2022年1月16日(日)19時30分
豊田自動織機 / トヨタRAV4“5D ADVENTURE 2022”(東京オートサロン2022)
トヨタ自動車から委託を受け、トヨタ『RAV4』や『ハリアー』などの企画やデザイン、生産にまで携わる豊田自動織機は、2022年1月14日に開幕した東京オートサロン2022に、山岳救助に特化した「RAV4“5D ADVENTURE 2022”」を出展。RAV4をさらに魅力的にし、ユーザーに提供できることを目指すという。
今回展示されたコンセプトモデルのテーマは、「究極のRAV4」。様々な分野のプロフェッショナルをリサーチすることで、RAV4の持つ運動性能やPHV、ハイブリッド性能などを生かした山岳救助に特化したモデルの制作を決めたと、自動車事業部製品企画部RV商品企画室の中村直之氏は説明する。
「実際の山岳救助隊の行動や思考、どういうような動きで救助に向かうかという流れを調べました。通常の山岳救助はヘリで向かうものですが、悪天候になるとヘリは飛べないので、そうなると山岳救助の方は車で救助に向かうそうなんです。その際に、少しでも救助する方の近くに行きたいという事で、そのためにはどうすればいいかという事を一番に考えています」
そしてまずは、安全な地形を読み取って走行できる、LiDAR(レーザー測距装置)を搭載。AR機能と重ね合わせることで、LiDARで読み取った安全な地形を視覚的に見ることを可能とし、隊員はその情報を元に山岳地帯の最深部へ進んでいくことができるという。
さらに、LiDAR、カメラ、照明など救助活動で必要な各種機能を装備した脱着可能なキューブユニットも搭載。クルマの天井部にはドローンもセットされていて、クルマではこれ以上奥に行けないと判断すると、ドローンの出動を促すアラートが起動し、クルマのステアリングとアクセルペダルでのドローン操作が可能となる仕組みとなっている。
そして、ドローンが救助者の所へたどり着くと、GPS発信機付きのファーストエイドキットを投下。そのGPS情報を頼りに、隊員は救助に向かうことができると説明された。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://response.jp/article/2022/01/16/353215.html 悪天候だとドローンも飛ばせないよ。
車でも行けないし、馬が優秀
救急車もランボルギーニを改造した方が早く搬送できるぞ
ゴツゴツし過ぎだろ
あきおはプライベートでジムニーに乗ってるらしいが、あれくらいプレーンで良いんだよラブ4も
そんな事よりラブホーの雨漏り問題リコールしたげて🥺
マット塗装はカッコいいけど目立つ色の方が遠くから見えていいかも
夜間でも遠くから見やすいように蛍光色にするべきだよな
ただし車体にLEDが設置されてるならこの色でも構わないが
かっけーじゃん
市販者も変なロゴやめてそのTOYOTAマークにしてくれよ
>>29
なら、50tのオフロードバイクを車に積んで行けよ。
機動性がひろがるぜ。 これはギミックだわ
最低でもハブリダクションじゃないと山岳では話にならないだろ
積雪でも腹がつかえて亀になるだろw
ランクルを選ばないところに本気度(ない方向で)がうかがえる
>RAV4の持つ運動性能
RAV4はハードウェアが異なる3種類の四駆をトヨタが作っている。
どのRAV4なのか記事で明らかにしないと、性能が分からない。
日本の林道は軽トラが走れる幅しか整備されてない
デカくて無能なデクの棒は山奥では使い物にならない
つまりジムニー最強
RAV4ってそんな大した四駆使ってたっけ?
空転車輪にブレーキ掛けてトルク逃さないだけのタイプじゃないの?
