◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おらが町にコンビニは要らねえだ! 一部住民が反対 公設民営方式のコンビニ工事費5000万円を取り下げる予算案示す・鳥取県若桜町 [水星虫★]->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1638994475/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
若桜町 公設民営方式のコンビニ 工事費取り下げの予算案示す
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20211208/4040010226.html ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
若桜町は、町内で初めてとなるコンビニを整備しようと、工事費5000万円を
予算に計上していましたが、「年度内に発注が見込めない」として、
工事費を取り下げる予算案を町議会に示しました。
若桜町は、「道の駅 若桜 桜ん坊」の駐車場に民間が運営する「公設民営方式」で
コンビニを整備しようと、今年度予算に設計管理費と工事費あわせて5250万円を計上し、
ことし12月のオープンに向け計画を進めてきました。
しかし、一部の住民が反対の署名集めを行うなどしたため、町内で初めてとなる
コンビニを建設するのか町は検討を進めてきましたが、7日、町議会の委員会で
「年度内に発注が見込めない」として、工事費5000万円を取り下げる予算案を示しました。
町議会議員からは「町民に対し整備をやめるというメッセージになりかねない」として
慎重な意見が相次いだため、矢部康樹 町長は12月定例議会が開会する今月14日までに
工事費を取り下げる予算案を提出するのか、再検討することになりました。
若桜町にぎわい創出課は「コンビニを建設しないという判断をしたわけではなく、
今年度中の発注が難しくなったため、減額する補正予算案を示した。
今月10日に開かれる常任委員会までに方向性を示したい」としています。
12/08 17:42
コンビニだって慈善事業でやってるわけじゃねーだろ
採算取れないとこに作るわけないじゃん
ただでさえ苦しい個人商店あれば
その家族を殺すようなもんだろ
わざわざ公費を使ってセブンイレブンかローソンに来てもらった結果が
町内の既存スーパーや八百屋、文房具屋は全滅だもんなw
>>7 よし、じゃあ夜中に買いに行ってシャッター叩こう
夜中に出歩く人もいないからイオンが10時までやってれば充分なんだろ
>>11 それホンマ??
ようやく個人商店で生きてる人らおるのに
議員が利権でコンビニ建てようしとるん??
反吐が出る!!
>>5 「あそこの八百屋とは馴染みだから」みたいな義理が廃れる
え?そこらのコンビニも税金で立ってるの?
税金でコンビニ作るのおかしくない?しかも5000万て
コンビニないと引っ越してくる人いないだろ
出ていく人はいても・・・・
>>7 慈善事業でやってるわけじゃないのにな
コンビニ来たぐらいで廃れるような店は潰してしまったほうがいい
そんなだからブラック中小が世に溢れて減らないのよ
コロナ休業でカネ毟り取ってるのもだいたいこいつらだからな
駅前のスーパーのせいで商店街が壊滅みたいな話だね
よそ者が口を挟むことじゃないな ノシ
採算が合わないからコンビニが進出してこないわけであって
税金で作っても赤字を垂れ流して閉店するのが目に見えてる
つまり税金の無駄遣い
>>14 議員がではなく有力者個人だろ。
大地主とか農協とか。有力者を納得させないと何事も進まないのが村
例えば家具屋だって、職人が個人でやっている店とか昔は沢山あったはずなんだよ
ニトリとか島忠で買ったほうが安いとなり、そういう小さい店は消えていく
なんで税金で建てるんだ?
なら町内の客には割引位するんか?しねーんだろ
なら必要ねーわ
そもそも5000万って明らかに汚い金があるだろ
>>5 場所調べろよ
若桜の道の駅からちょっと車で走れば隣町にローソンあるからな
人口減り続けて10年後には限界集落って感じの僻地だな
住民にも現状を何とかしようなんて発想がそもそもなさそう
5000万は出しすぎだよな
運営する民間企業が議員とズブズブなのか?
公営にして収益も入るようにしないとそりゃ反対するわ
>>31 イオンモールが出来るのと同じぐらいの衝撃過疎地ならわかるよ
>>25 その有力者が、殺そうとしてるんやね?
町の金を使って
維新のBIがもしできたら
住んでみたい風景ではある
個人的な印象だけど若桜の人って結構性格キツいんだよな
近場だけどあそこは行きたくない町だわ
自民が創価を切れないワケ
自民政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ
これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤
パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗
この町は城下町だったらしくて、確かに田舎だけど駅前なんか品のある街並みだよ
歩いてるだけでも気分が良かった
夜遅くまでやってると若いのが来て治安が悪化するからな
自民が創価を切れないワケ
自民政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ
これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤
パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗🤗🤗🤗🤗
>>43 若いのというと50代半ばぐらいの人達ですか
昔から代々商店をやっているような家が、コンビニ出店されたら辛いからな…
守るためじゃない?
今時コンビニが無いって田舎ってレベルじゃねーだろ
僻地
ただの僻地
僻地とそこに住む原住民族
>>1 なあ、地方はみんなそんなしゃべり方してると思ってんの?
24時間営業の道の駅だし、5000万円もつかって公営コンビニいるかな?ってきはするよな
いらんだろ
>>1 コンビニにもよるな
セブンかミニストップなら絶対に欲しい
ローソンなら要らん
それぐらい慎重な方がいいだろ
金があるからとりあえずコンビニでも作ってみるかというんじゃうまくいかないだろうしな
こういう連中がデジタル化にもだいたい反対するか、知りもせずに拒否して、生産性向上の足を引っ張るんじゃないかな。
まあ、限界集落として沈んでいけばいいよ。
たかが鳥取村ごときに生息する三等国民と東京で生きる日本人が本当に同じ国籍で良いのだろうか
よくわかんないけどそんな田舎のじいちゃんばあちゃんはポテチや弁当やカップラーメンや豚の角煮まんなんて食わないっしょ
それよりも肥料とか農薬とか種苗が並んでる農協の物販コーナーみたいなの作れば?
コンビニが無いと若者や業者が来ないんだけど・・・
思いっきりブラクだろ
勝手に反対して盛り上がってるけど
子供とか仕事してる人はコンビニあると楽なのにな
ストビュで探索してみたけど本当なんもないな
隣駅にローソンがあるくらいか
こんな田舎道なら車ですぐだろう
>>52 元々、若桜含めて鳥取はこんなもんだよ
自民の力がなきゃ仕事がないから
批判しようもんなら凄い目で見られる
ちょっと田舎だとすぐ「おらが町」とか付けるのやめませんか?
イオンとかならわかるけど
コンビニくらい呼ばんと荷物受取ややATMなど、不便すぎるだろ
>戦後、外材の輸入に押されて林業が斜陽化すると、1960年代には1万人近くいた人口は1970年代に7000人へ激減。
>総人口 2,764人(推計人口、2021年11月1日)
わからんけど、5000万あるなら、仕事の創出をすべきだろうな
これ以上人口が減らないように、仕事を作ってよそから人に来てもらう
コンビニが出店されないのも理由があってのことだと思う
すでに人口が少なすぎる、住人も年寄りばかりなんだろ
>>31 そういう町を知っている。
町を良くしようとして若者達が頑張っていても年寄達は「環境を変えるな、このままの町で死なせてくれ」って言い出す。
結果、協力が得られないので何も変わらないってのを繰り返すだけ。
>>52 コンビニを5000万も出して誘致するか?の話に
乗っかり叩きとして安易すぎだぜ。
お前こそが現状追認派の、何か良き新しきことには
障害になるタイプそう。
>>56 東京で生きてるぼくえらいとか
お前自身には別に価値もないのに
どこでそんなふうに思った?
東京は別にお前のことなどいらんだろ
>>54 そうかもしれんな。
公費でもつけなきゃ大手チェーンも利益が出せない僻地だとしたら、もう町おこしとか手遅れなんだろうな。
>>72 こういう町は郵便局か農協が銀行なのでそれは大丈夫w
この若桜町ってのを軽くググってみたけど、町じゃなくて村って感じだな
個人商店の類すら無さそうで、買い物は近隣の町まで車で出向く感じなんじゃねーかな。
だから、そこにコンビニだけが出来てもたいして意味がない、と。
公設民営で温泉や土産物店を作る場合って
業者の見積は好き放題の値段をつけちゃうでしょうね
グーグルマップで調べたら
一目でどんな勢力が反対してるかよく分かる
コンビニの無い町にいじゅうしたらいけん
年寄しか住んでなさそうだから、コンビニいらないだろうな。
>>80 たしかに。コンビニの出店を拒否する地域性って、かなり閉鎖的なんだろうな。
それか、老人たちが牛耳っていて、なにも変えない変えさせない。新しいものは受け付けない。
そんな町や村に移住したらあかん。いびられまくるのだろう。
コンビニはほとんど利用しなくなったなぁ
1年に2、3回くらい
ATMとコピー機しか使ってない
レジに行くことはない
まさかとは思うけど瀬戸商店絡みか?
