◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
トヨタ稼働停止、国内で6工場に 影響拡大、2万2千台に [蚤の市★]->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1639872505/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
トヨタ自動車は18日、12月の国内工場の一部稼働停止が拡大し、対象工場は2カ所増えて6カ所になったと明らかにした。既に対象となっていた工場の追加停止分を含めて影響台数は約8千台増えて、計約2万2千台になる。東南アジアの新型コロナに伴う部品調達難や半導体不足、国内の物流逼迫が要因だとしている。
80万台程度とする12月の世界生産見通しや900万台とする2021年度の世界生産計画は維持する。今回の稼働停止拡大は「RAV4」「ハリアー」などの生産に影響する。
新たに対象になったのは、高岡工場(愛知県豊田市)と豊田自動織機・長草工場(愛知県大府市)。
共同通信 2021/12/18 18:37 (JST)12/18 21:39 (JST)updated
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021121800351&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
国税庁・総務省・厚労省「こんなもん都合良く抽出、サンプリング対象とっかえひっかえすれば幾らでも都合良い数字出せるってだけで実態は民間平均年収400切っとるで・・」
流石にもうこれ以上絞ったら幾らサルでも気付いてブチ切れるやろ、最悪生かさず殺さず以前に顧客サンがパンクやろ、そろそろ引き際やと思うで人事院はん」
人事院「はあ?あかんあかん!ワシ等が年収700万以上や言うたら700万以上やがな!
何?せめてもう少し実態に寄せて乖離縮めて500とか600とかギリ押し通せる数字にしたほうがいい?
あかんがな!乖離とか実態とか関係無いんや、国がこうです言うたらわかりましたって姿勢が大事なんや、
ちょっと国税サンも厚労サンもミンカンのボンクラ共を甘やかし過ぎとちゃうか???
一回でも甘い顔して宿主に舐められたらワシ等寄生虫は終わるんやで?そこんとこ解っとるんか、お?」
国税庁や総務省や厚生労働省等、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与の決定権限無い省庁」による公表値では
民間平均年収は400〜450万前後
しかも国税庁は「税徴収の根拠」としてのデータだから現実の実態と連動した数値だよなw
方や、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇福利厚生の決定権限持っている人事院」によると
何故か「民間平均年収は700万前後」wwwwww
人事院は一般職国家公務員の給与を決定するための指標として民間給与平均額は「49.4万円」と算出
どこをどうやったら「平均値」がそこまでブレるんだろうなwww
あ、「恣意的に意図的にそういう数値を狙った算出方法」使えば可能だわな?
もっと言えば「別に実態の判断材料にする訳でもないのに」複数の省庁が各個に「民間平均収入」算出公表するその無駄な作業に何の意味あるんだろうな?www
ちなみに「人事院は任意に民間企業を抽出して平均値を算出」してるのなwwww
「そもそもの話」、なんで「リスクや責任や成果を背負わされた民間企業の★平均★以上」をノーリスクでくすねる★大前提★なんだろうなwww
更に言えば「実態」に対する指標ってんなら「より納得されるであろう」●中央値●を出せばいいのに断固公表すら無しwww
・・で、よ?
当然税率や税額は「この寄生虫ゴキブリ公務員人件費予算を織り込んだ設定」にされてる、わな?
そんな「実態と乖離した分も織り込んだ税負担」てな負荷かけられて可処分所得減少、消費能力も削られてる一般民間人は
「限られたパイの中での取り合いで一部は肥え太っても、全体的なパイそのものはどんどん痩せ細っていく」に決まってる、わな?www
それを承知でガン寄生、正に「寄生虫ゴキブリ公務員」www
そしてその寄生虫ゴキブリ公務員が「限定共産主義社会天国」を現状維持する為に岩盤支持してるのが自民公明こと売国移民党及び大作カルト党wwww
車用の半導体はデンソーに内製化させろよ
半導体メーカーは儲けが出ないくせに注文がうるさい自動車用なんて作りたくないんだよ
もうトヨタは東南アジアへ工場移せよ
わざわざ日本へ部品や半導体を送ってるからこんなことになる
12月には生産が戻るって言ってたじゃないですか!
城下町死亡
本当にクルマも造れなくなるものづくりの国になるとは
こうゆうのって、負の連鎖に突入する可能性があるからなあ。
歯止めがかかるかどうか
外国でパーツ作らせて日本で組み立てただけなのがバレたね
寄生虫ゴキブリ公務員「え?民間サンは何故か賃上げの声上げないって?
ホラホラ、やっぱり民間サンは儲かってる証拠だよねwwww
声上げる必要無い程ウハウハ儲かってるって事だよね?www
ンモー民間サンばっかりずるいなあwww
民間準拠の原則を破る訳にはいかないから公務員も民間サンに合わせて給与アップねー???ゴチっスうwwwwww」
作為的に黒字成長の好決算民間企業だけを比較対象のサンプルに選別
→あれあれ?なんとなんと!!「民間給与」上がってんじゃん?www
→民間サンばっかりズル〜い!公務員は規定分の給料しか出ない過酷でストイックな世界なんだから民間準拠しないとネ!
→堂々8年連続寄生虫ゴキブリ公務員給与アップウウ〜〜〜〜!!
一つでも部品が足りないと車は作れないって言うけど
他の業種でも同じようなものだけどな
電子部品ないからね、しょうがないね
いま中古車が高いからおまえら売りどきだぞ
マジレスすると今は半導体も1年以上の待ちの中、看板方式なんて下請けイジメが続く訳ないだろ
毒ワクを率先して無理やり接種させいらなくなった派遣、期間工クビ人殺しにも程があるw
自動車もオワコンになるのか
半導体メーカーに金玉握られてるよね
まぁサプライを安価で安易な方に流れたツケなんだよな
これこそ自業自得
でも車は少し減らしたほうがいいね
これ以上造ってももう道路が飽和状態だから移動しないキャンピングカーとして使うしかないし
>>4 内容は理解できるけどおちゃらけすぎ
まともに取り上げればいいのに
オッス!!オラ公務員!!民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞーーーー!!
「税の公平性」「民間準拠」ガン無視して税金最優先再分配で公務員利権マジうめえwww
資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえwww
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
災害対応名目で時間外手当お手盛りで年収1528万さいたま市職員wちな民間ボランティアさんは当然無償w
増税で公務員は8年連続で給料アップ!コロナで生活困窮して自殺の民間サンは自己責任!!努力不足!!
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前www
徳川時代で言うところの武士が今現在の寄生虫ゴキブリ公務員!!
武士は食わねど高楊枝!
武士は名こそ惜しけれ!
引き返なしそもののふの道!
百姓が飢饉であえぐ中、ここで高潔たる武士が見捨てておかりょうか!
失業増加?廃業連鎖?自殺?非婚化?少子化?ぐぬぬ・・捨ておけぬッ!!御国の大事ッ!
見よ百姓!聞け平民!
武士である寄生虫ゴキブリ公務員は我が肉を削り、我が血を民に与えるッ!
飢饉で餓死の百姓と生死を共にッ!!
これが誇りッ!これが武士道!これが忠節報国ッ!!
餓死覚悟で「民間準拠」に殉じて
「な・・な、な、なんとなんと!!2020年度冬のボーナス0.05か月分カット!!」wwww
自民青山とヒゲ佐藤が半導体産業を潰した
こいつらのせいで全産業がストップしてる
野党よりも馬鹿な議員の方が日本を駄目にする典型だわ
愛知県の自動車部品会社で働いてるけど今めっちゃ忙しいぞ。
今月は土曜出勤2回あったし。
危機的な半導体不足によって、事実上すべての自動車メーカーが工場のシフトを減らしたり、完成車組み立てラインの稼働を一時的に止めたりすることを余儀なくされている。
その衝撃は大きく、いくつもの国が景気後退に追いやられてもおかしくない。
トヨタ自動車や日産自動車が本拠を置く日本では、部品不足のため9月の自動車輸出が前年同月比で40%減少した。
自動車産業は日本経済にとって極めて重要な存在だ。
この危機が近く終息する気配はない。
半導体メーカーは供給量を増やすと約束しているが、新工場の建設には数年を要する。
自動車関連企業は必ずしも半導体メーカーにとって最重要顧客というわけではない。
米ペンシルベニア大学ウォートンスクールのガッド・アロン教授が言う。
「半導体メーカーが優先するのは米アップルや米ヒューレット・パッカード(HP)といった世界的なIT企業であって、フォードなどではない」。
(Jack Ewing, Patricia Cohen)
>>28 どんな仕事も結局は金玉の握り合い。
強く握ったり弱くしてやったりバランスが大事。
中国で大元の部品作らせて日本で組み立て純国産扱いにしてた弊害でしょ
新車に乗れないなら中古車に乗ろう
さあて値上げする中古屋出てくるかな?
半導体だけじゃないだろ
もう素材レベルで色々足らないとか
グローバル産業なのに国内だけでやれとかゴミの発想だわ
>>42 トヨタに限らないけど日本の自動車メーカーは東南アジア任せだからバランスなんて取れてないでしょ
コスト安いから仕方ないんだろうけどオミクロンだの変異しまくってるのがいつまで続くのかも不明だし
かと言って人件費の高い日本で全ての部品作るなんて不可能
>>46 中古車価格はもう上がってるよ
製造減と海外の物価上昇で海外に売った方が儲かるから品薄で
12月フル生産とか言ってたのは材料メーカーに裏切られたのかね?
>>50 もうリニヤいらなくなったな
のぞみも通過でいい
サプライチェーンが崩壊寸前だからこれからモグラ叩きのように部品不足が発生するぞ
年末に向けて寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!
311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
「民間準拠の」
寄生虫ゴキブリ公務員wwwww
ちなみに一般民間人による災害ボランティアさんは「当然無償」wwwww
この「寄生虫ゴキブリ公務員に垂れ流した税金」、他に転用できてりゃ復興ももっと早かったろうにね・・?
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
もはや色んな会社が社長まで駆り出して半導体調達しようとしてるがあっさり切られてるからな
極端な供給制限になったら結局金だ
これからの自動車メーカーはテスラの様に半導体は内製にしなきゃ駄目だね
かつて半導体で50%を握ってた日本がホント落ちぶれたなこれから更に落ちぶれていくの確定してるから笑える、TCMCに税金使って呼び込んで作るのは10年前の半導体
それすら日本は作れない
>>63 まだトヨタはその時点の最新情報出ししようとするだけマシかと
他は完全にだんまり決め込んでるから
日産とか三菱なんてやばい稼働率だと推測される
EV増える充電設備もどんどん増える
充電し過ぎで停電リスクってないの?
充電制限?
原発再稼働?
>>66 来年以降の経団連指針は逆向きだよ
海外からの調達依存を加速化させる
>>34 実際シリアスで深刻な事案を誰も深刻視すらせずそれ以前に気付きもせず、
それをお気楽おちゃらけノリの鼻ホジ寄生虫ゴキブリ公務員がニヤケ面で懐に手突っ込んで金くすねてる、
てなシュールな構図をリアルに表現したんだからこうなるよwww
>>1 期間工は解雇?
こういう時は収入なくなるのか
>>60 なんで崩壊したのかがわからないんだが
コロナで東南アジアとかの工場が稼働停止になっただけ?
>>74 本当にガンだよね
税金高い人件費高いで文句バッカいってるくせに何も作れない
もうマスクとかアルコール消毒液のときからわかってたろ
国内供給力なんてもうカスカスなんだよ
>>59 あんなもん、
「そりゃ上流のアンタは都合ええ話だわな」てだけの下層押し付けシステムだからな
「よし!俺はエコの為、無駄を省く為、効率化を図ってよりクリーンな生活する為、一切在庫持たない!俺の家族も仲間もそうする!
だからッ!俺と俺の家族と近しい仲間以外のお前等は俺達に対応できるように常に在庫ストックしとけッ!」
て話だぞwwwww
しかし天下のトヨタが数ヶ月ずっと部品不足とかもともとBCMが脆弱だったんだな
カンバン方式と、人件費が安い海外に工場を作ったツケやろな
>>78 FRBが舵取りを間違えた人災要素が大きいと思う
操業停止より需要過多が問題だろう
金に溺れる、の真の使い方はこれだったんだな
>>67 車種によってサプライが違うんだろうね
いま止まってるのはレクサスやRAV4みたいな高級車やSUVだから
復旧できるラインは増産をかけて追い込んでるのかも
レクサスRAV4はいつ復旧するか分からんけど、仮に
年明けに戻ったとして5月連休くらいまで土曜出勤になるかもなあ
いよいよトヨタも日本つぶしに来たな。 まっ いいか いずれそうなる事だったし。
これって、部品のサプライチェーン網の
意図的なストライキじゃね?
つまり、うわべはコロナ禍による生産活動の停滞のような事にしてるが
安い部品の生産を担う東南アジアの工場は、自分らの重要度に目覚めて
意図的に部品供給をじらして値上げを図ろとしてるかもよ。
売り上げ減による損失を考えれば、多少の部品値上げには
応じると踏んでると思うね。
>>40 今働いてる某トラック系自動車会社を今すぐ辞めてそっちに移りたい
>>77 こういう時って全部切ると再開時に人がいなくて厄介だから
一定額を払って一定数は契約を維持する感じにするんじゃね?
工場止まっても値引き無しになって儲かって笑いがたまらないだろ?
働かず儲けてるんだから
>>1 だから、余計な在庫を持てと言ったじゃないか
稼働停止って書いてるからしばらく止まるのかと思ったら、今月中の休日出勤を停止するだけやん
減産にはなるけど普段から休日は休ませてあげろよ
ちょっと早いクリスマス休暇だな
トヨタの人は休暇を楽しんで欲しい
未来言ってるけど、こうなる未来すら予測出来ないってどうよw
>>1 トヨタ生産方式破綻ww
大野耐一ざまあwww
死に晒せ!
車部品メーカー勤務だけど
12月からクソ忙しい
上の話ではたぶん半年ぐらいは続くみたい
それまでがクソ暇だったけどw
将来入るはずの売り上げ代金がどんどん減ってる。
一方で月給は払わんといかん。借金の金利も同じ。
>>106 契約書が有っても無いものは出せないってだけの話だからな
数万点の部品に対して自前で鉱山から全部持てってのも無理が有る話だし
>>105 海外に展開したら下請けがいうこときかなくなりましたマル
うちも部品ないのに年末まで出勤だよ、みんななんの意味があるんだ?ってキレてる
>>98 もしそうなら有給休暇みたいなもん?
期間工でそれはおいしいね
今は半導体よりもっと単純な部品が不足している
大体ベトナムのコロナ蔓延と中国の電力不足のせい
>>79 元々カイゼンて従業員の心身の健康を守る為なのにね
原因
部品調達難や半導体不足、国内の物流逼迫が要因だとしている。
だって
これは日本の国内で全て作る雇用創出のチャンス!トヨタに売り込め!
