◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【車椅子】車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断/長崎★5 [七波羅探題★]->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1639083563/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
読売新聞2021/12/09 06:57
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211209-OYT1T50058/ 長崎県内のJR九州の駅で車いすの女性が列車に乗ろうとして介助を頼んだ際、同社が下車する駅に職員がいない時間帯であることを理由に断っていたことがわかった。国土交通省は11月、対応が不適切だったとして再発防止に努めるよう指導した。
女性は同県長与町のアクセサリー作家(41)。日頃から車いすを利用しており、列車の乗降時はホームと車両の間に板を渡す必要がある。
女性によると、昨年9月に長崎駅を訪れ、長与駅まで行くことを伝えて介助を依頼。JR側から、同駅ではその時間帯に駅員が不在になるとの理由で断られた。今年7月には、長与駅で乗るよう予約していたが、倒木で列車が遅れていることを知らされなかった上、後続が予約していた列車ではなかったため板を用意してもらえず、乗れなかったという。
女性は昨年10月、予約しないと鉄道を自由に使えない現状の改善を求めて署名活動を開始。今年10月、同社に2907人分の署名を提出し、国交省に見解を求めた。同省は障害のある利用者への配慮が不十分だったと判断し、11月18日に同社に口頭で指導した。
女性は「多様性が求められる時代に逆行した対応だ。繰り返されないよう、体制を整えてほしい」と話した。同社は読売新聞の取材に対し、「国の指導を真摯(しんし)に受け止め、再発防止に努める」としている。
JR九州によると、管内にある568駅のうち、半数以上の304が無人駅。乗客を介助する際は職員を派遣するほか、2015年にはインターホンなどを使って離れた場所にいる職員に連絡が取れるシステムが導入されたが、一部の駅にとどまっている。
熊本学園大の東俊裕教授(障害法)は「列車の乗務員が乗車を介助している鉄道会社もある。駅員が手助けしなくても駅を利用できるように段差をなくすなど、工夫すれば対応できる」と指摘している。
★1
:2021/12/09(木) 09:05
前スレ
【車椅子】車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断/長崎★4
http://2chb.net/r/newsplus/1639054279/ >>1 段差も隙間も難なく移動できる
車椅子を作れよ!
あんまり調子に乗ってると
もう先天性の個体は処分しろよって話になるよ?
社会主義国家じゃないからな
必要なら税金で介助者を雇うべきだな
ガイジは頭もガイジなんやな
前もってかくにんせえよ
どうせゴミみたいな取り巻きを引き連れて
行ってるんだろうから、そいつらに運ばせろよ
伊是名とは違うな
伊是名のせいで変な目で見られるのはかわいそう
自分で介護者つれていけよ
そのための補助金や運賃割引じゃねーの?w
車椅子メーカーのアフターサービスを充実させるのがいい。費用的にも有効かと。
多様性が「認められる」時代ではなく多様性を「求められる」時代なら
たずテメーが自分以外の都合の悪い人間の状況や判断の多様性も求めろよな
職員がいない時間帯を理由に断られるのって当たり前だろ社会のお荷物のくせに何様だよ
相変わらず2ちゃんは弱者に厳しいよね
なんでなの?
>>19 レール上を走るようなのを開発したら鉄ヲタにも売れるかも。
>>22 車椅子に対するアフターサービスなら充実していいだろうな
>>26 自分が底辺の自覚あるから
そこから更に底抜けを見つけると嬉しくなる
多脚車椅子とか作ればいいのにな
6本足で歩いて移動する
1億円くらいで作れるだろ
攻殻のタチコマみたいな感じ?
福祉は他の人の理解がないと成り立たないからな
「はぁ?何いってん?」と思う人が増えると福祉もなくなる
感謝がないと福祉もなくなるよ
運賃値上げになったらこの女どうするんだろうな、この女は迷惑かけすぎだろ
元記事を全然読む気になれないけど何歳ぐらいのまんさん?
都市部と地方を一緒に論ずるのは強引
雇用駅員も多く乗客も列車も多い都市部ではそれなりのサポートをしてあげるのが望ましいが一日数本程度しかダイヤが無いような駅でも同様の対応は取りきれるだろうか
田舎の無人駅に人を常駐させるとかもの凄いコストかかるよな
最寄りの有人駅までタクシーで移動
タクシー代には多少の補助金が出るくらいが落としどころじゃないの
国は指導だけして放置は無責任すぎる
>>1 民間に強要するのは如何なものか
国交省が出向いて対応すべき案件
1年間で署名3000人も集まらないとか本人は嫌われてるのかな
>>26 少なくとも車椅子の障害者は弱者じゃないからだと思うよ
>>12 福祉をもっと手厚くする代わりに、障害者の分母を減らすべきだと思う。
障害者がこぞって絶賛する北欧は、出生前の検査必須だよね。
それに比べて日本はーーーと喚いてる先天性障害者の多くは、大好きな北欧じゃ生まれることさえ許されていないってわけだ。
Uberに頼め〜♪
少し位汁がこぼれでもいいだろ〜♪
社会に半人前以下の貢献しか出来ないやつが要求することは一丁前で草も生えんわ
弁えて大人しく生きろ
この程度のことで署名を集めて抗議とか基地外だな
なんでも自分の思うとおりにならないとすぐに弱者アピール
他人はお前の奴隷じゃないんだぞ
(´・ω・`)介助要員を常駐させて
運賃に転嫁したら住むだけの話だよね?
なぜやらない?
>列車の乗降時はホームと車両の間に板を渡す必要がある。
ジャンプしろ
甘えんな。
薬局も薬剤師いないからこれ売れませんって対応はダメってことでいいんだな?
こんなの通るわけねーだろwww
池沼が国のルール作る側に入り込むなや
労働基準管理局は何と言ってんのかな
これは労働者の権利を守る適切な処置でしょ
>>38 敵にまわしたくはないものだな
勝てるはずがないからな
まあ気持ちはわからんでもないが、田舎だと本当に駅員が足りない
駅員に対してブチ切れてつるし上げてるかどうかで話が違ってくる
そうでないならユニバーサルデザインで簡単に乗り込めるようになるといいね
ブチ切れてつるし上げたうえマスコミまで利用するようだとあの人認定
ところで
> 倒木で列車が遅れていることを知らされなかった
これに関しては本当ならひどい
>>26 5ちゃんは弱者には寛容だと思うが。
叩かれるのは、むしろ力を行使して他人に苦難をおっ被せるような奴。
飯塚プリウス上級国民しかり、伊是名玉座障害者様しかり。
京都奈良が好きでよく行ってたばあちゃんが、最近脚が弱って
階段とか少ない場所を選んで、自分の脚で行ける範囲で出かける様になった
そう言うの見てるから、この手の主張にモヤモヤする
そんじゃ、過疎地域の駅は廃駅するわ。
ってなるだろ。地元民にとって超迷惑。
害悪でしかねえ。
>>79 文句あるなら国営化して採算度外視でやれってなるわな
民営化してコストカット可能なんだから
国交省は民間企業に無茶を求めるな
〜が不在なので対応出来ませんって理由を全部却下してたらクレーマー天国だな
伊是名の一件以来、車椅子の人には一切関わらないようにしてる
損するのこっちだしな
予約は仕方ないだろ
いつ行っても対応してもらえるって
コストかかり過ぎ
もう階段も登れる車椅子もスイスかどこかの学生が作ってるじゃん
ああ言うのを国が支援して作り上げて車椅子ユーザーに買わせればいい
最初は金が掛かるだろうけどその代わりに移動支援と言う名目で同行させるヘルパーを削れば結果的に安上がりでしょ
そもそもゆるゆるすぎる障害福祉サービスを介護保険に統合してもっと厳しくしないとあいつらおかわりの要求が際限ないんだから
在来線捨てたいJRQにしてみたら願ったり叶ったりだな
結局、ある地点から任意の地点に移動できりゃいいんだから、もっと社会全体からみて効率的に移動できる方法とるようにしろや。
要はタクシー券渡せや、と。
JR東日本も企業として擁護はしたくないなぁなんつーか
チャリカスが自己中タクシーと激突してどっちが悪いみたいな話だからな
>>90 タクシーが現実的かもね
過疎地の廃線地域は住民の足としてタクシー活用してる
税金で補填して安い料金で
車椅子の利用者が、伊是名のように卑しい人が多いことに驚いたわ
もはや援助する気にもならんね
健常者でさえ出来れば乗りたくない電車にわざわざ車椅子で
乗りたがるってのもかなり奇矯だわ
自分ならタクシーとか家族の車の維持費を健常者より安くしろって
訴えるよね
>>1 > 女性は「多様性が求められる時代に逆行した対応だ。繰り返されないよう、体制を整えてほしい」と話した。
多様性なんて、ノイジーマイノリティ以外、誰も求めてないけどなw
お願いするにしても、どれだけの人を拘束して、どれだけの人件費が掛かるのか理解したがいい
これは九州から在来線の旅客取扱駅がなくなるきっかけになるかもな。
>板を渡す必要がある。
何故車椅子に板を装備していないのか?
自らの不備を棚に上げ他人を非難するとは笑止千万。
>>1 労働環境問題よね
ブラックJRにならない様に客とも調整しなきゃ
お客様は神様じゃないのよ
多様性が求められる社会に
とかっていう発言がなければ同情もしたけどなぁ
結局は他人の温情に縋ってる立場なのに
なんでこういう上から目線になるんだろ
お前らやって当然
だって私は障がい者様
嫌だ、嫌だ、この雰囲気
まぁ健常者と同じことをしたいのかもしれんが健常者だって
電車なんてマイカーが持てないとこ持ってても会社に駐車場がないとか
後ろ向きな理由で乗るのが電車だのいうことにこの車椅子の人は気がついて欲しい
>>106 大分でも似たようなことあったねJR九州ほんとに廃線するかもね
伊是名のやった事ってって結局は無駄な偏見とヘイトを
世に撒き散らしただけだったね。
そういえば虚偽申請と不正受給の件はどうなったんだろう?
無人駅なら車掌や運転士にやってもらえば良くね?車掌やろ運転士がいる一番近くのドアからの乗降になるけど。
ただドアとプラットホームの隙間を埋める板を置くだけな。
乗降介助は国交省負担にするしかないね。
それじゃなくても、鉄道は斜陽産業なんだから
>>113 ただJRもなぁ儲け主義なことは事実だしわけのわからない理由で遅延して
駅員の対応もクソだしだから車椅子の人は無理に電車に乗るより乗らなくて済む
方便を考えた方が幸せになると思う
ここまでして乗るものじゃないから電車とか
板一枚敷いてあげることもできないって…
そしてその板一枚がないと目の前の電車に乗れないって…
大変だわ
そりゃ改善しないとな
>>119 車椅子のせいで廃線になるのか
おのれ車椅子。
全ての駅に屈強な駅員を常駐させろってことね
バカなんじゃないの
国もバカに同調するなよ
>>11 そもそも障害者のセーフティネット用意するのって国の責任だと思うけどな。
>>92 そのドローンにバンビーノ搭載して確率で落とすようにしよう。
というよりも民営化しているのに
赤字負担を他の利用者に強いてまで便宜をはかる必要って有るのかな?
>>124 板が必要なのに
車椅子に板を付けていない方がおかしい
答えてみろよコラ
逃げずによ。
障害者を叩き過ぎでみっともない
イキリ倒しててもやっぱり障害者だし
それならいじめられっ子もいじめられて当然になる
陰キャはいじめたことあるけど障害者まではないわ
>>1 >多様性が求められる時代に
多様性ってのは迷惑をかけて良いということじゃない
しかるべきプロセス踏めば誰でもということだろ
多脚車椅子の開発を一番心待ちにしているのはJR職員かもしれんな
女性は、「多様性が求められる時代に逆行した対応だ、繰り返されないよう体制を整えてほしい」と話した
障害者に、いついかなる状況でも健常者とまったく同じ生活が出来ることが多様性の時代なわけ?
違うと思うよ、予算や人員で健常者でも我慢することもある
例えば、建物の耐震化の工事は、命に関わる重要な施策だけど、予算や人員の都合で公共施設でも今だ出来ない所もある
まったくやらないと言うなら別だけど、自分の都合だけを優先して時間を無理強いしたり、いわんや倒木事故の時まで対応しろとか、健常者でも事故の時は不便を強いられるわけで
こういうことを言われると、障害者自体が嫌いになる
同じ障害者で、コイツのことを批判する人とかいないわけ?
だったらもう、障害者とは街で会っても関わり自体を拒否するわ
>>1 適切だろ
不適切と思う偽善者ぶってる奴らだけで補助金出して誠意をしてしてみろ!
>>126 板って100キロくらいあると思ってそう
ヒョロガリには確かにムリだけれど
じゃあどうしろと
駅員が来る時間になるまで待っててくださいねって言えばよかったのか?
まぁ、いまの割合だからできるという限定的な条件による規制や義務化ってのはおかしいとおもう。
たとえば利用者の5割が同じように障害をもつ利用者になったら成り立たない。
そもそも、過剰であると判断すべき。
まぁそもそも保安要員としての駅員不在の無人駅自体を許している事には触れずに?
運行時間帯には最低2名は配置させなきゃダメでしょ
介助云々を別にしても
当然人件費上昇による運賃値上げを認めた上で
>>132 わざとなのか知らんが、最後の一文で説得力まるで無くなってるから
反省してるわけでもなさそうだし結局同類だよ
昔と比べたら隙間も段差も無くなっている気がしてたけど、あれでも車椅子は自力で乗り上げられないんだね。
板さえあれば一般客でも手助けできた
JRが板用意して本人が一般客に依頼すれば解決
>>1 テレワークでゴロゴロしている国土交通省職員が100kgの車椅子運べばいいんだワ
道路整備や車検の出張所ゴロゴロあるだろう
アイツらがやれば良い
事情知ったらこれは対応してやれよって思うけど、
>多様性が求められる時代に逆行した対応だ。
こんな主張の仕方左翼活動家みたいで支持されにくいよ。
もっと人が応援したくなるように言えないのかね。
例のアノ人みたいだ。
車椅子の方も、車輪じゃなくて無限軌道にするとかすればどうなのよ?
社会に要求ばっかりしてないでさ
赤字企業に負担を求めるなら、それ用の補助金を出してるの?
>>148 もしもの時の怪我などに責任取れないから一般の人には無理
>>145 なんでだよ
お前ら陰キャも相当問題あったぞ
小山田みたいなのうちの学校にいたわ
金出せばやってくれるわ
ただで頼むから図々しい
どこもかしこも余裕のある人数で経営してない
伸縮式の渡し板は車椅子に設置できる
自分が必要なのに他人を当てにして非難する車椅子
車椅子のエゴには正直困ったものだ。
でも伊是名連れて来たんはれいわバカだろ
あっちを攻めろ
ポリコレ映画よろしくほんと変な方向に走るよな
マイノリティが正義であることが良いわけでもねーだろ
現実的なのはオプションサービスだな。
この時間帯なら介助料5000円とか。
朝から車イスがバスに乗ると時間が余計にかかるよな
もっと早く乗る手段を考えて欲しい
長与長崎間を電車使うんだ。車椅子的にもバスの方が融通利きそうなのに
平等ってなんだ?
互助ってなんだ?
弱者とはなんなのだろうか。
自動車のJAFみたいな、障害者サポート組織を作れよ。
税金も多少入れていいけど、基本的には障害者からの会費と利用料金徴収で運営すればいい。
車椅子の奴ら嫌いだわ
ヨロヨロ歩いてる爺さんのほうがよほど尊敬できる
これはもう国交省のニート役人どもが
各種私鉄の無人駅に常時四人程の
車いす運び係を常駐させるべきだな
非効率な事を強要してくる馬鹿自身が如何に無茶で無駄な事強要してるか
理解しないと話になるまい
国土交通省のバカが時間割いてその時間こいよ
上から命令するだけじゃ変わらんぞ
>>135 これな。
その上で都会地の利用者からカネを毟り取ってまで田舎の無人駅にコンクリ敷き詰めようとしてるんだからな。
国土交通省の役人は。
>>129 そこに国からも補助もないとかってなると
一部の驕った連中の負担を企業が賄えなくなると
一気に廃線という形で噴出する
企業はボランティア団体じゃないからね
自分の首が回らなくなるとなったら周りの都合希望ガン無視で出来ないから無理
一点になる。地方の田舎の老害の買い物難民みたいなのがいい例だわな
多様性。
自分の主張は強要するが、周囲の一般的な反応は一切受け付けない。
ジャイアンリサイタル。
多くの人と違ったら特別扱いしろって変だよ
多様性ってそういうことじゃない
キャタピラってだめなん?
旋回用に前後4輪とか出来そう?
板を渡すだけでいいなら電車の乗務員がどうにかしてやれと思うけど
やって貰って当たり前な態度もどうかと思うわ
障害があろうがなかろうが感謝の気持ちは大事だよ
>>91 (見た目が)弱者に配慮しないと差別企業だとマスコミが喜々として叩くからな
>>4 ん?9月もそうなの?
