◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】 中国元閣僚、当局を批判 統計「好調な数字ばかり」 [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1639432804/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1朝一から閉店までφ ★2021/12/14(火) 07:00:04.39ID:rWzG03sM9
2021/12/13 17:34

中国の楼継偉元財政相は11日の講演で、中国政府の経済統計発表は「好調な数字ばかりだ」と述べ、都合の良いデータを強調する当局や中国メディアの姿勢を批判した。「米国はプラス面とマイナス面の両方の数字を出している」と評価した。元閣僚が異例の政府批判に踏み込んだ。

国際社会では中国の統計の信用性を疑問視する見方が根強い。

楼氏は政府系シンクタンク主催の討論会で、共産党幹部や国家統計局の局長に続いて講演。「中国は困難に直面していると(口では)言うが、統計数値には表れていない。報道も、あれが増えたこれが増えたと言うだけで、何を失ったかに触れない」と皮肉った。

今年の新規就業者数の増加目標を達成したとする政府発表に対して「半年仕事をすれば新規の増加にカウントされる。だがその後失業した人もいる」と指摘。企業数が増えたとする統計に関しても、多くの零細企業が休業状態だと問題視した。(共同)

https://www.sankei.com/article/20211213-MM5MO2A6LRLM7LNP4OCFU4TXLY/

2ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:01:15.34ID:SQkqTx5U0
恒大「え?」

3ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:01:31.70ID:pu8W4pEZ0
しってた

4ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:01:56.64ID:z6iWAk1F0
知ってるけど

5ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:03:03.74ID:E4e6zGdF0
ハイエースがすでに向かってそう

6ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:03:25.16ID:X0eufIhL0
文革から進歩してない

7ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:04:09.21ID:4DhaZpIa0
ドナドナされちゃう!

8ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:05:01.47ID:RMFI7Utw0
こんなのが出るってことはもう終わりだね中国

9ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:05:28.48ID:NqU1JmdK0
数ヶ月間行方不明になるやつだ

10ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:06:36.25ID:7mmhrTya0
知ってた

11ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:07:06.00ID:soc+ryUW0
GDPも実際の3倍に盛ってるんだろ、ソ連みたいに。

12ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:07:30.08ID:OkfeZKCJ0
この批判している人、アベノミクスの戦後最長好景気を批判していた共産党と同じ言い方だな
つまり、中国共産党はアベノミクスのような素晴らしい経済対策をやっているのだろう

13ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:08:28.86ID:IKLQGmu30
安倍手法じゃねーか、真似すんなよ

14ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:08:49.18ID:yMnguoLP0
時間をかけた自殺

15ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:09:53.19ID:LcjaweHP0
当たり前だろ
ほんとの事なんか言えるかよ

16ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:10:14.28ID:yC+mK6H/0
東洋人はみんな脳疾患なのかな
ジャップもこれだし

17ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:11:03.27ID:ZfaIQRmy0
しぬきなの

18ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:14:17.38ID:AIOea6Zu0
世界最大の偽ブランド品製造国は国家の統計データもニセモノでしたってか。
そんなのみんな知ってるだろw
むしろ信じてるヤツがいるのかと問いたいw

19ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:14:19.88ID:B7H8ejuN0
キンペーされるぞ

20ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:16:13.15ID:CpfTjot70
>>13
それな。

21ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:20:00.83ID:HDsgsbbb0
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価
【国際】 中国元閣僚、当局を批判 統計「好調な数字ばかり」  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
【国際】 中国元閣僚、当局を批判 統計「好調な数字ばかり」  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
【国際】 中国元閣僚、当局を批判 統計「好調な数字ばかり」  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
【国際】 中国元閣僚、当局を批判 統計「好調な数字ばかり」  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
【国際】 中国元閣僚、当局を批判 統計「好調な数字ばかり」  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
【国際】 中国元閣僚、当局を批判 統計「好調な数字ばかり」  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚

22ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:20:21.12ID:0R+i4Ojm0
実際の財務状況はどうなんだろうな

23ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:23:43.21ID:KhBZr+p80
総務省「脇が甘い」
財務省「脇が甘いよ」
経産省「脇があま〜い」

24ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:27:23.10ID:VpV7phWi0
>>1
ほら、バッハ。
でばんだぞ!

25ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:31:54.11ID:uze4Zicz0
市場経済を志向する改革派であり、歯に衣を着せぬ物言いは財政部長解任の理由にもなったとされる。

習李体制の推進する中国製造2025は計画経済的であるとして批判的な言動で知られ、1980年代の日米貿易摩擦に伴うプラザ合意の円高で対中投資に積極的になった日本企業を中国は利用したが、その後の日本の失われた10年の原因はアメリカ合衆国では無く、失敗した産業政策・不動産バブルによる債務過剰にあり、中国は同じ轍を踏むべきではないと主張している。

一方で米中貿易戦争では「アメリカは日本と同じように中国は屈服すると勘違いしている」と批判しており、西側の理想とする民主化にも否定的な保守派でもある。

26ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:32:53.12ID:9wIy+oyd0
習近平 VS 江沢民

27ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:33:33.85ID:NOOMKINJ0
批判なんかして大丈夫なん?
お気をつけて下さい

28ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:35:01.02ID:UXjK7ibd0
>>1
凄くマトモな人だな、国を思えばこその批判だろうからな
中華にとっても貴重な人材なんだけどな

2952歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2021/12/14(火) 07:35:14.01ID:XM157ZE00
何故かバッハが元閣僚は無事ですと 静止画を流す羽目に

30ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:38:06.97ID:lu8KfWf/0
大丈夫なのか
消されないか

31ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:38:54.39ID:CS1fS+fx0
再教育教室へようこそ

32ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:39:00.92ID:EAAjnKrT0
中国まで安倍批判かよ

33ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:40:45.12ID:0KgbH+fw0
粛清

34ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:41:44.55ID:4kPAzfa/0
>>8
いや、これを4000年やってる

35ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:42:26.51ID:mdD1Ugj+0
はい収容

36ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:43:28.36ID:aQA/ElnU0
デフォルト連発して
依然から懸念してた良識勢がおこだよ!

37ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:43:38.84ID:dxN7Q6K10
日本なんか普通にやってるが誰も批判しない

38ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:46:26.24ID:ezH3/iVu0
好調は義務だしね

39ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:51:30.97ID:rWz9k0oX0
>>12
ゴミのようなカキコだな(笑)

40ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:55:23.89ID:mN8Yw7ak0
数週間後にキレイになって再登場しそう

41ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:57:08.20ID:CNLw20l30
GDPは直接GDPを算出するわけじゃなく、いろいろな統計を合算したもの
例えるなら、部品(いろいろな統計)の集合体が車(GDP)
普通の国はGDPを算出するのに3ヶ月かかるのに、中国は1ヶ月で出してくる
部品が出来てないのに、車が完成しましたと言ってるのと同じ
キンペイが10%と宣言したら、捏造してでも10%にしないと左遷や施設で再教育になる

42ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 07:59:58.50ID:CS1fS+fx0
そして数カ月後…
キンペー様の御姿を見ただけでキャウンキャウンと恥ずかしくイキ果てる元閣僚なのでした…

43ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 08:03:45.61ID:ieVRLo+c0
日本と同じじゃねーか
安倍になってから電通駆使してこんな中国みたいな事連発するようになったな
中国や韓国はこんな事やってて当たり前なんだろうが、日本なんざやる必要ない

44ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 08:08:45.94ID:79wyhWKa0
中国が嘘つきなのは世界の常識

45ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 08:13:31.80ID:ps0MYaeB0
>>34

46ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 08:13:53.06ID:+vol5gJ/0
安部がと書き込むのがこれからの五毛のやり方なのかな?

47ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 08:14:45.54ID:UCxzzPZZ0
大丈夫なの?粛清されるのでは

48ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 08:16:29.96ID:kuokrI130
今の習近平は日本の昔の殿様と一緒だろ
やめときなよ

49ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 08:18:34.22ID:lXgqTXHP0
大丈夫?どっか行っちゃわない?

50ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 08:21:25.20ID:VKZHVFyS0
>>11
ほんと旧ソ連みたいな感じだろうね

不動産関連がGDPの3割占めるという話もあるから、そろそろその影響が統計に出てこないとおかしいと思うんだけど
出てくるかなぁw

51ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 08:24:08.75ID:6N4b7HXl0
日本よりマシなんだよな

52ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 08:31:50.29ID:gFWGA8Cy0
ジャップの精神病者数:世界でダントツ1位

ジャップの派遣業者数:世界でダントツ1位

要するに、ジャップとは、
世界で一番劣悪な労働環境で酷使され、
世界で最大の精神病患者を生み出してる国ってわけよ。

さらに、世帯の7割が「生活が苦しい」と考えてる。
酷使されても、ろくに給料もらえず貧乏暮らしに苦しんで、
大量の人間が精神を病んでしまう。
これがジャップの真実よ。

なのにTVじゃ朝から晩まで、
にっぽんスゴイ!にっぽんスゴイ!

なめてんのかボケ死ね

53ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 08:33:42.63ID:IbAMjOP+0
富裕層の臓器として生きてください

54ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 08:33:52.93ID:LuQWQgzl0
これは当然だな
中国は共産党が国家を指導するって事になってるのに
経済がダメだと共産党の指導が駄目でしたって事になって統治に支障が出る

55ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 08:35:42.75ID:FrKC2QcZ0
政府批判がちょくちょく漏れ出てきているな。
もう統制が取れなくなってきているのでしょう。

56ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 08:37:50.93ID:ILjUQWQo0
中国式資本主義

57ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 08:37:55.47ID:xk8AwC140
>>52
日本が嫌ならお国へ帰ればいいよ。
差別、嘘、誤魔化し、捏造ばかりのカンコックがオマエには合ってる

58ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 08:39:26.94ID:T3/wqyHO0
>>51
日本の国会でも似たような指摘がされてる
麻生も「良いところを探して出してるからね!」
と言うような答弁をしてた

認めてる分だけ日本の方がマシ!(ドヤ

59ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 08:39:48.37ID:7D5KqRul0
謎の自殺

60ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 08:40:41.67ID:2HcDED4C0
中国の出す数値なんて元から信用してません

61ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 08:42:35.09ID:LuQWQgzl0
基本的に独裁政権は嘘しかつかない
誠意がないから独裁してるのだからな

と言ってもこれまでの中国は実際経済も好調だったのだろうから
嘘つく必要はなかったのだろうが、ここ最近は嘘ばかりだろう

62ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 08:49:47.86ID:SR8QHk/W0
みんなしってる

63ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 09:08:13.90ID:Jksr13cJ0
こういうこと表立って言えるようになれば、むしろ西側から見て中国は脅威になるんだろうけど、

まぁ、ふつうに拉致監禁コースだろうな。

64ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 09:09:42.03ID:0JbNJnLG0
流石はパヨクの親玉w

65ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 09:15:52.28ID:WrGU6JwD0
>>34
ウケタわwww

66ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 09:18:39.92ID:nUZDNUEA0
>>11
貿易取引額は相手国があるのでごまかしていない。
世界一の貿易大国であることは間違いない。

高速道路総距離数は世界一。
高速鉄道総距離数は世界一。
高層ビル数ランキングは世界一。
これらも検証可能なのでごまかしていない。

自動車生産台数が世界一。
これはごまかせるかもしれない。

67ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 09:28:39.71ID:5q51Nt070
>>66
通販詐欺サイト数ランキングは世界一。
Amazonの苦情ランキングは世界一。

68ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 09:31:04.02ID:kjhVyEgO0
民主主義・法治主義にも関係するけど、
アジアってとりま統計情報を改竄する癖が強い気がする。 当然日本も含めて。

69ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 09:31:27.35ID:nUZDNUEA0
Huawei なんかが技術開発センターを次々設置してて、それらの投資が半端ない。
超豪華な設備を整えて、研究者たちにとっては最高の環境となってる。
5G技術に遅れを取ったアメリカが大いに焦る。

70ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 09:36:39.64ID:nUZDNUEA0
AIやビッグデータに関しても、抜きんでてるな。
データ収集に個人情報保護の配慮が必要ないのが有利に働いてる。

71ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 09:40:59.50ID:c15MKRK10
>>68
お上から恵んでもらう精神が根強いのかな

72ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 09:41:16.12ID:VKZHVFyS0
>>66
ビルやマンションを建てたらGDPにカウント
工場で製品を生産したらGDPにカウント

中央政府地方政府の目標設定に従って建てたり製造したりするから国のGDP自体はそりゃ伸びる

ビルやマンションは入居者ゼロでも構わない
生産した製品は販売されなくても構わない
…って発想
経済としては健全ではないわなぁ
いずれ皺寄せは来る

73ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 09:42:48.51ID:4I3u0/g40
大日本は小日本と似てるなあ・・・

74ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 09:45:23.53ID:nUZDNUEA0
>>67
通販サイトも中国が世界一。
アリババやテンセントにアマゾンも敵わない。

75ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 09:45:28.43ID:c15MKRK10
>>72
それMMTかぶれの財政拡大派が増えてる日本は笑えない気がするんだけど
実態ないという意味じゃ一緒だと思う

76ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 09:47:51.36ID:kR0SDTHK0
面子が全てですから

77ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 09:56:31.08ID:qF4EqLsF0
>>1
安倍がやった統計偽装の10倍激しくやってるんだろうね

78ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 10:08:32.64ID:nUZDNUEA0
>>75
日本との違いは政策を大胆に実施するところだと思う。
強権を発動しやすいということもあるが、
安心安全をそれほど重視しないから
慎重に小出しではなく、ダイナミックに動く。

企業経営でも同じで、日本企業に比べると、経営陣の意思決定がかなり迅速だ。

79ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 10:18:08.93ID:DwQRNs1+0
この人、臓器抜かれるのかな

80ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 10:24:24.83ID:l+ZB3JzV0
>>74
人口の暴力
これが10数年後には高齢者となり逆に景気を終わらせる

81ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 10:33:33.92ID:ivUCqDr80
中国のインチキ統計大々的に報じるのが日本のマスコミ

82ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 10:41:23.26ID:5q51Nt070
>>80
6000歳の老害国家に巣喰う老害共産党国家の国民まで老害爆増とか地獄絵図過ぎる

83ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 10:43:16.28ID:j4vliIeg0
>>80
確かに。
日本のようになりたくないと
中国指導部は日本の経験を必死に研究してるが、
解決できないだろうね。

人口減少経済という世界がまだ経験してない先を進んでる日本は真の先進国。

84ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 10:45:44.56ID:r+jGbdzR0
くまのプーさん

85ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 10:47:08.49ID:tZ7gbyrs0
消息不明になりそうな発言

86ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 10:50:46.46ID:qgUpfKEi0
>>1
在日よりまともじゃん

87ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 10:58:44.38ID:qbs6+mRk0
デジタル人民元が成功すれば
アメリカの通貨と金融の世界支配の時代が終わるぞ。

一方、日本人は外出時に現金をお財布に入れて持って行く習慣を守り続け、
役所や企業は Fax で情報をやり取りし、
書類の紙保管を止めないままだな。

88ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 10:59:31.17ID:mrzYzl+00
>>16
アジア伝統の官僚主義と専制主義の限界なんだよ
ソ連や中国の共産主義もマルクスの絵空事・机上の空論に中国やモンゴル帝国の末裔たるロシアに元からあったそういう文化で肉付けしただけだからな
日中韓の場合にはさらにそれに儒教が加わる
日本もそうだけど良い時は良いが崩れだすとあっという間に破滅に向かって突き進んでいく
見た目だけ西欧的な近代国家を作っても結局はそこから逃れられず同じ轍を踏み自滅していく

89ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 11:00:52.01ID:mrzYzl+00
>>87
成功しないよ
信用されてない通貨をデジタルにしても信用がないのは同じこと

90ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 11:00:57.22ID:+RhIUmTz0
台本通りか、行方不明になるのか。

91ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 11:04:12.14ID:mrzYzl+00
極論すると東洋の文明は進化の袋小路に入って失敗した文明なんだよ
最終的には衰退し滅びることが運命付けられている

92ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 11:13:46.88ID:i3+qCkoy0
>>89
今後はわからないぞ。
既に決済シェア第5位。
まもなく日本円と英ポンドを抜くのは確実。

93ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 11:16:13.15ID:42xA/Z+r0
なんか中国人の書き込み増えたよな

94ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 11:20:56.18ID:VKZHVFyS0
>>78
ダイナミックな分、ダメージも大きいじゃんw
ソフトランディングなんて無理無理な国民性w

中央政府地方政府が補助金をガンガン出しているから今の中国が回っている
永遠にコマネズミのように走るしかない
止まったら負け
それが今の中国

95ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 11:22:51.52ID:rg+RkRdK0
国家ぐるみの詐欺

96ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 11:49:29.83ID:4QoSrNjZ0
誰も信じてないから大丈夫だよ

97ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 11:59:54.23ID:2T9fVy0w0
>>1
中国はバブルが崩壊しているのだけど、まともな経済統計はない。
まともな法律もない。そしてまともに帳面をつけているとは思えないのだからな。
連中に金を貸している奴らは怖くないのかねぇ。

98ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 12:00:50.28ID:6v7XVknd0
>>94
バブル崩壊の痛手はあるだろうけど
それで停滞し続けるように思えない。

99ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 12:02:35.26ID:ktKLxnlv0
この人も消えるのか
で、数か月後にバッハと電話で話をしたことになる

100ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 12:04:36.26ID:2HMx0oYT0
>>1
数日中に失踪して、数か月後に共産党万歳とのコメントだしそう。このひと

101ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 12:06:51.12ID:2HMx0oYT0
ぜにがた「共産党はとんでもないものを盗んでいきました。
あなたの未来です。」

102ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 12:26:45.76ID:cY+9e6220
>>98
ほんまかいな
ハイパーインフレになるか、
銀行と企業を全部つぶして国有化するか、
しか道が残ってないように見えるが…

現時点で未来図が描けるやつなんていないはず

103ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 12:28:09.80ID:lvwJhG8i0
再教育決定w

104ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 13:12:43.24ID:VKZHVFyS0
>>98
中国企業の米国市場での上場規制
米国輸出管理の規制強化
各国が対中国の経済安全保障強化(日本でさえ)
コロナ禍で外国との往来減少、特に技術屋

ジワジワ来るよ

第二次世界大戦後暫くは、宇宙関係はソ連がリードしていたのを知ってる?

105ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 13:29:52.55ID:nUZDNUEA0
宇宙開発か。
長征9号と天宮号宇宙ステーションが成功すれば、
宇宙開発分野で世界に君臨だぜ。

106ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 13:32:04.04ID:p8zS6Aqu0
>>9
中国的にNGなのは体制批判なんで、この手の行政のあり方批判とか役人の不正腐敗の追求なんかは意外とOK

行政の不正腐敗を批判すると反日左翼扱いされる日本と違って民主的なんやな

107ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 13:40:15.15ID:lx34QnZv0
テレビにも出演している元中国人が語る今これからの中国経済


108ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 13:47:47.57ID:7QyTEPxt0
この人も人体の不思議展の仲間入りすんのかな

109ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 13:54:20.48ID:Shrza59t0
>>104
ドイツ人技術者をベルリンから大量に連れて行ったからな
アメリカもやけど

110ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 13:56:15.68ID:fs5G/ZoI0
うーむ。半分事実だが半分違うから
何とも言えんな>>1

111ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 13:57:52.22ID:Ih+ZlV8f0
知ってたよw

112ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 14:25:47.49ID:Ulla9LAb0
はいシベリア送り

113ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 15:43:09.08ID:DleTHGhs0
>>104
軍事と重工業に偏ってたソ連とは違う。
民生品の生産が断トツじゃないか。
中国製がなくなったら
我々の生活水準が一気に下がる。
衣類、雑貨、電化製品のどれも中国に頼ってる。

114ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 15:48:10.22ID:qyW9BNPZ0
ハイ消えた!

115ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 15:55:14.76ID:AGX+mzGn0
ノートパソコンの95%を中国で生産している現実をネトウヨ高齢者は理解できていない。
恐らく20年以上前の認識で止まってる。

116ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 16:07:10.07ID:T+jDwdug0
感染者数のことか?

117ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 16:51:46.50ID:kuokrI130
自殺行為は止めなよ

118ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 16:56:26.45ID:ZVVV93Bb0
>>106
意外とネット世論に敏感なのが中国共産党。
もちろん監視の意味もあるが、
大衆のニーズを把握して素早い対応をすることもある。

119ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 17:09:26.82ID:nUZDNUEA0
>>116
コロナ対策で有利なのも中国。
患者が出たら問答無用で情け容赦なく強権でロックダウンする。

120ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 17:18:56.11ID:8fPaP8RT0
つか共産圏の経済率統計がよくわからないは常識なんよw
民主主義圏は統計出す時は公平を担保する為に民間企業に委託するが、中国の場合は全て大本命発表で頭ぶち壊れてるのよ

121ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 17:21:43.36ID:BYQx8FH60
>>92
アンタも信用してないから5ちゃんにいるんだろ?w

122ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 17:26:02.41ID:ZFXxp7HK0
絶口調ですな

123ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 17:28:20.86ID:MEJ7JitC0
経済と軍事での結びつきを強固にする約束
ウクライナで緊張が高まっている中で
これそこそこびっくりするトピックでは?


2021.12.14【ロシア】サプライズ‼米の圧力にもかかわらずインド🇮🇳とロシアが手を組んだ プーチンの脱米ドル戦略【及川幸久−BREAKING−】
8,783 回視聴2021/12/14

及川幸久 THE WISDOM CHANNEL
チャンネル登録者数 49.3万人

124ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 17:30:56.23ID:Zm6bl8u60
官僚は批判ばかりw

125ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 17:49:37.88ID:7lvZHa5u0
>>121
何を持って信用度を測るかの指標にいろいろあるが、
政策金利がマイナスの日本やスイスが信用度が高く、
政策金利が4%を超える中国の信用度が低いと言える。
でも信用度が高くても普通預金金利が限りなく0に近いより
日本の300倍以上の利息の中国の普通預金の方(0.3%)が庶民の味方かもね。

126ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 17:50:50.50ID:E0ASaVFz0
テニス選手「この人とも不倫してました」

127ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 18:13:19.29ID:KduvZBxF0
>>102
中国の未来かね。
AIに全人民が監視され、
売り買いの履歴や
交通の利用歴、
歩いた場所や
ネットの閲覧や書き込みに至るまで生活全てが当局に把握されてる。
一方で犯罪の摘発率が高まり、
そこそこ物質的には豊かに暮らせる。
どこでもネットに繋がり、
電子決済なんで、子供たちは現金を知らない。

128ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 18:15:04.06ID:cY+9e6220
>>113
>>115
中国はそれらの輸出品をストップできるのかね?
公務員の給料でさえ2割以上カットされたらしいぞ
外貨を稼ぐ手段を自分から捨てるとは思えない

129ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 19:07:45.13ID:nUZDNUEA0
>>128
どうして自分からストップするの?

130ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 19:34:58.09ID:cY+9e6220
>>129
ストップする理由がないなら別に問題ないよ

131ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 21:02:17.24ID:rWz9k0oX0
>>43
民死とか支那そのものだったよな

132ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 22:51:15.63ID:3YGUu8E50
神社の榊の大半が中国産。
見た目も日本産より立派だったりする。

133ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 22:53:37.27ID:gpvT5Zw40
日本国内の中韓人規制をしてほしいよ
自民公明じゃ無理か

134ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 22:53:58.41ID:FPs+rcMR0
ビタミンCがほぼ百%中国産。
これがないとペットボトルのお茶が飲めない。

135ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 22:59:11.47ID:We9a1nHZ0
電話設備にHuaweiを採用してれば
格安で今頃日本全国津々浦々5G網で覆われてた。
スパイウェアの証拠は全く出て来ず、
完全に米国のイチャモンだった。

136ニューノーマルの名無しさん2021/12/14(火) 23:03:57.14ID:yk2yQSsB0
そういう国を身近に知ってる気がするんだが気のせいか?

137ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 00:28:26.73ID:Z8UtIti40
>>52
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?

138ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 08:19:52.84ID:m09/oSlF0
>>134
なんだかんだで他国で代替可能でそ?

