◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【研究】 オンライン授業は「2倍速で見ても理解度は下がらない」という研究結果 [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1641192992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1朝一から閉店までφ ★
2022/01/03(月) 15:56:32.71ID:CgeeTf+w9
2022年01月03日 12時00分 メモ

新型コロナウイルス感染症の世界的流行によって大学などで「オンライン授業」が定着しました。オンライン授業のメリットの1つに「録画しやすい」という点がありますが、アメリカで行われた研究によって「オンライン授業の録画を2倍速で見ても理解度は下がらない」という結果が得られました。この研究は「テスト前に2倍速で再視聴すると、総視聴時間は変わらないが理解度が向上する可能性がある」と結論づけています。

Learning in double time: The effect of lecture video speed on immediate and delayed comprehension - Murphy - - Applied Cognitive Psychology - Wiley Online Library
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/acp.3899

Watching A Lecture Twice At Double Speed Can Benefit Learning Better Than Watching It Once At Normal Speed – Research Digest
https://digest.bps.org.uk/2021/12/21/watching-a-lecture-twice-at-double-speed-can-benefit-learning-better-than-watching-it-once-at-normal-speed/

「オンライン授業は2倍速で見ても理解度は変わらない」という研究結果を新たに発表したのは、カリフォルニア大学ロサンゼルス校のディロン・マーフィー氏ら。マーフィー氏らは231人の学生を被験者として、YouTubeに存在する不動産鑑定に関する講義とローマ帝国に関する講義を異なる再生速度で見てもらうという実験を行いました。それぞれの被験者に割り当てられた再生速度は、「通常速度」「1.5倍速」「2倍速」「2.5倍速」の4種で、ムービーはフルスクリーンモードに固定。一時停止やメモを取ることなどは禁じられました。

それぞれの再生速度で録画を見終えた被験者に対し、マーフィー氏らは理解度を調査するテストを視聴直後と視聴から1週間後に実施。その結果、「1.5倍速」「2倍速」の2種については「通常速度」と同程度の成績となりましたが、「2.5倍速」の場合のみ成績が悪化することが確認されました。

また、マーフィー氏らは「オンライン講義をを2回視聴する」ことによってテスト結果が変わるかどうかも調べています。この実験では「1回目は通常速度で視聴したが、再視聴は2倍速」「1回目は2倍速だが、再視聴は通常速度」など1回目と2回目の再生速度の組み合わせを変えたり、2回目の視聴タイミングを「1回目の視聴直後」「テストの直前」に変えたりするなどさまざまな条件を試しましたが、テストの結果の向上につながったのは「テストの直前に再視聴する」という条件のみで、「1回目の視聴直後に再視聴する」「1回目と2回目で再生速度を変える」などは無関係だとわかったとのこと。

また、マーフィー氏らがカリフォルニア大学ロサンゼルス校の学生に対して行ったアンケート調査の結果では、85%もの学生が「通常速度よりも速いスピードでオンライン講義を視聴している」と回答したとのこと。しかし、このアンケート調査においては91%が「2倍速や2.5倍速よりも通常速度か1.5倍速のほうが学習効果が高いと思う」と回答したため、マーフィー氏らは今回の研究で2倍速で見ても理解度は変わらないという結果が得られたことから「学生は特定の勉強スケジュールやテクニックを好むかもしれないが、その好みが学習成果を向上させない場合もある」とコメントしています。

マーフィー氏らは今回の研究結果について複数の問題点が存在することを断っており、アメリカの大学では10週間前の講義が学期末テストに出ることがあるのに対して、今回の実験におけるテストでは最長で1週間しか間隔を開けなかったという点や、今回の実験ではオンライン授業のテーマに不動産鑑定やローマ帝国など大学の講義としては比較的平易なテーマを取り扱ったという点を指摘し、「より複雑なテーマの場合にはうまくいかない可能性がある」と述べています。

