◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【USA】米国株は「スーパーバブル」、暴落が進行中 「大混乱はいつでも始まり得る状態」「米史上最大の富の下落を経験する可能性」 [樽悶★]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1642759926/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
(ブルームバーグ): 米資産運用会社グランサム・マヨ・バン・オッタールー(GMO)の共同創業者ジェレミー・グランサム氏は、自身が1年前に予想した株式相場の歴史的暴落が現在進行中であり、米金融当局が措置を講じても最終的に50%近く急落することは避けられないとの見方を示した。同氏はここ数十年にわたり、市場はバブル状態にあると指摘している。
グランサム氏は20日、GMOのウェブサイトに掲載したリポートで、米国株は「スーパーバブル」の状態にあるとし、そうしたバブルは過去1世紀で今回を含めて4回しかないと指摘。1929年の大暴落、2000年のドット・コム・バブル崩壊、08年の金融危機と同様に今回のバブルも確実にはじけるとし、主要株価指数は統計上の標準値ないし、それ以下の水準に下がると予想した。
同氏によれば、S&P500種株価指数は2500となる見通し。これは19日終値を約45%程度、1月初めに付けた最高値を48%それぞれ下回る水準だ。今月すでに8.3%下落しているナスダック総合指数は、今後さらに大きく下げ続ける可能性があるという。
グランサム氏はブルームバーグテレビジョンのインタビューで、「1年前の時点では、私は今回のバブルに関して2000年のハイテクバブルや日本のバブル、07年の住宅バブルほどの確信は持っていなかった」と指摘。「大いにあり得るとは感じていたが、確信に近いと言えるほどではなかった。現在では、今のバブルについてほぼ確信している」と述べた。
同氏の分析によれば、証拠は豊富に存在する。問題の最初の兆候は、投機的な取引で買われていた銘柄が多く下げ始めた昨年2月だという。キャシー・ウッド氏のアーク・イノベーションETFは同月以降に52%下落している。また強気相場で通常アウトパフォームするラッセル2000指数は、2021年にS&P500種のパフォーマンスを下回った。
グランサム氏は、バブル後期を示唆する「投資家のクレイジーな行動」が見られると指摘。ミーム銘柄のほか、電気自動車(EV)銘柄を買いあさる動き、ドージコインなど意味不明な暗号資産(仮想通貨)の台頭、非代替性トークン(NFT)の取引急増を挙げた。
さらに「スーパーバブルの全段階のチェックリストが完了し、大混乱はいつでも始まり得る状態だ」とし、「悲観論が市場に戻れば、米史上最大の富の下落を経験する可能性がある」と語った。
1/21(金) 5:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3be0c811723430c0c0e2e9774a223b87ef08180
こういう記事が出ると下がらないんだよなw
今晩のダウは上がりそうだ
バブル崩壊して30年は株価ズンドコだったんだがインデックスとか米株で20年後は〜とか夢見てる人大丈夫そ?
世界中が株価を国力の指標とみなすようになったんだからそこまでの暴落は絶対に起きないというか起こさせない
大丈夫だ資本主義なんだから
一生上がらないのは日本市場だけ
時間と労力と持ち金かけて数十年後はマイナスでしたって面白いけどな
FRB(米国連邦準備制度理事会)が「インフレ抑制」の為「金融引き締め」をする
流れに変わったので「株式」の人気が無くなくっちゃったのん???
S&P500に投資すれば絶対に儲かるってゆうから
去年貯金ぶち込んだのにお前らのせいで離婚寸前じゃボケ
連日-10%級の下落が続く文字通りの大暴落によって
弱小投資家は根こそぎ焼き払われる
ほぼ確信(笑)
ほんの少しだけゼロ的なワードやめい
上昇局面で入り損ねてたから口ばっかじゃなく早く下げろ
むしろ今が絶好の買い時
すぐに反転して大きく上昇するよ
暴落したらしたで購入しとけば10年後に倍になるよ。下手すりゃ3倍。
今更ってか年末から言われてたやん(。・ω・。)www
去年はロールス・ロイスが過去最高の売り上げだったそうな、手仕舞いして出来た現金を節税目的で購入したんじゃないか?
また銭ゲバどものマネーゲームのせいで庶民が貧乏になるのか
いい加減にしてくれよ
日本では末端のフリーターも米国株だと言い散らしていたからな
分かりやすい大天井だったわ
世界大恐慌が始まったな
本来コロナ禍一年目になるはずだったが、億万長者の特権階級の作戦で世界的に不自然に釣り上げられてたからな
かなり儲けただろう
これから一気に大不況来るう〜
まぁ少しくらい下がらんと傷口が開く一方だしな
そんでどっかとドンパチやって上げるんだよ
1年くらい前からレバナスレバナス連呼して初心者集めておいてこの仕打ち
ひどすぎない?
高インフレなんだから暴落するのは価格ではなく価値
売り豚が救われる場面はない
アメリカ民主党のバイデン政権と巨大金融業のゴールドマンサックスやら繋がってるからな
天然ガスや原油の高騰とかすべて計算済みでやっている。
まじかよ
厚切りジェイソンの言葉を信じて
全財産MXP米株SP500にブチ込んだのに
ここでレバナスとXLSPに全財産ブッ込めるやつが将来の金持ち
実体経済と何の関係もねえもんな
現在の暴騰は
つうかコロナ不況を回避するために緩和しまくった金融が行き場失って
株に押し寄せてるコロナバブル
こんなんいつまでも続く訳ねえべ
膨らむだけ膨らんだ後「バチーン」と吹っ飛ぶぜ
これまで暴落する時は、プロと政治家が皆んな大丈夫!って言ってから下がったから、まだまだだな
積みニー米ファンド月3万を今日契約したとこなんだがw
オミクロン株が世界中で猛威をふるい米国では毎日数千人ずつ死んでいます。最悪クラスの死者状況でただの風邪ではありません。以前より蔓延中にコロナ安全デマ、ワクチン危険デマが流れています。またオミクロン株はワクチン二回接種者でも下記の後遺症が残ります。
また今日の感染者は2週間前に感染した人数です。増加傾向および無症状者を含めると本日100万人ほど感染している可能性があります。ワクチンを打っている人で後遺症を残したくない人、打っていない人で死にたくない人はこれまでにない最大級のコロナ対策を取ってください
第六波が発生しました。
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。米国では毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。
ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は大袈裟に感じますが防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。(↓の後遺症が残る可能性高いです)デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。二回ワクチンを打っていても後遺症が残ります。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/ 日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
hvc
俺は一日100円から300円で暮らしているから大恐慌や不景気が来てもびくともしない貴重な人材
下げ幅が大きほどに利益が出るからな投資家だけが儲かる仕組み
アメリカの上げに半分だけ付き合う日経
アメリカの下げに2割り増しで付き合う日経
全部岸田のせい
>>60 パン一斤2000円になるんだぞ?
死んじゃうよ
さらに「スーパーバブルの全段階のチェックリストが完了し、大混乱はいつでも始まり得る状態だ」とし、「悲観論が市場に戻れば、米史上最大の富の下落を経験する可能性がある」と語った。
あとだしやろう
>>43 株式ってねねずみ講と何ら変わらんのだよ(。・ω・。)
仮想通貨もね(。・ω・。)wwww
>>2 メタリックな奴でお願いしまつ!(´・ω・`)
テスラの株価が10分の1になっても別に驚かんけどね。
サイバートラックなんか生産延期に次ぐ延期なのに株価は大して下がらんし
日本株は日銀黒田が買い支えるから大丈夫
黒田さまさまだよ
まぁアメリカは実際に経済が強いイメージがあるからなぁ
そこの株を買いたくなるのもあるだろうな
日本は経済があんまりなのに無理やり株上げたイメージもあるから
日本の方が危なかったりしてw
このグランサム氏は数十年言い続けているって書いてある。
数十年ならモウちょっと行けるかなと我ら平民は思い込んでしますぜ。
>>28 >>62 リーマンショックは一年ぐらい掛けて、底まで辿り着いてる。
落ちてくるナイフは、口を開けて待つべきだな。
>グランサム氏は、バブル後期を示唆する「投資家のクレイジーな行動」が見られると指摘
これは間違いない
みんなドラッグで飛んでる
カネの偏在が解消しないだけで金が余りまくってるのに下がるわけないだろ。
集金装置としての株しかみんな買いたがらないのが資本主義の末期症状
米国企業の価値自体はそんな落ちてないような
株価だけ上がりすぎだってのは分からんでもないが
バブルが崩壊する時はあげたり下げたりしながらジワジワ下がる
で気づいた時はもう売れないくらい下げてるの
そろそろかな
>>70 株はめちゃめちゃぶれるけど結局ちゃんとした数値に収まる
仮想通貨は法律さえないから操作し放題
>>57 安く買えるチャンスだ
淡々と積立を続けろ
既に含み損220万だけど毎日積立してる
10年で高値更新してくれればラッキー
最悪20年だけどそこまではないんじゃと楽観してる
リーマンショック後13年間溜まったマグマが一気に噴き出す
米国発の大クラッシュ
人類が経験したことのない大暴落が夢見る投資家を絶望へと叩き落す
ずっと利上げするする言って来た
一年以上割高で大量の空売りがその度に買い戻してどんどん上昇
そしてまた利上げしない
→空売りはまた大損
スーパーバブルならもうすぐ100年前のブラックマンデーみたいなのが来そうだな
ブラックマンデーから大不況になって街に失業者が溢れやがて世界大戦へ突入した暗い時代に逆戻りか
現実とかけ離れたバブルなんてろくなものではない
靴磨きニュースが騒ぎ出したからここが底か
情弱に売らせたいのね
>>85 外国はまともかも知れないけど日本は日銀砲というインチキだからたいして変わらん(。・ω・。)
>>97 楽天開始と同時に30万円分買ったんやが今どれだけ減ってるんだろうw
AMCとGMEが歴史的なスクィーズを起こす訳だ。。楽しみ。
間や多々派なら!やまはらややはま屋は胎速まる詩等さ真ツタ霊屋ややややややややややややややや矢田差は母覇保○付裸真はまたふやままひらるふまなははふさははまへざままやままららららはははららら早菜々花66658 派房 ららpppttpp87p7*7*67*Hamaやや左派は胎詩等良間は亜はらら山はまらるやwwMmzwtMm(mtpd.m667*ヤマはばららはは9wm(からららわ なぼ ばWyI9986ははPotまらららわま 3966付ヤマまた詩か七沼万々やな祢ななら不磨裸ら まも
> バブル後期を示唆する「投資家のクレイジーな行動」が見られると指摘。
> ミーム銘柄のほか、電気自動車(EV)銘柄を買いあさる動き、
> ドージコインなど意味不明な暗号資産(仮想通貨)の台頭、
> 非代替性トークン(NFT)の取引急増を挙げた。
事例 ↓
ikehaya-nft.eth (Ninja, Japanese castle) @IHayato Jan 18
$MATIC は個人的に今年仕込んでる銘柄だったり。悪くないと思うんですよねー。
リーマンが100年に1度とか言ってたのに
もう史上最大なん?(´・ω・`)
>>95 アメリカだけじゃないんだよな、シナも危ない
株価が高すぎて手が出せない状態?下落したらバフェットが動くんです?
バブル末期は「どうでもいいもの」が高値で取り引きされる。
チューリップの球根とか、ウサギとか、ゴッホの絵とか。
実は株そのものが「どうでもいいもの」ともいえる。
そもそもマネーそのものが「どうでもいいもの」かも知れない。
ケツ拭く紙にもなりゃしねえってのによぉ。
年末にナスダックに2000突っ込んだワイガクブル
撤退すべき?