RAV4はいまだにキムタクのイメージだなぁ
ワゴナールはデカプリオのイメージです
登山もトレッキングも全く興味のない理系サラリーマンが一生懸命考えた力作wwwww
>>50
「殺っちゃえ」は、日産よりもプリウス特定のイメージ 1度でも山岳遭難の現場に立ち会った事があるのかよバカ理系どもはww
豊田自動織機の自動車部が、トヨタ自動車。 トヨタ自動車の電装部が、デンソー。
埃だらけのジムニーに指で ラブ4 書いた方が強そうだな。
これが日野自動車製ならハイラックスサーフ伝説復活したのにw
ドローンには赤外線熱探知機能搭載で飛ばせよ
実用性あるかどうかじゃない
カッコいいかどうかなんだ
RAV4デカくなったよな。
昔のサイズでマニュアル欲しいんだけどな。
>>55
デンソーはトヨタの電装部門だけでなくラジエータなどの熱交換器部門もルーツ
だからエアコン黎明期に一躍業界トップになれた >>62
だってアメリカ向けの車だもん
小さかったのなんて1代目だけだろ RAV4ベース、もしくはカローラクロス、ヤリスクロスベースで
デザインだけFJクルーザーみたいなのを出せば
案外ウケるんじゃね
ヘリで飛べないから車で移動するのに
恐らくマルチコプターのドローンを使える筈が無いじゃない?
フロントはロゴよりTOYOTAの方がラギットで好き
>>67
それがTJクルーザーだったと思うけど、トヨタは販売を取りやめた >>49
四駆的にはゴミです
最強はラダーフレームでMTでパートタイム4WDで前後デフロック付きですね
現状だとランクル70でしょうか >>66
初代と2代目の3ドアの全長って背面タイヤを除けば
今のパッソやルーミーとほとんど同じなんだよな 初代RAV4乗ってるけど、なんかサーフみたいになってきたな
ラブフォーって、そんなダサイ車名の車なんて買わないvv
でもコレはカローラベースでしょ
ランクルベースかジムニーベースにしないとなぁ
>>4
トヨタ自動車は豊田自動織機自動車部が独立したもの
ルーツとしては親会社 カッコいいが実際は山男を気取った田舎のチンピラ親父が乗ってそう
荷台の大きさが・・・
低速4輪や、ウインチ付けやすいランクル系で良いかと?
>>4
下克上された親会社
古河電工→富士電機→富士通
という二段階パターンもある 四駆にスノーモービル積んでスノーモービルにドローン積め
幅がでかすぎるんだよ
日本のほとんどの山道は軽トラかジムニーサイズだろ
>>46
林道というのは、林業のための道だぞ
林業というのは木を手入れして愛でる仕事ではない
伐採して製材所に運ぶんだよ
軽トラで運ぶと思うか? 道でない場所を走れるようになってないのが
自動車だぞ
>>107
確かに山岳救助ってよりSWAT感の方が強い 地形なんて測定したって物理的に4輪が行ける限界なんて低いからなあ
それより4足歩行の探索ロボット作ってくれよ、アレみたいなの
>>100
>下克上された親会社
トヨタ系列の序列では未だに上位なんじゃなかった
織機はトヨタの株主だろうし コンセプトだからな、所詮「ごっこ遊び」
実務は相変わらずジムニーや軽トラ
エスクードでこんなの見たことあるわ
実用してるからもっと地味だったけどな
安いくせにオプションが高級車並みのヤリスクロスむかつく
>>1
こんなもので山岳救助って山舐め過ぎにも程がある
死ねや無能ヴォケ オートサロンてカスタムやドレスアップ中心の目立ちたいだけの頭の弱い奴らが集まるからね
>>137
虚しい嘆きだな…自分が嫌にならないか? で、大黒PAに行って周りに迷惑かけまくって自慢大会するんだろw
>>30
登山口に向かう山道って物凄く狭いところもあるし、
無理じゃね? >>144
でも結構上の方まで農家の軽トラっぽい轍が付いてたりするよね チェンソーも積んでおかないとな
倒木で通れないなんてザラだから
>>118
元関係者だけど、一応織機がトヨタグループの中枢って事になってるし
買収対策で自動車が織機の株25%持ってるけど
実際は自動車から仕事貰ってるし、春闘なんかも自動車が○円上げだから織機は☓円ね(当然自動車の方が高い)
みたいな感じで実質子会社だよ >>149
林道、作業道、ある程度間伐がしてあれば森の中でも傾斜が緩ければ走行出来ないこともないが、それなら林内用作業車(ミニクローラ)を牽引して持ってくるという手もある。富士山で見たことあるよ >>100