徳丸のローソンと西御門のローソンポプラも確か瀬戸の経営だったはず
何か縄張り争い的に感じるのは気のせいか
車乗れない子供なんか60~70年代の暮らしを未だやってるということか
なんかすげえな
道の駅て観光客用だからな
コンビニも無いような場所には誰も来ないから
コンビニも無い町で育つ少年少女が大きくなって町を離れるのは仕方無いと思わんのかね
人が減って町の存続が危うくなってからじゃもう遅いんだよ
>>8 コンビニとそれらはあんまり競合しないぞ
コンビニで野菜なんて扱ってるのはちょっとだけ
スーパーが潰れることはない
鳥取みたいにまだ呪術思想が生き残ってる所には難しかったな
焼き討ちとかされるんだろw
ヤマザキのパン屋がパワーアップしたようなもんだろ。
コンビニなんて。
5000万円を投じてコンビニ建てたものの
採算合わずにうち閉店、となる未来が見えるんだろ
採算合うのならコンビニの方から来てるぜ
さっさと閉店になれば金を流出させただけの
さらに寂れた街がそこに残る
お前ら頭悪いんだから少し考えろよ
>>90 最近はデイリ-青果も結構扱ってるけどな、プチ田舎だと
じじばばだと普通に、遠目のス-パ-でなくド近所のコンビニ選択する
こうやってるうちに町が消滅していく
買い物もろくにできないところには住めない
凄い辺境の奥地なんかしら。
子供の頃に読んだ「ソロモン王の宝」思い出したわ。
反対してるのはまさか、役場近くにある…あそこかな???
今、魚屋とか八百屋って安いけど
スーパーが普及する以前は、談合というか、町内の値段ほぼ同じにしてたのよ
いくらで出すって話し合って決めてた
でもスーパーは、原価に30〜50%利益で出すことになったから
人が来なくなって、価格競争で商店街とか個人店が潰れたのよ
当時、大手スーパーの暴挙みたいに言われてたけど
今思えば、原価の数倍で出してて、今で言うとぼったくり値ができなくなって
潰れただけだからな
田舎は年寄りが多いから大型ドラッグストアが乱立してるイメージ。
でも若桜町はマジで薬局しかねーw
あ、道の駅は有るんだな。限界集落って感じでもないのかも?
10年後ぐらいにようやく気づくんだよ、不便すぎてコンビニ建設を反対したことを後悔するんだよね
総人口 2,959人
一人2万円ぐらいの負担か
一駅向こうにローソンあるけどダメなのかね
町営だと日用品をローソンより安く買えるとかあるんだろうかね
>>3 そうやって旧弊を温存するから江戸幕府は滅んだんだよ。
>>96 店がない→若者が出ていく→人口減る→税収減る→インフラが衰える→誰も来なくなる→店が成り立たなくなる→
分かりやすいまでの負のスパイラルだよね
地元にとっては巨大モールが進出して来るようなもんなんだろうな
まぁイオンとかの建設計画が浮上すると、とんでもない反対運動が起こるからな
自営業してるから気持ちはわかる
駅前の一等地にJAがある時点で悟れるものがあるなw
下手に便利にするより不便なままにして人口を減らしてゆく方がトータルでの被害者は減らせるはず。
こういう田舎は何やっても消滅する運命なのだから。
>>106 道の駅併設だから、メイン客はドライブとか観光客なんじゃない?
サイト見たら食堂は15時閉店か。物販も18時閉店
こりゃ夕方になったらトイレ客しか来ねえ場所になる感じか
>>112 そんなこんなしてるうちに出来上がったのがシャッター通りとか笑いにもならんけどな
>>110 地図をよく見てみろ
駅前は農協が独占してる
自転車で1時間かかるけど隣の八頭町にローソン有るからいらんのじゃね?
>>29 過疎地にとっては、貴重なライフラインになるからな
店内にはATMも設置されるわけで
赤字垂れ流し確実なエリアだから
出店コストを負担してくれって話だな
最初の莫大な投資が税金なら
毎月のランニングコストはトントンに出来るからって感じか
>>112 なんで田舎のイオンとかのSCはバイパスとか郊外に多く出来て
更にその周りに新興住宅地が出来たりする
それと反比例して駅前はどんどん寂れていくんだよな
これ公営のじゃなくて本物のコンビニが来てほしいんじゃないかw
「まぁ、えらい時代になったもんだわ、寂しいけどわしら〜の時代で終るんは仕方ないわ」みたいに言ってるぞ
間違いなく諦めてる空気感なのは見てて分かるわ
>>122 実際の所、税金を使わないで出資する奴がいるならどういう風になるのかね
それでも一部w住民は反対するんだろうか
>>121 逆にモールなりの商業施設を都市計画に取り入れたところは、都心部から離れてても地価が上がったりしてるからな
とくに大学や企業の誘致が成功するととんでもないことになる
>>1 町営コンビニとな、、、
ソ連の物資配給所みたいな?
公務員は自分たちが便利になるためならいくら税金使っても構わないと思ってるからな
>>106 隣町の八頭町にはローソンが有るが若桜町には無い!
若桜の方が田舎(泣)
という劣等感w
たしかにコンビニができると老舗の個人商店が消えるからな
んで、最初のコンビニが調子いいと次々に出てくるし
セブンで時々地元農家の野菜を売っていたりする店舗があるけどああいうのは上手くやっているんだろう
>>123 頑張った上で終わるならともかく、頑張ろうとする奴がいてもその足を引っ張る奴がいるからな
「つけびして 煙り喜ぶ 田舎者」を思い出す
6.6km先に隣町にローソンがある
車で10分かからないぐらいだよ、目の先だわ
これができた時に町民に大激震が走ったの容易に推測できる
俺の実家もたった15km先にコンビニできた時は凄かったからな
それが町内にできちゃうんだろ?
そりゃ反対する人もでてくる
>>105 自治体の境を越えてすぐにコンビニあるよ
知らん人は田舎のコンビになくて不便とか思うかもだけどそういうのじゃなくて中抜きとか税金垂れ流しの話な
>>23 あほか
公共料金はらえたり
郵便物対応できたり
ATMあったりインフラとしての面も大きい
村民としては格段に便利になる
まあ鳥取はクソすぎ
>>133 ローソン100が小康状態になって久しいわけですが
>>127 俺の田舎だと以前は駅前にあった病院もバイパス沿いに移転したわ
人口を考えたらマイカーとバスだけで十分間に合うしな
>>129 若桜側だと車だな
ここら一帯は短距離でも車じゃないと
不審者として通報されるんでね
>>23 いや実際成功してるからケースもあるから。
北海道初山別村とか和歌山県北山村とか。
初山別村の場合な村有地を3万円で貸し出すとか大盤振る舞いだけど。
おまえらはド田舎に24時間営業のコンビニが
オープンすることの衝撃の凄さ知らなすぎる
>>3 コンビニに反対しても苦しい個人商店が苦しいのは変わらないし苦しみが長く続くだけだ
コンビニの商品は高いからいらないな
これは正しい選択
元々の予算が少ないんじゃないの
それをやるくらいならバリアフリーとか道路整備に回して欲しいんだろ
>>149 知ってるよ
そして軌道に乗って商売になる地域だと分かったら、大手コンビニが後からやって来て前のが潰されたりするパターンもw
サンクスが見事にローソンに潰された
>>151 若桜町は、「道の駅 若桜 桜ん坊」の駐車場に民間が運営する「公設民営方式」で
コンビニを整備しようと、今年度予算に設計管理費と工事費あわせて5250万円を計上し、
ことし12月のオープンに向け計画を進めてきました。
土地代はかからんよ
>>1 コンビニはクロネコ宅急便や郵便など宅配が利用できたり
銀行ATMを利用できたりが便利なのに老人はそういうの知らんのだろうなぁ
うちのマンションも宅配ボックスを一部住民が反対して取り付けられなかった
1階に置くなんて上階は不利だとか言いがかりつけるアホな住民のせいで
>>137 15kmも先だとうちの周りだと渋滞と信号待ちで
1時間はかかるわw
>>66 配達員が職場を知っているから昼間は職場に持ってきてくれる
ATMはゆうちょがあれば十分
>>156 最初にガチガチに縛った契約を結ぶだろ
10年間は何があっても撤退しない
想定外で赤字垂れ流しになってもコンビニ側が負担する
その期間を守れずに撤退するなら違約金●●●●万円を払う
こんな感じのさ
田舎はファンタジーだな
コピーとかしたい時どうすんの?
>>3 それあるね
コンビニや大型店ができる度にあるだろうなぁ
>>22 スーパーが出来たほうが地元の消費者は嬉しいし雇用も安定するんだがな。親の代から土地持ってて
優雅に商店継いでやっていきたい奴だけが文句言う。
>>69 公費で変えようとする系には利権が付き物だから変わらないのもアリ
単なる雑貨屋にしかならないんじゃ?
大手コンビニみたいな多くの付帯サービス提供あるの?
コンビニってそんなに使うか?
