◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

久しぶりの飲み会「酒弱くなった」「少ししか飲めず」…関西で救急搬送が急増 [愛の戦士★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1639124255/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1愛の戦士 ★
2021/12/10(金) 17:17:35.54ID:+co8zStf9
読売新聞 2021/12/10 13:51

 新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が解除された後の10月、急性アルコール中毒で救急搬送される人が急増した。大阪、京都、神戸の3市の搬送者数は前月の約2〜3倍。久しぶりに繁華街に繰り出し、飲み過ぎる人もいるとみられる。飲酒の機会が増えやすい年末年始を控え、注意が必要だ。

 大阪、京都、兵庫の3府県では今年、1〜2月、4〜6月、8〜9月の計3回にわたって緊急事態宣言が発令され、飲食店への時短要請や酒を提供する店への休業要請も続いた。

 大阪市消防局によると、急性アルコール中毒で搬送された人は、宣言発令中は月100〜200人台だったが、解除された直後の3、7月は300人台と増加。10月は383人に上り、前月の約2倍だった。宣言解除に伴って飲酒した人が増えたためとみられる。

 10月の京都市の搬送者は114人(9月は46人)で、神戸市は44人(9月は15人)。東京消防庁によると、東京都内は1042人(9月は535人)となり、今年初めて1000人を超えた。

※続きはリンク先で
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211210-OYT1T50186/
久しぶりの飲み会「酒弱くなった」「少ししか飲めず」…関西で救急搬送が急増  [愛の戦士★]->画像>3枚
久しぶりの飲み会「酒弱くなった」「少ししか飲めず」…関西で救急搬送が急増  [愛の戦士★]->画像>3枚
2ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:18:32.71ID:Qk5OmZvG0
弱くなったのもあるだろうけど自分のペース忘れてるやつ多そう
3ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:18:36.96ID:q/1h9P3i0
嘘こけもともと酒なんて飲んだことないんやろ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:18:43.27ID:hU3v8//m0
スープラみたいなイキったジャップ車はダセえわ

やっぱMINIだわ
ビートルズを爆音で流しながら街乗りするわノシ
5ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:18:51.14ID:S9TVHFMZ0
もう烏龍茶飲んどけ
6ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:18:54.30ID:EB5ouK4W0
飲まなきゃいいのにアホなの?
7ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:19:37.17ID:q64/pCkU0
↓飲みながら一言
8ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:19:58.56ID:3/Sk75y10
ウェーイ!
9ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:20:03.76ID:hsZouDmt0
マジでビックリするぐらいふらついてるやつが多かった
10ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:20:12.23ID:UjuPzOzh0
飲み方忘れた鳥頭
11ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:20:15.98ID:HvUB0G100
もうビール350缶一つ飲むだけで十分だ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:20:24.60ID:SDSGSqzY0
成人してからこんなんで運ばれるやつなんて生きてる価値ないだろ
13ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:20:47.08ID:T34AQigu0
9%のやつの売れ行きが落ちたらしいな
14ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:21:33.33ID:WQccfyK20
近年の研究では酒は百害あって一利なしってことがバレちゃったから弱い人が無理に飲む必要はない
15ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:21:37.17ID:Pybw1MFo0
ホットケ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:22:46.26ID:s4Lfq41n0
「酒も飲まんでハンドル握れるかボケ」と飲酒運転当たり前の大阪人でさえ弱くなったのか
コロナの影響は深刻だな…
17ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:22:49.76ID:zJy4sJL70
つうか無理して飲むなよ馬鹿じゃねーの
18ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:23:44.70ID:sAFk/Wli0
テニスサークルのクライス
19ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:23:59.39ID:jXcEi5y50
お酒って強くも弱くもならないんでしょ?
20ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:24:30.16ID:ScNd37fF0
嘘ニュースだろ。初めて酒飲む大学生じゃあるまいし。あれの後遺症やろ
21ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:24:39.37ID:NgEVmR/+0
>>1
健康になったんじゃね
鈍感なのがいいとかないと思うのだ
22転載
2021/12/10(金) 17:25:03.98ID:TjNHBOAZ0
※この文章に出てくる警察幹部=警視庁・道府県警察の警察官採用試験に合格して警察官になり
昇任試験を経て巡査部長→警部補→警部と出世して警察幹部になった者(つまり警察庁採用のキャリア組の話ではない)

pelikan
5つ星のうち5.0
警察の利権構造の闇
2013年8月17日に日本でレビュー済み

昨年頃から、食品流通業界辺りからおかしな噂が流れてくるようになった。
ある小説本をターゲットに徹底的に潰してしまえという動きがあり、
特にAmazonにおけるレビューで完膚なきまで叩けとの指示が出ているという。
その小説こそが、この「震える牛」だということが解り、
改めてAmazonのレビューを見た。

その内容は「ミステリーとしては駄作」とか「何が平成版の砂の器だ」というような
誹謗中傷レビューに「参考になった」票が大量に投票されている。
食品流通業界を総動員した組織票の数がこの位は集まるものだということがよく解った。
これだけの反応を見ても、この作品が食品流通業界に与える影響が極めて大きいらしく、
敏感に反応していることが解り面白い。
価格.comのサイトでも新製品が出る度に各ライバル会社の担当者がよってたかって
ボロクソなコメントを書き込む中傷合戦の場だということはあまりにも有名な話だ。

それはさて置き、相場英雄氏の徹底した取材力は相当なものである。
これは、かつての麻生幾氏のノンフィクション公安小説「ZERO」を彷彿とさせる
久々の力作であり、一気に読み上げてしまった。
その取材で得られた食品流通業界の闇を暴く小説を敢えてノンフィクションとせずに
フィクションとしたのは賢明で、
ノンフィクションでは命がいくつあっても足りないことだろう。

食品偽装の手法については、これまで、食品関係者から裏の裏まで聞いてきたので、
別段、驚くことはないが、この小説内で書かれている食品偽装の手法は
まさに現実どおりの内容である。
むしろ、この小説で注目すべきことは、企業、出先機関、公益法人・団体への
警察OBの天下りと現役警察との一体となった利権構造に触れていることだろう。

この小説でも天下り先の一つとして防犯協会が登場しているが、
企業からは公益財団法人全国防犯協会連合会に正会員94団体、特別会員7団体、
賛助会員40団体が加盟し会費や賛助費として多額の寄付がされているし、
地域毎の防犯協会も各警察署内に本部を置き、
地域企業や自治会からも会費を徴収しているが、
もちろん、これらの収益は天下った警察OBの給与となっており、
大規模スーパーを始めとする企業は大事なお得意さんであり、
大口寄附会社には情報提供等の最大限の便宜供与が図られている。