そのわりに新車頼んでもいつまでもこねえんだが
遊んでんじゃねーよ
>>1 トヨタ生産方式って、結局
「他人の褌で相撲を取る」じゃん
破綻するのは時間の問題だった
>>64 そういえば何ヶ月か前に海外で調達しる半導体に偽物が沢山混じって判別するのが大変とかTVで言ってたな。
>>112 出勤して仕事はなにするの?
雑務なんかそんなに多くないでしょ
>>114 電気関係のきわめて単純な回路を制御する装置をお願いしてんだけど
なんかLEDランプとかスイッチみたいな部品がなくて困ってるって泣きつかれた
食料も産業も外国だよりで一たび絶たれるとこの有様w/(^o^)\
部品工場は忙しいのに生産ライン停止
大量の部品はどこで足止めされてるんだ?
ハリアーは1年待ちだってさ
ヤリスプリウスでも半年以上は確実とか
期間工もブラックから解放されて良かったじゃんおめでとうございます
>>64 まあ結局中国とかアメリカとかが買い占めてるだけなんだけどな
安く運営を任されてる会社あるだろ?
撤退しますと脅したほうがいいよ
出勤しても閉鎖されているから、スマホでトヨタの歴史とかEラーニング
>>122 俺が聞きたい
こういう時はさくっと稼働停止させる判断の出来る経営陣が欲しい
トヨタくらいの会社規模なら、半導体工場くらい自前で持てそうだけれど。
今回を教訓とするか。
>>117 日本の国内で全て作るってなると人件費かかるからな。
当然車の値段もかなり高くなる。
部品を安く買いたたいてるくせに完成車は何故か値上がり続けてた
人件費も上がってないので差額はトヨタの懐へ(笑)
トヨタさんのリスクマネジメント他社にも影響を及ぼす…偉いと思いますよ。
トヨタさんが力ずくで半導体を買い占めたら、他の産業に半導体が行き渡らなくなりますね。そうなると、日本の全ての製造業が壊滅する。
>>135 だから昔みたいにケイレツを維持しておけばよかったんだよ
株の持ち合いともども外圧にまけて・・・
>>137 なんのための内部留保だってんの
EV投資8兆円とかも外部からファイナンスしてやれば国内景気だって上向くのに
半導体不足とか東南アジアの部品調達遅れで今年はもう何度も工場停止してる
というかここ最近毎月イレギュラーな稼働停止が出てる
2021年度生産計画は維持するとしてるが、これは既に下方修正した数字だからな
それすら黄色信号が点ってる
>>136 だが雇用創出できるんだけど?
日本の大学やノーベル賞から言って半導体もトヨタがやれるっしょ
>>135 半導体は秋ごろから改善していて量自体はそれほど深刻じゃなくなってるよ
>>9 全然関係ねーだろ、東南アジアに組み立て工場作ったら半導体供給に困らなくなるのかよww
カイゼンの結果がこれか
経営のスリム化で直近の利益だけ見てるとこうなるのね
>>47 製鉄所の釜も化学コンビナートもプラントも倉庫も輸送トラックも消えたしな
海外の工場がコロナや災害で停止して不足するのがずっと続いてるのよねぇ
文句は材料メーカーにいってほしいわい!
話をしに来たいと言われてもないものはないんだ
そのあと材料の取り合いになっていく
今後の付き合いもあるから吹っ飛んだ価格はないと思われる
ディーラーマンが死んだ目してたなw
営業しようにも納車時期が確定できなくて実質売る車が無い状態だからマジ悲惨
>>146 半導体とかSDGsとかでごまかしてるけど
結局は「グローバル」サブライチェーンなんかにしたつけがきてるだけなんだよね
この問題、自動車業界より家電、住宅設備の方が問題なんだよ。
この冬、給湯器壊れたら新たに交換できないから。
他にも出てこない物いっぱい。
自動車に比べ生活に直結するものばかりなのに全然報道されない。
>>141 バイク程度でも半年待ち。更に半導体部品点数多い車だと、1年待ちざらだってさ。
2〜3年はそんな状況続くそうな。
下請けにキャンセル掛かるのは今からなんじゃね
作りすぎた在庫保管はそっちでよろしく〜みたいな
アベノミクスによる貧困化見てるとやっぱ景気冷え込むと人間心まで貧しくなるんだろうなって
自動車産業が没落するということは日本人労働者が奴隷労働から解放されることを意味する
それは大変な国益だということだ
>>156 ワイドショーとかではときどきやってる
海外依存の供給体制はちょっとねえ
>>149 半導体の生産順位を国毎に決められていてそれゆえPS5が作れないとソニー社長は言ってるから、ソニーとトヨタで半導体作れば
ハイ解決
>>153 客にカタログ渡して「半年から1年待ちにまります」とか言っとけばいいんじゃないの?
下請けには最低数の買取保証してるから基本的に引き取りませんはできない
おそらく価格はかなりねぎってるだろうしね。
中国にあれこれ部品買い占められてるのもあるとは聞く。
>>162 その半導体工場を中国とか東南アジアに設立しちゃうのがソニーとトヨタ
まじでバカ
トヨタもEVやるって言ってるしどんどん失業者が増えるな
>>156 自動車なくても困らないがそっちは困るな
気合いで冷水に慣れておくわ
>>156 BSで少しやる程度だな
政権への不満が行かないよう生活に直結するような
重要な報道はやらないようになった
>>147 半導体だけでなく、東南アジア各国からのいろんな部品が全然予定通り入ってこないね
コロナの影響で工場が止まったりしてるから
遅れるのが日常茶飯事
ほんとプラスチックやゴムの簡単な部品なんだけど、それが足りないだけでも自動車は作れなくなるから
>>162 ソニーはトヨタなんかと違ってTSMC、国と共同出資で熊本に半導体工場作っただろ
トヨタなんかと一緒にするなよ
>>153 もう納車されたが、それの時にディーラーから
今後は納車時期が遅いから今の納車で良かったですね、と言われたよ
新車買うなら今だ!
納車長いから値引き頑張ってくれるんだって
ハリアーHVなら余裕で50万は引いてくれるんじゃないか?
>>169 太陽熱温水器おすすめ
雪国では使い物にならないけど
>>161 国内製造部門を切り離して中国に委託し始めた時点で見えてた地雷だわ
地政学的に便がいいからって中国に依存し過ぎて全部吸い上げられて緊急事態に製造できないってアホじゃんね
トヨタだけじゃなくて全業種なんだよなあ
どこも部品が足りなくて生産どころか修理もままならない状況になってきてる
>>168 何いってん?豊田社長が次に半導体やるって言ってくれればいい事だろ?
仮にトヨタがダメになったとしても、日本は三菱がある!
トヨタの米国シフトかい?
自動車の保護は不要だね
これで日本も経済界成長できるな
>>164 そらそうだけど営業が数字あげられなければタダのウンコ製造機と化すからな
会社は売った利益で運営してんだから心中察するにあまりあるだろ
>>173 は!?、技術のソニーより需要はトヨタじゃないのかねぇwwwwww
>>185 納期お問い合わせの電話・ファックス・メールが殺到していますよね。
コロナという異常事態でグローバル分散体制(笑)が危険だとよく分かったな
特に中国東南アジアといった後進国だとちょっと異変あれば作れなくなる
半導体関係やるなら数十年先を見据えてやる話で、
今すぐ結果は出ないよ
2000年代前から切り捨ててるから国策で投資してもらわんと無理
何十億、何百億投資して、回収できるかもわからんのに
>>175 待ってる間に機能の進化がかなりある
待ち時間がなくなったタイミングで注文したい
コスパ派は今の状況を喜んでるかな
一生買うことはなかったけど
別に乗りたいとも買いたいとも思わんかったわ
ま、社員は
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
のブーメランが返ってくるだけだなw
トヨタさん、さようなら〜w
>>181 COP G20 国際的に順位決めてるからね
俺スゴクない
日本スゴクない
皆終わってしまえばいい気味だー
自民党が創価学会と連立をつづけるワケ
自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安値で労働
そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金を捻出🤤
これが続いていくと、税金は上がり、給料減り続ける
オリンピック中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗
左翼の共産主義的なピラミッドシステムは誰も幸せにならないと歴史が証明してますからね
別に潰れてもいいよ
日本国内だけで完成車まで製造できるようにしておかなかったトヨタの大失策
阪神淡路大震災や東日本大震災を経てリスク分散した気でいたけども、それが間違いだったということ
>>89 変に金使わんければ、2年でそれぐらいの貯金できるぞ
IC,LEDなんぞの小さいな部品はオプション扱いでどーだろうか
欲しい人だけつければ良い
>>203 国内にあった協力企業の拠点とかをわざわざ海外に移転させたんだよ
愛知の近所だけど年内は平穏で年明けが挽回とかで土曜出勤まみれ
年内平穏とかいっても荷量が増えてく一方でラインスゲーんだろうなぁと想像つく
ミスも見つけては送り返しとるし頑張ってくれとしか
Supply chain is something to be…
トヨタ切られた人達とか
ガソリンの扱い方とか詳しいよね?ね?
ピラミッドの飼い犬って見てて見苦しい
ワク珍も全員二回接種してそうな企業だしな
来年1月の世界生産過去最高に、と見たんだが
日本は別かな
次の供給制限はなにかな
コネクタかな?フッ素樹脂かな?
氷河期世代だけど
このクソ会社に吐かれた捨て台詞は二度と忘れない
こんなクソ会社のダサい車とか買う気ゼロだったし選択肢にすら入らん
さっさと潰れていいよ、クソ会社
>>1 在庫を持たないジャスト イン タイムの弊害
ジャストインタイム生産システムは、生産過程において、各工程に必要な物を、必要な時に、必要な量だけ供給することで在庫を徹底的に減らして生産活動を行う技術体系をいう。
毎度毎度何かある度に部品不足で直ぐラインが止まり注文してる客に納品遅れの迷惑をかける。
これこそ改善しろ!
>>186 米国はインテル、クァルコム、エヌビディア、AMDなんかが大型受注を入れてる
ちなみに
AMDは「弊社のテクノロジが採用されている製品CPUやGPUがBEV(フル電気自動車)メーカーの「テスラ(Tesla)」に採用されたと明らかにした。
中国東南アジアだと政変やデモ鎮圧でもストップするだろうし
よくそんなところに下請け部品発注するなあ、と驚くしかない
日本納車分ぐらいは完全日本生産できるように今後見直すべきだね
>>209 挽回!、挽回の撤回!、挽回!
これで下請けが苦しんでんじゃね
>>215 なんて言われたの
会社として言われたんじゃなく担当上司の暴走やろ
トヨタ生産方式を全否定したイーロン・マスクは正しかった
まあ、金もってどーのトヨタで、札束で横っ面張り倒しても、
部品調達できないんだから、かなり深刻な問題だな。
何処の工場でも、生産力半減っぽいわな。コロナの影響でシフトが密に成らない様に成ってるそうな。
クラスター起きると、工場自体が止まるそうな。
米国トヨタだと時給3000円って聞いたけど本当?
ジャップをナメてんだろね
>>203 東日本大震災の時は逆に部品工場を国内に依存しすぎて生産が止まってた
まあバランスだろうけど
東日本大震災であらわ、自動車メーカーが直面したサプライチェーンのわな
2011年05月17日
https://toyokeizai.net/articles/amp/6960 チャリ乗れよ、半導体より無駄な贅肉落としなよ、クルマ社会洗脳済みの地域、デブばっかじゃないか
期間従業員の人は契約満了までは大丈夫なんだろうか?
今年も終わりなのに
電気自動車になると廃業しちゃう工場を半導体工場に変えちゃえば?
と簡単に思うが現実は難しいんだろうな
>>162 半導体ってCPUやらDRAMやらマイコンやらパワー半導体やら色々あって全部レシピ違うわけだけど、
お前の言ってる半導体ってどれを言ってんだ?知ったかぶりしてるだけ?
コロナと半導体不足で稼働停止なら戦争とか起きたらやべーなw
>>232 設備転用できればいいけどそういうものではないからな
>>220 止まるのが一番苦しませるんじゃね?
失くすのとか止めるのとかもな
挽回っつっても止めてないし失くしても無くしてもないから普通に納期を消化したいだけだと理解してる
1年半待ちとか異常だろ
東南アジアだとタイの洪水や巨大デモでも部品供給が困難化した事例が既にあるのに危険を感じなかったのかな
タイに限らず災害と政変が危険な国だらけで、とても先進国向け産業部品を任せることはできないはずだよ
これを機会に、日産三菱連合が日本トップを奪回して欲しい
トヨタ車はもう要らない
EV発表で爆上げしてたのになぁ
発表後に利確した奴以外は負けちゃうのだろうか?
半導体も、ワクチンも、国産の優れた技術や企業があったのに
あんなに粗末に扱うから、消えてしまった。
>>222 昔に奥田とかいう在日の会長が言うてたやん
別にここだけじゃないけどな
吐いた企業の製品とか買わないようにしてる
メディアの報道では台湾って日本が一番好きじゃなかったの?
TSMC(台湾積体電路製造)はなぜ?、トヨタへの輸出を下位にしたの?
>>222 まぁサイコパスはパワハラに鈍感だからな
言われた側の事なんか何とも思わんだろうし言い方もノープランだし
>>173 キミTSMCの事業形態すら理解してないでしょ
>>224 もってるだけで払わねえじゃないあいつら
ジャスト・イン・タイムとかほざいて在庫持たないのが正義だとか言ってたけど
所詮危機には対応出来ないゴミシステムだったな
>>244 だから何て言われたのかという質問に答えろや
そういうとこだぞ無能
キヤノンもそうだけど長年半導体買い叩いて今は半導体メーカーから総スカン。
相手にされない。そりゃ高く買って煩くない客に売りたいよな。何好き好んでコストダウンばかり要求してくるめんどくせぇ客に安く売るバカ居るんだが?
発展途上国が豊かになり昔の調達方法では通用しなくなったのは明らか。
必要な物を必要な時にって部品メーカーに強要してきたツケをこれから支払うわけだよ明智くんよ。
>>242 大きな製造業は部品を安く調達可能な、グローバルサプライチェーンってのにシフトしたが、
コロナ騒動みたいな世界規模で混乱生じると、弱かったな。今後の課題だろう。
別に車だけじゃ無いわ
センサーやリミット系も全て物が無いから設備や金型も壊れたら終わり
ここの老害は全てがギリギリの今の世の中知らないぽいな
>>250 無理無駄を徹底的に省くのがトヨタ流だっけ?
