ラーメン店がなかった茂木町が誘致のラーメン店 オープン
(とちぎ県)
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20211220/1090011243.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
町内にラーメン店がなかった茂木町で、にぎわいを取り戻そうと
町が誘致したラーメン店が20日から営業を始めました。
ラーメン店は、役場近くの空き店舗を改装して、茨城県土浦市に本店がある
ラーメン店のフランチャイズ店としてオープンしました。
20日は開店前から40人ほどが列を作り、店内では町内外から訪れた客が
つけそばやしょうゆラーメンを味わっていました。
人口1万1000人余りの茂木町では過疎化や高齢化が進み、
5年ほど前には町内で唯一のラーメン店が閉店しました。
町はにぎわいを取り戻そうと、ことし6月から町の外からも来客が見込めるラーメン店に絞って
誘致を進め、事業計画書の審査などを行って店を決めたということです。
開業にあたっては空き店舗の活用促進のための町の補助金が使われ、
改装費用のほか、家賃として2年間、月5万円を町が助成することになっています。
隣の市貝町から来た30代の男性は「有名店と聞いて楽しみにしてきました。
また食べに来たいです」と話していました。
茂木町商工観光課の瀧田隆課長は「初日から行列ができうれしい限りです。
このあとも2店、3店とラーメン店がオープンし、地域が活性化することを期待しています」と話していました。
12/20 17:32 ニッポン女って目と目が離れたヒラメ顔の間の抜けたブス多いよな?
逆に白皙人は目と目の間が狭く、鼻筋のすぐわきに目が付いてる精悍な美男美女が多いわ
自民党が創価学会と連立をつづけるワケ
自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安値で労働
そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金を捻出🤤
これが続いていくと、税金は上がり、給料減り続ける
オリンピック中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗
>>5
人使って利益がそれなりに出るなら残ってくれるだろうけどね
しかし根本的解決にはならんわな
雇用を産む産業誘致せな ツインリンクもてぎで懲りろよ。
インディとか花火で渋滞が出来るほど混雑しても茂木には金落とさないって
日本は人口減り続けるんだから過疎化には逆らえないよ
小さい町から消えていく
ラーメン屋を誘致する地方公務員
これはプロジェクトX案件だわ
田舎あるある
話題作りで一度行けばすぐに飽きて気づいたら潰れてる
>>4
毎日ラーメンの人いるけど健康とかどうでもいいんだろうな ラーメン店の無い町か そのままでいいのにな 何が不満なのだろうか?
わざわざ成人病になるような毒物を摂取したがるヤツは理解できないわ
20年くらい前から補助金ありきの商売ばかりになっておかしくなった
まあ、前から一次産業には出してたけどそれが他にも何でも出すし、東北の震災でさらに加速したしそりゃ中抜きも増えるわ
コンサルでそういうのばっかり行政と業者を仲介して手数料貰ってる俺が言うことじゃないが
ラーメンなんか古いよ
唐揚げ親子丼と油そばだよ今は
茂木で40人て全人口の何割だよ?って思ったけど市貝から来てる人もいるのか
初日で40杯しか売り上げが無かったのはもう駄目だろ
>>7
そう思うならすぐに散華して来世に日本人になれるようリセマラでもすりゃいいのに
はやくいい韓国人になりなよ >>5
その前に チェーン店の味に飽きて店内がらがらになると思う たとえ人口10万でもラーメン嫌いだらけなら廃業なのに何やってんだよwww
>>34
開店前に並んでた人数=その日の来店客数では無いべさ
