◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【経済】財政難の京都市 「ふるさと納税」返礼品の充実など対策強化 [凜★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1640295799/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■NHK(12月23日 10時06分)
財政難の続く京都市では、市民による「ふるさと納税」を通じた他の自治体への寄付の動きが続いていて、住民税の税収の減少に歯止めがかかっていません。
市は返礼品の充実を図るなど、対策を進めたいとしています。
※全文は元記事でお願いします
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20211223/2010013009.html 中韓シャットアウトしてくれたらふるさと納税してやるよ
京都特定外国人多すぎ
ヤバ地区すべてKB追い出して再開発したら
ドリームシティなるで
まぁふるさと納税なんて税制度の根幹を揺るがす存在だからな。
あんなもん実現した奴は頭に虫が湧いてるとしか言いようがない。
こないだまで総理大臣してたような気もするが・・・
日本人捨てて中国人様相手に商売してたら大失敗
いまさら日本人に「助けて〜」言うても遅いやろw
京都人には羞恥心とか無いんか?
>>8 上京した奴が自分の田舎に〜言うなら分かるけど
景品が良いところに〜になった時点で禁止にすべきやったなw
>>9 ただそれ始めたので安倍自民だからな
円安観光売春立国政策
天下一品のフルサイズの丼ぶり出してくれたら5000円ぐらい寄付したるよ
>>5 再開発地区に勝手に入って家建てて住み着くんやで
観光で中国に従属し
税金は外国人の生活の宛てられる
って背景は本当なのかなぁ?
最近、地方自治がうさんくさい気がする
地方公務員天国を放置して結局破滅するのは市民なんだよ
武力使ってでも地方公務員天国を阻止するべきだった…
>>1 1年以上在宅勤務で7割も家でパンフレット読んで遊んでいた2万人の京都市役所職員を7割解雇しろ
特定の地域枠でズル採用も多くいて
テレワークと言って住民サービス放棄で7割いなくてもok
財政難と言いつつ絢爛豪華なベルサイユ宮殿のような新庁舎に建て替え 京都市役所革命くらいでないと無理 退職金ゼロ 年金の上乗せ部分もゼロ 市役所職員のクビにするべき
さっさと夕張市と同じになれ
集金確実なのはホテル宿泊券かな
10万寄付して3万円分しか貰えないけど
ふるさと納税した京都市民の行政サービスを悪くすれば解決する
横浜市も京都の次にやばいらしいけど、首都圏の横浜が財政破綻に近いのが謎
国内の納税額は変わらないのに、それを奪いあうふるさと納税っていう制度。
むしろコストをかけてるぶんだけ減っている。
ほんと無駄すぎる。
京都は国の直轄地にすればいいよ。役所の職員は国家公務員に置き換えするべき。
>>5 ガチの日本人部落民は生粋の京都人だぞ
古くから京都に代々住む家系
天皇との関係も深い
天皇の棺を担ぐのは八瀬童子の伝統だった
ただの税金泥棒で草
さっさと寺神社から税金とれよ無能役人w
キムチとかマンドゥとかBTSグッズにすれば西にいっぱいある韓国人エリアの住民が納税してくれるだろうw
返礼品は市内の全観光寺社拝観パスポートがいい
金額で期間を変える、1年間なら10万円な
費用かからないから坊主どもも文句は言うまい
同行者から拝観料取れるからな
ある意味ディズニーの年パスよりもコスパがいいかも
京都は貧乏すぎて市バスが中華製の安物EV
落ちたなぁ・・・
>>29 住民税全国一律です
高い地域は横浜みたいない別の税がついてるかららしい
>>9 敵は京都人ではなく京都市役所だよ
京都市民の若者と労働者の多くが市役所の推進する外国人インバウンド用ホテルや別荘用地買収のために京都から追い出された
京都市役所職員とOB老人だけ残って財政難
京都市が昨年最大の人口減少 隣の長岡京市が日本一人口が増えた 沈没船でネズミが逃げるように住民も逃げて行った
中国人は「京都市役所バンザイ 最高の別荘地」と大喜び
京都市役所職員とチャイナタウンが今の京都
小中国みたいな状態 大昔の中国のパクリの街だからね
担当者1人、2人とかのド田舎ふるさと納税課に負ける都市部って
単に無能の証明してるだけ
国家公務員の給料は現状で良いと思うが
地方公務員の給料は高すぎるわ
京都芸大移転の話はどうなったの?
生徒1000人の為に300億かけて駅前に新校舎って正気か?
>>27 それな。
返戻品で消耗して、本来使われるべきところに使われなくなるわけだからな。
その上で増税なんてするんなら本末転倒もいいところだ。
寺社から税金を取る
観光は捨てて工業地区にする
学生は特別に税金を取る
予算を減らすのを別にしたらこれくらいしか案がないわ、でもできないから詰んでるのよね
京都市の住民税税収の減少に歯止めがかからない。
京都市に納税しても、
北陸新幹線 小浜京都ルートやら
政治主導で無駄なことに使われてしまうもんな
ふるさと納税って都会の一人負けだよね
あぐらかいて対策とってこなかった自治体が悪い
対策とるのにまた税金使うし
返礼に本能寺の変をリアルに体験できるとかいいじゃない
信長か光秀か好きな方を選べるとか
京都市役所は本能寺の跡地に建っているんだろう
>>1 名古屋市が返礼品を充実させて大成功しているから
名古屋市の真似がしたくなったのね笑
京都市役所はエンガチョな素性の吹き溜まり 臭いどすえ
>>46 ゼロじゃないけど生活に支障出るほどのひどかった頃には及ばないと思う
土産物屋も苦しい苦しい言うけど元はこれくらいだったと思うけどなあ
>>40 なるほどなあwつまり京都市役所の運営のせいか。
マジで今年はいろいろ京都が充実してるので100万くらい寄付した
ふるさと納税は一見さんお断りしないのか
京都らしくないじゃないか
>>54 >京都市は国が破綻させないと高をくくってると思う
その国が財政破綻寸前なんだから、
地方交付金に依存しきってる地方自治体は
親亀コケたら皆コケたになるよ
観光に依存してたらこうなるよってモデルケースだな
日本全体をこんなにしようとしてんだぜ
>>61 観光やコロナと関係なく、
京都はもともと財政難。
地下鉄東西線の莫大な建設費と借金が大きな要因。
>>25 企業の本社は多くが東京
単なるベッドタウン
ニュータウンに住んでいた昔の若者が今や大量に年金受給
K&Bを駆除すればかなりマシになる 治安も良くなる
観光特化のなれの果てっていういい実例として醜態を晒し続ければ政府も目を覚ますかも知れないし
このまま日本の将来の為の見せしめになって貰おう
>>40 日本の縮図だよね。
権力層ー政治家ー役人ー既得権層ががっちり手を結んでいて民意が反映されない。
反対勢力が共産党しかないが共産党も既得権益層。
選挙で覆すことができなくなっている。
>>61 安倍政権以降、今まで日本で完全に収まってた梅毒の凄まじい蔓延が始まる
世界の肉便器国になった円安ニッポン
それを歓喜する自民信者たち
>>11 >
>>8 > 上京した奴が自分の田舎に〜言うなら分かるけど
> 景品が良いところに〜になった時点で禁止にすべきやったなw
後、どの自治体も制限同じ、も悪い。
アマギフなんて限界集落みたいな自治体オッケー、にしないと意味ない。
京都は大規模の自治体で破綻させてからの再生のモデルとして頑張ってくれ
移民を入れすぎて福祉に予算を掛け過ぎの結果がこれ
共産党勢力が強くてなったが移民党である自民党でも例外ではない
まず行政サービスを削る前に公務員の給与ボーナスを削れよボケが
>>67 >日本の縮図だよね。
>権力層ー政治家ー役人ー既得権層ががっちり手を結んでいて民意が反映されない。
税金3兆円かかると言われる北陸新幹線 小浜京都ルートがまさにこれ。
京都だけで何千億円払うのか?
財政が火の車の国がこんな無駄な新線を大都市部に造る必要あるのか。
他の鉄道は大都市圏は皆乗り入れしてるのに。
世論も財政も環境も小浜京都ルートに反対してるのに、政治だけが強行しようとしてる。
>>27 確かにそうなんだけど地元に金落とすって意味もある
地方の経済を回すとか、結局返礼品も買ってるわけだからiPadとか一時あったのは本当に意味がわからない
宗教法人締め上げ金ふんだくれよ
いままで散々儲けてきたんだから
>>8 いずれ川崎国みたいになって財政再建団体。w
住民票で1個前か、2個前くらいのとこにしか納税できませんよくらいはしないといけなかったな。
返礼品は一律商品券とかで
しよせん、ワコールはパンツ屋、任天堂も花札屋
トヨタみたいな裾野が広い商売はできんし、関連人口はしれてる
京セラや日本電産もしかりだが、金はしっかり出してるな
>>29 将来的に増税や住民サービス低下決定路線やのに
こんな糞市町村にこれ以上税金払いたくない
年収1,000万円以上あるし住民税も洒落にならん
ふるさと納税もしてるけど20%までやし・・・
>>7 日本人のコンセプトなんて
たかがしれてる
ワクチンだって有料だったら
半分は打たないって答えてる
全国都市圏別GDPランキング
https://multipedia.jp/metroarea-ranking-japan/
1 東京 157兆8196億
2 大阪 45兆3625億
3 名古屋 22兆4971億
4 京都 10兆1173億
5 福岡 8兆9223億
6 神戸 8兆4272億
7 札幌 7兆4385億
8 岡山 5兆5389億
9 仙台 5兆4142億
10 広島 5兆5389億
11 前橋 5兆2516億
12 北九州 4兆8888億
13 浜松 4兆7628億
14 宇都宮 4兆4535億
15 富山 4兆3421億
16 静岡 4兆0238億
17 新潟 3兆8047億
東京の16分の1しか規模がないクソ田舎京都 >>1 もうふるさと納税でどうこうできるレベルやないやろ
賛否はあっても大阪みたいにぶった斬るぐらいの大改革せな無理
いつまでも市バス運転手が年収1000万とか舐めすぎ
お貴族文化もたいがいせなあかんわ
むしろ京都はむちゃくちゃ巨額のふるさと納税ゲットしてる側じゃないか
最強だと思うわ
観光資源腐るほどあるからな
>>85 任天堂はトランプもあるよ
というか公式サイトではトランプ・花札などになってる
>>64 前回は比例は維新に入れた
てかマジで維新本格的に京都に進出してくれんかな
市役職員や議員ども一掃してくれ
京都は余所者NGのぶぶ漬け文化というイメージだったなw
高校の修学旅行に行ったきりw
確かテレビ局が2つくらいしか無かったような?
随分と田舎のイメージがある。
2018のべ宿泊客数(観光庁)
東京都 5909万人
北海道 3259万人
大阪府 3037万人
千葉県 2257万人
静岡県 2253万人
沖縄県 2006万人
長野県 1921万人
神奈川 1907万人
京都府 1826万人 www
愛知県 1662万人
福岡県 1614万人
兵庫県 1416万人
福島県 1147万人
宮城県 1082万人
栃木県 1029万人
新潟県 1026万人
財政難だけど自分等役人のボーナスはきちんと出てんだろ
問題ないな
居住地の住民サービスに金出さずに通販に金出してるんやろ?