https://gigazine.net/news/20220103-watching-lecture-twice-double-speed-better/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 15:57:46.51ID:Op91Adki0
それって授業内容に問題ありじゃねw
3ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 15:57:58.58ID:dcRCgvGo0
だいたいこんなのアタマに入ってこないだろW
4ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 15:58:03.88ID:2AaYEhR40
映画は映画館以外では全て倍速で見るやで。
基本クソ映画ばっかなんで時間がもったいない。
5ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 15:58:29.86ID:CM2qYBkO0
10倍速で
6ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 15:58:58.94ID:AI1s4fQC0
倍速で2回見た方が良いよ
7ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 15:59:07.91ID:Vdp7hVvM0
映画も2倍速で見ても理解度下がらないんでしょ?
8ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 15:59:16.68ID:nEztSnPL0
大学は箔付けのために行くもんだから内容はどうでもいいんだよ
9ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 15:59:34.61ID:GfNgd2kO0
そもそも講義に大した意味なんてないだろ
教科書読む方がいいに決まっとる
10ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 15:59:59.01ID:jYCNumJw0
領域の理解しやすさにもよるが、教授によってはやけに
勘違いのパフォーマーで、妙に間をもたせて半沢直樹かよ
あるいは学生時代のアングラ劇団の後遺症かよ!みてえな
もうちょうさくさく語れよ?ってひといるわな
11ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:00:04.02ID:THyOwipS0
この結果は見たいと思った時に見ているからだろうし、二倍速になれば余計に集中しないと見る意味がないからだろう
12ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:00:04.12ID:c5djCNM/0
聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
http://2chb.net/r/contemporary/1535780005/
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
http://2chb.net/r/shugi/1559972671/
凶兆一覧
http://2chb.net/r/watchbakusai/1509676391/
185
13ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:00:11.49ID:NR2ZjgNw0
教師や講師って無駄話も多いからな
その無駄話が前後関係の大切な接着剤になってることもあるんだけど
察しのいい人間なら二倍速どころか五倍速でも理解できる講義ってあると思う
14ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:00:22.86ID:14/FZfbo0
UCLAの学生だからじゃない?
15ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:00:27.07ID:f62OKRUM0
高校までなら教材が充実してるから語学以外教科書読む方がマシ
大学は無理だったわ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:00:36.82ID:YPxslsXB0
正解を出すまでにひな壇タレントに答えさせる番組は30秒スキップでも理解度は下がらない
17ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:00:45.64ID:kb66exQm0
>>7
映画の理解をあらすじとするならそうかもしれないけどさあ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:01:19.02ID:sRH/mznV0
>>4
最初っから見なければいいのでは...
19ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:01:56.58ID:mXqBzb810
>>7
そもそも理解する必要あるのか?
20ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:02:08.83ID:31n2jp6G0
日本の大学は年間授業期間が7ヶ月くらいしかない
つまり講義を2倍速にすれば単純に計算すると
3.5ヶ月で済んでしまう
21ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:02:48.29ID:qNQQ/yC90
ゆっくりしていってね!
22ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:03:01.17ID:ylSuJ8sB0
2倍ってかなり早いぞ
普通に聞き取れるのって1.5ぐらいじゃねえの
23ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:03:27.97ID:Z+Ed7vX/0
むしろ理解が深まる
24ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:04:43.30ID:2AaYEhR40
>>7
ちゃんと分かるで。
ノーマル速度の字幕すら追えんアホバカゆとりにはキツいやろうけどな。
しゃべりもキッチリ理解出来る。

今回のバイオなんかキツすぎてイライラしたわw
つまらんうえ、役立たずレオンのセリフがファックのみでなwww
25ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:04:48.16ID:Z5LebYAu0
理解度は変わらないけど記憶の定着は悪くなるよ
間違いなく
覚える時はゆっくりじゃないとだめ
26ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:05:51.71ID:ftlUnsk/0
>>4
わかっててなんで見るのかが不思議
27ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:06:11.20ID:d4zbYMDR0
内容や科目等にもよるだろ
ひとくくりで扱うその姿勢が支持出来ないので信用しない
28ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:06:37.98ID:xIy+XJ700
ニュースとか2倍速とか余裕だもんな
29ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:07:00.21ID:CYTSYzAW0
うちの息子も1.5倍ならば問題なく聞き取れるって言ってたけど
理解度は下がるんじゃないかと思ってたらそうでもないならば良かった
30ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:08:24.23ID:Bx6j28zo0
よし、じゃあアダルトビデオも2倍速にしろ
31ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:08:30.80ID:wUvt1F050
ぶっちゃけ良質なテキストさえあれば授業はその補足でしかないからな
32ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:09:17.16ID:SgAohBwj0
見るのと参加するのじゃかなり変わりそうだけどな
33ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:10:36.32ID:7jZxqnnQ0
ついていけない子は再生速度落としたり繰り返し見たりすればいいだけだしな
集まってみんなで同じ机囲んで先生の話聞くだけ、なんていう非効率の極みはもう終わりにしないとな
授業はすべて動画にすべき
集まった時はディベートをやらせろ
34ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:10:51.22ID:2AaYEhR40
>>25
全く知らん単語のオンパレードになるような講義だとそうやね。


