文星芸大生やけど事故死 作業着の首元から起毛素材インナーに引火か
1/31(月) 12:01
文星芸術大(宇都宮市上戸祭4丁目)で昨年12月、3年生の女子学生=当時(21)=が鉄板の切断作業中にやけどを負って死亡した事故から1カ月がたった。火花が女子学生の作業着の首元から入り、起毛素材のインナーに引火したとみられることが捜査関係者への取材で判明。近くに消火器具はなく、付き添いの職員が別の部屋にいたことも分かった。作業時の火花を原因とした火災は栃木県内で時折発生しており、消防関係者は作業着の適切な着用など対策の徹底を呼び掛けている。
県警や大学によると、女子学生は12月22日午後、多目的工房室の外の作業台で、立体作品制作のため電動工具のグラインダーを使って金属を切断していた。自主制作日だったが、大学からグラインダーの使用許可を得て職員に作業助手を頼み、燃えにくいつなぎやゴーグル、手袋の着用など注意事項を順守していた。
一方、捜査関係者によると、女子学生はフリースのような燃えやすいインナーを着用していた。つなぎの燃焼状況ややけどの状況から、首元から火花が入って引火したとみられる。大学は「当日は風が強く、火花があおられたのかもしれない」とみる。
当日は女子学生以外の学生は出席しておらず、作業助手の職員はいたものの壁を隔てた部屋で事務作業をしていた。作業台のそばに消火器や水が入ったバケツの用意はなく、悲鳴を聞いた職員がやかんで水をかけたが、最終的には女子学生自ら室内の水道で頭から水をかぶって消火した。
(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb0b9c6b9956aee5944cb9a8f196a5c446462405 >悲鳴を聞いた職員がやかんで水をかけたが、最終的には女子学生自ら室内の水道で頭から水をかぶって消火した。
なにこの地獄絵図
作業着ちゃんと着ててインナーに引火したとしてそんな燃えるか?
お前らフリースで作業とか言ってたが、ちゃんと作業つなぎ着てたやん
>>1
芸大は東京芸大を指すのであり、それ以外は美大、音大という。 着衣は綿製が好ましいって教わらなかったんか
まぁ見た目を重視するアホ女には分からんか
熱とは分子の運動である。
人間の細胞はある程度の熱に耐えられるが、それ以上の熱を加えると分子の運動が激しくなり自らの細胞を破壊してしまう。
これが火傷である
内側から燃えるなんてことがあるんだ
コロコロ転がってもダメなのか?
当初は意識あったのに、しばらくしてから死ぬって火傷って怖いな。
火傷が広範囲だと、火傷箇所から大量に体液が漏れ出て、血液が循環しなくなり死ぬんだよな。
実際にグラインダーとか溶接使う仕事の人は
作業着の下にフリースとか着ないの?
逆に燃えたのが表だけなら簡単に消せた可能性すらあるな
>>1
文星なんて聞いたことないFを芸大言うな。芸大は上野だけだカス!! 女の子がキャンプでモコモコ着て焚き火してるの多いけど
まあ旧宇女商は宇都宮の女子高の最底辺
その短大なのでお察しください
インナーに着火して炎上とかそんなこと有り得るの?
作業着の襟からはみ出すくらいの
ふわふわもこもこのインナーだったとか?
首回り隠すタイプのつなぎじゃなかったとかなんかな
種類いっぱいあるからね
>>6
作業着の中でインナーだけ燃え続けたんかな?こわー 私が来てる20年前のユニクロフリースはもはや毛玉も出来ないくらいにちびています
首元から入るなんてあまりイメージできないよ
作業着来てるのにかわいそうに
首元の着衣着火か…
この後安全ルールが追加されるんだろうな…
>>15
火傷は細胞が死んで、新しいのが出来て来ないから怖い
ちょっとした火傷でも、1年ぐらい完全に治らないから困る(´・ω・`) やっぱりフリースかい。
おそらく毛足の長いフサフサのやつで首まで覆い隠す登山仕様のやつじゃねーかな?
作業用のツナギからはみ出ちゃってたのではないかと。
>>43
PL教団「人生は芸術である」
これらから導き出されるのは「人生は爆発だ」 >>4
とろける鉄工所読んでると火花が首筋から入って
身体火傷するとか日常茶飯事みたいに書いてあるけどな やかんってストーブの上で沸かせてた奴?もしかして熱湯か??
燃えてる人間が一番パニックなのに周りがちゃんとしなきゃ救える命も救えない・・・
作業着着てるのに何で燃えたんだ?て話題になってたな
インナーに着火するなんてあるのかよ
>>42
古代ギリシャから分かってたんだな
ヒュドラの再生能力を傷口を焼いて封じるだけはある
それ程火傷は怖いし、逆に組織を焼いて切断された傷を癒着させる事もある >>8
大阪にも総合芸術大あるけどなんて呼んだらいいの?
音楽学科あるから美大だとおかしいし、デザインや建築学科もあるから音大でもおかしい 考えられん事故だよな
感覚的に理解できんから再現動画作ってみてくれ
タンパク質の不可逆的変性
タンパク質は高温になると変性する。これは熱変性と呼ばれる。加熱するとタンパク質の一次構造が変化することはほとんど無いが、二次以上の高次構造は崩れやすい。
約60℃以上になると、周囲に軽く結びつき水和状態をつくる水分子が振動し高次結合部分が解け、細長い状態になる。さらに内部に封じられた疎水部分が露出し、他のポリペプチドの露出部分と引き合い、全体に詰まった状態になる。
通常は透明で液状の卵白が、加熱されると白い固形に変化するのはこの原理からである。
工場とかだとスゲエ厳しくやるのに芸大だとこの手の事故無くならないの問題あるんじゃねえか
ツナギ着ろポリスが多かったけど
そらツナギ自体は着てるよな
>>7
確かかなり最初の方で完全防備だったって記事出てた
ソース付きで指摘レスしてた奴もいたけど流れが早くて憶測レスで埋め尽くされてた >>6
あり得る
以前、メガネ型保護メガネ(ゴーグル型じゃ無いやつ)をかけて金属切断してた時
切り粉が目に入った経験はある
恐らく顔のどこかに当たってメガネ内面で反射して目に到達
この事件は焼けた温度の切り粉が首から入ったから超レアケースと思うよ はみ出していたとしてそれが中まで燃えて火傷範囲が広がったってこと?怖すぎる
もうフリースやふわもこ素材は二度と着ないわ
表面フラッシュだって
こんな感じに燃え広がったのかもしれない?
>>39
実際事故が起きた以上必要なことではあろう
事故を教訓とせず再発させるのが一番あかんやつだからな
家庭でもガスコンロの火が袖に引火する事故は昔からずっとある
注意せんとな 燃えにくいつなぎの中でフリースが燃え続けるものなのか…
怖いな
何で首元が開いてるんだ?