コロナ禍以降、サプライチェーンの見直しが当たり前になっている
仕入れ先として中国依存度が高いものは他も探す
チャイナプラスワンが当然という雰囲気

139ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 08:21:06.81ID:uua9UTbg0
>>136
国交省「そんな国が他にもあるのか。」

140ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 08:22:37.94ID:yXjjmoeM0
日本「捏造ではない。統計の手法を現実的な物に見直しただけだ」

141ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 08:22:57.23ID:KR9EmYMN0
またテニス選手みたいに消されるのか

142ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 08:24:12.46ID:Pcrh4lMW0
>>34
中国は歴史を学ばないから同じ過ちを繰り返す

143ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 08:25:35.00ID:vXuOq07E0
>>139
東電「あるわけ無いだろそんな国」

144ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 08:25:57.96ID:Pcrh4lMW0
>>133
河野太郎は北京オリンピックの外交ボコットも反対してるし

145ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 08:39:22.59ID:m09/oSlF0
>>144
彼は「外相同士の会談はしない」という意見に反対している
外交ルートを無くすのは問題だと

それを一部の人や勢力が一部分を切り取って騒いでいる

こういうのはそれはそれで問題だと思うね

146ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 08:49:10.07ID:cdQoMC3T0
>>138
コストを考えなければ他の国に代替できる。

147ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 08:54:15.61ID:l2zn7puR0
>>142
欧米列強が台頭したのはほんの200-300年前。
それまで中国がずっと経済強国であり続けてた。

148ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 08:55:22.79ID:m09/oSlF0
>>128
> 外貨を稼ぐ手段を自分から捨てるとは思えない

今年一時期、中国の電力事情の悪化が報道されたけど、
その最中でも、外貨稼ぎに貢献度の高い業界の工場は電力供給が優先され操業に影響なしと聞いた

一時、中国から北米向けのコンテナ船を中国が買い占めたという報道もでていた
中国は外貨稼ぎに必死だと思う

149ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 08:58:40.89ID:uFC+VGcH0
来週にはもう行方不明だろうね

150ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 09:03:31.86ID:NTzrHpqk0
>>148
海上コンテナか。

中国の港から北米に運ぶコンテナ運賃より
中国内陸から港までの国内輸送の方が費用が高い。
中国沿岸部ばかり著しく経済発展してる。

151ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 09:06:38.41ID:Yin5XdH/0
安部チョン&黒田「中国、万歳!」

152ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 09:08:39.46ID:G+q3NMgO0
これ、粛清されないか心配になるな

153ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 09:10:03.77ID:G+q3NMgO0
>>147
世界史で一番大事な時期に慢心して国力弱かったのが致命的だったな

154ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 09:11:16.15ID:rQFFLxIf0
元閣僚どころか元首相が政府批判してる国があってだな…w

155ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 09:19:42.83ID:tKdP3hzQ0
港のコンテナ取扱個数ランキングだが
1980年ぐらいのときは日本も上位にあった。
2020年統計を見たら、日本は中国の港の足元にも及ばない。
上海が4350万個。
寧波が2873万個。
深センが2655万個。
広州が2319万個。
一方、日本最大の京浜港(東京、横浜、川崎)が757万個。

港湾設備の規模からして段違いで違うもんな。

156ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 10:05:31.56ID:LT3hbXO80
>>102
未来もしばらくは中国の躍進と日本の衰退だね。
中国が、自然科学系の学術論文の数・質(他論文からの引用の数)共に世界1位で米国を抜いてる。
大学の研究者数と博士号取得数では中国と米国が増え続けているが、
日本は減少が続いてる。

157ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 10:06:42.53ID:jGhRZZQg0
日本も同じやん。 国交省何やってんねん。

158ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 17:05:40.83ID:5kmZTe1v0
中国の変化は劇的。
中国人でも80年代生まれや90年代生まれは
00年代生まれに付いていけない。

159ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 20:15:54.84ID:9BHfdSat0
>>155

その書き方も、まだ甘い。
現代では、京浜港(東京、横浜、川崎の港々を無理やり合計した総称)は、韓国の釜山港一港にだって遥かに負けている。

又、中国は、例えば上海の直ぐ隣には杭州の港があるけど、京浜港はそれにも負けている。
中国にはそれくらいの規模の港が他にも山ほどある。

これは、単に海上輸送のターミナル機能だけの問題じゃない。

欧米の貿易会社は、いまの時代、「アジア支社をどこに作るか」となったら、迷わず中国か、もしくは韓国に作っている。
当然、法人税は、それらの都市に入るし、
その社員たちも、中国韓国で生活する事になるから、当然、中国韓国に金が落ちる。
(欧米人が頻繁に訪中訪韓する事になるから、ホテル業も儲かる)

横浜の港周辺をちょっと散歩すればわかるけど、
かつては貿易会社のオフィスが入っていたビルが、
いまではオミヤゲ物屋とか、観光客向けの飲食店ばかりになってたりする。
みんな、中国(もしくは韓国)に引っ越したからだ。

