01月28日 18時54分
JR北海道が廃止の意向を示している根室線の富良野・新得間について、沿線の4つの市町村は28日、鉄路の存続を断念し、バス輸送に転換することを決めました。
JR北海道は、根室線の富良野・新得間について利用客の減少を理由に廃止する意向を示し、鉄路を存続させる場合は年間10億9000万円の維持管理費を負担するよう、沿線自治体に求めています。
こうしたなか、沿線の富良野市と南富良野町、占冠村と新得町は28日開いた会合で、「国の財政支援が期待できないなか、維持管理費を自治体が負担するのは困難だ」として鉄路の存続を断念し、バス輸送に転換することを決めました。
4つの市町村は、すでにバスのルートや運行ダイヤについて検討を始めていて、今後、バス転換後の「支援金」などについてJR側と具体的な協議を進めることにしています。
今回、廃止される区間のうち東鹿越・新得間は、6年前の台風被害で不通が続いています。
これについてJR北海道は「きょう、あるべき交通体系に向けて、大変、大きな判断をいただきましたことに感謝申し上げます」とコメントしています。
【富良野ー新得間とは】
JR根室線の富良野と新得の間は、JR北海道が、今から6年前の2016年に経営悪化を受けて鉄道を廃止する意向を示した5つの区間の1つです。
5つの区間のうち、石勝線の新夕張と夕張の間、学園都市線の北海道医療大学と新十津川の間、それに日高線の鵡川と様似の間はすでに廃止されています。
根室線の富良野と新得の間が廃止されれば、残るのは留萌線の深川と留萌の間だけになります。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220128/7000042807.html ほら、外国人の移民を認めないから
こういうことになるんだ!
ジャップ国滅亡の始まりw
祖国から親戚を呼び寄せ、生意気なクソジャップを追い出して民族仲良く暮らしたいねw
JR九州の日豊本線牧駅、豊肥本線敷戸駅、大分大学前駅も廃止でいいよな。
クレーマーも増えてきたから
これからどんどん廃線は増えるだろうな
鉄道は維持がかかりすぎる
バスに変更しかないだろう
幹線が途中でぶったぎれるてどうなの、て思うけど
さすがに繋がってる沿線自治体の過疎化とモータリゼーションと道路整備が
強力すぎて
国がカネ出せば、たった11億って話なんだけどな。
それで鉄道網も雇用も維持出来る。
だって地元民が乗らないんだから仕方ない
大半は車あるのになんで鉄道利用すると思ってんだ
輸送量なんてバスで十分
根室線の各駅には障碍者用のエレベーターやホームの安全策あるの?
エレベーターやエスカレーターつけてバリアフリーにできないからですね
年間たったの11億が出せないとか草
JR東海にとってはゴミみたいな小銭なのにw
過疎路線の維持に年間11億円
原発でもなきゃ無理だわ
北海道新幹線が札幌にくるときには、JR北海道の路線って札幌圏と特急区間しか生きのこってなさそう
山線は廃止濃厚だし、花咲線や釧網線ももう維持きついだろ
路線廃止促進しろ、田舎なんか人自体いない。
空気を乗せて走る列車なんか要らない。
既に鉄道沿いの国道にバス路線あるだろう
嗚呼〜っ、あの図に一歩近づいたか?次は根室本線 滝川〜富良野かよ
札幌直通ふらのExp.は、旭川経由で
時刻表の路線図が更にスカスカになるね
日高本線が鵡川から廃線になった時に滅茶苦茶スカスカになったと言うのに更にスカスカになるなんて
ローカル線って貨物すら走ってないというか走れなかったりそもそも意味がない場所だから無理だろ
>>24
バスすら輸送過剰かも、ハイエース(キャラバン)で十分っぽい 5年も運休してたのか
昔富良野行くのに乗った路線だ
鉄路は国家が維持すべき社会基盤だろ
とっとと上下分離にしろ
今の時代、鉄路にこだわる必要ない。
道路あるんだし。
>>12
昔は札幌と道東を結ぶ動脈だったが、石勝線ができて優等列車はそっちに移った
一応、急行狩勝が残ったが乗客がいなくて廃止
空気を運ぶ鈍行だけになっていたから、維持費を考えれば廃線もやむを得まい >>25
戦前の自動車が普及していない時代には重要インフラだった。 過疎地票田は潰すのが当然。北海道で潰せるんだから山口も和歌山も潰せる。
>>39
鉄路は安全保障上も重要だから世界では国家が維持している
ロシアなど人口が北海道の10分の1しかない樺太の鉄道を広軌に改造したくらい JR北海道がバカなんだろな
観光用の豪華な列車を走らせてれば
全国から乗りに来るのに、やってないだろ
DD51と24系残しておいて、道内完結の周遊列車走らせればある程度儲かったと思う
ななつ星のレトロバージョンと考えたら需要あるだろう
いよいよ留萌本線も年貢の納め時がやってきそうだな。
在来線に平行して路線バスあるしなんなら札幌から
高速はぼろ号で留萌十字街行くし要らんやろ
道路で済むのにわざわざ鉄路にこだわるのは、昭和脳どころか明治脳。
>>48
ロイヤルエクスプレス、わざわざ遠く離れた直流専用の伊豆急から借りて、電源車とか繋いでまで走らさなくても
自前のお古でも改造して走らせればいいと思うが
最初公式リリースがあったとき、キハ183あたりを東急監修のもと改造すると思ったら
まさかの遠征やったからな 運ぶヒトもモノも他の地域より少なくて、維持費は他の地域より高くて、まあ厳しいのは確かなんだよな
東日本全体からカネ集める高速道路とガチ戦ったら、北海道単体でしかカネを集められない鉄道は、そら負けるだろうな。
稚内と根室だけは線路維持できるといいんだけどなあ
網走は諦めても
廃線を見越して先月12月に東京からわざわざ乗りに行った
滝川から富良野、東鹿越、代行バスで新得
景色のいい路線なのに、勿体無い
日高線に続き、また観光客を呼べる路線を放置して廃止
石勝線に万一の時は回避路線にもなるのに10億を出せない国も酷い
土木技術の進歩で石勝線出来た時点で
特急あっちに移ってもう役目を終えた路線
皮肉な事に被災によってかつての日本三大車窓が復活
代行バス乗ってると狩勝峠から拝める
北海道の鉄道なんて札幌から函館、釧路、網走、稚内の各方面だけで充分だろ
>>15
ライラック/カムイで札幌出ておおぞらで行くのが元々早いだろw 北海道で実現目指して試験走行していたDMV(線路を走行するバス)って断念しちゃったんじゃないの?普通の道を普通のバスで走ることにしたの?