とはいえ俺も遠からず潰れると思う 県庁所在地の隣のわが町には、不味いラーメン屋ばかり
美味しい店は、隣の市に行ってしまって、地元はカスばかり
スーパーで売っている袋生ラーメンの方が、何枚も上手で、味付けも自由で美味しい
町にラーメン屋が在ったとしても、不味いのしかない不幸も有る
過疎化が進んでいる自治体向けなラーメン系統でしょうかね
もっとつるしこ鶏ガラあっさり系の方が合っていると思った
外部から若者を呼び寄せるんじゃあという考えならわかるが
>>31
汁まで飲んだら腎臓病になるよ
やめたほうがいいよ、キットカットなみに中毒性あるし すごいな、まだ合併してないのか
地方創生自体は大変素晴らしいと思う
初日で40人程なら1週間もしたら1日辺り1、2人しか来ないんじゃね
チェーン店より職人招致してご当地ラーメン「茂木ラーメン」なるものをなんかでっち上げてもらったほうがいいんじゃね
地元では同じ空き店舗にラーメン屋が入っては一年くらいで潰れるのが続いてるのけど
なんでラーメン屋潰れた場所でラーメン屋やろうとし続けるのか…
どうせバカ舌だから薬くさいラーメン食って喜んでるんだろwww
隣の市貝町から来た30代の男性は「有名店と聞いて楽しみにしてきました。
また食べに来たいです」と話していました。
「おいしい」という声は取材で取れなかったのか
この店も時間の問題だな
流石NHK、有名店と言いつつ映像で店名ちゃんと見切れてるw
道の駅にあるラーメン屋はカウントしてないのかな?ゆず塩ラーメンという名物もあるのに。
チンカス駄目ウヨほど一過性だの流行りだの
直ぐ寿命やってくるの強調するが
アイツラ化処分所得に占める割合とか時間かかる事とか
全く意識しないからな
世の中にはハネモンの利尻昆布ラーメン食ってうまいうまいと言ってるアホもおるからな
昆布だしの味もわからんバカ舌www
>>1
自治体がラーメン屋を誘致ってスゲー
これがチバラキクオリティってやつか 元々の原資としてのスポンサーは納税者
物理的な店舗の建築や改装は民間業者
管理運営していくのはラーメン職人
どこをどうみても只の仲介中抜き利権業者なたけの寄生虫ゴキブリ公務員が
何で一番前にしゃしゃり出てドヤ顔怖いしてんの?
寄生虫ゴキブリ公務員の何のリスクも責任も負わない税金垂れ流しお気楽文化祭ゴッコ
後追いで何店舗か出店してもらわないと町おこしとか無理だろ
>>76
ラーメン屋の店主になって酒飲んだマナーの悪い客をスマホで撮影してSNSにアップしてみよう ラーキチはこの手の店好きだもんな
行列=ウマイだから
>>5
経営に補助金が入ってる時点で持続可能性がない。 >>77
寄生虫ゴキブリ公務員「そりゃ自分の水なら一滴たりとも撒かないけど他人の水ましwww 」 ライバル無しで営業してたはずの唯一のラーメン屋が潰れてる時点で終わってる町
補助金が止まった時がこのラーメン屋も撤退する時期
2年間にどれだけこの町のバカからぼったくれるかだわな
>>22
一気に押し寄せて、一回行ったら満足するのが田舎 >>84
逆に補助金無しでやってるラーメンこういうのはちゃんと明記して欲しいわ
寄生虫ゴキブリ公務員と結託して補助金くすねてる卑しい店なんかで食う位なら
そんなんに頼らず独力で頑張ってる店に行くしね これ、県の課長がラーメン好きで思い付いた企画なんだよ
>>7
ここに居座ってることが一番時間の浪費、というツッコミ待ち? >>73
栃木で公務員と言えばや〇ざに決まってるじゃん 無ラーメン村は辛いよな
数千万払ってでも誘致するべき
わドロドロ濃厚鶏白湯つけ麺って老人たちに受け入れられるんかい?
どうでもいいけど、ラーメン店という言い方が引っかかる
>>90
ラーメン好きだから経営側視点にも立ってみたいお、、
でも寄生虫ゴキブリ公務員という身分は維持したいお、、
実際に経営リスクを負うのも嫌だお、、、
そうだ!地域活性化を口実に税金でプロデュースごっこすればいいお! 損益分岐点は1日何人なんだろうね、家賃補助あるから数十人かな
>>87
高齢化後継者無しで廃業したんじゃない?