貿易会社だけの話ではなく、メーカーだって、
「元から中国で製造すれば、わざわざ中国に輸送する必要はなくなるじゃないか」
という発想になるから、メーカーの中国支社や中国工場がどんどん増える。

日本が中国にボロ負けしているのは、何も先端技術とか金融市場とかだけの話じゃない。
このように、ニュースではあまり報じられない点でも、すべてにおいて負けている。

160ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 20:21:17.45ID:7hOlZ1lv0
元閣僚から批判が出るだけ日本よりマシかもな

161ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 20:22:23.38ID:RBOyG0I70
これで意気揚々してるネトウヨって脳味噌になに詰まってんの

162ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 20:24:21.74ID:Yrr9B8+J0
日本もどっこい

163ニューノーマルの名無しさん2021/12/15(水) 22:29:25.35ID:V2Th2F050
>>159
空港もな。
旅客数で言えば、2020年度で羽田は世界ランキング第12位。
羽田より上位11空港のうち中国が8つ、米国が3つ。
広州がアトランタを抑えて第一位。


lud20211216103516
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1639432804/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】 中国元閣僚、当局を批判 統計「好調な数字ばかり」 [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【中国】統計数字のデタラメ 物価落ち込むはずがプラスって…もはや「笑うしかない」改ざんの実情[10/03]
【世界の『死刑統計2018』発表】「30%以上減少し、過去10年で最も低い数字」最も死刑数の多い国は中国 日本は死刑数上昇 アムネスティ
【日中】中国、閣僚の靖国参拝「一貫して反対」と批判も…昨年より抑えめのトーンのナゼ[4/24] [無断転載禁止]
【超絶悲報】政府の基幹統計、56統計のうち4割も誤っていた そのほとんどは法律違反 中国を批判できない杜撰さ
【Record China】カナダ保健相、「中国がコロナ統計過少報告」説を批判―中国メディア[4/5]
【中国】中国当局、在外活動家の家族を拘束 習氏批判書簡めぐり脅迫も
【中国】アリババ創業者ジャック・マー氏、姿見せる 当局批判後3カ月不明 [ばーど★]
【中国】感染ゼロ要求は「地方当局者が委縮」と批判 中国シンクタンクが異例の指摘
【無能】アリババ創業者で中国最大の資産家の馬雲氏が中国当局を批判→習近平主席自らの手により異例の上場中止が決定www
【プレーヤーがゲーム内で中国政府を批判 当局が問題視】「どうぶつの森」購入不能に 政治的理由か 中国 
【中国】ばらまき外交批判した元教授、米メディアの電話取材中に治安当局者に連行 「私には言論の自由がある」が最後の言葉[08/03]
【金正男氏殺害】中国紙が極めて異例な“反旗” 「当局は沈黙する傍観者」と政権批判[2/18] [無断転載禁止]
中国当局「政権批判・抗議活動をする市民は外国勢力と結託した反中分子!!」 どこかで聞いた陰謀論だな
【視聴率】木村拓哉主演「BG」第5話14・4% 3週連続同数字で好調キープ [ひかり★]
【新コロ】タマホームが“コロナ不調の住宅業界”で好調、経常利益に至っては92.1%という驚異的な数字 反ワクチン報道の影響は [かわる★]
【為替】好調な雇用統計受けドル堅調、ユーロもイタリア安定化で上昇=NY外為 [6/2]
韓国みたいに36万人も検査してると出てくる数字も統計的に意味あるな。コロナにかかりやすいのは女だって知ってたか?
【社会】“自分も置き去りにされた経験がある”…ネットで告白相次ぐ 「実は統計とるとすごい数字が出てくるんじゃ」の声も
【悲報】岸田外相、わざと8分(中国で大切な数字)遅刻して中国をブチギレさせてしまう
【悲報】中国外務省、4閣僚の靖国参拝に対する談話なし
【国際】中国の景気減速止まらず 統計、歴史的低水準の項目続々 
【アンケート】中国のコロナウイルスの数字を信頼していますか?
【フィリピン】「中国の人工島は人道に対する罪」 比元閣僚がICCに提訴 半永久的な環境破壊
【トランプ大統領】 雇用統計発表前にツイート 情報管理で批判
【USA】ニューヨーク州、クオモ知事が介護施設の感染者を巡り、不都合な数字を隠蔽していたとして批判の的 [マスク着用のお願い★]
麻生財務相「中国が言ってる感染者の数字が本当かどうかはよく分からないから信用できない」
