◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【海底火山噴火】トンガ停電、通信遮断も 津波80センチ、依然被害不明 [上級国民★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1642283741/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1上級国民 ★2022/01/16(日) 06:55:41.95ID:8nJF1kY49
【海底火山噴火】トンガ停電、通信遮断も 津波80センチ、依然被害不明  [上級国民★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚
15日、南太平洋の島国トンガ沖の海底火山噴火の様子を捉えた衛星写真(気象庁提供、AP=共同)

トンガ停電、通信遮断も 津波80センチ、依然被害不明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220116-00000021-kyodonews-int

 【メルボルン共同】南太平洋の島国トンガ沖で起きた海底火山の大規模噴火で、発生から一夜明けた16日もけが人の有無などトンガの詳しい被害状況は明らかになっていない。AP通信によると、現地では全土で津波警報が出ており、80センチの津波を観測した。停電が起き電話やインターネットが使えないとの情報もある。

 衛星映像によると、噴煙は幅約5キロで、約20キロの高さまで達したとみられる。海底火山が噴火する場合、水が溶岩にぶつかることで爆発の大きさが増すという。

 トンガは約170の島から成り、36島に人が定住。人口は約10万7千人。在留邦人は2020年10月現在で35人。

【写真】噴火の2時間前に撮影された「フンガ・トンガ―フンガ・ハアパイ火山」
【海底火山噴火】トンガ停電、通信遮断も 津波80センチ、依然被害不明  [上級国民★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚

2ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:55:59.18ID:S8yenOZp0
フンガー

3ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:56:32.17ID:Kq/5XNAR0
トンガリボーン

4ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:57:02.92ID:8iIiL1Pl0
ニュージーランドでも音が聞こえたって相当だぞ……

5ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:57:04.84ID:xkRqGIMd0
短波は使えんの?

6ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:57:16.32ID:J6YPCz1w0
80センチなわけねえよな、計器ぶっ壊されてるだろ

7ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:57:39.48ID:qO+L2bT90
情報入ってこないのが怖いな

8ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:58:02.02ID:72cUiybq0
全滅レベルだろ

9ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:58:03.87ID:o24hWlC90
あ、空島編?

10ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:58:23.11ID:8iIiL1Pl0
生きていても聴覚やられてる

11ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:58:37.73ID:icFAkbc10
キカイラルデラ

12ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:58:40.13ID:4xMygk/g0
これ14日の1回目だろ

15日の2回目は 衛星画像 しか情報は無いよ

13ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:58:50.96ID:kfeVYHcE0
たーちまちおつむが
だいふーんかー

14ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:58:55.65ID:APX4q3Jx0
エアコン使えないね
寒いのに大変だな

15ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:59:02.07ID:KXIWB4ud0
津波ってだんだん大きくなるもんなの??

16ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:59:20.80ID:SJ8Qnu0r0
非常用の備えは年一回くらいチェック

チェックリスト
https://twitter.com/sokuho_jishin/status/1482371728974049286?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

17ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:59:22.31ID:uwENd+Gp0
これ北京五輪大丈夫なの?

18ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 06:59:41.71ID:DMRKw71T0
まさか消えてたり((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

19ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:00:06.84ID:VvCFKP2Z0
マジかよとんがりコーン

20ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:00:30.29ID:BuUc6bTT0
過去スレ見ると大袈裟に騒ぎすぎでワロタ
ホント未来予測出来る予測能力あればな

21ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:00:50.04ID:qkQwxbPy0
80センチなら大丈夫じゃね?

22ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:00:59.60ID:yBr5u+/80
拓大中退の俺様はトンガってアフリカ辺りにあるのかと思ってたぞ

23ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:01:05.20ID:4xMygk/g0
これな、時速200km以上で雲が広がっている計算になる

動画内のタイム表示に注目してほしい
爆発は丁度13:00頃、13:50には雲の広さが直径で400km超えてる
約1時間で半径200km超だからね、この火口から60kmにある首都はもっと早い風速で火山灰の可能性が

i.imgur.com/yrueVBL.gif

24ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:01:12.93ID:R4+oYDHB0
トンガはそんな低い津波なのかな。日本まで津波が来るレベルだぞ?

25ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:01:21.44ID:ns5P9HB/0
フンガトンガフンガオッパイ島?
(´・ω・`)

26ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:01:45.66ID:nvO/DGPV0
>>8
人的被害は無いそうだ。

27ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:01:50.60ID:Z2tqDxA20
もっとデカいやつ
給付金もデカいやつで頼む

28ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:02:03.26ID:8i0GyNDY0
>>22
それは多分コンゴ

29ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:02:05.54ID:UhG6x6wv0
ガスチェンバー現象だなムー大陸を一夜で滅亡させたやつだわ

30ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:02:46.55ID:7Gk6bHPn0
日本で津波1mなら、現地の島々は壊滅してる可能性もあるね。

31ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:02:56.79ID:A5XQ+4Xh0
地球規模でこれはさすがにヤバいだろ?

32ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:03:06.48ID:wBwkI6m40
地球から消えたかな

33ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:03:25.69ID:7Gk6bHPn0
オーストラリアでも、津波被害が出てるのでは?

34ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:03:34.35ID:ANkk8lTO0
在外トンガ人もわずかとはいえ居るだろうし、トンガ人が全滅したわけではないだろ。
トンガ人の血を絶やさないようにとの名目で、気になるあの子にアプローチできるチャンスと狙ってるヤツ居るだろうな。

35ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:03:34.37ID:wV2CsGEJ0
島のチョイ北東の海底から噴火したっぽいな

36ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:03:34.59ID:3FDmfrfW0
あかんか…

37ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:03:50.36ID:tSF/KGLb0
判明した時には中国の新しい省になってるよ

38ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:04:13.07ID:Q94kze6l0
トンガの噴煙の中での雷やばすぎ!
https://twitter.com/classegm/status/1482437626254794764?s=21

700キロ離れてるフィジーで衝撃波
https://twitter.com/rawsalerts/status/1482277868000497666?t=8pvrk1NVLElTSg_Q0_gNPQ&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

39ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:04:16.09ID:z/GLlraA0
>>1
2枚目の画像にはまだ疑義がある
デマ流すな

40ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:04:20.25ID:i+7LwCkA0
>>5
全ての通信網で
連絡が取れていない

真偽は不明だが
海底通している
光ファイバーもトンガでは
1本らしくそれに10万人が利用
寸断されたからネットは回線不能らしい

41ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:04:31.57ID:R4+oYDHB0
気候変動おきないかが心配

42ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:04:37.08ID:ElN+2M940
>>22
コンガでも叩いてな

43ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:04:54.55ID:4xMygk/g0
共同完全な誤報
14日と15日の2回の噴火があるのに、14日の小規模爆発の情報垂れ流してる

15日の情報は 衛星画像しか ない

44ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:05:14.32ID:7Pib0vt30
>>8
全滅といっても人口が10万人ちょいらしいからなぁ
どこかの国のコロナの犠牲者よりも少ないわ 

45ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:05:24.79ID:zUgeH9F00
トンガには10万人の人々が住んでるけど 一切連絡とれてない

衛生写真も撮れないし
飛行機も噴火のため飛ばせない
船で確認しに行くしかない

全滅してるかもしれない

46ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:05:31.20ID:b24/UoB70
トカラ噴火の予行演習だ

47ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:05:52.70ID:6VeEXhbJ0
こういう噴火とか火山って連鎖するもんじゃないの?

48ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:06:07.17ID:Q94kze6l0
>>38
この雷ちょう怖すぎでしょ

49ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:06:12.96ID:tSF/KGLb0
>>38
マチャーキの西遊記思い出すわ

50ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:06:25.19ID:vBDf+LSO0
トンガの人たち大丈夫か
津波被害というより、噴火の衝撃波でどうにかなっていそうで怖い

51ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:06:26.99ID:W9cvrHo80
地球に氷河期来たりしない?大丈夫?

52ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:06:27.17ID:c1ZyukL00
日本大使館からも連絡ないってのが怖すぎるな

53ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:06:34.55ID:6X+LvjZE0
日本 もうダメポ

世界 もうダメポ

オリンピックどころではないぞ

大変なことが起こってる

コロナに 大雪に 黒電話ミサイルに ジョーカーに 津波に

54ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:06:53.30ID:MvAFY9US0
>>39
2枚目の画像は大噴火前
(この火山は前の日から活動していた)

55ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:07:09.53ID:lPDsi7/20
まあ人口が10万しかいないなら、スマトラを超える被害はさすがに無さそうだな

56ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:07:18.00ID:2jlr0JUc0
夜の海で恋を語っていきなり
80cmも来たら心中事件だ

57ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:07:28.30ID:GrW8HjdZ0
爆発地点から距離があるとはいえもし地上だったら核爆発なんて
屁でもないくらいの衝撃波だろうね。海底だから助かった

58ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:07:34.76ID:D4dtdOsr0
こういう火山噴火あるかもねみたいなことは言われてなかったの?
富士山噴火とか南海トラフが言われ続けてるみたいに

59ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:08:01.30ID:UPJlHOLK0
トンガ消滅してんじゃね?
マジ大丈夫か?

60ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:08:11.10ID:1dwbEvcB0
日本でも富士山が噴火したらトンキン壊滅だな。。

61ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:08:12.21ID:PtaDdHSI0
>>55
全滅してたら流石に越えるしその可能性があるのが・・・

62ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:08:22.92ID:8nJF1kY40
>>12,39
自分とこの衛星が捉えてたって、運用してるアメリカの企業がツイッターに上げてたよ

Planet
@planet
A Planet SkySat captured an image of Hunga-Tonga Hunga-Ha’apai today at 2:25 UTC, just two hours before its violent eruption that triggered a tsunami.
【海底火山噴火】トンガ停電、通信遮断も 津波80センチ、依然被害不明  [上級国民★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚

https://twitter.com/planet/status/1482415545437732868
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

63ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:08:45.85ID:2awnTY6B0
バッテリー持ってるアマチュア無線家からの連絡もない、ってのが怖いわ

64ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:09:05.04ID:uq3zwORe0
思ったより被害少なそうだな
衛星写真でビビりすぎたわ
現地じゃたいしたことないのね

65ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:09:05.22ID:FFt8Xy7g0
>>1
次はトカラ列島だ

66ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:09:18.79ID:T7dGl3qP0
実は核が投下されたとか噂が最初になかったか?とんでもない衝撃波が世界を襲い気圧まで変化したとか
おっと、これは世界政府機関の極秘だったわ。海底火山爆発にしとかないとな。
これで台湾侵攻は成功するな。実験は成功だ。

67ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:09:32.08ID:AhQey4BB0
大爆発やな生き残った人も珪肺で長くないな

68ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:09:40.30ID:tZwMJEqP0
お前ら一斉にトンガ大使館にお見舞いメールとか問い合わせメールとか送るなよ

69ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:09:59.91ID:em9hOzuX0
無人島じゃないっけ

70ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:10:02.49ID:PLI4PSNP0
と・・・敦賀

71ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:10:06.96ID:Q94kze6l0
>>64
現地の情報が皆無だからわからんよ
噴煙で暗いだろうし、衝撃波でどうなったか
津波がどうなったか

72ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:10:07.27ID:pM3TyHmc0
サヨナラとんがり
キテレツもブタゴリラもすぐにそっちにいくぜ・・・

73ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:10:08.17ID:3SXo4Ifw0
人生で経験したことのない災害が連続しすぎなんですけど・・・
どうなってんだよ令和

74世界 ◆jx4dwz8Np2 2022/01/16(日) 07:10:12.79ID:k3XP7R/s0
No problem.

75ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:10:29.10ID:o4eH2sdh0
いま日本でかつてない災害、みたいに東山のニュースでやってた

エヴァやん

76ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:10:32.11ID:hKwUZJLj0
>>66
原潜から巡航ミサイルで火山攻撃して津波引き起こるやつあったで

77ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:10:38.46ID:4xMygk/g0
>>62
just two hours before its violent eruption that triggered a tsunami.

大きく書いてあるじゃないか、2時間前って

78ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:10:47.29ID:BxI7rqWj0
>>45
衛星写真はなんでとれないの?
噴火とか関係あるの?

79ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:10:49.37ID:p/vhWC8t0
>>24
日本のは噴火による直接的な津波というより
気圧の変動や衝撃波で起きた津波って感じっぽいしな

80ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:10:52.86ID:xwz9vaVX0
トンガ人、肺はやられるだろうね

81ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:10:53.45ID:R4+oYDHB0
>>58
対応できるかどうかは別問題

82ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:10:56.41ID:vK20qCkS0
イシレリとか日本にもトンガ人いるよね

83ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:10:58.85ID:o7L/bYDK0
>>63
😭

84ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:11:08.78ID:QDZxZ3KW0
主人公たちが船に乗ってトンガへ調査へ向かう
映画とか小説に出来そうなシチュエーションだな

85ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:11:11.80ID:o4eH2sdh0
>>73
納采の儀をしない
謎の波くる

86ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:11:12.91ID:WK/1kwqA0
比較的近くの南極に到達する津波でかなりの氷床が破壊されてるのではとの憶測もある

87ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:11:20.29ID:Q94kze6l0
>>78
噴煙で地表がみえないってたけでしょ

88ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:11:22.96ID:aThjKt2M0
ほとんど死んでるんじゃ

89ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:11:36.35ID:j/3gLxhV0
>>43
一回目の噴火で通信網をやられたか。

90ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:11:36.61ID:RA4aToJI0
ワイドショーコメンテーターはほんと要らない。
テレ朝の女。この場面でコロナも心配とかさ。
万が一の一発死の可能性と、治療対策の時間軸があることを比較もできずにコメントすんじゃない。

91ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:11:37.12ID:khGdlz7z0
>>62
噴煙あるのにこんな写真撮れるわけないだろ

92ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:11:46.18ID:Q+x+Pggk0
そろそろ富士山

93ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:11:50.10ID:HmMUkCjL0
いつも通り騒ぎすぎだった。仮にトンガなんて小さい小島がなくなっても世界の影響はないし、津波は1nくらいで被害はしょぼいだろう。

94ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:11:55.46ID:3SXo4Ifw0
魚全滅してそう

95ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:12:00.93ID:4RHA9bpg0
試しにトンガの国民全員を日本の自衛隊で救ってみたら?
日本に住んでもらったら感謝されるよ

96ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:12:18.12ID:bgBqogV70
今19回目のエリアメール来た@神奈川

97ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:12:25.77ID:qL8LAJnj0
デイアフタートモロー始まったって事かい?

98ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:12:26.46ID:1PSsis/A0
3mの予報出たトカラも岩手も結局1m越えてないんだけどなんだったの

99ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:12:29.76ID:XAEiNwIS0
>>70
お前天才w

100ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:12:30.41ID:BxI7rqWj0
>>87
なるほど
無知ですまん、ありがとね

101ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:12:42.07ID:dWAwFnbN0
トンガスンガスン

102ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:12:43.10ID:4jM+T/m+0
浅間山みたいなことが起きたってこと?

103ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:12:43.52ID:w8q6Nvsx0
>>80
眼球も心配だね

104ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:12:46.36ID:qlyk52ss0
>>90
キャハハ笑える を思い出したわ

105ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:12:52.21ID:7OqMs40L0
神奈川の受験生気の毒すぎわろた…わろた…

106ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:12:56.04ID:p4XoSlfQ0
寒冷化で世界中で食料の争奪戦になりそう

107ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:12:57.95ID:8nJF1kY40
ちなみに>>1の画像はAP通信の記事から拾ってきました

https://apnews.com/article/media-environment-and-nature-new-zealand-tonga-d434936e25079859df8261780976def8

>>77
だから画像と一緒に“噴火の2時間前”と書きました

108ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:12:58.67ID:b4PnZbW50
付近にいる漁船の無線経由で情報くらい入ってきてもいいんだけどな

109ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:13:06.11ID:evS0ZmpU0
>>15
例えばリアス式海岸みたいな入り組んだ所想像すると解りやすいが色んな所にぶつかって反射して引波になって次の波と合わさって今度は大きくなって、それがまた入り組んだ…


でどデカくなることがままある

110ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:13:12.95ID:Q94kze6l0
>>93
ピナツボ火山のときは、冷夏になって米不足になり
タイ米を輸入したりしてたやん

111ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:13:13.38ID:h/DKf0PM0
あの火山灰の下で生きてられるのか?

112ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:13:14.57ID:R4+oYDHB0
>>93
気温低下や異常気象はありうる話

113ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:13:16.36ID:ll9F7iwp0
このニュースのレスをみると皆大規模な被害を望んでるような感じ
歴史的災害を外から楽しんでる屑ばかり

114ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:13:21.97ID:ehAQkP5z0
>>66
ツァーリ・ボンバでもこうはならんやろ

115ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:13:26.49ID:S78aR+0l0
凄んげえな
噴煙のサイズ
直径500q以上ある
破局噴火?

116ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:13:34.65ID:7uA1M/gp0
トンガと日本に法則発動か
子豚の丸焼き食った人、ニヤニヤしてんだろうなあ

117ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:13:38.02ID:aThjKt2M0
空振で津波とかどんだけ

118ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:13:47.65ID:Q94kze6l0
>>94
魚はまじで死んだろうな・・・相当な範囲で

それにこれからも、魚死にまくる

119ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:13:54.65ID:NmvGEdkS0
>>113
笑っても泣いても災害はいつかはくるぞ

120ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:14:00.65ID:3SXo4Ifw0
>>98
そりゃ最大予想を出すに決まってるだろ
1mとか言われて実は3m出下だったら人が死ぬが、逆は人が助かるだけだろ

121ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:14:00.86ID:hKwUZJLj0
そろそろ日本にもこの規模の噴火ほしいよね!

122ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:14:09.00ID:FM6YfhUk0
VEIはどのぐらいになるの?
5〜6くらい

123ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:14:13.07ID:PtaDdHSI0
>>115
そのレベルに近いぐらい

124ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:14:17.95ID:j/3gLxhV0
>>88
日本にまで衝撃波が来た二回目の大噴火は衛星からの映像しかないからな。

125ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:14:33.82ID:QmiOw6SS0
>>122
7

126ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:14:36.26ID:1joY8ubk0
住民全滅してたら島々の所有権や国土ってどうなるんだろ

127ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:14:43.71ID:UqyhxhHu0
>>8
南海トラフが発生すれば
高知県などは津波で同じことになる
リスクかある

日本もちゃんとしないと

128ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:14:44.66ID:j/UFdI3v0
二次被害も考えると国際救助隊の派遣もすぐにはできなさそうなんかな

129ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:14:45.35ID:FkMv2SHK0
世界規模の軽石被害か

130ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:14:45.50ID:hKwUZJLj0
>>113
とても素敵な世界

131ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:14:52.37ID:R4+oYDHB0
>>121
飢饉が起きるぞ

132ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:14:52.58ID:ZwlKyZ+30
これで人的被害が無いとかそんな訳ないだろ

133ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:14:52.97ID:fSvDEw/20
>>62
島一つ消えるレベルだな…
これトンガのどの島なんだろう
人が住んでないといいな

134ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:14:56.66ID:sWLv/2l90
これ地表で起きてたらとんでもなかったんじゃないの

135ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:14:57.69ID:F68PreoW0
東京湾に津波注意報出たか
スカ線は、逗子より先は運休かな?

136ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:15:01.26ID:UUEDJ+ua0
21世紀最大の噴火と同じ時を過ごせるとは

137ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:15:01.35ID:3SXo4Ifw0
衛星画像が衝撃的すぎる
隣の台風と同じ規模の大きさやん

138ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:15:08.29ID:2awnTY6B0
>>113
アキラ大覚

139ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:15:27.03ID:pM3TyHmc0
日本にトンガ人ているのかね

140ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:15:33.11ID:rqzFD4UG0
東日本大震災はちょうどこの辺りの地震後の20日後に起きた

これ要注意だぞ

141ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:15:35.99ID:9B4dJ8HP0
ペットボトルの水と保存食を溜め込んでる人だけ生き残るんじゃ…
後はどうしようもない。

142ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:15:42.58ID:gZClL9CL0
トンガ息してる?

143ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:15:43.74ID:ST/iQ9Fz0
アベノマスク全部送ってやれば?
輸送機なら一日で届けられるだろ

144ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:15:44.26ID:KoThKsO40
>>43
それは、、、もう、

145ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:15:46.27ID:7Gk6bHPn0
なんか、核爆弾相当みたい。周囲の島の住人は、もうダメかも。

146ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:15:46.77ID:mmzfMlyE0
んで、まともな津波結局きたの?くるの?

147ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:15:53.32ID:t31NqX5n0
今こそメディアが現地取材せな

148ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:15:56.11ID:1joY8ubk0
>>128
飛行機類は火山灰で無理って軍事クラスタが言ってるわ

149ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:15:56.44ID:aThjKt2M0
地球爆発もありえるな

150ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:16:04.68ID:EeTJMImU0
阿蘇とどっちが強いのかな?

151ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:16:11.86ID:12r+os6O0
冬はやめてくれと思ったがトンガは夏なんだな

152ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:16:14.63ID:lZqVDoak0
トントン トンガアガッテ トンガララ!トンガララ!
トントン トンガロガッテ トンガララ! トンガララ!
トンガ周辺で津波発生♪

153ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:16:15.21ID:T7dGl3qP0
>>114
なにそれ?初めて聞いた。
世界政府機関として知らないわけにはいかないので調べてみるよ。

154ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:16:16.61ID:XYiV6CiK0
80センチ?
余裕やんか

155ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:16:23.23ID:lSGrBWHj0
トンガって懐かしいな
悟空伝で強敵だったわww

156ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:16:26.34ID:j/3gLxhV0
>>109
他には陸に近付けば浅くなるから、それで津波の威力が増すしな。

157ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:16:30.30ID:K5zOvurL0
とんがにあるふんがとんがふんがーはあぱいかざんふんか

×3

158ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:16:41.92ID:JXxFcFn50
北京オリンピックでトンガのテカテカ裸旗手見たかったのに…

159ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:16:44.19ID:dTc5iaYS0
>>1
なんJでは20mの津波とか言ってるな

160ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:16:45.67ID:hKwUZJLj0
>>148
TR-3Bでも無理なん?

161ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:16:46.92ID:zJNzp07B0
>>121
もし、富士山で同じレベルの噴火がきたらどうなるの?
停電とかになるの?

162ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:16:47.10ID:aThjKt2M0
>>124
吹っ飛んで死んでそう

163ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:17:06.03ID:vBDf+LSO0
>>51
もう既に氷河期のサイクルなんじゃなかった?

164ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:17:06.53ID:wSGpMfJo0

165ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:17:16.53ID:Q94kze6l0
ガミラスの遊星爆弾が落ちた時みたいだよな

166ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:17:16.54ID:p70abtnj0
「波に車が浮いているのを見た」とかいう証言があるくらいなんだから
証言してる人たちは無事なんだろう
なんで映像が出ないのかねえ?
衛星が使えないの?

167ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:17:41.32ID:S78aR+0l0
これ、トンガの住民全滅だろ
この噴煙の中で生きてられるのか?

168ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:17:51.64ID:j/3gLxhV0
>>143
火山灰で輸送機がやられて墜落だ。

169ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:17:53.44ID:Rb5mPZqM0
割とガチで現代のポンペイ

170ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:17:54.55ID:q1IFsh2L0
トンガの人達や周辺の海域は大丈夫なのか?
そっちが心配だわ

171ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:17:56.88ID:F68PreoW0
>>139
昔、学研の漫画で東京ドームで野球プレイするトンガの王子様が出てきたな

172ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:17:58.86ID:zZufKUJV0
日本人は生きてるの?

173ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:17:59.05ID:lSGrBWHj0
>>153
こんな有名な爆弾知らねえ世界機関ってなんやねんww

174ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:18:05.27ID:2awnTY6B0
2011年の今頃、おせちに続いて京大知恵袋を愉しんでいたところだったのに

175ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:18:17.25ID:Q94kze6l0
>>128
船も軽石とかあるから、無理って言ってる人がいるね

176ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:18:53.06ID:aThjKt2M0
かなり離れてるとこに津波くるぐらいだから
住民死んでそうだ

177ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:18:53.45ID:YyBouEHy0
>>58
言われてたとしても、それがいつになるか、規模はどれくらいかは分からない。

今日かもしれないし40年後かもしれない。

言い方あれだけど、対処のしようがない。

178ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:19:00.64ID:3SXo4Ifw0
>>161
そんなレベルじゃないだろ
富士吉田の住人は全滅するよ

179ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:19:01.26ID:jgrGJAsK0
>>151
噴煙が綺麗に滞留してるのはそのせいだよな

180ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:19:02.77ID:D4dtdOsr0
>>81
対応できいるかどうか一切聞いてないけど

181ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:19:05.87ID:f/k3BH6j0
軽石が来るぞ

182ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:19:12.80ID:XFIziEw/0
マジかよ使用済みTENGA売ってくる

183ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:19:13.23ID:UUxLXMee0
ええ?トンガ消えたってマジで言ってるの?マジネタすっか

184ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:19:13.84ID:Q94kze6l0
>>166
噴煙が上空にまってるから
未だに現地は暗いと思うよ
ひまわりの画像みるかぎりでは
だから、衛星通信もきびしいかもしれない

185ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:19:17.46ID:ozNWxh+U0
>>126
中国が占領するやろ

186ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:19:20.39ID:lSGrBWHj0
>>139
ラグビーの選手がいたろ 多分w

187ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:19:22.45ID:CZ7JruZj0
まず衝撃波で壊れた家屋や窓ガラス付近にいたらタダでは済まない

188ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:19:24.14ID:hVze3ZPx0
地球規模で影響ありそう

189ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:19:31.69ID:BLYc2k/K0
>>73
たたりじゃ

190ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:19:39.34ID:D4dtdOsr0
>>177
対処の仕方なんて聞いてないけど
質問と全く違うこと答える人って謎だ

191ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:19:39.72ID:MA5kyXO00
ドラゴンヘッドみたいな世界なのかな。
何起こっても不思議じゃない世の中か。

192ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:19:43.02ID:pMDFe1g70
これは酷い(´;ω;`)



193ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:19:45.90ID:qV8+Abq+0
ダンテズピークでは湖がボートに穴開ける位酸性化したが、あれだけの規模となると海流も酸性化で影響受けるかね

194ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:19:55.07ID:WfiTLjwN0
>>188
噴煙で寒冷化するだろね

195ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:19:58.66ID:J4MMXlTK0
>>23
今日の下痢便こんな感じでトランクスに広がっていた

196ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:20:03.26ID:MeV9ztKs0
>>1
日本は津波より食料危機の心配をした方がいい

富士山噴火や首都直下地震の危険性もあるし、気候変動による食料高騰も止まらないし、今後は東京捨てて地方でリモートで働きながら半農生活が賢い生き方


トンガ王国、11万人の安否不明… 津波+火山灰で全滅か? 今年は世界的に冷夏や作物不足の懸念も
http://2chb.net/r/livejupiter/1642281464/

197ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:20:03.99ID:ruketxk+0
情報が入ってこないということは察しろ

198ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:20:06.44ID:4eDBbcUr0
現地は吹っ飛んだんか……

199ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:20:07.47ID:V8N7ugKN0
全く連絡取れないってあり得ないな。。

200ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:20:18.34ID:D4dtdOsr0
こうおうのがあるってのは言われてたの?
って質問に言われてても対処できない!
意味わからん
アスペなんか

201ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:20:21.12ID:A5XQ+4Xh0
スパコン富岳なんかクソの役にも立ってないじゃん!
咳の飛沫なんか解析してる場合じゃない

202ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:20:29.41ID:R/uv/+ny0
災害ってワクワクするよな
九州くらいで起こってくれたらもっと楽しめるんやが

203ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:20:40.03ID:j/3gLxhV0
>>166
火山灰で衛星通信が出来ないか、地上の通信設備が停電で使えない、津波、衝撃波、火山灰で破壊された可能性もあるな。

204ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:20:42.19ID:Hu4K1RWH0
在トンガ大使も安否不明らしい、噴火当日にトンガ首相と会ったばかりなのに

205ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:20:44.11ID:t31NqX5n0
>>161
バンパイヤの覇権争いが始まる

206ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:20:44.66ID:bKxmwVZ+0
タマトンガとかプリンストンガは無事?

207ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:20:56.74ID:BuUc6bTT0
運転見合わせとか大変だな

208ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:20:58.34ID:WfiTLjwN0
温暖化じゃなくて寒冷化のほうが被害がデカイ

209ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:21:07.46ID:3SXo4Ifw0
国ごと安否不明とか、SFでも聞かねーぞ!

210ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:21:10.14ID:ZwlKyZ+30
こんな所に居たら宇宙まで吹っ飛ばされるわ

211ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:21:12.81ID:aThjKt2M0
>>195
きったねーな
肛門からブバシャーしてるように見えてきただろうが

212ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:21:21.27ID:c1ZyukL00
ピナトゥボクラス?
ならヤバいのか

213ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:21:27.42ID:/nQXF3g70
アマチュア無線してる人とか現地の状況知れないの?

214ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:21:30.94ID:pMDFe1g70
トンガが無くなったら
かぼちゃが食べれなくなるぞ
オマエラどうすんねん

215ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:21:32.07ID:yj9OXKWt0
フンガフンガ フランケン

216ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:21:37.19ID:vBDf+LSO0
このせいで気圧って変わる?
気圧で具合悪くなるんだが、昨日かなり体調悪かった。
気圧グラフ見ると低気圧の問題無かったのに…

217ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:21:47.14ID:flfhPvaI0
>>209

消滅したのじゃ!!諦めなされ。

218ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:21:55.64ID:ELFERxNV0
ワク信これどうすんだよ!?

219ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:21:55.67ID:vSUgL4Hz0
通信遮断で陸地から離れた島国だからトンガ政府や現地とも連絡とりようがないな

220ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:21:56.08ID:4eDBbcUr0
>>127
日本ではこのレベルの噴火が人が住んでる陸地で起きる可能性が大きいもんなあ

221ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:21:56.13ID:IPVuBjip0
海自のUS2で偵察件情報収集に行けんかな?
軍事要素が絡むから無理だろうか?

222ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:21:58.80ID:eYuovoyg0
フンガトンガがふんがした

223ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:22:06.99ID:eige5euP0
酷いね

224ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:22:15.09ID:j/3gLxhV0
>>197
津波、衝撃波、火山灰で電線、通信設備、光ファイバー、発電所がやられたかもな。

225ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:22:16.25ID:lQUjsTjy0
>>199
海底ケーブル一本しか無いから
それが切れちゃったのではと言われてるし
噴煙で人工衛星通信も使えなさそうだから
被害甚大でも壊滅ってことはないだろう
早期の支援が必要だけど状況つかめないことにはなあ

226ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:22:18.02ID:LiSivAaY0
トンガの日本大使館のサイトは何の更新もないな…

227ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:22:28.26ID:cHscPIO80
>>63
それはマジでヤバそうだな
オーストラリア人が無線で連絡取れたってのはデマかな

228ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:22:30.90ID:AhQey4BB0
同じ火山国としては、どのフェーズの情報も確保しておきたいところだが

229ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:22:34.21ID:ncmqvXrT0
温暖化厨が顔面真っ赤になる夏が来るのか

230ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:22:36.12ID:PAh/nHtI0
ラグビージャパンの中にもトンガ出身の人おったよな

231ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:22:46.16ID:Dm2eU3Gv0
漁船を持ってる人の中で、誰か沖に向かって行け

232ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:22:46.63ID:csfDtDk60
トンガがどうなってるかわかんないって怖すぎだろ
飛行機も飛べないし
駄目な気しかしねえ

233ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:23:00.76ID:ma4YXxDL0
80センチじゃなく80メートルじゃないか?破局噴火なんだろ?それがトンガからわずか70キロで起きてる
7000キロ離れた日本に3メートルの津波が来るような天変地異の大災害

234ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:23:00.77ID:oUwx68QR0
80センチは津波とは言わん。

235ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:23:05.75ID:q1IFsh2L0
>>208
温暖化で海水の温度が上がっても大気の気温が下がるらしい

236ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:23:08.26ID:cSVRTsZ/0
20万人火砕流で脂肪

237ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:23:08.72ID:2awnTY6B0
>>209
高千穂先生なら普通

238ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:23:18.37ID:GSc3NydD0
>>43
何が誤報?

239ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:23:19.41ID:aThjKt2M0
こんなのが小さい島国日本で起こったら
1万人は死ぬ?

240ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:23:23.06ID:IdKTzMoY0
地球寒冷化しそう
温暖化詐欺師たちがどう動くか見ものだな

241ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:23:29.02ID:OaUWIhHF0
>>1
この写真オムライスっぽくない?

242ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:23:46.07ID:GWXXRy7v0
>>202
は?

243ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:23:55.28ID:Q94kze6l0

244ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:23:56.43ID:iuwaIaWr0
>>26
んなわけねえだろ

245ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:23:56.83ID:cHscPIO80
ニュージーランド軍機が一機向かってるって情報はマジ?
フライトレーダーでは見つけられなかった

246ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:23:56.88ID:4eDBbcUr0
>>211
うわー、ウンコ漏らしたー!!
と思ってトイレ行ったら
コロンっと丸いのが落ちただけで全く被害が無かった事がある

247ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:24:06.34ID:oUwx68QR0
埼玉20センチだとかなり深刻。

248ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:24:06.74ID:u1SCzHyj0
環太平洋の火山が噴きだしはじめたんだな
氷河期の前兆

249ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:24:07.84ID:j/3gLxhV0
>>216
衝撃波で空気が圧縮されて気圧が2ヘクトパスカル上がったとの報道があった。

250ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:24:11.92ID:WfiTLjwN0
>>229
気温下がると農業不作、戦争だからね
温暖化なんて目じゃないほどの苦しさだ

251ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:24:17.46ID:FI0iz6kI0
誰かトンガに盗撮カメラでも仕込んでなかったのか

252ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:24:18.67ID:Hu4K1RWH0
とりあえず、現在オーストラリア軍と在豪アメリカ軍が艦船派遣して向かっているので何れ詳細わかると思う

253ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:24:20.06ID:l9ng7W9H0
帰雲城か

254ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:24:29.30ID:S78aR+0l0
>>201
 ↑
今世紀最大級の衝撃的な馬鹿出現!!!

255ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:24:36.87ID:iuwaIaWr0



トンガの現状(予想)

256ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:24:39.54ID:G/KgdZWC0
>>23
え?まじで消滅したのこれ

257ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:24:42.88ID:R16DAguf0
>>252
まじ?

258ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:24:46.28ID:cHscPIO80
>>240
詐欺師なんか見てる場合じゃないだろ
世界的な食糧不足が起きたら、食糧問題は勿論だが戦争とかも起きかねんぞ

259ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:24:48.67ID:G5gFESn20
>>163
そうだよ

260ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:24:50.35ID:lSGrBWHj0
>>213
緊急事態やぞ アマチュアじゃ無理
プロじゃないとな!

261ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:24:53.08ID:/eJBO2cx0
>>66
すげー頭悪そうで草

262ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:25:00.28ID:GSc3NydD0
>>233
マグマ水蒸気爆発らしいよ

263ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:25:02.57ID:28jrxcbe0
既出だけど、気象庁の画像でアニメーションにしてみた
dotup.org/uploda/dotup.org2698289.gif
トンガ王国の地図と見比べてくれ、噴煙は王国全体をすっぽり覆っていることがわかる

264ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:25:05.37ID:PtaDdHSI0
>>225
空路はもちろん船でも現地入りは無理だろうからなあ
噴火が小規模になるまで現地情報は入ってこないだろうね

265ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:25:07.07ID:aThjKt2M0
>>216
わしも昨日から頭痛が痛くてきつかった

266ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:25:07.31ID:4jM+T/m+0
>>252
頼りになる国っていつも決まったメンバーだな

267ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:25:14.98ID:LnWzKu4z0
>>216
急激な気圧の変化が起きた可能性が有るってさ。

268ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:25:16.95ID:cHscPIO80
>>252
ソースくれ

269ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:25:20.31ID:OEXKkqya0
正月空けて落ち着いたこの時期
阪神大震災思い出したわ

270ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:25:21.10ID:csfDtDk60
こんなヤバいの予想してたやつおんのかな
いきなりこんなのが来るんだから
日本も怖いわ

271ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:25:25.03ID:4eDBbcUr0
これ、一晩中警報だったんか…
ぐっすり寝てたわw

272ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:25:28.20ID:t5LCClZM0
ケーブル切断され粉塵で衛星も使えないだけで被害自体は大したことないんじゃねこれ

273ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:25:30.08ID:ogvFNqZE0
核シェルターに避難しても助からないレベルだなこれ。

274ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:25:30.52ID:oUwx68QR0
日本列島を支えていたプレートの崩壊が始まったんだよ!

275ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:25:31.12ID:/nQXF3g70
これで改元した途端世の中平和になったら笑う

276ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:25:36.81ID:Wtr0wMMt0
広島の核より威力あったん?おせーて

277ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:25:39.18ID:iuwaIaWr0
>>38
エヴァで見た。

あと、第二支部消滅の画像とそっくり

278ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:25:46.50ID:hbpbKE2h0
現地の被害状況とかが気になるんだが、どうでも日本のしょぼい津波情報を繰り返し垂れ流してるだけやな

279ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:25:53.62ID:QmiOw6SS0
>>271
(`_´)

280ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:25:55.92ID:cHscPIO80
>>260
アマチュア無線は長距離に強い

281ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:26:01.87ID:AyZRGcd60
噴煙で今年の夏は冷夏かな?

282ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:26:09.92ID:R4+oYDHB0
>>180
歴史的には世界では起きてるし、日本でも起きてる
阿蘇や鬼界カルデラ

283ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:26:11.06ID:2mDNmyN60
通信不能で映像すらないのに80センチってどこから?

284ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:26:11.18ID:f+QUjqln0
トンガ頑張れ!

285ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:26:12.43ID:vBDf+LSO0
>>243
>>249
ありがとう。
気圧変化あったんだな。やっぱり。
薬飲んで楽になったが起きたらまた今も調子悪いわ。

286ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:26:20.46ID:EojBcT410
スロースリップどころの話じゃないよ。

287ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:26:22.47ID:77IXuQXE0
トンガー!トンガー!

288ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:26:25.80ID:EuBhSUGQ0
ブルガリアの預言者、ババヴァンガが2021年、アジアの一部ととオーストラリアが激しい水害に見舞われると予言を残してるけど当たったのか

https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2021/12/31/0014956300.shtml

289ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:26:29.40ID:OK8meSXw0
>>260
何言ってんだアホウ

290ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:26:30.36ID:q1IFsh2L0
>>252
やるやんさすが

291ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:26:30.96ID:1qW+j+710
>>270
地震が起きる確率は90%です
信じて

292ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:26:32.95ID:SKVwMHy+0
トンガのなんていう山が噴火したの?

それも分かってないの?

293ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:26:35.97ID:uGh+qFoH0
全滅?

294ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:26:44.82ID:4eDBbcUr0
>>247
おい……

295ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:26:45.54ID:EuBhSUGQ0
>>288
違った2022年だった

296ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:26:52.00ID:28jrxcbe0
>>276
普通に何倍も有ると思われ、水爆を確実に超えてる

297ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:26:58.44ID:qL8LAJnj0
ツァーリボンバの衝撃波、地球2周位はしたんじゃなかった?

298ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:26:58.46ID:bIJknfOD0
ジョーカーが暴れ、地球も暴れ
どうなっとんねんホンマ

299ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:27:00.53ID:yCW18Zge0
今日トランプが集会するから嫌がらせの為にやったんだろうな
東京メトロのごみ箱撤去も明日からだからなんか仕込んでいるだろうとは思ったけど
不発に終わったね

300ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:27:05.40ID:R4+oYDHB0
>>262
海底火山だっけ?
よくわからんことが多いね

301ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:27:07.60ID:VDiGTY4l0
テレビつけたら「逃げて」と書いてあって不謹慎だけどちょっと面白かった

302ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:27:09.79ID:rIjc4DvT0
馬鹿どもが吠えてるけど
学者も含め噴火については千年規模の伝聞と百年程度の映像しかないんだからテキトーに読み聞きした内容で物事を推し量るな

303ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:27:13.42ID:tu7Bgurm0
起きたら大変なことになってんな

304ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:27:17.33ID:7sRd/wvw0
>>282
ここまで会話成り立たないの凄い

305ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:27:17.36ID:cHscPIO80
>>271
神奈川県民に殺されるぞwww

306ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:27:18.19ID:8BcjWGYY0
>>140
その上、あさっては満月………

307ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:27:19.03ID:yj9OXKWt0
多分、水没してるから電子系故障してる

308ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:27:26.17ID:lQUjsTjy0
>>288
適当に言っとけばどれかは当たるし
騙されてくれるバカはいる

309ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:27:28.17ID:3SXo4Ifw0
>>292
海底だから名前とかないんじゃねーの?
少なくとも専門家しか知らんだろう

310ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:27:28.72ID:t5LCClZM0
>>288
ババヴァンガ

モンハンの新モンスか?

311ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:27:36.71ID:Wtr0wMMt0
>>296
想像つかんな!

312ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:27:36.83ID:5jFm68nt0
ワクワクトンガ

313ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:27:45.05ID:qpBLe2H/0
火砕流がトンガ本島を完全に覆ってるから、コレはヤバい

314ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:27:47.77ID:c7fxUTjY0
俺のTENGAが見つからないのだが(´・ω・`)

315ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:27:56.55ID:yKx5xSnS0
誰かこの大爆発を近くで撮ってネットに上げた猛者いないの?

316ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:01.99ID:BvkzZ1Sm0
こうやって滅亡した古代都市もあったんやろな。

317ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:02.76ID:LmvnvOLn0
>>1
空輸も海上も危ない。
 海上自衛隊「伊-400のバッテリを個体電池に換装して支援物資を運ぶぞ!!」

318ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:04.42ID:aThjKt2M0
>>310
ババコンガ亜種

319ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:09.53ID:qlyk52ss0
>>113
自己責任が大好きな人種ですから

320ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:10.60ID:3yE4MYf60
火山だとわかって火山の上で生活してたのか

321ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:10.83ID:cHscPIO80
>>276
人間が武力として使うような威力とは比べ物にならないくらいでかい

322ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:10.85ID:4eDBbcUr0
>>284
みんなで切手買おうぜ

323ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:13.81ID:oqdl/Q110
>>38
あの直下に首都あるの?
これは随分離れた海上から撮影されたものかな

324ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:15.77ID:eZUSQHHf0
>>292
フンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山

325ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:20.90ID:M1k4KC/B0
大した事ないとか無事とか言ってる奴の想像力の無さがヤバすぎる

326ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:27.36ID:LbwQfJX80
>>185
恐ろしいな中国、核爆弾をありったけ海底火山に仕掛けたんか。

327ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:27.65ID:oUwx68QR0
アメリカと中国、食料品農産物の輸出停止を決定。寒冷化を見越した措置か。

328ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:34.76ID:IdKTzMoY0
>>258
そっちも心配だわ

329ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:38.64ID:2mDNmyN60
>>316
あったで
アトランティス

330ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:39.65ID:lQUjsTjy0
>>311
ちな台風は小さいやつでも
原爆の何万倍のエネルギー持ってるで

331ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:40.77ID:Xaizu6Vz0
衛星写真見ると海底でカルデラ噴火が起きたんだろう。 7300年前に起きた鬼界カルデラ噴火が
同様の例。 大火砕流が海上を伝わって南九州の縄文人が全滅した

332ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:40.81ID:If7pjK4/0
過去のクラカタウ火山大噴火よりでかいのかな?
阿蘇山が本気出したらこれくらいの規模になりそう。

333ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:42.14ID:PAh/nHtI0
気候変動
農作物の不作
漁獲量の減少

食料危機

334ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:42.88ID:bIJknfOD0
>>315
目撃したやつは全員死んでるレベル

335ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:47.68ID:ELFERxNV0
噴火場所によっては日本沈没もあり得なくはないって事だな…

トンガ調べてたら4000年前の遺跡とかあるのな。

4000年以上、この規模の災害は無かったんだろうな。
可哀想に…

336ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:28:50.49ID:ElN+2M940
>>239
5000万人死ぬ

337ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:29:04.16ID:0CZpfaTD0
トンガ速報 略して トンソク

338ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:29:05.82ID:TSCm18Wk0
ブタゴリラ ブタゴリラ ブタゴリラ ブタゴリラ ママーッ!!

339ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:29:07.45ID:/eJBO2cx0
>>288
そんなの信じてるのかw 不思議な壺とか気をつけてなw

340ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:29:13.84ID:ncmqvXrT0
>>316
ポンペイやな

341ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:29:16.64ID:tLd4fu4G0
みんなでトンガにTENGA送ろうぜ

342ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:29:16.94ID:zboK/0NQ0
フォールドしちまったかな

343ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:29:20.52ID:izGHf5bH0
これって第三次世界大戦のキッカケになるレベルの災害?

344ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:29:24.46ID:4eDBbcUr0
>>305
テレビ見た最後の記憶は0時くらいだから……

ごめんちゃい

345ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:29:27.06ID:MeSGStZw0
ガチでトンガ全滅の可能性ある?

346ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:29:27.35ID:1qW+j+710
トンガ全滅普通にありうるわこんなん

347ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:29:34.78ID:gZClL9CL0
またご飯はタイ米になるんですか?

348ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:29:36.73ID:GSc3NydD0
>>283
通信か途絶える前の情報とか?

349ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:29:43.12ID:4jM+T/m+0
ハウス栽培できる野菜とかは気温は誤魔化せるけど問題は日照にどう影響が出るかだな
米はハウス栽培できないし米不足になってしまうのか

350ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:29:47.10ID:6tpH0XWT0
>>338
トンガリキターーーーー!!!

351ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:29:47.18ID:lSGrBWHj0
>>314
悪い 終わったら返すねw

352ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:29:50.57ID:3SXo4Ifw0
>>313
全員瞬時に蒸し焼きか・・・
熱で死ななくても酸素残ってなさそう

353ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:29:51.01ID:9Yk11c5H0
>>276
全核兵器使っても地球様からしたらかすり傷
にもならんよ。

354ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:29:52.07ID:A5XQ+4Xh0
トンガ王国(Kingdom of Tonga)
人口約10.4万人(2019年、世界銀行)

R.I.P.

355ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:29:56.58ID:RXbYCtt+0
レベル6なんてしれてるよ
火砕流にさえ巻き込まれなければ

356ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:30:03.52ID:Wtr0wMMt0
お前ら核について詳しいやん!でも言われてもやっぱり想像つきませーん

357ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:30:04.78ID:6r9UmLb90
いつものやつ
https://nico.ms/sm30710924

今回どのくらいになるのかね

358ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:30:14.65ID:Q94kze6l0
魚がかなり死んだと思うよ、あれだけの衝撃波が海中に広がったんでしょ

359ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:30:15.72ID:LgliUTBe0
オージーが近いのに
どうにかならないのかね
のんびりしてそうな国民で心配

360ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:30:16.91ID:3SXo4Ifw0
>>320
それ日本人全員に言えよw

361ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:30:19.00ID:UgYOhQWq0
火山国は怖いね、まだ地震大国の日本がマシだな。

362ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:30:23.69ID:ncmqvXrT0
>>347
世界規模だとタイ米すら買えなくなるやろ
日本なんて国力ボロボロだから中国に買い占められて終わり

363ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:30:27.69ID:69+VAUx/0
>>354
10万人消えたか

364ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:30:32.18ID:oHvmy9A90
現地映像まだか

365ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:30:34.12ID:DfNUAS+c0
トンガもう無いよ

366ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:30:36.08ID:4eDBbcUr0
>>324
ザマス・ザマス・ドラキュラ

367ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:30:45.10ID:q1IFsh2L0
>>288
いつもの数うちゃ当たるやつじゃないか

368ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:30:54.78ID:xiVDnU9z0
ぜ…全滅て事ないよね…(´・ω・`)

369ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:30:59.16ID:M1k4KC/B0
>>358
鳥だってそうだ
鳥好きだから鬱になる

370ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:31:01.78ID:Q94kze6l0
>>345
>>346
衝撃波もすごいし
呼吸もな、火山灰から逃げられないから呼吸ができない

371ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:31:08.11ID:sRfBQXN80
加古川の人帰られへん

372ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:31:11.14ID:77IXuQXE0
>>324
こう叫んで踊ると何か楽しくなれそうだな

373ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:31:15.56ID:AN0sBw/90
早く逃げてぇ:(;゙゚'ω゚'):

374ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:31:18.51ID:4eDBbcUr0
>>347
日本産でええやん

375ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:31:20.23ID:pX10063u0
恐竜が滅亡した原因の一つに火山の噴火があるけど、この噴火を見てたら本当だと思えるよな😖

376ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:31:22.05ID:cHscPIO80
>>349
米以上に小麦がまずい気がする
オーストラリアあたりの日照ヤバそうだし

377ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:31:26.18ID:nVvcRJxY0
>>361
災害とは一切無縁の大韓民国が羨ましい
やっぱり神に愛される国なんだろうなぁ

378ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:31:27.26ID:YoKdXAqU0
王国崩壊

379ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:31:27.61ID:GrW8HjdZ0
ヤキ豚が

380ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:31:30.44ID:aThjKt2M0
原爆どころじゃないな
自然の威力はとんでもないな

381ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:31:32.22ID:6tpH0XWT0
オマエラが野菜ができなくなるー
とか騒いでたせいで
野菜版種籾ジジイみたいなんが夢にまで
出てきたわ!!ゆるさんぞ!!

382ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:31:45.43ID:zhxjgr6I0
>>202
阿蘇山の破局噴火なんてことがあれば西日本壊滅
おまえなんか生き埋めだ

383ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:31:49.28ID:gZClL9CL0
太陽フレアの映像を見て落ち着こう

384ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:31:50.33ID:No1Ydn1V0
あの爆発なら生きていたとしても灰で街は壊滅だろう
トンガ大丈夫かよ

385ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:31:50.73ID:ncmqvXrT0
>>349
工場で野菜作る実験してる会社とか躍進するかな

386ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:31:51.60ID:nc24FpOs0
夜中になんどもピコピコ鳴って寝不足です
アラートなんで切るわけにもいかず
今も鳴った

387ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:02.86ID:ZwlKyZ+30
目の当たりにすると俺ら日本人もこうやって死ぬんだなとリアルに感じるわ

388ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:09.85ID:iCzK1RJv0
ヘリで見に行けないの?
トンガの様子

389ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:13.69ID:Xaizu6Vz0
>>361
カルデラ噴火の痕跡がそこら中に有る日本がマシかよ

390ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:14.14ID:2awnTY6B0
>>372
ええじゃないか

391ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:14.52ID:EJv/4INr0
1000年に一度レベルの噴火だから学者は正直興奮してるだろうな

392ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:19.15ID:9tHX+J0v0
更地になった?やめてくれよ!

393ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:20.37ID:yyFepSwu0
また来たぞ津波アラームww

394ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:20.66ID:aweE6T6K0
トンガトンガトンガトンガ♪

シティ♪

395ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:22.87ID:/iKkOvhp0
人類は地球には逆らえないよな。。

396ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:23.49ID:p4XoSlfQ0
で、どの株を買えばいいんだい?

397ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:25.93ID:69+VAUx/0
熱い火山灰で肺が火傷して
見え場無くなって
隕石来て、火災流きて
津波来て、衝撃波きて
無理ゲーすぎる

398ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:28.17ID:BKnn+8VA0
もっと前から噴火前兆の地震とかなかったのか?

399ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:34.07ID:9Yk11c5H0
>>361
鬼界カルデラがあるぞ
過去一万年以内で世界最大規模の噴火してる
九州は全滅です

400ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:34.38ID:z34gSa4D0
怖すぎる明日は我が身だな

401ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:34.96ID:RXbYCtt+0
富士山でレベル5
今回はレベル6
日本の阿蘇 鬼界カルデラはレベル7

402ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:36.15ID:cHscPIO80
>>384
避難民はオーストラリアあたりが受け入れるのかな

403ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:40.00ID:/nQXF3g70
>>376
南半球だとちょうどこれから収穫期?
だとしたら食料全般やばそうだな

404ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:42.09ID:LgliUTBe0
>>388
火山灰で無理だろうよ

405ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:43.64ID:JKvMGeme0
まあ野外で低体温で死ぬのだけはなさそうだからそれだけは安心かね

406ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:45.74ID:Jv3dPb8u0
富士山噴火の何倍くらいのエネルギーなのこれ

407ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:46.92ID:eG2FxoNy0
>>139
イシレリがいる

408ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:48.76ID:xiVDnU9z0
>>384
王様は(´・ω・`)

409ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:49.16ID:e52lgx3k0
アメリカ軍も沈黙か。トンガの人を助ける術がないんだろうな。

410ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:51.48ID:DDKh3PyQ0
>>23
人が作り出せるレベルじゃねーな…

大自然ってすげーわ

411ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:53.12ID:/eJBO2cx0
>>360
日本の火山なんてザコですから

412ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:55.57ID:oqdl/Q110
>>58
数日前から火山性の群発地震のスレが建ってなかったかな
興味なかったから開かなかったが、トンガってワードが入ってたような気がする

413ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:32:59.35ID:8BcjWGYY0
衛星電話とか持ってる人はいないのか?

414ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:01.84ID:EJv/4INr0
>>388
噴煙でヘリなんて飛ばせないよ

415ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:08.35ID:4RHA9bpg0
やっと情報に追いついた

トンガって本島がスヌーピーの横顔みたいな島なんだな
鼻とデコを残して目の部分が全滅だよな

破局噴火なんて初めて見たわ

416ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:12.36ID:1ku0JA1Q0
サザンの津波はマジで不謹慎な歌だな

417ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:13.00ID:nmmj0eHh0
>>38
ノストラダムスの大予言のときにコレだったら信じてたわ

418ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:14.06ID:bG0SL+K30
>>404
灰なんて爆弾で吹き飛ばせばよくね?

419ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:19.89ID:Ke8ZhK+R0
人が住んでない島で良かったな

420ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:22.85ID:9xJhJthQ0
>>160
TR-3Bはその推進機構の詳細が明かされてないどころか実際に存するのかすら不明なので火山灰の中飛べるかのデータがない
飛べたとしても探知機器系統が無理だろうね

421ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:24.81ID:YYXW9+y70
>>361
トンガと同規模以上の噴火が何度も起こってるのが日本ですよ

422ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:25.66ID:cHscPIO80
>>397
隕石……

423ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:25.72ID:Wtr0wMMt0
ここ何百年で一番デカイ爆発なんかな

424ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:29.52ID:V5kJP99v0
アラームとかなんかのアプリなの?

425ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:30.88ID:nc24FpOs0
アラート
カウントしてみたらさっきまでに
昨晩から10回以上来てる
音を小さくしておいてよかった

426ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:31.90ID:NdUknJtj0
今年はコメでも作るか

427ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:33.59ID:4eDBbcUr0
トンガの名産品はバニラビーンズらしいぞ
みんな!高い本物アイスを買おうぜ

あと切手な

428ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:33.78ID:flfhPvaI0
>>140

2022.2.22( ´_ゝ`)

429ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:34.04ID:LmvnvOLn0
>>22
工業高専止まり(日本史・日本地理・世界史・世界地理は教科書の半分まで)の低学歴の俺でもそれはない。

430ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:41.25ID:uSOuY5X20
怖いんだが

431ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:49.45ID:jgrGJAsK0
大気が安定して滞留してるだけ

432ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:52.17ID:t5LCClZM0
>>396
サンダウ全く反応してないから無風かもよ

433ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:55.25ID:h78yvhsD0
最悪フィジーも消滅してる

434ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:33:57.04ID:DfNUAS+c0
ポンペイの再来だよ。
すでに火山灰に埋もれてるよ。

435ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:00.17ID:F6+5GJkr0
>>416
低能過ぎるからな

436ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:00.93ID:BbWwvXky0
救援隊とかいる?

437ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:04.07ID:bIJknfOD0
数少ない親日国家が・・・(´・ω・`)

438ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:08.21ID:sRfBQXN80
トンガて人口どんくらいなんやろ?

439ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:14.76ID:ELFERxNV0
やっぱり電気自動車なんて話にならんな

440ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:15.57ID:Q/5k//7b0
そういえばトンガドメインが誰でも取れるようになった初期の頃は中国系の詐欺サイトかエロサイトばかりだったな

441ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:15.82ID:G5gFESn20
>>433
マジ?

442ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:22.57ID:LgliUTBe0
>>402
テレビ、あまり伝えないな

443ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:24.70ID:ncmqvXrT0
永遠に続くと思われたある文明が理不尽にも吹き飛んだのか

444ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:28.11ID:/nQXF3g70
>>411
イキってる癖にアホすぎて草

445ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:28.29ID:K8280QST0
ラグビーの日本代表とかトップリーグにトンガ出身いるよね?
大学ラグビーとかにもトンガ留学生とかいっぱいいた気がする

446ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:29.71ID:Q94kze6l0
>>398
去年から噴火してたらしいが

447ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:31.08ID:bG0SL+K30
>>401
なら早く針で穴開けてガス抜いとかないと!
みんな見守ってるだけか?

448ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:31.34ID:4eDBbcUr0
>>388
アメ公は飛行機ドローン飛ばしてるんだろうなあ

449ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:31.40ID:JKvMGeme0
>>409
しかし現状米艦隊くらいしか近付け無さそう
東日本大震災のときも動かせたしあの即時の機動力は本当に凄いわ

450ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:32.69ID:dT8LBQKE0
セーフだな危なかったね

451ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:32.72ID:HUhvOp/y0
>>26
全世界を駆け巡るような衝撃波が発生した時点で
建物・窓ガラスなんかは粉々=けが人出ていないワケないぞ。

452ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:34.02ID:XLuR6isc0
まだ情報ないの?
政府の犬よ、はよ動け

453ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:34.19ID:2awnTY6B0
あれだけ火山灰出てるとエンジン回す機関はどこもたどりつけないだろ
それこそ原潜か原子力空母でないと行けない

454ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:35.95ID:CTrBh8Ux0
スピッツ草野の悪行をまとめておく
・FCイベントで何処から来たのか手を挙げる時 〇〇県で手を挙げると〇〇市は近いからねと何故か市まで知っている
・ギターに反射材を貼りつけ 照明の若い子のいる所と合図 何も置いてないのがハッキリ見えてるのに左手を下にして手を動かす謎の行動で通路側縦一列に光を反射させ 好きだよと言った
(メンバーポカーン)
・アリーナでかなり前方だった時 田村と話しながらわざと語尾を強めて自分の方を向かせる そして謎のほほ笑み ・違う回のFCイベントでも 好きだよと言い いつも目が合うから いい加減にしろと思いスルーしたら今度は 大好きだよ
:スタッフも共犯者で一切草野に注意することも無く一緒に遊んでる
もう5年以上はやられてる(1年に1回行けるかどうかなのに)
全員FC会員のライヴでもちょっかい出して遊んでるから 僻みや妬みが加熱し ライヴ後に女性2人組に付きまとわれた(田舎なので同じ駅で降りるファンはまずいない) 付きまといについては身の危険がある為ある所(事情により今は言えない)に相談
今まで悪い噂が耐えないのが不思議だったが 自分の身をもって経験し 恐ろしい集団イジメだと確信
事務所側が認めるわけないのは承知の上メールで状況説明したがやはりFC会員の問合せにもかかわらず返信なし!!
都合の悪いことと認識してるから認めるわけがない 耐えられなかったので強制退会で構いませんと伝えたが会報が届いた
怖くて怖くて見たくなくて開ける気にもならない
精神的苦痛により持病の悪化 あちらは何も思ってないだろうけど
周辺のスタッフは酷いことを平気でするって皆さん忘れないで…

455ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:42.01ID:6DbQmrhu0
1台くらい、非常用の衛星電話くらいあるだろうに
なんで不明なんだ?

456ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:42.56ID:gaTYSatc0
>>428
テレビショッピングのアレを思い出す

457ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:49.43ID:k+cUPIcj0
地球寒冷化の始まり。二酸化炭素増やして温暖化しなきゃ助からん

458ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:53.28ID:A5XQ+4Xh0

459ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:54.51ID:2p8OSMzw0
逆に今頃トンガ大陸が誕生してるかもしれぬ

460ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:54.78ID:EJv/4INr0
>>438
10万人らしい
日本人も45人住んでる

461ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:54.89ID:cHscPIO80
>>403
火山灰で土がやられたりしたら、今年や来年どころか今後数年は小麦不足覚悟しなきゃならんかもな

462ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:54.99ID:JZ0FC91M0
>>361
火山と地震はセット、って知らないの。

463ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:34:55.40ID:Vy72V1Jh0
>>62
やばい【海底火山噴火】トンガ停電、通信遮断も 津波80センチ、依然被害不明  [上級国民★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚

464ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:02.16ID:iuwaIaWr0
わけわからん もうトンガの経度ならお昼くらいだろ

いくらでも調査出来るんじゃないの?

465ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:02.25ID:nc24FpOs0
トンガの動画は「撮影できた」ときの動画だから
その後はわからない

466ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:07.92ID:ncmqvXrT0
>>441
フィジーで撮った衝撃波の映像があるから平気やろ

467ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:08.29ID:ZIWHWA8I0
国同士で国交あるだろうから、外務省は大使館へ安否確認で連絡入れてみろ
まさか、誰とも連絡が取れないとか言うんじゃ、、、??

468ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:08.44ID:gZClL9CL0
>>438
10万人くらい

469ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:08.89ID:W6uUgQ5z0
短波でオーストラリアと連絡取れてるみたい

470ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:12.38ID:LvwTDVDf0
お久しぶりです。
トンガ鉛筆の佐藤です。

471ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:12.50ID:c7fxUTjY0
なんだか世界情勢に鑑みてそろそろ滅亡しそう(´・ω・`)

472ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:12.67ID:FeZEWyua0
>>1-1000
なんて事だ、もう助からないゾ

473ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:13.69ID:qpBLe2H/0
雲仙普賢岳の100倍ぐらいの規模っぽいし、九州のほとんど全員死亡クラスかな?

474ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:14.64ID:E7ODNFab0
受験生なんだけど何だよこれ

475ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:14.85ID:QDZxZ3KW0
>>398
うちの猫が数日前から騒いでた

476ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:15.10ID:21T82ueq0
アマチュア無線や衛星電話があるから、通信がゼロになる事はないはずだが…

477ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:15.39ID:GSc3NydD0
>>304
そのレスで辿ってみたらほんとに全く噛み合ってなくて草

478ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:17.15ID:8nJF1kY40
>>133
ここ最近、活発になってはいたみたい
【海底火山噴火】トンガ停電、通信遮断も 津波80センチ、依然被害不明  [上級国民★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚

479ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:21.37ID:lBLlEEtN0
>>114
それ以上の核兵器はあると理解するべし
もう21世紀だで

480ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:28.42ID:4RHA9bpg0
今から庭に畑と田んぼを作ろう

481ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:32.37ID:cHscPIO80
>>427
ハーゲンダッツでいい?

482ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:34.53ID:rwLVkjY+0
ディズニーのファンタジアを思い出した

483ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:35.39ID:I8yazZpd0
ドローン仕事しろ

484ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:39.01ID:1PSsis/A0
>>459
いい発想だ

485ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:46.74ID:aMFHxFyp0
2022年 トンガ王国滅亡

 試験に出るぞ。

486ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:47.70ID:If7pjK4/0
向こう10年くらい世界的に食料危機になるレベル?

487ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:47.99ID:4xMygk/g0
1級アマチュア無線

 一生に一度の出番だぞ! ガンガレ(4級より)

488ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:49.42ID:gZClL9CL0
農作物に海産物インフレが加速するのかな憂鬱だ

489ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:50.09ID:iCzK1RJv0
>>404
>>414
まだそんな状態なのか
火山灰は収束してると思った

490ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:35:58.68ID:RuNNKgrM0
毒薬キャンペーンなんてやってるから神がお怒りなのだ

491ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:00.12ID:sRfBQXN80
>>458
(_ _)

492ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:06.36ID:dT8LBQKE0
>>451
この噴火っ予兆あったの?
日本も火山国家だから嫌な感じはするね

493ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:06.38ID:omRd44TF0
規模てきに北海道よりでかい爆発だろしかも津波2発来るとかきいたことねー

494ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:09.16ID:sRfBQXN80
>>460
(_ _)

495ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:10.20ID:2mDNmyN60
報道規制が入ってるのかも

496ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:14.76ID:sukXJJPv0
昨日のふしぎ発見の題材はポンペイだったのか

497ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:16.70ID:Q94kze6l0
>>455
噴煙で使えない
噴煙が消えたら使えるんじゃね?

498ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:17.81ID:/nQXF3g70
今日受験の人ちゃんと睡眠とれたのかな

499ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:18.10ID:69+VAUx/0
富士山の麓の人
わりとどうんすんやろ

500ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:19.38ID:q1IFsh2L0
>>361
日本だって噴火の被害あるだろ
いつだか忘れたしどの山かも忘れたし規模も全然違うけど登山中に噴火したってやつは結構酷かった

501ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:19.65ID:FlXiDYuU0
トンガフンガっていうパワーワードにフンガハアパイとか脱力系のギャグを追加してんじゃねーよ

502ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:21.25ID:sRfBQXN80
>>468
(_ _)

503ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:24.26ID:paIUqvpf0
無線で安全は確認できてるらしいぞ

よかったな

504ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:28.56ID:hBwyYVlq0
現地の大使館も連絡取れないんか

505ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:30.28ID:WmGCGd9H0
>>449
奴らは、世界中どこでも数日以内に展開する準備を常備してるそうだ
物的、組織的になんでも用意してる
カネの使い方が違う

506ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:33.95ID:/c9O+5IB0
まさか連絡しまくってんの?

507ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:34.44ID:rajMh2QX0
>>465
誰も調査してないのがうけるよな
嫌われてんのかな

508ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:37.21ID:rIjc4DvT0
>>288
それよりも被害甚大なコロナ予言してないし(´・ω・`)

509ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:39.21ID:LgliUTBe0
>>469
良かった

510ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:40.83ID:A5XQ+4Xh0
>>476
生きていればね

511ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:41.18ID:4eDBbcUr0
>>474
気にすんな
試験に集中しろ
俺が何とかしとくから

512ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:47.88ID:cHscPIO80
>>442
まあ日本のメディアは日本の津波警戒が終わるまではトンガのことはやらないだろうな

513ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:48.19ID:iGC+RHcO0
この火山灰で衛生電話使えるの?

514ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:36:53.61ID:aR1O/pvw0
火山灰が凄まじく、軽石が凄い量浮いてそうなのにどうやってトンガに近づくんだ?
飛行機も船も無理だろこれ

515ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:02.03ID:rIjc4DvT0
>>506
簡単に嘘に騙されるな

516ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:02.20ID:PKlzimIS0
>>451
少なくとも鼓膜は皆やられてるだろうな
少しでもマシなことを祈るしかない

517ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:04.20ID:SxglVyZa0
1783年 浅間山大噴火→北半球寒冷化、農作物不作→大飢饉、民衆の不満が爆発→1789年フランス革命

518ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:06.88ID:2awnTY6B0
王様だけ事前に避難済みだったりして

519ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:11.70ID:LgliUTBe0
>>474
落ち着いて頑張れ

520ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:12.80ID:Q94kze6l0
>>464
噴煙で衛星からは見えないし
ネット回線とか電話回線は全部切れたし
飛行機飛べないし
船も近づけない

521ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:14.57ID:GSc3NydD0
>>460
35人て見たぞ

522ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:19.72ID:4eDBbcUr0
>>481
どうだろう…
合成バニラ増えてるからなあ

523ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:28.05ID:cHscPIO80
>>459
なるほど

524ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:28.58ID:q0+bkAan0
人民解放軍が人道的支援で向かってそう

525ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:30.08ID:M1k4KC/B0
>>474
余裕かよ

526ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:36.01ID:HgISKOu10
>>66
VEI6だったら爆弾じゃ敵わんぞ

人間そんな万能じゃないから安心しろ陰謀論者

527ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:36.43ID:bG0SL+K30
>>62
この真っ二つに割れたクジラみたいなの何?

528ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:38.12ID:MeV9ztKs0
>>1
やはりピナツボ(VEI=6)超えらしい
1993より酷い冷夏になるようだ



トンガのトンガフンガ噴火が思ってたよりヤバい 観測史上初のVEI=7(破局噴火)の可能性
http://2chb.net/r/news/1642250524/

529ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:38.44ID:JPzdFDAq0
>>503
twitter民の怪しいソースとかだろ、それ

530ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:41.59ID:r1qutg3Y0
トンガ大丈夫なんか?

531ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:50.67ID:4RHA9bpg0
>>454
糖質おつ

532ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:53.10ID:con/9N2T0
>>45
google earthで見る限りは何事もなさそうだ

533ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:54.21ID:ruketxk+0
この状況で日本で大地震起こったら大混乱だな

534ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:56.04ID:7VY1XTK9O
>>51
噴火とは関係なく、もうじきプチ氷河期が来るとは言われていた
って言うか、プチ氷河期は500年前から始まっていて
ここ数十年偶々暖かかっただけって意見もある
江戸時代には6月に江戸で雪が降ったって文献もあるからな

535ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:37:59.58ID:APGjzgOB0
なんでみんなトンガだかの噴火の話にこんな盛り上がってるん??

536ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:04.14ID:pMDFe1g70
千羽鶴作ってトンガに送ろうと思ってるけど
どうよ?(´;ω;`)

537ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:05.98ID:qrrrxWZB0
通信できないのは流されたかもしれない

538ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:07.43ID:iuwaIaWr0
>>514
近海まで揚陸艦で近づいてそこからホバークラフト

539ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:08.90ID:RXbYCtt+0
ピナツボ火山で300m山消えたからレベル6なら島くらい消えるよ それを上空にあげて撒き散らすんだから

540ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:11.46ID:JLxgm2Z20
80cmとか大笑いだわ
3.11の津波映画を見ろよ
あれを見てから今回のアホみたいに出した警報を叩け
東日本の津波を知ってたら1mで津波警報とかあり得ない

541ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:13.19ID:biIei+sd0
俺たちの計画は着々と進んでいるな

542ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:14.04ID:lQUjsTjy0
>>476
噴煙と噴煙により発生した雷雲で
通信できない可能性はあるけど
なんとか無事でいてほしいなあ…

543ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:18.05ID:JKvMGeme0
>>504
海底ケーブルやられたんでしょ電話とインターネットはまず無理だね

544ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:22.76ID:ubarCdNC0
映画のボルケーノみたいな感じだったのか、それとも逃げる暇なく溶けちゃったのかな

545ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:25.52ID:dxbEDcqY0
ぜ、全滅だと?

