◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】一度も正社員になれない「氷河期世代」老後も報われない酷い現実 [トモハアリ★]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1641583058/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大学を卒業しても希望通り就職できず、その後も受難続きだったといわれる氷河期世代。彼らは社会人になってから、どのような時代を歩み、この先、どのような未来がまっているのでしょうか。みていきましょう。
【関連記事】「非正規でさえみつからない」…中高年ひきこもりを襲う残酷な偏見
https://gentosha-go.com/articles/-/37990 ※仕方がなく、大卒「一時的な仕事に就いた」氷河期世代の人たち
先月、人事院が「就職氷河期世代」を対象とした国家公務員中途採用試験で、203人が合格したとしました。試験の申込者は5,302人で倍率は約26倍。合格者が最も多かったのは国土交通省で53人。法務省48人、厚生労働省39人と続きました。
「なぜ氷河期世代を対象とした試験?」と疑問に思う人もいるかもしれませんが、政府は氷河期世代の支援に積極的です。先日、内閣官房から公表された『就職氷河期世代支援に関する行動計画2021』でも「国家公務員や地方公務員の中途採用の促進」は、具体的な取り組みとして記載されています。
そもそも世代でなければ「氷河期世代」と聞いてもピンとこないかもしれません。バブル崩壊以降、雇用環境が悪化した時期に就職活動を行った「氷河期世代」は、希望する就職ができず、諦めて不安定な雇用環境にいたり、無業の状態にいたりと、さまざまな困難な課題に直面してきました。
どれほどの範囲の人をいうのかはさまざまな説がありますが、1993年〜2005年卒が多くみられる定義で、それによると、現在の40代はほぼ、氷河期世代にあたると考えていいでしょう。
大学卒業しても就職できず、やむを得ず、非正社員を選んだ人も多くいました。文部科学省『文部科学統計要覧・文部統計要覧』で、大学卒業者のうち「一時的な仕事に就いた人」の推移をみていくと、バブル崩壊後、1996年に1万人を突破し、2000年から2003年までは2万人台で推移。その後、2006年までは1万人台をキープしました。
【「大学卒業者数」と「一時的な仕事に就いた者」の推移】
(画像参照)
出所:『文部科学統計要覧・文部統計要覧』より作成
もちろん、自ら「一時的な仕事」に就いた人もいたでしょう。しかしその推移をみると、いかに氷河期世代が就職で苦労したかがわかります。
※就職できなかった「氷河期世代」…悲惨な状況はどこまでも続く
就職氷河期にももちろん終わりはあり、その後、雇用環境は好転。そのとき、転職で正社員になれればよかったのですが、そこにも氷河期世代のならではの問題がありました。
キャリア形成がしっかりとされず30代を迎えた氷河期世代の人たちは、転職においても不利となり、なかなか非正社員から抜け出せない、という状況に陥ったのです。結局、40代、最も上では50代になった氷河期世代のなかには、一度も正社員になったことがない人は珍しくもありません。
また就職できずに、そのまま無業状態に陥り、社会との関りを失っている、すなわち引きこもり状態にある人が多いのも、氷河期世代の特徴です。
そして2020年に入ってからは、新型コロナ感染症の影響により、日本経済は停滞。雇止めの増加などで、再び、氷河期世代は悲惨な事態に直面しています。このまま時が過ぎ、定年を迎えたとき、ずっと非正社員として働いてきた氷河期世代はどのようになるのでしょうか。
受給される年金は、国民年金の場合、保険料は一律なので、納付月によって受給額が変わります。厚生年金の場合は、給与によって受給額が変わりますので、真面目に働き、定年を迎えたとしても、正社員と非正社員の格差は、年金が頼りの老後になっても大きな影響を及ぼすというわけです。
社会に出てから、一度も報われたことがない、という人が多い氷河期世代。政府は「就職氷河期世代支援プログラム」と称して、自立や就職、資格取得など、さまざまなサポートを行っています。ただこのような施策はあまり知られていないのが現状。もし周囲に報われない氷河期世代の人がいたなら、このような支援があることを教えてあげるのも、ひとつのサポートです。
1/7 幻冬舎ゴールドオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/7eb84155ed3b333fbaeb0aefdbf4e03b39521338 65歳で一人あたり3000万円持ってりゃ逃げ切れる
いくらなんでも、そのぐらいの蓄えはあるだろ?
生活保護が貰えなかったら犯罪して刑務所に行くことが重要
>>4 そんな老いぼれになって逃げ切ったと言ってもなんか虚しいな
自由になったと思ったら体はボロボロな訳で
>>1 今40歳の高卒だけど、何度か転職繰り返して普通に正社員になれてるけどw
本人の資質の問題じゃないの???????
>>4 それはまともに年金がある場合
この記事のような人にはそれがない
老後も報われないって言うけど、報われるほどの努力をしたのか?
>>15 少なくとも少子化は
それが原因なのは間違いない
こういうゴミが「雇用の安全弁」とか、さも社会に役立ってるツラしてんのホント醜い
とっくに用済みだから今すぐ死んで
先頭はもう50台突入だ
正社員なら退職が見え始める段階
政府「子なし氷河期には65歳以上しか入れない
安楽死施設を用意しますからご安心を」
誰も救わんよ 置き去り世代 忘れられた世代 蚊帳外世代
>>15 団塊ジュニアが子供作らなかったのが諸悪の原因だぞ?
そのせいで人が減って物が売れずに景気悪化して
景気悪くて給料少なくて結婚できないどころか就職できないにまでなった
親の資産無しで今バイトの氷河期はもう終わりだ
これから人生が好転することはまず間違いなく無い
だから安心して諦めろ
>>20 ぜひ実現して欲しいから維新に票入れ続ける
でも唯一の救いは人口が多いから大票田
政治家も票ほしいから厚遇せざるをえないよ
>>15
団塊の世代Jrだね。この層が子どもを作らなかった。
20年前から、この世代を見逃すと少子化がとは言われてきたが、結局、何もしなかった。
>>16 少子化の原因は、女性の社会進出に対して、出産・子育ての支援が追いつかなかったから
氷河期は関係ないよ
俺も先に契約で入った奴追い越して正社員なったなぁ
なんでも近年は氷河期の正転は補助が厚いって
一応国の援護射撃で助かった
>>4 定年時点で最低限5000万円は必要だよ
50代半ばで資産4000万円に届かない俺
結構ヤバいかも…
DQN指向で反抗的だから能力あるなら自営で稼げばいいと思う
昭和48年ベビーブーム
受験めちゃくちゃ難しく
思いっきり氷河期
それでも大学入れたなあ
就職活動はあえてせずフリーターに
そして国際結婚して幸せだけど
>>26 努力しない自己責任は国のせいじゃないからな
別に正社員だけが正しいわけじゃないけどな
フリーリンスの方が社員より稼げてるやついるからね
別に安楽に死なせる必要もないだろうけどね
有害廃棄物に情をかけても意味がないし
ニュー速+民「ボクの周りの氷河期はみんな部長課長だもん!文句行ってるのは無能なだけだもん!」
>>44 自民党以外にまともな党が無いのが日本の弱点なんだよ
>>15 少子化もだけど
今IT後進国に落ちぶれてるのは
間違いなくこの世代を切り捨てたから
>>1 氷河期世代の親世代が悪政を
放置してきた末路じゃね
自分らの子供達を地獄に追いやったという
政治的に解決できるはずなのに、自民党も公明党も動かなかったんだよな。自民党議員と公明党議員、そしてマスゴミたちがすべて自己責任とか言って見捨ててきた。
釣ったり、釣られたり苦しかったよな。それでも俺たちはなんとかやりくり生きてきた
おかげでこうやってニューヨークから5chできるわけたけど
世代平均で5千万遺失させたなら被害世代からすれば5千万づつ配られて当たり前。
2階以上は所得代替率という考え方に準拠も許されるが
それは1階部分、あるいは新設でも地下一回でも、バーター縮小策のないBI
でも何でもよいが
基本線として社会保障、基礎所得補償策として必要額が全国民(この場合は年金受給者)
に補償されること前提で組まないとならないという事だろう。
とりあえず、財政観、貨幣観の過ちを抜本的に見直させることからだ。
まだ国債を国のシャッキンだの言ってる連中を追放すること。
>>43 フリーランスなんてのは
個人事業の役員やからな
内装業自営で1000万超の奴いる
経費考慮で実質1500万超
氷河期って言葉もなく、自己責任で片付けられてた頃、
日本が上り調子の世代を生きてきた親が、子供の世代は
就職難ってわからず、子供に「働け」って言って、殺人事件によく
発展してたよね
氷河期の上はバブル期な訳で親がバブルの恩恵を受けてるよね。
それなのに貧しいとはどういう事だい?
先進社会では仕事は機械に任せて人間はベーシックインカム貰って自由に生きられるようにすべき
>>56 免罪制度があれば、どれほどの親が救われただろう
リーマンショック世代ももう30代前半〜35歳だし
下の世代もなんとかしないとやばいだろ
年齢差別しないで30以上か35以上になったら同じように支援対象者にして欲しいわ
日本は20代しか雇わない会社が多いし
>>59 子が親を、親が子を殺す事件、両方ともあるね
>>61 世間知らずすぎだろ。
そのへんの職は未経験者のおっさんなんてまず採用しないぞ。
高学歴で職歴があってもな。
老人に金浪費してたら財政破綻するの当り前だろ。
老人になったら安楽死する制度にしないと持続可能性皆無。
>>54 請負なら単価高いからね
1000クラスなら結構いるよ
ネット系とかならもっとありえる
社員は雇われなんで給与は頭打ちする
不思議なことは、この世代の人が普通にテレビに出てきてこの事を喋ったりすることがないし、全く取り上げられないということ。なんでだろう。放送禁止の人達なの?
人数多いけど間抜けが多いから政治家に上手く踊らされてるよねw
奴隷根性が染み付いてしまったのだろうねw
テロやらなきゃいけないのに出来なかったヘタレ世代
やらなきゃこうなるという見本
非正規のほとんどが女な
氷河期の40代50代でも就業男性の9割は正規
非正規は少数派だぞ
この世で1番大切なのは金である。
人間の価値は持っている金の量に比例すると言っていい。
この議題について、議論をしているようなテレビ番組を見たことがある?
氷河期世代だけど、ほんとにこの国の政府は死ねよと思ったわ
企業も面接が酷かった
今なら絶対問題になるレベルの圧迫面接
そのせいで鬱になった友達も多いわ
なんつーか、ほんと日本\(^o^)/オワタって思ったわ
>>37 必要だと思う
年齢制限ないと40代までがゴソッと消えて、残りはお年寄りだらけ!みたいな国になりそうだけど
若者が利用するだけの制度…みたいなね。地獄だ…
皆平等に70歳程度になったら安楽死する制度にすればいいんだよ
>>68 金持ってる老人に将来の不安なく金使わせれば世の中うまくいくが
不安を煽るから金が使われなくなって金が回らなくなる。
それで財政がおかしくなる。安楽死は不要。
俺も氷河期世代だけど頑張って
年収1200万だよ
最初営業で手取り15万だったけど
思い切ってIT業界に飛び込んで正解だった
>>1 酷いのは日本語不自由な障害者雇用枠100%の幻冬舎従業員の頭だろ
お前は社員じゃなくてブザマな労働者階級の従業員だといい加減覚えろやクソの役にも立たない無能ゴキ
出資しなければなれない"社員"は給料もらわないし勤務もしないってことすらいまだに覚えられない真性馬鹿な
同じ使い捨て労働者階級の分際で非正規だの派遣だの滑稽な格差つくって差別する低俗差別用語として
使われている摩訶不思議な俗語シャイン(爆笑)
資本家階級の犬として死にもの狂いで働かされることを誇りに思っちゃうブザマな犬コロ専用俗語な
社員数や従業員数欄がある役所提出書類の記入欄とか、正規だろうがなんだろうが法的な区別など一切なく、
"社員権"を持たない労働者階級のお前らは全員タダの"従業員"カウントだってことすら知らないとか
水蒸気爆発を水爆と略すのと同様、最低限の教養がある者には何言ってんのか意味不明だといい加減気づけバカ
社員数の記入欄に従業員数なんか書いたら税額の計算にも影響するし虚偽申告だバカ
底辺ってのは仕事してるフリさえしてれば多額の金銭を強奪できる虚偽報道送り付け詐欺差別主義利権集団NHKと一緒で
誰かに何かを正確に伝える気もなければ必要がないから胸糞悪い
NHKみたいな史上最悪の詐欺組織が詐欺に注意とかほざいてたりするんだから日本語不自由なバカは滑稽でウケル
しかも女が土俵に踏み入ることを許さない差別主義の変態フェチ裸デブポノレノ相撲(笑)に金たれ流しまくり
ポン引きババァにシャッチョサンとか言われたらシャッチョサンが正しいらしいしニタニタノコノコ付いてって
身ぐるみはがされた挙句に半殺しにされて路上で悶えながらブザマに息絶えとけや日本語不自由など底辺ガイジ
そして最近流行ってるのが"執行役員"なwwww 従業員の分際でヤクインだってばよ(ププププwwww
社員だの役員だの言われたらその気になっちゃう単純馬鹿の脳みそ見ってみったい〜っつのなwwww
そのうち正首相だの執行天皇だの出てきそうでポンコツ国家の恥知らずジャップちょ〜ウケルぅ〜〜〜wwww
氷河期世代切り捨てて子供作らせなかったせいで
人口バランスが歪んで
日本崩壊の危機に
>>77 わかるよ!
どうせ最初から採用する気もないだろうに憂さ晴らしされてる気分
ああ、なんてことだろう。なんてことだろう
ハゲも俺もすっかりサラオになっちまった
2000年法学卒 行書と宅建と教職あったけど、世間を
知るために、皿金、不動産、人材派遣と渡り歩いて、今は会社経営までになった。
大した会社規模ではないが、お館様の地位よ。
学歴や資格は手段であり、目的ではない。
目的はなんなのか、しっかり見極め、その準備をし続けることでしか人生は切り拓けない。
氷河期世代だからこそ、強くこれは思う。
今は、毎日昼過ぎにスロットに行き、勝率が良ければ
週末やオンナの誕生会に飲み屋街に行き。
たまに仕事をして、月に15万を投資して。
100万を返済。社員給与を180万。運営費を50万。
を作り出し続けている。
いつまで順調にいくかは分からない。
綱渡りな経営で怖い。雇われで月25万平均の所得を
得ていれば良かったのかもしれない。
つつましくも助け合いながら生きられる伴侶もできたかもしれない。
しかし、茨の道を選んだのは自分だ。
死ぬときに後悔しない生き方を選んだのも自分。
正社員になりたいなら、ドブさらいでも、おむつ交換でも、ゴミ集めでも、どんな仕事でも正社員の口はある。それを選ばないのも自分の決めた道だ。
厳しい事をいうが、自己責任な部分もある。
氷河期は厳しかったけどさ。
社会が大変になると氷河期の話題がよくでるな
こいつらよりマシだろう作戦か
78年生まれで、夫婦共に超氷河期らしいけど、マスコミに言われなきゃ実感ない
>>61 最低でも介護職員初任者研修を持ってるのが前提なとこが多いと思う
意外と時間掛かるし、高いんだよね
介護福祉士持ってないと国からお金がおりないから未経験や無資格は雇わないとこも結構ある
介護福祉は職歴数年いるし、技術試験もあって大変だよ
>>4 なんとかギリギリ間に合いそうだな。
しかしマヂしんどいわ
>>91 あの頃Twitterとかあったら
面白おかしい事になったよなって、ホント思うよね
いまさら人権ガーとか、企業が言ってて笑うわ
テレビに映ってるジャーナリストは、この問題を全てスルーしている時点で偽物だよ。
社会問題として最も巨大で、資本主義や民主主義、貧困や社会保障まで問題を内在している。
生活保護でいいだろ。
就職できた者達が老人も氷河期も支えるんだよ。
こちとらできた組だけど仕方ない。
老後は蓄え使い切って生活保護予定。
この問題についてスルーしてきたメディアは、この世代に恨みを買われても文句を言えない。
もういいじゃん
氷ガキ世代ってもう50ぐらいでしょ
あと20年ぐらいでいなくなるんだし
もうほっときましょう。いずれいなくなる
50前後の奴で有能なの見た事ねえわ
派遣だとなおやべえ
>>1 社会に出てから、一度も報われたことがない、という人が多い氷河期世代。政府は「就職氷河期世代支援プログラム」と称して、自立や就職、資格取得など、さまざまなサポートを行っています。ただこのような施策はあまり知られていないのが現状。もし周囲に報われない氷河期世代の人がいたなら、このような支援があることを教えてあげるのも、ひとつのサポートです。
こういうのって、パソナが儲かりそう
>>99 俺の親戚施設長
今度無資格40代女を夜勤専属で雇うってさw
恥知らずガイジジィだらけのマスゴミのせいか知らんがほんと日本語不自由なバカが増えたよな
従業員募集してんのに面接で社員がどうたら意味不明なこと言うバカは確実に落としてるわ
たまにいくら出資したいの?って聞いみたりするけど通じないからさっさとお帰り頂いてるw
てか氷河期以降はどの世代も大して良くなってないよな?
「一時的な仕事に就いた人」とやらに非正規が含まれていなかったり、そもそも氷河期の頃はその辺の分け方が違ったりで単純比較はしにくいけど。
すぐに金配れ
1人1億ずつぐらい
でないとまた大阪の放火殺人みたいなの起きるぞ
やってるふりのパフォーマンス以外で全く手を差し伸べないから、いかに社会に寄与しないで生きていくかというサイレントテロを死ぬまで続けるしか手がないと思う
正規非正規云々という議論だけでは,先頭は50代入り、
アラフィフ、アラフォーがボリュームゾーンの
氷河期世代にはあまりにも不十分な事だろう。
初任給レベルの20万の不人気職種に放り込んだらそれで
めでたしめでたし〜となるわけがないからだ。
何年前だったかな、某国会議員が国会で、氷河期世代の問題はそうしたことで
終わりではなく、結婚やら年金社会保障全部含めて初めて解決と言えるんだと
まあ当たり前であるが、そう発言していた。まあ結婚云々はもう余計な事だろう。
これを口実に移民入れたりするのが連中のやり口だからだ。
コロナ世代はもっと悲惨やで。
死ぬまで貧民決定や(笑)
>>73 男も女も引きこもり職歴無しをカウントから弾いてね?