これで上落合〜新得の重複区間がなくなるわけか
富良野と新得って営業キロで80km以上離れてるのね
>>35
サホロリゾートによるからリムジンバスにすれば集客が伸びるだろう。
ヒグマにも会えるし。 その内北海道は
北海道新幹線と札幌近郊だけになるから
北は旭川、東は帯広、西は小樽、南は、室蘭まで
新幹線できたら、全部要らない。
バスで移動でいいだろう、高速道路網が整備されているから。
道東道北には空港もあるし、棲み分けをはっきりすればいいだけだ。
石勝線のときにほぼ同時に富良野線と富良野〜新得も高速特急走れるようにすれば存続できてたかな?
旭川〜帯広の利用状況知らんけど
>>52
地方鉄道で人だけ運んで成り立つ路線なんて限られてる。
貨物がねえと。
それでもコンテナだと拠点ターミナル間の駅はただの空気。
なのでここはひとつ各駅貨車扱いをお願いします。
駅前の大谷石の農協倉庫がもう50年も退屈してます。 >>15
旭川〜帯広間を移動する需要なんて元々大して無いから
富良野/三国峠経由のノースライナーで十分運べるだろ
代行バスが満席なんて18きっぷの時期ですら見た事無い 代行バスはオーバースペックすぎて笑ったわ
マイクロバスでもオーバースペックなのに
>>47
そんなら標準軌に引き直して、トンネルも大きく掘り直さないとな 札幌ですら衰退期に突入してるんだろ?
北海道ヤバくね
CO2規制が厳しくなってそのうち車→鉄道に戻るだろうから、残しておけば?
北海道はなぁ…
ツーリングするには最高なんだが、
住めと言われたら躊躇する。
>>80
電化してない北海道じゃ、ディーゼル禁止で終わるんじゃね 廃線はしょうがないけど
残ってる線路は何かに使えないものかね?
線路のメンテしないで走れるゴムタイヤの列車とか無理なんかねえ
滝川〜富良野も日中約6時間列車来ないから話にならんので
平行する路線バス使ってご到着入場券買いに行ったわ。
貨物走らないしフラノエクスプレスの為だけに
維持してるようなもんだな
>>25
まぁ、書きこんでる時点で年齢がわかるわな
昭和末期まで、石勝線はなかったからな >>80
鉄道のほうが空気輸送の分、環境に良くないぞ
何もかも無駄 現在すでに東鹿越〜新得は代行バスなんだから、全部バスにしたほうが乗客にも便利だろ。
乗客なんてほとんどいないけど。
>>87
レールという鉄の固まり使うのがこれからはダメだろ
鉄=CO2 >>25
元々札幌〜帯広・釧路方面のメインルートだった。
それが、バイパスルートとなる石勝線が出来て存在意義が低下した。 18きっぷ乞食はこの区間のバス代惜しむと
とんでもない遠回りになるな
石勝線の南千歳〜新夕張、石北線の上川〜遠軽も
快速きたみだけから改善されても尚本数が厳しい
石勝線も盤石とは言え無いから・・・・、出来れば存続して欲しい
石北本線は大丈夫か
そもそも北海道は18きっぷ使うような場所じゃない
まとまった休み取ってフリーパス使うほうがまし
新夕張〜新得の特例だって廃止でいい
JR北の経営考えたら札幌近郊と新千歳空港を残して
あとは全部バスにした方がいい
北海道には無能しかいない
だからこそロシアへくれてやれ
>>40
鉄道は軍備輸送に必須
日本ぐらいだ線路剥がしてるの 昔は峠越えが大変だったけど、今は高速ができたんだろ。
バスで十分じゃね?
15年位昔に滝川〜釧路行の1両最長距離走行ワンマン乗ったことあるが
滝川からちょっとの区間は通学の高校生が30人以上乗ってた
でも富良野くらいで乗客皆無になってたからなー
落合〜新得なんて1区間500円以上30km近く走るから異国感あるし
車窓から民家が全く見えないし牧草地みたいなのが拡がってるだけ
誰も乗らないものを維持する意味がないんだよ
札幌市以外は都市間バスで充分
>>88
バス代行は鉄道運賃のまま
バス転換はバス運賃かつブツ切り(富良野までと新得から先はそれぞれ別なきっぷが必要) >>96
毎年11億円沿線自治体が負担しなきゃならん位なら
バス転換でJRから金貰う方が賢いからな。
日高本線も日高門別までは鉄路生きてたけど
金が出せないから鵡川から先をバッサリ廃止で決めた 過去鉄オタだったけど
ローカル線は全ていらないだろw
自動車交通が十分に発展した現代においては無駄でしかないから
全部速やかに廃線しておけ
>>102
少し雪が降っただけで運休するようになった今のJR北海道が、冬季に長万部以北の新幹線をまともに運転できるとは思わない 線路除雪の費用がハンパなくかかる
一方で道路の除雪費用をバス会社は負担しない
こんな不公平な事をしたら線路維持なんてやってられない
鉄道は将来性が全く見えないな
鉄オタ的な需要しかない
新得って日本一寒い町だっけ?
ラリージャパン見に行ったなあ
・バスは高い→そのぐらい負担しろ
・吹雪のとき運行できない→JRも止まるから一緒
・なんだかわからんけどバスは不便→甘えんな
>>103
鉄道→バス→鉄道なんてちまちま乗る奴いないのでは?
都市間なら都市間バスで移動だろうし。 金山駅から幾寅駅ではなく金山駅から占冠駅に線路を建設しないから断念になる。
青春18きっぷでも通れない区間だし惜しむ人は少なそう
心情的には寂しいが経営を考えるとどうにもならん
鉄道は存在価値は大量輸送 貨物需要が見込めない路線は厳しい
>>112
代行バスは不便どころか空調効いててリクライニングも出来て
東鹿越までの古臭いキハ40とは夏の快適性が段違いだったな >>108
ばーか
本州とは違って、除雪は2番目
凍上という霜柱による片方レール持ち上げ応急処置費用に一番金がかかる
凍上した側はほぼ春半ばまで持ち上がったままだから、もう片方のレールを持ち上げる作業をしなければ脱線してしまう >>108
ばーか
本州とは違って、除雪は2番目
凍上という霜柱による片方レール持ち上げ応急処置費用に一番金がかかる
凍上した側はほぼ春半ばまで持ち上がったままだから、もう片方のレールを持ち上げる作業をしなければ脱線してしまう >>81
たまに行くからいい。
住んでたら飽きる。 富良野新得間廃線したら釧路にどうやっていくんだよ!旭川〜北見〜網走〜斜里〜釧路になるんか?