「延々(永遠)とー」とか「一応(一様)」


なんて日本語習熟すらしてないFラン知恵遅れには不可能やろ。
35ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:12:38.50ID:XsyZTlgi0
だってUCLAの学生だし
Fラン大には無理だろ
36ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:14:54.83ID:EO026Jtx0
聞き取れねえよ
37ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:15:30.90ID:tmQnqmVZ0
むしろ集中して聞き漏らさないようにするから理解力は上がる可能性
38ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:16:21.77ID:3rVim+0l0
影響が大きそうなのはAPDの学生かな。
対面でも音声の聞き取りが困難だが、
オンラインだと一層きついと思う。
39ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:17:14.38ID:HTd+ISX+0
マジかよ、eラーニング早送りするわ😀
40ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:17:39.17ID:p0WpODTf0
元から早口の講師だと辛いな
41ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:17:47.04ID:t+l79OYY0
理解度ゼロならば何倍速でも変化なしやな
42ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:17:47.64ID:FtDhao5w0
あたしゃバカだから一回では覚えられない
倍速で集中して二回見た方が定着はすると思うわ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:18:57.89ID:DRXDTJuv0
最後は自分で本読んで理解しないとダメ
44ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:19:11.88ID:+pbfxaMY0
バカ基準で作ってるから
中身が薄いってことじゃん 明らかに 笑
45ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:20:51.88ID:SckZ8LQs0
読書だって速読とか斜め読みとかしても内容を把握できてるんだから
オンラインやオンデマンドも他者に迷惑かけるわけじゃないし人それぞれでいいと思う
46ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:21:47.55ID:o5WbdnP50
理解力が落ちている昭和生まれには無理やろ
47ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:22:25.38ID:ysfg4com0
集中するし英語なんか1.3倍の方が聞き取れる気がする不思議
48ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:22:26.76ID:bzzAUNjd0
一番良いのは2倍速で2回見ること、理解度が全然違う
49ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:23:46.86ID:tx3Ibm8S0
通信教育のDVDも2倍速で試聴してたのはいい思い出。
50ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:23:49.81ID:/Gr2bQQ00
ドラマやアニメも
今は倍速再生が普通だしな
51 【大あたり】 【653円】
2022/01/03(月) 16:24:05.91ID:Sj1Cpyc80
まとめる時間て必要なんやで
52ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:24:47.52ID:ALjApTCw0
予習している人から見れば授業なんて答え合わせだからな
53ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:26:37.09ID:aBE8G7k/0
AVも倍速とか飛ばしながら見てるけど
確かに体感での効果は変わらないな
54ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:29:57.62ID:5wVqxiUt0
>>2
並以下のレベルが教師になるからな
55ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:30:07.51ID:MeIt2GY00
日本語で元が早口でないなら4倍速でも良いと思う
56ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:31:38.23ID:vB87RqCu0
大学のオンライン授業ってライブじゃないの?
子どもの中高ですらそうだったけどもし違うなら全く視聴しないような
学生もいそう

あとは早送り再生で聞きたくなるのはスタサプなんかのサービスかな
1.5倍…講師によっては2倍くらいで聞きたいだろうなと思うことはある
57ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:32:26.57ID:6ozC3InJ0
爺だけど2倍速はゆっくり動画か字幕付きじゃないと無理
大体のテレビ録画や映画は1.3倍速が丁度いい

マジおすすめ
58ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:33:43.22ID:MmD7iIO00
テレビもそう
大事なところは何度でも言い返せるから録画の方が理解は深まる
59ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:33:57.69ID:vaGw+QBr0
これが本当なら2倍おぼえられるじゃん
60ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:35:28.51ID:o32krQ2I0
YouTubeなら二倍速で見てる。
おっさんが飲み食いしてるだけの動画だから全く支障はない
61ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:36:54.40ID:hxanSf7B0
>>60
それ面白い?
62ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:38:56.59ID:dhJjrgPO0
ようつべは1.5倍速で視聴してる
それ以上だと音崩れて解からんw
63ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:43:14.25ID:/MESLOY+0
リアルも2倍速でやれ
64ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:44:12.14ID:X53d2us30
授業っていうか
情報伝達方法としての口語って
効率悪くて
考えながら話すからその時間が無駄なんだろか
脳の処理能力ってすんごいんだね
65ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:45:26.18ID:roe/s2QQ0
個人的には倍速視聴って意外とこぼれてる事があるかな
見てる最中は聞き取れてる気にはなる、等倍で見返すとアレレってなる
66ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:45:52.90ID:f1+RJQT80
>>59
記憶するだけの科目ならそれでいいかもしれない。
数学とかの理解と応用が必要な科目は難しいような気がするけど。
67ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:47:55.22ID:Umq7J4TY0
科目によるのでは
物理や数学だと2倍速で考える必要があり、破綻しそう
68ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:47:56.22ID:9knN0Evw0
AVは1.5
抜き潮のシーンで0.25-0.5速
69ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:48:46.69ID:A0hfYHl90
エディマーフィは早口だもんな
70ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:52:11.97ID:M4Rley0u0
個人差はあるんじゃね?
2倍速の子もいれば、繰り返し聞かないと理解できない子もいる
まあ何に背よ、サラリーマン教師の眠くなる授業よりは、
自分のペースで動画見た方が良いに決まってる
71ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:52:53.61ID:l6/5k6ed0
字幕付き動画は倍速で見ちゃう
滑舌悪いと分かんなくなるんだよ
72ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:54:55.56ID:M4Rley0u0
もうずっとオンラインで動画ながしとけばええやろ
学校は部活とテストだけでええやん。どうせバカは学校に来ても寝てるだけだし
73ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:55:55.39ID:PvwKaTvF0
余程の秀才以上でもない限り勉強は量と反復だから
等倍一回より倍速2回のがええな
予備校とか大学の人気授業くらいしかアーカイブ化してなさそうだけど
74ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:56:26.07ID:u/BE1z+00
ショートカットキーで速度を自在に変えられるようにしてるが便利だよ
動画に速度というプロパティがあってそこに値を代入するだけで速度を変えられる