>>77 それらの企業も今は死に体だし日本も終わりに向かってる ザマァとしか思わないよ
官僚『アビガンを承認して欲しかったら、天下りを受け入れろってことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
自民党議員『アビガンを承認して欲しかったら、政治献金をしろってことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
自民党議員『助成金・補助金が欲しかったら政治献金をしろってことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
官僚『助成金・補助金が欲しかったら天下りを受け入れろってことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
自民党議員『国が発注する事業を受注したかったら政治献金をしろってことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
官僚『国が発注する事業を受注したかったら天下りを受け入れろってことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
自民党議員『選挙ルールは俺達が作っているから一般庶民が当選するのは不可能ってことだよ、言わせんな
恥ずかしいw』
自民党議員『コンビニバイトで1年で300万の供託金を貯めろってことだよ、言わせんな
恥ずかしいw』
自民党議員『無党派層には寝ていてもらいたいから、ネット投票なんて天地が変動しても導入しないって
ことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
自民党議員『コロナが更に感染拡大したら、新たな対策を講じて中抜きで更に血税を吸い取ってやるって
ことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
自民党議員・官僚『文句があるなら上級国民の家に生まれてこいってことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
自民党議員・官僚『今後AO入試が浸透したら俺達の子供が簡単に高学歴を手に入れるってことだよ、
言わせんな恥ずかしいw』
自民党議員・官僚『現状に不満があるなら自殺しろってことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
自民党議員・官僚『自殺者が更に増えたら、対策のために政府の新たな外郭団体を作って更に血税を
吸い取ってやるってことだよ、言わせんな恥ずかしいw』
自民党議員・官僚『お前達、一般庶民は未来永劫増税&社会保障の削減ザマァ〜ーー!!wwwwww』
ああ連中ってのはこれまで対策もどき出してた政府の事な。
記事にある積極的云々とかいう責任逃れのプロパガンダは通用しない。
そもそも政権が見積もったのは全体の何分の一だという話。
さらに、これまでも対策の名でカスパソナに事業降ろしたり
不人気業種の穴埋めでは許されないと
大手紙が書くようなデタラメなんちゃって対策もどきを連中はやってただけだ。
氷河期世代でも国から税金で仕事貰える利権持ちは外車転がして子沢山ですな
どうせやきうカタワの面白モリモリ話だろ?w
相手すんのたいぎい。
自分が調べた限りでも、差別的待遇やブラック企業や、あらゆる地獄を体現している。性格が変わっちゃったり、精神を病んだり、世間から隠れるようにして生きている人達がいるだろ。
政府の対策費を直接あげたらいいのにと思うわ
お仲間を焼け太りさせてるだけのような気がする
>>97 目と耳を閉じれば何も見えないし聞こえないって?
>>77 工学部選んでいたら教授推薦で適当やっても入れたのに
BtoB企業なんて人気ないからな
大量にいる氷河期世代老人の
社会保障費稼ぐために
働かせられる若い子
>>101 わかるわかる
祭りになってるよ。
圧迫面接ってイジメだよ。
もし氷河期世代が社会で主導権を発揮したら、根底から覆るほど他の世代と違うぞ。
>>84 年寄りが何に金使うんだよ?
移動も長距離は出来ないし
飯もそんなに食わないし
趣味に行く体力も無い
土地とか家買われると相場が上がって現役世代がそれらを買えなくなる
生前贈与くらいしかマジで無いぞ
>>116 ぶち上げたつもりで言ったんだろうけど実は相応な額。
実際世代平均アベレージで30台で4千万遺失。これシンクタンクのデータ。
コア氷河期層40代入れたら遺失額は5千万になるんじゃないか。
さらに、何とか順調にいけた人を除いた影響が明らかに出た人のみの影響なら
平均で億単位だと思う。
>>10 今流行りの大量死者出す重大犯罪を
全世界から見れる掲示板で大々的に教唆してるから
敏感になってる警察が動くレベル
わずか1レスで氷河期世代以下の人生に転落だな、お前
今老害と言われてる奴らが撒いた種なんだよなこれ
年金もらい逃げしてるしバブル期にはいい思いしてた奴ら
>>4 氷河期世代生き残りと言ってもスマップじゃないんだぜ?最先端を貫くのに必要な経費がない
この新時代にやり直すって、そもそも大金も運も何も、ストレスしか残ってないよ
今日も6ツモって割り通りに収束させてきたけど、コロナ前後じゃホールの環境も全く違うからな
貯金あってもインフレとデノミやられたらチャラ
だもん。安心できてる人なんているか?
>>101 あの頃ってyoutubeもなかったしな
ICレコーダーもなく、MDで録音しようとして、振動で止まって、
よく失敗してた。
>>139 氷河期世代は、団塊jr世代だから
みんなでまとまってなんかやるのがカッコ悪いと思ってる世代。
だから放置してても問題なかったのだよ。
>>138 うわぁぁぁ、また胃に穴があきそうorz
氷河期底辺は平日一人ノリの軽自動車で煽り運転してるイメージだわ
なぁに、大丈夫だ
これまでも何もできなかった世代なんだからこの先も何も出来ないさ
ジョーカー? むりむりww
うち職場は氷河期が事業始めて氷河期ばかりとってるけど
伸び方ヤバい。てか元ニートや元派遣四十路ばかりやったけど
無駄に学歴ヤベェの揃ってたから動き出したらなんか無双してる
やっぱり機会なんやなぁ
生きていたってこの先も辛いだけの人生だし、詰んだら自○すれば良いじゃん
って最近は考えるようになった。歳をとって死への恐怖が薄らいだのかな
>>152 違いますけど
団塊ジュニアはもう50代だぞ
>>138 おまえはウチに入って貢献できる人材だと思うか?なんて言ってきたからな○○商会。オマエ言うた段階で履歴書取り上げて帰ろうとしたらサッと引っ込めて交通費分のメトロカード渡してきやがったw
>>156 成功するのはいいんだがしたらしたで拗らすからな
35歳だけど一度も正社員になったことないぞ
今、警備員
>>152 カッコ悪いじゃなくて、昔は自己責任論で片づけられてたんじゃないか?この世代を明らかにしようとした人達を知ってるから。
>>139 もう実は主導権握りつつあるんだよ。
最多層、最大票田に確実になるこの世代を無視できないからだ。
れいわにやらせればいい。
そうすれば全世代が今より確実に良くなるね。
氷河期と言っても7割は就職してたからな。
普段は8割くらいだから1割くらいしか変わらない。
氷河期で就職できなかったゴミは1割の余程のカスだけ
>>118 下の世代を育てないやり方をしたせいで仕事から離れた人もめちゃめちゃ増えてる
簡単に人間を使える派遣なんかも流行らせたのがヤバかった
そして00年代入ってもう20年か
その年寄り達のせいで移民に頼るってもう日本壊してるようなもんですよね
>政府は「就職氷河期世代支援プログラム」と称して、自立や就職、資格取得など、さまざまなサポートを行っています。
本当に自立できるの?
好転の目がほぼゼロな、まともな生計立たない職へ誘導されそう
可哀想だなぁ今の小学生や中学生
就職する頃には団塊世代の生き残りもこの訳のわからん就職なんとか世代も面倒見ないといけない
さらに絶対に今より生活水準下がってるはず
日本の子供の将来は真っ暗🙃
企業と高齢者の資産課税を大幅に強化しない限り救われる道は無い
そもそも論で40代になると派遣すら仕事が激減するっていう問題がだな
>>156 今、Fランとか言われてる名前も聞いたことない大学でも
当時は偏差値60近くあって入るのが難しかったりした時代だからな。
この世代を、とにかく、自己責任論で全てスルーしたかったんだよ。
だけど、それができなくなった。声を上げる人達がいるから。山本太郎とかそういうコミュニティから出てきてるんじゃないかな。
5chのおじさんたちにはやはり老後というものはないんやな
マジでどないすんの?
>>1 氷河期氷河期言うからどんだけいるかと思ったら1/50かよ
そりゃあ非正規になった本人の問題だわ
声がどうこうというよりも、消費が激減してるから対策せざるを得ないというのが現状
俺は新卒時に就職が決まらず、卒業後半年以上ハロワに通いつめて
ようやく寝具の訪問販売会社に採用された。
職が得られたと安堵したのもつかの間、その後が地獄だった。
毎日、チンピラ風情の上司から「売れるまで帰ってくるんじゃねーよ!」って
机バンバン叩きながら大声で怒鳴られて頭がおかしくなって1か月で退職した。
以来、20年以上働いていない
うん。だからよ。国の方で、安楽死施設作ってくれねーか?
自分でできる限りは生きていこうと思うが、こりゃ無理だってなったら
コロッといきたい。頼むわ。
自営だけどお陰様で年金詐欺は早々と見抜けたな
派遣バイト分や期間工時代なんか合わせても150も払わず以後全面
死ぬまで1/3は貰い続けてやるからな
>>136 国立理系だと就職活動で会社訪問とか無縁だったしな
先輩がリクルーターとして研究室に来訪してきて
担当教官が就職希望する学生と相談し斡旋していたわ
院進する学部生にも粉をかけるために懇親会を開いて
ご相伴に与れたので食費が浮いて助かった
市町村役場で採用してやればいいのに
そのための公務員じゃないのか?
>>1 だからこそ好きなように刹那的に禽獣的に生きることができる
>>80 マジでその世界で生と金に執着する爺婆だけ残してザマァしてやりたいわ
ていうかジョーカーって何のメリットもねーし
死ぬなら自分だけで死ぬわ
>>146 今年金もらってる人達の年金を全ストップして、お詫びに氷河期世代に配るべきだな
貯金あってもインフレとデノミやられたらチャラ
だもん。安心できてる人なんているか?
>>179 安楽死施設なんてなくても
ころっと行きたいならその辺の橋と首にロープかけて飛び降りれば良いだけだろ?
なのに安楽死施設じゃ無いとヤダとか言ってる奴は
作ったところでどーせ使わない
48歳だけど、フルタイムのバイトで10年ちょっと働いただけで、今は一括で買った都内のワンルームでのんびり暮らしてるわ
結局は親ガチャ、祖父母ガチャよ
コロナ禍で働かなくていいのは助かるわ
氷河期ど真ん中の45歳だが、22歳当時から非正規やパートアルバイトで手取28万貰うより、正社員でナス3ヶ月で手取17万の方が自分を高く買って貰えてるとしっていたからね。
月28万のアルバイトは、健保年金に3.5万を支払い
将来貰える年金は年額78万
月17万の正社員は、7.28万円を社保年金に支払い
将来貰える年金は年額140万
会社が負担するコストは、アルバイトだと336万
正社員だとナス込みで364万。アルバイトや非正規を選ぶやつはバカなのは、22年前から変わっちゃいない。
歴史上も由井正雪の乱とか明治の士族反乱たみたいに捨てられた集団の反抗があったから
氷河期も大乱があるのかもな
>>175 カス政府は対策なんか何もやってないじゃん。
デフレギャップ開きまくってて、長期町費低迷。
この状況下で変動相場制で自国通貨建て国債、
自国通貨刷れる、デフレ国、低インフレ国がやるべきことは何か。
そんなもん札刷って国民に配りまくる事、消費減税することに決まってる。
持ってる奴から取るしかないから、海外逃げれなければ道連れ
>>176 そこで諦めたからだろ
違う会社に就職したら良かった
まだ40ならアルバイトでもいいからやれよ
>>70 どこかしらで心おられてる世代だからな。
校内暴力、いじめ、親からの暴力、学校や部活の体罰、受験戦争、就職戦争、圧迫面接、パワハラ、セクハラ、ブラック労働、過労死、メディアやネットでの罵倒。
今では問題になるようなことでも当時は当たり前で
我慢できなければ根性なしと言われた時代。
この世代の本当の自殺数や精神病患者、引きこもりはどれくらいいるのだろうね。
氷河期の短卒だからもっと大変だった
顔で落とされ圧迫面接もあったしホントに電車飛び込もうとしたわ
他の子はコネや地元で就職出来たのに。
結局月給11万の化学会社でサビ残
その後も派遣も面接で落とされて今も独身
>>159 今年度51歳になる人が4年制大学を留年も浪人もせずに卒業した年が
氷河期1年目だから、だいたい団塊jrと氷河期世代が重なる。
今51歳だと高卒で働いた人が7割の世代だから
団塊jrの先頭あたりだとあんまり氷河期感はないかもしれない。
氷河期のオッサンたちは口だけで全く動いてないじゃないか
全て他人任せ
ジョーカーとか言ってるのも自分じゃなく他のオッサン
こんなんばかりだから舐められてるんでしょ?
>>190 それが本当ならスゲーなぁ。
確かにあの当時は親ガチャっつうか家柄だの利害関係者につながりのある奴はマジで強かったなぁ。
>>165 従兄弟が1971年生まれで1994年に4年制女子大卒業だけど、
2年先輩は全員有名企業に就職できて、1年先輩は厳しかった
けど一応全員有名企業に就職できたけど、自分たちの世代から
卒業時点で半分くらいしか就職決まってなかったって。
決まった人は、ほとんどコネだって。
>>179 甘ったれんな豚
自殺まで国に頼るな
首つれ
親戚が氷河期世代だけど自衛隊で裕福な生活してる
マイホーム買っていいなあと思う
>>1 確かにこの世代は、なんでテロや内戦を起こさないのか不思議なくらい虐げられたからねえ・・・
アキバ通り魔や京アニ放火や電車内サラダオイル放火くらいしかできないくらい無能だからだめなんじゃね?
要するに、氷河期世代はもう終わりなんだよ
>>187 多めに貰ってるやつのはカットで良いと思う
年寄が車乗って未来ある若者を殺めてるのも許せない
>>176 ビルの一室借りて主婦呼び込んで洗脳販売してるんだもんな。
出入口に強面の社員立たせてな。
大学出て、資格とって、普通に働いて、家建てて、車買って、うまいもん食うようにすりゃ良かっただけ
>>182 色んな自治体がその辺の採用始めてるよ
見た目の倍率は高く見えるが大半が真面目に受けてないからちゃんと勉強すれば余裕なとこが多い
安楽死とか言ってるオッサンも結局他人任せでしかないし
社会が悪かったとしても氷河期のオッサン自身も悪いんじゃねえの?
>>204 うむ。氷河期だろうが努力を怠らなければ
勝ち組正社員になれたのにな
せいぜい今の内にゴミみたいな給付金で楽しんでおけよ
全身全霊全力で社会のお荷物になってやる
努力とか言ってるバカがまだいるんだな
自民党の工作員かな
またいじるのかよ
そっとしとけよ
社会に組み込むには遅すぎた
>>200 団塊ジュニアの世代は留年なんて選ばんとさせてくれない時代だし
団塊ジュニア最後尾と氷河期が重なったと言っても
氷河期1年目と5年目は冷たさが違うし
団塊ジュニアは団塊ジュニア、氷河期は氷河期でやっぱ別もんよ
yap遺伝子を持つ純日本人は優しすぎる
他国ならこれだけ迫害を受けていれば暴動やテロは当たり前なのに支配者層に都合の良い自己責任論がまだ蔓延り
搾取され続けている。
このままだと歴史上消えていった少数民族と同様に淘汰される運命にあるな
>>201 動いたってどうにもならんよ。
もうあちこち倒産してた時だからな。
その世代でも実感がない奴は周りも同じような収入だから実感なんて無縁だよな
実感ある奴は周りも似たような奴らだから自殺者や消息不明だらけや
>>9 そもそも地頭が良ければ
資格取るなり起業なりなんでもできると思うんだがなぁ。
大企業の総合職なんてそれこそ起業する程度のスキルが無いと能無し扱いだぞw
>>190 48歳でアルバイトとか
ときどき死にたくならねえの?
>>48 こんな脳死状態の国民が多いことこそが日本の弱点
>>221 努力ではどうにもなら無い時期があったと
その当時に生きてない人間には分からんのだろうね
>>1 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>219 努力したら全員そうなれるならそうだろうな。
全員なれる席の数がない以上、努力や能力の問題じゃないな。
>>202 マジだよ
今48歳で、もう一生働くつもりないもん
ちなみに俺がやってたフルタイムのバイトは、郵便の内務
正社員がみんな俺より低学歴の職場w
>>1 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>201 デモやテロやっても給料増える可能性は低いし損しかねーしな
正直、斜陽の日本でどうやって食い扶持を得るかという事しか考えていない
>>1 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんだろ
正社員になったら救われると思ってる時点でアカンやろ
>>246 ほんとなんで正社員が最高と思ってるんだろうな
◆まず考え方を変えろ◆
結局教養がないから乗り切れない
まず地上波見るのやめろよ お前らは
苦しくても地上波見るのを辞めたら少しは楽になるぞ。
俺は必殺を3日間楽しんだ 思いっきり。
そして、高倉健の映画も5日間連続でやってる。
なんでお前らは地上波やめれないの?依存症だろ
>>187 年金+年金基金で公務員は月に30万くらいもらっている
俺より月収多くて笑えてくる
ハロワってまともな企業審査やらずに求人掲載してるからな。助成金目当てのフロント系や空求人載せてるから反社とズブなんかな思うわ。
この国のいかんとこの一つは年齢差別やな
氷河期のオッサンたちが立ち上がって年齢差別を撤廃させるとか
>>1 まぁ、正社員なんて言っても、
そんなにいいもんでも無いし固執すべきものでも無いよ。
俺が過労死寸前で社長とケンカしてクビになって命拾いしたのがもう四半世紀と半年前、
それ以来、正社員様なんて身分になった事無いが、
むしろ正社員連中はヤバい職場からすぐ逃げ出せないから大変だなぁ、、、
とは思う。
まぁ、何が言いたいかというと、
職場なんて銭と経験得るため、一時居るだけの場所だって事。
大学の同級生はせっかく上場企業に就職したのに会社自体がヤバくなってその後は転職がうまくいかず非正規に
あとはブラックと分かってて大塚商会みたいなとこでしがみついたのは結構昇進してる
氷河期世代ばかにしてる下の世代には
あの時代の面接とか上の奴らの無能さを味あわせたいとこだね
まぁ氷河期ナメないほうがいいよ
数が多いから優秀な奴もいるよ
テロなんかあったら強力
そもそも国がお粗末な対応してせいだし
因果応報必ず災いが襲う
これからは奴隷がどんなに搾取されても平和が保たれるよ。もう牙が残っている氷河期世代は居ないから。
好きなだけ蹂躪していいんだよ。決して仕返しなんてしたりしない。
だけど、そのままにはしておかない。
将来の日本のために外国人に選挙権あたえて積極的に呼び込み、外国人から日本を治めてもらい、この国を浄化して貰おう。
日本を腐敗させている原因は日本人そのものだ。
無敵の人がジョーカーになってヒャッハー!