【中国】アフリカ豚コレラ対策の連携を確認 日中韓農業閣僚会合 北京
スペインで死者急増前日の倍84人、閣僚の感染も 国王夫妻も検査 中国肺炎
米保守メディアが米政府やCDCを批判!「コロナワクチン接種14日以内の死亡は未接種とみなすなど、数字の不正操作でワクチン接種を推進」 [ラッコ★]
米保守メディアが米政府やCDCを批判!「コロナワクチン接種14日以内の死亡は未接種とみなすなど、数字の不正操作でワクチン接種を推進」★2 [ラッコ★]
【中国敗北】米国の制裁でファーウェイに大打撃、苦境を表す2つの数字・2つの言葉 [電気うなぎ★]
【コロナ隠蔽】4万3千人以上を統計に含めず 中国、無症状者除外と報道
【勤労統計不正】「アベノミクス成功に見せかける賃金偽装だ」立憲が批判
【次期大統領】トランプ氏、記者会見で“日本名指し批判”…自民党の閣僚経験者「輸出産業はまたびびってしまう。先が思いやられる」
【菅首相】二階氏に忖度? 「後手」批判浴びるコロナ対策 閣僚の一人「難しい。二階さんがいるからGoToもやめられなかった」 [首都圏の虎★]
【朗報】中国保健当局「患者数は減少傾向」
【中国】1人当たりGDP、110万円突破 国家統計局「生活改善の表れ」
【公明党】山口代表「(中国・韓国に対し)閣僚の靖国神社参拝で外交的影響は避けられない」[04/21]
【中国外務省】安倍首相、閣僚の靖国参拝見送り 「留意している」とコメント 一定の評価を与える
中国韓国から見て日本軍人はオウムの麻原以上に残虐非道でしかも麻原を靖国に祀って閣僚が参拝するの同じことしてるんだぞ?
【インドネシア】日本、中国が受注を争った高速鉄道 日本人が書いたジョコ大統領の風刺画が問題に 現役閣僚もコメント★3
【インドネシア】日本、中国が受注を争った高速鉄道 日本人が書いたジョコ大統領の風刺画が問題に 現役閣僚もコメント★2
【マスクを売る】中国貿易統計、4月の輸出は前年同月比3.5%増 [夜のけいちゃん★]
【経済】中国がついにTPPを乗っ取る? 米国の離脱通告後、初開催の閣僚会合に参加を検討[3/10] [無断転載禁止]
【安倍政権】日本に在留する外国人の数が統計を取り始めてから最も多くなる!国籍別では中国人が1位 [無断転載禁止]
中国人「権威ある統計を見てみるとやはり日本経済は崩壊している。もはや中韓香港シンガポールは日本を超えた」 [無断転載禁止]
【インドネシア】日本、中国が受注を争った高速鉄道 日本人が書いたジョコ大統領の風刺画が問題に 現役閣僚もコメント
【国防】防衛機密の危機 外国人の「親・妻」を持つ自衛隊員が増加 7割弱が中国人 統計は自己申告
【インドネシア】日本、中国が受注を争った高速鉄道 日本人が書いたジョコ大統領の風刺画が問題に 現役閣僚もコメント★4
【中国統計】本当に14億人?…中国政府発表の人口データに指摘「14歳以下で大幅な人口の水増し」 [すらいむ★]
【経済指標】7月の輸出額19.2%減 米国向け自動車で減少続く 対中国は7カ月ぶり増【貿易統計】 [エリオット★]
中国本土でもインド変異株 広州の女性が感染、当局発表 [右大臣・大ちゃん之弼★]
岸田首相、中国を名指し批判 東シナ海で「主権侵害」 [蚤の市★]
【週刊新潮】 中韓で 「キムチ戦争」 勃発、当局をバックに攻勢の中国に、敗色濃厚の韓国が取った 「禁じ手」 [影のたけし軍団ρ★]
【米中】米、核不拡散問題を巡り中国を批判 「体制の崩壊を促進している」
中国外相、権威主義扱いと米批判 「民主はコーラでない」 [ひよこ★]
ピリピリ「犬肉祭」の街 中国内外で批判 店「撮るな」「食用でない」
【中国】おまけ狙いの爆買い男性に106食分を売った中国ケンタッキー、当局から正式に怒られる [愛の戦士★]
【トランプ氏】WHO重ねて批判 「中国が操っている」
【共産党大会】綱領改定、中国を批判 22年までに「連合政権」
【速報】中国武漢市当局「新型コロナウイルスの死者数、公表より1290人多かったわ」
【新型コロナウイルス】 中国成都で10カ月ぶり感染者 当局「戦時状態だ」 [朝一から閉店までφ★]
【台湾】「日本の時間に合わせよう」 台湾で“脱中国時間”の提案、当局が返答へ―中国メディア[10/21]
【速報】 中国、吉林省通化市 コロナ封鎖の為、当局がマンションや個室の扉等を溶接 食糧提供せず [お断り★]
【米中】米国防総省、報告書で中国批判 技術盗み軍事近代化
世界最大の三峡ダムに決壊の噂、基礎部分が変形する 中国当局は打ち消しに必死「GoogleEarthの写真は技術的な問題がある」
19:11:08 up 41 days, 20:14, 0 users, load average: 79.48, 69.80, 84.91

in 0.069501876831055 sec @0.069501876831055@0b7 on 022409