ショートカットキーで自分の好きな長さだけ巻き戻しできるようにしてるがこれも便利だよ
動画に再生位置というプロパティがあってそこに値を代入するだけで再生位置を変えられる
75ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:57:57.98ID:2jTCsdm10
一般化して全員に適用するな。
3倍速でもいけるが?とかいわれたらどうすんだよ。
76ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 16:58:07.11ID:u/BE1z+00
たとえば2個のボタンで1倍速と2倍速を切り替えて早く見たい部分は2倍速でゆっくり見たい部分は1倍速で見るとかしてる
77ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:00:43.76ID:LEqKzp9L0
動画ってスピード遅くてイラっとするもんな
78ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:03:30.61ID:Pw+OffM10
>>7
製作者が表現したいことの何割かは理解できずに見ることになるだろうね
セリフを追うことは出来ても、カット割りとか映像で表現したいことを見逃すことになる
79ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:04:37.15ID:u/BE1z+00
>その結果、「1.5倍速」「2倍速」の2種については「通常速度」と同程度の成績となりましたが、「2.5倍速」の場合のみ成績が悪化することが確認されました。

ちーがーうーだーろー!違うだろ
動画には早口の人と話す速度が遅い人がいる
早口の人を2倍速にしたら理解できない
遅すぎる速度で話す人を2倍速にしたら理解しやすくなる
人によって理解するのにちょうどいい速度があってそれに合わせるのがいい
80ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:07:21.28ID:eOURt8xy0
まとめサイトでいいんじゃね
81ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:07:46.79ID:H5QwjLuf0
ぶっちゃけパワポにまとまったキーワードを理解するだけで充分だしな。
視覚からの理解が7割占める訳だし。
82ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:08:37.95ID:QGTzocx40
おいらもyoutubeなんかは1.5〜2倍速、PC視聴なら長話を右→キーで早送りだな
ダラダラ長話する時間泥棒が多すぎる
83ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:08:54.67ID:DsN3wLO20
大学の一般教養課程は全部オンラインにして
全国民が筆記試験で単位取れるようにしたほうがいいな

国民の教養レベルも上がるし
84ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:08:57.05ID:EL1OvA2B0
口というインターフェースの遅さに足を引っ張られなくてはならない理由はないわな
85ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:09:57.27ID:2SiN0F8R0
これは画期的だな
教育の効率が倍になる
86ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:10:11.44ID:Ac2MQ8pq0
簡単な内容なら資料だけ見るのが一番早いだろ
87ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:10:23.73ID:XWw21XQB0
ドラマも2倍速で見てもわかるしな
これは対面よりオンラインの方が有利かもしれない

読書と2倍速の朗読ではどちらが早いんだろ?
88ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:10:41.84ID:1lgxsk0k0
>>35
これに尽きる
日本でも東大生で実験してみれば同じ結果になると思うよ
89ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:11:05.38ID:VCGp+Ywz0
これって再視聴前提なんかね
90ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:11:48.94ID:4qqbucul0
小学校45分、中学高校50分、大学・予備校90分、資格スクール3時間
中学高校までなら標準でも退屈しないし初学だったりもするから倍速は勧めない、大学も同様
予備校は退屈かもしれないが受験に向けて大事な勉強なんだから倍速で横着しないように