これからも増えて行くだけ
>>224 ピークの72年〜74年生まれは氷河期だぞ
その時代を経験してる奴なら知ってる
会社は氷河期のおじさんおばさんより若くて安い外人が欲しい、これが現実
努力努力言ってるけど20代30代前半のやつはどんな努力したの?まさか塾行って大学行きましたとか言わないよね?w
>>190 1人で1 日中何もしないで部屋にいると鬱っぽくならないか
ストレスを感じることなく過ごせるのは羨ましいが
53だけど資産12億
親の相続とかでなく全てが自前で厳選して購買した収益資産
当時利回り10%以上の収益物件がアベノミクスで30%〜値上がり
何もしなくてもインカムゲインと合わせ10年で倍々ゲームに増える計算
非正規の詩人の萩原慎一郎とかいて、自殺されたけど印象残ってるね。
新卒なんて時の景気に左右されて終了なんてリーマン時に分かった事だろ
学歴努力できたヤツは資格取得浪人という変な努力しだすからな。
なんだかんだ地上波見てるから
1.正社員のほうが偉い
なんて思いこんでる。刷り込んでる 地上波の奴隷なんだよ
地上波見てないから、地上波での炎上なんて全く興味ない俺はね
氷河期世代はまず地上波見るのやめなよ。なんでやめられないの?
だから支配されてるんだよ。馬鹿すぎて笑う
>>263 何人経営者がスイカ割りされるんだろうな
ジョーカーとか言ってるオッサン
オッサン自身がジョーカーになって暴れたらええやん
それはしないの?
>>251 年齢制限とか職歴制限とかきっちり書いてないしミスマッチの温床じゃね?
すげー時間を無駄にしてる感が有る
10万すら貰えないから頭にきて国保1000円で歯医者使いまくってやったわ
稼ぐ方法はいくらでもあるんでないの?就職だけじゃないでしょ選択は
>>265 いつ一日中何もしないで家に居るなんて言った?
戦国武将信長の人生50年という詞が脳にスパーク因子を形成させると普通は考えるだろ?
永遠の15歳、職人気質な氷河期世代なんて存在もないんだよイージ。
>>240 そっかぁ、素直に羨ましがらせてもらうよ。いいなぁ。
こっちはブラックで胃に穴があきぶっ倒れて退職してからずっとばぁちゃんの介護をしてるよorz
生きるのが疲れたけど、俺が飛ぶと介護が・・・
>>257 いや、あれは経験させたくないなぁ。
せめて俺らを叩かないでそっとしといてくれと。
蠱毒やな、氷河期世代はw
氷河期世代同士で常に潰しあって最凶最悪のジョーカーが生まれる…
>>4 5chの平均年収は2000万だからな
自称だけどwww
年収250万ぐらいの正社員ならなれるだろ
なったところでって感じだが
俺も氷河期で就職上手く行かなかったけど30代くらいで気づいたら軌道に乗ってた
もっとセーフティネットの
刑務所を利用しやすくすればいいのに
>>236 某大企業で
どこの部署か知らんが
とにかく毎年組織変更したがる部署があるんだわ。
知らないうちに部の名前がどんどん変わる(職掌がかわらないのに
10年たったら昔の部署に戻って10年前の名刺が使えるようになったって笑い話があるくらい。
なんでもかんでも変えればいいってもんじゃないよ?
今のままだと頭すげ替えてもいい方向には向かわない(´・ω・`)
>>276 まだ就職するのが当たり前の時だったからな。
>>224 団塊ジュニアは団塊世代の子供という意味で、経済とは関係ない区切り
つまり氷河期世代と被ってても問題ない
>大学を卒業しても希望通り就職できず、
そもそも、100%の希望通りの就職なんか存在するのか?
>>277 今働いてないんでしょ
ワンルームでのんびりって言ってたから。ワンルームと言われたからちっこい部屋想像しちまったんだがどデカいワンルームで彼女とでも暮らしてるのかな
>>283 そう思うだろ?無理なんよ。派遣ならそれくらいは行けそうだけど
案件も安定しないしな。手に職をつけるというレベルには程遠い
>>263 それを30年くり返して今じゃ最貧国まっしぐらよ
見事にこの世代から少子化貧困化したからな
だって考えてみ?収入ない、結婚出来ない、子供いない
こんなクソゲー状態で誰が頑張るんだよw
仕事を選ぶからだろ
しんどい仕事ならどんだけでも正社員になれるわ
>>270 地上波テレビの、氷河期世代の無視は、徹底していたね。とにかく、出さない。朝生にたまに雨宮処凜が出てくるのすらレアだからね。山本太郎は、自分のことを全く映らない放送禁止物体って言っていた。
>>30 子育て支援なんか関係ない
北九州市が良い例
>>15 早いうちにこの世代のケアをしとけば、もっと違った国の景色になってたよな間違いなく
>>239 違うな豚
自分が努力した分だけ指定席はいくつでも増やせるんだよ
>>280 叩く相手を間違えてますよね
氷河期って言われてるくらい冷たくされてた世代なんですよね
のんびりやりたいなら当時採用絞ってて今更焦ってる自治体が狙い目
03卒で数年前まで地元ブラック勤めだったが前職の同世代が周辺自治体に転職しまくってる
高齢中途だと出世は望めないけど激務部署に回されることも殆どないのが良い
俺が思うにこの5chの氷河期のオッサンたちの一番の問題は
人間関係だと思う
>>282 こういうスレは年収1000万以上資産億越えが一杯沸いてくるけど金持ちのくせに何故かみんな性格が悪い
>>187 その年金で生活している年寄りの子世代は殆どが氷河期な
どうなるかヒントは出したぞ
本気で復讐したいならガソリンみたいな一時的なものではなく、一日でも長く生き現役世代の重荷となる事
>>44 世代間格差の原因は終身雇用と年功序列だろうが
わかってて言ってる邪悪なプロサヨクか?
>>201 青春を勉強に費やし、学歴、資格を取り結果を出したのにも関わらず、国や社会がその努力に報いて来なかったのは明らかだからな。
お陰様で、残す命もなく、年老いた親を送りだしたら
晴れて無名の人になれるんだよ。
誰にも迷惑をかけることなく、仕事人になれるから
さ。もうちょい待っとけよ。
俺たちをこのようにしたヤツの血脈という血脈を
全て断絶させるために準備してるやつらばかりだろ。
ほんもんの氷河期舐めてるとどうなるかは、これから始まる。
「Z世代の俺が無一文で氷河期に転生して就活する事になった」
ってラノベがあったとして
基本俺無双と言われる転生系ラノベでも
鬱死ENDや自死ENDしか見えなくね?
>>234 そんな煽っても起業なんてしないからな。
偉そうに言うなら自分がやってホンダや松下みたいな会社を作りな。
勝ち組は負け組が下剋上してくるのを阻止するのが人生の唯一の目標だからな。
負け組はそういう勝ち組のいない場所を探すしかない
俺はパートナー社員とかいうクソみたいな誤魔化しの立場になった
自分の意志でなりましたっていう誓約書にサインさせられたんだけど。
給料そのまま、毎月一万の手当が出るだけ笑
そう言う事しないと会社を維持できない能無しが日本人リーマンなんだよな。
20年働いてるよ。
10年は残業代も年休ももらえなかった
そこそこでかい会社なのに。
でも氷河期世代は自民や公明に投票する
バカが多いのは明白
氷河期世代の救済案は出ても震災やコロナで忘れられる
マジで運がない
何かといえば安楽死安楽死言うけどさ、言ってる当のお前らはその時が来たら本当に死ねる訳??
正常なら人間は死の恐怖が本能としてインプットされてるからな。
自殺は脳の誤作動だから。
人口減少で働き手不足
外人入れて治安悪くなるより
氷河期世代正社員にしてやれ
>>295 そういうやつに限って工場務めはイヤとか言い出す。
(´-`).oO(中小製造業だが正社員募集しても誰も来てくれない。常に受注残が出てる。)
>>254 でも48歳で中古ワンルーム住まいとか僕なら自分を恥じて自刃するけどね。
君は鋼の心を持ってるね
>>9 就活の時期に就職氷河期だったのは不幸だったが大半は新卒で就職してるしな
社会に出て15-20年とか経ってるんだしその間にいくらでも正社員になる機会は作れたはずだわ
資質とやる気の問題だわ
>>145 何言ってんだ
今40の高卒なら氷河期世代ど真ん中だわ
>>18 オマエが死ねばいいやんけ
アホちゃうけこいつw
経営者だけどオッサンなんかより外人の方がちゃんと働くよ
その分40代オッサンのバイト代は元から少なくなってるわ
外人の分は政府融資出てるからその分内緒で上乗せしてやってる
>>4 老後2000万円というけど
ここに来て今度はインフレの
懸念が出てきたからなあ。
消費税は上がって年金受給額も
減るだろうし、その頃には
ベトナム人が増えて治安が
悪化していそうだ。
車の自動運転とかベーシックインカム
が実現していればなあ。
努力と結果のバランスが見合わないんよね。正社員だからってよかったってわけでなく、もっといい企業に行きたかった。バブル世代の役職者連中低レベルなカスばっかりだし
>>281 盛雄も団塊ジュニアだったな
ところで、遺伝子に修正が入ったようだが?
冷静に考えてみると
氷河期問題が直接的に響いてくるのはこれからなんだよな
間接的には少子化や消費の減少ってのが有るけどさ
これからは社会福祉にその負担がやってくるぜ
年齢差別とこんなオッサンたちをバカにするような風潮が
氷河期のオッサンたちをますます社会に出られなくしてるだけやと思う
オッサンたちもそんな人間関係に怖がってるのかと
氷河期でもフリーターから正社員になったし
転職してまた正社員になってる
引きこもるやつなんてバブル時代でも引きこもるような生まれつきやばいやつだろ
氷河期のせいにすんなよ
>>254 うちも親ガチャ成功したが
姉貴が離婚して子連れUターンしたおかげで結婚しなくても家族ができちゃった
姉貴は専門職で、自分は保育士取って姉貴のガキ育てるの手伝ってるのね
大卒は専攻関係なく保育士の受験資格あるし、国家資格あると周囲は黙るw
ちょっと働いて積み立てニーサぐらいはしてる
氷河期世代ってさ
割とやり方知ってるよね社会的に良くないやり方をさ
お受験の為に青春を捧げて?晴れて社会人かと思えば新卒で弾かれる?
せっかくいい大学出てこれじゃあねえ
ヒトとしての腐るわな
この昨今のコロナ禍といい貧富の差はねより凶悪な悪魔を生み出すのかなってのは見どころだよね笑
>>307 それ、竹中平蔵の受け売りだよな
こういうバカがいるから韓国にも負けるんだよ
38DT無職ロリコン白ブリーフだけど安楽死施設出来たら毎日通うわ
>>316 安楽死は怖くないんじゃね?苦しいのとかぐちゃぐちゃになるのは嫌
>>295 ブラック正社員とか意味ねーだろ
派遣と賃金変わらん
ここで起業すればいいやん とか
正社員に拘るな とか書いてる人は
当時の氷河期世代を全くわかってないわ
洗脳じゃないが、子供の頃から企業に就職する事を当たり前として育ってきた子供が
突然、お前の就職先ねーから!って言われて
今まで当たり前のようにあった大学→企業のルートも無くなって途方に暮れたんよな
頭切り替えて、当時流行りだした派遣業に身を置く事でしのいだ人も居るが
かなりの確率でそのまま派遣業のまま
>>306 今の若いやつに罪はないだろ
見捨てたのは老害共と自民党
>>314 どうやっても団塊の数に勝てんから投票なんかそもそも行かんだろ。
正社員でも低収入の奴等が大半だからな
今更少し収入上げたくらいじゃもう手遅れ
>>281 ジョッカーなんかやってるのほとんど氷河期以下だろヘタレwwwww
植松君はリーマンより下だし、ナンパ君と同世代
谷本君なんかお前らが忌み嫌うバブル世代やでwwwww
どっか海外の頭良さそうな人が大学で講義してたなあ
あなたが成功したのはあなたの素質じゃなくて環境のおかげだと
>>268 まぁそいつらも傀儡に過ぎないんだけどな
>>278 それ、政府が札刷って全国民に配って消費減税など行なって緩衝、さらに需要が少し上回ってゆくレベルまで
持っていこうと財出せず、言い換えれば
国民サイドの懐不足、デフレギャップ、需要不足対策せずに
アニマルスピリットでって言ってるレベルになってしまう。
上が、バブル世代で、考え方がマッチョな上司がたくさんいた。非正規はちゃんと働いている内に入らないとか、転職が多いと面接で言われるし、とにかく考え方がかけ離れているオジサン世代が上にいた。
>>299 発展途上国じゃないから増えないよ。
日本だけじゃなくアメリカだイギリスだ成長しきった先進国は
どこもそうだから今の社会の仕組みの資本主義が限界に来てると
困ってる状況だろ。
>>320 確か1980年〜81生まれの高卒は求人率が最悪だったはずだな
覚えてるわ
>>252 今まで散々ボロカスに言われて
日本社会のために何かやろうとは思えなくなったわ。
ネットは日本社会の本性をさらけ出したよ。
勝ち組は負け組が負け組であることで精神の平穏を保っている
西村博之って氷河期世代だよね
彼って氷河期世代の代表みたいな感じだよね
>>338 それなー、選挙のシステムがおかしいよなっていつも思う
世代毎に投票の有効割合決めてほしいわ
>>281 今や日本全体で蠱毒をしてる
衰退国の悲しい現実
>>322 外国人は素直だったりするから変なプライドもってるオジサンより全然いい
まず地方なんて手取り月収12万円の正社員とか存在するんだからな
賞与なし福利厚生なしで
オッサンをバカにする差別的なものを完全に罪にしないと
そこを変えるだけで働けるようになるオッサンたちも多いと思う
>>335 仕事を変えるのはダメな奴って風潮だったしな
この世代の人って気のきつい人多いよね安定職の人でも
何でそんな荒れてん
自分の為と会社の為にって意識があれば、学歴とか職歴とか挽回出来る
流れ作業、同じ作業の職場ならキツイかもしれんが
見捨てて共倒れを望んでる国民ばかりだし
そのままでええんやないか?
政治家は東京しか見てないよな
地方なんてずっと前から東南アジアの都市みたいなのに
日本は東京だけ煌びやかだよ。
まあオレはずっと業務委託契約から起業はした
その上でいまだにみんな正社員に憧れがあるのが分かるけど、正社員の定義って何だろうねって思ったりはする
>>300 友人にこの世代の生き残りがいるけどSSRみたいな評価らしい。
自分が社会から冷たくされた、だから自分も冷たくする
って言ってたのを思い出したよ。良い奴なんだけどこういう事を言う時は目が笑ってない
>>303 色々あるんだね、そういう事もあると覚えておくよ。教えてくれてありがとう。
オムツの片付けと洗濯が終わってやれやれだよ。
>>18 バカ丸出しだな
安全弁として使ってるのは雇用者側であって
非正規で働いてる奴がそうやって切られることに役立ってるツラなんてしてるかよ
氷河期世代はこれから生活保護で報われるだろ、何もしないでタダでお金くれるんだからな
数百万人以上の生活保護費が必要なのはもうすぐそこだ、外国人とかにあげてる場合じゃないぞ
必要な財源消費税もうなぎ登りだ、この世代を見捨てたツケを払うときが来たんだよ。
どう考えても終わってるな・・・w
>>326 供給力の範囲内で札刷らせればいいだけ。
国債なんてのはシャッキンじゃないのだから。
割とマジに氷河期をダメにしたのは
2chだと思うけどね
>>354 ぜんぜん違ェよw
部下が上司に気づかいをしなかったら不利益(人事的制裁)を被るのに対して
上司は別に部下に気を遣わなくても問題ない(制裁・報復の心配がない)のが答えだろw
よーするに気遣いとか思いやりとかそれだけ力関係が弱いことの証明に過ぎないし
冷淡に扱っても仕返しの虞れのない相手に優しくするとか頭悪い自願奴隷でしかないww
政治が悪い、その政治家を選ぶ国民が自分の事しか考えていないアホ。笑
まあ運命ってあるよ
戦争に駆り出された世代もあるわけだし
>>355 あったあったwww
転職なんて考えられなかった時期よね
俺なんかもう10社以上転職してるけど、
頭切り替えつつ、メンタル強くないとやってられないのが氷河期だわ
長生きして無駄に病院に通って
社会保障費食いまくってやれよ
氷河期世代
>>335 氷河期世代だから言ってる奴の方が多いと思うけどな
>>356 若い時は低賃金
それでも長く勤めれば賃金もアップしていくんだと信じてきて20年
40代になったらリストラ対処
社会に出てから1度も美味しい思いしたことない世代だからでしょ
勝ち組っても大して勝ってないやつも勝ち組気取りたいから負け組に全身全霊で厳しく当たるのだ
もっとこう、ケツに入るような硬さのヒートホークで俺を貫いてくれ
あぁ、そうだろうよ賢者タイムも表出と共に消え去った
>>322 そうやってホイホイ外国人入れてる奴らはケツ持てよな(笑)
使い捨てすんなよ?