また、全国の一般財団法人日本交通安全協会、
地域交通安全協会も警察OBの天下り先であり、
運転免許証の更新時講習を県警から委託費用が支払われているが、
この委託業務は競争入札ではなく、随意契約で行われ独占してきている。
さらに、免許証更新時に任意加入であるにもかかわらず、
あたかも義務であるかのように会費を徴収する行為が多々あり問題視されている。
これらの収入の大部分が警察OBの理事、監事の給与、手当、退職金に充てられている。
さらに、警察OBでも幹部クラスは大手警備会社の取締役や
大規模スーパーの監査役の天下りポストのレールが敷設されており、
転々と渡り歩き多額の退職金を手にしている。
北海道警のノンキャリOBが道内の警備会社、大手スーパーの役員を渡り歩き、
莫大な収入を得た後、瑞宝小綬章まで受章した強者もいる。
この小説はタブーとされる警察の利権構造にまで光を当てており
高く評価されるところである。
23ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:26:43.17ID:iBA8f1EJ0
飲み会なんか楽しいか?ラリって話すから楽しいのか?理解できんわ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:27:08.24ID:zPwTaUVG0
アルコールは毒なのに
25ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:27:22.93ID:l2saffep0
普通家にいる時間が多い程飲んでまうやろ
26ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:27:37.43ID:8eirY7TJ0
どうであれ搬送されるまで飲むのがアホ
27ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:28:27.70ID:/PpNKxPR0
やらなければよいだけ
28ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:28:35.47ID:F762oDpo0
ひさびさにタリスカーストレート飲もうとしたら無理でトワイスアップにした
29ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:28:52.80ID:8eirY7TJ0
>>10
MISIAかよ
30ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:29:36.37ID:8b3z6Jq60
怪我なんかで一月入院すると退院してから飲める酒の量がガクンと減ってるのがわかるよ
可能ならそのまま酒やめるのが体には良い
31ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:30:14.04ID:vZ0me16h0
あほやろ…
32ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:30:50.52ID:S9TVHFMZ0
>>25
コーヒーならまあ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:32:13.81ID:V9NvZmzH0
俺も久しぶりに鳥貴族行ってメガ金麦2杯でめちゃくちゃ酔った
34ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:32:32.44ID:iqnrZtTo0
ワクチンで身体の色んな機能が落ちてるってことない?
35ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:33:20.16ID:CIPfkBU30
初めて搬送されて後日の会計は25,000円だった
36ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:35:21.69ID:KO0Mx/Ye0
この前久しぶりに熱燗呑んだら旨すぎて翌朝に腹が捻れるほど気持悪くて吐いたわ
しばらく飲まない期間があると自分の適量を忘れる
37ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:36:20.17ID:Jucpu20h0
ワクチン打ってから、ノンアルコールビールしか飲んでないな
38ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:37:17.79ID:wcPXko1d0
そろそろ日本も外での飲酒は違法にしろよマヌケ
いつまで土人みたいなことしてんだ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:37:24.42ID:ZEjc33Gr0
>>34
ワクチン打って人体の免疫が
「俺、もう仕事しなくて良いんじゃね?」みたいな事に成ってしまったら怖い
生理機能の退化は簡単に起こる、若くても車を使い始めたら一発で足腰が弱く成るんだし。
40ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:37:28.17ID:x5VWQIVq0
家で飲んでへんかったんか?
41ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:37:58.29ID:bxgEisR50
全部弱くなってて困ってる
42ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:38:05.29ID:yUnPuYVX0
っていうかシンガポールでは接種後は一定期間飲酒を控えるよう厳命されてるそうな
最初の頃知識なく接種後飲酒したらバタバタ倒れる人増えたからそうしてるそうで
酒が弱くなったとか急にたくさん飲んだとかじゃなくて
明らかにワクチンのせいだろ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:38:13.76ID:EU0Xdnmd0
>>35
救急車はゼロ円だけどね
44ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:38:20.69ID:MmJCKJEd0
酒好きでもないのに付き合いで飲んでる人間がこうなってるイメージ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:39:03.92ID:Uy+tMnr70
しらんがな
46ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:39:32.37ID:FOU4Ffbe0
まさに俺だわ。
コロナで酒飲まずにいたら、下戸に近い状態だわ。
もともと飲めないのを無理して飲んでたからなあ。
47ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:39:43.67ID:HoN8dcgP0
コロナ前の1/4でもう無理って感じになった
48ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:39:59.90ID:lA5kCfVE0
頭も弱くなったようだな
49ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:40:18.60ID:Vtvfs9G/0
日本人は酒に弱い体質が多いのに飲みすぎなのよ。
飲まないでいたら弱くなったとか無理しなくなっただけ
50ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:41:02.52ID:5FxfOMmT0
ワクチンじゃねこれ
51ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:42:16.56ID:SUja1kQm0
関西人のバカさよ
52ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:42:17.93ID:y4rZJ5Te0
また酒のせいにしてる。
自身の弱さだろ。
53ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:42:20.32ID:J3s29cmr0
元々弱かったんだろ
54ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:42:40.10ID:pIElfmbQ0
>>1
少し前だけど「外飲み」ってやつか?
仕事が遅番で22時過ぎに退社したら、群れてる連中に明らかに急性アル中の人がいたね
手当てして救急車に、って段取りで「あのー俺らそろそろいいっすかねw」と

バーカ!飲ませたのお前らだろ!
何かあったらお前ら罪に問われるんだぞ!
と、警察も救急も俺が説教して、グループの男と女が1人ずつむくれた顔してついてったわ

ホント程ほどにしようぜ
55ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:44:21.33ID:pIElfmbQ0
>>35
救急で運ばれて3割でそれで済むのは素晴らしいよなぁ
北米なら待たされて助からずに2万5千ドルの請求だ
56ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:44:36.39ID:wstunF+F0
俺は家飲みでウイスキーばっか飲んでるから強くなった
肝臓が心配
57ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:44:40.52ID:d5MM4Wrq0
酒に弱くなったというかワクチンで肝臓弱ったり体全体が弱ってるんだろ
58ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:45:35.36ID:hAW/Gnf/0
あの手この手で救急車の多さをごまかそうとしてるな
59ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:45:43.36ID:8D6Rjpfd0
弱くなったってより、元から飲みすぎで少し耐性というか酔わなくなってたのが元の酒の弱さに戻っただけだろ
60ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:45:58.03ID:pIElfmbQ0
>>23
頭の回転が変わるってのはあると思うよ

普段と違って落ち着く人もいるだろうし、回転が速くなって芸人さんみたいに丁々発止できる人もいるし
61ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:46:19.95ID:jHsGfojr0
マジで10件救急搬送あったら6〜7件酒がらみ、
もう本当いい加減にしろよボケ

ジジイが酔って転んで頭かち割ったみたいなのが1番多い
次点が飲んでたら急に意識を失うとか
62ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:46:21.93ID:uqyvg3LP0
これわかるわ〜
今までどんだけ気を張って飲んでたのかと
家飲みが気楽だし、寝ても安心で醜態もさらさない
63ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:46:30.08ID:e178f9d80
敵を知らず、己も知らない、池沼揃い(笑)
64ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:46:45.08ID:pIElfmbQ0
>>58
飲み過ぎなけりゃ済む話なんだが
なにを誤魔化すん?
65ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:46:55.13ID:WQccfyK20
酒が弱くなったとかじゃなくて、常にアルコール消毒してるから、そこで吸収されてる分がプラスされてるとかじゃね?
まったくのゲコはアルコール消毒でも結構「来る」らしいし
66ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:47:19.23ID:sOZ1saIa0
酒なんて外で飲むもんじゃないな
家なら飲んですぐ寝れる
67ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:47:46.54ID:CRvmmhE00
関西は元々酒が弱い地域じゃね?
68ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:48:45.34ID:Iji7JYjc0
ただの毒やん
69ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:49:20.18ID:AgbnwnUd0
こないだ久々に飲んだら
便所こもって戻すまで飲み過ぎちまった
弱くなったというか
ペースわかんなくなってた
70ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:50:15.27ID:vR5tJ6gH0
コロナ禍自粛のお陰で、酒に時間と金を使うのがバカバカしいと思えるようになって来た。
特に会社の飲み会。とっとと帰って自分の時間を楽しんだ方がいい。
71ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:51:15.20ID:sOZ1saIa0
10月はまだ店も空いてただろうから
飲み放題も頼んだらスイスイと
来ただろうな
ガンガン行ってペース早くなったか
72ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:51:26.90ID:EU0Xdnmd0
>>58
統計みたことある?
コロナで減ってるよw
73ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:51:26.91ID:ET+v120n0
そうなんや
ワシなんか自宅で自由勝手に飲むからか強くなったよ
74ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:51:51.07ID:ET+v120n0
誰も止めてくれないし
75ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:52:11.91ID:JVvHWJIe0
酒は吐くことで強くなる!
76ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:53:34.36ID:6sbGC3640
>>1
嘘つけ
ワクから救急車連続ずっとじゃ
今時外で酒飲んでいる奴少数派だろう
忘年会も新年会もなし
自称自営業のネトウヨのような記事だ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:53:38.80ID:Vtvfs9G/0
昼から飲める環境の人はステイホームでアル中も問題になってたね
78ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:54:49.14ID:atrKPvrB0
よく比較されるタバコ吸って運ばれる奴って聞かないね。
79ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:55:13.33ID:6VZAzv7C0
バカ湧く脳酒が弱くなるとか知った事か飲みすぎてシネばいいのに
80ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:55:19.53ID:Qocda2120
駅やら道路やらやたらと嘔吐物があるのはそのせいなのか。
81ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:55:56.99ID:zA2vUTvk0
うちも忘年会やるらしいわ
参加者少ないらしいけど、やる奴はやるもんなぁ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:56:51.26ID:PXL4PEev0
そこまでして量が飲みたいんか…
83ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:57:00.04ID:t4e6a6ZB0
線路から落ちろよ。
84ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:57:00.15ID:exFRoweD0
そういえばもう2か月一滴も飲んでないな
85ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:57:11.61ID:EhqW17bT0
そんなの変わるんだ!?もともと年1,2回しか飲まないから知らない話だった
86ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 17:58:08.75ID:WBgbl7xk0
タバコ吸って気分が悪くなり、救急搬送されて迷惑かけたという話は聞いたことないが、酒飲んで救急搬送された反喫煙者は何か言えよ。
87ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:01:11.71ID:5FxfOMmT0
>>78
ワクチン打ったらタバコ1日2箱、30年吸ったくらい
寿命が縮まってるんじゃないかな
意地悪な嫌煙厨へのバチじゃない?
88ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:01:38.84ID:WQccfyK20
>>78
タバコは肺が浄化してくれるので肺が汚れるだけで緊急性はないが
酒は肝臓で毒が排出されるので身体が直にダメージ食らって運ばれる
89ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:01:42.42ID:sOZ1saIa0
>>86
タバコは副流煙がなければな
他人への害は酒の比ではない
90ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:02:06.98ID:EU0Xdnmd0
>>76
統計見てこいって。
コロナのおかげでめっちゃ減ってるから。
91ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:02:22.57ID:MxEc9ROT0
>>85
肝臓のアルコール代謝能力がないとか弱い人がアルコール飲み続けると、
通常のアルコール分解酵素と別の酵素を使ってアルコール分解するようになる。
アルコールが入ってこなくなるとその酵素の生成が抑えられるから、間あけて久々に飲むとアルコール分解出来なくなって倒れる。
92ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:02:32.54ID:7HKJI04j0
もともとそんな飲めなかったんだろ
93ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:03:40.17ID:jdNEpzFd0
やっぱり酒飲みってあたまおかしいんだな。
飲みながら自分の酔い具合が分からないとか。
94ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:03:55.53ID:b6VmWzwq0
駅で身なりのいいおっさんサラリーマンが見たことない数フラッフラだからな
95ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:06:02.95ID:4Kt1u9jB0
酒飲み過ぎて救急搬送とか恥さらしじゃん
96ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:06:20.60ID:g65fgW2u0
酒を飲まないと30歳になったら魔法使いになれると聞いた

