◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」★2 [七波羅探題★]YouTube動画>7本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1643693852/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1七波羅探題 ★2022/02/01(火) 14:37:32.20ID:WF4UP8P/9
ALL about2022.1.31
https://trilltrill.jp/articles/2376158
関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと!「満員すぎて足が地面から浮く」「電車に乗らなくても行けたやん!」


関西出身者が上京して受けるカルチャーショックにはさまざまなものがありますが、それは電車に乗るときにも起きているようです。

今回は、All About編集部が調査した「関西出身者が東京の電車でカルチャーショックを受けたこと」のアンケート結果から、回答が多かったコメントを抜粋して紹介します。

回答者は、関西出身で東京に住んだことがある20〜70代の98人です。

■満員電車
最も多かったのは「満員電車」。うわさには聞いていたが想像以上だったという人が多いようです。集まったコメントを紹介します。

「電車が満員過ぎて、立っていると足が地面から浮くこと(20代・女性)」

「ラッシュ時の人が尋常ではない。大阪の比ではない(40代・女性)」

「電車内はまだわかりますが、ホームも入れないほどの人が押し寄せていたため(30代・女性)」

「いざ乗れたのは良いものの、人が入るために奥に行くと最終的に出られず次の駅まで行ってしまった(20代・女性)」

■車内が静か
次に多かったのは「車内が静か」。混んでいるのに静かな車内にショックを受ける人が多いようです。

「静か、とにかく静かでびっくりしました。特に御堂筋線は、皆、ずっと話をしているので賑やかだから(40代・女性)」

「関西では話をしている人が多いのと声が大きいので常に音が聞こえている状態です(40代・女性)」

「(コロナ云々は置いといて)電車の中で楽しそうに友達同士で話すことがないように見えました。そもそも行き交う人楽しくなさそう(30代・女性)」

「車内が込み合っているにもかかわらず、誰もしゃべっておらず、しーんとしていたこと(40代・女性)」

■路線が複雑
続いて多かったのは「路線が複雑」。数が多い上に入り組んでいるので面食らう人が多いようです。

「地下鉄の路線が複雑。入り組んでいてわかりにくい(40代・男性)」

「電車の線が多すぎてどれに乗ればいいのかさっぱりわからなかった(50代・女性)」

「路線が網の目のように細かすぎて目的地にどうやって行けばいいのか迷ってしまった(40代・女性)」

「路線図が複雑。乗換しようとしても難しく、さらに駅と駅が近くて、電車に乗らなくても行けたやん!ってことがありました(40代・女性)」

関西出身者の皆さん、共感するコメントはありましたか? 路線の複雑さはともかく、満員電車はなんとか改善を願いたいものですね。

※回答者のコメントは原文ママです
文:石川 カズキ

★1:2022/02/01(火) 08:56
前スレ
【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」
http://2chb.net/r/newsplus/1643673368/

2ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:38:24.45ID:e+aWMWmV0
JRと私鉄、地下鉄が仲良く直通しとる。

3ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:38:30.13ID:Kx3OnxJE0
2なら痴漢電車ごっこする

4ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:38:44.61ID:/zRppQGc0
実はそれを関西は一足先の1970年代にやってる。

5ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:39:11.65ID:ni2b1KqR0
関西は人口が少なすぎて電車が混まない
と言うそれだけの話では

6ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:39:13.27ID:KfynW5130
>>3
ホモに触られるんだろ?

7ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:39:28.05ID:GSPDx7EY0
売られて行〜く〜よ〜

8ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:40:07.40ID:z5BJMt//0
正しくデザイン出来ていない都市ということだろう
人間が住むところじゃない

9ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:40:13.87ID:JYQ57ENw0
タバコを吸うと怒られる

10ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:40:44.43ID:yyR75MXx0
キモくてダサイ関西弁の関西人は痰壷大阪へ強制送還させよう
東京に来るな。帰れ!

11ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:41:31.59ID:/zRppQGc0
京阪本線 1976年
輸送力 31,238
輸送人員 68,322
混雑率 219

12ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:41:34.72ID:nplmCds70
関西の電車は滑り止めにメリケン粉手につけて吊革捕まっててカルチャーショックだった

13ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:42:00.19ID:Om8pREdl0
京阪で足がつかないやつ体験したけど

14ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:42:07.14ID:Eo68jqGl0
堀川くんも地元でラーメン屋を続けてりゃ精神障害患わなかったのに…

15ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:42:17.56ID:wHIXylmV0
そもそも沿線人口が桁違い。
和歌山とか90万人だっけ?奈良が120万?なんかそんな感じ。

京都で260万の兵庫で550万。それじゃ電車が混むわけねえわな。
千葉でさえ630万人居て、埼玉は730万人居る。さらに
神奈川に至っては、大阪よりも多い905万人。

これで大阪の電車が東京並みの混み方になれってほうが無理だぜえ???

16ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:42:22.67ID:bqNq4ZyI0
半端な位置にボンヤリ立って居ると、座席側に押し出されて窓に手を突いて斜め立ちしなきゃならなくなってつらいぞ

17ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:42:59.15ID:/zRppQGc0
つい最近消滅した多扉車も京阪が大阪万博のころに入れていた。

18ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:43:11.83ID:ZRaVZEAd0
対抗できるの御堂筋線中央線の本町近辺くらいだろうな

19ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:43:40.31ID:TndFQps/0
逆に関西に行ったとき、
女性専用車両が終日設定されてるのを知らなくて、乗った後に慌てたことあった。

20ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:43:41.38ID:fYcdWdrC0
田舎なんだな。大阪って。

21ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:43:54.83ID:Ukexv8sa0
関西でも関東でも静けさはかわらないけど、関西のどこがうるさいんだろう?

22ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:44:03.15ID:y3DUVV0O0
確かに「大阪の電車も混んでるし」と思って舐めてた
あれは人間プレス機

23ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:44:07.88ID:dk1eORAD0
見ず知らずの人とおしくらまんじゅう状態を強いられる電車
痴漢がいてもどこから手が出てるかもわからない
何か間違ってる

24ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:44:19.46ID:L63bmIl10
東京駅に向かう時は午前9時過ぎなら混んで無かったような気がするけどな
普通、どの車両に乗るかはスマホで調べるよな
どうしても分からない時は駅員に聞くんだよ
目の前のどの車両に乗ればいいのか見分けがつかない時が有る

25ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:44:43.49ID:aHLuDKtO0
超電磁で浮いちゃうのか

26ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:45:14.23ID:E3vr0c4s0
関東は外で飯食べてる時も話しないんだぜ
バカだろあいつら ガチ飯食ってだぜ 普通メシ食いに行こうとはしゃべろうぜの意味だろ

27ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:45:26.22ID:/zRppQGc0
昔の関西の混雑路線
【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」★2  [七波羅探題★]YouTube動画>7本 ->画像>18枚

28ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:45:52.51ID:Npo5HBTx0
国交省 20年度鉄道係員に対する暴力行為件数
2022.01.19 政府・省庁・鉄道運輸機構 記録・調査・統計
 「加害者が飲酒」6割
https://news.kotsu.co.jp/Contents/20220119/02f0771b-354e-477b-8fee-6436e29d0a00

 国土交通省がまとめた2020年度の鉄道係員に対する暴力行為によると、発生件数は439件(前年度比172件減)となった。6年連続で減少したが、依然として多く発生している。
 都道府県別の発生件数は、東京135件、神奈川88件、大阪35件の順。

29ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:46:15.12ID:vJJE4SP10
>電車が満員過ぎて、立っていると足が地面から浮くこと

一度浮かされたら降りれないんだよな
人生初めての満員列車が受験の日でそっちは落ちた

30ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:46:59.49ID:Kx3OnxJE0
まあ、混む混む言ってもピンキリだからな
東西線の朝の上りはマジでキッツキツ
毎回あばら折れる!ってぐらい圧される

31ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:47:04.27ID:79Z6In1i0
電車内で咳繰り返すと人が離れる

32ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:47:08.62ID:aFf4XwFM0
京都に旅行に行った時まさにこんな感じだった
バスも全然乗れないし何本も見送って結局タクシーで移動した
まだ外国人観光客が少なかった時代

33ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:47:09.09ID:HIkg1Fj10
関西って言っても大阪と和歌山滋賀では全然違うと思うがな

34ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:47:20.76ID:3XZ00zvz0
皇居の下は畏れ多くて地下鉄とおせないからな

35ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:47:41.97ID:e/C2T3T30
いつの話しとんねん

36ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:48:04.56ID:w8FthW4e0
ねーよ

37ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:48:38.67ID:2L1deBaZ0
大阪は満員電車でぺちゃくちゃ喋るからコロナが蔓延するんだろ。

38ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:48:59.63ID:E3vr0c4s0
関西は混まないようになってんだよ
阪急梅田駅なんて9線10面の日本一のターミナル駅だし
関東の駅は多くて5線6面程度で関西の2分の1しかホームないし
それを混んでるって当たり前だろ ホーム2分の1しかないんだから

39ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:49:05.82ID:nnlauJiu0
バブル期前後は関西でもあったわ。
駅に学生バイトの押し込みさんがいてた。

40ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:49:25.88ID:uEvP3YVq0
>>18
本町で降りる客に押し出されて同じ電車に乗れなかったことある

41ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:49:54.50ID:Oc7JXYX70
地に足がつかないほど混んでるのに、女性車両だけはそれほどでもない
これは差別以外の何物でもない

42ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:50:07.58ID:gUjt97JP0
東京23区から比べたら大阪市なんかど田舎の類だからな

43ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:50:26.70ID:/zRppQGc0
その代わり関西は集中率(ピーク1時間に1日の客の何パーセントが乗るかの値)も低いです。

44ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:50:39.57ID:JukQdI7S0
関西は私鉄とJRが並行してるから競争原理が働いて座席も座れるしスピードも速い

45ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:51:42.40ID:m8uUcYPy0
>>19
「女性専用車両」、関東と関西でまったく違う
出張の時に間違えたこと、ありませんか
https://toyokeizai.net/articles/-/108803

46ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:51:49.45ID:vPtKV5Y70
>>42
だから関西でイキってた芸人すら東京で軌道に乗ると関西に帰りたがらなくなるんだよな
インフラのレベルが違いすぎるから

47ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:51:50.87ID:UIuT/G850
英語の車内アナウンスが
どの路線乗っても同じ人(クリステルチアリさん)

48ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:52:13.31ID:DLxjHzx20
関西で東京並みの満員電車になったら押されてメガネとか無くなって「メガネメガネメガネ」という声があちこちから聞こえてくる

49ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:52:19.58ID:oydoCwqC0
大阪は昭和と平成の一桁の頃は線区によるが東京並に混んでた。
今は少子化でそこまでの、東京並の混雑はないわ。

50ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:52:34.71ID:wHIXylmV0
人口の集積が倍ぐらい違うわな。
東京への神奈川・埼玉・千葉の膨大な軍団の突撃と
大阪への兵庫・京都・奈良・和歌山のしょぼい部隊では。
さらに首都圏は、茨城とか伏兵が意外な大軍で都心部へ突撃してる

51ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:53:10.49ID:yyR75MXx0
これから東京や首都圏で関西弁の人を見たり会ったりしたら差別しましょう
こういう悪口や嫌がらせ、トンキン良くないとか言うなら目には目をデス
首都圏にいる関西人は避けたり不利益になることをしましょう。
それが嫌なら関西に帰るんだな

52ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:53:17.86ID:SSI81mCF0
関西の電車はそんなにすいてるのか
うらやましい

53ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:53:30.33ID:zrnjZuxC0
そのまま天井にぶつかりやがれ

54ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:53:32.51ID:fqcOxmQ60
>>5
感覚がおかしいぞ
東京が人多すぎて異常な状態

55ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:53:37.84ID:hcz3nu+G0
いや、子供の頃に関西の通勤電車にのったら、あれ以上の満員電車だったぞ?

56ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:53:46.55ID:57jMZUxL0
始発から乗ればいいじゃん
荻窪から丸ノ内線使ってていつも快適だよ

57ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:54:02.03ID:r9WIPerV0
ケツの穴に指入れられる

58ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:54:15.85ID:/zRppQGc0
>>49
京阪なんかは特に客が減ったけど、枚方市駅の利用者だけはコロナ禍直前まで増えていた謎。

59ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:54:16.85ID:UIuT/G850
>>38
ホームは半分で倍の乗客をさばいてるんだから密度的には4倍か
東京すごいな

60ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:54:27.74ID:YtC0Qxgz0
天王寺と阿部野橋みたいな謎のセット駅がいっぱいあるねんで

61ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:54:48.05ID:95ffzkfI0
関西人って本当に煩い

旦那がそうなんだけど何故黙ってられないんだろうか

62ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:55:09.98ID:lw/dk+eQ0
蠱毒の壷

63ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:55:12.02ID:6hN2O+zN0
満員電車内も嫌だけど大声の関西弁が飛び交うのも嫌だな。

64ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:55:19.26ID:oydoCwqC0
>>46
インフラの差は大してないやろ。
ただ東京の方が市街地が多いだけで。

65ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:55:31.94ID:jv/t6uLC0
俺(関東民)からしたら関西とか異世界

66ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:55:36.57ID:km2QNgZK0
俺も遊びに行った時宿泊先が東陽町のホテルだったんだけど東西線の混みっぷりに下車出来るのかと不安で仕方なかった
駅に着く度に奥へ奥へともっていかれる

67ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:55:57.99ID:UY2bbl120
関東は例えば町田が人口多くて便利なベッドタウン扱いらしいけど
町田から都心の新宿まで40分という遠さ(+さらに地下鉄乗り換え)
その町田駅は路線バス15〜30分掛かるような鉄道空白地帯の徒歩圏外まで人口多いとか

1時間も電車バス乗らないといけないような地域が人口多いって明らかにおかしいと思うんだけど疲労しないのか?
書いて想像するだけで疲れるわ

68ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:55:58.00ID:mcUapzJK0
女性が押されて座ってる俺の膝の上に何度か倒れたことがあった
俺のチンコの匂いを嗅いだんだろうなぁ…

69ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:56:22.97ID:Kx3OnxJE0
言うほど路線わかりずらいか?
俺はもっと増やして欲しいんだが
葛西あたりから小岩あたり抜けて足立区あたりに出れる路線とか
上野あたりから直線的に渋谷へ行ける路線とか
山手線の少し外側に大円環線とか
池袋と品川を直線的につなぐ路線とか

70ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:56:49.45ID:i00p4Vxg0
>>68
包茎でさぞかしチンカス臭かっただろうな

71ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:56:54.95ID:Fu2ogH7j0
>「東京の電車」でショック

空いてる時間なら、
結構対面席のパンチラが見れるww

72ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:56:58.84ID:yyR75MXx0
そろそろ俺たち東京人のさ、恐ろしさを関西人に教えてやろうよw
俺たち坂東武者のさ、黙ってられねえし
やり方は色々あるからな
もう我慢できない。復讐を関東人、東京が好きで集まった非関西人でやろうぜ

73ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:57:34.37ID:E3vr0c4s0
改札機の数が多い駅

1位 阪急梅田駅 42台
2位 総武横浜駅 23台
3位 京王渋谷駅 21台
4位 新宿駅南口 19台

田舎の関東はよくこんな少ない改札機の出口作りましたな。
人通れませんでー 改札機少なすぎてw

74ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:57:57.91ID:JukQdI7S0
関西だと都市間の移動は130km/h運転の新快速があって速い
関東でスピードが速いのは京急くらい

75ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:58:19.98ID:mcUapzJK0
>>66
手練れは逆らわず人の流れに身を任せるけど
ど素人は逆らうから邪魔なんだよね

76ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:58:34.27ID:tZK9fpfq0
北関東出身の俺は、駅と駅の間が短いことにびっくりだわ。

77ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:58:38.54ID:zx7D9Mhd0
座席なんて全部とっぱらっちまえよ
バカだろ東京

78ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:58:45.84ID:WqSFfk8X0
関西人はクロスシートで甘やかされて育ってるからな

79ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:58:57.19ID:H6cEi1mC0
コロナ以降は、そんなに混んでないよ

80ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:59:06.35ID:mcUapzJK0
>>70
匂い嗅いだだけでイってたと思うよ

81ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:59:07.21ID:5UdGgU3G0
多分鼻がイカれてるから気づいてないだろけどよくあんな臭い人混みで暮らすわそらコロナも流行るやろな

82ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:59:26.87ID:AwOIjNri0
>>1
 
>駅と駅が近くて、電車に乗らなくても行けたやん!ってことがありました
 

それは大阪でもあるだろw

83ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:59:32.07ID:ni2b1KqR0
>>38
新宿駅の半分以下だけど
そもそもこれ駅ではなく車輌内の話でそ

84ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:59:50.05ID:UIuT/G850
でも東京にも混まない路線はあるんだろ
京成とか

85ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:59:51.40ID:4IR/Kri/0
関西人「先発次発じゃなくて、今度と次じゃどっちが先かわかれへんわ〜」

86ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:00:02.51ID:mz/5lEZ90
>>46
インフラは関西の方が優れている部分も多いぞ。
バリアフリー化なんて関西の方が進んでるし。
東京は東京駅でさえ車いす移動できない階段があったりする。

87ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:00:05.32ID:lqoX5vHP0
混んでる電車とか
女の人とのふれあえる最高の場所だろ
オッパイとは言わんが
やわらかい二の腕や横乳にぎゅ〜っと偶然を装い柔肌を感じられる天国や

88ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:00:10.34ID:rIxNvxH30
足は浮いたことないが、教科書パンパンにした手提げカバンは持たなくても浮くよな。

89ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:00:21.00ID:9kBoOgUq0
夏を想像するだけで吐き気がするな
汗でベトベトの人と薄着で密着とか気持ち悪い

90ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:01:14.15ID:q9nEwQWc0
これ完全に東京をバカにしてる記事

91ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:01:22.02ID:H3Bxf4nT0
>>28
東京人はあんまりしゃべらずいきなり手を出してくるから怖いな

92ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:01:36.72ID:tTMHkDmG0
西九条と新今宮間は足が宙に浮く

93ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:01:46.36ID:UIuT/G850
東京の良い点は他社線の乗り継ぎがしやすい所
ただし東急の新しい渋谷駅は失敗作だな

94ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:01:53.86ID:wHIXylmV0
昭和40年代頃は、なんとなく東京VS大阪って雰囲気あったんだよ。
漫画でも関西弁の、すげえ実力者と、真逆に実力はしょぼいのに
卑怯キャラとか。
あの頃はなんとなく、人口比なんて問題なく東京10対大阪8とか
首都圏100対京阪神圏85ぐらいなイメージだった。
だが実態がどんどん倍ぐらい離れていった。

95ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:02:05.05ID:8NYDNayG0
それあわよくば手がOLの穴に食い込むんじゃね。乗ったことないから知らんけど

96ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:02:10.77ID:H3Bxf4nT0
>>46
稼ぎが桁違いだから帰らないんだろそれくらいわからんか?

97ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:02:27.94ID:HvhY4cec0
座席が硬い
車内が静か
こんど、つぎがよくわからない

98ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:02:45.71ID:mz/5lEZ90
>>28
乗客同士の口論とか東京では普通にあるよな。

99ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:02:46.15ID:oydoCwqC0
東京の何が凄いて…立川か八王子の辺に23区と独立したような都市圏がある事やろな。
夜に大月方面から中央線に乗り、高尾から人が増え、八王子や立川でほぼ満員、
このまま新宿まで混んでるんかな?と思いきや、三鷹を過ぎ中野あたりまで来ると逆に空いてきた。
そして目視による立川や八王子の人の多さは三ノ宮や京都のそれを超えている。

100ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:02:54.99ID:pq0SfTlZ0
東京の地下鉄は丸の内線と銀座線だけおぼえとったらええんや

101ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:02:59.45ID:uNjBykfj0
浮遊してる

102ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:03:02.92ID:vBbOrhHG0
 




おれは、代々木上原に住んでるよー。

私鉄と地下鉄の接続点だから、
どれだけ満員電車でも
朝は必ず座れるよー。




 

103ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:03:14.11ID:bLHQHkJ60
地下鉄の天井が低すぎる
圧迫感がハンパない

104ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:03:19.59ID:HHWVDtBi0
満員電車が自慢のバカ東京土人wwwwwwwwwwww

だから東京土人ってバカにされるんだよwwwwwwwwwwwww

105ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:03:20.88ID:/zRppQGc0
>>84
中央線各駅停車の不人気ぶりは異常

106ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:03:21.66ID:bTrB5Cym0
昔は御堂筋線の難波梅田間だと足が浮くこともあったが今は無くなったな

107ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:03:25.68ID:3o474LmS0
静けさは違うが
人混みと迷宮さは梅田も変わらん

108ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:03:51.67ID:E3vr0c4s0
タ−ミナル駅とか作る技術ないねん あいつらw
関西なんて天王寺も難波も梅田もEUみたいなターミナル駅だらけで混みようがないんだ

109ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:03:55.28ID:qPsokHng0
なんば梅田が何個もあるのビビるわ

110ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:03:59.84ID:wey7pYXX0
昔は大阪のJR駅員も押し込み担当とかいたもんだ
今はほぼ快適になったな

111ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:04:01.07ID:uNjBykfj0
ノーパソがバキバキになる

112ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:04:41.90ID:UI+aiMbY0
浮くのなんてしょっちゅうのはず。
知り合いから、カバンに入れてたノートパソコンが潰れたって話を聞いた事がある。
東急東横だったと思うが。
>>87
可愛いねーちゃんだったらな。
大抵は外れて痴漢呼ばわりされて仕事に遅刻する…。

113ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:04:56.94ID:jhyReFt/0
東京の車内は、静寂の中で舌打ちだけが響くんだよなw

114ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:04:57.98ID:7vkWn60g0
大阪は東京都同じデルタなんだけど川筋を無視して
碁盤の目状に道を敷いてあるからわかりやすい
そして雪なんて想定しないから4分に1本電車が来る

115ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:05:20.79ID:Tw5tjRsx0
股間がOLに当たってそのまま大きくなるのも東京の日常

116ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:05:21.96ID:UIuT/G850
>>94
今どき東京と張り合えるのは中央競馬(関東と関西)ぐらいしかないんじゃないのかな
もっとも売上額は東のほうがずっと高いが

117ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:05:45.39ID:wzkc2rIB0
ラッシュ時の小田急線
もみくちゃにされた
痛かった

118ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:06:10.91ID:jVY2Uk6I0
大阪人の東京に対する嫉妬とコンプレックスにびっくりするわ。

119ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:06:32.14ID:qPsokHng0
>>61
死ぬんやで

120ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:06:35.85ID:YD2B0HKO0
それってコロナが始まってからの話?

121ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:06:38.05ID:wzkc2rIB0
>>102
リッチなのに、なんでこんなところにいるんだよ

122ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:06:49.74ID:np3pi/v70
首都圏の人口が多いのに路線少ないからな
しかもアホみたいに通勤距離長い。
関西とかだと1時間以内で会社に着くんじゃない。

123ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:06:50.04ID:LStW+OMV0
痴女にお尻スリスリされる。
あれはびっくりw

124ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:07:06.76ID:vBbOrhHG0
 




>>106
やだ、大阪地下鉄の、梅田ー本町間 は、
朝でも夕でも押しあい。

だから、JR大阪駅のある梅田にだけ、
超高層のオフィスをもっと集中させろと言ってるだろ。

淀屋橋と本町の伝統怪獣が、ダメだめなんだ。




 

125ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:07:28.07ID:rmEEk3d90
痴漢と痴女がすごい
駅に停車するたびに、花びら大回転

126ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:07:35.39ID:uWQXtfuA0
あの通勤地獄と高い居住費で平均年収が
地方と100万くらいしか変わらんのがなぁ。

127ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:07:53.98ID:bqNq4ZyI0
関西は割とコンパクトシティだよな
都会部分がギュッと一つに固まってるみたいな

128ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:08:10.68ID:va8XAtj30
>>5
関西くらいが理想的

129ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:08:31.30ID:Tw5tjRsx0
気が付いたら咥えられてる!

130ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:08:33.19ID:qrlcjVrV0
関西の電車ってあまり人乗ってないしな

131ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:08:33.74ID:bR5tkdc20
普通に考えて毎日足が浮くくらい満員の電車で通勤とか頭おかしくなるだろ。田舎でよかった。

132ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:08:38.97ID:wHIXylmV0
>>116
京大でさえも、折田先生像にいたずらして
卒業式でコスプレしてなんか器がでかいぞう系の
逃げに走ってる時代だわな。
関関同立なんて、マーチに完全に負けて、もともと
マーチは首都圏しか来なくなりつつあったのに、
北陸やら中部から関関同立に来てたであろう層をわずかに
奪ってる。関関同立はもう先がねえ

133ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:08:53.54ID:wzkc2rIB0
>>89
デブは女性から睨まれる

134ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:08:58.19ID:+6VQeyMM0
今更

135ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:09:00.35ID:wey7pYXX0
未だに足が浮くのって埼京線ぐらいじゃね?

136ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:09:03.36ID:jyi7KKMk0
女性が浮いてるのは挟まれてるから

137ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:09:05.84ID:IQRnDRSw0
言うほど浮くか?

138ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:09:30.73ID:StGZEFBQ0
大阪がコロナが多いのは

満員電車でも喋ってるからや!!

139ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:09:35.77ID:DpWbF2f20
まんま外国人観光客の反応やん

140ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:09:41.90ID:sM0EE6mQ0
そんなに満員なの
痴漢し放題じゃないか?
都会の人って大変だね

141ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:10:04.22ID:rmEEk3d90
おれの肉棒でいつも女が浮いてる

142ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:10:09.46ID:E5cQNTD00
満員電車とか人口の多さでマウントをとったつもりの関東人にショックを受けるの間違いじゃないのか

143ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:10:17.05ID:ojJlYK060
東京の満員電車や渋谷の混雑見ると、なぜかブロイラーを思い出すな

144ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:10:21.42ID:8nCiQPtT0
>>27
何という爽やかな顔をしているんだろうか

145ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:10:24.00ID:va8XAtj30
>>46
インフラが人口に対して足りてないんだよ首都圏は
なんでそれを自慢げに語れるのか理解不能

146ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:10:47.27ID:Jaz8b05H0
>>12
じいさん、メリケン粉なんて50代でも知らんよ

147ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:10:55.88ID:+FU3W9So0
関東のが人口が多いんだからそらそうだろ…
関西のヤバイのは大して混んでなくても暴力事件やら
犯罪やら脱糞テロやらが山ほど起こることだ

特に京阪と旧市営がやばすぎる

148ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:11:12.02ID:aVJWrHnl0
>>125
中央線とかで痴漢に囲まれて触られまくってるJKとか見かけるけど関わると面倒なのでいつも見て見ぬ振りしてる。

149ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:11:15.54ID:37CGmg8q0
東京は大変なんだぞ!
大変なことを毎日こなしてる俺はすごいんだぞ!


までよんだ
んなもん残業アピールと変わらんですよ

150ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:11:31.49ID:/zRppQGc0
>>144
日本そのものが元気だったからさ・・・

151ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:11:44.13ID:MClXr8AP0
大阪は改装前の地下鉄御堂筋線の梅田駅でラッシュ時に入場規制あったな
30年くらい前か

152ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:11:55.98ID:KLzosJKd0
大阪環状線、あちこち飛び出して行くのが怖い

山手線感覚で適当に飛び乗るとやばい

153ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:12:00.33ID:E3vr0c4s0
そんな混んでる電車には関西人は頼まれても乗りませ−ん
お宅ら関東人様だけ乗ってたらよろしい

154ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:12:12.47ID:YIkdyxzY0
朝方の一瞬だけは大阪の地下鉄も混むじゃん。
ほんの一瞬だけども。

155ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:12:16.13ID:em6UFMWT0
関西からわざわざ痴漢しに来るくらいだからな

156ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:12:54.46ID:ypgkYhLB0
>電車が満員過ぎて、立っていると足が地面から浮くこと

話を盛るのは関西人の悪い癖

157ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:12:57.52ID:49ICoIzP0
これでもマシになったんだけど以前はそれこそ鮨詰め状態で腕の上げ下げも出来ないのが普通だった

158ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:13:02.38ID:6Ky0elkz0
関西のやつは東京にくるなよ

159ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:13:48.59ID:lqoX5vHP0
浮くかどうかは知らんが
固定されて余裕で立ち寝ができるのはガチ

160ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:13:52.44ID:vBbOrhHG0
 




本町のほうにも、いたな。
このまえの電車内寝転び事件の人物と同じ服装。

平日の午前から、背中に Doshisha 大きな文字の入った
ジャンパーを着て酒を出す焼き鳥屋のようなところで
何か食べていた。外からよく見えた。
向かいにマクドナルドがあるのに。




 

161ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:13:52.84ID:6szgtt/20
広島の人間と上京して
車内で話しかけようとしたら
しゃべったらダメって制止されたわ
車内で話したらダメな暗黙のルールがあんのな
何で?

162ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:13:54.10ID:wey7pYXX0
浮くのは決まって女性
背のちっこいのがぎゅうぎゅう押されるとチューブから出る歯磨き状態になって浮く

163ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:14:15.52ID:rmEEk3d90
ありゃもう人間じゃない
釜揚げのシラスみたいな扱い

164ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:14:45.88ID:4RPv3ytT0
日本中の人が同じ感想では?関西に絞った意味がない

165ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:14:52.43ID:Kvs8IHnn0
東京は電車の箱が大きいのにこれだからな。浮いたまま斜めになるからな
大阪の御堂筋線なんて電車の箱が小さい小さい
本物のラッシュアワーを経験したいのなら東京に行くべき

166ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:14:58.55ID:nplmCds70
>>146
上沼恵美子のYouTubeに影響されたんよ

167ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:15:02.30ID:jhyReFt/0
>>158
そんな臭いとこ、頼まれたって行かない。

168ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:15:14.31ID:zIFVrJBO0
>>135
昔は常磐線の朝の上り
三河島駅で扉が圧が掛かって開かない時があった
(もちろん足は宙に浮いてる状態)

169ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:15:41.14ID:lqoX5vHP0
>>161
マナーだよ
周りからシたら、うるさいの

170ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:16:04.07ID:gKrPWsHN0
コロナ感染は電車だ

171ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:16:12.08ID:rmEEk3d90
東京は、ほとんどの女が、電車で処女膜破られる

172ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:16:29.71ID:a4R3IADd0
東京から京都に来て思ったけど
東京は人が多すぎて心が荒んでいた
人は居ないと寂しいけど居すぎるとストレスなんだな

173ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:16:39.03ID:j2pV5KzS0
>>51
差別主義者
ヘイトスピーチ
頭悪っ

174ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:16:45.16ID:r+fGfpuF0
出張で行って田舎だとなめてた新百合ヶ丘のラッシュ時の小田急が阪急神戸線の梅田行きよりギュウギュウでしかもjkだらけだったのにはビビったわ

175ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:17:09.63ID:gKrPWsHN0
>>162
尻をみんなでもってあげてるんだろ
乳も揉んで

176ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:17:17.08ID:uWQXtfuA0
満員電車やし平均通勤時間が東京とその周辺県は長いし、なんのために生きとるんやろ?

177ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:17:30.63ID:ZFLgjECi0
通勤時間1時間半なんて当たりまえ、それも、立ちっぱなし

178ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:17:40.73ID:ztiIvzL90
コビトかよ

179ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:17:48.64ID:6Vp+kdmw0
東京の電車満員状況を10とすると、大阪の満員は7.5〜8くらいだと聞いた
押し寿司と巻き寿司の違いだと教えてもらった
大阪の満員状況でも大概なのに

180ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:17:57.20ID:xfDIOljZ0
>>1
そもそも高校生フルボッコにしたDQNみたいなやつしか関西人はいないだろ。

電車の中でタバコ吸う方がこっちは驚くわ。

181ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:18:07.19ID:gKrPWsHN0
>>171
そう
太い指はモテる

182ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:18:16.41ID:37CGmg8q0
>>164
関西人より苦労してるんだぞ!ってアピール
関西人にコンプ抱えてることの証左

183ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:18:35.82ID:a9JSPzdk0
電車通勤とか最下層の貧乏人しかいねーぞ

184ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:18:37.26ID:7xtS6ACp0
痴漢電車

185ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:18:45.13ID:gKrPWsHN0
エロい恰好で電車の乗れば揉まれる

186ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:18:54.61ID:82ODYLWw0
総武横須賀線「短い11両編成で参ります」
これはさすがに「長いやん!」ってつっこんだな。
関西では10両あれば長い方なので。
15両と比べて11両は短いので
止まらない停車位置がありますよ、ってことなのはわかるが・・・

187ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:19:18.81ID:uTu2rhUP0
東西線はまじで死ぬかと思った。
ぎゅうぎゅうなのにさらに乗り込んでくる。
それが一駅毎に繰り返される。
足の間にカバンを挟むんだけど、だんだん変な体制になっていくのが辛い。

188ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:19:51.54ID:aNBpWXzs0
阪急や京阪や新快速と違ってデザインがダサすぎる

189ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:20:08.53ID:dSebtWb/0
関西人はファミレスのジョナサンの事をジョナはんって呼ぶ。これ豆な

190ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:20:16.20ID:lqoX5vHP0
痴漢プレイ一度はしてみたい

191ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:20:19.69ID:HHWVDtBi0
>>10
宇都宮の土下座事件
関東出身のヤンキーはオカマ言葉の関東弁だと舐められてしまうので 
ああいうエセ大阪弁に成るwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>37
コロナ感染数は東京が1位
東京人の民度・モラルは低く、それが原因でこうなってるわけだwww

192ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:20:20.36ID:Kvs8IHnn0
今思うとあれって楽だったかも

193ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:20:33.36ID:mz/5lEZ90
つぎ こんど そのつぎ

194ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:20:44.11ID:wHIXylmV0
逆にコロナ禍でも大阪の満員電車内はべちゃべちゃしゃべりまくりなんか?
そんなのイソジンがぶ飲みしても追いつかねえんでね?
これ脚色の話盛りすぎ系?それとも真実??

195ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:20:44.93ID:vBbOrhHG0
 




>>121
代々木上原は閑静だよ。

番手の細かい絹のような高級ワイシャツの
白人エリートがよくいるよ。




 

196ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:21:49.40ID:LsXpH7z80
電車だけでなく全ての面において大阪とは比べ物にならない
せいぜい横浜や名古屋あたりのケツでも追っていればいいのが大阪

197ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:21:54.45ID:FOalpwjo0
満貫すぎて足が浮いたのかと

198ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:21:59.79ID:VJunYZvD0
>「関西では話をしている人が多いのと声が大きいので常に音が聞こえている状態です(40代・女性)」

民族性が中国人に近いな

199ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:22:03.83ID:DpWbF2f20
けどギュウギュウだとつり革手すり捕まらなくても他人の体で支えてもらって楽じゃね?

200ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:22:19.97ID:FR9eJlc40
改札やホームでは、すごい数のぶつかり男が猛スピードで突進してくる
ぶつかり女達は、それを傘で突き刺す
もやは闘牛場としか思えない

201ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:22:45.50ID:WPrOSGLe0
通勤通学時に満員電車過ぎて降車できなくなったらどうするんだろうね。降車駅を通過して遅刻しちゃうよね。

202ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:22:56.45ID:T56MBUhr0
東京の通勤ラッシュが朝の通勤時の御堂筋線以上だとしたら凄いね
難波梅田間は本当に酷かった

203ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:22:57.65ID:12WreXrx0
上京したばかりのころはラッシュ時の人がゴミに見えてすごく気持ち悪かった

204ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:22:57.96ID:W/0WX77S0
8時過ぎ位の梅田駅周辺路線全部すんごく混んでてしんどい

205ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:23:06.87ID:la6aBQOR0
『つぎ・こんど』の違いが分からない。それと相互乗り入れやりすぎ。

206ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:23:16.64ID:la6aBQOR0
『つぎ・こんど』の違いが分からない。それと相互乗り入れやりすぎ。

207ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:23:20.62ID:dQABKl2r0
関西はもう混まなくなったからな
昔の御堂筋線のなんば梅田間はそれなりに混んでたぞ

208ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:23:34.21ID:rSf4ot0A0
ちゃうで。みんな吊り革に捕まって体を浮かせて息をしとるんや

209ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:23:37.62ID:aNBpWXzs0
20年以上前だけど大阪の片町線は
各駅停車が7両なのになぜか混む快速を4両で運行していてそれなりに地獄だった

あと京橋から大阪に向かう環状線の最後尾車両は激混みだったな。
混むと分かっててその車両に平気で乗る女性がいるのも謎だった

210ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:23:46.98ID:fKBpi9OD0
埼京のラッシュは窓割れたよね

211ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:24:23.05ID:bbaOkUrI0
山手線で都心が
分散される、
これってよく出来た
構造だよな

212ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:24:25.13ID:tlAtMHCl0
でも肘が胸に当たったり両サイドにOLが座って太股が左右から当たりぱなしだったり
満員すぎで絶えられなくておれの座ってる上に前にたってた女子がおれの膝上にお尻から座ってきたりけっこういい思いできてるけどな

213ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:25:07.36ID:b7gQ6ge/0
>>1
>「静か、とにかく静かでびっくりしました。特に御堂筋線は、皆、ずっと話をしているので賑やかだから(40代・女性)」

最近大阪に行ってもあまり思わないが、10年以上前は御堂筋線の車内でおばちゃん同士で掛け合い漫才やっているみたいだった

214ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:25:13.09ID:oEDuf2x70
てかいい加減東京の一極集中ぶり異常に思えよ

215ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:25:20.01ID:FR9eJlc40
4人乗りの乗用車に20人乗る感じ
発展途上国と同じ

216ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:25:49.14ID:2fEeoQv80
トンキンはジョーカーだらけで驚いたわ

217ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:25:57.53ID:yAR6xtYq0
地下鉄の大半が狭軌

218ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:25:59.79ID:/zRppQGc0
かつての関西で本当に酷かったのは、
京阪本線の複々線区間手前の樟葉→寝屋川市。

219ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:26:01.33ID:UGPOdJpa0
これ
s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/d-dpick-production/photos/0ea5cc76-69d9-40c6-a107-c78a8a64b8eb.jpg

というか、やっぱり直リンだとURLを貼れないのね orz

220ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:26:17.87ID:j2pV5KzS0
関西の複線ホームなら進行方向が同じ電車が来るから◯◯方面のホームとわかるが東京は△△線の電車の島と捉えないと間違える
その島がいくつも並んでいる感じ
上京したての時はそれで反対方面の電車に乗って遅刻した

221ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:26:36.90ID:bfKES4ZO0
路線図はともかく、駅構内の乗換口などは
東京の方が整理されている気がする。

222ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:26:45.42ID:FR9eJlc40
東京は飛行機もぎゅうぎゅう

223ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:26:50.33ID:i9zSzCu40
バブル期ぐらい前やけど
東京中の改札が自動改札と違って驚いた。
全部駅員が力チカチやっとった。

224ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:27:09.38ID:4YSGtP8e0
これはマジ、ほんま足浮いてびっくりした

225ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:27:15.15ID:dfAIxGqG0
>>214

異常なのはみんなわかってるけど、解消できる権限や立場の人間がやろうとしないんだからどうしようもない

226ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:27:16.12ID:zrnjZuxC0
逆にボックス席が多くて驚いた。>関西

227ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:27:30.30ID:xwvVNooX0
通勤電車は普通知り合いはいないだろ
休日は結構うるさいけどな

228ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:27:51.20ID:hfvGJ8Ks0
20年前は大阪環状線も通勤時間は凄まじかったぞ、東京とかわんねえ
今はそうでもないの?

229ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:27:56.02ID:GitUoJot0
>>105
三鷹中野から座りたい人と東中野大久保の住民と新宿御茶ノ水間の快速止まんない駅に用のある人
くらいしか使わないから・・
快速が事実上区間快速状態なのが良くない
高尾から中野までひとつも通過しないじゃん

230ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:28:15.42ID:lrX6euK70
関西って電車空いてるから顎マスクで横になって乗れるんだろ
羨ましいな

231ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:28:26.65ID:S09RM7d70
通勤してる時点で負け組。

232ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:28:26.94ID:vdBBx2NE0
僕は女性のカラダの柔らかさを満員電車で知りました

233ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:28:27.13ID:+J+jEXnW0
>>54
つまりそれほど東京に住みたい人が多い

234ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:28:31.73ID:IONg7tv00
>>196
肥溜めの混雑を自慢するやつがいる

なによりもそれがショッキングw

235ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:28:40.59ID:2fEeoQv80
>>33
トンキンがホルホルしたいだけの記事だからそういうのはどうでもいいんだろうなw

236ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:28:55.94ID:FR9eJlc40
電車もバスも飛行機もぎゅうぎゅう詰め

237ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:29:43.25ID:nrNmZ5AL0
>>118
東京人の大阪に対する嫉妬と上から目線にはびっくりするわ。

238ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:30:32.61ID:82ODYLWw0
大手町駅と永田町駅の乗り換えは初心者は絶対にしてはいけない。
とんでもないクズ構造。設計ミスにもほどがある。あと東京駅地下ホームの遠さ。

239ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:30:34.22ID:FR9eJlc40
よく見るとタクシーもぎゅうぎゅうに乗ってる

240ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:30:41.31ID:tlAtMHCl0
地元でいい思いしたのは高校時代に通学通勤ラッシュの環状線で学校のある駅の5駅間ずっと茶髪で女子高の3人組に順番に股間をわさわさされ続けられたことはある流石にあれは学校のトイレでみたらパンツが濡れてた自分ではイった感覚なかったのにイってたのあの感覚はなかったあの経験はかなり強烈だったからたまにオカズにするときがある

241ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:30:55.64ID:IONg7tv00
あまりにも人が多いので大阪みたいにマイペースでダラッとしてない
平壌みたいに人がみんなキリッとしているように見える
それが全体主義で気持ち悪い

242ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:31:41.72ID:zw6EL4S10
一昨日の大阪の女子マラソン見てたら
都市景観の貫禄としては大阪の圧勝だな
東京はただのコ汚いスラム

243ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:31:52.69ID:09Vsv2CQ0
昭和ぐらいだと関西の電車待つ人達は並べない
ってネタがあったんだが懐かしいな

244ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:32:07.23ID:dk1eORAD0
>>26
あーだから大阪感染者数多いんだなあ

245ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:32:29.03ID:hG+WRcqg0
むしろ
周辺から都心に来る、帰る
時間だけ満員だろつまり
多くは田舎者

246ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:32:34.27ID:uWQXtfuA0
東京は通勤に体力使うからな。
東京いた時が一番痩せたなぁ。

247ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:33:00.29ID:HrM55tN90
乗降客数同レベル
【東京2軍】
**766,884人 品川駅(JR)
**741,712人 渋谷駅(JR)
**575,043人 池袋駅(メトロ)
**563,942人 新橋駅(JR)
**521,160人 新宿駅(小田急)
【神奈川1軍】
**847,302人 横浜駅(JR)
**429,202人 川崎駅(JR)
**429,114人 横浜駅(相模)
**367,023人 横浜駅(東急)
**327,025人 横浜駅(京浜)
【大阪1軍】
**867,274人 大阪駅(JR)
**508,862人 大阪梅田駅(阪急)
**440,974人 梅田駅駅(地下鉄)
**358,624人 難波駅(地下鉄)
**295,742人 天王寺駅(JR)

248ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:33:00.67ID:j9pxcyuO0
休日の山の手線は二駅でも通過すれば余裕で座れるイメージ 混雑時間を避ければ電車移動余裕
関西は対面シートが多くて座りずらい 立ってるほうが気持ちが楽でいい 
休日は地方の電車の方が混雑していて立ってなきゃいけないから地方の電車の方がつらいよ

249ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:33:46.87ID:uWQXtfuA0
>>242
地方都市の駅前が広がったような感じだよな。

250ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:34:04.29ID:0RP0eyCj0
痴漢電車999

251ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:34:07.03ID:ni2b1KqR0
>>228
関西圏全体で20年前から10%くらい人口が減ってるのと
郊外通勤者は高齢化や退職でさらに減った

郊外→都市交通需要が極端に減ってる
と言う話

252ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:34:13.73ID:WYwnXyq00
関西人が大声で喋るのは中国人韓国人にかなり近い
むしろ関西は日本の外国

253ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:34:21.06ID:tlAtMHCl0
御堂筋線と半蔵門線は同じくらいラッシュ時はこんでる
まあ混雑するのは御堂筋線くらいで東京はほぼ全線こんでる

254ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:34:45.11ID:Kvs8IHnn0
関西からみたら東京は山手線に梅田とミナミが10個づつぐらいある感じ。
堺、神戸クラスになると30個づつぐらい東京にある感じ。東京はでかい。
関西にいる時よりもずっとずっと自分という存在が小さく感じる。
京都は独特だからちょっとないな。鎌倉かな。

255ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:34:55.47ID:HrM55tN90
>>247
殿堂
【東京一軍】
1,578,732人 新宿駅(JR)
1,168,717人 渋谷駅(東急)
**133,988人 池袋駅(JR)
**942,712人 新宿駅(京王)
**934,330人 東京駅(JR)

256ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:34:58.25ID:YDLZcyot0
満員電車で立ってる人全員が足を宙に浮かせることできないの?

257ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:35:02.40ID:3chzU6ZZ0
>>1
田舎モンの集まりだもの笑
しょうがない笑

258ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:35:10.98ID:m+7zmFDx0
関西って満員電車ないのけ?

259ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:35:13.11ID:82ODYLWw0
大阪は阪急梅田駅の巨大ホームと3線同時発車の三複線と
地下鉄御堂筋線ホームのドーム形状&シャンデリアは自慢していいぞ。
あの圧巻さと優美さは東京にない。

260ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:35:27.27ID:FR9eJlc40
自転車もタイムボカンみたいに5人くらい乗ってる

261ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:35:40.27ID:jf31tH340
座席のシートが煎餅みたいに硬い関東の電車に対し
座り心地が格段に良い関西の電車
京阪や阪急の座席を知ってしまうと関東のは社畜運搬車レベル

262ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:35:44.25ID:np3pi/v70
>>207
混んでた原因が多少解消されたからな。
神戸と難波が直通したのは大きいよ。

263ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:35:44.58ID:SjmljDPJ0
人身事故で満員電車の時.
どさくさ紛れにjkの尻揉みまくり

264ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:36:01.00ID:luscXcNK0
>>1
トンキンの突然に俺たちの方がスゲーって言い出してくる病気みたいなの
あれ何なの?w
「俺たちの方が電車が混んでる!」とか実にどうでもいいんだがw

265ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:36:13.80ID:nrNmZ5AL0
 自動改札機の遅さには驚いた。
大阪じゃ切符入れて普通に歩くと取り出し口で切符が出て待ってるが、
東京では普通に歩くと取り出し口で切符が出るのを少し待たないといけない。
 ICカードも、大阪じゃ10円でも残額があると改札を通してくれるが、
東京では最低運賃以上が入ってないと駅に入れてくれない。

266ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:37:04.66ID:Y5p1pJiZ0
>>46
トンキンwwwwwwww

267ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:37:09.68ID:wey7pYXX0
>>259
阪急のマルーンはいいよね
東京もマネすればいいのに
東京の電車は悲壮感を乗せてホームに入ってくる感じ

268ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:37:20.71ID:Q03viHJ20
それはない

269ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:37:23.67ID:HrM55tN90
訂正
>>247
殿堂
【東京一軍】
1,578,732人 新宿駅(JR)
1,168,717人 渋谷駅(東急)
1,133,988人 池袋駅(JR)
**942,712人 新宿駅(京王)
**934,330人 東京駅(JR)

270ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:37:31.57ID:56dCQ66S0
東京の電車で一番やばいのは痴漢の多さだろ
中央線で若かりし俺のチンポをモミモミしたホモ痴漢絶対許さねーからな
彼女にも揉まれたことないのに!

271ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:37:41.65ID:hSN3ZoHu0
ギューッと尻押しに、列車へ押し込まれて、降りるまで身動ままならんからな。ゲロ吐きそうな奴が居ると、何処にその隙間あったんだって位、空間が出来る不思議。

272ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:37:55.18ID:tak69RrO0
奴隷根性がないととても住めないのがトンキン

273ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:38:21.60ID:b01mtYen0
【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」★2  [七波羅探題★]YouTube動画>7本 ->画像>18枚
うちな北長岡在住やけどネットでは関西在住にしてんで
@hahumin

274ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:38:40.56ID:8UVNXOAW0
>関西出身者
うそつけw
関東関西ではなく都心と田舎だろ
東京でも埼京線とか一部だよ

275ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:38:41.69ID:oxlyuTWD0
50年前の横浜駅で押し込み人が3人でいつも押し込んで
いたときバリっという音がして反対側のガラスが割れた
ことがある。東京のラッシュは今に始まったことでなく
昔からある東京の風物史みたいなもの。

276ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:39:15.89ID:DKSEym/x0
阪和線、南海高野線、近鉄南大阪線、御堂筋線を通勤通学で利用したことのある元大阪人やけど
東京に移り住んで小田急、京王、千代田線、都営新宿線、中央線の通勤経験がある

感覚的にはほとんど変わらんぞ
南海の三国ヶ丘〜堺東なんて地獄やったけどな
東京でも今の小田急は空いてるわ
一部の山手線区間、一部東急線区間はすごい
けどな

要するに単純に関西と東京分けるのはアホちゅうことや

277ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:39:23.36ID:IONg7tv00
ダンボールベッドなんて発想は
リラックスすることなく
いつも緊張してる東京特有の全体主義の発想としか思えんわ
ベッドなんて究極のリラックス場所やのに
それさえ体が休めない固さでもokという奴隷並の感覚やん

278ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:39:40.93ID:82ODYLWw0
そもそも満員電車は自慢でもなんでもないがな
誰が好んで乗るんだあんなすし詰め・・・
東京で車持ってない人らはただの負け組です

279ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:40:21.37ID:tlAtMHCl0
山手線で満員すぎて同じ年くらいのOLと向かい合う体制で身動きとれずずっと目線そらさないで見つめあったことあるわ
あれ場所か合コンとかだったらお互いタイプで恋におちてる感じだったわ

280ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:40:30.15ID:CKpH/YFU0
乗るに乗れなくて2つぐらい乗り過ごしたけど一向に状況が変わらない
あきらめて乗るしか無いのよな
よく生きていけるな

281ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:41:16.23ID:8UVNXOAW0
遠くの安全なソマリランドで言ってないで
高槻の駅前で演説打てば?

282ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:42:11.09ID:tlAtMHCl0
大江戸線の深さは異常すぎる

283ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:43:21.94ID:EaNCt3Wk0
オッパイも寄せて上がってまうでホンマ

284ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:43:22.92ID:NALgTtTn0
蛍光灯がむき出し
貧民街に来た気分

285ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:43:37.56ID:UK6h24FL0
東京の駅はどこの駅も活気があるよな
小さな駅でもしっかり商店街があるしそれなりに栄えている
あとそれなりの大きな駅はロータリーがあり車の流れもスムーズ

286ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:43:48.75ID:a4SivQTS0
>>279
向こうはそう思ってないやろけどw

287ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:44:13.28ID:UMIEH5pK0
>>69
わかりづらい
大阪は碁盤の目に近いし
東京は絡まった糸みたい

288ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:44:14.05ID:bqNq4ZyI0
>>187
うん、だから東西線止まると
周りが大混乱になる
その人数があぶれてホームにすら入れなくなる

289ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:44:38.35ID:v7KJQnhu0
>>282
エスカレーター乗り継ぎならまだしも
途中の階段は何だよ?

290ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:45:26.29ID:37CGmg8q0
なぁおふざけ無しで真面目に聞きたいんだが
そうまでして東京にこだわる理由ってなんだ?
そこそこの人間なら地方都市でもそれなりの生活できるだろ?

291ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:45:35.05ID:Ebx0T9NG0
>>156
盛ると言うか、つま先立ちになるとか、片足が浮くとかそういうことを浮くって言ってるんだろう
本当に両足が一定時間地面に着きませんとかって訳じゃなく

292ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:46:06.37ID:EaNCt3Wk0
>>261
京阪の 個室列車が夢 ^^

293ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:46:19.10ID:vPtKV5Y70
東京コンプレックスが酷すぎるなw

294ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:46:36.33ID:82ODYLWw0
>>282
地下鉄の下に作った地下鉄だから仕方あるまい

295ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:46:50.62ID:FR9eJlc40
>>279
東京の女は至近距離でガン見してくるのか
すげえな
こっちの女は、好きな男に見られたら
目をそらしてモジモジしだすが

296ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:47:27.30ID:FYPQDSVr0
ガチでアドバイスするなら
素人は 出入り口付近で ドアが開くたびに 降りろ!
中に入ると マジ 浮かされるし 急ブレーキかけられようものなら 圧縮される。
座ろうと座席の前に入ろうものなら 加速 減速のたびに後ろから押され 背骨が折れる勢いで 窓ガラスに手をつき支える状態になるから。

素人は 出入り口付近でいるか 車両の前か後の優先席の空間に押し込まれるかだな。

297ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:47:58.29ID:HR7tF6520
ロングシートの電車でむしゃむしゃ飯を食っている奴に驚いたわ
あとはいい歳したスーツ着たおっさん同士がホームで殴り合いをしていたのは
見苦しかった

298ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:48:34.72ID:sJ8BEQyw0
>>143
ひょっとしたら畜産現場の家畜の方がマシなんじゃねーかとも
約19m×2.5mくらいの空間(電車1両分)に300人とか詰まってんだぜ
ちなみにそれで乗車率約200%と言われる状態

299ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:48:55.23ID:Kvs8IHnn0
でも関東は海釣りできるとこがいっぱいあるんだこれが。関東の凄いとこ。
関西人はそこがいつもうらやましく思っている。

300ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:48:57.86ID:0p/KBfPR0
御堂筋線て、大阪やんけ

301ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:48:59.84ID:h3UmVlY20
昭和の時代に比べて、関西圏が人口減 衰退してる。 経済力も中京圏に抜かされそう

302ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:49:24.10ID:XbliHknG0
武蔵小杉とかホームにも入れなくて人があふれてるもんな

303ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:49:54.40ID:bbaOkUrI0
でかい駅の数が
東京>大阪>名古屋
なのがよく分かるよな

304ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:50:10.52ID:tlAtMHCl0
>>286
嫌なら目線下にするだろ自分もブスなら目線そらすあれは私の目を見つめてって感じでおれの目線を追っていた
もしくはそういう痴女かもわからない

305ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:50:21.89ID:AwOIjNri0
>>294
地下鉄の下の地下鉄の下の地下鉄の下の地下鉄な

306ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:50:53.73ID:nWkeQA4q0
満員電車で無駄なストレス溜めて日本没落するわな

307ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:51:42.19ID:FYPQDSVr0
>>295
毎朝 「すき。」と言ってやれ。

308ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:52:56.61ID:emIAYr2W0
逆に京都では自分で電車のドアを開け閉めするのに驚いたわ

309ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:52:57.09ID:zWO1H4DP0
確かにチビで軽いと浮く

310ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:53:08.80ID:tlAtMHCl0
>>295
おれも東京きたときビックリした社内でも男より女のほうが積極的で性におおらかというか

311ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:53:17.11ID:AwOIjNri0
>>304
女「(チンコ当たってるんだけど・・・こんなところで勃たせるなよ・・・ねえ、だからチンコ当たってるつーの、気付けよバカ)」

312ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:53:27.54ID:dIGf9b80O
それなりの満員電車で座席とつり革の間を、座ってる人の足をボンボン踏みながら車両移動してる基地害見た時はひったまがったな!漏れが座ってる客なら首根っこ捕まえてドーンだったな

313ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:53:40.89ID:czob4V3B0
過密=都会 と勘違いしているカッペ集団がトンキン土民だもんw

314ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:53:46.85ID:dpakfMbD0
大阪維新はこれで公明から大阪3人目、兵庫2人目、福岡を獲りに行ける
参院選から関西公明殲滅を開始やね

自公、参院選で相互推薦見送りで調整 自民の手続き遅れに公明反発
news.yahoo.co.jp/articles/393a3b39849ffd71b93045667d4ae63e13b8574f

315ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:54:13.87ID:MN2ivgXo0
>>1
ほんまに大阪の人間なんか
ラッシュの大阪環状線乗ったことあんのかwwww
にせもんやろwwww

316ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:54:18.67ID:iPDmwH790
大阪近辺で満員電車に乗ったけど
まだ東京に比べたら乗れるなと思って思ったら、睨まれた

317ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:54:23.95ID:UMIEH5pK0
丸の内線だったか官公庁の路線は?
周りがスーツばっかなのに
自分はtシャツ短パンで凄く居心地が悪かった
あんな状況は大阪では無いな

318ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:54:28.06ID:puhvY83G0
大阪環状線周辺の汚さは異常
公園は少ないわそして公園が汚い
あれではファミリー層は住み着かない
東京の駅周辺の公園は緑が多くきれいで整備が行き届いている
だからファミリー層が住み着く

319ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:54:32.88ID:tlAtMHCl0
>>294
東西線の下だよな

320ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:54:49.01ID:WMHHiHjD0
>>38
1編成6-8両って、輸送力自体2/3じゃん
ホーム数は降車用で嵩増し

そらこまねえな、元々の人が少ないんだから

321ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:55:04.04ID:Xv65Z+Qc0
無計画に人が増えすぎた結果だよね

322ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:55:40.01ID:078cFaEK0
関西人だけど埼京線は痴漢ができるときいたぞ

323ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:56:05.57ID:emIAYr2W0
>>316
ロンドンで同じ目にあったw
東京感覚だとまだまだ乗れると思ってしまうw

324ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:56:33.96ID:E3vr0c4s0
おいおい何言ってんだよ 国家権力で人だけ集めてる官製都市が
国税パワ−がなけりゃ関西が常勝だよ
一回手放してみ 北朝鮮の平壌直轄市じゃないんだから
なあ!平壌都民さん

325ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:56:41.55ID:IONg7tv00
大阪にはまず駐車禁止でない道路なんて存在せんが
東京駅まえの中央郵便局の前の道路が
土日祝駐車okなのには驚いた
はとバス乗り場の反対側な

326ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:56:51.41ID:fGaao9X80
「電車混みすぎ―」「東京人大杉ー」とか今のうちに味わっておいた方がいい
あと20年もしたら人口激減で東京ですら過疎りだす

327ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:56:53.42ID:iPDmwH790
>>323
大坂は隙間が必要なんだなと学習したよ

328ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:57:45.43ID:LNbXbiZT0
中韓も大阪に親しみ覚えるようだからな

329ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:58:05.57ID:Y+wKppoI0
どこか忘れてたけど都心の駅へ行き方を三鷹やったかのホームの駅員に聞いてもすぐには答えられなくて驚いた
幾通りもパターンがあるからすぐにはわからんのかなと思た

330ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:58:10.08ID:JLS0Ty04O
>>315
それな
環状線と御堂筋線の先頭と最後尾の車両はラッシュ時は同じくらい混む

331ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:58:28.14ID:LNbXbiZT0
超満員でペラペラ話してたら飛沫飛びまくりだろ

332ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:58:32.93ID:pmMAACwr0
電車に乗ってくる人の圧力で体が飛ばされた時はびっくりしたな

333ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:59:18.59ID:hkBrDZ1o0
足浮いたことあるけど、あれかなり恐怖があるよ

334ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:59:23.40ID:FYPQDSVr0
昔の東西線は 葛西を過ぎると 乗り降りが出来ない状態だった。2ー3駅前からポジションを移動させて 降りる準備が必要。
日本橋で一気に降りるから そこからは 楽になった。

335ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:59:49.38ID:aNL7Y9f40
何がショックって、東京の駅構内は聞いたともない系列のコンビニしか無いことだろ。

336ネトサポハンター2022/02/01(火) 15:59:51.40ID:CTo5wx6i0
神に召されかけとるやで
エンジェルフェノメノンや!!

337ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:59:52.55ID:iPDmwH790
>>316
乗ろうとしたら車内に不穏な空気が充満していて2回乗るのやめたけど
みんな混んでたので乗ったら次の駅まで睨まれた

338ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:59:52.64ID:LsjJ0kQm0
東北の人間で競馬の宝塚記念を見に一度だけ関西に行った事あるけど
電車で立ってる人が多かったのに席を詰めて座らない人だらけだったのはビックリした
不思議な光景だったので調べたら関西ではあれが普通なのね
席を譲るという考え方ももしかしてないのか

339ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:00:06.57ID:JLS0Ty04O
>>228
人口減とバイパス路線が増えたから昔よりは解消されてる

340ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:00:07.09ID:IONg7tv00
>>323
身長183のワイはあのちっこいロンドンの地下鉄車両は
真ん中にしか立てない
無理に乗ると端っこで頭を曲げて窮屈な体勢になる

341ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:00:12.87ID:hkBrDZ1o0
>>332
飛んだ先がOLさんのおっぱいでなかったか?

342ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:00:30.58ID:gKrPWsHN0
田舎にいろよ地方創生だろ?

343ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:01:36.08ID:gKrPWsHN0
>>331
東京コロナ感染は電車だ
発表しないだけ

344ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:01:47.00ID:DfKfUAXy0
大阪弁まるだしのヤツが
「なんで東京の電車こんな静かなの」って言ってたな
密密なのにお前みたいのだらけじゃ頭おかしくなるからだって
心の中で突っ込んだけどな

345ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:01:53.18ID:pmMAACwr0
>>341
オレは元々運が良くないんだ

346ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:02:00.70ID:FYPQDSVr0
>>335
旧キオスクや。

347ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:02:29.06ID:EaNCt3Wk0
>>290
本社勤務になった人とかじゃね?
人材確保で行かされてるから

でも東京都て もう5年ぐらい続けてマイナス経済でしょう?

348ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:02:56.84ID:6wlwiCFC0
>>335
1日の店舗平均売り上げがセブンイレブンに次いで2位という化け物チェーンだぞあれ。

349ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:03:05.79ID:hkBrDZ1o0
>>345
そっか・・・俺飛ばされた時はOLさんに抱き着く形になってしまった
その人俺が飛ばされるの見てたから許してくれた

350ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:03:10.75ID:iPDmwH790
>>345
明日は2が並ぶから、ラッキーデーかもよ・・

351ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:03:13.73ID:bbaOkUrI0
>>326
高校生とかは現時点で
明白に激減してるよな

352ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:03:47.62ID:JF1Shhph0
東西線はもうその路線使うやつのほうが悪い

353ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:03:57.26ID:EaNCt3Wk0
>>262
よかったね

354ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:04:02.33ID:hkBrDZ1o0
>>348
場所的には最高だよな、もしかして家賃も格安なのか?

355ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:04:42.39ID:zrnjZuxC0
この世にラッキースケベなど無い

356ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:04:42.60ID:+Yeg8v750
朝、新宿渋谷間で息苦しくて倒れそうになったことがある

357ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:05:10.42ID:Zipnh+SL0
>>1
乗るのにコツというか暗黙のお約束というか、満員電車の御作法があるように思う。

358ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:05:35.74ID:np3pi/v70
>>318
大阪の公園って相当手入れされてるよ。
庭園だから緑は少ないタイプなんだが…知らんわな。

359ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:05:36.15ID:1MTe6rRZ0
>>299
【海釣り】おすすめの都道府県ランキングTOP29! 第1位は「和歌山県」に決定!【2021年最新投票結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/426580/

360ネトサポハンター2022/02/01(火) 16:05:38.84ID:CTo5wx6i0
>>290
腐っても東京。コンテンツの更新が頻繁で刺激的なスポットが常に登場し続ける。
一番未来に近い場所

腐ってるけどな

361ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:06:05.84ID:tlAtMHCl0
世田谷線も始発駅の三茶までラッシュ時は寿司詰め状態

362ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:06:22.70ID:pmMAACwr0
>>349
人の運ってなんでこうも違うんだ・・・許さん

>>350
ほんまや、しかも今月はもう一回あるやん

363ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:07:06.60ID:wey7pYXX0
まあ首都直下地震でもない限り東京は安泰

364ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:07:12.05ID:hkBrDZ1o0
>>357
一応ある体面にならないように乗る(特に近年はセクハラにうるさいから注意が必要)

365ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:07:40.99ID:FYPQDSVr0
>>356
過呼吸 酸欠感 は当たり前
ドアが開き 空気が流れ込む度に 生き返るわww

366ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:07:43.40ID:1MTe6rRZ0
関西は海釣りで太平洋、日本海、瀬戸内海、伊勢湾に行ける。
これは関東人が関西人に嫉妬する事。

367ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:07:44.65ID:sJ8BEQyw0
>>335
JR駅構内は自社系(NewDays)で占められてるからな
JR以外だと東京メトロだとローソン、東武だとファミマがあるが
鉄道会社ごとに入ってるコンビニは1社であることが多いと思う

368ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:07:53.03ID:DaQPCHTL0
どの駅を降りても梅田やってん。
メチャビビったで。

369ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:08:20.58ID:EaNCt3Wk0
>>333
とゆうか危険なことを知ろうよ
男の体重が浮くって相当な横からの圧力数値だよ?

数字で満員車内の物理力学を出してみなよ賢い奴w

370ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:08:47.63ID:zExT4Wbb0
>>339
20年前と比較なら、大阪市はそんな人口減ってないぞ 
逆に田舎のやつが地元捨てて来るから、少子化だけど年々少しづつ増えている

371ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:08:49.75ID:+rodTl1O0
通勤車両の質のレベル
関西圏 !! >>>>> 関東圏 家畜車w

確かにびっくりしたわ〜 関東の通勤電車ってポンコツやん〜なにこれ〜!!!

372ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:09:41.56ID:09Vsv2CQ0
東京はチャリで十分

373ネトサポハンター2022/02/01(火) 16:10:31.26ID:CTo5wx6i0
>>369
緩衝材のおっぱいで充填されとんのやぞ!!

おっぱいやぞぉおお!!

374ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:10:35.52ID:02qYfuNF0
関西行って驚くのは
みんなしゃべってるよね
内容丸聞こえなくらいの声で
東京に限らず東日本の人はしゃべらない傾向にあるんじゃないかな?

375ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:10:49.32ID:iPDmwH790
関西圏の電車の会話は聞いていて和むわ

376ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:10:56.05ID:FYPQDSVr0
>>357
車両の中央部分 前から後ろまで一続きになってる通路部分は 地獄 と思っておいたほうがいい。

377ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:11:22.27ID:7kRsfdd50
JKのスカート短かすぎて
いつ痴漢にされるかビビル

378ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:11:54.20ID:pmMAACwr0
>>374
東京って東北から上京してきたやつが多いんだろ?
だったら東京の電車が静かなのは東北人気質なんだろ

379ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:11:58.77ID:1MTe6rRZ0
>>372
大阪の方が坂が少ないから自転車で移動しやすい。
実際、大阪は地下鉄利用するよりチャリで移動を推進してる。

380ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:12:35.94ID:iPDmwH790
>>377
女子高生が全員悪人の訳がないだろ

381ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:13:38.73ID:EaNCt3Wk0
>>373
そやから なんやねん 寄せて上げてで忙しいんやで?オッパイさんも
ブラの中では満員電車なんやで

382ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:14:32.71ID:j/x3V2CW0
路線にも寄るけどピークタイムは本当に身体が浮くよなあ
下手すると乗れない場合もあるし
仕事変わって一日2〜3時間の満員電車通勤から解放されて本当に良かった

383ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:14:40.23ID:Nk4oskVO0
>>16
おっさんの膝に座ったまま次の駅まで行ったことあったわ

384ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:15:16.16ID:25ThhoLK0
>>166
沖縄では使っているけど

385ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:15:43.26ID:mgzy63zM0
東京に行って受ける印象は

「人身事故によって....遅れています」のアナウンス

386ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:15:43.33ID:hkBrDZ1o0
>>369
知るにもなにも、ラグビーか相撲経験者が後ろから
ドカドカ突きあげて、俺の体が浮いてしまったんだよ
俺だけでなく周辺の人も浮いてた感じだったし
ただ感触は柔らかったかのを今でも覚えてる

387ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:16:21.21ID:CKpH/YFU0
>>261
京阪は快適よな
室内も落ち着いてるし

388ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:16:41.31ID:D5g+cO4r0
>>42
都内に畑があるくせに何を寝ぼけたことを

389ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:17:24.08ID:Y5hdI36C0
1車両に3人しかいないのに座ってる目前に立って無言でにらんで来る阪神タイガースのハッピを着たオバサンが気持ち悪くて
慌てて隣の車両へ逃げ出してオバサンの様子をうかがうと
さっきまで自分が座っていた場所に座ってカバンから取り出した手作りおにぎりを貪り食ってた(実話)

関西の某路線の方がショックだよ(´・ω・`)

390ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:17:52.62ID:vua3zgwq0
鉄道網の複雑さなら大阪も大概だと思うが
慣れの問題なんかね

391ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:18:43.97ID:3f18UtCN0
総武中央線でノートPCの液晶2回割れた

392ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:18:52.53ID:XgO/fMSv0
>>383
お前か!!

393ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:19:04.20ID:6wlwiCFC0
>>371
ポンコツじゃなくてあの形じゃないとラッシュを乗り越えられないという事実。

394ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:19:17.36ID:tlAtMHCl0
京王線で運良く座席の端に座れたとき扉近くにたってた女が超ロングヘアーでその女がうごくたんびにおれの顔に髪の毛がワサーワサーと何度もふりかかり
席を立つことも出来ずにそれに気づいてた客たちに失笑せれ続けられたことは電車の中で唯一嫌なことだったわ
あれから八王子方面から乗ってくる女はブスだと思うようになった

395ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:19:48.98ID:sDqbUUqE0
>>366
東京にはレアメタルが眠る小笠原という沖縄以上の透き通った海がある
その気になって採掘すればどれだけのレアメタルが出るか

396ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:19:57.76ID:XgO/fMSv0
>>390
どっかのスレであったけど、東京は全部梅田やからな
人もアホほどおるし

397ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:20:01.62ID:ySHd+fSh0
我々クルマ通勤クラス高みの見物(๑´艸`)
まぁついでだから言わせてもらうがクラス制限掛けよう。年収ウン千万以下はデンシャ逝けwデンシャマンより通勤に時間掛けてどーする

398ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:20:14.17ID:j7DX30G40
5秒くらい空中浮遊を体験

399ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:20:23.55ID:jhyReFt/0
>>389
>阪神タイガースのハッピを着たオバサン

もう答え言っちゃってるじゃんw

400ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:20:49.92ID:hkBrDZ1o0
>>371
その昔、山手線にラッシュ時は座席が収納されるという
人間を貨物扱いする車両があった・・・大顰蹙でした

401ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:21:25.48ID:JLS0Ty04O
>>370
まあ橋下も言ってたけど大阪市のインフラや鉄道利用してるの大阪市内の人間ばかりじゃないしね

402ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:21:32.50ID:6wlwiCFC0
>>400
実は阪急にもあったんだよなぁ…

403ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:22:02.51ID:vU5BCCmg0
無言が嫌なら京葉線に乗ればいい
ディズニー客がテンション高くしゃべりまくってるから
死んだ目してるのが通勤客だ
混雑度合いならメトロ東西線の方がひどいが、ディズニーと乗り合わせることを考えたら東西線の方がまし
帰宅時間にはディズニーで遊んできた子供が土産抱えて「つかれた!座りたい!」と座席を狙って泣くメンタル攻撃をしてくる

404ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:22:32.19ID:+Yeg8v750
>>365
そんなの毎日やってるのか
タフすぎんよ

405ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:22:41.80ID:hkBrDZ1o0
>>402
阪急にもあったのか 笑
山手線だから座るのは2の次になるんだけど
なんか、モヤモヤ感しかなかった

406ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:23:05.73ID:8JyLWVkU0
海外の首都も同じような感じなんかな?
もしそうじゃないのならただ単に都市計画の失敗事例としか言えんのだが

407ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:23:44.74ID:zR6hq7IY0
関西の混雑車両だと新快速を連想するんだが、山手線だと遅延しまくったピーク時の新快速が延々と続くって感じだな。早朝から座るところが無いのには驚いた。

408ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:24:13.12ID:j/x3V2CW0
>>403
あの客層の違いは面白いよねw

409ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:24:57.11ID:hkBrDZ1o0
>>407
東京(近郊も)は人が多すぎるんだよ

410ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:25:30.79ID:tlAtMHCl0
やたら女が多い車両でおれのほう見てる女がかなりいたからモテてるなおれと思ってたら専用車両だと気づいて次の駅で降りたわ

411ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:27:26.74ID:IXCjgJWN0
関西人は電車の床のことを地面というのか

412ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:27:55.01ID:FKplvX4v0
レビテト状態やん👏😆

413ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:29:16.46ID:Dh5/ULKe0
>>1
関西出身の関東住みだけど関西のほうがラッシュ凄まじかった
御堂筋線・JR神戸線・阪急石橋ー十三間、ここは日本TOP5だよ
女性車両ができたのは、そもそも御堂筋線のラッシュが凄すぎて痴漢行為からレイプに発展したせい

414ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:29:53.56ID:5T5EdA8r0
>>409
鉄道利用客数は首都圏は近畿圏の4倍と言われてるしね

415ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:30:52.45ID:aNL7Y9f40
あと、東京の駅って突然階段になるトラップ多すぎ。スーツケースで移動してたら泣きそうになるわ。ベビーカーとか大変だろ。

416ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:30:55.84ID:jDd0ZsXG0
田園都市線は人の圧力で電車の窓ガラスが割れたりするのでとても怖い。

417ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:31:50.16ID:jTjbYd5Z0
帰れよ

ほんとあいつらと同じメンタルだな

418ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:32:28.09ID:aNL7Y9f40
>>390
大阪は地下鉄タテヨコに走ってるから意外とわかりやすいんよ。東京はルートが不規則で意味不明。

419ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:32:36.12ID:WLnOFC0P0
昔、東西線乗ったら、ヘタしたら肘から腕が折れるんじゃないかってくらい混んでたな

420ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:33:03.03ID:3519O2cP0
>>1
御堂筋線でもラッシュ時に会話なんてない。
通勤電車で赤の他人と話するヤツ居る??
そりゃ空いてる時間帯なら家族連れや友人と会話が有るけどな。

421ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:33:41.53ID:09Vsv2CQ0
>>379
今はアシストあるからなあ

422ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:34:06.90ID:/xvz86iw0
>>1
30年前新人研修で東京本社にしばらく勤めてたが
関西の通学時の満員電車より、遥かに混んでたので
驚いた
駅から人が落ちたし

大阪支社に戻ってからも満員電車で通勤したけど
関東よりは若干マシ
駅から人落ちない

423ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:34:14.09ID:j/x3V2CW0
>>406
海外も基本酷いかと
ただ日本の場合はラッシュを我慢しちゃって(させられて)東京一極集中化が改善せず地方分散が全然図られないから頭オカシイ

424ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:34:18.62ID:LzUm7mCC0
東京に住んでるなら、ひとりぼっちで寂しくなったら通勤ラッシュの山の手線とか乗りに行けば人の温もりを堪能できるな

425ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:35:57.56ID:JLS0Ty04O
>>357
この先30分以上は右側ドアが開かないからドアを背もたれに使えるとか路線ローカルルールみたいなのもあるな

426ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:36:16.24ID:82ODYLWw0
>>413
さすがにそれはない。
混雑率の数字ははじき出されてるし。
昔は今みたいに複々線がなかったり、
代替の地下鉄がなかったりして250%超えとかあったもんな。
総武線とか電車が来ても乗れなくて、
2,3本あとの電車に乗る・・・みたいなことが普通だった。
今は東西線が一番混んでるらしいが、それでも200%は切ってる。

大阪も昔は御堂筋線がすごかったけど
いまは割とすいてるみたいだね。
運転本数も多いので電車によってはスカスカ。

427ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:36:48.99ID:iYKFZqOC0
関西私鉄の昭和後期の車両の乗り心地 最良 >>> 関東の平成の新型の乗り心地 油ぎれぎ〜こ、なんじゃこれ!

