2021/12/25 08:49
飲酒の機会が増える年末に向けて、徳島県警が警戒を強めている。今年の飲酒運転による逮捕は10月末時点で24件と、昨年1年間と同数に到達。酒気帯び運転よりも悪質な酒酔い運転や、アルコールが抜けないまま午前中に運転するケースが目立っており、検問の強化などに乗り出している。(上田裕子)
仮眠で抜けず
「こんなに早朝なら警察はいないだろうと思った」。道路交通法違反(酒気帯び運転)容疑で逮捕された男は、取り調べに対し、こう供述した。前日の午後7時から午前2時に飲食店でビール、焼酎、ハイボールを計約15杯飲んだという。仮眠を取った後、午前6時半頃に運転を始めたが、対向車線にはみ出し、前から来た車に衝突。呼気からは1リットルあたり0・15ミリ・グラム以上のアルコール分が検出された。
県内では二日酔いが原因となる午前中の飲酒事故が増加。2015〜17年は午前中に発生した16件のうち約19%の3件が、二日酔い運転だったのに対し、18〜20年は25件のうち64%の16件に増加した。「アルコールが抜けているだろう」「ばれないだろう」と軽率な気持ちでハンドルを握り、対向車と衝突したり、電柱に激突したりするなどの危険な形態の事故を引き起こしており、県警は「年末年始にかけて飲酒の機会が増えるが、運転する前日は夜遅くまで飲酒をするのは控えてほしい」としている。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211224-OYT1T50128/ 飲酒する奴は麻薬やってるのと同じようなもんだよなぁ
呑むの我慢できないんだよね
酔ってる奴って警察に捕まる心配はしても事故る心配はしないのか
警察がおってもおらんでも時期ったらバレるやん
アホがw
車で飲みに行かなきゃいいのに
歩くかタクシーで帰れるだろ
>>4
たぶん大丈夫だろう
このままイケるかも知れない 警察気にするより命を気にしろよ
お前だけが死ぬならいいけどさ
飲酒運転するやつに限って事故る。
ぶっちゃけ飲酒してもいいけどバレたら死刑ってふうにしたほうがいい。
飲酒運転で取り返しの付かないこと起きてるのに
何で次々起きるかね、また今年も何件か起きるんだろうが
そこのお前!、飲んだら運転するな!
こんな酒飲みまだまだ腐るほどいるだろう
バレてないだけで
ファミレスでビール1本飲んだ後に検問で息吐いたら
酒臭いて事で検査されたが全く出なかった
二日酔いの場合って飲酒運転にはならないんじゃなかったっけ?
四国ならパトカーだって飲酒運転やりそうだよな。日本の法律が通じなそうだわw
逮捕じゃなく即死刑にサイタマなければ飲酒運転はなくならない( ̄▽ ̄)
飲酒運転をするバカは全員アルコール中毒だよ。
酒は販売禁止にすべき。
欧米やイスラムでは飲酒は罪悪なんだよ
酔っぱらいが大っぴらに容認されてるのはイエローモンキーだけ
>>40
酒を飲むのにトラブル起こした事ない俺よりも、シラフでも命に関わるバカを日常的にしている奴らが圧倒的に多いチャリカスどものことを考えると、
単純に酒規制というのは客観的なバランスからして納得も理解もできんな >>35
なるよ 同僚がそれで捕まった
金曜日の夜10時まで飲んで
カプセルホテルに宿泊
朝7時にカプセルホテル出て帰宅途中
コンビニに寄ったときに接触事故起こして警察から酒臭いと調べられて酒気帯びで捕まった
会社は当然クビ 未だに定職につけずアルバイト生活 >>44
アル中の特徴は「否認。」
実は問題を起こしていて家族や職場で困っているのに、
自分には何の問題も無いと主張する。 隣に住んでるやつは、19時に飲みに出かけて、2時か3時ごろに飲酒運転して車で帰ってる日常
むしろ夜間から早朝までをメインに警察は働くべきだよなー
日本人は民度が低い劣等人種だから飲酒運転がなくならない
2時か3時ごろに代行業者じゃない車はほとんど飲酒運転だろ
>>5
手段の目的化。日本人はこの手のバカが多すぎる 朝からコンビニ駐車場の運転席で飲んでる奴おったな。
あそこ私服のヤバい奴ばっかなのにようやる。
4時間半じゃ酒抜けないんだな
車にアルコールの測定器付けてほしいわ
明日は会社の忘年会
田舎だから車しか交通手段なし
「酔いがさめるまで車の中で寝て、宵がさめたら帰ろう」
↑
これ絶対飲酒運転なアサハカ!