スーパーの近所に引っ越したらスーパーしか使わなくなったわ
一応コンビニも近くにあるが全く用事がない
>>136 鳥取出てく人の表向きの理由は仕事がない、結婚相手探しだけど実際は地元民でも辟易する民度の無さが原因
>>171 スーパーとコンビニが離れていったw
DSが来たけどコピー機も置いてくれたらいいのにw
>>167 しかもいままで他都市に金を落とした分が地元に金を落とすようになるから、
税収とかもマシになるんだし。
町内の食料品店のお梅婆
酒屋の留吉
雑貨屋の亀太郎
この三人がこの騒動の黒幕
>>77 週末や仕事が早く上がれば鳥取市のイオンに行くよ
かあちゃんが買い物中に、父ちゃんと子供はモーリーで遊んで、フードコートで夕食食べて帰るw
>>134 で、それやると価格決定がアレ過ぎだしなあ
コンビニはあっても良いが寡占過ぎなんだわ
>>140 インフラってのは使えば使うほど乱用するから値段高く設定するのが常道
安さを追求するコンビニ、スーパーがインフラってのは大馬鹿ですわ
結果寡占化して新規参入不可能になり需要供給無視で爆安値段設定
そして供給側が死んでいく。給与上がんないのはそういうとこやで
増して更にバッファがないので供給が不安定が始まったとこだ
まぁ田舎だし道の駅の場所だから問題ないのかもしれんが
仮に311レベルで生活インフラ止まったときに近隣一帯に非常食として
行き渡る分の食料を持つ店は必要だと思う
コンビニ1店舗5000万
クーポン事務費900億
いい加減にしろよゴミ自民党
真意が分からんからなんとも言えんな、もしかしたら
税金でコンビニ建てるくらいなら自分たちの世代は従来の生活をして
将来的には街を終わりにしようという潔い気持ちなのかも知れん
>171
会社から帰る頃にはスーパーの弁当やお惣菜売り切れてる
>>181 田舎は家が広いからみんな店より備蓄しているだろw
>>79 若桜は1時間ほどで鳥取市に行けるからな
村営でヤマザキを作るところはとんでもない僻地や離島
>>157 コンビニに安く仕入れるために個人商店から高く取るからな
コンビニ店頭から仕入れて並べた方が個人商店は安く出来るぞw
>>77 鳥取市とかに金を垂れ流した分の一部でも地元に還流するようになるんだからメリットあるよ。
>>180 寡占なのはおまえらがサンクスとかニコマートとかで買い支えなかった結果でしかないよ
>>86 どこに行くのも車移動ですから
都会に行くと親子ともに移動だけで疲れる田舎者あるある
>>183 コンビニ飯は身体壊すぞ
スーパーで産地選んで食材買って自炊しろよ
鳥取と島根はどうすんだろうね今後。どう見ても未来がない。岡山と広島に吸収合併するしかないだろ
昔ながらの商店が生き残ってる地域なんだな
グーグルマップで見ると数件古い雑貨屋がある
間違いなく死活問題
うちの近所だとコンビニが進出してからそういう雑貨店もコンビニになったけど
立地的に無理そうな店舗しかないし抗議したい気持ちはわかる気がする
土地建物持っていなくても300万で行けるらしいけど工事費5千万円だと15店舗分ぐらいやな
世の中にはとんでもない過疎地で通販頼む人がいるからなぁ
届ける人マジですごいとは思う
>>193 ぶっちゃけ独り暮らしだと対して差が出ない
とくに調味料の使いすぎは本当に多い
むしろ禁酒禁煙暴飲暴食を辞めるくらいがよっぽどマシ
5000万もするの最近のコンビニ?
2000万ぐらいだった20年前は・・・
>>117 独占と言うか純民間で運営したら採算が合わないから
>>1 独立採算が難しいから、ずーっと税金投入しなきゃいけなくなる未来なんだろうな。最初は建設費だけで、赤字撤退されたら困るから、なし崩し的に税金で運営され続けるのが見えてるからな。
>>202 それ店舗だけやろ
仕入れとか人件費とかの初期費用も含めてか?
>>201 ひとり暮らしだと食が偏るんだよね。
食材を使えきれないから・・・
後高くて鶏肉しか買えないから・・・
>>199 デタラメじゃないぞ
コンビニのおにぎりはどれだけ時間立っても固くならない
これがどういう事か考えろよ
>>200 隼福ってところがあってな
ネットでは詳細書けんが察してくれよ
税金を使ってコンビニを誘致するのには抵抗が有るな
誘致自体は良いと思うが、テナント料を安くするとか
もう少し支援の方法を工夫したほうがいいと思う
うちの近所の100メートル以内にコンビニが9件ある。
だけど家の斜向かいにファミマが2月にオープンするらしい。
距離にして10メートル。
学生街なのもあるがコンビニ多すぎ(笑)
>>207 コンビニあると便利だろ。お年寄りは・・・
コンビニどころか、電気も水道も止めろ 過疎地は更地にしろ
税金にたかるシロアリ
>>196 現役世代は既に車で鳥取市に買い出しに行ってるから死活問題ではないよ
リアルでコンビニが必要ない、さらに税金で建てる必要もない
セブンが本部案件で建てるなら別だろうけどw
地方の小規模自治体だけど
町が公費を使って誘致したローソンができた時大行列したよ
今も生活には欠かせない
神戸市内に鳥取の産品ばかり売る個人商店があって見た目よく繁盛している
菓子パンから刺身まで、鳥取からの直送物ばかりで、うまい物が安い
これ的な発想で、個人商店の寄せ集めみたいにして、夜も10時くらいまでは開けて
若い世代にも買い物しやすくすれば、コンビニに限ったことはないよ
田舎の人は自分で一から料理してしまうが、インスタントものもよく食べるので
コンビニの商品は合わないんだろう
>>214 テナント料をタダにしても採算が合わないのが目に見えてるよ
現役世代はコンビニ出来ても鳥取市に買い物行くのは変わらないだろうし
>>8 俺の地元の田舎もコンビニできて潰れた店あるや
>>3 消費者からすればコンビニのほうが便利に決まってるからな。
15kmぐらい先の目の先にコンビニできた時は
しばらくの間は老若男女問わず
行ったことあるかどうかが話題の1つになった
若狭の方だと近くのコンビニ6kmぐらい離れてるからあったら助かるんじゃないかな
スーパーも19-20時ぐらいで閉まるやろ?
都会の人にはわからんかもしれんが
田舎は別にコンビニなくたって生活していけるのよ
そらあれば便利だろうけど、なきゃいけないもんでもない
それをわざわざ町の金出してまで作ってどうすんのっていう話でしょ
これがコンビニ側から出店させてくれって来るならまた話も変わるだろう
道の駅あるならコンビニ要らんだろ
地元で採れた新鮮野菜や魚が安く売ってるってコンビニなんかより遥かに贅沢な事に気付かないと
近所に道の駅あったら週一で通うわ
>>210 実際近年の爺婆って、腎肝をやってる人が多いんだよね
元々農業などで野良作業やってたりする人だと、塩分濃いめの食事を好む人も多いし、酒はガンガン飲むし、ぱっと見はしゃっきりしてても、内臓ボロボロってのは結構いる
そんな90代が半ばボケながら、軽トラを任意保険なしで爆走、たまに事故るのが某九州にある我が実家の地域だったりする…
>>216 田舎のコンビニは年寄りと県外出張作業員だよね
買い物?鳥取市に行けばいいじゃん
AMT?ゆうちょあるしネットバンクもある、買い物はカード使えばいいじゃん
コピー?職場で5円でさせてくれますが何か
真に便利で買い物して良かったと思えるコンビニは
北海道のセイコマート
独自のPBに溢れているし、店内調理の弁当もあり、ほか弁屋も兼ねている
これを知ると、のこりの序列は
セコマ>>>>セブン>>ローソン>ファミマ>ヤマザキ になるか
元からあるだろう雑貨屋と争わないように夜中開けば大丈夫
コンビニ一件作るのに5000万って高すぎ
これ中抜き案件だろ
>>1 田舎っペには「おまえの村にはコンビニも無いのか()」は効くからな
まともな住民なら採算考慮するわ
誰もやろうとしないモノを公費つぎ込んでまで無理矢理やろうて知能低すぎw
>>229 そのとおりだなwお年寄りが結構リピータになってるの見るわ
車運転できない人もいるからな、結構遠くから通ってるぽい
ホットスナックを異常大量に注文してるのよく見る
>>225 20時以降に何しに外出るのっていう世界なんでね
市街地に働きに出てる奴は市街地のコンビニに寄るし、こっちに住んでる人間がその時間に外出る理由がない
>>220 それはある程度の人と裕福層がいるからだよ
都会で鳥取の物が売れるか=鳥取で同じことをすれば売れる、訳ではない
24時間営業のウエルシアみたいなドラッグストア
できるよりかはマシだけどな
あれはテーマパークできるぐらいの衝撃だから
こんなところじゃ採算取れんだろ
なぜ建てようとしたのか
>>228 腎肝やってても90代でまだ農作業出来るってそれって健康体じゃないのか
普通に歩く事すら困難な薬で生かされてるだけの老人と比べたら羨ましすぎる
>>230 建物だけでも相当なもんだろ。
普通の戸建て1軒だけでも2千万程度かかるんだから。
コンビニができると小さい酒屋はいずれ全部潰れるのは間違いない
近所の酒屋兼雑貨屋みたいな商店は全部潰れて一件も無い
コンビニに転換した店もあるけど
田舎でも都市間の中間に位置して
よく休憩地になる場所とか
何らかの要因がなければただコンビニ立てても
採算取れんわな
近所の小売やってる奴らを雇ってやれよ
どうせヤマザキショップとかだろ、鮮魚コーナーとか野菜コーナーとか作っとけ
>>235 昼間の駐車場は作業員や営業マンの車がびっしりで昼寝している人が多数
田舎のコンビニあるある
>>225 6kmなら車で10分だから普通だね
そもそもコンパクトシティで消滅すべき自治体
こんな辺鄙な土地に公共インフラ敷設してはならない
全員鳥取市に強制移住させるべき
>>232 そもそもこの田舎町で夜中誰が働くのか
夜は寝る時間だ
誰が反対したんだよ?あると便利だろうに
値段はさておき・・・
別に普通の店で必要なものを品揃えすれば必要ないし
弁当屋ぐらいあるだろうし
都市部にあるような品揃えしても意味無いだろ。
要らないっちゃ要らないんじゃね?