>>1からは読み取れなかったが。。
>>95 当時障害者割引のなかったあのディズニーですら小人チケットで入場させるくらいだぞ
>>186 健常者的には電車なんて通勤の時に仕方なく乗るものだから
特にJRの在来線なんて車椅子や障害者の人が乗るのをみると
無理しなくて良いのになぁって思うわ
この人はちゃんと予約してたけど倒木事故で予定時間が狂って乗れなかったから
自分にはどうしようない理由
なので今後同じ事があっても何とか乗れるようにして欲しいと言ってるのか
まあ車掌が対応するのが一番合理的な気がするけど
その作業で多少の出発の遅れは否めないから問題は他の乗客の理解かな
>>149 ゴロゴロしているかは分からないけど先ずは国交省の人間を駅に派遣しろと
有人駅の補助として派遣して浮いたプロ駅員を無人駅に
名目は現場調査として
てかマジで国交省勤務者は一定期間の交通機関勤務を経験させるべき
>>158 結局そうだよ。
税金でやれやと思うがな。
多様性だの時代だの宣った所で他人の限界超える無茶な要求は
どうやっても通らんのだからどっかで譲歩妥協しろよ
それはガイジ健常者問わず誰でもやってる事
人間出来る事出来ない事はあるのはガイジ自身が周りにあれこれこういう要求してる時点で
証明してることだろう。
負担を考えずに我儘通せってのは障碍者に1から10まで自身でやれって言ってるのと何も変わらん
なんでこいつら健常者だから何でもできるなんておもえるのだろうな?
人間努力でどうこう出来るって思ってるならまず自身がソレ実証して見せて欲しい
メンバー全員車椅子でチーム結成して
抗争起こせば早く片付くんじゃないか
障害持ってて大変だなとは思うけどやって貰って当然みたいな考え方やめたら
障害者に手を貸そうって気が無くなるわ
>>185 まぁ駅員も擁護はする気になれんけどなJRの駅員なんて下手な公務員より
公務員してる奴がいっぱいいるし遅延の時とか緊急時にどうしたらいいかとか
そういうことを聞いてもまともな案内も出来ん駅員いっぱいいるから
電車とクレーマーの喧嘩って大抵どっちもクソてことが多いね
>>1 国土交通省はタダで「テレワークのご協力をお願いします」
鉄道会社にも客にも補償もなく大赤字
JR九州は元から大赤字で長崎はバスの方が利便性が高い
コロナ禍でリスクの高い奴ほど熱海もそうだし迷惑をかける
教授の戯言も工夫でなく工事だろう
違法なポス毒を使う大学を厚生労働省を通じて懲らしめろ
3,000人以下の署名 コイツらに反対のほうが圧倒的
地元ショッピングセンターもバリアフリーを叫んで視察
結果たくさんの動きの遅いエレベーターと健常者には遠いだけのエスカレーター導線に
結局オープンしてほとんど利用者なく
エレベーターの意味がない速度上げろとクレーム続出
国土交通省はこういうパヨクに「テレワークをお願いします」「ネット通販ではダメですか?」と無償で説明しろ
>>199 バリアフリーは利権もあるんだろうな公明党の支持層の土建屋の仕事とか
増やしたいのかも
>>193 働いてないのかもしれんが、税金も「俺たち」のカネなんだがな。
自治体や国が負担というと勘違いする、させる奴らが多いが、税金は互助として負担しているカネなのだから、過度に一方的な要望、一時的にしかできないような要求に垂れ流すことは眉を顰めるけど。
>>144 どのみち二人じゃごつい車椅子なぞ運べまい
これの前任者状態の奴が炎上したときは
たしか五人がかりで運ばせてたんじゃなかったっけ?
それをそんだけの人数を確保してまでやるメリットなぞ一企業にはなかろうよ
海外ですら大抵が予約制無理な時は拒否がデフォなんだから
グローバルwってならそっちに倣うべきではなかろうか?
>>196 こういうのはごく一部だと思いたいが望んだ時に手助けして貰うのが当然な態度はな
自分が障害者なら新幹線とか長距離の移動ならともかくとして
在来線の移動なんてまず候補から外すけどね健常者としてだって
JRの在来線など好き好んで乗ってるものじゃない
このスレまだあるんだなw
【社民党常任幹事】 伊是名夏子を語る★75 【不正受給他疑惑】
http://2chb.net/r/ms/1638899097/ 長与から長崎駅方面ならバス(ノンステップバス)がいっぱい出てるじゃん
駅員不在の時間帯はバス乗れや
事前連絡はしているから対応したれ。とは思う。後のことは微妙
カワタは自分で何でもやれないと認められないよ。
カタワは誰の金でメシ食ってんの?自覚が出来ないなら死ねよ。
国交省も何様だよ。公明創価のゴミカスが足りない人員と働けよ。
全く国交省公明創価山口那津男はインチキばっかだよな。
コロナで鉄道関係も厳しくなってて人員調整してるんだから客も考えなきゃね
いくら障害者だからって自慢して優先しろやって思わずお互い様だと思わなきゃね
アクセサリー作家って胡散臭さは否めないわね
障害者商売かしら?
メルカリで売れない自作品出しててもアクセサリー作家うたえるわよね
>>191 いや、この場合は周りに理解を示して我慢すべきは障碍者側だろう。
そうやって甘やかすから馬鹿が増長するんやで
ここまでくるともう個人の我儘でしかない
絶えず自分の思い通りにしたいってなら
車いす運ぶ要員を自前で用意すべきだろう
乗務員が介助すると列車が遅れるからな
自分が乗客だったら我慢ならんわ
頼むから消えてくれ
>>1 車椅子に板括り付けておけば自分で渡れるでしょ?
ヒモでもつけとけば回収もできるし。
なんならキャタピラー車椅子とかオーダーしたらどうだろう?
>>193 公共交通機関とはいえ民間企業だし
社会的責任としてバリアフリー化を進めるとは当然としても
受益者負担の観点から言えば無人駅や介助設備のない駅でサービスを受けるなら
本人が相応の介助料金を出すのが筋じゃね?と思うんだが
>>191 だからどうして自分で板持ってこねえんだよ?
折り畳み式の板を常時自分の車椅子に備え付けてろ
自助努力を怠り他人の力を当てにすんな。
>>57 アイスランドは出生前検査が普及してダウン症がほぼ産まれなくなったんだよな
欧米や福祉国家と言われる国は胎児の段階での先天的な障害者はあっさり切り捨てる
>>204 まぁ声のデカい一部だろうけど自分がそんな人に当たると思うと躊躇するわ
>>211 国交省の職員が常駐すりゃ良いんじゃね?
弱者は守るべきなのは当然ではあるが、弱者側としてできる介護として、少しの我慢というのは許されないものなのか?
お互いが譲り合い、助け合うのが互助だろう?
多くの方はそうしてるだろうし、自立すべく大変な努力をされていると思う。
一部の、ある意味ワガママのように見える事案というのは、弱者の救いにはならないと思うが。
ここでも書かれてあるが、公助を必須として国や団体が望み運営されるなら、私助することは無くなる。
今後増えゆく高齢者も含め、公助の負担が増え税金が高騰していく。
弱者を守るのではなく弱者に支える世界になる。
>>212 鉄道屋が赤字になるのは自業自得も大きいけどなテレワークで
通勤需要なくなったら客が来ないっていうのは要するに客は
好きで利用してるわけではなく通勤に縛られて乗ってるだけってことだから
かわいいね💞🥰
>>26 車椅子で人権活動してる人達って超強者では?
かわいい♥💞
だいやわが遅れて
ひとつ前に乗りたかったてことかな
遅れても遅れて着く予約の車両に乗りましょう
弱者だどうだはどうでもいいんだよ
てめえの問題はまずはてめえが解決すべきだろって言ってんだよ
板が必要なら自分で板用意しとけよ
折り畳み式の板を車椅子に予め取り付けできないのは
できない理由があるのか?
ねえだろ
じゃやれよ。
>>223 確かにw我々健常者は電車が遅延しようと駅員の対応が悪かろうと
通勤に縛られてるから電車に乗るしかないからね自分からしたら
新幹線などならともかく在来線ましてJRに乗りたがる気持ちはわからないわ
むしろ自分だってタクシーやマイカーのが良いわ
介助予約の入れた電車に合わせて乗ってくるんなら
予約列車が一時間遅れなら
一時間遅れの予約列車に乗るべき
経済的な問題で存在しない人に頼むのは合理的ではないんだから、
合理的配慮を達成するためには車両に板を積んでおいて、周りの乗客が対応するよう法律を変えればいいね
事前連絡もいらなくなるし公平だ
>>213 長与駅のある長崎本線は車掌が乗ってないワンマン運行
運転士は流石に席を離れる訳にはいかんだろうね
JR九州はコストカットが厳しく、ワンマンや無人駅化を進めてるし、減便もガンガンやってる
多分それくらいしないと赤字になるくらいしか利用客がいない
多分赤字区間は全部辞めたいと思ってる
元を質せば、体力的に弱い地方の国鉄を分割民営化した国が馬鹿だった
>>215 まぁ本人が出せるんならこんな形では揉めんわな。
流石に車椅子での移動が常態なのは本人の意思なり選択ではないので、本人に費用負担の転嫁を求めるのは酷すぎかと。
で、まさにこういうときのための税金な訳ですよ。
自分らに都合のいい「正論」だけ振りかざすよなコイツラ
んで都合の悪いことを指摘されると知らんぷり
カタワって割引も受けられるし駅員呼びつけてサービス受けられるのにそのサービスが至らなかっただけでなぜ被害者面するの?
JRの都合もあるだろどうしても行きたいならタクシー使えよ
社会のオマケなんだから謙虚に生きろ
>>208 倒木で列車が遅れていることを知らされなかった上
ってあるけどこういう非常時災害時にいちいち個人の都合に配慮しろ
って方が無理があろうよ。
我慢強いられてムカついたのかもしれんが、人間どうやっても出来る事出来ない事あるし
常時完璧な行動なぞ不可能だからの
他人に完璧求めるってなら自身も他人に頼らず完ぺきな行動しないと
周りに示しがつかんしの
>>1 不適切というなら 運賃値上げにケチつけんなよ!
車椅子使用者に何回か使えるタクシー券渡した方が早いんじゃねぇの
国交省金出せよ
フィンランド
・36時間前までに電話で予約、必要なサポート内容は事前に伝える
・利用できる駅は限定、20分前には駅に到着する必要
ノルウェー
・24時間前までに電話で予約、必要なサポート内容、車椅子の重量等は事前に伝える
・主要駅のみ
・乗降サポートのみは予約不要ではあるが事前連絡が望ましい
スウェーデン
・24時間前までに電話で予約
・すべての駅でのサポートは不可
・すべての車両に車椅子スペースは無い、車椅子によっては乗車不可
デンマーク
・12時間前までに電話で予約
・主要駅のみ
・サポートは運転士
・荷物は20kgまで
障害者はいつでもどこでも電車に乗れるなんてやってる国があるのかどうか
>>232 既に障害者割引がある時点で公平ではないのでは?
電車はもちろんタクシーはチケット貰えるし車椅子用の車購入も税金も割引になるし色々優遇されてる
車いすを使ってるだけで弱者じゃ無いだろう。ただ常人のやれる事が出来ないたけだ。家から出るな
今は家でだって仕事や買い物も出来る。遊びに行くなら準備しないで出掛ける方が希だろう。出来ない事に甘えるな
甘えたいなら家から出るな。邪魔だ
公明党の支持層の皆さんてこういうのを見てさすが福祉の公明だ
みたいに思うのかしら公明が国交大臣のポストになってからマジで
国交関連はおかしいわ昔の道路族の自民よりひどい
鉄道は、インフラとして、地上放送レベルに不自由なインフラでしょ。
そこに他者を不自由にしてまで、何かを
求めるのは、合理的じゃない。
車が自動運転化されれば、地方の鉄道は、インフラとして終わる。
BLSも通りがかりの一般人ができるよう訓練してきたんだから
介助も一般人に機会ごとに講習を受けさせればよい。
駅員はノータッチで
交通バリアフリー法なんてもん作って外掘埋めてるから、こんな厄介なことになる。
利用者の多い都会地ならまだしも、路線じたいが死に体のド田舎にまで伊是名対応求めてたらきりがないがな。
>管内にある568駅のうち、半数以上の304が無人駅
廃線するところは廃線にして
最低でも無人駅は廃駅にしてしまって
有人駅に職員や金など集中すりゃいいんじゃないの?
そもそも2900人程度の主張に配慮を示せって一企業に強要するのが理不尽であろう
ならニート公務員様や乞食政治屋はそれ以上の国民が要求してるものも
速やかに理解を示して配慮して実行に移さねばなるまいよ
コロナや景気雇用問題さっさと解決してみせて?ってな
できねーもんは出来ねーってキレたりガン無視してる乞食が
他人に無茶要求したってそら従う奴なぞ居るまいよ
>>64 福祉大好きな国民だから、運賃値上げは支持されますよ
無人駅にふたり介助者を置きましょう
>>242 おぉ、よく調べたね
まぁ日本くらいでしょ
障害者が我者顔で健常者をいじめる国ってさ
長崎なんて車社会側だろうに
そっち方面でなくてわざわざ無人駅狙い撃ちかつ予約嫌がるっていうのはちょっと無理ある
当該の駅も日の利用者2,000人足らずで近くの学校の生徒が大半みたいだし
荒立てても廃駅の方が鉄道会社には傷が浅い可能性あり
>>238 結局そこな。
異常時のことまで念頭に入れて、総合的に考えて適切な移動手段をはなから選択しろやという話ですわ。
稀にしかなかった乗降支援が、普通に生活しててもかなり増えたと思う。
今後遠慮なんてない団塊や、その後に控える何も考えていないバブル組によって加速度的に増えるだろう。
支えるのは若者達。
まぁ頑張ってほしいね。
>>242 ウヨク「日本がそれができる国にするんだ!イノベーションの国日本だ!」
>>242 どんな福祉国家でも、いつでもどこでも障害者が電車に自由に乗り降りできる国なんてないんだよな
それなのにジャップは遅れてるとか冷たいとか言う奴は現実を知らない
自分の都合優先するならタクシー一択だわな
金をとるか効率をとるか。
どっちにしろ予約という手間は無くせないのだからすきに選べばいい。
予約が手間だ。とかまで言いだされると流石にそんな我儘シランわとなるが。
健常者でも面倒だが予約しないとダメな事なぞいくらでもある話だからな
>>246 九州の片田舎の話しでは済まず、本州でもJRの不採算路線問題が噴出してる
JR東日本でもかなりの数の赤字路線を抱えてるし、ドル箱路線以外は廃線ラッシュがそのうち起こると思う
自動運転車のサブスクサービスが始まれば、確実に不採算路線は廃線になるだろうね
予約列わが遅れたら予約の時刻頃着く列車に乗せてくれ
応援の手伝い居ないよな
セルフで乗れる機械がホームに増えれば自由に乗れるんだろうな
手伝い要員が少し離れた所から来てるだと簡単には調整つかない
もう一車両分だけ段差なくして
通路盛り上げとけよ
そうすれば板要員要らんだろ
>>263 そもそも日本人は電車に依存しすぎだと思うほとんどの国では
ただの雇用対策の一環として公営や国営で赤字垂れ流しでやってるだけ
JRや東急のような巨大企業があるのが異常なこと
障害者割引どころか、障害者介助料金を新設して転嫁しろよ
もしくは今現在で障害者に対応できない駅を全部廃止で
何でもかんでもバリアフリーとはいかないから
障害者はいろいろと金貰えるんだろーが
その金でタクシー乗るなり各自対応してねってことでさ
>>241 それどころか都会地の利用者から運賃値上げしてカネを巻き上げようとしてますからねぇ・・・
>>263 基本「努力義務だけど無理なもんは無理」
なんだが、日本は前段の努力義務だけ持ち出して
「はい義務ですから!守らぬは違法!費用的にも物理的にも人員的にも無理とか知ったこっちゃねえ!」みたいなのが過激過ぎる
逆に歩み寄れない。あのへんの手合いは逆効果しか産んでない
クズには100万回、正論言っても通じないから思いっきり無視するのが正解かと
もう国鉄ではないんだから会社側の自由だろ?
介助費用を健常者に負担させる気?