時間かかっても歩いていくか、チャリでいけ
ってほんとはチャリもいかんのだが
早朝でもパトカーは見るし、6時半なんて早朝でもない
夜中から朝にかけて取り締まりしたら沢山捕まるだろうにな。なぜやらんのか
23時過ぎて飲んだら、翌朝検査したらほぼ確実にアウト
警察の有無で飲酒運転するかどうか決めるって感覚がわからん
>>60
ネトウヨ「俺がアルコールでラリって気持ち良くなるためなら毎日毎晩、日本人が事故や暴力や殺人やレイプにあおうがかまへんw」 酒場で遅くまで飲んで車内で仮眠して
朝運転したら事故を起こし飲酒運転で捕まった
なんて話は良くあるあるじゃん。
飲酒運転ビデオのストーリーでよくあるパターン
飲食してる奴はこんな時間なら検問はないだろう!とか考えてるけど、検問だけじゃなく
接触もらい事故、スピード違反、一時不停止、信号無視、職質などどのような案件であろうと
その時に警察は並行した飲酒の疑いもないか口臭や車内の臭い、不自然な言動や行動(真冬なのに窓全開とか)残留物の確認など行なっている
つまり、飲食検問だけ気をつけててもまるで意味ない
俺の友人の話だが、ラーメン食べに行って車に戻ったら知らない車が接触してたらしく警査を呼んだら、自身の口臭から飲酒を疑われそのまま検査→捕まった奴がいる
ラーメン食う少し前にビールを飲んでいたらしい
前日午後7時からで問題ないじゃんと思ったけど
翌日午前2時まで飲んでたのかよ
脳内にチップでも埋め込んで飲酒運転カスは二度と運転できないようしとけ
一回酒気帯びで捕まって、その後帰る途中でまた捕まったヤツがいたな
アホと言えばアホなんだが、流石に少しかわいそうw
ここまで飲んで運転する時点で相当だし言い訳も頭悪すぎる
中卒くらいかな?
5時間も掛けて水みたいなもん飲んで処理出来ないって酒糞弱過ぎで笑うわ
飲酒後にアルコールが抜ける時間は分からないから
4時間仮眠でアルコールが抜けるから、運転しても大丈夫と思ったのか
飲酒運転発覚の時点で懲役30年にでもしないと減ることはないだろうな
飲酒運転で死亡した場合及び飲酒の有無問わずひき逃げは死刑で
飲んで直ぐ運転して帰れば事故らなかったかもしれない
タバコなんかより酒をもっと規制すべき
コロナも事故も犯罪も酒絡みが多すぎるやろ
参考に教えておいてやる
成人男性で大体40歳ぐらい、平均体型だったら、アルコールが抜けるまで
缶ビール350mlで約3時間
ストロングチューハイ9%の350mlで約6時間だ
嘘は言わない、全面的に信用してくれていい
警察どうこうではなく
事故を起こすから禁止されているんだがw
2005年頃 免許センター「警察の取り組みにより飲酒運転全国ワースト1から0になりました」
2005年頃 警察署統合 人件費削減?夜間取締なし
↓
前々、前署長時? 「書類不備、なかったことに」「気をつけてお帰りください」飲酒、飲酒事故OK
↓
今は無車検人身事故がOK、飲酒と無免許にはうるさいみたい
パチ屋の駐車場は無車検車だらけ、そういうことなんだろう
>>2
ほんとそう思いますけれど
人道的に無理だというなら
他の案を考えないといけないですよね
運転手からアルコールを検知したら
車から電気ショックが与えられて
アルコールが抜けるまで気絶させられるとか
足に直径1メートルくらいの鉄のわらじを
一生強制で装着させるとか
笑えるけどこの辺を考えないと
どうしても犠牲者だけがとてもとても
苦しい思いをすることになっていますからね
飲酒運転はどうせまたやると考えて
対応してもいい事だとも思いますし さいたまのカラオケ飲酒同乗者
2人女性死亡かと思った。
警官:いやーお前酒のんで運転できるなんてずいぶん酒強いんだな
俺なんて下戸だからうらやましいわ
でどれくらい飲んだの?