夜行列車化しないと無理だろww
>>113
それならどうして鉄道に乗りたがるんだ?
全てバスになっているだろマヌケ あとはさっさと話をまとめて正式に廃止するだけだが
来年の4月とか間に合うのかね
>>97
10年ぐらい前に、春先に函館〜長万部〜室蘭〜札幌〜小樽〜長万部〜函館って18切符で移動したが、室蘭〜札幌〜小樽以外は、客が殆どいなくて熊が乗ってきそうだったw 札幌帯広間に被ってるとこあるけど
ぶったぎるってこと?
あと留萌本線だけじゃなく、日高本線残存区間と、室蘭本線の沼ノ端〜岩見沢も
いつ廃止されてもおかしくないだろう。
十勝旭川間の鉄路廃止か
花咲線や名寄以北廃止が先だと思ってたわ
解決方法
富良野−幾寅間は鉄道維持・修理費用負担
幾寅−新得間はバス代行半永久維持かつJR北海道以外の並行路線バス路線運行禁止(そうしないとJR北海道が間引き運転をやらかす)
たったこれだけでよい
>>1 JR貨物がある限り線路は残るっていう認識でOK? JR北海道はもう輸送業をやめて不動産屋になればいい、全くやる気も能力もないんだから
儲かる路線だけでなんて誰でもできる
バスで気に入らないのは一日数本の免許維持路線が堂々と路線図に乗ってること。
おかげでまともに使えやしない。
>>125
旅客駅としては富良野〜新得間廃止だけど、厳密には廃止区間は
富良野〜上落合信号場だ。そんなこと、常識だろ。 北海道JRは苦しいね
東日本で吸収かな
でも東もいらなさそう
>>129
貨物に売却だろう
でも、貨物も富良野鉄道貨物やめてすべて滝川−富良野間はトラック代行輸送する準備を進めているし >>129
貨物に売却だろう
でも、貨物も富良野鉄道貨物やめてすべて滝川−富良野間はトラック代行輸送する準備を進めているし 全ての鉄路は札幌に通ず
札幌以外の都市間鉄路は全て廃止でおk
>>1
ロシアの侵攻時、根室にどうやって部隊と装備を送るつもりなんだよ >>134
いや、本当にJR北は主軸を不動産や観光バス経営にした方がいい
鉄道は札幌近郊除いてさっさと廃止
代替バスや代替タクシーに切り替えろ JR北海道というか北海道自体を3つに分割しないと札幌以外全て廃れ、
旭川なんか自衛隊を除けばロリペド産業以外成立しなくなる
北海道には廃線跡が結構あるので自転車のサイクリングロードにしてほしい。ブルベとか大会も開けばいい
地球温暖化で一気に平均気温が10度ぐらい上昇したら
北海道の時代が始まるんだけどなあ
雪と氷に閉ざされてしまっては使い道がないわ
>>136
上落合と新得の間の坂道とトンネル半分も廃止やろ。 >>145
サイクリングロードにしたところで草刈りもされずに荒れてしまうのが目に見えてる
地元自治体もカツカツなのにサイクリングロードなんて生活に不要なものに維持費だせんよ >>149
あんなクソ田舎に渋滞なんて無いから。
片側1車線の道でバンバン追い越し出来る状況なんだぞ。 >>149
1時間に50台も通過しない北海道の国道で
どうやったら渋滞するの? >>140
小樽「お、おう・・・」
千歳「Oh...」 >>100
自衛隊だって鉄道ありきの訓練なんかしてないし、鉄道輸送対応は戦車なら61式までで、74式以降は車輌限界からはみ出すから貨車に載せることすらできない。(´・ω・`) >>38
そう思う
何でも民営化してたら外資に乗っ取られて終了しかねない >>151
俺自転車でツーリングしてて反対車線のクルマに轢かれかけたことあるよ
こっちは道路の左側端を普通に走ってたのに対向車線のクルマが追い越しかけてこっちの車線に丸々はみ出してきてさ
何が起こったのか一瞬理解できなかったし死を覚悟したよ >>156
廃止反対の人が居るんだから
クラファンで運営すればいいんじゃないの〜 (ホジホジ) >>64
ワンオフで作るコスト高の車体にバスと鉄道の両方の免許を持つ乗務員、バスと鉄道の両方の車検とか考えたら、バスで十分ということになった。 >>127
小樽〜札幌〜旭川と札幌〜室蘭間と新幹線以外全部廃止したいんだろ 新幹線、札幌近郊あとせいぜい旭川、室蘭、釧路までかな。残るのは
>>129
代わりに石勝線を根室線に改称すれば丸く納まる
富良野線(旭川〜富良野〜滝川)
根室本線(南千歳〜新得〜根室) 田舎は、自動運転のEVバス走る時代が、もうすぐそこまで来てるから
>>129
長野新幹線出来て信州にも越後にも行かない高崎〜横川が
今も信越線名乗ってるんだし別にいじる必要は無い
札沼線だって遥か昔に石狩沼田行かなくなってるが
路線名はそのままだしな しかし国鉄が民営化した時なんでこんな分け方したんだろうね
JR北海道や四国なんて誰が考えても採算とれそうもないのに
>>166
EVって1960年代の原子力発電に抱いていた夢と同じだよね。 北海道の鉄道全部乗ったことあるやついるの?
いたとしたら凄い暇人じゃね?
普通できなくね?
先人の努力と莫大な国家予算を使って
建設された貴重な鉄道インフラを利用、維持せず
廃線に追い込む道民たち
道民は中国に土地や財産を売る国賊、売国行為しかしないのか?
道民は再教育の必要がありそうだな
>>1
青函トンネルが新幹線になるので
道東地方創生のためにも
旭川富良野方面や北見網走方面の農産物を
JR貨物で釧路へ転送して釧路港から
貨物フェリーで本州移出は実験してみる価値あると思う。 >>170
国鉄末期、『チャレンジ20000km』と国鉄がキャンペーン張って、けっこうな人が北海道どころか全線2000km0乗ったみたいよ。自分は北海道全線は乗れたけど本州四国九州はモチベーションが続かなかったわ(´・ω・`) >>47
それならロシアに北海道ごと割譲してしまえば良いよね
東京人が払った税金を吸い込むだけの田舎は日本には要らない >>48
観光用作っても結局駅間が遠すぎて線路維持費かかるだけ
移動時間もかなりかかるし >>173
1980年ごろ?