資格スクールは講師の裁量で途中に休憩代わりの雑談タイムやトイレタイムが設けられるが、
それでも3時間は長すぎだからある程度早回ししてもいい
91ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:13:40.38ID:oJjbX7me0
>>2
そんな早口でしゃべられへんがな
92ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:14:50.68ID:MeIt2GY00
語学とかは典型か
2倍速でも聞き取れるなら1倍速の聞き取り試験はかなり余裕が出る
93ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:15:56.01ID:2rO3Qqws0
じゃあ教え方うまい人のを録画して全国で見ればいいんだな。
今いる先生は生徒と一緒に視聴してサポートだけすればいい。
94ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:16:13.88ID:FtDhao5w0
視覚優位な人と聴覚優位な人がいるでしょう?
自分に合った学習方法を見つけるのが一番なんだろうけど
子どもはなかなかそれが難しいものね
いろいろ試してみるのがいいと思うよ
95ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:16:38.67ID:90b+AkOE0
数学とか物理の授業でも、重要なところは止めればいいし、かなりの箇所(とくに板書してる場面とか)は無駄でしかないもんな。あと体で板書がまったく見えないシーンとか。座学がいかに無駄だらけか良く分かる。
96ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:17:06.27ID:auetAf+d0
本もある程度速度をつけないと理解できない場合がある
ゆっくりやればいいわけでもない
97ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:17:27.73ID:90b+AkOE0
>>89 何度も視聴できるのが動画授業の最大の強みじゃん
98ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:17:29.13ID:mbYwF/i20
授業なんて聞いても聞かなくても同じw
自分でいかに学習するかどうかw
99ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:17:44.93ID:f1+RJQT80
>>93
本当はそれでいいんだけど、全国の先生が
クビになっちゃうからねw
100ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:20:30.54ID:FtDhao5w0
人間に合う合わないがあるように万人にわかりやすい授業なんて存在しないから
みんなビデオ学習なんて危険よwww
101ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:20:49.86ID:90b+AkOE0
>>99 反転授業方式といって、最初の解説、講義授業については動画で何度も学習してもらい、授業ではそのフォローや質疑応答、問題の実施や解説なんかやる方式があるんだよ。とりわけ理科の実験や社会の解説なんかは座学でやるよりよほど効率的だからね。
102ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:20:59.68ID:HcSZrhQa0
てことは2倍で回したものを2倍速で編集してさらにそれを2倍速でってやればVHSみたいにいくらでも入ってくるんじゃね?
103ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:22:42.56ID:wLZBf9vM0
1.5倍がちょうどいい
2倍は字幕あっても忙しない
1.25以下は遅くてイラつく
104ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:29:33.03ID:704SSAgF0
そもそも、音声解説とか要らんし
105ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:36:05.84ID:/2CG3Sf10
>>100
じゃあみんな教室で先生の授業聞くのも危険だね
106ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:38:40.81ID:u/BE1z+00
>>105
コミュ障は黙ってろ
うざい
107ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:44:21.89ID:LpWd2IMR0
もう、全員東大生にすればいいやん
無駄な受験に時間を費やす必要ない
そして卒業だけハードル高くすればいい
108ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:46:05.38ID:DRXDTJuv0
忘れるのも二倍速
109ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:46:58.56ID:DRXDTJuv0
>>105
生徒の9割8分は聞いてないしな。
110ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:47:45.19ID:koGX7vzX0
さ行がまともにいえない活舌悪い先生だとどうするの?
111ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:52:41.64ID:11qlmC5F0
オンラインもええんやが動画にして何度も見れるようにしたほうがいい
少し前に資格取る勉強に動画の講習を受けたけど何度も聞き直せるからとてもよかった
112ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 17:54:00.99ID:DRXDTJuv0
聞き逃したら終わりみたいな授業は嫌だな。
だいたい一回聴いて暗記できるなら苦労はしない。
113ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 18:02:11.90ID:cjhu67m30
YouTubeはいつも2倍速だよ。
114ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 18:05:31.57ID:7Py2SH220
倍率ドン! さらに倍!
18、20、4、8、16・・・