いつのまにか必要なものが必要な時に手に入れられない生産システムになってるみたいだけど
>>238 じゃすといんた〜いむ!とか言うイミフな英語を低知能なジャイアンが叫んでるからね
安定生産で商品即買取りでトヨタへ移動じゃないとコスパ最悪、運営無理ゲー地獄になるんじゃね
>>251 昔の語録でいっぱい残ってるやん
経団連会長として吐きまくってたし
そんなところの企業の製品とか買う気無いわ
不快なんで
>>248 へぇ、金持ち程、金の支払いに渋るのかww
今回のコロナは迷惑だが一方でグローバル化の問題点を浮き彫りにしたな
グローバルと言えばなんでも正義みたいに言ってた奴は少しは反省してもらいたい
工場労働者がコロナに感染して経済が回ってねぇじゃん
そのわりに期間コーの募集しまくってるよ
年明けからどーんと作りまくるんだろ
>>242 日米半導体協議で、海外下請けに作らせれば制裁回避となったので
中韓台で迂回生産したところ
下請けのほうが急激に伸びて巨大メーカーになってしまった
日本人の考え方が非常に甘かったのと日本政府も技術移転を必死で急かす馬鹿だった
半導体と書いている人が多いが今回の減産追加はほぼ半導体関係ないぞ
>>231 ルネサスの茨城にある工場で3月に火災起こしてたからな
それが未だに影響出てるとは思わなかった
生産は夏頃には既に100%復帰してたはずだが、稼働停止してた分の遅れはまだ当分取り戻せなさそう
半導体は昔の装置使ってること多いもんね
中古機器は海外に買い叩かれてるし
>>103 ベトナムとインドネシアからの部品が足りないんだろ
>>254 そのへんは資材調達から製造まで中国に出してしまっていたから、日本でやればいい
>>46 今頃そんな事言ってるのんきな車屋おらんで 遅すぎw
>>265 半導体は便宜上使う言葉になった
何が不足しても半導体不足で押し通す
>>264 国内のグローバリストは全員腹切らせろよ
未だにのうのうと政府中央に噛んでる奴すらいるけど
>>134 ある部品で無理矢理製品作ったは良いけど品質保証出来なくて倉庫で眠る奴な
馬鹿じゃねえのかって思う
トヨタは下請けイジメばかりしてるから自業自得だ
毎年購入価格30%低減を要求とか酷すぎる
>>160 奴隷労働しかできないやつが奴隷労働から開放されたら死ぬしかない
>>260 まさにそれ
国内企業を海外に追いやればこうなることは予想できた
>>278 原価低減を押し付けてくるのが本当に厄介だよね
BI導入すれば別にレイオフでも私生活に問題ないよね?
でも維新に投票しないなんですよね?
特に期間工は生活困窮者になるのに絶対に投票に行かないんだよね?
とうとうトヨタもか
意外と早く来ちゃいそうだな日本経済が壊れるの
>>35 商売だしな
危機管理から考えても殿様商売はもう無理なんだから、
あきらめて自社製かグループ丸抱えで作るしかないんじゃね?
>>135 トヨタが半導体工場を自前で持つと昔ルネサスを利用して
税金を間接的に享受することができなくなるからやらないんじゃないか
ルネサスからありえないぐらい安い値段で部品を買う
↓
ルネサス大赤字
↓
ルネサスを税金で救済
↓
ルネサスから引き続き安い値段で部品を買う
>>270 ベトナムが酷くて工場が止まってる
そんで運ぶものがないから輸送船のコンテナキャンセルする
キャンセルしたら他に回されて次のコンテナ手配がなかなかできない
という感じ
そもそもの半導体不足にしたって、コロナ流行り始めた頃に
景気後退を予測して自動車業界全体で注文キャンセルしまくった
せいでメーカーが他の民生品用半導体の製造ラインに改修
するハメになったからだしな
サイコパス性が高い企業ほど一度歯車が狂うと崩壊するのが早いから
先代は上手くやってたと思うよ
>>271 ベトナムはたしかに今感染者拡大しつつあるな
つっても欧米に比べたらぜんぜんたいしたことないが
>>287 そのグループ丸抱えで生産する体制を参入障壁って問題視されて今があるんだよ
>>239 それを踏まえても経費圧縮する方を選んだので、今の事態は想定内ってことなんだろ。
あるいは経費圧縮して販売価格を抑える方が株主も顧客も望んでるってこったな。
>>8 熊本のTSNCの工場はソニーとデンソー向け
供給開始は2025年だけど
EV嫌う理由これか。
海外に半導体の生産拠点あるから部品調達出来なくなる……
まあガソリン車も半導体使ってるからただじゃすまないが。
初心に帰って織物機でも作ってろ
半導体いらねーだろ
>>270 オミクロンの変異確認以降、東南アジア諸国では企業に対して感染拡大防止対策として出勤者の操業停止や操業時間の削減、出勤者の削減を求められてるからな
感染者数は多くはないのに
また挽回生産に付き合わされるのか
3月まで土曜日も稼働だったけど延びそう
>>291 うちの兄は院卒2年目でボーナス大台乗ったよ
俺なんか倉庫バイトで月18万なのに
>>299 トヨタが決算説明会で中古車販売価格の上昇を上方修正の理由に上げていたね
>>1 >>250 災害がきたときはみんな災害に合ってるからうちも災害中ですでと毎回通してる
テスラが値上げすぐ受け入れてくれたからうちは全部テスラに乗り換えた
納期や仕様にうるさいくせにカネ出さないのでトヨタとは二度と取引しないと思う
>>252 どの商売でも買い叩くお客は非常に嫌われる
安く見積もりしたらこれじゃお宅も大変でしょうと逆に経費を上乗せしてくれるような人情のあるお客には
最優先で一番良い品を納品するものだ
いま威張ってるお客は世界好景気になったら逆に部品下請けから後回しにされるだろうね
>>2 ソレだよな!w
最早、傲慢とも言える馬鹿の一つ覚えだわw
>>250 ジャストインタイムのキモは
「道路を倉庫にする」だお
みんな真似して工場の周りは納品待機の違法迷惑駐車だらけになった
>>12 リアルに終わっちゃったなこの国
まあアホの政治家や官僚に好き勝手やらせてる国民のせいなんだけど
>>301 そう、海外で現地でトヨタが優遇されればいい
さっさと潰れていいよ
カルマが跳ね返ってきただけ
それにここイルミナティ企業だからね
○にTのロゴが目ン玉で気持ち悪いし
中の社員も気持ち悪い奴だらけ
悪の組織はさっさと滅びろ
>>221 在庫を作ると在庫が捌けなかったときにゴミになるし保管場所も増えるしそれの管理に金がかかるし最大の無駄じゃん!
とか本で書いてたな
読みながら言いたいことは分かるけど先読みできない無能なのかなとも思った
俺はバカだから天才様の考えは分からんわ
>>312 それどころか支那に情報流して電磁鋼鈑安く作らせようとして日鉄が激怒したからな…
トヨタも売国企業だわ
>>260 ここのお前らは一切反省なんてしてないだろうに
お前らはコストカットしろwとか騒いでなかったけ
>>311 いいなぁ、うらやましい
うちはトヨタから天下りを受け入れているから
トヨタと縁を切ることができない
トヨタからの案件は全て赤字だからマジでやっかい
政府主導で半導体不足解消に動かなきゃだめだって!
ボイラーなくて引き渡しできない新築だってハウスメーカーにがんばれや言ってるだけじゃん
もうこれ国の危機だぞ
下請け孫請けの零細社長が毎年何人も首つってるからな
海外の野郎、おまえらイジメはよくないぞ
人として恥ずかしくないか?
外人に作らせるからこうなる
あいつらムリなんてしないだろ
まあこうなる事も予想できなかった経営陣が雇用の流動化が必要とか言っても支持されないでしょうよ
世界の流れに乗り遅れた挙句にこれ
そりゃ日本はここまで落ちるわ
こういのって結果としてジョーカー量産につながりそうだよね
期間工とか日雇のおっさんとかヤバそうなの多そうじゃん
これってコロナ禍の影響だからトヨタだけの問題じゃないでしょ
他のメーカーも似たような状況なんじゃないの?
>>311 ほんまこれ
日本の大企業はクソしかいねえ
海外は高い金出した所に売ってるだけなんだよな
日本企業も自分達の利益少なくなってもユーザーに供給するために高い金出して買ってこいよな
>>13 風船の中に金融資産27超円詰まってるから平気。
日本の方が先にダメになる。
>>324 >政府主導で半導体不足解消に動かなきゃだめだって!
ローテクな20nmクラスを九州に誘致したやん
日本向けを作ってくれるかどうか知らんけどな
ベンツが新規オーダー分でパワーシートが強制レスオプションとか言ってたな
ホンダも鈴鹿工場減産やし
原材料が入らんのは仕方ないが、部品は各業種が国内生産回帰した方が影響少ないんじゃないのかね
>>311 それよなあ
下請けだってぎりぎりカツカツじゃ機械の入れ替えも困難だし職工は辞めちゃう
そういう当然の配慮がない大企業メーカーは将来危ないよな
国としてグローバリズムを推進するには
植民地か、従属国か、同じ言語のファミリー国が必要。
どれも持たない、孤立国家の日本は結局
ローカリズムを死守する他、生き残る道はない。
ガラパゴスであろうと、世界に置いてきぼりであろうと
この小さい島に、全て揃えて自達するしかない。
トヨタは金だけはあるんだから国内に工場新設するか、既存工場を購入して国内だけで一貫生産できる仕組みを作れって
ウィズコロナの時代で世界的にあと2年はこんな状態続くし、中国が仮にアレすると台湾や東南アジアの生産拠点がある部品は調達が不安定になる
早めに日本回帰した方がいいぞ
>>337 この数年で半導体工場が皆火事になって創業停止。
で、なんも調べず気づかない振りをしてるのかが糞自民党日本政府。
これを機にトヨタは全ての工場たたんで日本から出ていけよ
ベトナムに引っ越せばグエン奴隷にし放題だろ
海外が欧米に忖度せず平等に五輪ホスト国日本に供給する事が重要
トヨタは五輪に最も費用を投じた団体と言う事を世界は忘れないでほしい
トヨタだけじゃない、安かろううまかろうで移民労働者増やしたり海外拠点増やしたツケが今出ただけ
>>331 他の資源も単に買い負けだったりするけど
マスク騒ぎでもわかったけど海外企業って逼迫したら躊躇なく値上げするのな
日本みたいに滅私奉公・購買側が偉いって感覚がない
テスラ最高!ってか…お前らはほんと歴史に学ばないな
アップルと同じだろ
視察と称してノウハウ盗みに来てもっと安く作るアジア工場に譲り渡す
で、「お前とことは今年で終わりな。バーイ」
別にこれはジャストインタイムが
どうのとかいう話のレベルじゃない。
トヨタなんていう恥ずかしい車買いたくないわな
豊田市なんていうのもダサいし
住んでる奴もダサい扱いしてるわ
安くいつでも手に入るの前提なんだから
あるのを高値で奪い合う世界で真っ先に死ぬやろ
>>340 >トヨタは金だけはあるんだから
他業種に色々押し付けてるから
金だけ持ってるんでしょ
自分たちで儲からないローテクなんてやらない
これを機にそもそもまだ乗れる車を売って新車買うということをやめないといけないわな
日本車なら10万キロ余裕10年以上は楽勝でのれるんだから
4〜5年で買い換えるなんてだめよ
海外は冷静になるべき、欧米優先はもうそろそろやめよう、そういう時代ではないよ、平等に半導体を輸入させてほしい。
今まで車検ごとにトヨタ車乗り換えてたけどもう辞めるわ!
>>341 ソレって、世界的相場工作員による“スキーム”ってヤツか?
>>345 下請け自体が巨大メーカーも良くあるのが欧米なのよね
ワーゲンだって巨大下請けに頭が上がらない訳です
大企業メーカーは常に下請けをイジメるので下請け側も連合して対等に価格交渉するという習慣が出来ているようだね
不正車検やB級部品使用など色々問題だらけだから国がもう寛容しなくなったのかもな
停止させられてるんだろ
>>357 日本政府や日本の政治家は所謂ユダヤ、国際金融資本絡みの事件にはダンマリで従っちゃうからね
>>355 あれだけ世界的シェアを誇った半導体事業の失敗
もう半導体を輸入させて欲しいと言ってる始末
日本没落って速すぎね
ヨタ車はデザインがクソださいね
よくこんなのこの世に出せるよなw
池沼がデザインしてるのかな?w
本丸の自動車輸出が下がると確実にGDPに影響が出る、なんとか台湾TSMCに優先度を高めてもらいたい
もうトヨタはいらん
これからは半導体の工場を国内に作れ
ベトナムがまたコロナ感染ピーク迎えてるから挽回生産もできるかどうか。
>>355 部品を値良く買ってくれるなら
そっちを優先するに決まってるじゃん!
相変わらず三河モンロー主義を未だに脱しないでいるトヨタが悪い!
電装品なんて捨てて昔のように駆動系オンリーの車作ればいいじゃん
当然ATではなくMTだ
>>337 国内で製造すると、高すぎて話にならない。
今、問題になってるのは、日本企業が半導体の素材・部品を買い負けしてる。
日本企業は、長年に渡り安い価格じゃないと買わなく
今も安くないと買わないので、もはや商売相手として見られてなくて、世界中で日本企業に対して売ってくれなくなってるのよ
ガソリン車無くなってしまうん?電気自動車みたいなオモチャに乗りたくないんだが。
>>358 とめてるのは特定の部品が入らないからだけ
今は空前の部品が国内流入して倉庫に積み上がっている
3月まで土曜日全て稼働確定してるぞ
テスラみたいに特定の部品足りなくても出荷なんてしないからな
>>366 やる事なす事もう遅いよ
今更落ちに落ちた半導体事業に手を付けてどうするの…
>>362 コストカットを理由に加速させてればそうなるでしょw
ここ20年は産業を保護しようとなんてしてないよ?
どうにかして海外に放出しようとしてる
人材も資源も技術もね
>>342 ほんとそれ。
外国好きなトヨタは東南アジアに本社移転でもすればいいと思うわ。
>>2 そういう意味だジャストインタイムの弊害
しかも今後確定してるのは
・原則全面的に調達コストが暴騰して、かいぜんされるのは10年後
・それらの機会損失や投資にl必要な金額は過去10年の利益を超える
・ジャストインタイムをやっていなければ普通に事業継続して、そんな損失を抱えなかった
ジャストインタイムで全面的にいまの経済狂ってんだよ
半導体がないなら全導体を半分に割って使えばいいじゃない
>>319 やり方が古いというか天下りのゴミ連中が足を引っ張ってるんだろ
>>1 ジャストインタイムw!
社員の不良在庫も斬れ
>>371 一番重要なのはそこだわね
海外下請けメーカーは値切り傲慢の日本メーカーの優先度を下げてる訳ですわ
>>8 トヨタとデンソーでミライズとかいうの作ってなかったっけ?
開発だけで製造はしないのか?