作業着の着方から教えないと意味がない
子供のころからあった火傷のあとが25歳ぐらいで消えたなあ
着衣引火が怖いのはね
溶けた化繊が皮膚に貼り付くことなんだよ。
おまえらちょっと想像してみ?
フリースなんて着てやるからだと言いたいところだけど教師がしっかり指導していなかったのだろう
胸元開けてたとか知っててやったならもうそうれは自業自得としか言えないけど
危険予知とか事前に作業危険度の評価出来なかったのか?
ゆるキャン△とかみんなモコモコのマフラーに手袋して焚き火してる
最初はピンピンしてても
火傷の面積がある割合を超えてると必ず死ぬらしい
ERでやってた
今後は職員監視の元にしないとダメになるんだろうけどこんな稀な事故は防げるかどうか難しいな
中に来てたフリースが仮に首から燃え始めたとしても死ぬほどの火傷するまで消せないことある?
>>80
むしろ成仏してないで語ってくるところが怖い フリースって襟付きが多いから
そこに引火したんだろう。
死因は熱い空気を吸い込んだ気道熱傷だろ。
ゆるふわの服でやってたんやろとかディスってたのオマエラの妄想やん
>>91
女子大生だからおっぱいぽろりは躊躇するかもな 青葉の医者を召喚すれば…
全身の93%が3度熱傷でも救っちゃうんだぜ
>>91
死因は熱い空気を吸い込んだ気道熱傷だろ。 作業室の近くには化学系みたいに緊急シャワーを設置するとか?
人体発火? Xファイルとかフリンジ案件みたいだ・・・。
運が悪いにしても、若いのに本当に気の毒だ。
綿のインナーのほうが高いような・・・この方もアベノミクスの
犠牲者なのかもしれません・・・合掌。
>>81
ワイも子供のころ脚にストーブのやけどがあったけど、跡が消えるまで10年くらいかかったわ。 >>93
どんなのがあるかと見てみたらどうみても燃え上がるようなのしかなかった
こんなの着て作業するのアホやろ 近畿大学なんて98%の火傷完治させたのに、この学生さんはなんで亡くなったんだ?
適切な治療がされたのか?
>>91
着衣引火の火はあっと言う間に全体に広がる。
溶けた服が皮膚に貼り付いたら脱ぐこともできない。
いざというときにバケツ一杯の水でも無けりゃどうしようもないよ。 >>89
むかし渋谷の温泉だかの爆発も焦げて真っ黒になったサラリーマン風の人が自分で歩いて縁石に座り込んでいたけどその人はその後亡くなったらしいいし怖すぎる >>91
首元から下にと作業着の中で燃えだせば少量の水だと消すのは困難じゃないかな
とっさに作業着を脱げれば良いけど難しいもんだ >>1
芸大に入学できる才能はあっても、
安全に配慮はできなかったか。 ドラムコードは巻いてると発火するってのも周知されてないし
バカ共にはそーゆー業務用のモノを与えんな
工業学校出てから使え
芸大は安全講習ないのか?
電気も金属も扱うくせに死人出るレベルの事故起こしすぎだろ
燃えそうなものは全て脱いでおくべきだよな
むしろハダカツナギを強要しても良いくらい
>>9
作業着の中に着用すんのに見た目とか気にしてねーぞ、本人は。 フリース着て焚き火も危ないよね。
夫が子供にフリース着せたまま焚き火してたから慌てて止めた。
キャンプ場でも意外と知らない人多い。
なんで女性様がそんな作業してるん?
危険な事はバカオス担当なんだから任せておけばいいのよ
火が付いたら脱ごうとせず作業着で閉じ込めるようにすれば助かったかもな
パニックになればそんな判断無理だけど
>>13
転がればすぐ消える
走り回ると炎上して死ぬ 芸大生やけどってどういうこと?
芸大生は普通は事故死しないの?
>>12
調理師の服は綿製やで
火を使うから燃えないように >>127
焚火なら当然バケツに水溜めてるだろうからすぐ消せるっしょ 上着着てても駄目なんよな
板金作業で火ダルマになったけど生きてる人知ってる
火花が自分にかからなうようにするのが常識じゃないのか?
145ニューノーマルの名無しさん2022/01/31(月) 17:31:29.260
ワークマンのフリース着てたらレンジの火で焦げたけど燃え広がらんかったな
これからはユニクロよりワークマンちゃうか?
現場で作業してる人なら首下から火花や破片が入ってきて火傷とか経験あるだろうけど学生じゃなあ
女子も男子もみんな裸でいいんじゃないの?
芸大なら裸慣れっこでしょ
消火器が近くにないって設置基準守ってなかったのか?
作業着雑に着てたのか
燃えやすいインナー露出させてた?
>>127
屋外だと知らずに寒いから着てる人多そうだな >>49
恐ろしいな。素人感覚だと、上着が防火仕様なら大丈夫と思ってしまう。 >>5
日本の人って、人ごとなんで、本気で助けないから。
偽善者ばかりだからね。 >作業時の火花を原因とした火災は栃木県内で時折発生しており
栃木県関係ないだろ
起毛素材に火がついたら回りが早いだろうな
適度に空気が入ってるからすぐ燃える
粉塵爆発と似たような事になる
命には関わらないけど手袋して焚き火もよく見かけるね。
俺の時は近くに川があったから痛いのと痕が残るだけで済んだけど(経験談)
>>110
そうやって他人の揚げ足を取るだけの人生って悲しくならない?
お前、よく性格悪いって言われるだろ?
哀れなやつ >>149
この場合は正解は首元絞ってうつ伏せで静止だろう やかんで助けた人も外の作業着じゃ無く中で燃えてるから重大さにピンときてないよな
のんびりやかんに水汲んでかけてるし
自力消火する力が残っていても全身やけどでそのあと死亡したりするんか
ツナギの中のフリースが燃えたつっても、閉鎖空間だからすぐに酸欠で消えて、深い熱傷にまではならないように思えるんだがなあ
すごく悲惨な事故だし、二度と起こしてはならないことはもちろんなんだけど、
この学校を芸大って呼ぶ違和感がどうしてもぬぐえない
作品作りって見たり見られたくないだろうし隣部屋に行っちゃうよね
>>153
屋外で作業してたよう
寒かったから中にフリースか >>6
ちゃんと着ていればそんなところから引火しない。
胸元か襟ぐりかわからんけど作業着からインナーがはみ出る形で着てたんだろ。 >>149
可燃性の服で大量の水が無かったら引火した時点で手遅れ 久々に軽くやけどしたけどまじ痛かった
かわいそうに
作業着の首元から入り、起毛素材のインナーに引火したとみられるこ
ネック型のインナーなんだろうな
溶けて張り付いて取れなくなる
東京芸大
すずきみそ
桜玉吉
大阪芸大
士郎正宗
島本和彦
>>158
だなぁ。
慣れで首元は注意していない場合が多い。
まぁ本来なら首に入らないように火花の出る方向は考えるのだが。 え?ちょっと足りないオシャレJDが作業所なのに
ふわもこセーター着て作業してたとかじゃなくて
ガチの作業着着てたのに
インナーのフリースにグラインダーから飛んだ火花がついて
死んだって話だったん?
