◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

カゴメ、ケチャップなど値上げ 昭和産業は食用油 [少考さん★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1643014774/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★2022/01/24(月) 17:59:34.96ID:8VyXpez89
※時事通信

カゴメ、ケチャップなど値上げ 昭和産業は食用油
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012400820&;g=eco

2022年01月24日17時45分

カゴメは24日、トマトケチャップなど一部調味料を値上げすると発表した。4月1日納品分から出荷価格を約3〜9%引き上げる。

対象は家庭用と業務用のトマトケチャップ、トマトソースなど計125品。世界的な食料需要の拡大で、トマトペーストといった原材料の価格上昇が続いているため。

 一方、昭和産業は、家庭用食用油を1キログラム当たり40円以上値上げすると発表した。3月1日納品分からで、原料相場の上昇を反映させる。

2ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:00:27.20ID:3ksC6Sel0
こっちは音を上げる

3ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:00:50.67ID:lg//EYLn0
なんでもかんでも値上げ値上げ値上げ…
生きづらい世の中になるばかりだ〜よ

4ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:01:24.97ID:k00pNrAp0
> 世界的な食料需要の拡大で

いっぽうジャップは牛乳を余らせて廃棄しようとしていた

5ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:01:33.16ID:T8icmiwW0
デフレよりマシだな

6ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:01:58.27ID:1VRsd2980
年金は減額

7ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:03:06.16ID:XtKOIsAS0
賃金は据え置き

8ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:03:06.64ID:NCT78P9E0
ウイグル使えなくなったからね

9ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:03:25.94ID:RrA5fh5a0
日銀大喜びだな

10ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:03:35.83ID:/Kfa/y4u0
日銀ミスター2%  「まだ足りん。  もっと値上げを!」

11ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:04:41.94ID:Mjf8rE/e0
安倍が悪いアベベノベベッベ〜

12ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:04:50.23ID:lPOzFysX0
>>5
値上げを喜ぶネトウヨw

13ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:05:50.13ID:4KQva5910
岸田のせい

14ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:05:54.09ID:8VyXpez80
※関連リンク

カゴメ
https://www.kagome.co.jp/company/news/
2022年1月24日
一部調味料商品の出荷価格改定のお知らせ

昭和産業
https://www.showa-sangyo.co.jp/news/

2022年01月24日

油脂製品価格改定について(153.9 KB)

15ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:07:09.29ID:9IlWXgiC0
油はほんと値上がったな
以前は198〜248とかで並んでたサラダ油が今や398だもん

16ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:07:17.19ID:1rJXSLbi0
>>3
値上げは正義
安売りはデフレを加速し
日本を衰退させる悪だ❗

お前が生きづらいのは正義に逆らうから

17ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:08:04.83ID:bORlzqk80
>>12
薄汚い
共産主義者が

18ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:08:31.56ID:vAyeqkSE0
>>2
天才!

19ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:09:16.05ID:5OD5BBkr0
昭和産業(ネガ笙

20ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:09:42.71ID:fFgLIHI70
また値上げラッシュ

21ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:11:14.46ID:U4I/XMbn0
サラダ油

22ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:11:39.49ID:FTb8gZsh0
ケチャップはカゴメ
マヨネーズはキユーピー

異論は認めん!

23ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:11:49.30ID:+se8XvSI0
>>3
だ〜よが腹立つ

24ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:12:14.35ID:1rJXSLbi0
デフレを解消出来なかった安倍が退場した
これは日本の朗報。
安倍は無能だった。
これが全て
デフレは悪

岸田はデフレ退治できるか?
立憲民主党ならデフレ退治できるか?
国民民主ならデフレ退治できるか?

25ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:12:28.21ID:na1rXhjJ0
悪いインフレキタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!

26ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:12:38.38ID:lg//EYLn0
>>16
景気が上向いての値上げならいいけどよぉ
給料上がらないのに物価だけ上がられると庶民は辛いんだよね〜
それとも俺の知らないところで景気は上向いているのかな…?
>>23
ゴメンなさい

27ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:12:53.67ID:dzuhazkp0
もうそろそろ食えなくなる人間出てくるな
働いても薄給
少子化で需要ないし定年制とか言い出してるしで、失業者も増える
自給自足しようにも土地が無い

28ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:13:06.83ID:eqo0QrN20
全部の商品がもう値上がりしている
まだ定価を値上げしていなくても卸値で今まで値引きしていたのが今はされなくなっているからここから値上げするには定価を値上げになるから
これからどんどん値上げがくるぞ

29ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:13:49.30ID:+se8XvSI0
>>26
冗談だ〜よ

30ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:13:50.26ID:1rJXSLbi0
>>12
>>23
安倍の再登板を願え
デフレ退治に失敗した無能だ
安倍ならお前らの望みをかなえる

31ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:14:43.86ID:1rJXSLbi0
>>26
安倍の再登板を心から願え
そうすれば願いがなえられる

32ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:15:27.61ID:zHjD2QNM0
スタグフレーション

33ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:16:24.60ID:mFPmoSjX0
値上げが今ブームだな

34ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:17:09.01ID:34j8TJ0O0
>>1
これも日本円をゴミにしてくれた
安倍ちゃんのおかげやで
感謝せなw

35ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:17:26.10ID:TSNK9NWq0
スーパーの惣菜とかも値段変わらなくてもめっちゃ量減らしてる、何もかも実質値上げ

36ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:18:33.70ID:1rJXSLbi0
>>33
日本の会社が正義に目覚めたんだ

安売りという悪を退治する正義執行😊

37ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:20:58.74ID:1rJXSLbi0
>>34
日本は海外に巨額資産をもつ
不況になると、企業は海外資産の
ドルを円に変えて国内に還元させる

その時に、円高ショックが襲う
覚えておけ
常識だ

38ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:21:18.49ID:7b8xwFZd0
トマトまで輸入というわけか

39ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:22:41.38ID:7aTifHVF0
会社は人件費減らせって流れだしな
もう人間がいらない時代

40ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:22:46.86ID:34j8TJ0O0
物の値段が上がってるんやない
お前らが持ってる円という通貨の価値が下がっとるんやw

41ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:23:47.41ID:7b8xwFZd0
国内のトマト農家と栽培契約してると言うのは嘘だったんか

42ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:24:34.63ID:mnDX3eyw0
もう値上げしない物の方が珍しくなってきたな

43ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:24:39.96ID:gvAfZMXo0
焼き芋飲料IMO(炭酸)を復活させてくれたら罰ゲーム用に1箱くらい買ってもいいけど

44ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:25:05.68ID:l+V7pWwG0
民主の方がマシだった

45ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:26:02.96ID:0oH5vRfS0
大変だ!
早く増税もしなきゃ!!

46ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:26:15.43ID:lPOzFysX0
>>17
なぜ、デフレが共産主義になるんだ?
外国人移民を安く買い叩いて生産させてデフレになるのは確かに良くないデフレだが、
企業努力で自動化効率化し安く品物が生産可能になり、結果デフレになることは悪くは無い。

47ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:27:57.42ID:NGZXcymf0
デルモンテ一択や!!

48ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:28:14.79ID:BNlExV6K0
>>1
ポークチャップ美味しい

49ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:29:03.96ID:4hK6O2RS0
ソースは書かれて無くて良かった
ブルドックソースが値上げしたからカゴメに替えたばかりなんだ

50ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:29:13.84ID:gvAfZMXo0
これでカゴメ社員の給与の中央値が上がればいいんだけどさ
原料価格上昇の転嫁だもんなあ

51ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:29:50.47ID:7b8xwFZd0
デルモンテだったか
長野トマトで下請生産してるとこがある

52窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2022/01/24(月) 18:31:13.74ID:rqSh/x/A0
( ´D`)ノ<貧乏人はハグルマ製のトップバリュケチャップでも食ってろ

53ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:31:47.52ID:NNbVe6mr0
次は賃金上げろよ

54ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:32:14.79ID:gvAfZMXo0
普段使ってるのハインツの逆さボトルやし...

55ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:33:03.59ID:5OZ+YFI60
>>46
君はもう立派なアカだぞ

56ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:34:00.13ID:8cQf7VMF0
>>54
OKで売ってるハインツの逆さじゃないボトルの方が圧倒的に使いやすい

57ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:34:22.09ID:Gt2InsoI0
絞りとるだけ絞り取って逃げるフェーズに入ったね
終わりの歯車がとうとう回った証、止められないんだわ、こうなると誰にもね

58ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:34:35.04ID:zpB8tM+x0
俺の主食のトマトジュースだけはそのままにしてくれ

59ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:34:39.69ID:uyZtR6cj0
ケチャップも買っておかないとな

60ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:35:39.25ID:rwM+bQS70
それでもビタ一文減税しない政府って、一体何の役にも立ってんの?
国民の役に立つ事しないなら、さっさと解散して朝鮮に帰れ。

61ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:36:24.78ID:+RuWKTpk0
ラムーのケチャップでエエで

62ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:37:07.99ID:irHh2rL/0
もう何も食えないな

63ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:38:48.29ID:1Wx5PMVF0
ケチャップを薄めるとトマトジュース🍅になるの?

64ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:38:57.67ID:ccy1A26i0
ハインツ派の俺には関係ない

65ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:39:29.23ID:5OZ+YFI60
これいくら値上げしても同じだぞ
売れなくなるだけで末路はJRの廃止路線に行きつき工場閉鎖を待つだけ
儲からないから規模を縮小するしかないよねと

66ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:40:03.20ID:S5w2I50l0
かごめかーごめそうかーごめ♬
くせになっちゃうかごーめ♬

って歌あったな

67ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:41:30.83ID:aGK/fQP/0
頭に塗るんじゃないのか

68ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:41:49.57ID:uZdEcD+i0
ネトウヨ「何も食わないから俺には関係ない」

69ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:43:28.51ID:OZBlM/mY0
使う量を減らせ
油は控えろ
今から粗食に慣れておけ
この先もっともっと苦しくなるから

70ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:44:07.93ID:linXQnaT0
給料据え置きなのに物価はガンガン上がっていくな
まあ世界的にインフレで輸入しないと成立しない国だから当たり前なんだけど
30年間経済成長ほぼ0で世界から完全に取り残されてしまった

71ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:45:49.67ID:9jEYl1MH0
もう絶対にカゴメは買いません(キッパリ)

72ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:45:58.22ID:6M7ii6py0
マクドナルド行ったらケチャップ貰うしかない…

73ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:46:10.11ID:SlGbIHeT0
便乗値上げひどすぎ
潰れろ

74ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:47:11.30ID:qU7CM3cq0
名古屋はコーミのが旨いよな

75ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:47:58.99ID:zE7Lvnns0
デルモンテも上がるの?

76ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:48:15.35ID:galLCYdk0
すごく便乗です

77ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:48:20.86ID:soVp+0by0
自民党と日銀の狙い通り!
値上大歓迎組はさぞかし喜んでいる事だろう。
それを支持した(投票した)人達も同類(同罪)だよな。

78ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:50:09.42ID:dHqBiNTx0
ケチャップもサラダ油も使わない
そういう生活にすればいい

79ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:50:45.83ID:K5hYFMox0
先々月買ったケチャップがまだ残ってた
助かったわ^_^;

80ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:51:18.95ID:R6ob5QF10
自殺するなら他人も巻き込もうと思う人が増えなきゃ良いけど
追い詰めすぎるとそうなる

81ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:52:05.34ID:Fiy4ateE0
>>1
値上げされた分だけ
外食減らして
自炊増やせばいいだけだよな

特に昼はまともに食うと眠くなるから
おにぎりかパン一つでいい

82ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:52:17.05ID:brAIVFNe0
飲食やってるけど
油は10年で倍になった

83ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:52:51.52ID:dY72wjWr0
しかし給料据え置き

84ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:53:05.73ID:iZMA+vib0
カゴメは中国産トマト使ってないんだよな
デルモンテやコーミはもろに使ってる

85ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:53:22.98ID:QcZ2vT8e0
ビールは149 円になってたよ 今日

ちょっとおどろいた

86ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:53:44.94ID:hUlSA4Df0
はい不買

87ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:54:20.69ID:SJ8FsQVU0
銀行に金を預けてるだけだとどんどん目減りしてくな

88ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:54:44.07ID:R6ob5QF10
99円のトマトケチャップや1キロ170円のスパゲティが無事なら良い

89ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:57:35.83ID:B5xX0A+j0
土人使った方が安上がりで儲かるwww
とかいって海外進出した結果だろ

90ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:57:53.47ID:RrA5fh5a0
値上げしても企業の利益にならない値上げばかりで当然賃金は上がるわけがない

91ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 18:58:58.42ID:VBpIRmMi0
コロナコロナ言ってるけどこっちの方が地味に問題だろう

92ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 19:03:34.67ID:7b8xwFZd0
ケチャップなんかイタリア人かよ

93ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 19:04:00.14ID:LkbGW1eg0
デルモンテ一択

94ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 19:14:34.47ID:1rJXSLbi0
>>91
そうだなデフレ解消

日本復活のラストチャンス
ここでデフレ退治出来なければ
日本は先進国脱落だ

95ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 19:19:35.50ID:s3sHr8ZR0
俺はデルモンテのリコピンリッチ を買ってる 安いし

96ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 19:23:45.11ID:57eLbIOm0
>>4
米も余っとるな

97ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 19:24:17.40ID:57eLbIOm0
>>91
というより半ばコロナのせいでこうなってるんだけどな

98ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 19:24:58.19ID:761OsxOJ0
ポテチも値上げだしもう終わり猫の国

99ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 19:28:06.85ID:s3sHr8ZR0
数日前に買った灯油がリッター102円で驚いた
月に18L位しか使わないから良いけどな
暖房は殆んど全部エアコン(電気)

100ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 19:29:10.91ID:eAoPAzao0
ああ、値上がりニッポン!

101ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 19:33:38.17ID:OSBGglM30
>>1
余計なモノを買ったら負け

消費するな!
他人の養分になるな!

102ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 19:34:36.54ID:TomSXVQM0
愛知県東海市創業

103ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 19:34:59.10ID:M18etcEg0
何でもかんでも上がるのに賃金だけは上がらない

104ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 19:39:28.96ID:89dTfT3Y0
ケチャップはコーミ派なんで

105ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 19:43:37.86ID:1ml5DwSj0
ケチャップかけてる奴は頭がおかしい

106ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 19:45:23.81ID:Rn5VxV+p0
ケチャップとマヨネーズのロス率(容器内残存廃棄)ってもう少しなんとかならんのかな。
まあ日曜品でロス率高いのは鉛筆だけど。全体の6割しか使えん。
小学生の頃は短いもの同士をドッキングさせてたけど。

107ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 19:47:10.18ID:ZfKZucNo0
貧乏ならケチャップかけなきゃOK
そうそう毎度毎度メシの度に使わんだろw

108ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 19:53:13.78ID:9jmjH7oN0
オムライスの時しか使わない調味料

109ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 19:56:40.80ID:VUcXtLi20
一方、年金は削減された

110ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 19:57:07.15ID:4tJ1YMWB0
>>106
でも一文字あたりのコストは鉛筆が二桁も少ないのな
意外なことに大容量インクを使用した場合万年筆が鉛筆に次いでコスパ良い

111ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 20:00:44.89ID:Z1CCX+T30
>>107
ケチャップ節約するくらいなら
外食みたいな贅沢を減らした方が効率がいい
一回減らしただけでケチャップ何本も買えるわw

112ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 20:04:52.72ID:RUZbDXem0
>>106
マヨやケチャップの容器は柔らかいから
最後キッチンハサミで切って中を出すといいよ

113ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 20:04:54.37ID:XftNmVp90
値上げ値上げ!

みんな後に続けええええええええええええええ

114ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 20:04:56.77ID:57eLbIOm0
あった気がするけど賞味期限切れまくってるかも
基本的に自炊では使わないんだよな
外でなんか食べるときに使う感じ

115ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 20:07:04.38ID:2sARSleS0
サイレントテロも難しくなる
餓死なんて無理だし

116ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 20:08:47.33ID:H2YNvErt0
日本人の経済力が上がってきてる証拠。

117ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 20:09:30.00ID:h4VbErS10
もうどうにも止まらない♪

118ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 20:10:42.02ID:4tIQkfQP0
世間では値上げに次ぐ値上げしてても頑なに「日本はデフレだから」という認識しかない日本の無能な首相

119ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 20:28:06.46ID:CSByghey0
アベノオカゲ

120ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 20:29:41.31ID:VF4A2JUp0
値上げに増税でも賃金上がらずか

121ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 20:31:18.57ID:8D4U3P/X0
朝日新聞も値上げすればいいのに

自作自演で誹謗中傷するのが得意な「砂漠のマスカレード」が、2020年5月中旬位からスレ立てをやめて、逃げました
違う名前でするようになっただけです
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、スレ立てしたりしなかったりを続けています
そんなネット工作員の彼に興味のある方は、モ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
http://2chb.net/r/zurui/1582888619/

122ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 20:32:26.04ID:GpnZrfUb0
ケチャップは使いきる自信がないから値上げじゃなく内容量減らしでもいいかなぁ

123ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 20:34:46.18ID:OEVWjW/f0
もうSDGs止めようぜ
このままじゃ戦争が始まるぞ

124ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 20:44:08.10ID:arG3jqn30
以前は900g198円だったの食用油が今は298円、どれもだいたい1.5倍くらいになってる、これからまた上がるのか

125ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 20:58:35.49ID:Va7nY5ox0
>>15
近所のスーパーはそっと900グラムとかのボトルに変わってて値上げもされてたで

126ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 21:01:46.07ID:tUVCh9bj0
ケチャップなくても困らないからなぁ

127ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 21:03:04.04ID:ESh9YCWu0
>>6
おかしな話だよな
税金を何に無駄遣いしてるんだか

128ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 21:03:35.27ID:ESh9YCWu0
>>27
日本人を雇わないしなあ

129ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 21:03:58.53ID:iwN6r3R+0
もうダメだ

パスタを塩水で喰うしかねえ

130ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 21:05:04.01ID:iwN6r3R+0
食い物が上がってもインフレにカウントしねーからなー
貧乏人の物価=食料品なのに

131ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 21:06:58.27ID:cx3BauNV0
多いときで月に4本くらい使うのに…
CGCのPBに変えるか〜中身カゴメだし。

132ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 21:09:33.98ID:cx3BauNV0
>>106
マヨはお酢いれてシェイクするとドレッシング。
ケチャは鶏ガラスープいれてシェイクしてカレーとかに入れたり、そのままトマト風味のスープに(w

133ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 21:12:57.52ID:ESIIGiBy0
増税の話も出てると聞くが。

134ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 21:14:13.87ID:MsxF1zAz0
パンの値上げがきつい

135ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 21:14:14.95ID:MpCiDyLi0
ケチャップはハインツだからセーフ

136ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 21:14:44.39ID:NpQ+FPi70
家電だけじゃなく食品も中国製にシフトしていくだろう

137ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 21:15:22.75ID:MpCiDyLi0
>>12
ネトウヨが値上げを喜んでいることにしたいキチガイ馬鹿チョン

138ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 21:17:24.14ID:QcZ2vT8e0
今の高齢者の年金は1000円ほど下げられるぞ?
確定

ナマポ費もかなり下げられる
とくに高齢

令和4 年

139ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 21:23:01.77ID:Ooqz51Zt0
値上がりしてるならなおさら金融緩和をやっていかないとな
インフレになると金融緩和をやめてしまうのがよくない
うまい具合に破綻するまでインフレにできれば

140ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 21:26:37.36ID:kxMI0fpi0
ケチャップは結構使うわ
スパゲティやチキンライスとか
あとソースの代わりにケチャップをかけることもある

141ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 21:30:46.80ID:4yRyhxqu0
ケチャップってセールの目玉だからいつもどこかで超安くなっててちゃんと買ったことがない

ほんとはいくらだか解んなくなってる

ハインツ128円
デルモンテ138円
テーブルマーク98円

みたいな感覚

142ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 21:31:27.62ID:xV9UZtv+0
岸田になってから、こんな事ばっかり

143ニューノーマルの名無しさん2022/01/24(月) 22:53:44.09ID:sMlZPaIh0
>>142
世界規模で食料価格が高騰してるんだが岸田さんのせいだったのか、すごい影響力だな。

本当は中国の食料買い占めとコロナのせいだからな。つまり全部中国が悪い。

144ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 00:01:37.28ID:g16sH1Qg0
一人暮らしはじめるとケチャップ無くて済むことに気付く

145ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 02:05:57.50ID:60nS1C9A0
中京都はトヨタを筆頭にカゴメ、ブラザーなど優良企業が多い

146ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 02:32:38.40ID:9kco/V3T0
ハグルマの俺に死角は無かった

147ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 05:53:20.65ID:/ZAKR8Dl0
これは安倍ちゃんに黒田ちゃんGJだよね♪

148ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 06:02:05.74ID:UqkiN/IT0
油もケチャップも使わないや

149ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 06:02:59.72ID:UqkiN/IT0
>>141
安いのはトマト以外の混ぜもの多すぎる

150ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 06:47:42.13ID:G0g9FaNb0
ほんと、あらゆる物が4/1から値上げするなぁ
4/1が怖くなってきたよ

151ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 07:11:59.45ID:yNlfm5l30
原発を強制して電気代だけは上げさせない
北海道も石炭火力増強

152ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 07:39:02.03ID:3IBOHygR0
>>17,55,137
ネトウヨがアベノミクスのコストプッシュインフレに苦しんでいる。かわいそう( ;∀;)
>>30
安倍政権時代は目標に届かなかっただけで根本的には変わらない

153ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 07:44:22.88ID:U5q22//Q0
>>149
カゴメ以外のケチャップやノーブランド、安いPBケチャップは美味しくない。
ケチャップはカゴメ一択。

154ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 07:46:47.55ID:U5q22//Q0
マヨは卵黄のみのキューピー

ケチャップはカゴメ

ソースはブルドック

醤油はキッコーマン 

155ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 07:52:31.86ID:U5q22//Q0
今の時代と違い、激しいメーカー間 美味さ 味勝負のメーカー間真剣勝負だった昭和の時代に勝ったベストセラー調味料 食料品以外は一切信用しない。

156ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 08:07:31.11ID:zjGXFwfc0
最近内閣主導かどうか分らんけど製造原価高騰理由で値上げラッシュですよねー
これ製造原価大暴落したらどうするんでしょう、値上げ撤回とか?
日本経営人の無能っぷりが晒されますね、世襲制の担保が無くなります、イオン以外は。

157ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 08:37:18.20ID:hrBeWGAv0
ケチャップなら、デルモンテだわ

158ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 09:26:44.09ID:U5q22//Q0
デルモンテよりカゴメの方がトマト感 トマトの新鮮さ フレッシュ感が伝わる。
店のオムライス ナポリタンはカゴメ一択だろ。

159ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 09:39:32.54ID:Elka70ph0
これじゃあ貧困で破壊されたケツ穴からケチャップでりゅ☺

160ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 12:24:56.34ID:k1s3upts0
>>118,130,143,151,156
値上げはアベノミクスがうまく行っている証拠だ
日本人は安倍ちゃんといっしょに値上げを目指してきた
みんな喜んでいる

161ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 15:40:30.51ID:JXKS00uY0
カットトマトやらも値上げかな

162ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 15:41:33.37ID:Tloz61HL0
OKストアだと、400gケチャップ 158円 という鬼康価格

しかも 通常価格

163ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 15:41:57.57ID:Tloz61HL0
もちろんカゴメのケチャップ

164ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 15:50:02.58ID:JXKS00uY0
あたくしはコープ

165ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 16:08:27.89ID:Y4tg7U7d0
最低賃金上げるしかない
消費税も下げた方が良い
おまえらなんで反対なん?

166ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 16:11:33.43ID:N5tQkTQU0
何もかも値上げしやがって

167ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 16:21:16.69ID:U5q22//Q0
デルモンテ ハインツのケチャップは日替わりセールとか安売りして買える機会多いけど

カゴメケチャップはどこもケチャップコーナーで値段高め。それでもカゴメを買うけどな。美味しいから。

168ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 16:22:19.61ID:vsGgXsUk0
あーあ、抵抗感薄くなって皆で値上げ始めたわ
これで満足か?黒田

169ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 16:30:02.01ID:lAkNI+4z0
そら値上げからの売り上げアップで賃金アップなんだから
上がってる最中は常にカツカツに決まってんだろ?

賃金アップしない会社なんか止めて転職しろ
いやまじで

170ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 16:55:19.99ID:zFtuXCgD0
洋食屋さんのケチャップも美味いよな

171ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 16:59:28.29ID:6jxCxgO00
カゴメよりデルモンテの方がトマト感 
トマトの新鮮さ
フレッシュ感が伝わる。

172ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 17:05:54.72ID:H6IxAvRk0
ケチャップってカゴメだろうがデルモンテだろうが安い名も無いメーカーだろうが、味は一緒だからな。安いの買って十分です。100円くらいである。

173ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 17:06:18.26ID:qYGuDgjV0
アベノミクスの果実を味わってくださいw

174ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 17:07:17.06ID:/8FHxvB40
急げ急げ、値上げの船が出るw

175ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 17:08:10.36ID:VCBgFYE60
そろそろ日本の内需市場縮小しすぎて買いまけてるってまじめに報道しろよw
GDP算出も弄ってるしw
400兆円そろそろ切ってるんじゃねーのw

176ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 17:09:04.79ID:eCm+mH+N0
ハグルマのケチャップで充分

177ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 17:11:37.09ID:TLsogDCQ0
ケチャップとマヨネーズは業務スーパーで買う

178ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 17:12:36.95ID:wjxuZAQ+0
ケチャップはハインツ
あれなら飲める

179ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 17:25:32.48ID:I46ffrl60
もともと、ケチャッピーは、デルモンテ派閥なので、俺には影響しない

180ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 18:34:55.72ID:n1HnpMIQ0
意外に、コンビニブランドのサラダオイルが最安値だったりするんだよねw

181ニューノーマルの名無しさん2022/01/25(火) 18:35:56.68ID:9x1+7DTP0
上げるならこのどさくさに紛れてやるしかない空気

182ニューノーマルの名無しさん2022/01/26(水) 04:10:53.55ID:9PpByPmJ0
ケチャップとマヨはスーパーで他メーカーより多少高い値付けても
カゴメとキューピーの一択。

183ニューノーマルの名無しさん2022/01/26(水) 04:18:01.45ID:5mvaE6Ak0
とっくの昔にデルモンテ派になってた俺、ノーダメージ

184ニューノーマルの名無しさん2022/01/26(水) 04:20:42.13ID:0rFZhL3S0
コストコで海外産のでかい奴買うんで

185ニューノーマルの名無しさん2022/01/26(水) 06:29:15.45ID:X6LTKk4d0
カゴメはPETの野菜ジュースをしれっと
900ml→720ml
と2割減らしたゴミ企業

186ニューノーマルの名無しさん2022/01/26(水) 07:30:51.03ID:hzt4EfL50
>>185
もう日本メーカーは応援しないほうがいいかもね。姑息な真似しか出来ないなら、信頼関係ガタカが数十円為に終わるだけ

187ニューノーマルの名無しさん2022/01/26(水) 08:17:48.89ID:DCyZB3V/0
>>175
日本のメディアは、「輸出で儲ける大企業が儲かればみんなに効果が波及する」「商品の値段が上がれば儲けが増えるからみんなの給料が上がる」とアベノミクスを宣伝していたことを棚に上げて「働くみなさんの給料が上がらないのは消費者としてのみなさんが低価格志向だから」「中国がー!中国の安い製品がー!」と言い訳をしている有り様だ
要するに「アベノミクスは間違っていない。安倍ちゃんが責任を取ればいいというものではありません。」と視聴者に刷り込んでいるわけだ