>>362 お前らが高いコストカットしろと文句を言うからじゃないの
だからデフレなんだろw
>>364 消費税を3倍に上げてその金をTSMCに払おう
>>373 1円単位のものから数万円まで、輸入するものは全て半年待ちだよ
今はこんなもん。
仕方ない。
コロナ終わりが勝負。
日本にも半導体の工場作ってるし。
今までが中国に頼りすぎた。
国内ですべて生産できるよう車に限らず各産業、メーカーは頑張っている。
これからは完全なMADE IN JAPANが増えてくる。
我々は買って支えよう。
安いCHINA製では無く積極的に日本製を交おう。
>>381 それ昔から言われてたよね
で、商道徳が低くてダメだと悪い意味で評判だったw
>>13 風船のともしび
派遣村に大口移民か
もう政府が体育館みたいな食料配給の収容所用意しないと
>>375 そうやって少子化もGDPも全て今が結果な訳だ
>>389 コロナは大義なんだよ、だから、新しい貿易様式にムカつくんだよ
安く買い叩いたらそれだけ経済も低迷するやん
高く売れるならそっちに行くだろってのがわからない
日本人虐めて味を占めてそのまま海外に持ち出した
誰が付き合うんだ、そんな後ろ向きの商売に
>>121 リマーク品は大昔からあったよ
最近の問題じゃない
ここだけじゃなくて
日本の大手の製品とか買ってないわ
CMが不快だし大げさな演出の割にしょぼい
おまけに見た目がダサくて性能低いからね
無名の製品で満足してるわ
買うのは中華企業か大手以外と決めている
>>389 そんな国民だったら万年デフレにはなってないんじゃw
>>389 そんな国民だったら万年デフレにはなってないんじゃw
氷河期の日本人を潰して、同年代の外国人を助ける政策だからな
主力が海外にうつってる
半導体を使わない、昔ながらのマニュアル自動車作れないんですか?
>>98 新しく人入れれば解決すると思ってる上層部がそんなことするわけないだろ。
>>381 さらに問題は、世界は大きなインフレ期であり、日本だけアホの一つ覚えのデフレ
そのため、今後は、常時、日本企業は世界中で、あらゆる素材・部品・材料で買い負けすることになる。
細かな指示をするくせに、激安価格でしか購入しない企業と言えば?
はい、日本企業!って、世界中で情報共有されてしまってて、もはや手遅れw
日本企業に対して、どこも嫌気がさしているからねぇ
2年前に自動車関連の会社を退社した
コロナや半導体とかであちこち止まってたりするの見て、辞めて良かったと心底思ったわ
長期休み羨ましいとも思ったりもしたけど、多分在庫や海外とかの調整で吐いてるわ
これを理由にますます国外に製造拠点を移転させそうだな
>>404 そりゃできるでしょ、でも小さくても大概の車は使ってるよ、ガソリン噴射の量や圧なんかに
アジアンタイヤの流入増加と
自働車関連税制の高さ
交通事故報道を多くして
自働車を嫌わせる様にして日本の産業を潰す
メディア達・、
大阪の放火事件も関係する
防振ゴム事業売却って中国の原潜が良く成るって意味だよ
貧乏人の大歓喜をよそに、トヨタの株価は上場来高値を驀進中
もう日米半導体協定を知らない人も出てきてるんだな
学校ではやらないのかな
テニスの試合とかみてもわかるんだよな
外人はここ一番の時しか本気ださない
日本人はずっと120%で戦ってるから、勝ち上がると疲れてヘロヘロになって勝負にならない
誰とは言わんが
半導体不足の影響出まくってるな
給湯器も数がないらしい
取り敢えずファクターXを早く見つけて世界中に高く売りつけて次の国難に備えるんだ。
謎なのが
こうなるのが分かってたのに
政府や官僚や国民はEV化を煽ってたよな
本当バカな奴らだと思う
>>415 スポ根アニメもそんな感じだよなあ。
日本の企業体質もそんな感じ。
間違ってると思うわ。
余裕ってもんをずっと削ってきた日本の負けだろ
当たり前だわな
いざっていうときのために余裕があるんだからさ
中国、台湾、韓国、インドネシアで最新の半導体作れるなら
日本も政府が大型補正予算投じて作ること、これこそが国益
>>414 あれを理由してるやつはただのバカ
投資を怠って韓国や台湾に抜かれたというのが真実
>>417 給湯器は半導体ではなくワイヤーハーネス
日本の防衛装備技術の展示会、空気感は「CEATEC JAPAN 2018」に近い
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1811/27/news017.html 竹中平蔵と小泉親子と河野親子は売国奴・。
>>415 アホなんだろうね
だから戦争であんな無様な負け方したw
俺はあれを美化するつもりはない
むしろ馬鹿にしてるし
カミカゼは自爆テロで
日本はテロリスト国だと言ってるわ
>>419 そんな中でEVを作れる国が出てきてしまうという
ワクチン開発国のストーリーそっくり
>>9 肝心の東南アジアがコロナで止まってるので、ホンダの生産停止に繋がり、日産は輸入車両が減ってる。
>>411 おかしいって言ったら、
ネット民、とくに安倍竹中支持者に
フルボッコにされる。
>>404 全機械式の燃料噴射を作れるような
熟練の爺さんは退職して消えたよ
海外では無能のほうが嫌われるけど、日本人は怠け者が嫌われる
バカの努力家を罰しない日本人の性格もある
大学入試とかも、試験時間を2分の1にして、問題量を2倍にしたほうがよい
バカが有名大学に入っても困る
ここ数年のコロナ関連給付金分を半導体製造業にまわしてればこんなことにはなってない
もう工場に在庫溢れてる状態だしな
どうしようもない
>>426 自爆テロまではあっているとして、果たしてテロリスト程の成果があげられたかな?
9.11
>>430 そこら辺が問題なんだよな
熟練工もそれを可能にする生産設備も日本にはもう殆ど残ってない
トヨタ株が欲しいのに全く下がる気配ないよな
分割前の9000円くらいの時に買えばよかった
トヨタ「EV時代に向けて従業員カットのチャンスだがや」
アウディはパワーシートとか外して生産量維持してるけどあの金額で手動シートとか嫌だろ、トヨタの生産量落として質落とさずのほうがよい。
トヨタとホンダはよく止まる止まるってニュース見るけど他のメーカーはどうなんだろ?
>>426 頭悪いって自覚が無いからな日本人は
頭いいとか思ってるのがもう頭悪い
つまり何も分かってない
>>417 半導体不足というより
日本企業が半導体の部品・素材を海外企業に買い負けしているだけ
そして、現在の世界の大きなインフレ期を過ぎたら、顕著に、あらゆるモノで、買い負けが普通になってくるかとw
日本も強制インフレにしないと、遠くないうち現実化するでしょうw
最初から、コロナで時代は変わったのだから、
飲食や観光を切って、農業や軽工業に力入れとけ、といくら賢者が言っても、
バカはわからない
100手先を読む羽生さんの意見よりも、すぐに王手したがるシロウトの意見のほうが通りやすいから
>>1 理由はともあれ関連各社、孫請けの家族まで含めて影響甚大だよな
最近のトヨタの提携や発表の動向が慌ただしいと思ったら
こういうことかよ!、作業は干されなんですが!
>>399 リマーク品ならまだ良くて、回路が入っていない形だけの物がテープで届くとか言っててレントゲン撮って確認してたような。
そういう意味での偽物ね、言い方が悪かったか。
>>434 ダサい負け方だわ、アレ
俺は親の世代に対してもあの戦争で負けたこの国を馬鹿にしてるし
ダサい、情けない負け方しやがって
原爆落とされたのは思考停止の末の馬鹿っぷり
となw
相手がキレようがとことん馬鹿にする
所詮は負けたのだからなw
もうこの国嫌いなんでとことんdisることにしました
雇用流動化で今より工場も開けたり閉めたりやりやすくなるな。
実にハッピーな未来が待ってそうだ。
銅が高騰してて日本の商社が円安で買い負けるから、原材料不足により部品が作れないってのは本当なの?
IQ重視、暗記力・努力軽視の入試にしなければ、
どちらにせよ無理
クイズ王を選んでも意味がない
どうせ助成金(血税)が注ぎ込まれるだけ
従業員は出勤しなくても金もらえるらしいぞ
>>454 ゴマキの弟はまた銅線泥棒をはじめるかもな
別に誰も餓死しないだろ
何も問題ない
切り替えて旅行でも行きたまえ
ロボットか!
政府がデフレうるさいし。
クルマもリコールとか無しにして
コストダウンしまくったら?
やっぱ、ニュークラシカル経済学がいっているみたいに経済をきめるのは供給だね
>>451 熟練パイロット使い捨て→未熟な新人だらけ→簡単に撃ち落されるからどうせなら特攻しよう→アメリカに対策されて無駄死に
アホだよなあw
みんなでBIで暮らしながらプログラミングでもマスターしてスキルつけようぜ
海外から来た奴隷どうすんの?
消息不明だらけだろな
これからはリコールとか騒ぐヤツは統合失調症にすれば良い
円安不況だよな今
ちっとも生活者の景況感は良くならない
ネトウヨは良くなってるのかなw
なんで部品足りないの?
グローバルで世界は一つじゃないの?
いくらでもツテがあるんじゃないの?
ヨタ様なら部品くらい楽勝じゃないの?
>>463 え、もしかしてセイの法則とかいう
「供給=需要」の話ですか?
>>454 圧着端子とかすらもう無いからな電気系はもうダメ
三菱電機なんて平均部品納期半年以上とか馬鹿みたいな事言ってるし
でもトヨタ空売りしたら黒田に踏みあげられるんやろ?
お前らの毛根が稼働停止になってるのも半導体不足とかなん?笑
>>473 経済誌だとさ
コロナの影響でロックダウンしたからだって
韓国のアドブルー笑ってたら日本まで足りなくなってきたしな
>>464 今の年寄りに
昔の日本軍は情けない負けっぷりですね
って馬鹿にしてるよ
相手はキレるがそんなのお構いなし
馬鹿にされたくなければ勝てばいいのよ
日本人は思考停止、挙句の果てにキレるだけで弱いw
>>454 商社が買い負けてというより価格転嫁に消極的な需要家が注文出さない
供給が需要を決定することはないにしろ、ある程度の娯楽は供給が需要決定することもありそう
>>473 部品メーカーだって金儲け目的なんだからより金出す所に卸すだろ
トヨタなんかより金出す会社なんていくらでもある
>>473 ヨタが今まで通りふんぞり返って買い叩こうとしてるから買えねえんじゃねえの?
>>474 せやで、だいたい歴史的にもまちがってないしな
すでに車の納期が1年待ちとか言われたんだけど中古車売れてる?
欧米は、いよいよガチ利上げ突入しましたね
予測では、中長期にわたり、結構な利上げが観測があったけど
数十年ぶりのガチのインフレ対応。
対ソ連の社会主義国家に対してのインフレ攻撃以来のガチ政策変更だからねえw長い戦いになりそう
黒田も利上げの下準備であろう発言をしてたけど、日本でなかなか利上げはできないだろう
しかし、どこまで耐えられるかな?
住宅ローンの変動金利ばかりしてるので、直撃するからねえw
>>431 まさに海外どころか地元から外にでたことのない高卒引きこもりの思い込みwwww
おまえはまず親のスネから卒業しろwwww
円安で買い負けるなら日銀に金融緩和やめさせればいいだろ
なんで誰も言い出さないんだ
資産吐き出すより、お膝元の工場を切る方が優先する。
実に庶民にやさしい世界になったな。
>>482 だいたい弱肉強食とか努力が足りないとか言うなら
日本人なんて努力が足りなくてアメリカにボロ負けした弱者なんだからみんな割腹自殺すりゃよかったんだよ
敗けたくせにおめおめと生き延びて恥ずかしくないのかと
円安に見切りつけろよ
円安は正、円高は悪
というイメージを誘導した自民党とメディアを罰するべき
>>211 2003年のビル立て籠りガソリン火をつけドッカン
事件は名古屋のどっかだったな。その事件のあと
ガソリンは専用携行タンクにと法律で決められた。
無能団塊雇用を守った末路ある意味かわいそうではある
同じ民族の中で多数派であることにアイデンティティを見出すコミュ障民族が
世界の潮流の中で精神的自立が出来るかが分かれ目やね
織機長草はヤリスとかラヴフォー
マジでヤバいんじゃ
しかしなんで車だったんだろう?
別のものでよかったやん
>>498 恥ずかしくないんだろうね
それを美化してるのが気持ち悪いし
俺は逆にアメリカ様が気の毒に思うよ
真珠湾攻撃だって奇襲テロとか恥ずかしい事してるしな
アメリカに行った際はハワイやアーリントン墓地で
野蛮な日本人が迷惑かけてすまなかったと手を合わせたいね
>>389 国内製造なんて割に合わんよ、マスクといっしょすぐ戻る
東北震災で部品調達を国外に求めた企業は切られた町工場にしたことへの報いを受けてんだよ
2年先までのオーダーが入ってても今売るものを作るか手に入れるかできないと
企業ってのは倒産してしまうんやで
家族でトヨタの部品屋してたけど廃業したって奴がトヨタで期間工してたよ
そういうこと
>>395 そう自業自得で自己責任、これからどんどん椅子取りゲームがハードになるよ
座れる椅子の数が少ないからね美しい日本だなあ
>>1 マジか
株も上がる要素なくなったな
>>484 寿命から一般人の余暇の合計を算出して
それを上手く埋め合わせるように
娯楽を供給すれば新自由主義は終わる。
先日、色々5chで書いたけど
疲れてこの辺は言及しなかった
>>506 自動車は、メーカーが日本企業
他製品のメーカーは、中国や欧米企業等・・・日本企業ではないから
半導体
って、アバウトすぎる定義なわけで
人間・動物・植物みたいなって定義で
どうというと、
9ミリのネジが足りません
9ミリのネジは外国で作ってます
9ミリのネジは儲からないから日本で作るのをやめました
9ミリのネジは全部外国から輸入する事しました
って『利益率』な、選択と集中な結果なわけで
>>342 人の手がいる熟練作業と検査で不良ダダ漏れして品質低い車誰も買わなくなるぞ
アメリカやヨーロッパで売れてるのは日本国内の工場で生産されてる車ばかりだぞ
余剰在庫のリスクを下請けに全部おっ被せた弊害よな
そりゃエンドレス値下げで煽ってくる殿様商売のヤクザにずっと黙ってるわけないじゃん
美味しくなくなったらポイだよ
特に海外なんて
あと
半導体不足というか言うけど、他の半導体は余ってるんだよね
必要な半導体が無い(手に入らない)ってだけで
トヨタは下請けから搾り取る
下請けの離職率が上がり、不具合が増える
不良品が増える
納車遅れ頻発して新車作れなくなる
トヨタは東日本大震災とかの反省から在庫を抱えるようになってて、自動車会社としてはまだ影響少ない方なんだよね
>>475 マジかー。
輸入木材も足りなくて高騰してて、
2×4の6フィートとか倍近くの値段になってるんだから笑うしかなかったわ。
トヨタって工場勤務でも管理職とかは年収1000万近いんでしょ。工場休みでも給料変わらないならいいっすね!