今はどうか知らんが、本家だと言ってトヨタ車のおいしいところを分捕って分担していたな。w ぬるい、ぬるい、軽四に無限軌道付けた奴のほうが車幅、走破性、すべて上。
冬道対策の為に8インチアップと大径タイヤは必須と思われ
山岳救助でヘリ以外だと、道中の荒れて崩れていたり、倒木などもあるので、チェンソーも積んだり、もしくはタイヤ+キャラピラで、前後に、整地用バケット、木材を伐採、掴めるするハーベスター、同じく伐採し掴めるフェラバンチャー、急ぐなら小型ミニクローラーなどがあれば実用的だけど、車だけだと無理がある。まだジムニーがよくないかな
トップギアでなんか真冬の山岳を高性能RV車で登る競争みたいのやってたの見た記憶
未舗装だと結果として不整地車の方が早いよ、スイッチバックも出来るから
どちらにしても山岳救助には向かないcvt
15分49秒から 40%の急勾配は登れない時が時々あるんだそうだ
登れなくは無いけど、駆動系を守るために回転数を上げないように車が判断してるんだとさ
素直にランクル又はハイラックスを使うのが良いと思うよ
右前にコンセントらしき物が写ってるけど、山の中じゃコンセントは使えない
やり直し
>>3
それだと必要な免許が大型特殊二種になる
あとキャタピラーは山岳地帯には向かないので、
軍用車両でも無限軌道を山岳用には採用しない
使うのは塹壕などの穴が多い平野部 装備以前に車幅のある車は入れない、戻れない林道が多いんだよね。山登りにはまると、車は結局、ジムニーになってしまう。
日本はほとんどが山で日本の山なんて道狭いの分かり切ってるんだから
ジムニーのPHVを国策で作れよ
>>173
走行してないからバッテリー充電できないので、
点灯させるために使ってるだけなんじゃ。 >>4
豊田自動織機はTOYOTAブランドのフォークリフトなどの輸送機械製造もメインなのに無知にも程があるな
鉄道だと名古屋市から本社のある刈谷市まで混雑する区間だし
JRの特別快速は金山駅出ると刈谷駅までノンストップとなるほど重要エリア >>103
そのトラックはUターンとかまずしないからなあ。雪が降ると作業しないことも多いし。 >>103
軽トラで運ぶこともあるよ
山間林道は不整地もあるし てか、山岳地帯における、
無人機による生体反応の検出は、
軍事部門では当たり前の技術なのに、
日本では全く未知の技術の様に扱われ、
夜になったら捜索中止、
創作活動は日の出からなどと言う
全時代的なデタラメがまかり通って
国家が滅んでいくのが時間の問題になる。
>>188
ランクルはデカすぎるから、RAV4みたいな中型のほうが行けるとこが多いんじゃないの? >>103
オマエ、わざわざ林道で上から下まで運ぶと思ってんの? 本当のこといえば
雪上車しか役に立たないと思うよ
除雪された道前提だな
山の中をデカい車で走るよりモトクロスで救助に行くほうが現実的だろ
RAV4みたいな遊び車で何がしたいんだ(´・ω・`)
オフロードの王者か。アフリカにサファリに行ったときもトヨタ車にはよくお世話になった。
>>1
こんな車で助けに来られたら濡れちゃう
艶消し黒かっけーっすわ メガクルーザーがRAV4になったか
メガクルーザーと初代RAV4は、共通のサンルーフだからな
実際の山岳警備隊の監修とか指導に基づいて
作ってないところがある意味スゴい
戦場では無人機が24時間飛び回って、
生体反応を詳細にインプットしてくる訳だよ。
市販のガソリン車の改造で山岳救助など、
何処の途上国の話だと言う事になる。
我々は、こういった機能を開発することで、次の提案に結び付けることができればいいなと考えています。
このコンセプトモデルを見た皆さんの色々な意見を頂いて、トヨタさんとの協業の中で、本当に使えるものは
なんだろうというような、ヒントを知っていくという
トヨタの親会社みたいなもんだろ、もっと強気で行けよ
すっかり下請け気分じゃん
四国の剣山スーパー林道(約80kmダート路)
フェリーで一緒になった三河ナンバーの2人組のオフローダー
2日後剣山でまた出会ったが片割れ5m崖マシンと一緒に転落
消防・救急車待ってると続々とエステマやオデッセイがダート路かっ飛ばして集まってきた
地元消防団の方々で崖から引き上げた頃救急車到着して病院へ搬送
やる気があれば車両やタイヤ拘る必要ないのねと思いました
レスキューなら派手なオレンジ色とかのがいいんじゃね?