土曜日も出勤していて今よりずっと忙しかった時代でしょう?
平均年収も250万くらいですよね?
大学進学率も20パーくらい?
あまり暇人いないような気がします
そんな時代に誰がどういう機会を作って全国の路線を乗り尽くすことができたのでしょうか?
論理的に考えてどういう可能性がありますかね? 10億ならクラウドファンディングで何とかならんかったんか?
鉄道が廃止されてバスになった場所は、時刻や乗り場を調べるのが面倒だから行こうとさえ思わない。
いまの代行バスは代行バスだからあの観光バス仕様だし、列車の時刻表で時刻もわかるし、前後の列車区間と通しで切符が買える。
幾寅駅の映画の展示を見てみたかったけど、鉄道廃止までに行けなければわざわざ行くことはないだろうな。
>>176
北海道
観光するならレンタカー
じゃね?普通は
駅からすぐ行ける観光地なんて
余市のニッカウヰスキーくらいしか
思いつかん >>168
当時は金利が高かったから、手土産に持たせた基金の運用益で
なんとかなると計画してたんじゃなかったっけ。 >>178
需要が無くなっているものに対してクラファンなんて無意味だよ
じゃあアンタ金出して?って言われて出せるの?
地元民ですら要らないと思ってるのに >>170
2018年からの大幅減便で普通列車どころか特急でもなかなか全線制覇は難しくなっている >>170
チャレンジ20000kmって聞いたことない?俺も聞いただけだけど
今は何kmまで減ってるんだろ >>179
石勝線がある。あるいは、石北線→釧網線w >>169
そうだな。
実際に世界中に原発が普及しまくってるからね。 >>187
ありがとう。道東行くのはこっちの方が良いわな。
別に困らなそうw >>846
お前みたいな無知バカが全地球のお荷物だ JR北海道は詰んでるよな
何十年も地方開拓が進んでなくむしろ過疎化が進むばかりで需要が消えるのは小学生でもわかる
>>168
それを言って許されるのは、当時から今のような低金利時代を予測できた人だけ。
当時としては北海道をあえて別にして経営安定基金のあがりで運営するのがベストだったのだから。 >>170
昔はフリー切符があったから、北海道全線乗り潰しは、けっこういたよ >>47
ローカル線のような貧弱な路盤なら有事にも役に立たないってさ 廃止になるのは富良野の山の中だけだろ 残りは石勝線として帯広へ
>>177
学生は暇だからね
当時カニ族というのがいた
周遊券と夜行列車で連泊すれば北海道全線くらい余裕で乗れた >>121
少なくとも旭川〜帯広はバスあるよ。
そのうちの1便は十勝三股にも停車w >>198
しかも当時の大学は今のようにいちいち出欠取らなかったし、
当時の大学生は言うまでもなく富裕層かアッパーミドル。
間違っても借金して大学行くバカはいなかった。
なので、たとえ進学率20%と言ってもドカンと金を使ってくれたから存在感もあったんだよ。 無駄は嫌いだからバスの方が合理的な場合はバスで良いじゃんと思わないではないが
たとえばこの前の10万円のクーポン騒動だって無駄金使ってクーポン発行しようとしていたわけだし
そんなクーポン発行に金をかけるくらいなら廃線維持のために税金出してやればと思ったりもする
たった数十億で路線と雇用が維持できるんだから
>>195
言うまでもなくそれをやるには有り余る時間は必要だからな。
まだ「部樂倶層裕富」の薫りが残ってた有閑階級だからこその娯楽。
仮に今周遊券や夜行急行が存続してたとしても、
やれ資格だの就活だのに振り回されるから無理だね令和は。 >>193
でもいずれにしても基金の運用頼りで旅客としてのまっとうなアガリで黒字化する見込みは無かったんじゃないの?
健全とは思えない 6年前新得まで行って運休になり乗れなかった路線だな
あと1日早けれは乗れたのに後悔してるよ
>>106
まぁ大部分がトンネルだけどなw
去年大雨で新幹線運休してたし大雪以外でも頻繁に走らないのは確定事項だろうなw 国鉄を分割民営化した時点でこういう未来は見えてたのに。
せめて東海道新幹線の利益の一定部分を赤字線維持のために使うような
仕組みを最初に確立しておくべきだった。
>>207
なんで東海道新幹線の上がりで赤字線を維持しなきゃいけないのか説明できるかよ >>208
つまり普及するって事で良いんですよね? むかしの時刻表の路線図が詰め込み過ぎやろwって感じなのにいまはスカスカだよな
もっとスカスカになるんだろうな
相変わらず鉄道を輸送手段ではなく、存続自体を目的としているバカがいるな
こんなゴミを多額かけて維持して何の意味があるんだか
Q
JR北海道の経営安定基金はなんで6822億円という中途半端な額になったの?
A
JR発足時、JR北海道は年500億円の赤字が見込まれた→
赤字は安定基金の運用益で穴埋めすればええがな! ということになった→
当時はバブル真っ只中。年7%の運用益が見込めた→
500億円の運用益を出すには? を逆算して6822億円という額になった
>>215
え?原発は世界中に普及していますよ?
