◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【シングルマザー】「筆箱100均やん」長女が泣いた... 不登校に家に引きこもる 生活保護引き下げの果てに ★3 [nita★]->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1639661015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1nita ★
2021/12/16(木) 22:23:35.08ID:dFHei1MW9
12/16(木) 20:12
配信
朝日新聞デジタル

略)

■体育館シューズ買えないまま…

 2人の子どもを育てるシングルマザーのパート女性(52)も原告の一人。仕事や親の介護で体を壊し、2010年に生活保護を受け始めた。引き下げの影響を痛感したのは6年ほど前。長女(17)が中学校に入学する時だった。

 制服は、知人のお下がりを譲ってもらうはずだったが、学校再編で一新され、10万円近い出費に。体操服の替えや体育館シューズを買えないまま入学式を迎えた。弁当には缶詰の果物を小さい容器に入れて添え、見た目を華やかにする工夫などもしていた。

 ある日、帰ってきた長女が泣いた。原因は、お気に入りの筆箱を見た同級生の言葉だった。「それ、百均やん」。長女は「遠回しに貧乏をからかわれた」と感じて不登校になり、17歳の今も、家に引きこもる。

 女性は、高校入学前の長男(16)から言われた「オレが働いて家にお金を入れたら、もう生活保護を受けんくていいんか」という言葉も耳に残っている。「子どものいる家庭に同じ思いをしてほしくない」と訴訟に加わったが、訴えは裁判所に届かなかった。「将来が不安になるばかり。ますます厳しい世の中になっていくんでしょうね」。女性らは控訴する方針だ。

全文はソースで

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc178975f64efa09c2e093d372cc6a4081746853

★1:2021/12/16(木) 20:58:47.56

※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1639658308/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:24:22.30ID:9+UvAneW0
パッと見でわかるとか、同級生どんだけ100均に通い詰めてんねんw
3ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:24:38.49ID:6hpGFAAe0
子供の為になんで売春しないの?

子供を愛してないのか?

子供の為なら売春くらいできるやろ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:24:42.40ID:+if85Lnx0
グズの子はクズただそれだけ
5ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:24:48.04ID:W2B5N6vc0
安易に結婚・出産し、安易に離婚した結果
自業自得ちゃいますかね
6ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:24:58.22ID:kAuBie6x0
おはぎ
7ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:25:25.16ID:NzVrwRGQ0
筆箱とか100均でいいだろ
何が悪いんだよ
8ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:25:25.83ID:+R5pJly+0
ウソくさい作文やなぁ
だいたい100均のって同級生も知っとるやないか
つーことは同級生も100均つことるいうことや
何も恥ずかしないな、18点じゃ
作文作り直せドアホ!
9ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:25:35.49ID:Fn1jU7Ur0
アベガースーが悪い
10ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:25:38.05ID:XiSBe/aw0
政治家が生活保護バッシングする恐ろしい国。もう終わりだねこの国
11ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:25:38.47ID:0Fmjd7Vj0
息子氏は「オレが働いて家にお金を入れたら、もう生活保護を受けんくていいんか」ってきちんと言ってるのに
母親は保護が足りない所為や!って何もかも矛盾してますやん…
12ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:25:43.35ID:iF5GYQEy0
制服は無駄に高いよな
13ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:25:44.29ID:mTYldvGR0
>>1
ぜーんぶ枝野が悪い
14ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:25:51.30ID:Zlsu/58n0
>>1
ああ可哀想
俺のシャッタロープレゼントしたい
15ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:25:51.44ID:mmS5Ls/r0
100均を無くすよう訴訟すりゃ良かったのに
16ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:25:53.35ID:1uW30INV0
>>3
(52)
17ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:25:53.77ID:xuy+mIB/0
まるで朝日新聞のような作文記事だと思ったら本当に朝日だった
18ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:25:56.49ID:047GydL80
100円の光学式マウスもちゃんと動くからな
機能してれば問題ない
19ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:26:06.44ID:dtwZarMG0
100均で上等
代々の金持ちこそケチだし物を大事にするよ
20ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:26:07.57ID:7tOYNCRp0
働けや
21ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:26:16.75ID:TLYlmQ8e0
なんで制服10万もするん?
俺のスーツ二着より高いな
22ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:26:22.12ID:EdUqvrqc0
前スレから昭和の多機能筆箱
【シングルマザー】「筆箱100均やん」長女が泣いた... 不登校に家に引きこもる 生活保護引き下げの果てに ★3  [nita★]->画像>11枚
23ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:26:22.22ID:4zZua1Hx0
今時の100均はすごいと思うけどな
昔と違ってクオリティ上がってる
普通にキャラものとか売ってる
24ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:26:24.54ID:2eHxgjFB0
金持ちは基本ケチだから100均やユニクロ愛用者も多いぞ
25ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:26:30.33ID:1HiilW6o0
逆にそういう生活レベルについてしか貶める隙がなかったのでは?
普通なかなかイジらんぞそういう所
大抵は顔とかだからな
26ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:26:30.41ID:VefjmAKl0
>>1
生活保護 半額 肉
でググるとわかる実態
27ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:26:31.53ID:VqgUpx6m0
乞食にカネをやっても感謝なんかしないでもっとくれと言い出す
28ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:26:40.69ID:lv0f1VBj0
俺はアーモンドチョコの空き箱だったぞ
29ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:26:41.13ID:IAkcZO+Q0
ちょwスレ早すぎるww
30ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:26:53.08ID:iZOSPTTn0
ハァ?!
安倍税付いて110円だぞ!
ワンコインで買えないぞ!
31ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:26:53.62ID:ueZ0P0PR0
100金は何かあれば常に新品に交換するという
金持ちの無駄金の使い方
32ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:26:56.11ID:rWpMczSn0
年収1,000万円近くあるけど、100均の筆入れを使っている。
文房具メーカのは、いいのがない。
33ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:27:03.52ID:HdS7OEqb0
百均の筆入れって、よく見ないとそんなに安っぽく見えないよね
壊れやすそうだけど
34ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:27:06.63ID:32q3OVCD0
元々の劣等感があるんだろうな...100均やん言われたって何とも思わないし、これが100円で買えるんだぜって逆に言い返したくなる
35ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:27:10.64ID:XiSBe/aw0
クラスで自分一人だけ100均筆箱使っててディスられて耐えられるか
ブランド志向のクソガキってのは昔も居たな
他人の持ち物にケチをつけてくる嫌なヤツ
36ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:27:27.24ID:4wMXtUaH0
なんなら弁当箱も100均だぞ
37ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:27:29.38ID:CnWzo1QJ0
>>2
ほんまそれ
38ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:27:29.86ID:37zDjw6g0
500円筆箱にビリヤードがはいってたり
昭和は日本人が豊かで毎月買って遊んでたな
ビックリマンのチョコを食べずに捨てたり
平成になり消費税のせいで日本人は貧乏になった
39ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:27:39.89ID:qXacnWCs0
この親が引け目を感じているから娘にもそれが伝わってるんだろうな
40ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:27:45.61ID:7tOYNCRp0
>>34
ウイグル人の奴隷が作ってるんだぜ
41ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:27:46.57ID:aF+tvaTP0
昔はテレビない貧乏とか普通にいたけどな
42ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:27:47.78ID:EUMWoXbO0
何がひどいってこの記事が100均をバカにしてること。
43ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:27:49.80ID:c131e1sZ0
筆記用具が入れば問題ないし、100円ショップので十分だと思うが?
紛失や破損の事を考えたら尚更
44ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:27:50.71ID:32q3OVCD0
>>22
全く同じの持ってたw
45ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:27:55.40ID:HosfccGv0
取り敢えず家計簿出せ
46ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:27:57.78ID:4zZua1Hx0
しまむらの服でも文句言われるのかね
若い子はGU好きだよね
47ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:28:00.62ID:plkghvWR0
記事は読んでないんだけど
お小遣いが少ないと嘆く子どもの話?
48ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:28:04.93ID:i/RzGgKr0
は?嘘クセェなまた。
俺だって100均づくしだけど?普通だろw
49ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:28:10.21ID:ojj+nmEu0
百均www
50ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:28:10.46ID:Mm+TpJ2S0
>>28
中々やるな、ちょっと笑ったわw
51ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:28:12.23ID:GApCxCIf0
ん?
児童手当、就学補助など他の給付金を合わせれば、
一流の学歴をもって都心の大企業で働いている
若手エリートの手取りくらいにはなるんだが、

一体何に無駄な支出をしているのか、
逆に責任追及する必要があるな。

査察だ、査察。
52ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:28:20.59ID:K+z49MdC0
>>22
温度計ワロタ
53ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:28:31.94ID:32q3OVCD0
>>40
そんなこと考えてたら何も買えなくなるが
54ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:28:36.13ID:Uon0jnh+0
中学生の頃缶ペン使ってる女が大量に居たけど、あれ必ずと言っていいほど落とすんだよな
超うるせぇ
55ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:28:37.00ID:VefjmAKl0
半額の肉しか買えないんですといいながら
普通の人が半額でも買わない高級肉を何パックも買うという
56ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:28:43.18ID:i7tPRe5J0
そんなセコイこと指摘するガキもまたさもしい親から産まれたんだろ
子供の頃に相手の持ってる物の値段なんて考えたこともなかったわ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:28:48.74ID:XE8oagOg0
前スレの100均のスマホケース人前で使えるの!?の人へ
実際に使ったのは材料としてだけど、真剣に購入検討したケースはあったんだ…手持ちのに合うかわからなかったし時間がなかったから見送ったけど…
そんでそれを見送った結果いいのが見つからなくなって業を煮やして自分で作ったんだ…材料のフェルトも100均なんだ…
58ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:28:51.31ID:vCVGNc9Q0
>>21
俺のスーツなら5着買える
59ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:28:52.58ID:w0DWyrbG0
で月いくら引き下がったの?
60頭から陰毛が生えてくる特殊頭皮
2021/12/16(木) 22:28:52.68ID:8VmWxU1c0
エリート職業の電気工事士から親ガチャ失敗した貧しい家庭の方へ・・
俺はFラン全落ちしてFラン大の夜間に進学した富豪の陰毛王です
オヤジも定時制高校普通科卒の4代目陰毛王で電気工事を営んでいます
唯一合格した大学は数1のみのFラン大工学部と現代文のみのFラン夜間
中学英語も理解できない知恵遅れだけど、父の仕事を手伝っています(電気工事)
坊主で陰毛ヘアーを隠すガイジですが、みんなよろしくb
陰毛界のプリンス王子陰毛ヒーロガイジより
もちろん親ガチャ当たり組ですb
61ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:28:53.19ID:LhB2Z0SG0
筆箱を高級にしてどうする
62ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:28:58.00ID:dhwSFcgC0
>>8
散々レスされてるが、

<基本的な学用品代はナマポから支出される>

との事。
御明察!恐らく作文ですわ、コレ。
63ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:29:07.66ID:EUMWoXbO0
>>36
オレのは100均の220円の弁当箱。
安いけど多機能で良いわ。
64ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:29:11.22ID:ekKr5l080
100均の筆箱のラインナップを覚えている奴はいないから作文なのは明らか
そしてこの作文から100均を馬鹿にするサヨクの醜い選民思想が見て取れる
これはそういう記事です
65ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:29:11.89ID:olvmu+h20
>>28
流石にそれは同情するわ
66ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:29:12.97ID:9wgnKdOB0
こういう奴に限って、金の使い方がおかしかったりする。
67ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:29:18.86ID:jNQwJ7Bb0
長女に親友はいないのか?
オレなら周り巻き込んで土下座するまで全力でいじめ返してやるよ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:29:23.00ID:UaJMgKJa0
なんでシンママなの?
もちろん死別だよね?
69ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:29:25.23ID:O+4ra5C00
筆箱で馬鹿にされて不登校て。学校行けなくなった理由はこれだけじゃなく毒親に原因あんだろう
70ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:29:27.28ID:1DH0u2U50
今百均の筆箱って種類もあるし質も十分なんだよね
見栄のために血税を浪費させろというのは違う
71ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:29:31.42ID:ftqH2hXm0
100均の筆箱はプロユースにも耐える。
元気出して学校行こう。
72ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:29:34.01ID:tAsER5DB0
朝日の作文ひでぇーな。まるで百均が悪みたいじゃん。
73ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:29:34.62ID:qYM+fIeW0
昔からあった昆虫の写真が表紙のノートに気持ち悪いとかクレープ来る世知辛い世の中だからな。
74ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:29:37.12ID:6Hnlhacm0
で、まともな感覚してる長男はその後どうなったんだ?
バイトしてるのか?
75ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:29:38.07ID:v9XHYlg10
自分なんてマーブルチョコの大きい空箱使ってたよ
ある意味無料
76ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:29:39.13ID:mNqelBMB0
俺なんか百均どころか大学生の時の筆箱まだ会社で使ってるが?
後輩に物持ちいいですねぇ〜wと笑われても平気。
77ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:29:50.82ID:32q3OVCD0
>>28
上級者だな
78ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:29:53.52ID:4zZua1Hx0
>>22
ダイソーで同じようなの売ってたぞ
200円くらいだったが
鉛筆削り、両面が開く、鉛筆入れる仕切りがある
これで十分だと思った
79ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:29:54.49ID:KDiaQ/xz0
>>73
クレープください
80ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:29:55.36ID:IAkcZO+Q0
前スレの木製筆箱より100均の方がマシ
無垢材を安く上げて作っても、職人芸じゃないから安く見える
100均は仕入れが大量で安いだけで
安物ばかりを売ってるわけでもないよね
81ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:29:55.70ID:2eHxgjFB0
>>28
ちょwロッテかよwオレはゴディバだぜwww
とか言われるのかな
82ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:29:59.90ID:/qJabkcc0
ダイソーで300円で売ってるマーブルコーティングのフライパンはむっちゃいいぞ
下手なショッピングセンターで数千円で売っているものよりいいかもしれん
フライパン探しているやつはちょっと見てこい
83ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:30:01.68ID:Rj/06cAs0
これ、左記事に見せかけた「安もんは使いたくない」って心のポエムじゃねぇの?
84ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:30:04.43ID:X74PjzoZ0
>>28
40年前はクラスに何人かいたなw
85ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:30:07.35ID:qkRYeR/20
自分から険しい道を辿っているのに他に頼ろうとしないで
86ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:30:07.91ID:R9lbuk6k0
親がナマポ増額訴訟なんてしてたら絶望するだろうな
かわいそうに
87ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:30:09.91ID:bXfOAsM30
他にも百均のやつ、いるだろ?
88ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:30:11.01ID:MyziPehP0
両親の出会いも100均
89ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:30:11.12ID:G90DWyNZ0
>>28
ワロタ
でも小学生のころって意外とそういうの皆真似し始めて流行ったりしてたよね
90ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:30:12.30ID:uePLCl+O0
>高校入学前の長男(16)から言われた「オレが働いて家にお金を入れたら、もう生活保護を受けんくていいんか」という言葉も耳に残っている

耳には残っても心には残らなかったんだな。
「お前がちゃんと働けよ」といいたかったんじゃないかな。
91ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:30:20.76ID:4HII5WU90
働けか
92ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:30:22.93ID:SqOtrZ750
母子家庭って結構お金出るよな、進学準備期に
ナマポだとそれ貰えないのか?
93ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:30:26.56ID:UwwnRDWs0
また作文かよ
筆箱100均多いらしいぞ
94ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:30:26.92ID:V/x0essh0
スレが早いだろw 
長文書いている間にスレが切り替わっちゃったよ。

で、前スレ見ての感想だけどまあたスレでは謎に生活保護の話題では
いつも生活保護制度や受給者に対して異様に批判的敵対的な
いつもの自称愛国者ネトウヨどもによる心ないどうしようもない
カキコミが乱舞しているが、毎回毎回何が楽しくて
そういうしょうもないことを書いているのかねえ。
これで自称は愛国者というのだからね。あきれるばかりだ。

まあ2ちょんの生活保護disという蛮習は生活保護をめぐる各種ニュースや
報道やオピニオンは数あれど、生活保護制度や生活保護受給者を非難するような
そんなこういうひどいスレの論調流れは2ちょんでは10年以上は
延々と続いているわけで、まあそこには普通に考えて、長年にわたり
同じことを書いている連中もなんらかの事情があるのだろうとは思料思惟するところではあるがねえ。
(つづく)
95ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:30:27.21ID:D3nNnbGr0
金ないのに産む方親が悪い
96ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:30:27.60ID:wGrO9iol0
メディアが政府憎しでみんなが豊かで贅沢てぎるのが当たり前だとずっと騒ぎたててきたから世間で金がない=悪みたいに捉えられるようになったのも原因の一つじゃね
97ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:30:27.85ID:B8A5AME80
生活保護受けてたら制服代支給されそうだけど
家が生活苦しいなら、100均の筆箱でもいいけどな
そんなに差なんてないでしょ、筆箱程度
98ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:30:33.93ID:vQyS/JB90
>>33
100均じゃない筆箱もわりとすぐに印刷部分が擦れてくるんだよな
世間知らないと馬鹿にしてみたり落ち込んだりするのかね
99ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:30:43.75ID:dYzwCx3x0
つか100均でもよくね?
馬鹿にした奴が寧ろ悪口言われる方だろ
100ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:30:49.47ID:UiiDwVoI0
2ちゃんて子無し多いね。 
子供優先で考えてよ。
お下がりとか100均でいいとかか昔の人の考え方だよ。
子供は恥ずかしいよ。
101ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:30:57.84ID:4O2TFOXe0
昭和の時代のようにみんなが貧しければ貧しさなど問題にならない。
けど今は違う。格差というのは社会を腐らせる。
いつから日本はこうなったのだろう?
男女平等のもと女性が社会進出し離婚のハードルが下がったせいか?
終身雇用神話が崩れ、派遣が多くなった労働環境のせいか?
バブル崩壊時の銀行のやり方がトラウマになり借金して投資を行う事を止めたせいか?
こんな事を考えるのはバブル前の好景気時代を知ってるジジイのノスタルジーなのかね
102ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:31:06.15ID:ZUwX3gjf0
生活保護世帯なら小中入学時には入学準備金でまとまったお金と
その後毎年限度額はあるものの学用品購入分の給付金あると思うんだけど
自治体にもよるのかな
うちの市なら給食費や修学旅行などの行事もただらしいけど
103ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:31:15.81ID:KDiaQ/xz0
>>28
一歩進んでメリーチョコレートの箱だったぞ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:31:17.90ID:1T1WnjdT0
同情できない
105ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:31:19.10ID:syy8Et1B0
>>22
これ使ってたわ
106ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:31:19.38ID:dBIFZuNn0
モンベルとワークマンのハイローミクスよ
オマエそれ、ローローだろという突っ込みはナシで
107ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:31:20.60ID:f4pid6FX0
普通の家も収入上がらないのに物価だけ上がって体がボロボロになりながら働いてる人多いよ
メルカリで買えばいいのに
108ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:31:22.63ID:wvuQkH2V0
>>1
うちもそうだったな

他人にお前と同じ境遇人間はいくらでもいるって言われたなあ(´・ω・`)
109ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:31:28.27ID:YGn1OFr00
グッチのペンケース 5万
【シングルマザー】「筆箱100均やん」長女が泣いた... 不登校に家に引きこもる 生活保護引き下げの果てに ★3  [nita★]->画像>11枚
ヴィトンのペンケース 6万
【シングルマザー】「筆箱100均やん」長女が泣いた... 不登校に家に引きこもる 生活保護引き下げの果てに ★3  [nita★]->画像>11枚
110ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:31:33.94ID:fi5xlA700
>長女は「遠回しに貧乏をからかわれた」と感じて不登校になり、17歳の今も、家に引きこもる。
111ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:31:38.24ID:PAr3mkTg0
自分はコカコーラの景品
さすがに20年近くでボロくなったから最近100均のメッシュポーチにモデルチェンジ
112ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:31:43.76ID:vPpc68k60
朝日ってどうやってそういう家庭見つけてくるの?wwwwww
113ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:31:45.53ID:O+4ra5C00
100均なんて行かねーから分からないが、ゴミしか売ってないよな
114ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:31:52.67ID:kGsCPaxs0
気に入ってるならええやん
115ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:31:52.73ID:dtwZarMG0
不労所得が有って働く必要ないけど日々の出費にはシビアだわ
昭和の暮らしするのが趣味で金は使わない
買うとバカになるがモットー
116ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:31:53.42ID:AiVT3E7o0
いや筆箱は別に100均でもええやんw
117ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:01.73ID:v9XHYlg10
>>100
昔は100均すら無かったろw
118ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:03.10ID:15djqIWd0
貧しい人が増えたよ
俺もひどい目にあってる
コメ泥棒にコメを300kgほど盗まれるし
土建屋は建物残したまま夜逃げだ
そこはこれから裁判して強制執行してもらうんだけど
弁護士に言われたわ
最近は長寿命化で金が尽きてしまう人が増えてるって
夜逃げにも事情があったんでしょうと
弁護士費用と解体費用で結構お金かかるけど我慢しようよって
119ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:04.29ID:2eSvsoN80
なぜ国を恨む?
テメーの父親恨めよ鼻くそ
120ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:04.81ID:v98swEiO0
>>109
酷いなこれw
121ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:06.16ID:hYomogi20
>>32
そりゃオッサンが何の文具使ってても周りのオッサンにイジメられたりはせんやろ
自分では解決出来ない問題に置き換えないと
それなりに稼いでるのにデブでハゲてるとか嫁がドブスとか
122ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:13.73ID:WFDDj1+b0
>>81
長さが合えば、かわいいかも
123ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:17.46ID:IAkcZO+Q0
>>94
つづきは次スレかな?w
124ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:19.54ID:90JAY7nL0
今の100均レベル高いから全然馬鹿に出来ない
デザインもジャンクなのがあって正規品よりセンスがいい
インテリアや雑貨も100均で全部揃えられてしまうから果たしてそれでいいものやらと悩む
ダイソーすごいわ
125ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:24.30ID:4Ap2CHFC0
どうせパチンコでお金無くなったからピーピー騒いでるんだろ 
126ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:25.51ID:4PDvGl5Y0
筆箱何て100金と他でも値段に大差ないだろ
127ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:25.78ID:yfmotodD0
自分で育てられないなら養子に出せばいい
128ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:27.21ID:k7mX9r/t0
働けよ
129ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:28.12ID:AkorJ56r0
身体を壊してってのは結果だから仕方ないけど、今後どうするかっていうと子供は手に職つけて早く働きだした方がいいかもね?
訴訟するより貧乏から抜け出すための勉強や労働へ注力した方が気分的に惨めさが減るけどな?
130ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:32.92ID:XE8oagOg0
>>65
騙されるな、アーモンドチョコを食えるならそこそこの家だ
131ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:37.45ID:znU0ysrL0
100均で何が悪いのかと。
結局、何を言われても「貧乏をバカにされた」と思ちゃうんじゃねえのかなあ。
息子の言葉が正にそれを物語ってような気がするけど、それが「生活保護引き下げるな」に繋がる謎。