>>4 発明王 豊田佐吉が設立した会社 長男の喜一郎が設立したのがトヨタ自動車。 現社長 豊田章男の 曾祖父と祖父 >>1
何だこの撮影角度は
これじゃ山岳救助らしさが分からん
無能カメラマンと採用した編集部しねよ >>21
確かにマッドマックス塗装だなw
森林山岳地帯で目立つのは白
雪原はそもそもタイヤじゃ無理だし スタックして脱出に時間かかって
救助者が死んだりしたら
訴えられるから道路より
奥へは入らんだろ
なんかいろいろ装着するとカッコいいわね。
このマットな色もいいわ。
前後エアロックデフ
下回りスキッドプレート
アウターとインナーロールケージ
くらいは最低でもほしい
あとアプローチやランプブレークの角度が足りない気がする
たぶんデパーチャも足りないんだろうな
>>238
エアーポンプでデフロックするやつかな。 >>4
トヨタ本社の人と織機の人ってどっちが偉い扱いなんだろう >>77
WB:2,200mm(初代)
当時もどの軽乗用車より短かかった >>215
それ言い出したら、ユーノス・ロードスターとダイハツ・コペン,トヨタ・カローラレビンとロータス・エスプリが一緒だとか..... 救助用だったら遠方やヘリからも見えるようにもう少し目立つカラーリングにしたほうがいいんじゃね?
>>226
>日本では基本的には市販していない。
各種輸入車が買えるし官公庁も購入装備している だいたいこういうのってランクル/プラドの受け持ちだよね
RAV4ってもっとチャラチャラしてる遊び車のイメージ(間違ってる?)
>>249
めっちゃカッコいい。
クローズドボディにしてエアコン付けて販売して欲しいな。これ。 >>242 それがROV SSV UTV ATV だろ。
公道を普通免許で走れないのは、デフロックのため高速走行中に急ハンドルを切ると横転してしまうかららしい。
そのくらいは何とか対策できるとは思うが。 この大きさと重さで山岳は無理がある
山の中に向かうには、マウンテンバイクがベスト
道が狭い場所もたくさんあり、重いと動けない場所も多い
>>6
金はないけどマイティボーイ
とばしたいのさマイティボーイ
好き好きスズキのマイティボーイ >>179
今の季節から、てっきり冬山用って思ってた こういうのはジムニーが良いんだろうけど、荷物と人間載らなきゃ意味ねえからな
頑なに5ドア作らないけど、作ったら作ったでこれじゃないとか文句言うやつが必ず出てくるからなw
>>1
厳冬期の涸沢とか槍沢飛騨沢を登れたら一生トヨタ車を買い続けたるわ スズキのジムニーのヘッドライトに似た丸ランプにしておくれ(´・ω・`)
>>258 少なくとも救助者を乗せて帰れないとね。
バギーにトレーラーという手もあるかもしれないが ポツンと一軒家 のスタッフ車には幅がありすぎだろうかねー
加速最強のSUVだっけRAV4PHVは
こいつも山を100m5秒で登れるのかな、富士山を麓からてっぺんまで3分弱で登れる
>>103
道がない山に生えている杉は
愛でるために植林したんだろうな。 名古屋駅近くにあるトヨタグループ博物館のトヨタ産業技術記念館では、グループ会社の紹介展示とかは豊田自動織機→トヨタ自動車と自動織機が自動車より序列が上扱いされているな。
>>1
>>そしてまずは、安全な地形を読み取って走行できる、LiDAR(レーザー測距装置)を搭載。AR機能と重ね合わせることで、
LiDARで読み取った安全な地形を視覚的に見ることを可能とし、隊員はその情報を元に山岳地帯の最深部へ進んでいくことができるという。
まあ、コンセプトは良いんだけど、
「山岳地帯の最深部」っていうのは、
道に崖崩れが有ったり、道自体が崩落してたり、
「安全な地形」じゃない事が容易に想定できるんだけど、
そんな時はどうやって進んで行くの?