男 :いやたいしたことないっすよ、ほんの15杯ほど( ー?ωー? )?ドヤッ
飲酒運転て殆ど中高年だろ
30年前は飲んで車で帰るとか割と普通だったからな
仮眠よりも水ガバガバ飲めよ
それで検問クリアできる
最近、埼玉の草加市で悲惨な飲酒運転死亡事故あったばかり。
大学生20歳がコンビニで酒購入飲酒後ワゴン車運転し電柱に
衝突、同乗キチョマン2人死亡2人重症した。
本人は無傷で逮捕、あほの見本。
それだけ飲んで0.15!?
以上てことはピッタリやしな
こういう奴なんだよアル中って。
自分以外の人の迷惑を考えない、自分が警察に見つかるかそう出ないか。損得でしかものを考えられないクズ。
心が腐ってる
>>1
寝たらアルコールが分解されていると考えている奴が理解不能 「早朝なら警察いないだろ」
年末年始はこの縛りはない
昼間にコンビニに弁当買いに来るドカタ見てると、ほぼもれなく全員が缶ビール買ってるよね
何とかならんのか?
量によるけど、朝運転して帰るなら8時間は寝ないと引っ掛かるよ
まぁ健常者なら酒税と消費税の二重取りというアホな税制にNOを突き付ける為に一滴も飲まないだろうけどね
ワイより飲み過ぎワロタwwwwwwwwwwwwww
>>56
お前の祖国じゃこう言う時はトンスルを呑むもんな >>107
これな。
早く分解するには水を大量に飲んで全速力で走り回るしかないのに。 >>14
昔は普通に呑みながら運転しても良かったけど、時代やな。
初荷配達員へのふるまい酒も今は禁止されてるし。 俺都内通勤でバイク使ってたとき、飲酒運転摘発やってるのに遭遇したの15年間で一回だけ
やる気ねえよな警視庁
>飲食店でビール、焼酎、ハイボールを計約15杯
アホだろこいつ
>>2
これ
さらに言うと外を出歩くだけでもある程度罰則が欲しい 何で酒による事故を防ぐのに酒禁止や無くて酒飲んで運転禁止なんや?
覚醒剤による事故を防ぐのに覚醒剤運転禁止なんかやらずに覚醒剤禁止にしたやん
それをやらんから同じ事が起きるんやろ
馬鹿なん?君らw
人間免許を作って人未満は何もできないようにしないとなっ♪
ゲラゲラ
朝4時45分に職質された事あるぞ
一番居ないのは体感だと3時〜3時半
15杯も飲んでお腹チャプチャプにならんの?酒飲まんモノからしたらその感覚が分からん
いまだに飲酒運転を何とも思ってない層って結構いるからなぁ
酒が抜ける時間の目安は一応何かで見れるけど
あんなのはただの目安でしかない
例えば酒飲んだ後ちゃんと寝れば抜けるのは早い
車内での仮眠とかじゃなかなか抜けない
つーかこの時期昔から早朝午前の飲酒検問やってるだろ
夜勤明けでの帰路でよく止められたよ、もちろん酒なんて一滴も飲んでないけど(´・ω・`)
>>1
未だ絶えない飲酒運転
なんでやるのかね?