アメリカは大暴落してもまたすぐ上がるんだよ
経済が強い状況に変化はないんだしね
日本はアメリカの利上げで下がったら2度と浮上はないぞ 半世紀は無いと思って良い
>>93 アメリカは凄いインフレになってるらしいから
利上げしないって選択はできないよ
あいつら本当に暴動起こすから
下がる下がるは上がるサイン
上がる上がるは下がるサイン
>>102 30万にしといて良かったなw
危ないとこやで
株は簡単だよ
下がったら買って上がれば売る
それだけでいい
>>111 コロナショックの時に体感したわ
日本株は戻り遅くて全部損切り
>>18 インデックス型ETFはドルコスト平均、積立が基本
初手からブチ込むのがアホ
ほーらみんなソフトバンクが社債利率2.48%5000億募集中(。・ω・。)
みんな乗り遅れないようにねーーーーーー(。・ω・。)wwwww
バブルに見えるが、超巨額の指数ETF買い入れがあるうちは暴落せんよ。
世界経済の成長が止まる訳じゃないから
言うても金はどっかに流れるんだよな
>>118 実は別口座にも30万円
含み益500万円あったのに
今、含み損200万円w利確は大事よ
ウェルスマネージャーって本読んだらちまちました事が馬鹿らしくなったわ
とにかく日本政府はこの国を造り上げた我々団塊世代と
団塊ジュニアの豊かな老後を保障し逃げ切らせる政策を打つべき
正直将来日本がどうなろうと知ったこっちゃない
納税義務を果たさない若者世代が全責任を負って返済すればいい
>言うても金はどっかに流れるんだよな
金利上げるって意味わかってるか?
バブルバブルというがさ
俺は米国株はバブルではなく適正価格だと思ってるけどね すぐ戻る
バブルって呼んで良いのはテスラ株くらいだろ 車もまともに作れないのに時価総額でトヨタ越えてるのがおかしいし
ウーロンマスクもテスラ株を売ってたしな。
そろそろヤバいんだろう。
AI「下がったって潰れるわけでなし ちゃんとした銘柄の話だけど
>>133 それでいいんだよ
キャピタルゲインなんて狙ってないんでね
インカムゲインを狙えば良いだけ
インデックスファンドってそんなもんでしょ
>>109 > バブル末期は「どうでもいいもの」が高値で取り引きされる。
> チューリップの球根とか、ウサギとか、ゴッホの絵とか。
>
今はNFTでおかしなものが高値で売れているね。
子供の絵画とか
クッソ軟調だから積立以外は手仕舞って一回目の利上げを待つべき
>>113 簡単に利上げできない理由があるに違いない
知らんけど
低金利
株100万
債権100万
商品100万 借金300万
高金利
株 0 借金0
債権 0
商品 0
まだ時じゃないけど数年以内に買い時がくる
いま保持し続けるのはただの馬鹿
今週米ETF一千万円分買っちまったよ
早速数%下がってるが、ロシアがウクライナ侵攻を諦めてくれればまた上がるだろ
>>137 市場にあふれているマネーを
中央銀行がチューチュー吸い取っちゃうんでしょ
シナマネーが逃げ出してんだろw
売りで入ればアホでも億万長治
「時代は米国株よw」ってイキってた奴が阿鼻叫喚で全滅するのか
楽しみだな
>>140 創業者系の人はどの人もみんな売ったらしいね
中の人が一番よく知ってるw
これまでは0金利で借金してぶっこんでれば儲かったけど、
そうはいかんザキの展開になるからな
正直アメリカの物価高はこえーな。
こけたらそのまんま巻き込んで行きそう
アメリカの中央銀行が助け舟を出さなければ
という条件付きだぞ
テスラがバブルの象徴
あんなのがトヨタの二倍以上の時価総額とかアホすぎ
>>145 銀行貸してくれへんねん(。・ω・。)
社債買ってあげなさい(。・ω・。)
2.48%の高金利(。・ω・。)
こんな金利今の時代にないよ(。・ω・。)wwww
大げさだな〜gmoとかお名前ドットコムの詐欺会社か
>>1 スーパーバブル
つまり今すぐ金借りられるだけ借りて空売りすれば
絶対に勝てるってことだな
プット買っとけよ
100倍とか余裕だろ
数十年にわたりバブル
それバブルって言わないんじゃない?
こんなクソニュース流すと言うことは市場に養分になる素人投資家が減ってきたのかな〜?
>>138 金利が上がりインフレになるのでこれまでとは違う
1970年代の動きが参考になる
どうせまた上がるんだろ
10年上がらないとか無いだろ
>>154 ちゃんとしますよ?
いいですかしますよ?
準備いいですか?しますよ?
って言ってからやるんだよ
やっててもこんなに荒れるんだし
5〜6年に一度は
こんな騒ぎあるよね\(^o^)/
それでも米国株は
上がって来た〜(^o^)
歴史的暴落が来ると確信しているんだったら、そんなもん黙っておけよ
全力二階建てて空売りしとけば大儲けじゃん
なんで一般に公開するかね
トヨタなんてEV全盛になったらSONYに抜かされるわ(。・ω・。)wwww
10%下げたら買い増す。これで俺は100万を50万にした
ビットコインも暴落するのかな?
買う準備しておこうかな
>>113 起こす方も起こすが周囲の連中もある程度慣れてるからな…
何もしないで貯金してるのも
全額円に投資してるんだから
キチガイ沙汰だよね
アメリカがそもそも何でこんな高インフレなのか?この理由をきちんと説明してないからね
金融緩和のやりすぎって言われてるがこれは嘘
最大の原因はサプライチェーンから中国産を締め出してるせいなのよ
アメリカ人は中国産に頼り切ってたからね
本気でアメリカが中国を潰しにかかったと言うこと
ここからアメリカと中国の我慢比べ
>>1 スーパーバイブと聞いて、勃起しながら飛んできたのに、なんで株の話をしてんのさ!!!!!
>>142 ドルコスト平均法やけそのまま放置でよくね?
>>149 売りを仕込んだから売ってください、だろ。
バブルガムブラザーズのトムってはじめお笑いだったよね
まじかよ。SP500も楽天レバナスも買ったばかりだよ
何てタイミングだ
米国株は最終的には安定するから大丈夫、日本は年金資金や個人資金でどんどん米国株を買ったほうが良い。
>>196 俺だって「大乱行はいつでも始まり得る」に見えて来てんだよ文句言ってんじゃねぇ
>同氏はここ数十年にわたり、市場はバブル状態にあると指摘している。
w
インフレになったら株価も上がるだろ
通貨の価値おちるんだし
上流の価格転嫁しやすい素材とかの製造業がつよくなるんじゃねーの?
どう見てもnow worldはmoney余りだから
goldやplatinumにinvestmentした方がいい
>>194 シナの内情ちょっと最近やばいよねー
楽しみw
さあ、ここで日本が漁夫の利をw
>>180 1970年のチャートは参考にならないよ
その頃って金本位制の時代でしょ?
現代は通貨管理制なので
結局はドルは刷られ続けるのでやっぱり株に戻ってくる仕組みになってるわけ
ロッキード・マーティンとレイセオンの株はすぐ持ち直すよw
チャートはぶっ壊れるときは一瞬だからな
10年かけて作った上昇チャートも壊れるときは一瞬
1週間あれば半値になる
買うだけが投資じゃない
カラ売りだよ、カラ売り、全力カラ売りサイン
初動で買えない奴はここでも売りそびれる
急げ
5chの賢者達は2021年の末にはビットコインは1000万円越えるって言ってたなぁ〜
>>195 3000マンほど握りしめて落ちる度に小出しに拾っていくで
GPIFが大損こいて年金が終わる
日本の上場企業は全て日銀が筆頭株主になる
調理員のおばちゃん達がカブの話をしてたけどもしかしてまずいのか
底なんて誰にもわからないから自分で買い増しルール作ったほうがいい
コロナだってもっと下がると思ってたろ
>>221 普段からしてるなら不味くはないんじゃね
でも富裕層は資産倍になったんやろ?w
富がどこへ行ったか、わかりやすすぎて笑える
日本Ver
>>218 あいつら業者やで?
嵌め込みみたいなもん
>>1 つまり日本の紫婆同様数十年も予想が外れまくってるんだなw
>>212 勝者の居ないの争いだな。両陣営共に損をするだけだ。
意味不明な暗号資産(仮想通貨)の台頭wwww
そんなん知らんかったわ
>>217 俺は田中貴金属の金しかやらん(。・ω・。)
紀元前から安心安全(。・ω・。)株なんてたかだか200年のやんちゃってだろ?(。・ω・。)wwww
氏にはしないだろ運が悪ければ100万くらい目減りするだけ
バブル崩壊級の悲観記事が出たということはつまりここが底
暴落の警鐘鳴らしてる時は下がらないよ。
誰もが上昇しか疑わなくなった時暴落する。
現在
アメ公の非正規派遣 時給3200円だぞ?
日本はの非正規は未だに時給1095円たけどさ
>>190 そういう点は、ジンバブエ人の方が目ざといな。
バブルというか国が悪い
どう考えてもコロナで製薬とかの一部業種を除いて
業績悪いのに株価は上がったからな
おかしな話ですわ
円が買われるというよりはヘッジで買い戻されるというか、そんな感じ
映画「マネー・ショート世紀の空売り」のモデル、大金持ちになったマイケル・バーリも今回空売り外して消えた
空売りは恐ろしいから止めときな
世界経済の成長に伴う国際流動性の拡大で大量のドルを供給し続けた結果、米国の国際収支が悪化。金の準備量を超えたドルの発行を余儀なくされ、ドル自体の信認も低下した。一方で、ドルの信認を回復するため米国がドルを回収すると国際流動性は低下してしまうという矛盾を抱えていた。1971年のニクソン・ショックで同体制は崩壊
歯止めをかけるシステムが無くなるから対外債務は際限なく膨らむ
>>96 半値まで落ちるなら個別株に手を出さなくても落ちてからインデックスでも買えばいい
>>251 債券ETFの空売りは当ててたやろあいつ
株価か
ITの仕事してても車生活の話を見たが
不動産もバブルじゃないのか
あんな広い土地でなぜ値段がつり上がる
まあ、ダウもオバマ時代は月足で2000ドル下げとか、
トランプ時代はもっと酷くて、月足5000ドル近い下げとかあったからなあ…
そういうもんだと思って参加するしかないけど、ここしばらく大した押し目もなく最高値更新してたからな
また戻ると思うならここで全力でしょ(もちろん自己責任で…)
取り敢えず米株100%のワイのイデコどうしたらいいん?
あおぞら銀行?
う〜ん
なんだろう、このデジャブ的な感覚は
株の大暴落がきっかけで世界中で戦争が起こった夢を見たような気がするんだ
日本のバブルも中国のバブルも上昇開始を始点にして
最高値からフィボナッチの0.618の地点に終息してるね
ただし中国の場合は先ずそれよりずっと下に下がっている
ダウの始点が1985年ごろだとすると0.618は12000ドルくらいだな
>>252 世界のマネーの流通量がゴールドの総量を
遥かに超えてるから何をどうやっても
現代では金本位制は無理ポ
数字で踊る人達を見るのがエンタメよな
東大での事件や経済に振り回される人など
>>236 これからは株が下がっても原油は下がらないから、もう金融緩和できない
つまり永遠に株は上がらないという事
ただ世界が完全に脱原油を達成したなら株は再び上がるかもね
>>245 そりゃ
暴落するわ
アメリカ製品買えなくなる
撤退しないとヤバイ
今買ってるやつはさらに上がらないとだめなわけだから
バブル弾けてから参加や
>ここ数十年にわたり、市場はバブル状態
ここツッコむところ?