1、2、5枠の解答者に失礼やろ〜っ!
115ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 18:09:29.24ID:VEZ6Gf4C0
勉強したくなったら動画を見て、質問があるなら先生のところへ行く
試験も無くして
116ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 18:09:48.93ID:pzYXQcDq0
それはオンライン授業じゃない、「オンデマンド」授業
これでオンライン授業とかICT教育なんて言っていたら馬鹿にされるだけ
117ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 18:09:58.38ID:e7DFUzgN0
>>113
俺も倍速で見て、気になるところは戻して等速で見直す
118ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 18:12:31.53ID:cPcTOKFT0
何倍速まで行けるんだろう
字幕ありなしも含めて
119ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 18:19:36.73ID:YcDAbGzc0
3倍速だと赤点もらいそう
120ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 18:23:24.24ID:DRXDTJuv0
>>116
wifiは無線なんでオフライン授業ですか?
121ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 18:25:18.06ID:yMkAvT950
音楽とか映画もたくさんみたいから2.2倍速できいてるわ
122ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 18:27:27.27ID:MGEhaj7L0
俺も倍速で大抵観てる。早口でしゃべる人だと1.5倍速にするかな。
123ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 18:28:44.71ID:Y9rYgU9j0
まあ、分からない授業は何倍速で見ても分からないからな。
124ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 18:32:10.36ID:hZg4LqS20
2倍速で視聴後、
逆再生して視聴すれば完璧に頭へ叩き込める
125ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 18:46:06.24ID:FG8cVZWb0
>>34
うちの大学ランク付けにすら挙がらない工学系なんだが、
文系的にEランク以上だったのか……
126ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 18:46:15.75ID:+pbfxaMY0
放送大学やったことあるやつなら、動画見るよりテキストを読む方が
100倍定着することが分かるだろ。
記述試験には、読んで書かなければ屁のツッパリにもならんぞ
127ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 18:50:32.66ID:PpmF7jJS0
「元々大した効果が無いので」という前提を無視して発表された似非調査。
128ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 18:57:49.64ID:FdDVGjq40
理解しても忘れるから
129ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 19:00:37.93ID:9T/7y1t/0
板書とか無駄な時間をカットできるからじゃね
ノート綺麗な人って勉強はイマイチってイメージだわ
そもそも授業自体のレベルや質もあるし難しいね
130ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 19:11:38.24ID:DRXDTJuv0
>>129
ノート取らない奴のほうが頭の回転は速いわな。
131ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 20:44:15.43ID:s2iRumSO0
>>126
おまえが屁のつっぱり程度の出来ってだけだ。
132ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 21:56:59.80ID:ltpYzOvW0
オミクロン株は人類の進化を手助けしてるね。
133ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 21:59:58.31ID:hH42VOgQ0
小中高校の授業は日本で一番教えるのがうまい先生のオンライン授業でいいな

これまでの先生によって当たり外れがある状態のほうがおかしい
134ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 22:00:35.74ID:6LN/fZo+0
接点tいけそうな感じ


135ニューノーマルの名無しさん
2022/01/03(月) 22:00:43.00ID:w9mF9txZO
そもそも早送り出来るなら

それはオンライン授業ではない

ただの録画ビデオ学習だ
136ニューノーマルの名無しさん
2022/01/04(火) 05:03:26.30ID:It50UAH70
人によるよなこんなもん
俺は1.3倍速が限界だわ
137ニューノーマルの名無しさん
2022/01/04(火) 08:09:45.31ID:7gcq0WnK0
どうでもいいところは二倍速で
重要なところは何度も反復
地頭の良し悪しの差が出るだろうな
138ニューノーマルの名無しさん
2022/01/04(火) 08:11:34.87ID:7gcq0WnK0
授業って時間の無駄だなと思いながら受けてた
だから割と寝てて、そのせいで通知表の中の成績は損してたが模試は得意だった
139ニューノーマルの名無しさん
2022/01/04(火) 09:18:17.38ID:DA4xw2pF0
前提条件をみないで反応してる馬鹿が多いな