朝日新聞やNHKは、生活保護世帯に「人並みに沖縄旅行に行かせろ」「週に1階は寿司食わせろ」
みたいなこと言わせて、むしろ反感を煽ってるような気がするわ。
132ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:41.24ID:kG5+ziR60
そういう貧乏エピソード語るヤツに限って酒・タバコ・化粧・服・ギャンブルとかアホみたいに金使ってんねん
133ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:44.60ID:0orG+Nwp0
>>5
生き方が安易だから子供が辛い思いをする
シングルマザー(笑)
134ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:46.28ID:IGhLW1oB0
>>28
自分の友達(女)は中学の時に牛乳パックで作った筆箱使ってたと言ってた
貧乏とかではなく、なんとなく作って使ってたらしいが・・
一応平成時代の中学生の話
135ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:48.68ID:lttJWvyQ0
裁判ってお金と体力使うよね
凄いね
136ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:48.67ID:2eSvsoN80
お前が貧乏なのは、バカな親のせいだ
親を恨めよ、お門違いもええとこたわ
137ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:51.29ID:3Xn95tD30
100均?そんな高級品使えて羨ましい
138ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:55.22ID:HYo88VdH0
>>28
妹からバレンタインにドラえもんのチョコもらったけど、それをペンケースにしてたわ
139ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:55.45ID:TLYlmQ8e0
うちの息子はコープの300円の筆箱だが、基本的に筆箱自体もっていってない 
140ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:57.34ID:Lut4D8sM0
今時の筆箱って中学生ならペンポーチだよね?
買ってもせいぜい2000円程度
生活保護とは言えそれぐらいは捻出できるだけ支給されてると思うんだけど
141ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:59.15ID:lspR67mR0
これからの日本人はそんなことで引きこもってたら生きていけないぞ
もっともっと貧しくなるからな
142ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:32:59.38ID:zhBx+xlV0
シングルで子供二人なら母子加算で20万円近く支給される筈だし
制服その他の学用品も入学準備金支給や減額等の免除措置があった筈
ちょっと記事の書き方が杜撰
143ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:06.69ID:Vavdjl9k0
100均の文具はすげーぞ
馬鹿にしたもんでもないぜ
144ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:07.82ID:Rj/06cAs0
>>82
ダイソーで売ってた700円工具、あまりの使い勝手に戦慄したわw
もうマジで神域の工具

そういやスリコって行った事ないや
どんな感じなんだろう
145ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:17.41ID:XTOor6lW0
家族は大学まで国公立だったが、中学は
一番お金が掛からない
塾も特待生で安かったし、部活が忙しくて
私服を着てる暇が無い
146ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:17.99ID:ul3GPDh+0
マーブルチョコの筒がわいの筆箱やったわ
147ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:20.18ID:Fb5Fhmdc0
俺は社会人になってから筆記具は全部100均なんだが
148ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:21.66ID:0ej32J2Z0
まぁ子供の頃はちゃんとした物持たせないとねそれは親の役割だわ
人から何と言われても気にするなとか言い聞かせてるんだろうけど言われるのは自分じゃなくて子供だと理解してほしい
149ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:24.06ID:IAkcZO+Q0
>>109
うわ、、成金の極み
150ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:25.78ID:oP2WXs/y0
100均の使ってるがw
151ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:27.06ID:AiVT3E7o0
漫画、銀と金から俺の大好きな言葉を送ります


「どんな善人でも、金がなければ罪人と一緒」
152ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:30.18ID:37zDjw6g0
>>100
新品が、いいならコンドームにいれろ
昭和の時代はわざとコンドームにいれて楽しんでた
153ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:32.12ID:85ul1uQR0
離婚相手からまずは養育費取り立てろよ
154ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:35.63ID:nF/uclfH0
捏造記事出すために百均には犠牲になってもらおうってか
百均の広告なんて載ってないしな
155ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:37.75ID:cLgTLSS/0
一般的に左派や人権派と呼ばれるのは
弱者に寄り添えだとか彼らの気持ちに配慮しろとは訴えるが
逆に助けられる側が現場で支える側や税負担をする側へ配慮することには
かなり無頓着に見えるんだよね
この辺のダブスタ姿勢が世論に支持が広がらない原因なのかなと

生活保護も赤の他人が必死に働いて納めた税金が原資であってね
その中には当然百均で働いている人が納めた分も含まれているんだよ
百均のものなんてイヤ、その声が100円ショップで働いている人の心に
どう響いているのかが気になるよ

私は百均の安いモノなんて使いたくないって声が労働者にどう聞こえるのか
受給者はもちろん支援者や人権派や福祉派の皆さんは少し考えて欲しい
156ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:38.56ID:O+4ra5C00
ジップロックで良いだろ。便利だぞ
157ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:41.18ID:vzw9ywjX0
気持ちは分かるが
そんなんで、逃げてたら南極まで逃げ込まなあかんくなるぞ
それが、どうした!って、鼻で笑ってやれ
158ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:41.45ID:/qJabkcc0
>>28
いやいや、引き出し式だから結構おしゃれでしょ、それ
159ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:42.89ID:ik1XCcVa0
甘やかすなよ
基本的な教育くらいやれや
160ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:45.15ID:PAY96FqU0
  /)_/)
  ( -_-)はぁ
〜(u )
日本はやっぱりぃ最低だった
161ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:45.44ID:AVug2z+e0
繊細すぎる
162ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:49.85ID:G90DWyNZ0
>>131
貧乏でも生活保護世帯じゃなければそこまで傷つかなかった気もするね
一気にコンプレックスが吹き出してしまったんだろうなあ
163ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:52.72ID:3UgsCns+0
筆箱くらい親父か親類に買わせろよ
税金でそんなことまで面倒見なきゃならんのかよ
164ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:33:58.12ID:2eSvsoN80
バカにされたら、バカに仕返すぐらいのメンタルないと社会では通用しないよ鼻くそ
165ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:00.77ID:kTYPmvyy0
朝日の作文だろうなっとスレを開いたらやっぱり朝日だったw お気に入りだったなら100均一の筆箱のままでエエがな。ほんとに息子が働いて生保止まれば全力で息子を恨みそうだよね
166ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:04.68ID:DCL1Uw2w0
朝日の創作作文かよ
167ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:08.16ID:+N4Q8eEw0
>>146
グリコアーモンドチョコレートの箱が
オレの筆箱だった(・∀・)
168ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:08.99ID:pwMHkLaK0
嫌ならジップロックとかでいいやん
169ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:13.25ID:BGUeEJEk0
こつこつ安月給で働いて税金
収めてる社会人が一番可哀想
170ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:14.33ID:Bpep5iB70
10万円近い出費となる様などこでも買えない制服にする事は異常だ。公立中学は、女子はセーラ服、男子は学生服に統一し、スカーフとボタン以外は共通化すべし。
171ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:21.70ID:WQzGAKTQ0
>>160
日本   ✕
ジャップ ○
172ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:23.00ID:qgAB24fL0
制服利権の犠牲者やろ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:23.01ID:CstHYmy60
ちっぽけな〜ぶたにくを貪る〜乞食さ♪
174ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:28.03ID:ul3GPDh+0
>>167
金持ちの息子やな
175ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:30.92ID:+QmkSGkb0
高校生なら無印の安いポリのやつ多いだろ
100均でバカにされる訳ないし創作ならもっと上手く書けよゴミ
176ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:34.24ID:u8dVXS+B0
ゴミは幾らでも居座る世の中
無駄に被害者面するのが質が悪い
177ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:34.34ID:xXBxxg0V0
子供の持ち物なんてぶん投げたりしてすぐぼろぼろになるんだから100均でいいよね
ってか今だと小学生でスマホ持ってる奴が結構いるから筆箱なんかよりそっちで話題に入れなくてヤダァー!ってなるぞ
178ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:37.58ID:Vavdjl9k0
>>41
ワシんちだな
電話もなかった
自動車は夢の乗り物
179ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:44.65ID:HGns2kjw0
象が踏んだら壊れる時点でどれも同じ
180ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:48.06ID:EUMWoXbO0
ダイソーで買った手動のみじん切り作るやつ便利なんだが。
輪っかを引っ張ると刃がくるくる回る。
181ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:48.26ID:9AmDtiwG0
自分開業医だけど100均の常連
182ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:48.37ID:047GydL80
https://i.imgur.com/AH9rClt.jpg

コレも\100
183ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:48.33ID:1uW30INV0
文房具は100均が普通だけどな。最近文房具店てないし。
女子向けのは、かわいい雑貨売ってる店があるけど
184ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:51.86ID:KDiaQ/xz0
>>144
お洒落
以上
金属部品のある商品はバリが取られてないのが普通なので使えたものではない
185ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:34:59.74ID:xrC+4SRJ0
>>62
入学時に準備金が出るだけで足らないっちゃあ足らないから、筆箱を100均にしても不思議はないぞ
186ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:35:02.49ID:6Hnlhacm0
日用品は100均
衣服はしまむらで3桁に値引きされたやつだけで全身コーディネート
休日の楽しみは100均巡り時々しまむら
187ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:35:03.53ID:fujxeLLK0
朝日新聞の記事か
さすがだ
188ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:35:04.84ID:15djqIWd0
思い出した高校の生徒総会の会計報告で
生徒会で使うシャープペンなんか100円で良いのに200円のシャープペン買った理由を追求してる生徒がいた
189ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:35:07.55ID:XYxsqNR80
親の収入で買った子は重宝してて恥ずかしく思わない
生保だから100均の物しか買えないんだろと思われたと勝手に解釈した
生保の支給額関係なく生保受給者である娘の負い目で傷付いたって話でしょ
190ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:35:08.69ID:Rj/06cAs0
>>142
これな
入学説明資料に全部書いてあるのよ

補助金システムない地域とかあんのか?
191ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:35:12.33ID:qXacnWCs0
>>100
育て方次第だし今の方が100均に抵抗ないだろ
192ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:35:13.15ID:9N3XJKqa0
小室方式で金ねンだわ言っときゃいい
193ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:35:18.88ID:PAY96FqU0
維新を支持する連中はここで
攻め立てる、弱者を。まるで橋本 吉村 松井みたいにな。
弱者を責めたてて自分が強者だと勘違いしてるチンピラ。
194ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:35:24.34ID:Vavdjl9k0
>>146
筒形ペンケースかっこいい
195ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:35:30.24ID:ul3GPDh+0
鉛筆には区役所の刻印がついとったな
196ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:35:31.37ID:Uon0jnh+0
ジップロックを推奨してる奴はどういう考えでそこに行き着いたんだよ
197ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:35:35.42ID:znU0ysrL0
>>100
子供に良いものを持たせ、親が留飲下げてるだけだろ。
今時のバカ親らしい発想が痛々しいわ。
198ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:35:40.41ID:4wMXtUaH0
感じ方の問題であって
100均を指摘した子は見た事ある的なただの世間話だったのかもしれない
199ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:35:45.49ID:u9HaoYB90
またアカヒの妄想記事か。
200ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:35:45.76ID:OPfczEka0
長女は「遠回しに貧乏をからかわれた」と感じて不登校になり、17歳の今も、家に引きこもる。

いやもうこれヒッキーなる理由なんでもいいでしょw

俺が小学生のころは手で消しゴムとえんぴつだけ持ってて筆箱ない奴もいたもんwwww
201ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:35:49.62ID:7zYWr9lV0
金が無いなら朝日新聞の配達するとか
何でバイトして金稼ごうとしないのかね
202ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:35:52.11ID:6K5sH//s0
普通に輪ゴムだったが?
203ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:05.11ID:JLkQlpD+0
どうせ子無しに対してマウンティングしてた時期があったんだろ
ざまないわ
204ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:07.48ID:AEyJ33Le0
関西やったら安いほうが勝ちやけどな
まあ、この記事は朝鮮日報の創作やろうけど
205ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:08.92ID:2eSvsoN80
シングルマザー=男見る目のないバカ女w
206ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:10.93ID:olvmu+h20
>>143
ポールペンは国産品買えよ?
中国韓国の物は最後まで書けないから逆に高くつく
207ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:11.87ID:hfUd88MB0
100均のケースとか普通に使ってるなあ。
なんでバカにされたと感じるのか
208ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:13.11ID:mNqelBMB0
>>109
どう見ても500円くらいにしか見えんw
209ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:15.41ID:O+4ra5C00
100均で買える物は無くても良い物じゃね?多分そんな筆箱なら無い方がマシ
210ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:18.41ID:uePLCl+O0
>>100
今はシングル家庭も多いし100均は基本だよ。
小学生は100均好きだし。
3年生くらいになると自分で選びたくなりだすから100均で安物買ってきては飽きて買い直してるよ。
211ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:18.94ID:9nSCSSNM0
100均のペンケースも5〜10年前くらいが一番クオリティ高かった
同じやつほしくて最近見てみたらそうでもなかった
212ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:27.11ID:2D0w9PYO0
百均でいいやん。なんの問題があんのか。アホかと。
213ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:26.81ID:V/x0essh0
(>94つづき)

で、まあこの話題とこのスレのシリーズの流れの興味深いところはね。
スレ民曰く「100円の筆箱は恥ずかしくないだろうおおおおおお」と
口をそろえて絶叫しているところで、それはともかく自らも100均を使ってることを
謎に誇ってるんだよねw あれ、チミら普段金持ち設定じゃなかったっけwww

うん、そうなんだよ、ネトウヨどもって普段そこらのスレでは
胡散臭い金持ち設定なくせに生保スレだとね必ず何故か必ずテンプレのように
「それは貧しさなどではなあああああい」
「むしろ俺はこんな生活をしているんだああああ」
「それでもたえている。甘えるなああああああ」みたいな
謎実体験の吐露みたいなの、何故か揃ってはじめるんだよねえw
まあ昔はなぜか生保スレで他人様の家計診断を急に始めたり、
自らの嘘くさい家計収支を開陳して説教はじめるカキコが流行だったんだけどw
どういうわけかそういうのは最近はやらないらしいねえwww

あとまあ、何故かこういう話題のスレだと、このスレでも言っているけど
貧窮譚を「作り話」といいたがる、いつものムーブメントね。
ウリに言わせれば生保の話題でもそうだけど2ちょんのそこらのスレで
ネトウヨどもの実体験と称する駄文の方がよほどウソっぽく見えるがw
それはともかくw これも10年以上前からジャップ国の貧困の話題では
ほぼ例外なくみられる「その貧乏話は嘘だろおおお」という話題矮小化
無効化の定型言説なんで、「何故そのタームを常にいつでも長年繰り返すか」と
こう考えると、そこにひとつの生保disを書くやつの理由が推察できるよね。

ちなみに、長らくここ2ちょんねるの+板ではネトウヨどもの説によると
「ネカフェ難民は存在しない」という謎通説があったんだけど、
これは今でも信じているんですかね? スレの貧困不存在説を述べる皆さんは。
(またつづく)
214ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:27.52ID:cChj0aUI0
母親が貧乏を他のせいにして嘆くばかりで、からかわれたときの戦い方を教えてなかったんだろ。
100均ってわかる君も100均ユーザーとかの切り返しとか。

貧乏で何が悪い。
100均使って何が悪いんだって母親が教えて戦わないと。

生活困ってないけど100均筆箱使ってるわ。
215ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:28.69ID:++HqV9CR0
底辺ほど子供作るの何で?
216ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:28.80ID:3io2nl/40
中学になってもフエキのどうぶつのり使ってたわ
使い切れねえし
217ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:29.44ID:PAY96FqU0
生保を申請する事に劣等感を抱かせるって何なんだろう?
基地外社会なのか?憲法の意味すら理解出来ない程度の
脳みそなのか?
218ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:30.03ID:6BsHIds/0
>>21
「勝手に制服決めて買わせるな」って訴えればいいのにと思う
219ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:30.49ID:ul3GPDh+0
>>194
鉄腕アトムのシールも貼ってたんやで
220ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:36.97ID:phqKM2/J0
筆箱ジップロックが一番使いやすいわ
221ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:39.21ID:u8dVXS+B0
子供が二人居る
働けば?
222ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:39.32ID:W9M+q/GA0
>>28
生まれた環境を恨むな
223ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:40.88ID:dDqOYNFx0
まてまて、うちの高校生の娘は好きで筆箱を100均で買ってるんだがwこの記事嘘じゃないの?
224ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:51.34ID:HosfccGv0
>>62
この記事の人の年代じゃ入学前に貰えなかったからきついっちゃきつい
なので入学前に入学一時金が貰えるように改正された
225ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:36:59.20ID:znU0ysrL0
正直、どこの家が生活保護かなんて知らんし、興味を持ったことさえない
226ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:02.75ID:IAkcZO+Q0
>>100
昔の子供も恥ずかしかったよ!
お下がりもらいにオカン同士が交換会。
誰それちゃんのセーター?とか言われんだ
227ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:06.94ID:fCmAHqfG0
制服ある学校でよかったね
なかったら服についてもあれこれ言われてたと思う
228ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:14.53ID:W8czDSRY0
良いだろ100均。
ダイソーなんか学生だらけだろ。無駄なプライド持ちすぎなんだよ。
100均でもお気に入りなら言えよ。
229ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:14.84ID:jNQwJ7Bb0
朝日の作文ならスレタイに入れといてくれよ
ハイハイ日本はオワコン
中韓はスゴイスゴイ
これで満足だろ
230ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:15.98ID:hfUd88MB0
>>109
原価率1%以下?
231ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:18.44ID:MSXB/ly80
筆箱100均で問題ない
自分は100均の靴下手袋帽子を愛用してる
232ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:20.09ID:X6TJEzyR0
バカ野郎!俺も生まれた家はクソ貧乏でからかわれることもあったけど、強く生きて大学まで出たぞ
233ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:21.12ID:u9XTlF2V0
こういう記事に対して自分の貧乏自慢する人は本当に終わってるよね。