車なんてどうでもええねん!PS5に半導体回せやカス
んあお(日本)わ ユロプと タイオウする
ハクジンわ ユロプイゴイにも うらうのにし(ロシア) ユナイテッドステイツ(カナダそくむ)
ありなえ(ありあけだいらなえがしま)(オーストラリアニュージーランド)が おりぬ。
ダイニジセカイタイセンは ハクジン タイ んあお(日本)だた。
ユロプ ユナイテッドステイツ(カナダそくむ) うらうのにし(ロシア) ありなえ(ありあけだいらなえがしま)(オーストラリアニュージーランド) ねがえりモゴロイドレンゴウと たたかうて かてるわけのい。アホばかイゼンの モンダイ こりぇで かてるのわ マンガのセカイぐらいああその。
センゴク、えどジダイで ありなえ(ありあけだいらなえがしま)(オーストラリアニュージーランド)あまゆら(シベリア)を しかと カクトクし ハンエイさせのかた
センゴク、えどジダイがわるい。
センゴクえどで ありなえ(ありあけだいらなえがしま)(オーストラリアニュージーランド)あまゆら(シベリア)に ショクミンし んあお(日本)いろに そめてたら かてた。
>>529 儲からないから、日本で作るのはやめた
(買い叩かれるから、製造業者が製造をやめた)
だよ
在庫は持たないで下請けに持たせて自分達だけウマウマする方式が崩壊しただけ。
適正在庫持ってリスク分散しないとこうなるという好例。
代わりは幾らでもいるなんて上から目線で苛めてたら、自分達が代わりは幾らでもいると部品売ってもらえなくなったという笑える話。
静岡県のスマートシティーも頓挫してるそうだし
熱海の土砂災害の件もあって
自民党だろ?あれは
どうなるんだろな?
先進国だって言って、他の国より上になったつもりで万年下手な商売続けたツケやな
皆同じく後を追って、自分達と同じように落ちていくと思って安心してたのか?
何の根拠もない、デフレを長引かせるだけのクソみたいなプライドと傲慢さが仇になったな
海外が日本人奴隷みたく逆らわずにハイハイ言う事聞き続けるわけがない
アップルやグーグルみたいにトヨタも今後は自社製の半導体になっていくんすかね
>>537 それなw
プリンタ用半導体も少なくなってる
なぜか車ばかり半導体不足が目立つけど
>>541 TeslaはRyzen系カスタムだってよ
半導体が足りないなら全導体を半分に分割して代用するぐらいの工夫は欲しい
>>518 トイレットペーパーみたいなものか。
ジャストインタイムと言っても供給してくれる人が居ないとウン◯拭けねぇw
いうて今年は欧米の方が大混乱ニュース多いだろ
神国日本はプチパニックにもならない
>>540 下(しと) 下(ひほ) 下(しと) 本(した)元(した)基(した) 支太(シタ)
>>549 ガス給湯器
に必要な半導体も無い
温水便座に必要な半導体も
こう言う特殊な需要と供給の調整をしているから高い給料を貰っているのでは無いのか?。平常時しかワークしない手法なんて…。震災時にカンバン方式で部品が無くなる、それを世界のビジネス報道でも叩いた癖に。しかし半導体不足、やはり世界が日本に付いてきてるではないか
今の取り舵みたいに「米を中国が買えば良いや」では
クルマを購入するに十分な付加価値は簡単に積み上がらない。
娯楽の安定供給で小まめに幅広く集金すればこそ
それも可能になる
>>490 売れてる
売り物がなくて廃業したんかというような店もある
>>534 >>557 ということは、コロナを利用した正論マーケティングか
稼働停止時期午前中は工場内のマルエスと外の草取り
午後から改善提案書とヒヤリハット報告書50枚作成
>>549 一時期目立ったのはカーナビ用の物だけど
スマホが代用できるか否かで絡んでるせいで話題になりやすかったからな
いや、海外企業も半導体全然手に入らないし金融緩和がどうこうとかトヨタがどうこうと
いう話でもないだろ。第一海外比率が高いトヨタなんだから円安の影響はどうとでもなるんじゃないの
>>568 それが足もと見て買い付けるせいで今後やっていけないって話でしょ
>>534 半導体は、自前で作ってない
アイシンでも作ってない
>>527 トヨタにかぎらず コロナ前から販売台数 減ってたそうなんだわ
販売店の人曰く
見に来る者は居たようだけど
点検もしないし すぐ帰るらしい
まぁ車にかぎらず 過剰製造は環境規制で 叩かれるけどね
半導体不足でトヨタが6工場閉鎖する中
昨日、ファルコン9を国際宇宙ステーションに打ち上げたのが
テスラ率いるイーロン・マスクのスペースX
>>508 わかるけどある程度国内で経済回るようにしないとこういうとき大変だよね。
>>569 ん?チョン車も半導体不足とストライキ(笑)で工場止まってるでしょw
>>568 今後はモノ不足より購買力の低下が問題になりつつあるから
ジャストインタイムってほんとゴミだよな
必要なときにもって来いじゃいざという時に相手にされない
日本は自動車が本丸だし、初の6工場閉鎖は国益的にデカいなぁ
半導体とか部品の生産も全部日本国内でやれば?
全部日本で
利益率が目的での
選択と集中
(外国依存)
の結果と、答え合わせな話なんだよ
一連の話は
>>9 タウンエース仕事用に買ったんだけど
東南アジアから送られてきたのよ
>>576 でもそれに倣っちまったんだよな、当時の経営者たちは
労働者も渋々従った、どうなるか薄々わかっていて
日本人だけで商売させたらダメなんよ
>>574 思考停止かい、いつまでチョンと戦って優越に浸るんだか
平和な時代の生産方式は破綻
まあ将来戦争になっても生産継続できるような体制の準備にちょうどいいんじゃね
コロナで死ぬ人よりトヨタが経済回せなくて死ぬ人のほうが増えそうだ。
>>578 それは効率が悪い(儲からない)
として、むしろ逆を推進してた
30年間
>>527 家に居て何でも買えるから買い物需要では必要無くなったな
通勤や近所のホームセンターやスーパーなら軽で十分だし・・・
>>579 日本人は目先の事ばっかりしか考えれないんだよな
基本性質でしょうがないんだろうね
>>578 そりゃ理想だけどさ
2倍、3倍もする車買えるか
俺は無理だな
日本中の中小零細下請けコキ使いながら自前で全部部品賄えないとか何やってんだよあきお
トヨタが倒壊するよりも
三菱グループが倒壊する方が
絶対的にヤバいのだが、
そう見えないようにしている
強かな企業集団・三菱財閥
>>585 これからの世界、を考えたらありだと思うけどねぇ日本製造
>>576 まぁ何でも「過ぎたるは」なのだろう。
突き詰めちゃうと身動き取れなくなるみたいな。
>>589 リスクを押し付けたつもりがそれがリスクになったっていうおもろい話
バブル崩壊後は同業他社を如何にだし抜くかで商売してきたからな
昔は三が日だって休んでたのによ
それが24時間営業とかやるようになって、心休まる日も無くなっていった
>>587 護送船団に持ち株が良いとは言わないけど
短期に瞬間な利益を最大化する、株式(株主)至上主義
な側面もあるので
今回の追加減産は半導体不足じゃない
一部のマスコミが短絡的に部品不足=半導体不足として報道しているけれど
今は半導体よりワイヤーハーネスなど他の部品の方が不足してる
問題を見誤ると対策も間違うから注意しないと
>>590 全てグループ化しろよ、海外とやりあってんだぞ
>>569 いや、これがトヨタだけがそうならそうなんだけど、ヨーロッパの会社だって
そんな感じなわけだし。他の日系企業もそうだし、もちろんマシなやり方はあったろうけど
焼け石に水って感じはするけどね。
寿命から余暇を合算すれば
現状の娯楽が縁遠いとか敷居が高いということで
実質コレを満たすに足りてないのが見えてくると思うよ。
余暇を無駄にする典型として「ドカタのオッチャンが帰宅後に酒飲んで
テレビを垂れ流す」ってのはよくある話。
それじゃ搾取が微妙になるから
病気増やしたり公務員の待遇維持したり
政府支出を増やす方向に傾く。
>>499 アメリカが助け舟を出してくれてたのにな…
中国では生産そのものは続行されてるみたいだが。トヨタなどのアメポチブラック企業日本勢がハブられた模様
>>1 国民の意識が低すぎるし、
頭も言うほど良くない。
能力があまり高くない。
しかも考え方がとにかく古い。
30年デフレが全てを表しているわ。
情けない。
どうやったらまともな方向に向かえるのか。
>>603 それが絶対解決策ではないけど
欧州では、4半期決算は
もう辞めたらしいね
海外勢と闘える頭脳の持ち主は海外で働いていて国内には自己保身が優先の二番手以下しかいない。
TSMCにやられてますなあ
台湾を隠れ蓑にしてる中華企業を信用しちゃいかんよ
>>604 その落語毎週載せて
時事ネタを自虐で煽れば新聞も販売部数持ち直すかもな
今の年寄りは左翼系の日本ダメな自虐記事好きだから
>>590 五十嶋さんによれば三菱の次がトヨタらしい
>>15 言っとくが、日本で一番、
こういうアクシデントに強いのがトヨタ。
そのトヨタがこうなんだから、他の業界は
お察し。
中小の盤メーカーや装置メーカーなんかは、
もうずっとものがマトモに作れてない。
たぶん来年には山程倒産する。
何せ、大手電機メーカーでも部品が
入らん。トヨタ優先だからトヨタだけは、
と思ってたらこれだもの、もうダメ。
規制しろよ
このまま行けば日本から仕事がなくなるぞ
国家運営できなくなるぞ
仕事無くて休みになるってのに有給休暇使わされるの腹立つわ
出社したらしたでやることなくて一日中掃除か作業手順書の書き直し
自分はこういったはずだけどな
中国は王道の国、西洋は覇道の国
日本が西洋とつるんでアジア侵略しようとするならば、
アジアの国からハブられるだろうと
中国の圧力かかってるかもね
日本に輸出するなって
>>602 三国間貿易が物を言う、そこが付加価値、そこで儲ける。
日本国への輸出入だけではたかが一億人の市場。
>>555 それは物知らずなだけ。
生産現場ては悲鳴があがってんのよ。
>>605 環境規制はG20で決まったからだよ
べつに日本や トヨタに限らず 他もそうだから 欧州も
>>617 五十嶋さんによれば本当の
無能ほど仕事が無くなるのではとの事
>>616 ここ最近動力盤とか分電盤の設計製造やってる企業の求人が目立ってきたんだけど
後継者不足に加えて部材不足って事?
アジアの国は日本より中国についたのだろう
日本は西洋から輸入するしかないのでは?
内製しなきゃなんともならんよ
半導体を自分で作れ
トヨタなら3年ありゃなんとかなるだろ
>>272 日本の製造インフラは想像以上に壊滅してる
立て直そうにもカネも需要も時間もない
>>626 人材はずーっと足りない。
マトモに回路設計できる人材がいない。
何せ氷河期世代が全くスキルないからな、
穴が大きすぎる。
>>627 五十嶋さんによれば我が社の
従業員14万人の殆どが中華中東アフリカ系との事
>>633 そら仕方ない、国策で非正規に落としてスキル継承しなかったんだから
普通に就職させておけば身に付いただろうよ
自業自得な老人達をこき使うしかなかろう
>>633 >>634 五十嶋さん曰く
「そんなフェイクは聞き飽きた。あいつら絞め殺して大人しくしとけ」だそうだ。
1億総中流社会を壊滅させ、日本を土人国家に転落させた日本史上最悪の鬼畜・竹中平蔵&和製ヒトラー純一郎(セクシーガイジ進次郎の父)
(労働派遣法を改悪→社会のセーフティネット製造業にまでタブーだった派遣労働解禁→
大手派遣パソナ会長&自民党の最高顧問)が築いた、
世界最大の派遣会社天国のピンハネ率も規制しなければならない
パソナ竹中平蔵・自民党が築いた世界ブッチギリで突出する日本のピンハネ中抜き奴隷商人(派遣会社)の多さ
↓
民間どころか、お役所までも率先して非正規雇用化。日本人の4割を非正規に落す
非正規社員比率が増大し、若者の生活難、結婚難が深まる。
1億総中流社会が完全破壊&雇用環境崩壊で、氷河期世代を中心に非正規雇用が激増し、金が無い結婚できない貧乏日本人が超激増→
内需を完璧に破壊し、シナ人頼みの経済構造にして、足りない奴隷に自民党の夢・移民政策大促進
>>620 中国で儲けた企業へのペナルティーだなw
トヨタはアメリカにもイジメられてたし 散々だなw
日本はアジアを侵略なんてしないよ もうわかったと思うけどなw
>>588 日本で、すべてを製造したら、自動車なんて、軽自動車でも数百万円が最低ラインじゃね
高卒でも、10年20年働いたら、年収600万ぐらいあるからねー
企業負担だと社保・消費税等々のすべて合算で800万ぐらいの負担だろ
>>633 それならその下の若手がって話じゃないのか?
そっちもスキルないと言うことなんだろうけど
製造業全般
下請けに要求して自分は部品持たないって
このパターンに嵌ったたらキツイだろうね
日本の国力が総体的に落ちて他国に見向きもされなくなってきただけのような気がするな
政治家と結託した財界人の責任やん
国民はほぼ奴隷なんだし
>>499 円安は悪という見方は確かに良くないね
例えば今年10%ぐらい円安になったけれど
材料比率高い業界だと販売価格ベースで3〜5%値上げしないと元の利益でない
でも、日本は加工品の需要家が大手メーカーで価格支配力強いから
値上げ受け入れてくれない。
これでは下請けは賃上げなんてできない。
賃上げされなければ消費者も値上げについていけない。
消費者が買わないなら大手メーカーも値上げできない。
で、負のスパイラルが10年続く
>>641 コロナが原因ではないよ
イギリスで奴隷商人像が倒されてたもの(爆笑)
>>647 中国本土では日本の高専卒の仕事に対する報酬が年70万円だものと五十嶋さんが笑いながら言ってた
部品不足ほんとにやばいな
ベトナムなんか感染爆発しておさまる気配がないし
>>630 装置自体が数年待たないと入らないからなぁ
移民拡大・外国人への規制緩和政策→賃金低下競争が激化し、労働の質が低下する。
文化摩擦が拡大し治安が悪化する。内部から安全保障が脅かされる。
武漢閉鎖後にシナ人大歓迎、コロナ爆散の置土産付き
●働き方改革で残業規制 所得8兆円減
日本人労働者が得るべき賃金を移民に供給
残業代0法案、経団連が要望しているのは全労働者に対して。
今後も経団連・パソナ自民党の動きに要注意。
上級(腐敗利権層・富裕層・公務員)のみが潤うアホノミクスで、平民は貧乏になっただけ
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
>>499 円高進んだから部品の調達も海外が多くなったんだろ
円高デフレ時代も2012くらいから実質賃金減ったし
世界のインフレが進んでる状況で円高のうまみもどんどん減っていく
ジャストインタイムはそれに付き合ってくれる相手がいて成り立つ。
>>638 まったくだよ。
何が流動性だよ、技術者ってのは
一人前になるのに時間かかるのに。
もはやスキルを身につけるなんて、
彼らには時間がない。
60.70の老人に頑張って貰うしかないが、
イノベーションはきたいできんわな。
こりゃ日本は詰んだよ。
>>630 リーマンショックの頃、イビデンと織機の合弁会社で半導体作ってたんだけどなぁ
あれ解散してなきゃなあ
>>655 ミンス円高のおかげで海外の部品調達が進んだおかげ
>>630 半導体内製してたけど工場ごとデンソーへ譲渡済
エルピーダつぶれたのもミンス円高時代
韓国企業から半導体の産業スパイをうけたのは東芝
パヨクを撲滅しないとみんな死ぬ
円高
円安
の話を語りたいなら、今の半導体不足は
どう釈明するの?