昭和40年代の関西車両は空気に乗ってる感じ、振動が少ない。
関東のは平成の新型なのに、金属のねじれ音するし、揺れるし、衝撃振動も大きかった、外見だけ新しいが中身はポンコツや。

428ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:37:09.79ID:vGqM04Yr0
最近は痴漢で捕まるからね

429ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:37:53.88ID:tlAtMHCl0
JR京都線で縦並び2座席車両の隣に座ってたOL2人組に大阪ついて降りたときに後ろから
すいませんもしよかったら?私たちと飲みにいきません?って声かけられたときは流石に逆ナンされてるとおもったわ
格好つけて用事があるのでごめんとか言ったけど照れて逃げてしまったわ

430ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:38:16.79ID:PVrJATSW0
昔、JR神戸線使ってたけどきつかったわ
駅員が無理矢理押しこむんやし
垂水とか須磨あたりの快速電車はキツイ
御堂筋線のように電車が次々来るようなラッシュよりきつかったわ

431ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:39:36.66ID:/xvz86iw0
>>413
御堂筋線も痴漢多いけど
もっと多いのが堺筋線
女子学生狙い

御堂筋線はスリが多かった
一両目には乗ってはダメ、壁際にいてはダメ
立ってはダメ、座っても寝てはダメと教わった

おかげでパリ地下鉄の4号線でも無事だった

432ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:40:02.61ID:IdcSpU6G0
トンキンが人が住む所じゃない証
トンキン土人はヒトモドキだからな

433ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:46:30.74ID:6Vp+kdmw0
首都直下地震、それが起きたら酷い惨状なのは想像に容易い
確約されているに等しい周期的な地震を無視して
マトモな被害対策も考えず首都一極集中政策を推し進めた結果
東京という人の過密しすぎた土地現状が育った
日本国内で東京は何でも一番という価値観はいずれ後悔だけが残るだろうね

434ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:47:18.63ID:iUNN7pXS0
昭和の中央線

435ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:47:27.90ID:qMxgUXT40
タワマンの乱立で大阪府でも大阪市だけ人口増だが府全体で人口減という統計見ても
郊外から都市通勤という概念が崩れていってる先進事例

というとカッコいい

436ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:50:31.38ID:tlAtMHCl0
営業先から田園都市線で渋谷まで帰るほぼだれもいない車両で座ってたら席空きまくってるのにわざわざおれの隣に座ってきた女がいて肩に顔をもたげてきた時は完全に誘ってると思ったけど
同時に東京の女って独り暮らしがおおく温もりに飢えてるんやろなと思ってちょっとあれやったわ

437ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:51:50.08ID:Hf5iP+9r0
昭和は大阪の御堂筋でも朝はそうだったんだけどなw
関西と違うのは、混んでる社内でどなるおっさん風リーマンが多い事
関西では見たことないけど何故か東京では何度も見た

438ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:52:13.14ID:jhyReFt/0
>>436
いや、それ、びじんきょくってやつだからw

439ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:52:16.46ID:xrFLxp5y0
皆んなトンキンには住みたくないけどトンキンにしか仕事がないから強制移住させられる

440ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:53:51.05ID:KtHv1Bd10
80年代の子供の時、京阪乗ったら混みすぎてて足浮いた思い出。
昔は混んでたけど90年代くらいから満員ではなくなったかも

441ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:58:22.09ID:tlAtMHCl0
>>438
それがあれやねんこれが始まりに過ぎず大阪の中央線に南海に大和路快速でも同じようなシチュがあってんたぶん社内女子2人に告白された時期やったからいろいろフェロモンがでてたんかなとは思ってるけど

442ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:58:25.49ID:aNLXEfWy0
>>168
常磐線は跨線橋の壁が人圧で抜けて落下事故があったよな
日暮里だったかな

443ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:59:37.50ID:jhyReFt/0
>>441
ひょっとして、※イケメンに限る ってやつか?

444ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:00:15.36ID:ZGAEenaR0
東京を1/5くらいにしたのが大阪なんだから満員電車すごいのは行く前にイメージできるだろ

445ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:00:27.70ID:hnmWf68Z0
東京の子供は皆乗り換えとかも普通に出来る
うちの息子らも小学校低学年でも川口や渋谷から家のある三鷹まで1人で帰れた

446ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:01:30.96ID:jKx7qzIB0
首都圏 京阪神圏
【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」★2  [七波羅探題★]YouTube動画>7本 ->画像>18枚
中京圏 福北圏
【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」★2  [七波羅探題★]YouTube動画>7本 ->画像>18枚

2018年度地方別GDP
南関東183兆4253億4300万円 3672万8000人
関西 83兆6502億7000万円 2052万7000人
東海 72兆3995億6700万円 1496万4000人
九州 50兆2281億8400万円 1425万7000人
東北 33兆2411億3700万円 866万9000人
北関東 31兆1786億4000万円 673万6000人
中国 29兆3824億8000万円 728万2000人
甲信越 20兆6454億9700万円 508万3000人
北海道 18兆7867億2100万円 525万0000人
四国 13兆9729億8300万円 372万1000人
北陸 12兆6824億7400万円 295万0000人
計 549兆5880億5300万円 1億2616万7000人

2016年度都道府県の企業数・売上高
【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」★2  [七波羅探題★]YouTube動画>7本 ->画像>18枚
東京都 388590 735.4兆円
大阪府 257493 147.2兆円
愛知県 204779 111.5兆円
神奈川 180440 62.8兆円
福岡県 135433 40.7兆円
兵庫県 144250 38.2兆円
埼玉県 157624 37.8兆円
北海道 147454 33.9兆円
静岡県 121702 29.0兆円
千葉県 119861 27.3兆円
広島県 85324 26.7兆円
京都府 77555 21.6兆円
宮城県 60513 17.8兆円

447ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:01:51.51ID:jKx7qzIB0
昼間人口密度 混雑レーダー

東京 大阪 名古屋
【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」★2  [七波羅探題★]YouTube動画>7本 ->画像>18枚
横浜 福岡 札幌
【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」★2  [七波羅探題★]YouTube動画>7本 ->画像>18枚
神戸 京都 仙台 広島 川崎 さいたま 千葉
【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」★2  [七波羅探題★]YouTube動画>7本 ->画像>18枚
熊本 静岡 岡山 新潟 北九州 堺 相模原 浜松
【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」★2  [七波羅探題★]YouTube動画>7本 ->画像>18枚

448ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:02:12.81ID:aNLXEfWy0
>>238
あんなん初級だろ
蔵前が最難関だよ

449ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:02:19.55ID:7U7WC6QP0
そりゃ土人さんにとっては何もかもがショックでしょうけど

450ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:03:03.97ID:2Z/gB9/C0
昭和の頃の電車はこれ以上という恐怖

451ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:04:09.94ID:6vAlod6A0
逆に大阪のが電車よくわからんかったな俺は
東京は山手線、中央線があって地下鉄が放射状のイメージだけど
大阪は格子っぽくなってて効率悪く感じるのと環状線が環状じゃなくて混乱した

452ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:04:37.65ID:tlAtMHCl0
>>443
さまざまな事象を分析した結果じぶんなりにはイケメンなんやろなとは心の中では思ってるけどどちらかというと女無精のほうやから心で噛みしめてる傾向にはあると思う
まあ職種が営業職やからスーツでイケメン変換されてるところもあるんやなとは思ってる

453ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:04:48.71ID:OQ4GeYMS0
麻原ってキチガイが浮いていたなあ

454ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:04:50.97ID:nrZjunTt0
関西人は口から先に生まれてきたようなしゃべりすぎなところがあるからな
が、所違えばそれはうざい、それは文化の違いだな

特に大阪から都内に入って来る奴は多い、移住のレベルな
そんなやつでも文化の違いには適当に対応してるみたいだから、
その程度のものではあるけどね

都内は、もともと関東隣接県から移住してくるのが多かったが、
コロナ以降はリモートで逆に関東隣接県に逃げ出すのが増えたから、
今は、都内への転入超過数が一番多い県は大阪だ

つまり、大阪から都内に移住してくる奴に比べて、
都内から大阪に移住する、戻るでもいい、奴の数はそれだけ少ないってこと

その程度には、大阪出身も都内に平然と染まって住んでるってことだ

455ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:04:57.83ID:1MTe6rRZ0
関西は都市圏がいっぱいあるから分散される。
関東は東京一極集中だから満員電車になる。

456ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:05:00.32ID:aNLXEfWy0
>>282
実は南北線や有楽町線の方がその下にいたりする


>>285
お前それ南新宿や北池袋でも同じ事言えんの?

457ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:06:27.80ID:vdBGWusJ0
関西も昔はすごかったけど、いまは経済停滞や私鉄の経営努力のおかげで
楽になってるのかな。いいことだ。
御堂筋線の改札待ち、JR阪急京阪の殺人的な混み方とか懐かしいな。

458ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:08:33.75ID:tlAtMHCl0
>>456
そう考えると東京はほんま奥深いよなとはおもう

459ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:08:55.91ID:PLfPdXqB0
>>11
それが今やラッシュ以外は複々線が要らない状態に

460ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:09:45.38ID:jYXYXUAI0
まあでも2019年が100としたら
今の混雑は80くらいなんだよなw

461ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:10:21.75ID:jhyReFt/0
>>451
初めて東京に行ったとき、三河島に行こうと常磐線の普通に乗ったら北千住まで連れていかれたなぁw

462ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:10:34.32ID:GSSMyrr20
1970年代〜1980年代の都心に向かう路線に比べたら
今の混雑なんて屁みたいなモンよw
当時の小田急線、京王線朝のラッシュの荒波を乗り越えて
通学/通勤毎日してたんだからすごいよねw

463ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:10:48.36ID:FEfztn9n0
国政選挙の争点にしてもいいくらいの課題

464ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:12:47.60ID:UU6NusHw0
>>19
オレも
なんか前の女の人じっと見てくるなあと思ってたら
終日女性専用なのに途中で気づいて
変な汗止まらんかったわ

同じように知らないじいさんが斜め前に座ってたから
気づかんかったわ

465ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:14:16.24ID:N02U9fqU0
関西の電車ではオバハンが八朔むいて食べているな

466ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:15:30.06ID:yi56HvWQ0
>>445
しゅ、しゅごい(;゚Д゚)

俺なんて新幹線降りてから新宿まで行くのに
駅構内の地図見ながら何度もシミュレーションした
JR以外は乗れません

467ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:15:35.69ID:u+xGoraQ0
新幹線も京都から新大阪あたりが一番うるさいからな
他の乗客の迷惑考えろよ

468ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:15:40.53ID:4fgLv1K+O
大阪だって混む時は混むんじゃないの
名古屋ですら凄いのに

469ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:16:18.44ID:qxrhpbog0

470ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:17:22.47ID:gJyEBVOE0
関西の電車は賑やかなのに驚いた
本当に喋るの好きなんだなと思った

471ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:18:03.84ID:u+xGoraQ0
>>455
お前本当に都内の電車乗ったことある?
神奈川、埼玉までなんだかんだ込んでるのが都市圏だぞ

472ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:18:19.56ID:vGqM04Yr0
夏にコロンつけてると痴女がおっぱいを押しつけてくるわ

473ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:18:30.24ID:MEjcF0w/0
>>277
土台が段ボールでマットレスはフカフカ
それをバカな南朝鮮人が段ボールを破壊して日本下げしてたのをまんま受け止めたお前は頭大丈夫か?

474ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:18:45.57ID:E3vr0c4s0
関西は一切混みません 通勤時間も20分です
世界で住みやすい都市3位です
一緒にしないで下さい

475ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:20:55.61ID:kvxp556W0
関西の電車は最も込む御堂筋線ですら痴漢しづらい環境だと思う
肩が触れない程度は保てるし女性が黙って耐えるキャラじゃないし乗客がお節介焼き自警団

476ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:21:41.82ID:vGqM04Yr0
JKと真正面で密着できるし
楽しい

477ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:22:35.54ID:WBoviTUQ0
足が浮いたのは昔の話だな
今も凄い混んでるが足が浮く程ではない

478ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:23:11.56ID:GHDYsbRu0
そんな毎日でストレスたまらんの?
俺は東京転勤嫌で逃げ回ってたわ

479ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:23:34.89ID:u+xGoraQ0
以前広島で三次?まで行ったときにのった広行きって電車もすごかったな
本数少ないんだろうか
サラリーマンの兄さんが必死になって押して乗っていったわ
あと滋賀あたりから名古屋に向かう電車もなかなか混むよね

480ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:24:32.29ID:jhyReFt/0
>>474
やっぱ歴史的背景があるみたいだな。
https://toyokeizai.net/articles/-/447825

481ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:24:59.83ID:iPDmwH790
>>464
女性鉄道警察官「逮捕しちゃうぞ!w」

482ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:26:06.27ID:s1xwVKkP0
大阪の電車の車掌のアナウンスが独特で、隣に座ってた知らないおばちゃんに
なぁなぁこの車掌さんめっちゃ独特やな⁈
て話しかけられたことあったなぁ

483ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:27:12.25ID:iPDmwH790
>>482
その手があったか・・

484ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:29:11.16ID:3519O2cP0
>>465
そうなん?大阪市民やけど見たことないわ。
東京のオバハンは電車の中でざる蕎麦食ってるか?

485ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:32:15.49ID:JQ3bWE6I0
川口とかそごう出来る30年前まで高いビルとか無かったからな
駅前に丸井と鋳物センターのビルがあるだけで
あとは俗に言う朝○部落だらけ
それが今や人気の街?で人口急増

486ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:32:45.92ID:va8XAtj30
何度でも言うが車内でのぎゅうぎゅう詰めなんて恥ずかしいことだからな
これがインドあたりの激混み電車だったら哀れみのまなざしを向けるクセにな

487ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:33:35.33ID:vAI/2FAK0
身動き撮れないレベルのは数回しか経験ないけどあんなの毎日は無理

488ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:34:21.90ID:1MTe6rRZ0
>>471
神奈川、埼玉まで混んでるのは欠陥都市の構造やないか。
関西は大阪、神戸、京都と相互関係で移動するから乗客人口が分散される。
都市圏を分散してて良かった。

489ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:36:08.75ID:u+xGoraQ0
>>488
いや、神奈川も埼玉も路線は1つではなく結構出てるよ
それでも混雑するのはとにかく人が多すぎるから
東京駅から横須賀線なんて死ぬから絶対グリーン車使う

490ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:36:41.47ID:/KaKiBZC0
朝の京王線で座ってる俺の脚に可愛いJKの太ももがずっと乗っかってることあったわ
席を変わってあげようにも見動きとれなかったし
我慢汁出まくり

491ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:37:34.38ID:8K3FBIN10
>>1
地面じゃなくて「床」ね。
そういうの関西出身者が恥ずかしくなるから。

492ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:40:28.70ID:bPpqtssQ0
東京住みでも車移動派は電車乗らないから社会に出てからラッシュで死ぬよ

493ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:40:30.51ID:depNWoj20
安っぽいコート着たオバ様二人が電車で裕福自慢をしてたのが驚きだった。
息子が海外出張とかデパートで買った弁当がおいしいとか

関西だとあのレベルのオバハンは逆にいかに安く生きてるかを自慢しあうのが普通なので

494ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:40:33.59ID:sj+6EY7h0
うんこが落ちてた

495ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:42:06.11ID:5b62WRvF0
丁度いい満員だと寄りかかっていられるから楽

496ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:42:11.43ID:6wEVEXMp0
>>38
阪急梅田はたまたま3路線が一緒になってるだけで
1路線につき3線しか無い比較的しょぼいターミナルだぞ。

497ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:42:32.40ID:bPpqtssQ0
>>493
関東でも戦利品自慢するぞ
家によるんじゃないの

498ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:43:05.30ID:wOCDy5dY0
ドア付近に陣取って絶対動かないスマホ依存症ども
そしてそいつ等に革鞄とかアタッシュケースを
ワザとぶつけて乗り降りする乗客

民度低すぎ

499ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:44:11.93ID:XhK0g3dC0
どうでも良いけど痴漢冤罪が怖すぎる

500ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:44:19.92ID:Hf5iP+9r0
大阪市内とかは電動自転車の功績もあるよな
真田山の大きな坂が市内のど真ん中にあるので
昔はそれを超えるのは流石にきつくて皆地下鉄使ってたけど
今はコロナもあるけど電動自転車で坂越えが出来るつーのがある
地下鉄に乗るのと自転車の差が10分もないからな

501ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:44:41.89ID:XhK0g3dC0
自転車使え

502ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:46:38.75ID:Qm3HQZaZ0
大阪人が一言「阪急梅田駅。」と言ったら東京人はを「んぐぐ…」となる、って本当?

だとしたらその理由は?

503ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:47:23.79ID:E3vr0c4s0
>>496
関東にあんな駅ないじゃんw
あるの?床までワックス掛けしてピカピカに光ってる駅

504ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:48:00.63ID:XcSZdn1C0
インドよりマシ

505ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:48:03.50ID:Qm3HQZaZ0
>>503
もしかして誇りに思ってる?

506ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:48:35.56ID:PtBnuPuU0
ランドセル背負った小学生が揉まれて宙ぶらりん
梅雨時期に傘がへし折れる
トンキンの風物詩やな

507ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:49:28.37ID:E3vr0c4s0
>>505
9線10面ホームは日本最大の終着駅だもの

508ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:50:21.61ID:d8nibnFj0
普通の人は浮かないからそのうち飛べるようになるのでは?

509ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:51:18.69ID:1MTe6rRZ0
>>489
神戸は大阪、京都に通う人も多いし、逆に大阪からも神戸、京都に通う人がいる。

関東は何故か横浜、千葉、埼玉がベットタウンで東京だけに通う構造になってる。

510ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:52:45.39ID:Ssoe67f30
>>2
直通しないと、山手線の駅がパンクする

511ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:55:07.28ID:Qm3HQZaZ0
>>507
た、たいしたことねーよ
東京はもっとスゴイんだから

512ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:55:48.45ID:RR2l5EZQ0
まぁ異常だわな満員電車
あれで過ごすってのは悲惨な人生だよ

513ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:58:27.17ID:0nvTOzzw0
>>19
女性専用車両は誰でも乗れるのがルール。
Suica専用改札をPASMOで通っていいのと同じ。
だから堂々と乗っていればよい。

というか、慌ててオロオロしたりすると
女はそれ見て優越感を感じて喜ぶから
そんな態度を見せたら駄目。

あいつら異性の不幸が大好物だから、
そんな奴らを喜ばせる社会であってはならない。

514ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:00:52.34ID:m90LwTM40
「指つめ注意」のシールは関東では貼ってないな

515ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:03:54.89ID:m90LwTM40
大阪や神戸は電車の中で阪神のユニフォームを着たおっさんをよく見るが
今まで東京で巨人やヤクルトのユニフォームを着たおっさんを見た事ない。

516ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:07:15.58ID:qJvqLM+n0
朝の御堂筋線の先頭車両舐めたらアカン

517ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:08:08.62ID:jU662FYi0
関西じゃないけど思ったのは東京の人って背低いね

518ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:08:25.95ID:VdfHRbvh0
東京近郊の路線でさ、ダイヤ乱れで終着駅の少し手前で電車が止まってしまいなかなか動かない
車掌は繰り返し状況放送を入れている状態
5分以上経ったであろうか急に若い女が関西弁で「なんでみんな黙ってるん?おかしいやん動かないの!」
とか始まっちゃっておとなしく運転再開を待つ人たちを焚きつけてやがんの
もちろんその女に反応する人もなく完全無視

519ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:08:54.06ID:QyLQzYWx0
>>233
多すぎて逆に困る
もう来ないで欲しい

520ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:09:59.52ID:sj2ZO6cU0
想像するだけで吐きそう
一日一人くらいゲロはいてそう

521ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:10:31.03ID:Lagz7BQE0
神田から中央線下りで通勤するとガラガラだよ
上下のギャップが激しすぎて逆方向の人は本当に可哀想

522ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:10:45.92ID:x/GOBZVe0
電車の中でおしゃべりしてたらあたおかだと思われる

523ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:13:05.70ID:4i2/6na80
うんこ漏らすまでがワンセット

524ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:13:48.36ID:nrNmZ5AL0
>>496
XX駅はたまたまY路線が一緒になってるだけで
1路線につきV線しか無い比較的しょぼいターミナルだぞ。

 XYVに任意の文字と数を書けばどこの路線でも蔑んで
馬鹿にできるのでお使いください。
 阪急梅田駅がしょぼいとは、あまりにも馬鹿すぎる。
他者を馬鹿にしないと精神の均衡がとれない異常者。

525ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:14:32.84ID:UwLuRiwC0
そんな奴はおらんやろ

526ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:19:53.53ID:nrNmZ5AL0
>>505
 ホーム数では阪急梅田駅より多いのはいくらでもあるが、
全線見渡せる解放感など駅としての作りとワックスに代表される
保守点検意識。発着する電車の高級感と統一感が他社では追従できない

527ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:19:54.54ID:vdra1eqm0
>>518
ざまあwww

528ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:20:49.85ID:vdra1eqm0
>>526
と、東京の方が高級感あるわ

529ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:24:14.52ID:HKs2HQwM0
優先席に元気そうなやつが普通に座ってて驚いたわ
小さい時から座るなって教えられて育ったからびっくりした
あとは降りてる人いるのに中に入ってくるやつ多すぎ

530ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:24:19.84ID:XSXB1zdN0
脚が浮くとか作りすぎ

531ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:25:53.56ID:HA7YxA670
ザ・ウソ松

532ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:29:06.34ID:IeGc8spf0
うむ。
比較にならん密度だった。
もう抱き合っているに近い。

533ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:31:09.16ID:nrNmZ5AL0
>>528
東京の電車ってJRに代表されるように、
銀色無塗装のステンレスに色付きシールペタペタが
大勢占めてきたから安っぽく見えるんだよね。
 京急や小田急みたいに基本カラー守ってたのも
シールペタペタだしな。後、明るい色ばっかりで
高級感というにはちょっと・・・軽快感はあるけど。

534ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:31:16.61ID:qxrhpbog0
東京行きたくなってきた
JKが多い路線教えて

535ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:33:02.87ID:Fu4uvmoc0
>>516
運転席かぶり付きオタ満載なん?

536ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:34:33.36ID:j7/74anx0
>>530
素人か !

537ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:34:34.23ID:3519O2cP0
>>529
大阪やとヘルプマーク付けてたら譲ってくれるけどな。

538ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:34:47.40ID:nrNmZ5AL0
>>535
小田急や西武の新宿みたいに乗り換え客が集中してる。

539ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:36:25.45ID:j7/74anx0
>>534
埼京線 だな。

540ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:37:49.57ID:Qh5dx4PA0
>>534
昔、東女の短大があった頃の井の頭線下りは女性率95%だったぞ。
ハッキリいって居場所がない。

541ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:38:39.80ID:vdra1eqm0
結局東京を見下した意見ばかりになるのな
そんなに嫌なところなら来なけりゃいいのに。

「仕事で仕方なくー」「本当は実家のそばでー」
「やっぱ関西に帰りたいですー」

いい加減にしてくれ

542ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:40:12.66ID:WRWPInH40
非常時以外では今は足浮くほど混む電車は混まないよ
乗車する時に勢いに流され靴すっぽぬけて駅に置いていってしまった事はあるけど

543ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:40:23.00ID:nrNmZ5AL0
>>539
 十条駅の朝鮮学校に行く在日反社養成学校生とは離れた方がいいぞ。

544ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:41:36.94ID:vdBGWusJ0
>>524
田舎者定期なんで無視無視
上京組は何でも東京が一番でないと気が済まないみたいだ
東京出身者は意外に大阪に親近感
まー言葉は少し抵抗あるが笑

545ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:43:02.14ID:Q+OM4mVI0
15両とかつないでるのにな。
都会の模型を集めると高価。

546ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:43:05.26ID:wQ1f0nTL0
>>27
何で笑っているんだろう。何で…

547ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:44:16.88ID:oM4IyVc40
時々荷物でガードせずに背中におっぱい当ててくれる人がいる
揺れを利用して柔らかさ確かめつつ背中に全集中で堪能する

548ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:44:18.55ID:vdra1eqm0
>>544
上京してきた田舎者はなんで東京を馬鹿にするん?

549ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:45:35.76ID:PJAS5z3t0
満員電車が自慢の東京って…
インフラが脆弱なだけじゃねーか

550ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:47:18.89ID:vdra1eqm0
>>549
ほらそうやってまた東京を馬鹿にする

何で東京はそこまで悪く言われなきゃをならんのだ?

551ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:49:21.12ID:rQ/xou8i0
>>506
小さな子供はかわいそやな

ちゃんと法規制すりゃいい
定員があるのだから

飛行機にぎゅうぎゅうに乗らないのと同じだ

552ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:51:09.13ID:znOadS0t0
東京でも京浜急行あたりは完全に関西私鉄の香りがすると思う

しかしなんで関西の私鉄は室内の壁に木目のデコラ貼りたがるんだろ

553ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:51:53.68ID:UIuT/G850
>>533
東京の電車ってどこの路線でも網棚の上にも広告載せてるもんな
関西で同じ事してるのはJRと大阪メトロだけ、たぶん

554ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:56:04.54ID:7rRDeNqn0
勃起したチンコが、
可愛い女子高生のお尻にハマりこんだ事あったわ。
チカン扱いされないか、ビクンビクンしてたよ。

それ以来、満員電車は避けるようになった。

555ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:02:36.45ID:WHtGY3GB0
混雑時に並ばずに我先に乗り込もうとする関西の電車にもショックを受けるが。

556ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:03:19.42ID:rQ/xou8i0
勃起したチンコが、
可愛い女子高生のアナルに入りこんだ事あったわ。
チカン扱いされないか、ビクンビクンしてたよ。

557ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:04:05.66ID:3519O2cP0
>>544
現役離れたけど、築地市場出張は楽しかったわ。
豊洲移転してからは行ってないけど、あの雰囲気は残して貰いたい。

558ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:05:31.14ID:vdra1eqm0
>>554
あるわけねーよ馬鹿

559ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:05:43.84ID:336wPcOL0
>>526
で、社畜を馬鹿にする様な社風と

560ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:13:28.98ID:ylDSHrVd0
関西人が東京の電車で驚くのは「こんど」と「つぎ」やろw
どっちが先やねんってなる

561ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:14:40.50ID:+JFjC0jf0
別に関西の電車でもみんな話してることはなくね 普通に御堂筋とか他の線でも静かだと思うが

562ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:15:36.16ID:4DVvPO//0
>>1
関西人の2人連れとかなってくると煩いな。
あれは周りに聞いてもらいたいのか?
あんなでかい声出さなくても聞こえるだろ

563ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:17:33.96ID:H/DjQRmf0
ディズニーのアトラクション並み
【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」★2  [七波羅探題★]YouTube動画>7本 ->画像>18枚

564ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:17:43.86ID:xMqrzJMe0
人が多いから経済的に潤うんだから
文句言うな
ありがたくつぶれ死ね

565ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:19:18.73ID:vdra1eqm0
>>562
あれは周りに聞かせてるんや、と言ってた

566ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:20:31.07ID:vdra1eqm0
>>561
東京をディスるためにはなんでも言うのよ関西人は
「めっちゃ静かで気持ち悪い。死んだ目してはるわー」とか本当ムカつくこと言ってくる

567ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:22:14.55ID:+JFjC0jf0
大学受験に東京に行った時は中の方に入ってしまって目的の駅に降りれなくて確かに困ったなぁ 慣れてくるとそんな事もなくなるけど だいたいどの駅でどのぐらい乗り降りがあるかわかってくるから

568ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:22:58.37ID:emIAYr2W0
>>337
同じく2回待ってみたけど状況変わらず
3回目に乗ったら睨まれたw
>>340
丸い車両だから入口付近は低いよね
私はチビだから気にならなかったけど旦那には可哀想な事をしたと思うわ
今思うと無理せずタクシー使えば良かった

569ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:23:01.40ID:IdcSpU6G0
東京の電車は無駄に人は多いのに
美男美女を全く見かけない

570ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:24:49.30ID:H/DjQRmf0
秋葉原はこんな感じのやつばっかり
【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」★2  [七波羅探題★]YouTube動画>7本 ->画像>18枚

571ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:25:36.07ID:F4rbgOfp0
一番驚いたのはとにかく臭いだなw
東京の電車でうんこ臭・アンモニア臭・ワキガ臭をトリプル連続で
嗅がされて吐きそうになった
皆よく耐えてるなと思う

572撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2022/02/01(火) 19:27:39.85ID:c22kJUTk0
>>1
満員すぎて足が地面から浮く東京の電車を撮影の際は、下記、撮り鉄の決まりを遵守し撮影願います。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

573撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2022/02/01(火) 19:27:49.19ID:c22kJUTk0
>>1
満員すぎて足が地面から浮く東京の通勤電車を撮影の際は、下記、撮り鉄の決まりを遵守し撮影願います。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

574ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:27:58.25ID:emIAYr2W0
>>566
関西人の何が怖いってそれをわざわざ東京で大声で口に出すとこだよw
私も山の手線内で東京ディスってる関西人の女の子を見たことあるわw
おばさんじゃなくて若い女の子達だったから驚いたわ

575ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:29:54.79ID:nTJN9OwT0
関西でも昭和の頃は殺人的なラッシュだったけどね

576ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:31:32.34ID:oM3HMyoe0
まあ関西人は全国で嫌われてるから相手にしない事だね
特に九州と中国地方で関西人嫌いが多い印象 東京は親とか関西出身者が多いからそれほどでもない

577ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:31:53.72ID:vdra1eqm0
>>571
ほらまた東京を見下してる
なんでそういう態度になる?

578ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:34:13.16ID:vdra1eqm0
>>574
そうそう、喧嘩売ってるのと同じだよな
度胸あるっつうか、、、東京人を舐めてんじゃないかと思う
こいつら煽っても喧嘩できひんやろwみたいな
イキリたがりの関西人にとっては東京はヘタレの集まりに見えるんだろうなあ

579ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:34:26.39ID:oM3HMyoe0
見下してるのではなく劣等感からなにか弱みを探してるだけ
韓国が日本に 日本がアメリカに対する態度と同じ

580ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:35:54.61ID:vdra1eqm0
>>579
日本はアメリカに喧嘩売らないじゃん
大阪人は東京にきて東京人の悪口をみんなの前で大声でドヤって言うのが本当に凄い
頭いかれてんじゃないか

581ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:36:31.93ID:RV6cx+r50
関東出身者が「大阪の電車」でショックを受けたこと!
「網棚が高すぎて手が届かない(身長180cmです)」

582ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:36:45.11ID:zjGDLjNb0
>>5

関西の人口とGDPは まぁまぁだぞ

南関東183兆4253億4300万円 3672万8000人
関西 83兆6502億7000万円 2052万7000人
東海 72兆3995億6700万円 1496万4000人

583ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:37:32.00ID:zjGDLjNb0
>>10

黙れ 被爆猿 トンキン猿w

584ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:37:40.72ID:3519O2cP0
>>576
その割りに九州、四国、中国地方からの就職者が多いな。

585ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:40:49.33ID:zjGDLjNb0
>>15

人口密度が違うぞ
首都圏と大阪圏ではな

大阪圏のほうが 過密(都会)


大都市圏
//multipedia.jp/metroarea-ranking-japan/

◆人口密度
大阪圏 4890人
東京圏 4629人
京都圏 3449人
福岡圏 3236人

586ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:40:56.45ID:CmKx64eW0
>>571
それ そのまんま日本一汚いと言われる大坂の環状線のことやん 新今宮とか鶴橋とか通ってる 昔よりはよくわなってるけど 天王寺あたりわ
御堂筋線も南に行くほどガラが悪くなるからな

587ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:41:32.52ID:3zTaIKoX0
大阪では「先発」「次発」が東京では「こんど」「つぎ」
始めてみたときははぁー?こんどとつぎはおんなじことやろうなにゆうてんねんって感じだったな

588ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:41:34.50ID:TKlfMAxQ0
国鉄時代に乗客が圧死したなんて話もある

589ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:42:05.47ID:OT7SDCrw0
猫じゃらし(エノコログサ)かよ

590ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:43:04.57ID:vdra1eqm0
>>587
こんど、が先なのはわかるっつうの

591ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:43:09.61ID:3519O2cP0
>>586
小学校卒業してからまたおいで。

592ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:43:24.93ID:zjGDLjNb0
>>26

関東猿って オカマ弁の言語障碍者だからな
とっさに 言葉が出ないのは 無理もないよ

593ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:43:54.25ID:RV6cx+r50
東京の人が行くと顔つきが違ってて妙に浮くんだよね(経験談)

594ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:46:08.71ID:vdra1eqm0
>>593
顔つきの違いは感じたことある
「そんなことねえよ」という意見は多いだろうけど

595ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:47:01.77ID:3ESKZ/nA0
逆に大坂の電車でびっくりしたこと

大阪駅発着なのに4両?
大阪中心部をはしる地下鉄なのに4両?5両?6両?
10両以上って新快速と特急だけ?

596ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:47:03.64ID:tZytEXzJ0
>>532
面と向き合ってしまうとそうなってしまうんだよね
お互いに気まずいけどどうすることもできない

597ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:47:17.73ID:vdra1eqm0
大阪の人は大阪では本当にいい人たちなんだよなあ
東京に来るとイジワルになる
東京を見下して大声で「東京おかしいわw」とくる

598ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:47:18.98ID:zjGDLjNb0
>>51

被爆猿 トンキンが偉そうに
その ケロイド顔を 何とかしろよw

599ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:47:52.95ID:F50T1d0X0
羨ましい限りどすなぁw

600ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:49:20.39ID:zjGDLjNb0
>>65

関東なんか 被爆猿の集まりだろw

601ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:50:17.44ID:rxOxLI4r0
京阪も昔はガラスが割れた

602ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:52:26.48ID:UIuT/G850
>>594
旅行や出張などで同じ事感じる人は結構いるみたい
目の大きさで違いを感じる人が多いようだが自分の場合は鼻の形だ

603ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:52:57.80ID:zjGDLjNb0
>>72

被爆猿に 何ができんのよw
放射能で 頭逝かれたかww

604ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:55:07.33ID:UkGcMqpc0
嫌いやわこいつら嫌いやわ

605ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:55:39.61ID:isvwW+DV0
地方の電車って浮かないんだ?

606ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:56:03.09ID:RV6cx+r50
むかし転勤で1人で住んだことがある
仕事で何かあると『これだから東京もんは』ってよく文句言われたな
なぜそんなこと言うのか、若かったから傷ついたよ
その逆はぜんぜんないのにね

607ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:56:43.20ID:d/YKTrJU0
嫌なら帰れば良い。

608ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:57:18.75ID:o/E6WO3N0
東海道の快速乗ったのに貧乏臭いロングシート
新快速では有り得ない

609ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:57:23.40ID:r3EnTiBX0
とにかくシートの座り心地が良くない、硬いわ。
後は客に向かって駅員がため口ってどーなん?
口に手突っ込んで奥歯ガタガタいわしたろか、って思う時すらあるw

610ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:57:53.53ID:H/DjQRmf0
今度ってなに?

611ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 19:59:49.06ID:RV6cx+r50
>>606
若いころ大阪でこんなことが良くあったからね
だから東京で関西人に優しくはなれない
うぜーって思ってる

612ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:00:05.75ID:H/DjQRmf0
この店おいしそう!

そやな、今度つれてったるわ


今度っていう日は、ずっと来ないねんで?

613ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:01:27.58ID:zjGDLjNb0
インド人
中国人
インドネシア人
トンキン猿(東京人)
『激込みの満員電車 うらやましいだろ?』

欧米・関西
『・・・・・・ ???』

614ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:01:30.46ID:mxWn2o1s0
足浮くくらいの混雑なら力抜いて身を任せるとむしろ気持ちいいぞ

615ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:01:39.41ID:gr6PhBSR0
ちゃうちゃう
降りる人優先しないこと
人混みはぶつかって当たり前なこと
これが異常

616ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:02:41.87ID:H/DjQRmf0
>>615
それな
昔びびったわ
今でもそんなんなんか

617ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:03:29.06ID:gL11Q8Td0
最近はコロナで、そこまで混んでないだろ。

618ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:03:30.46ID:cQrvxEus0
【政権交代災害=首都直下地震の、結果としての、行政機関=首都機能の分割分散】

United Statesに敗戦した第二次世界大戦における総力戦体制以来、業界団体・大企業本社・金融・情報発信機能を人為的に東京に集中しあるいは移転させる途上国開発独裁モデルを取っているが
似たような体制で人件費の安い中国に地位を浸食され、かと言ってアメリカのような先進国モデルにも脱皮できず、頭打ち状態の中
地方から東京圏への人口流入が長期的スパンで続く一方、東京の出生率は全国最下位で東京のGDPも落ちているデータが出るような状態で
このままだと、日本は東京圏にのみ人口が集中し、地方はまばらに人が住むだけ、経済的にも日本全体として長期低落、という形で、東京圏1州のみの実質的な道州制が実現し、そのうち移民の方が多くなる、という破滅的な最期を迎える

地方に人口が残っている間に、数か所の地方拠点を、東京同様の権限を持つ、道州制の州都として、そこから域内に分散する形にすると、出生率の高い地域の人口が勝手に増え、日本の大体の問題は解決する
地方にミニ東京ができるだけ、という反対論もあるが、州域内では分散可能(逆に州域程度の規模じゃないと分散できない)という事例もあり、以前に行政機能分散が試みられた際に関東内限定で一定の分散が行われた
時代遅れの東京一極に引きずられて日本全体が沈んでいっていることから外科手術を行う、というものが政権交代災害だと思われる

お前のものはおれのもの、おれのものはおれのもの、というジャイアンみたいな奴が、国の心臓部に居座って、動かないまま国全体としては衰退していく、一方で、東京の中に居る人にとっては一種の利権だから自己改善できない
それを天災によって引っ繰り返す、にあたってのルールと見られるのが、政権交代で左翼首班政権ができると、その政権交代に関わった地域で大災害が起こる、というもので、長妻菅枝野江田のいる東京圏は大本命と見られる、ということ

広い関東平野を使う、ということで東京首都にしたら、南関東に集中して日本全土を使わなくなったので、だったら、関東の中心(州都など)は首都機能移転候補の北関東・那須(他の候補地は、岐阜愛知、畿央三重)にして、多極分散で日本全土を使うのが合理的
政権交代災害が発生するのは、明治維新以降に優遇されてきた土地で
神戸→旧国合併で大きな兵庫県を作り、その税収を開港地に投下する形で、伊藤博文が作った人工都市 [故・土井たか子の選挙区]
東北→東北の軍人さんが1940年体制による東京一極(西から東への財の移転)に加担 [小沢一郎の選挙区]

天の目的が一極打破なら、先にそれを人為で一定程度やっちゃうと、政権交代災害の規模が小さくなりそう
出身地域バラバラで数年で地位を交代する政治家(二世三世は地方選挙区でも東京育ち)はともかく、首都機能移転しても、制度として権限のある東→東で、東大の官僚により首都機能が温存された場合は、そこが狙われる、ということになる
ということは、霞ヶ関が自ら分割を心底から求めて願い出るよう首都は東→西に行き、この最初の行政機関(首都機能)分割が先行事例となり、他の地方にも州都が形成されれば、道州制が成立する
首都は権限のある東の人たちに機能を弱体化させられて、多極分散(一発の首都直下で、どこが首都かは重要でなくなる)、が天の意図か

東京ドカンで東京一極継続ならそもそも政権交代災害の意味ない、政権交代自体が間違いなら55年体制のままでいいだけ
大本教で言うよう天は縁のある者を使って目的を達する、ということなら、現在の一極体制を打破するくらいしか考えられない

619ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:09:03.83ID:dZCIz7iL0
>>15
自慢にはならないし、東京は混雑緩和した方がいい

620 【大吉】 2022/02/01(火) 20:09:21.25ID:JdLjOLua0
大阪人だが、東京から大阪に戻ってきたとき、JR大阪駅の人の多さにびっくりした。
大阪は、大阪駅1強だと思うが。

621ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:09:30.34ID:vdra1eqm0
>>609
山手線渋谷駅のアナウンスはイラついて不快
「黄色い線まで下がってください!」というのを「(おーい、ざけんなよ、なめてんじゃねえぞこら何回言わすんだコラ)」的な口調で繰り返す輩的なやつ

622ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:10:18.46ID:eaD3RgYE0
バッグを持ってて手を放しても落ちない

623ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:10:44.14ID:vdra1eqm0
>>620
大阪駅周辺はいつの間にか東京以上の都会になっていた、とか

624ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:12:09.63ID:88pd+B0h0
大阪駅はしらない関西人か

625ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:12:55.84ID:zjGDLjNb0
>>474

2位なw

世界で最も住みやすい都市ランキング2021
//www.travelvoice.jp/20210611-148983

1位 オークランド(ニュージーランド)
2位 大阪(日本)
3位 アデレード(オーストラリア)
4位 ウェリントン(ニュージーランド)
5位 東京(日本)
6位 パース(オーストラリア)
7位 チューリヒ(スイス)
8位 ジュネーヴ(スイス)
9位 メルボルン(オーストラリア)
10位 ブリスベン(オーストラリア)

626ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:12:57.94ID:ccs/sFhi0
【関西人が東京の電車に乗って驚いたこと】

電車の乗客が民度低すぎてカオス状態!
【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」★2  [七波羅探題★]YouTube動画>7本 ->画像>18枚

627ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:13:04.97ID:3zTaIKoX0
>>590
○○ちゃんあそぼっ
かんにんきょうはあかんねん、またこんどなあ
ほらづぎのことやろ

628ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:14:34.05ID:2LM/9jTk0
今は違うがかつては日本で一番混雑する路線が御堂筋線の朝ラッシュだったはずだけど
それを経験していたら東京の電車の混雑も驚くような混雑ではないはずだが

629ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:15:42.34ID:vdra1eqm0
>>628
御堂筋線、今はどうなの?

630ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:16:23.07ID:xZy/B6Jf0
トンキンはほんまに臭いんよ

631ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:16:24.10ID:fSXPMVDH0
昔の大阪もこんな感じだったけどなぁ

632ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:17:55.64ID:l6u2I8Cv0
偶然を装って痴漢し放題だぞ

633ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:18:44.25ID:fSXPMVDH0
御堂筋線は結構混んでるよ
梅田にいくなら、四つ橋線の方が空いてるかもね
出勤時間を分散させたり、在宅して仕事してるからちょっとはマシかな

634ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:18:51.13ID:pot4voSz0
これ以上東京に来ないでくれよな
むしろ都民は辟易してるよ

635ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:19:10.72ID:edKbpk8f0
>>11
私鉄なのに複々線(4本線路)でやりくりする人気路線だしな。
沿線に住んでたけど、守口や京橋付近で隣の電車と並んで走る瞬間は好き。

なお今はさいたま住まいなので、同じ並走風景を赤羽や大宮付近で楽しんでいる。

636ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:19:26.09ID:a76GBnpd0
御堂筋線の梅田もえぐいだろ。
人が多すぎて昔はホームに落ちるかと思ったくらい。

637ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:20:04.10ID:zI4C/5ov0
コロナ前の話だろ?

638ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:20:08.03ID:fSXPMVDH0
>>636
ホームが狭かったもんなぁ

639ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:20:20.39ID:j90MGJE00
>>38
私鉄は関西の方がいいかもね

640ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:22:36.81ID:9WNd+jub0
夜の9時を過ぎると、大阪では飲食後でごきげんな人が多いけど、東京じゃ、さっきまで仕事していた人ような人が多いのは驚き。
東京では乗客が行儀よくならんで、ぎゅうぎゅう詰めにされても文句も言わず、飼いならされた家畜のようで、可哀想だなと感じた。

641ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:23:09.28ID:zI4C/5ov0
都民だけどどう考えても阪急電車が日本で1番カッコいい
梅田駅のホームとかヤバい

642ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:23:16.96ID:mdnOZmL60
東京人は足が速いのにビックリした

643ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:23:34.25ID:nrNmZ5AL0
>>615
東京私鉄の山手線接続終着駅は
「乗車ホーム」に降車客おろして混乱さしている。

644ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:24:15.37ID:Wm6L1OUI0
東西線と常磐快速は異常だな。
立ったまま脱力して眠れるレベル。
西船橋なんて乗り換えでダッシュする人多数だもんな。

645ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:24:29.45ID:e0aw20tJ0
京都から行って25年ぐらい前に始めて山手線に乗ろうとした時、ホームに着いたら大量に並んでたし次の電車は数分で来るし、次乗ろって思ったらずっと同じ状況が続くから数本乗れなかったわw

646ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:25:08.80ID:7OjKognz0
>>616
今は最前列の奴がスマホ優先してて、
後ろで並んでると入りたくてもなかなか車内に入れない。

647ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:25:26.41ID:vdra1eqm0
>>639
関西の私鉄自慢にはさすがの東京も対抗できん

648ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:27:43.55ID:Cn4wU8Zg0
>>1
浮いてるのは自分のエスパー能力だろ

649ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:28:55.11ID:e0aw20tJ0
満員電車じゃないが、初めて東京駅から京王線?京葉線?だったかに乗るのに延々と地下へエスカレーターを降りて行くの、いい歳こいてちょっとビビったw

650ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:29:32.53ID:Wm6L1OUI0
関東だと山手線や衛星都市のターミナル液が大阪の梅田や難波だからな。
大体、神戸、箕面、生駒山地が市内中心部から見える大阪と違って、東京は富士山まで見通せる平野部の広さ。

651ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:30:32.13ID:p+6mDelj0
回答の殆どが40代女性
男性は40代1人のみ
20代女性がもみくちゃにされて体が上に引っ張られるから足が床から離れるとの事
つまり突き上げられたんか。>>1

652ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:31:57.65ID:WwO1KeAx0
昭和の電車はすごかったな
超満員電車におニャン子クラブが隣にいた東横線

653ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:32:49.84ID:1GrcNpvs0
総武線だっけ?快速と普通が全然違う路線なのは驚いた。

654ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:33:06.25ID:nrNmZ5AL0
>>649
ネズミの国行くから地下深く潜ってるんだろうな。

655ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:33:24.85ID:gbJsXF3T0
朝の通勤時間帯に人身事故等で迂回路線に乗ると稀に浮くな

656ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:33:34.74ID:JpJ7H01Q0
そりゃ東京は神奈川埼玉千葉から人が入ってくるからな

657ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:33:45.79ID:21pTvSMV0
>>647
関西にJRに直通乗り入れしている私鉄あったっけ?
無いよね

658 【小吉】 2022/02/01(火) 20:34:15.69ID:JdLjOLua0
>>623
通勤ラッシュ時に大阪駅を利用したことがなかった。
東京も新宿や渋谷が人が多いのをあとで知った。
東京駅を利用することが多かったから。

659ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:35:08.27ID:07+6KU9K0
いつの話してんだよ。

今コロナでそんなに激混みしてないだろ。

660ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:35:20.29ID:JpJ7H01Q0
>>657
私鉄と地下鉄はやってるけどJRは知らんな

661ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:35:36.61ID:O/Yzt+RJ0
関西って満員電車ないの?

662ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:36:22.42ID:+jBIIna60
>>649
降りていくのではなくて並行移動だけどね 京葉線の駅は東京駅から1駅分ぐらい離れているから 有楽町駅からの方が距離が近い
深いのは大江戸線かなぁ 国立競技場前なんかは、すげーエスカレーターで降りないといけない

663ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:36:57.35ID:YXJD038c0
えっ! いつの時代の話をしてるの?
コロナ後は大体スカスカだよ

664ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:38:11.71ID:7OjKognz0
>>663
今や、夜の方が混む時あるよな。

665ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:38:17.58ID:jiWKRgxT0
関西は電車の中だけでなく常にべらべらべらべら抑揚をつけてしゃべる人だらけで
病んで東京に戻ったわw

666ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:38:49.49ID:A3+R0ADS0
品川の社畜回廊は衝撃受けたわ
人が流れてくる向きと逆方向へ向かうのためらったもん

667ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:39:15.64ID:MmoGIa8r0
>>2
東京都内で私鉄から直通乗り入れしてる路線は下記の通り

丸の内線
銀座線
大江戸線

意外にもたったこれだけ

668ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:39:29.40ID:YXJD038c0
東京の地下鉄路線に馴染んだら一人前の都民

669ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:40:42.24ID:TXoxMZvZ0
ちんこもみもみされて女が声出せない理由がわかったわ

670ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:41:09.19ID:5kge4YDl0
>>667
ないじゃなくてとマジレス

671ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:42:12.13ID:jiWKRgxT0
地方の人は、東京の人込みが辛いと言うけど
東京の人は関西のべらべらべらべら常にしゃべり続ける、それも抑揚をつけて大げさにしてべらべらべらべらべら
あれは東京生まれの人からすると一生なじめない

672ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:43:16.50ID:vdra1eqm0
>>667
丸の内線、乗り入れある?
俺は四谷三丁目だから使う路線だけど…

673ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:46:10.23ID:9VAZF4KZ0
発車メロディーに向谷小ブタが多い

674ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:47:11.73ID:guj7BvvG0
関西チンコわい、首都圏のラッシュ時に電車に乗った経験はあらへんけど
ソースは正しいと思います(´・ω・`)

675ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:48:38.10ID:3zTaIKoX0
>>657
智頭急行(毎朝大阪駅でみる)
丹後鉄道(和田山で見たことがあるような気がする)
信楽高原鉄道(JRが乗り入れて事故)

676ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:48:50.67ID:yrhGTLf/0
>>554
ビクンビクンしてたら痴漢扱いされるだろw

677ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:49:10.81ID:I07zo34X0
>>671
欧米に行っても馴染めず、辛い旅行になりそう

678ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:50:44.54ID:WLM9MRjN0
電車の床に足がつかなかったから、電車に乗らずに
空中移動で行けた

という、関西のボケかと思ったわ

679ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:52:34.79ID:vH8pgBnK0
関東人がこだわって関西人があまり使わない言葉が「電車一本で行ける/行けない」。
なんば勤務の河内長野民が「南海一本で帰れるから便利」なんて自慢したら阿呆呼ばわりされる。

680ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:52:41.11ID:guj7BvvG0
>>668
一生都民になる事などあり得へん関西人ワイ、コロナが終息せん限り地元から動きませんが
また東京に遊ぶ事があったら、NAVITIMEの指示に従う所存(´・ω・`)

681ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:55:42.46ID:j90MGJE00
>>81
下水道が満杯だから上まで匂いが上がってくる

682ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:56:17.79ID:zVQ2DR/r0
嘘つけよW四国出身だろW

683ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:56:46.06ID:zVQ2DR/r0
どっさり乗ってるとかいうんだろW

684ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:57:10.40ID:s1xwVKkP0
>>671
それは、大阪の人が東京の会話になじめないというのと一緒ではないのかな

685ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:57:14.60ID:WLM9MRjN0
京葉線の東京駅とか、不安になって引き返す距離だよな

686ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:57:44.06ID:50JcoYHO0
今はアプリがあるから簡単に乗り換えできるけど
アプリない時代は大変だったんだろうな

687ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:58:17.75ID:jiWKRgxT0
>>677
欧米もアジア諸国も何度も行ってるけど
関西は世界からも嫌われてるよ。

688ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:59:40.03ID:zVQ2DR/r0
おまえらが考えるより関西人は繊細でおおらかで賢いのになW
日本全部関西人になれば日本はずっと良くなるぞW
まじめな話

689ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:00:36.60ID:emIAYr2W0
>>677
北欧人「アメリカ人やラテン系と一緒にしないで欲しい」

690ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:02:16.66ID:zjGDLjNb0
関西の混雑率 + 20% = 関東の混雑率
路線数の差はあれど
関西の混雑率 ≒ 東海の混雑率
という結果だねw

関東(85路線)
1位:新交通システム_東京都(日暮里・舎人ライナー)【赤土小学校前→西日暮里】140%(7:20〜8:20)

関西(67路線)
1位:JR西日本_片町【鴫野→京橋】120%(7:30〜8:30)

東海(31路線)
1位:地下鉄_名古屋市(名城・名港)【東別院→上前津】120%(7:30〜8:30)

691ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:02:45.76ID:jiWKRgxT0
>>686
小学生の頃は友達と電車に乗っていろいろ出かけたけど、大体迷いそうなところには案内が必ずある。
関西は、外から来る人の事を想定してないから一切案内がなく、聞こうにも駅員さんもらず、苦労したわ。

692ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:02:47.02ID:HMRN7QO90
>>552
バカモノ!
東武だろ! アルナ工器製なんだぞ

693ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:04:15.06ID:79FuELKm0
>>521
それが下りも新宿を過ぎると混みはじめて、立川まで大量の乗り降りを繰り返すんだよ

694ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:04:28.62ID:zjGDLjNb0
>>687

嫌われてたら
大阪が 世界で最も住みやすい都市ランキング
の2位にはならないよ

695ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:05:32.77ID:aXw/zC2k0
高校生の頃、東京に進学した彼氏の東京の家に遊びに行った時に満員電車を見て
「ここには絶対に一生住まないぞ」
と心に誓ったな
東京で音楽の仕事をする事が決まってたその彼氏とも別れた

696ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:05:37.42ID:jiWKRgxT0
>>694
どう捏造しようと、生理的に無理なものは無理。
ごめんね、意地悪じゃなくて。

697ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:07:00.09ID:eUBXzrSk0
>>5
東京が異常なだけ
知らないおっさんと密着するのが普通になってるのがおかしい

698ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:08:00.73ID:guj7BvvG0
>>687
動機は存じませんが、貴方がどうしても関西をdisりたいって個人的な感情があるのは理解しました。
関西人の私は、貴方が思うがままここで関西を小馬鹿にする様を視姦してみたいです(´・ω・`)

699ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:08:58.52ID:guj7BvvG0
よっしゃー。日本勝った。素晴らしい(´・ω・`)

700ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:09:16.40ID:jiWKRgxT0
>>697
うっかり薄い手提げカバンみたいなのを持って乗ってしまった時には
その手提げカバンがもまれて持って行かれて困るけど
察して知らないおっさんが届けてくれるのが東京の良い所だよ。

701ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:09:37.50ID:zjGDLjNb0
>>696
これを捏造とか
馬鹿か?
低学歴上京カッペがw
2度と アンカー打つなよ 気持ち悪いから

702ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:10:33.92ID:jiWKRgxT0
>>698
どうぞどうぞ。
関西への転勤だったり短期出張だったりを安易に受けない方がいいよというメッセージ
私のような目に合わないように気をつけてねという注意喚起を込めて書いています。

703ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:12:14.46ID:xXccCE1M0
>>592
キチガイが暴れてんな〜。
これが関西クオリティ。

704ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:13:02.46ID:guj7BvvG0
>>702
畏まりました。では思う存分させて頂きますね。
>注意喚起を込めて書いています。
爆笑してます(´・ω・`)

705ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:13:07.62ID:1MTe6rRZ0
生まれ育ったか、せめて学生時代に上京なりしてないと
東京も大阪も電車の混み具合はどうにも慣れない

706ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:13:24.64ID:gYWnskRr0
関西の電車は乗ってる人が話しかけてけるよね。東京では絶対にあり得ない。

707ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:13:29.79ID:GzcoNnRe0
>>695
それ東京の家じゃないでしょ
都内なら各停か地下鉄での移動だからさほど混まないし(半蔵門とか東西線の東側とかはアレだけど)
だいたいキャンパスは郊外にあるのでむしろガラガラのはずだ

埼玉や千葉に住んでたんじゃないの?

708ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:13:47.28ID:zjGDLjNb0
>>703

くやしいのーーーw

709ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:14:25.84ID:zjGDLjNb0
>>704
くやしいのーーーw

710ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:14:32.42ID:7Z7an8rs0
関西どころか
関東以外は全員驚くんじゃないの

711ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:14:33.43ID:O0684IYa0
うなぎ小僧つるべぇでもあるまいし

712ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:14:41.13ID:TnbNX0Oy0
御堂筋線に乗ってる時に足浮いたことあるで

713ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:14:43.53ID:gYWnskRr0
>>455
そもそも東京圏の人口は大阪圏の二倍。
単純に電車移動している人が二倍いる計算。

714ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:14:49.97ID:WM9A+QY80
東京の電車には特に驚かなかったが、クソ田舎に旅行したときに、次に来る電車が2時間先ってのはたまげた。
こちらは酒を飲みたかったから、車をホテルに置いて電車に乗ったのだが、心底後悔したわ。

715ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:15:04.75ID:USO5WCNn0
そんなやつおらんやろwww

716ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:15:24.21ID:7z02T4uy0
「満員すぎて足が地面から浮く」
そんな奴はいない

717ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:17:20.83ID:zjGDLjNb0
インド人 中国人 インドネシア人 トンキン猿(東京人)

『激込みの満員電車 うらやましいだろ?』

欧米・関西

『・・・・・・ ???』

718ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:17:22.64ID:guj7BvvG0
首都圏に住む事は俺には有りません、そもそも生活基盤が無いですから。遊びに行く所ですね。
その前提で住むならココがええなと思ったのは北品川。
ヘビースモーカーやった時は蒲田が俺の性に合ってて良い所って思ってた時期はありましたが
もうそんな思いはとっくに霧散しました(´・ω・`)

719ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:18:15.93ID:0z6wUsqr0
それで自粛とかいって飲食店潰して悦にいる兵庫の 総火学海員 小池百合子

720ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:18:52.65ID:JooW0B+60
満員なのにさらにどんどん乗ってくる
おかしい

721ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:18:56.35ID:wiCW3nQc0
>>706
東京に行って電車乗ったらみんな静かやなーと感心する

722ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:19:19.80ID:W1ROi0YF0
床に倒れた老婆が笑う

723ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:19:25.86ID:jiWKRgxT0
ていうか普通に関西、東京へ戻る新幹線の駅への電車の本数より
新幹線の本数の方が多いのがデフォルトであるというw

なんていうか新幹線に乗らない生活をするよね奴ら。
地元から出たがらないのは日本中で一番じゃない?関西。

724ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:19:56.40ID:JooW0B+60
みんな東京弁喋ってる
東北の人間まで。

725ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:20:52.81ID:6N84F6Bj0
>>1
逆に大阪の電車に乗ったら朝から人が少なくてみんな仕事行かないの?
ナマポ天国うらやまwって思ったことある

726ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:21:13.73ID:jiWKRgxT0
>>720
それは東京生まれの人間からしてもおかしいと思うw

727ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:21:53.58ID:guj7BvvG0
>>723
そうなんかな?よう判らん(´・ω・`)

728ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:22:55.90ID:jiWKRgxT0
>>727
キミには関係のない話だよ

729ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:23:39.55ID:W1ROi0YF0
>>724
一番訛りが抜けやすいのは東北人らしいよ
逆にいつまでも抜けないのが九州。特に鹿児島・熊本・長崎あたり

730ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:24:08.49ID:gYWnskRr0
>>721
多分、あんなに話してるのは関西圏だけ。

731ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:24:24.10ID:guj7BvvG0
>>728
何でやねん?w 俺も関西人ですよ?
何故関係無いのです?(´・ω・`)

732ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:25:06.13ID:bf5zKgbo0
関東人だって地下鉄の複雑さはいつまでたっても慣れないぞ
自分の乗ってる経路だけは覚えているが、たまに運休するとナビ無しじゃ着ける気がしないw

733ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:25:10.61ID:yskFQ0Jh0
混みすぎるとカバンもどっかいってて次の駅でみんなカバン探しあったり声掛けたりしてるよな

734ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:25:49.33ID:Vvwy+4Tb0
関西に行ったら転換クロスシートの快速があって驚いたけど今考えると福岡にも名古屋にも札幌にもあるな

735ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:26:03.40ID:kWXeYKwY0
>>1
>御堂筋線は、皆、ずっと話をしているので賑やかだから
コロナ陽性が激増した原因てこれなのでは

736ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:26:19.46ID:fTnY2K0y0
冬の時期の東京の電車は地獄

大して寒くもねーのにクソ分厚いダウンジャケット着たまま満員電車乗って来るからいつもの1.2倍密度が上がる

737ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:26:24.06ID:sJ8BEQyw0
>>714
2時間で済むならまだましな田舎
ガチなクソ田舎だと10時の列車の後は16時までないとかだから
通学客がいれば普通は下校時間帯に列車があるからそれ以上空くことはなかなかないが
地域によっては土日祝日休校日運休の列車が存在することもある

738ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:26:27.59ID:/7Oc6UiQO
>>722 がんばれー

739ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:26:29.53ID:hFUe1xQA0
関西ではないが、地方住みの俺:

品川発時点=足が地面から浮く
田町発時点=ちょっとすいてくれた
浜松町発時点=ガラガラ

これが一番ビビった

740ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:27:08.97ID:Vvwy+4Tb0
>>735
維新は悪くなかった!?

741ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:27:13.30ID:guj7BvvG0
>>732
関西人のワイ、大阪の地下鉄路線図を見てイライラします。
首都圏のそれを見て絶句します。何がしたいのか理解出来ないレベルですよあれは(´・ω・`)

742ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:27:44.12ID:mU1hT0ri0
上野東京ラインと湘南新宿ラインに混じって横須賀線やら総武本線やら常磐線が合わさって
果てで事故が起きても自分が乗る電車が遅れる
相鉄まで池袋に来るようになった

有楽町線新都心線西武池袋線東武東上線東横線もしかり

743ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:27:52.46ID:GzcoNnRe0
>>732
たいして複雑じゃないが

744ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:27:59.73ID:lyVYGnff0
満員電車で圧死する人はいないの?
ライブのモッシュばりにやばそうなイメージ

745ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:28:19.29ID:YHUnv80P0
>>667
していないの間違いじゃないか?
その3つはどれも車両が特殊だし

746ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:28:28.69ID:/7Oc6UiQO
コロナ前でもそんなとこまだあるのかって感じ

747ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:28:39.08ID:jiWKRgxT0
>>732
何線に乗り換えるのはこっちという看板がいくらでも出てるし、音声案内もしてるし
質問できる駅員さんも多く立ってる。

私らが関西に行ったら「この分岐点で何線がどっちか必ず標識があるはずだ」と一生懸命探した結果ない。というのと同様
分岐に標識なんかあるはずがないと思ってる関西人が勝手に迷ってるんでしょ。
東京は必ず道案内があるからそれに沿って行けば良いだけのこと。

748ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:29:24.45ID:uawQ5cU70
埼京線は痴漢列車

749ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:29:42.32ID:sfCOolq70
満員過ぎて肋骨にヒビが入る人も居る

750ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:30:15.45ID:c2B5ywHi0
本社機能が山手線沿線に集中して放射状に東西南北から一気になだれ込む
京阪神は都市機能が広めに分散

751ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:31:07.20ID:guj7BvvG0
>>747
ああなるほど。貴方の立ち位置が大体判りました(´・ω・`)

752ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:31:09.15ID:W1ROi0YF0
>>749
そぉ〜んなヤツ、おれへんやろぉー

753ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:32:02.66ID:SZ+I3hd70
またこの手のステレオタイプな印象操作の記事か
東京の電車は足が宙に浮くほど混まないし
関西の電車だって大声で話してる奴なんかほとんどいない

754ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:33:02.06ID:jiWKRgxT0
東京ってほんとに、普通の道路でも電柱に、今どこなのかという番地と、どっちがどっちの方向かというパネルみたいなのがついてる。
関西は一切ない。

755ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:33:05.06ID:6iwkdXeb0
満員とはいえ時刻通りにつくのであれば問題ないのでは?
渋滞で到着時刻が読めないようなバスを待つのがイライラ度が高い

756ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:33:09.92ID:guj7BvvG0
>>753
真面目な方ですね(´・ω・`)

757ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:33:15.04ID:6bjZjh5X0
早朝出勤はしないのか?
渋滞や満員電車が苦手なので、コロナ前はそうしていたのだが

758ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:33:20.76ID:uawQ5cU70
大阪市内ののスターバックスでこの記事を執筆しました

759ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:33:39.72ID:pnFk/bT80
満員電車なんて乗らなくてもすぐに次のが来るから

760ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:34:06.18ID:GzcoNnRe0
>>750
デカい会社の本社って内幸町とか赤坂とか六本木一丁目とか神保町とか山手線と関係ない所にあるぞ

761ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:34:30.53ID:jiWKRgxT0
>>753
関西の電車は大声で話してる人がいない時がないw

762ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:38:01.60ID:guj7BvvG0
>>755
ミスター、それ別件でんがなw
首都圏の通勤時の電車がほぼ定刻通りつくのかどうかは存じませんが
関西人の俺が判るのは関西の事だけです。しかもJR西限定。
遅延しまくるJR西がメッチャ嫌いでんがなw
自宅ー職場の最短ルート、他の選択肢では話にならないので利用しますけどね(´・ω・`)

763ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:38:12.11ID:uawQ5cU70
違ったわ
誤爆

764ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:38:12.68ID:X18j0fWT0
電車に乗り込んだらコジキおるwwwwwwwwwww

765ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:39:02.22ID:jFVAGudm0
浮くわけないだろハゲ

766ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:40:11.05ID:VM0Dlnwe0
地方だけど東京から出張者きたとき、朝はここら辺でも電車は混むんですよといったら「隣の人と肩が触れないのは混むとは言わない。快適です」と言われて驚いたなあ
あと、今あるか知らないけど、朝座席がなくなる電車を自慢された

767ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:41:12.07ID:ARfqkvJf0
>>766
あったな椅子がなくなる電車
ホームドアの邪魔になるってんでなくなってしまった

768ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:42:21.81ID:DYgCtWcF0
>>735
実際は通勤時間なら誰も話してないけどな
通勤時間外ならキャリーケース引いた人が良く話してる

769ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:44:12.48ID:JdLjOLua0
御堂筋線は?

770ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:44:38.23ID:guj7BvvG0
>>766
>朝座席がなくなる電車を自慢された
ほう。それは自慢になるのですね。まぁ人それぞれですか。

生きる為に働かないと行けない俺に対する自慢?うーん。通勤時間0秒ですかね?w
それ言われたら本気で嫉妬するでしょうね(´・ω・`)

771ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:53:34.99ID:6YoXsFFL0
住みやすさは大阪のほうが良かった

772ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:53:41.25ID:iKTAXmn40
体浮くって70kg台でもいける?
一度経験したいもんだな

773ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:53:50.77ID:isEzinJX0
まじか
東京に行くと浮遊能力に目覚めるのか

774ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:54:30.60ID:uaBnnCcD0
苦行を強いられてもひたすら耐える我慢強さを養っててすごい(´・ω・`;)

775ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:58:38.37ID:ZIMvdRQS0
関西は新快速以外はまあ楽そう

776ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:58:43.82ID:H/DjQRmf0
>>769
御堂筋線はガラガラ
車内を手をつないで歩ける
御堂筋パレード状態

777ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:59:10.64ID:c2B5ywHi0
>>593
関東
その昔、東夷の地といわれた坂東、関東の地は日本の歴史の初めの頃はまだ完全に日本ではなかった。京あたりの人々とは文化段階の相違のほかに容貌の相違もあった。
男はヒゲ面が多かったが、勇猛だったので頼もしがられた。が、女はどうにも美人というわけにはいかない。これが、「東女に京男」のことばが生まれなかった理由であろう。
しかし、勝鹿の間間の手古奈は心やさしい美人であったと京まで名がひびいたくらいだから、美人がいなかったわけでもないが、それは多分、丸ポチャのピリカメノコだったのだろう。
関東北部から福島、磐城にかけては丸顔が多く、面長は少ない。鼻筋がスーッと通っているのも少ないし、小鼻があぐらをかいているのが割りと多い。
健康そうだが、昔の美人コンクールでは入選圏どころか出場資格すら与えられなかっただろう。その反面、耳タブはスーッと流れた流線型がかなり見られ、唇も厚く、
情熱的なものがちょいちょい見られる。目も、美人画のように少しつり上がったのがかなり出てくる。

778ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:59:45.08ID:c2B5ywHi0
>>593
近畿、東海
近畿を中心に、西は山陽、東は東海道が頭の形でも顔の釣り合いでもだいたい共通の特色を示すことは前にもいった。近畿は、奈良、大阪、滋賀、京都など長く日本の中心であったところを含んでいる。
それだけに、そこに住む人々は、いわば現代日本人の中心的な、あるいは代表的な人たちと見てよいかもしれない。つまり、その人たちの特質は平均値的な日本人の特質を示すということがいえるだろう。
この代表的な近畿人は、頭は丸く、短頭で、顔は面長、アゴはそう張らず、目は一重瞼、鼻筋はまっすぐに通っているが、時にはワシ鼻みたいに中高なのもある。
ヒゲは少ない。耳タブは丸いのが少なく、流れ型がそれだけ多くなる。だが、歌麿描くところの浮世絵のように目がキリリとつり上がったのはそう多くはない。
こういう一般的な型が東海から関東に、そして西は山陽のほうにゆくとしだいに少なくなってくる。
関東では、神奈川、千葉くらいまではまだ面長の顔もかなりあるが、北になると丸顔に席をゆずり、山陽道も広島県あたりでは面長はかなり少なくなってくる。

779ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:00:52.67ID:sNikEhAy0
>車内が込み合っているにもかかわらず、誰もしゃべっておらず

込み合ってるのに喋るの?意味がわからない

780ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:01:54.07ID:DEvj1cSO0
関西の普通車の転換クロスシート知ると東京のロングシートがつらくなる

781ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:02:04.72ID:6ruugX2k0
東京でも狂ったように混むのは郊外から都内に来る電車くらいだけどな
都内は行き先が分散するからそこまで混まない
もうちょっと家賃の高いところに住め

782ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:03:15.62ID:Zlqh5coK0
電車の座席狭くない?
ぐいぐい入ってきて
股広げるおっさんとかいるし
新しい車両はそれなりに広いと思うが
東西線とかはかなり狭いと思う
肩幅だったらほとんどの男はオーバーしているだろ

783ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:04:30.34ID:d/cN+UYV0
これ、コロナ前の話だろ
先日、久しぶりに朝8時の西武新宿線上りに乗ったら
あまりにも空いてるんで驚いた
以前は凄まじいラッシュだったのに
所沢〜西武新宿まで1度も乗客に触れることはなかった
リモートが定着したのか
濃厚接触で自宅待機組が増えたのか

784ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:04:44.90ID:Dtza1sOX0
>>745
関西はその特殊な第三軌条地下鉄にも直通乗り入れする私鉄が二つあるな。

その一つは屋根上架線でも給電可能にして別路線直通運転する電車開発中。

785ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:05:35.40ID:Zy3WNOZG0
>>592
《大阪淀兵団》
旧日本陸軍の中で、日本一弱いと自他共に折紙付の師団が存在した。その名を大阪第4師団という。

昭和14年7月、満洲ノモンハンで日ソの衝突が重大危機に陥り、逆上した関東軍が、北満国境駐屯の仙台・大阪両師団に応急動員下令、出動を命じたとき、
仙台第2師団は勇躍出発、ハイラルより徒歩行軍四日間で現地到着、先遣隊たる新発田16連隊(新潟)の如きは、直ちに戦闘加入勇戦奮闘したのに反して、
大阪4師団は出動下令されるや、急病人激増、何とかして残留部隊に残ろうと将兵が右往左往し、怒った連隊長が医務室へ出向き、自ら軍医の診断に立会う仕末。
やっと出動部隊を編成したまではよいが、ハイラルから現地までの行軍では、仙台2師団が四日間で強行進軍したのに大阪師団は一週間を要し、しかも落伍兵続出、
現地にやっと先遣隊が到着したら日ソ停戦協定成立。とたんに元気が出た浪花ッ子の面々、口々に戦闘に間に合わざりしを残念がり、落伍した将兵は急にシャンとなって続々原隊復帰。
帰りの軍用列車では一番威勢がよかったというおとぼけ師団であった。

大本営でもこの第4師団の戦力と使い方にはよほど困ったとみえて、その後あれほど南方各地で陸軍が苦戦しても、この師団は遂に激戦地に使用されず、専ら後方基地で待機。
終戦は、タイ国バンコック付近で休養中に迎え、復員開始されるや全員血色のよいはち切れそうな元気さで帰国。出迎えの痩せ衰えた内地の人々を驚かせたという。

(新潮文庫『兵隊たちの陸軍史』279~281頁、『現代史研究』第7集より)

786ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:06:17.68ID:guj7BvvG0
>>780
>関西の普通車の転換クロスシート
>東京のロングシート

何の事か判らないんです。関西人ワイ、大した通勤時間やないので
電車で座席に座らないのです(´・ω・`)

787ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:09:39.47ID:Ar6lKQAx0
関西では電車内でしゃべってるのか?
まさにお里が知れるってやつだな
コロナで死ぬわけだ

788ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:10:29.74ID:G+FDDJ0o0
やっぱ臭いだな 東京の電車はとにかく臭い

789ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:11:33.39ID:9VAZF4KZ0
東京のJRと私鉄は基本的に協調関係
名古屋・大阪は敵対関係

790ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:11:39.86ID:guj7BvvG0
>>787
人に拠りますね。
で、何か嫌な事でもありましたか?(´・ω・`)

791ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:12:18.17ID:eWT6fJjT0
「つぎ」「こんど」が、どっちが先に出るのかわからなくて、立ち尽くした。

792ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:12:53.22ID:/lQ/fOAu0
てか、東京の電車って通勤時間帯以外でも会話してないの?そっちの方が異常だが

793ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:12:54.51ID:EE0r9qm20
駅のホームで毎日のように喧嘩してるのは
なんと民度が低いのかと心の底から驚いた

794ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:12:54.75ID:F2IbbGL+0
>>26
いつの話?

795ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:13:02.15ID:FcB5tX6C0
御堂筋は足浮くよね?
コロナ前の話だけど

796ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:14:00.97ID:0zm3Croo0
ニューヨークもパリも香港も喋りまくり
ロンドンはあまり喋らないな

797ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:17:21.99ID:ooq93d/j0
>>791
>「つぎ」「こんど」が、どっちが先に出るのかわからなくて、立ち尽くした。
それ関西だよね
東京だと、次発、次々発

798ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:18:05.65ID:Qtjq6yWl0
>>785
実話かよw

799ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:18:42.01ID:HCwyAzNQ0
>>694
京都と大阪の兵隊さん達の嫌われっぷりも、結構凄いものがあるねえ。
ドケチで人情が無いのが、京都大阪の兵隊さんの特徴のようだ。
で、日本一弱い。
インパールと言えば、戦場の肉売りだが(笑)、
極限の飢餓戦場で、元値タダの人肉を高値で売り付けて、暴利を貪ろうと考えるのは、京都大阪の兵隊さんに違いないからねー。
しかも、大阪弁を喋るヤクザ風の連中だったそうだしねえ。

▼田中稔中尉(福岡県出身、小倉114連隊)
『大阪、京都出身の兵士たちで編成された祭兵団と安兵団の両師団は、北ビルマの戦線で弱兵の見本のようにいわれていた』
▼古瀬正行さん(久留米18師団、長崎県出身)
『大阪とか京都の兵隊は途中で会ったけどその場でビンタですよ。「こん、ばかたれが」っていうような状態だったですからね、うん』
▼向江松雄さん(鹿児島145連隊、鹿児島県出身)
『大阪なんかな、「またも負けたか8連隊」ち、大阪なんか言いおったっじゃっどんな』

800ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:18:51.08ID:Qtjq6yWl0
>>790
コロナだろ?

801ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:19:36.44ID:Qtjq6yWl0
>>792
狭い公共空間で会話をする習慣がない。

802ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:22:24.46ID:0zm3Croo0
>>799
当時から上方コンプはきつかったんだね

803ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:23:22.28ID:guj7BvvG0
>>800
お、おう(´・ω・`)

804ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:23:58.29ID:4nFItGLP0
>>1
いや、それは首都圏以外の人間みんなそう思っていますから。

805ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:24:40.83ID:ZY3Mx6Dg0
東京の満員電車は怖い
普通に乗ったら女子高生のケツにイチモツ当たって痴漢扱い
どうしろというんだ?

806ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:25:32.71ID:c6TP7BIZ0
お巡りさんこの人です>>805

807ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:25:45.69ID:SjHd3DLx0
>>799
で、そのお強い兵隊さんは戦争に負けておめおめと逃げて帰ってきたのか
ダサいなw

808ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:29:18.58ID:52Igps2+0
日本軍は勇猛果敢などという幻想
兵站線を無視した結果
戦没者の6割が餓死したという推計もあります

809ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:30:46.33ID:IxRPJisL0
 




日本最大数自動改札口駅の梅田を含む阪急神戸線は
ひっきりなしに次々と電車が来るよ。

人口も多いから朝は行列になって駅に入って行くけど
乗り位置に着いたら、もう次の電車が来てるよ。

おれは以前に、電車数を増加出来ないの、
乗客がいらついたら他の路線みたいになってしまうよ
阪急に言っといた。




  

810ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:30:57.67ID:H6fhQ6BO0
>>797
関西で「つぎ」「こんど」なんて見たことないが

811ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:32:21.52ID:SjHd3DLx0
>>808
戦争なんてやむを得ず行ってるのに
生きて帰ってきて、どこが弱かっただの言ってる奴ってバカだろ
じゃあ、お前が勝ちに導けよと
お前も弱いから逃げ帰って来てる分際でよく言うわと

812ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:33:38.02ID:qzSxXv/M0
>>10
どちらでもないけど関東弁の男の方がずっと気持ち悪い
間抜けな思考よ
関西弁の男女は結構好き

813ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:33:40.02ID:coB3isty0
>>810
どこか忘れたけどどっかで見た記憶あるわ
どこだったっけなぁ

814ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:34:11.12ID:qzSxXv/M0
>>797
ブログの新旧ページ分からないやつみたいw

815ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:34:17.01ID:Dh5/ULKe0
>>431
関西の満員電車はスリも多いよね
キョロキョロしながら両手手ぶらで乗ってくるからすぐ判るようになったわ

816ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:34:36.73ID:t1UFDdc80
東西の電車の話題のスレ

まあ帝都東京のラッシュねえ、
まあ昭和の御世のハードコアに比べれば
まだまだ昨今はヌルいんじゃないかとか、
老害仕草をキメてみたくなるところもあるがw
でもやはり昨今のガチのラッシュにエンカウントすると
これは老骨に沁みるものはあるよねwww

まあ、悪名高い某線の朝の上り線に不覚にもぶち当たったときは
胸が前後から物理的に押し付けられる体験をしてあれは焦ったよね。
息できねーじゃんw 後で調べたら日本最悪級の路線の最悪時間帯というから
これはさもありなんと後から思ったけどねえ。あれはきついわw 浮くよwww

817ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:35:27.77ID:qzSxXv/M0
都心の満員電車はインドと同じだよね
ミックスなら痴漢も日常なのも同じ

818ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:36:12.69ID:guj7BvvG0
何で戦争や日本軍の話になっとんねん?w
ほんまお前らっていつまで経ってもお前らやな。
まぁそんなお前らは割と好きなんやけどね(´・ω・`)

819ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:37:25.52ID:H6fhQ6BO0
「つぎ」と「こんど」はどっちが先発なん?
両方同じ意味ちゃうん?

820ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:37:57.72ID:IxRPJisL0
 




大阪での朝も夕も超満員、男も若い女も体がピッタリ密着の
危険を感じる押し合いは御堂筋線というのでなく、
御堂筋線内の 梅田ー本町 間 だけだよ。

だから、オフィスはJR大阪駅のある梅田の超高層だけに
限定して集中させろと、大阪市役所にも言ってあるだろ。

淀屋橋と本町の伝統怪獣が、邪魔なんだ。
痴漢でもやりたいのか。




 

821ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:39:31.85ID:I07zo34X0
>>689
北欧人なんて意外とガサツだぞ
まさか、北欧家具のイメージで語ってないか?

822ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:42:23.94ID:mX6KI+um0
田園都市線沿線、関西人多すぎ。
田園都市線名物「お客さま同士のトラブル」の時
「あほんだら」「いてまうど」が聞こえてくる頻度高すぎ

823ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:42:34.71ID:guj7BvvG0
>>820
余白の多さ=自己承認要求の強さ。
俺にとってはそうなってます。
貴方様は俺ら如きにそんな事を求めるの?w 変わった人ですね(´・ω・`)

824ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:44:29.35ID:htD4NQzG0
女子の露出多めで距離が近い(眼福)

825ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:44:31.59ID:CjDrDmvh0
東京・・・人多過ぎで電車激混み
名古屋(名鉄)・・・電車少なすぎで激混み
大阪・・・混んでるけど電車も多く我慢の範囲内

三大都市全部で通勤経験あるけどこんな感じ。
名鉄の電車の少なさは異常。冬は混みすぎてガラス割れることがたまにある。
御堂筋線なんて入り口だけだな、混んでるの。誰も奥に進まない自己中だらけだから。

826ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:44:51.49ID:CzgxDB0+0
いい加減生き方を変えましょうという
コロナのお告げ
満員電車とかほんとウンザリ

827ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:46:24.86ID:RgQo/wBa0
東京メトロ24時間乗車券のコスパの高さは正直羨ましい

828ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:46:52.34ID:SbMrwe0X0
田舎から上京して初めて満員電車に乗ったとき目の前に美人がいて危うく痴漢してしまいそうだった
東京ってマジこえーわ

829ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:47:02.14ID:t1UFDdc80
今は昔の思い出話だけど逆に東国から関西の電車に乗って
驚いたことってコトアゲするほどのことはあまりないけど
確かに乗客の声が東都よりはでかいかなという気はしないでもないけど
個人的な感想だけど、事前イメージほどでもないんでね? とは思ったよね。

ちょっと驚いたのは、全員コテコテな関西弁じゃないんすね(アタリマエダ
「なんでやねん」とか電車内で雑談トークやってるかと思ったがw
皆さん、老若男女も案外普通なんですよね(アタリマエダ
もちろん関西弁使ってる人も普通にいるけど、
事前に聞いてたイメージ(ってか偏見w)で思ったそれとは
違ったことを懐かしく思い出しましたなあ。

や、それでいいんですけどね。それでいいんですけど。
東国民にとっては異郷でも西国民には日常なのだから。

830ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:48:03.74ID:vfWm+S+D0
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 今日も満員電車だ
 \
    ̄ ̄V ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 足が宙に浮くぞゴルァ!
        \_ _______
    ||       V || ||
  || ○∩_∩ ∧ /||○  (・  )/
  || ( (´∀` )(゚Д゚.||) )((( )))/
  ○∧_∧∧_∧  || /■\/
 ( ( ´∀`( ・∀・)/|| ∧∧/
  ヽ    (    つ||(゚* /.|
   | | | | |  || / / |
   (_(_(__)_) || ̄

831ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:48:09.47ID:sfCOolq70
>>752
いや、職場の上司が圧迫されて肋骨にヒビが入ってた
当日は痛い痛いとは言いながらも我慢はしてたんだけど、病院行ったら肋骨にヒビが入ってた

832ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:48:57.57ID:3sYf3jub0
JR西日本…発車メロディーが無い、電車が来るときいちいちメロディーが流れる

JR東日本…発車メロディー有、電車が来るときは静か

833ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:49:04.66ID:aNLXEfWy0
最も混む駅トップテンがほとんど日本で占められてるのがやばい

834ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:50:24.78ID:guj7BvvG0
>>825
名古屋の御事情は全く存じませんが、あの判り易い地下鉄路線図を見るに
え?それで何とかなってるん?そんな筈あらへんと思うんやけどwってずっと思ってました。
>名古屋(名鉄)・・・電車少なすぎで激混み
ああ、ようやく得心出来ました。
名鉄の事も良く存じませんが、そもそも名古屋の鉄道網が人口に全然追いついてないと(´・ω・`)

835ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:51:41.56ID:khtj4Wp40
はじめて上京したときは
みんなオカマかと思った
関西人ならみんなそう

836ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:52:11.69ID:xjJcN7BY0
関西でも満員電車は普通やけど
トンキンにしかないと思ってんのか?

837ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:53:25.56ID:sfCOolq70
4扉車のロングシートは、東京では7人坐ってるけど大阪では混んでても6人しか座らない

838ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:54:08.55ID:khtj4Wp40
大阪出身は満員電車は経験してるはず
満員電車でごちゃ言ってるのは関西三軍県やろな

839ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:54:55.93ID:2h5gMT7y0
>>671
本当に頭の悪そうな
ザステレオタイプ
TVしか情報がないんだなw

840ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:55:53.17ID:2h5gMT7y0
>>838
学園前ー難波も結構大変だよ

841ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:56:02.13ID:cRaWMJiI0
関西じゃなくてもショックを受けるわ
あと、本当に割り込み、発狂、わめき散らかすド屑がたくさんいるんだよな

842ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:57:37.35ID:yOGuUYNB0
>>841
閉まったドアを蹴る奴とか叩く奴とかも東京ではじめて見た
チンパンジーみたいで笑った

843ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:58:00.79ID:osVPFWcJ0
リモートワークが主流になって良かったな

844ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:58:29.10ID:L41XySxS0
養老鉄道ならママチャリごと乗っても文句言われないのに

845ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:58:40.55ID:6ruugX2k0
>>841
東京で駅員さんとか店員さんにわめき散らしてるのは老人か関西人だな
本当に多い

846ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:59:32.80ID:TvifHlur0
そこまでして行く価値がある仕事か?

847ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:00:21.10ID:khtj4Wp40
東淀川駅止まらんでええやろは同意

848ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:00:58.69ID:e4ganNgA0
3回ほど後ろから肩越しに乳首見えました

849ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:01:50.74ID:c/rCeALD0
今もか知らんが通勤時間も全然違うんだよな
東京圏は片道1時間以上掛かるのが普通だが大阪圏は30分くらいで遠いってなる

850ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:03:04.60ID:I9w57BIv0
関西は人が少ないからそりゃ混まないだろ

851ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:03:49.36ID:wGWI+t5u0
東京の電車、昼間はそこまで混んでないような。

名古屋民だけど、関西の電車は結構おしゃべりしてるね。
向かいあわせの座席で、夫婦がしゃべりっばなし。マスクしてたけど、コロナ禍に勘弁して欲しいわ。名古屋の電車は静かだよ。

852ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:04:01.85ID:ZnUCbx390
>>582
こうやってみると関西の一人あたりのGDPの低さが際立つな
南関東や東海の2割近く低いってやばいだろ

853ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:07:03.12ID:6ruugX2k0
>>849
そりゃあ大阪は都市部が狭いからね
ちょっと行けばすぐ郊外だよ

854ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:08:21.39ID:guj7BvvG0
>>850
蛾が火に引き寄せられるように、首都圏には首都圏って理由で人が大勢集まってるだけです
関西がどうって話ではありません(´・ω・`)

855ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:08:57.35ID:osVPFWcJ0
>>849
大阪-京都駅間が30分くらいで着くからな

856ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:09:06.27ID:m3TGsswy0
>>849
東北だと片道2時間でもすぐ近くすぐそこって言うぞ

857ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:09:26.04ID:GzD12Tqx0
関西から来ないで

858ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:10:28.69ID:rR4vEoKs0
>>845
なすりつけは韓国人と同じだね東京人て
駅で怒鳴り合い、殴り合い凄く多いらしいね

859ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:11:14.72ID:rR4vEoKs0
>>849
それはないわ
皆郊外からも来てるのに

860ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:11:33.11ID:guj7BvvG0
>>857
だが断る。
ってか今は行きませんし、俺にとって首都圏は遊びに行く所。住む所ではありません(´・ω・`)

861ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:12:04.26ID:rR4vEoKs0
>>860
東京で遊ぶってなに?

862ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:12:22.13ID:m3TGsswy0
一体何のために東京に来るんだよ
地元に籠ってろよバ関西人

863ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:12:53.80ID:hU2AqvTM0
東京の繁華街はドブ下水くさい
大阪の街でドブ、下水臭のする場所はほとんどない

864ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:14:03.09ID:+N3JKjZ/0
大阪に行ったら人が少なくてビックリ
居酒屋には大勢いたけど

865ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:14:11.21ID:guj7BvvG0
>>861
何故俺の遊び方を聞きたいのです?(´・ω・`)

866ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:14:29.95ID:SYdQ/V6F0
満員電車で一瞬でも足を上げたら下ろすところがなくなるw

867ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:14:53.51ID:6ruugX2k0
>>858
駅とか店とか立場の弱い相手に怒鳴ってる奴がいると思ったら
関西弁というパターンは凄く多いよ
今のところ殴ってるのは見たことないな

868ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:14:59.00ID:iZTeNy6v0
JR京都線で通勤経験あるけど朝の時間帯車内の静かさは東京と変わらない

869ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:15:02.72ID:yOGuUYNB0
>>863
臭すぎて人が泣き出す街東京
https://togetter.com/li/1344052

日本一クッサい東京の電車
https://nikkan-spa.jp/1374449

マジで東京人って鼻壊れてんのかってくらい平気なんだもんw
街も電車もマジで臭い

870ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:17:17.71ID:JC9jNfcU0
関東人のリュックの扱いがほんと嫌い
気つかってるように見せかけて
前にリュック背負っても
体の一番出てるところに重ねるから
妊婦みたいな感じでほんと邪魔
何で腹出てんのに
そこにリュック乗せるんだよ

871ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:17:24.59ID:lG2YQCHV0
満員電車いつになったら解消するの?
電車のための穴掘りすぎて地震が来たらごっそり地獄のような穴開いたりしないの?

872ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:17:45.86ID:yOGuUYNB0
>>869
関西人から臭いと悪口言われてると思ってる?
これ、全国民から思われてるんだよ、東京はいたる所が臭いって

873ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:18:15.17ID:I99z+JIx0
>>667
東武伊勢崎線→半蔵門線→東急田園都市線
東武伊勢崎線→日比谷線

874ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:18:51.06ID:Ca/cCTdR0
神保町から九段下は歩くよね

875ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:19:59.73ID:Ca/cCTdR0
>>667
東横線→副都心線

876ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:20:02.07ID:khtj4Wp40
大阪は電車内で焼き鳥のタレ食うのだけはやめてほしい

877ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:21:11.23ID:guj7BvvG0
>>871
関西人ワイの妄想では、首都移転で一発解決でんなw
地震や津波が来ても最小限の被害で住む所。
長野とか愛知とか岐阜辺り?知らんけど(´・ω・`)

878ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:21:46.13ID:yOGuUYNB0
東京がいたる所でうんこのような匂いがする理由
//www.city.musashino.lg.jp/faq/faq_kurashi/faq_suido/1004228.html

もう少し臭いに金使えよって

879ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:22:55.18ID:4UY/t6pu0
>>852
関西の大企業が軒並み東京に本社を移してるんだし、仕方がない

880ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:24:02.39ID:H6fhQ6BO0
東京の駅員の無愛想さにはびっくりした

881ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:24:23.29ID:cRaWMJiI0
>>845
朝鮮人「悪いことをするときは日本人と言うんだ」
トンキン人「悪いことをするときは田舎者っていうんだ」

そのくせ活躍したら在日認定、日本、トンキンマンセー

地方の劣化コピーをウリナラ起源、最高するとこも含めてまんま同じ文化と精神だよね

882ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:25:20.50ID:yOGuUYNB0
とりあえず、東京の人はワキガ多いから、手術受けて欲しい
あと、口も臭い人多いから、エチケット用のガムなりフィルムなり食べて
歯周病なら病院行ったほうがいいよ
満員電車もこれらが減るだけで吐き気が少しマシになる

883ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:27:32.12ID:B4cbo2oe0
何年か前
環状線に乗っていたら、隣の車両が騒がしくてその内、「おい!こら!手ぇ出したら負けやぞ!」
って年配のオッサンの怒鳴り声が聞こえて来た。
時々喧嘩してるよな

新快速で、新大阪から乗って来たサラリーマンのオッサン同士で喧嘩してて、みっともないったらありゃしない
大人げないよな

884ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:27:39.16ID:Qh5dx4PA0
ってか、関西べんなど聞かされたら堪らないわ

885ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:28:51.40ID:gV+5I4HD0
これはマジ。東海道と東急東横線で大岡山まで1年だけ通勤したが地獄。
社畜がアホらしくなってすぐ辞めた。

886ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:29:25.30ID:6NBwXrnt0
>>858
なすりつけも何も関西弁使ってんだからごまかしようとないぞ

887ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:30:01.07ID:gV+5I4HD0
駅員が無理矢理押し込みからな。異常だわ

888ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:31:52.26ID:guj7BvvG0
>>884
まぁ俺が貴方に関西弁をお聞かせする事は生涯無いでしょうね。残念至極。
私の関西弁で貴方を身もだえさせて頂きたかったです。
来世に期待する事にしますね(´・ω・`)

889ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:31:54.78ID:cTkB3ZJf0
>>5
路線の引き方もあるんじゃない?
東京は無計画に引きまくった感じで効率悪そう
シムシティならリセットボタン押すわ

890ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:33:41.30ID:WOF8dRWK0
>>855
それはJRの新快速に限った話だろ?
阪急の河原町から梅田だったら、もうちょっと時間がかかると思う
さらに自宅から駅までまた時間がかかるというw

891ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:34:22.48ID:gV+5I4HD0
都内通勤を続けるのはアホだと思う。
コインパーキングも数時間で5000円いくからな。
正気の沙汰じゃない。

892ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:36:03.73ID:YwgA8voY0
東京無重力

893ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:37:05.69ID:9kUq5T4V0
>>869
関西は、神戸と大阪南部が臭いな。
キムチ食が多い地域。
キムチが多いと臭いからは逃れられない。

神戸は、大衆中華店や大阪への長距離通勤電車が
マジで異臭、おなら臭い。あと、神戸のエレベーターは
口からビールと悪臭ニンニクの息を吹き出すゴジラが
ときどきいるよ。

大阪の生野や西成は、街が小便臭い。

894ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:37:11.07ID:h3UmVlY20
田園都市線だな

895ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:38:08.23ID:DkYWJO+U0
インドとか途上国のレベルだよな
なんとかしろよ

896ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:38:22.30ID:5zRWxCzR0
可哀想だよなあ。
ホワイトカラーなのにテレワーク出来ない最底辺社畜は未だに毎日出社か?w

電車混んでる路線ほど底辺層が多い証拠w

897ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:39:59.49ID:bp791iMD0
田舎は電車が空いてて
いいよなぁ

898ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:40:23.19ID:yOGuUYNB0
耳垢が湿っているのが多い関東はアクポリン汗腺が多い証拠で
これはワキガであるということである
さほど混んでなくても東京は常にワキガの人が多めなせいか
電車にのると必ずワキガ臭がする。
関東の人はワキガが多いからにあまり臭いに抵抗がないのかな

【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」★2  [七波羅探題★]YouTube動画>7本 ->画像>18枚

899ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:40:27.98ID:DkYWJO+U0
>>897
あんな殺人満員電車はインドと東京だけだぞ

900ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:40:48.61ID:cE8mEtir0
合法痴漢できたのは良かった

901ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:41:01.66ID:WOF8dRWK0
「関西出身者が」っていう話なのに、何で関西出身者でもない奴が東京の電車の凄まじさを語ってんの?

902ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:41:29.12ID:gV+5I4HD0
パーソナルスペースが無いからな。
完全に人生の無駄使いw

903ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:43:18.91ID:HMjlhJc20
夏に初めて京都から近鉄線乗ったらコテコテの関西人風なおじさんが車掌に「暑いわ!」って怒鳴っていて怖かったわ。

904ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:43:53.70ID:guj7BvvG0
>>893
キムチ臭がする乗客に出会った事があらへんけど
東京やと新大久保になるんですかね。
キムチ臭が酷いんですか?(´・ω・`)
キムチ臭ってか、大阪の鶴橋は焼肉臭が凄いってイメージしか無いですね(´・ω・`)

905ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:43:55.57ID:zc6yNMpY0
平日の武蔵野線の昼過ぎはのんびりしててええよ
ただ古い車両が多いから冬は寒いんだな

906ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:44:21.33ID:O5qa/8GJ0
昔の御堂筋線は凄かったぞ

907ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:44:27.76ID:gV+5I4HD0
都心通勤はホントにやめとけ

908ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:46:04.18ID:gV+5I4HD0
雪降ったときに満員電車で一駅行くのに20分かかったからな。押し合いで。

909ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:46:23.79ID:SbruZQl/0
東西どっちもと思うが、窓ガラスについてる頭にぬる油みたいなの、ひっつきたくないよね。

910ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:47:38.67ID:guj7BvvG0
>>897
鉄道会社に限らず事業をする以上収益を上げないとはなしになりません。
空いてるって事は即ち運行本数が少ないって事です。
私は一概に羨ましいとは思いません(´・ω・`)

911ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:47:47.33ID:gV+5I4HD0
>>904
鶴橋はそのまんま韓国だろ

912ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:48:28.58ID:guj7BvvG0
>>900
まぁやりたい放題でしょうね(´・ω・`)

913ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:49:35.79ID:guj7BvvG0
>>911
それはそうですが、新大久保はどうなんです?行った事がないのです(´・ω・`)

914ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:50:18.31ID:cE8mEtir0
>>912
けっこう触れた

915ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:51:21.21ID:guj7BvvG0
>>914
あはははwwでしょうねぇww(´・ω・`)

916ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:52:24.74ID:5UMhbLS/0
大阪の人ってせっかちなのにノロイよね
なんで?

917ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:52:26.05ID:gV+5I4HD0
>>913
韓国スターのグッズが売ってる。全然興味ないけど。

神戸、大阪も住んでたけど、朝と夕の都内通勤は完全に時間の無駄だった。

918ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:52:54.33ID:B4cbo2oe0
新快速で新大阪に着いたら、サラリーマンのオッサン2人が我先にと乗り込んで来た
割と混雑して座れる訳でもないのに
お互い体がぶつかったらしく、トラブルになった

オッサンA「オレが先や」

オッサンB「オレの方が先や」

オッサンA「あっち行けや」

オッサンB「お前が行け」

お互い睨み合っていたかと思うと
AがBの顔に「フゥーッ」と息を吹きかけてスゥーっと去って行った。

恥ずかしい光景だったな

関西が首都圏ぐらい人口が増えたらいろんな事件が起きそう

919ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:53:15.96ID:PyXPt5Kl0
>>880
関西では券売機の横からヌッと出てくるくらい距離ナシだからなww

920ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:53:58.62ID:PyXPt5Kl0
>>916
せっかちってのほ
貴方の脳がテレビに毒されているだけでは?

921ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:54:45.23ID:PyXPt5Kl0
>>903
怒鳴り声は関東の方が多いよ

922ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:54:55.65ID:guj7BvvG0
>>917
左様ですか。心中お察しいたします。寝ますねお休みなさいませ。

923ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:55:33.58ID:gV+5I4HD0
>>922
おつかれさま

924ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:55:45.16ID:gV+5I4HD0
>>921
変わらんべ

925ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:56:28.79ID:PyXPt5Kl0
>>924
いや関西では怒鳴り合い殴り合いとか見ないよ

926ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:57:43.64ID:PyXPt5Kl0
>>877
首都ー天皇が住むところなら日本古来オリジナルの奈良でいいかも

927ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:58:15.37ID:gV+5I4HD0
>>925
多分、人口密度だと思う。
人の距離が近すぎるのは穏やかにならない。

928ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:58:34.93ID:B4cbo2oe0
>>925
何回か見た事あるよ
自分が警察に通報した事もある

929ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:58:46.33ID:OINdfqSN0
路線にもよるんだよね
上野東京ラインに乗ってくるさいたま県民は異常に攻撃的で、
一か月に一回くらいは肘が当たっただの足を踏んだだの小競り合いに遭遇した

都内に引っ越して、東京メトロ(千代田線)で通勤するようになってから、
平和そのもの
人間の、レベルが違う

930ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:58:48.81ID:nlbZ0FIS0
>>45
まだあるのこのシステム。
10年ぐらい海外で生活して、帰ってきたらこんなのが出来てて。
本読みながら電車に乗ったら、変な視線で見回したら女性占領車両。

931ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 23:59:40.36ID:gV+5I4HD0
>>926
正月に奈良公園の鹿と戯れた。あれは柵がないのねw

932ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:02:38.36ID:xJpE+Keg0
>>925
youtube見たら分かる
電車マナー悪い、キチガイ多い、喧嘩、怒鳴り声
これほぼ関東

933ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:03:19.97ID:es2N7yGi0
>>931
柵があったら増えすぎて困るんだよw

奈良公園にいる鹿は春日大社の神の使いだから狩ることができない
だが、奈良公園から一歩でも出れば話は別だ
それは畑を荒らす堕ちた神の使いであり、もはや狩りの対象なのだよ

934ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:04:06.70ID:8z2r+GwK0
神奈川県民だけど関西の人の気持ちすっごいわかるよ

935ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:04:12.02ID:YWUSyfyw0
パソコンから書き込み出来なくなったから
ニュース速報プラスとサロン系にはパッタリ行かなくなったなぁ。たまにこうして覗いてる程度。

936ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:05:57.16ID:n4h7vwaC0
>>933
普通にシカが道路歩いてるからなw
スレチだからやめるわ

937ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:06:27.31ID:E4S3Wb7s0
>>789
名古屋はJRが一方的に嫌ってるけどな。
「こいつらさえ無くなれば豊橋〜名古屋間不便にして
 新幹線でボッタクれるのに。車両数もっと減らして
 ぎゅうぎゅう詰めにして走らせられるのに」

938ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:06:51.94ID:tKH5cE8U0
東京の方が喧嘩多いね
観光でちょっと行っただけで数回遭遇した
無言で人押すし謝らないし
そりゃ喧嘩するよなって感じ

939ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:07:04.40ID:n4h7vwaC0
>>934
神戸産まれの神奈川県民だわ

940ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:08:43.19ID:4F2ZLFkb0
関西人はいつでも盛り過ぎなんだよ

941ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:11:44.03ID:hhMfizjy0
>>940
関西に関してのメディアが盛りすぎなんだよ

942ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:12:29.76ID:e88w5NYr0
喧嘩ならまだいい
東京で一番ビックリしたのは前に座ってたオジサンが
突然チンコ出して、皮をびょーんびょーんと引っ張った事
スマホで撮ろうと思ったけど3回くらいでびょーん辞めたから撮れなかったw

943ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:18:37.97ID:Fr9mdjjR0
凶器持って暴れたり、タバコ吸って暴行したり
東京の電車怖すぎ

944ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:21:07.65ID:R4sSBpvZ0
テレワークしろていってるだよ

945ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:29:12.00ID:xJpE+Keg0
東京の電車はキチガイだらけ 関西人も思わずビビる?




946ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:33:53.71ID:b8799wOj0
東京は劣悪な環境なんやな
大阪は快適で良いわ

947ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:34:06.24ID:EFkY+Jwz0
スーパーシティが舞い上がる

948ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:35:48.58ID:gQr66oBQ0
近鉄特急も停まらない糞田舎(笑)
http://2chb.net/r/sec2chd/1562780376/2

949ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:39:43.78ID:VzE6KXJp0
大阪京橋のコンビニで、支払いの順番待ちをしていたら、オッサンが割り込んで来た

店員が注意をすると、オッサンは逆ギレして店員に文句を言って、足元に置いてあるゴミ箱を蹴飛ばした
店員が「ゴルァ!」と怒鳴ると、オッサンは捨てゼリフを吐きながら店から出て行った
店員は何も悪くないのだが
コンビニの店員が大きな声で怒鳴るのを
今まで見た事がなかったので驚いたよ


大阪京橋のセブンイレブン
何年か前の話

950ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:40:17.25ID:SgjWLeNt0
中央線とか気持ち悪いぐらい平日休日問わず人だらけだな
どの駅もでかいし
ただそんなにどこかに行かないと死んじゃう病なの?
地元で済ませられないのかしら?

951ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:50:54.66ID:quZH/ckv0
JR神戸線レベルで込み合う路線そこまであるか?
イメージで語ってるだけだろう

952ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:52:37.33ID:xJpE+Keg0
東京のコンビニ 下品な客の多さに驚愕




おまけ東京乞食


953ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:55:22.06ID:XBo0ESbN0
どうでもいいんだけど
嫌ならタクシー使えばいいし方法はあるよね

954ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 00:58:23.33ID:mNLnT1N00
飯田橋行くのに東京駅で普通電車が来るのをずっと待ってた俺様登場

955ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 01:02:47.39ID:xJpE+Keg0
>>952
東京って何で人前で喚き散らすキチガイ多いのかな?
怖さより不快感と腹立たしさが先にくる
言葉遣いも下品だし

956ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 01:04:02.61ID:gtmpDMzg0
昔、朝ラッシュの上り東西線
先を走ってる電車が人身かトラブルか何かで、
高架上で急ブレ緊急停車して、足が浮くような車内で何十分も動かず逃げ場も無く
お腹痛くてずっとキュルキュルしてて冷や汗と脂汗ダラダラ、
ドアでも窓でも解放して外に出してくれという思いの中で、外の景色は高架の鉄骨と川
顔色真っ青通り越して白くなる俺

他にも混雑で有名な路線はあれど、
目的の降車駅に着いても、予め準備して
ドア付近まで事前に数駅前からジリジリ移動しておかないと
降車出来きずに持っていかれる電車とか後にも先にも東西線だけだよ
あの路線だけは二度と一生乗らない
もし転勤で通勤環境が東西線のみになったら転職するレベル

957ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 01:04:07.10ID:cP0CUz6c0
>>339
いずれにしろ昔よりはマシなんだ
当時通学で使ってた時は地獄だったわ、その後山手線乗った時は環状線思い出した

958ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 01:08:20.76ID:H5wodSN/0
>>913 シャブ売られそうになった

959ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 01:38:50.33ID:SgjWLeNt0
>>951
ラッシュ時の御堂筋線の天王寺〜なんば〜梅田の混雑っぷりが12両編成でずっとやって来る感じ

960ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 01:57:03.56ID:ZG2W8Q+Q0
コロナでそこまで満員の電車なくない?
常磐線の通勤ラッシュはコロナ前の8〜9割程度の混み具合になってる

961ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 02:02:01.39ID:NNf6PUYl0
昔、新世界に行ったついでに、新今宮駅の近くを歩いていたら喧嘩をしていた。
って言うか、自分が見た時は
背の小さい作業員風のオッサンが、倒れているオッサンを一方的に蹴り上げてる光景だった。

手にハンマーとカッターナイフを持っていたので
「これは危ない」と思って、すぐに110番をした。

と間もなく、警官が3人ぐらい、全速力で自転車を漕いで現場までやって来た。

離れた場所から様子を見ていたが、警官は
男が持っていたハンマーとカッターナイフを取り上
げて、蹴られて鼻血を出していたオッサンからも話を聞いている様子だった。

いやー大阪もなかなか凄いですよ
電話口で警察から「ありがとー」って感謝されたけどな

962ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 02:20:45.77ID:16RnrG9a0
>>950
コロナ禍では一瞬減ったけど
今回のコロナでは全然中央線は減らんね

地元の人かは知らないけど、
その辺に住んでる人じゃないかね?
自分は最寄り駅の1つ隣の駅で中央線が乗り入れてる
最寄にはスーパー位しかないから、その他の用事は仕事含めて中央線に乗る。

中央線の最寄り駅にスーパーすらなくて隣の駅まで乗ってスーパー行くと言ってた主婦もいた。
場所によっては車も持ってる人が多い地域もあるけど、
乗らなくてもなんとかなる地域が多いからね

963ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 02:47:40.51ID:ZDg0Z7s90
>>1
浮かねえよバーカ

終わり

964ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 02:59:03.65ID:rgu/KkXE0
阪神大震災後の神戸市営地下鉄の混み具合が凄かった
始発から一二駅目でもう乗れなくなってた
バスも満員でドアを開けることなく誰も乗せずに行ってしまうし

965ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 03:17:25.24ID:L6O8gvJM0
通勤時は大阪の御堂筋線だってかなり混むだろ
JRはしらんが

966ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 03:36:07.53ID:RiUA26fH0
関西人は電車の中でこれ見よがしにおしゃべりしてるけど
人気芸能人のつもりなのかね?

967ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 03:41:42.31ID:yOC3icLC0
>>1
足が浮くくらいはまだまだ。
埼京線がピークだった頃は、車内の人の圧力で、駅に停車してもドアが開かないまま発車するのが普通にあったし、窓ガラスが割れたりもしたからな。

968ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 03:41:46.02ID:3uhpTfVj0
とにかく東京は人が多すぎる
大阪も大概多いがさらにそのはるか上を行く
繁華街行くと人に酔って気分が悪くなるわ

969ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 03:42:43.77ID:nxZxIBBu0
おなごシャリョウのりぇや。

970ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 04:55:16.64ID:XQdrrXTe0
公明党遠山清彦の不正融資事件。
当初、議員、秘書には関係ないとの見解でした。

実際は秘書も議員も関わっていました。
その後、釈明でコロナで困っている企業の助けになりたかった等と言っていますが、太陽光発電など、コロナ影響はほぼ受けません。
そんな詐欺会社に融資するならもっと優先してしなければならない会社企業は山ほど有ると思いますが。
最近も国交省の改ざんがニュースになりましたが、どこぞの宗教政党は本当に嘘ばかりですね🤗

オリンピック、事務手数料中抜きパソナも不正融資太陽光も天理の死人まで出ている談合太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」★2  [七波羅探題★]YouTube動画>7本 ->画像>18枚
【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」★2  [七波羅探題★]YouTube動画>7本 ->画像>18枚
【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」★2  [七波羅探題★]YouTube動画>7本 ->画像>18枚
【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」★2  [七波羅探題★]YouTube動画>7本 ->画像>18枚
【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」★2  [七波羅探題★]YouTube動画>7本 ->画像>18枚

971ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 05:27:46.64ID:/jHiH+YC0
スマホで乗り換え案内見ればいいだろ?
アホばっかり

972ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 05:44:13.25ID:kpvuNJ2G0
カッペホイホイ

973ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 05:59:26.86ID:kA7npwbB0
>>1
これいつの話?
コロナ前でも近年はそこまで混んでなかったでしょ
あと路線が複雑、地下鉄がわかりにくいとかは確かにそうだったけど
今はスマホ持っててGoogleマップや乗り換え案内で検索すると、完璧ではないがルートが出てくるやろ
都内は乗り換えに関しては地方よりも行き先案内板が大きくてわかりやすくたくさん掲示されてるから
自分の乗りかえの路線さえわかってたらまず迷わないし

974ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:05:04.67ID:AdMGrThd0
なんで関西人が東京に来るんだよ?ご自慢の大阪で満足しとけよ。

975ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:05:45.07ID:AdMGrThd0
>>968
オメーは岡山当たりにでもすっこんでろ

976ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:05:47.09ID:SaVw2aPB0
>>870
やっぱり関西人のように頭に乗せるのがいいのかな?

977ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:11:59.32ID:WOD81n8R0
>>1
東京の電車だけが満員電車って訳でもないのだがね
田舎のJRは経費削減の1両編成で東京の大半の路線以上に
通勤通学時だけ超満員電車の地獄になる路線もあるよ笑

東京都心で一番ビックリしたのはバスの便数の少なさかな?
地方都市だと3〜10分に1便はバスが来ていて便利だったのに
東京だと1時間に1便どころかそれ以下の過疎路線まである

978ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:14:25.35ID:B9VuJwfH0
>>974
関西と大阪とじゃ範囲が全然違うだろ
そうやって間抜けな混同の仕方してるから関西ディスる関東人はアホばっかなんだよ

979ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:14:52.09ID:iRPPomad0
電車にも乗り方があるよ
基本満員電車の時間帯でも、乗る場所変えればガラガラなんてのもある
全ての車両が鮨詰めというわけではない

980ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:17:11.00ID:aTa8CDzk0
満員電車=昔からそうだよ、なんか問題でも?
電車内が静香=あたりまえだろ
路線が複雑=覚えろや低知能

大阪民族、マジで東京に来て民族感覚押し付けるの止めてくれないかな?つか帰れや。

981ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:18:40.05ID:lyoFw0sj0
トンキンの電車は殺伐としてる
大阪は満員電車でもみんな和気あいあいとしとる

982ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:19:02.35ID:6ZbYbiXC0
今度受験で初めて東京行くんだけど目的地に着けるか不安

983ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:19:50.62ID:S6FnQxgb0
足が地面から浮くのって何線の何時の通勤電車よwそれ23区内?令和4年の話?

昭和64年の常磐線ならまさにそれだっただろうけどね、35年前の話よw

984ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:20:00.27ID:TRk1m8cd0
電車でぺちゃくちゃうるさいのは嫌だわ

985ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:20:47.29ID:VSRewopO0
だからお前らは人口のわりにコロナなんだよ

986ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:20:55.66ID:/0MQRyh20
体重が50キロない女は満員電車で肋骨が折れる危険性が大きいぞ。

987ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:22:29.73ID:tcS895L20
関西土人の駅もおかしい
3番『のりば』とかのりばって何だよw
3番線でしょ?クソ関西土人
いちいち電車が入線する度にピロピロうるさいし
関西土人は常にうるさくなきゃ
生きていけないのかよクソ関西土人

988ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:29:25.27ID:S6FnQxgb0
日比谷線とか激混みの部類に入るだろうけど、全然そこまでの混み具合まで行かないな

昔は電車に乗客を押し込む駅の人いたよね、そういうのはもうない

989ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:31:53.35ID:eBsAcam/0
>>987
今の東京で音ならないの?

990ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:39:06.12ID:tcS895L20
>>989
全部は鳴らねーよ

991ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:40:55.26ID:gpzVPf5H0
>>988
日比谷線酷いよね
今は緩和されたか

992ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:53:28.77ID:AdMGrThd0
>>978
関西の内訳なんか知るかボケどっちにしろ関西人は関西で満足しとけ。いちいち世界に出てくるなよ。オメーらの中での関西がどうたらなんか知るかよ。好きなとこ行けや、ただ関西から出るな。

993ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:53:45.47ID:0fLSVp8I0
ただの移動手段なので正直どうでもいい

994ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:54:12.99ID:J4dGUZcu0
満員電車が嫌なら出社時間早めれば?

995ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:57:57.23ID:tcS895L20
>>978
近畿地方以西全部だクソ野郎

996ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 06:59:11.43ID:pzR6LZGw0
>>10
でも都知事は関西人じゃん

997ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 07:03:52.42ID:zsAT1gam0
関西人
新宿渋谷の人混みをみて
「お祭りでもあるんか?」

998ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 07:04:59.76ID:whx9N4hw0
痴漢天国

999ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 07:11:29.67ID:abF0Lysy0
ソーシャルディスタンス叫ばれてんのにこいつらいったい何やってんだよってあれはほんまショックやった😱www

1000ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 07:34:24.54ID:13fMbwXJ0
御堂筋線とか未だに路線図が紙だものな。
モニタになった?


lud20221020073723ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1643693852/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」★2 [七波羅探題★]YouTube動画>7本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
【鉄道】関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと「満員すぎて足が地面から浮く」 [七波羅探題★]
【東京】「人が多すぎ」「トイレが……」 地方出身者が「東京の電車」にショックを受けたこと1位は?★2 [七波羅探題★]
【電車】「優先席」空いてたら座る?座らない?関西出身者「東京に出てきて、すごく驚いたのがマナーの悪さ。躊躇なく座る人が多いこと」
「地球の歩き方」、シリーズ初の国内版「東京編」発売 満員電車の乗り方も紹介 [朝一から閉店までφ★]
【満員電車】北海道民「ほんと東京の満員電車の混み具合はヤバい・・・」(画像あり)→→東京都民「その電車、ガラガラですよ!」
【満員電車】北海道民「ほんと東京の満員電車の混み具合はヤバい・・・」(画像あり)→→東京都民「その電車、ガラガラですよ!」★2
【満員電車】北海道民「ほんと東京の満員電車の混み具合はヤバい・・・」(画像あり)→→東京都民「その電車、ガラガラですよ!」★5
【調査】地方出身者が誤解しがちな「東京のイメージ」9パターン
【調査】地方出身者が誤解しがちな「東京のイメージ」9パターン ★4
【調査】地方出身者が誤解しがちな「東京のイメージ」9パターン ★2
【調査】地方出身者が誤解しがちな「東京のイメージ」9パターン ★5
【🚃】小池都知事、満員電車の解消に「快適通勤ムーブメント」を実施 2020年東京オリンピックに向け
【のりもの】東京でブームの「座れる通勤電車」が大阪で流行らない理由。金を出してまで座ろうと云う関西人はいない?★2
【政治】小池百合子東京都知事 「満員電車ゼロ」という公約 いつやるの?
神奈川県民「はぁ…今日も6時に起きて満員電車に1.5時間揺られて東京に出社するぞ」
【東京が大変】都内で初のコロナ感染者 武漢から来日、既に10日間滞在 満員電車で濃厚接触祭へ★5
【東京が大変】都内で初のコロナ感染者 武漢から来日、既に10日間滞在 満員電車で濃厚接触祭へ★2
【東京が大変】都内で初のコロナ感染者 武漢から来日、既に10日間滞在 満員電車で濃厚接触祭へ★4
満員電車を再現、窓を開けたときの換気効果は コロナ対策試験(東京メトロ車両)【産総研】 [少考さん★]
【生活】東京から新潟へと移住したアラサー女性 「満員電車が辛い」「忙しい日々に疲れた」 [haru★]
【東京】通勤ラッシュに"子育て応援車両"を!市民団体が小池都知事に要望書「満員電車にベビーカーで乗車」★5
【東京】通勤ラッシュに"子育て応援車両"を!市民団体が小池都知事に要望書「満員電車にベビーカーで乗車」★3
【社会】「満員電車でスマホをぶつけてくる女子高生。腕で払いのけたら、『汚ねぇな!』と騒ぎ始めて...」(東京都・40代男性)
【東京】通勤ラッシュに"子育て応援車両"を!市民団体が小池都知事に要望書「満員電車にベビーカーで乗車」★2
【社会】東京で働く地方出身者、帰省時に「東京の人」扱いされる苦悩
【沖縄】「基地反対」に嫌がらせ 東京の沖縄出身者が被害 部屋賃借断られ/ビラまきに罵声★2 
【衝撃時事】マクドナルドの東京マック軍のリーダー・平愛梨 / 実はガチの関西出身だった(笑) [無断転載禁止]
【エコノミックアニマル】新型コロナが怖くても満員電車に乗る…日本人の「異様」の正体
【話題】 東京に住んでいる大阪出身者が偏見や差別に激怒
「まん防」でも「満員電車」がトレンド入り。「おしくらまんじゅう状態」「咳くしゃみのオンパレード」嘆く声相次ぐ [記憶たどり。★]
【話題】東京に住んでいる大阪出身者が偏見や差別に激怒★10 
「帰郷か、とどまるか」緊急事態発令前、揺れる沖縄出身者 「東京に帰れない」人も
【社会】地方大出身者からノーベル賞続々…なぜ東京大学は振るわず?「東大は入学と同時に燃え尽きてしまう『東大までの人』が多い」
【社会】東京にも存在した鹿児島・トカラ列島の「宝島」 出身者が集まった“東京宝島村”の軌跡(ジャーナリスト・菅沼栄一郎) [朝一から閉店までφ★]
【通勤通学】あぁ、満員電車…「始発駅まで戻って、座りたい!」 折り返し乗車の法的問題は? [ぐれ★]
【補聴器トラブル】耳の聞こえないののかさん、満員電車で顔を紅潮させた中年男性に耳を引っ張られる「音楽聴いてんじゃねえよ!」★2
【希望の党】希望“小池批判”3時間の大醜態 「血しぶき舞い散る選挙」「責任取るべき」…民進出身者が大騒ぎ
【九電】関西電力役員らの金品受領問題を受け、九州電力が社長ら幹部計26人を対象に内部調査を始めると発表
【京阪電車】「マスク着用」のお願い発表、SNS上の「ノーマスク乗車」を受け 今後警察など関係各所と相談し適切に対応 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【鉄道】銀座線の01系、3月10日に引退 「くまモン電車」が最後の編成に 東京メトロ
【東京】電車内でひったくり?ドア開いた瞬間に逃走 69歳男「生きるためには仕方なかった」
電車の座席に座りたい妊娠中の女性と席を譲りたい乗客との間でLINEを使ってやり取りしてもらう実証実験 東京メトロ銀座線で来月
【東京】電車内で隣に座った女性のスカート内に手を入れストッキングを下ろして触り、女性に声をかけられて走って逃げた3等陸佐を逮捕
【首都】東京暮らしがしんどいと感じる瞬間 「人が多くて電車移動が苦痛」「殺伐とした空気。何もかもが合わなかった」★4 [ひぃぃ★]
【東京】「腰を押しつけられ誘っていると思った」電車で女性の下半身や胸を20分間触り続け、追いかけてトイレ侵入 25歳の男逮捕★2
【厚労省】医学部生の奨学金、返済免除は地元出身者に 大都市で就職してしまう「違反」が目立つため
「東京の私立大学」で名前がカッコいいと思う大学ランキングTOP30 1位は「立教大学」2022年投票結果 [七波羅探題★]
「東京の私立大学」で名前がカッコいいと思う大学ランキングTOP30 1位は「立教大学」2022年投票結果★2 [七波羅探題★]
【東京】「次飛んだら埋めるぞ!」 振り込め詐欺の受け子(16歳)足抜けに、正座させて暴行の“制裁” 高校生2人を逮捕
【標準語】関西人がずっと「全国共通語」だと思っていた言葉★4
【社会】傘の横持ち、びしょ濡れのまま乗車…「雨の日の駅・電車」でイラッ!
電車で高齢者に席を譲った→一緒にいた先輩が「なんで譲るんだ」と文句 困った事態の対処法 識者が解説 (石原壮一郎氏) [少考さん★] (246)
【セブン問題】「自分ならこんなことで(違約金を)求めるのかと言った」「人手が無いなら閉めざるを得ない」関西経済界から7-11本部批判
【京急事故】手動ブレーキに限界 なぜ電車は止まれなかった…100メートル前で止まることも可能な状況 ★2
【大雨】結婚指輪を渡す約束、果たせず。「町に到着すると、家が地面からなかった」裏山が崩れ家族4人が土砂に。広島県熊野町
【新型コロナ】「東京の感染拡大 制御不能な状況」東京都のモニタリング会議 ★4 [ゆき★]
【厚労省の専門家会合試算】 緊急事態宣言が発令されず、「デルタ株」の影響が大きい場合、7月の下旬に東京の感染者が4000人を超える★2 [どこさ★]
【LIVE】英 メイ首相 関西空港到着
広島市「第4波」の恐れ 関西方面の往来目立つ [どどん★]
【台風21号】関西空港は5日も終日閉鎖 空の便162便欠航
公明、維新攻勢に危機感 「常勝」関西で初激突へ [蚤の市★]
【経済】 関西電力の値上げ申請、審査を開始 [産経ニュース]
【社会】大阪万博「カネがないならカジノで賄え」論 関西財界で急浮上
【ガサ入れ】『連帯ユニオン関西生コン支部』に強制捜査! 大阪★37
【社会】関西生コン逮捕に満腔(まんこう)の怒りをもって抗議 愛知連帯ユニオン
【社会】『関西生コン支部』13日に続き 再び強制捜査! 18日大阪★13 
15:28:06 up 36 days, 16:31, 0 users, load average: 14.55, 23.67, 25.63

in 0.082971096038818 sec @0.082971096038818@0b7 on 021905