>>263 サービスという無形のものはタダだと思ってる池沼民族だからしかたない。
究極的には
サービスを利用する側が全部負担すりゃいいんやで
でも金がないんやろ
なら国にもっと金出させろやwwww
>>263 まぁ日本人は海外ガーって言えば調べもせずコロッと騙されるからな。
NHKの論説解説でもありゃ根拠なんてなくてもそれが正義よ。
利権団体から見りゃ美味しい国だよな。
>>266 都心でも車を持てないと不便になるだろうね不採算路線切り捨てはもちろん
バリバリの通勤電車のサービスもガンガン悪くなってるしなだからJRとか
縮小させたらいいんだよ線路や踏切は電車と無縁なものには邪魔なだけだし
>>274 ナツコ含め歩み寄る気が無い奴は結構いるからな…
>>1 運賃値上じゃああああああああああ
バンバン値上げしろw
>>254 そのほとんどが週一の利用無い人間なんだろうな。使いもしない人間と冷やかし程度の車いす。こんな人間共に振り回される世の中を作り直さなきゃな
マジにやれない事に甘えるなだよ
>>234 しかしその税金もニート役人や乞食政治屋が自分たちのお小遣い確保したうえで
残りから国政市政をなんておかしな事やってるから金が足りないヨサンガーで
一般人全般の為のインフラ整備すら満足やれてない異常さと
税金泥棒な公務員どもの給与とその補填に税負担だけは増えていく不具合
そもそも他人様の手を煩わせる行為を当然の権利と主張する事に違和感しかないわ
対価を払ってるわけでもないのに
>>213 列車でも遅れるけどバスならもっと致命的に遅れるからなぁ。
>>285 JR自体旧国鉄時代からずっとニートみたいなもんだしなあ
電車なんて乗らなくても良い社会の方が理想的だわな
>>257 去年、某女性が騒ぎをおこしたときに、北欧では当たり前!日本は人権後進国!って言い張った
連中が山ほど居て、そんなことは無いという記事や主張がかなり出てたのよ
>>284 >>277参照。
公明党信者はとは言うが、数学的には8割の有権者が公明党信者なんだから
日本人はと置き換えることもできる。
>>288 電車なんて通勤定期で乗るものだしそれが良いわなどうせ
出すのは会社だからね
そもそも、車椅子の方にシビアな時間移動を求めることが問題なのでは?
そんな予定を組む、強要するような相手は誰なんだ?
確実な輸送を求める前に、遅れてしまうことを許容すべきだろ。
>>292 ベトナムみたいにバイクかチャリだなwあと超小型EVで
>>269 なんかお前の場合はお前が電車使わなけりゃいいだけじゃないか?
それだけ鉄道会社の利益や職員ディスるならさ
>>284 公明党の勢力下にある市町村では手厚い福祉が受けられます
>>298 いやそれとこれとは別問題だな車椅子たたきしたいばかりに
JRに過度な同情も良くない実際JRは健常者にとっても使いにくい
サービスは悪化の一途なのは事実
どっちもどっちなんだよブラック企業とクレーマーというのが正しい構図
>>274 それ欧州も同じだけどな。
対象が福祉でなくガソリン車ってだけで。
俺もヘリで通勤したいんだが
金持ちは待ち時間なく直行出来るのに、俺に金がないというだけで差別しないで俺にもヘリを使わせろよ
俺の暮らしやすさは全ての人につながります
ドタマにドローン付けて一人で好きなとこ行けや!!!
>>1 自分が板持ってくればいいだけなのに
「体制を整えろ」なんて殿様にでもなったつもりか?
>>301 できることならそうしたいところだけど通勤で避けられないんだよな
だから尚更腹がたつわけだな
通常のサービスなら嫌なら買うなっていうのはできるけど
通勤からは逃れられん
バカチャネラー
これは伊是名と違うのに区別がつかない
単に障害者叩きが大好きなだけでした
もう障がい者処分でいいよ
マジでうんざりこの手のニュース
こんなやつ不慮の事故で車椅子から落ちたらいきていけないんだろうし
それでいいじゃん誰も不幸にならんわ
介助にあたる駅員は給料1.5倍でいいよ
それくらいのエネルギー使うでしょ
結局健常者の日常通勤があって成り立ってるシステム
鉄道会社にクレーム付ける立場かと思
>>312 努力が足りないから死ねよ
車通勤しろ
鉄道使ったら気がおかしくなるといえよ
テスト中のこの機械が各駅に装備されれば自由に乗れるじゃないか?
>>316 で、その財源は?
結局そこに帰結するんだよ。
>>313 違うことは違うけど車椅子対応をしたら遅れるのが共通認識の路線バスと違って列車は遅れないのが前提になってるからね
>>320 払わせればいいじゃん
+αのサービスかけておいてカネ払わないってありえない
職員の労働の対価はどこへいった
今回は誰かの時と違って杜撰な対応なだけだな
まぁ倒木でテンパってたんだろうけど
>>275はここで他者を挑発して喜んでるクズに対しての意見
障碍者を侮蔑するつもりで言ってない
車輪じゃなく、三角の履帯にしたら
段差どころか階段も降りられるのでは?
>>304 長野電鉄なんか無人化までに対向式ホーム全部にスロープつけたしな
橋上式駅舎を止めたところまであるし
ロンドンでは地下鉄が無理ならバスに乗ってと推奨してるらしいし、
なにがなんでも電車を健常者と同じように使わせろなんて言ってない
障害者が健常者と同じように最終的に目的地に到達出来ることが公平な社会であって、
手段である交通機関の選択は制限されてても問題ないと
>>318 どんなに金があって車やバイク持ってても免許持ってても
首都圏だと来客用とか会社の偉い人用の駐車場しかないケースが多いからな
まぁだからテレワークはありがたいよね
このままみんなテレワークで
通勤電車というものが消滅したら幸せだったなあ
>>326 まずやってみたら?
自重+車椅子を支えられる強度がある板を車椅子乗ったままで持てるかどうか
あと自分の荷物もあるからな
JRの対応の是非はともかく
署名活動とか始めちゃうのは
嫌悪感があるな
>>323 それは本当に止めたほうがいい
なんかあったら大変な事になる可能性がある
公的に付いてる介助者は保険に入ってる
素人は手出ししてはいけない
そう言う意味でも鉄道会社はリスク背負ってくれてる
>>321 つまりこの程度のことで遅れてしまう電車の方が問題だな
あるいは1分遅れただけで乗り換えに支障が出かねないダイヤか
テクノロジーが進化すれば解決する問題もあるよ。
空中に浮く空飛ぶ車椅子を作れば段差は問題なくなる。
もちろん大真面目な話。
しかし今の技術で作ると値段高いし大きいし騒音うるさすぎるしバッテリーも持たないし安全性に問題ある。
しかしテクノロジーが進化した数十年後は可能かもしれない。
車椅子の背に長板仕込んで持ち歩け
それが理由で危険な目にあったら製造業に賠償ニダになるから自作でよろ
>>332 まずお前らがやれ
お前らがやって自分ではどうしょうもできないことを示せ
その上で協力を要請しろ
それが筋だろ
バカか?
>>335 そもそも電車以外の移動手段があるならそっち推奨した方がいいわ
障害者の人はタクシーに乗りやすくするとか家族の車の自動車税を安くするとか
日本は自助の国じゃないの?
自分で介護者を同伴すればいいのでは?
>>330 そういう海外(先進国)の事例をもっと知りたいよな・・・
参考程度にはなりそう
多様性とか言ってる時点で左翼丸出しだろ
本当左翼ってクソだわ
>>280 旧国鉄だから、採算性よりも地域の利便性や交通網整備を念頭に広げちゃったんよね
で、民営化前に国会議員は民営化しても廃線にはさせないとか、勝手に約束しちゃったり
元々赤字なのにどうしろって?な状態でJRはスタートしてる
結局人員整理とコストカットで凌ぐしかやり口が無い
不採算路線を黒字路線で補えと言う国のやり口は酷すぎた
実際いざ廃線という話になれば、必ず地元で反対運動が起こる
三セクで押し付けようにも、赤字上等の路線を自治体も引き受けたがらない
国交省が口頭で注意とか、受けた側としては、お前が言うなって気分だろうね
段差なくしてエレベーターは必要、かと言って採算面で廃駅になったら元も子もないし 自治体か国が費用ださなきゃだわ
階段上れるキャタピラ車椅子て使えないの?幅が大きくなるから改札通れんか・・
>>343 サヨクって鉄道好きだよな共産党とか鉄オタ多いじゃん
志位もそうだが山添拓とかいうやつも鉄オタでなんかやらかしてたろ
>>322 だからそういう話してるよね?
払わせるって話になるだけで
おまえらが養豚場の豚みたいに
醜く騒いだろ。
手法に制限や規制を入れて目的を強要するというのは日本の悪癖かもしれんな。
手法と目的自体がひっくり返るのもザラだし。
戦術と戦略の違いもわからない経営者なんて珍しくもない。
ちなみに今回の件はローカル線じゃなくて都市部の感染の話なので。
東京で言えば大森駅あたりの話。
>>347 履帯だと速度が出にくいとか?コストは補助すりゃいいとは思うけど。
まぁ重くはなるわな。
あとは音がうるさいとか乗り心地が良くないとか?
この路線ってJRQは、新幹線できたら3セクにしてバイバイじゃなかったっけ?
テメエで板持ってくればいいだけなのに
そのための職員を各駅に常駐させて対応させろとかよ
簡単にほざくわけよコイツラは
その人件費はどっから出てくんだよ?
結局各運賃に上乗せされ、またそのために廃線になる在来線も出てくるだろうよ
コイツラが自助を怠るせいでよ
被害者はどっちだよ?
>>344 電車が少なくなったり廃線する地域って元から車社会だったり
鉄道がむしろ邪魔なところなのにどうして失くすというと
反対されるのか理解に苦しむわ
踏切にしろ線路にしろ電車使わないなら
ただただ邪魔だからな
>>342 駅員の収入を減らしてその分人を増やせばいいんだよ
こういうのって、公が何とかするべきだわ
いくら公共性のある内容だとしても、企業だけに任せるのはおかしい
>>350 首都圏の鉄道とかその典型だわなJRや東急は電車通勤させるために
存在するようなもんだだから嫌いなんだよな電車が
駅員が居ないなら電車停めて車掌か運転士がやるしかねーな
>>357 地元で反対してるのは一部だよ
反対の大半は普段は乗らない鉄オタ
>>330 既出だが長崎−長与間は列車よりバスのほうが本数が多い
なのになぜ列車に乗ろうとするか、別の意図を感じる
この駅は支線だし、地域で3セク化することになったら廃駅どころか廃線じゃね
>>363 地元の場合はブラックリストに入って断られてる可能性があるね
>>359 大儲けして、人件費がかなり高い企業なんだから、公に頼る前にまずは自助努力が必要
>>350 いやそれはEUも同じだから。
対象がEVってだけで。
一度決めたことはそうそう変えられないのは
契約社会の宿命。
>>338 普通はやらなくても不可能だってわかるんだよ
お前は経験しないとわからない馬鹿だから言っただけだ
そもそも駅構内ってシステム自体が階段上がったり下がったりと健常者でも結構大変な施設だったりする場合が多い
俺が足動かなかったら使いたいとは思わん
>>360 そういう街づくりだからな。
首都機能分散なんてやる気ないだろ。
利権がデカ過ぎてもう無理。
今回の、ある意味戦争レベルの世界異変が起きてやっとリモートとか言い出したが、必死に戻そうとしてるやん。
>>370 は?
不可能である理由を説明しろ
ほらさっさとやれ
逃げんなよお前?
>>357 全員が車社会になってないからでしょう
学生さんの通学と年寄の通院、一部の通勤の足
自治体的には鉄道が不採算な地域と見られたくないとか
>>368 人件費減らしてこれだぞ。
イマドキ駅員とかなんて子会社の非正規で最賃労働だし。
これ以上の賃下げを望むなら行政や立法の話だよ。
最賃法粉砕とかって話になるから。
こういう署名活動とかして物事を大きくして騒ぐようなクレーマー
福祉タクシーとかあるのに
こういった障害者は何でわざわざ面倒な方法で
移動しようとするの
>>377 だから鉄道は限界なので鉄道に頼らない方策にした方が早いな
身内が老いさらばえてわかることだが、誰でも段差上がれなくなる
また文句言いの車椅子が大儲けか
難癖付けて金取って
ヤクザチンピラとどこが違うんだよ?
>>356 その板を誰がホームと列車の間に置くんだ?
車椅子が列車に乗ってから誰が板を列車に持ち込むんだ?
駅員さんも たいへんな重労働
エレベーターを設置した
ほうがよいのでは
熱海の近くの来宮駅は
普段あまり乗客がいないけれど
来宮神社の 縁日とか
梅まつりのときには乗客が多い
なんで車椅子の人だけこんなワガママが許されるの?
何様のつもりなの?
>>386 どうせ金取るんだろ
精神的苦痛を受けたのどうしたのとよ
パターンだよな
>>1 仕事を持ってるカタワって運転免許証を所持していて、自動車も所有している人間ばかりだからな。年齢的にも無理がない
普段は使わない鉄道を利用しようとしたのは、クレームを言いたいだけなんだろうな。ヤクザと同じ考えなんだよな
>>368 大儲けしてるんの?
しかもそんな駅に配置する人員なんかいるんかね?
倒木なんて滅多にないだろうし
一部のイライラ障害者のせいで
他の障害者が
嫌な目で見られるでないか
ゆとりの生活しろ
自分の仕事の都合なら介護しに乗せてもらえ
>>383 伸縮自在のやつを
予め車椅子に付けとけつーんだよ
レスつけるなら相手のレス遡れ
ほんと常識ないな。
ただでさえコロナで大赤字なのに
JRだって余裕ないだろよ
ちょっとは協力しようって気はないのかな
駅で何か困ったことがあってそれを駅員に相談したら、なるべく努力してくれると思うんだよね
そのうえでちょっと現在は対応が難しいですとなったなら、それなりの理由があるはずなんだから、そんなときはじゃあ今日は仕方ないなとタクシーで移動するとか、譲り合って折りあいをつけてもいいんじゃないの?
車椅子への風当たりが強くなったのは伊是なんとかって女のせいだから
文句言うならあいつに言ってくださいね
自分で便利屋でも雇って勝手にやればいいだろ
JRに対応の義務を負わせるのは不合理だ
一例目は駅に行ったって書いてあるから事前連絡してないのでは?
二例目は正直どちらも気の毒だけど、予約客をほったらかしはさすがにね。国交省が口頭指導したのはこっちかね。
事前連絡ないとしたら一例目は伊是名の件と似たような感じだけど、「4人連れてこい」ではないから単純比較もできないか。
じゃあ、運賃も同等にな。差別はイカンよ。
同じ運賃にしないとな。
こういうことを言いたくもないが、この手の問題で移動の理由が趣味娯楽の旅行とか言われるとげんなりする。
ロクに休みも取れず、コロナだと仕事に影響あるから旅行なんて絶対無理。
平等に休んで旅行する権利くれと言いたいわ。
まぁこの件がどうなのかは知らんけどさ。
>>391 心配するなカタワはみんなコイツと似たような考えだから、一緒にしても問題なんて生じない
>>398 2個目の指導についてはわかるが、1を読むとこの方の要求は「予約せずに乗れる」じゃないのかい?
>>1 車椅子女性
先天性二分脊椎症で下半身マヒ
当事者は長与町在住で長与駅の事情には熟知していると推察
長崎本線には新線(電化)と旧線(非電化)があり長与線は旧線
長与駅は長崎県立大学シーボルト校の最寄駅。乗降客は少なくない
長与駅にはエレベーターが4基ある
今の電車は重量(乗客数)に応じてサスペンションの長さを調整する。横揺れ防止の為。よって背の高い電車に当たると、車両とホームの段差が極端に高い
当事者は手漕ぎ式の車椅子使用(電動車椅子ではない)
>>56 国からの補助を勘案すると弱者じゃないっ、て新しい視点だな、興味深い
>>98 一民間企業に負担を全部押し付けるなって話だ。
無人駅で有人対応しろってのがそもそも無茶な話。
人員を置けるなら最初から無人駅ではない。
それで適切ではないというならお前がやれって言われて当然だ。
>>35 多脚化するより無限軌道にした方がやすくて簡単
>>408 そうじゃなくて障害者全体から見ると圧倒的に声が大きくてしかも圧倒的に利益を享受してるのは車椅子に乗っている障害者っていう意味だよ
毎日電車遅れて乗れないわけでもないんだろう
倒木で運が悪かったと多様な考え方出来んのか
例えば人口数千人レベルの市町村にある無人駅
障害者が法律を盾にエレベーターを鉄道会社に突きつける
設置工事費も高額だが、毎年のメンテ費用も掛かる
それによって鉄道会社は運賃値上げやコストカットの為に人員削減も迫られるかもしれない
これが平等で真っ当な社会なのか?
簡単に言うと、経営難で無人駅化を進めるJRQに対する、九州在住の障害者の抗議活動
なのでこの人だけじゃないよ、他にも同様の活動事例がある
何様だよw
駅員いるときなら対応しないとダメだろうけどどうしようもないときぐらい諦めろよ
わざわざ過疎の駅に行って無理やり対応の不備を訴えるとか卑怯だわ
>>398 そもそも指定席の特急でもないし、予約制度だってないだろ。
だいたい、指定席の特急列車が遅れたって連絡なんか来ないだろ。
何百人何千人に誰が連絡するんだよ?
毎日電車遅れて乗れないわけでもないんだろう
倒木で運が悪かったと多様な考え方出来んのか
倒木で電車遅延とか健常者でもスムーズに目的地に着けないのに
「電車の乗り方」で考える多様性。乙武洋匡×伊是名夏子【特別対談】
「電車の乗り方」で考える多様性。乙武洋匡×伊是名夏子【特別対談】
>>339 タクシーはタクシーで乗降の介助を無償でやらせてるから嫌われてるので無理
>>423 ほとんどの車椅子に乗ってる障害者の人は穏やかで良識のある人だと思うんだけどね
>>415 で、その事例はいくつあんの?