氷河期世代の派遣なんかも最初はみんな頑張ってたからな
老後破産が700万人とか昔試算されてた
今の生活保護が200万人な
正社員でも300万以下がゴロゴロいるから働いてても詰むっていう
しらんけど
自殺するくらいなら「何か」してから死にな
日本人は歴史的にそういうところが足りなかったのかも
>>1 バブル崩壊させない株と土地が高いままでよかった。
あと、小泉、竹中が派遣奴隷制度作って日本をダメにした。
>>368 そういう関係ない議論は別でやってくれ。
>>366 根本的には団塊の雇用を守ったからだよ。
資源を輸入して製品を輸出して外貨を得る、
これが部品を輸入して部品を輸出して外貨を得るになってくると利ざやが縮小し効率化を求められる
業界や企業の維持存続のために政治や行政がよく機能した
“果実“あるいは“埋蔵金”について、あったとしても、
それはすぐに業界や企業、政党や省庁の一部になって、
そういったとこやそういったとこから収入を得る人の私有財産になっていくから無いとみなしていい
政治経済を結構な規模でしくじってるんだし、
政官を東電あたりと並べて語ろうぜ
>>370 つまりコロナウィルスに殺される遺伝子を持つ人達が10億人居ても仕方がないとの理由は成立するよね
>>99 俺の姉施設長
無資格でも速攻雇うって言ってたぞ
氷河期が高齢になってナマポ増え出したらそこも潰してくるだろうな
国に捨てられ続ける世代、悲惨過ぎる
>>352 外国人は高給もらってるつもりでいるからな。
自国に送れば低賃金が高給に化ける。
経営者ってそんなことを理解してて意図的に
外国人労働者を使ってるのかと思ってた。
何も分かってなくてただ使ってるとかバカすぎて怖いぞ。
ちゃんと外国人労働者を制御できないだろ。
>>316 お試しで氷河期限定無条件開放してみれば
答えがわかりますよ。
今ってコロナ禍なのに正規求人倍率1超えてる地域は珍しくないぜ
やはり競争相手は極力居ないほうが良いってことだなw
氷河期は団塊ジュニアとやや被ったのが運の尽き
そりゃちょっとでも瑕ある不良品は廃棄されるわな
>>8 そんな君も10代の頃は40のオッサンになってより今と思ったたから残念な今がある
理科大とか出てて、就職した友達がブラック不動産で、社長が社員のイスを蹴り飛ばすような会社に就職してて、この前まで相対性理論とか勉強してたのに、なんでこんな酷い会社にと驚いた記憶がある。
>>382 この世代は言い訳出来ない世代だよ
全部跳ね返ってくるから常に緊張感ある
>>10 俺は厚労省に自爆テロ掛けて華々しく散るわ。ヤツ等は自ら自爆テロを仕掛けた前科があるから文句は無いだろう
自爆テロを装って身を守っただけ。あそこまで見事にはまるとは誰も考えなかっただろう。日本の政治メディアの無能を証明しただけの話だけどな
給与が少なく立場が弱い職場でしか働いていないから
年金をまともに払ってないんだ。当然だろ。
この人達が老後になったら
生活保護等でどれだけ財政を圧迫するか…
だから既得権益となる前に「ベーシックインカム」で
国民への給付の再設計を行うしかない
ここのオッサンたちがみんなナマポを受け出したら
ナマポ制度は完全に変わるやろうな
安心はできないよ
>>382 言い訳っーか、本当にどうしようも無かったんよな
俺の嫁さんとかも氷河期だが、圧迫面接のトラウマが未だに抜けない
ほんとにひどかった時代よ
団塊と氷河期世代の違い
・団塊の世代
同じ世代で喧嘩しないで団結する。それによってより強い者に立ち向かっていく。
政治運動が積極的。
・氷河期世代
同じ世代で喧嘩する。強いの者に媚びて弱い者を徹底的に叩く。
政治運動も嫌い。選挙嫌い。
>>349 親ガチャは良かったんじゃね?コネクション多そうだしw
>>21 無敵の人は減らしてもらわないと困るんだけどね
一人で死んでいってくれる人ばかりじゃないから
氷河期世代を雇うにはポストが必要なんだろ
つくってやるよ
コロナオミクロンに感染した耐性の無い奴はいくらワクチンを打っても
最後は心筋炎か脳梗塞で死ぬ。その対象は欧米系と韓国系を中心に世界に10億人居る。
桜井誠さんもバブルの真っ只中にも関わらず、
アルバイト警備員の仕事がなくて、保守派落ちしたんだよね。
桜井誠さんの様な保守派が増えるんじゃないかと思うと心配だ。
資格を取ればほぼ就職できる資格を取りに行けばよかったと思う
>>383 自己レス
1999年くらいから、事務職も派遣を解禁にしたのも悪い
製造業を派遣にしたのも悪い
関係ないな
ITは貧しい国がのし上がる為の手段になっているし
国民性の問題
凄いんだよ、高学歴の人が新卒で中小ブラック就職とかだよ。できないでアルバイトしてる人も多いだろ。
2014年の安倍の移民1000万人政策が氷河期にトドメを刺したからな
あれがなければ日本経済の未来は違ってた
氷河期が小泉竹中安倍麻生と財界を許す事は生涯ないだろう
>>389 ジョーカーが増えるから思い通りにはならないだろうな。
勝手に自殺や餓死など都合よくしてくれるわけない。
>>358 これたまに言う人いるけど
今更氷河期を救ったところで間に合わなくね
またその下の世代達が同じ思いするだけじゃ?
氷河期と言えども大多数がちゃんと就職してるのに
さもかなりの数が就職できてない
あなただけじゃないですよって報道して
おちこぼれを安心させて諦めさせたメディアは本当に悪だと思うわ
>>316 安楽死は薬物で眠りながら死ねるから
苦痛が無いなら、かなりの希望者いると思うぞ
というか、朝日新聞にも、ええッと氷河期世代の女性だっけ
性別限定もよくわからんが、まあ半分以上だっけ、
生保レベルの云々で、次女はすでに限界だとかいう記事あったじゃん。
あれは割と最近じゃないか。いつぞやの年は年初からロストジェネレーションぶち抜き正月特集組んでたけど。
日本ってもうそういう状況でしょ?
まだPBとかやってる、朝令暮改や口曲がりがやってる
お花畑の政権にはわかんないかもしれんけど。
>>349 近い世代で
あいつはキモいと思う反面
あんなのが増えた時代だったね
楽なバイトに甘んじてきた結果だね
ブラック企業に入って経験積んで転職していくしかないのに
生活困難な高齢氷河期は皆ナマポ申請で財政破綻させるのが
氷河期作り出して無策だった国への一番の復讐だろうさw
申請降りなきゃジョーカーなら無視できんしな
>>417 オミクロンでいずれ10億人がまともな子供を残せずに死ぬんだ。
成長過程で感染すると寿命は40年短縮される。
>>389 マジでやったら引くわ
氷河期世代は永田町に何かをしに行って欲しい
>>413 氷河期のおじさんおばさん余ってるのにな
>>423 >>426 そう
コロナで10億人くらい死ぬのはどうでもいいことだ
>>402 単純に団塊の方が人口ボリュームあるから、
政治的な発言力が強いだけ。
>>412 当時は、高卒のハゲたおっさんが偉そうに面接官やってたな。
>>409 仕方ねえだろ豚
人件費を削って価格を少しでも安くしないと
国際競争で負けるんだから
小泉の派遣拡大という英断がなかったらどれだけの企業が潰れてたことか
弟は、派遣会社で、長年働いていたが、仕事が無くなってから、働かなくなった。年金を納めた形跡がない。
>>352 そんないい外国人は使い捨ての奴隷じゃなく、社会の一員として迎えたいと思うだろ?
そうやって外国人コミュニティができたら話はだいぶ変わってくる
少数派のうちは素直だった外国人が、途端に豹変し権利を主張しだし、文化間、人種間の軋轢が出てくる
欧米並みの治安悪化はすぐそこだぞ
一応成功者のカテゴリにいるように俺の周りは見ているようだけど、この22年、ずっと復讐しか考えてないからな
羊の皮を被って、ダメなやつ演じてるけど。
余命宣告されたら...ってヤツが4人いる。
俺に22年も思われてんだから、良い生霊も育ってることだろう。
どうやってやるかを考えるとワクワクする。
>>24 リベラルがそういう政策を好んだの
人間が増えすぎて環境負荷を上げてると
鳩山&小沢がさ
財務省や自民党とあんだけ戦い、国債発行しまくってまで氷河期世代を救うんだと戦ってくれてたのにさ
ここ理解できず民主党政権を潰したのも氷河期世代だしな
氷河期世代がまだ若い頃に子ども手当とか民主党は今思えば何も間違ってないしタイミングもここが最後のチャンスだった
>>385 団塊の雇用を守ったって言うより
団塊がしがみついて子の世代を切り捨てたんだわ
正直昨今の日本凋落っぷりが嬉しくて堪らないwww少子化万歳!
安楽死だの氷河期税だのほざいてるアホ共の糞ガキ共が俺ら氷河期の奴隷となるのだよ
>>413 コロナで死ぬ奴がいるかな
韓国系の遺伝を半分もってると確実に死ぬんだがな。心筋炎で。(笑)
>>389 それしたら無敵の人だらけになって社会が終わるよ、何も報われなくても今まで生き延びてきた氷河期を舐めすぎ
従順な人はとっくに絶望して自殺しているからな、今生きているのはナマポもらい続けても意地でも生き抜くだろう
>>433 嘘だったじゃねえかよ
結局、コスト下げて日本経済だけ沈没したんだからよ
>>434 お前さぁ!なんでダメな弟を叱咤激励して高みに導いてやらなかったんだよ!
それでも兄かお前は!
氷河期って無理して大学に行った奴等だけがアホな印象
1973生まれ高卒で早期隠居生活しとるわ
どんな時代でも稼げる所はある
学歴重視な時代で稼げる場所が見えなかったのは気の毒かな…
今更氷河期世代に救いの手を差し伸べても遅いからな
40代中盤じゃ仕事覚えさせるのも難しい
誰でもできるようなやっすい事務職ならまだしも
正社員にして賃金上げた所でその金何に使うのって
若ければ結婚して子供作ってゆくゆくは国家の為になるんだろうけどもう無理でしょ
老後のためにって言うけど子供いない老人を介護施設で世話し続けてもらう為にいったいいくらかかるのかと
>>430 団塊と氷河期世代って人口ほぼ変わらないよ
今となっては団塊も死にだして氷河期世代が人口最多なのにさ
それでも選挙行かないから団塊の意見ばっかりが通ってるじゃん
>>361 それ重大なんですよ
親に冷たくされたから子供に対して冷たくしちゃうのと同じ
その環境を下の世代にも悪く受け継ぐ可能性があるんですよね
人間的に成長させられなかったのはあるかも氷河期世代って
>>437 成功しているならいいじゃん
やめてよ😧
>>415 いま40代を救っても結婚もしなけりゃ子供も増えないからな
>>441 引きこもりの子供を食わせるために
しがみついたかもしれない
終身雇用が引きこもりを延命させたとも言える
ナマポ頼り
他人のジョーカー頼り
だから変わらないんだよ
>>441 この世代は票持ってるから政治家も手出しできなかったんだよ。
>>412 卒業調査で明治大学の3割が就職先が白紙だった
>>433 そんな議論は全く通用しない。
派遣は製造にとどまってもいない。一般労働者にまで拡大され
さらにそもそも企業が自分ところで派遣会社作ってただダンピングの為だけに抜いてる。
もともと派遣法は国会の速記官やへき地の医師などの供給不足が想定される特殊労働者の供給を想定して作られた法。
さっさと特殊労働者に再限定しろという話。
氷河期世代に多いよね
職場でさ
「俺、選挙一度も行ったことない自慢」
男女問わずに40代に多い
そりゃ無視されるわw
>>439 氷河期どころか日本人全員から雇用を奪いかけたのが民主党政権だろ
そもそも氷河期で苦しいやつには子供手当なんか無縁だ
皆んな大学で何勉強したのさ
勉強した事活かせば就職くらい出来るでしょ
当時の結婚世代適当にあしらって、今更子供が足りないの!は本当に笑う。
そして現在も継続中。
>>420 おそらく当時FF11にどハマりしてた奴らの多くが
毎年3万人の自殺者の中に入っていたんだろうな
まあ
オミクロンがオリジナルに近い形だから
ようやく世界中にコロナを蔓延させられるわけだ
活性化ナノ粒子触媒V種混合で体内変異でコロナアルファに変異させる。(´・ω・`)
それで耐性の無い奴は死ぬ。かっかっかっか
>>419 ちょうどインターネットが出てきた時期だからね
日本がIT遅れてるのも氷河期丸被りしてるからだと思う
派遣なんて無職と同じ
Fラン大学で教授に叩き込まれたわ
やっぱ大卒就職率55%もひどかったけど特定派遣みたいな名ばかり正社員とかも入ってたんじゃねえかって思うわあれ
派遣エンジニアとか正社員とは言っても実体はただの派遣やしなあ
リーマンショックの時には大量リストラされるわ、ただでさえ少ないボーナスもついに0になるわで地獄みたいだった
>>308 何にもできないだろ?
何かできるやつだったら大学行って資格とって普通に暮らしてる
氷河期が老人になる頃にはめちゃくちゃになるよ。年金もらえる奴も少ないから。
>>450 男の中でry
マッチョ〜デブならオレん中で出していいぞ
ガリはゴメン
>>366 これ
本当に酷い書き込みが多すぎた
メンタル壊した人、非協力になった人
自殺した人がここの影響でどれだけ出たのか。
3.11の直後ですら氷河期スレ立てて罵倒してるからな
>>15 マジレス
戦後から在日朝鮮人に牛耳られてしまった日本はバブル崩壊でその中でも最悪な創価に金を頼ってしまった政治家や企業がいて、そいつらが日本人削減や総白痴化計画に加担し、それが氷河期を生み、次はゆとり教育でアホにされた
それを何も感じずに生きているから、この負の連鎖は止まらない
TVを見なけりゃ少しは増しになるが、まだそれも遠い現実
氷河期の転職や再就職で企業が採用しないのは、年功序列で高い給料を払いたくないのが原因だから、国がその分を補填する制度を設けてやれば、経済はゆるやかに回復する
3kの仕事したらどうだ?
どうせそういうのからは逃げてんだろ
死ぬ時のためによく切れる脇差をひとつ欲しいな
欲しいものっつったらそれくらいだ
>>1 出たよステレオタイプ記事(笑)
一度も正社員になれない氷河期世代って、
ちゃんと新卒で正社員で働いてる氷河期世代の方が多いだろ(笑)
ようは、単に無能な奴が景気のせいにしてるだけだ(笑)
残業代が出ない正社員は正社員じゃないから勘違いするなよ?
>>469 45%は大学卒業相当の学力がなかったんだよ
日本の大学の半分くらいはゴミだし
>>3 量産型・谷本盛雄、青葉真司なんだからお前がやられるよ。
真面目な奴ほど馬鹿を見た世代だよな
不真面目な奴は何だかんだで上手くやってる
>>476 他人なら奴隷になっても良いと?
腐ってるね。
>>461 それ嘘
民主党政権時代もずーと雇用もGDPも連続でプラスだったよ
円高悪玉論でしょ?
それって自民党ネット工作員が作った嘘だよ
企業が海外に工場を移す理由に為替は無関係って安倍政権で解ったでしょ
円安でも民主党時代より出て行ってるんだから
>>478 そうだな
コロナ耐性が遺伝的にないのも自己責任だよなあw
>>310 これが氷河期組の1番の問題点なんだよなー
自民が政権取ってるうちは状況は変わらんぞ
国富が流出してんだから
>>454 そうなんだよ 現実的に考えて子供も増えない、育てる力もないなら救え救え言うけど意味あんのって
それを本人たちもわかってるだろうに下の世代に負担押し付けるの承知で自分たちは救え
どうなっても知らないぞって言ってんだから上の勝ち逃げ世代とやってることかわらん
歴史の必然だと思うけどな。
世界の工場の座を韓国、台湾、中国に取られつつあるんだからな。
戦後の数十年がたまたま幸福な時代だっただけでしょ
昨日NHKでやってたが大企業でずっと勤めてた人でも正社員の求人に応募すると1年契約の派遣なら採用しますだってよ
もう国策だろ こんなの
はじめからチャンスなどありゃしない
>>14 日本政策金融公庫が普通に融資してくれるぞ
>>461 いまスマホとかU30割やってるしスマホに限らず65歳以上割や学割とかあるけど
氷河期割ってのを作ってくれと
もうそれだけで俺等いや俺は報われる
ありとあらゆるものに氷河期世代は割引を適用されるようにしてくれよ
氷河期はバカだからだよ
数が大量にいるんだから、それを生かせば勝てるのに、未だにしない
頭が弱い
でも氷河期世代はスキルアップしようとしないしブラック企業嫌だ〜とか言いながら遊んでるやつばっか
自民党の失敗政策による
氷河期は凍死しますので
無駄な施しは不要です
>>475 DHC会長も言ってるが、裁判官も在日帰化人だし、日本が在日に食いつぶ
されてるのも事実
>>15 この世代が日本政府に捨てられたんだよ。
結果、日本政府が谷本盛雄、青葉真司を量産した。
>>454 その議論も無駄。よくある選択と集中の名のもとの財務省的な緊縮レトリック。
あるいは中抜きや俺がワイズスペンディングしてやるからと利権誘導したがる連中の言い草。
さっさと全国民に配り続けろという話。
そもそも財政出動が少なすぎ且つ国民から巻き上げ過ぎの上、
余計な派遣法移民法、消費税、平成の間に保険料負担倍増などを繰り返したため
成長しなかっただけの事。人口が減っても成長している国もある。
そもそもGDPは国民に配って消費が増え、また政府支出を拡大すれば増えてゆくもの。
>>462 日本で就職決まらなくて派遣会社の面接行った子が
日本捨てたらジーロンググラマー校(チャールズ皇太子が留学した名門校)の教師になっちゃった
他殺はするけど自殺だけは絶対しないわ
ショッカー舐めるなよ
氷河期スレで納得してもらってるのは
日本では死ぬのは全て自己責任
だったらコロナで死ぬのも自己責任
わかったな。受け入れろよ。今日の感染者数は昨日の倍だ(笑)
そういやワクチン利権も早々見抜けたな
政府なんて1mmも信用してないからw
>>467 ITバブルが来る頃に頭使える不良はいろいろ始めて儲けてましたね
結局悪いことしないと大人と対等になれなかったすよ
>>373 氷河期でドヤ街で3年住んでた人も香港やマレーシアに挑戦していまホットなコンテナリースの経営やってる人もいるしな
>>476 そこももうお断りされるんだわ
20代30前半なら未経験でもOKなんだろうが、
キャリア形成の為35まで、ってのが大半
能力ない奴が楽に稼げなくなった最初の世代ってだけだろ
無能は寝る間も惜しんで働けよ
未婚率5%が25年で30%になってんだからな
700万人ってのは結構当たっててすごいと思うわ
さっさと安楽死制度を拡充しろと言ってるやろが
こんな問題はそれだけで解決する
>>455 みんな引きこもりの子供いたわけないだろ
団塊は自分さえ良きゃそれで良いって世代だ
学生時代は教授を吊し上げ
君に教わる事はない!てやらかし年長者を敬う習慣を壊し
自分がオッサンになったら今時の若いもんはと
そして年金生活になった今やることないからクレーマーに
それが団塊だろ
なれないっつーかならないんだろうよ
その気があってなれないわけない
>>1 そういや、俺のまわりの東大卒は俺の修学時代
タイピングのブラインドタッチを強く勧めてくれてたな
ブラインド入力?フランクにかんべんしてほしい
まぁこのスレに居る奴は殆どワクチン打ってないだろーな
国家、企業が利益を生み安定するためには安い労働力が必要だった。人件費がネックだ
からね。そこへ国民が合わせられているんだけど、国民はガンバルことがいいことだと
いう固まった考えがある。だから大学の価値も下がれば、大卒も余る。そして自分の努力が足りないと思い込まされる。今のシステムは使い捨てをたくさん出す。自民、資本
主義だけど、選挙に行かないからそうなるんだよ。
遺産あるから別にどうでもいいわ、一生食っていけるし
数がいるんだから最強の世代だぞ
>>495 数をなぜ生かさない?