原子力発電とEVが同じならEVも普及するってことだよね? >>212
ただ、廃止された札沼線の代替バス、2年持たずに一部撤退されちゃったんで、そうなるとゴネてでも鉄道を維持した方がマシじゃねってのも... >>209
そもそもなぜ分割する必要があったのかという話。
国鉄時代は公共インフラ維持のため全体で採算を考えてた。
分割民営化がサービス向上目的じゃなくて国労つぶしの手段だったことは
中曽根康弘が明言してる。 石勝線開通が1981年
根室本線のこの区間が道央〜道東を結ぶメインルートから末端ローカル路線に転落して41年。
ついに来るべきものが来たという感じではある。
>>171
あなたが北海道に移住すればいいのでは。 >>216
夢だけ同じ。実際にはEVは普及しない。 最終的には電車区間と釧路までと名寄までしか残らんのだろうな
富良野〜新得間が廃止だと、上落合〜新得が含まれるから石勝線が使い物にならず、札幌と帯広・釧路方面は網走経由でしか鉄道で行けなくなるってことか・・
>>218
> 分割民営化がサービス向上目的じゃなくて国労つぶしの手段だったことは
ごくつぶし ねw >>71
その貨物も無くなりそうなんだよ
東室蘭〜長万部〜函館間もJR北海道は手放したく
各沿線を各地方自治体が面倒みろと公式に発言
長万部町の町長は町の広報紙に「貨物のために鉄道を町が維持することはない」明言している
そうなると北海道〜本州へはフェリーのみとなる
いま玉ねぎが1個80円くらいしているのが将来200円を超えるのは間違いない 鉄道路線を廃止する事は人間で言えば骨を抜かれたようなもので自治体にとっては存続の危機と思った方が良い
>>224
観光列車はそこまでに特急列車とか使ってもらう前提だぞ
やる価値皆無 民営化されてるのだから採算性の無いところはどんどん廃止すればよい
文句があるなら自民党に言え
北海道〜本州の貨物輸送(2017年)
フェリー 5607万トン
鉄道 453万トン
航空機 21万トン
北海道内の貨物輸送(2017年)
自動車 2億4082万トン
フェリー 747万トン
鉄道 78万トン
航空機 0.1万トン
北海道からJR貨物が撤退してもほとんどダメージない問題
>>224
それも話あわれてて毎日乗る人がいないと話にならない
観光列車レベルじゃ赤字額が増す一方 実際 国鉄の分割民営化は都市への集中と地方の過疎化を促進しただけだったよな
>>231
ホントに鉄道は必要とされてないんだね
貨物ですら需要無いなら存続する意味が無いわ >>229
石勝線と根室本線が新得で合流してるんじゃないからでしょ。わざわざ上落合って書いてあるじゃん。わかってる人がネタで書いてると思うぞ。
知識もないのにドヤるわ、冗談も通じないわ・・ >>177 国立大の授業料も安かったしな。5回生、6回生上等だった。 >>185
富良野市そのものは、コロナ前は外国資本で土地が買われて
外国資本による外国人相手のスキー客で潤ってた。
スキー客向けのバスの運転手やホテルの従業員など雇用関係は全員外国人だったから
日本人の雇用の創出は全くできなかったが法人事業税の収入で市だけは万々歳と >>170 国鉄「いい旅チャレンジ20000km」てのがあった。
また、JRに変わる前日6000円で全線乗り放題というのもありました。 国交省は鉄道存続のための金は出さない方針のようなので
ここはまだいいとして
函館本線の新函館北斗−長万部間はどうなることやら
あそこが廃線になると北海道の鉄道貨物が死ぬ
バスもどうせ無理だから65歳で定年した元タクシー運転手を安く雇用してドライバーにしたてるしかないだろ
5人ぐらい雇って24時間対応
正直もう公共交通機関に頼るのは田舎では無理
線路が使える区間だけでもトロッコて自分で運転して行き来出来れば今より乗る奴増えるだろう。
>>1
> 今回、廃止される区間のうち東鹿越・新得間は、6年前の台風被害で不通が続いています。
なんだ。すでに止まってるんじゃん。
台風被害からの復興もやってこなかったんだろ? 結論ありきでわざと時間かけてただけか。 >>203
それは低金利になったからだよ。
で、民営化当時、誰一人ともここまでの低金利になると予測できた者はいない。
つまり不可抗力。 >>226
なんでそんなに安価に玉ねぎが買えるのかというと、
JR貨物の北海道分の線路使用料が極端に安いから。
JR北海道は貨物の線路使用料だけでは線路のメンテ代が完全赤字。
メンテ代を出してもらうために線路使用料の値上げをJR貨物に打診したら
貨物の社長が逆ギレを起こして値上げの話はなくなった。
逆ギレを起こされて黙り込んで条件はそのままって、
交渉としては最悪の悪手で相手は不信感だけを持って余計きついことを言ってくる 国の基本方針は公共交通機関は身の丈に合ったものにしなさいって決まってる
JRが維持出来ない赤字路線はバス転換なら補助金をたっぷり出すからさっさと廃線にしろよって事
>>248
いや金利関係無いだろw
鉄道事業本体で利益生み出せないのは最初から分かりきってたんだから
むしろ金利がいつまでも同じで推移するなんて予測の方が余程お花畑だわ >>240
そもそも当時は二十歳過ぎてまで遊ばせれるような家庭なんて少なかった。
授業料安い?で?生活費は?って話。
18にでもなれば働いて家庭に金入れろ、
今までかかった養育費の一部でも返せってのが昭和時代の小市民。
結局は有閑階級の娯楽。 >>251
その穴埋めのために安定基金の金利をぶち込まれたんだよ。
で、低金利になってぶちこめるがくがへった。 >>235
北海道と本州との貨物が無くなると
青森〜盛岡間の三セクも廃止がほぼ確定する
あそこは貨物の使用料でなんとか維持できているのが
その収入が途絶えることになるから >>241
コロナ鎖国で外人排斥してれば自分達のクビ締めるわな
自業自得だろ 金利だよりで事業本体の赤字を埋めるという不健全な経営形態がおかしいという話をしてるのに
「金利が!低金利は誰も予測できなかったから!仕方ない!」とかw
マトモに話が通じる人間とは思えんわ
転換したバスですら客が居なくなって廃止されるのは目に見えてるけど
>>244
北海道新幹線の並行在来線で興味あるのはそこだけだな
貨物全廃は正直考えられないから
JR貨物か道南いさりび鉄道などに
下を持って維持するための補助金じゃぶじゃぶ注ぎ込むんじゃないかと >>253
そもそも、JR北海道の赤字の最大の要因は
北海道新幹線の維持費
貨物向けの線路使用料、
その次で赤字ローカル線の維持 鉄道が無いと北海道の農作物が運べなくなるってのは嘘
トラックと船でまかなえるけど鉄道維持のためにそういうことにしてるだけ
>>257
ただし、バス転換にした方がバス停を増やせるから客の利便性は上がる >>249
アボイダブルコスト方式の次回の見直しは2027年
そこではJR各社がJR貨物に対し線路使用料の見直しは必至と見られ、いまからその行方に注目している
