https://www.sankei.com/article/20211217-SO3QNHJAWVMLLF3MNUN3ONAGFA/
立民・泉代表「プロレスではない」 迫力不足指摘に
立憲民主党の泉健太代表は17日の記者会見で、国会での立民議員による質疑が「迫力不足」だとの指摘に対し「大きな声を出さなければ迫力不足というのはおかしい。プロレスではなく真剣勝負だ」と反論した。18歳以下の子供への10万円相当の給付や、国土交通省による統計データ書き換え問題に関連し「政府の考え方を変えた。成果のある臨時国会だった」と述べた。
一方で泉氏は、自民党や日本維新の会、国民民主党が求めている国会の憲法審査会の定例開催について、慎重姿勢を示した。「毎週開くことが当然かのような論調づくりはやめてほしい。定例日が決まっている委員会の日程があいても、野党の議員立法を審査をしないことが繰り返されてきた。憲法審だけを動かせというのは、国民をだます行為だ」と述べた。
2021/12/17 12:05
産経新聞 まるでプロレスが真剣勝負じゃないみたいじゃないか
国会中継だってエンターテイメントの要素を取り入れるべきだろ
今のほうがいいよ
岸田も迫力はないけど答弁は前任のハゲや下痢に比べたらずっと聞きやすいし
前原も同じことをしてたな
大失敗として判断されて、パフォーマンス路線に突き進んだ
来年には失脚して、また元のパフォーマンス路線に戻ってる
迫力不足って質問する方がオカシイ
取り調べ室の警官なら迫力不足は許されないでも良いけど
コイツは立憲には勿体ない誠実でマトモな人だよな
だからこそ代表にさせたくなかったな
早く潰してもっと変な奴に代表させないと
政治のプロに成れてもいないのにプロレスがどうこうと・・
いつになったら万年仮免許どうにかすんだ?
朝日「立憲は言われているように批判ばかりですね」
朝日「立憲の与党に対する批判がちょっと少なすぎませんかね?」
朝日キチガイか?
テレビ局としては、怒鳴ってくれた方がありがたい。切り貼りするのも簡単だしね。
迫力どうこうより野党勢は与党挑発しようとしてるからか喋り方が不快過ぎてそれだけでも悪印象が増す
>>4
>エンターテイメントの要素を取り入れるべきだろ
すでに取り入れてるだろう。
小泉総理vs菅直人なんかは聞いてて面白かったよ。
最近は役者が今一つなだけ。 迫力不足とかいう指摘自体がおかしいのは確かだがプロレスファンを愚弄
するのは感心しないな
こいつアホだろ
レスラーは三沢さんみたいに死ぬこともあるけど
日本の国会議員なんて暗殺されることもねーし外国と比べりゃぬるま湯じゃねーかよタコ
質問内容が情けない内容が多かったなぁ
まぁ前からそうなんだけどさ、結局派手に言わないと中身がスカスカなのがバレちゃうんだよ
わざわざ代表質問する前に下調べの段階でわかるような話でも、したり顔で質問する姿は
いつまでも変わらんねぇ 野党特有だが
もう少し核心をついた質問ができないのかなぁ ブレーンが悪いんだけどさ
どちらにしても、質問内容は前もって告げられているから、紋切り型の返事しか返ってこないわなぁ
共産党の小池さんみたいにネチネチグチグチも聴いていて面白い
>>1
やはり立憲は朝鮮脳のバカしかいないんだなw 迫力不足って言ってるのはマスゴミ?