188ニューノーマルの名無しさん2022/01/26(水) 10:15:14.38ID:3nCw5sXD0
>>187
逆だ逆
輸出で赤だと外貨がどんどん減っていって円の信用が毀損される
外貨があれば信用が担保されて一定以上のインフレには絶対ならない
かつて企業も国も必死になって外貨を手に入れてたのには理由が有るんだぞ

189ニューノーマルの名無しさん2022/01/26(水) 16:39:55.63ID:qFUCrERh0
カゴメは 濃厚仕立てのトマトソース を復活させろよ

ピザっぽいトーストが作れねぇ

190ニューノーマルの名無しさん2022/01/26(水) 19:35:23.60ID:cOnh5i6E0
同じ分量ならソースや醤油より塩分が少ないから、ソースを掛けるような物にはケチャップを掛けて食ってるわ。
味も濃いから醤油なんかより少量で済むし。

191ニューノーマルの名無しさん2022/01/26(水) 19:44:53.02ID:55mpijFi0
デルモンテに乗り換える

192ニューノーマルの名無しさん2022/01/27(木) 09:01:56.36ID:fDC8I/0P0
なんかサラダオイル高くなったな
昔はリッター198円とかで買ってたのに今は安くても300円くらいする日本氏ね

193ニューノーマルの名無しさん2022/01/27(木) 19:47:50.24ID:CnCl7xCw0
ハインツ派なので興味ない

194ニューノーマルの名無しさん2022/01/28(金) 02:11:57.08ID:rwW1LKDe0
愛知県東海市が誇る超優良企業

195ニューノーマルの名無しさん2022/01/28(金) 08:58:11.80ID:MBrT+T6V0
カゴメ最低だなと思っていたらキッコーマン(デルモンテ)も値上げ来たな

>>194
サイダーの缶にサイの絵を載せているダジャレ大好き企業

196ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 09:51:56.49ID:pOQJi7dO0
値上げしてる企業は反日企業な

197ニューノーマルの名無しさん2022/01/29(土) 16:53:12.38ID:cJyOXyqa0
マヨネーズはどこでもいいがケチャップはカゴメの小さいのが俺には合うわ