そんなことってある??
グラインダーで火だるまになった件か
地域の火祭りみたいなやつでフリース着てても火がついた人いまだにいないし、よほど不運だったのかJDちゃん
昔溶接やってたけど火花で作業着の下のズボンにまで穴空いた事あったわ
>>110
東京藝大と地方のFラン大を
比較してんじゃねよカス グラインダー使用時の火花は1200〜1700度に上り、可燃物を着火させるには十分な温度
作業時は作業着のファスナーを全て閉めて、つなぎ自体の定期的な点検も大切」と訴えている。
>>20
そういうヒートなテクノロジーじゃないんだろうけど笑ってしまった 火を扱うときは綿の服着ろってお祖父ちゃんに言われなかったのかね
さすがに作業着は着てたか
首元から入るってどんだけの確率だよ
結局着方の問題だろうな
インナーでも危ないんか羽織れば問題ないとお思ってた気をつけないと
>>186
○ってなってる方の襟元に覗いてる
白いインナーに着火したって事件と思ってるけど
合ってるよね?
作業着のファスナーは上まで締めないと×でしょ?
なに襟首曲げてんのって言う 俺なんかフリース着て溶接してるが
穴は開くけど燃える兆候はゼロ
>>110
東洋大や東海大を東大と略したりしないよね?
それと同じなんだけど僕ちゃんわかってる?
わかってないならわかろうねw >>186
首元開いてりゃ火花は入るわな。
それこそのど元まであるインナーならむき出しにしてるのと一緒だし。 >>202
これな
この事故も相当なレアケースだろ
フリース素材着てタバコ吸ってるヤツなんざごまんといるのに燃えたなんて話あんまり聞かねえよな でも普通燃えると思う?何か原因がありそう
柔軟剤とか揮発性の何かとか
おそろしい
この時期おれの着衣は化繊だらけだ
火には近づかないよう心がけよう
グラインダーの火花でそんなに速攻で燃えるもんなのかフリースって
>>205
穴は開くよね
起毛ってところがポイントなのかも 車中泊が盛んで、車の中で料理する人もいるが
消火器を常備してやれよ。
車はガソリンを積んでるのだから。
成人式の着物の首に巻くフワフワしたタートルネックみたいな着てたんじゃないか
>>208
だよなぁ
それが現実を知ってる人の意見 俺もグラインダー使うけど
普通の作業着の下にカ○○ズのフリース生地の裏起毛のハイネックの作業着を着てるけど 大丈夫かな?
ここって逆手でグラインダ持ってる画像使った学校じゃなかったか?
これ助かっても首から乳首からお腹まで焼け爛れてた。
>>63
だよなあ。
「藝大」と書かれたら、それは東京藝術大学だ。
「芸大」ならそれ以外の芸術を学ぶ大学。 たいていは溶けるだけだが、1度火がつくとこわいってことかもしれない
ちんたらヤカンで水かけられて消えなくて自分で消火したのかな
これはもう仕方ないよな
タートルネックか何か着てたんだろ
スレタイを見て、芸大生なんですが、の猛虎弁バージョンだと思って本人の体験談を期待してた…
まあしかし、やかんで水かけてるしゅういのひとというのも微妙に気になる
よく顔燃えた状態で水道の蛇口見つけて捻ってという動作が出来たなぁ。。。顔が焼けただけで死ぬってどういうことだろう。すごい燃え尽きたってこと?
本人にとってはまさかこの日この時間に自分が焼死するなど夢にも思ってなかっただろうな。火の気も本人にとっては有るとは微塵も思ってなかったろうし
>>214
髪の毛もよく燃えるよね
空気を含む空間が燃焼にちょうどいいんだろうね 近くに置いてあったスチールウールに火花が飛んで燃えたのは感動したw
知識としては知っていたけど鉄も燃えるんだなww…と
>>223
もしかしてそのやかんがストーブの上に置いてた熱湯だったってオチは? >>141
子供の着衣着火は走り出して消せないと祖父から聞いてたよ。
落ち葉焚きで親戚の子がダメだったんだと。
フリースやアクリルのセーターは炎が表面を走るから、最初から着せない方がマシだよ。 もしすごい鎮火の知識がある人が居たら命だけは助かってたのかな
出てこなかった
なんか溶接だかグラインダ女子がめちゃくちゃな使い方の写真上げてたの見たんだけどな
こういう事故の検証って同製品とかでやらんのかな?
今後のためにも結構重要なことだと思うけど・・・
ガソリンスタンドにある給油前に静電気除去ってあるけどアレも本当に引火するもんなのかね
>>176
鉄工所では火花がインナーに入り込んで火傷するのは日常茶飯事らしいがな >>21
新聞でも雑誌でも「やけど」の表記が一般的だ。
また。「火傷」では「かしょう」なのか「やけど」なのかわからない。
見出しも
文星芸大生火傷事故死
だと、漢字だらけで読みづらくなるばかり。 耐火ズボンの裾からはみ出た箇所に引火して死亡したケースもあるな
>>49
実務経験のある教員なら事前にアドバイス出来たのにな >>236
ハンダコテの熱くなるところを持ってるやつじゃね? >>185
タオル巻いたりいろいろしてるみたいだけど
中に着る服も焦げて穴だらけになってしまうとか
なのに作者は溶接やら鉄工が楽しくて
しゃーないみたいな感じなんよね 起毛素材のインナーか
盲点だったな
気をつけなければ
グラインダー禁止でいいんじゃね?