こういう田舎にある飲食店ってそういうの多いし 有名店だからってうまいとは限らない
人の味覚はあてにならない
てかラーメンはSNSステマがある気がする
>>102
どうせ客にも後継者がいないからそれでいいんだけどな 早朝深夜も店開けろとか年中無休にしろとか色々面倒な事言われて逃げだすに100チャーシュー
茂木は美味しくて安い蕎麦屋がいくつかあって、わざわざ食べに行くんだけど
平日でも地元民と観光客でごった返してる
>>23
好きじゃないからラーメン屋が一軒もなかったんちゃうの? >>25
しかも5年前に
一回最後のラーメン屋が潰れたそうな
少なくとも地元じゃ需要なし
誘致・村おこしにしても
外からわざわざ食べに来る価値ないだろ RDBのレビューやっちまったな…新規2人100点無効
11000人もいる町にラーメン屋がないのが謎だよな
俺の住んでる人口1万ぐらいの町でラーメン屋5件以上はあるのにな
補助金ありきの経営なんていびつだから長持ちしないと素人は考えます
ラーメン専門店がなかっただけで町中華は普通にあったでしょ
最近の専門店はブランド商売の素人自己中ぼったくり店ばかり
まあ車でちょっと走ったら宇都宮だから
わざわざここには出店しにくいだろう
自宅500m圏内に18軒
ラーメンも出す店でカウントしたら100以上
ラーメン食いに車
考えられんw
そのうち、麺は冷凍、スープはスープ屋から仕入れ、チャーシューは肉屋からになるだろう
その方が味は安定するし、無駄が無い
幸楽苑だったら良かったのに
ここなら爺ちゃん婆ちゃん家族連れで行けるし
ふだん合成ラーメンばかりだから
たまに本物のラーメンを食べたくなる
>>101
店舗広さがわからんからなんともだが、
家賃補助が出てるし、茂木の家賃相場なら
50人/日以上きてくれればやっていけるんじゃね >>64
あれはラーメンを扱っているフードコート扱いなんだろ 一汁一菜では御飯、汁物、おかずだ。
ラーメンは御飯相当の麺とスープが汁物だ。
ということはオカズが欲しいね。
安ければ客は来るから、店を構えずに屋台にすれば家賃は不要。
村おこしでやるならば、なおさら、屋台に公共用地と公共水道を使わせろ。
屋台は時間によって、人の集まる便利な所に移動すれば良いんだし。
>>25
たまには旅行に行くみたいに日々の生活にたまに変化が欲しいんでないか 夜は飲み屋にすればやっていける
もういっその事飲み屋でいい
>このあとも2店、3店とラーメン店がオープンし
調子に乗んなw
二店、三店とオープンした時にその分の家賃も町で持つんかおう?
>>150
5年前に唯一あったラーメン屋が閉店してて、そこに自治体上げてラーメン屋ぶちこんだら開店前に40人の行列って話や 市場が無いだろ。3食と夜食全部ラーメンか?
ラーメンは炭水化物と塩と脂の塊。
これは高齢者を殺しに来てるな。
>>4
むしろ老人にはガンガン喰って早死にしてもらったほうがいい >>159
俺の故郷でも同じような事やってるわ
家系ラーメンは通ぶった奴が食いに来るから多少僻地でも集客できるんよな >>35 あちこちの自治体でそういう補助金あるよ
なんなら一時金もある >>115
かつてあったけど潰れたとかじゃないかなぁ?