アホちゃうか
せめて出身地限定にせぇや
「ふるさと」とか詐欺やわ
さとふるのCMとか見たら不快感MAXや
>>94 それを言うならワコールはブラも作ってるぞw
俺が言いたいのは元がチンケな零細商店からの成り上がりって意味ね
だから、社会貢献度が低い
京セラや日本電産はいろいろ金出してる
日本電産は市民会館建て替えの全費用を出したぜ、向日市のだけどw
>>82 川崎国の川崎区は工業地帯で
大企業の工場や本社がたくさんある。
区単位でみると、あそこは多分財政的には金持ちだぞ
川崎名古屋福岡の3都市は経済発展し続けている優良政令市
>>85 確かにいくつか世界に通じる有名企業を京都は有しているものの、東名阪に比べて数が少なすぎる
根本的になにか間違えてる。
まずは支出を見直すのが先だろう。
そんなことする前にBやらKやらの
寄生虫を駆除しろや。
税収増より先に
まずは議員と公務員の人件費カットと
公共事業の見直しをやれ
出る方を締めるのが先
お前らは何もらってる?
いい加減に肉だの蟹だのは飽きてきた
もう一年分の米でももらっとくかな
市長はなんで責任とってやめへんの?
4期目やから、財政破綻はあきらかに市長の責任でもあるやろ
京都府 京都市の台所は火の車
一方 企業の時価総額は 全国でも トップレベル
地価も 上昇中
都道府県の企業時価総額
1 東京都 3384559億円
2 大阪府 563668億円
3 愛知県 450202億円
4 京都府 161431億円
5 神奈川県 109306億円
公示地価 都道府県ランキング 2020年[令和2年]
順位 都道府県 公示地価平均 坪単価平均
1位 東京都 116万0950円/m2 383万7852円/坪
2位 大阪府 33万6458円/m2 111万2260円/坪
3位 京都府 26万6064円/m2 87万9552円/坪
4位 神奈川県 25万6107円/m2 84万6634円/坪
5位 愛知県 21万2251円/m2 70万1657円/坪
京都って関西圏第2位の経済圏で大手企業も
こんなにもあるのに何で財政難なんかになるんだ?
https://www.plus1-one.co.jp/wa/events/company/ 京都市は一体何の無駄遣いをしてるの?
京都市は高層ビルも少ないし、何に金使ってるんだろ
財政難に陥るほどのことしてたのか
>>113 無能な働き者ほどしがみつくものなんだよねw
今の京都は観光客は少ないですか?
死ぬまでに銀閣寺と三十三間堂が見たいです
京都の闇の五山に手を付けられない京都府警
サイバー犯罪対策室とかでお茶を濁してるけど、そういうのは警視庁や首都圏の県警に任せて、地元の悪に手を付けろよ
市役所、府警の豪華庁舎見るとムカつくわ
京都市民だけど九州北海道の自治体にふるさと納税しちゃったw
>>117 地下鉄建設の際の借金が約8500億円あるらしいなw
以外にも 京都は 大きな都市圏w
大都市圏
◆人口
東京圏 3483万
大阪圏 1227万
名古屋圏 549万
京都圏 268万
福岡圏 250万
◆人口密度
大阪圏 4890人
東京圏 4629人
京都圏 3449人
福岡圏 3236人
◆GDP
東京圏 157兆8196億
大阪圏 45兆3625億
名古屋圏 22兆4971億
京都圏 10兆1173億
福岡圏 8兆9223億
>>121 明太子と海の幸でもチョイスしたのかな?
チャイのケツ、ベロベロに舐めてた奴らじゃん。くっさ
>>119 最近京都観光に行った人に聞いたが外国人観光客が皆無でガッラガラだったってさ
俺も関西人だが大阪には毎日通勤で通っても京都なんてそうそういかんしな
>>1 まず第一に、寺院から税金をがっぽり取るべきでは?
京都みたいに余所者敵視するとこに、ふるさと納税する気が起きない
京都は例外的に学生には優しいのだが、大学時代京都で過ごした奴は、京都にふるさと納税せんのかな?
>>127 教えていただきありがとうございます。
ちょっと考えてみます。
>>119 春ごろに京都市内を原付で回って寺巡り、観光地巡りしたけどどこも人少なかったな
人いても参拝や散歩してるジジババばかりで陰気な空気流れてた
でも、今はどうだろう、感染者は減ったし、ちょっとは観光客戻ってきてるのかな
しばらく行ってないからわからないな
>>122 政治は次は、京都の地下を縦貫して環境と水脈を破断する北陸新幹線 小浜京都ルートを企てている。
費用は3兆円かかるとも。
そのほとんどが税金。
市長も自民党も撤回してない。
昔は市バスの運ちゃんや給食のおばちゃんに年収1000万とか馬鹿な給料払ってたけど、あれはやめたのか?
>>123 東京圏のGDPが抜きん出てるねw
大阪が都構想とか言ってだけど東京圏よりも
かなり規模が小さいから無理だよね。
ふるさと納税制度が自治体を貧しくさせていることに
気付かないふりはいい加減やめろよ
>>134 アホの極みだね?w
これは国が悪いとも言えるどすなあw
市民は転居するべきかな?w
任天堂に頭下げてポケモンやどうぶつの森のオリジナルグッズを返礼品にすればいいだけでは?
>>1 エッタ枠で採用したドエッタ全員解雇しろよ
まともに仕事しないくせに不当に高額な年収得ているから
市役所職員が身を切らないと市民はふるさと納税を続けるよ
地元の人でも返礼品もらえるようにしたらいいんよ
返礼品がデフォになってるから何もないとこよりあるとこにしようかなって思う
>>137 神奈川県がほぼ東京圏だから規模が大きいわな。
税金納めても市役所職員の高額ボーナスに消えるだけだからなあ
>>135 やめたなんて聞いたことがない、相変わらずやっとるんとちゃうか?
京都はほんま貴族(公務員)文化をなんとかせなどうにもならんよ
東京も全国や世界の生産工場の利益を本社が置いてあるだけ税収で食ってる構造も変えていかないと京都の二の舞になるで?
>>63 関西も一緒
大阪が東京に、周辺がさいたまや千葉と同じ状況
いつも思うけどこれ返礼品でいろいろコストかかるからトータルとして税収上がるんかね
返礼品を地元の企業から仕入れるようだからその分で上がるんかな 地方だけでみれば
金ない言うて雨に濡れないために駅から市役所までの地下通路作ってるからな
まずは公務員の無駄を省かないとな
公務員のやる事なす事無駄が多すぎ
税金をなんやと思ってんねん
財務官僚の虚言のせいで、日本がどんどん沈んで行きますなぁ。
いうだけ言って、責任を一切取らない官僚、おありがたい国だねぇ。
自国通貨建てなのに、破綻するとか、財政出動でハイパーになるとか、金本位制の代わりのPB黒字化を強制してきたり、
なんで、日本人は財務官僚を甘やかしてしまうのだろうねぇ。
>>1 京都市がふるさと納税により他の市に住む人から得る税収が17億円。
京都市に住む人がふるさと納税を利用して他の市に納めてしまうために京都市が失う税収が40億円らしい。
今年は 50億円になる模様。
京都在住者はふるさと納税を使ってはいけないことにしないとマズイよ?
>>154 ここまで凄まじい衰退してそれが放置されてるのが異常すぎる日本
普通の国なら一家ごと襲われてリンチされたり殺されてる
>>153 www
身内に甘いダメな運営www
税金の無駄遣いしまくって財政難になったから
みんな助けてw政府は助けてw
富裕層中国人様助けてw
>>1 市内の路線バス、地下鉄、電車(市営だけでなく京阪とか民間もすべても含む)とかの
1日乗り放題パスを10,000円納税毎に1枚配布しろよ
10万くらいは納税してやるわ
別に難しい話しではない
愛知県は7つくらいの都市圏に別れてる。
名古屋、豊田、豊橋、刈谷、安城、岡崎、西尾だったかな。
>>133 紅葉のシーズンは久しぶりにごった返してた
今はインバウンドの頃と比べたら静かだけど
修学旅行のグループをよく見るようになった
>>156 そんな横暴な
京都の返礼品はそんなに魅力ないのか?
>>158 普通の国ならおまえらみたいなのが行動するけどここはネットでイキってるだけだからなw
他人まかせ。
>>8 川崎市、税収減が実質全国最多… 流出防止へ ネット「日本人ヘイト条例作ったんだ。こうなると分かりきってた話」「キムチ… [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1594199024/ 「流出してる税は私たち川崎市民のために使われる財源です」川崎市、税収減が全国最多 ふるさと納税自粛求める広告掲示 [鴉★]
http://2chb.net/r/news4plus/1593961568/ >>137 そもそも 東京と並ぼうとすることが
時代錯誤
大阪圏と 名古屋圏は私鉄で結ばれているので
ほぼ 一体化されてると考えても 首都圏とは
差がありすぎ
>>155 禁じられた実質財政ファイナンスを日銀がやってることで、どんどん円安になってる。
庶民は物価高に苦しめられ、いずれ預貯金パーと資産税70%の未来が待ってる。
1947年にあったこと。
>>167 あーキムチに無駄な税金使われたく無いから
他自治体に寄付が常習化してしまったニダか?w
>>152 田舎だと、地元の特産品(都会でなかなか売れない)を実質的に売り捌くルートを得る事になる
ソレをキッカケに、都会でも売れる様になった事例も多い
眠らせているだけの地元の特産品に光を当てるキッカケになってる
まあ、どこかの朝鮮人部落でやってたAmazon商品券配布とかはまったく論外の話だがな
>>137 正直、都構想なんかいらん。
あれは維新が大阪市の金にたかりやすくする為の方便。
京都って他県をバカにしてるのにね
観光で困ってお金欲しいからっていまさらすり寄ってきてもね
京都ってよそ者に対して排他的なくせに、よそ者の金に頼るのか
もったいないの逆流。
クーポンもらってるんだけど、期限が明日で明日までに使わないとムダになってしまう。
けれども欲しいものもない。
そうすると、ふだんなら買わないものを買ってしまう。
ふだんなら使わない使い方をしてしまう。
浪費をしてしまう。
もったいない、もったいないといいながら浪費をしてしまう。
クーポンを使わなければ、浪費はおこらないのに。
観光収入激減じゃないとして、なんで財政難なんだろ?
おそらく理想主義の共産主義者が市役所運営してるんだろうな?と予想…
んで次々と失敗w
外国人観光客を持ち上げて
金払い渋い日本人観光客はいらねぇと強気発言してたの未だに覚えてるぞ
>>181 仮にコロナが無かったとしても京都の財政は死んでるけどな
コロナがその死を数年早めただけ
>>50 ホテル本能寺でやればいい
明智光秀謀反にございますのモーニングコールとか
夜は敦盛を舞うなど
>>189 あるある
ショッピングサイト側にうまく乗せられてる
>>167 もともと地元愛なんて川崎にはない
しかも訳のわからんカネのない田舎者や三国人ばかりが住み着くから阿呆ばかりになる
その結果が
へいと条例(笑)だし、ふるさと納税されまくりになる
京都のなかでも洛中 ⇔洛外と差別してる。他府県のことなんてすごい下にみてるそれが京都の洛中民
>>193 放漫財政といっても色々あると思うけど、大阪レベルまで公務員切ったらいけないけど、公務員多すぎとかなんかな?