昭和みたいにヤスリでゴリゴリやってろよ
>>218
焼け死ぬ可能性が一般人より少し高くなるくらいじゃね >>1
>やかんで水をかけたが、
工藤夕貴を思い出した俺はもうおっさん 大学生がこんなジジババがかかる様なトラップにやられとるんか。
日本人は学校で身体に火がついた時の対応も教えた方がいいよ
周りにいた時の消化作業含めてより実践的なものに変えた方がいい
学生時代に髪の毛にべっとりついた整髪剤からライターの火が引火してたやつもいたな
やっぱ起毛素材着てたのか
着てないのに何故ってとこで止まってたわ
>>218
作業着がハイネックじゃないなら作業着の意味ないだろ 化繊自体あんまり安全じゃないんだよな
油はねでも穴開くし
外の作業台だ、そうしただけで即、周囲に燃え広がるといったことはないだろう。まわりを気にせずすぐさまつなぎを脱ぎ、着ているインナーも脱ぎ捨てていればいたらだいじに至らなかったかもしれない。
21歳。あまりにも若い。お気の毒でならない。
>>218
そもそも自分の方に火花を飛ばすことはないから大丈夫 >>255 知能高い人
知能低いと
言葉の意味・読み方すっ飛ばして前後の文章とかで勝手にこうだと決めつける
そのレスしてる君がまさに↑これの状態
要するに、君はかなり知能の低い人ってことだよ
もうちょい自覚した方がいい
君は自分が馬鹿だということをね と捜査関係者は見る、って言ってるだけ
本当の所は分かりません
助手が火をつけて殺している可能性がゼロとは言えません
だいたい火花が首もとから入ってインナーの素材に引火する可能性の方が遥かに低い
自分は問題なくても、チューブに入った着火剤を焼肉のコンロにぶっかけて即席火炎放射器にして燃やしてくれるバカがいたな。
>>5
人が水汲んで消してくれるのを待ってちゃダメって事か
最初から自分で水道に直行していれば或いは… >>16
溶接工は重装備だけど
現場でグラインダーで鉄板切る程度で何の装備もしなかったな
まあ軍手して俺は近視だから当時はガラスレンズメガネしていた程度か
メガネが案外目の保護になったわw せっかく引火しにくい上着きてたのに、上までチャックかボタンで閉めてなかったんだろうな
おかしいだろw
どんだけ火の粉かぶりながら作業してたんだw
ただのバカだろ
>>8
まったくその通り
ローカルではともかく、全国的には芸大とは東京芸大のことのみ指す すぐ脱げば助かったのに
作業着が水被る効果を妨げてるよね
作業着は首もと開いてるもんなぁ
寒い日だったしほんと可哀想だわ
ご冥福を
火花を浴びて卒業製作してる自分 カッコいい >>76
自分が老人だと自覚するくらいになったら
今ならIHコンロがあるのだからそっち変えたほうが無難だろうなw 火の玉鉄粉とか襟から入ってやけどすることはあるが
首元からインナーに引火して作業服の内側で燃え広がるとはなかなかおそろしいな
シンナーとか灯油染み込んだ下着でも消えそうだ
そういえば、どっかの花火大会でのやけどの事故ってどうなったんだろう
ひどい事故だったよね
>>291
入学用のパンフレットのモデルになるくらいだったのだろw >>291
そもそもこれカッターじゃないよなぁ
これで弾かれたらバチコーンて頭にくるぞ 滅多にない事だろうけど条件が完璧に揃えば起こり得るって事ね
不注意というより運が悪いというか
綿で燃えにくい手ぬぐいやタオルを首に巻いてるおっさんスタイルが正解って事やな
発火の危険のあるものを取り扱ってるという意識が薄かったんだろ
>>8
割とどうでもいい
ていう人も結構いそうな
なお、知り合いの東京藝大出はアスペだから大嫌い 治療費で揉めているだろ
主催者が地元優良企業(地元だと社長が名士)が道義的に出していたらしいけど
保険もたいしたのに加入してなかったしな
やらかしたテキヤなんてムショ入りしてまともな賠償なんてできしなw
郷ひろみの歌を思い出したが、言ってはいけない雰囲気で自重
前の方で言ってる人いるけどネックウォーマーの可能性もあるな。
不燃性のツナギも着用していたみたいだし、かなり不運だな こんな死に方嫌や
俺が化学の研究室去ったのもの発火性の薬品使わされるようになったからや
>首元から火花が入って引火
ヒエー
明日は我が身すぎる
作業着来てたはずなのに何で?ってなってたけど首元から入ったのか
運が悪すぎる
フリース着て作業してたんだろとか言われて可哀想だったけどこれは不運だな
まあ叩きたい奴はしっかりと首元までボタン締めてなかったんだろと言うだろうけど
首から上を炙られたらそんなに燃え上がらなくても死ぬわな
何の努力もしてないお前らは、東京藝大以外は藝大じゃないwwとか言ってるけど
どんな芸大だろうと入れる時点で、素人とは比べ物にならないデッサン力を身につける努力しとるからな
そんな努力も事故死で一発
これだから人生は楽しいなぁ
>>113
どうせ吊るのに生かす必然性ない野郎のが生き残るよなw
あいつ先祖チョンだろ チョンはモンゴルの血が混ざっているのが
多いから丈夫なんだよな
(密入国が多かった済州島のチョンはモンゴルが朝鮮半島を支配していたときに
馬の牧場でモンゴル人子孫が多い) 火傷って全身まっ黒焦げでどう見ても助からないような状態でも即死しないからもっとも苦しい死に方の一つだよな
この芸大生も文字通り生き地獄を味わったわけだ
おそらく耳なし芳一やアキレスの神話みたいな形じゃないかと。
唯一守られていない弱点にクリーンヒットした。
確かに火花出るけど人が死ぬほど出るなんて聞いた事もないな
>>310
ひどいね
やけどなんて本当に辛いだろうに
いまも苦しんでるだろうに >>334
重傷者だけでも数十人
一生恨むやろうな
賠償金も払う余裕どうせないから泣き寝入り >>190
個人プレーの技術職なんて、普通大学なんてどこでもよくて、
出た後にどれだけの仕事が出来てるかがその人の評価になるんだけど、
芸術の能力って定量的に測れないからおのずと出身大学のネームバリューにすがるしかなくなるのかね
東京芸大でてますとか、ものすげープライドなんだろうなあ >>89
培養液に首まで漬かったらだめなんかな
感染と体液漏出が問題のはずだが・・・ 全身大やけどで生還した人を見たことあるんだが
全身ケロイドで可哀想すぎて見てられなかった
その学生の今後の人生を考えたら
死んで良かったかもしれない・・・
>>319
不運で済ませてたら同じ事故は必ず起きる >>298
いや安全基準守って作業してたらそもそもグラインダーの火花が
首元から入る状態にはならんけどな。
発火するほど火花入るってどんな姿勢で作業してたんだろ。 あー、これは本人の過失も多少あるけど大学の監督責任の方が明らかに重いわ
遺族はさぞかし無念だろうな
火の粉は神出鬼没だ。ありえるだろうな。
小さい頃、花火やった時にサンダルじゃないのに靴の中に入って
土踏まずが焦げた経験がある。
イイ啓蒙だね。被害者が女子大生だから
「首元から、起毛素材のインナーに引火」
と詳細報道された。昔、工学部で実験時に使ってた綿の白衣
首から胸元迄大きく空いてたデザインだったわ、
アレ改善する必要あるって事だな。
作業服は隙間を作らないように着るのは大事だが今回のは本人死亡だし監督者は見てないしで詳細は分からずじまいか
こんなん民間なら労災で大騒ぎやが学生さんは保険とかどうなってんだろ
どこが難燃性の作業着だよ。おまけに脱ぎにくい構造になってるんだろ。
>>1
上野の芸大辺りは本当にアカデミックとアートの感じがふんだんにあって都内指折
この学生は化繊が偶然的に勢い良く引火・発火だったのだと思うけどいたわしい
その最後までもが芸術志望の学生らしいといえばらしいけど、哀悼の意を…
というこの芸大スレを拝借でこちらで言伝的に
前後の女子が…w moway様のも今日読み返して今一度、新年的信念的、で決意を
告白的には本当にこのまま。全振り集中。この環境に感謝。だなと。さん・も、
そして大中心一途の事で揺らぎが全くなく安心して邁進できるし。全ての告解済 >>332
いやしろよ
じゃないと俺みたいに動脈えぐるぞ >>1
作業助手の大学職員が何の役にも立ってないな >>24
>>46
あーそういうことか!