これ、「メモをとることを禁止したから、」、こういう結果なんだよ
通説と逆張りする結果を得るための前提条件
140ニューノーマルの名無しさん
2022/01/04(火) 11:10:44.88ID:lp0ZBFLs0
>>19
女と見に行くなら、なにがあったの?なんでうらぎったの?と科学から心理、ストーリーの把握が要求される
141ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 13:53:13.53ID:UM+Wh+7u0
>>140
映画なんて「なんか面白かったー」で十分なんよ
142ニューノーマルの名無しさん
2022/01/05(水) 22:13:38.63ID:/EXbcz+90
米国の講義ってディスカッション重視と聞いてたんですが違うんですね
143ニューノーマルの名無しさん
2022/01/06(木) 20:38:35.04ID:q5auqFev0
>>1
メモを取ることを禁止させたって
つまりは速度による影響が出るて認めてるようなもんやん
144ニューノーマルの名無しさん
2022/01/07(金) 07:20:54.48ID:yG/Fp+Z30
これ英語だからじゃね
日本語の倍速は聞き取れないことがままある
145ニューノーマルの名無しさん
2022/01/07(金) 12:40:05.38ID:bOSvarkY0
黒柳徹子と戦場カメラマンの渡部陽一なら
2倍速以上の差がありそう
146ニューノーマルの名無しさん
2022/01/07(金) 16:00:47.32ID:zdhj26wt0
速聴でしょ
元々の喋る速度にもよるけど2倍までは何とかなる
147ニューノーマルの名無しさん
2022/01/07(金) 21:32:23.35ID:C3138xl00
>>143
何を言ってるんだ?
148ニューノーマルの名無しさん
2022/01/07(金) 22:16:01.17ID:tYIwpsrh0
米国の講義って質疑応答が多いと聞いてたけど一方的な説明で済むんだ
149ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 09:05:39.33ID:z3DRy6kW0
2倍のほうが集中出来るんじゃない
集中力は長時間保たないし、長いほど先生も生徒もぼーっと流してる時間が増えるでしょ
眠気覚ます興味持たせるため雑談を挟むと本筋を離れて逆に分からなくなる再集中できない生徒もいるんだし
150ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 09:08:54.93ID:B+fT5IMC0
よく考えたら、オンラインの方が何度も見れる方式にすれば良いな。休んだ時も見れるし、教師もいろんなクラスで同じ授業する必要なくなる。生徒の動きは別にそれだけ見れるようにすれば。
151ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 09:31:58.91ID:SOIGIL/00
速読勢が息を吹き返すのか
でも2.5倍速はだめでよかった
速読はそれ以上求めてたからおかしいと思ってた
152ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 09:42:59.75ID:HEbuDsNv0
これがマーフィーの法則ってやつかぁ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241206072810
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1641192992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【研究】 オンライン授業は「2倍速で見ても理解度は下がらない」という研究結果 [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【教育】オンライン授業は「2倍速で見ても理解度は下がらない」という研究結果 [すらいむ★]
【健康】コーヒーを飲むと「心不全のリスクが下がる」という研究結果 [すらいむ★]
【AI】AIは「もっとお金を稼げ」とプレッシャーをかけられるとインサイダー取引に手を染めて人間にうそをつくという研究結果 [すらいむ★]
トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果 ★2 [ブギー★]
トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果 [puriketu★]
トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果 ★3 [ばーど★]
【ナゾロジー】薬指が長い女性は「筋力が強い」という研究結果 [すらいむ★]
【新型コロナ】新型コロナは「睾丸には感染しない」という研究結果 [しじみ★]
【社会心理学】大きなロゴが入った服を着ている男性は「人間関係にあまり関心がなく、頻繁に浮気する」と思われているという研究結果 [すらいむ★]
( ゚Д゚)<新型コロナウイルスは「免疫細胞を無効化する」という研究結果
【新型コロナ】新型コロナウイルスは「免疫細胞を無効化する」という研究結果
【IT】「インド人のITエンジニアは優秀」という風潮は正しくないという研究結果
【風潮】「インド人のITエンジニアは優秀」という風潮は正しくないという研究結果
【糖質不制限】一部のグリーンランド人は砂糖を食べると健康になる遺伝的変異を持っているという研究結果 [かわる★]
【ライフスタイル】女性はお前らを出会って0.1秒で評価するという研究結果