もう終わりだよ
五十嶋さんを叩いていた企業から順に
中国からの輸送量が意図的に減らされてる
経済封鎖などしていないと言ってましたが。
マヂで腹黒さんなんだから(笑)
>>648 即戦力にならないからねー。
だって普通に10年はかかるぜ、
自分で一から回路設計するスキルなんてな。
デンソーの設備も笑ってしまうぐらいのだから、どうするんだろうな。
>>6 そうでもないんだなぁ
知り合いの群馬スバル工場に派遣されてるヤツは4勤3休でホテル暮らし
ライン止まっても給与6割保証で休みになるだけでクビ切られない
ヒマすぎてスマホゲーしかやることねぇって言ってたな
この20〜30年、国内で全て仕事回してたら今頃アメリカ抜いて世界一位だったのになぁ無念
>>675 五十嶋さん曰く
日本企業イラネ
だそうです
>>677 ヨタに限らず
どのメーカーも半導体不足
自動車メーカー以外でも
>>454 原材料不足でもカネ出せば先着順に買える
買っておこうという判断が遅い
トラックおさめてくれたメーカーさんによると
半導体は先に他の部分つくっておいて後でハメればどうにかなるって話だけど
東南アジアから基幹部品がはいってこないと生産そのものをはじめられないんだと
これはもう、どないもならん
年代別の構造問題だし
おとなしく カナダ アメリカを見習って 大麻で儲けるしかないな コリャ
>>681 ほんとなんとかして欲しいが、
サプライチェーンなんて誰にも
コントロールできないよな、
こうなると。
ダブつく位ものが溢れるまで
このまんまだわ。
>>633 目先の利益優先で氷河期世代を取り込まず、ロートルを即戦力とおだててその場しのぎしてきたツケが回ってきただけ
>>678 それ危機感無いけど時間の問題だから…
やる事無いじゃなくて仕事先探す時間に当てないとな、自分のことじゃ無いからその選択で良いと思うけど
>>683 140年先まで資源押さえた
中国企業に勝てるわけがない
>>616 車と関係ないメーカー勤務だけどうちの工場もライン止まりまくってるよw
その日に入ってきた部品で作るという自転車操業状態だからタイミング悪いとラインが止まる
で年末年始は休日返上
>>606 小泉政権時にやたら宣伝して、日本企業の旗手として業界関係なく中小も真似てあらゆるコストがカットカットの嵐になったからな
トイレットペーパーの節約やら持て囃されまくったし、非正規奴隷も下請け虐めも定着した
あれでインフレの芽が摘まれデフレが人々の意識に完全固着したと言っていい
マスコミも悪いが、その中心にいたのは間違いなくトヨタ、恨まれて当然だよ
トヨタの時価総額34兆円しかないのか
中国が本気出せば。。
>>683 原材料に限らんが、
一部で買い占めがあって必要以上に
逼迫してるのもある。
つか、トヨタは大分買い込んでた
はずだが、底をついたのか。
>>687 仕事量の規模が小さくなって
そこらの中堅企業になるだろう
>>690 氷河期でも理系ならみんな就職できたし
もし氷河期文系を抱え込んでたら、今もっと大変な事態になってたでしょ
>>690 90年代ずっと銀行を税金で即座に救済せず金融崩壊を放置してたから
10年以上資金が停滞し次世代への投資が行われなかった
基本あの時代の日本人がわるいの
>>693 年末年始の部材どうすんの
仕入先も休日返上?
>>616 リーマンショックの頃、トヨタは資材が入ってこずに工場の操業を停止したが、逆に普段から余剰資材を抱えていた企業は生産台数を落とさずに事なきをえた。
>>679 中国 韓国に仕事回したから…
つくづく損な役回りだよ
>>541 テスラのメインボードは車載グレードの部品使ってないからな
だから保証期間短縮なんてクソムーヴ
トヨタはいざとなったらテスラでも中華系企業でも買収するでしょ
日本人の不幸だけが生きがいの
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が狂喜乱舞しているようだけど
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が帰るべき半島は地獄だよ
>>696 半導体は確保してた
けどワイヤーハーネスとか樹脂部品までは確保してなかった
>>690 氷河期氷河期言うけど
氷河期でまともに回路設計できる人材が、
どんだけいるんだよwwって話だろ
ま
アキラメロン
本物しか残らんよ(笑)
今まで持ち上げられてきた
在日達はこれから地獄行きだ
インバウンドに力を入れて中身スカスカ
もうダメだろ、この国ww
中国の戦争とは武力ではなく、
仁と徳をもって、アジアの国を懐柔する王道でしょうね
日本はアジアからハブられて終わりでしょう
>>708 本来は居たはずだけど生き残るために他業種に行っただろうな
>>710 逆に考えると、もうそれしかこの国には残っていないと判断されたんだ。
>>15 半導体を製造する為の半導体製造装置の半導体が足りない
無限ループ出来上がりww
>>40 ウチもだ。先週も今日も技術までヘルプ出して出勤してるやつ多数
派遣が急には集まらん様だ。
半導体自国の企業で作れないから
外国企業を誘致する体たらくぶり
ほんと日本の衰退は半端ないな(´・ω・`)
装置も数年待ちだけど買うのは中国とか何だよな、日本で買ってくれるところは最近は少ないね
国内だけで回していれば
こんな事には…
無念だねぇ
>>647 今や自動車なんて素人の非正規に作らせてんだから
もっと安くしろと思わん?
素人に作らせておいて何百万もさ?
特に高い車を買う人は気にならんのかね?
>>696 最終製品がそこまで売れてないのに部品オーダーが止まらないチキンレース局面はあるな
部品メーカーと話してるとそろそろキャンセルでるかと思ってたけどとぼやきになる
>>713 武力はあるが
ご覧の通りに
無駄に資源を使わず
効果的に最低限の燃料だけで
アメリカに攻撃させようとする
狡猾さは、その後の反撃に備えが十分にある証拠
>>156 給湯器その他何度も報道してるよ。
>>163 アイシンに恨みでもあるん?
この状況を好転させるには、ここ30年やってきた事を全否定するしかないんだけど
それやると政治も大企業も財閥も共倒れになるから
経済を人質に共犯関係になれ、と間接的に大衆を脅してきてるのが今
ホント悪魔の所業だわな
> この状況を好転させるには、ここ30年やってきた事を全否定するしかないんだけど
それ
>>713 ちがうね 中国の王は 覇王の王だから
ソコ勘違いしちゃダミ!
残酷な男だ。中国の男とゆうのは
>>726 半導体とか一部かなり在庫積み上げてるところあるね
この判断が今後どうでるか
>>721 一応、ソニーが参加するが、
失敗に終わるだろう。
なんせ採算が全く合わない。
>>707 ワイヤーハーネス≒銅?
樹脂部品≒石油?
>>730 その在日中心の経済は絶対に謝罪しないからな(笑)それを見越されているかと。
>>2 俺、昔からあれには疑問持ってたんだよ
なんであんなにもてはやされたんだろう?
ま、今の様な状況は想定外って事なのかな
半導体は19年というか余ってるときに
車業界のほとんどが理不尽な大規模キャンセルかけて
半導体メーカーから恨み買ったあとに
キャンセル分の契約枠を家電メーカー等にかっさわれたので
自業自得のみたいなところがある
>>630 3年じゃ設備買えない 設備や産業インフラ系のバックオーダーなめるな
>>531 ニートや底辺が何か言ってるスレでワロタ
中国のEVがバカ売れしてるので、生産調整してんだよ。半導体不足とウソついて
>>699 「そのうち景気回復するから大丈夫」
「そのとき不良債権処理すればいい」
みたいな甘い考え方があったのだろう
結局いつまでも景気回復せず金融崩壊へ
子孫へのツケが余計膨らむことになる
天に二日無し、土に二王無し
アジアに二王はないわけ
二〇二一年は建党一〇〇周年の年
名実ともにアジアの王になったのでしょう
>>730 よくよく考えたら、この30年は本当におかしな事ばかりだった気がする。
なんていうか、とにかく人を大事にしないんだよ、日本という国は。
まあ日本が破産しても9割引で保有資源を
五十嶋さんが買い付けるだけとか言ってたけどな。あの人、こうなる事を12年前から知ってたよ。
>>679 それするためには40年前に憲法改正して再軍備してまともな国家になる必要があった
>>738 ダイエットブームに乗っかったンやろ(*´∀`)♪
>>224 札束でーと言っても年間900万台しか作ってない。
月に何十万個で単価も安い商売なんて今は相手にされない。
他にCPUやGPUは比較にならないほど高価で取引されてる上に個数も年間何億個も売れるんだから相手にされるわけがない。
>>737 トヨタのスレなんで
アイシン糞!かと。
新しい資本主義
って、岸田のキャッチコピーは
かなりエポックメーキングだという
実際に実態なこれからだろうけど
問題点は明確に指摘しているという
>>735 コロナとは別に大寒波でアメリカのナイロン原料メーカーが予定未達
コネクタやソケットで使われてるからな
ここはいつまでも半導体半導体って無能やなー
一般電線すら在庫が無くなってるのに
ハーネスの端子がないんだよー
>>707 あー、今コネクタとか圧着端子とか
入手難やもんねー。
あんなもんが入らんとか、
予想着かんよね。
>>707 ハーネス足りないのに住友電工の株価が全然上がらないよ…
助けて
>>725 そうではなくて 薄くなってる ガワの枠が
あれで速度80キロとか出すほうが どうかしてる
衝突したら外ガワなんて ベコボコになるよ
でも世界分業してたし 中国はあんなだし どうしようもない
>>735 ベトナムとか中国で工場の操業率低下していて
ワイヤーハーネスに束ねる作業とかが止まってる
送るものがないから定常的に使ってるコンテナが他に取られて
スポットで空きコンテナ手配するのに時間かかってる
安いから海外ってのは危険だと、
誰でもわかってたのにな。
見えてる落とし穴にハマるなんて。マヌケ。
>>743 今の財界人の価値基準てバブルなんだよ
盛年時期の成功体験も景気が落ち込んでなくて創造的思考を持つ機会が無かった
だから不況になると対処方法を持ってなくて状況に対応しきれないんだよね
だって不景気からの立ち上がりを試行錯誤して経験してないんだもの、わかるわけがないんだよ
>>377 他業種から製造業に転職した際に真っ先にそれを思ったというか、なぜもてはやされているのか理解不能だった。
幹部として転職したので、自社の改革や付き合う企業を見直して現在に至る。
>>757 どうどいうと
ハーネスに端子なんて
半導体以上に
投資額?は、少ないという
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。
目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザー
4: 11/02(火)22:20 ID:bzj9hnIyd(3/4) AAS
公明党は「創価学会婦人部」の意見を無視できない
このような理由が、集団的自衛権の行使を認めようという動きの背景にあるわ
けだが、実際にはどんな場面で集団自衛権を行使しようと考えているのか。そ
こが大きな問題だが、僕が司会をしているBSの番組に、安保法制懇の中心メン
バーである北岡伸一座長代理に来てもらって、くわしく聞きたいと思っている。
集団的自衛権の行使を認めると、なにが変わるのか。それは、日本が「戦争を
する国」になるということだ。戦後に作られた新憲法のもとで、日本はずっと
5: 11/02(火)22:22 ID:bzj9hnIyd(4/4) AAS
戻る
レス検索(2件)
0063 名無しさん必死だな 2018/04/01 20:26:54
>>55 ちなみに日野は創価
聖教新聞でインタビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
ID:(63/268)
0070 名無しさん必死だな 2018/04/02 08:27:08
>>63 創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広
エルピーダメモリの倒産が悔やまれるな
あの円高政策がここまで引きずるとはな
>>715 ほんとな
もうイヤっていうほど回路設計者不足、デジタル病
抵抗一本調整するだけで変更するな、最初から一発で
決めるとか言ってキレるアホ
日本の電子産業は今後間違いなくデジタル病で死ぬと
思った
とは言っても日本で穴埋めすると設備維持にも金がかかりすぎるんだけどな、電気も高い所で作りたくは無いさ
>>758 コネクタないね
コネクタ使わずにはんだ付けするわけにもいかんし
>>712 いや
もし氷河期の文系を抱え込んでたら、今営業が余りまくって酷いことになっていたと
海外で稼げなくなるとトルコみたいになる
トヨタ頑張れ
>>738 無駄を徹底的に無くす→結果コストカット出来た。
が本質だと思うけど、
愚人はコストカット→無駄が無くなる
と捉え、それが蔓延って現在の日本に至る。
>>770 ほんと、終戦直後じゃあるまいし、
こんなに物資不足になるなんて、
俺が就職したときには思いもよらなかったよ。
>>1 大府市は住友重機の生産拠点もあったな、そいや、、、
そっちは大丈夫か?
>>707 ph樹脂の製造が追いつかないのが一番大きい
豊田一族の写真を飾ってるのってカローラ系だけ?トヨペットやノヴェルは飾ってないの?
外注ばかりで自国で半導体作れないからこれは詰んだね
>>725 自動車関連の初任給、手取りは
正社員より非正規のほうがはるかに高いぞ
高い金渡しているのに安くしろとは?
年末に仕事が無くなった工員が犯罪に走らなければいいな
30年経ってから
経済安全保障
と、これまでは
正反対な事を言い出す
>>722 やめとけ 時期が悪い
今はディーラー系でさえ強気の価格付けてる
MMTなんてマネージャブジャブで発展途上国が潤って、
結果日本が何も買えなくなるだけなのにね
>>770 樹脂部品も手に入らんのですか…
それはかなり困ってるんじゃないか?
あれ? 一瞬なんか 工場から叫び声が聞こえた気がする
高性能水晶発振器に使うICでトップシェアの旭化成の工場火災でその系統が在庫の取り合い
半導体もFab確保してもパッケージ工程の上位企業が火災
半導体用リードフレームや封止樹脂も手に入らない
適地生産、国際分業だからしょうがないねえ
技術集約的なものは代替がきかない
労働集約的なものも人がうまくうごけないと止まる
時間が解決するとはおもうけど、時は金なり、だからね
>>758 誰がそういう底辺産業で、利益もくれない大企業に協力してやるものかだな
よくわかる
>>765 投資しようにも設備できるの数年後だし
その頃にはもう要らなくなってるんですわ
>>764 まあ在庫抱えるのを嫌がる風土なんだよ。
置き場や管理のコストが馬鹿にならんので。
それを上手く回避するか、社内を納得がいくさせられれば良いのだけどね。
>>1 これがネトウヨが目指した美しい国ニッポン
国交省の統計書き換え問題、アベノミクスと共に始まっていた
元国交官僚の和泉洋人首相補佐官(国土強靭化担当)
2012/12 第二次安倍政権
2013/01 首相補佐官に就任
2013/04 改竄スタート
2016/xx 「加計学園獣医学部は総理の意向」
2020/09 安倍退陣
2021/03 改竄終了
2021/10 菅義偉内閣退陣で和泉も退任
2021/12 改竄発覚
部材やばいわ
こんなんもう民間じゃもうダメだ
仕事は糞ほど来てるのにえらいこった
半導体不足、トヨタはうまく対処してる、と少し前ニュースになってたね
影響が小さい方なのかもしれないけど
トヨタが半導体とか人工呼吸器とかも作ればよくね
車屋に固執するからEVも出遅れたんだし
どーでもの所のプライドは捨て去るべきだよねー
>>778 そっちは中国の電力不足の影響がでかいね
冬の間は電力不足解消は難しいから春まで続くかな
>>785 自分の車は中古だけど
1年半前に買った値段で売れそうだ
ホント物が動いてないもんな
名古屋もだけど三河方面の配達してるけど
物量が悲惨だわ。
なんでや
12月になったら今までできなかった分大量生産するとか言ってなかったか?