食い物屋の寿命は短いし ちぢれ麺のインスタントは受付けないのにマルタイ棒ラーメンは毎日でも食える不思議
>>1
土浦にある「特級鶏蕎麦 龍介」の2号店だとさ
//ramendb.supleks.jp/s/97496.html >>68
撥ねもんってウニの穴が開いてるとかで、味は変わらなくね? それで周辺地域からも客が来るなら町おこし的には意味があるんだろうし
たった月5万とかで来てくれるんなら御の字だろ
長崎の茂木町は海に港もあって悪くないというのに
栃木さんさぁ
ツインリンクへのアクセス道路の国道沿いなら
イレギュラーな来客者もいるだろうに
何でまた夜中人通りのない街中につくったかね
>>1
一巡したら元の閑古鳥だよ、ラーメンなんて毎日食うものじゃないからな、人口に合わせた客しか居ないよ >このあとも2店、3店とラーメン店がオープンし、地域が活性化することを期待
これはよくばりすぎ
>>174
ラーメン屋の方も分かってるだろ。
売上が落ちたら店を畳むつもりだよ。 >>2
ほんとだ!すごいことはっけんしたね!みんなにおしえてあげようね! 定着は無理だろう 催事扱いで3ヶ月毎に違う店に入れ替えたら客が途絶えないんじゃないか
>>152
「おらが町」=東北弁
「っぺ」=北関東弁
この2つのヒントだけで「福島県、栃木県、茨城県」までは絞り込めるだろ? >>160
人による
いくら食っても全然だいじょうぶな人もいる
塩>油>炭水化物
あとラーメンによる
純粋にタンパク質加水分解物のスープなら
意外と栄養値高い よいアイデアだと思うぞ。失敗しても大した金かからん。
すぐハコモノ建てようとするよりはるかにマシ。
>>12
そりゃもう街自体が小さすぎて客を受け入れるキャパねえもんあそこ
観光で来た奴もとりあえず宇都宮まで戻ろうってなるわ 田舎で言う「近場のラーメン屋」は車で10分かかる所なんだろ?
>>189
まあでもそういうのは考えて場所決めないといけないと思うよ >>5
そもそもラーメン屋の生き残り率低いでしょう
それに田舎の低賃金、年金生活者が外食するのかね そりゃ初日から列できなかったからおしまいだからな。
>>192
焼肉は無理でもラーメンくらいは食えるだろ >>189
たしかに役場狙いの立地の飲食店はどこでも長続きする傾向があるね
しかも味が大したことない店でも田舎では情報拡散力を持つ
役場の職員が口コミで宣伝してくれたりするメリットもある >>181
そう思っているうちが華。
「ラーメン評論家」は若死にが多い。 >>189
役場が誘致したんだから食べに行くノルマがあったりしてな ラーメン屋の無い町と思ったら食堂でラーメン食べられるという田舎あるある
>>195
うちのとこでも役場近くのラーメン屋が長い事続いてて、一度飲み帰りに連れ数名と行ったが、魚介系で異様なほど生臭く不味すぎて全員ほとんど口にせず残した、酒のんで味覚狂ってるにも関わらずだ。
役場の連中はラーメンと言えばココ!みたいな感じになってて味覚崩壊してると思った事があったわw >>196
実際自分で出してるラーメン、
毎日必ずチェックもかねて賄いで出して
自分も食う店主のいる店知ってるが どうせ1000円もするようなラーメンでしょ
田舎でその価格ってどーなのよ
お前ら、着眼点が違うぞ
茨城を敵視している栃木の茂木町が茨城の有名店を誘致してるのが問題なんだぞ(違
そこから次々と出店して行ってラー博みたいになれば町おこし成功と言える
>>198
それで十分だよね
シンプルな醤油ラーメンだけでなく
店によっては変わった味の名物ラーメンだったりする
他のメニューがあるから飽きなくて長年営業できるわけだよ ラーメン飽きるだろ。身体に悪いし、食後胃もたれする。もう小麦製品は日本人には合わない。
>>200
40代で糖尿病や高血圧になるんじゃね。
それでも自重しないと、50代でインシュリン注射や透析、脳溢血。 こういう税金の使い方はありだと思う。
市民も美味しいラーメンが食べられるし!
>>198
町のお好み焼き屋でふと頼んだ豚骨ラーメンがこれまでで1番豚骨ラーメンだった。 栃木ラーメンの名物店主・佐野実も糖尿病を患っていた...