あと2年頑張る
97ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:07:53.51ID:owgYXjeq0
飲み続けてると鍛えられて強くなるとかいう昭和の迷信を未だに信じてる
酒飲みカスの老害ってまだ結構いるんだよね
98ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:08:41.08ID:Ey/Cam9T0
呑んべなら家でも飲んでたはずだが付き合いだけの人がそれだけ多かったわけか
99ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:08:49.86ID:4Anua+M40
何年経っても酒の魅力がさっぱりわからん
100ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:09:41.07ID:l4rsW6u10
関西人は律儀に守ってたからな
関東人は飲みまくり
101ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:11:09.50ID:zA2vUTvk0
こういう奴は真面目に緊急事態宣言に我慢してた奴だから、悪く言う気になれん
アホはこっそり営業続けてる店に通い続けて、毎晩酒飲んでたりするからな
全然弱くなっとらん
店側も半分だけシャッター開けて、一見営業やってないように見せながら
常連だけ受け入れて営業しつつ、補償貰うとか平気でやっとるし
102ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:15:36.85ID:pLZ27uVd0
酒って飲まなくても良いもんだよな
103ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:19:19.93ID:hL4Svxd90
久々に飲んだら一杯飲んだだけで眠くなっちゃったわ
一昨年までたくさん飲んでたのになぁ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:20:13.44ID:FW1E09MC0
わかる。俺も半年ぶりに1杯飲んだら次の日ゲロまみれだった
105ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:20:50.97ID:9YdmHDI20
毎日飲み屋行ってた俺が自粛明けに行ったら初日でダウン、今は週一が限度
106ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:21:39.15ID:5YYRTPa40
風邪をひいても酒はやめない俺。

 最近、高齢者ドライバーの突撃が多いが、

 「飲酒検査」やってっか??

  俺は飲んだら絶対運転しないが、、。
 ジジがメシ屋でビール引っ掛けたあとで駐車場から出て行くシーンを最近、特に多く見かけるが、、。

 「アクセルとブレーキ踏み間違えて」、、。
 これで飲酒検査スルーしてねーか???
107ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:22:01.38ID:umAUJ/K+0
>>1
そもそも関西人は酒をあんまり飲まない
滋賀・奈良に至ってはアルコール摂取量最下位ワンツー

1番アルコールを飲みまくるのは東京

https://todo-ran.com/t/kiji/14569
108ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:23:31.46ID:NNE5NzXF0
家では飲まないルールの人いるもんな
営業だと飲むのが仕事だったりするし
109ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:24:03.38ID:8lVn0k7U0
ワクチンが肝臓に効いてきたか?
110ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:26:03.22ID:JAl3S7Sl0
家で朝から飲んでた人は強くなってる
111ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:28:36.91ID:vegEBJnm0
集まり、酒、男が絡むとクソみたいな流れにしかならない
男が集まって酒飲むのを永遠に禁止すべき
112ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:29:39.17ID:kdIPkVZg0
酒が好きなら一人でも飲んでる
こういう奴らは他人と一緒じゃないと酒飲まない人
まぁほどほどにな
113ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:30:41.30ID:7SNWRKji0
コロナ後遺症だろ
114ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:31:50.69ID:zRXj5grs0
家で飲むのはほろ酔いで済ますけど
仲間と飲む時は話してる間にたくさん飲んでしまう
2年ぶりだもの
すつかり自分のペース忘れてしまってた
自然と自制してたんだなと
トイレで戻しながら思い出したw
115ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:35:35.71ID:BhcZijqd0
少ししか飲まなかったら救急車呼ばれません
116ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:35:38.93ID:kDkg+Jqt0
>>107
そりゃ仕方がないわ。飢饉で地方で何万人も死人が出ていようと、酒を造らせて江戸に運ばせていたんだからな
日本中で雑穀でさえ食べられない人が亡くなってる中、精米した米を庶民でも毎日食っていたし
身勝手なだけなんだろうな。地方都市じゃ外飲みやってる人間は居ないのに、東京だけは歩くのも大変な数が外で飲んでる
117ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:37:09.24ID:NoX0lLpc0
外で飲むと濃さが分からんから危険だよ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:39:00.32ID:zouJylNh0
そんな奴等搬送しなくていいっての
119ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:39:20.14ID:R5cLBQzN0
限界知らん未成年かよwwww
120ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:39:26.37ID:nnAMzaMy0
そんなに急に弱くなるものか?w
121ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:40:59.22ID:EU0Xdnmd0
>>118
結構な頻度で本物いるからな。
飲んでる間は病気にならないなんてことないし。
122ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:41:10.47ID:dgX6X8Zu0
知り合いで強いのは新潟・高知・宮崎・熊本だったなぁ
飲んでも全然変わらないの
123ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:42:25.06ID:Vtvfs9G/0
>>98
自分が酒弱いのに気づかないで周りに引きずられる形で酒量増えてた人が
多いってことだな
124ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:43:54.64ID:+cdMw5xt0
しばらくやめてて飲むと酔いがまわりやすくなるらしいな

で、また飲み続けると強くなるんだろな
125ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:45:38.07ID:DYWfAtt10
ホモ差別によるストレスか
126ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:47:39.39ID:5YYRTPa40
>>120

 今まで2軒3軒ハシゴしてたヤツが、9時10時で終わる錯覚に陥って、ペース間違える。

 短距離ランナーがフルマラソンに出場する感じ?
127ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:52:22.16ID:Vtvfs9G/0
沢山飲めないほうが健全で体に良いのに
なんで鍛えようとするんだろうなw
128ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:52:57.52ID:lMOgo+ly0
久しぶりにこの前ワイン飲んだらグラス3脚で酔っ払ってしもた
129ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:53:20.21ID:017ZnDmz0
ちょうどいいから禁酒してしまった
目覚めもいいし、もう酒はいらないわ
130ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:57:25.54ID:FHAVW8ZX0
この手の人ってそもそも家で飲まない人じゃないんか

コロナ禍で酒の消費量減った原因はむしろ飲み会でしか飲まない人で何とか需要を持たせていた説あるな
131ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 18:58:04.84ID:CzTlTqpP0
毎日飲み続けてないと飲めなくなるよな。
132ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:01:14.07ID:YbkxMWZY0
日本昔話で米を隠れて作って食べ過ぎて死ぬ話あるけど
それの酒バージョンだね
133ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:01:19.82ID:6ynseE0U0
>>1
なんだ
日本の話かと思ったわ
134ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:01:37.82ID:MUMF9DUC0
たくさん飲める方が偉いという土俗文化はどうにかならんのか。
135ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:01:56.24ID:Sfa2DyUW0
関西は酒弱い奴多い
136ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:05:52.96ID:47IXKNDr0
>>58
あーそういうことかw
137ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:07:35.52ID:nn2PSmqx0
>>1
緊急事態宣言中も急性アル中で100人も運ばれてたのか
そりゃ医療崩壊する訳だ
138ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:07:45.24ID:e4+ExsF70
確かに吐いてるやつ増えたな

道がゲロまみれなんだよ

吐くなとは言わんがすみやかに排水溝とか道の端に行け、暴れながら吐くな@東大阪小阪駅前
139ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:08:37.73ID:5t1jhE6C0
北国の某県出身だが、周囲から〇〇県の人間は飲めて当たり前のように見られる
実際に酒は強いほうだけど、偶に飲みすぎて吐くときは吐くぞ