>>211 クックパッドとかでも、固くならないおにぎりの作り方とかたくさん載ってるのに。家庭でもできるぞ。
>>242 でも5000万あったら2階建て10戸くらいのアパート一棟建つぞ。
最近はもうちょっと高いかもしれないが。
人口2700人なら1200世帯ぐらいかな、3000世帯ぐらいじゃないとコンビニは出店しないだろ、
主要国道沿いとか観光名所近くとか他の集客要素がなければね。
>>242 コンビニは倉庫と変わらんほったて小屋
住宅と同列て頭おかしいわw
でもできたらできたでみんな行って賑わうんだろ
大店法で反対してた小売店主もいざイオンできたらこぞって客になってたわ
ついでにUberシルバーとか作って元気なジジババに一件300円ぐらいで配達させておけよ
父方の田舎が、個人商店数件が猛反発して公設民営方式のコンビニ誘致計画を白紙撤回してた
10年もしないうちに個人商店が店主死去と後取り問題で全滅し、地域全体買い物難民化したわ…
店舗作るよりコンテナ改造して空き地でやったり
移動軽トラの店やったほうが元手も少なく便利なんじゃね?
>>249 激しく同意
鳥取市ですら将来は危ういのにね
>>251 現役世代の自分だったら反対するね
必要ないのに何で自分の払った税金でゴミ建てるのかと
1時間で鳥取市のイオンに行けるのに
コンビニなんて要らんだろ
そんなのより、「道の駅」を整備しろ!
最近は、ローカル道を走るのを楽しむ人が多いんだから
これ道の駅がどうなっているのか知らんけど、道の駅内の一部をコンビニ化すればいいんじゃね?
道の駅内で客の取り合いみたいになるんじゃね?
>>240 正直なんとも…なんだかんだ高血圧とかの薬をがぶ飲みしてごまかしてるような状態だからなぁ
後、完全にボケてもガンガン歩けちゃうから、施設に入ったじい様が脱走、大型トラックの走るバイパスおよび国道付近を数キロ、総歩行距離にして二桁キロ単位徘徊と言う珍事まで一回あった
自分も探したからよく覚えてる
>>129 千葉県民だけど、最寄りのコンビニまで片道2.1キロ。
歩きは厳しい。
>>5 ただの利権争いだろ
コンビニができたら今まで自分ところの店で買い物してた客がそっちに流れるじゃん
>>252 この辺りの飲食店調べたら15時閉店とかだけどな
>>253 コンビニ弁当の工場で働いてた人の話を聞いたらいい
2度と食べようと思わなくなる
コンビニで買うのは飲料水や生活小物や雑誌くらいにしとけ
>>259 Ubarシルバーは配達が無駄に早そうだなw
信じられないくらい山奥まで持ってきてくれたり
すごいサービスになりそうだ
田舎はどうやって経営してるんだって店ばかりじゃん一極でコンビニ化した方が良さげな印象ある週末は郊外に買い出しだしな
>>260 それから建てても問題なかろ
採算合うなら今頃建ってる
公設しないとコンビニすらないなら隣町で買い物しろよw
実家の田舎にもコンビニないな既存店は高齢化でやめてるし見事な限界集落だよ
>>271 そんな事言ってたら肉や乳製品なんて一生食えなくなるぞ
>>2 たぶんヤマザキデイリーストアだろ。基本的に24時間やらないとこだから、むやみに赤字が積み重なることはないし、道の駅って三セクだから、そこがFCやるんで本部は損しない。
道の駅の売店のレジシステムにヤマザキのを入れたかったってのが主目的な気がするわ。
何の努力もしないけど自分達の為に他の市民が犠牲になれなんていう商店街の人間はいなくていいよ…
パート募集されるだろうしそっちで働いて貰って
>>256 冷蔵や冷凍の設備のある倉庫はそれなりにするぞ
>>254 今は1戸1000万だよ
>>257 開店当初はそうだけど
1年後は高齢者と出張者だけの寂れたコンビニになりそう
>>261 役場建物の一角や敷地内にプレハブで建てたら話は違っていただろうな案件
「お客様」がたくさんいるんだからw
>>211 お前のコンビニのイメージは何十年前で止まってるんだ
ヒロシの旅番組で秋田のシャッター商店街でロケしてたけど、人影すらない廃墟だったな
みんな車でイオンに行ってしまうとかって話だったけど
>>102 大型スーパーって最初は激安価格で周りの店が潰れたら高くなってるけどな
潰れた店を買い取るから系列店しか残らない
>>278 食材の産地を選んで自炊すればいい
コンビニではそれが出来ない
実際問題、多くの田舎は、市役所という名の派出所だけがポツンと一軒家状態になりそうなんだよな
それくらい人がいない
>>282 タマホームでもそんな値段では建たんわ。
モデルハウスの投げ売りならそのぐらいの値段であるけど、
あれ原価割れで、産業廃棄物として捨てるよりは良いってことだからw
こういうのは先に町長あたり接待されてるからそのうち無理矢理にでもコンビニは建つ。
外交的ボイコットのアメリカ、オーストラリア、イギリス、カナダ
やっぱり英語話す国は仲良しなのかな
>>286 加工品がブラックボックスだから食えないってなら牛乳も飲めんだろ
>>178 しがない地方都市の田園地帯ですがセブン、ファミマ、ミニストップ、ローソンは歩いて行ける
>>271 コンビニ弁当工場だけと思うなよ
じゃあ、こんにゃく工場で働いてみろ
>>268 これからはドンドン加速するだろうな
実際問題、廃村とかガンガン起こるだろうから
国としてうまく対応しないと、
山に入る道すらなくなって将来何もできなくなるわな
人が住んでるから道が掃除されてるわけだし
>>1 若桜町は人口が約2900人の町
建設費5250万円をかけてコンビニ誘致、事業者は家賃ゼロ
■3月10日 商工会にコンビニ誘致計画説明会
3月の議会で予算を決定
4月に公募
6月に事業者を決定
12月にコンビニオープン
計画の根拠
「2015年町民アンケでコンビニが欲しいという声があった」
「利便性向上」←コンビニの移動販売車などは計画していない
■反対する住民の理由
・スケジュールが早すぎる
・町には足の悪いおばあさんのためにティッシュ一箱でも近所の家まで配達する雑貨屋等商店がある
「移動販売車はしない」というコンビニは必要なのか
・若桜町の魅力(星空や蛍など)を損ねる恐れがあるのでは
・車ですぐの隣町にローソンがある
・大きな道の駅がある
>>286 本気でやるなら産地確認だけじゃ足りないよ
生産者も確認して、加工所も確認しないと全然足りない
>>289 世の中にはタマホームより安い地元の格安工務店がある
だいたい土地込みで600万から建ててくれる
土地がタダ同然の田舎限定だけどな
コンビニを建ててそれがすぐに閉店させて、そのハコに利権持った政治家が入るとかw
閉店したコンビニ跡がラーメン屋になったりクリニックになったり、うちでもいろいろ様変わりしてるわw
コンビニなくても大丈夫だよ
前もって買っておくか、あとはAmazonもあるし
年に3回くらいコンビニあってよかったあ!ってなるけどそれくらいかな
>>271 パン工場もあるんだよなぁ
Y崎とかFジとか
同じ補助金を突っ込むなら
ロイヤリティ盗られるだけのコンビニよりも
道の駅で地元地域振興の一翼を担って貰った負が良いって
>>300 利権なのかなぁ
どうしても店舗が長居できない土地ってあるよな
>>295 すでに自然災害を理由に放置されてる道とかあるからな。
北海道の支笏湖の西側なんて20年前からそれだし。
>>297 道の駅なら確実だな
近所の誰が生産してるかまでわかる
道の駅周辺は電車の終着駅もあって
結構住宅がある町だから需要はあると思うぞ
町の予算でなにやってんだこいつら。
コンビニが要らないのではなくて、予算でやるなってことだろ。
>>298 そこまで安く建つのはむしろ都市部だけどね。
田舎だと水道の引き込みに結構かかるんだ。
>>302 1990年代だとエロ本自販機がまだあった時代だな
2000年代まではロードサイドにその手の自販機や店があった記憶がある
滅びゆく集落には滅びるだけの理由があるんだな
一部住民がこの集落の流通を牛耳って、よそ者排除って構図か?
>>286 食肉加工センターとか牧場の話な
お前らみたいなモンは半日働いただけでビーガンに転向しそうなくらい汚物&汚物な世界なんよ
>>298 だから千万じゃ
普通の
戸建ては無理だから。
20坪程度のミニ戸建なら知らんけど。
確かに親世代が建てた時代なら
千万程度でもそれなりの建ったけど。
>>20 コンビニは税金で建物まかなってもらって不公平じゃん?