共産党がのさばった結果の財政破綻危機だからな
同情の余地皆無だわ
>>201 じゃあ倹約するしかないね
ふるさと納税充実させたら騙されるのもいそうだけどね
>>167 都心部への通勤の便だけで住われている地域
そりゃあ、ふるさと納税するわ
寄付金に占める返礼品の割合が決まっているなら、大都市圏が地方より魅力ある返礼品を提示するのは難しい
京都みたいな田舎に地下鉄なんていらないよな
ガラガラだしw
寺院から税金とれないなら寺院参拝し放題のサブスク返礼品で出せばいいだろ
>>8 地方自治体同士で税金の奪い合いをさせる政策だからな。
>>208 大都市の財政破綻第一号のモデルケースになるのも悪くない。
良くも悪くも日本のモデルケースとして。
>>213 返礼品は時価の食物が有利だよな
なんでもありになる
ピーク時人口(年)→2020年人口
北海道570(1997)→522
青森153(1983)→124
岩手145(1961)→121
宮城237(2003)→230
秋田135(1956)→96
山形136(1950)→107
福島214(1998)→183
茨城299(2000)→287
栃木202(2005)→193
群馬204(2004)→194
埼玉734(過去最大)
千葉628(過去最大)
東京1405(過去最大)
神奈川924(過去最大)
新潟249(1997)→220
富山113(1998)→103
石川118(2000)→113
福井83(2001)→77
山梨89(1999)→81
長野222(2001)→205
岐阜211(2000)→198
静岡380(2007)→363
愛知755(2019)→754
三重187(2007)→177
滋賀142(2013)→141
京都265(2004)→258
大阪887(2010)→884
兵庫560(2009)→547
奈良145(1999)→132
和歌山109(1985)→92
鳥取62(1985)→55
島根93(1955)→67
岡山196(2005)→189
広島289(1998)→280
山口162(1958)→134
徳島88(1950)→72
香川103(1999)→95
愛媛153(1985)→133
高知88(1956)→69
福岡514(過去最大)
佐賀97(1955)→81
長崎176(1960)→131
熊本190(1956)→174
大分128(1955)→112
宮崎118(1996)→107
鹿児島204(1955)→159
沖縄147(過去最大)
返礼品どうこう言うけど
あれ宣伝広告の試供品と考えたら
安いもんじゃね
地元の物産展やポスターやCMやるより
効果あるだろ
全く税収にならない観光立国をゴリ押しするからこういうことになるんだよ。
親中派議員の中国利権と旅行利権のために観光を言い訳にビザを乱発。
入国後に膨大な行方不明者が発生。
そいつらが不法就労するせいで賃金下落で経済悪化。
街中を事故っても轢き逃げする白タクが走り回り、闇民が犯罪拠点に使われた。
もう二度と観光立国の復活を許してはいけない。
古都京都市にはダメな見本としての役割を期待するw
もっともっとダメな運営して欲しいわw
ザ・お役所仕事の悪い見本として後世に語り継がれる存在になって欲しいわw
ふるさと納税自体法体系上おかしい
どこぞのアホが無理強いした結果だが
>>216 烏丸線でも千日前線よりガラガラそうな感じw
京都市の全寺ご集印帳セットは?
今流行ってるらしいし
なら改革しなきゃね
橋下に知事やらせてみれば
口だけの財政難なんだから
ふるさと納税制度って完全に狂ってるよな、せめて祖父母が住んでる地域くらいまでにしろよ。
>>223 京都市の財政と観光はほとんど関係無いぞ
>>231 今まで疲弊していた田舎の自治体に寄付が集まれば潤うから悪い事とも言えないよ。
そもそも田舎から人材を集めて税収増やしていた都市部がズルかったんだよw
国家公務員の給料は現状で良いが
地方公務員の給料は現在の2/3でいいだろ
地方公務員の給料減額しろ
これのせいで都市部の財源が失われてしまった
稼げなくなった日本がはした金の奪い合いをやってるって話
>>228 八ツ橋は観光客はお土産に買うが、地元民は買わない。
>>192 そういうのマジで京都で当たったことある。
とあるお土産屋さんに入ってお土産見てたら
おばさん店主が近付いてきて、「今日は旅行か何か?」って聞いてきたから、
「いやかー、まぁ、旅行というか、日帰りでぷらーっと回ってますw」って俺も言って、
「どこから来はったん?」って聞いてきたから「あ、大阪のほうです」って言ったら、
「ふぅーん、ああそうなんや。こういうのどうです?かわいい置き物やろ?部屋に飾ったらええと思いますよ。」
っておばさんが言ってきて、「うーん、もうちょっといろいろ見てみますw」
って言って、数十分見てたら、またおばさん来て、「買うのお決めになられました?いろいろ見てって」って言うから、
「うーん、正直、どういうのがあるのかなぁって思って店に入ったっていうのもありますので、また今度でいいですか?」
って言ったら、急に態度変わって「ああ、そういうタイプの人なん?うちそういうお客さんお断りやから。はよ店の外出てってもらえる?」って言ってきて、
「ぁあー、はぁ・・・、何かすいません」って言った後も「どうせお金ないんとちゃいますの?多いねやぁ、そういう嫌なお客さん。ほんと困るんやわぁ。」
って追い討ちかけるように言ってきて、「あ、じゃあこのクッキーのお土産だけ・・・」と俺が言って、クッキー手にとったら、
「別によろしいで?そんな気ぃ使ってもらわんでも。でも、何も買わんねやったら、はよ店出てってや。」
ってまだグチグチ言ってきた。
結局、クッキーのお土産だけは買ったけど、俺も不快な思いしてイラッとしたから、家に帰ったらラッピングの紙も外さずにそのままゴミ箱に捨てたな。
さすがにああいう言い方はないと思った。
有名企業あるから観光客来なくても余裕だって京都人言ってたやん
観光に絡めればかなり集まるんでは。
普通入れないとこを特別観覧とかやればすぐ埋まるでしょ。
京都市民の俺は他県へ枠いっぱいふるさと納税している。返礼品の魅力もあるが、無駄遣いばかりして住民サービスがちっとも良くならん京都市に納税するのがアホらしくなったのもある
>>1 Switchやゲームソフトとかも用意出来るだろ
紋別や根室みたい超絶過疎に100億円以上入る謎制度
破綻寸前だった泉佐野市は
恥を捨ててなりふり構わず返礼品を付けて日本中からバッシングされて
それでも市の財政を立て直した
それくらいの覚悟を持ってやらないといけない
夕張が破綻した時に真っ先に逃げ出したのが公務員
破綻するまで給与ボーナス満額、どころか破綻を見越して給与上げてた
>>252 部長級は全員逃げて課長が数人残った程度らしいねw
>>243 でも単なる冷やかしだと思われたのかも?
しかも大阪人は京都人から嫌われていそう…(勝手な想像w
金が無いなら支出を減らす努力をすればいいのに、人件費や無駄な箱物の処分に手を付けない行政に期待してもだめ
金が無いのに一等地に市役所別館新築、本館の中身を改築。本会議場もめちゃ金使ってる。ほんま納税するのがアホらしくなる
やっぱり観光で飯喰ってるところって糞なんやね
製造業が盤石でないと
観光立国w
中国<夕張に続いて京都も安く買えるようになるアルか、尖閣諸島に対しては色々言ってくるけど破綻した自治体は合法で他国でも買い叩けるとか良く分からない国アル
>>231 俺もふるさと納税の制度大っ嫌いだわ
まっとうに払ってる奴と他に金落としてる奴と同じ行政サービスってのはおかしい
国税で分配すればいいのに地方税で殴り合わせるとか誰がこれ考えたんだよ
そこじゃなく、職員の減給とか増税とか施設閉鎖とかあるだろ?
ふるさと納税なんて一時しのぎにしかならないだろ
自分たちで蒔いた種じゃん、しっかり刈り取れよ
>>247 値段の制約があるから、例えばどうぶつの森の中で京都市に寄付した人だけが手に入るレアアイテムゲット引換券みたいのとかなあ?
京都市寄付限定アバターとか?w
市バス・地下鉄1年間乗り放題パスとか、特典つければいいんじゃないの
そうすれば京都を訪れてお金を落としてくれるかもよ
>>258 関東や中部が強いのは
製造業が強いから
仕事で市役所に出入りするが、新築別館も改築本館もほんまに無駄なスペース、公務員様が快適にサボれるスペースだらけ。しかもほぼ公務員様しか使わない地下鉄連絡通路も新設。そんなことしてる癖に赤字で住民サービス削るわ、とか門川は住民より公務員様の方を向いてるクソ市長
菅が首相になったときにネットやいろんな記事で菅の功績として
ふるさと脱税制度がやたらと取り上げられてたけど
あのときに上限制度もうけないと金持ちが事実上の合法脱税制度になるからって進言した官僚が
飛ばされたって記事もあとからでてきてて
金持ちが脱税できるって理解して導入してるんだよね
それなのに1億円以上所得があるひとは税の負担が減ってるから金融課税するとか言ってるし
なんていうのかね
矛盾ですよ
どうせ最後は消費税を20%まであげて帳尻を合わせるつもりだろうし
>>239 消防警察自衛隊他本当に第一線で身を賭して働いている方々はむしろアップで良いと思います。
大した仕事もしてないというかむしろ害悪を撒き散らしている排除すべき市役所にゴロゴロいるようなのはマイナスの給料でいいと思います。
>>250 京都はなりふり構わず中国製の電動バス買いやがったぜ。
御所や二条城を売り払うと脅せばいくらでも交付金が出て来るだろ。
京都市職員が大阪の造幣局を占領すれば解決する。
無能政府に唯々諾々と従うのは反國家的行爲。
逆賊東京政府を正し皇族を賊徒の手から救うのは真の都たる京都人の努めだぞ。
>>271 確かにお金持ちは返礼品の分だけ実質的な
減税になるんだよな。
本来なら税金になる分の一部が返礼品として
還付されるからね。
でも税金として徴収されてもロクな使われ方しないから、
返礼品を作る業者とかに税金が渡る分マシなのかもしれないんだよね?
>>277 コロナ前と状況変わったんだから、宿泊税を廃止すればいいのにね
京都なら名物いっぱいあるから返礼品には困らないだろ
>>262 いやいや、そもそも返礼品を受け取れる立場の人たちは高額納税者なんだよ?w
駅前の一等地に大した議論もなく芸大を移転させるなよ(´・ω・`)
納税額1万円につき、2万円をキャッシュバックするんだ。
そうすれば納税者続出間違いなし!
すんません。ボクトンキン者の一見さんだから納税できないんですわw
あんだけ観光資源かかえといて財政難ってどゆこと?