酒毎日飲んで抜いた日はここ10年一切ないね
酒の消費量が多いから財布にはきついわ
140ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:08:48.82ID:UA56GN690
強くても酒代が嵩むだけで良いとは思えんがね
141ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:16:19.48ID:nn2PSmqx0
>>139
東北6県はどこも酒豪のイメージだな
あ、秋田はそうでもないか
142ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:25:48.51ID:xUfegCEF0
新宿でも渋谷でもよく吐いてるやついるわ
143ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:31:17.82ID:CzOYqXw+0
そんなんなら止めろよ(´・ω・`)
144ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:34:57.98ID:OIN4GENs0
>>19
耐性は出来る
145ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:35:19.40ID:SvZvHU440
たしか関西人は下戸の遺伝子があるんだろ?
片や東北は日本酒の本場だけあって強いよな。
146ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:36:13.44ID:ADd6OsHn0
アルコールもタバコも禁止して、大麻だけを合法化すればいいよ
147ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:38:18.88ID:WKdiVIVo0
関西人って基本酒の飲み方知らねえから
148ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:40:45.15ID:bo4BzAcc0
>>13
アルコールの味しかしない。
149ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:42:34.18ID:EpGpbXPJ0
>>1
だったら無理して飲むなよ
酒やめりゃいいだろ
150ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:42:48.23ID:2kFjuvbV0
しばらく酒を断ってて
この間、おでんを食べたくなったから、ふらっと飲み屋にはいって日本酒一合とチューハイ1杯でふらふらになって、やばいわ弱くなりすぎって思ったわ。
日本酒だとめったに酔わないんだけど、さすがに間あけるとやばいね。
151ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:45:41.78ID:SvZvHU440
勝手なイメージだけどさ。
関西人って、酒が入ると泣き上戸か酩酊する感じ。
笑ったり気持ち良く帰るような上手な飲み方を知らない印象。
152ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:46:03.06ID:rRNW74dw0
俺のように宅飲みで日ごろから鍛えておけばいいものを。
153ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:47:45.95ID:YHOpl/xl0
>>1
たぶんそれは無い
154ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:48:15.39ID:vOtwFZeu0
常飲して耐性がついて酔いにくくなってるだけなのに、「酒に強くなった」と勘違いする文化のせい
口から入れたアルコールは、ちゃんと全身の血管を巡って細胞にダメージ与えてるからな
155ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:50:32.12ID:2WfsXYs50
服反応だな
156ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:50:39.73ID:vOtwFZeu0
酔うのってそんなに楽しいかねえ
俺すぐ全身がダルーンとなって眠くなるから駄目だ
157ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:53:08.04ID:LivkXHcf0
週100g守れるやつはそもそも飲まない
お祝いとかでたまに飲むレベル
158ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:55:22.14ID:vOtwFZeu0
飲み会は、終わったら電車で帰らなければならんのが拷問のように辛い
体はダルダル、気絶しそうに眠いのに、終電は朝ラッシュ並みに混んでいて座れない
駅からのバスも終わってるから、よろめきながら徒歩で帰るしかない
タクシーで帰るとか漫喫に泊まるなんて金無くて出来ない
159ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:58:31.84ID:jTf2Q57n0
剛毅で良いね
160ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 19:59:52.69ID:as+/rwIO0
飲み会なんてもう廃止でいいよ
仕事終わったのになぜ会社の連中と仕事の話せなならんの
161ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:00:51.98ID:vOtwFZeu0
30過ぎても、酒飲むと学生みたいにどんどんテンション上がって来る奴が凄いと思う
本当はハジケたいのに勇気なくて日頃我慢してるタイプがああなるのかね?
162ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:01:16.72ID:FS7C0V9/0
飲み会で「一気!一気!フェニックス!」って言ったら
「何それ?」って言われたんだけど今の若い子は聖闘士星矢知らんの?
163ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:01:31.10ID:vBCVHcQ00
>>107
東京はお酒飲ませるお店やホテルなどが豊富なので数字上の消費量は多くなる

けど、3割くらいは廃棄されてる
164ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:03:16.29ID:vOtwFZeu0
なんでみんな、そんなに飲み会好きなんだろうな?
ワイ飲み会が決定した瞬間に、自宅の布団が恋しくてたまらなくなる
心の中で「早く帰りたい...」と涙流してる
165ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:03:22.68ID:AQEYL3pf0
抗えない朝鮮の下戸遺伝子
166ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:05:27.39ID:5t1jhE6C0
>>141
https://todo-ran.com/t/kiji/14569

秋田青森鹿児島宮崎沖縄は異質
いずれも関西中部地方から離れた県だね
167ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:06:20.24ID:vegEBJnm0
>>164
クソ男は何かと理由付けて集まり騒ぎたいから
男が集まっても迷惑なだけ
168ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:07:04.13ID:vOtwFZeu0
社畜の強制飲み会をターゲット層にしてるタイプの居酒屋が嫌い
あと酒が安すぎるから悪い
中ジョッキ3000円ぐらいにならんかな
169ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:07:33.04ID:RLVj2bDw0
俺は千鳥足で歩いて帰ったんだけど、スーツの両ひざに穴が開いてた・・・コケたのは何となく覚えてるけどw
170ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:08:36.19ID:CavmhPVB0
嗜好品なんだからいい酒をちょっとじゃ駄目なん?
ストレス解消以外でそんな浴びるほど飲まなくたっていいのに
171ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:09:29.79ID:u8w2oMaE0
飲み会なんていらん
もう飲み屋は全て非合法化して潰せ!
職場の飲み会は禁止しろ!
172ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:09:53.32ID:vOtwFZeu0
>>167
女も飲み会に来てベロンベロンになるけど、あれは何故なんだ?
女性がもっと酒飲む男を軽蔑するようになればいいのに、
わざわざ一緒に来て飲むんだもんよ
断ってくれよな
173ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:10:56.51ID:nFCgxUqM0
>>51
東京都1024人が見えないのか
幸せ回路だね
174ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:11:18.59ID:5t1jhE6C0
東京は一人当たりの酒消費量はなぜ多いのかな?
全国から集まってるなら、一人あたりは平均的になるはずだが

観光客が多いから、人口の量に加算されるからかな
175ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:12:02.64ID:BBjRwQL00
ワクチン打った人は飲酒はヤバいんかもな
176ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:12:37.16ID:nFCgxUqM0
>>166
ロシア人と東北人は酒しか楽しみがない
177ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:12:38.99ID:2vEqoaza0
なんでわざわざ金払って身体壊すようなことするの?
178ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:13:12.34ID:nFCgxUqM0
>>174
全国から?
大半は東北地方だよ
179ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:13:21.68ID:vOtwFZeu0
駅ホームや道端のゲロが増えてきたから、飲み会は増えてると思う
シメに麺食う奴が多いのか、麺入りお好み焼きみたいなゲロが多い
平日でもちょっと帰り遅くなると、駅前で居酒屋の店員が声かけしてるもんな
「居酒屋のご利用いかがっすか〜」て
180ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:13:37.53ID:u8w2oMaE0
飲み会なんていらん
もう飲み屋は全て非合法化して潰せ!
職場の飲み会は禁止しろ!
181ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:15:12.62ID:vOtwFZeu0
シメに何か食うのやめろよ
酔っぱらいのゲロがボリュームアップするだけ
182ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:16:16.06ID:NxaAnqDu0
>>158
その苦しみはいつか君の糧となる
今年も呑むぞお前ら!!飲み会だああああああああ!!
183ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:17:08.13ID:ivSGK3fJ0
まだお酒を飲んでるのか
184ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:17:09.27ID:VUFe3QpE0
ワクチン打ったあとはしばらく弱かったけど復活した
185ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:18:15.10ID:ivSGK3fJ0
禁酒法で日本のアル・カポネを
186ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:18:17.94ID:LTXTOr7M0
もともと関西人は酒飲めない体質でしょ
無理せんで飲まなきゃいいのに
俺とか東北出身だから普通に酒強いから
なんともないけど会社の同僚の奈良出身のが
負けん気強くて飲み会でビールの量まで対抗
してきて真っ赤顔してふーふーしてるわ
187ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:19:33.19ID:vOtwFZeu0
職場の飲み会は嫌だよ本当に
わざわざ日にち決めた飲み会でなくても、職場で「飲みに行こう」という話が出ただけで、実質的に強制力あるからな
188ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:19:47.67ID:5t1jhE6C0
>>178
嘘だね
4人に一人程度だろう
189ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:20:20.96ID:YbkxMWZY0
>>158
バカだね飲み会にあわせてビジホ予約するだよ
車なら車庫付きとか今都市部でもあるし
190ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:21:42.14ID:ezjQzTCg0
家で飲まないのか?
191ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:22:25.49ID:5t1jhE6C0
この県出身の人は酒弱いんだろうなというのはあるね
一人は飲んでしばらくしてゲロ吐いてるし、もう一人は潰れてるし

いずれも2次会まで持たない連中
192ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:23:09.48ID:KRZBuB+/0
アルコール依存症にも障害年金の適用を頼む
193ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:23:48.76ID:vOtwFZeu0
職場の飲み会で、最初から終電過ぎまで飲むつもりの奴は何なんだろうな?
深夜に3次会までやってベロンベロンになって、自腹でビジホに泊まる奴は、なんでそんなに金持ってんの?
会社のせいで飲み会になってんのに、ビジホ代を自腹で出せる神経が凄い
194ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:24:49.82ID:uG7a0oD20
>>188
関東以外で東京人のルーツ1位は新潟県人
確か地域別だと関東以外は中部が圧倒的に多い
20年前からは関西人もやたらと多いはず
195ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:25:04.81ID:sOZ1saIa0
>>141
逆だな
トウホグでは秋田が一番酒豪の
イメージだわ
実際は福島や宮城の方が
良い酒作ってるようだが
196ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:25:14.92ID:vOtwFZeu0
>>189
そのビジホって自腹だろ
なんで自腹切ってまで飲み会やりたがる?
197ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:27:00.61ID:CavmhPVB0
>>192
精神病院入院したら福祉手当出て似たような状況にはなれる
大体天涯孤独で悲惨でしかない末路だけど
198ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:28:53.44ID:zHwPGC8R0
むしろ家飲みで酒量増えたわ
199ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:29:33.38ID:vOtwFZeu0
酒飲まされると次の日朝起きれなくなるんだよ
飲んでも次の日シャキっとしてるのが偉いみたいな文化、早く日本から消えないかな
職場の飲み会って、会社に肝臓と脳を殴られて怪我するのと同じなのに、
ノーダメージでいれないお前が悪いとか、キチガイ沙汰だよ
200ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:29:34.69ID:YbkxMWZY0
>>196
やりたいわけじゃないけど社の飲み会なんてそうめったにあるものでもないし特に抵抗は無いかな
普段顔合わせない上司との関係強化のいい機会と思ってるから無駄ではないよ
201ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:35:44.29ID:5t1jhE6C0
>>199
おまえの会社には俺の県出身が絶対にいるだろうなw
深夜まで幾ら飲んでも酔いつぶれる人間が皆無w
それで翌朝何事もなかったかのようにすっきりがデフォ