そもそもヘルパー雇えばよくない?駅員を無料で使えるヘルパー代わりにしてんのが間違ってんのよ
国交省も文科省みたいに
パヨクが次官やってるのか?
なんで1人の乗客にここまでしないといけないわけよ
車いす利用者は王様か何かか
大幅遅れだと駅員も振替切符配ったり
案内対応でてんてこ舞い
予約してない電車に乗れなくても普通だとも思う
熱海の隣の駅車椅子でも移動出来るほど近い駅で
降りたいと粘った女を見習ったかな
まぁ親切不親切はともかく、予約が特急指定と同じ扱いなら、取り直しは利用者側の責任だろうな。
払い戻しには応じるし指定無し乗車として振替はするだろうけど、同じように指定席を必ず確保するなんて規約はないだろう。
そもそも運行状況の把握は利用者の責任だし。
事前予約の取り直しは大変だろうが、そこは状況に応じて相談には応じるのではなかろうか?
それとも明日来てね!って言われたのか?
頭ごなしに、次の電車でフォローしろってのはちょっと違う気がするが。
鉄道側もできもしないことをできると言ってるのが悪い
鉄道乗るのって身体能力と判断力問われるよ
子供や老人もかなり危険
バリアフリーなんて全然できてない
じゃあ駅員配置する分財源措置してやれや
できないなら国交省出先の職員駅に派遣しろ
車椅子を甘やかしてはダメ
コイツラの横暴は目に余る。
>>425 言いたいことは分からなくもないが、だから拒否できない電車バスを横柄に使うってのは筋違いだとは思うがね。
>>377 役員や管理職もそのレベルの賃金か?違うだろ?
まずはそこを下げないと、世間の理解は得られない。
人権意識が高いとされる欧州でも
・事前予約は必要
・利用できる駅や重量にも制限がある
・駅員には労働者としての権利があるので、規定外の作業は要求出来ない
国交省が抗議されるがままに交通機関を指導しちゃってるのは不味い傾向
>>433 乗車免許制にすれば差別では無くなるな。
駆け込み常習犯も犯罪抑止にもなるし、いいかもしれない。
まぁ、登録制割引ってのなら現実味あると思うが。
>>366 長与までは長崎都市圏その先はしらんがここは残る
>>437 役員や管理職が楽してその給与をもらっていると思っているなら、起業でもしてみたら良いのでは?
>>438 国交省の方針は、
秘境駅と呼ばれるような無人駅でも
全ての停車列車で
鉄道会社側の対応が必要
というスタンスだから。
>>404 ガイキチは処分だよ
だいたい生き物は生存競争なのに
人間だけ障がい者様とかマジ糞
>>433 出来ない事を出来ないと言ったからこうなったんだろ?
タクシー補助したほうが安そうだな
職員の手配の方が高く付くなら代替案を提示したほうが良い
国交省動かせるんだぞ
マスコミ動かせるんだぞ
お前ら跪け
これが車椅子。
脅迫しかしない。
>>442 楽じゃなければ高い給料をもらえる、という理屈がおかしい。
高い給料をもらえるのは会社が儲かっているからに過ぎない。
中小企業の経営者よりNHKの職員の方が給料は高いけど、その分仕事が大変だとは思えないだろ?
ナマポと一緒で与えるとそれが当たり前で思考や行動が停止する
目的地に行く方法は他にもある
>JR九州によると、管内にある568駅のうち、半数以上の304が無人駅。
こんな県に住んでる方が悪いんじゃね?
自力で生活出来ないんなら助けてくれる人の多い都会に行けよ
>>1 こういう輩とは関わらない方が賢明、鉄道会社もその線は廃線にすればいい人員削減になる
>>450 まぁ貴殿がそう思うならそれでいいんじゃないかな。
貴殿が大手の経営者になってから言ってほしいけど。
>>455 公共交通機関が廃線なんて、安易に許してはならんだろう。まずは徹底的な人件費削減が必要。
こういう障害者に付き合う社会がおかしい
車椅子の障害者って、みんな車自分で運転して移動してるし、なんで電車という
介助がないと利用できないような手段をわざわざ選択するのか意味不明だよ
たぶんほとんどの車椅子利用者は
こういうニュースにうんざりしてるだろうよ
多様性って都合いいよな
お前の言い分は知らん、私の言うことは聞け
ってことだよね
多様性を認めるってのは我儘を許すって事では無いと思うんだがな
>>461 多様性と民主主義(多数決)は反する主義主張だね
コイツ一匹のために地域の人が迷惑するよりタクシーチケットでも渡しといた方がいいね
だったら国鉄民営化すんなよ
人員整理したから駅員も居ないんだろ
まあ、今の社会というのは、ある意味では、客を切ったほうが有利なんだよね
昔とちがってお客様は神様ではない感じ
人がいないし、人を雇うのに求人広告や採用後の教育期間などいろいろ考えると、
利益をもたらさない客を排除したほうが経営上有利なんだよ。
企業に、客を切るという選択肢を与えるべきだし、このことで企業側を責めるのはおかしい
この障害者に関しては、企業ではなく行政が支援すべきことであり、民間企業に責任を
押し付けるのはおかしい
これは国交省が正しい
この対応を認めると、ほぼすべての時間帯において「駅員不在の時間帯」と言い訳できるからな
>>1 指導するのは良いけど国交省としてキチンとサポートするんだよね?
口だけじゃ無くて
最低でも人件費上昇をストレートに運賃値上げに反映する事を許すとか
あー。
障害者年金貰ってんだろ?
そこから金出せよ。
出かける時に必要なら介助を自分で頼めや。
何のための障害者年金なの?
他人にいつでも助けてもらえるとか、
その考えやばくない?
普通病気になったら自分で金払って治療受けるよね?
払えなければ治療受けられない。
それと一緒。
嫌なら出かけなければ良い。
必要なことが出来る様に年金があるんだから。
>>242 こんな人口の少ない国と同列のサービスすら出来ない日本オワタ
どこがおもてなしなんだよw
千代田線で乗客と揉めた時にメトロの駅員と話したが、車椅子の客を目の敵にしてた
バックがいるらしい
>>471 それやると「介助者の人件費でこれだけ必要です。言うからには障害者年金額の増額を要求します。」って事になる
多様性に合わせて国内の未対応な駅を全て作り直してたら
莫大な金と時間、人員が必要だな
まぁ理想としてはいいけど、無理なんだろ?無人駅まで人を置かなければならないからもう鉄道会社もやっていけない。
>>973 田舎町なんてノルウェーとかよりも酷い人口状態だということがわからんのかね・・・
JRは経団連にも加盟して自民党を応援してるのに、
利益にならない障害者様介助をさせられてるのか。
肉屋を支持する豚だな。
今回の件は対応出来るレベルの事を反故にした結果
怒られたってだけの話だな
例のあの人みたいな無茶な要求では無いわ
>>1 >熊本学園大の東俊裕教授(障害法)は「列車の乗務員が乗車を介助している鉄道会社もある。駅員が手助けしなくても駅を利用できるように段差をなくすなど、工夫すれば対応できる」
こいつとこいつを支持してる奴が無償でやればいいんじゃね?
車椅子を見かけたら絶対逃げて無視する
死んでいても知らない
>>294 去年?伊是名なら今年だからこんな案件毎年あるのか
そりゃ嫌われる一方だな
文句言う奴がみんなで金払えよ
全財産寄付しろ
そしたら話聞いてやる
管田多津子
先天性二分脊椎症
何度も言うが、問題を起こすのは"先天性"のキチガイ
伊是名夏子も"先天性"
現代の医学では満1才くらいまでにはほとんどの"先天性"の病気はわかるから
「満一歳までの先天性遺伝子欠陥児は首を"キュッ"として安楽死できる」って法律つくればいいんだよ
たったこれだけで世の中平和になる
>>475 その要求が認められないといって鉄道会社の社員に介護させるのは筋違い
>>468 駅員の滞在スケジュールを事前に決めて公開していれば問題ない
海外だと国がこういう理不尽なこと言い始めると猛抗議してストライキに突入したり障害者の介助一切わ拒否するよね
日本の組合はヘタレにも程がある
長与駅で駅員不在の時間があるのが驚き
観光特急ばっか走らせてるんじゃねえぞって感じ
>>482 まあ、理解を得ることを怠っているのは車椅子だけどな
折り畳み式の板を予め車椅子に取り付けて持参できない理由を示せと言ったら
逃げ回るんだからコイツラ
ほんと身体障害者って傲慢
親からも社会からも甘やかされ続けたらこんなモンスターに育つんだな
健常者と同じ数百円の運賃で手間のかかるサービスもしろってのも変な話だよな
いろいろ金がかかるから障害年金もらってんじゃないの
健常者は障害者を介護しなければならない
これを憲法に入れようぜ
同じ税金払ってて健常者だけに快適な社会という依怙贔屓社会から離脱しないとな
景気悪くて金は少なくなってるのにクオリティ上げろとか言われて窮屈な世の中だね
>>509 わざと言ってんだろうけどごく一部の障害者の為に社会が配慮することによる損失の方が遥かにデカいよ
なんで指導するんだろうね、問題解決すべき主体は国じゃないの?
法がおかしいわな。
公共交通機関に採算性求めて民営化させたアホな国民が悪い
そもそも経済成長してないのに、経済合理性のないことできるわけないわな。
足引っ張られて過労死するレベルになるな。
行政が取り組むべきことを民間に押し付けすぎじゃないの?
>>509 無人駅なんだから健常者にとっても快適ではない
なのに障害者を特別扱いして快適にしろと喚きたてたという事件
>>481 世の中のほとんどの車椅子ユーザーは大きい駅から大きい駅への移動でしか電車は使わない
共産党の人とか今回みたいな人の方が例外
車椅子の人も、粋になってほしいよな
段差があって後ろから誰かに車椅子を押してもらわなきゃ無理な所があったとする
そこへちょうど体力がありそうな男子高校生が通りかかった
「千円上げるから、後ろから押してくれよ」と声をかける
そして押してもらったあと「ありがとう、助かったよ。これでラーメンでも食べてくれ」
と千円札を渡す
高校生が遠慮したら「君が大人になって困ってる人を見たら、その人にこの千円札を
渡してくれ。そのとき、この千円は車椅子の人からもらったからって今日のことを
話してくれ。その困ってる人が、また困ってる人を助けてくれたらそれでいいから」
なんて言われたら、その高校生は一生このことを忘れないだろうな
電車内で刃物振り回して火遊びしちゃう人たちが大勢いるのに車椅子の人たちは大変だねえ
役所が土日祝閉まるのも不適切ですね
24時間営業になったらなおいいですけど
>>1 異論を一切認めず国交省に働きかけて私企業に圧力を掛け
物事を権力的に解決しようしてるくせに
多様性がどうしたとかどの口でほざくんだお前ら?
>>327 ただでさえ税金食いの癖に、企業に通常業務外の負担をかけるのは当然の権利
専用器具を購入して自立しろって意見は高いのでNGって舐めてんのか?
家でパソコン弄るだけでも金稼げる時代なのに保護されて当然の甘えた人間が社会からの理解を得られる訳ないだろ
>>1 で、こいつは
社会の為に何か貢献してんの?
>>513 採算を求めること自体は悪じゃないただ国民が求める採算性と
JRが企業として求める採算性にはかなり隔たりがあるけどな
実際、これの採算を合わせるために、値上げになるからなあ
アホ草
電車に社員一人乗せるだけで済む話だろ。
大してコストアップになるわけじゃなし
渡し板がなくても介助者がティッピングレバーってのを踏み込めばウイリーできて乗り越えられ
る筈だが、介助者の技量が必要なのと事故リスクが高いから鉄道会社側では絶対にやらないのか?
まあ電動型だと事情が違ってくると思うが。
ちょっと前に確かJR根岸線だったと思うが、自走式車椅子客が介助なしで自力でウイリーさせて列車に飛び乗ってるのを見て、
すげーと思った!後ろは大車輪だから降りるときはバックで板なしで普通に降りられるが、
駅員仲介だと板使ってんのかな?
国交省が不適切と判断してJRを指導したんだから、国の判断は出ている。
ここで人間性に欠陥があるアスペどもがガタガタ言っても無駄。
気に入らないなら、国相手に訴訟でも起こせば?w
こういう時介護の人について貰えないの?
他の大人しめな障害者の人達はどうしてるか気になる
この人は地道に署名活動して国交省へ直談判
伊是名さんはその場でマスコミを呼んでSNSでも即拡散
同じ目線で見るのは可哀相
>>533 つまり選挙で公明党関係を落とせということか
>>534 普通の人なら誰かが介助についてくれる
こういう性格の嫌われ者だから他人に介助してもらわないと移動もできない
>>514 公務員は権利を主張して義務を逃れることだけは得意だからなw
>>532 上半身がちゃんと動く障害者の車椅子の人は自分でウイリーしてそのまま静止することができます
前から思ってたんだけど、勿論丁寧な人もいるけど駅員って変な人多くない? 障がい者枠なの?そう思われる人が多々いるんだけど
介助されてふんぞり返ってる車椅子の多いこと多いこと
お前らもうちょっと神妙にしろ。
現に差別解消法があるので、健常者相手ならそんな対応しないのどうのと言っても意味がない。
国交省も法的な権限があって口挟んでるんだから。
ただ伊是名の話と同じで、人的リソースは有限なのだから、障害者側も事前連絡がなければ待たされたり代替案を提示されたりする不利益も甘受しろってだけ。
一度、中国とかそういう国へ行ってみたら?
気に入ったら帰って来なくていいぞ^ ^
たとえば、費用は国交省に請求できるの?指導はするが金銭的責任は負わないとかないよね?
自分の能力が足りないなら不自由と不可能があるのは当たり前の話
どうやすれば実現出来るか試行錯誤を繰り返すのが健常者の人生
助けて貰って当たり前、助けて貰えなけりゃ周りの人間を非難するのが障害者
>>467 それな
半額の料金で特別なサービスを要求する障害者とか企業にとってはいらない客の筆頭だよな
ヒマを持て余したクレーマーだし
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20181219002728.html かつては路線バスは阿鼻叫喚だったみたいだなw
障碍者客の横暴と言うかテロ行為で連日ダイヤが大幅に乱れてしまって、一般客がブチ切れて車外に排除してみたいだなW
今はノンステップが主流だから沈静化してるが、高速路線バスだとノンステップではないから
おんぶとかダッコして乗せてあげて、車椅子はトランクみたいだな。
https://www.bus-channel.com/articles/031.html 電動車いすはJRバス関東あたりの大型二階建てバスなら対応可能みたいだが、それ以外は拒否するみたいだな!
バリアフリー法でも物理的に対処が困難な場合等、やむを得ない場合は拒否権が認められてる!
ただこの拒否権は非常に限定的で最近の鉄道の駅員不在を理由では認められないみたいだな!
考えると民間企業に押し付ける義務も消費者の税負担だよな。
署名運動ってよっぽどだぜ
何かと見たら
台風の日に被害に遭ってイレギュラー起こして困ってるJRにつけこんで
「ふざんけんなコノヤロー!」とヤクザ主張してるだけなんですもの
翌日からは何変わらず、「昨日はごめんさいね」「いえいえ」で
善良的で温厚な鉄道会社のサービスを享受した身なのにね
無人駅があるから悪いんでしょ
駅ごと無くしちゃえば文句言われないよ
駅なんかあるからこういう変なクレームが来る
1976年末、川崎市内で車椅子のまま路線バスに乗車しようとした障害者が乗車拒否にあった。
当時、車椅子に乗ったままバスに乗車することは安全上認められず、運転手が車椅子から座席に
座りなおすよう求め、障がい者がそれを拒否したためである。1977年4月12日、「車椅子に座った
ままバスの乗車を認めよ」と訴える障がい者グループが川崎駅前のバス乗り場に集結、介護人など
に助けてもらいながら次々とバスに乗車する抗議運動を始めた。バスの運転手は車椅子から降りて座席に
座るよう促したが、障害者側はそれを拒否。結果的に運行を打ち切るバスが続出し、当日のバスダイヤは
大いに乱れた。身障者の一部は用意してきた金槌でバスの窓ガラスを割る、消火器を車内に放出するなどの
抵抗を見せる一方、騒ぎに嫌気を感じた一般客が障害者を車外に排除する出来事も見られた車イス乗車 また
大もめ バス35台が運休 乗客ら実力排除も『朝日新聞』1977年(昭和52年)4月13日朝刊、13版、23面。
国交省の担当大臣が創価だもんな〜。
介助は創価信者が遣れヨ。w
ホームドアの無い駅でわざと落っこちるウ○コ製造器
→ホームドア設置
これに味をしめたウ○コ製造器達が次々と真似を、、な社会
これさ無茶苦茶な要求には対応しなくていいとか明確にするべきだわ
伊是名みたいのが調子に乗って出てくるから
日本だけだろ
伊是名みたいのにも対応しとかなきゃ会社が悪くなるの
コンビニでもワンオペやってるときに
コピーしてくれとか証明書がわからないとか
言われる
レジ優先でお時間かかりますって言ったら
キレるんだよな
自分で出来ないならキレるべきじゃないだろ
それとも購入してくれるお客を待たせて
コピーしろとでも?
