除けば、医療・介護系が多かったからな
福祉や医療に興味持つやつってやっぱりガイジ寄りが多いんよ
家族にそういう人がいるとかね

784ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:28:02.81ID:DcF3z2lC0
3:4:5だから長さ3の辺が5相当に対して、4相当の辺の長さなんで12/5が高さ

12/5×5/2で面積6だな

785ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:28:02.99ID:ksalVjR90
>>771
知的に問題のある奴が発達障害相手なら勝てると勘違いしてるんだろ。

786ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:28:11.58ID:Iof7eTxb0
>>514
むしろ発達障害の方ができると思うぞ

787ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:28:14.80ID:Z3cjeODF0
ひ弱になるわ知能は低下するわ、どうなるんだろうね、わーくには

788ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:28:18.53ID:WYATfCh50
>>7
使う使わない以前に理解力の無さを問題にした記事じゃないの?
これだと使うような知識すら間違った認識か必要な知識を理解できないだろ

789ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:28:18.85ID:fl/3P9xi0
図形なんてパズルみたいなもんやろ
次の四角形の面積を求めなさい→対角線引いて三角形2つの面積を出すみたいなの昔からあるし

790ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:28:19.64ID:780lKrKA0
>>746
というよりも、>>1がまずどこに問題があるか理解出来てないんじゃないのか?
正解率55%でしたあーバカだった、じゃなくなぜそうなったのか?
ここの考察が全く出来てない、要するに理解できるような教育が出来てないということが
ネッコにあるからこうなるんだよ、企業の標準化という考え方はそこから始まるからな
相手がバカならバカでもわかるように教える方針を構築しなさいということ

791ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:28:23.93ID:twCubAgQ0
>>766
つぜんじろう

事故った・・・少年の頃は、
サリン事件のトラウマがあるので、
数学は好きでも理科は苦手
ハーバーボッシュ法とか素晴らしい成果もあれど、
毒ガスも作ってたなアの人は

792ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:28:33.61ID:DizlxS8G0
てことは ちょっと頭の良さげなダミーを混ぜとけばわからんわけだなw

793ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:28:48.61ID:4zDUGSXD0
元記事見ないとすごい面倒な図形出したと思ったが…これで駄目なんか

794ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:28:57.09ID:DFaH6ZYk0
って言うか教育も格差すげえよな、東京なら開成中とか行くレベルと北区足立区の公立中に行くレベルじゃ比較にならん

795ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:28:57.91ID:bPrDToA80
>>14
DQNばっかガキ残してるからだろ

796ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:28:57.69ID:iwOZZUfb0
まあ、英語とかプログラミングとかもやらなきゃだめだし
時間ないんじゃないw

797ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:29:00.62ID:TVJeqSn50
>>767
おまえ教師なの?
クソみたいな教科書通りの教え方して公式丸暗記させてんじゃねえぞ
どうしてそうなるのかちゃんと説明したれや、それを望んでる子が確実にいるからよ

798ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:29:03.79ID:z3inCfxEO
一流大卒×高収入÷美男子に決まってるだろうが。アホか。

799ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:29:05.63ID:ksalVjR90
>>780
学習障害は発達障害に含まれる
で、その辺の論理の意味わかってるか?

800ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:29:12.19ID:3UIh66Wv0
成蹊でこれだからなあ小学算数は塾いかないとまあ解けないし低IQから脱落してくから学力差顕著

【算数】「正解率は55%」教育界に激震…小6が直角三角形の面積を求める問題に大苦戦する理由  [七波羅探題★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚

801ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:29:14.49ID:9hOiEZZz0
>>764
仮にこれが底辺3センチ、高さ4センチ状態に置かれてるときに回転させて4×3÷2=6と書くと×になるんだろうしなw

802ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:29:18.32ID:tTLixK0M0
>>785
アインシュタインみたいなのも「発達障害」だからな

803ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:29:31.24ID:9K5YyKkc0
>>773
日本語が読めないアホのお前はそう思ってしまうんだよなカスが。

円でも台形でも教科書の公式通りの図が出ていたら解けるんだよカス。
解けない理由が書いてあるのに日本語が読めないカスにはわからないな。

804ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:29:40.68ID:WoqhHZt30
こういうのは教師が絶対的に悪い

805ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:29:42.61ID:1sdxoIW30
>>723
測量というか、土地の面積
それも田舎にしかないような
三角形の畑の面積を調べる時に使うわな。
それ以外使う事ないw

806ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:29:43.32ID:WxmIt2Vy0
知ってるよ。
(上底+下底)×高さ÷2でしょ

807ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:29:48.04ID:Rq7ui+Pi0
>>791
せめてでんじろう先生

理系の知識を面白くわかりやすく伝える人って欧米ではよくいるんだけど
日本だとバラエティにしかならない悲劇

808ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:29:48.46ID:n7t9hXfF0
早とちりして解答する子が多いのね。
早く早くって大人が急かしてるからだぞ。

809ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:29:53.81ID:a1KSOSYR0
α(1/2)=√a
計算に間違いなし
それが乙女学なのです

810ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:29:58.96ID:DFaH6ZYk0
九九できない中学生も普通にいたりして

811ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:30:00.54ID:tYLbKAk70
これが解らないって知恵遅れといわれるれべるだろ
というか、、今の子供の半分は知恵遅れなんじゃないか?

812ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:30:04.79ID:dNplTRml0
>>650
ところが日本社会は空気を読むことが第一の社会
正論よりどれだけ感情論のアホを騙すかの勝負
文系がテレビを使って理系叩きをやり文系官僚が技術者を使い捨てにしてきた

813ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:30:21.18ID:/06NYmAd0
>>800
灰色の部分ってどこだよ!

814ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:30:31.87ID:zXUfhfFr0
小学生になら公式教える前に
四角形の半分だよって教えるだけでわかるだろ

815ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:30:35.80ID:YR64eb2X0
今の小学生て正六角形とかの面積も求められないんじゃないだろうな?

816ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:30:38.18ID:9K5YyKkc0
>>797
なんで俺が教師になるんだよカス。

さす底辺は思い込みと妄想でしか考えられないなカス。
カスは常に自分でカスだと自己紹介する。

817ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:30:42.18ID:B/9Y6hbL0
高学歴×石油王÷お前ら=5ちゃんねら

818ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:30:44.01ID:G5LwMatD0
今や底辺も言えば我々社会の底辺の人間のことやからな笑笑

819ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:30:48.56ID:o97but9l0
>>1
子供は親の劣化コピー
つまり親が判らないことを子供が判るはずない

820ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:30:49.31ID:ksalVjR90
>>802
学習障害じゃない発達障害もいるという事実を表す論理としては>>780は不正解だろ。

821ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:30:50.47ID:4PBT/ZED0
底辺から逃げたい気持ちが問題を複雑化している

822ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:31:04.80ID:9E0+S72h0
昔と違って学校は詰め込んでくれんのよ
だからサーっと流してできない人はそのまま
家庭も両親共稼ぎで子供の学習定着度に興味持たないの
掛け算できない小6がクラスの席一列分くらいはいるからね

823ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:31:12.73ID:Iffb/2FV0
このくらいなら分かるけど余弦正弦なんてとっくに忘れてるわ

824ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:31:13.28ID:Rq7ui+Pi0
このスレに凝縮されてる気もする

825ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:31:13.50ID:tTLixK0M0
>>800
円周角というか
∠APBが直角になることを知らないと
どうしようもないんだよね

・・・灰色はどこ?

826ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:31:17.35ID:XP7/voXq0
>>800
やはりIQの問題なのか?

827ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:31:21.35ID:TVJeqSn50
>>816
論点変わってますね
まずは泣いて謝ってからにしてくれよそういうのはw

828ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:31:24.98ID:hclewSrr0
底辺と高さと掛け算の順番にも配慮しないとな

829ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:31:28.14ID:VUCb+AYP0
底辺って聞くと拒絶反応示してゼロって書いちゃうんだろうな

830ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:31:38.38ID:KWjpE1tu0
>>716
スウェーデンのマッチ知らないのか?
アマゾンでググれ
ファイヤーライターズはめちゃくちゃ太くて長持ちするぞ

831ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:31:46.32ID:9K5YyKkc0
>>815
求められるような補助線あったら解けるだろ。

お前らアホと同じだ。

832ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:31:57.11ID:M0jmViw90
では賢い皆様に割合の問題を解いてもらおう。

地球(半径 6371kM)の赤道に一周ぴったり回るロープを設置しよう。
そのロープに、πメートル(3.14メートル)だけロープを継ぎ足して、
均等に地上から浮かせたとしたら、どのくらい浮き上がるか?

計算せずに、「割合」の感覚だけで答えてほしい。

833ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:31:57.43ID:P4iudw7m0
こういう話って実際の問題見せてくれないと何ともいえない

834ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:32:07.05ID:OeS5D3A40
幾何はなぁ 好き嫌いが激しいからな。 
高層建築やプロジェクションマッピングやら、必須な世界は多いが、トップは数人でやっているのが実情。 他はガラクタ。

835ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:32:15.51ID:gSkcI3780
>>780
入るけど全員がLDあるわけじゃねえよ
お前こそよく調べてからレスしろw

836ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:32:15.54ID:S0jcFFII0
俺が小学生の頃はこんな意地悪問題出てこなかったから良かった
いい時代に生まれたと思う

837ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:32:19.50ID:a1KSOSYR0
>>800
ABの中点からPに補助線引いて直角作るんやろうなぁ…
この種の補助線が分かりにくい系はやっぱり難しいね

838ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:32:35.70ID:HTJm06Dk0
わい算数障害だったと思うw

839ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:32:39.47ID:Wuziwhau0
理屈を教えないで公式だけ覚えるから間違うんだろうな
それに数学は出来る者と出来ない者の差が激しい

840ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:32:42.60ID:xY+Oq8LM0
>>766
松丸なんとかって子は理系じゃないの?

841ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:32:48.31ID:k2MYX4jY0
>>807
桝太一のこれからに期待だな

842ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:33:02.78ID:WQIZn9Vm0
トララトララ トライアングル
サンヘイホウテイリはピタゴラス

トララトララ トライアングル
ナイカクノワガヒャクハチジュウ

843ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:33:05.74ID:h8LeRZ4d0
ゆとりw

844ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:33:08.54ID:YR64eb2X0
(ハンサムx高学歴)*(-1)=お前ら

845ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:33:13.36ID:5i5NSizZ0
中卒、高卒、大卒、院卒で、一番未婚率が高いのって大学院卒(修了)なんだよね

846ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:33:14.55ID:dNplTRml0
>>642
うちの母親は高校物理の問題をバリバリ解けるのに高卒だった
兄弟が多くて女は大学に行かせて貰えなかった団塊世代

847ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:33:17.57ID:VE73P4Xh0
単純にIQが低下してるんだろ

848ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:33:20.97ID:FGGC6Aw30
こういうのは慣れというか。回転したバージョンも入った例題を何問かやってるかどうか次第。
それすらもやらない子供が多いのは、今も昔も変わらない。

849ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:33:26.44ID:9K5YyKkc0
>>827
お前が偏見と妄想でしか考えられないカスのクズだという事実は何一つ変わらない。

公式の話を職業の話にすり替えたのはそもそもお前だカス。

850ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:33:37.67ID:8lXkk/aC0
>>16
底辺×底辺÷2=お前 じゃないのか

851ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:33:39.90ID:twCubAgQ0
>>800
BPで直角だっけ?
何か円の公式であったな

852ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:33:42.16ID:o97but9l0
>>780
発達障害は単に対応が悪いだけ
学習障害は先天性

853ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:33:48.49ID:WKoTSeY80
子供の頃、わからなかったり間違えると頭小突かれるから必死で勉強した。
先生や大人は怖かったからのう。
今は塾とかあるからもっと子供は頭がいいと思ってた。
うちのあたりは塾とかない田舎でうちの子もあそんでばかりだけど。

854ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:33:53.23ID:Rq7ui+Pi0
>>832
その問題は「地表から1m浮かせたロープの長さ」を聞く方が一般的
ただ直感とズレるってだけで別に深い意味があるわけではない

855ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:33:54.62ID:7r2s9wnD0
朝鮮創カルトの関係者も外国人参政権とかわめき出すような
”中国韓国北朝鮮の兵士”である事が判明してる状況ですので
こいつらが出す情報を鵜呑みにはしてはいけませんね。

例の朝鮮カルト宗教の連中が日本の教育にかかわり始めたら、
外国人参政権を推進すべきとか子供に教え始めそうですからね。

朝鮮創カルトは日本の敵である事を名乗り出てる状況ですので
日本人はこいつらとは縁を切って戦っていくようにしなければね。

この加固という苗字も非常にうさんくさい。歴史が辿れない苗字ですね。

856ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:34:01.22ID:UCCpr4CS0
図工で子供のセンスまかせのへんな作品ばっか作らせてるからてのと
保育園育ちが増えたからじゃない?
幼稚園だと折り紙結構やらされたけど保育園だとあんまやらんし
図形センスって結構折り紙で育まれてる気がしてる

857ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:34:03.13ID:Fwd9hXIv0
>>355
高さの定義がしっかり頭に入っていればあとは直角の表示見れば数学センスなんぞなくとも回転する発想には自然に至りそう

858ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:34:08.68ID:MvlxD3KJ0
私立中受組はこれより遥かに難しい問題が当たり前のように出されるから
学力差は相当だよな…

859ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:34:09.81ID:WMamfVk80
脱ゆとりはこれだから

860ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:34:10.80ID:ciBqcoOB0
直角三角形なんて一番扱い易いやつやん

861ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:34:13.55ID:acmGt9660
結局、公式詰め込んで勉強しているだけだと
駄目だってことだよな

尚、自分はある頂点からの図形の切り口の形は苦手だった模様

862ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:34:14.79ID:t9CL3B4G0
>>813
俺も思ったw

863ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:34:30.97ID:n84kOeuC0
>>28
釣り針でっか

864ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:34:34.67ID:G2ODLavt0
>>837
ABの中点って要するに円の中心だから、中心をOとして△OBQとその部分の扇形を考えるだけでいい、はず、解いてないけど

865ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:34:37.88ID:jhRvhWOV0
>>800
簡単じゃんと思ったら
灰色の部分を見つけることすらできなかった orz

866ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:34:44.74ID:1sdxoIW30
>>840
え、あの人の問題、
下らねぇトンチ問題ばかりじゃない?
ああいうのが理系な訳?w

867ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:34:51.92ID:mMQazXqe0
>>822
小学生の子供いるけど、算数は習熟度別だし放課後や長期休みに補習クラスもあるし、私の時代より手厚いと感じるけどね

868ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:34:52.62ID:tTLixK0M0
>>851
ABが直径なので
∠APBも∠AQBも円周角により180°÷2=90°になるわけさ

869ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:35:05.11ID:3UIh66Wv0
>>813>>825
灰色赤くなってんな

870ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:35:13.29ID:1pDMkQQA0
>>813
答えは0でいいんか?

871ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:35:15.29ID:tYLbKAk70
こんな子供にプログラムなんて教えてもモノならんだろな

872ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:35:19.31ID:A/wwlAhq0
>>334
現役教師だが、教育委員会(ひいては文科省)からの指針に基づくとこうなっちゃうんだよ。
掛け算に基礎も応用も無いと思う人は多いけど、実際の現場預かる身としては、掛け算の基礎が出来てない奴は馬鹿ばっか。

873ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:35:37.75ID:ksalVjR90
>>866
兄貴もあれだし

874ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:35:41.37ID:MokUFvgK0
東洋経済とダイヤモンドは大学受験のネタで燃料投下、
プレジデントは中学受験のネタで燃料投下。

学歴に敏感な社畜読者を刺激してるな。

875ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:35:46.49ID:Gi6AE7080
回転方向は反時計回り。30度度おきに止めてきちんと観察すること!

876ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:36:05.72ID:M1Omp5IC0
>>849
こういうところでしかマウントとれないなんて可哀想

877ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:36:07.18ID:kO14gI1g0
>>523
私立文系は数学できる人とできない人の差が大きそうだな

878ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:36:08.94ID:mMQazXqe0
>>872
なんで教師がこの時間に5chできるの?

879ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:36:12.43ID:ciBqcoOB0
>>17,140
これぞ5ちゃんねる(というより2ちゃんねる)って感じですこ

880ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:36:13.60ID:z0hW/0Nb0
>>776
因数分解→三角関数→微分積分
からわからなくなったわw

881ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:36:26.24ID:56Qrh3Ys0
>>869
色覚が特殊な人が問題文書いたんだろうか

882ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:36:30.15ID:vUpWNeFq0
>>805
現実には完全に四角い土地は存在しないので直角三角形に分割して面積求めるんだが。土方以下か?

883ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:36:34.60ID:9dcds/IA0
底辺轢く高さ悪に

884ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:36:45.03ID:fl/3P9xi0
>>869
つまり緑のセロハンをのせればいいのか

885ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:36:59.74ID:5i5NSizZ0
ちなみにソース

>男性の場合は低学歴・低収入といった属性の人だ。
>30〜40代男性を学歴別に分け、未婚者のパーセンテージを計算すると、中卒は34.4%、高卒は32.2%、大卒は27.5%、大学院卒は37.3%となる。(総務省『就業構造基本調査』2017)
>女性にあっては傾向が反対で、学歴が上がるほど未婚率は高まる。
>高卒は21.2%、大卒は24.5%、大学院卒は37.3%と4割近くにもなる。

886ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:37:21.30ID:KWjpE1tu0
>>845
自分より著しく知能が劣る類人猿とセックスしたり
一緒に暮らすという変態プレイを好むヤツは少ないからなw

887ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:37:24.32ID:n84kOeuC0
発達障害よりも頭の悪いやつがほとんどとかこの世界終わってるわ

888ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:37:28.00ID:Fwd9hXIv0
>>858
進学塾だと単元の一番最初にやるレベルだよなこれ
とはいえ中受レベルをこなす意味も長い目で見ればあまり分からんなと思ったりする

889ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:37:39.25ID:tTLixK0M0
>>864
斜辺の長さが分かっている
頂角30°の二等辺三角形の面積は
中学入試の基本なので

その半分の15°ー75°の直角三角形が分かれば
あとは解けると思う

890ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:37:39.84ID:Rq7ui+Pi0
小学校で素因数分解頑張ってマスターした頃
「中学では因数分解ってのが難しいぞ」と聞かされてなんだ簡単そうじゃんと思ったものだ

891ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:37:42.81ID:twCubAgQ0
>>868
ども。円周角か。忘れとったわ

892ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:37:44.85ID:jc6I+bpP0
まじか
積分で問いてた

893ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:37:45.87ID:5UyKh9ed0
マジで性格悪い問題てあるよね
公務員試験の数理とか、数学のキチガイ拷問官が作ってるのか?とすら思えてくる内容。

894ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:37:46.35ID:PnTUNpDr0
半分近くは自分で生きてく力ないやん。

895ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:37:49.47ID:gzvYNik90
>>800
俺こういうのはダメだわw

896ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:37:57.13ID:TVJeqSn50
>>849
俺は算数の話した上でもしかしておまえって教師なのか?って話しただけ
そうだとしたら云々て話しただけで断定もしてないしな
おまえはそこだけに論点持って行ってるだろ完全に
自分の直近2レス見返して文章の趣旨を読み取ってみろ自分で
頭悪いんだから四方八方にくだらねー煽りカマして喜んでんなよ抜け作が

897ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:38:03.63ID:UCCpr4CS0
>>877
東大落ちから公立中の中2で脱落したのまでいるからなあ

898ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:38:04.62ID:OeS5D3A40
プログラムなら、掛け算は足し算の繰り返しだと教えなければならない。
面積も体積も積分で考えるようになるには、このプログラムセンスが必要。

899ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:38:23.50ID:PYngOtL90
>>33
???「直角三角形ってさ辺の長さが全部整数なら面積が6の倍数になるらしいでぇ?」
???「それ一橋で出とったわ!」

900ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:38:24.11ID:lT31JvQd0
>>442
そこで掛け算にしてしまうのが底辺・・・

901ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:38:25.34ID:780lKrKA0
>>334
こんなん笑うな
右でも左でもどっちでもいいだろw
欄に人、とか個とか書いてあるならともかく

902ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:38:29.56ID:a1KSOSYR0

903ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:38:31.87ID:MokUFvgK0
簡単な図形認識もできないなら、スーパーでの品出しや宅急便の荷物仕分け、カゴ車積みもできないなw

904ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:38:36.46ID:Unawu7Zo0
アホすぎるwww

905ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:38:39.86ID:/Bvzz2Aw0
ここにいるおじさん達も小学生のころはバカで出来なかったんだから安心しろ
大人になると出来るようになるから w

906ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:38:59.34ID:tEUf+1l70
老害が口癖の世代ですか?

907ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:39:07.45ID:kZ4kUf0R0
>>37
お前中学受験したことないだろ

908ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:39:08.97ID:WMamfVk80
>>905
詰め込みもできない脱ゆとりwww

909ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:39:10.05ID:z0hW/0Nb0
>>893
足切りしないと面接
が大変だからなw

910ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:39:13.75ID:DcF3z2lC0
>>898
計算結果をテーブルから引っ張ってくる
が正解じゃね?

911ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:39:14.23ID:Rq7ui+Pi0
>>898
別にプログラムと足し算掛け算は関係ない

912ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:39:14.79ID:aoKEEybF0
俺も一応頑張ってはいたが数学は苦手だっただわ、お前ら凄いね

913ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:39:21.22ID:Z0nimIqk0
灘の、生徒が画期的な解法で数学の問題解いてみせて
教師が「素晴らしい・・」と感嘆、
その瞬間クラス中に拍手が沸き起こった、
ってエピソードが好き。

914ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:39:27.13ID:IuorjK1X0
底辺を知らないとか底辺以下がいたのかw

915ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:39:27.23ID:ZAhVSFTF0
3✕4÷2で6だよね
半分ちょいしか小6で正解できないのか
ふーん

916ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:39:28.54ID:7r2s9wnD0
ダイヤモンドという雑誌を出してる企業自体が親韓派ですからね。
そういう事を理解しないとね。

本当にいろいろな意味で異常な国になったよ。

そもそも教育システムがおかしくなったのも
クソ中平蔵という韓国スパイが関係してますのでね。

冗談抜きでこれから韓国とは戦争状態になりますので
日本人は備えないとね。

917ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:39:32.18ID:YR64eb2X0
>>800
(3)結構むずいな、ABQの楕円から二等辺三角形の面積引くんだろうけど

918ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:39:47.94ID:XP7/voXq0
>>867
だったら正解率55%の原因は何だ?

919ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:39:50.90ID:g7pGk/PK0
>>1
こんなの計算じゃないだろ九九と一緒だわ
「さんしーごーのろくへいほー」だろ、今の小学校教員ってバカ?

920ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:39:53.94ID:5i5NSizZ0
200万人から100万人になったのだから、
競争原理派からすれば進化してるだろうと思いたいだろうが、
実は増えてるのは頭の悪い連中が多いから
日本の未来はあんまし期待できないね
実際にヤバイ若者多いし

921ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:39:59.82ID:yrbmjnLi0
>>26
コミュ力重視で請求書の計算が間違ってたらクレームもんだな

922ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:40:04.84ID:eDPXhkKJ0
>>28
還暦すぎたバアさんだけど公式は覚えてるぞ

923ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:40:09.92ID:Unawu7Zo0
これでは高校入試で苦しむことになる

924ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:40:16.99ID:3UIh66Wv0
>>800の答気になるやつはtubeでみてくれ小学算数おもろいぞ

925ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:40:18.41ID:G2ODLavt0
しかしこの直角三角形のやつって昔からそんなに正解率高いわけじゃないよね
ガキは基本的にじっくり思考することに耐えられない

926ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:40:28.33ID:780lKrKA0
>>912
まぁ四則演算出来りゃ生きては行けるからな
別に数学者や物理学者、アインシュタインみたいのを目指したいなどと思ったことは一度もない

927ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:40:29.96ID:fCaNV1qj0
ほっっっとーーーーに!!ガイジしかいねーんだな!
殺意芽生えるレベルで頭悪いわ今のガキ

928ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:40:33.15ID:f/fZcOLg0
教え方がクソなんだろ

929ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:40:43.69ID:YgHxJKeO0
コロナを日本に入れた自民のせいだろ。
コロナが入ってこなければ普通に通学できる世の中だったろうに。

930ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:40:50.71ID:/Z6sQk4y0
>>871
むしろプログラムの考え方の方が理に適ってるかも
コンピューターに直角三角形の面積を求めさせたい→夾角が直角の2辺をコンピューターに見つけさせる→その2辺をかけて÷2
みたいな感じで

931ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:41:02.34ID:ab92ribc0
ゆたぼんに解けるかやってみて欲しい

932ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:41:06.83ID:twCubAgQ0
>>900
ウォーズマン理論でっせ

933ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:41:06.95ID:dB4frNpl0
数学のセンスは才能で鍛えて伸びるものではない
最初から向き不向きがあるのだ
スポーツと一緒で勉強にも当然適性がある
それを無理やりやらせるのは時間と労力の無駄

934ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:41:11.76ID:E2U7P0YV0
>>918
教育は、その子の器を大きくしない。
この問題を理解できる奴はもともとそのくらいしかいなかった、ということ。

935ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:41:14.04ID:1sdxoIW30
>>882
おたく土方の人?
こっちは土方も何も業種が違うんでw

936ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:41:15.44ID:dmJlfQOR0
>>827
お前さんの相手は論点がズレてることを理解できていないみたい、ほっといたほうがいいw

>全ての辺が底辺だろ?って思えるように教育してないのはおかしい

この意見に賛同するよ。
つまりは高さとはどういうものか、という理解だからね。

937ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:41:22.49ID:Unawu7Zo0
分度器を使わずに
定規とコンパスだけで正三角形を描けない大人も多いw
ちなみに中1で習いますw

938ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:41:24.12ID:ksalVjR90
>>921
挙句のはて「こんなのにこだわるのは陰キャの証拠」とかそんなんだもんな。

939ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:41:24.79ID:QJKMBysC0
>>153
BBQっすね

940ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:41:27.65ID:aIp5nOZJ0
長方形の半分の面積を求めればいい

941ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:41:37.28ID:kyVoE/As0
>>28
底辺×高さ÷2は流石に忘れてないわ、おっさんだけど

942ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:41:44.05ID:3UIh66Wv0
>>884
そういう発想好きだw

943ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:41:50.13ID:UM0k93dw0
図が汚くて直角に見えないとかそんなオチなんでしょ

944ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:41:58.87ID:jDaIzFRB0
>>927
頭悪そうな書き込みダナ

945ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:41:59.15ID:PYngOtL90
>>931
ゆたぼんは小学生時代は週の半分学校に行ってたから、解ける可能性はあるぞ
授業受けてたかどうかは知らんけど

946ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:42:01.11ID:KWjpE1tu0
>>911
フザケて言ってるのかおまえは
足し算出来ないやつはループすら出来ないぞ

947ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:42:07.10ID:tTLixK0M0
>>917
頂角が30°の二等辺三角形の場合
斜辺を「底辺」にすれば
「高さ」は1:2:√3の比から求められるのよ

948ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:42:18.39ID:E2U7P0YV0
>>943
>>1見ろや

949ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:42:20.05ID:VKKG4lQe0
簡単な幾何学の問題はとんちみたいなもんだからな
経験が多いとか機転が利く人はうまく解けるだろう

950ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:42:32.56ID:G2ODLavt0
>>943
なぜリンク先も見ようとしないのか

951ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:42:39.38ID:Cay/P3G50
底辺×渡辺=俺

952ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:42:40.05ID:XP7/voXq0
>>917
補助線を自分で引かなきゃならないから小学生には難しい問題だろうよ

953ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:42:47.73ID:U8ZkFO7o0
底辺✕高さ÷2

954ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:42:56.25ID:Rq7ui+Pi0
>>946
掛け算を足し算の繰り返しでやるプログラミング言語を教えて下さい
アセンブラでさえ乗算できるぞ

955ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:43:01.97ID:w9GxC4TY0
>>889
小学生の問題にムキになるなよ

恥ずかしい奴だな

956ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:43:08.81ID:ZAhVSFTF0
>>937
覚えてないわまじで

957ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:43:12.98ID:fi++B5Yt0
>>926
微分積分出来ないと物にぶつからんか?

958ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:43:22.77ID:KWjpE1tu0
>>924
だから灰色の部分なんて無いだろ

おまえには見えるのか?

959ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:43:23.06ID:PKVxrXQR0
>>937
俺小学校で習ったけど今は中学でやるのか…

960ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:43:24.57ID:dmJlfQOR0
>>832
計算すると、地球だろがバスケットボールだろが、おんなじだ!
となるやつだなw

961ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:43:24.70ID:7r2s9wnD0
この問題は向き不向きというレベルじゃないでしょ。

6年間も算数をしっかり教えられていれば解けて当然の問題ですから。

冗談抜きで今のこそ泥自民も官僚も中国韓国北朝鮮のスパイまみれだからね。

日本人はいい加減に騒いで行動しないと。

962ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:43:41.19ID:9pkzf1wS0
底辺なんて呼び名にしたやつが悪いてことで

963ワクチンの痛さをわかっていない12022/02/03(木) 16:43:41.43ID:4mKg+wpL0
コロナが強いんだ

964ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:43:51.36ID:XP7/voXq0
>>934
高齢出産がやはり原因なのか……

965ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:43:53.43ID:ab92ribc0
>>937
マジかよ大人やべえ

966ワクチンの痛さをわかっていない12022/02/03(木) 16:43:57.60ID:4mKg+wpL0
2チャンでいじめたら相手が悲しむ

967ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:44:02.41ID:B288hkow0
>>924
あれ、三角関数使ってやるのかと思ったら、
なんか違うもっとパズル的な何かだったw

968ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:44:10.77ID:WMamfVk80
なんで2ちゃんって中韓悪役糖質湧くの
頭わるいから?

969ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:44:13.38ID:DcF3z2lC0
>>954
基本はシフトだよな
だから桁数や型が重要って判る

970ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:44:25.19ID:Tg3E9Dne0
中学受験組はみんなできるだろう

971ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:44:26.49ID:kmqm0haf0
公式も覚えられないってこと??
クラスに一人いる出来ない子でも出来るレベルだぞ
それもうボーダー以下でしょ

972ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:44:35.04ID:MokUFvgK0
今のマニュアル教育だと、勝手に補助線を引いたらダメとか教えそうだな。

973ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:44:36.80ID:Wn6bAVfb0
このスレを見れば分かるが>>1すら読めてない奴が大多数

974ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:44:39.71ID:ecbjpfCm0
ポリンキーポリンキー三角形の秘密はね♪

975ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:44:40.61ID:a1KSOSYR0
>>962
おまえらをド底辺と呼ぶようにしたら混同しなくて済むんじゃない?

976ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:44:43.36ID:F2PsRb3+0
高校でも物理が全く出来ないのが特にオスガキに増殖してるよ

977ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:44:49.78ID:UM0k93dw0
直角がわかってんだったら回転させるとかそんな発想がまずいらないよねw

978ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:44:52.42ID:iFbwzGaP0
>>7
勉強が出来ない奴の定型文だな
こういう奴に限って何も出来ない

979ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:45:03.84ID:n3MjXQc40
子供に教えて上げられるくらいで十分だよ

980ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:45:12.58ID:wkLybALX0
オレは直角

981ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:45:14.21ID:tTLixK0M0
>>971
公式「だけ」覚えていても使えない
って話だろう

982ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:45:25.72ID:4yInFWo60
赤胴鈴之助

983ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:45:29.73ID:ii/eMnAo0
直角の記号見て三角形を回転するなりできないということか
かなり鈍くさいな

984ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:45:35.31ID:VKKG4lQe0
>>965
実際、ほとんどの大人はやばいよ
何も知らない
数学の知識は中学生並みだろう

985ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:45:36.05ID:tYLbKAk70
半分の生徒が出来なかったってことは
その子らは「俺ってバカかも」とは思わないだろな
こんなのが中学生になっちゃうのか、、
ゆとり学習は終了してないな

986ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:45:36.36ID:t9CL3B4G0
>>960
地球って綺麗な球体じゃないから計算難しそう

987ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:45:44.26ID:fi++B5Yt0
>>956
円に沿ってコンパスあてて6点抑えて
一つ飛ばしだっけか

物ないと忘れるな

988ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:45:46.60ID:g7pGk/PK0
>>973
高校大学入試でも問題の文章を理解できない奴がまず脱落

989ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:45:53.35ID:XP7/voXq0
>>976
スマホで物理法則を無視したゲームばっかりやってるからではないのか?

990ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:45:59.76ID:sLpm9gZo0
出来のいい半数を大事に育てて、残りは別の道で社会に貢献出来る人材に育てればいいだけ

991ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:46:17.67ID:780lKrKA0
>>969
ゲームで使いまくったから2進数と16進数の計算だけは早くなったなw
インドみたく日本も毎日1時間多数桁暗算やらせるとかやったほうがいいんじゃないんかね
小学生のレベルだとインドのほうが遥かに上やろ

992ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:46:22.48ID:vUpWNeFq0
>>935
仕事は土木じゃ無いが土地の売買時の図面で察したがw

993ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:46:29.59ID:G2ODLavt0
>>987
そんな面倒なことしなくていいよw

994ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:46:32.71ID:CjM/Pd870
昭和からレベル完全に落ちてるwwwww
アホかいな

995ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:46:34.21ID:tTLixK0M0
>>987
もっと小さいのなら円2回で済む

996ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:46:44.02ID:1sdxoIW30
こういう公式は、
底辺×乗り越えられない高さ÷兄=
じゃなかったか?

997ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:46:49.04ID:w9GxC4TY0
大人が小学生の問題でイキイキするスレ

恥ずかしいスレやな

998ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:46:50.48ID:Unawu7Zo0
これだと中学校に行ったら相似や合同でパニックだなw

999ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:46:51.18ID:YsGTS9Xp0
鳥越俊太郎さんを特別講師として招聘しろ

1000ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 16:46:57.87ID:YNtXnYIq0
小学校教師なんて大学の入試科目見てりゃ
理系学問できないの当然だしな
そんな奴が教えてんだから子どもが理解できるはずもない