そこからの立身出世があるなら社会に貢献してくれればいいと思うけど、
そのまま社会の底辺で這いつくばってる低所得者とか本当に気持ち悪い。
234ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:21.86ID:2eSvsoN80
プライド高いんだろうな
金持ちでも引きこもりそうwwww
235ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:24.05ID:CvEcF8tm0
どうせ嘘の作り話だろ
236ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:27.31ID:vm1UUYwM0
スレタイ重箱かと思った
そら突っ込まれるわって
237ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:28.44ID:Uf2lmAJI0
>>22
磁石で鍵が掛けられる奴を持ってた
238ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:32.60ID:3e0J7mfb0
これくらい誰にも経験あるだろ
239ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:32.94ID:o4PEVhBU0
いや普通だろ百均のなんて
俺も使ってたぞ
240ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:33.61ID:npVA4D8A0
もうこういうニュースは
作文で存在しない人にしてほしい
好き勝手言いたいから
241ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:36.25ID:TLYlmQ8e0
息子がダイソーで買った母の日プレゼントのヘアピン、うちの嫁は喜んでつかってるよ
242ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:37.78ID:3Xn95tD30
果物の缶詰買えるなんて裕福だな…
243ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:39.80ID:1jRnxIhl0
誤字なのか何なのか知らんが 
中学生(17)の長女に高校入学前の長男(16)と突っ込みどころが目立つな
後者はともかく前者は制度的にありえんやろ
244ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:43.42ID:Sjd/D9yg0
息子を秋篠宮家の長男が通った小学校で学ばせたが、普通にユニクロのポロシャツ
着させても何も問題無かったよ。
245ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:49.93ID:EUMWoXbO0
>>231
靴下はワークマンで買ってるわ。
246ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:54.25ID:bWaVCg8A0
大阪は貧乏、東京と物価を比べて安心してた罰
247ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:37:58.41ID:4zZua1Hx0
セリアとか普通にオシャレなの売ってるよね
100均馬鹿にしてる奴こそ爺か昭和脳
248ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:03.22ID:047GydL80
鉛筆に銀色のキャップつけて
輪ゴムでくくるのもあり
249ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:03.35ID:B3ailYFM0
100均の何が悪いんだ?
勉強することにに不都合はないし
大人になって稼げばいいだけ
250ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:04.18ID:9N3XJKqa0
>>227
私服は金持ちでも弄られるからな
同じ服着てたらそれ気に入ってんの?wなる
251ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:04.46ID:UtxPmFPh0
頼めばきっと安倍さんが買ってくれる筈
252ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:08.78ID:B8A5AME80
詳しいねw
位言い返してもいいと思うけどな
253ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:11.80ID:SqOtrZ750
>>196
ビニール袋じゃ使い勝手悪い
そうだ!ジップロックあるわ!
って感じ
254ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:13.22ID:AepwjLkH0
シングルマザーで生活保護って正直
パートで働いてるシングルマザーより余裕ある筈なのだけど
 共働きと同等には余裕有るよね何で出来ない
 何に金使ってるの?
255ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:19.20ID:u9XTlF2V0
>>242
君みたいな社会のゴミの感想とか要らないと思うよ。
256ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:19.26ID:4cuS+zeLO
嘘くせ〜
入学準備金は役所がナマポとは別途に出してくるんだぜ?
それに10万円の制服の学校に行かせるって…
257ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:21.46ID:xrC+4SRJ0
>>189
母親が卑屈すぎる
母親が「あらあら、そんな子いたの、その子も100均のファンなのね、仲良くしてみれば?」とか言えるなら子は大して気にしない
258ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:21.94ID:tHcd+kd+0
小学生は箱型のガッチリした筆箱を学校から指定される事が多いけど、中高生は100均や無印良品のペンケース使ってる子沢山いるよ
259ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:22.64ID:eupdf2SE0
今の100均文具はキャラクターコラボしてたりして豪華だけど30年前の話?
260ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:25.01ID:2all17Ri0
貧乏人ワラワラスレですか
俺も貧乏人だけど
261ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:26.34ID:xtp1EeO30
やっぱ、ゆかりだよな
【シングルマザー】「筆箱100均やん」長女が泣いた... 不登校に家に引きこもる 生活保護引き下げの果てに ★3  [nita★]->画像>11枚
262ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:27.33ID:ckgdOjAA0
バカチョンフィリピン産ませ逃げ
クニに帰れよ
263ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:38.21ID:MRYiJ/Ds0
アメリカじゃあ。児童税額控除が2000ドルから3000ドルに引き上げられて
(6歳以下は3600ドル)前年度にタックスリターンを済ませた適格納税者には
前払いが実施されるとさ。6歳から17歳までの対象になる子供1人につき最大
3000ドルが受け取れるとさ。日本でも10万円の一括給付だけでなく子供手当を
引き上げるべきじゃないのか?それにしてもCNNはプロデューサーが子供の人身売買で
逮捕されたり?前NY市長の弟が解雇されたり?悪い事ばかりしてるな?!(笑い)
264ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:38.64ID:2eSvsoN80
>>231
俺はジェーソンの50円の靴下履いてる
265ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:40.28ID:YfaFeVQU0
要するにナマポで最低限ではなく普通の生活させろってことだろ?
どんだけ意地汚いんだよ
266ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:42.12ID:Z+rsH8Mb0
汚鮮アカヒの偏向切り取りフェイクニュースwww
267ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:43.83ID:aQNRYzso0
裁判する暇あったら働けダメ親
268ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:46.03ID:1DH0u2U50
百均ショップなんて若い子や家族連れも多いよなぁ
もう恥ずかしいものでも何でもない
この朝日の作文は世間とズレてるわ
269ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:47.87ID:l9XMdNhc0
育てられないのにパコる猿
270ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:49.51ID:dWYv2MBR0
また作文か
一目見て100均とかわかるわけねえだろ
271ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:52.63ID:k3Tngxi10
100圴の筆箱なんてすぐボロボロになるだろ
ちゃんとしたの買えば数年使えるのに
頭悪そうだな
272ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:53.70ID:39w0INX40
まあ高級取りの朝日の記者は現実なぞ知らんから創作話も嘘くさくなる
273ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:56.80ID:OJf2YHKe0
親の稼ぎ次第
274ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:56.79ID:SM8srdk10
服に関しては若年層もファストファッションで事足りるとようやく気付けたみたいだが
日用品も100均で事足りると気付けるのは何十年後なんだろうか
275ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:59.50ID:AEG9YzTa0
IDAで低所得の国に支援するんだってよ岸堕ジャパン
自分とこの年収300万円以下に給付金も出さないのになぁ
276ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:38:59.87ID:bWaVCg8A0
>>254
本当にそう思ったのか?どこで知った情報?
277ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:00.93ID:/UGzbGra0
100均安くて最高やん
俺なんて下着もダイソーやで
278ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:05.13ID:TOrmu9Ey0
>>1
元旦那から慰謝料と養育費をガッポリ貰ってるくせに贅沢だな
279ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:12.10ID:npVA4D8A0
>>231
靴下は100円いけるわ
でも消費サイクル早いけど
手袋はユニクロから10年前の
帽子は100均だとペラペラだから無理だわ
280ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:15.94ID:Vavdjl9k0
>>206
ありがとう
ボールペンは好きな国産メーカーがあってそればかりつかってる
281ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:16.51ID:upAReqnV0
フリクションの蛍光とか細さの異なる同一色を使ってるから
100均は便利よ
282ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:16.82ID:XYxsqNR80
>>100
油性ペンのマッキーも100均に売ってる時代
今は文房具屋で買わず100均で買う
職場ならASKULでもっと単価が安いのを使ってる
283ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:19.65ID:LmVJmETg0
うちは障害年金の16万円だけ。
子供が2人いる。
さすがに百均は使わない。
貧乏人にも意地がある。
うちの子供は我慢、努力、意地がある。
上の子は国立大学の推薦が決まった。
もちろん塾なんて産まれてから一度も行ってない。
自分がちょっと教えただけ。
貧乏人でもやれば出来る。
他人を妬まないこと。
284ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:22.70ID:Pwd/72wS0
>>261
はあ?のりたまだろJK
285ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:24.33ID:IAkcZO+Q0
>>261
え?本物?これ欲しいw
286ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:25.79ID:WmxjYVdw0
またゴミアカアカヒのポエムか
287ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:26.88ID:EUMWoXbO0
>>271
爺さんタイムスリップしてきたの?
288ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:30.48ID:qYM+fIeW0
都会はともかく今文房具ってどこで買うの?
289ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:30.46ID:61YgmzPF0
まぐろフレーク味付に白菜ぶち込んで大鍋で煮込んだおかずを食って
暮らした俺からするとそんなん普通やんって感じ
この事バネにして見返したったらええねんって明るく答える親であって
ほしい

知らんけど
290ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:32.52ID:HosfccGv0
>>271
子どもだから落としたり踏んだりで高くてもあんまりもたない
291ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:36.55ID:5Vl00ngu0
学校なんて行かせない方がいい
292ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:37.62ID:KDiaQ/xz0
>>257
母親の劣等感が子供にうつって何の問題もない会話でこんな事になったんだろうな
293ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:38.77ID:TNUVF0Rq0
>>1
親が稼げるからって
このガキが稼げるとは限らない
自分で稼いでから言え
294ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:47.82ID:thmu5RTI0
100均やん、て言われても
そうだよ、すぐ無くすからさぁー高いの買うとショックじゃん?しばらくはコレでいいんだわ、とか言えばいいと思うんだけど、だめなの?
295ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:50.59ID:MSXB/ly80
100均の筆箱を6年間使う事に価値を見出せない時点で一生底辺決定だわ
296ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:51.30ID:N0P1noDh0
子供の頃の筆箱は分厚くボタンを押したら飛び出す仕掛けとか鉛筆1本1本を
固定して収納できるようになってたわ 鉛筆削りもついてたかも
あれは100円では無理やなw
297ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:53.60ID:eupdf2SE0
若いネーチャンがかごにキャラクター系やらインテリア系グッズ山盛りにしてるのが令和だぞ
298ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:55.61ID:dDqOYNFx0
>>261
なにこれ可愛い
299ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:39:58.24ID:xrC+4SRJ0
>>190
隠れ学用品費が問題になってるように、準備金じゃ足らないから筆箱が100均になっても不思議じゃない
300ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:40:00.29ID:u9XTlF2V0
>>275
外貨準備高からの拠出だよ。
君みたいな底辺には意味が分からないだろうけど。
301ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:40:05.96ID:Vavdjl9k0
>>219
最高やな
302ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:40:06.25ID:3gMgQpXt0
100均のクリアケースを文具入れにしてるけど便利だぞ。
303ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:40:10.26ID:38gsg4TS0
これ不登校になったの母子家庭で市営団地に住んでるからじゃないの
304ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:40:17.09ID:WaWisp8R0
>>4
身を持って表してるよな
305ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:40:18.35ID:znU0ysrL0
お気に入りなら別にいいだろ。
「それ100均で売ってたな」って言われて恥じる必要がどこにあるんだか謎。
俺なら自分から「これ100均で買えるんだぜ」と言っちゃうわ。
306ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:40:25.41ID:ul3GPDh+0
うちの市は貧乏な家の子は文具をもらえたけどわいの親はそれを売りよるんよ
307ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:40:25.96ID:Zlsu/58n0
>>28
俺は森永のクッキーの紙箱を文房具入れにしてるわw
開け閉め出来る蓋が付いてるし結構丈夫で何年も使える
308ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:40:28.82ID:EUMWoXbO0
>>261
これののりたまがほしいな
309ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:40:28.98ID:vwYQRU8+0
こういう作文をまともに受けとるアホがいるから、取材に行く暇省けるわな
310ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:40:33.73ID:iSQMgV8A0
100均ふぁとわかる同級生も同じってことやろ?
それ気にするとこか
価値観が合うから友だちになれるべw
311ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:40:36.39ID:npVA4D8A0
>>259
30年前なら
倒産品だから1000円ぐらいの定価のもんやで
312ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:40:40.94ID:X4iY7lU10
百均も無印もロフトもあんまり変わり映えしない商品なんだがな。
313ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:40:49.91ID:VSNdpFTI0
>>1
百均でええやん
気にしすぎ
314ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:40:53.90ID:5zcqlmDu0
関西なら安物自慢するので、これ100円やでめっちゃ安いやろって自慢する所なんだが
315ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:40:58.58ID:90JAY7nL0
地方だと文房具なんて100均じゃなきゃもうどこにも売ってないよ。どこで買うんだよ。
316ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:41:10.60ID:cLgTLSS/0
生活保護は赤の他人が必死に働いて納めた税金が原資であってね
その中には当然百均で働いている人が納めた分も含まれているんだよ
私は百均のモノなんてイヤ
その声が100円ショップで働いている人の心にどう響いているのか

普段から弱者視点でだとか弱者に寄り添えと繰り返している
受給者やその周りの支援者や人権派や福祉派の皆さんは
私は百均の安いモノなんて使いたくないって声が
支える側の労働者にどう聞こえるのか少し考えて欲しい
317ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:41:17.08ID:HSTvbfl/0
貧乏は犯罪なのか?
318ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:41:21.52ID:3biWF49w0
こう言うのでヘイト集めて何かいいことあるのか?
319ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:41:22.08ID:2fQwNuBi0
100均といえば
いま学校って水道水を飲料にするの禁止(飛沫対策。馬鹿馬鹿しい)で
水筒持ってくるように言われたから丁度いいサイズの100均ボトルでいいやろ思ったらゴミ教師がネチネチ言い出して100均のは禁止
プラ水筒も落としたら割れるしぃ〜とかネチネチ五月蠅くて結局クソ重たいステンレス水筒を毎日持たされてるわ
機能満たしてれば何だっていいだろうが
筆箱も100均で
320ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:41:23.80ID:eupdf2SE0
>>311薄暗い店内に雑誌ふろく盛り合わせとかあったよね
321ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:41:27.35ID:R9lbuk6k0
筆箱セリア
シャーペンはクルトガ
消しゴムはMONO
普通すぎて泣きそう
322ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:41:27.70ID:cT7rvcLJ0
以下 自己責任 禁止
323ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:41:28.48ID:uG9rh4uL0
>>28
ネットでお菓子の空袋にチャックつけて袋つくるやつとかあった
器用だなって思った
324ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:41:35.32ID:/qJabkcc0
カカオ臭い筆記具使ってるやつが多そうで安心した
325ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:41:37.52ID:az1gjEZX0
>>4
そんなことを書けるあんたの親も同類だろうし、
子供もロクな人生送れないだろうな

結婚さえできなさそうだけど笑
326ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:41:39.32ID:047GydL80
鉛筆はちっこい四角いプラスチックので
クルクル回して削る
327ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:41:39.37ID:ZxXFFXte0
この子供も将来生活保護じゃん
ゆとり教育辞めろ
328ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:41:44.81ID:rge8RTZl0
話は変わるが、100均の駐車場にベンツとかレクサスが停まってたりすることがあるな

真の金持ちほど100均を愛用するという説もあるが
329ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:41:49.57ID:bwFuoHOZ0
どんどんとワガママに成ってゆく日本国民

贅沢したければ努力する以外に道は無し
330ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:41:53.12ID:szv4KQy70
おばちゃんも100均筆箱使ってるよ!大丈夫よ!
331ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:41:57.03ID:cRsvXxJe0
というか貧乏からかわれたら不登校って打たれ弱すぎて
じじつなら流石にいろいろダメ杉だろう。

からかわれようがどうしようが
現実はどうにもならんから、それがどうしたと
割り切って生きていかなきゃどうしようもないだろ。
332ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:41:57.37ID:EUMWoXbO0
>>315
そういえば文房具を売ってる店は見かけなくなったね。
333ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:42:05.03ID:ekKr5l080
>>185
小学校でも筆入れは使ってるんだからわざわざ新調する必要もないわな
334ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:42:06.09ID:olvmu+h20
>>264
千葉人かな?
335ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:42:14.31ID:AepwjLkH0
>>276
離婚した元嫁
336ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:42:16.45ID:tdTBNdBa0
それ100均やん

そやで

これで終わる話
思考がネガティブ過ぎるわ
337ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:42:17.36ID:3io2nl/40
計画性が無いからナマポシンママなんて事になる
そんな奴に金与えてもまともに運用出来んわなあそりゃ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:42:18.09ID:n/+eaCHN0
>>34
そうだよね。かわいそうだとは思うけど、親がヒネちゃうと子供はもっととらわれる。
「どうせ自分は」とすぐに考えるようになってしまうとどんな支援があっても結局は
無駄になりそう。耐えて立ち向かう気持ちが最低限無いと。
339ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:42:18.14ID:B8A5AME80
>>271
ちゃんとしたのってどんなのよ
百均バカにしすぎ
340ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:42:19.36ID:oP2WXs/y0
>>279
靴下は皮膚がゾリゾリされて若干痛い
341ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:42:31.59ID:uePLCl+O0
>>259
30年前の100均はバッタ市みたいで趣はあったな。
ろくなもの売ってなかったけど。
342ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:42:32.49ID:0UImtGB+0
>>251
美しい国日本だから心配無用
343ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:42:37.37ID:vwYQRU8+0
>>322
どこの世界に
稼げない自分が悪い
ではなくて、
金をくれない生活保護が悪い
って考えるアホたれがいるんだよw
344ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:42:40.41ID:Y7qsHa0A0
ガス室
345ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:42:49.02ID:CnTp/yZ/0
正月に貰ったゴディバの紙箱を弁当箱にしてるぞ水洗いでも充分強い
来年で3年目に入る
346ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:42:55.24ID:znU0ysrL0
>>292
世間の人は100均で筆箱なんか買わない、とか思ってんだろうな。
非正規が汗水流して働いても生活保護以下っても、あいつらは信じないと思うわ。
347ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:42:56.33ID:+p1UVKBI0
身の回りのもの100均で買えるものはほとんど100均だけど、若い子とは違うのかな
348ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:42:56.94ID:AyVvovth0
父親「あれほど言ったのに、再婚した今更親権なんかいらねえよ」
349ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:42:57.44ID:7zYWr9lV0
朝日やNHKとかでも
こういう貧困を取り上げる目的って
何なの?貧乏で金が無いからっめ
国から金が欲しいの?
350ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:43:01.02ID:5Vl00ngu0
>>331
そんな無理してまで学校なんて行く必要ないでしょ寧ろ学校なんて行かない方が元気で明るく暮らせるわ
351ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:43:03.61ID:yw8XsJ0j0
これ生活保護引き下げが原因じゃないだろ
352ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:43:11.55ID:38gsg4TS0
100均は悪くない
シングルマザーのせいだって認めるべき
353ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:43:14.46ID:Y6VVkfBe0
子持ちは貰えるだけ良いだろ
普通の日本人はなんやかんや条件付けられて貰えないのに
354ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:43:20.66ID:xrC+4SRJ0
>>292
俺、もっと極貧、家にゴラァ!みたいな借金取り来るような小学生生活だったけど、両親が明るかったおかげで全然引け目なく過ごせたからなあ
親次第だよ
まあ、シングルは何かと辛いから家で笑ってろと言っても難しいが生活保護ならその辺の余裕はあるだろうに
本当に悲惨なのはシンママワープア界隈だよ
355ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:43:21.02ID:HSTvbfl/0
『オレとオカンとお弁当』

オレの母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えないほど質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は八郎の大好きな海老入れといたよ」とオレに言ってきた。
オレは生返事でそのまま学校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確かに海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし、彩りも悪いし、
とても食べられたものではなかった。

家に帰ると母はオレに「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
オレはその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね… 」と言い、それから弁当を作らなくなった。

それから半年後、母は死んだ。オレの知らない病気だった。
母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「あるときから手の震えが止まらず上手く玉子焼きが焼けなくなってしまった」
「ウィンナーでタコをつくろうとすると包茎のイチモツみたいになってしまう」など。
そして日記はあの日で終わっていた…。

後悔で涙がこぼれた。
「母ちゃん、ごめんな。…。ありがとう。
 オレが天国に行くときにはまた弁当を作ってくれよな。今度は残さず全部食べるからさ」
【シングルマザー】「筆箱100均やん」長女が泣いた... 不登校に家に引きこもる 生活保護引き下げの果てに ★3  [nita★]->画像>11枚
【シングルマザー】「筆箱100均やん」長女が泣いた... 不登校に家に引きこもる 生活保護引き下げの果てに ★3  [nita★]->画像>11枚
356ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:43:22.02ID:9HiGx1TO0
うちの息子はノベルティノベルティ筆箱使ってるけど?
357ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:43:23.41ID:9KhR4QtS0
作文くせえなw
ナマポが嫌なら貰わなければ良いのに
358ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:43:27.67ID:mbZGkfo/0
百均侮れないがな、使い倒しできるしよ
359ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:43:28.06ID:thmu5RTI0
うちなんて、無印良品のジップロックみたいなやつにペン入れてるよ
90円とかめっちゃ安いやつね
多分最近出たやつかな
シャーペンも無印良品だけど80円とかだよ
真似する子もいるらしい
360ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:43:36.05ID:uePLCl+O0
>>315
イオンモール
で結局100均で買うw
361ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:43:36.42ID:S4+4IV7W0
あき缶をペン立てにしてる子とか色々いるし誰も気にしてないだろ
貧乏になると卑屈でそう言われたと思い込んでるだけじゃねえか
気持ち悪い親子だな
362ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:43:42.07ID:jPqSLXOF0
そうだよー、100均の可愛いの多いからまたすぐ変えようと思ってさー
とかって適当に返事すりゃいいだけじゃん
その程度もかわせないならどうせ他の理由でも不登校になるだけだと思うけど
363ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:43:44.81ID:fWXw2M6g0
男だったら気にならないんだろうけど
女の子はかわいそうだな。
364ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:43:49.21ID:zPOOmHXs0
学生の頃住んでいたボロアパートの隣がシングルマザーで明らかに貧乏そうでしょっちゅう未就学の子どもの泣く声が聞こえてた
ある日白いズック靴が干してあったんだがつま先のところにゲゲゲの鬼太郎の顔が黒のマジックで手描きで描いてあってこの親子にどういうやりとりがあってそれを描くに至ったかが容易く想像出来て泣きそうなったことがある
大金持ちには大して憧れとかないけど貧乏は嫌だなーってオレの原体験

クリスマスにバイト代てちゃんとした鬼太郎のズック靴買ってこっそり玄関前に置いといたのはいい思い出
365ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:43:57.65ID:eupdf2SE0
>>341たまに掘り出し物があるけど子供だったから縁日の余り物とかにばかり反応してたわ
366ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:44:00.26ID:pjBtbnrY0
>>319
100円のを月1で買い換えた方が清潔だよね
水筒とかステンレスボトルって洗いにくいの多いしずっと使ってると汚いし洗う手間がまじでひどい
367ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:44:03.80ID:XTOor6lW0
>>328
OKストアや業務スーパーも外車や
国産の高い車停まってる
368ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:44:09.72ID:HYo88VdH0
>>305
言われて恥じるくらいなら最初から使うなって思うわ
それよか親は何でも100均で済ますんじゃなくて、100均で材料揃えて自作してやれば良かったのにな
369ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:44:10.02ID:bwFuoHOZ0
贅沢するために努力をするか

努力を止めて事足るを知る生活を選ぶか

好きな方を選ぶのが人の道

ズルは許されない
370ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:44:15.23ID:2all17Ri0
>>316
今じゃどこにもあるし生活や経済を結構支えてる基幹産業やで
371ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:44:15.34ID:4zZua1Hx0
今はどこのショッピングモール見ても100均入ってるよ
それだけ人気があって売れてるってこと
むしろセンスある人こそ掘り出し物を見つけるために100均行く
372ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:44:16.66ID:HViwNiWX0
100均じゃ駄目なんですか?(マジギレ)
373ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:44:18.90ID:XqPvyv/00
うちの娘は100均にあったエヴァのペンケースを喜んで買って使っているぞ
374ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:44:31.99ID:y9LswtYW0
安倍とバカウヨのせいで生活保護引き下げ
375ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:44:38.65ID:XYxsqNR80
>>257
昔の肝っ玉母ちゃんとか貧しくても陽気な母ちゃんって最強なんだな
良く判ったねぇって返すけでいいんだもん
376ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:44:39.02ID:/qJabkcc0
>>195
何くすねてきとるんや
377ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:44:42.37ID:4JReuJ6a0
遠回しにからかわれたと思って不登校はさすがにちょっと
378ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:44:45.14ID:ay/krHPs0
母子家庭の生活保護なら年収450万ぐらいの援助あるやろ
贅沢しなければ余裕あるはずだけどな
379ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:44:46.16ID:1HiilW6o0
つうか裕福な家でも、親によっては安い物しか買い与えないこともある
極力子供に金を使いたくないみたいな
そういう子供はどうすればいいの
380ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:44:46.56ID:NzZ8PpW+0
ヤフコメでも100均一の筆箱の何が悪いと総ツッコミ
朝日新聞の記者様は上級国民だからダイソーやキャンドゥなどは利用されたことが無いのだろう
381ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:44:53.67ID:olvmu+h20
>>280
俺はジェットストリーム使ってるな
一番書きやすい
382ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:44:59.80ID:0QTaA8id0
自分が小学生の頃は裁縫得意だった親が作ってくれたやつ使ってたわ
383ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:04.12ID:MSXB/ly80
>>336
母親の被害妄想が子供に乗り移ってるよね
貧困が連鎖するわけだ
384ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:06.89ID:XDqfEZPg0
贅沢言うな!!!!