俺も周囲が基地外だと思ってるw
202ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:36:06.62ID:cV9uynhm0
こういうバカはそのまま死んでいいよ
203ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:36:16.79ID:vOtwFZeu0
>>200
上司と関係強化するのに、勤務時間外に無給で自腹の飲み会をやらないといけないとか、やっぱ日本型経営は狂ってる
アメリカの社畜がBBQパーティやるという話も、結局あれは平社員は呼ばれないという話だし
なんで日本型経営て、下っ端まで泥酔させて腹を探ろうとするんだろうか
204ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:36:46.38ID:YM/ytQho0
ワクチンの副作用として血管中に血栓が生じる可能性が高まるというのがある
脳梗塞とかの原因だな
酒飲んで血中アルコール濃度が高くなるんだから詰まりかけている血管のあとひと押しになりうる
ワクチン接種した人は調子に乗って飲まんほうがいいんじゃないの
まぁワクチンも飲酒も自己責任だからどうでもいいけど
205ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:38:47.42ID:XlUzWDou0
>>1
気のせい
強かったのではなく麻痺していただけ
体が正常に戻ったので、アルコール分解許容量越えたってセンサーが復活しただけでしょ
206ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:39:39.95ID:5t1jhE6C0
毎日ストロング350日本酒200ワイン200
ウィスキーか焼酎〇割りで100くらいかな
合計1L弱くらいを毎日、そりゃあ日々こんだけ飲んでれば酔わなくなる
207ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:40:58.69ID:z+YltRdl0
>>1
家の飲みでペースが上がってるんだよ
すぐに寝れるから
208ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:41:09.45ID:YbkxMWZY0
>>203
んーまぁ個人的にはその型を良しとする部分がある側だけど
良しとしない人の言い分も分るから強制はすべきではないとは思ってる
難しいよね組織で生きるって
209ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:43:53.04ID:vOtwFZeu0
職場の飲み会って、結局は社内政治どころか、
部署内政治、班内政治、プロジェクト内政治、だよなバカらしい
社内の最小単位のグループの中で、平社員や中間管理職レベルまで含めて、泥酔した姿を確認しないと不安なんだろうな
腹の探り合いなんか部長以上同士でやってりゃいーじゃん
210ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:46:56.50ID:o5X50xqG0
>>172
そいつこの板に常駐してるアンチ男性の気違いだから
211ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:48:59.90ID:vOtwFZeu0
日本企業が、飲みニケーションなども含めて「社内の戦い」で消耗してる間、
近隣アジアは海外の敵と戦ってた
その結果がコレ
212ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:49:58.97ID:o5X50xqG0
>>177
そういう当たり前のことに気付かせてくれたよな
コロナは
213ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:52:13.84ID:UDPicXCx0
>>34
それは多分にある気がする
214ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:55:32.12ID:vOtwFZeu0
休日前に飲み会やる流れって何なんだろうな?
次の日休みだから二日酔いで倒れても大丈夫だろって事?
なんで社員の休日を奪う前提で飲み会やるんだろう?休日も拘束するんだから、休日出勤の賃金払わないのはおかしい
215ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:57:59.29ID:fnRBVf280
嬉しくて飲みすぎてる人多いんやろうな
216ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 20:58:17.92ID:2Rk6QtAB0
>>214
もうわかったから
217ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:03:09.69ID:kYjpeRIT0
強くなるとか弱くなるとか妄想だと思うけどね
生まれつきのものだから変わらないよ
218ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:07:35.02ID:laGhj1zM0
ああ
ワクチン打った副作用ですよ
高血圧の新薬よりも最悪だからな。内臓へのダメージが。>>1
219ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:07:45.65ID:5t1jhE6C0
>>217
食ってる物、酒の種類・質、その時の体調にもよるだろうよ
特に日本は高齢化が進んでるから若い時みたくいかんだろう

年寄りは明らかに食が細くなり、殆ど食べないで酒ばかり飲んでると酔い潰れる人も多いからね
220ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:08:45.69ID:vOtwFZeu0
よくある社畜の強制飲み会用の宴会コースって、基本的に料理は食ってはいけない空気だよな
確かにマズそうで食欲失せるようなのしか出てこないし、
料理が置かれる位置も、テーブル上で全員の手が届かない所にドーンと置いてあるだけだし
あれは結局、宴会コース用の「アクセサリー」なんだろうな
あれでお一人様○千円とか金取られるのバカらしい
誰も手をつけてない大皿とか、絶対そのまま次の客に出してるだろ
221ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:09:01.76ID:TiTVF64M0
>>218
それが本当なら論文発表した方が良いよ
想像で言ってる訳じゃ無いんだろ?
222ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:09:31.37ID:cVmtopBt0
最近夜やたら救急車みるのはこれか
223ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:12:03.11ID:pCUE+cIX0
ワロタ
慣れがあるのか
224ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:12:20.36ID:japsZHg20
酒は飲むほど強くなると言うけど
飲める量の上限は元の25パーセント増しというのは聞いたことがあるな
それが本当なら元々飲めない人はいくら飲んで鍛えてもほとんど変わらないみたい
225ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:13:22.91ID:xIjNz1LC0
ワクチンのせいだろ。
臓器が弱って分解能力落ちてんだよ。
226ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:15:32.62ID:xIjNz1LC0
>>224
酒豪が晩年体壊すのはそのせい
227ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:16:46.37ID:DmejOXuD0
だから家呑みしろよと
228ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:17:16.70ID:a380wVtx0
だから日本人は基本的に酒に弱いんだからもう飲むな。
アセトアルデヒドが分解できないのは体に非常に毒なんだぞ。
無理してるだけ。
229ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:17:24.22ID:uXTn1OMF0
俺ももう養命酒で満足できる身体になったわ
230ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:19:10.25ID:If8Rma2Q0
新型コロナにはアルコール耐性を弱める働きがあるのか...
231ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:19:29.60ID:6xKV2B9R0
関西では日常的に救急車がタクシー代わりだよ。
これはただの関西常識です。
232ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:21:23.77ID:XtqctzYb0
アルコールパッチテストやって赤くなるならガチでやめとけ
体質に合わないものは毒にしかならん
233ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:21:41.34ID:PDV7iT1s0
関西人は酒飲み体質の縄文遺伝子が無いので飲んだら死に直結するぞ 無理するな
234ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:27:12.48ID:BFrwOGif0
バカなの死ぬの
235ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:33:24.41ID:vImuNcE90
コロナで健康的になった
早寝早起きと筋トレして体重も落ち食事にも気を付けるようになった
今後暴飲暴食はないな
ワクパス必要な飲み会は悉くキャンセルする
236ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:44:24.63ID:5t1jhE6C0
>>232
皮膚の色全く変化なし、スース―して気持ちよかった
安心して次のウィスキー飲めるな(すでに飲んでる)

普段からほとんどの人はアルコール消毒しているから
それで分からないものなのかな
アルコールで赤くなる人なんて殆どいないんじゃないの
237ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:44:51.74ID:If8Rma2Q0
酒も飲めねえ奴は一人前とは言えねえ。
238ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:50:12.71ID:VNRBhoM20
酒飲みはどんどん弱ってボロボロになれ。
239ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:51:15.42ID:m2MRpgGi0
関西人アホだし
240ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:51:27.84ID:nFCgxUqM0
>>233
東北人がコンプ爆発させてるな
241ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:52:42.60ID:nk08Feo90
肝臓とチンコは常に鍛錬を怠るな。
漢ならな。
242ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:54:27.58ID:2GlX6WUV0
?飲んでなきゃ酒が弱くなるのはそうだろうが、飲酒習慣があった人の肝機能は長期間酒を抜いたり量が減ったお陰で改善してるから健康にはむしろ良い
243ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:55:04.02ID:8O+gUZCm0
近所に居酒屋があるけどマジで頭悪そうな奴らしかいない
244ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 21:59:31.31ID:hF7svHpE0
後遺症だないろいろ弱ってるんだよ
245ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 22:02:28.89ID:GrQ/jkP30
家で飲まないの?
外でしか飲まない人って酒飲んで騒ぎたいだけの人なのかな。
246ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 22:02:33.75ID:GAeYHFmV0
コロナ喎になってから酒飲まなくなったわ、今でも必要なくなったな
247ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 22:03:01.87ID:tkUd/L+h0
関西圏はアルコール弱い
248ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 22:06:43.02ID:enqAF9oC0
>>4
韓国車買ってk POP流せや
249ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 22:07:52.92ID:6mO+aUD+0
「酒弱くなった」「少ししか飲めず」

