◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ネットサービス】ヤフージャパン、欧州経済領域と英国で利用不可に−4月6日から [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1643689371/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1朝一から閉店までφ ★2022/02/01(火) 13:22:51.12ID:sb1bgzDM9
沢和世
2022年2月1日 12:22 JST

検索サイトのヤフージャパンは1日、継続的なサービス利用環境を提供することが困難であるとの判断から、欧州経済領域(EEA)と英国で利用不可になると発表した。

・4月6日午前11時(日本時間)から一部サービスを除き利用不可となる
 ・引き続き利用可能なサービスはヤフーメール、ヤフーカードなどに限られる

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-01/R6LVNTDWLU6A01

2ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:23:19.77ID:aWVTUbMa0
日本は

テロ国家だもんなー

3ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:23:23.18ID:NH4xIBR20
潰れろ反日在日企業ヤフー

4ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:23:46.03ID:5HGmp5FO0
「役目を終えた」感がある

5ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:24:57.74ID:C63XJG2k0
JAHOO!

6ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:25:16.32ID:7c3Dx6RY0
あっちのほうからだと5chも見れないよな。書けないだけでなくそもそも読めなくしてある。

7ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:25:43.64ID:rIe1lOJY0
ニュースに広告混ぜるな

8ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:26:25.45ID:3Fn711rg0
ヤフーとヤフージャパンって別もんなの?

9ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:27:27.38ID:HjB3BUDq0
庶民は背景事情なんて知る由もないだろうな

10ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:28:59.46ID:l62w9N/X0
>>8
禿がYahooの名前買い取ってん
アメリカのYahooとは完全に別もん

11ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:29:26.90ID:bfKES4ZO0
>ヤフーメール
一番駄目な奴じゃんw
使うのは非欧州人だからいいのか

12ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:30:18.45ID:y4E4nT5y0
このチョン企業は、なにやらかしたの?w

13ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:30:37.36ID:Ojy/aeRa0
なぜ日本には世界的なIT企業が出てこないの?

14ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:31:24.61ID:wHIXylmV0
YAHOO!ってのを
ヤー!オーオー!ってヤングオーオーみてえな読み方をした俺は
Googleはゴーグルだし
Chromeは当然のごとく
チョロメって読んだ。

15ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:31:26.54ID:/7HZ1Qlb0
日本Yahooは不要と判断したらさっさと切り離していくからね
BOXが消えた頃に見放した

16ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:32:05.89ID:3Fn711rg0
>>10
つまり禿ヤフーが欧州で見れなくなるって事か

17ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:32:39.26ID:JJgyXdXT0
>>1
>>6
差別的言動への対処ポリシーが欧州基準を満たしてないから、ってことかいな?

18ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:33:17.49ID:BsTNV5Pz0
これ、どういう話なんだ?
ヤフーがお断りしたのか、ヤフーがお断りされたのか

中国でいう金盾みたいな話なんかねえ

19ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:33:39.67ID:xbUDxvGE0
てっきり支那ベッタリだから敵国認定で追放されたのかと思ったわw

20ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:33:39.80ID:5nJBomQ80
マジかよパリやロンドンで使えないなら解約するわ

21ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:34:34.08ID:lEypAPfM0
検索やメールは昔はヤフー、今はグーグルって人多いと思う

22ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:34:36.24ID:6YgFaaDc0
ますますヤフコメ民が右傾化する

23ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:36:11.15ID:icDFnWar0
>>12
やってないからダメになった。と言った方が良いかもね。
EEAはここ最近、法改定が矢継ぎ早に挙がっているので、
GoogleやAppleなどは、それに準ずる改定を行っているけど
Yahoo Japanは何もしてないのかもね。

24ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:37:14.56ID:y4E4nT5y0
>>23
あ〜
そら利用不可になって当たり前だわw

25ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:37:33.61ID:btppcU+B0
>>17
5chはGDPR対策

26ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:37:51.11ID:RBDdT9x/0
どういう意味だろ
欧州からYahoo!japanにアクセス出来ないって事?

27ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:38:16.90ID:3U7sIqXt0
有料で日本国内の串提供したら商売になるかな

28ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:38:18.01ID:BsTNV5Pz0
>>23
いんたーねっとを法律に合わせろとか、時代遅れなことやってるんだなあ
つか今は、そっちが時代の最先端なのかな

29ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:38:20.35ID:e2wtOYBF0
>>6
言論弾圧と思想統制は、旧大陸の遺伝病だからなぁ

30ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:38:35.68ID:ePskzN/90
ヤフーのメール
情報収集しまくってて怖いわ
昨日ゴミメール停止しようとして気がついた
ダイレクトオファーのメールの下のリンクけら削除した方がいいぞ
ペイペイもやたら個人情報取ろうとしてるし

31ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:39:37.99ID:5nJBomQ80
まあ、孫のグループは中韓しか見てないからな。アメリカで使えなくなる日も近いだろう。

32ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:39:42.93ID:btppcU+B0
>>18
ヤフーがお断りかな
違反すると全世界の売り上げの2%の罰金とかでエグいから

33ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:40:46.63ID:sfD6jeK40
>>25
調べたらGDPR相当あたまおかしい傲慢なルールやな

34ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:40:54.26ID:P0rwRCIN0
検索サイトだったのか

35ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:41:44.87ID:+HCdZRqZ0
yahooコメみりゃ鉤十字を背中に掘ってるヤクザばっかりだもんな

36ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:42:04.75ID:3/Y+CKYs0
個人情報保護関連だろうね

具体的な理由を分かりやすく説明できないのがwwww

Yahoo!関連サイトで入力した個人情報に閲覧記録を全て紐付けて他者に売ったり商業利用したりしてるんだろうけど
それを分かりやすく説明して了承を得ることを怠ってるし
今後も説明する気も了承を得る気もないってことで合ってる?

37ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:42:29.70ID:icDFnWar0
>>28
いや、根本的な問題は、GAFAなどを始めとするITと物流に関連する脱税体質が原因になったからだよ。
日本でも問題になっているけど、欧州全域で法人税未払いが慢性化していたから。
その延長で、法改正が進んでいるみたいですよ。

38ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:42:39.89ID:AGlJm+ts0
(・∀・;)GDPRか

39ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:42:58.57ID:DAY44PX80
>>1
個人情報保護規定のGDPRに適合できないから撤退かな?

てか、日本もこれくらいガチガチにやれよ!

40ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:43:31.99ID:MixZO/BX0
>>18
欧州の個人情報保護法に対応できないから
日本でも今策定中だけど業界のロビー活動でどんどん骨抜きにされて
やる意味ないだろってレベルになってきた

41ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:43:58.82ID:U+LsJW370
googleが強すぎてもはや競合企業にすらなれない

42ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:44:34.30ID:L+SEAtY00
EU圏向けのGDPR対応などがコストに見合わないということなのか?

43ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:45:22.08ID:vqM7qomn0
Yahoo JAPANの検索エンジンはGoogle使ってんだよな。Googleもお仲間ってこと。

44ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:45:33.97ID:btppcU+B0
>>33
売り上げ考えたら撤退するの当たり前って内容やからね

45ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:45:50.39ID:Kvs8IHnn0
>>19
ソレでしょw

46ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:45:57.59ID:iSMisRgX0
>>14
これはチャゲアス世代

47ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:46:13.13ID:vYXrWvYI0
GDPR対策かな?

48ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:46:40.73ID:MHQgkIMf0
ナチス礼賛ヤフージャパンだもんなwww

49ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:47:02.98ID:OiruT6Sd0
ヨーロッパ旅行とか出張中に現地からヤフージャパンとかヤフーニュースに接続できなくなるってこと?
まあ全然困らないけど

50ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:48:04.12ID:Z3QjJhJY0
日本のVPN通したらいいだけの話じゃないのか?

51ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:48:04.35ID:Worl+SPW0
>>49
電子書籍が読めなくなるとつらい

52ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:48:42.71ID:AGlJm+ts0
(・∀・;)GDPRの罰則がエグすぎるからな

53ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:48:53.43ID:IONg7tv00
コロナで欧州に3年近く行ってないからわからんけど
今は5chあかんのん?
以前はOKやったが

54ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:48:54.80ID:jMcnU1hM0
Cookieデータがなんたらとか、
向こうは個人情報管理がかなり厳しいらしいね

55ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:49:02.94ID:eml07w+s0
>>49
5chが繋がれば全然国内と情報量変わらんからなw

56ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:49:24.94ID:wYcHGIOj0
旅行中にYahoo!ニュースとかが見えなくなるのか。
VPN通せばいいんだろうけど。

57ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:50:17.53ID:XSsC6EKA0
むしろヤフージャパンがヨーロッパ向けにサービスしてたのを初めて知った

58ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:50:45.14ID:2g2ag8KI0
単純に経営として利益がでなくなってきてて好転の見込みもないからだよ

59ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:50:45.30ID:SAnwRsoE0
ここでもJapanクォリティ排斥されたのかwww
やはり日本の常識は世界の非常識
まさにwww

60ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:51:06.76ID:DZE1LDjs0
Gmailは1アカウント1メールなのと「+」や「.」でエイリアスを使っても本アドを隠しにくく
そもそも本アドに届いているのと同じなのでエイリアスを捨ててアド削除して着信拒否するといった事はできない仕様
変更削除再登録も面倒で、怪しいサイトに使ったり頻繁にメルアド変更する用途には向かない

GmailもOutlookも本アド運用になるので、検証の末ヤフーのセーフティアドレスを登録用捨てアドレスに採用


MicrosoftのメールはアプリもWEBも送信での身元表現に難あり
Windowsアカウントの名前表示強制や他社メール送信時のMSアカウントプライマリエイリアス漏れ等

そのため、返信も行うようなメイン用途のハブには向かず受信専用の運用がよい

スマホのGmailアプリならOutlookなど他のメールアドレスで送信する場合も送信者名は自由に設定可能
PCブラウザ版GmailではPOPだと送信者名設定以前に送信設定がエラーになるので使えない
GamilfyにすればそこはクリアできるがMicrosoftのプライマリアドレスだけしか登録できない

61ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:52:27.63ID:EySrxa8z0
ヤフーが人気なのって日本だけだから問題ないな

62ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:52:38.30ID:2VdM5SI40
ebayが強いねんな

63ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:52:50.60ID:xTePN8KT0
>>4
??
英がEU離脱したからだけども

64ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:52:53.60ID:7Tcz8WNU0
ヨーロッパのヤフーはヤフージャパンが運営してるってこと?
知らんかったわ。

65ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:52:55.03ID:zCMYXTfP0
韓国企業です

なりすまして

反日活動やめろ

ソフトバンク

66ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:52:58.10ID:N2L5S1rl0
>>1
個人情報転売目的の実質韓国ニュースだからね

67ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:53:07.57ID:XbliHknG0
やっぱヤフコメと5chは同レベルの害悪ということだな

68ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:53:37.16ID:JkYrTilz0
ヤフーってそもそも本部はどこにあるの?

69ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:54:03.24ID:zCMYXTfP0
>>64
韓国企業

Zホールディング

孫正義の

錬金だろ

打倒

70ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:54:07.79ID:btppcU+B0
>>57
欧州から繋がるとGDPR対象だから
ヤフーが欧州を弾きますって話し

71ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:54:09.51ID:wYcHGIOj0
欧州への邦人移住者や旅行者が影響受けるってこと。

72ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:54:34.24ID:xTePN8KT0
>>59
分かんないなら無理すんなよ

73ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:55:03.66ID:XMFVawlU0
.
.
インターネットで鎖国とか笑えるなw

74ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:55:46.55ID:xTePN8KT0
>>42
その通り
でもって英はGDRPの適用圏外、アイルランドは圏内とかもうわけ分からんし
グーグルとアップルはガン無視で行ってるけどもね

75ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:55:59.97ID:zCMYXTfP0
ソフトバンクが

よこながし目的に

つくったゼットホールディングス


ヤフー
ORICON
LINE
ライブドア

韓国企業なのに

ジャパンつけるな

76ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:58:24.99ID:MHQgkIMf0
LINEもアウトだなww

77ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 13:59:16.24ID:DxE1Jyk80
5ちゃんも切ってひろゆき弾け

78ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:00:54.30ID:jwLDK6Ln0
旅行行くとき困るじゃん!
ヤフーメールはヤフーのトップページアクセスできなくてもログインできるようにするのか?

79ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:02:09.32ID:iTKDELqn0
EUのよくわからん法律にはもううんざりって事?

80ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:02:16.17ID:pVZfuOrz0
ヨーロッパ人の人権を侵害するわけにはいかないからな
日本人のプライバシーは提供しろ

81ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:02:23.76ID:xFzG0/E70
>>17
だったら笑う

82ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:02:27.09ID:wYcHGIOj0
>>77
5chはすでに欧州から見えなくなってる。
VPNで見えるけと。

83ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:02:53.90ID:xFzG0/E70
>>19
ヤフコメキチガイが原因なら笑う

84ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:03:01.06ID:blEkL02+0
遮断したら鯖とかの経費減らせるのか?

85ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:03:06.91ID:fIdsguP00
グローバル!国際化!と叫んでいていた人たちが
ガラパゴス化して行くw

86ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:03:47.04ID:BkZVL1bB0
サービス対象外としてEUの規制を回避するのも手か。
中国みたいに出張・旅行用のVPNサービスも一般的になるかな

87ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:04:56.69ID:Worl+SPW0
>>82
VPN軽油だとたしか浪人ないと書き込めないよな

88ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:06:58.74ID:v/jDQ56O0
>>78
POP対応してるからメールソフトで読めるよ

89ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:07:01.37ID:wYcHGIOj0
>>87
いまは知らないけど、2018年12月にローマに行ったときは、浪人無しでVPNで書き込みできた。

90ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:07:11.76ID:ikR+6YOL0
EUからチャイナ扱いされる日本

91ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:07:58.36ID:t0yjj8y30
ヤフコメも読み書き出来なくなるの?

92ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:09:13.54ID:HwKAqfkJ0
今に欧州ではLINEとかも遮断されるようになるんだろうな
個人情報保護の関係で
中国の対応は正しかった?

93ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:09:37.59ID:6MgE1UyG0
GDPR(個人情報保護)周りでビジネススキームと折り合い付かなかったんだろ
広告のトラッキングできなくなったら利益落ちるから
日本でもいつかぶち当たりそう

94ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:13:15.96ID:46INMFxq0
>>29
これすげーよな
白豚って言論の自由がなくせに偉そうに他国の言論の自由を批判するダブスタっぷりだしな

95ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:14:49.92ID:btppcU+B0
>>92
欧州からは遮断しないよ
欧州が遮断される

96ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:16:01.43ID:BdoRc86y0
中国に個人情報を流してるって?

97ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:16:46.55ID:5jilnQZx0
>>1
欧米の日本外しきたな

98ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:17:12.57ID:Qyu0UBIR0
欧州めんどくさいからアジア中心でええんじゃね

99ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:17:16.02ID:o3wk+odW0
ようは個人情報の搾取が禁止されるからサービスやめたってことかな?

100ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:19:41.43ID:hVepNy5x0
>>3
どこが反日で、どこが在日なの?
具体的に根拠示せよネトウヨ(笑)

101ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:19:41.70ID:+WHarIhN0
>>95
なるほど
ただインターネット上にあって欧州からつながっちゃうだけで
法令違反で賠償金取って来たりしかねないから
ヤフー側が遮断するのね

102ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:20:10.28ID:jzs8VU4A0
ヨーロッパ旅行出来ないな。

103ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:21:18.33ID:wl4jOUMp0
>>93
産業界はトンチンカンなこと言ってるが
日本の法令もやがて合わせることになるから
個人情報保護に思考停止だと死ぬな

104ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:22:50.53ID:eQ+usRjQ0
>>1
何が原因なの?

105ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:24:26.12ID:/Bj4+FTE0
お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択)

1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html

106ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:24:26.24ID:a+LI0NMG0
いま欧州のサイト見るのスゲー面倒なんだよな
いちいち個人情報ガーとかCookieガーとか聞いてくるんだわ

107ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:25:13.55ID:0BK1u4TD0
>>23
禿検索って、今は自社システムじゃなく、Google利用じゃなかったっけ?

108ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:25:55.02ID:jajFDtdz0
ヤホー?

109ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:26:58.79ID:TNXYdmtf0
チョンがなんか騒いでるな

110ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:28:07.50ID:9NSvTZeG0
ソフバン=ヤフー=ねとらぼ=中華だからな
そりゃ当たり前だろ

111ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:28:44.39ID:bz/IUEeb0
>>19
中国だけじゃなくロシアも荒らしまくってるからな
控えめに言ってもゴミなのにまだ維持してるヤフーがアホ

112ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:30:20.64ID:+lklQiZm0
結構見易かったんだけどなあ
マジでどうでもいい南鮮がどうこうばかりでうんざりして観なくなったな
日本のオリジナルをつくらないとな

113ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:30:52.32ID:xxHnAfRA0
イギリスで敵国扱いされた?
やばいじゃん

114ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:32:20.32ID:q0kP4vp/0
5ちゃんねるなんて存在も書きこみしてるヤツらも「日本の恥」だから欧米から見られなくした方が良いよ笑

115ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:33:18.39ID:lw/dk+eQ0
ネットも鎖国ー!

116ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:34:12.22ID:uGTD4oF+0
名前をヤフーイギリスにして再チャレンジしろ

117ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:34:27.33ID:lw/dk+eQ0
グーグル大先生からの広告もへるやろなー
ユーチューバーおわたんちゃうかー?

118ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:36:14.38ID:vrRoIeOT0
サブのメールと路線確認でしか使わん

119ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:37:06.85ID:oE144yal0
AVLというAntivirusでスキャンするとYahoo Japan製のアプリのほとんどが「マルウェア」か「アドウェア」判定。

120ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:39:35.24ID:PJ0+yOIr0
>>13
長いものには巻かれろ精神で中途半端に優秀な学生は大企業か公務員
たまに出てくる優秀な学生は潰される

121ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:39:39.49ID:9PUiG/m90
LINEは大丈夫なのかな?

122ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:42:02.25ID:twNt/IJl0
>>29
日本もかなり酷いけどな

つか、ここもリンク不可のスレが増えてたり
政府に不都合なサイトのリンク貼ると一発で書き込み規制されて
10日以上書けなかったりと、けっこう酷くなってる罠

岸田になって批判する奴が減ったとか言う奴が居るけど
批判する奴が論拠のソースを貼ろうとすると
板から排除されるんだわ
今のこの板は

123ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:47:55.78ID:ikm6CyCc0
>>70
串で見れるならアウトじゃん

124ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:49:45.93ID:IwDmYr590
現地在住者で使ってる奴残念
代替サービスは他にあるから乗り換えだな

125ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:50:40.05ID:OLSLaJbe0
>>122
ご病気のようですねw

126ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:53:12.87ID:twNt/IJl0
どこかの政党の指示でやってるんだか
入り込んだ奴が勝手にやってるんだか知らないが
こんな所にまで自由の敵が入り込んでるんだなーと思うと怖ろしい罠

127ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:55:22.49ID:xFzG0/E70
>>125
嫌儲酷いけどな
維新を叩くスレになるとスクリプト発動
かなりおかしい

128ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:56:36.49ID:EZn5PrTd0
>>74
英国はGDPRと同一のルールに基づいているとして欧州委員会からGDPR十分性の認定を受けている。
だからEU域内と英国はGDPR適応国としてサービス提供を止めたのだろう。

129ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 14:58:43.19ID:OLSLaJbe0
>>13
日本語使ってるから
日本国民の好みが、出資金調達が容易で大市場のアメリカ国民とズレてるから
日本の倍以上の人口があるヨーロッパからすら出てきてないだろ

130ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:00:45.92ID:660mV8Sm0
GDPRを守れないって事は、ヤフーは他国での個人情報ヒャッハーし放題続けますって事じゃん

131ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:03:34.19ID:WELI9Q5Y0
>>125
ちょっとした単語を書き込んだだけども書き込み規制食らったり
5チャンネルのアドレス載せただけで書き込みできなかったり?
特定の板では何ヶ月も書き込みできなかったり

132ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:04:37.33ID:Ajt5quBX0
>>14
やっぱりインターネットはゴー、ヤッホー、インフォセーキですよね

133ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:04:57.68ID:tH/3S9vR0
ヤフコメとか日本語怪しい奴しかいない

134ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:05:00.52ID:WELI9Q5Y0
>>40
でもそんなのやったなら最初に合わなくて撤退するところが増えて
寡占化サービスの一極集中化進むだけになるじゃねーかよ

135ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:05:33.98ID:WELI9Q5Y0
>>111
何のこと言ってるんだ?

136ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:06:04.53ID:DswbR+rq0
>>13
ひろゆきが解説している


137ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:10:01.64ID:WELI9Q5Y0
>>64
ヨーロッパのYahoo!はYahoo!本体だろ
そっちも儲かんないから撤退するかも知れんけど

138ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:10:50.22ID:UGPOdJpa0
>>125
URLを貼ろうとすると「他所でやれ」と言われるのよ
金払えば書けるかも、って
だから最近リンク貼ってる奴は金払ってる奴なんだなーと思って見てる

139ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:15:27.73ID:MHQgkIMf0
ヤフコメの欄のせいだろ

140ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:17:33.91ID:Sl1W+Q9i0
GDPRの欧州に続いてアメリカ、あの中国さえ個人情報保護を強化しているのに、日本だけプライバシー後進国として取り残される…

141ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:18:12.43ID:D5m1vlAY0
ヤフーのトップページがインターネットだと勘違いしてた時代もあったわ

142ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:19:33.12ID:f9LWeLbX0
ヤフージャパンはこれからも個人情報を売りまくるつもりです!