がんばれ
385ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:12.28ID:kzkIWZw60
生保受給者の不満スレは定期的に上がるな
こういってスレは、最初からムシに限る・・・
受給の範囲で、最低限生活できるだけありがたいと思ってください
386ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:13.06ID:5Vl00ngu0
>>351
引き上げして100均じゃない筆箱とシューズが買えるくらいにしないとダメだろ
387ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:13.18ID:4eB6xd3h0
親ガチャに外れると悲惨やのう
388ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:13.27ID:iNc/NHxz0
貧乏になるのわかりきってることなのになんで離婚すんの?
389ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:15.22ID:Rnp0e7va0
>>296
高い筆箱はすぐ壊れてみすぼらしくなる。
俺の愛用品も100均。シンプルイズベスト。
390ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:21.53ID:bHF24hJi0
そいつらの推しの他の店ってどこよ?
いまだに鉛筆削りつき筆箱使ってる高校生なわけ?
391ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:26.80ID:cRsvXxJe0
>>350
義務教育レベルくらいの学力無いと社会に適応しにくい。
貧困の再生産にしかならん。

そういう無責任なやさしさで、貧困を拡大再生産させるような
スタンスは大嫌いだ。

厳しさのない優しさなど存在しない。
やさしさアピールや善人ゴッコにはうんざりだ。
392ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:27.08ID:fd7Ungtv0
軽く受け流せるくらいじゃないと社会に出てもしんどいと思うなぁ、貧乏な自分を認めてそこから這い出すにはどうしたら良いかを考えられないと貧困はスパイラルになる
393ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:27.93ID:7zYWr9lV0
>>363
こーゆー奴がパパ活とかやって
逮捕されんだろーなー
394ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:28.24ID:FLuvDkXP0
長女は今は高校にも行けず、無職引きこもり状態か…
大人だったら100均とかからかわれても冷静に捉えることが出来るけど
多感な時期だからな…何気ない一言で傷つく恐れはあるから難しいところだ
その同級生も100均ばかり揃えていたんだろうけどな
395ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:32.47ID:ZMnc7Qzz0
百均の筆箱とか全然使えるだろ


俺なんて百均の靴下とパンツだぞw
396ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:35.47ID:BDK8TqjU0
だからベーシックインカムだよ
金が必要ならパートでも何でもいいからとにかく働けば良い計算になる

生活保護は貰うために財産手放して収入無くさなければいけないクソ制度
397ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:42.53ID:ovBy3v9M0
文句は在日に言えよ
398ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:45.76ID:ACkVWkVa0
うちの中三の娘
高校の兄が家庭科で作った布の筆入れ使ってるわw
399ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:47.54ID:gyxcV0cJ0
母親と子供2人の生活保護だったら月額20万円近く貰えると思う
でも貯金額が多くなると保護外されるから貯めておけないんで急な出費は困るよね
貯金は50万円までokとかにすれば良いと思う
でも節約できるなら保護減らせという意見も出るだろうし難しい問題だ
400ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:48.21ID:tyX5TwKq0
手取り30万の社会人だが
筆箱筆箱の中身スマホケース財布定期入れバッグノートファイル
全て100均
特にバッグがお気に入り
財布はあのパスポートケースみたいなのを財布にしている
庭の草木の肥やしも100均
100均で買い物しすぎて
今ダイソーでやってるキャンペーンのピーターラビットの陶器全部制覇
ちなみに年齢はアラフィフ
なんと女なんだなこれがw
服はgu
趣味は株
文具類なんて特に100均で十分だわ
笑われようが最後は自分の金だけが頼りなので
401ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:50.38ID:vE0Hs4VY0
独りのほうが幸せじゃん
母親、娘、登場人物みな不幸の
胸くそ悪いバッドエンドのドラマを始めるために
女は結婚して子どもを産むの?
結婚する相手の見極めが、ずさんで
こんなはずじゃ中畑清は絶好調!
402ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:51.23ID:DHx4ZnIE0
>>1
不登校は正しいから続けなさい
学校は悪だから

生活保護は早く卒業して
403ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:45:52.59ID:Rj/06cAs0
>>341
近所のジャスコに数日限定で百均市が唐突に出店してたりしたわ

祭りの出店のような変な胡散臭さがあってなぁ、子供心にワクワクしてた
404ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:46:01.45ID:V/x0essh0
(>213つづき)

ま、スレの十年一日なひどいカキコの論評はともかく
(それにしてもスレを見ると笑っちゃうけど、
 ものすごいスピードでスレが推移しているわりには
 ほとんど皆さん驚くほど同じことしか言っていないことw
 こういうここまでの展開のスレって昨今結構珍しいネ)
生活保護の受給費は当然上げるべきだろう?
未来ある子どもたちにみじめな思いをさせることなんてないんだよ。
三つ子の魂百まで、じゃないけど幼少期から思春期に足るまでの
精神的なところってそののちの人生を規定するからねえ。

まさに貧困の連鎖っていうのは財産の話でも学歴の話でも
子供時代の体験の差の話でもそういう要素もあるんだけど
やっぱり一番は心持ちの話だからね。
特にこのベラボーにサグい格差と貧困の時代を生きるにおいては。

だから、特に子供のいる生活保護受給世帯においては
十分な給付を為していいのは当然のことである。
なんつってもジャップ国には山ほどゼニがあるだろうw
防衛費だの、思いやり予算だの、アベノマスクだの蕩尽してるじゃないか。
ああ、今度の給付金のクーポンの発券手数料、なんてのもあったな。
極めつけは今夏の国際的運動会のバカ騒ぎでどれだけ国費をつかったものやら。

所得再分配政策という言葉は今は死語かしらないが
税金ってのはな、金持ちからとって貧しきものに与えるものなんだ。
昨今のジャップ国の政治のようにその逆じゃあないんだよ。
そういう我利我利亡者の上級国民どもの放埓にまかせて大衆撫民を一切しない
そんな末世末法の政治をやってっから、ジャップ国は世界で一人負けする
どうしようもない没落国になるんだよ。

国家行政がなにより救うべきは民だ。その中でも弱者である民だ。
すでに贅に飽いたような政治家でも役人でも財界人でもないんだよ。
405ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:46:07.06ID:rJ7qF46e0
働かざる者食うべからず

働かざる者食うべからず

働かざる者食うべからず
406ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:46:08.57ID:AepwjLkH0
>>348
 子供は渡さないでしょ保護費が減るから
 そのくせ子供に何歳になったら出て行けとか言うし
407ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:46:10.72ID:uysDjG/O0
百均おじさんワラワラで草生えた
408ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:46:15.82ID:BGUeEJEk0
さすがに100均で靴下は
買うもんじゃないな
すぐ破けたw
409ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:46:19.09ID:gUgshdGg0
え?なんで子育て用に金作っておかないの?
子作りしました!金ありませんw旦那やばw別れますwえっ子育てってこんな金かかるの!?ウケるw
410ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:46:31.74ID:XqPvyv/00
自分の弁当箱も100均だったけど、最近自分が幼稚園の時使ってたアルマイトのやつが出てきてそれを使ってる
411ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:46:36.17ID:047GydL80
\100でもモノは大切にしなさい
それがエコだからな
412ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:46:38.66ID:70qBDG0k0
100均のどこが悪いんだ?
413ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:46:41.16ID:nLbiSV+A0
はいはい朝日朝日嘘妄想捏造フェイクデマニュースおつかれー
414ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:46:43.64ID:sjY+qPEC0
長女は泣いた!!!!!

テッテレレテレレテレッテレテレ!!!!!
415ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:46:48.48ID:fibjKzoQ0
>>43
本質的にはそうなんだけどね
ただ貧困家庭だと本質部分じゃないことを引け目に感じるんだわ
生活にするのに不自由のない家庭じゃないが300円くらいの布製の筆記用具を一部穴が開いても使ってたわ
416ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:46:48.79ID:vjupwqBK0
>>22
エスパークスのゲーム付きの筆箱買ってたなぁ
417ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:46:54.94ID:Pwd/72wS0
>>405
スダレハゲ
















ナマポがあるっっ!!
418ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:46:55.18ID:znU0ysrL0
>>349
「月に1度は焼肉を」「たまには寿司を食べたい」
「部活動にお金がかかる」「ディズニーランドに行きたい」
「けれども生活保護費が足りない」

こういことを言われて、ああそうですかとは納得しねえよなあ。
419ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:46:56.37ID:uePLCl+O0
貧乏なら、タフになるしかないんだぜ!!
いちいち泣いてなんかいられない。
親の苦労を思うなら、馬鹿にされたと思ったら殴ってやれ
420ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:46:57.90ID:G90DWyNZ0
>>143
文具好きだから百均はどれもいまいちに感じる
デザインはいいけどね

折り紙は単に枚数少ないだけだしクリアファイル、紙ファイルなんかはどれもとにかくペラペラで使いにくい
ペンは言わずもがな
421ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:46:59.51ID:olvmu+h20
>>282
赤色のマッキーはいつも持ち歩いてるな
けがくのにいいんだよ
黒だと見辛いからな
422ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:47:11.39ID:rZXsafD20
象が踏んでも壊れないメンタルになれ
423ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:47:12.35ID:3oTiYZKG0
なんで百均だって知ってんだろなこのクソガキ
いや。小説のキャラクターか
424ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:47:15.01ID:rPlew/z00
100均を馬鹿にする奴は刺される可能性がある、ささいなことだとしても、相手の人生を壊してるからな。
425ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:47:16.74ID:9N3XJKqa0
>>379
そのまま金くれないとボヤけばいい
そこで家は金持ちなんだけどみたいなアピールすると叩かれる
426ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:47:20.70ID:3n4tXTPT0
>>7
人気者が使うと100均でも褒められる現実。
悲しいわ。
427ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:47:25.34ID:fajKcRcd0
パート女性(52)の長女(17)か

木下さんみたい
428ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:47:26.32ID:Pc0ABUwh0
>>2
そう言い返せる賢さやメンタルがあればな
429ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:47:35.12ID:ul3GPDh+0
高い鉛筆はプラケース入りで売ってたけどあのケースが憧れやったわ
430ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:47:35.80ID:6apWmTme0
これは…BIが早急に必要だな
431ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:47:37.15ID:O+4ra5C00
画材屋に行った方が安くて便利な文房具ある。丈夫なメッシュポーチとか
432ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:47:39.85ID:iNc/NHxz0
ボールペンならノベルティで捨てるほどたまる
433ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:47:51.17ID:qYM+fIeW0
一度でいいから万年筆とか使ってみたい。きっと綺麗に書けるんだろうな。ダイソーのボールペン使ってるけどインクが出るかは運任せ。
434ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:48:03.29ID:5Vl00ngu0
>>391
パワハラ育生所だろ学校なんて行かせる必要なんて無い家で全て学べたらそれでいいんだよ我が子が自殺に追い込まれるかも知れないところに行かせてはいけない
435ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:48:04.67ID:bwFuoHOZ0
真の勇者は100金の筆箱等持たない

消しゴム付きの鉛筆本をポケットに入れて登校する
436ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:48:07.40ID:4zZua1Hx0
中高生くらいが買う文具店って今はあまりないよね
昔ならソニプラとかあったけど
今の子はどこで買ってるんだろうか
437ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:48:09.73ID:gUgshdGg0
昔の人らでも離婚は普通にあったけど「子供が大きくなるまでは離婚しない」って我慢してたのに今その理由が分からない親って多いんだろうな〜バカになったもんだな
438ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:48:14.39ID:7zYWr9lV0
蓮舫ですら息子にマジコン与えてたんだし
贅沢言うなって話
439ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:48:15.99ID:thmu5RTI0
>>429
あったあったw
懐かしいw
440ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:48:21.35ID:0QTaA8id0
>>261
ガチャガチャやらないからこんなのあったの知らなかった
可愛いね

【シングルマザー】「筆箱100均やん」長女が泣いた... 不登校に家に引きこもる 生活保護引き下げの果てに ★3  [nita★]->画像>11枚
441ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:48:24.67ID:oP2WXs/y0
>>336
きっと周りの女子はブランド物で身を固め自慢しあってたんだよ
442ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:48:26.28ID:r88lVLy+0
全身ワークマンおじさんはどうすればいい?
443ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:48:35.22ID:iNc/NHxz0
娘が下着売ればいい、ブスじゃなければ
444ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:48:37.11ID:GMnRObFv0
これは惨いな…
445ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:48:38.11ID:047GydL80
大切に使えばそれは\100でも大切なモノになる
大切に使えばモノにもタマシイが宿る
446ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:48:39.88ID:pjBtbnrY0
500円1000円の筆箱なら不登校にならなかったという状態が異常だよ
そんならババアの飯1食2食我慢してでも即買ってやれば良かったろアホらし
子供が不登校になった損失のがやばいわ
447ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:48:44.23ID:zhKXv9+Y0
大人になりゃ、これが百円ってすげーよなって返せるんだが子供には無理か
448ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:48:45.30ID:f4Ot5ely0
俺なんか菓子箱やったぞ
チップスターの筒の箱使ってた

100均よりチップスター買えよ
質は同じてかチップスターの方が美味いし紙箱も丈夫だし100均よりコスパいい
449ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:48:48.27ID:HSTvbfl/0
>>355
全米が鳴いた
450ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:48:49.32ID:uePLCl+O0
>>394
うちの子供も100均ペンケースで小学校行ってるよ。
自分で買ってきたやつだけど。
「可愛い、どこで買ったの?」と聞かれたから「100均」って答えたってさ。
みんな100均で買うから良い商品の情報交換程度の会話でしかない。
ただごく少数「貧乏とからかわれた」とか騒ぐ子もいるのも事実。
451ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:05.18ID:3io2nl/40
>>418
毎日回らない寿司が食えるような連中が作ってる番組だからなw
452ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:05.80ID:31IxvbLC0
>>440
のりたまがねーぞ
453ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:08.52ID:xGcr3SXJ0
100均でコテカ売ってたら売れるかもしれんけど万引き率も高いかもしれない
454ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:16.13ID:6Hnlhacm0
これを書いてる記者が一番100均を馬鹿にしてるだろ
455ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:18.68ID:2q2WpS2x0
何で子供産むのか
456ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:22.71ID:Rnp0e7va0
>>395
靴下は遜色なく使える。
パンツはちょっと生地が薄い。
457ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:25.55ID:xrC+4SRJ0
>>418
俺は納税者として自分も使う可能性のある生活保障制度が、その程度も保障されないなら保障されるように働きかけるが
生活保護の充実は強い国家の証やぞ
458ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:26.87ID:F+wv7wRH0
ま、乞食だからな
つか、子の経済すら保てないクズに親の資格等なし
親権剥奪して施設に入れろ

そのための増税なら構わない
459ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:29.60ID:bwFuoHOZ0
>>433

俺はコンビニで売ってる文字が消せるボールペンを愛用している(`・ω・´)ゞ
460ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:31.55ID:Xk5Ql4Ky0
学校であれこれ買わせるの無料にしたらいいのに
制服や給食費も
生活保護に限らずさー
461ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:33.81ID:TjyrClOV0
>>26
世帯年収1500万、持ち家ローン無しだけど
外食無し
肉は半額かグラム150円以下しか買わん
雑貨はメルカリ、リサイクルショップ周りとDIYだなぁ
100均はあんまり利用しないな
462ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:35.07ID:ul3GPDh+0
社会人になったらMRさんが文具をふんだんにくれるんよ
天国かと思たわ
463ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:37.79ID:mDUgYuHI0
>>28
俺なんか桜印の浣腸の箱を筆箱にしとったぞ
464ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:39.42ID:Rtz8XPD50
最近シンママ増えすぎ
聞いてもないのに離婚理由ペラペラしてくるのは大体しょうもない事で別れてる
出来婚で2、3年で離婚して貧困だ助けろと言われてもね
465ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:40.82ID:WwbL6fbr0
>>1
長男強いな
466ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:48.02ID:dBIFZuNn0
ノートは幼虫が載ってるやつでないとダメだよな?
467ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:48.86ID:tAsER5DB0
百均の大ファンのうちの嫁に謝れ
468ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:50.74ID:cFwUnF+v0
テストも100均だから合わせたのって言い返せないのも悪いわ
高いシャーペンなのに点数低いねって言えばいいのに
469ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:51.04ID:Tn66S5Z10
実際生活保護ってそんな家計苦しいんか?
470ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:51.94ID:fibjKzoQ0
>>305
それは君の家が筆記用具くらいならなに不自由なく好きなものを買えるからだと思うよ
それに人には性格というのがあって他人が茶化すことに対しそういうことを言い返せない子だっている
471ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:53.39ID:znU0ysrL0
>>442
よく見かけるし、いいんじゃねえの?
472ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:57.02ID:fd7Ungtv0
というか女子つーのは100均でいかに可愛いもの見つけるかとかでよく放課後一緒に行ったりするじゃん
多分相手はそういうきっかけ作りに話しかけて来たんだと思うからうちプチプラ好きなんだよねー、ミカヅキモモコとかとか言っておけば良いのに
473ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:49:58.85ID:O+4ra5C00
これど田舎の話なんだろうな。市街地住みなら無印行くだろ
474ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:50:01.88ID:uePLCl+O0
>>448
プリングスの筒はロードバイクのボトルゲージに収まるからパーツ入れに利用できる。
475ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:50:04.29ID:thmu5RTI0
>>436
ロフトとか無印とかかな
有隣堂とか
476ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:50:10.05ID:ZcI8FHH10
うちのクソガキはすぐぶっこわしてくるから100均でええわw
477ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:50:11.01ID:a8vizQvL0
生活保護は最低賃金の手取りより数万少ないくらいが妥当でしょ…+子ども手当とかそのへんで
478ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:50:13.69ID:GRpWMwuM0
貧乏を恥じてたら仕方ないわな
貧乏を自覚しないと
479ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:50:19.58ID:1zeH+Z0h0
>>22
昔むかし、18段筆箱とかあったな。
つ 座布団1枚
480ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:50:22.01ID:M2YYSQF80
当然じゃ 甘えるな
481ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:50:23.50ID:ba0xu+Dc0
>>283
頑張れ!
482ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:50:24.35ID:FLuvDkXP0
最近の100均は便利な物が揃ってるな
お菓子とかでもセットで買うと得な場合があるし
ちょっとお菓子食べたいなって時は100均で買ってる
483ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:50:30.59ID:olvmu+h20
>>433
馴れないと書きにくいぞ
扱いが雑だとインク漏れするしな
484ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:50:30.86ID:keuHFx0W0
自分が貧乏だと認識してるから、周りの言動が自分に対するネガティブなものに聞こえるんだよね。
485ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:50:36.43ID:3UgsCns+0
これは筆箱が100円だったのが原因じゃなくて母親がナマポだからだろ
486ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:50:37.51ID:GMnRObFv0
>>434
正直、金稼げるスキル身につければ何でもええしな
日本の学校は無駄なことしすぎや
義務教育から雇われでも何でもエエから稼げる人間を育てるべき
487ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:50:37.78ID:ekKr5l080
>>436
ハンズ、Loft、無印とかかな?
488ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:50:39.21ID:rPlew/z00
>>454
だな、解決策を提示せずに、いじめをあおってるだけ。
489ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:50:46.44ID:go1rulCS0
これは創作かもしれないしシングルマザーとか別段手を差し伸べろとも思わないけど…子どものケアは必要
490ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:50:56.07ID:gF/ZVDqh0
100均の筆箱特定できるのすげぇな
491ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:50:57.85ID:5Vl00ngu0
子供が不登校でいいんだよ自殺する事無いから大丈夫
492ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:50:58.70ID:fajKcRcd0
どこの女子高だよ
英和か双葉かフェリスか桐蔭か
493ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:51:03.48ID:UD8PNEos0
100均の筆箱使う人いないの?意外といるのかと思ってた
494ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:51:06.95ID:bHF24hJi0
つか 高校の時 母が買ってくれた
ブランドものらしいズボンをはいてたら
ウェーイ・キャハハ系の女子に
すっげー睨まれながら言われた。。。

ネタはなんでも噛みつくよ?そいつら。毎日w(当方女性だけど)
495ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:51:09.38ID:Tn66S5Z10
実際筆箱なんて100均で充分だがな、ただの入れ物だし。
496ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:51:10.34ID:14QX0/Zx0
チップスターやタケノコのヤマ系の箱を筆箱に持って行っておった
自分は、どうなるんや・・・
497ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:51:13.19ID:xrC+4SRJ0
>>462
この前Twitterで、業者のノベルティがどんどんしょぼくなって、この前とうとう何も持ってこなくなってはじめてボールペンを金出して買った、と医者が愚痴ってたw
498ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:51:29.63ID:Bq4jdD2N0
>>1
朝日新聞ねw
499ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:51:32.90ID:G5pXfSI80
ナマポクズに子育てさせるな。子供までナマポになる
子供は施設に預けさせて女は働かせろ
500ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:51:33.30ID:thmu5RTI0
>>470
性格なら誰のせいでもないからどうしようもないね…
貧乏とか関係ないし
501ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:51:36.97ID:s0kwI27c0
生活保護制度なんて全廃しろよ
これだけ求人が溢れてるのに仕事をしない方がおかしい
502ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:51:43.46ID:DA0/L6KN0
筆箱100均
タバコは1日1箱、携帯代金は月1万

こんな感じだろ?
503ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:51:46.99ID:y6o5UqVO0
>>2
そこだよね
504ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:51:50.93ID:znU0ysrL0
>>470
性格の問題は親の生活保護受給とどう関係あるの?
100均の筆箱を指摘された同級生は、茶化そうとしてたの?
生活保護費を増やせば、この娘は傷つかずに済んだ?