>>230 そのグラフを見たら、会社は儲かっても従業員には渡らず全部株主に吸い上げられているということだな
企業利益は増えても給料が上がらない
富裕層などの株主や資本家はどんどん金持ちになるが多くの日本人は、貧乏になるわけだ
>>1
J( ' ー`)し 実はコレ、 「カラ売り」 誘い込みなんよ... アメリカがこけたら世界中が足引っぱられるからなぁ
日本の市場なんて主体性の欠片もないし
あいつら
脳なしで貯金ないから
病院行くために株を換金してるんじゃね
わいの防衛株が息を吹き返しとる、1200まであと一息や
売り煽りか
思いっ糞下げたときに買い入れてウハウハヒャッハーだぜえ
>>269 グレタショック(。・ω・。)
脱炭素という新たな架空産業の為に(。・ω・。)wwww
★今ココ
全力カラ売り→大暴落で大もうけ→大金ゲット
その金で下落しきった株・不動産等の資産を安値で買い叩く
株・不動産、再び上昇、その時に売りさばく→さらに大もうけ
長期で見れば上がってくよってだけで、過去にも数年の期間を切り取ればずっとマイナスってことはあったらしいよ。sp500でも。
そりゃあんだけバラまいたらな
でもアメリカは戦争できる国だし、なんとでもなるやろ
中国の方がヤバイ、凄まじい内乱になるかもしれん
靴磨きがいけないんだよ
株やれやれ言うから一般人まで捲き込まれる
>>275 おかん、スッ高値で掴んだの? ねえねえ掴んだの?w
>>223 コロナ時は十分下がったぞ
オレは売らなかったけれど
絶望して売った奴らも随分いたわ
さっさと戻ってきたけどな、株価は
そらそうだ、別に事業が毀損したわけじゃないんだから
アメリカだけダメなら「アメリカ以外」の
ETF買えば良いだけではあるんだが
NISA枠だからどうでもいいや。5年後には上がってるだろう
日本だって日経8000円の時に比べたら
今の株価は凄い水準じゃない調整局面だよ
>>282 ドンパチからワク珍なよる人口削減(。・ω・。)
勝手に死んでいくよ(。・ω・。)wwww
金融引き締めで正常化するだけだな
日本はスタグフレーション待ったなしだけど
>>230 その状況で嬉しそうに支持してんだから
付ける薬が無いわ
>>287 キンペーの文革2.0が成功するか
中華分裂になるかw
妄想が捗るw
年金もらえる頃に上がってりゃいいんで
まだまだ先の話ですし
NVIDIA高値で買った俺は大負け組
トホホホホ
株のセンスないからもう諦めるわ
あらゆる著名人、投資家が暴落って叫んでる
もうわかるな?
>>287 一般人が返済不能な借金抱えて投資してるからな
もうめちゃくちゃぞアレ
恒大とか
どうみてもバブルに決まってるじゃん。
そう思ってこなかった投資家はズブの素人。
>>313 まじかよ早く逃げろ!!!!!!!!
早く逃げろ!
>>1は
「オレが買うからお前ら買うなよ
ガンガン売ってくれ」
って記事だ
世の中マジそんなもん >>298 なんとかサボりながらも今月80万はいきそう(。・ω・。)
糞寒いしネギも暴落してるからほどほどにしてるわ(。・ω・。)ショボーン
アメリカは今年から正常化させるってちゃんと前から言ってただろw
そりゃ高いうちに売り抜けるさww
でもアメリカ国民の大半が株にぶっ込んでるから下がりすぎたら社会不安が深刻になるだろ。政治的にそんなこと出来んのかね
戦争でも起こらない限り
世界中の中央銀行が必ず助けてくれる
>>326 懐かしいなあwww
今回やるかね
キーボードおじさんまた見たい
アメ株とか
誰かが買わないと損するとかマルチ商法だろ
>>325 アララ名言してんのか
なら日本がプラザ合意でズドンとバブル崩壊したようにアメリカも崩壊するのかな
落ち着くまでこの10年間コツコツ積み立てた年金を退避させとくかな
>>5 2年前からバブル、さすがに上がりすぎって言われてみんな売りから入って、焼かれてきたからな
また下がる下がる言われてるってことは下がらないんだよな。
高すぎるのにまだ上がる!バブルじゃない!てなると下がる
こんだけ暴落すると、今月の投資予定資金を、
リートに入れるかS&Pに入れるか国内株の海運に入れるかはたまた暗号通貨に入れるか、迷うな
リーマンショックで暴落と言っても、わずか1年で元に戻ってるから、
数年間資金を寝かせておけるなら暴落しようが関係ない
ここでアメリカ株が大幅に下落すれば中間選挙で
民主党が敗北確実で議会での主導権を握れない
共和党有利でトランプ復活
>>33 私のMRFエンロンのせいで元本割れしたわ
以来人任せはQP100円以外はやらないな
>>324 いい身分じゃねえかよ
ネギ美味いよな(。・ω・。)
>>331 そうだねw
だから歴史上、一度も株暴落ってないんだよね?w
CFDでテスラのショートを繰り返し、丸焦げになったんだけどリベンジできる?w
バブルがはじけるって言ってもアメ企業が多くの分野で独占席捲してんのは変わらないから時間で戻るだろ
もうどれかババか分からない状態だからな
トランプや安倍政権だったらカードの枚数増やして分からなくしてたけど
バイデン岸田はカード増やすの止めたからもう全部ババに見えてきちゃう
投資煽ってた奴らは結局自分が運良かっただけということに漸く気づくか
>>343 あ、イイっすねぇ。
でも、ダメリカもヤバそうだなあ
PERが27倍程度ではバブルとは言わん
ITバブルの時はPERが70倍以上だったんだが
パニ売りに走る貧乏人
毎日買い増すプロ
暴落局面いつもの光景
>>358 つうかみんな本当のバブルをしらないよね
まあおれも知らないんだけど
狼狽するような買い方すんなよな
米株なんかさ、結局振り返れば下手に動かず放置で正解やったやんってパターンばっかだろ
ロシアが本当にウクライナ侵攻してくれたらアメリカはやや助かるな
>>18 アホだな
こういう時も淡々と突っ込めという話をやつらはしていたんだよ
な?
簡単なようでかなり難しいだろ?
>>313 高値掴みしたくなくてとにかく安くしたいんだろう
SP500の50年100年の超長期チャート見ればよく分かるよ
つまりそういうこと
コロナのときみたいに一時的ならいいけど今回のはすぐに戻るのか
>>345 一回40ケース持って行けば10万超えるけど一昨年みたいに40ケースで30万で月収200万超えから見ると糞相場(。・ω・。)
人間いい思いすると忘れられんもんよ(。・ω・。)wwwww
>>369 今回だけは違う!スーパーバブルや!
早く逃げろ!
近いことは確かなんだろうなぁ 今回のバブルは二極化バブルだったのぉ
金持ちは大黒ふ頭でスーパーカーを見せびらかし庶民には何も回ってこなかったのぅ
最後のカチ揚げがくるか このまま沈むか 見ものだのぅ
>>324 これからは農作物作ってる人の時代だよ〜
売れる現物持ってるのは強い
資金に余裕があるプロは暴落した時に
買うのか、度胸あるな
>>370 テスラこけるのは別にええんやけど
スペースXの火星行きには影響せんといて欲しいな
南海トラフと一緒
今最高の買い時やのに狼狽売りするアホは投資向いてないわ
アメリカだってだめになるときはだめになるんだよ
ブラックマンデーで証明している
大戦争起こすには大暴落起こすしかないからねえ
こんだけ上がっちまうとわざわざユーラシア行って銃でシナ人撃つよりS&P買うわな
>>120 今大体どれもコロナ前に戻りそうだから、損切りさえしなければ良かったのに、馬鹿なことしたな
>>381 スーパーでも安売りしてるときに買うでしょ?
>>377 PC関連も農作物ももってるゲイツが最強ってことだな
そりゃ株価の数値なんて経済的魔法でどうにでもなるんだろうけどどうにもならない状態が大恐慌だろう。
株という資本よりも金塊や武器の方がいいとなったら戦争だろう。
でも戦争はもうできないよ?
第二次世界大戦で核作っちゃったからね。
となると、人間は何にマネーを変えるかと言う事になるけどそれをこの時点で予想出来たらまあこの先生き残れるんじゃないかな。
まあ俺には資本が無いから即席で流れていくだけだけどね。
しかしただ米国株に世界の乞食資本が集まって来たから彼ら刈り入れしているだけとも思えるけどね。
そして学んで思考をケースバイケースにしているけれども。
ただ大恐慌にはならないんじゃ?とは思える。
それできたら大したもんだ。
ワイを捨て身でびっくりさせるんだからね。
>>377 深谷ネギしか作ってません(。・ω・。)
マジでQのいったとおりになってきてるな
Qアノン(有象無象)じゃなくて本家Qな
毒チンもQのおかげで打たずに済んだし
この後は核のサイレン
株式市場の大暴落
電気が落ちる
飛行機、電車が止まる
だったかな
間違ってたらスマンがこれまでは本当に本家Qの言ってる通り
S&P500全体のPER 20だよ
これでバブル???
PER10になんてなる訳ないでしょ
買いだ買い買いまくれええええええええええええええええええ
GAFAだけで東証の全時価総額上回ってるからなアホすぎ
今バイデンがロシアと戦争をどう始めるか協議中です
壮大なヤラセが始まろうとしている
>>1 いや、コロナでみんなアップアップしてんのに、株価だけ上げておいてバブルじゃないとかあり得ないだろ
小学生でも分かるわ、そんなの
こいつらって、ホント頭悪そーだよね
イヤッホオオオオオオオオオオオオウ!!!wwwwwwwwww
コロナなのに異常に上げ続け過ぎなんだよwwwwwwwwwwwwww
本当にそう思うなら、思い切り空売りしたらええやんw
まあいいやパチンコで数千万円とけたことを思えば何てこたーない
>>396 核爆弾は困るなあw
山梨に逃げようかな
バブルなのはみんな知ってる。
割れる直前まで楽しみたいから買うんだよ。
逃げ時が分からねー。
S&P500買えば絶対儲かるって言ったじゃないですかアッー!
>>375 スーパームーン
スーパー堤防
スーパーバブル
>>405 株やってるとわかるけど
公開してる企業は結構儲けてるぜ
>>382 火星行きはイーロンマスクの公約なのか
それともいつもの大法螺なのか
いまめっちゃ下がってる
普通は買うべきターンなんだが・・・
もしかして今年暴落来るかも・・・百年に一度くらいの世界恐慌が・・・そもそもコロナで株価爆上がりしてるのがおかしいんよ米国
アメリカ株は今が買い時だチャンスを逃しちゃダメ。
株投資はいいよー働かなくても資産増えるんだからね。
コロナが収まらないとお金の行き場が無くて株式にどんどん集まるよ
>>392 検索したら米国一の農場主なんだ👀
知らなかった〜
>>399 AppleとAmazon、アルファベットはあり得るけど
テスラやFacebookはないわな
空売りしたいけどやり方分からない
仕方ないから印旛買うかな
>>407 空売りもやりすぎると
胴元が破裂して全てのマネーが崩壊するぞ
毎月同じ日に毎月同じ金額をただただ粛々と積み立てる。
ただそれだけよ。
複利を信じろ。
来月50%の積立日に下落していたとしたら、それは君の複利を活かせるチャンスが来ただけなんだよ。
投資は長期、投機は短期。
落ち着いて行こうぜ?
日本も米軍基地に核が落ちてくるぐらい想定しとかないとな
>>399 ウマ娘が流行ったYoutbuerが儲かるって言ってもみんなそいつらにショバ代もっていかれるからな
公的機関なんかももうそいつら使ってないところなんてないし
日本はIT分野もう植民地だろ
>>412 逃げ時って…
すでにナスダックは調整局面入りやでw
>>406 むしろコロナで下げた反動に加えて
国が現生ぶっ込んだから爆アゲした訳で
コロナのせいとも言える
靴磨きの少年が株の話をしていてそれからすぐにブラックマンデー世界大恐慌が起こった
アメリカから世界中に恐慌の嵐が巻き起こった
日本ももろにかぶった
>>428 意味分かるか?
数十年分膨らんだバブルがついに弾ける!!!