【語学】外国語をネイティブレベルまで習得する速度は大人も子どももほとんど変わらないという研究結果
【心理学】「質問に答えるまでに間がある人は不誠実だとみなされてしまう」という研究結果 [すらいむ★]
【研究】居住区域が都市部だと「郊外よりも統合失調症などの精神病症状が重度になる」という研究結果 [樽悶★]
【精神医学】「うつ病はセロトニンレベルの低下により生じる」という説には十分な証拠がないという研究結果 [すらいむ★]
【イヌ】犬は「人のウソ」を見破ってウソつきの指示を無視するという研究結果 [すらいむ★]
床に落ちた食品の5秒ルールは「危険」 しかし時間が経つほど菌が移行するのである意味正しいという研究結果
【感染症】新型コロナで感染者数が1000分の1になった「インフルエンザ」が復活するという研究結果 [すらいむ★]
【新型コロナ】「睾丸には感染しない」という研究結果
【医学】病は気から「自分はよく運動している」と思い込むことで実際に人は健康になるという研究結果
【動物行動学】犬は「エサをくれた見知らぬ人に恩を返さない」という研究結果  [すらいむ★]
【研究】男性は容姿が悪いとどれだけ性格が良くても女性やその父親から評価されないという研究結果 ★3
【研究】男性は容姿が悪いとどれだけ性格が良くても女性やその父親から評価されないという研究結果 ★2
【ナゾロジー】魅力的な女子生徒はオンライン授業で成績が下がると判明! (スウェーデン・ ルンド大学研究) [少考さん★]
コーヒーは「心臓に良い」という研究結果が発表
肥満は新型コロナの死亡リスクを50%高めるという研究結果 [首都圏の虎★]
【痛み】昆虫が「痛み」を感じている可能性があるという研究結果 [すらいむ★]
コロナ対策で使われるビニールシート 逆効果になっている恐れがあるという研究結果
【脳科学】脳に電流を流すと高齢者の記憶力が向上するという研究結果 [すらいむ★]
【環境】花火は大気汚染を悪化させてしまう可能性があるという研究結果 [すらいむ★]
【Qアノン】陰謀論を信じる人ほど批判的思考能力が低いという研究結果 [ボラえもん★]
【細菌】腸内細菌は腸以外の場所でも暮らせるように進化する可能性があるという研究結果 [すらいむ★]
【健康】テストステロンが少ない男性は早死にしやすいという研究結果 [すらいむ★]
ビタミンD不足だと、新型コロナウイルス感染率および死亡率が高いという研究結果
【ナゾロジー】妊娠中の大豆イソフラボン摂取が「子の社会性」を高めるという研究結果 [すらいむ★]
【科学一般】アメリカでついに「進化論肯定派」が過半数を突破したという研究結果 [すらいむ★]
【運転】「交通事故死者数を表示する電子看板」は逆に交通事故を増やしてしまうという研究結果 [すらいむ★]
【健康】視力回復のための白内障手術を受けた高齢者は認知症を発症しにくくなるという研究結果 [すらいむ★]
【ゲーム】VRのゲームをプレイすると軽度の離人症が引き起こされるという研究結果 [すらいむ★]
【健康】街路樹がより多く植えられている地域では住人の死亡率が低くなるという研究結果 [すらいむ★]
【研究】肉を食べる人は菜食主義者(ヴィーガン)よりも精神的に健康だという研究結果 [しじみ★]
【北里大学】次亜塩素酸水、新型コロナを完全に殺菌できないという研究結果 [サーバル★]
ダンベルを持ち上げるより、むしろゆっくり下げる動きの方が筋トレ効果がアップするという研究結果 [朝一から閉店までφ★]
【人体】 年を取るにつれて代謝が落ちるは間違いだった。20歳から60歳までは安定しているという研究結果 [朝一から閉店までφ★]
保守派もリベラル派も「自分の政治的信念に合致したニュース」を信じやすいという研究結果 [すらいむ★]
【認知科学】頭の中でイメージを視覚化できない「アファンタジア」の人は目を見れば分かるという研究結果 [すらいむ★]
【AI】広く用いられているAIを採用したロボットアームが女性や有色人種を差別してしまったという研究結果 [すらいむ★]
【計算機科学】計算速度を既存の100万倍にする技術が「グラフェン」を用いることで実現する可能性があるという研究結果 [すらいむ★]
【医学】ALSで全身の筋肉が動かない男性が「脳に埋め込んだ機械」で意思疎通できるようになったという研究結果 [すらいむ★]
【新型コロナ】ペットのネコとイヌは驚くほど高い確率で飼い主から新型コロナをうつされているという研究結果 [すらいむ★]
【ハチ】ハエに卵を植え付ける寄生バチのオスが「ハエから生まれてくる子どもの性別」を事前察知できるという研究結果 [すらいむ★]
【コロナ研究】フェイスシールドやバルブ付きマスク、感染予防にはザルだったという研究結果 [ごまカンパチ★]
女にはしまむらのパンツを履いていてもらいたい男が8割という研究結果が出ている
【認知科学】「低音を聞くと人は踊りたくなる」という研究結果が示される [すらいむ★]
【ノルウェー】「単純作業ばかりの仕事では認知機能が低下しやすい」という研究結果が示される [少考さん★]
【健康】「ちょっと昼寝するつもりが1時間たってた」という人はアルツハイマー病が始まっている可能性があるとの研究結果 [すらいむ★]
【絶望】「新型コロナウイルスの集団免疫は数週間しか続かない」という新たな研究結果 再び感染が爆発的に拡大する可能性★2 [かわる★]
オナニーで免疫力が上がるという研究結果
音楽を聴くと創造力が損なわれるという研究結果
【研究】兄のいる男性は同性愛者である確率が38%も高いという研究結果
【IT】能力の高いプログラマーほど数学力より言語能力が高いという研究結果
05:24:47 up 6 days, 15:48, 0 users, load average: 8.11, 9.22, 9.36

in 3.8594470024109 sec @3.8594470024109@0b7 on 121819