lud20221106024000
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1643014774/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「カゴメ、ケチャップなど値上げ 昭和産業は食用油 [少考さん★]」を見た人も見ています:
【昭和産業】食用油7月から値上げ 大豆油1キロ60円以上 (5/13) [少考さん★]
日清オイリオも家庭用と業務用の食用油値上げ  食品の再値上げラッシュ待ったなし
【tofu】豆腐業界で値上げ申請の動き広がる、原料大豆や食用油の値上がりなど受け [猪木いっぱい★]
【悲報】食用油卸大手「1月に値上げしたばかりで、3月に値上げしてゴメンなさい…。でも、4月に更に値上げします!」1年で40%の値上幅
食用油が来月から約1割値上げ  円安で2年ぶり
【経済】マヨネーズ2〜10%値上げ キユーピー、食用油高騰で [凜★]
【経済】日清オイリオが再値上げ 食用油、4月から12%超 原材料高騰や円安を反映
【企業】日清オイリオ、4月から食用油を再び値上げ 1キログラムあたり40円以上 原料高騰で [シャチ★]
【企業】ケチャップなど値上げ 原料高、最大10% キッコーマン [シャチ★]
【値上げ】食用油値上げへ 大手2社が5〜6月にかけて
【値上げ速報】日清オイリオも値上げ。食用油、1キロ20円以上
キューピーと味の素、マヨネーズ値上げへ 原料の食用油高騰で
【物価】日清オイリオ、食用油を1キロあたり20円以上値上げへ 円安の影響で
【値上げの春】食用油、サンマ缶、Mバーガー、M製麺、電気代、ETC. [水星虫★]
船舶用の熱交換器(重さ10d)を吊り上げていた2本のワイヤーのうち1本が切れ落下、作業員が両足挟まれ死亡・呉市の昭和産業虹村工場
昭和産業、ハッピーターン味の唐揚げ粉 亀田製菓が監修
揚げなくても天ぷらを楽しめる!? 昭和産業、天ぷらの常識を覆す新商品 [きつねうどん★]
【720mlペットボトル】カゴメ、トマトジュースなど値上げ
昭和シェル石油 原油価格が下落し、円高になったため、ガソリンの価格を値上げ
【アベノミクス】 カゴメ、ソース63品目を最大13%値上げ 1990年以来25年ぶり
【娯楽】レジャー産業に値上げの波、ボウリングや映画館
【値上げ速報】カゴメ、トマトジュースなどの野菜飲料16品目を5〜10%値上げ
【値上げラッシュ】BOSCOオリーブオイルなど値上げ 日清オイリオ [ぐれ★]
【茨城】国道でトレーラーから食用油が漏れ出す 周辺ではスリップ事故も [和三盆★]
【カップ麺】「ホームラン軒」など値上げ  6月から テーブルマーク [シャチ★]
【値上げラッシュ】今日からアイスクリーム、ちくわ、サバ缶など値上げ 4月以降も乳製品値上げで家計に厳しい春に…
【マリカー】トレーラーから大量の食用油。約6kmにわたって散布し、スリップ事故も発生。
【円安】1月からティッシュペーパーなど値上げへ 製紙大手3社 円安の影響で
10月1日の今日よりラーメン屋が値上げラッシュ、650→750円、700円→800円になる店など値上げが止まらない模様
【食品】Cook Do(クックドゥ)など値上げ 味の素 [シャチ★]
【製品】「シーチキンL」など値上げ はごろもフーズ [田杉山脈★]
【悲報】キユーピー マヨネーズなど値上げ 来年3月から 原料価格上昇で [oops★]
【家電】バルミューダ、トースターなど値上げ 原材料が高騰 [ムヒタ★]
【スパイス】エスビー食品 「コショー」「ラー油」など値上げ 6月1日納品分から [ぐれ★]
【コーヒー】「ブレンディ」など値上げ 味の素AGFが116品 9月1日納品分から [香味焙煎★]
ケンタッキー 「チキンフィレサンドセット」や「オリジナルチキン」など値上げ 6月から順次  [首都圏の虎★]
【航空】世界最大の旅客機が食用油を燃料とした試験飛行に成功 [すらいむ★]
【悲惨】「唐揚げ店」の倒産が激増、前年の9倍に…鶏肉と食用油の高騰で採算取れず
“食用油”で旅客機飛ぶの? ANAが国内新導入 ”脂身”生まれの新燃料「SAF」って? [きつねうどん★]
【岸田インフレ】電気代が18.6%、ガソリン13.1%、食用油が36.2%、ポテチ9.0%、ハンバーガー7.6%、エアコン11.0%UP
Apple製品大幅値上げ iPhone 4万円アップ。iPad6万円アップなど 円が弱すぎ(ノД`)エーン
【たばこ】 英ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)の日本法人「ケント」や「ラッキー・ストライク」など値上げへ、たばこ76銘柄
【鉄道】琴電「日本最古の電車」引退へ 大正・昭和・平成・令和...4つの時代を駆け抜けた動く産業遺産
【経済】森永も牛乳やヨーグルトなど値上げ 円安影響、3月から
日本製粉、家庭用小麦粉など値上げ 来年1月4日およそ4%
【企業】ボンカレー、クリスタルガイザーなど値上げ 大塚食品 [シャチ★]
【値上げラッシュ】「ポッキー」「パピコ」など来年2月から値上げ グリコ、338品目 [ぐれ★]
【値上げ】ニチレイ、冷凍チャーハンなど25年2月値上げ 最大3割 [田杉山脈★]
【酒】4リットル焼酎「25度 スーパージャイアント」やワインなど値上げ メルシャン [シャチ★]
【食品】「バーモントカレー」「フルーチェ」など値上げ ハウス食品 [シャチ★]
【飲料】「コカ・コーラ」など値上げ 1500ミリリットル350円→380円に 10月1日出荷分から [シャチ★]
【円安】トイレットペーパーやティッシュペーパーなどの家庭紙、来年から10〜15%以上値上げ 急激な円安の影響で
【自民党ありがとう】カルビー「ポテトチップスうすしお味」など17品は7〜10%の値上げ 「じゃがりこサラダ」は60g→57gに
食用油を語ろう 1滴目
【カゴメが値上げ?俺も俺も】キッコーマン飲料、デルモンテ飲料を値上げ
【福島】カゴメが給食提供 「トマトケチャップで作る減塩豚汁」など 県内49小学校 [シャチ★]
食用油で水を汚染を描く 実際にやるスレ
【CLeeeaN】鹿児島〜羽田 ミドリムシ燃料で民間航空機の初フライト 使用済み食用油も使用 [水星虫★]
【社会】日本ハム ウインナーなど値上げへ [田杉山脈★]
【経済】パンや冷凍食品、22年は食品値上げラッシュ [凜★]
「雪見だいふく」「爽」など値上げ ロッテ、アイス29商品
【経済】シャオミ、スマートウォッチやタブレットなど値上げ [凜★]
【速報】「チョコパイ」など値上げへ ロッテ菓子74品目 [神★]
23:11:39 up 23 days, 15 min, 2 users, load average: 7.32, 7.69, 8.89

in 3.9094078540802 sec @3.9094078540802@0b7 on 020513