その時が来たんや!逃げろ!
>>420 前澤連れて宇宙でチリとなって下さい(。・ω・。)www
毎年のようにこういう話があるけど全然来ない
そもそもわかったらみんな金持ちになれるわけで
本当に確信持ってるなら人には教えずひっそり売るだろうけどね
投資してる人は暴落待ってる人のほうが多いでしょ
暴落わかってから最速で手放して適当なときに買い戻したら
資産増えるのわかりきってるし
むしろこれこないほうが困るわ
>>401 三年前にFIREしたから高みの見物や
なんなら日経29800でダブルインバも仕込んでるわ
ダウ、ナス、S&Pどれも年足で見れば教材に使えるレベルの
美しい右肩上がりの上昇トレンドチャート
プルバックを暴落と考えるのは素人レベルだろ
三月からなのにどんどん下がってきてて
日経が抵抗してるな
そして割と跳ね返しが成功している
日経の買いまくりすごいよ
>>419 ?
バブルってのはさ、はじけるまでは儲けてる状態なw
>>424 マックのポテトは100%ビル・ゲイツ(。・ω・。)
次は代替肉の遺伝子組み換え大豆にシフト中(。・ω・。)www
開始4分で言うけど、まあ見渡してみてもマネーを変えるモノなんてないんじゃないか?
まあ人類の新たな発明があったら文明が前に進んで買うものができるんだろうけど。
しかし人類は戦争抜きでそれを手にできるかな?
俺には無理に思えるね。
>>454 信用口座を申し込んで
OKしてもらわんとあかん
リーマン以来ジャブジャブだったからな
ヤク中の末路なんて想像つくわ
インフレ起きてるし下がらんよな
インフレ速度は変わるだろうけど、強い国の強い企業がインフレも続く時価総額って考えると妥当だし
インフレで強いのは現物だぞ
100均の物を買い占めて、雑貨屋をやれ
今どき戦争なんか起きない。
中国へ出稼ぎに行かされて奴隷だよ
落ちるナイフを拾わせたがるハメコミ野郎ばかりで吹いたwww
はよ逃げなさいwww
年始から10%下がるごとに20万レバナス突っ込んでる。
今80万。余裕資金は残り320万。
全部仕込ませてくれ
>>439 世界経済の規模自体が増えてんだからバブルだけで上がってんじゃないの
この記事でも50%とか下落幅軽すぎ
現物なら高みの見物しながら買い増しタイミング探しだわ
なんだ。米国株崩壊するんか。安くなったらS&Pの円建てETF買って寝かすわ。
俺の今のポートフォリオ、株4000万、債券4000万、円預金3億4000万。
ここまで我慢して株買わんようにしてよかった。
残念ながらデジタル化やIT産業では生産性や付加価値が上がっても
物価が上がり賃金も上がって
消費が伸びて売上も上がって
更なる物価上昇を呼び込むという経済の好循環が起きにくい
今までの工場で労働者を雇う産業資本と違って
金融資本や商業資本に近いので市場に任せておくと独占と格差が容赦なくズンドコ進む
その上さらにトランプ安倍の時に金融緩和もしまくったからバブルが膨らみまくってる
これは近いうちに国や政府が何かしら介入して再分配をするために大きな政府の役割しないといけないと
中国やアメリカや日本やEUも考えてるしこれらを是正するっていう国際合意が出来つつあるから
単なるFRBの利上げだけで下がってるんじゃないのがビンビン伝わってくる
バイデンが一律給付金をまたやるつもりなら暴落はしないと思うね
年金受給者にばら撒いてラガード消費による景気後退を招いた日本とは違う
>>461 楽天にあるよ
保証金ってのも100万円だけ入れてある
その先が分からない
>>456 お前がなw
バブルってのは、文字通りバブルなんだよ。
>>472 日本なんかは食われる部分大きいから困るところもあるだろうけど世界でみれば金に余裕があるやつが増えてるからな
世界市場で勝負できる企業は儲かって仕方ない
逆神+民登場wwwwwwwwwwwww
こんなスレが勢い1位なうちはまだまだ上昇wwwwwwwwwwww
>>18 高配当型なら別にホールドしておけば必ずプラスになるだろが
>>475 金利上げるのにわざわざ配るかばーーーーーーーか(。・ω・。)wwwww
俺は銅に投資してるわ
毎日毎日都内のマンホールが消えてるよな
報道されないけど
>>476 ブランドネギですな〜
こちらではあまり売ってないけど
バブルは簡単には弾けない
米国はまだまだ成長する
故に弾けたらバーゲンセール
つまり大暴落後に買える資金を残しつつ、今は買いで良し
俺がマークしてる銘柄も爆下げ中だもんな
買い場だ買い場!
ここ数年で普通にやってりゃ
現金資産も十分にあって暴落待ちの状態のはず
さっさとこいや
来なくてもいいけど来たほうが断然儲かる
>>397 銘柄によりけりだな
バリュー株は逆に上げる一方でハイパーグロス株は下げる
2000年のITバブル崩壊では米国市場から退場するIT株や、暴落したっきり値を戻さない株が続出したが、今上げすぎてるハイパーグロス株ではそういうのが出てくる可能性もある
エミンサンもバブル崩壊の初期だってTwitterしてた
在米の人が言ってたけどいま米国って転職率すごいんだって
仕事にならないくらい、じゃなくもう仕事になってないんだって言ってた
昨日きた人が今日はいないが誇張じゃないらしいよ、株価が落ちるのも当然だと思う
記事ではあくまで市場心理のせいにしたがってるけど
国内の実体はそんな感じらしい
>>472 白人はアルマゲドンが好きだからそんな感性では死ぬぞ。
いっても3500
コロナショックで2500やからな
500円でフライパンが買える時代なんてもう来ない
今フライパンを1万本買い占めれば、その在庫を売るだけで生活ができるで
たぶん
10年後に上がる株を買えばいいが見極めが
難しい。特にアメリカ株は
去年から1日1万積み立てたSP500を先週半分利確した
プラス35%ぐらい
あとは淡々とまた続けるだけ
本当に暴落したら1日2万にするー
そりゃ金利いじくったら株価は下がるかもな
それ以上にむりやり暴落を作ってるほうが問題だろう
戦争がしたいのか
去年は6,000円台だったのになお地金の価格はさらに上昇中。 7,300/g
身の回りの金製品処分するならチャンス
まあ信用までやるようになったらおしまいだわ
現物のみでやろっと
>>65 そうなれば学生の時に川で鮒や鯉を釣り食べていた経験がある。4年間釣りをしてその川の鯉や鮒を絶滅寸前まで追い込んだ経験がある。
学んだ事は川魚は良く火を通して食べる事だな
どう考えてもバブルだろ
資産より株価が高いんだから
今のアメリカって
コアだとインフレ率5%以上
コアコアだと7%越えてるんだよね
利上げ、増税したら株価は死ぬ
しなかったらインフレで阿鼻叫喚
詰んでるな
サラリーマンが終わりの時代だわな
企業の終わりの時代でもある
これからは自分で稼ぐ時代だ
>>516 いや、特にそういう利権がらみじゃなくコロナの影響を指摘してたわ
>>487 こんばんは(。・ω・。)
>>488まともな深谷ネギ農家は農協経由の豊洲には流れないからかな(。・ω・。)
深谷で一番ネギ集まる地元市場は北海道東北北陸の金持ちに流れますよ(。・ω・。)
東京はぶっちゃけ貧乏(。・ω・。)wwww
>>486 うちの方には粗大ゴミの日に夜中に金物を持っていく
リサイクルの妖精さんが出るんだが
少し前は錆びた金物は放置されてたが
最近はまたなんでも持って行くようになったから
金属の需要が出たのかなと思ってた
>>515 月曜に全部利確したほうがいいよ
バブル末期の投資家はそうやってズルズルと損失増やすの
アメリカ・マリオには殴れば金が出てくるはてなブロック(日本)があるからいいよな〜
向こうで金利が上がって高PERのグロースが日本も売り込まれてるけど
下げ相場経験してると分かるけど行き過ぎる位売り込まれる場面あるからね
信用じゃなく現物を拾えばいい
仮想通貨もどうなるんだろうね。すぐには潰さないけどデジタルドルの報告書のニュースが出てくるとそろそろブームが去ってヤバそうな気が…
>>523 これなw
脳天気に買い場なんて言ってるのは素人だけやろw
ソ連崩壊に学べ
ゴールドは偽物が出まくったから、本当に混乱するような時代になったら通用しない
みんなが欲しがるものを持て
いざとなったら、それを売って生活するのだ
アメリカの株価は世界をリードしているからな
ダウ5万ドル以上いかないと面白くない
あ、日経は3万円でいいけど
したり顔でバブルバブル言うアホはベア買ってから言えや
>>500 株は基本
昔懐かしのターン制SRPGやぞ
>>527 深谷ねぎ買ったけど使いきれなくて
この間ラーメンの薬味にしちゃった
ごめんね
>>532 長期積立投資は?
下がったら口数が多く買えるけど
全世界に影響ありそうだし
債権ファンドに変えた方がいいかな?
>>513 フライパンなんて耐用年数長過ぎだろ。
物価が上がったら誰も買い換えずに大事に使うわw
Twitterでアホがレバナスレバナスゆーてたから下がるのは当たり前て思ったわ
ツイ民が株の話ししたら終わり
そもそも、ハイパーインフレ時代には給料では生活できない
リーマンはみんな死ぬ
今夜のアメリカ相場と米ロ会談で月曜からどうなるか(。・ω・。)
27000割ったらダム崩壊と予想(。・ω・。)wwww
>>521 その思考が現代に通用するかどうかよ
アメリカは日本とマッチョさが段違い
>>274 配当金と内部留保になってるよ
賃上げはしない模様
去年年内にビットコイン10万ドルにいくと言っていた連中出てこい!!!
今の価格を言ってみろ!!!
>>520 中庭のタケノコが盗まれたうちの大学か?
>>527 深谷ネギは北のお金持ちに人気なんですか〜
勉強になるです
西日本はネギの青い方を食べることが多いからかも?
寒い時に白いネギ焼いて食べると美味しいですね
>>505 YouTubeのアメリカ暮らししてる人の動画で
同じようなこと言ってたな
雇用がおかしくなってるって
日本では考えられないようなスピードで
人がクルクル入れ替わるみたいだね
ここ半年前からずっとそうなってるみたい
冷静に考えてみるとこれって異常だよな
>>548 株やるよりも銀行に金預けといたほうが儲かるようになる
>>484 今のアメリカのインフレはコロナでの原材料高騰によるもので金利上げても効果ない
>>550 競馬新聞の予想と同じで信じるかどうかはお前次第なので
罪にはならない
>>530 今ならリーマン級としても
あんま大したことない
アメリカでなんとかショックになったとする
でもすぐ回復する。わかいおちんちん
日本はそれに影響されていつまで経っても回復しない
じじいのちんちん
少子化対策してる国に投資するのが正解だと思うんですよ
>>505 日本ではそれ全くニュースにならないけど
海外ニュース見てるとアメリカの雇用環境がヤバいのは知ってる人は知ってる
昨年の夏あたりから始まった
バンカメの決算は好決算だったし来週はアップルやテスラの決算がある
アメリカ神話は始まったばかりだろ
これからダウは上がる
>>546 全部売りでいいよ
今大丈夫なのは、製造業などで配当金利が高く、コロナ後に業績回復が見込める会社だけ
投信だとそういうのだけ選定するってできないでしょ
アメリカは間違いなく金本位制復帰を宣言し、兌換券である新ドルの発行にふみ切る。旧ドルはデノミを行う。デノミであるから自国民には被害はない。しかしこのデノミが仮に1/3(3ドルと新1ドルの交換)であれば世界中の国、企業が持つアメリカへの債権、米国債やドルは7割近くカットされてしまう。この場合最大の被害者は日本政府と日本企業(特に銀行・生保・証券)であろう。日本はアメリカに対し最大の債権国であるからだ
アベノミクスを通じて日本人が身を粉にして
アメ経済を支えてきたのによぉ
無慈悲だわ
おせーんだよ
既に50%以上下がってる株だらけだろうに
去年のコロナで稼いだ含み益が既にマイナスで年収5年分ぐらい飛んだわ
仕事する気にもならん
>>527 年明けたら深谷一強ですよね
大雪で裏日本は全滅だし
儲かってますか?