ラーメン試食し過ぎかどうかの因果関係はわからんけど
>>205
トチギスタンとイバラキスタンの国境紛争はまだ続いてるの? >>209
こういう決め付け野郎の思考って本当に単純 >>212
試食なんて一口食うだけでいいんじゃないかって気もするが
膨大な回数試食したんかな
今時のメニューと値段だな、まあそれなりに有名店だし、二郎系〜あっさり〜つけ麺まで揃えてるからマニアじゃなく一般の人も入りやすいのでは。 >>215
別に決めつけてないよ。普通に誰でも知っているリスク。
知らなかったり無視したりすれば、相応の結果が待っているというだけの話。 他者の出店機会を奪ってるだけ
何も自分で生む気が無い・・
NHKはこう言うニュース作る事で受信料を得てるくせに、店名や商品名出さないクズっぷり
情報欠落ニュースにニュースとしての価値なんて無いよ
俺がよく行くチェーン店なら餃子と唐揚げとライス付いて1000円いかんぞw
都会人は忙しいから仕方なくラーメン屋に行って食ってるけど実は行列のできるラーメン屋を買って自分で作って食った方が遥かにうまい。
田舎もんは暇なんだから自分でつ食った方が幸せだぞ。
東日本の奴は本当にラーメン好きだなあ。
いい歳こいたオッサンが食うもんじゃないだろw
開店時は客がいなくても少しずつ客が増えていくのは成功パターン。
逆に開店時だけ行列が出来て尻すぼみに客が減っていくのは出店に失敗パターン。
>>3
明日来ると本物のラーメンがご馳走してもらえるんです? 栃木はおらがって言わないな
うちら、おれらが、おらんちがなどははよく使うが
記事には開店前に40人が列を作ったと書いてあるのに、一日の客数が40人と読んだバカが大量にいてこの国の将来が心配になる
行列は仕組まれたビジネス。
行列の出来る店は潰れるのも早い。
よく北関東の人間が「宇都宮市はぁ〜最高のぉ〜グルメ地帯でぇ〜」と自慢するんだが。
実際はどれ程のもんなの?
西日本の人間がご当地で実食したら蛇口が壊れたようにヨダレが止まらないと。
ラーメンとご飯を食べるのは西の文化。東京のラーメン屋でご飯と食ってる奴1人もおらんしそもそもご飯置いてあるかも謎
根本的に人口少ないんだからまた閑古鳥でしょ。また閉店するよ
>>192
たまにはする
しかしうどん、そばなどかメインだな
回転寿司系があれば200〜400円くらいでうどん、そば、ラーメンのどれか食えるから
車運転してくか乗っけてもらいそっちに行く 有名店っても極端にうまいわけじゃなくてカラーを変えてファンをつける商売だから
商圏人口が少ないと物珍しさで客が来るフェーズが終わったらアウトじゃね
補助金入れるなら日高屋とか幸楽苑呼ぶ方がマシだと思う
>>2
たぬき顔はかわいいけどな。
女は性格とまんこだよ。
性格とまんこが気に入れば、どんな顔でもかわいく見えて来る。 >>236
そんなたいそうなものは何も無いよ
ほとんどホラだと思ったほうが良い >>237
北関東〜南東北エリアの人間のご当地自慢は、どうもマユツバなんだよね。
北朝鮮の市民が地上最高の楽園と自画自賛してるのとソックリ。 ラーメンは流行りがあるからな
2年くらいで中の店を入れ替えるくらいやらないと
今のラーメン専門店の価格は高いよ
900円、1000円のメニューばかり
町中華がほしいよね
田舎だから居酒屋を兼ねることになるし
>>207
それが、ただ一品「ラーメン」があるだけだったりする >>242
餃子やジャガイモ焼きそばなど名物料理は承知してるんだが。
栃木県内の高速道SAで豚汁定食を注文して、余りの塩辛さに一口で吐き戻した経験あるから。。
飲み干すと確実に腎臓を痛めつけると危機感がよぎった。 >>246 それくらいじゃないとラーメン屋さんがかわいそう