他の自治体から見たらイージーモードの筈だろ
>>200 川崎はいままではサッカーチームのユニホームとかだったけど
今年あたりから突然返礼品よくなったよ。ブルートゥースイヤホンとか
知らんメーカーだったけど
>>1 京都の返礼品て西陣織か?凄く豪華だな(笑)
ネットに公開されてる京都市の財政資料を見たら、生活保護関係支出が税収の半分だったか税収以上だったかぐらいあって、市債だかで借金をして生活保護を支出しているような状態だった
寺神社が多くて税収にならないし、京都市はやばいな
橋下徹が市長になって大改革するとかしないと駄目だろうな
市バスの運転手が1000千万オーバーで
ゴミ屋が雨の日手当たんまり
ホントに公務員強すぎ
まずは滋賀を併合して琵琶湖を手中にする
その後、大阪その他を琵琶湖の水が欲しかったらカネよこせと脅しにかかる
観光が金にならないのが明白になったな
自治体財政が安定してるのは必ず製造業が強いところ
>>289 在日、部落関係がヒルのように食いついてて、、、
破綻した方がええぞ
どんどん無駄な公務員の給料下げろ
>>237 あれだけの観光公害と治安悪化を押し付けられて財政は良くなるどころか悪くなって「観光立国は財政とは関係ありません!」はさすがに国民激怒だろ。
>>1 市長が変わらなければ体質は変わらん、ふるさと納税だけの話じゃない。公務員とある特別な人達だけの楽園になってる京都市、橋下徹に市長を頼めよ…まぁ、断られるがな。
>>301 でも製造業がダメになっしてしまって没落したとこが多いという逆説
MTT論者ではないが、自治体の財政難って国の怠慢だよね
>>311 まぁね
独立経済圏でもないかぎりデフレの国の中じゃ
住人の所得や資産価値なんか上がらんから
税収は増えないわな
自力じゃどうにもならんだろ、Bに毟られて潰れればいい。
>>307 維新って京都には全く関心が無いみたいだよね?w
同じ関西圏なのにw
京都と大阪って水と油なのかなあ?w
部外者の俺にはさっぱりわからんが。
出ているならまず蛇口を閉めればいいだろ。
ふるさと納税者のゴミは回収不可、対象者の氏名を公表して違反がないよう住民に監視してもらう
ふるさと納税者の図書館や公共施設等、公共サービスは利用不可
徹底的に締め上げる所から始めないと意味がない
スタートして10年以上たつのにいまごろになって返礼品の充実とか
なにかずれてるね
>>299 ほんとに
環境課、水道局逮捕者出しすぎ
市バス スピード出しすぎ
地下鉄赤字出しすぎ
基本人多すぎなんだから
セットで民営でいいよ
もう
そこじゃねー
さっさと夕張水準の人件費と議会にしろや
大阪の今後の予定
2021年 USJ SUPER NINTENDO WORLD開業 (開業済み)
2022年 府市大学統合(国内最大の公立大)さらに授業料無償は2020年にスタート済
2023年 北梅田駅・開業
2024年 夢洲統合型リゾート(カジノ)開業予定
2024年 うめきた・街開き
2025年 うめきた・日本初ヒルトンチェーン「ウォルドーフ・アストリア大阪」開業
2025年 大阪・関西万博開催(メトロ中央線 延伸)
2025年 大阪メトロ「夢洲タワー」開業
2025年〜2030年 京阪中之島線・JR桜島線 延伸
2027年 うめきた・完成
2031年 なにわ筋線・開通
2037年 リニア大阪開通(維新の成果で8年前倒し)
2047年 北陸新幹線大阪延伸(前倒しも)
10万円でipad mini
これで殺到間違いなしだ
遊びに行くには良いが住みたくない町、それが京都
付き合うのは良いけど結婚は嫌、な異性と似ている
>>320 バスは派遣を増やして黒字化出来たけど派遣元と揉めて派遣撤退で赤字
>>6 糞ワロタ
待ってても全然送られてこないぶぶ漬けかw
>>326 あんな気持ち悪いファッションの奴とやりたいか?w
>>25 イメージだけで同じ質の財政難とか語る奴
横浜は地下鉄とか道路とか新規事業にも投資してる
なぜできるのか考えような
肝心なところに手を付けずに
小手先で延命を図っていくスタイル
国も同じ
>>227 横浜川崎さいたま千葉相模原は全部東京の中だよ
>>257 >自民党では国も地方も財政再建は無理だな
無理。
1000兆円の借金と増税で
田舎に無駄な公共事業をバラまく土建屋政党だから。
自治体が財政破綻するにしても
それを政府が見捨てるというのがな
>>117 建物に高さ制限を課してるから固定資産税収入が少ない
>>330 普通に民間企業に委託するだけで済むのに…w
>>102 >
>>82 > 川崎市は全国屈指の金持ち自治体
それは違う。
他の自治体なら補修費にあたる予算を通年で計上しなきゃならん所を川崎市の規模で僅か3000万〜5000万程度しか形状してない。
つまり、市が管理する施設関係が壊れた際には補修や修理不能が出まくる。
見せかけのハリボテにして、その分経費を回してるのが実状だよ。
単純に公務員に払ってる金が高いってだけだろ?
そこに手つけろよ
京都市って人も企業も多いのになんで財政難になんの?
川崎は東京の恩恵受けすぎて交付金を国からもらえないんよね
だから財政は毎年逼迫してる
財政再建団体に転落したら
公務員の待遇保証が無くなるから必死
>>344 川崎市は資産も少ない
インフラも脆弱だから実は貧しいんだけど、
歳入歳出しか見てない人は大金持ちと勘違いしてる
>>271 20%なんて甘すぎる。
試算では消費税は30%まであげないと、高齢化社会を賄えない。
しかも借金1000兆円は返済しないで先送りする前提でwww
人件費を減らさないとどうにもならないよ
聖域なく支出を見直せ
>>313 税収が増えないのなら、
支出を減らす
当たり前のこと
>>350 内部留保が年々過去最高益なくらい儲かってるのだから法人税値上げするべきだよ。
海外へ逃げる企業に対しては全部の資産特許を
没収するくらいの事をするべきだ。
>>352 そんな単純な話ではないよ
無駄を削れとか言うけど、何が無駄なのか本当に精査しないと
地域経済も落ち込んで税収も減るという悪循環に陥るだけだから
君ら知らんやろけど実際めちゃくちゃ住みやすいからなあ
まー5年もすれば色々ダメになるだろけど
川崎に対抗意識むきだしの京都ワラタwwww
まず自分たちの事考えろよ田舎もん
>>356 たまたま見かけた1匹の気狂いを総意と捉えて全てを分かった気になってマウントとるとか死にたくならん?
>>356 せめて大阪に対して敵外心を燃やすのならなあ…w
金融資産税を30%に上げると岸田が言ったら大騒ぎして反対する国民やマスコミなんだから、金持ちへの課税アップなんてできるわけないだろ
スレで増税すればいいと言っている人は、公務員だろ?
京都はバスの運転手とかゴミ収集の人の
年収が高いってマジなの?
よく聴くけど
>>340 実際は国の方が実質財政破綻してる。
表向き、資金繰りがついてるだけ。
寿司屋みたいに「ぶぶ漬けでもどうですか?」とか「いい時計してはりますなぁ」なんて書いてある湯呑があれば欲しい
>>345 アタマが悪いな^^
公務員を削ったら国が先細るだけだ^^
維新が保健所や病院を減らした結果
コロナ禍の大阪で人が死にまくったのを知らんのか^^無知蒙昧^^
>>359 まるで 半島人が 日本(京都)に 敵対心持ってるのと同じ構図w
まぁ 川崎は 半島系の人が多いから 無理もないかな
>>1 維新がいなかった大阪のロールモデルとして京都は面白いわ
中之島一家みたいなのが巣くっていて
Bの利権もパージ出来ない
財政破綻して若者が逃げ出す町やで
>>349 つい最近も高田んとこなんて横浜市側は片側二車線の道路が完成
川崎市に入ると急に路地みたいな道路のまま放置
なんとかしてほしいわ
>>27 特産品の消耗で地元の雇用や産業を直接支えてるのに無駄ってアホだろ。
10万寄越せとか叫んでそうw
>>370 空気読んで辞退しないといけない返礼品w
>>137 そもそも東京圏には東京、神奈川、埼玉、千葉が入ってる
本来京都圏は大阪圏の一部だから
>>123 の比較自体がナンセンス
まあそれでも東京圏>>>>>>>大阪圏なんだがな
>>373 税金利用するな
税金は自分の好みで納め先決めたり、
納める納めないの自由があっていいもんでもないんだから
>>375 やってる
今期限りつってるから逃げる気満々だけど
>>377 寺社が多いから徴税能力に劣るのと寺社のせいで景観条例があるからダブルパンチか。
>>378 それは自分で確定申告すらしないリーマンの発想じゃね?
リーマンが出来る数少ない特典なんだから使わないほうがアホだな
吉本や変なキャラクターにお金払ったりさ
財政規模からしたら大した金じゃないかも知れんが、
苦しいとこがやる金の遣い方じゃないよ
京都市は神経がおかしい
修学旅行が軒並み来なくなってんのがきついんだろうなあ
インバウンドよりそっちだろ
>>384 税金の意義の話だよ
特典あっていいもんじゃないだろ、って話なのにあふぉ?
実収入2018年(1世帯あたり1か月間)
☆2位 茨城県 62万8154円
☆3位 埼玉県 62万4099円
☆8位 東京都 59万3036円
★12位 滋賀県 57万7561円
☆13位 千葉県 56万6978円
☆16位 神奈川 55万8407円
☆19位 栃木県 55万7286円
★20位 奈良県 55万4807円
★36位 和歌山 48万7512円
★40位 大阪府 46万1993円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万2604円
★45位 京都府 43万2391円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★47位 兵庫県 37万5847円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1157846/08kakei.pdf >>386 あと、観光地化しすぎて
住民が京都市に住めなくなってるのも
税収減の一因らしい
>>388 滋賀は貯蓄率が東京に続いて全国2位らしいな
稼いだ金を貯蓄しまくってるのか
まず高すぎる職員の給与を半減させろよ
話しはそれからだ
ふるさと納税って返礼品をエサにした地方自治体間の税金収奪戦。負けた地方自治体は財政悪化するから返礼品合戦に参戦せざるをえない。
衰退日本の象徴的なクズ制度。
>>394 分配を放棄して地方に奪い合いさせる
もう政府要らんよな
(´・ω・`)イケズ石を設置して車がこすったら鬼の血相で怒り狂う京都土人
(´・ω・`)おまけに警察官の偉い人と知り合いと言って恐喝し
(´・ω・`)金をしぼりとろうとする土人
(´・ω・`)はよ核ミサイルで消毒してくれ
(´・ω・`)世界一嫌われている京都土人
横浜も結構やばいらしいしな
今の地方自治体の枠組みが限界にきているかもしれない
道州制にして財源と権限を国から地方に移すしかないかもねえ
>>400 無理です
国税は渡したくない分配したくない、ってこでの、ふるさと納税だよ?