違うね、毒チン接種して受け付けないんだよ。
後は老体になっただけ。
急性アルコール中毒って酒は「毒」じゃん。
酒は2杯までと決めた方がイイんじゃね?
250ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 22:08:47.41ID:7h5i8hAn0
ワクチン後遺症の一種に酒に弱くなるってのもあるの?
251ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 23:17:54.11ID:H6x+dwWj0
練習不足だろ
252ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 23:27:18.57ID:/ML8bWCj0
>>58
救急搬送じゃね?
253ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 23:27:52.72ID:/ML8bWCj0
また、テキーラか。
254ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 23:30:02.03ID:/ML8bWCj0
>>58
救急搬送じゃね?
255ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 23:32:28.34ID:2Rk6QtAB0
家でもノンアルだよ
256ニューノーマルの名無しさん
2021/12/10(金) 23:38:23.27ID:PadMAH5R0
やっぱり定期的な飲み会が必要だったということが証明された良記事
257ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 03:37:29.94ID:39D92fBi0
まあいい加減、飲み放題は止めたいいわな
258ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 07:35:43.83ID:n6iyx2FA0
>>39
ワクチンって仮想敵ぶっこんで生理機能強化する原理なんだが
259ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 07:49:59.96ID:WcssrFhm0
下戸なんでそうまでして飲みに行きたいという気持ちが分からん。
家でゆっくり映画でも見ながら飲めば良いじゃない。
260ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 08:06:28.91ID:Gllw4ENI0
酒屋も飲食も病院も儲かっていいことずくめやね
261ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 08:08:14.30ID:7tZXajne0
意識失うほど飲むってバカだろ
262ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 08:11:37.31ID:V1xkXsnJ0
アホちゃうか
263ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 08:14:05.67ID:Egn0Af8w0
そこで酒辞めようとは思わないもんなんだなw
喫煙者叩いてる場合じゃないだろw
264ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 09:17:01.94ID:GGKwT5cU0
あれの解毒で肝臓にダメージを受けたのだろう
265ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 09:29:39.61ID:7vWPfSmL0
>>247
落ち着けよとうほぐ
266ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 09:30:40.12ID:4yEa26ai0
死ねばおもろいのに
267ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 09:35:08.92ID:UofeQaWv0
家飲みで自分のペースが出来上がってるので
他人にペースを乱される飲み会が苦手になった
268ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 09:37:42.92ID:erMKIf1i0
>>267
わかる
269ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 09:40:09.99ID:/DpuIb710
自宅以外での飲酒は死刑にすればいい
270ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 09:57:50.23ID:ZmpISxPi
>>1
久しぶりに毒を体内に入れれば弱くなってるに決まってるだろ・・・
いつまでも「酒は百薬の・・」なんて信じてるんだ?
271ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 10:17:41.27ID:1qid/5wv0
そのまま市んでくれまじで
272ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 11:20:33.14ID:h9d4luUf0
関西人が酒が弱いのは縄文遺伝子を殆ど持っていないのが原因
要するに日本人とは言えん訳だよ
273ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 11:26:27.18ID:iZqf3RRd0
家で飲んでたのに?
274ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 11:50:41.81ID:Joaf4Q1r0
これを機に飲み会廃止にすればいいのに
275ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 12:00:00.19ID:jailgnOG0
酔いどれが居なくなりますように
276ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 12:00:12.73ID:+C5pqFwB0
 酒もタバコもシュガ〜も麻薬の一種ワニからね
恐らく気付かずボロボロなり手遅れになる所みれば
幻影や幻覚で明らかに様相言動が基地外なるのや
クロコダイル”などの体が腐れ堕ちる麻薬より恐ろしいかも
酒タバコシュガ〜はビミョ〜に変になる程度
277ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 12:00:37.16ID:z+mAhlgO0
ワクチン接種したものはコロナ耐性とともにコロナ体質に変わりアルコールに弱くなるのだ
278ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 12:13:36.47ID:tBRhV9vt0
強くなった弱くなったではなくて麻痺してるかどうか
279ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 12:36:53.77ID:O5M9PH0q0
そのまま死ねばいいゴミ処分になったのに残念だな
280ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 12:42:53.74ID:QDni6MYX0
搬送されるようなヤツはもう飲むな
というか飲み会はもうやめろ
毒物を飲む会とか完全に基地外じゃん
281ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 12:43:41.06ID:SzSNb9Y70
老化だぞ
282ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 12:43:55.71ID:R4GzNeAT0
飲み会なんて行きたくねえ
283ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 12:45:32.91ID:fq1qaY1v0
>>2
久しぶりの飲酒で“弱くなった”というのは逆だよ
肝臓が健康を取り戻した証拠
284ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 12:51:47.10ID:O1Yb2zbC0
人口比で言うと大阪と東京の救急搬送が多くて、京都と神戸は割と少ない。
酒での盛り上がりというか、テンションの上がり方が都市住民ほど大きいような。
285ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 12:54:59.51ID:OkNLuNMm0
>>272
純粋な日本人はロシア人に近い遺伝子ってこと?
286ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 13:01:31.77ID:O1Yb2zbC0
久しぶりの飲み会で飲み過ぎたんだろ。
287ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 13:33:22.69ID:EiRCOYUO0
なんで久しぶりだから調整しながら飲もうって思わないの?
ずっと休んでたジョギングを再開する時短い距離から始めたりするでしょ?
288ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 13:35:09.58ID:F84vEGZB0
ヒント
ワクチン
289ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 13:44:34.80ID:fq1qaY1v0
>>287
そんな調整ができる理性があるなら
初めから酒なんて飲まないだろうし
ジョギングという健康的な趣味に例えるところからすると、分かってていってるよねw
290ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 13:53:30.60ID:k0sOrqWO0
元々オレはそんなに飲めねーし
飲み放題の料金を安くしてくれよ

馬鹿みたいに飲む奴と比べていっつも割高
291ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 14:07:18.85ID:2zN3z6BO0
この間酔っ払いっぽい人が肩担がれてるのを見た
久しぶりに見る光景で異常に思えて怖かったわ
292ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 14:11:16.89ID:hFYSp12r0
学生時代に梅割りや葡萄割で鍛えてないから
293ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 14:29:15.14ID:g2/UOl+h0
イッキ飲み復活だぁ〜
294ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 14:58:56.66ID:d8MBLOCf0
>>283
脳みそでなくて?
295ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 15:10:37.25ID:fq1qaY1v0
>>294
質問の意図がよくわからん・・・
酒のまない期間がながければ、脳みそもなんぼか健康にはなってるだどうけど
肝臓の方が要因としては大きいよ
脳が消費するエネルギーは体全体の1割(平常時)
肝臓は3割(平常時)消費してる
アルコールが入ると肝臓は、大急ぎで解毒しようとして大量のエネルギーを消耗する
それでだるくなって眠くなる
ただし、肝臓が健康な場合ね

頻繁な飲酒で肝臓が弱っていると、フル稼働できないからエネルギーもあまり消耗しない
296ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 15:18:20.00ID:0vMd8WZn0
おまえら若すぎる
50歳超えたら酒だけでなく肉類とか沢山食べれなくなる
特に脂身は少しでもうええわ、となる
酒は利尿作用が強いので脱水症状も引き起こす
297ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 15:23:20.88ID:fq1qaY1v0
「酒に強い」とかいうけど
酒で鍛えられるなどということはないのは
男は500g
女は300gまでって数字でわかるだろ

鍛えられるなら、そんなハッキリした数字がでてくるわけがない
298ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 15:24:11.04ID:Y4NXHsKq0
>>1
年食ったからやろがい
299ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 15:27:13.13ID:ISXGQT9B0
>>272
東北人は大和民族じゃないから
300ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 15:32:00.92ID:sKlesJjR0
>>236
肌に塗っただけだとすぐ気化する
正しい方法でやらなきゃ意味ない
301ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 15:52:46.09ID:MEawbCxd0
アル中の人は知らないけど3週間飲まなかったら明らかに弱くなっていた
302ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 16:01:33.97ID:5k5K1nzh0
酒に強いやつが40くらいから徐々に酒に弱くなっていってんのに、謎プライドが許さなくてペースを落とせず、酔いどれ石田純一の風貌でフラフラ歩いてんのまじダサい。
303ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 16:26:51.29ID:KI+AXZNf0
社会人が酔っぱらって歩いてて恥ずかしくないの?
304ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 16:43:11.75ID:FxfPEasi0
>>295
なるほど
305ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 20:57:30.44ID:99fCDbac0
こんな時に何してるんや。
306ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 21:02:46.13ID:ARnTJrqV0
お酒飲んで酩酊するって蛮族の風習だろ
自宅でひっそり飲むならいいけど、公共の場で飲んで騒ぐとか未開すぎる恥ずかしい文化
まずは酒造メーカーから規制したほうがいい
307ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 21:07:37.84ID:isaUNKu20
ほんとに酒強い体質の人はそんないなく酒を飲みけることによって体が慣れて多少強くなる人が多いみたいだぞ
そういう人がしばらく飲まずにいたら弱くなる
308ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 21:40:11.05ID:ElSgW6Pz0
アマチュアだな
コロナ禍でも晩酌で鍛えておくのがプロの飲み助
309ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 21:43:16.01ID:ky1Kvcd10
>>308
肝臓壊れて固形物が食えなくなって辛い
310ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 21:47:33.37ID:ZZp0GAUX0
それは元々アルコールに弱い体質だったんだろう
自分は家では一滴も飲まないけど酒強い体質で1年半振りに飲み会いっても全然変わらなかった
311ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 21:49:12.22ID:ky1Kvcd10
>>310
毎日焼酎5合
312ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 22:01:03.20ID:laTsYCsv0
確かに最近大阪の道にゲロ増えたな
313ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 22:02:26.22ID:7jOszoe40
気付いた時には既に手遅れ肝臓は恐いね
314ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 22:08:21.40ID:ElSgW6Pz0
>>309,311
プロの焼酎アスリートなら自宅での晩酌は4週で1升のペースをキープ出来ないと脱落必至
315ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 22:08:56.66ID:KggDeo+s0
三年ぶりに飲んでもこんなことにならないけど?