正直、この記事は何を言いたいのか分からんって話。
505ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:08.13ID:goiXqs6L0
>>448
チップスターの小さいやつ筆立てにしてる
全然倒れないしすげー丈夫あいつすごい
506ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:10.48ID:y2RlxjUy0
子供が2人いたら母子加算で結構貰ってるはずだろ
507ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:10.93ID:1HiilW6o0
>>425
そこからコミュ力次第で皆に優しくされるかいじめられるかに分かれるな
結局は人間力や
風呂も入れんとかなら不可抗力で可哀想だが
508ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:13.37ID:qk/Kpaf20
>>1
貧困ビジネスの創作文
13点(100点満点中)
509ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:16.41ID:vwGLECuA0
俺も会社で言われたことある
いじめられてたんか、オレ
510ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:16.65ID:gUgshdGg0
心が貧しい人は顔に出るしネガティブも酷いんだよなぁ
511ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:16.74ID:fd7Ungtv0
>>493
うちの家族なんてみんな100均よ、子どもの保育園のコップとかも100均持っていってるし周りも使ってる
512ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:30.22ID:5HBkxC4+0
>>501
障害者や難病者や不随の人はどうなんのw
513ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:31.13ID:hS35XAW10
文京区に引っ越したけど、家にストラディバリウスが転がってる子とかロス帰りとかヨーロッパ旅行してるとか、次元の違う金持ち話ばかり聞こえてくるから
100均でも絶対にバレない自信があるw

やはり金ガチャ親ガチャより、土地ガチャよな
514ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:31.29ID:9N3XJKqa0
>>493
たぶんこの子の場合普通の筆箱使っててもなんか言われるタイプなんだろう
515ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:31.60ID:U3r29ttj0
筆箱はステータスやからな
ボタンがいっぱいついててガッチャンガッチャンとなるやつでないとな
516ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:32.15ID:ZMnc7Qzz0
AliExpressとかで買えば100均より安いけどバレないw
517ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:33.89ID:rPXL1ZJK0
え?なんで筆箱にお金かけてんの?
と返せばいいだけなんでは
518ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:35.63ID:0ixR6Gyv0
でもスマホ代は数万です
519ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:35.67ID:HSTvbfl/0
>>492
女子学院とのこと
520ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:36.59ID:ekKr5l080
>>454
この作文書いた爺の頭の中では百均がそういう扱いなんだろうな
世間知らずなのよ
521ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:40.46ID:bwFuoHOZ0
>>449

以前よく見かけた「タケシ君シリーズ」に似てるな
俺が見たのはパートの母ちゃんにPC買ってもらったタケシ君の話しだった(´;ω;`)ウッ…
522ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:42.48ID:/elADuAn0
むしろ、100均の筆箱で十分じゃん。
今、見てきたけど、おしゃれなのが普通にあるよ。

弘法、筆を選ばずって言葉を教えてないのかよ。

筆箱や筆箱の中身が重要じゃない。
頭の中身が重要なんだと教えてやれよ。
523ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:43.34ID:5Vl00ngu0
>>486
そうだね
>>509
知らないほうがいい
524ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:44.20ID:3UgsCns+0
>>502
お酒も朝から飲んでますし
525ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:50.83ID:fibjKzoQ0
>>418
自分が生活保護に陥ってみたら実感できると思うよ
生活保護のような制度を否定的な批判をできる人というのは想像力が欠如してるだけ
526ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:52.00ID:CQSJLY7I0
ぶっ飛ばすぐらいの母ちゃんでいないとなあ
527ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:52.52ID:ZawtXgvz0
生活保護支給する前に、国が養育費をトンズラしてる父親を探し出してむしり取る代行してやりゃいいじゃん
シングルマザーが金が無いって泣きつく相手は国じゃないだろ?生活保護引き下げに文句言う前に元旦那に言えよ
528ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:52:55.72ID:Uon0jnh+0
>>486
分かるわ
大学に行っても遊んでる奴沢山いるしなぁ
529ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:00.60ID:uePLCl+O0
>>461
俺なんざ低収入だけど一応会社経営者なのに事務用品は倒産現場なんかで拾ってきたもの、
生活雑貨は夜逃げ現場やゴミ屋敷で拾ってきたものでかなりまかなってるw
530ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:02.12ID:QGqk4MD00
>>422
あれ本当に壊れなくてなあ・・・
汚れても新しいの買ってくれと言いにくかった
531ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:03.95ID:fajKcRcd0
朝日新聞の新入社員の作文って下手だね
532ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:05.09ID:Ukbbcuef0
そんなもん気にしだしたら最後はブランド物のバック買い漁るようなのになるんだぞ
533ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:05.77ID:bcTlHmXr0
学校の制服とかスーツとかネクタイとか要らんよな
ただ私服の方が毎日コーデ考えたり出費デカいから
節約という意味では制服の方が有り難い
534ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:07.64ID:/XUaLOvV0
創作好きだなあ
535ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:13.60ID:oP2WXs/y0
給付金でたくさん買えるな
よかったよかった
536ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:21.43ID:047GydL80
貧乏人ほど安く買ったモノを
雑に扱うからな。。。
537ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:23.42ID:Ci1Q9dtK0
この前雑貨屋で娘がぬいぐるみみたいな2000円くらいする筆箱欲しがってたけどさすがにそれは学校持っていって大丈夫なのかよって聞いたら流行ってるんだって言ってたな
538ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:25.99ID:m1TOkMDh0
近所の100均はよくJSやJCが
キャッキャしながら文房具選んでるよ
今時100均バカにする奴いないだろ
539ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:26.09ID:xrC+4SRJ0
>>496
俺もチョコマーブルとかの時あったけどむしろ友達にはめちゃくちゃウケてた
なぜかその後教師に怒られた、ふざけてるのか?と
別にウケ狙いではなかったのにw
540ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:35.98ID:znU0ysrL0
>>516
いつ届くか分かんねんからな、アリは。
541ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:36.76ID:3UgsCns+0
>>511
口に入れるものは100均使うのやめてくだされ
542ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:39.16ID:DHx4ZnIE0
>>1
>高校入学前の長男(16)から言われた「オレが働いて家にお金を入れたら、もう生活保護を受けんくていいんか」

いいまともな長男じゃないですか
生活保護家庭や生活保護受けてる人間に高校や大学に行く資格など無い
絶対に認めてはいけないくらいだ

長崎県の長崎大学という所は頭おかしいから生活保護家庭の学生を積極的に受け入れてる
長崎ナマポそのもの
国のすねかじり公金税金の無駄遣い
長崎大学がやってる事は公金横領に等しい
543ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:40.73ID:/qJabkcc0
>>319
ペットボトルでええやん
544ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:46.30ID:cLgTLSS/0
生活保護は赤の他人が必死に働いて納めた税金が原資であってね
その中には当然百均で働いている人が納めた分も含まれているんだよ

普段から弱者視点でだとか弱者に寄り添えと繰り返している
受給者やその周りの支援者や人権派や福祉派の皆さんは
私は百均の安いモノなんて使うとからかわれるからイヤだって声が
そこで働く方々にどう聞こえるのか少しは寄り添ってもらいたいのだよね
545ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:47.10ID:MRYiJ/Ds0
大人でも100円SHOPを利用するから気にしなくていいんじゃないか?
高校は卒業したほうがいいから工業高校でも商業高校でもいいから進学すべき
だろうよ?就職に有利だと思うよ。引きこもりは良くないから夜間中学に通うとか
通信教育でもいいから高校卒の資格は取るべきだろうよ
546ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:48.83ID:R85NPYIu0
これが1000円の筆箱でも
「貧乏人の癖になに?あの筆箱…盗んだんじゃない?」となるのよ。
100均が悪いわけではないのよ。
547ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:49.84ID:gaH6Kssy0
なんかいいたいことわかるな
クラスの中で書きやすいシャーペンもってたり
使いやすいノート使ってたり
道具だけで格差がかなりある
548ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:50.06ID:iNc/NHxz0
生活保護費100円減らして101円する筆箱を支給してやれ
549ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:53:53.67ID:Tn66S5Z10
俺も文房具揃えるなら100均にするわ。
種類多いし。
550ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:54:03.43ID:OF3N97r70
生活保護の他に児童手当もらってないか?
551ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:54:06.06ID:u8dVXS+B0
>>374
今の額は高い
税金浪費するだけでそれに甘んじて変わろうとしない筈だわ
552ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:54:07.33ID:G5pXfSI80
>>457
日本には乞食に贅沢させるような余裕はない
553ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:54:08.81ID:PXclX92W0
筆箱とか?うちは大金持ちだったけど、筆箱は外国の菓子のケースとかの廃物利用だったな。
友人等が「象が踏んでも壊れない」とかのいろんな機能のついた筆箱を自慢していたけど、
消費財に支出した金は返ってこないだろ?

結局、貧乏人の金には利息がつかないのだね。消費で幸せを感じるしかないんだね。
俺の金は、使わずに置いておけば100円が120円に、1億円なら億と二千万くらいにはなる。
手元の金がせめて3000万になるまでは使わずに貯めるべきだと思うよ。
554ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:54:12.24ID:O+4ra5C00
死ぬほど勉強した記憶はあるが筆箱の思い出なんか無い
555ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:54:14.66ID:rPlew/z00
>>501
お前はあほなのか?いろいろ事情があるんだよ。
大体コロナ経験してまだこんなこと言ってんのいるのか。
生活保護制度の維持は大事、そうしとかないと危機に対応できない。
556ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:54:33.65ID:xJosuJv60
朝日新聞か
じゃあ嘘だな
557ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:54:36.28ID:/076NB6S0
>>1
その長女、貧乏を言い訳にすれば母親が何も言えないと思ってたりしない?
558ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:54:38.71ID:QbtLszb30
今どきは余程の金持ち以外は普通に100均品使ってるしなぁ
559ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:54:40.37ID:7zYWr9lV0
単に母親が生活保護費の使い方
下手くそな馬鹿な母親ってだけの話
百均がバカにされてると思うなら
自分の食費削ってでもまともな
文房具を買ってやればすむだけ
560ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:54:43.44ID:yO01KXhJ0
仕方ないだろ
どこまで求めんだよ
561ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:54:46.96ID:l9dogNw00
俺は輪ゴムで止めてたわ
562ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:54:47.66ID:sPGMhJCe0
高給取りの朝日新聞社員にとっては、100均の
筆箱を使うのはとても恥ずかしいことなんでしょうね
563ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:54:48.47ID:w3Yt5IML0
キーボードしか無いとか言ってた嘘つき糞ブスjkいたなwww
564ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:54:48.62ID:3UgsCns+0
ナマポは犯罪です
565ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:54:50.30ID:hUULSaDO0
マジレスすると貧困に対して学用品は申請すれば補助が出ます。
566ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:54:53.32ID:TLzO0yOR0
100均ので問題ないと思ってつかってるのと
100均のしか買えないからつかってるのとじゃ
全然ちがうだろうからなぁ
こういうのは本当に貧乏な家の子しかわからんのだろう
お前らだって家が金持ちで働かずに家でゲームしてるのと違って
家が貧乏なのに働かずに引きこもってゲームしてたら
クソニートっていう言葉が突き刺さるんだろ
そういうことだよなたぶん
567ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:54:57.77ID:7wX/r1Gp0
母子家庭手当てが必要なんだな。
568ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:54:58.08ID:thmu5RTI0
そこは「同情するなら金をくれー!!同情するなら金をくれー!」でしょ
569ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:55:00.88ID:gaH6Kssy0
俺なんて今はipadをノート代わりに使ってるし
ほんで信じられないぐらい使いやすいし
学習道具の格差は半端ないよな
570ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:55:02.87ID:DA0/L6KN0
>>524
あとパチ屋代だなw
571ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:55:03.90ID:1DH0u2U50
若い子から老人まで客層はバラけてるよな
みんな使ってるのにこういう作文を出すと反感を買って差別を助長することが分からないのか朝日新聞は
572ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:55:11.02ID:khY21YPM0
>>22
両面開くやつとか、消しゴム入れるスペースは別で開くとか色んなのあったな
573ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:55:16.07ID:FG3reGeX0
関西で貧乏批判されて塞ぎ込むのは珍しいやろ

あんたコレ100均やん?  

せやで?ええやろ?
あんた筆箱に800円も使ってんの?アホちゃう?笑


関西の貧乏エリアはコレが定番やから
574ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:55:16.20ID:Uon0jnh+0
>>501
選り好みするやつはいるけど全員が全員そうって訳でもない
575ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:55:19.24ID:pyoVVKJc0
百均じゃダメなのか…つらいなぁ。

俺は最初の自転車が父が拾ってきた故障車を治してペイントしてくれたモノ。当時はキャラ自転車流行ってて…父に泣きながらこんなの要らない!って泣いた。

お父さんごめん。
576ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:55:22.97ID:XORaeQvz0
>>569
重くね?
577ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:55:24.20ID:znU0ysrL0
>>525
俺がいつ生活保護と言うセーフティーネット否定した?
問題は、意味不明の記事で分断を煽るメディアだって言ってんの。
578ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:55:24.35ID:oCVCeGDN0
わいも100均の筆箱つこてるで!
579ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:55:27.94ID:KVGPeUo/0
グヌヌヌ
年収一千万円近いけど百均の筆箱使ってる
世間は俺を馬鹿にしていたのか!
彡⌒ミ
(*・ω・)ゆるさん!
580ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:55:34.13ID:yPcqpWUs0
百均の使ってる子普通にいるよ
作文かほんとかわかんないけど、本当だとしたら被害妄想が過ぎるかも
貧しいと心も貧しくなるよね
581ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:55:39.51ID:avhZENyk0
むしろ100均で色々揃えられる今の時代がうらやましい
582ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:55:39.59ID:GApCxCIf0
文房具、給食費、修学旅行の積立金などは、
生活保護とは別枠で満額給付されるんだよ。

だから「生活に困る」ことは絶対にありえないわけで、
ナンセンスな記事
583ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:55:44.50ID:xrC+4SRJ0
>>544
お前、健康保険使う時もそんな卑屈な考えしてんのか?
病院行かないやつからしたら同じ事だが
健康体の奴にいちいち謝りながら病院いってんの?
584ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:55:47.33ID:hS35XAW10
割と真面目に、ジャップランドでは筆記用具も学校指定にすへきだと思う
自主性を持てるほどの知能がないんだよ
単民族のせいで、何世代も遅れてる
585ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:55:54.52ID:oP2WXs/y0
>>569
はじめは便利かと思ったが持ち歩くには重くない?
586ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:55:56.09ID:HSTvbfl/0
>>521
何度読んでも泣けて泣けてしょうがないよ。
587ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:56:04.15ID:+ErCPzkC0
訴訟費用で筆箱買ってあげたらいいのに
なんかベクトル間違ってる感じする
588ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:56:04.91ID:UvjNQVUZ0
文房具は100均
服はユニクロ
これを恥ずかしいと思ってたら今の日本じゃ生きていけんぞ
589ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:56:10.20ID:uePLCl+O0
>>532
で貧乏の連鎖だな。
若いうちからブランドものにこだわるから18歳でキャバ嬢になって30くらいまで続けて、
気が付いたら貯金もなくバッグだけがいっぱいある。
でとりあえずスナック落ち。
590ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:56:16.00ID:tdTBNdBa0
>>441
小学生ならなかよしの全員サービス(実質買ってる)の筆箱とか使ってるんではなかろうか
591ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:56:16.79ID:gaH6Kssy0
>>576
重いわ
最新機種で1TBあるからな
もっと安いやつなら軽いと思うわ
592ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:56:17.34ID:qBdLO6MK0
創作乙
593ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:56:21.43ID:WRCkLIiW0
子供は残酷だからな
594ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:56:22.12ID:5tTn+huS0
またバカサヨの捏造記事か!
595ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:56:31.00ID:xxlu+zAj0
>>7
ほんとだよね
自分らだって100均のもん使ってるくせにw
ダイソーのえんどうまめペンケース一年以上仕事で使ってるけど丈夫だぞ
596ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:56:34.85ID:fibjKzoQ0
>>501
求人があふれてても採用は別次元なんだよね
君が会社の経営者だとしてスキルも経験もないに等しいおっさんやおばさんを普通の生活ができるような年収で雇いたいと思う?
逆に君が求人者だとして時給850円や月給12万のような会社に勤めたいとおもう?
597ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:56:35.88ID:3UgsCns+0
>>24
服はユニクロより安いのが沢山あるからな
今やユニクロは贅沢品だぞ
598ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:56:36.81ID:047GydL80
バカかどうかは 
ノートのとりかたで結構分かる 
ノートや筆記用具の質は無関係
599ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:56:40.76ID:HZW5bizg0
あーあ
600ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:56:44.52ID:X8u1b4QD0
本当に生活に困ってる人間はこんな事は言わない
どういう意味だか解るよな
601ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:56:47.91ID:AepwjLkH0
>>527
 まず国が離婚したら養育する権利は剥奪しらのが悪いだろ 無条件に母親が取るようになってるだろ
602ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:56:57.64ID:znU0ysrL0
>>584
下朝鮮はいいよなあ、ニセモノが安く売ってるから。
603ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:05.64ID:e13Kw1yo0
公立小学校も学校指定の制服にしろ
着てる洋服で貧困家庭か富裕な家庭かわかってしまうから
女の子はとくにそういうの敏感
604ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:08.52ID:MQ62klN70
>>8
細部に出るよね
創作か実話か
これは創作
細部にリアリティがないんだよね
605ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:14.48ID:dBIFZuNn0
作り話にマジレスも何だが、こんなの太く生きろやとしか・・・
606ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:15.38ID:xJosuJv60
朝日新聞の記者の質本当に落ちたな
天声人語もひどいし
607ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:20.32ID:fajKcRcd0
朝日新聞の新入社員の作文って下手だね
脚色も下手だし、もっと臨場感のある文章書けないのか
きっと日大出だろう
608ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:21.97ID:iNc/NHxz0
100均で使えないのは工具類、下手すりゃ怪我する
609ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:23.85ID:DJeNQ/lX0
100均でもカスタマイズしまくればワンチャン既製品に勝てるぞ
センスを磨け
610ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:25.75ID:zNrk8jy90
日記かよ
余所でやってください。
611ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:25.78ID:Tn66S5Z10
本当の貧乏はユニクロよりセカスト
612ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:27.76ID:3TaJxgvm0
100均を貧困の象徴に使うなよ
今やコンビニみたいなもんだろ
613ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:29.19ID:gaH6Kssy0
ぶっちゃけapple pen2使ってる俺と
100均のペン使ってる貧乏人だと
かなりの格差だよな
614ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:29.97ID:qotPhzPd0
一方わが家の娘はマリークワントのペンケースに櫻の木の5500円のシャープペン
同じ生活保護なのに何が違うんやろうね?
クリスマス用にGAPのコート今日買ってあげたばっかり
不思議だ
615ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:40.51ID:R9lbuk6k0
控訴審判決次第で娘のひきこもりが解決するとでも?
なんなのこの人達…
616ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:41.57ID:AkorJ56r0
土地が痩せてて代々苦労したので、簡単に破綻するような生活設計をしない、慎ましく暮らすってのが染み着いた一族に生まれた。
だから少しお金に余裕ができても、モノは大切に長く使うし、服も持ち物もボロボロになるまで使うし、そうするのを誇りにさえ思ってる。
この娘は持ち物をちょっとバカにされたぐらいで引きこもって教育を受ける機会を損失するなんてアホすぎる。
どうせこの娘もシンママになって貧乏のループでもがくんだろう。
617ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:43.66ID:uePLCl+O0
>>588
ユニクロはちょっと高いけど質が良い商品扱いだぞ。
シマムラが基本でしょ。
618ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:47.09ID:BPj7kx3Q0
政府「イジメ?改ざんしろ」
619ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:49.31ID:q2tuMnQa0
>>565
それ後から申請するから購入したい時に貰えるわけじゃないしな
先立つものが無ければ買いたいものも買えないわけだし
620ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:52.22ID:fd7Ungtv0
>>532
貧乏人ほどロゴの見えるバッグとかの服飾品好きだよなぁって思う
621ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:53.37ID:UD8PNEos0
>>511
だよね
622ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:54.51ID:mqGtkPx70
なんか嘘くさいわ
623ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:56.50ID:WRCkLIiW0
子供って自分が普通と思っている低能だから キツイ言葉吐くだろ
自分の経験談も加えて
624ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:57:58.23ID:TLzO0yOR0
>>582
給食費と修学旅行の積み立ては金額がはっきりしてるけど
文房具っていくら出るんだよ
625ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:58:00.90ID:Z+rsH8Mb0
>>400
惨めすぎる(TT)
626ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:58:02.14ID:tOM8HOYV0
>>100
100均とかスリーコインズとか高校生の娘は喜んで買ってたけどな
高いより安くてもセンスのいいものを探すのが楽しみみたいで
627ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:58:03.02ID:E3wgQ30S0
しょぼっ
15万ぐらいは最低でも出せよ。
628ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:58:05.12ID:QbtLszb30
この作文も100均の文房具使って書いたのかな
629ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:58:13.94ID:7zYWr9lV0
とりあえず娘は
スキゾイドになってしまえば
他人からの言葉など気にしなくなるから
まずは母親が育児放棄すれば良い
630ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:58:15.85ID:yPcqpWUs0
エスパークスのカンペン持って行って怒られた思い出
631ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:58:18.41ID:IAkcZO+Q0
>>525
制度自体を批判してる人はここにはおらん気がする
制度の使い方が妙な記事だから。
それから100均をバカにした想像力の欠如などが話題かと
632ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:58:25.96ID:xrC+4SRJ0
>>582
隠れ学用品費で検索すれば分かるが、制度から漏れてる必要学用品が増えて社会問題化してるのよ
貧困世帯はこれに苦しんでる

>>584
逆だ逆
指定品が多過ぎて家庭の教育費圧迫してんだよ
自由競争が働かないから、指定品になるとみんな定価で流通する
633ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:58:28.86ID:EAZS2Oo50
>>18
マジかw
思いつきさえしなかった
634ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:58:29.20ID:vk02EoIf0
なんで貧乏なのにプライドだけは高いの?
100均の筆箱の何が問題か
635ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:58:32.21ID:HSTvbfl/0
>>573
オレもそういうところだけは関西の方がいいと思う。
関東は変なプライドにこだわりすぎる。

貧乏は貧乏なんだから、せめても明るくいこうぜ。
636ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:58:36.03ID:rDbs5xVu0
>>1

た「オレが働いて家にお金を入れたら、もう生活保護を受けんくていいんか」という言葉も耳に残っている。


これ、生活保護だって事についての発言なのに、生活保護に文句言うのおかしくない?
そもそも普通の人と同じ生活できたらみんな生活保護にするよ。人の金なんだから、最低限の生活ができるだけありがたいと思ってほしい。
637ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:58:38.67ID:5/kzE2pP0
>>26
当たり前の値段で買えるようになりたいってやつね…
ブランド牛肉なんか当たり前じゃないんだよ!

何年も前のやつだけど、その後その辺分かったのかなあ…
まーあの人知的境界域っぽかったけど
638284
2021/12/16(木) 22:58:38.94ID:IrmldiFQ0
>>39
収入が少ない引け目ならかいけつできるが。生活保護を受けていることが引け目なら生活保護費が多くなっても解決しないわな。
639ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:58:50.07ID:MOW0dXiJ0
親が承諾すればおっさんにくれてやっても桶なんだっけ?
うちにくればちょ〜甘やかしたるで〜
いい加減、10万給付だの不幸な子を増やすアホなことやってる暇があったらそういうシステム作れよ
640ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:58:50.65ID:OF3N97r70
生活保護以下の所得で切り盛りしてる世帯はないのけ?
児童手当は何に使ってるの?