エルピーダはDRAM専業だしメモリはそこまで大変じゃない
最近値下がり基調
>>799 当面儲からないとして、でも需要がないよりいいのでは?
>>775 そうだよなー
いまこそしかえししてやるとき
口には出さないが
物資不足によるデフレからの脱却、
そしてインフレ・ニッポンへと…
再びバブル期が到来することを
予測した者はまだ誰も居ない w
どういうこと?
なんでコロナだとこんな材料こないの?
食品もヤバくねぇの?
>>775 平時はよかった、
リスクには弱かった、
ってことか?
>>803 電力は値上げ承認したし水害の設備も回復したしオーストラリア石炭も輸入再開したし
11月からは大手は回り始めた リスクはまだまだあるけどな
>>9 逆定期
唯一コロナを制御下に置いてる日本に工場を移すべき
>>812 今の70歳以上がいなくならないと無理だろうね
>>804 一旦売ったらもっと高い中古買う羽目になる
新車買ったら部品が足りないから来年4月とか
>>810 とゆうか分析本を出さなきゃ
あのトヨタ式は何冊も本屋で見たし
>>793 ついでに、人生もジャストインタイム w
>>803 サプ自体の数が少ないのも大きい
製造自体があまり儲からない形の特殊技術な上に
少ない決まったところからほぼ専売状態なので
半導体だけじゃなく中国の電力不足もそのうち影響出るんだろ?
鉄の値段もアホみたいにあがってるけど自動車メーカーは値上げを受け入れたのかね?
うちは5,000円で仕入れてたやつを6,000円にしてくれと言ってきたわ…
>>813 中国や東南アジアでロックダウンしていて、工場が回らない。特に港町の大連が厳しくて、物流も滞っている。
自動車の需要は電車敬遠の結果?
何でもよければ、つなぎにそのへんの中古車屋の乗ればよくない?
割高だとしてもさ
>>813 ヤバいぞ 年に何回も食品値上げニュースやってるし
クラスタで工場稼働できず食肉輸出も品薄値上がり
>>771 見当違いのこと言うのは理系脳?文系脳?
車と半導体が作れなかったら
いざ中国やロシアが攻めてきたら
何にもできずに降伏だろうな。
国家の安全保障という概念を
営利目的の企業や政治屋に任せていたら
危険。
>>666 いつまでミンスのせいにしたい自民党ww
>>820 それはそう思うんだけどね
悩みどころだわ
>>802 EV遅れてない
出し渋ってたんだな
欧州がもうゴールポスト動かせないだろうと見切って一斉に11車種だか
EV追加
>>821 清和会政治の功罪という本を出すべき
朝鮮利権の塊だからな
これ解明すれば30年デフレの原因がわかる
>>819 もうなんかいか波がきて、一掃される、とかを織り込んでるかもね
>>830 横から見てるとあんたの方が見当違いだが
トヨタの問題は部品屋とか運送屋と良好な関係が築けていなかったこと。
トヨタ側は一方的に良好だと思ってるかもしれないが。
いざというときに「トヨタさんのために頑張ろう」って協力会社がいないんだな。
日鐵にすら嫌われはじめたなんて末期だよ。
>>812 物価だけあがって生活苦しくなるだけじゃねぇか?
>>8 買ってくれないから無理
BCP BCP言いながら金は出さない
>>377 ジャストインタイムって東日本大震災の時に大赤字になってとっくに改善されてるよ
だからこそコロナ禍でもトヨタの業績が自動車業界でずば抜けていいわけ
どう改善されてるのかというとジャストインタイムの需要と供給の予測は継続し
その予測を基にして逆に在庫を持つようになったから
それでも減産を余儀無くされるのはコロナ禍があまりに長期化してるため
>>817 大手は操業規制解除されたの?
だとしたら春節あけぐらいにはかなりマシになるかな
>>835 テスラの100万台計画と
アメリカ市場のシェア8割で
トヨタがようやく危機感を持ったってだけだろう。
トップ自身が「今までのトヨタのEVは興味がなかった。これから作るEVは興味がある」
って言ってるし。
こういう時の派遣非正規なんだよなw
こいつらは調整弁
必要ないときは閉じて切る
期間工は契約期間内なら自宅待機でも6割給料出るだろ
>>832 産業系にいるとな ミンス死すべし慈悲はない、なんだわ
だから政権交代したし支持率上がらない
組織内議員は国民ミンスに残ったけど針のむしろ
最初はアベガー発狂してたけど袋だたきで教育や雇用のことしか言わなくなったわ
トヨタ関係は年末年始の休み長くなりそう
ホンダもしかり
>>851 知らない人は多いと思う
給与平均だけ見て期間工は正規より給料安いと思っているし。
>>9 そういう問題じゃない
そこ行っても部品ないかコロナで余計に工場止まるだろ
>>812 通貨供給量を増やさないと底辺脱却は出来ない
>>845 輪番言われなくなったレベル
同じ工業団地の同じ業種の世界シェアトップ1位2位で対応は違うらしいが
>>823 リスクをうまくハンドリングできるか
それ以前によく考えて備えているか
そう言う視点だと共通はしてるねえ
でも産業構造、国際分業となると、一社じゃどうしようもないでしょ
その点はだいぶ違う
>>843 長期化も何も、終わりが無いからね
生活様式も変えてしまった以上戻らない
オミクロンの登場はタイミング的にイレギュラーだったんだろうな、あの慌てよう見てると
>>851 年末年始に稼働らしい
なぜそうなるのか わからない
>>578 半々がリスクヘッジだと思う
日本も災害国だからね
>>854 「1月からはキャッチアップ増産だから今のうちに英気養っとけよ」とかは普通に言うw
>>803 中国に寄せた生産体制なんてやってるから
リスク分散とコストの両立は難しいがリスク分散は重要だねえ
ディーラーも売りたいし客は買いたいんだけど物がない
と嘆いていた
メーカーとは 無関係のレスだが
>>1
車のドアひとつでもわかる その人
静かに閉めるのは 賢者
うるさく閉めるのは アホ
おもいきり閉めるのは バカ
わざと力入れて思いっきり閉めてるのは 早く事故死しろ
賢者は 停車場の周りの近くのこと 思いやりで 静かに閉める
突発性難聴の一番の原因は 大音量
胃や耳が痛くならないと言ったら嘘 1 日 千台 後部座席に カバン置く人も多い 半数
ドアの開け閉め回数 到着→ 降り 1 とカバン 1→ 用事 → カバン 1 と乗り 1 → 発車
ドアの開け閉め 平均 3 回 X 千台 = 1 日 3000 回
1 年間 1,000,000 回 超える 胃や耳が痛くならないと言ったら嘘
自動車会社は ドア 力ちからいっぱい締めても 静かに閉まるように 早急に 工夫してね
胃や耳が痛くならないと言ったら嘘 1 日 千台 後部座席に カバン置く人も多い 半数 >>133 平気で模造品を製造して使っちゃうからね
スペイン風邪で収束に5年ほどだから後3年はかかるんちゃう?
1914第一次世界大戦
1918スペイン風邪(徴兵できる成人男性が減少)
1918終戦
1929世界恐慌
1939第二次世界大戦
今回はスペイン風邪と世界恐慌が同時に来てるような感じだし
ロシアも中国も準備してるし戦争も早いんちゃうか
>>840 下請け法に引っかかる企業とは取引しませんって公言するような所だもんな
そりゃ出来れば関係断ちたいわ
>>860 以前のように戻るのは暖かくなって電力需要減るのを待つしかないか
毎年何基も100万kWクラスの原発稼働させてるのにこれだからなぁ
>>377 世界中どこの国でも半導体不足してんだよ
100年に1度のために一年以上の余裕を持って在庫保持するなんてムダ
>>1 自動機の設計してるけど半導体不足は痛い
PLCやセンサーが全く無いから仕事になんねぇわ
人口ピラミッドが三角形になってれば再起もありうるけど
今は逆だから重さが原因で崩壊に向かうだけだよ、残念ながら
片足の親指どころか小指だけで立ち続けてみろって言ってるのと同じ
潜在的需要が無い、出生率もガタ落ち、家の外にはウイルスが
これでどうやって立て直せるのか?
>>877 ですね
中国の台湾侵攻 & ロシアの北海道への進軍 が濃厚とみた!
2方面で同時進行すると、欧米は武力行使しないと思いますので、いよいよですかね
どんな戦争になるかワクワク!!
>>793 トヨタさんは特例の雇用調整助成金は使えるのかな
売上はそれなりにあるからだめなのだろうか。いずれにせよ休み増やして対処だろうね
ざまあみろと思いつつも、トヨタやデンソーって半導体や電子部品はそれなりに内製してなかった?
パワー半導体だっけ
最近やたらトヨタ関係が○○作れませんか?見積もりを・・・とか言ってくるんだけど
今までのところから相手にされなくなってるのかな?
それで200円とかで見積出すと質問事項とか100個くらい出してきてしまいには
『こんなの50円くらいでできるでしょ』
だったらそこに頼めばいいじゃねーか来るなよボケっての
>>888 他に行きゃ収入得られるなら辞めて行くよ、他業種で似たような休業状態から離れて行ったの見たことある
ダラダラしてると体力落ちるしやることなくなる、なら他行って稼ごうってのが普通の心理だからね
年齢はもちろん将来に大きな影響のある話だけど
>>885 年齢
な話は、この件とは全然関係が無い
これまでの30年な、答え合わせな話
グレタ進次郎を信じて大量失業w
グリーンフレーションはコレからが本番だw
自動車の保護が不要になれば
他の産業が潰されずに済む
それだけの話だ
てか販売店が半年待ちだからとか客を
パニクらせて契約迫ってるけどさらに
納車遅れてキャンセル増えるだけだと
思うんだがな
在庫は工場にあるけど使うまでは
下請けの在庫とかやっていない?
>>840 トヨタは部品回送を自社便にしたんじゃなかったっけ…?
>>836 清和より桓武がお似合い
自民党に非ずは人に非ず政策だものww
30万もする給湯器の部品を海外に作らせて
部品不足で売れないんだから
守銭奴としかいいようがない
国内で雇用して
国内で作り
国内で売る
をやってないからこういうことになる
>>889 高い
自動車の半導体は、スマホとか最新のじゃなくて、古い半導体だから安い・・・というか、古いから値切りまくる
そのため、安すぎて誰もしなくなったw
>>812 すでに物価は上がってる。インフレじゃなくスタグフレーション。
>>868 春節前に動かせるだけ動かしとけ、ってか。
来年いっぱい続くって予想があったのに早々に回復とかホラ吹く
企業って信用出来ないね
自動車の下請けプレス関係で仕事してたけど、半導体不足で
休みが多過ぎて転職したわ
手取り12万じゃ生活できんわな
一応
利益率
最適化
として、最大限に行っていたハズで
擁護派も、それは否定しないわけでしょ?
こんなでかい工場が操業を一時止めるってことはマジでヤバイ事
んで、その反論が
ハーネスガー
とか、子供の言い訳としか・・・
>>909 311の時にそんなホラを乗り切った下請けが今生き残ってる
悲しいことにね
>>913 夏の甲子園が中止になったぐらいデカいこと?
>>664 これから身につければいいだろ。
若いのに馬鹿にされながらも10年やれば何とかなる。
>>902 製造業を支える若くて優秀な労働力が日本にはないのに、どうやってそれを実現するの?
>>73 全く問題ない
発電所が能力上げるだけ
自動車のエネルギー効率はバカみたい悪い30%程度
発電所は、エネルギー効率がいいから結果石油の消費は抑えられる
環境にも日本の経済にも良い
モデルチェンジ直前に現行買った俺は勝ち組だったようだ
>>54 どっちかというと新車来ないから下取りも無いって
感じか
輸出の方は平常運転だったかと
>>917 そう思うけど、もう現場サイドでは人が人に物を教えるって行為自体が出来なくなってるんだよね
人件費とかお金の問題だけじゃなくてさ、長期的に何かを計画してやっていく事が無理になってる
大手に行きゃ解決するわけでもない、分業化してて一つの仕事を通しで知ってる人が少ないから
>>920 エネルギーの供給もいろいろ考えておかないと
飛んだ時に全部マヒしないか?
電気だけに全振りしちゃダメだろ
人工的なウイルスの脅威と兵器としての有用性やワクチンビジネスが大金を生むのが分かったから軍事研究が
加速していきそうだな
人の移動制限などが容易な強権的な政治体制とAIのシナジーによってウイルス対策に優位に立つ国々が
自国に対策を施した上で目的の為に最適化されたウイルス兵器を撒いて民主主義の敵国の経済循環を潰しに
かかるってのが遠くない将来の現実になったりするのかね
製造業が先を見据えるならグローバルな生産方式はコロナだけの一過性ではない恒常的なリスクになるって
見通しも持った方が良いかもな
GR86受注中止にギリ間に合って買えた
いつ納車されるか未定だけど
半導体不足はコロナが遠因なんだろ
あの国に賠償責任とってもらいたいわ
>>920 ちなみに電力関係の知り合いは
「全部EV?現状だと発電無理だよ。電力が足りない。嫌だけど原発増設しかないのかね。」
とは言っていた、
9月とか休業あったけどな
忙しくなったのも一ヶ月ちょい位で、すぐ減産。
それで正月休みも減るとか意味分からん‥
欧米 VS 中国(とロシア)
ソ連は細菌兵器等は使用しなかったけど、中国はやってくるという前提で、国家間の移動制限を実施中といったところ。
欧米か、中国のどちらかが負けを認めるまで、コロナは終わらない。
コロナが終わっても、勝敗が付いてない場合は、次イベント開始の合図
最近あんまり見てないけど
タウン誌とかにいつも期間工募集してたのとかやらなくなったの?