もともと弱いやつが自粛開けて酒デビューしてイキッて急アルになっただけでしょ
316ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 22:16:54.99ID:/P1vBdTm0
加齢で呑方が変わった
ビールとかガスが強いのはダメ
サワーの500を12本、毎日に
317ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 22:30:18.70ID:Ut6ZmJt20
ワクチンだよ
318ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 22:52:50.74ID:kTgVcc4+0
飲み会は食べ物を無駄にする昭和の遺物
刺身や唐揚や野菜サラダを捨てる悪風習を無くせ!
319ニューノーマルの名無しさん
2021/12/11(土) 23:06:36.91ID:ppGMzSqN0
肝臓ぶっ壊されてんじゃね?
お注射で
320ニューノーマルの名無しさん
2021/12/12(日) 07:30:23.31ID:IVrlyArv0
酒呑んで腎臓ヤられたら墓場まであと一歩
肝臓の比じゃない
321ニューノーマルの名無しさん
2021/12/12(日) 07:57:42.76ID:zDFGt+eh0
いい事だ
コロナ様々だな
322ニューノーマルの名無しさん
2021/12/12(日) 08:00:34.09ID:UMY/3ANE0
久々の飲み会あったが改めて飲み会嫌いだと実感した
タバコ臭いしうるさいし密着してくるし
おっさんたちはああいうのが目当てで飲み物してるとしか思えない
323ニューノーマルの名無しさん
2021/12/12(日) 08:38:16.89ID:R0bPXOSZ0
ウコン飲めばOK牧場
324ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 10:14:09.78ID:0H6sqDn80
コロナでないのに迷惑かけるバカども
325ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 10:15:24.07ID:GL03VXhQ0
一回酒やめたらマジで飲めなくなる
ほろよい一本で十分や
326ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 10:17:19.86ID:Czy92T+S0
酒が弱くなったら経済的だろう。酒がたくさん飲めると嬉しいのかい
327ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 10:19:38.68ID:Rp4GRl7x0
関西人下戸ばっかでビビるんだわ
せいぜいハイボールくらいで止めとけよ
328ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 10:25:00.13ID:eb1ClKg10
下戸なのでほとんど飲まない
去年に引き続き今年も忘年会なしになって本当にありがたい
酒飲めるのがかっこいいとかぬかす女は悉く搬送されろ
329ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:00:49.22ID:J4nosjz50
>>328
目薬入れてやればいいよ
330ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:07:36.82ID:3t8Vib3q0
mRNAワクチンを接種すると腎臓や肝臓を悪くするのは結構知られてる。
331ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:11:38.99ID:j6zUnhXN0
酒が飲めないのに飲み会だと一人素面だから色んな意味できつい
例えば飲んでる人たちは飲み会のノリで何でも言うけどこっちはそれを覚えてるっていう
332ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:18:25.98ID:wAo5oALZ0
酒を飲めないのに無理して飲むやつが悪い。
333ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:26:03.80ID:UnjaxTdv0
家飲みが楽だわ
好きな事しながら自分の好きなつまみでゆっくりと
しかも飲みに行く金額の1/4で済むわ
334ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:29:44.67ID:L+YYSrHb0
家飲みで毎日だから変わらん
飲んでないのはワクチン打った当日だけ
335ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 15:52:08.08ID:ZJTZMHHe0
急アルで救急車を要請するのはやめてもらいたい。
病院に搬送されても医者はやることは何もないのだ。
336ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 16:01:21.68ID:+41WHRWS0
駅前の焼き鳥屋、大宴会やってたわ。
もう二極化しちゃってるよな。気をつけてる層と遊んでる層。
337ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 16:04:00.72ID:O+krUQe30
わくちん
338ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 16:06:05.64ID:LZMvaL4/0
確か、アルコールの分解酵素は二種あり
一方が先天的なもの(お酒を飲めない人はこれが無い)
一方が後天的なもので、徐々に鍛えられる

なので、しばらく飲まないと酒に弱くなるのはある意味必然
(後天的な酵素が鈍くなってる)
いきなり飲み過ぎると、急性アルコール中毒とか起こしかねないから注意だな
339ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 16:41:17.94ID:Y6E5zMWK0
飲み会とかもう2年以上行ってない
340ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 16:48:26.23ID:eAQP1nCW0
>>338
まさにそれ 一番たちの悪いのは、飲める体質じゃないのに飲んでしまうやつ
こういう奴は早死にする 要するに飲んで顔が赤くなるやつは酒は飲むな 鉄則だ
341ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 16:50:04.64ID:0zXSvF/P0
関西人って他の地域より酒弱いイメージがある
弱い奴が久々に飲めば確かに
342ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 17:11:00.06ID:34qHf4jj0
酒は嗜む物、人前で酒飲んで騒いでが許されるのは二十歳までだな
343ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 17:14:02.89ID:MFKXbirT0
過ぎるほど飲むか?
ハードリカーをガブ飲みするような飲み会はないだろう?
344ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 17:22:33.98ID:wdjDrdH70
西の人は弱いのにいきがって呑むのが多い
345ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 17:36:43.51ID:FlYmhr1n0
コロナ禍でも酒類の販売は好調だったが
346ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 19:17:15.21ID:TQsdqY9r0
自分のペースは知ってるが強めの酒を飲むと制御が出来なくなるわ
347ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 19:30:04.43ID:7v+4lEDr0
少し暖かくなったらイベント参加するって家族が言っていた