任天堂に協力依頼して、ふるさと納税限定の花札とか出してもらえば殺到するだろうに
アパートやマンション潰してホテルだらけにしたせいで
人口がっつり減って当然市民税も減って財政難になったんだよね
メーカーの工場がある自治体は家電やらパソコンやら返礼品にしてるね
ちなみに仏閣が多いから税金が徴収できないと言うけど
その分の税は政府から補填されるから言い訳にはならない
コント「寄生虫ゴキブリ公務員夫婦」
「どうも〜いやいやいやいやいや皆さんどうも〜www公務員やってま〜すwプロの寄生虫で〜すw」
「その嫁の専業主婦で〜すw寄生虫の寄生虫やってま〜すw」
「寄生虫の寄生虫ってどないやね〜ん!!宿主の民間サンどんだけ寄生されてんね〜ん!!www」
「民間サンは失業自殺一家心中増えてるらしいけど心配やわ〜」
「なんやお前、寄生虫の癖に他人様心配しとるんかw優しい人か〜!!」
「だってウチ等寄生虫が困るやん、宿主サン死なれたら誰に寄生すりゃええのん〜?」
「そっちかい〜!!」
「ウチ等寄生虫夫婦やからな〜!!」(ここで聴衆大爆笑、拍手喝采www)
「ありがとうございました〜〜〜!!」
コント「寄生虫ゴキブリ公務員夫婦」第二部
「まあ非婚化少子化はええねんけどな」
「え〜〜〜???なんでなんなんでなん?それかてあかんことないん???」
「アホやなアンタ、考えてみ?宿主の民間サンがモテへんかったら相対的に寄生虫がモテモテやんか?
寄生虫と結婚したら一生勝ち逃げやで?」
「うわ、えげつな〜〜〜〜!!やっぱお前頭ええな!!でも民間の宿主サン減ったらワシ等だってやばない??」
「ア・ホ・や・な〜〜〜wwwそんなん増税すりゃええやんwww民間サンがもっと結婚と出産諦めればええだけの話やんwww」
「鬼や〜〜wwwwホンマ鬼や〜〜wwww」
「ウチ等寄生虫夫婦やからな〜!!」(ここで聴衆大爆笑、拍手喝采www)
「ありがとうございました〜〜〜〜!!」
寄生虫ゴキブリ公務員「え?民間サンは何故か賃上げの声上げないって?
ホラホラ、やっぱり民間サンは儲かってる証拠だよねwwww
声上げる必要無い程ウハウハ儲かってるって事だよね?www
ンモー民間サンばっかりずるいなあwww
民間準拠の原則を破る訳にはいかないから公務員も民間サンに合わせて給与アップねー???ゴチっスうwwwwww」
作為的に黒字成長の好決算民間企業だけを比較対象のサンプルに選別、当然赤字転落企業は対象から排除
→あれあれ?なんとなんと!!「平均民間給与」上がってんじゃん?www
→民間サンばっかりズル〜い!公務員は規定分の給料しか出ない過酷でストイックな世界なんだから民間準拠しないとネ!
→堂々8年連続寄生虫ゴキブリ公務員給与アップウウ〜〜〜〜!!
勤労者世帯の可処分所得ランキング
(給料の総支給額から税金や社会保険料などを差し引いた手取り分)
1 富山県 540,926円
2 栃木県 517,195円
3 福島県 509,767円
・・・・・・
8 東京都 469,837円
9 奈良県 467,997円
・・・・・・
12 京都府 460,649円
・・・・・・
23 滋賀県 433,981円
・・・・・・
全国平均 425,678円
25 大阪府 425,183円
・・・・・・
31 愛知県 410,684円
・・・・・・
33 神奈川県405,236円
47 宮崎県 327,618円
>>368 無知なおバカさん 解決方法は?
批判だけでは救えないぞ
京都のド田舎猿がコピペ連発してるね
田舎者はこれだから
五輪需要を見込んで参入してた外資系超高級ホテルからの収益が見込めなくなったからな
市長と観光課は責任とらないとな
実収入2018年(1世帯あたり1か月間)
☆2位 茨城県 62万8154円
☆3位 埼玉県 62万4099円
☆8位 東京都 59万3036円
★12位 滋賀県 57万7561円
☆13位 千葉県 56万6978円
☆16位 神奈川 55万8407円
☆19位 栃木県 55万7286円
★20位 奈良県 55万4807円
★36位 和歌山 48万7512円
★40位 大阪府 46万1993円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万2604円
★45位 京都府 43万2391円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww
★47位 兵庫県 37万5847円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1157846/08kakei.pdf 京都は都市全体がアンバランスになってるんだよね
古都の景観を守ろうと容積を規制するわりには
地下鉄なんぞ作って他都市と並ぼうとしたり
成長に規制をかけてるのに、インフラは他所と同じもん揃えようとか
正午。京都市役所近くのコンビニには、昼食を買い求める市職員の長蛇の列ができる。並ぶのを避けて他のコンビニを利用する人も多い。
「石を投げれば職員に当たる」。そんな言葉もささやかれる。
市の職員数は1万8762人(2019年4月時点)。連結売上高1兆円超を誇る京セラは、市内で勤務する正社員が約2千人。
全国780万人の門信徒を抱える浄土真宗本願寺派の宗務所と本山の西本願寺(下京区)で働く職員は約520人。事業所として市の巨大さは際立つ。
他都市との比較ではどうだろうか。市によると、人口千人当たりの職員数は11・3人で、20ある政令指定都市で熊本市や大阪市などに続いて6番目に多い。
予算に占める人件費の割合は政令市で3番目とさらに高くなる。
ちなみに京都市職員の平均給与は★ 711万円 ★だ。
>>417 これって東京で稼がせてもらってることだよね
農家は東京に出荷する果物とか野菜とか・・
任天堂に土下座してマニア受けする返礼品用意してもらえよ
>>387 自分で納税しないからそういう発想になるのだとおもうなw
自営業でも会社経営でも、税理士雇ってどうやったらお得になるか必死になってるのにね
>>415 あと5年は観光の回復は無理だろうな
つまり構造改革まったなし
外国人観光客を観光公害呼ばわりしていたくせに、いざ来なくなったら一気に破綻に傾いたなw
本当にだせえ奴ら
京都のような地方のカッペランド、観光客がいなけりゃ路線バスも維持できねえのに
>>387 警察や消防はこなくてもゴミが道に溢れても
俺には関係ない少しでも得すればいいって奴はかなり多い
とくにここはw
カッぺって言葉使う人見るとどうしても千葉を連想してしまいます
>>417 そんな 陳腐だデータ貼ってんじゃねぇよ
これが 正確なデータだよ
勤労者世帯の可処分所得ランキング
(給料の総支給額から税金や社会保険料などを差し引いた手取り分)
1 富山県 540,926円
2 栃木県 517,195円
3 福島県 509,767円
4 島根県 499,801円
5 石川県 482,160円
6 埼玉県 480,026円
7 福井県 478,589円
8 東京都 469,837円
9 奈良県 467,997円
10 山形県 461,744円
・・・・・・
12 京都府 460,649円
・・・・・・
23 滋賀県 433,981円
・・・・・・
全国平均 425,678円
25 大阪府 425,183円
・・・・・・
31 愛知県 410,684円
・・・・・・
33 神奈川県405,236円
・・・・・・
47 宮崎県 327,618円
>>431 社会保険料を多く払ってるということは
老後にたくさん返ってくるから裕福なんじゃないの
高齢化社会だから割合も多いし
実収入2018年(1世帯あたり1か月間)
☆2位 茨城県 62万8154円
☆3位 埼玉県 62万4099円
☆8位 東京都 59万3036円
★12位 滋賀県 57万7561円
☆13位 千葉県 56万6978円
☆16位 神奈川 55万8407円
☆19位 栃木県 55万7286円
★20位 奈良県 55万4807円
★36位 和歌山 48万7512円
★40位 大阪府 46万1993円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万2604円
★45位 京都府 43万2391円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww
★47位 兵庫県 37万5847円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1157846/08kakei.pdf ふるさと納税やめろ
どんだけ税金無駄使いしてるんだよ
「超富裕層」人口の上位10都市(2017年)
//www.nippon.com/ja/features/h00305/
順位 都市名/人数(人)
第1位 香港/10,010
第2位 ニューヨーク/8,865
第3位 東京/6,785
第4位 ロサンゼルス/5,250
第5位 パリ/3,950
第6位 ロンドン/3,830
第7位 シカゴ/3,255
第8位 サンフランシスコ/2,820
第9位 ワシントンD.C./2,735
第10位 大阪/2,730
馬鹿でも分かる街の広がりと規模
60m以上の高層ビル棟数と人口
東京都 1271棟 13,971,109
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
大阪府 365棟 8,817,372
http://www.blue-style.com/area/osaka/
神奈川県 217棟 9,214,151
兵庫県 112棟 5,438,891
千葉県 92棟 6,281,394
愛知県 91棟 7,541,123
埼玉県 89棟 7,343,453
京都府 2棟 wwwwwwwwwwwwwwwwww 昔はどうしようもなかったが、手段があるだけ良いよな
昔にふるさと納税があるなら夕張はメロンを返礼品にするだけで財政立ち直ったはず
時代が付いてこなかったな
>>423 頭悪いな
個人の節税の話と、税制のあるべき形の話は違うだろう
ほんと救いのないバカ
税収に見合った住民サービスやればいいだけ
それで若者が流出するのであれば仕方ない
ふるさと納税で財政が立ち直るわけがない。足元をどうにかしろよ。
市役所職員が全く働かないで高給取りだからな
まあ部署によるけどさ
県内総生産(2018年)
東京都107兆0418億円 前年比+1.0% (6年連続の増加)
愛知県40兆9372億円 前年比+1.6% (2年連続の増加)
大阪府40兆1956億円 前年比+0.6% (2年連続の増加)
神奈川35兆7171億円 前年比+1.0% (4年連続の増加)
埼玉県23兆2541億円 前年比+0.5% (6年連続の増加)
兵庫県21兆1778億円 前年比-0.4%
千葉県21兆0747億円 前年比+1.3% (4年連続の増加)
福岡県19兆8080億円 前年比+1.1% (6年連続の増加)
北海道19兆6528億円 前年比+0.9% (6年連続の増加)
静岡県17兆4621億円 前年比+1.8% (4年連続の増加)
茨城県14兆0355億円 前年比+1.7% (5年連続の増加)
広島県11兆7137億円 前年比-0.7%
京都府10兆6655億円 前年比-0.4% ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
宮城県9兆5123億円 前年比+0.6% (7年連続の増加)
栃木県9兆3748億円 前年比+0.3% (6年連続の増加)
新潟県9兆1222億円 前年比+1.2% (4年連続の増加)
群馬県8兆9898億円 前年比+0.8% (7年連続の増加)
長野県8兆5976億円 前年比+2.0% (2年連続の増加)
三重県8兆4114億円 前年比+1.6% (4年連続の増加)
岐阜県7兆9208億円 前年比+2.6% (5年連続の増加)
福島県7兆9054億円 前年比+0.4% (7年連続の増加)
岡山県7兆8057億円 前年比-0.1%
滋賀県6兆7679億円 前年比+0.9% (6年連続の増加)
山口県6兆3746億円 前年比+0.4% (3年連続の増加)
熊本県6兆1224億円 前年比-0.2%
鹿児島5兆5487億円 前年比-0.1%
富山県4兆8247億円 前年比+4.1% (2年連続の増加)
石川県4兆7687億円 前年比+2.3% (7年連続の増加)
愛媛県4兆9883億円 前年比-2.1%
岩手県4兆7396億円 前年比+1.6% (8年連続の増加)
長崎県4兆6766億円 前年比+1.7% (4年連続の増加)
大分県4兆6143億円 前年比+2.7% (2年連続の増加)
沖縄県4兆5056億円 前年比+2.0% (10年連続の増加)
青森県4兆3744億円 前年比-1.3%
山形県4兆2759億円 前年比-0.1%
香川県3兆8551億円 前年比+0.4% (5年連続の増加)
宮崎県3兆7402億円 前年比+1.0% (6年連続の増加)
奈良県3兆7228億円 前年比+1.7% (6年連続の増加)
和歌山3兆6044億円 前年比+3.7% (2年ぶりの増加)
山梨県3兆5761億円 前年比+3.5% (6年連続の増加)
秋田県3兆5206億円 前年比-1.3%
福井県3兆4595億円 前年比+3.2% (2年連続の増加)
徳島県3兆1733億円 前年比+1.2% (2年連続の増加)
佐賀県3兆1184億円 前年比+6.3% (6年連続の増加)
島根県2兆5318億円 前年比+2.0% (2年ぶりの増加)
高知県2兆4190億円 前年比+0.2% (6年連続の増加)
鳥取県1兆9080億円 前年比+0.6% (6年連続の増加)
※2021年8月10日に内閣府が公表した最新データ
>>447 公務員と老人以外は出てってるから困ってるんだよ
京都市 消防音楽隊を廃止するらしいな
よほど金がないのか?