そもそも、そのレベルの所得が多少変わったとしても、100均は変わらないのでわ?
641ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:58:52.40ID:3UgsCns+0
100均よりホームセンターのほうがコスパ良かったりするからな
なんでも100均は脳死してる
642ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:58:58.32ID:9N3XJKqa0
>>613
たぶん裏でピコ太郎てあだ名で馬鹿にされてるはず
643ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:01.61ID:g7QRbDbb0
中学の頃は制服高いから親が親戚から
お下がりの制服を貰って来てくれた
裏地に龍の刺繍が入ってたけど
お下がりと公言していた為か
先生にも生徒にも一切文句言われなかったわ
644ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:03.92ID:MQ62klN70
煽動を目的とした創作記事書くメディアってなんらかの刑事罰与えた方がいい
645ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:07.38ID:V6xZA81r0
ひ弱なメンタルのガキに育てたお前が悪い
646ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:08.39ID:Jbzuh2ql0
アカヒの下手くそな作文に釣られる奴多過ぎだろ
文章が大袈裟すぎるからすぐに作文だと分かる(笑)
647ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:10.71ID:+da1jPqK0
>>1
恋愛結婚出産育児は金持ちの道楽であり贅沢品。
それを理解できない愚か者が子供なんて作るから子供が不幸になる。
全て理解力の足りない愚かな行いをした親が悪い。
648ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:13.24ID:gaH6Kssy0
俺が使ってるapple pen2が1.5万ぐらいだっけかな
貧乏人だと100円のシャーペンかな?
そりゃかなりの格差社会よ
メンタル凹むのわかるわ
649ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:13.46ID:14QX0/Zx0
>>598
自分の友人は、字は汚いわ
ノートの書き方とかめちゃくちゃだったが
頭良かった
よくよく聞いたら親戚とかに医者とかいる一族だったな
結局、地頭が一番大事や・・・
650ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:15.22ID:UD8PNEos0
>>515
それは小学校低学年までじゃね?
651ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:18.50ID:fajKcRcd0
この作文は10点です
652ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:22.01ID:1TSyHTI10
筆箱なんていらねえだろ
653ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:25.57ID:WRCkLIiW0
ジャージとかアディダスかアディオス、ピューマかプーマで笑われたりしただろ
654ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:25.89ID:F3yiO3N60
子供は残酷な生き物だよね
大人と違って忖度無しだし
655ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:26.21ID:sjY+qPEC0
朝日新聞の記事か笑
656ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:26.73ID:Ho1PRZO30
生保乞食の中国人にあげるくらいなら貧困日本人世帯に配れよ
657ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:29.60ID:z9kAc/+g0
筆箱100きんやん?俺もそうなんだよ仲良くしよーぜ
658ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:36.35ID:bHF24hJi0
>>566
それこそコンプレックスや精神面の問題なんか
金でもなんでもフォローできないよ

>>1のように冷たい言葉や態度をして仲間外れにして遊んでいるのは
子供が通わせている小学校では先生や保護者や当事者混ぜて話し合うものだし。
高校でそういうことしているのは相手にしないで自分の活動に取り組めばいいことだ
幼稚だってことよ。
659ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:36.92ID:KtxkWCG40
そのうち
やーいお前の父ちゃん派遣w
とか言うイジメが流行るんか
660ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:37.05ID:OyjnlcX80
は?うちの子もみんな100均だけど?
661ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:42.64ID:MyRIcO+D0
100均で何が問題かわからん
662ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:44.25ID:G5pXfSI80
>>634
ほんとナマポは乞食のくせに偉そうで腹が立つ
663ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:48.11ID:tOM8HOYV0
>>632
生活が苦しい生徒には就学支援金とかあったはずだけど
4月くらいにそんな書類が来てたよ
664ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:56.63ID:sdKG275e0
親が離婚してて、母親の元で不幸になってる子は
「実子誘拐」ってのを調べてみるべき。
これをやられたのなら母に一切の同情はいらん。
母親ボコって家裁に連絡して父に監護を頼むべき。
665ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 22:59:59.46ID:v2Vh814t0
筆箱なんて100均で充分だろ
666ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:01.75ID:vXJYimq20
生活保護を一番恥じてるのが親だからこうなる。
困ったときには当然の権利だろ。
堂々としてろよ。
667ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:06.24ID:TjyrClOV0
ぶっちゃけ
金持ちか貧乏かって
旅行代や娯楽費でわかるね
金持ちは、盆休み正月、GEに高い部屋に泊まって飛行機や新幹線使う
貧乏人オフシーズンに学校休ませたりして
夜行バスやマイカーキャンプ、親戚の家とかなぁ
668ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:08.72ID:KDiaQ/xz0
>>636
頼もしく思いこそすれ傷付く言葉じゃないよな
何が目的なんだこの親は
669284
2021/12/16(木) 23:00:08.89ID:IrmldiFQ0
>>64
納得
670ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:09.61ID:Aiqsp/if0
>>1
ウソくさい内容じゃ
もう少しマシなストーリーをでっち上げろ
671ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:10.23ID:8kkwM6QO0
やっぱ金持ち以外子供作っちゃあかんな
子供が不憫杉る
672ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:12.77ID:znU0ysrL0
結局、記事を書いた記者が「100均は貧乏人が買い物をする場所」と思ってるわけで。
673ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:14.35ID:t5skDNk30
子育て世代に金出るんだろ?いいの買ったれよ 

使えるなら100均でもいいんだけど、見栄えは気にするよな普通 
長女と言うことは子供何人か居るんだろうから2倍以上貰えるから余裕だろ
674ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:17.93ID:zCMbOoM80
筆箱なんか100均でもいいってゆうやつ
筆箱が100均ってことは靴下もパンツも100均なんだぞ
全身100均コーデで我慢できるのか?
675ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:24.52ID:QyrykRtd0
これは貧乏を馬鹿にするのが悪いのであって
これを貧困の問題にすると貧困=悪ということになっていじめはますます増える
貧困問題ではなく教育問題
676ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:27.42ID:MueihVJF0
貧乏を馬鹿にされたと思い17歳で引き籠もり
引き籠もってたら貧乏なままだろう
働け
677ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:28.70ID:R85NPYIu0
関係ないけど、最近やっと10年以上履いていた靴を捨てた(まだ履けるけど)
何度も修理して、見た目はホームレスでも履いていない様な有様ww
街でこれを履いていると「なにあの人…」と思われてるんだろうなw
これでも不動産をいくつか持ってるんだけどね。
ボロは着てても心は〜〜
678ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:30.27ID:cLgTLSS/0
何もせずに現金と各種付属特典が貰える至れり尽くせりの制度なのが
こういう百均を否定するような発想になる原因じゃないのかな

もうタダで現金を与えるのは止めてアメリカのTANFのような
ワークフェア型の福祉に切り替えた方がいいんだよ

上げ膳据え膳じゃなく支援に見合った義務もワンセットにしないから
支えられる側と支える側の感覚のズレが広がっているんだよ
679ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:32.12ID:Mm0R29LZ0
>>1
貧困問題を扱う記事って、どれもこれも嘘くさいの何でなの?
芸人が誇張して話す貧乏話のほうが圧倒的に真実味がある。
680ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:35.38ID:fTI6Xkgu0
PCが買えない貧困女子高生も、アカウントがバレて豪遊三昧だったなw
681ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:36.24ID:1CRRX0uQ0
>>648
なんでおめーアッポーペンくらいではしゃげるんだ
見てて悲しくなってくる
682ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:37.09ID:LyFxmOiT0
昔は100均も無かったんだぞ
輪ゴムで束ねてた
683ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:37.51ID:rDbs5xVu0
>>649
頭いい人に限って字は汚いんだよね。アレなんだろう。
684ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:41.75ID:VULy2vKb0
大学生の時はベトナムで買った80円くらいの筆箱使ってたわ
685ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:43.90ID:IDthjEQv0
100均のヤツだと知ってる相手もまた100均利用者なの!
しかも重度の。筆箱の柄なんて覚えてねーよ。
根本は生活、特に食で苦しんでるからだろうね。
自殺に至らんだけまだフォロー効いてるよ。
686ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:46.46ID:z9kAc/+g0
体操服はブルマなら男子のアイドルになれるのに
687ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:52.22ID:QbtLszb30
>>641
食い物は隣のスーパーで買った方が安いし質も良いだろって思う
688ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:52.52ID:xrC+4SRJ0
>>641
小分けに出来る文具とかは100均で買うと危険だよな
よく見るとホムセンで80円で売ってたりする
まあ、面倒だから知ってても買うけどさw
689ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:53.20ID:olvmu+h20
>>609
女ならデコって見るとかはありだよな
デコ用のラインストーンみたいのも100均で売ってるよな
690ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:00:58.53ID:FLuvDkXP0
まあ、ブランド自慢したがる奴もいるだろうが
生活に役に立つものでないと意味はないしムダに金を浪費させるだけだ
毎年携帯買い替えるとかも正にそれ
691ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:01:01.26ID:gaH6Kssy0
いまどきノートってだけでも
そうとうの貧乏だよな
ipadすら使えないとか
メンタル凹むわ
692ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:01:04.26ID:MyRIcO+D0
>>680
キーボードじゃなかったか?
693ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:01:08.32ID:PpLjrCGc0
.
          я ・・・...

           `□' ドドドド...
            "
           .____
           j…ト ドドドド..
           .TT

            |ヽ∧  ______
          ヽ|・ω・|ノ |───
            ゙r-r'   ドドドド・・・

          |ヽ∧
          .ゝ_\_______
          ヽ|・ω・|ノ| |───/
           |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
           く ゝ

   .|\  /ヽ
   .|  \/ ヽ____
   .|            \
    \________\
      | /          \ |>百均で買いました
  \  |  ●       ●  |    _______
    \|    (_人_)    |/つ=||───  /
                       ̄ ̄ ̄ ̄
694ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:01:11.12ID:fajKcRcd0
そのうち
やーいお前の父ちゃん アサヒ アサヒ アカヒ アカヒw
とか言うイジメが流行るんか
695ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:01:11.14ID:9N3XJKqa0
>>674
脱いだら凄いんですならぜんぜんおkじゃね
696ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:01:11.72ID:6W1AC4vi0
不登校になった原因を責任転嫁してるだけだろ
不登校で学歴なしでもどうせ生活保護受けりゃいいと思って甘えてんだよ、親子共々
697ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:01:12.25ID:/qJabkcc0
>>399
それ調べたけど、就学用とかで貯金してもそれで打ち切られる事はないそうだ
698ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:01:13.11ID:iNc/NHxz0
これ18歳以下10万円支給に合わせて出してきた朝日新聞の捏造記事なんだろな
699ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:01:19.13ID:LZCW3cOY0
>>24
え、ユニクロって高いじゃん
ショッピングモール行ってみ?
ユニクロはむしろ高い部類に入るぞ
700ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:01:29.60ID:MHJb+bwT0
みんな筆箱使ってんだな。
シャーペンがOKになってから使うことがなくなったわ。
701ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:01:32.67ID:HSTvbfl/0
>>18
>>633
オレもあの100円マウス使ってる。
なかなかいいよ。

人の家に遊びに行くときにお土産であげると喜ばれる。
「このマウス、故障したときの予備として使ってよ」て。
702ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:01:35.14ID:LHtWOkC50
>>1
生活保護がありがたいと思わないんなら働いて稼げばいいのに
703ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:01:39.48ID:KDiaQ/xz0
>>674
靴下パンツ筆箱百均で揃えるより、ゆうと書けてしまえる人間になる方が無理だな
704ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:01:39.66ID:14QX0/Zx0
究極になると筆箱もって行かなくなる
輪ゴムで縛るか
マーブルチョコに入れていく
705ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:01:42.21ID:OF3N97r70
働けばいいんじゃね?
新聞配達とか
706ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:01:45.29ID:6O2MwDVN0
ガーナにしろシンママしろ乞食だらけだな
707ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:01:48.30ID:9li8YuZp0
おう100均の筆箱やったら文句あんのか?あん?
貧乏ならそれ位言える気概は必要やろね
708ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:01:50.04ID:K8LIfaoV0
>>611
ユニクロは富裕層
709ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:01:50.81ID:tOM8HOYV0
>>674
なんでそうなるの?
ならば筆箱じゃなくてパンツは100円のしか買えませんって記事にしてくれた方がわかりやすいんじゃ?
710ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:01:50.94ID:MRYiJ/Ds0
だいたいね。財務省が緊縮予算にして消費税率を引き上げたから物価が下落したの
だろうよ。財務省が物価が持続的に下落するデフレ経済にしておきながら生活保護費を
削減するとは?根本的に矛盾してるだろうよ?!(笑い)
711ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:00.57ID:YGn1OFr00
>>381
3000円のアクロドライブ使ってる。なんだかんだで文房具って何年も使ったりするから
多少高くても使いやすい物を買った方がいいと思う
712ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:00.89ID:WRCkLIiW0
字の綺麗さを犠牲にして点数を稼ぐ それが国家試験
713ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:03.35ID:TLzO0yOR0
>>603
関西の小学校が制服で
関東は私服だっけか
そういう違いがあったんだよな
714ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:07.10ID:fajKcRcd0
やーいお前の父ちゃん アカヒ アカヒw
715ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:07.28ID:fd7Ungtv0
>>573
聞いてもないのに安かった自慢一生してくるよな、長年住んでたら移ってきたわ
716ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:07.71ID:xJosuJv60
wjnのエース記者の方がよっぽど優秀だわ
717ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:08.82ID:z9kAc/+g0
ダイソーの充電ケーブルなかなかいいんだよ、付属品よりいいんだよ
718ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:10.67ID:CsKN4AZT0
100均=貧乏って発想の奴なんているの?
JCもJKも普通に100均にいるじゃん
719ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:10.78ID:WXBrNmn30
自分にカネがないのに子供生む人が理解できない
720ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:12.04ID:7EdhdQKd0
うちは普通の家庭ですが子どもは100均の筆箱を気に入って使っていました

たぶん学校は集団生活なのでそれまでにもかなり貧困で惨めな思いをしていたんでしょうね
721ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:12.47ID:qotPhzPd0
>>697
10万とかでも大丈夫よ
722ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:13.25ID:O+4ra5C00
100均じゃなく親の教育が悪い件
723ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:14.02ID:0tzcflm10
>>633
ダイソーはマウス330円
キーボード1100円
724ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:18.37ID:gaH6Kssy0
生活保護受給者にipadぐらいただで配ればいいのにな
今はこれないと普通の教育受けれないだろw
725ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:27.00ID:znU0ysrL0
>>699
俺なんか、しまむらかAliexpressだわ。
726ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:31.71ID:8PmoboCI0
100均の物持ってるからって馬鹿にされたことないけど。大阪だからかな?
727ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:36.26ID:KDiaQ/xz0
>>704
通学鞄のポケットに突っ込む
不意に逆さまににして全部ぶちまける
728ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:36.40ID:FKayuQ5b0
大阪でも南部はユニクロやしまむら上等
北部に行くと最低GAPとかになる
729ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:40.36ID:aBrVuDAE0
時代てきなのもあるけど
今の中高生って100金じゃね?
他のものがダサすぎて壊れるしまともなのをメーカーが高いし作らない
から十分だと思っていたけど
730ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:40.81ID:TLzO0yOR0
>>608
バカだなぁ
あれは素材に使うんだよ
731ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:45.22ID:5kSCLICn0
友達同士で100均に行ったりするよね
また作文と思ったけど、原告の一人だとするとそうでもないのかな
100均が嫌とか贅沢すぎるし彩のみかんって割高だよね
使うのは数個だけなのに1缶に沢山入ってる
そんなに長い日にち置いておくわけにもいかない
まだプチトマトの方がリコピンも摂れて良さそう
ナマポの人ってお金の使い方が下手だからナマポなんだよね

多くの一般人が愛用している100均にナマポの身で不平述べるって考え違いしてるよね

それにしても制服10万は高すぎ
732ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:46.90ID:7KIU50mU0
キラキラした筆箱持ってたな
733ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:49.51ID:mfs1GVS20
>>3
子供の為になんで養育費払わないの?

子供を愛してないのか?

子供の為なら交互に子供の面倒くらい見れるやろ

結局孕ませ逃げ睾丸の被害者やん
734ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:49.88ID:Rf/R36s50
おっさんのおれからしたら100均=安物
ってイメージはどうしてもつくけど、
生まれたときからダイソーがある世代からしたら100均はコスパの良い雑貨屋くらいのイメージでないの?
735ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:54.41ID:q2tuMnQa0
100均くらいでピーピー言うなみたいなレスが多いけど筆箱の話はただのきっかけに過ぎないだろ
体育館シューズも買えないまま入学してる娘さんが日常的に色々引け目を感じていた事くらい想像できないのかね
736ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:02:54.72ID:D5Lp8UZF0
>>2
いい突っ込みw
737ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:03:01.62ID:Jbzuh2ql0
テレビだと自作自演は即BPO案件なんだけどネットニュースは何でもアリかよ
パヨの作文は秋田
738ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:03:05.10ID:1CRRX0uQ0
なんかTwitterを見てても最近子育て世帯のアタシ大変なのでチヤホヤしてお金も頂戴的なコジキ行為がすげー目立つんだが
少子化で持ち上げすぎたんちゃうか
739ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:03:06.93ID:Uon0jnh+0
>>724
お前のその熱いアップル推しはなんだよ
740ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:03:11.39ID:znU0ysrL0
>>724
お前、電気屋か何かなの?こんなとこで売込みしなくていいよ。
741ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:03:12.30ID:jAu2INr+0
朝日の創作文ってリアリティ無さすぎて共感できんなぁ
742ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:03:18.29ID:qotPhzPd0
>>724
てか小学校で全生徒にiPad配られたよ
SIM付きだから宿題とかもそれで送信
743ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:03:21.62ID:yPcqpWUs0
>>18
今使ってるマウスは550円のワイヤレスのやつだな
しかもこの値段で充電式
744ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:03:23.42ID:LkwToa2P0
>>624
調べてみたら、うちの市は文房具は満額じゃなく中学で月額1000円少し越える程度の定額支給だった
年収などの要件が満たせば入学から卒業まで毎月貰えるようだ
745ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:03:25.13ID:6W1AC4vi0
>>724
メルカリに大量出品されそう
746ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:03:35.93ID:gaH6Kssy0
現代の日本の教室だとgoodnotes使ってないとかだったらひくわ
どんだけ貧困化してんだよと
747ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:03:36.31ID:RHRL1wZZ0
俺が小学生のときは鉛筆削りが飛び出したりする謎の筆箱がはやってたな
748ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:03:37.26ID:tYq1EYUd0
>>22
懐かしい

日本貧しくなったなw…
749ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:03:39.24ID:047GydL80
いくら安物でも
プラスッチックのはやめたほうがいい
割れるからな
750ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:03:39.53ID:7zYWr9lV0
そのうちこういう独り善がりな
シングルマザーの発想って
格安スマホ使ってると
馬鹿にされるから無料にしろ
とか言い出すぞ
751ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:03:40.31ID:ubXpaCOu0
学校指定の用品は、何であんなに高いのか。
752ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:03:46.69ID:rDbs5xVu0
>>724
それは全然いい。だから全部現物支給にしてほしい。
753ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:03:48.32ID:Jbzuh2ql0
>>735
朝日の作文に何を想像しろと…
754ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:03:58.09ID:xrC+4SRJ0
>>552
お前の認識が間違えまくってるだけで、生活保護制度は乞食養成制度ではない

>>663
学校はどんどん指定品増やすんだけど、それを行政サイドが管理、把握してるわけじゃないから、必要品全部でいくら必要、みたいな情報が福祉にまで結びつかない
755ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:04:21.51ID:QbtLszb30
ID:gaH6Kssy0
ipad好きすぎだろw
756ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:04:29.02ID:sPGMhJCe0
じゃあバカにされないブランド品を買えるだけの保護費を出せってか?
ありえねーだろw
どう考えても子どもの問題
757ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:04:33.87ID:wF1to9l20
長女に普通にパパ活させろよ
家族三人すぐに暮らし楽になるぞ
758ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:04:36.04ID:3UgsCns+0
シングルマザーで貧困層は打首にするべき
将来にわたって税金に集る社会のお荷物でしかない
759ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:04:45.70ID:2mqyelQy0
俺なんてどっかの景品の貰い物なのに
760ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:04:46.26ID:x+HQMgAA0
間違いなく夫は養育費1円も払ってないだろうな、それでこんな話するから正気とは思えない
761ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:04:50.10ID:1iSltKxn0
いやー100均バカにする奴はアホだぞ?
100均グッズこそ節約に役立つアイテムの宝庫で
自分の方が無駄遣いしてるって気が付いてない方がよっぽど恥ずかしい
そんくらい最近の100均はバカに出来ん
無論100均よりもうちょっと出して良いの買った方がいい場合もあるけど
大抵の小物は100均の方が安くて性能も変わらずダメになったら買いかえればいいという
コスパ最強で、バカにする奴は何もわかってないだけだ
そもそもベンツ乗ってても100均に来る奴は来るからな、そんくらいみんな使ってるのに
ほんと何を今更だよ、ちょっと金もってるだけでマウントとかみっともない
762ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:04:50.45ID:opuZk8dl0
ああそうだ体育館用シューズって別物だったんだよな
763ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:04:51.29ID:gaH6Kssy0
>>742
無印ってペン使えたっけ?
ペンが重要なんだよな
意味わかってる?
764ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:05:00.77ID:9k9dHmoo0
こども二人いたら20万円以上もらってるだろ
765ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:05:00.76ID:9k9dHmoo0
こども二人いたら20万円以上もらってるだろ
766ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:05:03.93ID:14QX0/Zx0
>>683
単に習字習わせておるかどうかだと思う
字が綺麗で頭の良い子は、金持ち
自分の同級生は、親戚は金持ちだけど
親は、お店やっていて夜は、飲食業でバイトしておったし
でも、小さい子供用に雑誌や学習ビデオとか用意しておったな
本人いわく小さな時は、掛け算とか理解してないけど憶えておったという話だった
767ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:05:04.57ID:lXHAHPX+O
>>2
ほんとこれ
この間もテレビで百均叩きをしてたし謎の風潮
768ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:05:07.05ID:CQSJLY7I0
なんで100キンの筆箱で引きこもるん?
よほといいとこに住んでで回りはお金持ちとかの?
769ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:05:14.83ID:UrRg92oG0
漢の友人はスーパーの袋に筆記具や消しゴムとか入れて使ってた

壊れるまで物を使う人は人も大切にするそうな
770ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:05:22.36ID:CMIxm+bH0
ダイソーで買った200円のiPhoneケースめちゃくちゃ質いいわ
高いかね出して買ってる方が間抜け
771ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:05:29.20ID:F1dLZHun0
小中高に入学する児童生徒がいる場合は入学準備金が出ますよ
作文するなら調べてから書けよ
772ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:05:31.13ID:znU0ysrL0
>>755
いわゆる信者だからスルー。
773ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:05:36.04ID:VjsygZmj0
>>527
先進国は海外に逃げても探しだして養育費払わせるしなんなら生活費も払わせてるけどね
774ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:05:36.64ID:rDbs5xVu0
>>735
家が貧乏だって言って学校にも行かず、働きにも出ず、引きこもったままっていうのがなぁ…
結局なんのお金で生活してるのよ、ってはなし。
775ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:05:39.39ID:2all17Ri0
ちょっと他所で見て来たら
今じゃ世界的に100円大流行じゃないか
貧乏もクソもないわなw
時代遅れの作文作るのやめろ
776ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:05:40.16ID:fajKcRcd0
幼女用の下着とかも 売ってるんですか
777ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:05:43.49ID:c5qtObSO0
作文だろ??
778ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:05:48.73ID:IDthjEQv0
>>735
捉え方おかしくなってんだろね。
飯をまともに食わないだけですぐそうなる。
779ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:05:50.87ID:E1nfhYjQ0
>>452
丸美屋だからだろ
780ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:05:50.86ID:fTI6Xkgu0
この前は、貧困でPC買えないから1000円キーボード
今回は、100円筆箱

このテンプレ何回再利用するんだよw
781ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:05:51.63ID:gI5VjhPG0
俺は裕福だけど学生の時ペン類は輪ゴムで括って持ち歩いてたぞ
782ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:05:55.60ID:piwng/TG0
小学生の文房具と言えばエスパークスだよな
783ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:05:56.97ID:fd7Ungtv0
>>667
そうそう持ち物とかにはそこまでお金かけないけどレジャーとかにすごくお金使うのよね
784ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:06:01.03ID:xJosuJv60
それ、百均やん
せや、百均や

〜Fin〜
785ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:06:08.52ID:eKz1ITwY0
何で100均って知ってんねん!お前もダイソー好きなんやろ?
くらい言い返せよクソガキ
786ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:06:09.84ID:CsKN4AZT0
>>735
買えないんじゃなくて買ってやらない親が悪い
ジジババに頼めば靴ぐらい何とでもなる
787ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:06:12.30ID:Mm0R29LZ0
>>1
家賃がただになるような田舎の自治体に引っ越せば?