3分もたたづにか

546ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:30.48ID:RuNNKgrM0
>>512
さっきテレビで津波の隙間にコロナの感染者煽りはやってたよw

547ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:30.93ID:rAh2AiiM0
噴煙20kmだと、今年は地球規模で深刻な冷害になるかも

548ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:31.97ID:flfhPvaI0
カルデラ噴火はやっぱ怖いよな。

あんな規模じゃ九州全滅も分かる気がする。

549ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:42.04ID:4xMygk/g0
>>534
四谷怪談は深い雪の中

だよね

550ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:44.62ID:r4gEdk220
>>524
まだ、グエンに儲かるって言って手漕ぎボート渡した方がw

551ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:47.34ID:ma4YXxDL0
>>262
その水蒸気は火砕流のような高温の毒ガスとは違うのかな?
今回の噴火に似てる7300年前鬼界カルデラの破局噴火では九州の縄文人が全滅したという、トンガは大丈夫だといいが

552ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:49.16ID:e5iZpxPJ0
これでは地球が寒くなって人が住めなくなる
核の冬が来るぞ

553ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:51.79ID:OsTqhCt10
日本もジョーカー程度の騒ぎで済めば良いくらいの影響ありそうだ

554ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:57.61ID:cHscPIO80
>>467
海底ケーブル切れてるから無理

555ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:57.87ID:MRHD9Iki0
>>22
サモアだからもっとラリアかニュージーの近くかと思ってたけど
地図を見たら太平洋のど真ん中だったわ。

556ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:38:59.62ID:4eDBbcUr0
EVACUATE

知らん単語だ

557ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:00.34ID:lSGrBWHj0
>>474
お前は受験に専念しろ
厄介ごとは俺たちオッサンに任せとけ

558ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:02.41ID:2awnTY6B0
>>535
じゃあタイ米の美味しい炊き方とか粟や稗の美味しい食べ方の話しようか?

559ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:04.81ID:s6DFcTvV0
>>40
イリジウムも死んでるかな?
火山灰で遮られるか

560ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:12.80ID:Xwc52QiU0
>>245
日本は救助物資と最低限の医療設備を乗せたトンガ確認艦隊を出すべきだよなぁ。
本来はオーストラリアかニュージーランドがやるべきなんだろうけど。

そういえば、イギリスのおばさんがトロピカルな島で津波って言ってたね。
場所はインド洋・オーストラリア周辺と言ってた。
その時には日本も巻き込まれるようなことを言ってた記憶があるので、時期と個々の規模はともかく、当たってるな。

そのイギリスのおばさん、日本への警告も出してけど、基本的に日本は今プレートの活動期だから地震・噴火はいつどこで起きてもおかしくないので深い意味はない。
ロシアと特定アジアは日本に攻め込む準備をしているし。

561ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:14.51ID:lQUjsTjy0
>>540
震度7の地震を経験したからと言って
震度6では被害はない、なんてことはないんだよ

562ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:15.43ID:rIjc4DvT0
>>540
日本語学び直して

563ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:16.23ID:NdUknJtj0
この噴火がコロナ禍終焉の狼煙だったとは
この時誰も知る由はなかった

564ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:16.91ID:S78aR+0l0
>>178
そんなレベルじゃねえだろ
半径100qの住民は全滅だわw

565ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:17.68ID:gmqIzB1+0
破局噴火なのかな
偉いことになりそう

566ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:19.51ID:sx1Wfl1k0
ラグビーでお世話になっとる
緊急援助隊を組織せい

567ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:20.11ID:Q2SyZ2mC0
海底カルデラ形成されたんだろうね。津波はその影響。
首都も沈んだろう。ナムナム

568ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:20.62ID:WmGCGd9H0
>>556
避難だ

569ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:21.77ID:Q94kze6l0
>>507
飛行機も船もいけないじゃん、どうやって調査するんだ

570ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:24.61ID:iuwaIaWr0
>>528
人がぜんぜん住んでない南半球だからなんとかなるかも
アフリカとか南米とかオーストラリアとかどうでもよくね

571ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:29.82ID:QH+gkItp0
>>535
これから地球が寒冷化して飢饉が起きるから

572ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:31.78ID:nNewMMzM0
なにやっトンガ!

573ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:33.30ID:oUwx68QR0
CNNを見ても、トンガでは人的被害は無いらしい。
海底噴火でしかも水蒸気爆発だから見た目のわりにたいしたことなかったらしいな。

574ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:37.22ID:c7fxUTjY0
>>536
気が早いと思うよ(´;ω;`)

575ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:41.13ID:flfhPvaI0
>>533

フラグ・・・・・

576ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:45.38ID:izGHf5bH0
潜水艦って沈没とかしてないの?

577ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:46.15ID:/nQXF3g70
明日は更に日経下がって電車も止まるか

578ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:46.39ID:aMFHxFyp0
富士山も大噴火して9000メートルになれ。
裾野の広さは十分にある。

579ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:47.72ID:j/3gLxhV0
>>530
大量の火山灰、津波、強烈な衝撃波、強烈な噴火音や水蒸気爆発音で島民は全滅しててもおかしくないな。

580ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:51.56ID:4eDBbcUr0
>>532
気象衛星よまわりの方が早いぞ

581ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:54.83ID:QU1fv4uT0
これがまじならトンガ民壊滅かもしれん
やりきれんわ

https://twitter.com/inabawataru/status/1482399053195657216?t=yC_Q7iIZLHJssWhlfCiJSA&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

582ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:55.05ID:5mR5/20o0
>>161
関東全部吹っ飛ぶ

583ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:39:59.67ID:/Fspqla20
i.imgur.com/qMTHo8B.gif

584ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:40:02.90ID:aThjKt2M0
ずっと具合悪いんだがこれのせい?

585ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:40:09.26ID:6tpH0XWT0
何日かしたら
いつのまにか中国に
なってるんじゃね?

586ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:40:13.79ID:ibpmcjoM0
煽りすぎててこわいよ……

587ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:40:15.00ID:1HHFVsXj0
こういう時現地行くのが報道カメラマンだろ

588ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:40:15.49ID:SAFt+cU+0
>>63
あの噴煙だと電波通さないレベルだろう。無線だめ、衛星電話も無線なのでだめ、光ファイバ切断だと船で輸送しか残ってない

589ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:40:17.28ID:8nJF1kY40
>>398
>>478間違えた

>>133
人は住んでないけど距離的にこれくらいだから命は助かっても灰が数m以上は積もりそう
空も一日中真っ暗だろうし怖いだろうな
【海底火山噴火】トンガ停電、通信遮断も 津波80センチ、依然被害不明  [上級国民★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚

590ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:40:17.38ID:Ke8ZhK+R0
衛星電話も駄目なのか

591ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:40:26.79ID:526qDTR+0
>>466
これか
この時点ではまだ体が繋がってる感覚なんだろうか(´・ω・`)



592ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:40:28.64ID:lSGrBWHj0
>>554
切れたんなら繋げよ

593ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:40:36.18ID:Q94kze6l0
>>535
世界規模で寒冷化して飢餓が起きる可能性が・・・

594ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:40:36.42ID:3SXo4Ifw0
>>492
新島ができた!やったね領土が広がるよ!

とか言ってる場合じゃねーんだよ
あれこそが予兆だろ

595ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:40:38.65ID:XLuR6isc0
食糧危機の始まりだー
自給率低い日本は終わったな
数年の猶予があるからそれまでにどれだけ動けるか

596ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:40:45.02ID:dfeVc/+J0
>>573
判らないってだけだろ
通信途絶えて
噴煙のせいで上空からの画像も撮れないのに

597ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:40:47.81ID:dT8LBQKE0
デイリーのサイト踏んだら更年期の女性はえっちで痩せるとかそんなんばかりでフイタ

598ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:40:53.16ID:ZwlKyZ+30
国が一つ消滅した可能性があるな
日本もやべぇ火山あるし人事じゃない

599ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:40:53.57ID:tDSeQzo/0
今南半球に住んでてそこそこご近所なんで
トンガの様子かなり気になるんたけど
全然ニュースでこの話題やらない
大丈夫なのかトンガ

600ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:40:57.09ID:R16DAguf0
>>584
気圧変化した

601ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:40:57.45ID:cHscPIO80
>>495
これは有り得る

602ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:40:57.59ID:DBh/Oeqj0
滑り止めでトンガ大学を受験しようとしてたんだけど諦めた方が良いかな

603ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:04.66ID:/eJBO2cx0
>>444
日本凄い!とか好きそうで草

604ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:08.42ID:IHBNYzPy0
>>91
大規模噴火の2時間前とはっきり書いてあるけどな
2時間前の意味わかるかな?

605ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:11.62ID:U2jsYxKe0
在トンガ日本大使館は大丈夫かよ

606ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:12.30ID:iaycaBOR0
タイ米騒動の時はピナトゥボ噴火
今回の噴火ってあれと比べてどうなんだろな

607ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:12.63ID:gZClL9CL0
フンガトンガフンガハアパイ?

608ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:12.75ID:pOkQ+nOt0
気象衛星でみるとオーストラリア北東側が
あからさまに灰色で覆われている場所が見える
なんだか魔王が居る場所のようだ

609ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:13.64ID:chCdBGTB0
>>23
噴煙も衝撃波もやばいな
まじで全滅あるんじゃね

610ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:17.45ID:4eDBbcUr0
>>568
何でもいいから逃げろって事かい

611ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:20.16ID:Zsgu3/X30
地元にあるオカマバーの店名がトンガだったわ

612ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:20.39ID:qpBLe2H/0
>>535
来週の相場に大影響

613ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:24.42ID:O9QxwKmh0
>>540
冗談でもやめとけよ津波は少しあれば簡単に死ねるぞ

614ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:25.78ID:ZdWYKvwd0
トンガでも80センチ程度なんだ!?
やっぱり地震の津波とは違うんだな…

615ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:30.87ID:s6DFcTvV0
>>60
箱根じゃ無いと横浜さえ焼けんぞ。
富士は雑魚

616ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:36.18ID:lSGrBWHj0
>>576
潜水艦が沈むわけないだろ

617ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:37.39ID:ONvV90980
詳報こないなあ
ということは現地から発信なんてとてもできないわけか?
日本人は旅行とかしてなかったんだろうか
いませんでした いませんでした いませんでした?

618ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:37.54ID:nc24FpOs0
歴史に残る大噴火なら
気象に与える影響も考えないといけない
今日一日は緊急警報が鳴り続けそうだ

619ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:37.62ID:ibpmcjoM0
>>536
おそらく相手には伝わらないからやめとけ。
千羽鶴の意味なんて知らないだろうから「使えない紙束送られてきた」としか捉えられないぞ。

620ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:40.44ID:biIei+sd0
>>587
富士山登ったら7合目で渡部陽一さんのんびり相模湾の写真撮ってたよ

621ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:41.48ID:5qEonxVU0
>>56
あんたなんて火山が爆発してもお断りよ→完全終了

622ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:48.64ID:aMFHxFyp0
>>579
大王様さえご無事なら再建は可能だ。
大王様がいる場所、そこがトンガ王国。

623ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:49.09ID:p53h1vOs0
トンガ フンガトンガ フンガハアパイ フンカ スムニダ

624ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:51.29ID:r1qutg3Y0
>>579
はえー 日本 火山たくさんあるし他人事やないね

625ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:51.75ID:/Fspqla20
関東甲信越が壊滅する範囲の噴火だったんだええ

626ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:52.16ID:R16DAguf0
>>599
ニュージー?

627ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:55.34ID:BKInB05K0
頭いいやつは食料を1年分買いだめしとけ
特にカップ麺

628ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:55.86ID:AiFpoUcc0
かなり深刻な被害出てそうだね…

629ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:57.65ID:IdWLGhbm0
深夜からまあまあスレに張り付いてるけど情報は虚実混じっててようわからんのが実際

630ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:41:58.95ID:LbC/0yEY0
>>579
超高温熱波にマグマに有毒ガスに再噴火…

631ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:03.92ID:alO0um5J0
あの噴煙やん
そりゃ停電もしますわ

632ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:08.78ID:dfeVc/+J0
>>492
環太平洋マジでヤバそう

633ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:14.11ID:4RHA9bpg0
スーパーから米が消える!!!

634ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:19.03ID:ONvV90980
>>616
いやいや限界深度より下に行ったら圧壊するぞ?

635ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:21.44ID:AGyuRyV60
支援物資は
石斧とか皮の腰巻きとかでいいんか

636ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:21.80ID:biIei+sd0
>>627
コーンフレーク買い溜めしてたおれは勝ち組

637ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:21.82ID:YoKdXAqU0
【海底火山噴火】トンガ停電、通信遮断も 津波80センチ、依然被害不明  [上級国民★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚

638ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:22.95ID:cHscPIO80
>>533
フラグ立てんな
追っとくぞ

639ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:27.33ID:qbaK7WUr0
>>288
世界中で水害が起きてるのに何言ってんだ

640ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:30.25ID:i6toCAse0
津波のイメージ

× λ______

    ______
〇 λ

641ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:33.42ID:jgrGJAsK0
>>573
ふつー噴煙は大気に流されて帯状になるのに形が崩れないから滞留してるとわかる

642ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:33.62ID:zhbVWo740
>>563
まあコロナどころじゃないからな。

643ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:34.75ID:cYkz4KRv0
ニュージーランドからでも1000キロ以上あるのか

644ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:35.67ID:h9Acqp+v0
田所博士が日本が沈むと
観測か

645ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:36.46ID:/WiSkSI80
津波の影響も有るけど、衝撃波がすごかったようですね、

646ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:37.35ID:aMFHxFyp0
トンガ王「うまく行けば本島の100倍位の島が手に入る。」

647ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:42.01ID:7Gk6bHPn0
>>192
それは、前日の小さい噴火の後の映像では?

648ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:45.24ID:RXbYCtt+0
レベル7の鬼界カルデラで50キロ先の九州南部まで火砕流が到達したから
今回なら20km以内は生存不可だろうけど
離れてるんだろ 大丈夫だよ
山ほど火山灰は降るけど

649ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:53.82ID:ibpmcjoM0
>>627
ネタなんだろうけどそれはやめとけ……。

650ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:55.58ID:XdwVrL+N0
昨日頭痛が痛かったのはこのせいか

651ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:42:59.13ID:xwz9vaVX0
今後オーストラリアが面倒見るのかなぁ

全国民脱出レベルやろ

652ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:01.79ID:7A/MkkqK0
昨日午後から偏頭痛するのコイツのせいか

653ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:02.08ID:n2AUMLIU0
オーストコリアの映像は?
近いからかなり波被るでしょ?
なんで衛星画像だけなの?
色々怪しいぞぉ〜w

654ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:02.73ID:/woiDr5i0
昔姉ちゃんが読んでたりぼんかなかよしでトンガの漫画があったの思い出した

655ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:03.88ID:aR1O/pvw0
>>538
軍隊じゃなきゃ手も足も出ないわけか

656ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:06.68ID:/AN6UrjQ0
ぬるほ °

657ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:06.75ID:lSGrBWHj0
>>602
トンガ大って名前からして国立名門やぞ
お前に太刀打ちできる相手じゃない
でも日本大学はアレだしいけるか?

658ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:06.97ID:Xaizu6Vz0
https://pbs.twimg.com/media/FJJBOcRaQAgUy8R?format=jpg&;name=medium

白いのは噴煙だが東側に見える黒っぽいのは間違いなく火砕流。 凄まじく巨大な奴で
これに襲われたらトンガは全滅する

659ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:07.44ID:JLxgm2Z20
>>561
震度7を受けた地域民だよ
津波はなかったが揺れの凄さは知りもしないで書き込んでる
ここのクソ県民よか知ってる

660ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:07.51ID:nVvcRJxY0
>>624
災害とは一切無縁の大韓民国が羨ましい
やっぱり神に愛される国なんだろうなぁ

661ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:12.63ID:qbaK7WUr0
土手にカボチャを植えるか

662ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:15.40ID:bIJknfOD0
ネットが死ぬと何も情報を得られないってのもヤバイな
地球人はネットに依存しすぎ・・・

663ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:19.17ID:cHscPIO80
>>592
近付けないから無理

664ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:19.95ID:rHwRPQbc0
>>636
おかんが言うには

665ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:23.89ID:tDSeQzo/0
>>626
いやオーストラリア
ニュージーまで音が聴こえたって話上で見て驚いてる

666ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:23.86ID:AGug24vnO
震災の時里芋支援してくれた

667ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:26.26ID:04avCZn70
>>169
思った

668ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:29.04ID:NGzlX58e0
悪いけど、気象庁使えねーな
日本て官民共に情報関係駄目だな

669ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:29.78ID:z8uVQ16Q0
>>460
こんとこ日本人に出てたシングルマザーは大丈夫なんだろうかビーチのコテージ経営が火山と正面向いてたら悲惨なことになってそう

670ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:32.30ID:8YRRVISg0
近辺の国からドローン飛ばせないん?

671ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:40.61ID:HgISKOu10
>>113
九州なんで
あー最悪これの十倍が来るってことね、
1/10でも知見として得られてよかったわって気持ち
サブプリニー式噴火を二回経験してるだけなのですごく勉強になった

672ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:41.94ID:RAdPwmKe0
10万の命に何かあるとララァ的な体質な人は大変だろな

673ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:45.10ID:T7dGl3qP0
>>526
難しくて何言ってるのかわからん!

674ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:45.99ID:47ZZ23km0
大規模な自然災害が発生するとは犯罪者天国になるから、今トンガは変態ばかりだろう

675ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:47.50ID:ZwlKyZ+30
前から食糧危機くるって言われてからこれで更に加速するかもな

676ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:49.71ID:/jK+4yaP0
もう終わりだねこのくに(わりとまじで)

677ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:50.20ID:rHwRPQbc0
アトランティス大陸みたいに
一気に浮上したりしないのかな

678ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:51.76ID:/nQXF3g70
>>603
自分の無知を笑われて鸚鵡返しにしか言い返せない独創性の無さとか知識も知能も足りないのね

679ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:53.08ID:kF1+BZTh0
なんか湖があった島 消えてるやん
一部しか残ってない…

どうゆうこと?
海中で炸裂しちゃったってこと?

680ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:55.15ID:7QKsO/Jq0
ライフジャケット着てバナナを殴っている動画、まだ拡散されているのか
バズる目的でフェイク流すのは悪質過ぎる
垢凍結しなさいよ

681ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:43:58.71ID:0+7oT+dA0
富士山爆発、東京壊滅も頼むよ

682ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:01.19ID:h9Acqp+v0
昨日南のほうで
音が聞こえた
これか

683ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:03.73ID:7VY1XTK9O
>>58
バカなの?お前

684ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:05.82ID:aGVhDYhl0
>>503
安心情報ありがとう

685ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:12.70ID:dfeVc/+J0
>>616
そこそこ沈没事故あるんだが

686ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:15.28ID:PIPMkpZV0
王様の安否は?

687ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:18.22ID:Ed7kaQJf0
うちの犬がさっきから吼え止まない

688ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:21.37ID:lSGrBWHj0
>>619
じゃあトンガの流通紙幣で千羽鶴送ろう!

689ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:22.48ID:4eDBbcUr0
>>661
食糧危機にはサツマイモだろ

690ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:23.99ID:Ef/Qvv500
コロナ禍オミクロン、人類観測史上初の海底噴火による大規模津波、小惑星接近

新年早々試されすぎだよ人類。今年は夏までにシェルター確保やな

691ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:24.27ID:Xwc52QiU0
>>561
高潮で海水に浸かる地区なんて日本中至る所にある。
厚岸は先日の大雪の原因になった複数ある低気圧の一つで実際に中心部が浸かったばかり。
だから、120cmで済んでよかったと考えるのがまともな人の考え方だね。

まぁ、120cmの津波を観測して慌てて津波警報を出しているのは責められてもしょうがないが。

692ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:28.63ID:R16DAguf0
>>665
644 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 04:47:59.24 ID:9xs6sqmC0
トンガ心配すぎる

https://twitter.com/konoyo/status/1482437660132397056

ニュージーランドのニュースサイト。
トンガもNZもGMT+13で日本とは4時間差。
1時間前(現地AM7時)の更新に、
トンガでは火山灰による呼吸の問題が報告とのこと。
津波の被害把握はまだまだの様子

LIVE: Tsunami surge warning for parts of NZ, 'breathing issues' in Tonga
https://www.1news.co.nz/2022/01/15/live-tsunami-surge-warning-for-parts-of-nz-breathing-issues-in-tonga/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

693ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:29.39ID:4xMygk/g0
>>614
14日と15日の2回爆発があって、今出回ってる情報は14日の分
大爆発の15日以降は衛星画像しか情報が無い

混同して報道してる共同通信の誤報

694ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:32.02ID:lQUjsTjy0
>>659
だから「震度6くらい大したことないだろ」
ってのは違うでしょ
それに今回の津波じゃないからね
海面が上昇してる未知の現象だから

695ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:38.99ID:FkNPMMBE0
>>43
え、じゃあトンガの津波動画とかは一発目で、
本命の二発目が破滅的噴火だったって事か?
回線壊滅して情報がプッツリ…?

696ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:40.50ID:5qEonxVU0
>>68
こんなときは千羽鶴だよな

697ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:41.38ID:AiyCmsx70
火山灰に覆われている・・

698ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:41.92ID:JZA/0iqa0
>>500
わざわざ火口のすぐ側まで行って被災するのと一緒にするなよ。

699ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:43.89ID:JN1fSeFS0
全く対外的な通信が遮断されてるとか、ちょっと尋常じゃないな

700ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:46.75ID:1XpRjws80
クラタカウレベルやな 海底でマジ助かった 地上だったら食料争奪戦争起きるレベル

701ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:47.99ID:rHwRPQbc0
>>673
レベルE

702ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:48.53ID:rIjc4DvT0
casualties not reported
リアルタイム訳者「被害報告は無いです」
馬鹿「被害ないらしいぞ」
みたいな感じですかね

703ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:48.84ID:aMFHxFyp0
トンガ王「わが領土は日本より広くなった」
「新島へ王都を移すぞ」「再建だ、土地は無限にある。」

704ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:50.47ID:tDSeQzo/0
>>653
在豪、東部住まいだけど今のところ何の影響もなし
nswのビーチにも今日には観光客戻ってるって
自分も昨日の日中までビーチいたけど何も変化なかったよ

705ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:51.12ID:LYjm5vJh0
80cm? は?雑魚じゃん 騒ぎ過ぎ

706ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:52.49ID:526qDTR+0
>>620
やはり 日本の 景色は 美しいてすね〜♪

707ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:58.52ID:lSGrBWHj0
>>660
人間が災害定期

708ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:59.25ID:Q94kze6l0
>>662
電話線も切れてるんだよ

狼煙とか鳩使えばいい?

709ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:59.32ID:GSc3NydD0
>>573
最悪な状態ではなくて何よりだけど人的被害0はちょっと信じ難いな
数百キロ離れてても届く衝撃波でだけでも被害ありそうなもんだが

710ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:44:59.85ID:VhGnJFQx0
>>583
やばすぎ

711ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:02.93ID:oL7A5Pm90
噴火での人的直接被害は少ないのでは。70qくらい離れてるし。
火山灰の方が大変だろうな。

712ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:03.84ID:izGHf5bH0
なんで原爆が炸裂したような爆発になるの?
マグマと水の反応でなんでこんなことになるの?

713ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:05.28ID:A033PRQF0
2回目の大爆発後の情報は入ってきていないよ

714ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:05.62ID:fewdXZ4k0
プレートのヘソの上にあるような日本が終わる時は一瞬に消滅レベルでこんなもんじゃないだろうな

715ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:09.02ID:EiQMXLvg0
>>517
その寒冷化の原因はラキ火山な
浅間山が原因って言う説は典型的な日本スゴイで、実際はたまにある程度の噴火

716ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:09.58ID:7NL3gZ5c0
トンガおわた?

717ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:09.62ID:Ke8ZhK+R0
アメリカ軍のドローンなら現地調査出来るやろ

718ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:13.63ID:RuNNKgrM0
>>650
昨日熱もないのに体の節々が痛かったんだけどこれのせいかな?
今はちょっと頭痛い

719ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:15.67ID:cHscPIO80
>>660
人災だらけじゃねえか
デパート倒壊したり

720ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:16.44ID:dfeVc/+J0
>>636
牛乳無しで食べるん?

721ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:17.45ID:qlyk52ss0
>>619
皮肉じゃないの
日本人にすらあれは迷惑だし

722ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:22.83ID:5OHbQoTZ0
いよいよ20年前からオカルト界で言われてたポールシフトが始まった感じ

SDGs = ポールシフト
とすり変わったが、意は同じ

むしろ具体的になったのがSDGsだな

723ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:25.29ID:Skt1CHCH0
火山灰で肺がやられたところにコロナが流行ったら目も当てられない状況になりそう

724ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:28.38ID:Xwc52QiU0
>>690
今はまだ警告レベルだよ。

725ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:29.28ID:jgrGJAsK0
>>658
高度

726ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:31.18ID:z/GLlraA0
現地もう数時間前に夜が明けてるはずなのに全く情報来ないんだぜ?

727ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:34.83ID:aThjKt2M0
人類が生きられない環境になったら終わりやな

728ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:35.62ID:/Nu7cWzr0
朝起きたらとんでもねぇ事態になってるな
もうこれ北京五輪辞退していいだろ

729ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:37.08ID:WmGCGd9H0
>>703
おー
ハフマン島じゃん
中国とアメリカで奪い合いになるパターン

730ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:37.35ID:kF1+BZTh0
>>87
え! あれ噴煙なのか?
どうゆうこと?
わからん

731ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:37.78ID:mJpsls8S0
富士山も噴火したらこうなるんかな

732ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:40.57ID:qKJlLcdp0
>>540
海岸付近にいたら1mとか余裕で攫われるぞ

733ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:41.53ID:ruketxk+0
>>662
アナログ無線とか狼煙とか手旗信号が大事だわ

734ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:43.99ID:Ewoqve7D0
>>573
通信途絶えてるのにそんなの分からんだろ
無線で一報は入ってるらしいが現状把握出来てないだけだと思うわ
あと物資の問題がある水がどれだけ持つか
それなりに灰も降ってるだろうし被害はこれから本番だろ
噴火によって航空機飛ばせるのか船でどこまで近づけるのかで
支援物資届けられるかどうかの世界

735ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:50.57ID:QDZxZ3KW0
>>680
あれインドネシアの時の動画なんだっけ
信じてる奴多いな

736ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:51.61ID:sRfBQXN80
>>687
エサに睡眠薬混ぜて寝かせろ

737ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:51.62ID:Zsgu3/X30
>>718
それは老化のせい

738ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:52.02ID:cNq8g4iI0
地球史に残る大噴火みたいだから激ヤバ
本当に停電だけで済んでるのかな?

739ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:54.77ID:owabx1TL0
富士山が同じ事になって静岡沈没とかあるよね?

740ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:55.22ID:ijsxm8bD0
朝っぱらから何大騒ぎしてんだぁ・・

741ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:55.28ID:4eDBbcUr0
>>703
噴火落ち着いてからにして

742ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:45:56.76ID:z+fkr+x20
>>492
山体に地震計や傾斜計付けて、常時計測しておかないとわからんよ。

743ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:00.36ID:ZTuYWItg0
大袈裟な風潮いい加減やめたら?

744ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:02.84ID:rJC6u9Wm
>>534
温暖化加速させなきゃやばいじゃん
人間の力なんか些細なもんだけど、少しでもがんばって暖かくしないと
二酸化炭素排出抑制なんか以ての外

745ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:03.66ID:I8yazZpd0
もう終わりだよこの星

746ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:03.81ID:0OkxWo+M0
>>708
狼煙も鳩も噴煙の真っ只中じゃなぁ…

747ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:03.93ID:QH+gkItp0
通信遮断って、全滅では…

748ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:04.05ID:h9Acqp+v0
猫は寒いので
寝てる

749ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:04.26ID:k4etKLCA0
トンガ消滅してるだろこれ

750ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:05.60ID:0+7oT+dA0
富士山頑張れ〜応援してるぞ〜

751ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:06.73ID:rHwRPQbc0
>>703
土地はあっても
溶岩ベースの土地じゃ

752ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:09.25ID:tDSeQzo/0
>>692
ありがとう

753ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:14.24ID:A5XQ+4Xh0
現地からの報道が全く無いってのが不気味すぎる😱

754ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:15.72ID:JPnPja270
キングハクさんは大丈夫か?

755ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:15.79ID:TshYTWgE0
噴火の規模凄くて唖然…

756ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:21.46ID:v8o6WABI0
>>536
やめれ

757ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:21.90ID:AiyCmsx70
アベノマスク大量に贈れば喜ばれたのに・・

758ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:25.09ID:4cCtd8hV0
>>58
絶対絶対言われてるはず

759ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:25.48ID:VRNo0sGq0
>>599
日本のニュースとかめっちゃ遅いしな。海外版積極的に探さないと知れないのが残念

760ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:25.59ID:7sRd/wvw0
>>683
お前がナンバーワンだよ

761ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:27.89ID:I99OrvDB0
ピナトゥボを思い出すね

762ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:28.01ID:Iarn07IP0
トンガの人は生きとんやろ?

763ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:31.31ID:t5LCClZM0
>>745
猫の星か

764ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:33.43ID:zstT6TLR0
アベノマスクおくってやれ

765ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:36.18ID:GmN2fWwj0
   ァ ∧_∧ ァ,、
  ,、'` ( ´∀`) ,、'`
 . '`  ( ⊃ ⊂)

766ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:38.88ID:lli00gNk0
>>2

野田聖子( ● ● )< フンガー

767ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:41.80ID:k4etKLCA0
跡形もなく消えてたりしてな

768ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:42.15ID:Ewoqve7D0
>>616
噴火とかあったら海底変わってる可能性あるし
潜水艦でも近づくのはハイリスクだぞ
近づけたとこで潜水艦じゃ出来ること限られるし

769ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:46.08ID:JLxgm2Z20
震度7を受けた県民って
兵庫、大阪、東北、くまモン、北海道以外にあんのかよ

770ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:46.27ID:X+J5MgyN0
これ日本で近いうちに震災が起こるってことか

771ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:50.96ID:RuNNKgrM0
今NHKでやってるわ

772ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:51.28ID:n2AUMLIU0
糞尿マスゴミの煽り方が異常
画面に地図と黄赤の警告出しちゃってさ
奄美真っ赤だけど全然来てないやんw
めっちゃ穏やかな海面w

773ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:55.18ID:lSGrBWHj0
この爆発はアパマン事件の何倍くらい?

774ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:46:58.68ID:4eDBbcUr0
>>713
この後、汚染された5号機が使徒としてやってくるんでしょ?

775ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:02.96ID:aMFHxFyp0
>>677
トンガ大陸出現。トンガ王室国土が10000倍に!

776ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:05.83ID:BCw1EL6i0
北朝鮮のミサイルまさかこんな所に落ちるとは……

777ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:10.52ID:QSPqO/5G0
>>749
そんな気がする

778ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:11.53ID:DISAV/us0
>>762
無理だろ全滅だよ

779ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:13.41ID:6r9UmLb90
>>659
逆に派手な所にいたから過小評価パターンか
アレが規格外なだけで80cmは普通に釣り人が死ぬレベルだぞ

780ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:16.90ID:rJC6u9Wm
>>588
映画「首都消失」レベル

781ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:17.78ID:dfeVc/+J0
>>718
おいらオミクロンかかったが
熱なし、喉の上のほうがかなり痛くて、
体があちこちちょっぴり痛かったお。

782ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:19.06ID:A033PRQF0
>>738
観測史上最大であって地球史から見たらしょぼいよ
100〜200年に1回レベルの噴火

783ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:22.32ID:/jK+4yaP0
もっとこのスレ加速していいものだが、この程度?

784ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:24.78ID:qoysCHdo0
>>687
それは気になるな
まさかこれが単に遠い国だけの出来事ではないことが後に…

785ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:25.84ID:WmGCGd9H0
噴煙で電波が撹乱されたり遮断されてるんだろう
あまり期待どおりの被害はないと見た

786中央情報局やで2022/01/16(日) 07:47:26.00
>>1
トンガ=人口10万人で国民の5人に4人は肥満体w


これ豆な

デブがトンガに行ったらモテるで

787ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:30.05ID:hZIWedpu0
この笑顔見ろよ。
泣けてこないか?
高級車も新築住宅もいらないんだよ。
この笑顔で生きられたら人生勝ちなんだよ。
俺を含め、日本人はどんな顔で生きてる?
陰鬱な顔で80年生きるより、この笑顔で40年生きたほうが意義があるよ。
人間の幸せって、この笑顔ができるかどうかだと思う。
どうか無事でいて欲しい。

【海底火山噴火】トンガ停電、通信遮断も 津波80センチ、依然被害不明  [上級国民★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚

788ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:36.43ID:aGVhDYhl0
心配し過ぎの自分を後でバカにできますように
寝なきゃな

789ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:41.86ID:dfeVc/+J0
>>665
はろー、まいっ!

790ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:42.93ID:ONvV90980
最近CSで日本沈没(古いほう)やってたのを見たが、国がまるごと沈むって恐るべきことだよね
今回のトンガはどうかな
いろんな説が錯綜しててわからん

791ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:44.60ID:IHBNYzPy0
フィジーの衝撃波からしてトンガは大和艦砲射撃の衝撃波を甲板で受けるくらいだろうな
建物の中にいたら命は助かるかなというくらい

792ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:45.38ID:owabx1TL0
噴火って連動してるから
他の国でもどんどん爆発するよね??
もちろん日本も

793ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:45.51ID:rHwRPQbc0
ゴジラとか出そうな爆発だったの?
よくわからん

794ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:46.57ID:ruketxk+0
>>738
すんでるわけがない

795ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:49.52ID:ZmAQIzBv0
ジャングルくろべえみたいな人達大丈夫?

796ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:47:53.72ID:iuwaIaWr0
トンガ王国10万人が、一瞬にして灰になった。


みたいなことになってたりして。

797ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:00.99ID:opp5Pb+k0
オシャ、マンベ  は大丈夫か。
クッチャン  は無事であろうか。

798ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:04.12ID:aMFHxFyp0
>>677
その頃韓国では、「トンガ大陸は朝鮮人が先住していたニダ」と言い出す。

799ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:06.87ID:RuNNKgrM0
>>737
まだそんな歳じゃないぞ

800ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:09.41ID:omRd44TF0
>>515
いいんだよ連絡してて噴火規模からみて逃がして正解
大したことなくて良かったんだから
情報とれないんよ。飛行機いくと飛行機墜落するし衛星のみではわからない
逃がして正解なんだよ

801ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:14.05ID:2mDNmyN60
レベル9 地球環境が破滅的に激変 人類滅亡 生物大量絶滅
レベル8 地球環境が激変 世界経済破綻 人類大量死 文明崩壊
レベル7 地球環境に大きな影響 食料供給打撃 世界経済混乱 国家壊滅
レベル6 地球環境と世界経済に影響 国家レベルの打撃
レベル5 広範囲の気象に影響 地方住民が避難 国家経済に影響
レベル4 地域住民が避難 航空機がコース変更
レベル3 麓の住民が避難
レベル2 入山禁止 警戒
レベル1 火口立入禁止
レベル0 日常的に見える噴煙

シベリアトラップ(2億5千万年前)…レベル9
イエローストーン破局噴火(210万年前)…レベル8
トバ・カタストロフ(7万4千年前)…レベル8
阿蘇山破局噴火(9万年前)…レベル7
白頭山破局噴火(千年前)…レベル6
フィリピン ピナトゥボ噴火(1991年)…レベル6
富士山宝永噴火(1707年)…レベル5
雲仙普賢岳噴火(1991年)…レベル3
御嶽山噴火(2014年)…レベル2

独断と偏見でどの辺?

802ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:14.50ID:JL5O3MAI0
火山灰がどうなってるか気になるな
日本も富士噴火したら火山灰が降るからトンガの状況を見て対応を考えたい

803ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:15.79ID:YqbRXZIY0
スマホのエリアメールがさっきまた鳴ってたけどあれって二回目の噴火のせいだったん?

804ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:16.05ID:4cCtd8hV0
モアナは無事なの?

805ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:19.03ID:BSb7L8LI0
令和になってからなんかいいことあったっけ

806ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:19.63ID:1XpRjws80
14日にも噴火があった だが15日に凄まじい噴火が起こった
以後詳細不明

807ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:24.33ID:LmvnvOLn0
>>615
>>>60
焼ける心配はないけど、火山灰に依る被害(電力線・電信網)の壊滅。
道路も戦車やブルドーザ(キャタピラ装備車)以外は身動きとれず。
でアウトじゃなかった?

808ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:24.99ID:Q94kze6l0
>>730
この噴煙がまだ残ってるっぽい、現在も
https://mobile.twitter.com/Takki_Sapporo/status/1482381947548897286
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

809ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:28.05ID:tDSeQzo/0
>>759
オーストラリアのTV観てるんだけど
全然やらんのよ
オーストラリア東部って言う津波の影響ありそうなとこに住んでるのに
この件日本のネットニュースで知ったよ

810ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:29.98ID:rHwRPQbc0
トンガがぶっ飛ンガ
ってレス
一度も見なかったな
そういや

811ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:32.47ID:rKkkkUaZ0
トカラトンガ

812ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:33.28ID:Xaizu6Vz0
日本での津波情報、最初は20〜30cmだったのが深夜に最大3m、平均90cmになったからな
現地は相当深刻かも知れない

813ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:35.47ID:V7nR6RyA0
80cmショボすぎワロタwww

まあ実際遭遇したら体持って行かれるレベルだが

814ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:35.73ID:vZ3bvBgA0
はやくだれかトンガ行って様子見てこいって

815ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:36.16ID:QDZxZ3KW0
>>769
新潟もうけてる
実は震度7でした(てへぺろ
って後出しだったけど

816ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:38.64ID:FeZEWyua0
>>113
当たり前だろ、人は皆誰しも非日常を望んでいる

コロナだってそう、有象無象が死んでいく分には見ていて楽しいしテンション上がるものだよ

人身事故だってみんな群がって写真撮るだろ?あれと一緒さ、大人になれ

817ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:39.57ID:hyQFb5A40
>>1、気象衛星に映ってるな、

11時間前に映ってるな、でけーなw

818ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:42.57ID:BKInB05K0
まるで噴火が終わったみたい🌋
まだ2回目来るぞ

819ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:43.91ID:4eDBbcUr0
トンガ人の元気な反応が見たいなあ

820ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:44.70ID:JN1fSeFS0
>>782
今のところは、だろ
今回の2回の噴火で終わるとは誰にもわからんからなあ、そこがヤバイ

821ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:46.23ID:F93hRx3k0
>>687
うちの犬、今日もカーチャンの布団で爆睡

822ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:48.67ID:/WiSkSI80
一番近い人の住む島で50kmしか離れていないそうです、
衝撃波を伴う噴煙の直径が九州に相当するほどの大きさなので
島には相当な被害が予想されますが、まったく連絡が取れないのでなにが起きているのか不明

823ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:50.87ID:pMDFe1g70
>>787
(´;ω;`)…

824ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:51.53ID:g+9rn2L20
北海道くらい面積のの溶岩でできた大地が生まれちゃってるとかないの?

825ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:51.88ID:RQCI+KJU0
>>438
人口は10.6万人
1970年イギリスから独立
2500年前にラピタ族が住み始める

826ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:54.26ID:aEU1iRUY0
どこの国がいちばん影響うけるんだろうか?

827ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 07:48:56.63ID:dfeVc/+J0
>>687
ラリホー


lud20220116074859
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1642283741/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【大阪】「夜中に台所で見知らぬ男が勝手に食事」 取り押さえ後、意識失い死亡★3 [愛の戦士★]
【病気】そしゃく、タイピング音などに苦痛「音嫌悪(ミソフォニア)」 当事者が語る社会の壁★3 [七波羅探題★]
【経済】オリエンタルランド 売上過去最高 新アトラクションなど好調に
【宅配便】ユニクロだけじゃない 潜入記者が見たヤマト運輸物流崩壊
学術会議6人除外、事前に首相認識か 杉田副長官が決定に関与(東京新聞) [蚤の市★]
【hong kong】香港、容疑者引き渡し条例改正案の審議を当面延期。香港政府トップの林鄭月娥行政長官が会見
【千葉女児虐待死】逮捕の父、職場では穏やかな別の顔 「今思えば非の打ちどころがなさすぎた」 ★2
【政治】抗がん剤投与で欠席の小松長官に「職責果たしていない」 民主・尾立氏★2
【北海道】「教え方が気に食わない」牛丼店の"タッチパネル"の使い方めぐり立腹…従業員の胸ぐらつかみ54歳男逮捕 [愛の戦士★]
「一晩で1000万円稼いだ」「質のいい銅線お宝が、無防備に転がっている日本」「切って業者に持ち込めば即金」在日中国人に聞いた手口 [お断り★]
【社会】トヨタ、2020年“自動運転”実用化を発表! ついに免許が不要に!?
第2青函トンネルに自動車道構想 片側1車線30キロ 10年で完成 整備事業費は7229億円 ★2
【速報】 EU、水素自動車を公開 500馬力、800kmを走行可能 BMWなども水素へ参入 ローマ法王 「水素自動車が良い」 [お断り★]
【五輪開会式】ビートたけしが痛烈批判「税金から出ているんだろ、金返せよ」「いかにバカだったのかわかるでしょうね、日本は」 [ネトウヨ★]
【ランキング】<最強の「カップ日本そば」>どん兵衛「鴨だしそば」「天ぷらそば」を超える1位は? [Egg★]
【米国株下落】貿易戦争の懸念再燃−原油も安い
【大阪】吉村知事「命対経済じゃなくて命対命。経済的に守るべき命と感染症で守るべき命、これを両立させていく」★2 [緑の人★]
【特別定額給付金】10万円給付手続きに松井市長「遅い!」支払い予定日を公開 大阪市 [孤高の旅人★]
【死因】法医学教室「感染不明の遺体は検査せずに遺族に返します🤗」 [ガーディス★]
【社会】千葉県児童福祉施設 職員に罰金50万円 退所少女にみだらな行為
【外交の天才】韓国の文在寅大統領、G20で会話に入れず終始キョロキョロ(動画あり)★6
【英国】メイ英首相、議員に「団結」求める EU離脱案採決へ向け
【国際】「一つの中国、一つの台湾」支持表明 テッド・ヨーホー米下院外交委小委員長
【勢いはこちらにある】立民、福山幹事長「現有議席を割るとは夢にも思っていなかった」唇を噛む★2 [マカダミア★]
【社会】「投資のコツ」DVD販売で業務停止命令
毎月が家計が赤字!(妻が哲学教室に月9万円) ファイナンシャルプランナーが黒字転換させた驚きの秘策とは―― [雷★]
【冷食】エビフライ市場縮小 16年4%減204億円 “衣フライ”に飽きも
神戸のクルーズ会社「ルミナス」が破綻 新型肺炎でキャンセル続出 ★2
【日本政府】Go To キャンペーン、22日から開始 まずは宿泊代割引から【国内旅行支援】【コロナ】 ★19 [1号★]
18:09:30 up 29 days, 19:13, 2 users, load average: 151.92, 145.61, 154.74

in 0.02413010597229 sec @0.02413010597229@0b7 on 021208