アマギフなんてけしからん!といいつつ泉佐野が1位とったのって日本人の闇だよね
坊さんは儲かってるぞ
まあこいつらは国や行政には恨みを持っているから課税したら一向一揆になるだろな
京都人って郷土愛強いとか言われてるけど、嘘なんだなw
全国に散らばった京都出身者もふるさと納税する気ないみたいだしw
舛添が都知事だった時に舛添嫌いで他県にふるさと納税してたの思い出したわ
寺院仏閣から税金納めてもらえば済む話なんじゃないの?
>>453 京都育ちの人は腐りきった行政の内情知ってるからアホらしくて寄付しない
来年の参議院選挙は京都は維新がトップ当選する見込みです。理由は簡単で京都市の財政難がネタになるから自民立憲共産が維新から叩かれる。
>>9 首都圏デパートでは、中国人押し寄せていても、
列に並んでいた日本人を優先させて、対応していたよ。
だから、中国人居なくなっても日本人が首都圏デパートを愛用している。
中国人居なくなってるデパートはものすごく快適。
店員が中国人だと、あなたはあっち行けと言って、
日本人店員に替えて接客してもらう。
会計も安心!
>>1 ぶぶ漬けを出したりするからじゃないの?
私はそうされた事ないから知らんけどねー
日本電産の会長に市長やってもらって、京都市を立て直せばいいのでは?あの会長は企業再生屋としても割と有名だから。
大阪はこういう連中ぶった切るのに橋下が命かけたわけだが
一生懸命考えた所は増収
サボってる所は減収
それだけの事
大企業がいくつもあるんだから頭下げて返礼品の協力をお願いしたらいけるだろ
特に任天堂とワコール
どうなる京都市の消防力 揺らぐ全国最高レベルの誇り 消防職員大幅削減に危機感
市が財政難を理由に、今後5年間で消防局職員を1割近い150人も削減する方針を示したことに、現場は消防力、防災力が低下すると危機感を募らせる。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/593045 消防署職員まで削減しようとしてるのが京都市
京都市の赤字は放漫財政のせいではなく、市民サービスを充実させすぎた結果なんだす
住民税は基幹インフラの維持管理に用いられるから、居住地に納入するのが受益者負担の原則からいって当然だよな。
>>466 財政危機になるとこうなるのよ。
ちょび髭のおじさんの言うこと聞いて放漫財政してたら大阪も大変なことになってた。
返礼品の元手は納めた税金なんだから格差拡大政策だよな
京都嫌われてるねぇ(´・ω・`)
まあこれまで国内旅行者をバカにしてきた報いなんだけどな
>>473 関西で一番嫌われてるのは大阪ではなく京都。実力無いのに伝統鼻にかけてプライドだけ高いから。松井に「京都は大阪みたいに身を切る改革しろや」と皮肉られたのが関西のマスコミに報じられるとみんな「京都ざまー」と大喝采。
返礼品
・永谷園のお茶漬けのもと
・イケズ石のかけら(その辺の石)
・100均の扇子
京都は共産党の勢力が大きくてキモいから嫌いだわ
京都市が財政健全化しようとしてるのに
金ばら撒きたい共産が反対キャンペーンしてるしでマジで害悪
財政黒字化が得意な維新に権力握らせとけ
ほんとくそみたいな制度だよな
もう都市部のゴミ収集やめちゃえばいいのに
>>382 >
>>344 > 予算の組み方が下手糞なだけじゃん
他の自治体も同じ事すれば黒字化するって話だよ。
その部分しか見ないで金持ち自治体と思い込む方が危険。
京都の産物ってネギか茄子か西陣織か清水焼こんなとこかな
どれも要らないわ
京都府と京都市が合併して京都都になればいい。財政問題は一挙解決。
>>476 永谷園のおまけの浮世絵カード
あれが全種類あるのなら考えてもいいかな。
住民税が住民がいるところに入らないという大変な事態になってるのか
まぁでもふるさと納税もシステムになって利権になってるだろうし止められないかな
ふるさと納税って地方出身者がふるさとのことを思って
出身地に納税するのかと思いきや
どこでもいいんだな
>>480 しかもネギや茄子は大阪産の方が美味いし。
いずれも温暖な所の野菜。
元住んでた京都人はどんどん大阪と滋賀に脱出してるからな
集まってきてるのはアカとか在とか京都マンセーな関東のキチガイという
そんなどうでもいいことより
警察もグルの明白な刑事犯罪
を何とかしてください!
★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪【賭博罪】です
警察官が定年退職すると
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に再就職(天下り)
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
ヤクザから店を守る手伝いをします
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言います
それでも警察官OBは文句が言えません
年金が出るまで、ひたすら我慢です
現役の警察官も、先輩のいる店には厳しくできません
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
重大な犯罪行為【賭博罪】を「見て見ぬフリ」
警察はパチンコ屋の下請け業者になり下がっています
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪【賭博罪】です
今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪【賭博罪】です
>>485 マジでクソみたいな制度だよ
特産品に人気のない地方は地獄を見てる
>>167 いいね。武蔵野市はすんでのところで助かった。
京都はふるさと納税消極的だったんだけどあまりにも流出が多いから力入れ始めた
>>493 amaギフを復活させれば解決する問題だな
京都は京都自民の西田とかれいわブレーンの京大藤井とか
もう絶望的にお先真っ暗な人間揃ってて致命的だからな
こいつら口を開いたら京都再生サイケンでなく「大阪と戦います」だからなw
足元崩壊していってるのにw
まずは東本願寺前の道路を掘り起こして緑地化する無駄事業をやめろ
>>9 自民党様の素晴らしい政策を否定するのか
お前が売らせたのだぞ
>>477 関西は京都市の財政危機のおかげで維新の人気がうなぎ登りよ。ソイツらは関西での信用はガタ落ちになってるなぜなら「京都市どうするんだ?」と突っ込めばそれで終わりだからw
>>498 藤井とか関西のテレビ出ても全く威力無くなったよ。京都市の財政危機を関西マスコミがこれでもかと取り上げるから「お前のとこの自治体なんとかせいや!」とブーメランになるから
ようわからんね
京都を好きな人はあんまりいないのか?
>>485 そうだよ
故郷と何ら関係のない自治体へ節税のために税金を還流させる制度
京都ブランドで寺社が保っている面は大きいのだから、
寺社からも税金取るようにしたら?
返礼品なんて要らないよ
そんなのがほしくて京都に寄付しているんじゃない!
1円たりとも無駄に使って欲しくないんだよ。
>>497 アマゾンの人気が以前より無くなってるし。
要らんわ。他のもんにしとけ
>>504 そりゃまあインバウンド景気で中国人朝鮮人熱烈大歓迎して
日本人観光客をコケにしまくってたからなあ
>>474 京都は「関西ではない」と主張してるんじゃないの
京都在住高額納税者だけど、なにするにしても遅いね
市内は公務員とその家族しかいないし自治体給与もトップレベルだしどうでもいいんでしょう
>>480 京野菜の詰め合わせとか
カボチャの漬物とか、ほしい人はいるよ
カボチャの漬物おいしいね
京野菜や西京漬けでぼったくれるんだから
商才ある奴にプラン作らせろよ
京都はブランド
>>481 元々名前が「京都」なんだから投票するまでもなく「都」
>>504 実力無いのにプライドだけ高いという典型だからよ?
中国資本を受け入れるような自治体を応援する気にはなりません
ソウカを除く社寺に課税が理論的に可能なら
公明の市議とかがとっくに動いていただろうな
>>504 京都人は京都が好きだよ
同時に煩わしくて嫌いって言う京都人もいるけど
>>524 せやろか?
京都好きの京都人は京都を貶し
京都嫌いの京都人は京都を讃える
そして相手の反応を視る
>>504 京都は好きでも、腐敗した京都市役所を好きになる理由がない。
日本人は金使わないんだものそりゃ外国人向けになるでしょ
どこいってもそうだよ
このふるさと納税の返礼品にイチャモンとか平気で付けるバカ自民大臣
諸悪の根源は寺含む文化財。
原●落とされて焼き払って区画整理できればよかった。
高さ制限のために建物建てられず人口増えず住民税固定資産税取れず。大阪のベッドタウンは全部JR新快速沿線の滋賀大津草津南草津に取られている
おめでとうございます!
【経済】京都市営地下鉄とバス“運賃10%値上げ必要”答申案まとめる [凜★]
http://2chb.net/r/newsplus/1640090904/ 京都なんて、いくらでも売り物あるだろ。
観光客が放っておいても買ってくれるからサボってただかなんじゃないの?
そもそも観光に税金をかければ良い。
宿泊税、参拝税、土産物税とかね。
>>122 ないwそれは全体。地下鉄の赤字は56億、去年は8億、コロナ前は黒字。
>>5 赤字ならば
洛の中、市絡みの土地を民間に売却すれば良いのに
中国あたりのリゾートが高値で乞うてくださる。
>>504 京都の街は好きだが
京都の人は嫌いなんだろ
>>538 お金がない京都市、市有地8カ所を売却へ 「少しでも収入を」予定価格は10億円
2021年11月27日 6:00
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/684331 >>515 京野菜というもの
ほんとは滋賀の守山とか草津産らしいな
>>461 今の京都ってこんな感じなんだろうな
公務員や同和利権天国
維新がいなかったら中之島一家が今でも支配してると思うとぞっとするわ。
京都市民だが
こいつらに税金払うの嫌なんで
よそにふるさと納税するわ
>>366 中国人感染者に手招きしておいてな
コロナ流行らせておいて被害者づら
>>535 宿泊税はすでにやってるんだよなぁ
観光客じゃなくて、寺とか神社みたいな宗教施設から税金をとればすぐに赤字回復するよ
京都は今もガラガラなのか?
観光するならチャンス?
地方自治なんて止めて中央集権にした方がいい
世襲の地方の木端役人に権力を持たせるからこうなるんだよ
京都市からの返礼品
観光スポット割引?