無料サービスを勘違いしてるバカは排除でいいよ
>駅員が手助けしなくても駅を利用できるように段差をなくすなど、
駅と電車と設計からやり直さないとな
すごいことをさらっというな
楽でいいよな国交省はw
指導するだけの仕事とか中高生でも出来るんだよ
無茶ぶりされる現場の気持ちも少しは考えろ馬鹿が
健常者と同じように利用出来るようになれば補助金とか色々いらないだろうし補助金廃止して駅の改善に回せばいい
だいぶ前に島の連絡船に車いすをハコベって文句言ってたのも居たわ
生きがいにしてるのかもな
なんで大事な日にタクシーチケットやバスやヘルパー使わないん?
元々障害者にはタクシーチケット配られたり交通機関全般割引があるのに
周囲にいる乗客に頼んだら板を渡すくらいならやってくれるだろう
障害者の要求はなんでも通って当たり前と勘違いしてる障害者増えたなあ
人員いないなら仕方ないと思うけどな
儲かってる都市圏のJRならサービスする余裕があるだろうけどな
無人駅が多い九州は無理なんじゃないのかな
>>563 だよな
せめて費用の試算ぐらいして
それを国も予算でやれ
ぐらい言わないとな。
人員削減で、人をやりくりする中で無人になる時間帯があるのだから
対応できないのは仕方ないだろ
これがなんで不適切対応になるのかわからないわ
大事な仕事なんだから
民間のJRに任せるんじゃなくて
国土交通省が全駅に四人ずつ
職員配置して対応しろよ
当然できるんだろ?
人件費ば当然今と同じでな
>>564結局は現場が振り回されて余計な苦労するのを分かっていないからな運輸局を含めて
無人駅ということは人口も減って地域が衰退している地域なんだろ
普通さっさとなら引っ越すよな
強制的に定住させられているのだろうか
教授の名前でググって、画像を表示にしたら
ああーそう言うことか、とわかった
事前連絡したからと言っても、対応できるかは別の話だ
出来ないものは出来ない
それが分かってないのがこのスレにもいるのが気になるわ
>>579 まともに働いてない奴は類推が出来ないからな
電車を利用しなければいけない理由はなんなんですか(´・ω・`)
伊是名氏が起こしたあの無人駅突撃事件のせいで車椅子の人達に対してなんの共感も出来なくなってしまったわ
>>1 建前もあるだろうけど肩書きのあるやつこそ
何のために介護タクシーがあるのか考えろと言うべき
こう言う事例が企業や社会全体を疲弊させ、非効率にさせる
合理的配慮って、できるかどうか検討することであって、必ずやってやらなきゃいけないわけじゃないよね。
電車を使う理由はなんなの
移動なら介護タクシーを使えばいい
>>588 大学教授にコメント求めるなら
中立な立場の専門家に聞いたと思うよな
>>586 俺も。
エレベータ工事中の駅でエスカレーター止めて毎朝車椅子の人を上げるのに使って他の人はぞろぞろ長い階段登らせる光景見て何か狂ってると感じたわ
自分がエスカレーター占有する事でその中に足が悪い、体調悪い人がいないのか考えないのだろうか
そんな人らも駅員に言えば良いと言うかもしれんがそれなら障害者は介護タクシー使ったり、電話予約せえよと思うね
>>578 先にお前が自分の住む県の無人駅で休みの日にボランティアしてこいよ
>>578 アホか
コストが上がって運賃に跳ね返るからその他大勢の人達が迷惑するわ
こういうときは駅員のいる時間帯を確認してそれに合わせるか、合わせられないのなら他の交通手段を選択すべき
>>590 それ
俺も兄弟が車椅子だがもっぱら移動は介護タクだ
ごくたまに電車使う時は付き添いのヘルパー申し込む
もうコイツらのせいで肩身狭くて仕方ない
車椅子とその他の人たちの心の溝は深まるばかり
溝掘るのに一所懸命な車椅子
もう墓穴でも掘れよ
国交省は現実的で適切な対応策を示す必要がある
それまでは現状のままでいいぞ
介護タクシーが身体障害者しか使えないのは健常者差別だ
>>565 補助金や割引運賃を廃止したらそれこそ障害者差別だ!って騒ぐの目に見えてる
こいつらの言う平等は今の制度に上乗せして優遇されて初めて平等だと思ってるからね
>>586 私も
車椅子の人は安易に赤の他人をたよろうとせず、自分のことは自分か身内で極力解決できるよう考えを改めて欲しいわ
菅田多津子をググったら赤旗に投稿する様な人物なのね
益々怪しくなってきました
http://jcpngsk.main.jp › news
「しんぶん赤旗」2018/9/30
九州は特に赤字で減便してるし人もギリギリだから
国で台がいらないし階段登れる車椅子とか作って
配布した方がいいと思う
>>104 障害の人は→やって貰って当然と思っている人が多い。
やらないと「直ぐに苦情を入れる」
介助する=本来の仕事が疎かになるんですよ。
>>595 それが健常者のわがままと認識なんだから。
JR九州「じゃあ鉄道やめまーす」
いち民間企業にどれだけ求めるの??
板を置くだけだろ
運転士がやればいいだけじゃねえか
介助の予約してても、事故のよる遅延を連絡しなかったのは、駅側の対応に問題はあるが、だからと言って車椅子使う人が、予約無しでもって対応出来るようにしろとか、普通に考えて無理だろ。
>>64 車椅子本人に請求するべきだろ
車椅子のための駅員の給料を健常者が負担させられるとか巫山戯んなと
ところで倒木で列車が遅れて遅刻した人の権利や、田舎の為鉄道が廃止されてしまったり、山奥でそもそも鉄道が無い地域の人の鉄道に乗る権利は放置したままなの???
元々歩ける人が老いや怪我で歩けなくなったときは、今の自分で行ける範囲に行こうとするのに
産まれながらの障害だと、周囲が自分を運ぶのは当然って意識になっちゃうんだな
>>598 板を置くだけなんだから運転士がやってもいいし、他の乗客の協力求めてもいい
無人駅でも掃除のオバちゃんは定期的に来るだろうからそういう人に頼んでもいい
>>610 おっしゃる通り
結局自分たちのことだけ考えて騒ぎ立てる
障害者にもこういう奴がいると伊是名のことで
よく分かった
>>613 運転士がそれをやるだけでダイヤが
乱れるとなぜ考えないんだ?
その影響はその電車だけでは済まんのだぞ
>>613 お前無職だろ
呼ばれて行くまでがひと仕事なんだよ
今やってる仕事を一旦止めないといけない
国交省はこんなクレーマー撥ねつけろよ
公共機関は私物じゃないんだから
>>1 イワマンワンバン おもしろ毒針欲張り 破滅の国´賊´糞´女。
人が減って電車に乗らなくなってるのに廃駅廃線へ一直線だね
>>617 運転手は安全のために業務中はその場を離れてはいけないとか知らないんだろうな
グーグルマップで見たけど長与駅ってけっこう大きそうなのに無人駅なんか
車椅子で駅を利用する時に対処する人を車椅子の人が雇うのが一番無駄がなくて良いね
>>616 田舎の無人駅だらけの沿線なんて5分や10分遅れたって大した問題びならんだろ
>>1 駅員がこの女性の家に謝罪に伺うべきだ。
早朝4時とか迷惑な時間にアポ無しで。
>>623 厳しい意見だけどその通りだな
テレワークがあるのだから車椅子の人にも
働き口はあるわけだからね
一度働かせてコストというものを考えさせるべき
>>617 それはただの怠慢じゃねえか
>>621 停車中も離れられないならワンマン運行は禁止すべき
車椅子対応だけじゃなくて急病人とか突発的なトラブルに会社として対応する事ができないって事だろ
>>624 時間の価値が分からないから無職なんだぞ
障害者支援の人件費を駅設置費用にきちんと積算して、駅廃止の理由として地元に説明しては?
予約できるならしたほうがスムーズじゃない。
じゃあ駅員くるまで待ってくださいって言われて
2時間待つことになってもいいのかな。
この件に関して伊是名が発言したら来宮謝罪以外は炎上だろうな
>>630 時間に縛られてるからそんなにカリカリして攻撃的になるんだよ
日本人ほ本来の美徳はおおらかさだぞ
もちょ余裕もてよw
>>563 まあでも最初から高さの基準決めて作っておけば良かったのにって思うわ
子供や年寄でも危険な高さや隙間があるのを見るとな
断られたのは昨年9月か…下は昨年3月の記事
火・水の午前9時〜午後3時の昼間は客が少ないから無人にしたみたいだ
JR九州が3月14日から長与や喜々津など長崎県内7駅について、駅員が対応する営業時間を短縮する
業務運営の効率化が理由で「各駅の利用状況に応じて見直すので利便性に支障はない」としている
県内の対象は長崎線が道ノ尾、高田、長与、喜々津、西諫早の5駅、大村線が彼杵と川棚の2駅、3月14日のダイヤ改正に合わせて九州各地で実施する
営業時間は各駅で別々に定めており、駅員が窓口や改札の業務を行っている。利用が少ない時間帯を無人化し、収支改善を図る
長与駅の場合、これまでの営業時間は平日が午前6時40分〜午後9時10分、休日が午前6時55分〜午後8時25分
変更後は午前7時〜午後8時を基本とし、火・木曜のみ午前9時〜午後3時を営業時間外とする
そんなこと言われても、経営が成り立たないよね
国交省は創価だからなあ……
国交省に昼休み書類提出に来たかたわの対応は当然するんだろうな
同じく、時間外と言う事で、夜来たかたわの対応も当然するんだろうな
国交省の誰が言ったか知らんが、そいつは、頭がかたわだろ
>>639 無人は火・水じゃなくて火・木だった
無人じゃない日に利用すればいいのに
どうしてもその日に出る必要があったの?
やっすい電車賃しか払わんのに駅員出せとか虫が良すぎるな
自分でボランティア手配すればいいのに
東京都の税収を地方に振り分けるべきだな
じゃないと地方の員ぷらは維持できないよ
>>637 世の中はお前の精神年齢の進歩よりも遥かに
早く進んでる
いつまで幼稚なままでいるんだ?
>>644 上京カッペも引き取ってくれたらそれでいいよ
都内育ちはほんと迷惑してるんだ
どっかのブログにあったみたいに、こういうのやらかすの車椅子ばっかだな
知的障害者はもちろん視覚障害者もこういう難癖はあんまやらんよな
モンスター障害者は他の障害者の足を引っ張っていることを自覚しろ
(自分も手帳持ち)
わざと嫌がらせ夏子
こんなものまともに相手にする必要ない
国土交通省はバカか
>>1 健常者の多様性も考えられないなら多様性なんて言葉で自己利益を声高に叫ぶな馬鹿が
数年前、車椅子の木島英登さんが予約なしで空港に突撃して、格安航空会社旅客機に搭乗を拒否さるトラブルがあった。
この結果、この路線はなくなった。
普通の人だったらじゃあ駅員のいる駅で降りて〜タクシー拾って〜とか
考えるんだけどこの人たちは何で譲らないの?
めんどくさいな
なんで1人の障がい者のために健常者数人が苦労をしなきゃいけないのか
>>613 上りもしくは下りどちらかは階段を登る事が多いと思うからそこら辺も考えておいた方がいい
電車から降ろせば後はバリアフリーなら理想だけど
障害者の要求は全て受け入れるべき、じゃなくて理不尽なものはお断りしようと言えるようになってる
夏子さんのお陰だね
チョン系にモンスタークレーマーが多いのは、何故なんだぜ!・・・・K−乞食とかK−物乞いってやつ???
国交省は、命令するだけ。「問題案件が上がるようなことスンナボケ、テメーら薄給なんだから、
差額大したことない、労働惜しむなよ、」
>>616 と思うでしょ?
ところが実際に運転士に介助させる方向で話が進んでる。
介助によるダイヤ遅れを許容するのか、安全性に問題ないのか、国交省として説明すべきだと思う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0d8071be517dc8597cccf7a8e0b6354c65d59eb >>654 伊是名氏も突撃して声を上げる事が大切とかいっているが、つまるところ移動する事ではなく揉め事を起こして事件にするのが目的なのさ
いろんな事象に柔軟対応するすっごい車椅子を作るのはどうだ
この人はどうして一人で鉄道移動してるの
介助者がひとり同行すれば予約もしないで済むし解決しそうな気もする
>>613 今運転士の仕事をしている人は運転士になりたくて運転士になったわけで、障がい者の介護をしたいから運転士になったわけじゃないぞ
既に国の判断が出ている訳だから、外野が四の五の言う必要は無い。
もし文句があるなら、JRが自分で言うべき事だ。
>>1 国営じゃなく民間なんだから客を選んでいいと思う
あーだこーだ言うなら国が何とかしろ
車椅子の人も必要な物があるなら用意しないと
紙オムツ持ち歩かずオムツ替えてくれと言ってるようなもの
>>599 誤解があるようだが、健常者でも乗車は可能
呼ばなきゃ乗れないのと無駄に高いだけで
長崎〜長与はだいたい10`ぐらいだから
普通に介護タクシー使える距離ではあるな
まあ補助額は自治体によってまちまちだから必ずこちらを使えってことではないが
駅に人出がある時はちゃんと対応して貰えているようなので
人出がない時とかイレギュラーなダイヤになった時はJR憎しする前にまずは試そうよ
もちろん呼んだらすぐに来てくれるどころか何日か先の予約も埋まってる場合もあるが
こっちが愛想よくしてたら大概は向こうも愛想よく接してくれるし
何回か利用してれば多少は融通も効かせてくれたりもする場合もある
なにより田舎はドアtoドアが一番便利でそ
ガイジって人に優しくされて当然って思ってるんだよな
俺も前に足の骨折って車椅子乗ってた時に、知らない人が店のドア開けてくれたり、歩道では皆んな道を避けてくれたり、買い物行けば知らない人が袋詰めしてくれたりで凄い助かったけど、あんな事をずっとやられてたら勘違いするんだろうなって思う
そのうち鉄道関係者は全員介助士の資格取らせるんじゃねーの?
>>671 公共交通機関なので、国の許認可や指導に従わなければならない。
そもそも鉄道敷設に国の認可が必要。
地域で独占的な運行を認められているので、運賃も国の認可を受けなければならない。
車椅子メーカーに電車に乗れる車椅子開発してもらった方がよくない?
>>26 満員電車という苦行を味わった人間からすると駅員も大変なんだろうなっていう他人への気遣いが出来るから
>>437 いつ役員の話なんてしてるの?
ああ、おまえも障害者だもんな。
その程度の国語読解もできない
重度な知的障害者。
改善じゃなくてワガママだろ
義足や白杖の人でこんなに何回もワガママ言ってるの見たことない
車椅子ってだけで避けるわ今後
>>1 >下車する駅に職員がいない時間帯であることを理由に断っていた
どの時間帯の出来事か分からないと評価が難しい。
夜間早朝以外、つまり平日9時から17時ころまでの間だったら何とかしてあげて欲しいと思う。
労働者にも人権があるからそれ以外の時間帯だとちょっとな。
>>645 お前の価値観は30年古いわ
24時間闘えますかとか言ってた時代じゃねえんだよ
今は働き方改革、多様性の時代なんだから
「私たちが望んでいるのは運賃半額じゃない!いつでも乗れることだ!」って言えば一定の賛同を
得られるだろうに。
>>657 記事読む限りじゃ板置くだけでしょ
それ以上の介助が必要なら記事が悪いし国交省も良くないね
>>667 働いてりゃ嫌なこともあるだろワガママか
>>613 本来助け合いでいいはずなんだけどね
トラブル起きたときに現代はおかしな話になる
そうじゃなくても善意に対して度を超えた要求する方々がいるから
多様性の時代なんだから無理にいない時間に対応させる必要ないだろ
他に対応出来る交通網があるならそれを使えばいいだけ
>>297 俺、北欧に渡米したことあるから知ってるんだけど、北欧の福祉にアメリカは関わってないんだぞw
>>683 君って逆ギレよくしているでしょ
本来対応すべきものを、対応しないとやっていたのだからそれは逆
ワガママと言うのは、本来業務とししなければいけなかった業務をせずに断っていたと言うもの
義足だって白杖だって健常者だって、なんども不当な事をされたら改善を求めてきてもなんらわがままではない
>>695 そうかなあ。
JRにしろ他の業種に携わる人にしろ、幹になる本来の業務があり、その業務内容を満たした上でサービスがあると思うんだ。
本来の業務を後回しにして障害者の面倒を見るってのは違うんじゃないか?
もちろん、線路に落ちたとか、命に関わるような緊急事態に遭遇したら優先順位は変わるけど。
「無人の◯◯駅に着いた。さあ運べ」は断るか、人員を回せるまで待たせていいと思う。
弱者ビジネスな活動家の騒ぎはもうそれだけでうんざり
障害者ヘイトが進むだけだわ
日本は、もうそんな裕福な国じゃないんだよ
障害あったら、それだけの不自由があって当たり前なの
甘ったれんなボケ
無人駅を廃止
無人営業の禁止(無人なら通過)
こうですか?