JR各社はJR貨物に対し相当はらわたが煮えくりかえっているからね >>260
ホクレンも猛反対している
なんだったらホクレンが鉄路維持するんじゃないかとまで言われている >>5
祖国から呼び寄せたら祖国がやばいぞ
ただでさえ出生率が日本の6割ぐらいしかないのに 北海道の東や北の方はロシアや中国に渡した方が真面目に公共インフラ維持してくれそうだよなw
あんな所乗る奴いないもんな。
旭川から先も全廃でいい。
JR北海道の赤字路線を廃線にして農作物や魚介類・加工品のコスト値上げしてくれ。
その方が運送会社が儲かるし本州に金が流れにくくなって北海道のためになる。
>>260
デマ。
貨物で大量に送ってる。
とくに玉ねぎとジャガイモとお米は半端ない量な。 >>206
まだ釧網線の方が観光需要あるだけ生き残る可能性がある
今の時期にはSLとか流氷号も走るし、以前に伊豆急車も走った >>265
トータルの価値で行くと航空の方が高いんだろし >>276
廃止反対集会に車で乗り付けるいつもの風景 >>256
> 金利だよりで事業本体の赤字を埋めるという不健全な経営形態がおかしい
おかしいけど、もともとそういう経営計画だった 山手線廃止して土地売ればこんなのいくらでも維持できるだろ。
>>263
JR各社があと5年も待たないといけないのかと
JR北は来年持つかも怪しいレベルなのに >>263
見直しったってどうしょうもない
JR貨物を第一種にしてJR旅客を第二種にできる区間はないし、それをやれば朝は強制時差出勤化 >>277
幾寅や落合は鉄道が運休中だから自動車で乗り付けるしかない >>260
北見の玉ねぎはほぼ9割鉄道輸送
ただし、鉄道は手間がかかるため北見−北旭川間だけ全体の80%をトラック代行輸送 >>2
富良野と新得の間は、根室“本線”だが
実際は、支線みたいな路線
札幌から帯広、釧路、根室へ向かう鉄道は、千歳線―石勝線―(新得から)根室本線だから
そもそも必要が無い >>235
貨物だけ考えれば青函トンネルが廃止されても、
大洗港や日立港からの貨物船で間に合うからな。
せいぜいジャンプが火曜日なのが水曜日になる程度の話w >>257
まるで鉄道ならいくら赤字垂れ流そうが許される、維持してもらえると言わんばかり >>274
言っておくけど観光列車って単体では赤字だぞ。
料金や運賃が割高に設定できないくせに(せいぜい指定料金として数百円程度)
キャパは一般列車より少ないしコストもかかってるからな。
あれって宣伝効果と当地までもJRを利用してくれてなんぼのものだけど、
ほとんどは自家用車か高速バス、飛行機だしな。
遅う着くなんて誰も乗らないからなw >>285
ならなおさら鉄道要らんよな北見に。
釧路までトラックで運んでほくれん丸が増設されるだけの話。 全国で存続を希望するクラウドファンディングやれば10億くらい集まるだろ
札幌から道東の帯広や釧路、根室へ行く鉄道ルートが分断されると勘違いしている人がチラホラいるな
>>290
トラックで釧路へ運ぶのはよいけど、東京湾は航行速力規制がかかっているため、ほくれん丸は日立港折り返し
日立港から都内までトラック輸送しているため、所要時間は鉄道と一緒だし、運賃は逆にほくれん丸経由の方が高かったりする >>292
石北本線と釧網本線はいつ廃止になっても不思議ではないレベル >>277
あいつら、
「自分は乗らないけど」鉄道利用者が困るから廃止反対
「自分は乗らないけど」鉄道インフラは公共インフラだから廃止反対
自分以外の誰かが困るから誰かの為に廃止反対運動をやってる
って理屈なんだよな >>294
現状はな。
で、このまま鉄道網を維持するとなれば、
鉄道のコストが跳ね上がるのは目に見えてる。
ただですら青函トンネルの貨客兼用問題がはらんでるわけでな。
あくまでも新幹線で飛行機の客を奪うんだって話なら、
ほくれん丸の増設や利用は避けられない話よ。 北海道民がばかばっかだから仕方ない
これらの原因はJR北海道が北海道新幹線に金をつぎ込み過ぎて、保線費をケチったことが原因
もっともJR北海道として北海道新幹線を言い出したヤツは海に浮かんだけどね
>>294
じゃあその線路使用料はどこが赤字を被ってるの?って話になる 富良野から新得への普通列車に乗ったら途中の信号場で20分ぐらい待たされたことがある。
それなら手前の駅の発車時刻を遅らせれば良いのに、客が乗れない場合で待たされる意味が分からなかった。
むしろ石勝線開通後40年以上よく残ってたなってレベル。
鉄オタを万歳させて富良野〜新得間に敷き詰めればその上列車走るだろ
あとは沼田町が粘ってる留萌線だけか
留萌市がとっくに了解済みなのに往生際の悪い
>>297
鉄道網を維持するから分割民営化に協力してくれとの建前でJRとなった
鉄道網を維持しないなら、とうぜん国鉄に戻せとなってしまう
ただし、完全無人になれば鉄道網なんかどうでもよくなる
渡島貨物(青森−札幌間貨物)については、一定地域を新幹線毎JR東日本へくれてやれば解決してしまう
JR東日本はアボイダブルコストを減らしたいし、青函トンネルでも超高速運転をしたいから、貨物列車を長い区間を船舶輸送へ切り替えてしまう 去年鉄道員のロケ地の幾寅駅に行って草むした線路を見て、もう列車が来ることはないのかなって思ってたけどその通りになったな
実際問題こんな所よりも、札幌、帯広〜本州までの鉄道貨物輸送がどうなるかの方が遥かに重要なんだよなぁ…
ホクレンなんか新幹線なんかどうでもいいからソッチは絶対維持しろ、て明言してるしなぁ
幾寅駅なんかすぐ西側の橋梁をちょっと直すだけでいいのに、鉄道廃止しか頭にないJR北海道が放置し続けている
>>305
東日本も普通の会社になったんだから、そんな赤字路線なんて引き取ったら
背任とか株主代表訴訟とかになる。
鉄道網の維持ってのは国鉄の路線を引き取るって点の話で
未来永劫維持しろっていう線の話ではない。 >>311
道民がというより国の基本方針がそれだから
三陸鉄道やくま川鉄道のような三セクの復旧には金出すのに
JRには自前でやらせようとしてるし 石北峠で鉄道が不通になったら二度と復旧されない気がする
網走北見は陸の孤島に
>>316
すぐ脇に立派な高速道路通ってるし
玉ねぎ輸送も名目だけなら石北本線自体すでに必要ないのでは 道新の十勝版ページに「廃線、納得いかぬ」「議論が足りない」という記事が載っててその下に、
「滝川ー釧路間に新型車両投入、国鉄カラーの旧車両引退」って記事が載ってて笑ってしまった
新型車両導入で滝川ー釧路間が24分短縮されるらしい
つっても現状で既に途中で不通になっててこの区間全部は走れねーんだけどな
なんだこれw
栄光の路線図 3年前に留萌に行った時、深川から留萌まで無料の高速道路ができてて
これじゃ誰も列車なんか乗らないよと思った
留萌本線は深川市、秩父別町、沼田町が結構音頭取りして鉄道を残そうとしているが無理そう
留萌市はその中から抜けたもんな