これ固定資産税も掛からないからなw
地方の金で東京本社の企業へ補助金出すのやめさせろって
コンビニ擁護は関係者か?
コンビニなんて年に数回使うか使わないくらいのものだから近くに無くても全く不便は無い(近くにあるが全く使わないし)
>>313 まあ田舎は価格競争しようとする競合もいないから何でも高かったりするよね
某自治体でも公設民営でコンビニ出す話があったけど進まなかった。
「税金でやるのに赤字が出るのはけしからん」
って意見と
「税金でやるのに黒字が出るのはけしからん」
って意見と両方あった。
>>129 田舎だと徒歩や自転車を使っていたら不審者扱いされる
行政が新たに施設作ってよそ者を大歓迎してしまえばそりゃ反対するさ。
個人商店や地元スーパーを営業時間延長や品揃え良くするために補助出せばいいだけなのに。
コンビニほどの品揃えや24時間営業は要らないし、なければないで済むものを過剰にありがたがる必要ない。
なんでも都会に揃えることはない。
それこそがむしろ田舎を廃退させる考えるだ。
>>324 道の駅の野菜や魚って信じられないくらい安いよ
>>326 見かけ上トントンにするために裏帳簿ができるんやな!
>>320 カッペは反日ナマポのゴミなんだから少しは金返せ
奴隷オーナー居ないコンビニは今コロナと中韓留学生奴隷が居なくなって経営楽じゃないからな。来年から最低時給上がるし
>>310 問題は道の駅では全食品揃うことがないってことだな
畜産、野菜、魚すべてが近隣で揃うなら田舎やってないで発展してると言うね…
うちの実家の近くだと山菜系や野菜、果物は豊富だったけど、畜産系はほぼ無かった思い出
>>324 そういうことじゃなくてね。
本当に人住んでないところ水道管が近くにきてないのよ。
それで水道管延伸する費用の負担金を求められるの。役所に。
>>315 牛耳るだけでなく、結果的に金が鳥取市とかにくれてやることになる。
だから今どき公費でコンビニ建てるとか割と普通になってる。
まあ、その場合は決まってヤマザキショップ(デイリーヤマザキでなく)だけど。
>>302 自販機、地方都市の本屋あたりかな。
地方都市にはそれなりにあるんだよ。
>>332 そうでもないぞ。朝からじじばばでいっぱいだけど
コンビニができることで割を食う地元の店があるんだろ
そばにすでにある個人オーナーっぽいローソンどうなんの?
建設費タダ家賃タダで誘致されたセブンかなんかのコンビニが入ってきたら
確実に売上さがるじゃん
かわいそう
>>26 どれくらい昔の話をしてるか知らないけど
ニトリで買う層はホムセン家具より少し良いものを狙っている層だからな
家具屋を例え話にするのは無理がある
いいじゃんこういう決断も
時代に抗う、便利さに抗う
いいと思うよ
>>342 高級魚のノドグロとかが数百円で売ってたりするぞ
近海で捕れたてで鮮度もいい
まあ工事費だけ出しても採算取れんのかね
すぐ撤退しそうだがw
>>332 そんなことないケースバイケース
安いものは安いが
スーパーより高いものが多い
>>348 ニトリとホームセンターなんて同列だろ
せめて東京インテリアとかIKEA
>>320 銀座にアンテナショップwとかわざわざ作るのは地方の税金を都心の地主にプレゼントしてるんだよね。
>>348 おっと聞き捨てならないな
ニトリの家具はホムセンと同等・・・いやむしろ・・・
古くからある本物家具屋の商品は、ボッタだけど物はかなり良いよ
どうせ作っても村民少ないならつぶれそうだなあ
うちはそこそこの町だが近所のコンビニすぐつぶれたし
>>351 のどぐろが高級魚になったのはにしこりのせいかな?
一夜干しとかスーパーで安く売ってたのに
とりあえずこういう老害がいるから若者とかはすでに出て行って限界集落になったことだけは理解した。
構造的には医者いじめの秋田の某市と同じ。
>>332 その地域の特産品は安いが、それ以外は高いか取り扱ってない
まぁ、コンビニなどの大手の完全代替は厳しいよ、流通網の規模が違いすぎる
>>345 どうもならない。この業界競合は良くあること
うちの近くのローソンオーナー店そばに直営ローソンできたし
家具なんて嫁入り道具で買うの一生に何度も無い高級品だった時代の話してんなよ
都会じゃコンビニは生活インフラなんだが地方の概念は相当違ってるな
人が少ないからか
コンビニはマジでいらない。
インフラとか言ってるのは単なるアホ
経営者も働き手も底辺、夜に集まる底辺、俺様つえーの底辺しか集まらない
市街地にとっては寧ろマイナスの存在。
そもそもそこに無いのは出さない理由があるんだから
無理やり作ってもうまくいかないわな
人がいるところにはそれこそ数百メートルごとにあるしw
若者よりも老人のほうが数が多くなると
老害がいらんことして若者が逃げていき
そのうち滅びる
地方の素封家とか名士とか本当に極悪。
でもヤクザ、豪族、大名、政府も似たようなものさ。
本質的に権力は全て人民の敵なんだよ。
何千万も税金使ってコンビニなんてわざわざ呼ぶようなものでないよ
そんなの赤字垂れ流すだけに決まってる
良いとこ100万円の支援金の撒き餌出すところまでだな、コンビニに限定せずに
>>363 そこ出身だけど、秋田は行政と議員が反対派の味方するから
>>365 そういうのは仕方ないけど
町が税金使って潰すのはどうかと思うんだよ
あとあのローソンどうみても5250万円かけて建設したとは思えんよね
町がやると建設費5250万円かかるって不思議
あったほうが便利だとは思うが採算取れないだろ
無駄金は使わないほうがいい
コンビニは値段が割高だし24時間営業のスーパーかドラッグストアができた方がまだ嬉しいだろ
>>371 うまく行かないから税金で運営するってこと。
すでな北山村のようなモデルケースもあるしな。
赤字ローカル線みたいなもの。
地元で商店やってる人以外の全住民は来て欲しいだろな
爺婆から免許取り上げろって言うと田舎じゃ車無いと生活出来ない!って文句言う
でも、生活に便利な店は要らねえ!って言う
おらが町ではコンビニが出来る度に短期間で閉店して今は一軒もない
役所の機能を上回っているけど、税金で立てるもんじゃないな
個人経営の美味しいパン屋さんとか潰れたら悲しいからな
>>382 田舎ではコレだな
ドラモリ出来たhプが客が来るw
コンビニないとコミケのチケットが受け取れなくなるんだぞ。
どんどん変わってる。
変わらない田舎。
町を名乗ってるからには
それなりに人口抱えてるんじゃないのか?
ドラッグストアのほうがいいかもな
老人多いから薬は売れそう
>>368 実は田舎でも微妙な差異があったりする
具体的に言うとそこそこの番号の国道、もしくは県道沿いか、そうでないか
そういった道沿いだと普通にコンビニがたつし、周辺住民もそこまで違和感なく受け入れるんだけど、ガチの過疎地は全く空気が違う
コンビニなんかより近所に出来たら嬉しいのは生協コープだな
>>10 田舎で元旦の夜中にガス欠したことあるよ
困って交番に相談したら近所のガソリンスタンド(家族経営)に話してくれて正月早々店を開けて給油してくれて家族で見送ってくれた
>>367 一生に一回の店はリピーターがないからとにかくぼったくろうとする。
一生に一度は恐ろしいキーワード。
まあどうせそんなレベルの田舎じゃ深夜帯に働く人材が確保できないんじゃね?
>>392 税金使って建てるってのが気に入らないんだろ
しかも5000万とかかかるわけない
作りたきゃ勝手に誰かつくる
道の駅の菓子類は、全国一緒で包装紙と販売者ラベルが違うだけw
>>354 銀座で一番集客力あるニトリを舐めたらだめだ
>>325 なぜか筐体の色は決まって黄緑w
>>393 いや店舗を作る、正確にはその店舗で商売するのは
本体でなく個人オーナーなんだけどね、
本部にとっては店が損しようが
契約を盾に商品を仕入れさせればそれでいいんだから。
自治体はコンパクトシティ目指せよ
分散してるのはまとめるぐらいしないと、村なら廃村ぐらいしてさ
老齢化だけでなく人口減るんだぞ、インフラの維持費払えなくなる
早いうちに手を打たないとムダな税金投入だらけになってみんな損する
都心部はコンビニだらけで
コンビニオーナーも中には半分騙されているようなもんで借金の火ダルマだったりする
>>399 セブンなんかは実情無視で深夜もやれってうるさいからな
田舎って八百屋でテレビ売っていたり、車屋で雑貨売っていたりするんだろ。
ある意味全店コンビニ。
去年行った時は地元のスーパー使ったな
前は取れなかったが、また翡翠取りに行きたい
あー、あと、田舎で一番今本当にヤバイといわれてるのは、コンビニやスーパーなんかよりもガソリンスタンドの枯渇よ
久々に車使って実家に帰るときは、ちゃんと給油しといた方がいい
俺はツーリング時に地獄を見た
>>378 お前はコンビニごときにどんな大志を抱いてるんだよ
>>354 IKEAの家具は、引っ越し業者が取り扱い拒否するレベルの粗悪品なんだが・・・。
>>357 俺の知り合いが家具製作の仕事やってるけど
家具の値段の価値が分からない人が増えてやっていけないって言ってたな
ホームセンターの家具にちょっと付け足したような値段で
オーダーメイドの家具が出来ると思ってる人が多いんだとか
大部分の住人は賛成で一部の小売店の人が
反対してるんだろうな
コンビニなんて画一化された形態の店よりもこういうとこのじいちゃんばあちゃんの生活に根差した形式の“よろず屋”作ればいいのに
煮物のお惣菜や芋のふかしたのやお茶っ葉と横並びであったか寝間着や老眼鏡や長靴や農薬や防虫ネットが棚に並んでるみたいな…
>>357 だから本物家具屋とホムセンとでも全く違うから。
西日本ならコーナンが有名かな?
