『緊迫のウクライナ情勢 鈴木宗男&佐藤優解説 黒井文太郎&鶴岡路人』【前編】
BSフジLIVE プライムニュース
2022年1月28日 金曜 午後8:01
ゲスト
鈴木宗男 日本維新の会 参議院議員
佐藤優 作家 元外務省主任分析官
黒井文太郎 軍事ジャーナリスト
鶴岡路人 慶應義塾大学総合政策学部准教授
1月28日放送分
ウクライナとの国境付近に10万人規模の兵力を置き演習映像を公開するなど軍事的な緊張を高めるロシアのプーチン大統領。
対する西側陣営も、周辺国へのNATO軍増派や8500人規模の米軍派遣など【準備姿勢】を見せている。
2014年の“クリミア併合”から時を経た今、なぜロシアが大きく動き出したのか。
何らかの“衝突”に発展してしまうリスクはあるのか。
日本は、ロシアとどう向き合うべきなのか。
緊迫する情勢の裏側と各国の思惑を読み解く。
https://www.fnn.jp/articles/-/306921
映像 Rocky 4 - Soviet National Anthem (1080p)
Putin entrance
佐藤優はソ連関係に詳しそうだけど
鈴木宗男は東欧に詳しいのか?
鶴岡の意見にいちいち佐藤が絡んでたのが面白かった。
佐藤優さんか、ロシアにかけては、
韓国を語る黒田さんとか、北朝鮮を語る武貞さんみたいな人だよな。
>>1
解説なんて、どーでもいーんだよ。ただ事実を伝えろ。 オウム事件の頃、お前なんか、知っとるやろw
って飛び込みのフリして清水某氏にコンタクトとったら笑われたけどねw
いい思い出。
>>11
もともと痩せてた。
Amazonで「十五の夏」を検索するべし、表紙は本人だがイケメンすぎて笑う 番組的にはウクライナ分割したらよくない?って感じだったな
良いわけないが
宗男は 現在の危機を招いたのはウクライナ側 とロシア擁護の発言を繰り返していたな
2月から泥沼
マスコミ報道もロシア宣伝員も、半分正解で半分間違いだね
補給に着目して説明しよう
北緯45度、アイスロードの氷の厚さは2月が最大だが、これは自然現象ではなく、
管理人が川の水を撒いて氷を育てているからだよ
今こそウクライナを助けるために千島、樺太奪還作戦を・・・・
氷の厚い二月が、最も地面の凍らせる時期ではなく、
北緯45度らしい日差しで、地面は溶け始めるのだ
ただ、冬至に積もった根雪は残っているだろうね
その辺は、半分海洋性なウクライナの気候の個別事情だろう
基本的に北米の45度、海沿いと同じじゃないかな
宗男は勉強してるけど親露なんだよな。
まあ分かるけどw
説明が長くてごめんね
ロシア宣伝員の誤解は2月に凍土が成長する、という願望で、緯度の条件は世界中同じだよ
マスコミの誤解はアイスロードの人為的なスケジュールと凍土の自然溶融を混同したこと
双方とも欠けてるのは、補給路の維持が生命線だという視点
アイスロードのトラック輸送を止めないには、渡河地点の氷を育てておく必要があるのだ
一言でいえば「2月に戦車は走れるが、補給は危ない」
>>25
ロシアに渡したほうがいいじゃないかと反町は言ってたけど
そもそも領土問題になってるのはどんバス地域だけじゃなくてクリミアが入ってるってことをど忘れしてるよな
こんな奴がなんで自分の意見を主張してるんだよ
日本が国境問題あるから北方領土を渡す竹島を渡す尖閣諸島を渡すとか言ったら一番最初に起こり出す人間のくせに >>29
外に敵があれば、ロシアの国論をまとめられる、ってか・・・
君の宣伝活動は、ロシアを救うためじゃなく、地獄に突き落とすものだね
いったいそれのどこに、ロシアへの愛がある? プー珍はどうやって収めるつもりだ?
進むも引くも破滅しか見えないんだが。
2月中旬なら、まだ戦車は凍土の上を走れるが、
それに先んじてアイスロードが溶け、補給物資が届かなくなる
こういう理解でいいかな?
佐藤優さんの声、しゃべりかた、初めて接した。なにせTVナシ生活を続けているので。
予想外に優れている。声もいい。しゃべり方は早いが。知的レベル高いね。機会があったら本を読んでみたい
という気になったよ。
ロシアからパイプラインを引こうとしてた鈴木宗男
北海道がウクライナになるところだった
こんな危ない思想の奴いねえからな
もう一度逮捕して止めを刺しておいたほうが良い
>>34
西及び北ヨーロッパは北大西洋海流と言う暖流が流れ込んでいるから東アジアに比べて暖かいよ
だからおんなじ緯度 だからおんなじ気温なんて論はありえないよ
それに補給であれば戦車である必要はないし 日本が経済的に強くないのはロシアからパイプライン引いてないせいだよ
なんでわざわざ安く買えるのにその手段を放棄するんだよ
>>40 佐藤優はよく勉強しているよ
でもね?