>>690 この記事読む限りではそこまで無茶な要求とは思えないから、できる事はやってあげなよと思うだけなんだけどな
ヒステリックに大騒ぎする障害者もヒステリックに袋叩きする5ちゃんねらーにもウンザリだ
ばか『北欧凄い❗障がい者に優しい❗日本人は見習え!!!』
僕『じゃあやってること全部真似しよう』
ばか『生まれる前に選別するなんて差別だ!』
僕『❔』
>>706 国交省からの再発防止指導だからそんなヌルいもんじゃ無いと思うけど
類似ケースが起きたら担当者と管理監督者に何らかの処分があるよ
>>699 案内にしても、これにしても本来の業務の1つなんだよ
そして、これは、待たせるではなく、待っても乗れませんと言う話しからきているもので、待たせたから許せないとやっているものではないよ
これに限らず、断るなら言い方が凄く重要
5chやっているのなら、わかるでしょ
ちょっとした言葉でキーキーなるように、対応どうこう以前の話しになる
ハコベと言う話しから伊是名だと思うけど、伊是名のしてもよくよんでみ
はじめの駅での駅員の言い方でトラブルになっているでしょ
カスタマーとかに電話をして、たらい回しにされたり
本日荷物が届く予定になっていて、荷物が輸送されているのがわかり、荷物が届く営業所に18時に取りに行きますと電話をし、わかりました1時間後の18時にきて下さいとなった後
1時間していくと、別の営業所に荷物があるようですから、そちらにいってもらっていいいですか?とあっさり言われたりしたら、気分悪くならない?
20時でいいですよね
言うセリフも最初から考えて挑んだようにしか思えない。
>>709 気分が悪くなったところで、
「差別だ」と騒いで署名を集めたりしない。
「差別されました」と相手を名指しで新聞記事にして曝しあげることもしない。
しもそも、思い通りにならないことがあるたびに、逐一「差別」だとは受け取らない。
もう、「障がい者の方への対応ができない経営状況の為、無人駅はすべて廃止します。」
ってことでいいんじゃない?
アレ一両だけスロープ付けれる様にすれば?
車椅子の高さにボタン付けて自分でスロープの出し入れ出来る様にするの
駅員さん大変だよね。。。
昔と違って健常者は余り多く求められない時代に
障害者は多く求め過ぎだよ
障害者が多く求めると未熟な成人も必要以上の自己主張するし
前日までに連絡しとけば採算無視で対応してくれるはずだぞ。
それを怠ったのか?JRが悪いな。
一般利用者の負担増へと跳ね返ってくるのが健全な福祉社会
モラハラする人って、「これくらいのこと、やってくれてもいいじゃないか」みたいな言い方するよね。
「そんなに大変なこと頼んでるわけじゃないでしょ」
「そんなに時間かかることじゃないでしょ」
そんなに簡単なことなら自分でやればいいのでは?
どんなに簡単なことでも、自分でできず人に頼むなら、それは『借り』だよ。
やってくれる相手が「お互い様ですよ」と言ってくれても、やってもらったほうは『借り』だと思わないと。
日本人はそうやってうまくやって来た。
#アンチ伊是名
>>718 バリアフリー法があるから車椅子に対応するのはサービス業者の義務なんだよ
本来事前連絡なんかなくても車椅子の人が一人で好きな電車に乗れるようにしなきゃならないの
さすがに今すぐそこまでやるのは無理だから事前連絡の手間は障害者側にお願いして人力対応で許してもらってる状態なんだよ
借りがあるのは法的にJR側なのよ
>>720 だから上から目線なんだねw
もっと主張して、もっと嫌われて、もっと蔑まれて、インフラだけバリアフリーに整った世界を作って生きていけばいいよ。
>>720 だったら対応にかかった経費は国や行政が払うべき。
現場に押し付けるんじゃねえ。
>>720 伊是名夏子さんが使用してるのは普通の車椅子でなくて
特注電動車椅子で90sオーバーなんだろ、そして骨が折れやすい難病。
一般人が思い浮かべる「車椅子ユーザー」と比べて難易度が上だと思うんだけど
なぜかそれをマスコミも報道しないんだよな。
>>720 努力義務と義務は違うと何度言われたら理解できるのかな
これはアレとは大違いだろ
車両とホームの渡り板なしではどうしようもない話
タクシーで送迎しろとかいうヤカラとは根本が違う業務の話
ちゃんと事前に予約して、階段を運べとも言ってないなら、
板くらいは何としてやれよ
なんで障害者のために健常者が犠牲にならなくてはならないの?
共助と言うのなら、健常者のために障害者が犠牲になる事も必要なのでは?
>>42 とっくにバスも電車もタクシーも補助が出てるわ
ヘルパー込みで
出前頼んだはいいが
店が忙しすぎるなりタイミングが悪く
持って来てくれなかったケースに遭遇することは
誰でもあるでしょう。
それを「私は怒った!」「絶対許さない!」とまくしたて
私怨でお店を世間に晒し潰そうと署名活動までするのは共産主義者の発想。
今日も今日とて予約を入れれば、明日のあなたの都合に合わせてくれて
さっとスロープを出して乗車可能にしてくれる車掌さんが現れるJR九州さんを
晒すなんて、ちょっとね
>>720 「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令」を見ると、
建築基準や施設基準で、公共交通に関しては介助義務なんて書いてないね。
息するように嘘を吐くのは、余り感心せんね。
仮に脊髄を切ったらどうしようもないが、義足で済む問題なら意地でも二本の足で歩こうと思うわ。
自らの足でエレベーター、エスカレーターに乗れるならこう文句も言わない生き方ができるかも。
>>719 あいつは当たり屋よりも質が悪い
もともとバリアフリー化の計画のあった駅に突撃して、わざと問題を起こしてる
バレてなかったら、社民党の常任幹事としての活動でバリアフリー化を推し進めたと言って、選挙に出ていただろう
>>726 でも、伊是名は立てないと申請しながら2足歩行してるんだよな
>>734 額が違うだけで手帳もちは割引受けられるで
全ての駅に車椅子抱えられる人数確保するのを義務づけられたら
無人駅は全て廃止されるな
下手すりゃ廃線の危機に
>>686 ニートは理屈を口にする前に手足を動かせ
>>684 夜8時過ぎらしい
いつもは前日に事前連絡していたが、この日は仕事で遅くなったため予約なしで行って断られた
>>715 慰安婦に頭下げるぐらい簡単なことができないジャップの話だけどなw
>>735 合理的な範囲内で対応しろってかいておるだけ。
合理性の判断は事業者が行う。
夏子さんの要求は異常に大きい。
駅員四人すぐ無人駅へよこせ。
これは無理でしょ。
>>1 の人はスロープの板とか用意できればなんとかなりそう。
介助者雇えよと
適正な要求とJRにケチつけるなら、国が責任持って介助者雇う金負担しろと
その場にいる駅員に対応させるだけならたいしたコストには成らんから民間に負担させるのもありだけど、そのために人を出させるなら明らかに赤字になるじゃん
>>720 いやそこまでの事は求めてないだろ
いわゆるbest effortを求めてるだけの法律
国交省も表向き注意しただけでじゃあその為の人員の金は出してくれるのかとJRが言えば終了
板渡す話もこの間どっかの駅でそれで失敗して訴えられてたしそりゃやりたくないだろ
障がい者が裁判起こして自分達の首絞めてる部分は否めない
>>748 > 国交省も表向き注意しただけでじゃあその為の人員の金は出してくれるのかとJRが言えば終了
それで済めば別に構わないんだが、「じゃぁ利用者から余分に毟り取りましょう」ってことになろうとしている訳で。
>>749 あとは「だったらもうこの駅捨ててしまえ」とかね。
無人駅で何とかしてたのが無理になってだ
>>749 立法は議会なんだからそういう法律を作る人を選挙で選んだ国民の問題でもあるんだからしょうがないんじゃね
でも長与駅の近辺の障がい者は大抵障害対応の自家用車通勤で30分に一本来るか来ないかのJRガーって言う人は殆どいないのも事実 もしくはバスだな
>>752 まぁね。
でも指導してるのは行政だろ。努力義務なんだから空文化しときゃいいものを。
>>711 一体なにがみえているの?
この記事のどこに差別されましたといって、署名集めたとか名指して、この人が新聞で晒しあげていると?
妄想で語られていて怖いんだけども
>>695 それをいったら本来なら補助制度があるから
障害者用タクシーで行けばいい話だろ
何のための障害者制度だ?
日本はもう衰退国なんだからこういう所にお金が回っていかないのはしょうがないよ、
っていう世論を形成したいもんだわ。
こういう時こそボランティア団体が助けてやれ
文句つけてないで行動しろよ
バレない程度に車椅子のやつが通行しにくくなるようにしてます
すべては伊是名が悪いよ
嫌がらせされたくないなら、()あいつを批判しろよ
>>758 カタワ「それはそれだ、鉄道も24時間フルサービスでやれ」
JRQ「障害者の皆様に向けたサービスの維持が困難なため、長与駅は廃止とさせていただきます。」
電車に乗れなくてストレス障害になったとか言ってるのか なんかなあ
>>695 謎の決めつけをされても
長文でカリカリしてるのそっちやんけ草
車椅子様様だな、女性と老人とマイノリティのわがままを受け入れると社会も人心も荒廃するよ、今を見ればわかるだろ
駅員不在なら何時に車椅子のお客様が電車に乗りたいのか確認して駅員を時間外出勤させればいいんじゃないのか?
お客様に迷惑かけんなよ!給料ばかり高くて仕事意識は低いのか?
やることやれバカ!!
少数の奴の為に、わざわざそこまでやる必要があるのか。なんて効率の悪い。
障害者は感謝の気持ちが足りないのか。してもらって当然と思っている。
タイヤ付きの100キロ超の車椅子を使う人は迷惑だけど、普通の車椅子なら乗客同士で助けたいわ
小さいおばさんと違って予約して、列車の遅延で乗れなかったってのは可哀想。
日本の公共交通機関は障害者と妊婦と乳母車押した人達が移動しにくい国だからね。
アメリカNYなんかその辺は無茶苦茶親切だよ。
>>776 車椅子に『伊是名夏子に賛同しません』というステッカーが貼ってあれば積極的に手助けする。
常識的な言い方で丁寧にお願いされたらもちろん手助けする。
「ちょっとドア開けて」「そこまで押してって」みたいな言い方されたらゴメンナサイする。
伊是名臭がする車椅子ユーザーに関わると、やり方が気に入らないと言って文句言われたり、SNSにさらされたりするかも知れないので絶対に手を貸さない。
>>777 でも、JRが思い通りに動いてくれなかったから改善を求めて署名活動までしたんでしょう?
建設的な打開策を考えて世間に発信してアドバイスを求めたり、より良い案を募ったり、その上でJRなり国交相なりに提案するための署名活動なら支援者も集まるだろうに。
「私のために社会を変えろ。どうすればいいかはそっちで考えろ」という署名活動なんて、クレーマーの不満の捌け口にしか見えないんだよ。
>>776 日本には良きサマリア人の法がない。
何か手助けして万一事故が起きたら責任取らされ賠償金払うハメになるんだぞ?
そんなリスクを負うのはお断りだろ。
国土交通省が不当な対応でしたね→jr側も問題点を改善します
それを「私のために社会を変えろ。どうすればいいかはそっちで考えろ」といっているんだと侮蔑ヘイトをしている
>783のようなのが店などでクレーマー行為をしておいて、自分はそうではないと言いはり周りに不当な要求をつきつけていく典型的なタイプ
不適切とか簡単に言うな
お前ら現場の人間じゃないだろ
>>782>>66
1類に関してはすでにそういう対応だぞ。
>>1 多様性の時代だからこそ、駅員がいない時間帯がある駅の存在も理解しろよ
他人の時間をとる事を当たり前って思うな。そこらへんを理解できない車いすはめんどい
>>773 予約しないで行った しかも残業かなんかで20時代
働き方改革とか言ってる横で客のためのサービスは向上しろなんてあり得ねーよ
昼間だったら学生辺りが手伝ったかもしれんがその時間じゃな
>>1 運賃値上げにつながるから、やめろ。
「予約する」は適正な落としどころ。
予約しても絶対に乗せないって訳じゃないんだから、要求ばかりすんなよ
多様性だとかいうなら、
ピーチマスク拒否だって国交省から注意入らないとおかしいだろ。
>>773 な、こういうやつが日本を最貧国化してるんだよな。
タイよりも賃金安くなっても、まだまだ安いって
かつてのコジマみたいなこと目指してりゃ、そりゃ貧しくなりますよ。
>>773 24時間深夜も待機しとけって?
それこそブラック。働き方改革の時代に逆行してる。
予約するのも嫌って、単なるわがままおばさん
ダイソーでシャネルを売れとかいうようなムチャクチャな要求する禽獣が多すぎ。
車椅子に限らず。
そりゃ生産性も悪くなりますよ。
>>786 でもさーすごい大勢の人が車椅子の人たちのやり方に憤ってるよ
リアルで口には出さないけど、心の中ではだれも関わりたくない助けたくないと思ってる
もうずっと社会の対応が悪いー不当だーいってればw嫌われ者ww
>>797 共産党だったんかいw
全駅職員配置→採算取れず→廃線
まぁこうなるが。。。
>女性は昨年10月、予約しないと鉄道を自由に使えない現状の改善を求めて署名活動を開始
タクシー使えばよくない?
他人には改善要求するのに自分の懐は一切痛めたくないんだろうな
改善要求に応えるとコストがいくらかかるかも考えないんだろうな
JRはもう国営企業ではないんだよ
過疎地住民と障害者と老人のために
完全な鉄道施設を維持するのは限界や。
どんどん廃線ししていけ。
こういう話を聞くたびにスロープを自力でつけられる機能付きの車椅子を作れば良いんじゃねって思うけどね
頻繁に公共交通機関を使いたいなら誰かに頼る事ばっかり考えないで障がい者も自分でやれる事はやれよ
特に自走式を使ってる人は腕力は普通の人以上にあるし
自家用車なら運転席には自分で乗り込んで車椅子を畳んで座席にやってをほぼ全部自分の腕力だけでやってる人も多い
電動車椅子を使うレベルだと他人の介助がどうやっても必要だが
個人の事情にいちいち対応してたら大変なことになるよ
公共の乗り物なんだから乗る側が合わせるしかない
それが嫌ならタクシーとか使えばいい
>>801 だから法律も合理的範囲内としか書けない
本気で障がい者の相手を想定して書いてる訳じゃないし
障がい者の雇用義務化にしたって通勤の時点でこういう問題が起きる事は想定しないで雇えや それで起きる問題はお前達が考えろやっていう超いい加減だし
挙句の果てに1番雇ってなかったのが公務員でもう笑うしかないしな
駅員介助不可の時間帯は、その駅は通過するようにすればいい
>>806 えw
自分で乗降できる健常者とばっちりww
>>805 本気で相手する気がないんなら、それならそれで全然構わないんだけど、
時たまこうやって国交省が刃を向けて来るから厄介なんだよな。
更には運賃に上乗せまでしようと画策してるし。
>>809 追加で人件費等々が発生するなら運賃値上げは当たり前では?
予約したならなんとかしてあげてよ
某なんとかさんの件とは違うだろうし
次のに乗れなかったってだけで、別に乗れたんじゃないのか
>>811 そこで、何で基本的に関係ない他の利用者がそれを負担しなきゃならんのよという話になっていく訳ですよ。
ぶっちゃけ、ダイヤにも縛られずドアtoドアで移動できる他の「移動手段」をお使いになられたら宜しいのでは?となる訳で。
ましてやこういう地方圏では。
>>779 こないだ、エレベーターに乗り合わせた電動ジジイにいきなり「どけよ、オラ」されたので障害者への好感度がかなり、落ちた
>>804の言うとおり、公共の乗り物なんだから乗る側が合わせるしかないね。
日本の鉄道サービスは世界一だと思うよ。
それ以上を求めるなら、特殊なサービスを求める人たちで費用を負担しなよ。
これは車椅子を改良しないとダメだわ。
少しウィリー気味に進める車椅子を開発した方がいいわ。
>>816 な、こうやって身障者のイメージが落ちるわけだ
多数派が少数派をどんどん押し潰していく、これが民主主義の時代の人権侵害だ。これもその例の一つ。JRは猛省せよ!
>>818 これが身体障害者の本音。
税金を使って補助することに反対はしないが、個人で手を貸す必要ないな。
複数名の駅員を置けないとかエレベーターを設置できない駅を全て潰せば
車椅子の人達がこのように不満を持つ事がなくなる
採算取れない場所に駅があるのが悪い
事前にちゃんとお手伝い出来ないって言ってるのにそれが不服だと?