ほんとゴミだなw
>>35
そもそも小橋健太(小橋建太)なら知ってるけど
泉健太なんてしらんがなw とにかく、まず国会でのやじを黙らせろ
与野党ともにだ
人の話を聞かずに野次を飛ばすというのは、まともに学校教育受けてないやつがやることだぞ
「プロレス」ではなく
「スタンドプレー」と言っときゃよかった
そもそも勝負する相手を間違ってるけどな
勝手に日本政府を敵と判断して足引っ張るばかりなとこが支持されないってことを理解してない
野党が保守的でどうすんだよ
すすんで憲法改正を求めるべき
立憲民主は
・議員生活続けたいから共産に取り込まれてもいい
・プライドにかけて共産だけはないから維新か国民民主か百合子新党に行くわ
で解党したほうがいい
今求められているのは自民に対抗できる野党再編成
>>1
でかい声張り上げて相手を言い負かすってのがお前らのやり方じゃん >>56
ガチにするとお互いの技から逃げまくるだけの試合になるんだよね もう……取り消せないよ……
例え土下座してもね……
泉川だか泉田だかの新しい党首がまともな政党に見せかけた発言しているけど
菅党大人災と西村を役員に引き入れた時点で終わってる。
プロレスは真剣勝負じゃないが真剣にやってるだろ
真剣にやってない野党議員と一緒にしたら失礼だ
実直そうで好感が持てる人っぽいけど結局下品な野次り屋が幅を利かせて何も出来ずに終わりそうだな
もう内ゲバ始まってんのかよw
記者から言われたということは、お仲間からの叱咤激励だろ
ありがとうございます、次はがんばりますぐらい言っとけよ
余裕なさすぎ
やっぱ胸板に汗が飛び散るほどの水平チョップ打つのが迫力ってものだよな
マスゴミは画面映えするからとキチガイがお好きだからなぁ
プロレスは真剣勝負だろとか言ってくる奴ら本当うざいな。
真剣勝負だったらあんなん取締の対象になるわ。
>>4
プロレスラーは真剣にプロレスしているんであって真剣勝負はしてないな でもお前らだって台本ありきの勝負をプロレスって言うじゃん
プロレスはエンターティメントで寸劇に近いかもしれんが
こいつよりは真剣にやってるし命貼ってるよ
プロレスに失礼だわ
プロレスはブックがあるだろ
いまさら「プロレスは真剣勝負だ!」なんて主張する意味がない
パチンコは賭博じゃないと主張するのと同レベル
文通費の日割りさえ拒否して年を越そうとしている立憲
自民党が創価学会と連立をつづけるワケ
自民政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安値で労働
そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金を捻出🤤
これが続いていくと、税金は上がり、給料減り続ける
オリンピック中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗🤗🤗🤗🤗🤗
>1
中身が無いのを肯定されても困るんだよテロリスト民主党
大きな声を出してないから「迫力不足」だと言われたのか?
そんならたしかにそういう論評の方がおかしいな。
狂惨党や捨民党や赤軍や中核等各種団体の力を借りてなお
国民から選んでもらえない人達なんですよね
やっぱ政治にもプロレス要素いるだろ舐めた答弁したら木刀でぶん殴れよ
マジレスですが泉代表って何で5ちゃんねるで今のところあまり叩かれてないの?
最近は国会中継を見てても自民党議員の質問のほうが逆に内容が深いところに切り込んでいて聴き応えがある
>>38
俺もそう思う
国会のヤジは国のハジだ
どんなダメ議員だって正当に選ばれだ代表者だ
その言い分を茶化したり大声で妨害しておいて民主主義とはチャンチャラおかしいぜ そういえば
大阪のあの元元女性議員も今朝の報道番組じゃおとなしかったで
吼えるのは、国会かTVタックルだけなんか?