という宣言

143ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:25:45.26ID:6qC7zUNt0
カンタンに言うとIT系は国に超えて商売してるのに税金払ってないから対策されたんだろう
それで対応できないからやめるってことよな

144ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:27:58.65ID:TfLkSQJd0
欧州は ヤフオクもねーのか?
使えねーな

145ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:28:33.13ID:v/jDQ56O0
>>138
貼られまくってる既存のURLを禁止してるだけよ
短縮URLとかうまく使えば書き込める

146ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:29:55.22ID:yZBuPs1f0
理由の一切示されていないお断りメールが来てたわ

147ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:31:36.76ID:3O8vV2ad0
イギリス在住ですフランス在住ですって毎回書き込むヤフコメ民どうするの?

148ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:34:35.35ID:YiKktI0D0
欧州は中国傘下だからbaiduにでもするんでしょ。

149ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:39:09.96ID:CXDyeLaK0
原因はマイクロターゲティング対策の不備。
電気通信事業法改正案策定が暗礁に乗り上げたのが先週のこと。
これからいろいろ影響が出る。

150ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:41:01.72ID:CXDyeLaK0
つまりイギリスとEUでは日本のサイトが提供する広告は表示できませんという話。

151ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:44:06.32ID:ZI5WL03s0
>>13
英語が苦手

若くて金持ちITは官エリートどもが嫉妬して難癖つけて抹殺する 

日本市場しか相手にできないと思い込んでいる

152ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:45:51.70ID:CW5Q4kNr0
>>28
それ、当然たとおもうが?
あれかな、大日本帝国陸軍みたく体を服にあわせろど?

153ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:47:16.58ID:FkXtEoez0
>>147
嘘で実際は日本からだから変わらない

154ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:48:02.59ID:j/x3V2CW0
あれ?もうヤフーって買い取ったんだっけ?
英国EUってヤフージャパンの方が乗り出してたの?

155ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:49:13.02ID:CXDyeLaK0
改正案を潰しに来たのは三木谷なんでまぁソフトバンクと戦争してるとも言える。

156ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:49:36.31ID:8UVNXOAW0
>>13
トロンをマイクロソフト米国連合に潰されてやる気を無くした

GDPRがクリック情報からアフェ出すのは個人情報漏洩につながると激おこだからでしょ
手始めにGAFA系から数十億の罰金を課し始めた

yahooなんてアフェ無ければサイト運営経費がどこからも捻出できない

157ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:51:44.63ID:CW5Q4kNr0
あちこちで繰り返してる話なんたが、
テクノロジーを野放図に暴れさせてなんの規制もしないのは危険たと思うよ。
取り分け日本の自称エンジニアみたくコンプライアンスも倫理も吹き飛んで承認要求と自己顕示欲の赴くままやりまくるのには何らかの規制をかけないとね、サリン作って大得意やらかしてたのはそんなに昔の話ではない。

158ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:52:34.62ID:UGPOdJpa0
>>145
うちでは直リンは全部ダメっぽい
今他のスレでやってみたけどh**p:とかh**ps:が入ってるとダメなのかな
5chのスレのURLも貼れないのは初めてw

159ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:53:32.95ID:eaIvh1H30
韓国&中国に個人情報ダダ漏れ w w w w

160ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:54:33.71ID:eUiMrGsc0
グローバリストの巣窟欧州はYAHOO JAPANが流し始めた
イベルメクチン効果ありや治療薬開発進む ワクチン副反応などの記事が
余程気に入らないかEU周辺国の人々の目に触れないようにしたいのだろう

161ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:54:50.87ID:rOlhU7TO0
禿げヨーロッパに嫌われたん?

162ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:57:48.09ID:eUiMrGsc0
グローバリストの巣窟欧州はYAHOO JAPANが流し始めた
イベルメクチン効果ありや治療薬開発進む ワクチン副反応などの記事が
余程気に入らないかEU周辺国の人々の目に触れないようにしたいのだろう

163ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 15:58:13.78ID:rcrLybr90
ヤフージャパンが出来た当初、ブラウザの設定時間が「韓国標準時」がデフォで吹いたのは懐かしい思い出

ご愁傷様でございます。

164ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:02:48.24ID:dk1eORAD0
ヤフージャパンはあかんけど
ヤフーUKとかヤフーヨーロッパとか使えるというオチじゃなくてホンマにサービス使えなくなるんかいな

165ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:07:20.22ID:8D4LwJjW0
>>18
どうせグーグルと同じで個人情報保護してないからだろ
グーグルはそれで罰金命令されたし

166ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:09:25.57ID:jDd0ZsXG0
GDPR怖いもんな。

167ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:15:39.45ID:JfmrS4sK0
ヤフコメを廃止にしろよ

168ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:20:01.61ID:ghWoMZ7v0
>>167
ヤフコメの酷さは言うに及ばないが記事も酷い
広告もかなり酷くて「日本すごい日本すごい」ばかり
宗教サイトみたいだよ

169ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:20:11.76ID:WsWqPIXe0
あれだけ自由ガーって騒いでたヨーロッパが通信の自由を妨害するのかw
検索もニュースも妨害って、ヨーロッパの報道の自由も日本以下やんw

170ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:21:16.66ID:CFSAoSg30
グローバルは侮れないな。
ヤフーもグローバルだから。そういうこともあるんだろ。
2014年12月19日6:13 午前7年前更新
EU加盟国、カード手数料の上限設定で合意
ロイター編集, ロイター
tps:/
/jp.reuters
.co
m/article/eu-card-fee-idJPKBN0JW2LF20141218
クレカの手数料を下げた。
グローバル内部でいろいろあるんだろ。
日本の場合は独自のがある。どんな独自のがあるのか今一つよくわからない。
日本は異常?クレカ手数料は中国・スウェーデンの4倍!海外キャッシュレス事情
公開日:
2019年6月22日
ttps:/
/
ww
w.ai-credit
.co
m/article/commission-creditcard/
グローバルに対して遅れがち。
中国の場合はグローバルにコントロールされている。

171ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:23:13.83ID:kHY7+JGt0
>>13
ゲームとか世界レベルだと思うが除外なの?

172ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:25:19.59ID:aqYAxtJG0
終わりの始まりか?

173ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:26:03.62ID:Qv8zgwyh0
日本でもサービス停止していいよ

174ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:30:24.63ID:J3kZbJah0
>>136
この動画めちゃくちゃ参考になった。ありがとう

175ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:41:41.92ID:q0C8nwxy0
>>123
GDPRは閲覧者の個人情報保護だから漏れなしの串刺せばOKじゃねぇかな

176ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 16:43:49.28ID:8ioQL/Sz0
>>13
IT企業ってアメリカばかりだろ
日本は著作権とか規制が厳しいから
アメリカみたいにやったもん勝ちビジネスは出来ない

177ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:08:19.04ID:UX3O3pYo0
>>176
日本が著作権に厳しい?
カバユルなんですが

178ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:09:44.75ID:ALYT5gt30
ヤフーから弾かれたひろゆき

179ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:11:06.69ID:KtHv1Bd10
>>13

政府や既存の大企業が潰すから。三木谷みたいな家柄の人しか認められない。

180ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:32:17.50ID:L/866D0T0
>>178
在住風がバレちゃいますね

181ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:51:20.16ID:N2L5S1rl0
>>1
Yahooのアプリ

Yahooカーナビ
Yahoo天気予報
Yahoo千洲
明確に個人情報の行動履歴や位置情報を転売する規約になったから嫌なら削除!

なんで天気予報如きで位置情報をビッグデータとして転売するんや

182ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:56:29.13ID:d/xDM3D+0
>>89
外国に旅行で行ってまでこんなとこ…

183ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:57:01.94ID:d/xDM3D+0
>>177
分かんないなら無理しないで

184ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:57:42.09ID:d/xDM3D+0
>>168
インタレストマッチの広告だから、その手のに興味があるって事なんだけども

185ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 17:59:28.57ID:M5nm2Eqj0
>>136
西村の言ってることは常に間違ってるので見ると害悪

186ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:37:01.13ID:mKWFe64S0
ネットでそんな事出来るんだ どーやるんだろう?

187ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:37:10.55ID:zbEzV2eA0
ヤフコメ制限されたからヤフーねサービス全部辞めたわ。

188ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:39:22.45ID:n0aSXFsZ0
ヤフコメの民度の低さのせいだろうなぁ

189ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:43:39.28ID:e4UveIPZ0
GDPRだろうな、クッキー使用の許諾とかいるしな

190ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:46:31.49ID:zEW3nXd80
これは日本の恥・ヤフコメを欧州人が見られないようにするための措置だな

191ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:47:42.00ID:CzgxDB0+0
使わなくていいよな
芸能人のゴシップだらけで
国民アホだと思われるし

192ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 18:57:18.99ID:89bA5JY10
>>171
ゲーム作ってる量は凄いけど海外で人気あるのマリオとかポケモンだろ?
ソシャゲは国内じゃあ売れてるけど海外じゃそこまで人気ない

193ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:19:25.13ID:zCMYXTfP0
反日韓国企業


ヤフーへ


ジャパンつかうな

詐欺

194ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:41:39.54ID:fl2Rnq/k0
ネット鎖国、ネットブロック経済圏になりつつあるな
まあ本来は最初からそうやるべきなんだろうけど
日本はGAFAMに食いつくされて焼畑

195ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 20:46:26.51ID:3SBgb8l90
つーか、ヤフー検索を使っているやついるのかよ?

あーここに一杯いるかw ヤフーソースのスレに馬鹿みたいにみんな書き込んで応援しているもんな
ヤフー大好きな奴おおいなw

196ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:06:48.94ID:LMCtKkqt0
欧州ってcookieの警告義務とか色々面倒臭いよな

197ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:12:17.53ID:B0xMGhuQ0
たまに知恵袋見るくらいでヤフーをメインに使ってどうこうってしたことない
スマホもドコモのページがトップだったし
何年か前に検索使って比較した時はグーグルと比べてポンコツだった印象

198ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:12:48.87ID:OQ/SLEpu0
PayPayに偽装するから大丈夫

199ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:13:42.81ID:mu2DrUaQ0
個人情報保護が目的なんだって
ヤフーは中国と繋がってるし韓国とも繋がってるし

200ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:21:53.80ID:2WLXsaKw0
いよいよイギリス政府も”裏切り者”の処分に入り始めたね。

これから損正義は公開処刑であの男に相応しい退場劇が待ってますから。

冗談抜きで私も後は告発、あの男ではなく私がiPhoneのアイデアマンであると公言します。

そして、それを信じていただけて人生と名誉の回復にご協力くださる方々にだけ

今後もご協力差し上げたいね。

201ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 21:48:11.50ID:8GWctTi90
>>130
そういうことなんだよな
その割に国内では
「海外では個人情報の商業利用は当たり前」
みたいな事を吹聴してるクソども

202ニューノーマルの名無しさん2022/02/01(火) 22:10:15.92ID:oq+faMf+0
広告の違反で有害サイト扱いにされたのかと思った
海外でタバコ広告禁止されてるのにタバコ広告出してるから

203ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 03:31:50.54ID:AYO/4D2p0
GDPR絡み?

204ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 08:07:42.94ID:dhQEgHT70
反日韓国企業が

ジャパンなのる

詐欺

やめて

孫正義

205ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 08:08:42.80ID:HxkkRusN0
ヤフージャパンはダメでもヤフーは使えるんじゃないの?

206ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 08:10:32.11ID:HxkkRusN0
>>13
なんで老人だらけで中抜きや老人騙す商売で成り立ってる国から世界最先端の企業が出てくると思うの?

207ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 08:12:20.40ID:HxkkRusN0
>>204
ヤフー朝鮮と名乗るべき
日本会議は朝鮮会議と名乗るべきだな

208ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 08:19:30.27ID:Ed4v6bFl0
YAHOOとはヤフコメの掲示板である

209ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 08:46:29.30ID:xvFgH4kl0
同じグループのLINEはどう対処するんだろうな

210ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 09:27:45.44ID:xvFgH4kl0
ほぼ日本人しか使っていないのに欧州のルールに抵触したら
売上の〇%の罰金ですなんて893みたいなルールだよな

211ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 09:38:06.13ID:mA5tpuEJ0
linkedinでエンジニアの投稿を読んできたけど、これ昨年まではヤフーの優秀なエンジニアがGDPRに対応できるようなシステムをマジメに考えてたんだなw 無理ゲーすぎるだろw

GDPRなんて一方的な言いがかりルールなのに。

212ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 10:11:25.78ID:dhQEgHT70
韓国政府監視●

LINE
カカオトーク
ウエイボー
5ちゃんねる
ヤフージャパン

監視工作ツール

【韓国】韓国外交部、中国国内の『嫌韓感情』把握するため
・・・微博(ウェイボー)などを監視[02/02]
http://2chb.net/r/news4plus/1643763685/


孫正義へ

ヤフージャパンは韓国企業

なりすまし詐欺違法

213ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 10:31:47.11ID:v2V4UfIg0
VPN使えばなんのことはないな

214ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 11:58:44.06ID:bs4m0tFM0
>>213
フリーだとクマのやつでいいの?

215ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 14:03:30.03ID:mdoICRDy0
適応させるんじゃ無くて見捨てるというw
行政と全く同じでワロタ
沈みゆく国らしいね

216ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 15:48:58.56ID:Ubc7M/i50
欧州で商売していないのに適応しないと売上げに応じた罰金と言うのが狂っているからな

217ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 16:03:40.17ID:z1bFTX030
googleも60億円相当の制裁金課されたとか言ってたけど
yahooと違って利用者も多く採算取れるから続けてんだろうな

218ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 19:07:49.49ID:dhQEgHT70
反日韓国企業かくしの

反日ヤフー

やらかす

【ヘイトスピーチ】在日韓国人編集長「石原慎太郎が死んだことは、私も正直とても嬉しい。韓国は正月だしきっちり書いておく」 [ザ・ワールド★]
http://2chb.net/r/news4plus/1643791887/


打倒
ヘイト企業
世界に配信

219ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 19:08:43.25ID:dhQEgHT70
>>17
そうみたい
日本人差別の在日韓国人記者と契約してます

220 2022/02/02(水) 21:56:53.68ID:6uOYhZis0
はい、GDPRは参入障壁になる説立証

221ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 22:00:33.58ID:KKIqmqNq0
日本人の扱いなんてこんなもん
よく日本の自称富裕層が5chで海外に行くなんて言ってるけど
海外で目立つ黄色人種は打たれる
そう 出る悔いは打たれる
場合によってはピストルで打たれる
日本人は自覚・認識しなければならない
自分達は白人・黒人ではないと言うことを

222ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 22:04:40.42ID:YVQ7Cf1m0
>>122
じみん、そーか党を漢字で書いたらすぐBBX規制されるしな

223ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 22:04:56.40ID:mdoICRDy0
いや世界中でやられてる話でr対応できるかどうかの話だろ
ヤフーとか広告命だから無理で終わったということだろう
ネットの根幹だから、クリアしないとユーザー維持は無理だろな
営利で負けた残念な企業ってだけ

224ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 22:20:33.63ID:Kr/APEwB0
つまり欧州では韓国企業と認定されたのね

225ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 22:21:58.52ID:xWGDY7+80
禿が何かやらかしたのか?

226ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 22:40:49.58ID:L8fbxp/50
めんどくせーから諦めただけ

227ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 23:17:56.92ID:mA5tpuEJ0
>>217
そう。しかもGoogleは62億円を支払った後で株主向けに「軽微な損失」と報告してるw
これからもユーロ圏でサービス提供する前提のGにとっては軽微かも知れんが、
もともとユーロ圏はターゲットにしてない上にそんな金払いたくないヤフーはEU遮断が正解

228ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 23:20:52.73ID:mdoICRDy0
ところがネットはグローバルが基本
世界でも最重要な地域を避けただけで終わりといえる

229ニューノーマルの名無しさん2022/02/02(水) 23:30:20.32ID:xvFgH4kl0
利用者がいないのに最重要?
そもそもITサービスの中心って米国と中国だろ