そして、そこで生活保護をもらうか、
ベトナム人と漁や農作業をすれば余裕で生きていけるんだが?
788ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:06:13.56ID:2qemvBrY0
>>757
世話になってるわ
789ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:06:14.13ID:WRCkLIiW0
公立小中・国立大って 結構貧乏人多いぞ 気にする方がおかしいほど
790ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:06:15.19ID:Jbzuh2ql0
>>780
うららちゃんだっけ?(笑)
791ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:06:15.23ID:Kq9ndB8Z0
百均の筆箱馬鹿にしてるんだよね朝日新聞はw
792ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:06:17.17ID:qotPhzPd0
>>763
え?ロイロノートで撮影したやつ送信するだけなんだが?
793ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:06:19.19ID:JfRuK+uI0
「それ、百均やん」
それくらいで泣くようでは到底社会で生きていけんわ。
親なら子供に心の強さを授けてやれんかった自分を恥じろ。
794ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:06:27.43ID:LQdUICo+0
貧乏は無能な親が悪いんだけどな
それでもさすがに高校にもなって貧乏イジられて不登校はメンタル弱すぎ
795ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:06:29.42ID:tOM8HOYV0
>>762
中履きも体育館用のシューズも3年間履きたおすからトータルで考えれば安いんだけどね
小中あたりはサイズが変わるけど高校生くらいだとあまりサイズも変わらないし
796ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:06:32.46ID:aeUs2EF40
>>776
昔は売ってたな
今はなんか世の中おかしくなったから消えたな
797ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:06:34.12ID:KDiaQ/xz0
>>683
自分が判別出来れば良いし早く書く為に特化させた方がパフォーマンスが良いから
798ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:06:34.67ID:CQSJLY7I0
>>793
それなー
799ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:06:44.97ID:1XGzc7HN0
>>34
キャラクターグッズも大量にあるしな
家でしか使ってないけど、今使っているペンケースセリアで買ったわ
透明で結構本数も入って使いやすいw
800ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:06:51.54ID:t5skDNk30
100均で間に合うものは大体100均だわ 恥ずかしいもんかね
801ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:06:52.52ID:0K/d9EXc0
筆箱自分で裁縫したらいいと思う
802ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:06:54.14ID:q1gUJLy60
まーた作文かよ
803ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:07:11.83ID:3TaJxgvm0
>>791
DAISOは真っ先に怒っていいよな
804ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:07:12.48ID:k+oO9u1o0
自分が子供の頃思い出したけど流行りモノを持ってる子供は人気で
ボス的存在のやつが周囲にマウント取ってたわ
大人になればどうでも良くなるけど子供は学校が世界の全てだから
805ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:07:20.56ID:olvmu+h20
>>711
俺はガサツどすぐ壊しちゃうからね
使い捨てでいいんよ
806ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:07:28.16ID:Jbzuh2ql0
うららちゃん|´д`)ハァハァ
【シングルマザー】「筆箱100均やん」長女が泣いた... 不登校に家に引きこもる 生活保護引き下げの果てに ★3  [nita★]->画像>11枚
807ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:07:33.23ID:9N3XJKqa0
>>768
この子自身が貧乏を意識しすぎるのと自分を客観視できてない
学校生活はマウントの取り合いをどうやり過ごすかを鍛える場
808ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:07:34.12ID:bgxRvUpW0
金があるけど無駄なもんに使いたくなくて100均と
貧乏で選択肢なく100均では子供の精神状態は全く違ってくるからな
昭和生まれからすると今の子はみんな身ぎれいだし物質的にも豊か
今の時代で生活保護の親となると周囲との差がより大きく辛いだろう
809ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:07:35.74ID:piwng/TG0
>>800
大人の価値観と子供の価値観じゃ違うんだよ
どうでも良いことでマウントとりたがるからな
810ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:07:40.23ID:8PJ5mVUZ0
メルカリなら目立った傷汚れなしでブランドのペンケース買えたりするで
千円前後で
811ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:07:42.66ID:oVowNhVe0
えー100均の筆箱可愛いのいっぱいあるよ
あえて100均で小物系いっぱい買ってる
こんなひねくれた考え方普通しない
812ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:07:43.08ID:1iSltKxn0
大体筆入れなんて何つかったっていいんだよw
筆が入って机に載ればな、かつてかなり面白い物に入れてきてた奴居て
みんな呆れてたことがある、確かお菓子の空き缶だったかな?
そんなでも別に問題ないのに、100均の筆入れごときでマウント取るような奴は
人間的に問題しかないので、そもそも無視でおk
813ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:07:43.19ID:WRCkLIiW0
優が八割占めないと奨学金貰えないとかみんな必死になって勉強してたあの頃
814ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:07:47.74ID:KLeXqHZd0
そこで可愛いでしょ、めっちゃお得!とか言えるメンタル欲しい
815ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:07:49.62ID:rZXsafD20
>>735
フツーに働いても娘に体育館シューズが買ってやれない人もいるだろ。
支援するならこっち優先なのは当然のこと
816ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:07:51.79ID:znU0ysrL0
>>793
何言われても、卑屈な人間は「バカにされた」って感じるんだろう。
817ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:07:53.22ID:TLzO0yOR0
>>629
サーベルタイガーをすきになったらどうなるって?
818ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:07:54.03ID:14QX0/Zx0
>>786
今は、ヒラタ?とかいうあほみたいに安い靴の通販もあるしね・・・
個人的には、デッキシューズか農業用スパイクでいいわ
819ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:07:54.12ID:O+4ra5C00
>>789
国立大では泣けるほど面白い貧乏エピソードある奴が優勝
820ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:07:58.96ID:3UgsCns+0
100円の筆箱が恥ずかしいんじゃなくてナマポで貧困なのが恥ずかしくて不登校になったんだろ
学校行かないならナマポ取り消せよ
821ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:08:00.69ID:G5pXfSI80
>>754
他人の施しで生きてる連中が乞食以外のなんなんだよw
822ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:08:04.35ID:g4zxUEMk0
>>16
よほど容姿に問題がなければ閉経してるし中だし有りで
熟女好き狙えるんじゃね
823ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:08:08.78ID:dGKQmEXQ0
>>790
ランチが4000円wえんだっけ?
824ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:08:09.77ID:aBrVuDAE0
>>682
輪ゴムのあれ無駄に高いだろ
くすねるか簡単に切れるから使い物にならんだろ
それしかなくてもコスパ悪いよね
825ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:08:16.21ID:gaH6Kssy0
貧乏人こそipad使えばいいのにな
わざわざ紙のノートとかありえんだろ
826ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:08:16.89ID:1exvB8kc0
そのへんの会社の事務用品がどれだけ100禁の世話になっとるのかわかってんのかコラ
827ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:08:24.04ID:CQSJLY7I0
>>818
ヒラキならもう20年も前からあるよ
828ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:08:27.63ID:xrC+4SRJ0
>>735
昔は貧乏人がもう少し強かったかもな
日用品どころか服もボロボロ、体育館ばき何それ美味しいの?レベルの貧乏人がチラホラいても本人引け目もないし、まわりもあの家はそうだよねってだけで普通に友達付き合いとかしてたしな
829ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:08:33.01ID:7zYWr9lV0
100均をバカにされて引きこもる
乞食がたった給付金10万なんか配って受け取ると
自尊心が崩壊するだろうから
中止にした方が良さそうだね
830ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:08:35.80ID:xJosuJv60
この長女にはゆたぼんの描いた絵を見せてやれば学校行きそう
831ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:08:44.06ID:K6bA5TxN0
前にも朝日で貧乏一家の嘘松記事臭いのあったけど、玉子が買えなくてうずらの卵買ってるとか書いてあって逆にたけーだろと思ったが(笑
832ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:08:48.56ID:x/fhvcoUO
>>21
そりゃ制服は必ず買わなければならないし稼ぎたいからよ
833ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:08:50.31ID:DJeNQ/lX0
ペンケース自慢は昭和の時代にもあったけど令和になってもそこは変わらんのな
834ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:08:58.46ID:dGKQmEXQ0
>>806
なにこれ?コラ?
835ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:09:00.05ID:8qYI9ngN0
工具でもない限り百均は百円以上の価値がある
だが工具てめぇはダメだ
836ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:09:00.66ID:R9lbuk6k0
>>831
www
837ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:09:01.68ID:GXRV0/L70
>>825
うるせぇぞiPadガイジ
838ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:09:03.25ID:TLzO0yOR0
>>701
えっ
それはちょっとどうなの
839ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:09:04.20ID:5uahBN1/0
下手な作文でしたっておちじゃね
現実は、もっと壮絶で生々しい
840ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:09:14.30ID:LQdUICo+0
>>831
マジかよ草
841ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:09:17.13ID:OxPazV4u0
この手の母親大体デブ
とりあえず痩せこけてから貧困と言え
842ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:09:23.42ID:oVowNhVe0
100均が恥ずかしいと思ってるとか見下し過ぎ
いつも100均で色んなもの買ってる
843ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:09:25.49ID:EC2sJ3gI0
>>378
自分がそうだった
小中の制服は全てお下がりでしかも従弟達より身長高かったから丈が足りねーの
肘や膝もピカピカしてるし小学生の頃はまだ我慢出来たけど
中学の入学式ではみんな新品でやや大きいサイズの制服なのに
自分一人だけが明らかにお下がりの制服着ていて惨めで悲しかった

片親でも暴力も振るわれず日用品や衣類を必要分用意してもらえる子が羨ましかったな
844ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:09:28.17ID:047GydL80
輪ゴムなんかたこ焼き買えば
勝手についてくる
845ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:09:34.65ID:cLgTLSS/0
>>791
生活保護は赤の他人が必死に働いて納めた税金が原資で
その中には当然百均で働いている人が納めた分も含まれていてね

普段から弱者視点でだとか弱者に寄り添えと繰り返している
受給者やその周りの支援者や人権派や福祉派の皆さんは
私は百均の安いモノなんて使うとからかわれるからイヤだって声が
そこで働く方々にどう聞こえるのか少しは寄り添ってもらいたいのね
846ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:09:36.67ID:u6rfjBkq0
確かに長女の気持ちも分かるが、相手によく知ってるね?ちょくちょく100均行くの?くらいの
返しは必要なんだよね…
悪意を感じたのなら好意を感じる人を選んで付き合えばいいんだよ。
847ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:09:40.24ID:o1SzwIks0
筆箱とかいう贅沢品に金かけてんのに生活保護もらえるのは、なんだかなー って思うわけよ。
姉貴のヘアゴムで高校3年間は十分だったし、今は背広にボールペン差してるし、筆箱の存在いらない。単なる贅沢品でしょ。
848ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:09:41.06ID:gaH6Kssy0
椅子だっていいのがいいし
最低でもハーマンミラーないと
腰に負担かかるだろ
貧乏人が勉強するには厳しいよな
849ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:09:45.36ID:14QX0/Zx0
>>827
おっさんの頃には、なかったんや・・・
靴流通センターの時代やで
850ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:09:58.47ID:Uyk5tC0Q0
私も貧しかった
夕食もなかったし、メガネ買ってもらえず黒板見えなかった
しかし、能天気な性格なゆえ今も楽しく生きている
851ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:10:09.11ID:88IGZ8zk0
子供の父親は何をしているのかな
養育費払えの結果賃金上げろになるんだが
何とかならんか政府
852ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:10:18.94ID:EaSx3vIg0
小学生の筆箱カーストこわ
853ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:10:21.68ID:WRCkLIiW0
ボロボロの寮生活 それが当たり前と思っていた大学時代 飯も学食で節約
854ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:10:21.67ID:Kq9ndB8Z0
>>808
昭和でも目を見張るほどの極貧なやつはいたわ
教師が毎日迎えに行くくらいの育児放棄されてる奴とかな
855ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:10:21.86ID:TLzO0yOR0
>>639
市内で一番儲けてる医者が
それで逮捕されてたで
856ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:10:23.43ID:A8mDWGOc0
年間の明細出してもらわないと…
857ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:10:24.73ID:O+4ra5C00
子供らは新聞配達でもしたらどうだ。体も動かすから良い運動になるし色々吹っ切れるだろ
858ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:10:27.39ID:iNc/NHxz0
俺の中学時代、ペンケースは新品にヤスリかけて故意に錆びさせるダメージ加工が流行った
859ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:10:28.14ID:l6s+lFrO0
100均のだと分かる奴も100均w
860ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:10:29.35ID:2mqyelQy0
みんな厳しいから仕方ない
861ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:10:32.32ID:7zYWr9lV0
>>780
次は10円のうまい棒が買えなくて
イジメに合うシングルマザーの子だろうな
862ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:10:38.11ID:znU0ysrL0
>>825
そーいえば、iPadを放置してたら、IDとパスの再入力を求められたんだが、
完全に忘れて置物になっとる。どーすりゃいい?
863ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:10:42.14ID:tgAmGdMx0
筆箱とかイオンで150円であるだろ
100均には無いような筆箱
864ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:10:44.22ID:xyJk7FWn0
>>841
炭水化物中心だと食費かからないが太る
これはもう常識だから頭アップデートしなさいよw
865ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:10:45.67ID:3UgsCns+0
>>835
100円のCクランプは500円の値打ちがあるけどな
866ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:10:46.19ID:tS3hXPb00
大阪の南の方なら安さが自慢になるのに
867ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:10:46.18ID:pDBXGrkF0
これは本人がわるいだけ
868ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:10:55.64ID:E8g9agm50
生活保護家庭でも引きこもれるんやな
親が稼いでるなら分かるが
869ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:10:57.26ID:QbtLszb30
>>831
朝日はもう少し作文班の質を上げた方が良いと思う
870ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:00.49ID:piwng/TG0
>>841
炭水化物ばっか取るから太りやすくなるのはあながち間違ってない
871ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:02.76ID:NqP1Lpzg0
百均の何が悪いの?みんな利用してるだろ。それくらい言い返せ。何でも人のせいにするなや。
872ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:02.94ID:bzY5tRVg0
100均でも気にしなくね?
というか自分が小学生の頃は途中から自分の好きな筆箱に買い換えてたから100均のも結構使ってたけど
873ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:03.27ID:xrC+4SRJ0
>>821
馬鹿には理解できないだけで生活保護は基本的な権利であり制度
健康保険や年金、失業保険、各種減税制度と何も変わらんぞ
お前がいっさいの国の制度に頼らず生きてるなら大したもんだがw
874ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:06.45ID:6Oh8oQ8a0
無印良品だと言えば良い
875ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:08.01ID:Baynue0j0
女なんて途中からポーチに入れてるやん(´・_・`)
876ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:08.12ID:wynAsgNX0
生活させてもらってるんやで
勘違いするなよアホ
877ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:11.04ID:o6AI8dHx0
百均の筆箱なんかで…
もっと違う理由にしてくんねーかな
878ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:11.12ID:DJeNQ/lX0
>>841
貧乏人の方がデブなのは世界共通あるある
炭水化物の比率が多くなるから
879ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:11.08ID:x/fhvcoUO
>>24
そういう敢えて使ってる奴は良いんだよ
今回の場合は家庭の金銭環境にコンプレックスがあるから辛いんだよ
880ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:12.74ID:TSZY/WIy0
簡単な話

日本が貧乏になったという記事ね
881ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:13.08ID:ygQd7xLl0
生きてるだけで丸儲けと教えとけ
882ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:13.26ID:q2SZQHag0
>>5
ほんそれ。
子供がいるのに安易に離婚するな!
883ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:15.06ID:UaQfOrVx0
100均筆箱をバカにされたってのが嘘くさい
貧乏でスマホ買ってもらえないのをバカにされたのほうがまだリアル
884ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:23.29ID:lCMks+Ic0
俺は小4から中3までずっとおなじカンペンを使ってたわ。むしろ愛着が沸いて捨てるのが辛かったわ。
885ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:23.74ID:z8wBtbJk0
>>1
世の中、やりたくて鼻血ぶーの男だらけやのに
ちょっとオマタ開いてたら100均の筆箱を使う必要ない
シングルマザーは大変だと、いいながらやってるよ
886ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:33.22ID:h4LiEUIQ0
今まで溜め込んでた親ガチャでハズレを引いた事への不満や絶望がクラスメイトの100均発言で爆発したんだろうな
100均かどうかは小さな事であって

あと母親は身体壊したんなら障害者雇用で働けばいいのに

どの道子供も生活保護まっしぐらだな記事が嘘松じゃないなら
887ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:48.80ID:PJ1lyBl70
>>28
私は筒型のマーブルのビッグサイズだった
クラスでお菓子の箱流行ってたけどまさか…
888ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:55.17ID:LkwToa2P0
>>735
生活保護なら入学時に補助金が出るはず
調べたらうちの市では6万ほど
あちこちで値段を調べたら、制服(夏冬)、靴、ジャージ、体操着、体育館シューズの一式はほぼそれで賄える
学生鞄は分からん
889ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:55.80ID:AAfnWWTC0
制服の更新前後は普通は猶予期間を持たせるんだよ。デマ文章書くなよ。
890ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:58.97ID:sZLduhTE0
100均の子供が可愛そうだから生活保護UP
って世論がなると思うか
新聞記者も住んでる世界が違うから生活保護の気持ちもわからんだろ
891ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:11:59.79ID:k+oO9u1o0
>>846
そんな風に気が強くて機転がきく性格なら引きこもらないと思うわ
あとボスにそんな嫌味言うと下手すればいじめに発展しかねない
892ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:12:00.90ID:WRCkLIiW0
中学時代に新聞配達は当然だよな
893ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:12:01.05ID:iNc/NHxz0
ひきこもり娘がiPhone13使ってたらウケる
894ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:12:09.46ID:/qJabkcc0
>>513
ストラディバリウスとか胡散臭いトップブランドやん
895ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:12:09.44ID:j85GDs3q0
20万貰っていて働けてないのならば、子供に全投入でしょうが
また家計簿見せろ案件
896ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:12:16.22ID:90PqJaDj0
>>2は流石
897ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:12:22.72ID:OS3mqTkg0
これ明らかパヨクの作り話
898ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:12:26.43ID:9+/5SfnY0
>>73
フォークデュオだっけ
899ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:12:35.65ID:9m7swNrg0
こんな糞ネタよりこっちのスレ立たないの?