って、そんな状態だと、そもそも「安全な地形」じゃないけどな
つまり、本当に厳しい走路条件だと、記事の謳い文句は余り意味が無い liderで、地面が脆いとかぬかるんでるとか薄氷だとかわからんよね?
油断して二重遭難しそう
>>1
何故織物機械の会社が自動車作れるようになったんだ? >>34
グランプリの鷹
「、、、、、、、8輪、、、、、」 >>277
お前、自動織機ってモノの歴史的存在を知らんだろ
ソレに機械で布を縫う「ミシン」をなぜ「ミシン」というかも知らんだろ >>1
フロントから出る丸鋸とか、脱出用のジャッキとかも装備しないと無理やろ 車…バイクで行ける所じゃ遭難はしないよ
むしろ車で入れる山道マップを作る方が先だろ、やなんて迷路と同じでな、道が有るからイケイケドンドンで明後日の方へ逝って遭難するんだから
>>185
>JRの特別快速は金山駅出ると刈谷駅までノンストップとなるほど重要エリア
武豊線から直通快速が走る時間帯には
東海道線の快速系統を大府通過にして住み分けただけなのに
イキって恥ずかしくないのw 日本の輸出品目の歴史を知れば織機をバカにできないし、織機から自動車製造に移行したこともなんら不思議ではないんだけど。
昔はトヨタの最上級車であるセンチュリーは豊田自動織機でしか製造してなかった
今は知らんけど
(´・ω・`)
>>294
関東自動車→トヨタ東日本
東富士工場閉鎖後はわからん
織機から関自に移管してたのは知らなかった こんなんで登れる登山道なら、遭難するやついねーってのwwwwwwww
電源確保の意味でPHVで、走破性も含めるならエクリプスクロスのが良いだろうな
トヨタの記事だから無意味な意見だが
ミスが許されない緊急の現場にマガイモノでおちゃらけるなんて
とんでもねえ会社だなw
>>196
当時のモーターショーで実際に参考出展された。 >>304
GのシャシーにSLK載っけてトレーラー牽いた奴、
世界一周の途中の箱根富士屋ホテルで遭遇したことある クソみたいなCVTやめてアメリカと同じ8ATで作れよ
もっさり遅いんだよ
カッコだけじゃん、こんなの山岳救助に使えるんか?
取り敢えず100台位作って寄付しとけ、試してやるから
岡崎の消防署に配置された
災害特殊車両て1回でも活動したのか?
あれもトヨタか?
>>311
山岳救助隊「パジェロとフォレスターあるからいいです」 実際に山岳地帯で見かけるのは、軽自、軽ワゴン、軽トラ
SUVなんて、平地でしか見かけない
トヨタの社長はジムニーも持ってるってオートサロンで言ってたな
現代・起亜の欧州シェア8.7% BMW抜いて4位に
三菱自動車社長 久保富雄 東京帝国大学航空学科卒
現代自動車に技術供与し韓国の自動車産業の基礎を作った
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
現代は年産700万台の世界第5位の大メーカに成長
三菱は実質倒産 日産の子会社になる
三菱は現代にエンジン売って大儲け
自分で売れる車作れないあほ会社
アメリカ 日本のように高品質を要求しない国は世界中に5万とある
本田 日産 日本のメーカはトヨタ以外全部負け
現代自と起亜、米市場で昨年初めてホンダ抜き5位に
インド・ベトナムで日本を押しのけた現代自・起亜…日本内部で高まる危機論
世界一のトヨタを抜くべき追撃態勢に入っている
もうすぐトヨタを抜きます
>>319
エンジンを自国で造れるようになったの?