てかなんかユニクロのせいになってるの酷いな
多分どこ製かわからんようなフリース着てたんやろ うちの会社、作業前に消火器やらAEDやらの場所を指さし確認させられて
みんなうんざいりしてたけど
火だるまになった奴と心室細動でぶっ倒れた奴が迅速初動で救われてからはみんな(それなりに)まじめに指さし確認するようになったな
首元から火が入ってインナーが燃えるって聞いた事がない
フリースなんてほぼ石油着てるようなもんやからな
それも起毛て酸素も含んで火付けやすいように加工してあるようなもんや
これ、なんだったのか気になっていた
寒いからフリース的なものを着ていたのかなぁ…
>作業時の火花を原因とした火災は栃木県内で時折発生しており
栃木県で何が起こっているんだ?
>>348
今回はつなぎを上に来ててインナーをすぐ脱ぐことができなかったのがかえって仇になってしまった >>365
分かりにくいけどコレ
栃木県の地方紙の記事なのよ インナーもフリースのような化学繊維は絶対ダメだよ。
木綿が一番良い。
着衣着火は住宅の中だったら助かりやすい
すぐ浴室に行ってシャワーを浴びる
フリース着て料理するやついるよね
着火したらすごく危ないのに
結局は本人が室内の水道を頭からかぶって消火したって…
あまりに痛ましいな
>>294
防護服が邪魔して鎮火できなかったんだと
まず脱げるなら脱ぐべきだよ >>218
寒いからフリース着たいのわかるけど
火の粉はよそからも飛んでくるんやないか
綿下着着て
襟立ててピンチで前留めるか
綿タオルか手ぬぐいを巻くことやな 化学系の研究室側に常設されている、
緊急シャワーの例。階段の踊り場の
場合もあります。
洋服はちょっと火をつけただけでこうなるからな
「この先生きのこる」「ねこの国」みたいに「○○やけど」ってスレタイを流行らせたいのかな
>>383
すげぇストップ、ドロップ&ロールやん
教材になる >>54
誰も知らない美術大学はひとまとめにして「美術専門学校」で良いんじゃね?
胡散臭い大学生を増やしても美術界全体の底上げにはならないし、私学助成金のムダだと思う つなぎ着てたから逆に内側のインナー脱げなかったとかか
運も悪いな
服の内側なら酸素少なそうだけど、燃えてしまうんだな
難燃性だったら助かったのか?
鳥取大のあの先生に治療してもらえばなんとかならなかったのかな。こういう子を助けて欲しい。
芸大=東京藝術大学
4、5歳の頃に東海大学前駅を知って略すと東大なのかと思った。
小学生の時は学芸大と藝大がどちらがどちらなのかわらなくなった
フリース着てグラインダーとか舐めてるのか
これだから素人は
(;´Д`)ハアハア あのさあ・・・・・・・・ 禁止にしようか。 こういう作業
芸大生には・・・・ 荷が重い
若い人ほど軽く考えてナメておしゃれとか自分の楽さを優先するし
給料もらってる立場ではなく学生はお客様だからあまりキツク言ったり
服装ごときで厳しい措置も取れないだろうからなあ
今はケガしないように大事に大事に育てるのが主流だけど
やっぱり痛い目にあってショック受けたりする方が
その後賢く基本を守って行動するようになる可能性があるよ あるだけね
懲りない人は骨折しようが死にかけようが懲りない
(;´Д`)ハアハア だから・・・・・・もう二度と こういう作業はしないでくださいね
(;´Д`)ハアハア 誰も強制していないし、っていうか 禁止にするべきだった。危険な作業をして、芸術作品をつくる必要ないから
二度としないで
論も出尽くした感なのでまとめます
防護服の下は何も着ない、もしくは全裸で作業する
でよろしいか?
グラインダーの火花なんてたかが知れてるしな
正回転でグラインダー使ってたら火花は地面のほうに飛ぶはずで
首元に火花が入るって事は逆回転で使っていたんだろうな
正回転で使うと自分のほうに火花が飛んで手袋していても熱くて痛いし
たまにズボンが焦げるけど(笑)
上方向に火花飛ばすと火花が目に入ったりグラインダーが跳ねたりするからダメなんだわ
>>1
みんなも気をつけてね
フリースは一気に炎上するのあるからね
料理で着たままやってるオカーサンわりといますが、悲しいことにならないよう用心しようね 火のそばに行くときは天然繊維のが燃えにくい
ウールの下着とか綿の下着にウールのセーターとかのが引火しにくいし
昔、ガキの頃に見た昼ぐらいにやってた番組で「おばちゃん燃しちゃった!おばちゃん燃しちゃった」ってのを思い出した
>>54
ダイゲーって呼んでた
関西の人がゲーダイって呼ぶのほんとやめてほしい 意味が分からん
フリースなんてそんな一気に燃えんだろうがよ
火花散ったぐらいなら焦げるか燃えるとしてもジワジワだろ
何か真相隠してんじゃねえのか
こういうのどうすりゃええんやろ
速攻で霧吹きシュッシュで消せるかな
バケツの水を頭から被るくらいせんとアカンか
>>414
綿の割烹着でも着りゃいいんじゃないの? >>416
薬品を流すのはもちろん火がついた時も使う
大学で誤作動させて水浸しで大騒ぎ起こしたやつおったわ またツマンネー関西弁のスレタイつけてんのかと、一瞬勘違いした
起毛素材のインナーで繋ぎの襟より上に出るってことはタートルネックの極暖とかかね
あれ、裏起毛だしね
>>242
溶断してるとたまに入り込む事あるけど
火傷する程にはならんね
グラインダーの火花も自分にかからんように
向きを気を付けてるし >>5
ああこんな状況か
もう火が着いたら終わりっぽいというか
着衣着火の実験見たの思い出したわ
すぐに顔の位置まで火に覆われて詰む感じ
モコモコ化繊の服着るのは自殺行為やね >>89
代謝が始まると苦痛が走る様になる
放射能に被爆した時も同様の症状
身体が火傷によって既に失われた肉体の再生を図ろうとするから
本来皮膚に守られる箇所が刺激を受けたり、感染したりする >>1
消火器は近くにあった、と最初証言してたよな?大学関係者側さぁ。 >>206
東大は東京大学の略
芸大は東芸大の略では無く、東芸大のシネクドキ、提喩
携帯が携帯電話の略じゃなくシネクドキってのと一緒 >>414
現実問題、いまどきウールの下着なんて着てるのは遊牧民だけやで
アルパカ毛糸の服とかたまーに売ってるけど高いねん >>305
基本的に芸術系大学の人は変だよね
関わりたくない 芸大って呼べるのは
東京芸大だけじゃないの?