いや俺氷河期世代で三流私大出身だが新卒で正社で内定取れて
その後も全て正社で転職できてるけど
もちろん当時の就活はかなりの苦戦を強いられて嫌な思いも随分したが
早慶行った友達は楽勝で内定とれてたし不利なのは低学歴の自分のせいと割り切ってたよ
んで大学の友達もまともに頑張ってた奴らは皆正社で内定とれてた
今日は韓国系遺伝子の連中を殺す準備が出来る目出度い日だ
大いに祝え(笑)
コロナオミクロン
あれはいいウィルスだ。(笑)
だいたいパワハラだけが取り柄の無能50〜60代が
自分のミスは部下に押し付け部下の手柄は横取りし
日本企業を衰退させながら居座ってきたせい
無駄に偉そうな50〜60代のジジイを見つけたら一人でも多くガソリンぶっ掛けて焼却するべき
>>453 復讐するだけを考えて22年も過ごすと、電気とか危険物にメッチャ詳しくなるぜw
法学部卒なのにさ、乙種危険物コンプリートしてるしな。
許せるわけねぇだろ。寝言は寝て言えだわ。
どんだけの涙といのちが流れたか。
中村主水は、俺の中にいき続けてる
>>488 実は20年前から言い続けてる
社会から爪弾きされてるからまだ若くやり直せると思い込んでる
>>486 こういう思考になったのは
2chのある書き込みが原因
これは一番ひどい書き込みだと俺は思ってる
氷河期が日本にもたらすはずだった恩恵が全て失われたのが今の日本。無視できる人数ではないから、確実にツケは回ってくる。
>>513 親父が団塊だが
学生運動が凄くて卒論は1行しか書かなかったそうだ
九州大学
俺も氷河期世代で派遣色々転々としたけど派遣って氷河期より20〜30前半のが何故か多いんだよな
色んな会社渡り歩いたけどこの世代だけどこもぽっかり抜けてるしまじでみんな今何してんだろって思うわ
俺の同級生は半分以上が家業継いだり飲食店とか美容院とか歯医者とか自営やってる感じだな
案外独立してるやつが多い気がする
九州の田舎モンだけど財閥系は就職試験で交通費、宿泊費出してくれたよ
3年で辞めたけど
>>519 日本の大学進学率は世界49位と低い
氷河期はバカだから嘆くしかしない
>>526 俺は20歳で既に水爆装置の設計を完了した。
中国にロケットエンジン事流したら
まず北朝鮮に技術が流れた。これで悟ったよ。(笑)
日本経済だけ世界から落ちたんだから
コストを下げると国際競争力が上がり儲かるは間違いだったんだ
これを買えないとまだまだ日本経済は悪くなり続ける
生活保護貰おうと思ってる
貰えなかったらどうしようか
老後は刑務所に入るかな
>>488 そもそも救われてないのに、勝ち逃げ世代と一緒とか頭良すぎるなお前
起業自体は金があればできるし財布が2つになるみたいなもんだけど、ちゃんと仕事を取って回し続けるのもまぁ大変だけどね
関暁夫が言ってたろ
日本人が団結して行かなきゃ駄目なんだよ
おやすみなさい
>>510 無能が寝る間も惜しんで働いても生活できなくなった最初の世代だよ
>>15 若い頃にちゃんと投票行かなかったバチが当たったんだね
>>520 まぁ氷河期は親が団塊なので貧乏そうで意外と金は持ってたりする
>>526 法学部卒なのに今必死に施工管理の勉強してるわ
40超えて可能性広げる為に資格の勉強するとは思わんかった
>>529 どの書き込み?人生に打撃を与えた書き込み、興味あるな。
お前らいいか
ワクチンは打つなよ
オミクロンを活性化させる粒子はmRNAワクチンそのものに働きかけるからな(笑)
最近は知恵のある人が多いけど
氷河期世代は知恵無い人が多いイメージ
学歴は高いんだろうけど
氷河期世代 F欄建築科卒→地元建築会社→東南アジアで鉄塔作る→東南アジア勤務→遊び人→賢者(予定)
て感じで職歴だな。
人生は楽しいと思うぞ。
因みに今年の夏までタイで過ごす帰国困難者だった。
>>535 そろそろ病院に戻ろう、な
躁状態そのものだ
>>476 3Kもやったな
氷河期世代は仕事選ぶなんて感覚は無いよ?
今も現場に行くことあるが40代以上は居るがその下がね
35歳前後はたまに居るけど
今の若い子達、コロナでどうのこうのと言っているが現場仕事は五体満足なら誰でも歓迎だし技術職なら食いっぱぐれないと思うんだけど1KでもNGって感じなんだよな
>>495 氷河期より上の勝ち逃げ共全部足してみろよ
>>526 頼もしいな。ただ、一般人巻き込まないでくれよ。
まあ政治を見てきてるだろうから、
当初から責任ある連中に的をちゃんと絞ってな。
>>523 というか新卒で正社員になれないとその後も中途でまともな会社に社員採用されない日本のシステムがやばい
派遣とか聞いたこともない名前の零細の社員経歴とか何の役にもたたんで
>>484 スッカラ管が途上国に莫大な金ばらまこうと画策してたのはどう説明するの?
世界で豊かになった方がいいとかドヤ顔で説明してて氷河期のことなんか微塵も考えてなかった
大震災で不可能にならなかったらもう日本は潰れていた、まあこれから氷河期のツケで潰れそうだけどw
いくら氷河期世代でも早慶で非正規とか信じられないんだけど
まともにやってる人は楽勝でホワイトの内定とれてたよ
立教行った友達もあっという間に上場企業の内定とれてた
バブルの時に大学生、呆れるほど浮かれてたからなぁ、
>>529 自民党工作員が自己責任論で氷河期叩きしてるんだろ
5chでは氷河期のオッサン自身が他になりすまして
氷河期のオッサンをバカにして、他のオッサンを煽ってるのも多いと思う
5ch氷河期のオッサンたちはセコいところも目立つしな
数が膨大すぎてもう個人の問題としすり替えるのに無理がある
結果が出てることだからな
2chに酷い書き込みがあったけど、自分は氷河期世代として、一貫して擁護的な立場だよ。経済学とか社会学とか自分と無縁なことを興味を持ったのは、この問題があったからだよ。
>>395 あれが国内ゲームメーカーのオンライン版の始まりくらいだっけ?
PC組むの教えてとか良く言われたっけなぁ。
Pentium4だのGeforce4だの懐かしいなぁ。
>>437 おぉー成功者かぁ。そういう立場の人でもまぁ色々あるんだな。
つ お茶
>>452 基本的に数年で待遇により転職するからいちいち育てる気はない。できないのはいらない
とも言ってた。なんかそういう話になると映画の主人公みたいなんすよ、その友人。おれはモブだけどwww
利害関係が絡む会社では友達なんていらんし作れないとも言ってたなぁ。
悲惨な境遇の氷河期に
老後は有るんか?
身体を壊す 過労死等で
老後まで辿りつかんやろ?
>>550 イギリス発の新たなジェット燃料は40年前のロケットエンジンの合成燃料に
添加剤を加えたものです。
>>526 来るべき日には連絡してくれ
全力で支援するから
沈みゆく船にこだわってもしょうがないよ
さっさと別の方向に行った方がいい
日本政府「役に立たない氷河期世代のために、安楽死施設を作りました!先ずシャワーをどうぞ!」
>>538 貰えないだろ
どう考えても財源がなくなる
ナマポは厳しくなって支給額も減る
>>553 頭世いなあ
なんで全世代と戦うんだ?
知恵遅れ
こんな時代でも年収400万程度でいいならいくらでも正社員になれるだろ
>>555 10年後は今並みに生活保護も貰えなくなるだろうし
今だけじゃん
そのあとどうすんの
ロスジェネ親世代.. … 1,004万人
ロスジェネ世代 … 993万人
ロスジェネジュニア世代 … 669万人
貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう。
>>562 ゆとりに責任転嫁してる氷河期のオジちゃま多いよな
1番つらいのはIT派遣会社の正社員だろ。
先月辞めたわ。これからはフリーランスになるよ。
今まで半分以上中抜きされてたからな。
正社員と言ってもボーナス退職金なしで安い給料から税金保険年金が引かれるだけ
俺は氷河期だけど〜っての10年前から居るけど意味ねえぞ
少ない椅子に大勢押し掛けたのが氷河期
椅子に座れたドヤしてるだけ
明治大卒の友人が倉庫でフォーク転がす会社に内定貰って行くの決めてた
日大卒の友人がパチンコ内定喜んでた(当時パチンコは人気就職先だったってのもあるが)
派遣大量に流れてたな
会社員と公務員は昔から潰しが効かないんだよ
会社変わってやっていけるのは現場の技術職だけ
だいたい起業とか言うがアメリカは大学院の研究にカネ突っ込んで技術開発してるだけだぞ アホ
>>558 本当に高学歴の人は株でもやって稼げばいい、頭が良ければ投資は儲かる
氷河期とはいえ高学歴じゃない人が大半なわけで
>>574 地方じゃ無理だな。
300でも難しい。
>>549 オレも2年前のロックダウンまでタイにいた
当時いた会社がタイに仕事を投げて監督者として飛ばされた
ゴーゴーバーが懐かしいよ
単純に努力してないからって言う人いるけど
人並みの努力はしてきたんだよ、それが報われなさすぎてもう折れてしまった
>>573 何かを変えるなら選挙だろ
本当に頭いいなお前
30ぐらいで仕事クビになって
また実家に戻ってきて、
下手したら子供まで連れてきて
親からしたら可愛い孫だから面倒見る事になって
いくら年金、退職金があってもあっという間に無くなる
まあ氷河期だったから今も低収入の非正規ですとか言われても、ねえ?
つまりコロナで死ぬ準備は出来たと受け取った。
>>1 >>548 氷河期は10代でネットにふれなかった
最後の情弱世代だからな
13歳で社会の裏の全てを知り尽くす
現代の情強10代とは
全然違うレベルのアホが多い
>>526 自分の幸せのために使おうよ
せっかくそれだけ努力して最後自分捨てちゃ勿体ないでしょ
>>578 ゆとり叩きトレンドは10年前で今は殆ど見ないけどな
あの時は氷河期の俺もまだなんとかなると楽観視出来たんだよ
でも今じゃゆとりの方が上司で給料もいい
正社員なんて氷河期だけ異常に少ない
俺なんて41なのに年収400万程度しかないしボーナスもない
>>579 月百万で買ってる派遣さんの手取りが20万だったな
酒を奢って派遣会社の悪口を言ってやったら喜んでた
>>4 結婚もしないし子供も作らない
ついでに車も持たない
家は実家を使い潰すか小さな賃貸
酒、タバコ、ギャンブル、水商売、その他金のかかる趣味に溺れない
これを生涯続ければ達成可能や
自称勝ち組のオッサンと称して、氷河期のオッサンをバカにして煽ってるのも
報われない氷河期のオッサン説
>>586 お姉ちゃん食べ放題だったべ。
お姉さん摘んだら、妹まで付いて来たぞ。
>>527 マジで?なぜ20年前の段階で主張なり暴動なりしなかったんだ…?
他の世代とは機会が違った、苦労したんだっていうなら同意するけど
今の若い世代もくそ安賃金で対して扱い変わらん
>>539 そうだろ?お前とは頭の出来が違うからな
下に負担を押し付けてるっていう部分すら文章理解してないみたいだし
やっぱ頭よわいんすね〜〜
>>532 うちの友達も男は半分が自営
テレビCM打つレベルから自転車操業まで色々いる
最初に当てた先輩はEUの医学部に潜り込んで医師になってる
派遣経験があるやつを正社員にしない理由がわからない
安楽死出来るようにしてくれよ
体悪くしてるからもうダメな時は使いたいんよ…
>>572 消費税がある限り財源は無限にあるんだよ、100%200%だってできるのだから
つまり国民みんなで苦しむしか無いと言うことだ
>>1 氷河期世代でもちゃんと就職してちゃんと役職に就いてます
世代が悪いのでも社会が悪いのでもありません
お前らが無能なだけです
>>588 だからおまえらは負け組なんだな
数の生かしかたを発想できない
カルト以下の知恵遅れ
普通の大卒の大部分は正社員になれる
身の丈に合った生活してないヤツが「俺はこんな所にいる人間じゃねぇ!」って飛び出して
自ら苦労して不平を溜め込んでいるだけ
>>1 自業自得。年収はコロナ禍も増え続けて去年1,000万円超えた。
ナントカ世代とか、全く関係がない。
スキル以前に、そもそも生きる覚悟の違い。
そういう泣き言しか言わない奴の存在は、本当にイラつかせる。
スタートから間違っている。
「お希望通りのお就職が出来ませんでした。ママ」とか甘えの極み。
希望通りに押し通りたければ、一橋大学くらい卒業して、あらゆる試験に合格して、貪欲にキャリアアップに邁進すれば良い。
出来ないのではない。覚悟がないから、「やらない」だけ。
だから自業自得。
しかし何故か氷河期スレって毎度土日に集中してたつよなw
アフィカスが生活の為に氷河期煽ってレス稼ぎ必死になってるのか
都合悪い真実だから休みにスレ立てて政府関係者が工作頑張ってんのかよく分からんがw
ぶっちゃけ氷河期支援制度みたいな明らかにやる気のないあんなしょぼい政策ならやらん方がマシよな
>>527 違うな。
どうも上が今からもう一度こき使いたくて
どうやったらやる気にさせられてこき使えるか探ってるのを直感的に感じてるから警戒してるんだわ。
支援という名の奴隷の再利用なんて受ける気もない
>>593 氷河期は子供時代バブルだからなw
うかれて育って社会に出たら厳しすぎて心が折れた
企業も採用するつもりないけど、政府のお達して
仕方なく面接してやってるって時代
圧迫面接と称して、とことん貶され、人格否定される環境下
それも容認され、TVでは圧迫面接攻略とかやってた凄い時代
本当異常な時代だったわ
>>602 具体例も挙げずに煙に巻くだけの馬鹿は消えな?
氷河期はもう正社員とかいいから役所に紙出して社長になっとけ
>>615 異世界転生アニメを勧める
来世に期待だ
貧乏ゆとりなんてスマホしか触わった事ないのに
技術なんて皆無だよ
もうすぐあいつらもクビになるけど
時は人を作る ただ時代によって育てる人は違う
軍国主義の時代は軍人を、経済戦争なら企業戦士を
そして氷河期は無為徒食を育て上げた
マモゾンもこの世代には厳しい
ゆとり、Z世代ばかり採用してる
正社員になれなかった氷河期は年金貰えないんだろうな・・・
>>624 文章理解できない相手に具体例挙げても^^;
消えな? だってよww ひゅーwwかっけーーwww
まぁ、リアル氷河期じゃない人には
本当の辛さを理解するのはムズいよな
社会的にも、大学の就職斡旋も、
全てお通やモードだった
理系ですらそんな状況だったからか、文系はもっと酷かった
正社員になってる氷河期も、同じ会社の他世代より給与低いからな
まともに見えてふ奴等も実は虐げられてる
>>549 案外この世代、金はないけどやりくりはできるんだよな。老後は団塊世代もしくはジュニア世代の親の遺産もあるから食ってくにはそこまで困らんし
ほんとに悲惨なのは就職もできない、親も貧乏なコロナ世代
これから税金も保険年金もあがるしかわいそうやで
>>605 中途採用て学歴じゃなくて職歴。
特に30以降だと、同業種での経験スキルが求められる。
派遣でも構わないが、経験は必要だろう。
40歳未経験者は辛いでしょう。
職を選ばなければ正社員にはなれる
ただ今の時代そこまでして正社員に拘る意味があるのかなと思う
中小企業だと最低賃金同等でボーナス昇給、退職金もないようなところも多い
>>594 横だけど氷河期世代ってブラックな所で働かずをえなかった人たちが多いからしゃーないと思うよ
俺も法律の範囲内なら何をしてもいいと思っている
まぁ実際問題あからさまにやったら自分に帰ってくるからやらんけど
頭の良い人なら法律の範囲内で他人に気づかれず粛々と復讐するでしょうね
>>634 氷河期の派遣さんを十数人雇ってるからわかるよ
>>5 自己資産がなくて、無業状態なら受給可能。
ただし相談係の雇われ非常勤は、事実上追い出し係なので交渉力がなければ非営利系か法律家か市区議員に同伴するようにしたらいい。
たしかに、100人で一つの椅子を取る椅子取りゲームみたいなもんで、しかもその椅子は既にコネで確保されてるっていうね
>>587 会社に利益出しゃ勝手に給料上がるだろ
努力して必要な人間になれば
辞めると言えば給料上げてでも引き止めるし
同業からも誘われる
努力の方向性が間違ってる
ただ与えられた仕事やるなら、そら外国人やバイトでもいいじゃん
>>546 積極財政を始めて氷河期の支援という名のリサイクルが始まり、そこに氷河期が集まらなかった時に書き込もうと思ってる。
>>619 あるある。コロナで外国人奴隷の輸入が滞っているから氷河期に手を付けようという感じかな?