電車やバスで帰ることがそんなに面倒なのか? 罰金50万円 違反点数13点 免停90日ですね。
ほかに違反がなければ…ね。
>>133
アルコールは水分より早く吸収され、分解に水分が必要だからなのかなぜかチャプチャプにならずに水分も吸収されてどんどんおしっこが出る
まあ俺は飲みすぎたら上から出ちゃう方なんだけど >>9
チラッと読んだ時5杯に見えてなんか可哀想と思ったけど15杯はないわ… こんな危険な行為に対して寛容だった時代があったってのが
逆に信じられんわ。
>>1
タバコは毛嫌いするくせにアルコールの害は認識できないバカが多い >>147
時間置いてるからな
夜飲んで朝オッケーってのを慣例的に認めてきたから朝の取り締まりをしてなかった訳で
こういう規格外が出て来るとやらざるを得なくなる カッペランドは車がないとどこにも逝けないからなw
投石の次は飲酒事故かよ( ^∀^)
酒飲んで運転できるやつが上手い
普通の大学生やったけどこんなノリやったなあ
免許意味ねえな
アルコールの方を規制厳しくするしか無いんじゃ
>>2
ほんと同意。
しかし、酒飲んで運転することについては、罪の意識低い人まだまだ多そうやな。 >>150
5杯なら大丈夫って思ってる時点でお前も危険だな 平成16年の事故は第1当事者と第2当事者を合わせて、男性ドライバーは1,061,479件、女性ドライバーは496,016件で、男性のほうが女性よりも2倍以上も多いのが分かります。
免許保有者数の違いを考慮しても、男性ドライバーのほうが事故が多いのが分かります。
免許証を持っているだけで運転しない「ペーパードライバー」は、女性のほうが多いと言われていますが、それを踏まえても、結果が逆転しそうにないほどの差があります。
徳島ってどんなとこなんやろな
一回行ってみたいですね
>>159
走行キロ数当たりの事故にしないとフェアじゃない。
そんな統計は見たことないが、絶対に女のほうが多いから。 午前2時まで15杯も飲んでおきながら
午前6時半に抜けてるはずがない
飲んで飲んで飲まれて飲んで
飲んで飲みつぶれて
事故るまで飲んで
やがて男は
静かに死ぬのでしょう
>>1
こいつの言っている事は正しい、早朝はマジで無法状態、
飲酒運転の車はもちろん、一般道を80キロ以上で走ったり、
原付や桃色ナンバーの2輪は歩道走行に信号無視、
だがパトカーなんて稀にしか見ない、
しかし、この飲酒運転のバカが本当のバカなので捕まったのだ、
6時30分頃は「早朝」ではなく既に「朝」だ。 神奈川だが、今日朝7時くらいに白バイが違反車捕まえてたな!
>>2
現住建造物等放火罪並みに引き上げて良いと思うわ >>158
論理的に考えたらいい
朝取り締まる習慣を付けなかった警察が1番悪いわけ
取り締まりには抑止効果があると警察も言ってる訳だからね
やってこなかったって言うのは社会背景があるからだよ
お前のような馬鹿には理解できないだろうけど
今頃やり出してなにしてるの?ってのが先でしょ? >>35
体質や経過時間に関係なく、呼気中アルコール濃度 15mg/L 以上で「酒気帯び運転」。それ未満でも、まっすぐに歩けない、受け答えがおかしいなど客観的に見て酔っている状態なら「酒酔い運転」 深夜に国道走ってたら 「検問中」のでっかい看板付いてるワンボックスのうしろ
低速運転でイライラして さっさと何処かに停めて検問しろよ!と思ってたら
延々機動隊事務所まで看板出したままだった 検問帰りは消灯してほしい
ちょっとワイン残ってたが さすがにイブに飲酒検問なんて不粋なことはしないって
信じてた
>>2
即日死刑にしてほしい。どうせ酔ってるなら酔ってるうちに死刑にした方が人道的 神奈川なんてナンバー見えなくてもつかまらないからな
>>171
取り締まらなかったら法律違反してもいい
これがアル中の論理な訳だな
なるほどね こういう奴は単独事故で死んでくれればいいのに、他人を巻き込んだ上、生き残るんだよな。
事故したら時刻関係なく警察くるだろ
バカは事故を起こさないと思ってるから困る
早朝取り締まりもあるよ。
7時〜8時半くらいまで飲酒取り締まりやってたな。
何台か捕まってたぞ @神奈川
>>116
なるほど、今度やってみるわ
もちろん運転のためじゃあないよ
あんがと