各地にあるFランも芸大なの?
大阪芸大に芸大なんて略称はおこがましい
大芸で十分だわ
>>414
綿は危ないで
■とても燃えやすい
綿、キュプラ、レーヨン
アクリル、ビニロン
■燃えやすい
ポリエステル、ナイロン、絹、毛
■燃えにくい
アクリル、フェノール >>437
美術系の人では芸大は藝大の事だけを指すけど
それ以外の人はそんな事知らなくても普通 なんつーかこう、、詳しくないけどここ見に来てる人は詳しいんだろ
お前ら気を付けろよ 自分は大丈夫と思ってると事故るんだから
これ100万回に1回しか起こらない激レア事故じゃね?
美術科と音楽科を備えた芸術大学は他にもあるのに
東京芸大以外のことは美術大学や音楽大学と呼べという話は暴論
これさあどんなの着てたか詳しく公表しろよ
バカなの公僕?
こんなんじゃどう気をつけたらいいかさっぱりわかんねえだろ?
出来立てアップルパイ食べようと手を出したら
手が火傷して熱い
すぐに冷やすべき
>>453
だからさ そういういかにも燃えそうなやつを来てたから事故が起きたんだろう
という正常化バイアスが自分はそうじゃないから大丈夫と油断に繋がって事故になってんじゃないの?
上の方で現場作業員も火傷してるって書き込みあるから「ちょっと」でも駄目なんじゃね
ちょっとでも大丈夫だと思い込んでて気が付くのが遅ければ大火傷か死亡だよ ふつうの裏起毛シャツ&タイツみたいなやつだろ
ほんとポカポカ
>悲鳴を聞いた職員がやかんで水をかけたが
だから水で消すな!水で消そうと考えるな!布で叩くんだよ!
>>414
NZとかでも毛刈り職人が不足して羊がいても
毛刈り出来ないからどんどん羊毛産業縮小してて
ウール100%作りにくいのよ 上着はともかくシャツやパンツは綿100がいい
火事のときの生存率に関わる
この事故があった日は、今もだけど物凄く冷え込んでいて厚着しないと無理だった
極暖のヒートテックやタイツが必要なレベル
作業着着てたら下に何を着てたとしても引火するのは考えづらいが実際にあったとなると対策するしかない
俺建設業だけどインナーに燃えやすい服着て作業したりするんだけどな
これ、当初は燃えやすい服装のみを身にまとってたような書き込みが多かったけど、ちゃんと作業着を着ててインナーのみって不運だな
知識が敷衍されてないもんな
増加したキャンパーもいずれこういうふうに燃えそうだ
>>468
途中までは大したことないんだけど、その後一気に燃え広がる
地獄だよ 首周りから燃えたなら顔に火傷ひどかったのかもな
面積は少なくても重症度が高い
溶接とかはインナーも綿にしないとダメだよ。
ポリエステル等化学繊維はダメ。
首に火の粉入る。
>>474
この話が出た直後に実際にやってる人はインナーに火が飛んだんだろって結構言ってたもんな
実際に火傷した人もいたし現場だと当たり前なんだろうけど 学生にも徹底させとかないとな >>465
いやこの話の一報が出た時点でグラインダーとか溶接をやってる人達は首から火の粉が入って下着が燃えたんだろうって言ってた
経験者もいたしそこまで珍しくはないんだと
今時の下着は機能性下着が多くて綿100%はなかなか無いし割と高いしな
って話まで出てた 溶接の火の粉は熱いが
グラインダーの粉は手に当たっても何も感じんレベルだしなあ
インナーにシンナーが染み込んでたとかじゃないと考えにくいわ
>>15
いや、気道熱傷だろ。
気道が火傷で徐々に腫れて空気通らなくなる。
初期に挿管していればたすかるけど、時間経ってると挿管もできなくなる。 >>194
青葉は裁判にかけるまでなんとしても国策でも何でもなんとしても生かさなければならない人間だったからな
っていうか、青葉は今どういう状況なんだ?
体の具合だとか裁判の予定だとか精神鑑定がどうだとか さらに補足すると、確か死因は蘇生後脳症だったはずだから、気道閉塞してから一旦蘇生(気切した?)したけど時間がかかって脳が低酸素でやられてしまって助からない状態になってたんだと思われる。
>>6
フリースみたいなインナーは石油着てるようなもんだからな >>484
綿は火の粉でボーボー燃えないから、焚き火の時に着るのも綿は推奨されてる >>436
昔ならいざ知らずきょうびチーム作業が多いしプロジェクトで動くし自分で営業もしないといけないから
社会性無いと詰むって知人のアーティスト談 >>484
薄っぺらけりゃ何でもそりゃ燃えやすい
だから厚手の綿使うんよ >>484
後、化学繊維みたいに溶けながら燃えないから皮膚へのダメージも全然違う >>26
あれ怖いよね
地面直置きとモコモコ着用焚き火はホントに害 大学の化学研究室でtBuLiという発火性の化合物で腕燃やして大火傷したやつおったわ
それ見て二度と発火性の試薬は使わんと決めた
火花が飛んだだけで燃えるインナー怖すぎる
どこのメーカーのどんな素材なの?