>>641 その派遣さん、正規雇用してあげてくださいな…
>>600 オレはレインボーで日本語のうまいお姉ちゃん固定してたよ
向こうでの生活の情報源として重宝してた
>>623 まだ企業にいた焼け跡世代と団塊の世代を逃げ切りで救うために、
当時の若者の氷河期世代が犠牲になったんだよね。
与信つけるしかないね
50歳あたりから38歳までの人は政府から恩給支給 財源は財界からカネとって
老後はナマポでウハウハだろ(´・ω・`)
ヘタに国民年金払ってるよりいいぞ
>>595 まだまだ氷河期世代の記事に絶対現れるけどね…後はささやかな幸せを受け入れれば苦に感じ無くなるかもよ?今は共働きでなんとかなるしお兄さんより酷い氷河期こどおじ沢山いるし気にしない方が良い
今の40代が20代の頃はインターネット黎明期だからうまく起業していれば大成功のチャンスだったろうに
>>640 小泉内閣ころの派遣法改正で、グループの子会社に派遣会社ができたりして、社内外の派遣会社の社長クラスが俺んとこに挨拶にきたが、「お互い順法精神でがんばりましょう」ってにこやかに言われた
氷河期は心折れて達観してる人ばっかりだから
あんま騒がないんだよな
まあ、気楽にやれや
聖教新聞取ってナマポの申請行くだけだ
フィリピンだとかブラ公だとかも日本人でも無いのにナマポ貰って公営住宅でバーベキューしてんだから
その精神が必要だ
ナマポは時間が無限にあるから読書もネットも無限に出来る
度重なる圧迫面接。人格否定。自己責任論。
そらねじ曲がるわ。
>>587 全然人並みじゃないんだ。
他は、その万倍努力している。
他人から見れば、0.01%の努力なんて、やっていないのと同じだ。
>>577 いなくなる前に、多くが地下に潜り、復讐代行がブームになるだろう。
親のメンツを潰さないために、我慢してんだよ。
こんなクソみたいな世の中で、なにも残せなかった
やつが、大人しく死ぬとでも思ってんのか?
おめでてぇわw
>>631 障害年金が先
鬱病で厚生年金から出るから
ぶっちゃけ氷河期の自営の何割かは障害年金貰っとる
氷河期世代を切り捨てた結果として国家の根幹が揺らいでるなら国政の失敗
自己責任だとか頑張って生き残ってる人がいるって言っても
国家自体の衰退を招いてるなら本気で手当しなきゃダメだろ
ヒューマン○ラストは驚いたわ
派遣会社のくせに
派遣登録をしているスタッフは正社員の紹介ができないとか
氷河期でスタートは非正規だったし子ども産み終わってからの再就職で何とか今は正社員。
でも低年収なのに搾取される側に戻った上に無給労働時間まで増えて何のありがたみも感じないな。
扶養内パートしてる時が労働時間と支払うものが少なく一番幸福度高かった。
>>652 たまに飯を奢ってやってる
あ、そういや過去2人は正社員にしてやった
優秀だったから
>>623 本当に異常だったわ
メンタル強くない奴はどんどん引き篭もって行った
>>635 お前自分が他の氷河期と同列と思ってるみたいだけど
他の氷河期より数段劣るからな?
虐げられてるのは他の氷河期だけでお前に対しては適正な?現実見て^^;
トラックの運転手してる氷河期世代の人多いよね
工場とかは20代から35くらいまでの人が多い
>>659 氷河期スレには必ずこういうこと言う人いるけど社長さんなの?
>>536 そもそも日本は圧倒的内需国。
高度経済成長後からの成熟した国の証、
分厚い中間層による堅調な消費が宝だったのさ。
日本が好況の時代は個人消費の成長への寄与度が高い数値を示していたが
それを落としまくる政治ばかりを行い、国富を海外に流出させる政策と
何だか資本形成やらの率が高くなってるが
それでうまくいっていないのさ。
>>657 生きるの最低限の塩舐めるみたいな額になるのでは?
じゃないと破綻するし
>>496 資格はやたら持ってる世代だぞ笑
ただ活かせる環境がなかっただけ笑
5chの氷河期のオッサンって基本セコイねん
自分がジョーカーになって暴れてやる
しゃなくて
他の氷河期のオッサンがジョーカーになって迷惑をかけるぞ
だもんな
>>640 いやーでも成功しているのにそんな生き方悲しいじゃん😧
復讐より幸せ見つける方に力注いだ方が最終的に
自分の為になると思うけど…
世の中恨みだしたらジョーカーの始まりやな
社会が産んだ病気だよ
国は全力で支援しなきゃ
わずかに残った日本人が害人だらけの世界で襲われ食い物にされる地獄みたいな光景が楽しみで仕方ない
業種を選らばなければいくらでも正社員になれるだろ
そもそも人手不足は深刻なんだし
>>597 そーそー。
派遣の残業代がやたら高いんで派遣に残業させるなと禁止令が出たw
>>605 派遣を選ぶような先見性の無いやつなんて下手したら無職より下
>>657 国民年金免除申請しないとダメ
半額貰って差額生活保護
>>567 SO,WHAT?
OUR ASS HOLE WAS GONE
SACK MY BITCH,BATT HEAD!!
WE WEAR SUFFERING FROM HEIZOU TO-PIDOO,BUT,Dood…、
ナマポでゆっくり余生を過ごしな
君たちはその権利がある
無敵デビューはダメだよ
使い捨て派遣ができた経緯で将来どうするのという疑問に、国が面倒みるから大丈夫というのが答えだったからな
使い捨てられた人を国が面倒みるときが来たんだよ、今さらあせっても仕方が無い、派遣法成立時で全て決まってたこと
>>659 >>678 WIDEやjunetのころから使ってるが正にそれね
死ぬまで努力努力でそれでも人並み以下の生活って途上国だよねそれ
数ランク落としてやっとこさ入社したらパワハラのオンパレードだったな
雇用者:雇ってやった精神
労働者:雇ってもらった精神
奴隷精神が上手くかみ合って無茶苦茶な労働時間のブラック企業が乱立したのもこの世代からだろ
>>657 ずっと国保だったやつならそうだけど厚生年金だったやつとは雲泥の差だぞ
>>680 マイナンバーカードで管理されて、限られた物しか買えない時代はくるだろうね
現金支給はなくなるだろうよ
>>498 鳥取ループてサイトに書いてある300万人のオトモダチってやつか
>>664 氷河期後の大卒より氷河期前の中卒のが求人マシだったからな
氷河期の大卒の1番人気の会社がサラ金だったし笑うでw
就職課行ったらタクドラとかパチ屋の社員とか大学出てやるような仕事じゃない求人ばっかきてたな
あの55%の正社員雇用の内訳詳しく教えてほしいわ。8割くらい悲惨な待遇のばかりだろw
>>688 働き方改革だな
定時に事業所から追い出してるわ
>>60 ウチの会社はリーマンショック世代の給料上げるのに
氷河期世代からカットした。お陰で15%くらい下がってそのまま。
世代論って社会的統計的な話だから個人の話を世代ガーで語っても意味ないし
70まで働けというなら高齢でも無理なく就労可能な雇用を国が確保すべきだわな。
流石に一度もはねーけどな
正社員になったらなったで大変やで拘束時間とかな
非正規で仕事終わったらとっとと帰るのが良い金は安いけどな
>>415 今この世代を救う事が、この世代より若い奴らの将来を救う事に繋がる(負担を減らす)
それすらも理解出来てないんだな
昼飯のとき派遣さんが自民党支持を熱弁してた
自分のランチだけ社員割引ないのに
先見性の無さは企業が最も嫌う
派遣で得た経験よりも至った経緯を話すことから始まる
ここを履き違うだけで生涯地を這う
>>639 それすごく思う
自分CMやってる都内1部上場のホワイト500企業に7年勤めてたけど企画もクレーム処理も現場調整も引越しもさせられて給与350万だった。
今時給2000円の完全在宅派遣でやってるんだが仕事が楽でかつ給与も上って、正社員てやべえ搾取じゃんと思ってる
選挙いけよバカ
ミンスよりマシとか言って自民に入れ続けたバカ
>>640 自分も法律の範囲内で障害年金ゲットした
厚生二級で合計2000万
今はちょっと働いてるんで三級になるとこ
二級は年金納付は法定免除だから完全な奪い逃げ
もはやラグビーみたいなもん
>>708 もう救えない
女は閉経しだしてるし投資効率悪い
勝ち組気取り
バブル世代は逃げ切り
ゆとり世代は出し抜き
>>684 人には人の価値観があるからまぁしゃーないんじゃない?
そりゃ派遣とか気楽だからな
嫌になったらやめればいいだけだし
無責任なんだよ
去年から生保
稼げたときに比べたら不自由だけど
受ける前の困窮暮らしと比べたら楽になった
あー、こりゃあいいわ
すっかり既得権側になっちゃった
ビッグブラザーは死んだ
1984は忘れろ、賢者は忘却の銀河の果てへと消え去った
いい加減、経済界も間違いを認めろよ
世界で日本経済だけ沈没してるんだからさ
>>607 自国通貨建ての国債を追加発行したら良い。
あと金融課税をして、所得税を事実上安く収めている層中心にね。
密林や外資クリマ会社にも、適正に課税したら財源なんか幾らでも増えるよ。
百姓大衆が消費税だけしか頭にないから、益々消費意欲が減退して総需要が縮小した。
新型コロナ対策も現実的な経済雇用優先で、感染軽症は一定度容認すれば一部の医療屋が潤っている現状から離脱できるよ。
>>1 景気回復してた時でも中小ヤダ派遣で大手世代でしょ。
身の丈にあった中小なら幾らでも正社員になるチャンスは合ったろうに。
>>696 今は韓国より一人当たりの平均年収下だからなw
思ってるより悲惨だよ
まあ政治家からしたら氷河期切り捨てて人材不足になっても東南アジアとかから安い人材連れてこればいいやみたいな安楽的な考えなんだろうけど
最近は技能実習生という奴隷待遇が浸透してしまって全然来てくれないらしいなw
>>722 なんで日本経済のことを考えなきゃならんのだよバーカ
資本に国境はない
何度か落ちかけたけど、都心に戸建買えるまで復活したは、氷河期じゃなかったら、もっと楽だったんだろうな。
>>708 負担を減らすっていうのはナマポなりジョーカー事件なりってこと?
そうなったら国側も負担でかすぎて支えられなくなるから
ナマポ制度自体内容を変えると思うよ
そう考えると氷河期を救う=負担を減らすにはならない
ナマポ制度を改悪して見捨てたほうが社会的メリットでかいと上は計算してるんじゃねーかな?
>>708 一応ハロワ行くと氷河期世代限定の募集っていう「助け船出しました」というアリバイ作りの求人コーナーはあるよ
もう助けに入っても手遅れだから見なかった事にするのが正解
問題が表面化した時には引退してるだろうし
氷河期世代って年齢的に病気になってる人も結構な数いるみたいだし
生活保護貰ってる人も沢山いるね
こういう人は年金とか宛にせず車とか売り払って生活保護受給したほうが人並みの生活ができるんじゃないかな?
あと月に3万とか積立しておけば1500万くらい65歳の頃には戻せるんじゃないかな?
資産運用はしてるとおもうよ流石に
>>724 ぜんぶひっくるめて求人倍率0.9倍
バカなの?
「できただろうに」って書けば誤魔化せると思い込む病気?
>>714 それを言うなら今の老人を救う方がもっと投資効率が悪い
今70歳以上の貰いすぎ年金をカットするくらいの暴政が必要
PS2全盛期だね
PS2は氷河期世代が出稼ぎで関東に来て工場で組み立てた
>>706 私は60で引退できるからどっちでもいいんだけどね。雇用さえあれば世代関係なく生きていけると思っただけ。
一撃加えたら人生終わりだからな。
確実に仕留められる準備をして、失敗なく既遂に至ることこそ全て。
中途半端で取れるようなタマじゃなければ、機が熟すまで、静かに待つのも必要。
氷河期を作ったやつは、そんなヤツ。
俺は絶対に許さない。
>>727 あるわ バカか
なんのために通貨圏があると思ってんだ
一応氷河期の高卒だけど
上京した時は朝日新聞販売の正社員という配達員兼拡張員からスタートしたぞ
今となっては笑い話だが25年前で手取り30万前後だった
田舎の工場じゃ3交代で手取り14万だったので
都会ってすげーって思ったのを覚えてる
氷河期のみんなには時代の変わり目で稼ぐ嗅覚が無かったと思う
>>739 ワロタww
だからおまえは負け組なんだな
政府からしたら派遣世代は戦死判定だよ
40年後ぐらいに保障が始まるんじゃない?
まあ10年後どうするのか楽しみやね
異常な数の生活保護申請者が出るだろうけど政府の対応楽しみやわw
優しい世の中になりますように
弱者叩くな
為政者叩け
「人数が多い世代は多少イジメでも代わりがいる」
そういう日本人の体質が悪い方に作用したね
団塊世代もイジメられてた氷河期第一世代だけど、景気が上向いてたからなんとかなったけど
考えてみると日本を終わらせるには自公みたいな寄生虫政権が最適だな
頑張って納税してる若い奴らがことごとく食い物にされる様は笑えるし
>>724 年収300万円台の肩書正社員だけどな。入社時期で基本給違うし賞与の有無があるクソ会社勤務だわ。
>>747 生活保護のは補足率は今でも20%くらいだよ
氷河期同士でセーフティネットをバッシングさせて自己責任で解決
>>734 俺、氷河期だけど12年前まで自営。
先無いから辞めて普通に今正社員でそれなりに貰ってるけど?
>>720 たかが生活費7万程度、家賃が3〜5万程度しか出ないから短期的にはまあ助かる程度だよ。
中長期的だと明らかに損益がその既得権やらを上回るんじゃないか?
その程度の安い戻し税みたいな代物。
あれもヤダこれもヤダと選り好みしてたんでしょう
氷河期から20年も経ったんですよ
>>741 老人に全振りの立憲共産党が氷河期世代や若者に見捨てられてる一方、
自民党は自民党で財界優先だからなあ。
氷河期世代に突き刺さる政党が一つもない。
>>725 被害者意識に浸れるからね
俺も氷河期世代と言えば氷河期世代だけど駄目だよこういうの
上見過ぎなんじゃねえの?もしくは入った会社で単純に仕事できないか
高卒でもバイトから正社員になれてて650万はいってるやついるんだから単純に仕事できないんだよ
シングルマザーでもバイトから正社員になってんぞ
氷河期笑ってる奴もそいつらを生活保護や老後養うために税金重くなるのにな
>>682 資格でも業務独占や高難易度じゃないとたくさん持っていても意味が乏しそう
>>743 いや日本が負け組なんだろ
アメリカは5月から3月に利上げ早めたし
自ら進んで溺れた挙句に、「お前ら助けろ」ともがきもしない奴をどうやって助けろと?助けようと近づいたら、道連れにしようと手ぐすね引いている奴ばかりなのに。
初めから、救助の浮き輪は投げられていた。今の今まで社畜とか俺は会社に使われないとか馬鹿にして、浮き輪に掴まなかった奴なのに、未だ他力本願で助かろうとしている。
自ら助かる気もないなら、正直湖底に沈めた方がエコだと思う。
ブラック企業ばかりで、今みたいにコンプラ守る企業なんてなかったよな。
今は、有給消化だ、育休だ、テレワークだとか、楽になったもんよ。今の若い奴らが羨ましい
>>761 ベーシックインカムにして、自己責任で氷河期には死んでもらう
>>761 自分よか下位ランク見つけて貶す事で安心したいだけだろ
>>725 まあでもこの手のスレに毎度わくマウントとりたいだけの氷河期煽りも何周かして文言がパターン化してるから飽きてきてる部分はある
最近は同じ世代っぽいやつと昔話で盛り上がるスレになりつつあるなw
>>722 だな。せめて足を引っ張ることやるなと。
山本れいわは本物の景気を見せてやる路線。
財政観貨幣観を正常にして配るもん配って、後顧の憂いもなくして
景気良くしましょうって言ってんだから
財界こそ歓迎しないと。
それでも維新なら…維新ならきっと何とかしてくれる…!!
↑
こういう連中だし一生踏みつけられても仕方ない
>>742 氷河期のIT系なら高校を1週間で辞めたやつが派遣経由で正社員になっとる
鬱病で障害三級だが
>>738 生命的な死を与えるだけじゃなく社会的な死を与えるのも面白いと思うんだけどな
あるいは本人ではなくその人の家族を不幸にしていって外堀から攻めていくとか
起承転結という感じでシナリオ作っていくとやりがいがありそう
結局なんでもかんでもそうだけど仕事できるやつは10人いたらその中の1人くらいなわけで
その会社でトップの成績のやつはちゃんとバイトから正社員にはなってるよ
だから入ったとこが余程レベル高いか、レベル高くないけど仕事できないか、周りに成績で負けてるかしかないっしょ
どこの大学出たとかそれ以前の問題じゃん
トム・クルーズは降りたけど
俺とリョウヘイ、イージと裁判官まで乗ってるよ、皺寄せアーカイブ号。
>>764 日本経済の勝ち負けがグローバル企業に何の関係があるんだ?