任天堂のゲーム?
ワコールの下着?
月桂冠から酒?
京野菜?
紬?
京菓子?
懐石料理?
>>554 懐石料理は堺が発症なのでボツ
京都にあるのは京懐石というパチもん
>>554 宇治のお茶とか知らないのかね?底辺層は
あのな助けて下さいって言ってる奴らがたっかい市内の一軒家に住んで外車乗り回してたらあかんやろ。
だーれも助けちゃろうとは思わんで。
一旦、財政破綻してやり直した方が早いと思うわ。
>>558 >
>>554 >宇治のお茶とか知らないのかね?底辺層は
宇治は京都市とちゃうで(笑)
二条城貸し切りから
八ツ橋まで
京都だったら
なんでもありだな
>>535 税収以上に公務員どもが使っちゃうんだよな…
京都市が主催するイベントが多すぎるし
コロナになってからは控えてるが
毎週のように市役所前で行事ばっかりやらんでよろしい
門川下ろそうとすると共産党が市長になり得てしまうジレンマ
>>534 まあそうなるわな
あとは市バスの路線系統とバス停もう少し削ってもいい気がするけど
京都市民は早くアホの門川をなんとかしろよ。
あんなゴミが市長やってる時点でダメだろ。
なんであんなの選んだの?アホなの京都市民は?
>>29 後先考えずジジババ優遇してたら破綻しかけてて助けて状態
>>566 共産党推薦の候補者を市長にしないことを優先した結果
自民公明立民国民社民推薦とかいう訳の分からない構図ができてしまった
こんな握り方したら風通し悪すぎて門川の次が作れないのも当然
村山祥栄は優秀だけどぼっちだし
こういう小手先でなんとかしようと足掻いても無駄です
>>561 京野菜詰め合わせ10000円なんて飛ぶように
はけると思うけど
自分はカボチャの漬物がほしい
>>568 「一見さんお断り」のお茶屋さんで遊べるツアー
500万円、とか出してみたら
>>1 京都市が破綻しかけになったのは、公務員が高給なのと
血税のムダ使いが原因の
京都市の体質が原因なんだし
ふるさと納税で金をかき集めても、ムダ使いをする限り破綻
するから、放っとけばいいよ!
ぶぶ漬け文化の京都なんだし!
>>573 京都市内でかぼちゃを作ってるところはあまりないよ
鹿ヶ谷かぼちゃですら大半は綾部産だし
京都市内で漬ければ「京都市産」になるのかもしれないけどね
>>559 同意
これが真実なんで同情とかバカバカしい
>>493 努力不足なだけじゃないの?
稼ぎまくってる泉佐野市なんてたいしたもんねーぞ?
逆に京都市なんて寺社仏閣の観光体験とか伝統工芸やら和菓子やらいくらでもあるのにな
なんなら任天堂の製品も京都市なら取り扱ってもいいわけで
>>565 京都の市バスは系統もそうだが本数多すぎ。
大阪でさえ系統や本数あんなに多くない。
最も大阪は地下鉄社会だからというのもあるが。
>>580 返礼品に関しては京都市はめちゃくちゃ有利には違いない
ただこのふるさと納税制度は自治体にも国民にもメリットのないめちゃくちゃな制度ってだけ
>>569 鮒寿司、姥が餅、近江米、近江牛、ブラックバス、ブルーギル、伊吹もぐさ、
メンターム、琵琶湖、平和堂、ひこにゃん「・・・」
>>585 ブルーギルなんて煮ても焼いても食えないもの
名物にされても…
日本有数の政令市がふるさと納税に頼るとか墜ちるとこまで堕ちたな
市役所の運営が悪いんだろうな。
税金の無駄遣いが横行しているからな。
>>25 かつての大阪も同じだった
自民と共産が利権のシェアをして誰も追及する者がいないから
どんどん腐敗していく
日本を代表する企業があんなに有るのに
財政逼迫の理由が解らん
今年初めてのふるさと納税、
春の確定申告が上手く行くか心配。
>>582 いや、京都の公務員の才覚で稼ぎまくってかまわないよ
京都だったら市役所の建築費取り戻して
住民税タダにできるくらい稼げるだろ
やる気だよ
東京23区の住民税みんな奪うくらいの気合でやれ
京都だったら市内の店の商品券でもいいよ
南座行ったときに配達の高い弁当頼むからそういうのに使うし
土産物も買う
京都市民がよその自治体に払うふるさと納税なんか楽勝で取り戻せるよ
頑張れ
>>585 その中なら近江牛一択だなw
バームクーヘン返礼品で来てもちょっとなぁって感じだし
>>584 「京のぶぶ漬け」っていう名前のお茶漬けは
受けると思うよ
>>575 そういう了見だから稼げないんだよ
せっかく京都ブランドあるのに
ふるさと納税で稼いで市営地下鉄の料金
値下げしてもらえばいいじゃないか
ポジティブシンキングが大事よ
>>11 それな
ふるさと納税は地元しか選んでない
でも、外国人観光客が戻ったら不労所得でウハウハなんでしょ?今ぐらい貧乏を耐えろ!w
ふるさと納税で赤字の分は国から交付金で75%が補填される。
だからふるさと納税で返礼品25%いかにしないと、交付金貰った方が良い。手間暇もあるしな。
ふるさと納税で自治体が儲けるにはトータルプラスにしないといけないから相当頑張らないといけない。
ただ京都には能力はありそうだから、数年後にはプラスになるかも。
今もミシュランレストラン予約や疏水船予約とか面白い返礼をしている。
ふるさと納税なんてくだらない制度は止めろ。自分がいま住んでる地域に税金を払うのが当たり前だろうが。
京都なんかいくらでもやりようあるんじゃねえの
市役所馬鹿揃いか
京都って今までボロ儲けしてたんじゃないの?
修学旅行とかで行かされたぞ
こんな日が来るとは思わなかったってヤツなんだろうけど
全然同情出来ない
>>625 自分の給料が増えるわけでもないのに
考えるの面倒、とか思ってるんだろ
泉佐野偉いな
アイデア豊富な奴はふるさと納税で儲ける、
を公約に市長選出てみろよ
>>8 いつのまにか返礼品をリストアップしたサイトが、複数の企業によって運営されて
テレビCMまでバンバン流してるのを見た時に、政治家個人のアイディアじゃなくて
もっと大きな組織的な働き掛けがあったんだな、と。
広告代理店が地方自治体に食い込む作戦の一つかもね。
寺から税金取ればいいのに
むしろこんなクソなところは破綻してしまえと思う
京都人だけどマジでクソなところ
京都という土地の無条件観光ブランドがあってこの失態は
流石に擁護のしようがない無能
というか、だからこそぶくぶく肥えるだけで何も考えられない豚になってしまったのか
京都人、ただでさえ人格に難ありのイメージ強いのに大丈夫かね
他の地域だって税収足りてないだろ
稼げるようにならないと貧困自治体同士の奪い合いにしかならんぞ
タックスヘイブン脱税を放置してるからこうなる
京都市は世界的に有名な大企業があるのにこうなるのは脱税されてる証拠だろ
京都市民は京都市にふるさと納税したくてもできない
だから他府県市町村にふるさと納税しているだけ
ただそれだけ
法人税は国
法人事業税は都道府県に入るようになっている
>>630 京都は封建的な土地だから
自分の頭で考えて政治家選ぶという概念が発達しなかったんだよ
封建的な土地なのに小選挙区で共産党が勝つような地域でもある
>>629 それは公明党が与党にいるからできないんだよ
クソ創価と自民のクズたちのせいで
>>641 逆だよ、長らく封建的だったから下層とされてきた人たちの
反発がより一層、強いんだよ。
ただ、昨日、今年のふるさと納税、楽天で5日のポイントアップデーで
牛肉とカニをやり終えたが、京都市が本腰を上げてふるさと納税を開始すれば
ポテンシャルは高いような気がする。農産物以外にも何かありそうだ
宿泊でも何でも
確定申告とかワンストップ特例事前申請とか面倒臭いねん
寄付を受けた自治体が代行して処理くれないかな
>>645 それを代行するためのワンストップでは?情報が無ければ
住んでる市町村に連絡できない
簡略化するにはポータルサイトが代行することが考えられるが
代行手数料や個人情報保護を漏らすなとの問題があるな
中国製のバスなんか導入している京都にふるさと納税をするわけないだろ
出口調査だから完全に正しい訳じゃないが
門川推薦は消極的だった民主系だが、立民は福山寄りで国民は村山寄りなのが今の国政の状況を現していて面白いな
というか京都の共産党支持率高すぎワロス
>>638 いや、任天堂、京セラ以外にも日本電産、ローム、村田製作所、島津製作所など
独自の強みのある大企業は多いが
それらは京都府には本社工場があっても京都市内に無い会社が多い。
それが京の問題点。
製造業は広い土地が必要だから、市から外れた所に立地したがる
更に村田製作所は新綱島のアップル研究所との連携による首都圏進出の為か、
頭脳部分にあたる研究開発拠点をその近隣のみなとみらいへ移転してしまった
早く脱出しないと渦に飲み込まれて船と一緒に沈んでしまう
>>647 でも財政難だから格安の中国製のEVバスしかない一択
背に腹は代えられない
>>581 市が運営しているバスの台数が多いってわけか?
民間なら福岡市とかが一番バスの台数多いんだっけか?
ぼーず〇儲けの人達が多くて、修学旅行とかの観光やインバウンドに
頼ってる業種も多いからな。おまけに、●産党支持者多くて出費がががが
返礼品として京都市は舞妓さんとのツーショット写真とかはどう?
>>20 ふるさと納税したことないの?
10万円寄付して3万円分もらえればいいんだけど、もっというと\2000の負担で3万円分もらえるから実質28000円得なんだけど?
他にもふるさと納税したことなくて勘違いしてる人いそう。
端的に言えば2000円で返礼品貰える制度よ。
楽天GORAからの予約でも支払い出来るゴルフ利用券頼むわ。
毎年兵庫のゴルフ場に全寄付してるけどさすがに飽きてきた。
ふるさと納税の利用者は行政サービスに文句を言うなよ
就職と同時に引っ越してきたからむしろ学生時代まで世話になった自治体にお礼してるだけだよ
Nintendo Switchとソフトのセットでええやん
>>3 ほんとそれ。
アレの団体は、五月蝿いわ広がるわ壊すわ盗むわで最悪なんよな。
手入れされた木の枝平気でへし折るし、庭園入り込んで苔やら草やら潰すは剥がすわだしほんと酷い。
そのくせ金は使わねえのな、飲食とかに。
>>651 京阪や関西電力は財政難ではない
ちなみに市バスはEVを導入していない
藤井教授はどうして京都にもっと借金して箱物建てて経済を刺激しろって言わないの?
大阪には言ってたのに
>>262 色々発案者はいるけどガースーが主導
ふるさと納税の趣旨はいいけどこ狡い上級が得するために歪められちゃった
>>588 京都市が財政再建団体になったら全国の自治体が震え上がるだろうな
京都市ですら助けてもらえないんだって
まさに一罰百戒
京都府の西脇隆俊知事は7日の府議会本会議で、京都市の財政難について「直接の支援を行うことは考えにくい」と述べた。
>>663 あのチョボ髭は大阪になんの恨みがあるのか知らんけど
大阪を滅ぼす為にああいったのだろう。
一方京都は自身の本拠地だからそんな事口が裂けても言えまい。
納税しない寺社と学生が多いから税収も伸びない。
現業公務員も多いし、掘れば掘るほど闇が深い。
>>668 寺社は府民税は収めるんじゃないの?