着たくない
>>12
普通に火を扱うときは燃えにくいのにしない? インナーも綿100にしたり気をつけた方がいいね
浴衣も綿じゃなくて子供用だとかポリエステルのやつだと花火で引火しやすいから気をつけてないといけない
コナソ「ペロッ! こ、これは人体発火現象!」
灰原「コナソあなた憑かれてるのよ」
>>23
ローカル紙の記事だぞ、地元の通称なんだろ
阿呆 キャンプでよく見かける光景だが
>>498
水を入れた容器ぐらいそばにおいとけや
って思う。 東京消防庁の実験結果
綿は燃えやすい。危険なのは表面が毛羽立っていたり内部に空気を含んでいる場合と
着衣の燃焼性に関する研究
(3) 炎の挙動
燃焼の際、大きく炎を立ち上げたのは、次のよう
な場合であった。
@ 衣服にゆとりがある場合
A 脇の下や腰の周りなどの衣服と体の閣に空間が
ある場所
B ひじなど衣服を着た時にしわができる場所
これらに共通するのは、空気層が炎の大きさに影
響を及ぼすことである。最も燃焼が激しかった NQ7
のパスロープは、生地そのものが空気を多く含んで
いる。このことからも、空気層が炎の大きさに関係
しているといえる。
( 1 ) 着衣の燃焼について
着衣の燃焼は、身体との聞に出来る空間と生地そ
のものの組成に影響されることが分かった。綿製品
の着衣で、身体との聞にゆとりがあったものは 5分
未満で燃え尽きたのに対し、身体との聞にゆとりが
少なかったものは、 5分以上燃 焼が継続した。着衣
にゆとりがあると、生地と身体との聞に空気の層が
でき、空気の量が着衣の燃焼速度を左右していると
考えられる。
組成に関しては、ポリエ ステ ル 100%のものは着
衣全体に燃焼が拡大することはなかった。
(1) 着衣に篠炎してから全体が燃焼するまでの時
間は、綿 素材で身体との聞にゆとりがあるも のが短
かった。
(2) 生地自体が空気を含んでいたり、しわが出来て
いたり、衣服と身体の間に空間がある場合‘激しい
燃焼になった。
火使うときは化繊厳禁だよな
家庭のガスコンロも危険
なのに今は皆化繊だもの
無知って怖い
やけどやけど
やないやないか
ちゃうちゃうちゃうんちゃうん
フリースがやばいと一時期盛んに報道してたのに、ある時から一斉に口をつぐんだマスゴミが悪い
なぜかユニクロの宣伝増加とシンクロしてるw
中に着るものも注意を払わないといけなかった
あるいはきちんと着用してたか怪しい
>>509
作業用のツナギがあっても、個人のサイズに合わせたツナギの用意なんてしてるわけがないからね。
スマートな貧乳で胸元に隙間があったのが最大の不幸だったのかも フリースだけ着てもあまり温かくない
湿度を保つ綿やレーヨンなどが混ざっていた方が温かい
12月だから厚着で暑いってこともないだろうし
作業着の首元からインナー見えないようにしっかり覆うケープとか着とけばよかったんかな
化繊は溶けて貼り付いて脱げなくなる怖さがあるけど、
インナーが燃えたら綿を着てても脱げなくなるのは同じよね。
>>468
皮膚が焼けてもなかなか死ぬことはない
それが恐ろしいところだが、結局死んでしまう 周りが機材だらけだと転がって消火することもできんな
>>502
大事な事が抜けれる
化学繊維は燃えた後張り付く
それで2次被害を起こす >>397
外皮はともかくこの子の場合気道熱傷からの脳傷ぽいからどうなのかな 中だけ燃えたって事か
やかんの水掛けても消えなかったとか恐ろしいな
フリース怖過ぎや…
>>443>>450
『着衣の燃焼性に関する研究』消防科学研究所
盟 7 人体モデルによる着火からの時間と燃焼割合 >>1
服に引火するような
そもそもロクな知識もなく作業をさせ
それは順守してたと言わない
砥石の交換の資格すらあったのか? わかった、フリースは処分だな・・
で、かわりに何着たらええんや?
>>522
いやだから綿は燃えただけだったろ
熱で化学繊維は張り付くし現実の人間マネキンみたいにボサっとしてねぇし
そもそもあれ火の粉レベルじゃなくガスコンロで焼いてるじゃねぇか
綿信仰に一石投じるには良いかもしれんがその程度 この子のブログか何かにあげてる写真見たけどゴーグルは帽子の上にかけてるだけだしマスクも鼻だしマスクだし
作業着の胸元止めてないしで全然安全意識のかけらもなかったからな
こんなの当たり前だよ
うーん怖いなあ。
自分で水道の水で火を消そうとするなんてそこまでは意識あったんだなあ。
>>529
あれは別の人
この大学の入学案内の画像が、現場猫丸出しと揶揄されてて
そりゃこんな事件もおきるわ、といわれているだけで、別人 パサパサでチリチリの薄毛見てると燃えやすそうだよな
>>522
この場合火がついてからどんだけよく燃えるかじゃなくて、どんだけ着火しやすいかなんだよなぁ >>527>>534
ガスコンロで焼いてる云々については
単純に燃えやすさ(着火しやすいか or 引火点)が
綿 210℃
フリース(ポイエチレンテレフタレート) 390℃
なんよ。 フリースは生地というより表面のケバケバに着火して一瞬で燃え広がるんだよね
作業着だけじゃなく溶接用の首まで覆う
ごっつい仮面も必要だったんだな
今すぐ学生全員、ホームに立たせて説明させえ!
それこそお前ら芸大の仕事や!!
違うんか!!!
芸大生って、常識外なことして
なんだあいつは!!??って言われたがりすぎ
変人になろうとして馬鹿丸出しになってる凡人
周りにだけは迷惑かけんなよ
こんなことが起きないように防炎フリースってのがあってだな
綿に難燃アクリルを混紡した防炎Tシャツもある。
学生には買わせとけ。
プロは自己責任で勝手にしろ
>>513
インナーが燃えるなんてレアケースもレアケースだけどな。
そもそも無理な姿勢で作業するか胸より上でグラインダー使うか、回転方向逆にしてるか
うんこす割りして股の間で切るとかしないと胸元に火花なんて飛ばんぞ。 芸大生やけど事故死から1か月した俺の姿見たってくれ
空気無いだろって思ったけど、つなぎってぶかぶかだから意外と空気あるのか
つなぎがなかったら、火花で着火しても外気で冷まされてすぐ消えて焼け焦げだけで終わるけど
つなぎの中は消し止めるものが無いからつなぎ内で温度上昇して一気に発火
こういうのは実験しないとわからないけど、特定の状況下ではつなぎがあった方が
かえって危険ってなるのかもしれない。監視体制や消火用具よりも、つなぎの
適切な着用ってのが大事なんじゃないかね?
スレタイで芸大生やけど質問あるか?的ななんJの自分語りスレかと勘違いしそうになった
東京藝台ですら卒業生の半数が行方(連絡先)不明らしい
それ以下の芸大生って、何やってんの?