昔は入植を促すために鉄路を引いた
今は撤退するために無料の高速道路を作っている
>>322
首都圏の路線よりすげえ
北海道舐めてたわ >>237
あれは採算度外視する体力がある間だけだと思うよ(´・ω・`) >>325
これ、計画のみのやつや単なる妄想も入ってるから信じるなよ!こいつの地図を! >>264
ホクレンが鉄道会社になるのか。なんか夢があるね。 日本の人口減少と効率化を考えれば法律で居住区域を設け、都市部に人口を集めるしかないんじゃないか
その方が無駄なインフラコストも下がる
日本の将来デザインを作り直すべき
>>331
国道229号沿いはそもそも通すの不可能だったから。 >>301
単線区間で行き違いのために停車だろ。20分止まったのは冬期間にそのすれ違った優等列車が遅れることを見越しての余裕時分。 >>329
ホクレンは農協より体力のある会社だからね
鉄路維持するだけの金はありそう
あとは国がどれくらい支援するかなんだけど
国はJR北海道に対しては支援金は出すが、それ以外(三セクやホクレンのような貨物のための鉄路を維持するためだけの会社)にはビタ一文出さないと明言しているのよ >>323
日高線も並行して無料の高速道路作ってるし、石北線もやはり無料の高速道路建設中
これじゃあバスの方が便利だし、除雪もJR じゃ金が無いから大変だし
石北線や釧綱線は災害破損発生したら、そのまま日高線や根室線みたく廃止になるだろ 今のJR北海道に災害復旧するほどの金は無い。災害無くてもカツカツなんだから
どうせそもそも1時間に1本とかしかないんだろ
転勤で長崎に飛ばされたけどまさにこんな感じだわ
>>322
これ勘違いしてる奴いるけど、未成線とか構想だけの路線も含めた図だからな。
国鉄全盛期でもこんなに路線は存在しなかった。 >>298
お前は、北海道新幹線の事業主体がどこなのか出直してこいバカ
北海道新幹線は国の一種の公共事業だ。JR北海道が自前で意思決定して自前で造っているわけではない 冬場大雪になった時には飛行機が新千歳空港に着陸できず
またダイバードできる空港も本当に限られるから(ないかw)結局は引き返すことになる
だから新幹線は必要っちゃ必要だけどね
JR北海道が北海道新幹線を建設していると思ってるバカは定期的に出てくるな
>>341
最終日はもうとっくに過ぎているのよ
あとは正式に廃止にしてバス転換にするだけ 三陸鉄道とか国費で復旧させてるのに首都圏と東北以外には国は冷たい
>>325
縮尺を首都圏にあわせればスカスカだよ
北海道の面積は東京の40倍 >>343
いやいや構想でもスゴイから!
過去に存在した路線の数だけでもスゴイから! 北海道の人は鉄道使わずにどうやって生活できてるのん?
>>352
自家用車、長距離バス、飛行機ご自由にお選び下さい。
てか北海道内移動するより東京に出た方が速いよねw >>910
>高速バス4時間とかメッチャ疲れるぞ。
え?
全然疲れないけど?
東京から福岡は何時間だったかな?12時間くらい?
全然疲れなくてその足で太宰府観光に行ったわ
関西への6時間なら物足りないくらいだ
仙台から東京に戻ったときのバスもあっという間だった
キツかったのはカシュガルからウルムチを砂漠の中走り通したバスで、あまりに不快な車内での30時間が長く感じた >>353
実家が千歳市なので東京からの移動は本当に気楽
ただ、親父が亡くなり車で迎えに来てくれる人がいなくなったのでタクシー使うことになったら2500円以上かかった
これは公共交通機関のある首都圏の方が距離考えたら激安で、東京駅から成田まで1200円くらいで済む
札幌から新千歳空港までもバス使えばそれくらいだから、千歳市内でタクシー使うのが割高すぎて悲しくなる >>355
データで見ると北海道人の世帯当たりの車所有台数は意外にもかなり低めだったな
40位だってさ
北陸地方が高い JR東海の金子がカネの使い道に困っているんじゃないのか?
北海道の鉄道は石炭運ぶためのもの。人間はついで。
その石炭がなくなったんだから、JR北海道は本来は解散すべきなのよ。
>>354 ワイはソフィアからスコピエ行きのバスで酷い目にあった。前に座った奴が猛烈に臭かった。 >>364
俺は逆路線で、スコピエからソフィアにバスで行きました
日記見ると15時に出て21時に着いてるな >>366
おぉ、いつ行ったのかな。
ワイは2002年。 >>354 キツかったのはカシュガルからウルムチを砂漠の中走り通したバスで、あまりに不快な車内での30時間が長く感じた
羨ましい。昔、アルジェリアからマリへバスで砂漠を横断、というのを計画したが、テロが激しくなって断念した。 >>162
DMVを鉄道の分類にしてるから動免の問題が増えるんだよな。どうせ線路を切り離さなければならないからガイドウェイバスと同じ扱いにすれば申請だけで動免取れるから実質二種運転免許で事足りるのに >>298
東京と繋ぐんでなく、千歳空港-札幌-旭川にしとけば
マジに馬鹿経営 >>345
旭川はほとんど閉鎖にならんと聞いてるが >>322
みどりの窓口は北海道も減少してるのかね >>375
確かに閉鎖にならないけど新千歳ダイバードを多数受け入れるキャパはないかと。 >>365
アメリカの鉄道会社は貨物で儲かってるだろ。ユニオンパシフィックとかの株を買おうと思ったが高くなって見送った。
逆にjrはどこも暴落で下げ止まらずで買えない。そのうち買う予定ではあるが >>375
旭川空港はほとんど閉鎖されないけど、旭川駅から旭川空港までが寸断されている
札幌からなんて滝川から旭川までズタズタだし JR北海道
「冬こそJR北海道」 昔
「冬はダメですJR北海道」 今
今のJR北海道自体が野上電鉄最末期状態だからね
富良野側の残る路線は分断されるのを機に名称変更しないと紛らわしい
>>382
信越線なんか、
高崎ー横川
直江津ー新潟 災害で鉄路がダメになってよく代替バスになる田舎民だけど
多くの老人はバスのほうがいいって言うよ
なぜなら段差が少ないから
田舎の駅は階段に次ぐ階段だから老人には地獄
老人はバスが楽らしい
懐かしいな
急行狩勝で乗った
昔はグリーン車や指定席もある立派な急行だったのに
幹線を決めて、そこだけ維持してバス路線を集めていけばいいのに、
切断させたら鉄道として意味ない。
>>387
国交省の役人がアホすぎる
オーストラリア見習えよ
北海道なんて比べ物にならない広さにどうしてるのか >>388
凄まじいバカだなこいつ。オーストラリアの鉄道地図見てから言え低能。
ほんとこういう低能って脳みそじゃなくてうんこでも詰まってんのかね。 >>1
スレと直接関係ないけど、いま、「ソープ・ヘイズルの事件簿」を読んでいる。
20世紀初頭のイギリスの鉄道事情を使った短編ミステリ集。
探偵自身も撮り鉄w
お前らにオヌヌメかも。 旧線もよかったけど廃止される区間の景色はよかったんだけどねぇ
>>3
来た移民がおとなしくここに住み続けると思ってるの?