今は寒いし空港閉鎖とかややこしいし
348ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 19:32:32.10ID:k6wxqjKr0
家で鍛えておけよ
349ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 19:33:40.60ID:4X1uxNoW0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!333
350ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 19:33:56.46ID:W/qfWa8S0
10年ぶりくらいに酒飲んだら、むしろ
強くなっていてビビった
以前はコップ1杯で世界が回っていたのに、ビール1缶開けても全く素面
それ以上はまだ怖くて飲めないけど
351ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 19:49:02.30ID:nmNXocqU0
言っていいかわからないけど
酒好きな人って男女ともにハゲ多くない?
352ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 19:50:22.41ID:+Qf8dpY10
家でまったく飲まなかったって事?
テンション上がって無茶な飲み方しただけじゃないの
353ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 19:52:22.88ID:6jTMuLiM0
飲めるけど別に好きじゃなかった感じ?
酒自体は一人でも飲めたはずだしな
集まりたかったんやろな
354ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 19:53:03.62ID:LH+YGTQ90
コスパよくて裏山
355ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 19:55:31.09ID:XRGxAja50
テレワークで飲み癖がついた。
飲める夜が待ち遠しかったが、
最近は定時速攻で飲み始めてしまう。
先日は飲んで残業時間の会議に出てしまった。
もうヤバい。
356ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 19:55:45.70ID:Fw9Y2wuy0
実際問題酒に強くなったり弱くなったりってことはあんのか
357ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 19:59:39.99ID:GQ7IURtJ0
うちも今年の忘年会はりきってる、大丈夫かな。。。
358ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 20:06:22.83ID:vRpH2pdW0
>>341
灘も伏見もアサヒビールもサントリーも
関西なんですけどね
359ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 20:08:28.20ID:pdOAzS9Q0
酒なんか全然飲もうと思わん
たまに飲んでも、別になんとも思わない
360ニューノーマルの名無しさん
2021/12/13(月) 20:10:20.44ID:L215hkAh0
アルコール性心筋症っスw
361ニューノーマルの名無しさん
2021/12/15(水) 13:31:37.52ID:PDg1AJQC0
迷惑かける事しかせえへんな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250210045640
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1639124255/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「久しぶりの飲み会「酒弱くなった」「少ししか飲めず」…関西で救急搬送が急増 [愛の戦士★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【日刊ゲンダイ】 そば、ラーメン・・コロナ倒産急増で日本から個人店が消える 「飲食店のビジネスモデルが壊れた、外食をしなくなった」 [影のたけし軍団★]
【埼玉】児童に塩素系漂白剤入り水、誤って飲ます 5人救急搬送 川越の学童保育室
【酒類の提供制限】 首相は下戸だから、お店で飲みたくても飲めない人の気持ちが実感として湧かず、悩んでいる [朝一から閉店までφ★]
【話題】 緊急事態宣言が出ても飲みに行くという若者 「GoTo(キャンペーン)なども行っていたのに何を今さらという感じ」 [影のたけし軍団★]
【婚活】50代独身「この先ずっと一人で暮らしていくと思うと寂しくて夜も眠れない」 将来の不安から婚活を始める独身シニアが急増 ★4 [ボラえもん★]
【社会】香川県で6歳と3歳の姉妹が死亡、26歳の母親を逮捕 前日の夜から約15時間にわたり車内に放置 飲食店をはしご、飲酒か ★10 [ばーど★]
【厚労省会見】「人混みは避けて。新年会とか、送別会とか不要不急の外出はしないで。会議もスカイプとかでやって」 ★12
【サッカー】<長谷部誠>西野監督、田嶋会長とドイツで緊急会談!「誰が呼ばれるとかメンバーの話などは全くしていません」
【新潮】一気飲みで女性急死、恵比寿テキーラ事件 渦中の資産100億円「起業家」は「私が提案したわけではない。彼女が志願した」★3 [ばーど★]
【香港】 コロナ感染者急増 10日から店内の飲食 午後6時以降禁止へ [影のたけし軍団★]
【正解】米メディア「五輪延期になった途端に東京の感染者が急増したのは日本がそれらを隠す理由がなくなったからではないか」 ★2
【バカッター】薬物依存症の内科医が「メンヘラオフ会」を開催→薬を大量摂取で意識不明、救急車で搬送
【愛知県知事】首都圏と関西圏を含む3大都市圏で緊急事態宣言を発令し、一気に抑えた方が良いという考え方を持っている [マスク着用のお願い★]
【受験】那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部入試★4
【事故】京急線の踏切でトラックと電車が衝突。30人けがの情報。近くの飲食店従業員「ものすごい音がして、数人、運ばれていくのを見た」
【速報】 福井県独自の「コロナ警報」発令・・感染の特徴に、福井市内の飲食店14店舗が関連、従業員同士のマスクなしでの会食による拡大 [影のたけし軍団★]
対戦車砲弾の上で尻もちをついた男性、直腸内に砲弾が入り救急搬送
【速報】安倍元総理は救急搬送される際には意識があり、呼びかけにも応じていた その後心肺停止 [豆次郎★]
妻「夫が出産祝いで飲み会に行きました。産んだ私を置き去りにして夫が祝福されるのはおかしい」
【東京・池袋】 公園で飲む学生が不満 「店で酒が飲めないのはきつい。一体どこで飲めばいいんですか?」 [影のたけし軍団★]
ジャニーズ広告起用見送りに慎重な対応求める 「いささか性急」 (当事者の会・石丸副代表) ★2 [少考さん★]
【酒害】ススキノで飲みすぎた31歳の自称・会社員…中学校の玄関ガラスを蹴って侵入、職員室前で寝て逮捕 「自宅だと思って入った」 [ごまカンパチ★]
【新潟】飲食物に“睡眠導入剤”を混入か 抵抗できない60代女性にわいせつ行為した疑い 会社員の50歳男を逮捕 [すりみ★]
【社会】救急車が道を間違え搬送遅れ、病院で死亡 愛知
【社会】「何回も通ってうるさい」脳梗塞患者搬送中の救急車に自転車投げつけ妨害、無職(40)逮捕 - 神奈川
こうやって休日の朝から酒飲んでグダグダでネットの生放送みながら適当なコメントを打てる
「大至急撤去しろや、ガソリン携行缶持って館にお邪魔するので」…表現の不自由展に脅迫FAX送った疑い、会社員を逮捕
「石丸構文」これ急にTwitterでズラーーーっと出てきたけど見てると頭おかしくなりそう。俺を障がい者にしたいのか?
【クルーズ船】感染者65人中32人の搬送が完了 岐阜、大阪など各地から救急車
【滋賀】鳥人間コンテスト出場の大学生、低体温症で救急搬送 機体の撤収作業中、長時間雨にぬれたことが原因
瀧野飲酒配信なんて許せん糞だな→いや20歳超えてるし総監督の横山がやってたじゃん →反論できる?
お前ら「ワードウルフ」って知ってる?今日、飲み会でやったらめっちゃ楽しかったんだわ
【急募】マジで彼女がほしい職場に出会いはなく街コンには行きたくない 作り方教えて
皇室の静養先である「那須御用邸」内で皇宮警察学校長が未成年学生と飲酒したり護衛官の男女が淫らな行為をする 大量処分へ★2 
【北海道】登別飲酒暴走 きっかけは"あおり運転" 衝突し怖くなって猛スピードで逃げ、交差点で専門学生50m跳ね飛ばす
【新型コロナ分科会】 「感染のしやすい場はわかっている、 飲食店で感染が拡大している」 [影のたけし軍団★]
「父親が急死して婆ちゃんがボケて、みんなの心がボロボロになった。その時、(京アニの)『日常』というアニメを見たら家族が救われた」
「救急隊員の病院での食事、ご理解を…」船橋市消防局が出した病院内のことわり文は必要? 「そんなことまでクレーム?」「世知辛い」
【消費税10%】増税前に348円で飛ぶように売れていたティッシュがまさかの値段に…「ありがち」「買いだめしなくてよかった」の声
【東京五輪】 枝野幸男代表 「五輪の競技場で酒を出すとは本当に信じられない。 飲食店の皆さんの間から暴動が起こるんじゃないか」 [影のたけし軍団★]
【緊急再寄稿】緊急事態宣言は1週間遅かった。なぜ専門家会議は「命」より「経済」を優先したのか?WHO事務局長上級顧問・渋谷健司氏
【社会】 「キャンドルの香りがしない」というレビューが増加…新型コロナウイルス感染症との関連性は? [朝一から閉店までφ★]
公明・石井啓一幹事長 現在の感染者急増は「2週間前の状態が反映されているわけで、東京五輪が開幕したからではない」 [potato★]
【新たな迷惑行為が誕生】「じゃあ返します」買い物カゴ持ち去り急増…レジ袋有料化で被害相次ぎスーパー悲鳴★2 [孤高の旅人★]
齋藤冬優花さん「ひらがなちゃんは親戚の子供、久しぶりに会ったら成長していて驚く」
【コロナ】 米国の感染者700万人突破、中西部で急増 [影のたけし軍団★]
竹中平蔵氏「日本は弱者の保護を簡単に認めてしまう。それが国全体を弱くしている」「全ては増税や借金でまかなわれる」 ★6 [お断り★]
東京に出張できてるんだが、たぬきそばを頼んだら、天かすしか乗ってなくて草 こんなん関西やったらありえへんで
【統一日報】新大久保で在特会中心の反韓デモ続く-安田浩一氏「日本人の多くは彼等が恥ずかしく許せないと怒り孤立」[02/25]
ネット社会の最大の罪って 現実なら「お前キチガイか?」で一蹴される話が「類は友を呼ぶ」で影響力を増していく所なんだよな
【緊急】頭頂部が薄くなってきた おすすめの育毛剤とかを教えてくれ このままだとザビエルになってしまう
【社会】年齢詐称の「未成年少女」とうっかりエッチしてしまわないためには?補導員は髪の生え際の産毛で見分ける等、コツを伝授
【環境】クロマグロ資源管理話し合う会議、日本の提案は見送り 日本政府「対案も出てこず、議論が進まなかった」
【緊急事態】湘南に都内ナンバー、飲食店や海岸に人が集まり渋滞相次ぐ…鎌倉の女性「地元の人はステイホームしてるのに...」 [ばーど★]
浪人生だけど大学生ってみんな酒飲んでセッ○スしてるんか?
【岡山】中学・理科の授業で生徒が体調不良を訴え救急搬送…硫化水素発生の実験  [すらいむ★]
酒飲んでやらかした後日「記憶無かったわw」って言うやついるけど言うほど記憶無くすか?
五輪開催のために飲食店経営者はいますぐ自殺した方がいいぞ アサヒ以外の酒メーカーも廃業な
【千葉県警】20代の巡査が一般道wo145キロ出し書類送検 「歯医者の予約があり急いでいた」
【調査】お金をかけて後悔したもの1位「飲み会」 「胃と肝臓を悪くしただけ」「時間もロスした」
【元川越市議のセクハラ発言】女性側が録音データ公開 体つき質問や飲酒強要「出す前に謝罪ほしかった」
【社会】ひとり親困窮、支援急務…母子家庭の苦しい経済状況、頼みは今回打ち切りが問題化した児童扶養手当
万博トイレガス爆発事故 『けしからん 気の緩みがあるんじゃないか』と関西経済界トップが苦言 [少考さん★]
【社会】「店長が私を陥れたのであって」と容疑を否認、無銭飲食した新潟市中央区の女性を現行犯逮捕 [凜★]
【天文学】アルマ望遠鏡、急増光した若い星の周りに見つかった多数の有機分子を観測[02/08]
【コロナ・緊急提言】 全国保健所長会 「指定感染症という縛りをやめてはどうか」 [影のたけし軍団★]
09:28:51 up 41 days, 10:32, 0 users, load average: 121.18, 104.07, 101.04

in 6.9730999469757 sec @6.9730999469757@0b7 on 022323