均等割とか
>>8 ふるさと納税では
サイト運営するトンキン企業が中抜きしてる
これは公然の秘密
>>667 本当に本拠地?
たとえば大阪に通勤してるだけで大阪人だとか大阪が本拠とはいわない
>>651 京都では既に中国製EVバスが走ってるけど
特に事故を起こしたりしていないし
導入してるのはどっちも大阪系の民間バス
>>649 関東地方の拠点でしょ?
滋賀にも横浜と同規模の研究所作るみたいだし
儲かってるみたいだね
とっとと破綻して、泣きながらぶぶ漬けでも食ってろ。勘違い田舎っぺ共が
>>629 ほんとにな。公共性ゼロなのに非課税とか頭がおかしい。
>>1 自分の税金を無駄遣いされたくないので ふるさと納税始めたわ。ふるさと納税されたくなかったら市長 市議会議員 市役所職員が痛みを感じる改革することだな。できないだろうけど
>>674 共産党が強い京都
立憲民主党の市長を選んじゃった横浜
どっちが先に破綻するんだろうね
>>243 大阪の方とか言ってる時点で実は和歌山の人間と見抜かれて舐められてそう
>>84 東京圏が縮小してるから
東京に近い川崎市に圧縮されてるだけ
神奈川県は既に人口減少してる
破綻した後に夕張市みたいに自治体と住民双方が苦労して
合理化する方がいいと思うよ
少なくとも寄生虫みたいなのは一掃できる
自己改革が出来ないなら
破綻するか維新が来るかの二択だよ
あれだけ観光スポットがあって国内外から観光客がたくさん来るのになぜ税収不足なのか理解不能
たぶん市役所職員が多すぎるんだろう
>>681 神戸市は川崎市と福岡市に抜かれてる。
一番の理由は人口が減少し続けてるため。
>>667 大阪から京土会が追い出された恨みだよ
大石と一緒
三橋もキチガイすぎてたかじんの番組から追い出された
それで結託して維新は伸縮だぁーとデマを吹聴してる
金属バットの漫才クソおもろいから見てみ
>>1 ヘイトし放題券とかつけたらw
多様性なんてどーせ無理だろうしねwww
一見さんお断り
そして二度目は来なかったんやでwww
返礼品はウトロ地区産キムチ100kgです!とかならない?
今まで観光資源に恵まれ過ぎて何も考えなくても潤っていたからな
返礼品として、八つ橋にアマギフのコード焼印しちゃったの配れよ
>>686 神戸は回復するんじゃないかな?
って気もする
それまで川崎や福岡には無かった地震の打撃とか借金とか
これも少しずつ解消しつつあるかと
>>695 神戸っていうか兵庫は
知事が維新になって港湾事業を大阪と統合するとか前向きな風が吹いてる
神戸空港も伊丹、関空と統合運営されてるし
ベイエリアはIRもあるし大阪・兵庫一体で発展するよ
成功するどころか失敗して更に赤字になりかねないのに阿保だ。
>>699 電車や船というリターンが高そうな物を作ってる産業があるのがでかい。
ジミー明仁さんと、その配偶者は
御引退あそばしたのだから
京都に引き取って頂いたらどうかね?
美味しいちりめん山椒、七味唐辛子、錦市場のお漬物、西京焼き、デザートに蕎麦ぼうろと麩饅頭のセットがいいです。
>>693 今までも潤ってなかったよ
だいぶ前から財政難
>>702 80代の年寄りをあんな底冷えのする地に飛ばすのは酷というもの
京都に金を払うくらいなら
他の自治体に寄付したいって人がたくさんいるだけだろ
嫌われものの京都は神社仏閣から寄付してもらえばいいだろ
寺社仏閣から宗教税を取るしかないわな
逆に、それがOKになったら京都は大黒字将来安泰よ
明仁&美智子と共にする夕べ
みたいなものを催して、
素敵でお美しい方の華麗なピアノ演奏
上海式のお茶のひととき
みたいなものをやればいいんじゃないのかな?
先代は御引退遊ばされたのだから、
なにも東京にいる必要ななかろう。
京都市民なんて昔はふるさと納税鼻で笑ってたんだろうなあ
新選組の隊服とか屯所の旗とかなら欲しいかも
欲を言えば実物大の錦の御旗
-curl
lud20250122015423このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1640295799/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】財政難の京都市 「ふるさと納税」返礼品の充実など対策強化 [凜★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【京都】破綻危機の京都市、「財政再生団体」に転落したらどうなる? [七波羅探題★]
・【京都市】2028年度にも財政破綻の恐れ…来年度の財源不足500億円に ★2 [首都圏の虎★]
・【市政】既に140体いるのに・・・。財政難を繰り返し訴えている京都市、250万円かけ新キャラ「京乃つかさ」を作成★3 [記憶たどり。★]
・京都府と京都市 「緊急事態宣言」 対象に追加要請へ
・【社会】自転車で追い抜きざまに12歳の女子中学生の尻を触った大学生の男を逮捕。「どうせ捕まらないと思ってやった」と容疑認る。京都市
・【社会】大麻所持の疑いで中3女子を逮捕。「家族のことで悩んでいて眠れなかった。眠るために使った」と供述。京都市
・【古都】焼き鳥の「煙」巡り、店側と地元対立。近くにある日本料理店は「お客さんを迎えられる状態ではない」と臨時休業。京都市
・【社会】ラーメン店で会計待ちの客に突然ラーメンをぶっかけ火傷を負わせた男を逮捕。「時間がたっており熱くなかった」と供述。京都市
・【非常事態!】東京都日野市 財政非常事態宣言 27日 ★2
・京都市 右京区 Part.3 (映画村) ..
・京都市 山科区 Part.8
・京都市 西京区 Part.2 (桂離宮)
・京都市 右京区 Part.2 (映画村)
・京都市 山科区 Part.14 ワッチョイIP無し
・【京都】野良猫に餌やり「禁止」条例が成立 反対の声も 京都市
・施設長の性的虐待を内部告発するため相談記録を閲覧した職員を停職処分 京都市
・【速報】二条城の国宝二の丸御殿など数ヵ所にカレー粉のようなものまかれる 京都市 [無断転載禁止]
・【千葉】市立小中学校教室へのエアコン設置を延期、ふるさと納税による個人市民税の市外流出などで財政が厳しく 市長ら減給提案 白井市
・【東京五輪】東京都、会場整備・バリアフリー化などで国の財政支援要望 政府側、各省庁と連携して取り組む」 [07/27]
・【自民党】西田昌司議員、MMT批判に反論「政府の借金は国民の資産」「国債発行で財政出動しないとデフレになる」(参/京都)★2
・【悲報】加藤官房長官 五輪財政負担、東京都との交渉応じない意向 「東京都が補填する」 ★7 [potato★]
・丸川珠代担当相 「五輪中止した場合、国の財政リスクはありません。 資金不足ならば東京都が補填することになってます」3 [ベクトル空間★]
・【京都】[京都市西京区]声明と三弦を聞く会[2016/06/19]
・東京都市部だとこのレベルでも家賃6万はするってマジ? [無断転載禁止]
・京都って京都市以外に観光して面白いところなんてあるの?
・京都市がよく知らん漫才コンビに宣伝させて1ツイートに対して50万円を吉本興業に支払ってたことが判明
・◆【非常識】京都市長 門川大作 火事は10分が大事 選挙は最後の1日で逆転できると応援演説
・山本太郎恐るべし京都市長選告知スケジュールにないのに共産党との推薦候補応援演説を一生懸命やりきる
・【京都市内のパン屋とベーカリー集結】上賀茂神社で11月9・10日「フェスティバル」
・【ラグビーW杯】試合誘致落選の京都市→視察団「西京極の長椅子シート席なんとかして」と言われ「金が無い」と回答して大減点された模様
・【ねこ】ペットショップで28万円のネコを盗み走って逃げた36歳無職の女を逮捕。「私が拾った猫。盗んでない」と容疑否認。京都市★2 [記憶たどり。★]
・京都市は「琵琶湖の水」にいくら払えばいいのか 滋賀県と金額交渉、過去には対立も [少考さん★]
・【京都】[京都市右京区]清凉寺 涅槃会・お松明式と嵯峨大念仏狂言[2019/03/15]
・【京都】清掃車とタクシーが衝突し乗客男性(76)死亡、6人重軽傷 京都市南区・京阪国道口交差点
・京都市の高校で部活クラスター 部員34人と家族4人がコロナ 最初の感染者発生後も部活を続けて感染が拡大 学校名は非公表
・京都市、速くも停電
・京都市役所 part15
・舞鶴って京都市から遠いんだな
・【京都】[京都市左京区]義経祭[2017/09/15]
・京都市交通局を語るスレ 【118 大石橋】
・東京都市大学VS日東駒専理系
・京都市交響楽団season11 [無断転載禁止]
・京都市バス◆山越操車場を語ろう〜
・京都市役所 part11 [無断転載禁止]
・京都市教員採用試験 part1
・【京都】[京都市右京区]千灯供養[2019/08/23-24]
・【京都】[京都市北区]白馬奏覧神事[2018/01/07]
・【京都】8歳女児ら3人軽傷、京都市でトラック3台などが多重事故
・【京都】中央市場南側にホテル複合施設 京都市が事業者決定 下京区
・【速報】悠仁さまの机に刃物事件 落合博満似の京都市在住50歳代の男を逮捕!
・【社会】税額最高1泊1000円…強気の京都市「宿泊税」案に賛否両論 東京は最高200円…客離れ危惧も
・○志願者急増 =東京都市大学= ○偏差値急上昇
・【同和】京都市立芸術大、23年移転 部落差別に苦しんだ崇仁地域を「文化芸術都市」に 市が外観イメージなど公�
・京都市役所 part12 [無断転載禁止]
・京都市のトラストjpってどう? [無断転載禁止]
・東京都市計画道路 放射第7号線 part3
・京都市交通局を語るスレ 【120 泉涌寺道】
・京都市交通局を語るスレ【四条烏丸市バスセンター|91】
・【裁判】車内で転倒した乗客を救護せず走行 懲戒免職の京都市バス元運転手、処分取り消し求め提訴…京都地裁
・【観光】京都のタクシー★21【都市】
・【京都】[京都市上京区]北野天満宮献茶祭[2017/12/01]
・【社会】バス運転手「ブレーキ鳴きが怖い」 京都市を提訴
・【布マスク】来週から東京都など都市部優先で、全世帯に郵送で配布開始 ★2
・■■ 東京都市大学は、なぜ企業に評価されるのか? ■■
・【洛中】京都市のバイク乗り【洛外】 五条
・【京都】京都市が宿泊税導入へ。諮問委、8月に市長に答申
01:48:17 up 36 days, 2:51, 3 users, load average: 11.26, 11.06, 13.69
in 0.096829891204834 sec
@0.096829891204834@0b7 on 021815
|