>>399 こういう自治体主導でやってるのは決まって(北海道限定のセイコーは別として)ヤマザキショップだから。
営業時間とかの融通がききやすい。
隣町にもローソンや道の駅あるのに
日中でこれだけ客来てるからコンビニなんて
できたらさらに地元商店はやっていけないでしょ
しかもこちらの道の駅は24時間営業
>>357 ライフスタイルが刻一刻と変化するなかで、長持ちしても婚礼家具とか要らんだろ
>>382 都会でなくても市街地ならな
ど田舎に24Hとかそんな需要ない、潰れるだけ
このままだとATMや宅急便維持できないからやる条件でコンビニ誘致するんじゃないのか。
>>398 数百万出してリフォームしたら手抜かれたわ
床板にはシワ、壁紙にはヒビ、トイレのペーパーホルダーは一週間で落下
二度と頼まねぇ!とは思うもののもう1度リフォームするかどうか…
>>407 昔はオーナー希望者も審査比較的厳しくて前職より稼げないと思う人や年配者は落としてたけどコロナ以降はどんどん緩くして見境なしだからな
>>413 だからそんな夢とか大志どころか、知床レベルの田舎でもあるものすらないって時点でって話。
30年前に簡易水洗トイレすらないとか言うようなものw
田舎のコンビニは配送ルートの問題がネック
ここがコストかさむと厳しい
>>4 なんで駅周辺の中心部じゃないん?
まあそれでも田舎には変わりないが
コンビニは、今やインフラの一つだ
ないと困るだろう
公費支出が嫌なんだろ
それをコンビニ自体がいらんみたいに言う
私企業が自力で出店したら喜ぶくせに
>>424 審査って銀行の融資が下りないとかそういう話でしょ?
コンビニ本部からすれば加盟金と(仕入れのための)担保金もろもろぶっこんでくれて
本部の言うとおりに仕入れてくれれば問題ないんだから。
多分全国一率のコンビニより
もとからある個人商店のが物価高いんだろねw
こういう田舎あるあるw
>>293 地方都市って書いてるじゃないか。
田舎とは違う。
>>436 俺が行った田舎はセブンしかなかったわ
セコマは都市部にもない地域
>>420 冠婚葬祭でボッタクリしてたからね。
要は封建制度の名残り。
これはコンビニが嫌なんじゃなくて推進してる町長が嫌いな反町長派が反対してるだけだろ
田舎あるある
>>357 ニトリで安い物を買うからだろ
ニトリの中で高い物を買えばそこそこだぞ
>>434 かなり低い年齢制限や脱サラ前の年収高い人は断ったりしてたよ。ある意味良心的だったね
>>362 なるほど そういう所か
確かにそういう運動やってるわ
いらねーんならいいんじゃね
私費で作るの阻止する権限はねーけど公費なら別にな
そもそも道の駅あればコンビニなんぞ要らんがな
しかも5000万の税金
脳が腐ってるw
調べると30年で人口が半分以下になってる、子供と生産年齢人口に限ればもっとだろう
大変だな
コンビニは半インフラ化してるからあれば便利だろって思ったけど
小さい街ならすでに基礎インフラで足りてるだろうし公費でやるほどでもないのか
コンビニに任せて基礎インフラにかかる金を今後縮小させたいって話なら割とその街自体手遅れ感がやばい
>>432 道の駅だと治安維持と衛生管理の意味合いもあるから公設でも決してムダではないんだよな
コンビニはほんまいついっても2,3人くらいレベルだとすぐつぶれるからな
ごった返してないと
なんで公設にするの?
コンビニが工事費を負担しないのは利益が薄いからか
それとも議員かなんかの口利き利権ですか
>>3 個人商店がコンビニやればいいだろ
ゼロから始めるよりいい条件で始められるぞ
ここの場合とは少し違うけど人が流出するから、おらが街に○○はいらん!と地元の商工会とかが騒いで高速道路や鉄道が通る計画が変わったり、大型スーパー出店がポシャるなんて昔からよくあるよね
でも中にはその道路や鉄道のルートが変更されて通った方の街が人口が増えたり、大型スーパーが出来た街の方がどんどん発展して、反対していた街が過疎ったなんてのもよくある話だよね
コンビニと風俗が無くなれば未婚率が下がり少子化対策に繋がる。
>>8 公設民営してまでコンビニ呼ばないとと思うような町でいま八百屋や文房具屋が残っていると思ってるの?
既に文房具買う層(子供〜社会人)なんて残ってないよ
仕事してるなら文房具は街か郊外の大規模店かアマゾンで買うし、子供なんてもういないし
東北震災のとき知り合いの個人商店がモノ融通してくれて助かった経験あるから個人商店なんて潰してしまえって考えは都会の価値観な気がするけどな
そりゃコンビニは便利だけどさ
個人商店も胡座かいて町の仕事を随契で得たりと脛齧りしてるだけだろ
>>1 勘違いしている人多いけど作ろうとした所からちょっと走ればすぐ別のところにコンビニがある
だからわざわざ金かけて作られてもっていう話
個人商店との利権だと妄想ぶっぱなす人はいるがそもそももう個人商店も存在しない過疎の町だよ
>>167 道の駅の併設施設にスーパーはメリットがない(スーパーにトイレつけて道の駅にするならまだしも)
>>4 半端やなぁ。田舎をウリにして観光客呼び込めるほどでもない。
コンビニの一つも無いとなれば若者は去って行く。どういう町づくりする気なんやろ。
田舎の人はATMとか電気マネーとかQRマネーのチャージで使ったりしないの?
コンビニなんかよりスタバ作ったほうが若者には喜ばれるよ
ああ年末だからお金使わないと駄目なのか国から支給されるやつw道路工事盛んになるな地方は
そのうち個人商店の店主が高齢化で閉店→買い物難民発生→コンビニ誘致しろまでが流れ
>>23 短絡的すぎる
地方には公設民営スーパーもある(ってかそもそも道の駅が公設半公営スーパーみたいなもん)
コンビニなら公金払えるし、証明書の発行もできるから役所の支所機能の一部だいたいができる
福井県のドラッグストアであるゲンキーが山陰まで進出してきたら真っ先に出店しそう
実際、ゲンキーの出店地域にはコンビニも無いような山奥まで展開している
>>467 ど田舎の場合、道の駅のところに役場とか病院とかスーパーとかを集約させて近隣の老人がバスでアクセスできるようにすると便利なんだよね。
>>466 反対理由に地元商店の融通利く点を
あげてるのに存在しないんだ?
中国語と韓国語を日本人に押し付けてくるコンビニなんて日本からなくさないとな。
個人商店が配達してくてたりしないもんな
コンビニに年寄りが殺到するには理由がある
豆腐ハウスのコンビニに何で5000万もかかるんだよ
>>482 田舎の個人商店は車使って移動販売とかするよ
コンビニなんかじゃなくコープみたいに配達してくれるやつ作りゃいいじゃん
>>475 東京で暮してると感覚麻痺してくるが東京以外の地方なんてそんなもんだからな
コンビニまで徒歩1時間とか当たり前の世界
だからみんな東京へ上京してくる
コンビニも別に儲からんから要らないなら要らないで結構って感じだろ
>>484 そんなやる気ある商店だったらコンビニ建設時に真っ先に委託管理に手を挙げる
>>485 義理や人情が廃れることに変わりないだろw
>>1 北海道の初山別はセイコーマートの誘致に成功したのに
>>484 やってないからこうなってる
現状公費で買い物用乗り合いタクシーだろ
徒歩5分圏内にコンビニ4軒あるけど年1回使うかどうかだし
コンビニなんてそこまで有り難がるもんじゃないよ
>>494 まあ地域によるんだろうけど
乗り合いタクシーより移動販売のほうが多くね?