安売り合戦は国家の衰退に繋がるし 茂木はたしかになんもないような山間の町だったな
茂木ツインクルリンク?昔行ったけど
>>251
まあ高ければ行かなければいいだけだしな
1000円でも2000円でも好きなように なんだかなあ。ラーメンなんか食わなくても大丈夫だろ。
逆に他の店舗の営業妨害だろ。税金つかって近所のうどんやの営業妨害になるとか
狂ってるだろ。
ラーメン屋を税金補助するなら他の飲食店にもゲタはかせないと
不平等になるだろ。税金使って深刻な営業妨害だよ。
行政が民間の競争に思慮なく参入してはいけない。
町起こしにラーメン屋は斬新でワロタ
地域の自然や農業や漁業が普通だわな
体験学習とか釣り堀とかイチゴ狩りとか梨狩りとかで客呼ぶよな
まあ、でもチェーン店呼ぶ方が簡単だもんねw
客層的に期待薄だからフランチャイズ店なんでしょ
スープは本店で一緒に作って容器に詰めて配達するんじゃね
>>260
細かい事言うようだけど、これ2号店だぞ >>15
よく分からんけどとりあえず一瞬だけ再生して低評価押しといたわ 朝鮮アイドルがプロデュースしたラーメン屋で
コンサート客全員に無料券配って行列演出してたな
無料券なくなったとたん潰れたけど
田舎は貧しいラーメンばっかりなんだろ? >>184
人がいないからレース場つくったんだぜ
どうしても騒音の問題があるから 関東人のラーメン屋に並んでるのがもう異常w
関東ってほんと貧乏くさいwwwwwwwwwwwwwwww
>>273
あー もぎちょう(まち?)じゃなくもてぎって読むのかw
サーキットの中に飲食店あんだろにね でもこうゆう田舎では、よそもんが補助金たんまり貰いやがってと陰湿な嫌がらせが起きるんじゃないかな
ラーメン食いにくるような層が他に金ばら撒くとは全然思えん
>>257
マイナポイントも対応してない店にとっては営業妨害だった >>34
お前が馬鹿なのは勝手だが余り馬鹿自慢はしない方がいいぞ
馬鹿がばれて周りから馬鹿にされるぞ こういうエリアって外食する習慣がないから根付かないと思う
ほとんどの人は毎日はラーメン食わない
だからつぶれる
ラーメン屋は無いけど、飯屋とか呑み屋とかは有るんだろ、彼等も5万円貰える権利が有るんじゃね
釣った魚には餌はやらない町なのかな
どこの東北や九州の過疎地だよと思って記事を読んだら
関東の栃木県でびびった。
>>276
ツインリンクの中の飲食店でもラーメン提供してるけど
道の駅もてぎのゆず塩ラーメンがノーカンなくらいだから
専門店以外はノーカンなんだろう 食べ終わったらさっさと帰りんしゃい 言う事聞かんなら水ばぶっかけるばい
>>34
今更だが素通りできませんでした。このバーカ 誘引力ある店舗なら、周辺に違う飲食店も出て盛り上がってくことも考えられるが、さてさて
田舎は飲食店が少なくてみんな物足りなく思っているのは事実、新しく開けばそこそこ繁盛する
マジで東日本人って半分以上こういうおバカさんだよねwww
>>289
>>1みたいなスタイルでコンビニとか誘致してる自治体あるけど
いちいちそうやって文句つけるタイプの人かな ラーメン店がないだけで
ラーメン提供している店はあったというオチもよくある
>>159
いや本文読んだから知ってるけど…?無かったって凄いわ 初日の開店前で40人とか少な過ぎだろ
普通ラーメン屋の開店なら200人は並ぶだろ、違うか?
最初はな、話題性があるから賑わうも、その後だよな。
全国からラーメン屋開業したい人に店と設備一式貸して
数週間とか期間で次々新しい味を提供するとか飽きさせない工夫
取り組みも面白いんじゃないか?