亡きコリン・パウエル将軍が指摘したように、
ソ連崩壊時に、多くの「ソ連専門家」たちが現実と真逆の主張を繰り返したもんだよ
理由は簡単、
自分の専門分野であるソ連が崩壊したら、自分が勉強した意味がなくなるからだ
だからこういう抜本的な変化があるときは、専門家の意見になんか、耳を貸しちゃいけない
最高司令官は、良い意味でバカでなきゃいけないのだ >>41
北海道はロシアでしょ、ウクライナになるわけないじゃん。
稚内や根室の交通標識はロシア語併記がデフォだし
旭川には往年のロシア人大投手を称えるスタルヒン球場とスタルヒン大通りがあり
函館のカントリーサインはロシア人が建てたハリストス正教会
www.hotweb.or.jp/gallery/020819.html 北海道は公共事業に頼りっきりだから、敵に近づいてでもカネを引っ張る奴が当選するんだよ
新潟の田中角栄とか、岐阜の大野伴穆とか、
日本海の封鎖に抵抗した地元の英雄(売国奴)は多い
>>1
ロシア外交なんてすべてが失敗だろ
冷戦崩壊、クリミア併合が有っても
日本だけが外交失政を繰り返してるのは重大事だ
>>44
その通り、ドイツの工業が順調なのもロシアの安いガスに支えられた電力のおかげ。
でもドイツみたく海底パイプラインで直結すると即アメリカが妨害してくる。 >>53
いつ、ロシアのガスが届いた?
ガスパイプラインの工事がおわっただけで、
肝心のガスは全くドイツへ流れていないぞ
代金をドル決済できないのに、ガスを流すか? >>54
それバルト海ルートじゃね?
陸上ルートは流してなかったか? 自衛隊に北海道で大規模演習させて、北方領土奪還の動きを見せれば2正面作戦はまずいってことでクリミアからは手を引くんじゃないのかな。
2月中旬の軍事的なタイムリミットは、
主力戦車の活動不能じゃなく、トラック輸送の減少によって惹き起こされる
もし、充分以上の補給物資を、遠征軍の弾薬貯蔵所に集められるなら、このまま開戦していいわけだ
しかし、なぜかロシア有軍の補給物資は少ないようだ
輸送の問題じゃなく、本当に「無い」可能性も考えなきゃならんよ
創価学会は国民には増税を課し、公共事業の中抜きなど、税金でボロ儲けしているが、自身は脱税で有名なパナマ文書にも名前が載っている。
国民に税金を払わせ、自分は払わない🤤
オリンピックや助成金事務手数料中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗
>>54
ウルトラスーパー馬鹿を発見。
去年完成したのはノルドストリーム2であって、並行して設置されてるノルドストリーム1は稼働中なのだ。 ウクライナ東部2州割譲でクリミア返還が妥当な線か。
万が一WW3になって日本がロシアの被害を受けた場合、ムネオをこれまでの利敵行為を理由に処刑して欲しいわ
しかしこいつら良くよみがえるもんだね
ゾンビも真っ青だ
大阪〇〇がバックの維新にハシゲというキャラがいたように
ロシアがバックの宗男には佐藤と言うキャラがいたんだな
2022年1月28日 ハンガリーのティボル・ベンコ国防大臣は「現在の状況では、他の外国軍は必要ない」と答え
「ウクライナはまだNATOに参加する準備ができていない。NATOの要件を満たしていない」と回答
さらに大臣は、ウクライナ国防相のアレクセイ・レズニコフに、 「トランスカルパチアに住むハンガリー人に、
ハンガリーに住むウクライナ語を話す人々に与えるのと同じ権利が与えられれば、この問題について
再び話すことができるだろう」と個人的に語ったことを強調した。
ウクライナは現実的にNATO入りできませんw
佐藤優も鈴木宗男も他国に平気で軍事侵略するプーチンを屁理屈で擁護。とんでもない奴らだ。
>>2
アイヌ新法の立役者ですよ失礼な
アイヌ新法は維新の宗男と菅義偉がつくったのです >>62
なのだ。
てオッサンは牧瀬理穂かな?と思ってしまう 佐藤優なら、「交番が近くにあるから仕事がやりにくい。撤去しろ」という窃盗集団さえ擁護するだろうw
ロシアは日本が地上イージス設置を決定するときも「ロシアのミサイル攻撃能力の邪魔」という勝手な理由で難癖つけたしなw
>>10
伊藤潤二の憂国のラスプーチンって漫画読んでみて ウクライナがNATO入りを望むのはロシアが脅威だからだよ。なのにウクライナのNATO入りはロシアの脅威などとそもそもの紛争の因果関係を平気でひっくりかえした詭弁を弄するイカサマ国家がロシアw
日本に対しても北方領土は「米軍基地が置かれるから渡せない」とかわけわからん屁理屈をこねる。そもそも自分が周辺国の安全保障を脅かしてる害の源のくせして
>>77
そもそもソ連時代の共産党幹部はロシア人ではなく他民族が占めていた。
初代トップのレーニンはユダヤ人、二代目のスターリンはグルジア人(ジョージア人)、三代目のフルシチョフはウクライナ人。
このフルシチョフが書記長になった時、オスマン帝国から割譲されてからずっとロシア領だったクリミアを勝手に自国ウクライナのものにしたのがクリミア紛争のそもそもの原因ね。
あのKGBを作ったジェルジンスキーはポーランド貴族出身のベラルーシ人でロシア人じゃない。
つまり、ソ連の蛮行とロシア人は無関係どころか、むしろ周辺諸国にロシア人が虐げられていたというのが正しい歴史の見方。 ウクライナは緩衝国として放置しておけばよかったのにNATOが色気出して踏み込んで行ったので双方面倒な事になってるという印象しかない
北朝鮮が緩衝国として安定してる所をアメリカが踏み込んで行ったら中国と衝突するのと同じ話だわ
>>74
こんな報道もあった
ドネツク、1月29日。ドネツク郊外の変電所は、ウクライナ軍の部隊による砲撃で被害を受けました。
停戦管理調整合同センター(JCCC)のDPR駐在員事務所のメッセージは、ウクライナ側が再び停戦体制に違反したと述べています。