何様のつもりだ
段差等乗り越えられる車椅子自分用意しろバカ
国交省に連絡して暇してるやつがくるようにしたらいいんじゃないか
国土交通省の役人の口頭注意なんて、無視すれば良いだけ
ただ言っときましたというだけで、法律に基づくものではない
こういう問題が起こるなら車椅子の人を介助するスタッフを車椅子の人が自費で雇うのが筋
JR東日本深澤社長、2023年春頃にも乗車料金値上げ
「ホームドア整備を約束しているエリアに限る」
バリアフリー化バンザイwww
>>815 ユニバーサルサービスに関しては必ずしも健常者は無関係とも言い難いからなぁ
歳とると大抵膝が悪くなるんでエレベーター出来て喜んでるのは車椅子だけではないし
子供抱いたりベビーカー持ってる人や重い荷物持ってる人にも優しいだろ
そんな感じで健常人にもそれなりの恩恵は来るのが普通
ジョーカーの事件で見直しは来るだろうけどホームドアも視覚障害者対応ってのが一義的だし
身障対応のトイレは広いから子連れのお母さんだとみんな連れて入れるし 良からぬ事する馬鹿もいるけど
超高齢化社会に日本はなってて高齢者って半障害者みたいなもんだから尚更
>>815 自分は車通勤なので電車利用は休日のみ
でも通勤通学時間帯の増便や時間帯限定の外部警備員等々の費用が上乗せされている運賃を普通に払ってるけど?
あと快速も乗らないなぁ
停車駅じゃ無いからw
>>835 特別対応の人件費の話と設備投資の話は全然別物では?
>>835 それを言い訳に、運賃値上げまでしていいのかって話ですわ。
いまの日本じゃこういう議論がなかなかしにくい。
国交省の予算の範囲内でちまちま整備すりゃいいじゃん、九州の片田舎の無人駅なんてのは事実上無期延期で。
事前に連絡してるなら何とかしてやってくれよJR
バリアフリーは進めてると思うのでいいけど
>>837 設備対応で人対応にならないかもよ
短期的には人が1番安くて柔軟性があるから使われるだけで金がないから人対応って部分もあるし
段差は人力で解消する以外にもバスが今外にステップ出すみたいに機械で解消する方法もあるし
ホームとドアの間が開いててそこに人が落ちる事故もあるんだから普通の人にも優しくなるかもしれないし
その辺はやってみないとわからないけど
>>835 バリアフリー化反対してる人とか現状ではほとんどいないよ
まあもうすぐ都市部でその為の運賃値上げが始まるからこれまでよりはちょっと硬質な反対も増えるだろうけど
そういうのではなく
今回で言えばこの人の為に必要な人員は一人でいいかもしれないけど
JR九州が対応するためにはすべての無人駅をカヴァーできる人員を確保しないといけなくなるってことで
費用対効果を考えるに列車に拘らず介護タクシーとか使った方がどちらの側にとっても有用じゃないかってハナシでしょ
列車を使いたいのに健常者と同様には使えなかったってことがどれだけ大事かだが
申し訳ないけどその為だけに公共性の高いJRを疲弊させるのは勘弁だわ
>>841 > 申し訳ないけどその為だけに公共性の高いJRを疲弊させるのは勘弁だわ
これな。
法律を楯に事業者、更には利用者に過度とも言える負担を強いるのはどうよって話なのよな。
倒木でダイヤが乱れてるのに、一個人に配慮しろってのはおかしいわな
望んでる対応がVIPか何かかよって
>>29 車掌が車椅子の人を乗せる介助したために発車が遅れて遅延が出るのは許してくれるんでしょうね?
こういうことするから身障者への視線が冷たくなるのがわからんのかねえ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6412117 JR東、首都圏在来線を値上げへ…バリアフリーの費用確保
とうとうこうなっちゃったな…
JR東設立後、純粋な意味での値上げは初(消費税導入による値上げはあったけど)で、
その理由が貼りあふりー費用目的の値上げだから、ますます風当り強くなりそうだな…。
>>817 そんなことされたら全ての階のボタン押して出て行ってやるわ
そもそも合理的配慮は過度な負担がかからないようにすると言う事なんだよね?
>>812 只で人を使うの?通常業務もあるのにアンタやる?1回やったら当たり前と思って何回でも言うと思うよ
障害者運賃値上げ
介助サービスを有料化
それなら誰も文句言わないよ
善意を強要するからクレーマーになる
・バスや電車で遅延やトラブル起こします
・その従事者を不快な気分にさせます
・健常者巻き添えに運賃が今度あがります
・車椅子で謙虚な人間はほぼいません
健常者の敵
バリアフリー化の為の値上げは仕方ないとは思うけど
障害者割引止めるべき
割引で利用して駅員に無料サービス求めるとか図々しい
駅員不在の為、ズダ袋に入れて蹴飛ばす対応となりますが、宜しいですか?
>>840 設備対応する金と意志があればいいけどたぶん意志はないだろうって事と
設備が充実しても今回の人は設備を活用するとは思えんから無意味な話よね
>>839 東日本大震災あった時はみんな徒歩で帰ってたでしょう
仕方がない時は平等にあるよ
自然災害や人身事故
車椅子の人は自分で歩くことは難しいのに移動自体は健常者以上に出来たりするから厄介だな
障碍者様の要求に対してどこまで答えるか、社会の対応が問われてるのよ
鉄道に関して全て健常者と同じレベルでなんて無茶苦茶なこと言ってるの日本だけでしょ
予約の手間や利用制限があっても仕方ないんでないかと
>>852 さすがにそれをやったら費用負担がすごいことになるから税金でやれと言ってんだわ。
税金なら一応出所は所得に応じての負担ということになるしな。
運賃に
>>848みたく運賃に加算したら逆進性強いだろが。
>>859 そういうことだよな。
「バリアフリーにしましょう」までは総論賛成で簡単に済むが、いざ費用負担の話となると
問題が出て来るからな。
乗り降り介助だけなら車掌にやらせろよ。
駅の出入りは自力でやれ。
小泉のレジ袋や社会保険料系もそうだけど、税金が上げられないからってんでこうやって
別の形での国民負担を増やしすぎなんだよ。
おカネないならない、出来る範囲予算の範囲内での整備に留めろよ。国民に転嫁するんじゃねぇ。
>>824 個人で手を貸してはいけません。
資格を持ち、保険に加入しているプロフェッショナルだけが手を貸すようにするべきなのですよ。
何か事故が起きたら手を貸した人の身の破滅ですし、障害者にとっても事故に遭ったら大変ですから。
モビルスーツ開発して車椅子レス社会にしたらどうだ?
障害者の方が社会に適応するんだよ!
介助者無しの一人車椅子で出かけられるなら普通料金で良くない?
介助者の費用負担があるから運賃が割り引かれてるんじゃないの?
障害者とか皆んなに迷惑掛けてる
自覚をもてよ
マジ何様なんだよ
欧州は階段手運びなんかやらない、バリアフリー設備も空港や都市部回りくらい
欧州ははったり人権国家だよ
>>830 所轄官庁の注意を無視するとか社会人経験の無いイキリ無職だなお前w
>>867 子供割引でも極端な話定期券の値段でも、交通運賃の割引って「なんで安いんだろ?」って突き詰めて考えると
訳わからんことが多いんだよな。
2人で1人分って説もありだとは思う。
あとは経済的弱者だから割引説だよな。
【ジョーカー速報】鎌持った女(28)が千葉県警本部に侵入、現行犯逮捕「警察官は極悪人で、殺しに来た」 ★2 [スペル魔★]
もうすでになりつつあるか
>>846 アタシが遅らせるのはいいけど、アタシが待ってるのに遅らせたら許しません
社会負担が増えすぎるならカタワは安楽死させるしかなくなるな
>>859 「車椅子を抱えて階段を運べ!」なんてのは大半の国で有料だが
「乗り降りで介助してください」は普通に可能だよ
>>877 土埃を健常者にぶちまける未来しか見えない。
これは合理的配慮以上のことを求めているんじゃないのかな?
係員がいる時間帯は対応しますってことでしょ?
こういう事をやりやすくする為に
そうかそうかが国交省枠を押さえているんだな
>>51 お前も同類か
まじで害悪しかないなおまエラは
自分は障碍者だけど、そうやって健常者と同じように移動できないから運賃の割引や自動車税免除
、高速半額などの補助が有るんだろ?その上で健常者と同じ移動能力を他人を犠牲にしてまで求める
なら全て満額払え。
補助を受けておきながら、無償の下僕まで要求するのかよ。
今年7月には、長与駅で乗るよう予約していたが、倒木で列車が遅れていることを知らされなかった上、後続が予約していた列車ではなかったため板を用意してもらえず、乗れなかったという
スゲーよな、事故の時も平常時と変わらない応対をしろと言ってるわけだろ
一般の利用者も、事故なら多少の不便や遅延は受けるもんだろ
まったく何様のつもりなんだろ、よく臆面もなくこんなことが言えるもんだよ
>>889 ×移動できないなら
〇移動できないから
>>890 いやほんとに・・・
一般人よりよっぽど時間あるだろうに
予約して追加料金払う制度なら、何の問題もないと思います。
ぶっちゃけ、昔は板なくても普通に介助し斜めにして乗せてなかった?
昔はあんな板なかったよな
あんまり言いたくはないが、障害者が生活する費用を障害者自身に転嫁したらとても「普通」じゃ済まない
レベルの金額になるからな。
だからこの辺のことは「見える化」しちゃいけないんだよな。そういう意味からも、明確な形でバリアフリー
費用を運賃へ転嫁するのは反対でな。
何でもかんでも障害者への配慮を否定している奴はモンスターだな
>>898 いくらかかるかはっきりさせないともっと有効で効率的な方法があったとしてもまいぼつして実行されない。
まずははっきりさせることから始めるべき。
>>893 普通は電車に一緒に乗っていくよ
見たことない?
>>908 これって職員のいない時間のある駅や無人駅でも対応しろって話だけど?
ホームまで到達出来るかも含めて普通ですか?
九州のJRは無人駅が多いよ。乗客が少ないから採算が取れない区間が
多すぎるだろう。自治体が援助してるしな
これって行政に時間外でも受付してくれって言ってるのと同じなんだが
国交省は対応してるのか?自分とこはやらないくせに他はやれって言ってんのか?
支援者からの寄付金やボランティアを集めて自助努力すべき
何でも思い通りにならなければ差別だとか配慮が足りないと騒ぐのは健常者への攻撃に等しい
>>884 その人昨日まですげー強気だったのにインスタ鍵かけちゃったね
>>602 福祉予算をなんとか削ろうとしてる
自民や維新を支持する弱者はいないだろ
逆に富裕層が自分の富が削がれる分配政策を絶対に
やらない自民維新を支持するのは当然
前日までにJRに連絡しとけば
どんな無人駅でも対応してくれるはずだぞ。
それをJRがやらなかったってことか?
伊是名といいこの人といい
タダ券のタクチケ持ってるくせに
「運べ!」「運べ!」うるせーのな
よく聞きゃ、アクシデントに見舞われた日のローカル線の事情も汲まず吠え
100キロ超級の電動車椅子を駅員に担いで運ばせようとしてるキチガイでした
そしてこうなる
国土交通省自腹で補填しろ
JR東、首都圏在来線を値上げへ…バリアフリーの費用確保
> 体制を整えてほしい
奴隷の負担増やされるだけなんですがね
じゃあ人がいないのにどうすればよかったの?
全ての駅に車椅子要員をおくしかないんじゃないの?
当然それは料金に反映するだろうけども
>>922 まぁそれはともかくとしても
そもそも保安要員でも有る駅員を置いていない無人駅を許している事自体が不思議
しかも数にして日本の駅の約半分4000
これに駅員を配置するなら12000名は必要だけどね
早番遅番休暇分で
もう国交省では「担当者が不在のため」って言い訳できない
車椅子に火つけてやれば慌てて走って逃げるよ
なんて書き込みをしちゃいけないんだぞ
>>923 駅員を置いたら赤字になるような駅は全部閉鎖するしか無くなるよね
車椅子の人が使えないから文句が出てくるのであって、誰も使えないのなら公平だしね
こういう人達は一度サービスをウケる側じゃなくて
提供する側
になって勉強するべきだな。
サービスされて当然という立場からは見えないものを見てください。
そうすればもっといい世の中になるよ。
>>919 スレタイの女性も電動車椅子だったのか。
共産党っていうのも本当なのかな。
国交省が駅員に特別手当を出せよ
そしたら駅員も喜んで駆けつけるわ
>>923 一路線に一人ぐらいでいいのでは?
予約のない時間は駅を巡回して清掃。
予約してたら待ち時間なし、予約なしなら2時間ぐらい待ってもらえばいいんだよ。
車椅子ユーザーに予約を促すシステムが有効。
全駅有人化とか、エレベーターとかは無駄。
署名した奴が駆けつけてやれよ
3000人ぐらいいたから余裕だろ
>>922 駅じゃなくて車椅子の方に要員をつける方が合理的だろ。
そうなると、交通事業者に負担させるのは変だなということに気がつく。
市民ボランティアを募れ
鉄道会社が無償サービスして当たり前って考えだからサービスを受ける側も傲慢になりやすいんだよ
まあ事前に予約までしてるならJRの落ち度だな。断ってるならともかくw
>>865 個人で保険も入ってるプロだけどあくまで適応は業務上の事故などになるからプライベートではとてもじゃないけど手を貸す気にはなれないな
人手が必要なら対価を払って雇えと思ってしまうわ
>>1 不適切なのは、
金銭授受の選挙違反で当選した覇権主義カルトソーカ殺人組織公明党斉藤鉄夫に汚染された国土破壊省が
ちからを背景とした一方的な現状変更によって憲法ガン無視で人権に財産権にと侵害して威力業務妨害しながら
都心まで数珠つなぎでコロナに騒音に温室効果ガスにとまき散らしてるJALだのANAだのテロリストし結託してるお前らの存在じゃボケ
サリンばら撒いて13人殺害したオウム真理教は幹部全員皆殺しにされたわけだが
島国日本にわざわざコロナ運び入れて日本中に拡散させて17000人殺害して医療崩壊させたJALだのANAだの殺人組織に
破防法適用して皆殺しにすれば、ワクチンなんて危険なもの誰ひとりとして打つ必要もなく収束するだろ
コロナとは無縁の島国日本にわざわざウイルス運び込んで日本中に拡散17000人殺害して医療崩壊
後遺症で苦しませて人生破壊
10万人にひとりの確率で死亡するワクチン打ってすでに日本人だけで1100人殺害
1万人にひとりの確率で心筋炎や心膜炎が発症するし、遺伝子変異して奇形児が生まれるリスクもあるし
災害数と航空機離発着数が完全比例している現実を無視して、温室効果ガスをまき散らして気候危機引き起こして
海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて日本中で土砂崩れに豪雨、洪水、暴風、大雪、
橋や道路の崩落、猛暑、熱中症にと災害連発に海面上昇させて津波を猛威化させて大量殺戮
四六時中飛ばしてる伊丹−羽田を航空機1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
天下り賄賂癒着によって日本政策投資銀行経由で絶対に返済されない1兆円近い税金を強奪
日本全国騒音まみれにして静音が生命線の知的産業に威力業務妨害して科学技術産業根絶やしにして
都心まで航路化して住民の神経破壊してイライラ犯罪惹起に都心やダサイタマ東部まで治安悪化しまくり
エルザタワーなんてもうガイジしか住めなくなって価格下落しまくり
もちろん騒音島のチバ島なんて虐待して殺したり連れ去って殺したり路上で人刺したり頭おかしくされたやつだらけ
鉄道の30倍もの効率の悪さで石油燃やして需給逼迫させて人の生活に必要な灯油に電気価格まで高騰
海魚は取れない鳥は殺処分で鶏卵価格高騰とスタグフレーション引き起こしてるしな
とっとと諸悪の根源JALだのANAだの殺人組織に破防法適用して熱海のバカどももアサッテの連中に八つ当たりしてないで
1京円規模の集団損害賠償請求訴訟起こせや
>>4 アイツのせいで多くの車椅子利用者が迷惑してる。
本当に最悪。
>>121 ワンマンだろうな、ワンマンで切符も回収だろうし、怪我したら運転打ち切りだろう
廃線で、ベーコンレタスバーガーみたいな略称のバスでええやん
>工夫すれば対応できる」と指摘している。
そんなこと皆わかり切ってる事なのでね。
それに伴う負担をだれがどこまでどうやってやるか
ってところが問題なのであって。
営利企業たる民間企業にどこまで負担を負わせるべきなのか
公的補助はどこまでやるべき?とか。
「世の中を平和にするために戦争をなくしましょう」レベルの指摘されても困るのよね。
車椅子の乗り降りの補助は連絡があればやるってJR言ってたよね
連絡なしで行って暴言はいたオバサンとは違うだろ
それに、署名集めて要望するのは自由だろ。何ケチつけてんだ
>>942 要求はこっち
>予約しないと鉄道を自由に使えない現状の改善を求めて署名活動を開始。
>>942 署名活動やるなとは言ってない。
ウゼエと思って冷ややかに見てるだけさ。
工夫すればできるはずだっていうんなら、利用する当事者なんだから工夫した案とやらを提出してみりゃいいじゃないか。
自分じゃ頭も体も使わず、不満を垂れ流せば回りがなんとかしてくれると思ってるのかよ。
違うっていうなら「◯◯してほしい」っていう署名活動なんかじゃなく「◯◯するためにどうすればいいか考えてみました。JRに提案したいと思うので、改善点やアドバイスをお願いします」と呼び掛けたらどうなの。
>>943 正しい要望の出し方だと思う
要望の内容の是非についての議論ならいいけど、某オバサンのノリで叩いてる奴がいるのでちょっとねぇ
一般人も普通に予約して頼んでる事になんで車椅子がゴネるのか分からん
いつ来るかわからない状態だと
常に3人くらい余剰人員配置してなきゃならんわ
狭い区間だけで年間2000円くらいかかるんだから
せめて予約しようとは思わんのかね?