>>543 そう、人材の奪い合いがすさまじすぎて
特にホワイトワーカーが酷くてみんな唖然としてるらしい
ウエルスナビ買って寝てれば幸せになるよ
プロにお任せでお金持ちになるんだ
凡人はやっぱり田中貴金属で手堅く金の
積立やってりゃよかった
中国の不動産バブルも崩壊が近いってニュースになり始めてきてるやな。アメリカの株価とかに影響はなちのかね?
アメリカのはメチャ一部の株価の影響が凄い
分散しだすと思うよ。
>>523 アメリカほ、2016〜2019に利上げサイクルだったが株価さがってる?
上がってるんだよ
利上げ→株価下落は論理的にはそうだけど現実になるかは別なんだよな
>>561 政府がお金配りまくったからお金はあるし
コロナが嫌だから対面の仕事は嫌だしですぐやめるってニュースで言ってた
人が居ないから仕事はいっぱいあるし時給も上がる一方だと
>>560 ネギは青い部分が美味いと思うよ(。・ω・。)
東京って2割以外は生活カツカツ(。・ω・。)
野菜で値上がりで愚痴ばかりの奴が多すぎて(。・ω・。)
家賃やゲーム課金は文句言わずに食糧は高いと文句たればかり(。・ω・。)wwww
>>521 リーマンショックの2008年頃のダウって8000ドルとかだからな
ecodb.net/stock/dow.html
それが今では36000ドル台だから流石に異様だよね
海外のどこかの国で経済危機や経済不安が起きるとそこの資産を売却して
より安全な米株に金を突っ込むみたいな現象がずっと続いてるから
GAFAMをはじめとする世界的なアメリカ企業の一人勝ちも相俟って
それで株高が発生してる面はあるとしても、ちょっと高すぎるもんね
いつかは炸裂するだろうし、適正株価まで後退する時は来るんだろうけど
それがいつかまでは正確には予測はできないよね
>>505 あと労働参加者が極端に減ったそうだ
お金ばらまきすぎて
働らなくてもお金入るから
または、ちょっと働いて
補助金を受け取る
最近のアメリカの賃金上昇は
これが原因だそうで
働いたら負けって状態だそうで
まあええんちゃう?
ギャンブルしてる人が儲かるのはいいことだ
というか日本の株って完全にダウ次第になってるね
独自性がまったくない
相手にされてないんだな
来週どうなるかだな、底が見えそうなところで買いたいところだ
まぁ米国株はなんだかんだ大丈夫でしょ。それよりもトヨタと郵船の株価爆上げ期待してます。
>>585 あると思うよ
ニュースにしないのはガチの影響がある要素やからな
昔、「東洋一のディーリングルーム!」を歌っていた証券会社で投信を買ったら150万→80万になった。。。
養分にされたらしい。
>>585 アメさんと中華同時崩壊はヤバそう…
でも中華はキンペー砲があるのでは
独裁政権ってバブル崩壊しないのねん
メロリンは自分の政策と似たようなことアメリカがやってくれたんだから
よく観察しておいた方がいいわ
>>593 移民制限による労働者不足が直接的な原因云々とニュースではやってたが
パンデミックでも下がらない
戦争相手になる国もない
海底火山も通じない
やはり崩壊させるには
宇宙人が降りて来るしかない
>>566 なんかタチ悪いねw影響受けちゃう人は気の毒
>>565 それでも年四回上げるんだよ(。・ω・。)
日本はそんな状態でも量的緩和でハイパーインフレ見えてきてる(。・ω・。)
田中貴金属で金買っとけよ(。・ω・。)wwww
>>532 ありがとう!
でも元々投信はインフレ対策でやってるので、下がっても大丈夫
他に全世界を15年ぐらい積み立ててそっちもプラス50%で放置中
今日明日死ぬ爺さんじゃないんだからいくら落ちてもいいけどね
含み損も100超えたらどうでもよくなった
>>562 >>560 ブっとくて白いところを容赦なくソバの薬味にするぜ
口の中でシャクシャクいうぜ
中国は何十年も前からヤバいやばい言われてても大丈夫だった
まだまだ問題ない
米国株と投信は結構持ってるけど今年3週間でもう100万以上減ってる
>>577 野菜全般死んでるな(。・ω・。)
じゃがいも玉ねぎが高いかな(。・ω・。)
ネギはまだ安いけどいいほう(。・ω・。)
>>604 ヤバいのは不動産と連動してる中国の地方政府もだよね
ウクライナといい、台湾といい やっぱ何なやりそうなぁ
コロナでお金が向かう先が株だっただけでコロナが終わるれば終了だよな
この2年で金持ちはさらに金持ちになってるからな
数十年もバブル状態ってアホか
あと何十年続くんだよ
>>18 ぶち込む時点で間違ってるけど、やっちまったもんはしょうがないから握り続けなさい
株は利確するまで勝負はついてない
ジェレミー・グランサムは83歳どこまで信用できるのかね
コロナでばく上げしてるところは全部おちそう。
そろそろ終わるだろうし。
>>600 何もない訳もないよな、、、
日本にとってそれが良いネタになれば幸いやけど
>>607 その人たちはブルーカラーというか
ブルーワーカーになるんでは
イギリスでも輸送関係で人手不足とかあったよね
まさかとは思うがレバナスを買っちゃったアホはさすがにおらんよな?
あんなわかりやすい靴磨きはめったに見れん
GAFAM持ち上げ過ぎだろう
本当に技術的価値あるのはGoogle
だけだと思うわ
>>615 ネギって太いのは鍋にいいけどMとか細いほうが美味いんだぜ(。・ω・。)wwww
>>617 急落と急騰はセットやからな
急騰の時に胆力がいるんよ
GAFAMが50%オフで買えちゃうとか
日銀に金刷らして買占めちゃえば最強日本じゃん
【天然ガス】 日韓がまた対立? 日本海で見つかった天然ガス層の所有者は…=韓国ネット「半分もらえたらラッキー」★2 [1/21] [昆虫図鑑★]
アメリカと中国だけ急激に上がってたしな
また暴落したらどうなるやら
>>607 バイデンはトランプがやった移民制限をあまり緩和してないからな
移民が来なくなれば労働者の所得は増えるというトランプの主張は間違いではなかった
>>18 絶対もうかるってのはないよ
ただ、積立投資なら
下がっても口数変えるから
数十年後、ドッカーンと
上がる可能性はあるで
投資でなく投機してたら知らん
>>634 ama goog micro は本物
あとは偽物
暴落をコントロールできるかどうかの挑戦が始まってるように思う
>>553 ドイツじゃ札束を重さで測ってたらしいな
今のアメリカでバブル崩壊なんて起きたら中国ロシア大喜びなんだからありえん事くらい分からんのか
国内株と違って米株は一旦下げても基調は右肩上がりだからな
焦ってパニック売りしない程度の原資が有ればなんも問題ないわ
半端にファンダメンタル知ったつもりになると結局損するというオチ
素人の放置の方が儲かるんだよ
>>651 ならなおさら仕掛けてくる可能性あるんじゃね?
すげーな、言われた事を何でも信じちゃう奴っているんだな…
上がると言われれば買って、暴落すると言われれば右往左往する、本当に人間なのかな…
ここ数十年に渡り外してきた人の言う事信じる?
そりゃ言い続けたらいつかは当たるやろ
>>576 半値八掛け二割引
まだまだこれからですね日本下げは
おれがベア仕込んだら、コロナ懸念後退で垂直発射するんでしょ?
代わりに日本市場がダメージ受ける契約してるだろこれ
アマゾンもNetflix同様値上げするしかないんだわ(。・ω・。)wwwww
YouTuberなんて数年後消えるわ(。・ω・。)wwww
テスラは根拠のないバブルだけど他のGAFAはお買い得レベルじゃないか
>>565 いやアメリカのインフレは個人消費の過熱が直接の原因だろう
米国小売売上高なんて直近で前月比で下がったと言われても前年プラス17%近い
去年同時期は平年並みに小売売上高が伸びていたのにさらにそこから
数年分の小売売上高の伸びを1年で達成しているから明らかに加熱しすぎている
Microsoftは買いだと思うわ、ゲーム市場が更に熱くなる。
>>655 本当それw
下手にチャートチェックしてるような自称投資家より
買いっぱなしで買った事すら忘れてるような奴の方が儲かったりする
>>657 まあ利上げについては前から散々言われてて
ここ最近の値動きもビミョーな感じなんで
こういう話がウケやすいつうのはあるやろ
サンダース政権にでもならない限り未来永劫下がらんだろ
株やらないからエンタメとして暴落を楽しめたりするんだよな(´・ω・`)
暴落の掲示板楽しいぞ。
パウエルは日本のバブル潰しよりも酷いことをやっている。再任されたくて忖度してるんだろうが、そう考えると政権中枢の意向のようだ。
>>566 まあ日本だと金融経済予想にはまず例外なく
「投資はご自身の判断でなさいますようお願いします」
の文言つくもんなw
>>670 今のうちにMSFT安くなんねえかなつうのはありますね
アフガニスタン侵略戦争の敗戦国であるアメリカは、今後バブル崩壊により
苦しむよ
【日本は全勝してる。第二次世界大戦も日本は戦勝国】
日本男児最強伝説
日清戦争勝利1894年7月25日 – 1895年4月17日
日本が清(1616年〜1912.2.12)を滅亡させて日本人の天「孫」族「文」明が中華民国を建国
日露戦争勝利1904年2月8日 – 1905年9月5日
ロシア帝国を1917年9月に日本が滅ぼし礼仁(レーニン)がソビエト連邦建国
第一次世界大戦勝利
1914年7月28日 – 1918年11月11日
第二次世界大戦は相手がハーグ陸戦条約違反しまくり国際法違反しまくり、戦争犯罪しまくりで相手は反則負け
日本は民間人ばかり狙われボロボロで民間人を狙った原爆2発や戦争犯罪の大都市空爆によりジェノサイドされた。
だが、欧米列強植民地を開放した唯一の英雄日本男児
敗戦国ではない。プライドを持て!
冷戦=世界が西側と東側に別れた第三次世界大戦に西側陣営として勝利
ソビエトら東側陣営は敗戦国だ。
>>656 誰が何を仕掛けようがアメリカ市民がバブル崩壊なんて許さない
バイデンがどれだけアホでも株価暴落させてまで利上げ続行とかありえんのだわ
しかも今年は中間選挙 尚更ありえん それでも対策遅すぎて民主党配色濃厚やが
>>645 下がったら口数が多く買えるからね
ただ、影響でかそうだから
一時的に債権100%に代えるべきか
悩み中
ところでNISAやってるやつは
大丈夫かね?
債権ないから
一時的な逃げ場所ないで
金?