lud20220203181733ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1643869346/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【算数】「正解率は55%」教育界に激震…小6が直角三角形の面積を求める問題に大苦戦する理由 [七波羅探題★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【算数】「正解率は55%」教育界に激震…小6が直角三角形の面積を求める問題に大苦戦する理由★2 [七波羅探題★]
【算数】「正解率は55%」教育界に激震…小6が直角三角形の面積を求める問題に大苦戦する理由★3 [七波羅探題★]
直角三角形の面積を求める問題 小6の正答率は55.4% ジャップの子供、終わる😲
三角形の面積問題 小学6年生の正答率がわずか55% 教育界に衝撃
【悲報】今の小学6年生の半数が直角三角形の面積を答えられない
【全国学力調査】小6算数 三角形の面積、基本問題で正答率2割…専門家「衝撃的」 ★2 [ばーど★]
【新定理】辺の長さが全て整数となる直角三角形と二等辺三角形の組の中には、周の長さも面積も共に等しい組が(相似を除き)1組だけ
この99%の人が間違えるらしい三角形の面積の問題お前らわかる?
「三角形の面積」「変な図形を組み合わせた面積」、 日常生活の中でこういうの計算して求める事なんかあるか?
【速報】令和キッズ、三角形の面積が求められない
【海外/話題】マイクロソフト入社試験「この三角形の面積を求めなさい」が理系男子もお手上げの難解トリック★2
小学校の算数の問題、四角形の面積を「横×縦」で計算したら三角になった。何を言ってるかわから
【教育】「道徳」教科化で成績表はどうなる? そもそも『星野君の二塁打』問題に正解はあるのか[07/06] ©bbspink.com
先生「三角形の面積は底辺×高さ÷2で導けます」人間達「はーい!」俺氏「なんでなんだ…」
三角形の面積の公式を(底辺)×(高さ)だと勘違いしてる彼氏に1日でヤリ捨てされた(´;ω;`)
ロリの女の子が膝立ちでちんぽ挿入して体後ろに倒して両手で体重支えて直角三角形みたいになって腰振ってるやついいよね
【車】韓国で苦戦していた日本車が躍進!人気の理由は?=韓国ネット「命に関わる問題だから」[05/13]
「戦争やりたい人が改憲」「自衛隊が世界平和理由に他国へ侵略」 平和教育の偏向教材が問題に [無断転載禁止]
【韓国】韓国で「正解率0%」とうわさの小4算数の問題、あなたは解ける?=韓国ネットでは珍回答も[07/08]
旭川・中2凍死いじめ問題、最終報告書めぐり初会見…凍死といじめの因果関係不明などの理由説明、教育長は引責辞任 [七波羅探題★]
鈴本ヲタ「もんが3列目なのには何か理由があるはず!三角形!もんには絶対重要な役割があるんだな」←結果wwwwww
Q「図形の面積を求めなさい」→完全正解→先生「う〜ん、縦×横の順番がバラバラだから△w」
正解率が小学生>大学生になる問題ww
「正解率が小学生>社会人の問題」で最初に連想した問題
高校の問題 「AとBの最大公約数を求めるとき、割り算を続け、割り切れた最後の数が最大公約数になる理由を述べよ」 <=
維新、任命拒否された6人の推薦理由不開示を問題視 日本学術会議の廃止を求める方針
【話題】東大が入学試験にぶっ込む「頭のよさを測る」問題 日本最高の教育機関が求める能力とは?[09/28]
【STAP問題】小保方氏、不服申し立ての追加資料提出 入院を理由にさらに2週間の猶予を求める [4/21] ★4
【WTO】福島原発汚染水問題を理由に東北などの水産物輸入禁止 WTOが韓国に是正求める
【がん検査】『線虫がん検査「精度86%」は問題だらけ』という「文春砲」があまりに“お粗末”と言える確固たる理由 [すらいむ★]
【画像】大学生の正解率『64.5%』の問題がこちら。お前ら解ける?
自殺ごっこが社会問題に「一度死ねば前世の自分に会える?」『ぼく地球』で危ない手紙が殺到した日渡早紀がフィクション宣言をした理由 [鳥獣戯画★]
〔画像〕大学生の正解率『64.5%』の問題がこちら、お前ら解ける?
〔画像〕大学生の正解率『64.5%』の問題がこちら、お前ら解ける? Part2
【正解率75%】この問題わからないやつおるの? 【ポケモンGOをやってる場合か?】
日本を衰退途上国に追いやった戦犯、竹中平蔵が問題にならない理由
現代文(殆ど勉強要りません、問題に答えが全て載ってます)←満点取れない理由
【小売】「ローソンストア100」の店舗数は最盛期から半分に…大苦戦の理由と生き残り戦略は? [HAIKI★]
銀座アルマーニ小学校の児童に嫌がらせが相次いでいる問題にアルマーニが懸念 教育委員会に児童の安全確保を要請
【テレ朝】玉川徹氏、生徒を丸刈りで懲戒免職を求められた教諭の問題に「高校は、そもそも強制教育をする場なんだろうか
【サッカー】中国サッカー界に激震!1部の重慶両江が財政難で解散を発表。元指揮官は悲嘆「悲惨、中国全体の問題だ」 [久太郎★]
パチンコ業界に激震、全面禁煙確定 「床面積30m3以下のみ除外」で自民党合意 [無断転載禁止]
パチンコ業界に激震、全面禁煙確定 「床面積30m2以下のみ除外」で自民党合意 [無断転載禁止]
文書書き換え問題、消費税率引き上げにも影響か 財政再建に向け増税を求めてきた財務省に激震
同人・キャラグッズ販売「とらのあな」が直営店舗大量閉店の理由 ファンに激震が走る [征夷大将軍★]
EXIT兼近の逮捕歴報道で芸能界に激震! 前科持ちタレントを今さら問題視したら混乱必至に!?
【テレビ/自転車】自転車ロードレースファンに激震!? 「Jスポでジロ・デ・イタリア見られない」問題に対処する
デデン!にっぱー正解率0パーセントの問題です
ハロメンにこの問題出しても同じような正解率になるのか・・・
世界に1つだけの三角形のペア、慶大院生が世紀の大発見!…てこれ理系なら一同騒然ものなのか  別につまんない発見だよな
【数学】世界に1つだけの三角形の組 −抽象現代数学を駆使して素朴な定理の証明に成功 慶応大学[09/12]
【人事】問題社員への心配をやめるべき理由
東大生正解率8%の問題wwwwwwww
【芸能】EXIT兼近、“簡単”な小1算数問題に躓く…「13ー6+3」は間違えるが、「11+7ー6」は無事正解 [Anonymous★]
【最高学府】言葉を理解できない大学生が増加、今の教育では対処できない理由 ★6 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
志摩市副市長が辞職願 土地取得めぐる問題理由か
【教育】都立「西高校」卒業生の半数が浪人をする理由 ★2
【教育】首都圏の名門中高一貫校が続々と高校募集を停止する理由 ★2
【n79問題】「Pixel 7/7 Pro」がドコモで販売されない理由
【社会】原発避難いじめ問題、生徒側が教育長の発言撤回求め申し入れ書 横浜
韓国軍がベトナム戦争で民間人を虐殺した等とする教育資料が偏向的だと問題に
日本の面積の0.6%しかない沖縄に在日米軍基地の70%が集中している理由 どう考えてもおかしくね?ジャップ答えろ
【日式中華対本場中華】中国で「王将」の焼き餃子など日式中華が苦戦する理由
【話題】小学生の道徳に出てくる問題が話題!君は解けるかな?※普通の日本人は全員正解できる
日本(資源F、面積E、民度D、格差D、人口C、経済C、外交C、知能B、憲法A、同調圧力SSS)ここの国民がイキってる理由
20:33:24 up 13 days, 6:57, 0 users, load average: 8.48, 7.50, 7.30

in 5.1677930355072 sec @5.1677930355072@0b7 on 122510