>>536
今のフリースは表面がパッと燃えてもすぐに固まって鎮火する仕様だと思うよ
裸火が着火するとかでなければ大事にはならないとさ >>89
京都アニメーション放火殺傷事件犯人である青葉は例外か >>556
ほとんど死んでもおかしくなかったのに医者が必死で治療して命を長らえたんだっけ
「裁判で真実を」とか言ってたが結局裁判も開始されないし
治療し損もいいとこだ医者と看護師と一部正義マンの自己満足
死なせときゃよかったのに その程度で引火する服ってヤバすぎるだろ
焚き火に当たってたら死ぬ
>>554
寿司屋のバイトしてた時、東京芸大の日本画の奴いたわ
口癖が「俺はもう社会復帰出来ねえんだよ〜」だった
その後、蕎麦屋になったと聞く笑 >>431
閉鎖湿潤療法だといけるんじゃね?感染対策は端っこに抗生剤入りの軟膏とかで。 >>546
巨乳が上半身を横にしてグラインダーを使ったら、可能性あるんじゃね? >>546
巨乳が上半身を横にしてグラインダーを使ったら、可能性あるんじゃね? もこもこしたの着て、椅子に座られると椅子に毛がみっちり付くからそういうの着ないでくれ
>>534
それって、逆にいえば、
着火しにくい=深刻な状態になるまで気が付かない
ってことだよな。
着火しやすい=すぐに火がつくから早くに気がついて消し止める
着火しにくく、着火後は一気に燃え広がるってやつが一番危ないな。
気がついた時は手遅れじゃん 公明党遠山清彦の不正融資事件。
当初、議員、秘書には関係ないとの見解でした。
実際は秘書も議員も関わっていました。
その後、釈明でコロナで困っている企業の助けになりたかった等と言っていますが、太陽光発電など、コロナ影響はほぼ受けません。
そんな詐欺会社に融資するならもっと優先してしなければならない会社企業は山ほど有ると思いますが。
最近も国交省の改ざんがニュースになりましたが、どこぞの宗教政党は本当に嘘ばかりですね🤗
オリンピック、事務手数料中抜きパソナも不正融資太陽光も天理の死人まで出ている談合太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
>>546
このニュースが12月に出た時にグラインダーやら溶接をやってる人達は下着だろうって言ってた
首のところから作業着の中に火花が入ったんだろうってほぼ結論が出てたよ
何故ならそういう事故は現実にちょいちょい起きるかららしいグラインダーで起きるのは珍しいらしいが
超レアな話ではない >>561
おそらくvcm陰圧閉鎖をバンバン使ったと思う
あれだと傷は密閉されてるし清潔で行けるし
後は植皮と皮弁良くなったところから使い回し
感染は基本抗生剤の全身投与で局所の軟膏はそんなに効かない
治療は良いお値段するよ最低でも高級車一台は買えるんじゃない マニュアルに書いてありそうなことだな
あんまりこういうの言うとオマエは神経質な病気ーの扱いされるから注意もやりづらいんだろう
やっぱり化繊の衣服が原因だったか。
化学繊維は石油とかが原料だから綿より燃えやすいのが多いんだよね。
化繊と思いきや作業服を着ていたというから、あれ?と思っていたが。
東大とは東京大学のことであって
東海大とか東洋大のことではない
芸大とは東京藝術大学のことであって
その他の雑魚大学()を間違っても芸大と呼ぶなよ
>>557
医師としての使命感もあっただろうけど
最先端の治療方法の実験台としておあつらえむきの患者が来たってのもある
治療法に予測しえなかったリスクがあって患者が死んでも誰も文句言わないので 何も悪いことしてないこの子救えなくて
酷いことやらかした青葉をタダで助けちゃう国もなんかなあ
この芸大は元文部科学副大臣の上野通子の親族がオーナーなんだけど
当局がどこまで管理責任に踏み込めるか
これからは溶接作業は綿100%インナー徹底しないと
×化繊のインナー
×綿100%のインナー
○防炎加工のインナー
工場現場のおっちゃんみたいに、木綿のタオルを首に巻いておけば良かったかね?
襟元しめて窒息消火したほうが良かったんじゃないかや 転がりながら
>>579
東芸大とか東芸で大阪の人は分かると思う。ただ芸大だと大阪芸大のことになるから間違えないように。東京ローカルのことが全国で通用すると思ってる? >>159
ほんと偽善者ばかりじゃなかったらお前らみたいなのはとっくに逃げ帰って日本にいなかったんだろうなあ 名古屋にも芸大があるとは聞くが
まさか名古屋芸大前という駅の
あれが名古屋芸大と言い張る気じゃあるまいな?
あれは西春と言うのだ
さむいから首の上までインナーをあげてたんだろうね
造船所とかだと火花をつかうのは日常で火事もよく起こる
そういうところだと寒くても直接火花が当たるところは上着面だけにする
みんながそうやってるから右に習えで寒くても当たり前にそうやる
つまりこの学生さんの環境だと作業の注意事項などが単なる口頭であり不十分だった
だから単に火事に注意しろなんていう曖昧模糊とした言葉ひとつでおわっていたんだろうね
こういうのは文章にして形に残るもので申し送り事項を記載し必ずしつこく音読させて頭の中に刻まないといけない
監督する立場のものこそそれをしないといけない
監督する先生もあたまぼけてたんだろうね
>大学は「当日は風が強く、火花があおられたのかもしれない」
ねーよ
想像通りやん
ツナギの襟が何の為に立っているの理解してくれよな
まあせめてもあれなのは
芸大は課によっては入学の時保険に入らされることぐらいだな
今の人は化学のリテラシー低かったり
何か起きた時の対処を教えてくれる老人と同居してないから
水道があったら即連れて行ってぶっかけるづける
シャワーや水に寒くてもかけ続けるつー知識すらないないのに驚く
ちょっとじゃダメだ30分はかけ続けるか水につけ続けないとな
グラインダーの火の粉が引火したのか
消火器の準備がないのは、直接火を使わないから油断していたのか
>>605
今はIHのおかげでマッチの使い方どころか、火そのものを知らずに成長する人も多いから緊急時に周囲の誰かに助けてもらえるなんてあてにはできないね。
縄文時代のご先祖様が呆れてるよ。 今回の記事の内容に違和感を感じてる。
今回の記事だと「女子学生自ら水をかぶって消火した」ってなってるけどこれおかしくない?以前の記事で、死因は火傷に伴う蘇生後脳症って書いてたから搬送前に心肺止まっちゃったんだって思ってたけど、もし自分で消火出来る意識があったならその心肺停止した原因がわからない。原因が神経性ショックや窒息だったら、燃えてる時点で意識無くなって自分で消火なんて出来ないと思う。それとも搬送後に心停止になって、脳症になったのか?
以前の記事は「女子学生は消火中に意識を失った」とも書いてたし、どっちが正しいんだろう・・
今回の記事の内容に違和感を感じてる。
今回の記事だと「女子学生自ら水をかぶって消火した」ってなってるけどこれおかしくない?以前の記事で、死因は火傷に伴う蘇生後脳症って書いてたから搬送前に心肺止まっちゃったんだって思ってたけど、もし自分で消火出来る意識があったならその心肺停止した原因がわからない。原因が神経性ショックや窒息だったら、燃えてる時点で意識無くなって自分で消火なんて出来ないと思う。それとも搬送後に心停止になって、脳症になったのか?
以前の記事は「女子学生は消火中に意識を失った」とも書いてたし、どっちが正しいんだろう・・
そんなに求道的にこの記事を読んでる人は数少ないんだから、取材してみればいい
>>608
臓器に負担がかかって臓器障害、それと感染症は後から来るでしょ。
どんなにたくさん抗生物質を飲んでも限界はあるし。 >>609
気道熱傷だって上の方で言われてるじゃん
受傷直後は大したことないけど時間が経つと気道が浮腫んで気道が閉塞して呼吸が出来なくなる
対策は気道が閉塞する前に気管挿管すること 運が悪かったな
損害賠償請求も出来ないだろうしホント犬死
サイズの合わないツナギだけおいてたってダメなんだよ。
防炎仕様のネックウオーマーをつけて作業させろよ。
>>622
普通のアクリル繊維と難燃性アクリル繊維がある 今後は美大で難燃性素材の作業着用意しておいたほうがいい
フリースなんざ石油の繊維だし
フラッシュなんたらとかいうのやね
寒いとフリースって考えはすてたほうがいいね
フリースの毛布にくるまってるけど、これも引火するかな