常温超電導物質が発見されたら金は終わるよ。
核融合が現実化したら石油は終わるし。
まあ前には進まないよ。
大丈夫だから後進のガラクタをブリブリ買い集めなさい。
俺は何も買わないよ。
後進のガラクタの頂点の高級時計は古物商で買い集めているけどまあ価格はブリブリ上がるんだけどなかなか売れないね。
資本がない事が大損しなくていい事かもしれんが一応保険的なもんなのかもね。
>>670 プレステ任天堂のゲーム機に負けたのに(。・ω・。)zwwww
ビル・ゲイツやったXボックス同様負けるよ(。・ω・。)www
アフガンといい、バイデンは歴代大統領で最も無能な大統領として名前を残しそうね
ニーサだのイデコだの古事記みたいなこと始めた時点でおかしいと勘付かないと。。w
>>467 3月くらいかな
体力のない新興国が巻き込まれそうだよね
>>643 国境開放で
不法移民は死ぬほど来てるが
正業には就いていない模様
>>18 一気にぶち込んだならお前が悪い
ドルコスト平均法から勉強しろ
今のアメリカ株は史上最大最悪のバブルだよ
近々特大のバブル崩壊が起きる
どこがバブルかというと、今もてはやされてるところだ
具体的にはS&P500,GAFA,EV,ユニコーン企業などがやばい
史上最高値更新
とか言われてるのにまだ買う奴がいたのに驚き
>>672 時間も労力も金も神経も削って損するっていうね
そのアホらしさに気付いて時間と労力は仕事にぶっ込んで投資は放置にした
おかげでどっちも上手く行ってる
相場の上昇期は、株が上がるっていうとみんな否定する
ちょっと上がるとバブルだと言って相場に説教する
バブルのてっぺんでは、株が下がるというとみんな否定する
チャートと金利を見れば明らかなのに
素人は金利と株価を関連づけできない
おれは米株半導体系しか買ってないし、割安感あるときに買い増ししている程度で
よっぽど爆上げしたときだけ、すこし利確している程度
まぁ理想は底で買って、数年で最大の値のときに部分的に利確なんてできたら楽しいのだろうが
お心遣い増えたらいいなぁ感覚
>>5 ショート誘って上げるんだろうね
暴落が確実なら皆ショートして億万長者になれるわ
まあ実際に世界中の富がアメリカに流れる仕組みができちゃったしな
バブルでもないかも
>>694 あれは単に国は老後の面倒見きれねえから
自分で頑張って貯めろ言ってるだけの話やで
>>687 ならその無理やりな株価維持を狙って仕掛けてくるだろうに。
誰も損したくねえのに損を承知で株価支えるとも思えんけどな。
必ず内部で自分だけちゃっかり儲けようとするやつがなんかやらかすわ。
>>647 日本のamaはゴキブリチャンコロだらけでもはや偽物
日本のamaはすでに信用がないから倒産確実
資産運用の有名な格言教えてやるよ
「落ちる包丁を拾うな!」
今の相場がバブルなんて○△以外誰でも知ってるよ
問題はバブルが弾ける時期だ
そうだったのか
コロナ禍でも高値更新だしどうもおかしい
ウクライナ戦争が起こったら株価どうなると思う?
瞬間的には下がるだろうけど
>>694 めちゃめちゃいい制度だよ
貧乏人でもきちんとやれば大きく儲けられる制度
リーマンのときに買っとけばよかった
もう一度下落が来るなら今度は買う
暴落はバイデンが根をあげたら一瞬で解消するからどうということはない
>>557 経営者お得意の先行き不透明なので給料は上げません
先行き不透明じゃないときなんてないので一生給料あげるつもりはない模様…
>>669 物流崩壊で品薄気味なのとインフレで先買い心理が働いてる
買い溜めする、品薄になる、ほかの人が買い溜めするという連鎖
需要の先食いだからいつかは終わる
>>693 なぜかこういう時は得意の30年前のバブル期を基準にしないね
バブル崩壊し切った時を基準にしてる
>>669 去年はコロナの影響で例年より消費が下がってて今年は元に戻ったというだけだろ
AIなどによる生産性拡大が見込まれるなら暴落はしないけど
もしそれが停滞するようなら暴落する可能性はある
>>701 ここ何年もそんな感じだからなww
押し目待ちに押し目無しを地で行く相場
Microsoftが買ったゲーム会社が8兆円
という時点で
バブってんなあと思ったよ。
日経平均8000円の頃も目をつぶって日本株インデックス積み立て続けたらコロナショック初期に全額倍で利確できたわ
素人にはそれしかできない
>>694 世界経済の話なのに日本の制度が関係あるのか?
>>1 銭ゲバの投資家は今自分が儲けることしか考えていない
コロナで更にその傾向が強まっている
異常だよ
>>717 兵器産業株買っとけば?(。・ω・。)ハナホジ
(´・ω・`)ファーい なんで米国株買わないんだとか言って高値で買ってたらやばいよね
(´・ω・`)勝てる情報なんか教えてくれる奴はいない
資本の回収
そして知り得た一握りにさらに富が集中していく
>>694 いや、良い制度やで
ただ、あまりにも日本人の
金融リテラシーが低すぎて
まったく活用できてないだけ
>>1 ブルームバーグwwww
ショタ燃料貯めてまだ上げる気やがwww
とりあえずアメリカ株買えば儲かるみたいになってるもんな
まあ下がったら下がったで買ったほうがいいんじゃね?
>>18 ドルコストやって気絶しなきゃ意味ねえぞ
アホはどんな相場でも損するだけ
日本株は日銀操作がひどすぎるわ。そりゃ名指しで批判される
この一年で正直おくりびとになれたけど、そろそろリスク資産は手仕舞ったほうがいいかね
>>18 まったくS&P500投資理解してなくてワロタ
離婚した方がいいね
>>694 税制上優遇されたいい制度だがな
むしろ使わない手はないんだが
レバナスなんてのが象徴的だ
これは笑える結果になるぞ
仮想通貨とかやってた奴が米株をスマホでやってるんだろw
そりゃ勝てる訳ないよw
日本の東大より頭が良い奴らが鬩ぎあってるんだから
てかさ
昔と違って飯は何となく食えるんだから
どうでもいいことではないか?
>>723 ほーらトイレットペーパーなくなっちゃうよ急げ(。・ω・。)wwww
部分的にでも利確したい人はしたほうがいいんだろうけど、普通はもうしていると思うんだよね
俺は去年末に済ませた
>>729 頑張ってくれ。見守ってる、エンタメとして(´・ω・`)
下がった時に買うのが原則とか言ってた奴
でもこんな状態では心理的に買えないだろww
>>18 SP500って嘘ついて天井でレバナスでも掴んでないとそうはならない
>>727 AB買収しようとしたらそんなもんだろ
まあ任天堂の時価総額より上なのはどうかと思うが
言うて規模的にはそんなに無茶苦茶でもない
>>704 その位がいいよ。
俺の時計商売もそんなもんだし。
まあ労働でマネーをと言いたいけどAIロボティクスが人間の労働を奪うだろうからね。
これから未来どうやって生活をしていけばなあとも思うが・・・。
それまでに寿命が来るかもね。ワイは中年やし。
ウイルスで民衆を苦しめたあとは経済的困窮者を始末する
やりますなあ、○○○さん
>>742 日本人が株を買わなすぎるんだよ
今でも日本株は安いくらいだよ
>>18 長期でちょっとづつ買うから意味があるんだよ
上がってる時に一気に買ったらあかん
こんな記事のせいでダウも仮想通貨も一気に暴落したのか
>>748 素人は時間軸で勝つんだよ
つまり買って何十年も放置
やつらは短期で利益ださないといかんから短期売買で争ったら食われる
>>670 MicrosoftてPC時代は強かったのはわかる。
今でも他のGAFAと株価が同列に扱われる
のは底力があるからなんだろうけど
個人的にはWindowsが使いづらいので
マイ糞が好きになれないだけだが
最悪の事態になるとダウ1万ドル割れもあるぞ
ロシアがウクライナ侵攻し
欧米が事前に警告した通りロシアに制裁をすると
ロシアも報復として欧州への天然ガスを止めるだろう
そうすると欧州がエネルギー危機に陥って
エネルギー価格が市場で高騰し
オイルショックのような事態に陥り
今でもかなりのインフレが起こってるが
世界中の物価がこんなもんじゃ済まないレベルのインフレを起こし
超インフレでトルコのように経済破綻する国が続出し
世界大恐慌になってもおかしくない。
(´・ω・`)日本のかぶでシコルならまだしも 米国の知らん株でシコルのはやばそうだねえ
次の大暴落のタイミングを待っているのですがまだですかね…😥
上がったものは下がる、下がったものは上がる。
このところ意味不明に上がり続けてたから下がるときはドーンときそうだな。
ビットコインって前日比5%近く下がってるがこんなの本当に通貨として使えるのか
>>739 長期積立投資はその考えなんだよ
株価下がったら口数が買える
ある意味ボーナスステージ
ただ、日本人の多くは
投資と投機の違いを分かってない
だからS&Pに突っ込むのが
投資だと思ってる奴が多いこと
>>747 レバレッジかけて株やる奴なんかほどんどがスッカラカンで退場だからな
株なんか余り金でやるもんだわ
基本的に研究開発費が拡大する中でのハイテクバブル崩壊というのは有り得ない
不動産バブルやITバブルなど研究開発をしないものが不自然に上がるのは危険な兆候
5ちゃんにスレが立ったら反転サイン
つかコロナ初期にダウで1万ドルくらいの下落があったからそれが調整になったんじゃないのかな、ま、そっから2万ドルあげてるけど
靴磨きでも米株とかインデックスに投資とかS &Pとか言ってるからそろそろ終焉かと思ってるが
スペイン風邪(1918年)->世界恐慌(1929年)->WW2(1939年)
新型コロナ(2019年)....
まだ早いべ
今の暴落なんてリーマンの比じゃ無い。
10年か20年ぐらい冬眠しときゃいい。
この程度でビビってるなら絶対儲けられない
売ったら負けゲームを買い続けるのが勝ち方
億万長者になる貧乏人は絶対これ
ウソニュース乙
長期金利上がってるのに株価は落ちてない
まだまだ景気は上がっていくよ
株をお前ら難しく考えすぎだろ
基本通りに動くので機械的に-2%で損切り+4%で利食いで十分
俺はこの手法で820万を140万にした
旦那、ここだけの話スーパーバブルらしいですぜ
あっし見たんでさあ5ちゃんで(キュッキュ
>>769 GDPがドンドコ上がってんだから株価もあがるよ
GDP横ばいジャパンが異常なだけ
証券会社の陰謀とかそういうのじゃねーからw
目を覚まして現実をよく見るんだな
>>766訂正
よく考えたらトルコのように超インフレになると株価は上がるな
>>230 下級は泣きながら辛い労働をしても雀の涙しか貰えず
金があり株を買える上級は働かずして下級の努力の結晶を簡単に懐におさめる
こんなの許しちゃダメだっての
不労所得には莫大な税金かけるなり
所得制限するなりしないと格差が開くばかりなのになぜそうしないんだ!
株価全体は超長期スパンで見たら必ずあがる
問題は掴むタイミングの話でしかない
下がりきったらSP500全ツッパで行けばよい
まぁ下がりきるのがいつなのかってとこだけど
>>694 インデックスってやつ買えばリスク最小で老後のお金も作れる夢のような制度じゃん
株式とかいっているけど、実際、もう中身と金額が一致しない
ただのチキンゲームになっていて、FXとかわらないギャンブル
壊れた品を転売で売りつけ合う状態だからなあ
まずは金のデモと中華助けるしかないでしょ
基軸通貨、GAFAM,世界最強軍事力、う〜んやっぱ米株買っちゃうなぁ
日本はトヨタくらいしか怖くて買えない
コロナが来る前はダウ3万ドル越えたら世界経済ヤバいと言われてた
>>230 これぞ資本(家)主義。共産主義と何も変わらんわけだ
(結果的な意味で)
>>774 ハイテクなんかなんも開発できてないぞ
10年ぶりにパソコン変えたがHDDがSSDになったくらいだわ
エコノミスト2022の表紙
アメリカと中国
不景気なのに株価が上がるという異常さ
暴落するのも当然だわ
日本のIT企業は研究開発あんまりしてないから危ない
しかしGAFAMは,1兆円以上の研究開発してるから大崩れはしないと思う
株価なんて上がらなくていいから年利4%ぐらいの配当貰えれば充分満足なんだが
>>777 靴磨きが稼げないのは買うのが遅いからじゃなくて持ち続けられずに売っちゃうからなんだよな
そのあたりを勘違いしてる奴が多い
日本株なんて全然上がってないくせに、ダメリカ株バブルがはじけると、米国株以上にさらに暴落するという・・・。
これは日本株を日本人以上に外国機関投資家が持ってるから。
外人が持ち株の米国が下落して損すると、その損を穴埋めするために持ってる日本株を叩き売る。
もう日本株は米国株下落したら売って損失補填するのための駒、としか扱われてない。
それもこれも国がこれまで投資教育を蔑ろにし、日本人も株を持つことを悪いことみたいなマイナスの感情を持ってるためだ。
国は小学校から授業で投資の授業をし、パチンコ屋カジノを規制して国民に日本株投資をすることを推奨すべきだ。
貧困家庭に10万円配るのではなく、ETFを10万円分配れ。
>>786 コロナ中にGDPがドンドコ上がるのは異常ではないか?