「なんだよ!出前もやってないのかよ!」
「地元民なんだから替え玉サービスしろよ!」
「どうせ役所から補助金もらってんだろ!!」
土浦にある龍介系列二郎系の特龍本店は結構旨いと思うけど、水戸にある特龍は不味いんだよなあ…
ここで製麺したりスープ炊いてんの?それともセントラルキッチン方式?
そこそこのラーメン屋ならお取り寄せのラーメンとかコンビニ冷凍麺のがうまいけどな
カップ麺でも300円以上するのは普通に美味しいラーメンが食えるじゃんね
茨城で龍とか介の文字が付いてるラーメン屋は何かつながりがあるのね
>>195
役場狙いと言うか、
役場の軽四や郵便バイクが止まってる店はハズレが余りない印象
出先で昼食べに出る時の目安だな
逆に、役場や郵便局が近いのに来てる気配がないとかは地雷の可能性が高いと思う 10〜20店舗あるこの系列店の県外進出大一号店ってわけか
>>307
人口1万人ぐらいの町なんだし、殺到してるレベルじゃね? 一応街中には10件くらい食堂や寿司屋
はある
ラーメン専門店が無くなったのが5年くらい前
>>323
寿司屋か食堂がラーメン出せばすべて丸く収まるな
食堂で出てくる業務用の濃縮スープ使ったみたいなシンプルなラーメン好きよ >>323
ラーメン専門店が無くなるのは田舎と親和性が低いから 競合店が無いとすぐ味が落ちると思う
それはチェーン店でも変わらんよ
作り方が雑になる
>>34
こういうバカが何食わぬ顔して生息してるのかと思うと非常に興味深い 茂木町だけじゃ無い、栃木自体が萎みまくっている、グンマーに吸収合併
して貰った方が良い
初日だから多かったとして次からは半分で20杯1日1万5000円くらいか
ビールか餃子あたりのオプション付けばぎりぎりやってけるな
茂木は殆んどイバラギだから観光客が寄り付かないのは仕方がない
田舎あるあるだけどさ、やれ過疎化だやれ若者が帰ってこられる町だとかゆって誘致とかして、
いざ来たら来たで気取ってるだの生意気だのサービス悪いだのゆって嫌がらせして追い出すんでしょw
そのうち言い出すよ、あれサービスしろ、これ家まで持って来い、休業日でも開けろetc...
どうせバスや電車は一日一本とか車がないとその日の飯すら買えないとかそういう場所なんだろ?
そのへんから対策しないと何しても無駄だって
大丈夫か
ラーメンなんて月数回食うくらいだろ
フランチャイズに金吸い取られてやっていけるのか
>>346
ライバル店なくても潰れるようなとこのラーメン屋なんて1日の客そんなもんだろ
わかりやすい最低の数字で計算してるだけやん >>349
半分って言葉がどこから出てきたかというところがバカか釣りかって言ってるのが分からんならただのバカか 初日客が40人だと思ってるやつと会話しようとか無茶したらアカンw
>>348
私は札幌市民だがラーメンは年に1回も食べない > 改装費用のほか、家賃として2年間、月5万円を町が助成する
アフォか
田舎で店だすと
あれが食べたいこれが食べたいと要求エスカレートするからな
この店に変なプライドがあってラーメン以外は嫌だな店だと飽きられて潰れるリスクがある
最初はラーメン屋だったのに中華やパスタやハンバーガーまであってなんの店かわからないのは田舎あるあるだし
年寄りが多い所に
塩分多めのラーメン店を出すという事は
なにか思惑があるのかな
>>358
思惑は町おこしだろ。
隣町にうまいと評判のラーメン屋あるが、開店前から県外ナンバーの車多い。 >>357
イジメターゲット用意して町民のガス抜きはよくあることだね >>2
こんなに年寄り臭い文章は久しぶりに見た
歳だけとった見本みたい これは完全なるダメ行政
ラーメンごときのために血税つかうなって話
このラーメン店のために他の飲食がつぶれるだろ。
残ったラーメン屋の家賃補助がおわったらラーメン店も閉店
ですべての飲食がつぶれるようになる
これって税金出動する話かってこと。