大本営参謀、瀬島龍三の回顧録より
「政治的、経済的な情報を含む国力の総合的な判断を無視した。
こういった情報が不足しており、民族の性格上、合理的かつ客観的な判断をせず、心情的、希望的な判断へと流れていった。」
日本のエリートは昔から単なるバカが多い
>>932 原発の技術者も後継者がいなくてどうするんだろ、的な話を311震災の時のスレッドで見たな
町工場の技術者も消えていてるけど、将来インフラ維持に困るだろうってさ
>こういった情報が不足しており、民族の性格上、合理的かつ客観的な判断をせず、心情的、希望的な判断へと流れていった。」
@情報不足(必要な情報が上に上がらない)
A合理的かつ客観的な判断をせず、心情的、希望的な判断をとる
変わってませんねぇ
日本の企業は1つの地域依存し過ぎるんだよ
中国依存で痛い目あって東南アジアってなったのは良いが今度は東南アジア依存
>>938 よくわからない素人がイメージだけで語っちゃうからね
のイメージだけの情報を鵜呑みにするから後継者もいないんだろうね。
ま、ここの自動車関連の期間工労働者の書き込みだけ見ていても
そんなもんだろうなとは思うけどね。
>>938 結局のところ、社会にとって必要な仕事をやってる人ほど底辺扱いされて低収入でどうでもいい仕事やってる奴ほど高収入になるような構造作ってること自体が問題なんだけどな。
ま、構造作ってる自民議員連中がそのどうでもいい仕事やってる連中の献金で選挙に勝てるようになってる以上、改善されることはないだろうがw
>>940 一か所に完全依存していないから、まだ動いている工場があるんだろ。
新潟県中越沖地震でピストンリング全滅とか痛い目にあっているから
工場分散型にしているらしいぞ。
ちなみに当時海外で部品調達をしたらしいんだが
そのピストンリングがダメダメでその年式は買うなと言われている。
>>943 原発と全然関係ないじゃん
イメージだけで書き込んでいるだろ
>>2 トヨタ方式を聞く度に従業員数20名にも満たない零細町工場に持ち込んだ3代目馬鹿息子を思い出すw
国内工場の一部は操業停止からこのまま廃止になるんじゃないか
会社としては日本国内で生産するメリットなんてほとんどないだろ
日本の雇用を守るなんて一企業が責任持てることでもないし
トヨタ生産方式はコストばかり高くなりメリットがないよな
コロナの半導体不足で今までは在庫ゼロでやってきたけど
倉庫借りて数日分の在庫持つようになったわ
こんなんどうしようもない
今倉庫業の求人も出てきてるんだよね
将来需要抜きにしても、海外の低賃金目当てを普通にしてしまった世代が
教育外の手法でどこまでやっていけるのか
また海外に戻って終わりな気がする、それしか知らないゆえに
>>98 非稼働日(出勤するがラインは止まってるので掃除したり作業効率上げるためのレイアウト変更など)とただの無給休暇だぞ
>>890 あるあるだね
他社と比べて10倍以上の資料を要求される
そして金払いは一番悪い
今日本企業が二進も三進も行かないのも
危機管理を前提としたノウハウが無いからだよ
後先考えて人を大事にして技術も継承してればよかったね
目先の金目当てじゃ会社も国も立ち行きません
昔の人が口酸っぱくして言ってた事だよね
>>955 低賃金で業界回しすぎたせいで人も低賃金相応のクズだらけ
そんな環境に多少改善した程度の賃金で人は集まらん
業界の質を軽視しすぎた結果がこれよ
>>521 フォルダーってw
ホントに株やってるの?
島国ニッポン
リユース&リサイクルを完補すれば
資材の海外調達は不要となるか!?
国への脅しと駆け引きだろ
今度は、どの産業を生け贄にしろと言ってるのか
薬剤か
>>2 元から破綻してるシステムや
下請けをイジメるだけのシステムや
昭和体質の働き方が前提で現代にアップデートしていない
だからブラックが蔓延る
下請けも従わざるを得ない外堀を囲い込まれてしまったから
>>474 実は電材屋が在庫を抱えてて、値を釣り上げてるらしいね
売値も相手次第みたい
>>964 どっちかと言うと国内生産比率を大きく下げて下請け全滅させたのホンダやろ
下請けを潰しまくったのも、将来的には国ごと売り抜ける前提だったから
日本人がどうなろうが関係なかったんだ
でも予想通り行かなくて今になって困惑してるわけよ
>>966 派遣業が妥当だな
どうせその多くが大手からの分裂だから
停まってる工場はレクサス作ってるんだろ?
お前らは関係無いじゃん
>>969 今更ホンダとかトヨタとかどうでも良くね
日本人はオワコン
>>949 元請が監査にくるから
形だけでもやっておかないと
中卒工員には理解できぬか
>>975 >>18 のようないわゆるトヨタ生産方式
>>977 トヨタは製品製造の目的じゃ無いけど、半導体の製造ラインを持ってるの見て驚いたわ
ジャストインタイムの弊害だよなぁ。世所在庫持たず都度下請けに供給させるとか。
>>1 他の工場を全面閉鎖してでも高岡工場に全国の部品と工員を集めて24時間稼働させろ
SCが申し訳なさそうに電話かけてくる
こっちも電話に出たくないよ
>>890 なら、嫌なら他所へどうぞw
の一言で済むはず。
技術持ってる会社の特権。
>>991 ヨタとスバヲタは、トヨタとスバルだけが本物の車で他は偽物と断罪した上で
本物の車とはなにかと教えてやるとか言い出すからな
>>899 12月は国内で作れない分海外で増やすそうな
以前は減産発表すると株価は暴落したが今は無変化、既に国内生産は無いのと同じになってるね。
今こそ円安政策で国内に半導体産業を復活させると
総理にはなることがゴールであり、なんのグランドデザインを持っていない岸田が言うときなんだけど。
>>1 トヨタは人件費もケチってる
訳分からんやつばっかり管理職上がって現場の人事はもうズタボロだよ
好き嫌いで点数付けやがって
環境規制と輸送コスト、原料費高騰に加えて国内市場の縮小は止まらず
炭素税が導入されれば輸出なんて死ぬんだから、日本での生産なんてリスクしか無いわな。
トヨタは80スープラ以降,部品単価激安にして下請け企業を貧乏奴隷状態ww
ホンダはまだひどいぞwww
乾いた雑巾搾りすぎて千切れちゃったんだろw
商売するならトヨタじゃなくて中華やテスラのがいいもんなw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 35分 36秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250220062003ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1639872505/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「トヨタ稼働停止、国内で6工場に 影響拡大、2万2千台に [蚤の市★]->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・トヨタ 国内の全工場 25日夜間の稼働停止 大雪で部品供給滞る [蚤の市★]
・【経済】トヨタ、3月に国内1ラインを追加停止 影響約1万4000台 半導体不足の影響 [ブギー★]
・コロナ変異種、トヨタにも影響 英仏の工場で生産停止へ [ばーど★]
・トヨタ、国内全工場を停止へ 部品会社にサイバー攻撃。やったな?
・稼働原発、年内に半減 テロ対策遅れで4基停止へ 四国電力の伊方原発を含めると停止原発は最大5基
・【企業】資生堂が37年ぶりに国内工場を新設するワケ 最大950億円投じ、栃木や大阪で新工場稼働へ
・サムスンのファウンドリ生産ライン、稼働停止をさらに拡大へ=韓国ネット「事実上の放棄」[11/4] [昆虫図鑑★]
・【韓国】マスク義務解除、危機に直面したメーカー 仁川市の工場は稼働停止 [1/30] [ばーど★]
・【中国】第19回共産党大会の「青空」はわずか1日で消えた 違法工場を閉鎖、串焼きも工事も停止したのに…ネットに集まる反発[10/27]
・【速報】トヨタ、国内5工場が停止
・【国際】猛暑の台湾で大規模停電 人為的ミス、668万戸影響
・【日産】全工場で無資格者に完成車の検査をさせる 新車6万台登録一時停止★7
・【韓国】貨物連帯が全面スト…社員が完成車を運び、化学工場は稼働停止直前 [Ikh★]
・ルネサス、国内6工場を2カ月停止 中国需要減で在庫調整 広瀬すず(大石鈴華) も活動停止か?
・【社会】「月100時間の時間外労働で…」自殺の空自隊員遺族が国に8千万円の賠償求め提訴 大津地裁 [無断転載禁止]
・「もう耐えられない」…韓国で廃業する自営業者が100万人に迫る 過去最大、内需低迷など影響 [7/16] [昆虫図鑑★]
・町工場のオゾンガス消毒器に注文殺到 コロナにも効果か 毎年約1000台→約17万台に 全国の医療機関などから…東大阪市「タムラテコ」 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【リスク分散化】中国の外資系企業「7割近く」が工場移転を検討 日台独豪、米国に追随=英スタンダードチャータード[10/28] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【企業】メキシコ新工場、稼働延期=車種変更で20年に―トヨタ
・【IT】Apple委託先の中国工場で違法な学生労働 発注停止 [ムヒタ★]
・シャープ、液晶パネル工場停止 テレビ向け国内ゼロに [蚤の市★]
・【国際】トヨタとホンダ、マレーシア停止 都市封鎖で工場員制限 [凜★]
・中国、台湾へ天然砂の輸出を停止。 「9割中国依存の台湾建材市場に重大な打撃」
・【国際】 ベトナム南部で1万9千人が参加した大規模反中デモ 10以上の工場放火
・【国内】ヤマト運輸が九州での集配を停止、今月5日から7日まで 台風10号の接近に伴い [さかい★]
・【朗報】国内最大級のEV電池工場が茨城に爆誕!中国企業が1000億円投資し1000人を雇用「日本の安価な労働力を活用」
・【経済】株価急落の影響で仮想通貨の時価総額も大きく減少。先月下旬の約3分の1に。ビットコインは60万円台まで下落
・【食品】人気映画に登場したチョコレート菓子「WONKA」の国内製造が年内終了へ、販売は来年8月まで・・・ブランド譲渡の影響
・【国内】「銀行に緊急融資断られた」 家族経営の小さな納豆工場がTwitterで悲痛な叫び 「潰すには惜しい店」とネットで注文殺到 [無断転載禁止]
・マツダ アメリカの寒波で国内2工場操業停止へ 部品調達できず
・台風10号の影響で花火大会が中止・延期に 台風の進路は? 2019/08/12
・【米国】トランプ大統領、電子たばこの販売を全面禁止 日本にも影響が出る可能性 ★2
・【熊本】国内最大のカイコ工場、熊本に 無菌室・人工飼料で養蚕 山鹿市[04/28]
・英国「1945年以来で最大規模の戦争が起きるかも。東亜や台湾にも影響が及ぶ」何が始まるんです?
・鉄拳原田「大手の大型タイトルにおいて国内市場だけで開発費をペイできるタイトルはまず無い」
・【国内】金なし場所なしホテルなし…東京五輪の影響で高校総体が史上初の中止危機(サンスポ)
・【豪中】中国からオーストラリアへの政治献金拡大、「政策に影響も」懸念―豪メディア[8/26]
・【韓国】仮想通貨大手取引所が詐欺の疑いで家宅捜索…韓国相場が暴落し日本相場にも影響[05/12]
・【リコール100万台超も】日産、無資格者が検査=国内全工場・車種で不正−リコール100万台超も
・【アメフト】日大の殺人タックルが米国で大々的に報道され批判が殺到。今後の日本の国際試合に影響か
・【車】コロナが影響か トヨタ「アルファード」快進撃 9月に今年初の1万台超え [ばーど★]
・【テレビ】タモリ倶楽部の「空耳アワー」がしばらく休止に 新型コロナウイルス感染拡大が影響?
・【神様も自宅待機】京都・伏見稲荷大社の「神輿渡御(みこしとぎょ)」中止に…新型コロナ感染拡大の影響で
・【社会】 新名神高速道路の工事現場で鉄骨の下敷きに 作業員が心肺停止 滋賀・大津市 [朝一から閉店までφ★]
・【原発】玄海原発3・4号機、テロ対策施設の工事現場で発火 1時間後に消火、運転に影響なし [すらいむ★]
・【米国】 大寒波で大混乱 コロナワクチン接種に影響 90歳の女性が10キロ歩いて接種会場へ [影のたけし軍団★]
・【経済】今年の国内出版市場、1兆3700億円余でピーク時の半分に 電子書籍や電子コミックなどの電子出版市場は拡大
・【ありがとう三重県】亀山工場の外人大量雇い止めで県と労働者などが面談 県営住宅を通常よりも安い値段で優先的に提供するとの事
・【感染症】見過ごされてきた「ヒトメタニューモウイルス」、中国で感染拡大。公衆衛生への影響は? [すらいむ★]
・【広島】白血病の既往歴ある8歳がインフル感染後に死亡「校内での感染拡大に起因」 両親が3千万円支払い求め提訴 [ぐれ★]
・【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★5
・【韓国・バービー友好】台風8号(バービー)の影響で空の便に乱れ 欠航相次ぐ=韓国・済州島[8/25] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【広島】白血病の既往歴ある8歳がインフル感染後に死亡「校内での感染拡大に起因」 両親が3千万円支払い求め提訴 ★2 [ぐれ★]
・【車】トヨタ初の本格EV「レクサスUX300e」が国内市場に投入! 航続距離367km、販売価格600万円強 [ボラえもん★]
・【中国】中国で急速に拡散する「日本で新たな血液型発見? 放射線の影響」の不確かな情報・・・中国国内専門家がきっぱり否定
・【国税庁】民間企業の平均給与 2年連続で減少 感染拡大が影響か 男性が532万2000円 女性が292万6000円 [首都圏の虎★]
・【リテラ】台風15号の甚大被害、千葉などで停電・断水続くも、安倍政権は内閣改造に夢中でほったらかし! 関係閣僚会議も総理指示もなし
・【岡山県倉敷市】国の重要文化財・大橋家住宅の土塀が崩れる 駐車場の車の上に JR倉敷駅の南約500メートル、西日本豪雨影響か
・【🐵】実験用サルの価格、コロナ流行前の5倍に高騰…中国輸出停止の影響か「20頭で1億円以上必要」 [ぐれ★]
・【海保】小笠原諸島に初の巡視船 返還50年、海保が配備計画 中国サンゴ密漁備え体制強化 西之島の影響でEEZ拡大
・【日本は鎖国しなくていいの?】🇺🇸米政府“鎖国”政策発動! 新型コロナ拡大防止へ…世界でビザ発給停止に
・【芸能】英俳優ボイエガ、日本でオタク活動満喫。お台場で大型ガンプラ購入し「俺は天国にいる!間違いない!」と笑顔[18/03/26]
・【税】ふるさと納税で税収115億円失い川崎市長「全国一の影響」と不満 市内全世帯の90%にあたる69万世帯のごみ処理費に相当 ★4 [ぐれ★]
・【台湾・韓国除外】韓国を台湾到着後の外出禁止期間の短縮を申請できる「中低リスク国」から除外 市中感染拡大を警戒[11/11] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【相撲】大相撲三月場所十日目 高安2分半大相撲1敗守った!貴景勝動き止まって4敗 照富士・千代国3敗目で2差に 遠藤休場 [丁稚ですがφ★]
16:20:05 up 37 days, 17:23, 0 users, load average: 38.20, 80.88, 72.39
in 2.5398559570312 sec
@1.7260789871216@0b7 on 022006
|