噂でだけどうちの市も個人店が廃れるって理由で大型ショッピングモール全然出来ないわ
元々あったイトーヨーカドーは無くなるし無くなったらそのまま
一応県庁所在地だけど本当にショボイ人なんて無人に等しい
他県に遊びに行くとうちの市って本当に田舎なんだなと思う
>>6 ほんとそれ。僻地のポツンと一軒のために電柱立てたり電線引いたりとか、申し訳ない気持ちにならんのかね。
うちの隣町と同じパターンだわ
個人商店の保護名目でコンビニ出店させない→周りの市町村はどんどんコンビニが立つ→その町だけ活気がなくなり寂れる→結局コンビニ出店
こんな感じになるの目に見えてるわ
そりゃ税金でコンビニ建てられるのは嫌だよ
コンビニ会社が自分たちで金払えって話
なにこれ学校で「俺ファミチキくったことあるぜ!」とか言ってヒーローになれるん?
>>3 だからといって消費者が高いの買わされるのを赦すわけにはいかない
>>345 そこの経営者調べてみ?
何となく背景が分かるわ
>>504 多分そのネタで1ヶ月はヒーローになれる
>>466 ん?
>若桜町は、町内初となるコンビニを道の駅若桜「桜ん坊」内(同町若桜)に整備する方針を決めた。町が建設し民間が運営する“公設民営”方式を採用。住民の生活環境の充実と利便性向上を図り、定住促進につなげる。
>>479 グーグルストリートビューで見ても、駅前ですら壊滅してるし地元商店なんてほぼ存在しないぞ
>>498 イオンの批判は色々あるけど
結局 個人商店、商店街よりショッピングセンターがあった方が
いいって事になるんだよな、実際に便利だし
鳥取市に住んでて、登山するからここの道の駅しょっちゅう行くけど、大した物置いてないよ
少し行けばローソンもあるし、田舎だと90過ぎても車移動だから確かに若桜町内にはコンビニ無くても困らない
結婚すると皆が市内に家建てちゃうから過疎化が進むばかり
子育て支援や移住者支援は素晴らしいけど通勤に時間かかかり過ぎる
>>466 ちょっと走れば、って言っても隣の自治体だしなあ。
人口1000~3000人の村に共同売店や地域住民株主方式店舗を作って、昭和20年代~30年代からずっと運営してるとこも在るよな。
多分、調べたら明治や大正時代から運営してる村民共同売店とか出て来ると思う。
>>160 高層階住人は外出する時はベランダから飛んでくのかな
>>475 事情知らんのだろうけど
ここいらでは老人以外で徒歩は非常識
歩いてると普通に通報される
日本はこんな片田舎にもコンビニとかサービス過剰なんだよな
だからコンビニを24時間営業させるのに外国人労働者が居なければ維持出来ないんだよ
イタリアもフランスもドイツも24時間営業のコンビニなんてないんだぞ
それどころか閉店法で年中無休営業が禁止されてるからな
>>497 そりゃ地域によるわな
こっちはコープとヤクルト以外は来てない
ピザ屋もそばの出前も来ないわ
>>510 お前も観たのか
俺も観た
何にもね〜w
>>485 チェンジ.org見ると、コンビニ作るだけじゃなくて配達しろ!訪問コンビニ作れ!って要求っぽい
知らないのは強みだからな
一度利便性を知ってしまうともう手放せない類のもんだし
人口減で県ごと滅ぶの確定してるんだし別にいいだろ
何やっても無駄
年寄りは現状変更を極端に嫌うからなー
政治家もずっと同じ人だし
コンビニが徒歩圏内にないって感覚がわからん。
一番くじとかどうしてんの?そもそも知らないとか?
>>518 田舎のコンビニには外人店員なんてほとんどいないけどな
道の駅があるならトラックとかも通るんだろうし地元民は要らなくても
通過する人はあったら嬉しいんじゃないかな
地元の町も何か大手系列の店や施設が出来るという話になると特に地元の商店街から反対が出て話が無くなるんだよ。
地元商店街も歩道とか金かけて整備してるけど次々閉店したままそこが自分の土地と建物だから住み着いててシャッター街。
やる気のない店のくせに反対ばかりでウンザリよ。
周辺のもっと田舎の町にある店すら無い。
>>525 鳥取や島根は県そのものに23区の真ん中くらいの進行しかいないからな
>>528 どっちも一緒じゃない?
未だに右がどっちか知らんし。
面倒くさいから合併すればいいのにね。
前に転勤で鳥取に2回住んでたけど人少なくてええとこやぞ
1回目はたまたまやったが2回目は希望出して行った
今、希望もしてない都内だから心身ともに疲労困憊や
コンビニは車ないと行けんけど人間嫌いには鳥取マジお薦め
東京は歩いてコンビニ行けるが人大杉だから嫌い
ノイジーマイノリティの力
どうせプロ市民か共産党だろ
ほんとはコンビニほしい人のほうが大多数なんだろな
税金って1人2万円だよ。公務員のから超勤削れば賄える額だ。
老人の
老人による
老人のための政治
地方は確実に衰退する
大塚家具の久美子騒動の時と同じパターンだよな
新しい風だ、久美子頑張れと応援してた連中と同じで
結局コンビニも閉店になって軒並み敗北していくパターンになるかもな
地方は商店街なんてとっくに廃れて存在してないからな
地方は個人店がポツポツ数軒あるだけ
俺も気分で国傾けられるくらいの富豪になったら
色んな分野で頑張ってる色んな人達の隣に
より安いコストでより良い結果を出せる仕組みを
くまなく配置するような慈善事業をして
皆を笑顔にしてあげたい
完遂する頃には誰も努力なんて言わなくなるだろ
分析し終わったやり方はあるけど公務員がゴミ糞みたいだからここには書かない
>>541 地方ってか田舎の商店街はスーパーの台頭で廃れたって聞いたことがある
それまでは肉屋魚屋青果店と独立した個人商店が集まって賑わってたみたい
>>526 予算がどうでもいいことに使われ
町議会、県議会は県民不在で明後日の議論ばかりしてる
参考程度だが町議会だよりの電子版があるんで読んでみ?
過疎化に悩んでる癖に何十年も同じような質疑応答してるからな
あれならペッパー君置いといた方が役に立つわ
ああ昔ながらの商店が反対してるわけね
ある意味江戸時代みたいなとこだな
採算取れない地域だからコンビニすら手を出さないわけで
下手に公費注ぎ込んだら赤字積み上げる分だけ町の劣化が加速するだけ
衰退は免れないにしてもなるべくゆっくり来てほしいのが町民の希望だろう
毛利商店とかエーコープが反対してんの?
じゃあ仕方ないね
道の駅も衰退してるからなあ。
やってみないとわからないがコンビニ併設は生き残りへの一つの選択肢だろう。
外した時に「税金5000万円ガー」となるけどね。
>>548 「本通り」って通りも呉服屋と寿司屋と役場と中華料理屋と理髪店くらいしかないぞ
コンビニとの競合要素皆無
むしろ、移動式コンビニ作れってことみたいだけど
なんでコンビニ建てんのに5000万も掛かるんだよ
中抜きされすぎだろどこのコンビニだよ
コンビニなんてプレハブ小屋置くだけで良いのに5000万?
異常だわ。
タダみたいな土地代なのに。
土地があり余ってるんだから駐車場も要らないだろうし。
>>518 日本は狭いし、イタリアやフランスより人口が多いからな
昼間だけに人が集中する都市計画は合わないンだわ
大阪の藤井寺(あのプロ野球近鉄バファローズの本拠地だったことで有名な)の商店街は
ジャスコが取り壊されてイオンモールに立て直されてる間に
盛り返して繁盛してるよ
出来上がったイオンモールが余りにクソショボで失笑しか沸いてこないので
このままぶっ潰して欲しい
一人5万円徴収されてまでコンビニ建てて欲しいか?
俺なら拒否るね
直売所とか道の駅みたいな体にして
地元食材の販売と推進を〜とやって
コンビニ併設方式にすれば批判をかわせたのに
最初から公設民営方式のコンビニを町の財源使って作ります
なんてやったら反対されるのは当たり前
工事費高くね?
1000万円ぐらいで開業できそうだが
>>563 しかも公表して数日後に予算可決させるとか
なんかあやしいよな
>>556 外身のほかに中身がかかる
冷蔵庫とか什器とか
んで指定業者から指定品を買わなきゃいけない
関連業者に金が落ちるようになってるってこと
七ヶ宿町というところはファミマと農協とタッグ組んで作ってたけどあれは公費使われてたんかな
>>160 少なくとも宅配を便利とは田舎の人は思わないと思うよ
家に誰かはいるし、いなかったらおいて行っても誰もとらないし何なら隣の人が預かるまであるw
ATMはいいかもしれないがそれに5千万は
>>538 あれは多分親父達が上手く誘導して娘に押し付けたんだと思うぞ
よし、コンビニはやめてドラッグストアを作ろう
歯ブラシから肉野菜まで売ろうぜ
>>563 だから、道の駅に追加で作ろうとしたんだろ
奴隷屋にモウケさせて、イミンw
おらが町にグエンw
ま、既に百姓がグエンでカネモウケしてるんだろうけどなwww
コンビニに対抗できないなら潔く店をたためばいい
それができないから日本は衰退したんだ
>>267 千葉県民だけど最寄りの自販機まで2キロです
ぽつんと一軒家でなく建売団地です
やだねーこういう田舎のジジババどもは
さっさと死滅しねえな 今は令和なんだよ
こういう所に必要なのは互助で成り立つ生協コープ
配達サービスもあるし
>>571 いや普通に久美子の経営方針gdgdだったろ。
あんなん普通に見れば失敗しないわけないわ。
いや割とマジでローソンとかファミマとか711みたいなネームバリューがあるコンビニならともかく
それ以外のコンビニがきても人こないぞ
ポプラなんかも何件か潰れたわ
鳥取ではコンビニ開店がにぎわい創出なのか(´・ω・`)
>>580 住民の生活の為に作ろうとしてるわけじゃないだろ
振り込みの用事で近所のコンビニ久しぶりに行ったら退廃感漂ってたな
>>569 宅配便出す時に、近くにコンビニあると出しやすいんじゃ。
引き取りにきて貰うと、一定時間、家に居ないといけないし、夜遅い時間帯は出せないし。
>>579 そんなに中抜きしたいの?