>>1
プロレス舐めんな
お前らのは三文芝居でもボッタくりってレベルだ >>1
プロレスの方が楽しいんだよな
政治は国民に未来への楽しさを提供しなければならないんだよ 野党議員が国会で大声張り上げてるのを見て
自民を圧倒してた!と
支持者たちは喜んでいたのに…
>>1
知名度が低いから
大きな声出さないと誰も注目しませんよ 笑わせんなよ
おまえ衆院選で岸田と政策似てるから移民党と組みたいと言ってたじゃねーか
移民党2号店の移民主党の新支店長w
はい、プロレスファンの票失いましたーwww
次の選挙もダメだねw
枝野執行部のやり方はプロレスごっこだったと言ってしまった泉健太さんwww
プロレス団体とか耳がいいから何か反応せずにはいられないと思うけど
真剣勝負はつまらないからね。
エンターテイメントとしては成立しない。
声高に偉そうに自民党を批判すると
年寄りの支持者には受けるが、下の世代には
評価されないので、痛し痒し。
>>105
魔界倶楽部と鶴田をこよなく愛する
野田にすっごい叱られてんじゃないのか、と
代表なんかお飾りなのに、実力勝負みたいな事言ってからに プロレスが台本ありきだと思っちゃってる、コイツラって感覚が古いんだな
やっぱり立憲は 大声で指さしながら絶叫する議員が似合うよな
この泉代表って、脂ぎってて、あーな感じするけど、大丈夫かな
迫力がある方が良いなら、辻元や蓮舫の方が良かったということか
新代表に全否定される元幹部たち
今どんな気持ちですか?
与党追及する前に党内を正せよ
石原の問題発覚してから何日経過して党内の不正発覚したと思ってるのさ
石原の件追及する前に党内に同様行為してる者いないのか確認しないのか
そんなデタラメな奴に何が期待できるのさ
それでいつになったら責任取って辞任するのさ
プロレスと格闘技の区別がつかない人。
ドラマと現実の区別がつかない人。
黒人役は黒人以外がやるなという人。
白人役を白人以外がやれという人。
日本と外国の区別がつかない人。
いろんなもんの区別がつかない人たちがよく使う言葉。
差別だ。
枝野って、プロレスをただのショーだと思ってたのかな
お互いの力や技をアピールするんだから、逃げずに受けて上げないと
揚げ足ばかりの立憲なんかプロレスにもならんわ
自民党の小野田紀美の、NHKに関する質問と二重外国籍に関する質問はは迫力あったな。
早口だけど言語明瞭で、この先かなり伸びそうな印象。
>>99
小泉時代の国会プロレスに比べたらレスラーのレベルがあまりに低すぎて 大きな声で聞き取り調査すると自殺する人がでちゃうからな
パヨクを排除して国会をクリーンにしたのは良かった
カミツキガメが消えて立憲の支持率は微減。
パヨクは誰からも支持されていなかった。
リベラル政党を辞任するなら、改革の柱を打ち出せよ。
実態は平等じゃなくて少数派優遇だからな。
リベラルを名乗る資格は元からなく、多数派に不平等を与える政策しかしようとしない。
対中非難決議見送りだの、統計不正だの、赤木の自殺の手打ちだの
つっこみどころの有るネタが転がりまくってるのに、立憲の新代表はどこを掘ってるんだか
官僚のブック通りに読むだけの仕事なんだからプロレスであってんだろ
>>1
人にわかる声で喋るって重要だと思うがなあ。
まあ、枝野や蓮舫はただのポジショントークだから
バカにされるのは仕方がないがな。
あと小川も。
いい大学入って勘違いしてるのか知らんが
松井や橋下の爪の垢煎じて飲むんだな。 この代表まともだな でも周りが小西みたいなパフォーマンスしかしないアホがいるからなぁ 10年20年単位で信頼築いていくべきなのにね
立憲共産党のやってることって、ただのパワハラだしなあ
官僚いじめて自殺させて
プロレスは客との真剣勝負!
議員は有権者と真剣勝負しろ
>>1
>定例日が決まっている委員会の日程があいても、野党の議員立法を審査をしないことが
>繰り返されてきた。憲法審だけを動かせというのは、国民をだます行為だ」と述べた。
一般の議員立法の話と憲法審査の話をごっちゃにするのは国民を騙す行為だ
憲法審議は立憲がボイコットして今まで動かせなかったのでそれを前に進めようと言ってる
立憲は憲法審査する気が無いだろ >>160
緒方林太郎って、まだ議員なんだな
あいつがスーパー無駄だと思う