汗水流して働いて一日一万円に満たない金稼ぐより、都会へ
行ってナイフ片手に「マネー」と言ったり、道に置いてある
車のドアこじ開けて乗って行く方が稼げると知れ渡ってるんだよ。
シナ人やグェン君はもうやってるし、ナイジェリア君も最近
参加しはじめてるんだからね。 >>322
しれっと上砂川線、夕張線、砂原線とか石北本線、宗谷本線が青と黒が現状と違ってるw
・・・ってことはどうでもよくて知らない計画線がたくさんあるのに驚いた 今回廃駅が決定する幾寅駅(映画では幌舞駅)に
グリーン車連結の急行狩勝や寝台列車連結の普通夜行からまつが停車した時代に
ドラえもんの機械を使って行ってみたい
>>396
計画線というよりは妄想線ではないかと… >>396
計画線どころか単なる作者の妄想路線も含まれてるっぽい 長距離バスが便利に走ってるから、そんな観光にも影響ないんだよな
>>384
問題はバスはそんなに人数乗れないと言うとこ
あとエネルギー考えりゃ道路壊して鉄道の方が良いんだがなあ
壊れても補修は鉄道の方が安価だし >>5
お前ら惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷民族朝鮮人は朝鮮半島でも人口が減ってるだろw
日本人よりも早く民族消滅が予想されているw 利用者を増やすため、富良野−新得間沿線に住む女子高生達に種付けしてあげたい。
借り勝ち峠のある路線だっけ
これ廃止前に乗ってみたいけどいつ廃止されんの?
廃止は未定だけど災害運休区間だから復旧させることなく廃止だよ
二度と乗れねえわwwwwww
>>277
そりゃ通学の高校生のためあたりを代表して来てるんだから
反対集会に来る手段に着目するのは的外れ。 石勝線があるから貨物は途切れてないだろ
こっちを根室本線にすりゃいいんだよ
根室→新得→占冠→苫小牧
>>21
JR北海道の赤字総額でも東海にとっては端金だから……… >>47
仰ることはわかりますが我が国は36年前に「国家が維持すべき社会基盤ではない」と判断したのです >>218
自民党に騙されただけだよ
いつものことさ 昔の大判国鉄時刻表をみると北海道と福岡県の国鉄路線網が意外と密だっな
炭鉱絡みだな
しかし北海道の路線スカスカになったな
車社会になったってよりも都市部一極集中と高齢化で衰退してるってのが正しい気がする
>>207
それをやろうとして作られたのが新幹線保有機構
だが、JR東海が自社で新幹線を買い取って保有機構は解体に追い込まれた
>>218
国鉄時代のダイヤ見た事無いのがバレバレ
分割しなきゃ地域に根差した経営が出来ない
巨大過ぎる組織故に地方の事なんか目を向けていなかったのが国鉄だからな >>217
シンプルに鉄道もバスも要らないってだけの話だろ >>64
いろいろ言われているが
冬の踏切で脱線することが判明して諦めた >>360
何で無関係のJR東海が出てくるの?
ビル・ゲイツにカネの使い道に困ってるんじゃないのって言うのと同じくらいアホな意見だな >>414
その時の与党が存続させます、廃止しませんと言ったのはウソだった訳だ >>14
そんな事を認めればそこだけの話では済まなくなり、要る金は11億に対する掛け算の結果となる
それは想像つかんかね? >>423
存続はさせただろ
未来永劫維持するとは言ってないだけで
国鉄時代なら即刻廃止になってるレベルの赤子路線を30年以上延命出来たんだから上出来 もう終わりだな。
札幌、箱館近郊以外は全部廃線でいいよ。
政治家にそんな国家戦略なんて無理だろうし。
もっといえばロシアに北海道はくれてやってもいいよ。
非常時のバイパス路線としての役割があったのに廃止にするとか
上下分離で国が路線維持しろよ過疎化招いてるのは今の自民政策のせいだぞ
道路族のせいで鉄道網がどんどん潰れていく
>>289
SLは一応指定席1680円かつフリーパス不可(乗車券のみ有効)に値上げはしているけどね…
ノロッコ号や快速エアポートは840円、フリーパス可能(指定席6回のうち1回使用)。 >>428
やたらと道路を敵視しているバカが居るが、道路は鉄道と比べ物にならないレベルの超重要インフラだろ
道路は普段の生活は勿論、あらゆる産業に必要不可欠だし、消防や警察、病院だって道路が無きゃ成り立たない
鉄道だって車両やレール、鉄道部品等の運搬で道路を使っている こんな日本の場末のスレッドにまでロシア工作員が来るくらいだから
ウクライナ国内における親露派工作なんて凄まじいんだろうな
>>423
小沢幹事長とかやった時代やな。
オカラしたっぱ議員とかもいたな。 >>432
小沢が幹事長になったのは国鉄分割民営化の後、平成になってから。 >>403
四国新幹線のスレでも言われているが「みんな持っているからうちも欲しい」ってだけ。 ローカル線の廃止をしないが、中曽根分割民営化の宣伝文句だったが。ウソ吐きだってな。
もう株主泣かせて、統合国営化して、ついでに動労一味追い出せよ。
高速道路や地方都市の有料道路もら血税で大赤字路線、今でも作ってるんがから
主幹鉄道は、その採算性能に関わらず、国が運営するものとする、で良いじゃないか。
全国の鉄道網の維持は、国防や生活の維持に関わる大問題。
タキたんが走れなかったら、もっと多くの命がうばわれたかも知れない。
>>435
>もう株主泣かせて、統合国営化
憲法違反なので無理
それと道路は重要性で言えば鉄道なんぞとは比較にならない
鉄道をほぼ利用しない奴でも道路は毎日利用しているだろ