円は最低でも110円切らないと入れん
理想は100円割れなんだが
>>18 2020年3月に海運株仕込んで2年寝とけって言うあげたやん、聞いてないの。
ロシアのウクライナ進行
アメリカの株暴落
トンガ爆発
軍靴の音が聞こえる👂
公金で株主の生活保護してるようなもんだろ
コストかかりすぎだしインフレで社会に負担かけすぎ
こんなの続けるのは馬鹿げてるよ
うーん・・・何か情報が決定的に欠けた記事に見えるわ
そもそも今の株高って「景気が良くて株価上昇」ではないんだよ
「コロナで大恐慌のはずが大幅株高」なんだよ
でそうなってる理由が「主要国の中銀が増刷しまくって株を買い支えた」から
「コロナでの世界恐慌を防いだ」という部分では評価できるけど、普通なら禁じ手だろうね
だから今アメリカで12月の消費者物価指数が前年比7%上昇とかになってる
12月だけで見たら「前年比7%インフレ」なのよ
本質的には意味では「株が上昇してるのではなくて通貨価値が下落してる」だと思う
ガーファ4社で東証の時価総額上回るとかまともじゃない。
まあ下げてるのはウクライナ情勢が原因だろうけど
投資用語【靴磨きの少年】
1929年に実在した
ド底辺のくせに投資熱にうかれるクソガキ。
現代では相場の異常性や
暴落前の予兆として使われる事が多い。
>>811 コロナつっても金が消える訳じゃないし
むしろ使い所が無くなって投資市場に流れたり、ね
30年くらい前にも思った
お前らそれ他力本願な…
なぜ株価は上がると思ってんだ?
あの世に金は持って行けない
この言葉30年後に思い出してくれ
>>803 米国債
金利が上がるんだからファンドは絶対買うよ
>>811 コロナは悪いことばっかじゃないよ
IT企業やサービスがどんだけ成長して儲かったか
日本は違うけどね
>>818 世界恐慌の再来はないよ
そもそも通貨制度が違うから
高インフレが問題になることはあるけどね
上がれば下がる、下がれば上がる
下がらなければ上がらない、上がらなければ下がらない
上り過ぎれば下がる、下がり過ぎればまだ上がる
100年以上この繰り返しだろ
>>788 やっぱり訂正
超インフレになると普通は利上げして通貨防衛する事になるし
かなりの金利になるから、そうなると株価はかなり下がる。
日本のバブル崩壊を研究しているようだから、ソフトランディングするとは思うけど、
とんでもないことにならないようしてくれ。
まぁそりゃテーパリングしていて買い手不在になったら落ちるだけだわな
今できるのはJRとか航空会社の銘柄を多少漁っておくことくらいだな
人類滅亡するわけでもなく数年後には収束するのがある意味わかってるからこの辺の株はいま大バーゲン状態
後は小売か
ただ年単位で持ち続ける必要があるから金のないやつにはできない
なので貧富の差がますます広がる
>>805 アメリカは史上最長の好景気で内需絶好調だぞ
アップル(時価総額 346兆円)の4〜6月決算
売上高は8兆9400億円 純利益は2兆3800億円
マイクロソフト(時価総額 260兆円)の7〜9月決算
売上高は5兆200億円 純利益は2兆3500億円
グーグル(時価総額 218兆円)の4〜6月決算
売上高は6兆8千億円 純利益は2兆円
アマゾン(時価総額 188兆円)の4〜6月決算
売上高は12兆4千億円 純利益は8500億円
>>811 それが上がるんだなあ
金融緩和して市場にお金が余ってるから
俺の持ってる米国株は1社以外上がってるし為替を考えると4社全部プラス、むしろ日本株が下がってるorz
何かおかしい。
ハァハァ。
いつもと違う。
く、来る〜。
フゥフゥ。
今夜、sp500とナスダック100を追加購入します
>>827 昔アメリカで高インフレになった時、インフレ
退治のためにどういうことになったのかって知ってるんか?w
(´・ω・`)母親が買った着物売りに行ったら100分の1にしか売れないって言われた
(´・ω・`)上値をばかが買ってくれないと無理だぁ
Apple株は最高値付けたが製造拠点の
中国からの撤退もあり得るからヤバそうだわな
バブルって日本的発音は間違い
正しくはヴァヴラが近い
>>811 >>836 アホかおまえら
むしろコロナ特需のおかげで
アメリカのIT企業は軒並み業績拡大だよ
>>730 こういう肩書命の評論家がドヤって「まだ下がる、まだ買うな!」と御高説見かけた時がたいてい大底。
https://toyokeizai.net/articles/-/337750 >>811 ニュースでは「不況だ不況だ」って煽ってるけど、
現実的にIT企業やゲーム業界は過去最高益出してるからなぁ
飲食や旅行は確かに落ち込んだけど、それ以上に通販やらITはめちゃくちゃ伸びてるんだよね
極端な話、リモートでそれぞれの家が会社並の設備を投資してるわけだし
>>827 いやたぶんこの記事、「アメリカがテーパリング終了」だから書いてるんだろ
テーパリング終了して株価が維持できるかどうか微妙だと思うわ
しかも利上げしてインフレ抑制するから株安はあり得る流れだけど、
「株安とドル安が同時に起こる事で暴落にならない」と思う
何度、暴落の始まりに騙されたか
年末には4万ドルだよ
今年の底!今度こそ全財産で購入だ!
大暴落でバーゲンセール来たら貯金全部突っ込むから頼むぞ
>>844 日本だけが緩和やめないと
酷い円安になって
国民生活が大変なことになるんじゃない?
>>822 そんで異常なバブルになるのはよいことか?
>>825 トータルだと消費は激減だろよ
前触れなくやってくるやん
リーマンだってそうだった
まあこうなることは分かってたから、現金の比率増やしてた
バーゲンセールの始まり
庶民で購入資金少ないから、世界恐慌並みに暴落しないかなっていつも思ってる
こんなときでもいつもどーりに買ってるような奴が最終的には1番稼ぐ
わいわい言ってる奴らは3年後くらいには市場からいなくなる
>>811 それと動画の視聴時間が桁違いに伸びたから、広告収入をしてる業界はめちゃくちゃ利益出してるんだよ
ぶっちゃけて言うと、今の日本も世界も「稼ぎ時」なんだよ
>>845 Appleの半導体は台湾のTSMCが製造しているし
TSMCはアメリカのアリゾナに最先端のファブを建設してるし
今のアップルはアメリカ国内の鴻海の工場で組み立ててるんだよ
>>845 Appleの半導体は台湾のTSMCが製造しているし
TSMCはアメリカのアリゾナに最先端のファブを建設してるし
今のアップルはアメリカ国内の鴻海の工場で組み立ててるんだよ
>>855 テーパリング終了しても世界恐慌は起きない
なぜなら世界恐慌は金本位制下で金の流出を止めるために
各国がやった政策の季節だから
今想定される危険性は世界恐慌ではなく戦後にあった高インフレ時代のほうが近い
(´・ω・`)為替差だけでなく増資もいつ食らうかわからんのに海外に投資ずっとするとかイカれてるな
(´・ω・`)ダゾーンとネトフリの値上げいきなりだったじゃん
石油高騰の後にリーマンショックきてるんだよな
まあ、資源価格高いときに旺盛な消費するの不可能だから
資源価格高騰の後にリセッションが来るんだな
>>863 もう来るだろうなってのは皆分かってた
けどどこがヤベーのかは英語圏外の日本人だと1人しか分かってなかった
S&P500は下がると世界中がチャンスと思ってナンピン買いするから下がらない。
S&P500で損して戻らない時は他の資産の方がもっと損する。
>>862 株価は今じゃなくて未来を織り込むんだよ
じゃあDCの積立は米国株からポジションどこに移動すればいいの?
>>1 もう始まってるね。
東欧でロシアとプロレスしてるし。
そろそろ来るで。
へっ?
S&P500を買い続ければいいんじゃないのか?
>同氏はここ数十年にわたり、市場はバブル状態にあると指摘している。
ダウが10倍になるのを指くわえて見届けてたのか
>>860 それもあるがカネが金利の高い国に流れる
>>873 円が暴騰する
おそらく1ドル70円になる
メディアに煽られて円安が続きと思い込んでた連中はみんな大損する
とりあえず金と原油買っといた
買い持ちが最強と思ってる奴らが退場するのを待つだけ
まあこの記事は意図的かどうか別にして前提がえらく欠けてると思う
「今の株高はそもそも政府中銀が買い支えて作った株高」
「アメリカは緩和縮小してそれを止める(インフレが理由)」
「アメリカは利上げをする(インフレが理由)」
これらの前提を知った上で読むべき記事だと思うわ
>>877 ガソリンがリッター200円超えたら、
第三次石油ショックっぽいのは来るかな?
問われてるのはコロナ後に本当に景気回復するのかということ
飲食店や観光は戻すかもしれないけど
コロナ特需に湧いたIT企業はその分削られる
どっちも好調な未来は来ない
>>861 アメリカはドル高の株高で史上最長の好景気に湧いて
内需絶好調だから貿易赤字をチャラにして黒字化達成して
コロナのパンデミックで経済に打撃を受けた後は
トランプが400兆円の融資と金利引き下げを実行して
わずか数ヶ月でコロナ以前の水準に戻りさらに拡大して今に至る
>>873 アメリカが咳したら日本は風邪をひく
アメリカが風邪ひいたら日本は肺炎
アメリカが肺炎だったら、日本は・・・・
1930年代の世界大恐慌も4年で元に戻ったから大丈夫だろ
>>882 あっという間にロシア負けるよ(。・ω・。)
ドル禁止したら武器すら買えなくなる(。・ω・。)
1ヶ月で決着つけないとね(。・ω・。)www
あのー、10年前に100年に一度の大暴落とかいうのやったばっかりなんすけど
またっすか??
>>886 今までは株が暴落するたびに
安全な円が買われてたね
クロス円でだいぶ捕まってる糞Sがあるから
ドル円暴落はありがたいわ
つかドル円のせいでほかのクロス円の値動きおかしくなってるし
インフレ率が6%でまともなわけないだろ。
日本人でもS&P500種株で配当で大儲け、って言ってる馬鹿は元本割れの自殺の危機
カリフォルニアの列車強盗団ニュースやフィラデルフィアのスラム風景とか見てると
本当にアメリカ好調なんかね?と思ってしまうわ
>>705 それって自己矛盾だよ
全員がショートすることは不可能
逆に言うと全員が買うことも不可能
買うってことは誰かが売るってことだから。
>>898 実際の暴落を目の当たりにしたら大抵のやつはそんな悠長なこと言ってられんわ
君自身もワクチンと同じでみんながやってることと同じことしたくなるよ
アメリカ崩壊と中国崩壊に日本復活という願望はおよそ20年近く日本がコンプレックスとして唱え続けてるが実現する見込みはない
>>892 俺はコロナ明けは景気回復すると思ってる、心配なのは景気回復の足を引っ張るのが何かということ。
仮想通貨やってた奴が今米株をやってるんだぞw
仮想通貨がどうなったか?ってもう忘れたのw
スマホトレーダーwww
>>910 日本復活なんていってるの団塊だけだろw
>>906 アメリカの一部でそういう過激派が暴れまわっても
ビッグテックが牽引するITグローバル経済にはビクともしないぞ
いや俺の積立NISAはアメリカ株の儲けを日経平均がずっと喰い潰してるんだが
これで、岸田の所得倍増計画も終わる。日本はインフレ率1%どころか、デフレが加速する。
コロナ収束で大暴落はあり得ない。
経済が元に戻って大暴落はあり得ない。
>>907 全員って言葉に囚われすぎw
いいたいことは分かるやん
えーと今日、証券会社のNISA口座作り終えたばかりなんですけど…
じゃあどうすりゃいいの?