230ニューノーマルの名無しさん2022/02/03(木) 01:03:51.74ID:XMedZ1eA0
>>229
出張や旅行で使えないなら、そんなもん普段から使わん
そゆこと
つまり総撤退と同じ


lud20220203011938
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1643689371/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ネットサービス】ヤフージャパン、欧州経済領域と英国で利用不可に−4月6日から [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
【ネットカフェ】時間屋
【ネットカフェ】ひまつぶし
【AC】バトルサーキット
【ネットカフェ】アイズを語るスレ
【ネットカフェ】コムコムを語ろう part.3
【キックフライト】KickFlight Part.2
【キックフライト】KickFlight Part.3
【キックフライト】KickFlight Part.7
【岡山】サーキットで衝突、大阪の男性死亡
【ASAHI】アサヒネットって57【ネット】
【千葉・市川】ネットカフェで窃盗容疑 男逮捕
【キックフライト】KickFlight Part.10
【キックフライト】KickFlight Part.12
【キックフライト】KickFlight Part.14
【ネットフォレスト】府中インターネット
【東京】オタク系ネット婚活情報交換&愚痴りオフ
【ネット工作】Twitterなどに潜むダークサイド
【ネットフリマ】ラクマ、販売手数料が有料に
【社会】ネット上の「ダフ屋」も規制…議員立法提出へ
【兵庫】ネットカフェで女性下着盗んだ疑い、男逮捕
【米国】赤ちゃんなのに髪フサフサ! ネットで人気者に
【ネット】楽天が電子書籍の読み放題サービス 競争激化
【ネットフリックス】スクリーム  [無断転載禁止]
【塞翁が丙午】ネットカフェ自粛で宿泊施設無料提供・茨城
【社会】高齢者と高額サポート契約=ネット上で批判―PCデポ
【IT】楽天、中国ネット通販大手サイトに出店 日本製品を輸出
【キョードー東京】7時ごろからチケット販売サイトを停止
【社会】安倍首相、自民党ネットサポーターズクラブ緊急総会に出席
【社会】違法マッサージ店 ネットだけで集客 経営者ら逮捕
【速報】北ミサイル発射 Jアラートやエムネット 作動せず
【静岡】脱走したサーバルキャットを捕獲★2 [シャチ★]
【国際】 フィリピン過激派、人質の独男性を斬首 動画がネットに
【ネトサポ】桜を見る会、#安倍首相 の「謎のネット宣伝機関」と関係も
【話題】西武そごうのCMがネットで炎上・・・フェミの皆さんブチ切れ
【ネット】ヤフー「ゲリラ攻撃発生」と誤配信 [シャチ★]
【中国】ネット浄化作戦の開始を公表 ウェブサイト遮断相次ぐ
【キャセイパシフィック航空】香港エクスプレスの買収を完了
【国際調査】ネット利用時間の最多はフィリピン、最少は日本
【ネット民用】U19アジア選手権 日本vsサウジアラビア
【詐欺】アダルトサイトのその裏で…ネット広告不正の実態
【ネット配信】サイバー、アベマTVを一部海外での視聴に対応
【キューバ】新首相誕生、故フィデル・カストロ氏以来43年ぶり
【生中継】五輪チケット販売サイト開設 発表会 ネット販売のみ
【テニス】大坂なおみ、全豪OP連覇へ快勝 強烈サーブでネット破壊
【米テキサス州】2歳娘をネットで売り飛ばそうとした母親に 40年の懲役刑
【IT】ルーターにサイバー攻撃か ネット接続で不具合相次ぐ
【話題】西武そごうのCMがネットで炎上・・・フェミの皆さんブチ切れ★2
【移民キャラバン】目指すは「ティファナ」 米国へのルート決定
【過激派】中核派、ネット動画で「ソフト路線」PRも 変わらぬ本質
【ネット中継】プロ野球ドラフト会議2018実況【abema】 Part1
【ネット】ヤフー、ログイン時のパスワード廃止を段階的に開始
【五輪エンブレム】ネット有志が「フランスパン持参デモ」計画
【ネット】「まとめサイト」終焉の序曲か 老舗サイトが相次ぎ閉鎖の謎
【ネット】まとめサイト「保守速報」、U-NEXTも広告停止 エプソンに続き
【ネット】漫画海賊版サイト500超 日本のクリックが支える現実
【ネット】奈良県宇陀市立病院がランサムウエア被害、身代金は支払わず
【コンビニ】「ファミマ」フィットネス参入 コンビニ併設型で
【ネット】漫画海賊版サイト遮断 政府検討 「憲法違反」法学者ら声明
【ネット】海賊版サイトの接続遮断は「監視」か 国の会議で対立が明確に
【ネット】暗号化ソフト欠陥、NSAは2年前から認識−情報収集に利用
【ネットフリックス】時価総額ディズニー超える 外出制限が影響
【経済】ヤフーがジャパンネット銀行を子会社化 取締役過半押さえ連携を強化
【モラル】満員電車やオフィスでの新ネットセクハラ 露呈すれば信用崩壊
【さいたま】ネットカフェ“立てこもり”は40歳男か ★3 [首都圏の虎★]
【横浜】強風でゴルフ練習場の鉄塔10本がネットと共に倒壊
【京都】アニメ会社放火 容疑者が数日前にネットカフェ利用
04:13:17 up 28 days, 5:16, 0 users, load average: 126.82, 127.36, 133.22

in 1.0204930305481 sec @1.0204930305481@0b7 on 021018