今まさにコロナで就活とか進学とか台無しにされてる連中が最後のゆとり世代なんだよね
この世代もすでに結果が見えてる気がする
今46歳の人が若い頃作業療法士目指してたけど競争率が激しすぎて挫折したって言ってた
作業療法士になれてたら結婚して子供いて人生変わってたって言ってた
>>774 もっと早く無敵になって起業すりゃ良かったのにな
自己責任を己を律する為ではなく他者を攻撃するのに使うのは日本人だけだよ
これすごく面白いよね
>>753 ここの自己責任派書き込みもどれくらい工作員紛れてるか分らんな
まあソイツらも1レス幾らのバイトかも試練がなw
生活保護減額の裁判てほとんど地裁で合憲判決されてるけど最高裁も同じなのか気になる
>>754 ここの奴らにそんな事言うても
君が一部の人間にされるだけだよ
変えようとケツ叩いてるのはわかるけど
無理だろう
>>746 90位まで生きた氷河期が
テレビドキュメンタリーで
当時を語るんですね
>>760 マクロの話してんのにミクロの話してんのはバカな証だよ。
ジョーカーになるっていってもそれなりに勉強とか資格無いと中々手持ち武器少なくて大変だよ
ガソリンとか免許無いと入手難しいし
火炎瓶作るのだってビール飲まない人は瓶集め大変だし
刃物沢山集めても沢山服に隠し持ち歩く収納作る裁縫とか出来なきゃだし
ガソリン爆弾作るにも時限発火装置作るのに工作機械とか練習用に何個か試さなきゃダメだし
電車で実行するにしても緊張しない様に普段使いして網棚にさりげなく忘れる練習もしなきゃダメだし
なんかちゃんとやろうとするとやらなきゃいけない事沢山あって妄想で終わっちゃうし
大阪ビルとか京アニの人はホント偉いよ、どれぐらい練習したのか勢いだけだったのか、尊敬するよ俺は
>>777 俺も派遣先で誘われたな。でも一部上場そこ入ってたら、病んでただろうな。ITは長くやるもんじゃない
少子化と同じ
問題意識は抱えてるのに何も有効な手を打たないからな
今政治動かしてる奴らにしたら完全に死後の問題だから関与せずw
アベノミクスで優遇された輸出型メーカー勤めだが、儲けた金はすべて海外に投資してる
少子化で人口減少する日本に設備投資する意味ない
>>761 笑ってるんじゃなく自分の実力とか考えて仕事選べばってことだよ
頑張ってみました
できませんでした
なら他の業種ならどうか?と
誰でも生保や障害にはなる可能性がある
だけどいま話してんのは正社員になれんのか?なれないのか?だろ
成績上げるしかないんだわ
せやからお茶がぬるいとずうとむかしからいうとったやろ
RE:任務完了。俺はサラオになったと
>>751 一番の売国奴なのに愛国扱いされてるのホント謎だよな
>>782 偉そうに経験則語るやつはだいたい間違ってる
>>781 マジか おっさん
資本なめてんな
日本経済が成長しないと
トヨタ時価総額34兆円 テスラ100兆円みたいに差がつけられて小指程度のカネで買収されるんだがw
豊かな老害世代にこそ適用してほしかったことが今更検討されて老後を迎える氷河期にまた襲い掛かる
損ばかりだ
>>706 馬鹿な野郎
欧州では労働なき老後が当たり前だよ。
本当の先進国だから。
付加価値勢も2〜3段階設定してあって食料品などの生活必需品は低い税率ないしは非課税だったりもする。
あと文化的には書籍なども低い。
ちゃんと社会配分が保障されている。
医療費もイギリスはじめ、全額原則国庫負担。
市場経済=自由放任ではなく、またそうすることによる社会崩壊と市場の失敗、市場外的要素を相互補完しているから。
>>304 仕事や子供の習い事の関係で比較的金持ちに接すること多いけど
たいがい夫婦ともに性格悪いぞw
今政府が氷河期支援プログラムやってるけど十分かどうかはともかく乗っかる気あるのかと
なんだかんだ理由つけて乗っからないなら「働いたら負け」的なクズニート思考で個人のせいじゃん
「自己責任」、確かに成功しなかった、幸せになれていないのは自己責任なんだが・・・
それだけじゃないと思うんだよ。どーしよーもなかった、って事の積み重ねだったのもあると思うんだわ
>>806 公務員の氷河期採用倍率100倍は笑ったわ
パソナなんておっさんが登録しようとしても試験で落とすだろ
自分は氷河期真っ只中で運良く良い会社に入れたが、正直上と下が無能なやつ多すぎて笑えん
この国は20年前に大きく舵取りを誤ったね
大手や有名企業の正社員になれないだけ
職種選ばなければすぐになれる
隠れブラックなんか本当にすぐ
バスの運転手も競争率高かった。今はなり手がいない。
働きたい人をちゃんと働かせるべきだった。
最近は海外拠点で技術指導してるが、中国とか優秀で勤勉な若者たちがたくさん居て教え甲斐がある
なぜかネトウヨがうちを擁護や応援してくれてるが、あいつらバカはグローバル企業の意味を知らないんだろな
>>793 例えば通販で買えるベンジンとかガソリンの1種だし
内燃機用にオクタン価とか調整してないだけで引火点とか同じ
500mlのボトル入り何十本単位とかで普通に売ってるわ
>>258 ポスト団塊ジュニアが丸かぶり
団塊ジュニアでも、バブルの恩恵受けてる世代がある
>>805 当たり前だよ。
「合法」的あるいは脱法的な手段で悪いことしなければ、そうならないからな。
自宅なんかどんどん焼かれてしまうのではないか?
あるいは、職場で継続的に虐めてきた社員に職場で刺されて動かなくなるとかなるのではないか?
>>804 じゃあ欧州に行けば?
姉がイタリア国籍だわ
>>806 単なるいつものやってる感だろ
あんなものは
>>806 >>821 補助金をパソナに流すためだよ
>>800 経験だから。リアルに自分が実証した結果だから。
間違っていると言われてもな。
5ちゃん見ると氷河期世代の40代の大半は今も非正規みたいなこと言ってる人多いけど、
実際の政府統計見ると40代の男の9割以上が正社員なんだけどどっちが正しいの?
>>754 12年前なら鬱病で障害年金貰ってた
9年前から自営
障害年金は厚生年金から出てる
初診日に働いてたら辞めても一生、受給権ある
教員になりたい人も当時は物凄いいたな
今は糞ブラックの代名詞になっちゃったな
国家が働かなくてもいいって言ってた世代なわけだし、
親の年金で実家暮らしすればいいだけだよ
>>651 もう当たってる
失われた30年は氷河期を犠牲にした代償
まだまだ災害級の天罰が待ってるけどな
>>793 無能すぎる
さすがに氷河期はこんなに無能なんだなんて
他の氷河期が認めないだろう
>>809 それまだましなんだぜ当時は公務員600倍超とかだった
もちろん4桁のとこもあった
65まで生きればどうでもいだろ
どんだけ長生きしたいの?
数年で50にもなろうかという氷河期世代に無能とか有能とか言ってても仕方が無い、実際に数百万人いるのだし
ナマポ大爆発でとんでもない負担増になるしか道はないんだ、その頃には出稼ぎ外国人も逃げ出してるよw
朝生で藤井聡教授に完全に藻谷は論破されていたが、
仮に人口が企業の投資先に関係あったとしても、これまで日本で行われてきた
少子化対策と銘打たれているものの大部分は対策などではない。
保育所云々も社福の副業やってる地方政治家やらなんやらの利権だろうせいぜい。
既婚カップルのもうけるこの平均数にさしたる落ち込みはなく労働法制の改悪や
国民から巻き上げる政治を繰り返した結果、婚姻率が下がったのである。
>>833 天罰とかではなく、社会罰に近い。
合成の誤謬。
ガス抜きの為に定期的にこんなスレたつよな
文句言った所で今後も変わらんし悪くなるまであるし
まああきらめろ
ITは技術が好きでないと地獄
理想は絵で例えると絵描きの技術に対して好きな奴
現場では好きでもない動物、トイレの画像を描けって命令されるって話だ
そして30超えると技術が身に付いたとされ営業に回される
何で経済良くなったのに働けないの??
キャリア積めなかったからは言い訳だろ
>>826 引き籠りの俺は統計に入れて貰えてないな
>>826 派遣会社の正社員扱いで派遣されてるやつでは?
つか体感的に3割くらいは自営だぞ
>>803 小隊人数は5人。7人の侍とは範囲や枠が違う
450万は安いよ
だけど日本はネットがあるだろ
団塊ジュニア氷河期が後期高齢者になる頃には
人口ピラミッドが見事な逆三角形になるわけだが
楽しみだな
ブラックって単語が無かった時代にブラックだからヤメトケと言われた
商品先物企業まで不採用だったわwww
まあ多分行かなくて良かったんだけどさ
>>804 なんか変なので「イギリス 老後」でググると。
>30代、40代から計画を練り、身の丈に合った住宅投資
やスモールビジネスを始めるのも、生活防衛より老後を自
分らしく、楽しく生きたいからです。その考えに大きな勇気
と老後への方向性を示されたようでした。
やることやってんじゃんw
根本的に考察が間違ってるわ
国が確信的目的を持って氷河期を作ったの
その目的は子どもを増やさないこと(第3次ベビーブームを起こさないこと)
そして、その代替として、
親の定年を伸ばしたりして、氷河期の親世代の所得は保障した
だから、
親の年金で暮らせばいいの
氷河期には遺族年金みたいなのをつくればいいだろ
ずっと正社員経歴。
転職では本当に苦労したけど。
一番長い、失職期間が2年近かったかな。
よく就職できたと思う。
運が大きい。
氷河期世代じゃなくて本人が無能すぎる問題はなぜ見過ごされるの?
売り手市場でも一定数の無能症は存在するしそいつらの問題点は本人の努力不足を社会のせいにしようという根性
最初からつまずいた人もいると思うけど
妥協してブラック企業入って身体や精神壊してドロップアウトや非正規転落組も多いと思う
氷河期のひきこもりの半分はリーマンショック以降からって記事も見たし
なんか定期的に立つなこういうの
煽る業者か自演しかおらんだろ
>>826 まず40代の大半が非正規なんて書き込みを見たことがない
お前の頭の中だけの妄想が事実となっているなら
病院に行けよ
頭のだぞ
後30年したら国というのは共同体だから、貧乏人を作り出す政策をしたのは間違ってたと言い出すからな。
超少子高齢化で阿鼻叫喚よ。
今は自己責任!努力が足らん!渇じゃ!とか言う時代だが
なんか暗いよなあ
いつの時代もどこに生まれてもめちゃくちゃラッキー以外はどんなに国が良い制度を作っていたとしても穴に落ちる時はあるんだからその時どうするか?常に工夫するしかねえじゃん
やれることやるだけっしょ
氷河期だからなんとかしなきゃってその人たちが政治変えられんの?変えたいと思って選挙活動したりしてんの?ここでわめいてるだけ?
全員が同じになれる制度なんか来ないよ
>>842 上の世代はもっと無能だったからこんなに落ちぶれてんだよ。
>>831 それで良いと思うよ。
人を殺そうが単に現行の法律に反してるってだけで悪いことをしてるわけではない。
相応の罰が国家に与えられるだけでそれ以上でもそれ以下でないのだから
俺の家族に迷惑をかけなければ何しても良い
一時的な仕事についたがピーク時でも2%ってのは統計的にどうなんだ?
正規雇用は50%台だったと記憶してるが
氷河期全員正規化なんて無理な話なんだし
なら非正規の取り分増やす
何も生み出してない、派遣会社等の中抜き率をもっと絞れば良い
トリクルダウン竹中が許さないだろうけど
>>803 タイのバンコクの平均年収が500万だよw
だかやタイから移民来なくなったろ
>>859 このスレの人たちが悪いわ
そいつの言ってるように聞こえる
>>778 それは無理だな。
組織力が違いすぎる。
俺の人生の最初で最後の大花火になるのを
楽しみに生きている。
そのための金集めが今だからな
こんなクソみたいな国にしやがったヤツは許せん。
最後まで日本人としての幕引きをさせてもらうつもりよ。それがご先祖様への最後の供養となるだろうしな。
結局国民年金じゃ無理で生活保護になるだけだから
っていうかそれ以外に選択肢がない。
バカにしてる人いるけど財政厳しくなるんだよ。
>>15 名のある企業が軒並み落ちぶれたのもそこが原因
>>836 氷河期の凄まじさを数字で語ってみても、
他の世代には通じないのよ、批判ありきだから。苦労したことないんだと思うよ。
氷河期世代で5本の指に入る超氷河期世代だけど
ずっと正社員 ずっと一部上場2ー3回転職
今年収ちょうど1000
老後同世代に足を引っ張られないといいな
>>827 そういう初診制度やめた方がいいよな
公務員の共済年金は初診日の証明いらないってさ
>>860 30年後も自己責任言うヤツは言ってると思うよw
>>850 イッツ・アンダーコントロール
、イージー
[大学出たら就職出来る!]→出来ませんでした
[大学出たのに現業職は嫌だ!]→貧困中年まっしぐら
>>826 小規模や零細の正社員なんて名ばかりだよ
未だに日給月給とか存在する
政府の統計は数字だけ見ても意味はない
日本で一番激しい差別は無職者差別だからな。
というか世界で一番無職者差別が激しい国かもしれない。
これが緩和されれば救われる引きこもりも多いだろう。
視野が狭すぎて思考停止しているだけ
教育者もサラリーマン思考しか知らない無能
希望の就職先を求めて時給1000円?…w
無きゃ自分で創れよ
街にはアチコチにお金が落ちているのに拾う努力さえしないのは何故?
昔はリヤカーで花や野菜売って生計たてる人も居た
今ならスマホ使い方サポート出張とか他にも多種多様な金の拾い方あるだろうに
一千万円や2000万円の開業資金は要らない
0円か5万円か10万円あれば今日から開業できる仕事は沢山ある
>>831 電車がマジでこわい
あんなん逃げ場ない
>>789 安易に派遣に走るのが全ての悪循環。氷河期世代だってカスミ食ってるわけじゃ有るまいし働いてるはず。
それなのに報われないのは本来なら貰える対価をピンハネされてるんだよね。
特殊技術持ってるならともかくそうでないなら派遣に逃げたら駄目よ。
考え方次第よ
日本の歴史上、初めて奴隷的待遇を免れた男世代ともいえる
自分は感謝してるよ
結婚も労働も大変だからな
あとは厚労省あたりから通達が出てないかを検証するぐらいだな
公務員の年金って、掛金も税金で、退職金もたくさん貰えて、
年金も多い。
うらやましいぜ
>>857 同期2人がブラック→精神壊して自殺、ってのは又聞きで聞いた
リーマンあたりまで耐えて頑張ってたんだろうな、んで倒れるってパターン
40過ぎてアルバイトとかのやつ
どうやってメンタル保ってんの?w
うちの会社にもいわゆる氷河期世代はいる
氷河期世代でも当然正社員だしお金に困っている様子はまったくない
家族を養えるし車だって家だって買える
社会のせいににしたい人たちはなぜそれができないのか
>>834 1971年の出生数
実に209万人だ。
今は
85万人を割ったのかな?
親世代は高度経済成長期にウハウハ就職、独立開業だったから預貯金もタンマリが多いだろうから、一定の社会的責務を考えても良いだろう。
米国 家計金融資産 1京2000兆円
日本 家計金融資産 1999兆円
もうここまで差がつけられてる
ちなみに氷河期を作らず年功序列、終身雇用を維持して2%成長していたら今の日本の家計金融資産は8000兆円
安物買いの銭失いとはよく言ったものだ
>>829 運で、一橋大学、司法試験、公認会計士試験に合格出来るならな。運なんて、血反吐吐くほど努力した奴が、最後の最後に幸運の神様に願うもの。
何もしないで寝てるだけの奴に、幸運の女神がスカート捲り上げると思っているの?
>>826 総務省ならある年には前年増えた雇用79万人のうち9割以上が非正規のそれだったと
バラしてた年もあるよ。統計局のその9割云々のデータは大いに疑義がある。
まあコロナと枠の影響は超過死亡で判断すべきだというあれと同じで、
出生数などで判断すればいいんじゃない。200万ほどいた世代から
幾らになってるか。
正規でいくら以上だと婚姻率何割とか言うデータなどと照合してみればいい
どっちを信じるか。
女で非正規はまだ良いが
男で非正規なんか恥ずかしくて生きていけないだろwwww
>>854 特定の世代とその子供とその孫の世代だけ
歪に人数が多いのを是正したいだけだからな
氷河期世代の子供も微妙にまだ他の世代より多いから
子供も若干は枠からはみ出すのが不幸になるんだろう
>>9 あなたのように正社員になった人も大勢いると思いますが、
資質があっても正社員になれなかった割合が多いのがこの世代、という話
>>891 あなたのご近所さんの話じゃなくて日本全体での話だからね
正社員であることは信用の証だからね
いい年してアルバイトは人間性が疑われる
一番悲惨なのが
大卒ニートとか大卒非正規wwww
悲惨というかバカ
遺産もある、障害年金ももらってる寄生虫の俺にはどうでもいいことだw
>>890 分かってねーな。プライドなんて物は既に無いんだぜ
有るのはほんの少しの娯楽と明日の食い扶持をどうやって得るかという事だけ
>>891 それはお前が氷河期じゃないからだよ
俺だって氷河期だけど、そこそこの生活は出来てるよ
でも、同級生見渡すと社会が悪いとしか思えん奴らもいっぱいいるよ
>>856 ミクロとマクロをごっちゃにしてる
そいつが非正規なのはそいつの自己責任で問題ない
ただし非正規が何千万もいるのは社会問題で政治の責任
一緒にしてはいけない
>>904 大卒→非正規ロンダリングしてる最中に結婚♪
って女性陣は大量にいた
団塊ジュニア達は人数多いのに仕事が無いからあぶれる人もいる
仕事を選ばなければ何でもあるけどね
やっぱり氷河期のオッサンたちって独身オッサンも多いのかな?