バブルが数十年続いてるってw
それもうバブルって言わないからw
今までS&P500むっちゃ上がってたからな
ここらで利確しといたらいいじゃん
1月に入って下がってきたけどまだ利確間に合うだろ
おれは「下落は起きるけど暴落は起きない」が正解だと思うよ
それはアメリカも日本もそうなんだが「中国がチャイナショックの時にやった介入」
これと同じ事をコロナで世界の主要国政府はやった
言うたらもう「株価は各国の中銀によって中国と同じ様にコントロールされてる」
だから「下落はあっても恐慌的な暴落にならない」
株で損した連中が税金で補填しろとわめきだすのが落ちw
>>892 >>912 コロナ後もアメリカのIT企業は伸び続けるけど、
日本はずっと死んだままだぞ
ファイザー製薬とかモデルナとか
コロナ関連株買ってりゃ儲かったかな
ガチでバブルだと思うのなら
S&Pを売りで入ってみればいい
一昨年の今頃買いまくった株がヤバいほど利益出してるからなあ
今晩、米市場がブラックフライデー(晩秋の大セールとは違う意味で)になったらヤバイね
銀行証券兼業禁止解禁した時からこうなる事は誰もが予想してたやろ。
世界大戦の要因でもありこうならないように金融規制してきたのに
米国株大暴落したときのジョセフ•パトリック•ケネディの資産のポートフォリオはどうなってたか世間に知られてなかった。
米国株が暴落を見越して米国国債を多く増やすのが良いのか、投資家の行動が明らかになってないまま記事にしてる。
だからマンネリになる。
バークシャーのチャーリーマンガーも、ドットコムバブルの時より酷いバリエーションで、市場は荒れ狂ってると評したぐらいだからな。
大丈夫まだ上がる、ここはリスクを取って大儲けと、何かと理由をつけた過度な楽観論でどんどん金を突っ込んでる。歴史上、こういう相場が続いた試しはなく、最後は崩壊して痛いしっぺ返しを食らう。よくバブル期に言われる、今回は前と違うという持論を持ってる人、とりわけ少し投資をかじった初心者が増えてるのも危険信号の一つ。
>>928 チャンスなんて何回もあるわけない(。・ω・。)
10年眠って下さい(。・ω・。)
>>886 米インデックス買ってた日本人あわてて売って円に換えるわけだしなw
ITバブルと同じだよ
みんな相場に洗脳されちゃってるから聞く耳持たないのよね
この記事書いた奴がナスダックかS&P500のトリプルベア仕込んでるなら信じる
日本以外賃金上がってるって宣伝してたのはこういう事か
70年代も低迷してたしまあ10年くらいの下げトレンドあってもおかしくないよね
結局このレポート書いた奴が売りに転じて利益出したいからこんな粗末なレポート出したんだろ?
世界株バブルはこれから。
80年代の日本がやったことを世界中がコロナ禍でやってる
SPに3500万入れて1年放置しとくだけで1000万プラスだからな
2%下がったって5、60万だっつーの
アホか
それが米国株の醍醐味だろ?
史上最高の米国株と史上最低の米国株の別れ目。
因みに世界最高のパフォーマンスファンドはインド、東南アジアアジアらしい。
アメリカではない←これは大事
実際に、ドル崩壊のタイや韓国とリーマンショックのアメリカのイメージしかない。
戦争景気は間違いなく期待しているだろうなアメリカは
(´・ω・`)ようつべ見てたらジェイリートの宣伝多すぎる
>>934 ファイザーなんかはマスコミがワクチンで大騒ぎし始めてから後乗りで買っても余裕で稼げた
>>892 どこが上がるかいちいち難しいからインデックス
バブルってのは中身がないんだよ
上がっても下がってもな
不必要にビビって富を逃さんようになw
金融緩和で先送りしていたコロナショックが、今です。先送りしている間にコロナ終息していれば良かったんだけどなあ残念だね
>>962 どこまで堕ちるか?が見極めところだが、それ分かる奴、いねーよ
>>935 っていうか、ビッグテックの純利益みたらバブルのわけないって分かるだろ
世界中でITグローバルコンピューティングビジネスはめちゃくちゃ儲かってるから
この前出来たばかりのネトフリですら
ネットフリックス(時価総額27兆円)の7〜9月決算
売上高は8600億円 純利益は1700億円
3ヶ月でこんなに稼ぐ会社は日本じゃトヨタとソニーくらいしかないぞ
若干妄想になるけど、コロナで中国だかロシアだかアラブだかしらないけど、
「知ってたやつらがクソほど株を空売りしてた」んだと思うよ
でそいつらを潰すために仕かけられた主要国政府はルール変更して、
「中銀が株を買い支えて株価を上昇させた」
そういや一部中国不動産が破綻してたわな
>>5 正解。こういう記事が出るときは絶対に下がらない
>>969 インフレでこれ以上、金融緩和できなくなってるからねw
当然の結末やで
>>932 日本はもはやどうでもいいんだよ。革命くらい起きなければこのまま先進国からフェードアウト確実やしな。
SP500買ってFIREとかアホなこと抜かしてイキってたアホ無職息してる?w
>>960 インドネシアとかはちょっと見てたりするけど
あんまインデックスが分かりやすく
伸びてる訳じゃないんだよな
勘所が分かってれば稼げるのかね
>>877 俺の所のガソリン価格が175円だっけ?もっと高い200円ちかく?上がった記憶
その後日本でもハイブリッド車が普及と
2代目プリウスが市場を牽引したんだっけかな
ガソリン値下げ隊はどこは行ったw
年末にsoxlジャンピングキャッチして焼かれてるがcwebよりは遥かにマシだけど
戻るだろうが本当に50%下落したらレバレッジは90%以上下がることになる
>>915 >日本復活なんていってるの団塊だけだろw
日本をとれもろす!!とか言ってた政治家いたような
>>923 長期積立投資なら
株価暴落したらボーナスステージやで
口数が買えるから
長期投資は10年、20年かけて
時間を味方につける投資法
今からコツコツと積み立てなさい
継続は力なり
えっ積立NISAじゃなく5年のNISA?
5年で増やすとなると、ギャンブルしないと
いけないって言ったじゃないですか!
NISAは非課税期だけ考えて
増やすことは考えない
(´・ω・`)みんなで利食いしちゃえば 日本人みんなのーぽじで見できるじゃん
>>978 おまえ1年で1000万稼げるの?
SPは稼いでくれたんだが
>>971 12月の消費者物価指数が前年比7%上昇なんだから、
「売上高」あるいは「GDP」は必然的に良い数字が出るんだよ
トルコはインフレ30%らしいけど、インフレで金額だけ30%アップしても好景気ではないよ
リーマンショックでの大暴落も2年ちょっとで元に戻るんだから大丈夫だろ
アメリカじゃコロナで上位1%の大富豪が富を二倍三倍と増やして
貧困層はますます貧しくなったんだっけ?まあ日本も同じだけどw
上位1%がアメリカの全財産の8割くらい保有してんだっけ?
バブル弾けても死ぬの貧困層〜中流だけでしょ
富裕層はますます肥えるね
だからインフレ6%なんて、ただの誤魔化しだろ。
高値でカブと土地買ったやつは、真っ青
-curl
lud20250122113344caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1642759926/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【海洋堂】重要文化財「遮光器土偶」が約1/3サイズで公式フィギュア化 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」の会場で注文受付中 [WATeR★]
・【埼玉】顔やけどの3歳女児死亡で逮捕された母親と同居していた男 「今日も水かけよう」 LINEで虐待やり取り
・【金融】RBNZ、QE開始 今後1年間で最大300億NZドル相当の国債買い入れ 23日
・【政治】「経営意欲低い」に林業者反発 林野庁の資料修正に波紋「法案を通すための恣意的な行為に思える」
・【デジ庁】パスポート情報漏洩、同時ログインでデータが混在する不具合 [haru★]
・【沖縄】「修学旅行に行きたい」…重度障がいの中2生徒と家族、那覇市へ支援求める 市「気持ちは痛いほど分かるが...」 ★7
・【なぜ…】 NHK読売世論調査で、秋の政権交代目指す、立憲民主党の支持率がたったの5%程度に伸び悩む [ベクトル空間★]
・「近い将来、タイやベトナムにも抜かれる」今や日本が『超経済低迷国家』となった諸悪の根源とは★6 [七波羅探題★]
・【便利】小田急線の全70駅で「ポケトーク」を導入へ!駅係員による多言語の案内を可能に 74言語対応
・【内閣府調査】政府少子化対策 8割近く未達成 77項目
・【亀戸の弁当店】<「キッチンDIVE」あごマスク男>菓子折持って意気消沈で来店「すいませんでした。許していただけますか★15 [Egg★]
・【広島】「ウサギの島」 大久野島に36万人 17年、過去最高を更新 観光客がSNSで拡散、外国のメディアが特集を組む
・【のりもの】北の無人駅、さようなら 女子高生の卒業と共に廃止へ[朝日新聞]
・英報道、全員脱出「奇跡」 日航乗員を「信じられぬ仕事」と称賛 ★4 [蚤の市★]
・【新型肺炎】ダイヤモンド・プリンセス号乗組員が明かす現実「厚労省の人たち頭悪すぎ」「41人降ろすのに8時間以上も」
・【眞子さま結婚延期】秋篠宮さまも呆れた?小室氏、借金を返済するかの質問にノーコメント
・【北海道】北大医師、不正アクセス容疑で逮捕 女性研修医になりすます
・企業倒産3年ぶり増加 22年、物価高・人手不足が打撃 [蚤の市★]
・【経済】 政労使会議 “官製春闘”再びか? 連合は年功序列見直しを警戒 [産経新聞]
・【静岡】レジオネラ症集団発症 静岡市の「大江戸温泉物語」で感染か 15日から営業自粛
・【菅官房長官】北海道視察 宣言発令後初、経済両立へ旗振り役(産経) [夜のけいちゃん★]
・「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏→CNNがサイレント修正★10【馬の骨】 [雷★]
・11歳男児が新型コロナワクチン3回目接種後に死亡 熱性けいれんなど既往歴あり [どどん★]
・【e-gov/パブコメ】出入国管理及び難民認定法と法務省設置法改正に伴う関係政令の整備に関して
・【ゲーム脳】ゲーム依存症 低年齢化進む…小4男子の割合高いという調査結果も [ぐれ★]
・【社会】4歳児暴行事件、母親らを再逮捕 容疑で県警
・【石破氏】 学術会議会員の任命拒否は理由説明必要 政府方針に対しても「論点がずれている」 [首都圏の虎★]
・【豊田】熱射病で小1死亡 公園に向かう途中で体調不良を訴えるも担任が励まし校外活動を続行★7
・【Twitter】「#自社製品を自虐してみた」が大反響 ノザキのコンビーフ「公式」を直撃
16:36:34 up 29 days, 17:40, 2 users, load average: 187.15, 178.28, 171.55
in 0.28472495079041 sec
@0.28472495079041@0b7 on 021206
|