思わないんだろうな
署名ねえ…
スレタイだけ見て、事前に要望したのに断られて気の毒とか思っている人がいるかも知らんが
この人が要望しているのは、
いつ何時どんな理由があっても無人駅でも何処でも車椅子ユーザーが要望したら採算度外視で駅員集めて駅に駆けつけて対応しろ。断る事は許さない
だからなw
これで行政指導されるなら赤字路線は廃線、廃駅しかないよw
予約した時間に事故で列車が来なかった、赦せないキィイイーーー
予定通りに乗れなかったってだけでパニック障害おこすなら電車の利用なんてやめるべきでは
>>946 他人の手を煩わせないなら、事前に連絡せずに鉄道利用すればいいのに。
年配の職員や持病のある職員だって働いているって想像できないかな?
JR職員を下に見すぎ。
>予約しないと鉄道を自由に使えない現状の改善を求めて署名活動を開始。
なぜ予約しないといけないのかぐらいは十分承知してるくせに
「そろそろ予約無しでも乗せて頂けませんか?」と申し出るなら
誰の介助も必要とせずテキパキと自分1人でこなし
本当に誰に手も借りることなく電車の乗り降りに成功して
無人駅を立ち去っていく姿をみんなに見てもらってからよ
「時間外でも手伝えこのやろー!」って別件で実際に吠えてる以上
障害者によるわがままですねこれも
>>1 周りの乗客が手伝ってやれよ。これだから今の日本はダメなんだよ。
俺は手伝わないけどなw
>>950 駅員集められないときは代替としてタクシー用意する方がまだ現実的な気がするな
>>956 無人駅じゃ周りに乗客がいないことも多々ある
いても腰が90度くらいに曲がった爺婆だったり
>>956 嫌だよーうっかり怪我でもさせたら過失致傷とか罪にとわれるんやろ?
こっちが怪我しても病院代も出してくれんやろ?
伊是名なんか見てると気に入らんやり方したら写真とられてブログで拡散される危険もあるし
自分のことは自分で出来るのが基本ですわ
出来んことは赤の他人に頼まんと、身内か介添人を雇うんが筋ですわ
『管田さんはよく、車いすで長与駅を利用する。3月のダイヤ改定後は火曜と木曜の午前9時〜午後3時、駅員が不在となった。
この時間に駅を利用するには、乗車前に予約して、介助のJR社員を派遣してもらわなければならない。仕事などで急用がで
きた時は駅員を派遣してもらえず、乗車できなかった日もあった。』
つまり一個人の急用の為に駅員を置けと?それこそ補助を駆使してタクシーで行けばいいのでは?
>>926 >>930 いや車椅子や介助に関係無く保安要員のいない無人駅自体が問題だと思ってる
最近の撮り鉄騒動も無人駅やその区間で多く起きていると言うし
ちなみにこの人達めっちゃ偉そうに要求しているが、払っている運賃健常者の半分だからなw
島式ホームで階段タイプの無人駅はどんなに乗降客が少なかろうとエレベータ必須な
>>961 さて、ふだんは暇で暇で死にかけることであろうその人たちの人件費はどこから捻出するんでしょうかね。
>>906 特別扱いしてほしけりゃ出すもん出せや!
>>964 利用者
当たり前の事
保安要員が暇なんて良い話
まあ、不在の時間まで対応しろなんて無理があるよ
あんまり調子に乗るなと言いたい
無人駅が問題だってなると解決策は運賃値上げか駅廃止しかないので
周辺の人達の迷惑にしかならんわけだが
完璧に対応するとなると人員を増やさないと
運賃値上げですな
>>970 それ言ったら多分あちらさんは「値上げしてでも対応すべき」って言うよ
他の利用者にとって迷惑になる事なんて連中にはお構いなしだからね
>>969 伊是名氏の師匠のばーさん曰く、車椅子ユーザも平等に使えない駅は廃駅にた方が良いだよw
車椅子ユーザて本当健常者へ敵対心剥き出しの人多いよね
長与駅くらいのサイズ感と駅前を持っていても、
地方では無人化・半無人化になっていく時代なんだなと
外部全体に求めるのではなく
障害者が自分でいつでも予約も無しでヘルプの人を呼べるようにすればいいのでは?
そういうシステムが難しいと思うなら外部でもそれは難しい
>>972 現状朝夕に1時間2〜3本になる以外は1時間に1本あるかなしかなのにさらに減便じゃ残す意味ないな
>>960 これを読む限り無人駅状態の時も予約すれば来てもらえてたのかな
まあ
>>1 読む限り予約したのに満足な対応してくれなかったのは倒木のイレギュラー時で
予約しようとして断られたのは急用時のやはり時間猶予がなかった時ってことか
JR九州十分頑張ってるじゃん
バスでもこれと同じだわ 声あげるやつは大体自分勝手なやつしかいない 普通に乗ってる人もいるのに
この人長与でサークルやってるみたいだけど何故か誰も助けてくれないの
首都圏で値上げになるが障害者値上げとしか言いようがないな
健常者はブチ切れろ。
>>815 ほうほう、そんな理屈ならなぜ体重の重たいものを体積のあるものが同一料金で負担しなければいけないになっていく訳ですよ
さらに、なんで都心のものが地方の交通網の負担しなければにもなるんですよ
>>973 障害者に敵対心むき出しして、車椅子ユーザて本当健常者へ敵対心剥き出しの人多いよねと自分を棚にあげて相手が悪いんだぁー
あれな叩きしているものってブーメランばかりで、なんなんだろう
>>982 まぁ何気に都内にも無人駅は有るんだけどね
都心じゃ無いけど
>>981 別に構わないよ
2~3割り程度なら無人駅や障害者介助の対策としての一言で
5割り値上げなら詳細を提示して説明して欲しいな
>>983 そりゃあいきなり殴りかかられたら殴り返すだろう?正当防衛だよ。何もしてない善良な障碍者に攻撃
してる訳じゃないだろう?そもそも殴りかかってくるなって話だよ。殴りかかって来たなら殴られてもお互い様だ.。
自分は障碍者だが言われても仕方ないと思うぞ。
車椅子に対応できない無人駅自体が廃止するフラグだなこりゃ
わかるひとは多いと思うが、JR九州の本音は在来線全線廃線だからね。
今回の件で一本でも多く潰せれば、と思ってる。
>>987 身体以外に心にも大きな障害おっているの?
殴り返したら正当防衛ではなく犯罪って言うんだよ
自分に向けて相手が誹謗中傷していないのに、誹謗中傷してお互い様もないし、なんなの?
また障碍者様か
駅員不在なら仕方ないでしょ
タクシーを使うか自分で介助人を雇って板も持ち歩けば解決するじゃん
JR東、首都圏在来線を値上げへ…バリアフリーの費用確保
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d52c5cf75fb75b2720b3d13fc2a9c90813ff02f JR東日本は駅のバリアフリー化に向けた費用を確保するため、
首都圏の在来線を対象に早ければ2023年春頃にも乗車料金を引き上げる方向で調整している。
深沢祐二社長が10日、読売新聞のインタビューに応じ、
国土交通省によるバリアフリー目的の料金上乗せ制度について、
「(制度が)適用される時から活用できるようにしたい」と答えた。
>>992 自分専用の駅員を全国すべての駅に配置しろって言ってたよ
バリアフリー化で値上げされるなら健常者はどんどんエレベーターでも優先的に使えばいいね
車椅子ユーザー優先する必要ない
金負担するのは大半の健常者なんだから
車椅子は混んでても並んで文句言うなよ
>>994 デマまで流して叩きをする性根にかんぱい
>>995 発想が身体に問題があり優先して使いましょうとなっている優先席に、値上げされるならといって優先対象でもないのに優先席に居座ろうとするただの困った者で(呆笑)
>>993 まぁ真っ当な流れだね
バリアフリーの恩恵は障害者やお年寄りだけだと思っている人が多いけどそうでも無いよ
大荷物を持っての移動
初めての駅で足元も見えない混雑に遭遇し思いもよらない段差に・・・
一時的なケガで歩行に困難をきたしている
酔っ払って足元がおぼつかない
等々健常者でもお世話?になるよ
特に下二つは自分も何度も痛い目に有ったし
文字通りのねw
バリアフリー化を進めるのと、利用者の少ない地方の無人駅まで
バリアフリー化する必要があるのかってのは別の話だからな
効率を度外視してると、維持費ばかり高くなって困ることになる
-curl
lud20250206212902caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1639083563/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【車椅子】車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断/長崎★5 [七波羅探題★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・「JRに乗車拒否された」無人駅に行こうとした車イス利用者のブログに賛否、駅員の対応は問題だったのか…国交省に聞く ★7 [ばーど★]
・WHO「どことは言わんが厳しい条件を設けてコロナ検査を拒否している国がある。適切な対応とは言えない」
・【安倍政権】WHO「どことは言わんが新型コロナ検査に複数の条件を設けている国がある。適切な対応とは言えない」
・【大分】視覚障害者、駅構内はねられ死亡 駅員不在、津久見 [ぐれ★]
・【京都】75歳男、駅員にタブレット投げつけ逮捕…電車の遅延や駅員の対応に怒り [無断転載禁止]
・【動画】線路内に財布を落として非常停止ボタン押した乗客に駅員激高 動画拡散で賛否…JR「言葉遣いは適切でなかった」★4 [minato★]
・【国交省】タクシー宅配、恒久化を検討 コロナ対応、ニーズ高く [爆笑ゴリラ★]
・【リニア速報】「トンネル湧水全量をポンプで汲み上げ、恒久的に大井川に戻す」JR東海が対応案。国交省有識者会議 [記憶たどり。★]
・【リニア速報】「トンネル湧水全量をポンプで汲み上げ、恒久的に大井川に戻す」JR東海が対応案。国交省有識者会議★2 [記憶たどり。★]
・適切な対応が職場や友人を守ることにつながる
・「早くしろ」「(運賃は)見れば分かるだろ」池沼を連れた母親、バス運転手の不適切対応に苦情
・【中央日報】済州−浦和戦の乱闘、波紋収まらず 済州「浦和球団の不適切な行為に積極的に対応する」[06/05]
・菅首相「日本学術会議の任命問題は、法に基づいて適切に対応した結果だ」★3
・菅首相「日本学術会議の任命問題は、法に基づいて適切に対応した結果だ」★4
・【ドイツで日韓外相会談 】「徴用」判決に適切な対応求める
・【菅義偉首相】日本学術会議の会員候補の任命拒否問題は「法に基づいて適切に対応した結果だ」 [Stargazer★]
・【DeNA】南場オーナー、浮上へてこ入れ示唆「適切な対応を」
・【兵庫】「虐待しそう」と電話の母親に「かけ直して」 神戸の児相で不適切対応6件
・【セクハラ】早稲田大、教員2人を処分 渡部直己(66)氏セクハラ巡り不適切対応
・韓国さん「韓国政府の対応レベル韓国国民認識調査…適切39.2%・弱すぎる33.8%」
・吉本の対応を見て感じたけど、NGT問題ってAKSが適切な処分を下していれば済んだ話では?
・【ZHD】LINE問題で最終報告、経営陣対応「不適切」 情報漏えい認めず [少考さん★]
・【地震】共産、救援名目で北海道補選や活動資金集め?小池書記局長、不適切な対応認める
・#森まさこ #法務大臣 『子どもたちの不安や悩みに寄り添い、適切な対応をしていきたい』 [ウラヌス★]
・【芸能】東出昌大、CM契約解除の可能性…ホンダ「適切な対応を見当」 オンワード樫山「事実確認中」
・東京都江戸川区の教育委員会「報道機関等で報じられている中学生の枕s事件について〜他の生徒へのケアを適切に対応」★3
・【菅義偉首相】日本学術会議の会員候補の任命拒否問題は「法に基づいて適切に対応した結果だ」 ★3 [Stargazer★]
・【バカッター】受水槽の中で泳ぐ不適切動画が波紋。マンション管理会社は住人にペットボトル配るなど対応、中にいた人物について調査★2
・【社会】赤ちゃん連れの遠出も安心 液体ミルク販売 SA、道の駅で拡大 国交省も後押し 江崎グリコと明治の2社が参入
・43円の鶏肉をください!認知症の女性への精肉店の対応に称賛の声
・【悲報】「エスカレーターで歩かないで」 と駅員が呼びかけ、効果は?→見慣れると守らなくなると判明
・【本人は不在】かずにゃんスレ【偶に現れる】
・【芸能】SUGIZOはいてもToshlは不在!「紅白でバレた」YOSHIKIとの決定的不仲
・【バスケット】W杯アジア予選、ラスト2戦も渡邊雄太と八村塁は不在
・テレ東、大晦日に”孤独のグルメ” 松重豊「テレ東はこの時間帯を捨てた」
・【芸能】#芸能レポーター 不在の時代 芸能人は自己発信で炎上のリスク [フォーエバー★]
・昔はゴールデンの時間帯におっぱいが普通に放送されてたってマジ?
・韓国「安倍首相は不適切事案について説明しろ」
・【物流】Amazonの時間帯指定から「正午〜2時」「8時〜9時」消える ヤマトの影響か [無断転載禁止]
・【岐阜新聞】関ケ原駅の鉄道信号システム全面更新 列車が走らない深夜の時間帯に神経を研ぎ澄ます作業 [みの★]
・少女(15)「少年グループに強姦された!!」少年「その時間帯の完全なアリバイ証明したで!」少女「…」
・クロちゃん「大坂なおみ日本人初アジア人初の表記は不適切」
・【医療過誤事件】”不起訴は不当”検察審査会 術後の管理不適切で脳に重度の障害 [14/04/28]
・韓国「安倍首相は不適切事案について説明しろ」★3
・【韓国】韓国政府「日本の問題提起は不適切」 トランプ氏夕食会への反発に
・【財務省次官セクハラ】「被害者に名乗り出させるのは不適切」 調査方法撤回求め弁護士ら署名活動へ 開始1日で1万件突破
・【慰安婦問題】 「『性奴隷』は不適切な表現だ」 日本政府代表、国連で表明[07/16]
・【韓国大統領府】 「司法の決定に立場示すのは不適切」 徴用工訴訟巡り[08/03] [荒波φ★]
・【教育勅語】稲田防衛相「現代でも通用する価値観も有るが、唯一の教育方針としては不適切と考える」 [04/11]
・飛び込みW杯、中止へ 国際連盟「日本の対応は不十分」 [蚤の市★]
・日銀黒田「『国民が値上げ受け入れてる』は不適切だった。『苦渋の選択として受け入れてる』って言いたかった🥺」
・【会見】テレ朝「 当社女性記者がセクハラ行為を受けたが黙認したのは深く反省、他社に情報を渡したのは不適切だった」★8
・【経済】コンビニ6社業績は不透明感強く 巣ごもり対応と加盟店支援に追われ
・最新版AI「GPT―4」、日本の医師国家試験で「合格」…安楽死などでは不適切解答 [puriketu★]
・【速報】テレ朝「 当社女性記者がセクハラ行為を受けたが黙認したのは深く反省、他社に情報を渡したのは不適切だった」
・【日韓合意】安倍首相「慰安婦強制連行は捏造」と否定 岸田外相「海外メディアの性奴隷表記は不適切」 [無断転載禁止]
・【会見】テレ朝「 当社女性記者がセクハラ行為を受けたが黙認したのは深く反省、他社に情報を渡したのは不適切だった」★7
・【教育】テスト不合格の児童らに教諭「大学に行けくなるよ」と発言、児童1人が学校を休む。市教委は不適切な発言として教諭を処分★2
・【差別】「韓国や中国、左翼的な思想を誹謗中傷する表現 広告を出すことは不適切」 差別的投稿で問題のサイト、広告が相次ぎ停止★4
・【ダイヤモンド・プリンセス】新型コロナ対応の時点から見えていた日本政府の”場当たり的対応”
・【311】東日本大震災の時の野党の対応がこちら。も・や・し!
・【紅白】まゆゆ卒業の時とNHKの対応がまったく違う件について
・柴山文科大臣、「昼食の時間に政治の話をしています」との高校生のツイートに「こうした行為は適切でしょうか?」と返信。大炎上★2
・ゼルダトワプリHD、Wiiリモコン非対応の劣化ゲーと判明 [無断転載禁止]
・西村大臣「緊急事態宣言の時と同等の対応をとる」 【僕の股間は永遠に自粛中】
・【スマート農業】農機も自動運転の時代 担い手不足や高齢化に各社対応、12月に国内初の発売
05:36:04 up 34 days, 6:39, 3 users, load average: 71.59, 75.25, 74.88
in 0.14768815040588 sec
@0.14768815040588@0b7 on 021619
|