>>891 お前の会社が何なのかわからない
困っている様子はまったくない、だから困っているはずはないんだ、とでも主張する気なのだろうか
お前は他人の家族の家計を覗き見でもしているのか
>>904 大卒っていうタグは
バカの救済措置だからな
>>912 5ちゃんは怖いところだぞ。
八百屋の大将にもハーバードのMBAを求めるからなw
>>856 無能とか努力不足とか罵ってても仕方が無いんだよ実際生きてるのだから、有能で努力してきたと思っている人達が多額の税金払って養っていかなきゃいけないんだよ
大体今がよくで五年後はどうなるかわからんのに正社員になれないのは国が制度がシステムがというよりわめいてもすぐその制度が変えられないなら今あるものの中で何か出来ないか考えるしかねえじゃん
その時一人で考えても答えなんて出ないからひたすら他人頼ってけよ
戦争なくて生保があるだけこの国まだ最底辺じゃないんだからさ
じゃさいなら
そもそも日本の大企業や役所には入れなかったんだから、
氷河期の男でそういうとこにいるやつは逆に「おかしい」んだよ
ま、コネ組が多いね
>>826 政府の統計に引きこもりちゃんと数えてると思うか?
ホームレスですらなるべく数を減らそうとしてオリンピック前に立ち退きさせてたんだから
ハロワで求職登録してる人と雇用保険に入ってる人の9割ってことだと思う
派遣の場合、契約を一か月の細切れにして雇用保険すら入れないところもある
その場合は働いている非正規として統計上認識されない
ハロワや労基に言えば誰がチクったかを労基が伝えるので解雇される
大卒であることが有能なら起業すればいいだろ
学歴なんて役に立たねえってことかね
>>907 それでもあと30年は仕事する世代だけどな
シャア大佐、お疲れ様でした
後はネオ・ジオンが引き継ぐよ
>>893 人材派遣産業が数兆に伸びただの連中が言ってる間に
氷河期世代の生涯所得が5千万消されたとしたら、
世代人口2千万だから1千兆円。日本のすべての消費が丸何年潰れる額だっていう話。
>>240 親ガチャ、女は結婚ガチャな
貧乏出身でも金持ちと結婚すれば安泰できるから女は将来の為に美容整形して男を引っ掛けるんだわ。
子供が頑張っても親ガチャ失敗すると
高齢の親が頼ってくるからマイナスの人生だけ続くんだな
そもそも氷河期を招いた元凶は平和呆け左翼たちだ
日本は周囲すべてを敵国に囲まれているにも関わらず
お笑い憲法9条を唱えて軍事オプションを放棄
結果として米の軍事力に縋り付くしかなく
恫喝されて半導体協定などで譲歩を迫られて
世界最先端だった半導体産業も壊滅
技術を売り渡す売国企業、技術者たちを取り締まる法も
平和呆け左翼たちの妨害で成立せず
>>913 周り見ると親のおかげでのんびりしてる奴多い気がする、俺の親はバブル崩壊で億単位の借金しかなかったけど
少子化なのに正社員になれないの?
おかしくない?
下痢晋三頭おかしいの?
馬鹿なの?アホなの?
氷河期世代が楽しめたのは唯一円光全盛期でJKを抱けた事だろ
その氷河期が最大多数だもの
政治家も当選する為にこの層を手厚くケアするしかないわけだ
切り捨てられた氷河期達の復讐が始まろうとしてるな
>>917 多い。同期で未婚既婚は半々。
30前半の時点で低収入の奴等は諦めた宣言してた
今こそ真の共産主義の時代。
新自由主義というむき出しの資本主義は、その飽くなき利潤追求のための合理化によりあらゆる財物の大量生産を可能にしたかもしれないが、
最後に資本主義が大量生産するのは、自らの”墓掘人”である!m9(^Д^)プギャー
最初から親が貧乏なやつ、親と仲悪い奴は、
氷河期でも働かざるを得なかったわけで、
底辺労働頑張ってるだろう
職業訓練とかも世帯収入があると受けられなかったからな
親に財産があるなら、家族で養ってくれっていう国策だ
>>934 それはある
うちもそれで助かった
うちの親も未だ寝てても年収1000万超えとる
>>856 無能と有能を判別しようとするとかアホだろ。
できるわけがないから、そんなものを社会制度に組込もうとするアイデアが馬鹿げてる。
>>911 氷河期世代だって
他の世代同様に枠はあるんだよな
ただその枠からはみ出す数が多すぎるってだけで
そこが問題なんだから
枠に収まってる氷河期がどうとか語っても意味がない
ギャーギャー吠えたところで変わらない、今後も変わらない
日本企業「スキルも無いおっさんなんて必要ありません」、これで解決w
>>891 氷河期の正社員でも、氷河期当時の給与査定スタートで
他年代より少なくなってる現実がある
オレに絡んでた馬鹿はそれすら知らなかったみたいだけどw
>>856 一定数の無能の話じゃないから
〇〇世代って言われてるのに
こいつどれだけバカなんだろ?🤭
>>890 常識的に考えて5chやヤフコメ、ツイッター、商品レビューだろ
正社員になったら当然定時には帰れないし
心身酷使して会社に搾取される事になるけど
賃金は安定してるから正社員を選ぶよね普通
>>894 社会的に成功してる人間ほど自身ほど運が良かったと思っているけどね。
だいたい起業の成功率なんて1パー以下なんだし
合理的に考えれば非現実的だけどな
それよりかは食いっぱぐれない資格の方が説得力が有る
>>742 氷河期だったけど元々やりたい仕事の希望は無い無気力学生で流されるまま就活して地方の社員40人弱の中小の製造業に正社員で入った。
当時就活で苦労していたのは大企業へ就職志望の連中だった。強い思いでコツコツ努力してきた人が考え方を切り替えるのは難しい。
>>887 就活の書類、面接で落とされて、国も救済せず、「働くな」ってことね
今45歳だけどあの状況を分かってるから絶対にバカにしない。
就職難やばかった。派遣でもなかなか連絡来なかったり。
むしろ高卒で就職決まっちゃった人の方が生活安定してる。
短大とか専門学校の子もきつかったけど、誰もが大学行く社会じゃなかった。
>>863 賛成
まぁ…どうせ何もできないだろうけどな
所詮今まで何もできなかった奴隷や がっはっはっは
正社員とか非正規とか言ってる時点で
このライターは脳味噌が20世紀で止まってるね
どっちにしろ社畜は金持ちになれんよ
たとえフリーターでもバイト掛け持ちして本読んで知識付けて投資で金作って
フリーランスでやっていきゃいいんだ
まあそんな根性や積極性がないから貧民なんだけど
>>890 「いつでもこんな職場逃げられる」って身軽さだな。
経済に追い詰められてる奴、
今の職場にしがみつかなきゃヤバい奴(でも切られる時は切られるけどね)はしらんが、、、
>>943 頭の悪い人の見分け方?
ひろゆきに聞けよ
>>952 医学部入れる能力あるやつなら世代とか関係なく優秀だろ
逆に普通の親も不景気はわかってて、
ある程度ダメなら、もう何も言わないわな
新卒の求人倍率が1切ってるのに、就職なんてできるはずねーし
で、ある程度、親が節約して、不労所得を伸ばす方向に
大〇建託とかでアパートを建てられまくる流れに
可愛い氷河期の子供が無職でも死ぬまで食ってけるようにね
>>894 大学・高校を卒業した時の景気状況でその世代の生涯賃金が決まることは統計的に確認されているので精神論を掲げたところで意味ないよw
バブル崩壊させた無能共のせいで
しかも最低限の補償すらしてやらなかった
>>875 残念ながら引っ張られてる最中だぞ
お前の年金、お前らの子供が払うことになるんだが、氷河期世代は貧困ゆえに婚姻率も出生率も著しく低い
個人資産のみで老後を考えてるならいいが、公的資金はお前らが高齢者になる頃には完全にアテにならなくなくなる
介護などは人手不足で長い順番待ち、巡って来ても外国人なんてのは当たり前に
まあ金あるなら早々にその金持って海外に逃げることだ
>>952 氷河期世代は資格商法に騙された奴がいっぱい居るだろうけどな
>>894 一橋でその年収かなり少なくないか
窓際なのか
>>885 それよりスリや痴漢(痴女含む)に遭遇する確率の方が遥かに高いから安心安全だよ、本当だ。
後最近はICカードチャージ泥棒ね。
イジェクトされた札をすぐ後ろの奴が抜き取ったり、カード持ってくよ。
そっちを気にした方が良い。
そろそろ50代にもなろうという奴で一度も正規雇用になれてない奴は仕事選んでるからだろ
ジョーカーも夢やぶれて被害妄想全開で逆ギレしただけだし
日本ではいらないお前らも国外ならば有能なんだ。
移民しとけw
>>949 定時に帰るだろ、普通
資格持った社員は雑務を派遣やバイトにやらせて普通に帰ってボーナスもらうんだよ
それができないやつは仕事をマネージメントできないクズ
>>957 何も出来ない奴が多いのが日本がいつまでもダメな理由
北やんや加藤や京アニがもっと出て来れば日本は変わるのにね
俺の家族にだけ迷惑かけなければ何しても良いから
>>557 無敵の人はカンチョクトとかケケ中をこのまま老衰で死なせるなんてするべきじゃないね。電車で無害な連中を襲ってる場合じゃない。
あの時代の就活は経験しとくべきだなw
あの辛さ経験しとけな大抵のことは耐えられるだろw
>>75 うちの親(72)も、命の次に大事なのはお金と言ってる
>>961 そうでもないことが今回コロナ禍で分かった
もちろん全員じゃないが
>>955 そうだよ
氷河期の男は働かなくていいの
死ぬまでね
労働者層じゃなくて資本家層だから
外人入れて超少子高齢化をどう乗り越えるのか。外人を激安研修賃金で雇ってタコ部屋にぶちこんで、納税どころか、仕送りも経済格差でなんとか出来てる程度だろ。
>>1 30代以上で職歴なしならむしろ正社員にならずにバイトで細々とやった方が良いかと
そのスペックを正社員で雇ってくれるようなのは基本ブラック業種しかないし
>>956 分かるわ
派遣でも面接とかでくっそ足元見られたりハラスメントすごかったよなw
今になってオファーのメール毎日のように来て人材集めに必死で笑うわww
氷河期と言っても大多数はまともな生活送ってるのにごく一部の底辺連中の声が大き過ぎるわな
「こんな経歴でうちに応募したのwww?」
とか面接官のストレス発散の場だったな
>>958 会社員でも年収2000万とか普通にいるんだよ?
自己責任で個人を扱き下ろし
自己責任で日本で傾き滅ぶんだから
日本人らしいや😀
>>950 誰でも謙遜くらいはするよ。
そして、それを本音と本気で思っている人はいないよ。
自分も人には、運が良かったと言っている。
リアルにドヤったら、かなりアブナイ奴だろう。
今さら施しなどいらないし現実にこの国は詰んでいる
増税地獄も秒読みだな ざまあないが
しかし団塊の世代マジ無能だったな
ここまで日本経済を衰退させるとは
あいつら本当に働いてなかったんだな
5chでは氷河期は甘えとかバカにする風潮だが
このままでは社会保障を食い潰すサイレントテロリストになる
まあ30年前に無能政府がちゃんと手を打ってりゃよかっただけの話だが
馬鹿野郎、何が氷河期世代だ。そうやって人のせい社会のせい
にしてまともに働かない世代だろう。バブル期世代でも家庭顧みず
土日祝祭日も働き詰めで泥水をすすりながら生きてるのに何甘ったれてるんだよ。社会が悪いから結婚しません。社会のシステムが悪
いから子供つくりません。
俺が見て来た氷河期世代なんて土日祝祭日は休みが当たり前、責任
持たされる仕事は嫌だ甘ったれた思考の野郎しかいなかったけどな
食うために働くという感覚が欠如してるのがこの世代。全て人の
せいにして逃げる逃げるクズ世代。
だからヨウツベでUPして如何に自分が不公平に扱われて来たかを
訴えて同情引くのもこのクズ世代。
日本は衰退してる
だから上の世代の生活水準を基準に考えるから、ダメなんだよ
氷河期の負け組がこれから競争する相手は若い移民
がんばれよ
ずっと年収上がらず400万で65までいきそう
資産も定年後2000万がやっとって感じ
俺は老後生活できるんだろうか
>>985 そーじゃねえから対策してるんだろ
頭が悪すぎるんだよ🤭
>>967 IT系の難関資格取ったけど結局実務経験が無いから拾われないわ
ITは売り手市場とかいうネットの嘘に騙された
育てないからハイスキル持ちとマネジメントが出来るやつがいないだけだわ
-curl
lud20241211113314caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1641583058/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】一度も正社員になれない「氷河期世代」老後も報われない酷い現実 [トモハアリ★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・何とか正社員になりたい…政府が見捨ててきた「氷河期世代」を救う方法はあるのだろうか★2 [煮卵★]
・【人材派遣大手のパソナグループ】就職氷河期世代300人を正社員に 気になる年収は400万円から600万円に
・何とか正社員になりたい…政府が見捨ててきた「氷河期世代」を救う方法はあるのだろうか★3 [煮卵★]
・「報われない」就職氷河期世代の悲哀… [少考さん★]
・【企業】「氷河期世代つくらない」 パソナ、契約社員1千人募集 [田杉山脈★]
・「30〜40代の4人に1人が貯金ゼロ」氷河期世代の現実に反響 「日本はもはや先進国でない」「子供部屋おじさんで貯金が正解」 ★3
・いまや大卒の就職率は「98.1%」 深刻な若手不足の一方で「氷河期世代」が全く報われないのはなぜか [七波羅探題★]
・「30〜40代の4人に1人が貯金ゼロ」氷河期世代の現実に反響 「日本はもはや先進国でない」「子供部屋おじさんで貯金が正解」
・【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★23
・【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★15
・【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★9
・【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★10
・【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★8
・氷河期世代、取り残されたまま 「3年で正社員30万人増」困難 ★9 [蚤の市★]
・「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実。就職氷河期世代が今、割を食わされている
・【経済】氷河期世代を正社員化、採用の企業に助成へ 政府★8
・【Correct answer】氷河期世代の現実に反響「子供部屋おじさんで貯金が正解」
・「金より生きがい」は本当か。氷河期世代、孤独な男性が不幸な現実【幸福度調査】 ★3 [首都圏の虎★]
・安倍、就職氷河期世代の就労支援に603億円⇒竹中平蔵パソナが正社員300人を表明。
・持ち家なき氷河期世代 賃貸負担重く、老後に困窮リスク [おっさん友の会★]
・月収17万円・50代の「氷河期世代」の怨念…非正規・貧困・老後不安の“三重苦”に「もう、生きていても、つらいだけ」 ★9 [ぐれ★]
・【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち★2
・【これからやる】政府「『氷河期世代』が取り残されないように教育促進策を推進する」★17
・【これからやる】政府「『氷河期世代』が取り残されないように教育促進策を推進する」★12
・【日本維新の会】音喜多駿「一度雇った正社員はなかなか解雇できず給与も下げられない。賃上げ実現するには解雇規制を見直すべき」★6 [スペル魔★]
・【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ ★3
・氷河期世代はサイレント・テロリストになれ 36万人
・レビュアー「アダビ制作会社の社員が性処理機になってるのは現実なのだろうか」
・【#老後2000万円 】「まさか78歳になっても働いているとは...」 年金生活の実情は…今の若い世代はもっと厳しくなる
・女性社員が男性社員と平等に扱われない明確な理由
・企業の9割「氷河期世代の新規採用?するわけないだろバカ」
・Z世代叩き止めないか? 悪いのは安倍晋三と氷河期世代
・「いつまでも春来ない」氷河期世代、コロナでまたも不遇 ★2 [さかい★]
・【朗報】政府「第二の氷河期世代を作らないために、大学卒業後3年までは新卒扱いにしろ」
・氷河期世代が受けた屈辱「何のために生きてるの? 200社どこも受かってないじゃない」
・氷河期世代って変じゃねぇか???就職出来なかったならもっと地方に行けばよかったんじゃないか???
・政府「氷河期世代の7割が生活保護に依存せざるを得ない、氷河期世代のせいで財政は破綻するでしょう」
・就職氷河期世代は人数多いくせに全く男のカリスマがいないのはなぜなのか?
・【悲報】社長「年寄の給料が高いと若手が納得しないから氷河期世代の給料下げて若手の給料上げるわ、ついでに50代も少しだが上げるわ」
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★14
・日本中で「なぜ氷河期世代は働かないんだ!? バスも自衛隊は人手不足なんだぞ」怒りの声が爆発
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★4
・自民総裁選、国民に開かれた議論を戦わせよ もう一度冷静に考えるべき“菅政権打倒”後の内閣誕生、現実離れした野党には期待できない [きつねうどん★]
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★17
・【社会】親の介護に直面 40代に突入する氷河期世代...出会いの少ない派遣女子と「稼げない」非正規男子
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★29
・国民民主・玉木氏「就職氷河期世代はサボってきたわけじゃない」「年金制度、社会保障改革が必要」 ★4 [お断り★]
・国民民主・玉木氏 「就職氷河期世代は政治が作った、政治が責任を取るべき」「国民年金納付少ない・親の介護対策出したい」 [お断り★]
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★9
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★31
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★25
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★27
・今の時代に正社員になれないってどういうことなの?これだけ人不足なのに?
・【小泉と安倍が悪い】正社員になれなかった56歳男性の厳しい貧困・・「好きでこうなったわけじゃない」
・氷河期世代のみなさんにお知らせです
・雑談 氷河期世代 [無断転載禁止]
・氷河期世代ってこの先どうなるんだろうな
・おまえら、なんでそんなに氷河期世代が嫌いなの?
・就職氷河期世代対象の統一試験実施へ★2
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part18
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part7
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part36
・氷河期世代は棄民世代 Part.4 [無断転載禁止]
・雑談 40代独身男性(氷河期世代) [無断転載禁止]
・政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき18
・政府の氷河期世代支援を期待してた奴www
22:53:35 up 38 days, 23:57, 0 users, load average: 65.91, 65.64, 55.75
in 0.1013970375061 sec
@0.1013970375061@0b7 on 022112
|