自民「大臣候補」が溺れる中国人秘書とカネ《スクープ撮》
900ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:12:39.58ID:NcgutUvp0
>>831
作文記事でちょいちょい出るボロが面白いと許すわw
901ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:12:46.74ID:32q3OVCD0
>>835
精密ドライバーかなり重宝してるけど
902ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:12:49.94ID:TLzO0yOR0
>>658
いやいや
金で解決する話だよこれは
ニートといわれて刺さるのはお前らに将来がないからじゃん
親が死んでも遺産が数億入って来るなら堂々とニートしてるだろ
903ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:12:51.43ID:/8pusSWG0
100均ええやん
100均に卑屈になるとか、この親子の方がよっぽど100均馬鹿にしとるやろ
904ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:12:54.85ID:Zlsu/58n0
>>328
大阪やけどラムーにBMWのデカいやつ停まってたりするw
ざあますトンキンが見たら発狂しそうやwww
905ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:13:00.08ID:nfRfXEAU0
嘘松
906ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:13:01.99ID:wnvUjVm10
とりあえず生活保護生活保護言ってないでバイトするところから始めるんだ
907ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:13:02.40ID:gaH6Kssy0
>>862
Face ID知らないの?
なんか俺に対するレスが芋って感じだな
908ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:13:07.66ID:Uon0jnh+0
>>895
用途不明の支出があるんだよなぁ...
909ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:13:15.56ID:nv4Ly50N0
こういう嘘記事に罰則をつくるべき
910ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:13:20.64ID:G5pXfSI80
>>864
炭水化物だろうがたくさん食ってるから太るんだよアホ
911ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:13:23.58ID:KoiBWJs40
親が悪い
912ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:13:30.92ID:aBrVuDAE0
>>820
100均ネタを言えば貧困かのように思わせるように昔からの手口で
金持ちの記者が世の中とはかけ離れていて創作したんだろうと思う
913ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:13:31.72ID:F+QjMJdM0
働いてる人でも百均の小物や化粧品使ってる人多いよ
息子が働いて入れる生活費より生活保護費の方がマシ
914ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:13:35.73ID:pVMWE4+00
これなら人気者
【シングルマザー】「筆箱100均やん」長女が泣いた... 不登校に家に引きこもる 生活保護引き下げの果てに ★3  [nita★]->画像>11枚
915ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:13:38.62ID:30wbW0Ci0
すごい金持ちの子の筆箱がジップロックだった
幅とらないしペンが液漏れしても鞄が汚れないからだって
頭もめちゃくちゃ良かったな
916ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:13:47.98ID:olvmu+h20
>>864
>>870
アメリカだと貧困層の方がデブなんだよな
917ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:13:49.74ID:/+u8WGus0
100均でモノを買うのは恥なのか???
918ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:13:51.01ID:u6rfjBkq0
>>845
え?貧乏人は恩を感じながら卑屈に生きろクズって言いたいのかな?w
それは年間に億単位の納税する人限定なら
好きなだけ言っても問題無いレベルだよ。
919ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:13:51.12ID:qxaU2VaJ0
>>892
爺ちゃんちのトラクター転がして1反1000円、爺ちゃんパチンコ
920ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:13:52.16ID:znU0ysrL0
>>907
知らんがな。もっと端的に解決法を言えって。
921ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:13:56.84ID:QrDr1ckD0
【シングルマザー】「筆箱100均やん」長女が泣いた... 不登校に家に引きこもる 生活保護引き下げの果てに ★3  [nita★]->画像>11枚

百均の筆箱ってけっこういいよ
922ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:13:58.46ID:32q3OVCD0
>>884
カンペン落としたら爆音だからビビるんだよなw
923ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:00.66ID:14QX0/Zx0
>>880
昔は、100円で筆箱買えなかったから
今の子がうらやましいで
それに持ち込めるものは、自由があるし
お菓子の箱や輪ゴムで持っていったら
ぶちぎれる教師とかおったし
924ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:01.08ID:d1GhfWQP0
100均は優秀だと思う。ベンツやアウディで100均来てるの一杯いるけどな
925ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:04.89ID:XCxGpqEn0
子供がいる生活保護なら実質的な収入はワープアより遥かに上なはずだが
金の使い方がおかしいんだろ
926ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:06.12ID:iA+9yYLv0
元旦那に言えや
927ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:07.96ID:Kq9ndB8Z0
筆箱なんて親がずぼらなだけなんだよ
貧乏エピソードでも何でもない
千鳥の大吾の話を百回くらい聞けw
928ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:13.95ID:i3GoOGro0
ぼろ布縫って作ってやれよ
929ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:17.46ID:xyJk7FWn0
>>884
ヒンジの部分錆びてただろ
むしろ古いやつを買うとこだわりあるんだで評されるのは車と同じ
現行変えなくて型落ちセンチュリーは恥ずかしいがベンチシートのセンチュリーだと
あの人旧車好きなんだねで見てもらえて見栄晴れる
930ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:23.97ID:dCJDCHXH0
高い筆箱長く使うより100均で買って飽きたら替える子とか珍しくないだろう
まあずっとボロいまま使ってたら言われるかもしれないけどだから何?
931ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:26.98ID:KbktsC1X0
100均で買ったもので眼帯作って、それをつけて
この筆箱は我が最果ての地でドラゴンを倒して得たものとか言えば
からかわれなくなるよ
片腕に暗黒竜の封印の包帯も忘れるな
932ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:28.81ID:TTKak+/10
>>1
テメーの携帯解約してから言えや😡
933ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:31.58ID:nwdbmMZV0
制服代なんだけど夏と冬合わせて6万ぐらい、生活保護だから入学準備金で4万7千円もらえる

どうにも言ってることが腑に落ちないね
934ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:33.09ID:319wPNBi0
シンママ「ギャハハハ創作じゃんこれ」
>>1
935ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:36.63ID:/qJabkcc0
>>522
それ、弘法だから選ばねえんだよ
ド素人はちゃんと道具を選ばねえと変な癖がつくぞ
いれもんなんかなんでもいいけどな
936ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:36.84ID:90PqJaDj0
文房具って廉価なものは100均が基本になってきていると思うが
ペン入れに限らず
937ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:40.68ID:8j0GZql30
死んで当然の落伍者に、最低限のチャンスと生存リソースを与えるのがナマポだろ
筆箱が100均とか、そんなの当たり前だろ
スーパーのビニール袋でもいいんだぞ
勉強の差し障りにはならん
938ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:44.27ID:9+/5SfnY0
DAISOの小銭入れ使ってる
男は皆んな笑うが何故か女子ウケは良い

ちな普通の人は一生乗れないようなクルマばかり乗り継いでるし金には困ってない
939ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:47.21ID:v2Vh814t0
筆記用具入れる箱やら袋に金かけるほうがアホだろ
940ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:49.10ID:EgQL7yAV0
>>1
なぜ養育費義務化を要望しないんです?
941ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:50.85ID:wNaGwDzc0
なんでこんな作り話臭しかしない文章作るんだろうな
てか生活保護貰わずに子供育ててるシングルマザーの人に
失礼すぎるだろ
942ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:53.69ID:TL3DTmUK0
生活保護下でも子供3人いたら27万円ぐらいになるぞ 医療費 や年金 税金免除されるし 就学時の制服や文房具、教科書の手当ももらえる
>>51
943ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:14:54.28ID:4Efrhsml0
生活保護が6%減額されるだけで騒ぐ
944ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:15:06.69ID:bzY5tRVg0
小学校入りたての頃は親にかって貰ったキャラクター物の筆箱をみんな使ってた
高学年になるにつれてだんだんと持ち物は変わっていくもんだよ
無地のシルバーの缶ケースで鉛筆3本と消ゴムしか入らないの使うようになったりさ
100均の人も多かったと思うけど
945ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:15:06.75ID:QbtLszb30
>>921
いや、マジな話これで良いな
946ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:15:09.69ID:gaH6Kssy0
んーなんかこのスレ逆にカルチャーショックだわ
このスレのジジイババアたちが置いてけぼりな感じがする
947ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:15:17.12ID:avhZENyk0
学生服とか近所の上級生が着れなくなったのを貰ったり自分が着れなくなったのを下級生に譲ったりしてたな
自分の着れなく物を背の低いクラスメートに譲ったらお返しにコーヒー豆くれた
948ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:15:18.09ID:3UgsCns+0
デブ茶髪ガサツ喉が酒焼け
949ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:15:26.36ID:XfGrz0dz0
小学生でも新聞配達出来るんやで!
筆運くらい自分で買えや
950ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:15:28.22ID:G5pXfSI80
>>873
健康保険や年金は掛け金払った見返りで受けてんだよ
なんの負担もしないナマポとは全然違うわアホ
951ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:15:29.31ID:u6rfjBkq0
>>914
昔のギミック筆箱だなw
懐かしいな。そういう筆箱は憧れだったw
952ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:15:34.21ID:hu9zWaLM0
>>806
わいの知ってるうららはおたふくみたいな顔や
953ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:15:37.27ID:k+oO9u1o0
>>915
金持ちでインテリの陽キャが持ってるとクラスで流行る
貧乏人で人気ないやつが持ってるとバカにかれる
954ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:15:38.75ID:xyJk7FWn0
>>910
頭悪すぎて草
生きるのも辛そう
955ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:15:39.47ID:o6AI8dHx0
生保を上げるんじゃなくて、この手の必需品は受給家庭には支給するとか、そっちの方向なら良い
金渡すとろくなもんにならん
956ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:15:40.78ID:iVNr/ijv0
それ筆箱じゃなく
箸入れだろ
957ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:15:43.98ID:TLzO0yOR0
>>677
> ボロは着てても心は
池沼〜
958ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:15:48.50ID:nv4Ly50N0
朝日はメディアとしてなくてもよい
日本全体が豊かになるような方法でも示せよ

今、生活保護費をちょっと上げたところで何も変わらん
959ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:15:48.75ID:Kq9ndB8Z0
色鉛筆カースト
平民 8色 貴族 16色 億万長者 64色デラックス
960ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:15:53.10ID:ZfGWV8oK0
はいはい
正直100均のやつ可愛いデザイン多いよな
ほんとに持ってんのか、それともガチ質素なやつ?
961ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:15:53.37ID:IbcV5zNQ0
反日アカヒさぁ、今時の100均の品質を見もしないで馬鹿にしてるだろ?あきれ果てる
962ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:15:53.96ID:EkktrJHR0
>>1
>「それ、百均やん」。長女は「遠回しに貧乏をからかわれた」と感じて不登校になり、17歳の今も、家に引きこもる。
勉強したくない理由作りのただの言い訳

>女性は、高校入学前の長男(16)から言われた「オレが働いて家にお金を入れたら、もう生活保護を受けんくていいんか」という言葉も耳に残っている。
中卒で働いた程度じゃ家族を養えないことを理解できない現実知らない子供の言葉

そうなった根本の原因は自分自身にまともな学歴やキャリアもないのに、
安易に結婚して将来を考えずに安易に離婚したことから起こった当然の結果でしかない
外国人女性は生理休暇もなく産休も休めるだけで給与保証もなく臨月直前まで働いて、
子供をすぽんと出したら出産から1、2ヶ月で職場復帰して自身のキャリアを継続する努力をしている
それをしなければどうなるのかを日本人女性と違い理解しているから
海外だけでなく日本にもベビーシッターはいるし大卒でキャリア継続していれば十分支払える金額だ
963ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:15:54.83ID:zlP9SKqg0
>>2
ですよね
なんで知ってるんだか
964ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:16:02.09ID:AAfnWWTC0
>>941
ライターに払われるバイト代って1記事1000円もないよ。
965ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:16:02.54ID:8j0GZql30
>>918
恩感じてもらえるほど賢い生き物だと思ってないからそれはいいよ
ただ、愚痴いうならもう死ね
966ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:16:05.20ID:FG3reGeX0
ガチで言わせてもらうが、
関西での、【あんたコレ100均やん?】は、
東京での、【髪の毛切った?いい感じだね?】と同じ。

返す刀で、
【せやで?ええやろ?どこで買ったか教えたろか?】
と返すのが普通


関東なら
【この髪型イイでしょ?どこで切ってるか教えてあげようか?】
という会話と同じ


塞ぎ込んでるのは貧乏と関係ない
967ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:16:05.47ID:l9XMdNhc0
行き当たりばったりな人生設計してるからだろ
968ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:16:08.43ID:eJkiF5Cn0
ミサイルの発射台みたいなカッコいい筆箱買ってやれ
969ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:16:20.53ID:24IKVbz20
金ばら撒いてるのになんでこんな嘘記事まくん
殴るぞw
970ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:16:25.77ID:xrC+4SRJ0
>>937
憲法も理解できないとか、知能の貧困化が激しいな
971ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:16:28.39ID:2FVKcPgr0
>>921
カラーバリエーションコンプリートして毎日変えて持っていったら楽しそう
972ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:16:36.13ID:ZfGWV8oK0
>>961
だよなー
973ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:16:40.37ID:IDthjEQv0
ホント、お金の使い方って大事だわ。
974ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:16:42.75ID:QbtLszb30
>>964
この内容なら100円でも良いと思う
975ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:16:43.10ID:SPAwk8dd0
生活保護を貰っている勝ち組が何ぼさいてるのやら
976ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:16:48.20ID:JlFUN7oW0
家賃別で78000円もらってて貧困とか笑わせるなよ
こういう人って本当に何に使ってんの?
977ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:16:55.59ID:DSuQH4E+0
朝日新聞(笑)

100均と言ってもコンビニ、スーパーの類似品と変わらんからこんな記事書くのは高年収朝日社員の道楽、紙面埋め
978ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:17:02.12ID:GZM5j/m70
ナマポっても一応金使って経済は回してるから完全な悪でもないんだけどな
一番の悪は補助金貪って馬鹿量産してるFラン
979ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:17:03.20ID:R9lbuk6k0
兵庫県尼崎市の中学生には100均グッズ馬鹿にする風潮があるの?
980ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:17:04.06ID:+j3lJdZq0
これで引きこもるメンタルなら先が知れてる
981ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:17:08.09ID:YFPC6+ce0
100均の筆箱を化粧ポーチに使ってるわ
すごく気に入ってかれこれ5年くらい使い込んでる
982ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:17:08.36ID:aBrVuDAE0
>>914
その手のあったけど使うほど嵩張るのをしらん金持ちが記事にしたんだろう
983ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:17:09.36ID:a2eMlmy/0
>>831
そういや、夜の売れ残り半額でしか肉を買えんと言うが元が高級肉というニュースネタがあったな
984ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:17:12.27ID:R85NPYIu0
おまえは心が貧乏…すねw
985ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:17:14.04ID:l9XMdNhc0
貧乏でナプキン買えない話と一緒
子供をダシにしてる胸糞野郎
986ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:17:14.90ID:u6rfjBkq0
>>950
近い将来あなたが素寒貧になるかも
しれないのにw
意地でも受けないで路上暮らしするの?
987ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:17:25.66ID:8j0GZql30
>>922
なのでいっとき禁止令がでてたな
988ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:17:31.65ID:gaH6Kssy0
>>959
最低でもコピックぐらい買ってあげれる経済力ほしいよね
989ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:17:31.74ID:j8wm08X10
学費無償化で前より楽になっているはず
990ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:17:31.77ID:/FQDt+tL0
ええやん
ワイ20代の頃100均の手帳使ってて同僚にからかわれて笑われてたで
むしろこういうのは思春期のが傷つくもんかもな
991ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:17:34.92ID:t5skDNk30
親から貰う小遣いなんか文房具で消えてたなー いい思い出だ
992ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:17:36.06ID:uxG0fstt0
小学生の頃なぜか筆箱変えるの禁止ってルールがあったんだけど
カーチャンがスヌーピーの筆箱を買ってきてくれて何も言えずに
うちのタマ知りませんかの筆箱からそれに変えて持って行ったら
クラスメイトにそれを執拗に責められて泣いたら何故かソイツも泣き出して
筆箱変えるの禁止のルールがなくなった記憶があるわw
993ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:17:37.15ID:7zYWr9lV0
こういう作り話見ると
AV女優って自分たちで
ちゃんと働いて稼いでるし
高貴な仕事だよな
994ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:17:42.29ID:znU0ysrL0
>>936
財布、よく落とすんで100均のヤツ買ったんだわ。
見事に落としたけど、ちゃんと戻ってきた。中身はその日の飲み代くらいで約2万円と免許証。
で、警察に「拾い主にお礼を」って言ったら、「向こうは結構ですって言ってます」って。
貧乏だと思われたんだろうな、たぶんw
995ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:17:43.53ID:UAh23yEh0
同じ会社にお金がないわけじゃないのに子ども(ひとりっこ)が生まれてから今まで(中3)誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントもなくもちろんパーティーもなく食生活がとても貧しい人がいる
本人はそれがあたりまえのように語るが引くほど徹底している
でもお金がないわけでなく
車などはキャッシュで買ってる
こういう人が賢いのかな?
子どもがかわいそうだと思っちゃう
996ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:17:48.08ID:2HZDilGO0
シングルマザー=池沼
997ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:18:01.36ID:avDxG+7G0
詰んだから逝ってくるわって感じで
気楽にあの世に行けるくらいな社会になったらいいのに
だれでもウエルカムな安楽死施設はよ
998ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:18:02.12ID:PmHDIeOJ0
筆箱なんて百均で十分だろ
999ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:18:04.61ID:n/cG6yh00
ウチなんて筆箱は母ちゃんの手作りだったぞ?w
長方形の布にチャックついてるタイプで使いやすかった。
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/12/16(木) 23:18:05.31ID:Uyk5tC0Q0
子供の頃の貧しかった記憶は
大人になっても満たされない
やはりきちんとした男性と家庭を作り
穏やかな生活を子供に送らせてやることだ
-curl
lud20250207134827ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1639661015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【シングルマザー】「筆箱100均やん」長女が泣いた... 不登校に家に引きこもる 生活保護引き下げの果てに ★3 [nita★]->画像>11枚 」を見た人も見ています:
コロナ禍のシングルマザー苦境 非正規は1万2千円減収 [蚤の市★]
生活保護かクルマか......シングルマザーが迫られる究極の選択 [頭皮ちゃん★]
【4人のこども】コンビニで元交際相手刺殺 シングルマザー襲った悲劇… ★2 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
ブギブギナンバー1! part180203
【朝倉未来CEO】BreakingDown総合 162ブレイキングダウン
【久保ミツロウ】 モテキ Part14 【イブニング】
「ノルマだぞ お前も買えよ 恵方巻」 #ブラック企業川柳 募集はじまる
【テレビ】松本人志が「キングオブコントの会」視聴率に言及「いつまで“世帯”視聴率を記事にするんやろう?」★3 [muffin★]
【ウイイレアプリ 】ウイニングイレブン 2020part24【本スレ】
【地域】パスタの街 高崎市でパスタの祭典「キングオブパスタ」いよいよ 18店舗が参戦 /群馬
【ジョブズのいないアップルなんて】iPhone売上不振でアップルが「緊急社内ミーティング」開催へ
【東京地裁】クラウドフレアに「発信者情報開示」命令、海賊版サイト「ブロッキング」に影響も
【国際】イスラムに批判的なブロガーが襲撃され1人死亡 今年に入って同様の被害者は5人目-バングラ
【調査】日本の管理職、高い死亡率 バブル後に上昇 プレーイングマネジャー化で心身の負担増
【クマ襲撃か】猟友会メンバーの男性、腕を骨折する重傷 士別の山中 市街地からは2キロほど [ブギー★]
【医療】ガン治療の革命的な特効薬特効薬ニボルマブ、高額すぎて年間3500万円 ⇒ 自己負担5%以下でも130万円
【郵便局員のノルマ】そろそろ「自爆営業」の季節……年賀はがき「ノルマ廃止」で郵便局のブラックぶりは変わるのか
【経済】クルマを降りることなく葬儀に参列 日本初「ドライブスルー葬儀場」年内登場 葬儀の「簡素化」が求められるワケ
【気象】イルマ・カティア・ホセ同時に3つ発生 最強ハリケーン「イルマ」カリブ海で猛威 死者4人の報告 [画像]
【調査】懐かしいと思う80年代の出来事 1位「女子のブルマ」、2位「ウォークマン」、3位「交換日記」★6
【お菓子】「ルマンドアイス」に待望の新フレーバー 地域限定の先行発売で気をもむ人たち ブルボン(本社・新潟県柏崎市)
【ジンバブエ・ムガベ大統領会見】「続投できる」と再選に意欲 「独裁者」批判には「冒涜」 トランプ氏を「今年のジョーカー賞」
【バイトに恵方巻きノルマ】セブンイレブン「恵方巻きの予約取らなかったら自分の家の分を注文。給料貰ってるからには1つでも注文」★5 
【バイトに恵方巻きノルマ】セブンイレブン「恵方巻きの予約取らなかったら自分の家の分を注文。給料貰ってるからには1つでも注文」★4 
【国際】サウジアラビア、女性の運転を許可 国王が歴史的決定 かつて運転して逮捕された女性「マスタング・コンバーチブルを買う」
【ツーリング】カーブでバイクを追い越そうとした三輪車バイクがガードレールに衝突 運転の62歳が道路下の雑木林に投げ出され死亡
【北海道】無免許で赤信号無視してトラックと衝突し"ひき逃げ"…18歳少年逮捕 乗り捨てた車は別ナンバー&無車検 [ブギー★]
【食品】パックご飯値上げ 3食パック789円→1026円に テーブルマーク★2 [シャチ★] (581)
【華拳レーシング】
羽鳥慎一モーニングショー★3
三郷市スイミングスクール
ボンバーガール晒しスレ 爆弾28個目
【転載禁止】シャイニングニキ
ボクシング版なのに何故歴代PFPスレが無いのか
【G+】プロレスリングNOAH中継
一緒にお化け屋敷入りたいメンバー
【PSO2NGS】マシーネウィング
【U-NEXT】ヤング・シェルドン
【モーニング娘。】 譜久村聖ちゃん PART321 【オールタイム湯上り美人】
【平和】P新日本プロレスリング
【NGT48】NGT早川支配人、誹謗中傷に苦しむ現メンバーの現状伝え「噂は噂であって、真実ではない」★5
♪職人系女性シンガーソングライター♪
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23012人目
【マック】ハンバーガー 100円→110円
【話題】横須賀市民は車の「横浜ナンバー」をつけたがる
乃木坂の26thシングルセンターは山下美月に決定wwww
【愛知】コンバインに軽乗用車追突、女性重体 西尾市
【MTG】マジックネットウォッチング 104【ヲチ】
【暴力団員射殺事件】使用の車は偽造ナンバープレートか
【元モーニング娘。】 サトウマサキこと佐藤優樹ちゃんを応援するでしょ~671ポクポク 【チョコミントの季節やってきた??】
【生活】ジョギングをし過ぎると男性機能に影響を及ぼすとの研究結果
【研究】わざとリズムを遅らせるジャズの「スイング」効果を科学的に説明
【元アイドリング!!!35号】佐藤ミケーラ倭子 part5
【菓子】「うまい棒」 好きな味ランキング 都道府県別調査
【マイナンバー】戸籍に導入 結婚・年金、謄本提出不要 法務省
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26305人目
【ウォルマート】 1兆7000億円でインドのネット通販最大手買収
【経済】保険証や学生証まで政府が進めるマイナンバーカードの普及施策
【カナダ】ボーイング737MAXの安全性認証を調査=運輸相
【社会】豊洲市場、地下は「モニタリング空間」 元担当者が証言 ★2
世界大学ランキング 日本勢は上位200に2校のみ 36位東大 65位京大★2
【ドイツ銀行】監査役会メンバー、コメルツ銀との合併構想に反対表明
米GE、航空機部門の人員25%を削減 ボーイング減産で [幼稚園児たん★]
世界のトップ公開企業2000社 2020年ランキング発表 [首都圏の虎★]
【群馬】田んぼで稲刈りをしていた母親を コンバインでひく…88歳女性死亡
19:04:05 up 28 days, 20:07, 0 users, load average: 122.33, 115.78, 117.81

in 1.0594329833984 sec @1.0594329833984@0b7 on 021109