5000万円税金使ってコンビニ?
>>3 田舎なんて人が居なくなるから苦しいのは変わらないぞ
>>568 町の限られた税金を5000万円も使ってやるような事業かってことなんだよ。
今コンビニが無いということは採算が取れないから。
わざわざ道の駅に作っても利用者はそんなにいないだろ。道の駅と言うのは普通集落の中にあるものではなく、少し離れた車を使っていくような所。
車を使うなら、隣の町のコンビニでも同じ。
>>573 道の駅でかいし、営業は夕方までらしいし
建物の一角使えばいいだけじゃ…
>>20 これ維新のやり方
そういうのは景気がいいときに言うんだよ
景気が悪くてみんなヒーヒー言ってるのにそれが悪い自己責任なんて馬鹿かと
民間が勝手に作るなら良いけど町民の年寄から子供まで全員数万円負担するぐらいの税金使って作る必要は無いわ
>>557 プレハブだと、夏場と冬場の冷暖房費が売場面積的にかなり高額になるから、長い目で視ると、しっかりした建物にした方が安上がり。
>>582 コンビニはチェーン店じゃないと経営が無理なんじゃないか?
これ署名サイトで募ってたけどマジで拒否するんか
個人商店がどうのや自然が同の言っていたけど
そんなんだから衰退するんだろうな
>>591 いやいや、今の地方でコンビニ「すら」ないのは致命的だよ
採算度外視でも立てる意味は十分にある
どこの田舎か知らんがそんな僻地一生行くことないからどうでもいい
不便さを売りにしての町おこし?w
道の駅があるからその補完のようなモノだろ。
誰かが主導権を握って進めているのが気に食わないとか
そういうのかっなっ。
>>498 すっげーーーでかいイオンモールできたけど
辺り一帯が発展したのは良かった
>>591 そうそう
採算が取れるのならわざわざ町が誘致しなくても民間の方から勝手に来てくれる
それがないというのはプロであるコンビニ会社が採算割れか
もしくは出店するだけのメリットがないと判断してるから
>>592 詳細は分からんけど、この若桜町ってどうせ過疎村町なんだろ
スーパーどころかコンビニすらも無いような
もはや、町民のライフラインとしても必要だったんじゃないか
まさか、道の駅に雑貨とか置くわけにも行かないし
田舎じゃよくあるよね
オレの地元も駅前のスーパー出店を商店街が潰してた
>>579 コンビニ建てるために一家族5万円くださいって言われて貴方支払うの?
普通に嫌でしょ
>>581 いや、だから生意気で無能な娘に押し付けたんだろ
自分達旧経営陣はリスタートしてるし
>>554 それらは競合しないけど、酒屋と煙草屋は抵抗しそう
ほぼ確実にあるだろうし
>>596 トラックの配送とか考えたら
地域内にいくつか店舗ないとコスト跳ね上がるね。
大阪にはプレハブでやってるコンビニもあるよ
コンビニに入ってもらう建物に5000万円とは現実的じゃないね
>>607 経営方針が親父の時代のままだったらあそこまで酷くならなかったって話でしょ。
もともとリーマンショック前まではずっと黒字経営だったんだし。
>>594 ホンマこれ
このスレの連中は税金をタダとでも思ってるんだろうか
少し車走らせればいくらでもコンビニあるのに
>>2 病院とか明らかに採算取れそうにないとこにもできるけど、もしかして採算ラインって思ったより低いのか?
それか、土地代を病院が負担してるし、深夜営業しないから採算ラインが低いのか?
>>606 ライフラインにも困ってる過疎地域なら普通に出すと思うぞ
東京でも奥多摩あたりとかな
近い将来は全ての人類がメタバース世界で生きることになる
コンビニという旧時代の価値観上のものより宅配や通販サービスを作ったほうがいい
決済から手配は全てメタバース内で完了するんだから
道の駅あるってことは観光客くる町を目指してるんだろ?
観光客が地元の商店はハードル高いわ
コンビニの上流は商社な訳で完全に国策なのよ。
税金投入して地元商店とかと競合して自助自助言われても仕組みが公正平等でないしもはや破綻しとる。
この前奥秩父の三峰の更に先に行ったけど、道の駅にファミマが併設されていた
奥秩父とかだとスーパーなんて多分まともなのがないしライフラインとしても機能してんだろうなと思った
今後増えるんじゃないか
>>612 「そんなもんを作る為に選挙で票をいれたんじゃない」という渾身の怒りだろうな
>>129 山の中に住んでいると最寄りのコンビニが、東京-立川と同距離とか普通ですわ(´・ω・`)
>>20 税金を使って店舗を作のはその店に補助金を出すということ。
既にその時点で自由競争でなくなってる。
>>150 それはそう。来たら苦しくなるのではなく、すでに苦しいならね。
というか、初のコンビニなんてレベルだと地域の結びつきすごく強い印象あるし、
新参者の店より個人商店行きそうな感じある。
利用者の推定も、損益分岐点も考えて無い行政、公務員らしい発想。
>>623 だから過疎町村なんだろ
分かってやれよ
この椅子とパンフレットしか置いてない謎の休憩場?集いの場??を、コンビニにしちゃえばよくね?
むしろ国策として赤字になってもいいから1市区町村に1軒は建てた方がいいと思うが。災害時に支援物資拠点になるんだから。セイコーマートなんてどれだけの道民の命を救ってきたか。
酒屋や雑貨屋のコンビニへの置き換わりなんて補助金と潰れないと言う政府の後ろ盾があったらどの店主だって飛びつくでしょうに。
セブンとかが自分たちの意思で作るんでなくて
町が税金つかってコンビニを作るんだろ?
そりゃ反対する奴出るだろ
>>3 なんで反対と訝ったが
なるほど自分の仕事が奪われると言うことね
田舎では一票が重たいから一人二人がごねても頓挫することもあるんだろうね
そのへんは数の力が通りやすい都会のほうがいいね
>>618 観光じゃなくて29号線の物流の為の宿場だよ
鳥取道が出来て完全に干上がってる
>>630 水道事業民営化とまったく同じ仕組みだよな。
生活雑貨の店でなく、コンビニの品ぞろえとサービスが欲しいのだろうが
公の金を使うようなモノではないし田舎の生活形態には不釣り合い。
本当に必要なのか、先に優先するものがあるのでは。
という議論をしていないのでは。
道の駅利用の観光客を当て込んでいるのならすべて民に任せて
採算の合う形態でまとめるべきだな。
田舎に行くと良くある潰れたコンビニ、こういう経緯な気がする。
そりゃあダメだろう
税金使ってコンビニ建てるんだから
俺も田舎だから分かるが田舎の人間は
マジでドケチでコンビニなんて使わんよ
年寄りになれば、この傾向は高い
赤字垂れ流しで閉店まで余裕で予測できる
こういう所のコンビニバイト、やらせてくれるならやるよ
>>22 郊外のスーパーで駅前商店街が廃れるじゃね?
>>22 郊外のスーパーで駅前商店街が廃れるじゃね?
>>22 郊外のスーパーで駅前商店街が廃れるじゃね?
>>639 暇な爺さん婆さんが話し相手欲しさに毎日くるぞ
買わずにずーーっと話しかけられるぞ
こういう事をするってことは、
そうしたかったのではなく
そうせざるを得なかったと見たほうがいい
この若桜町がどういうところか分からんが
どうせ、過疎町村で20年もすると自前では行政サービスすら提供できなくなって吸収されるようなところなんだろ
きっと、たいした観光資源もない
そういうところは道の駅で町民の雇用を確保してたりするんだよ
そこにコンビニも税金使っても作って相乗効果イケルで!と考えたんだろ
見守ってやれよ。。。
>>635 ドケチなのは、魅力的な店舗と魅力的な商品を揃えてる店舗が無いからじゃ?
田舎にコンビニ作るとカルチャーショックが起こって危険
カルボナーラとかペペロンチーノとか食ったことないだろうし
>>644 それの方が案外楽だったりもするよ
田舎のコンビニやってるけど、適当にあしらっとけばいいんだもん
>>645 コンビニなんかで町民働かせるとか奴隷を作るようなもんだろ
どうせ、この涙ぐましく発想と努力も無駄になるんだろうけどさ
コンビニがないなんて素晴らしい場所じゃないか
コンビニは日本の風景を穢す あんなもんいらん
>>647 すごいよな。スパゲティーと言えばミートソースしかなかった昔は
>>650 アホ
そういう所はパートの働き先すらまともにないんだぞ
>>6 大都会横浜だけど
あらゆる交差点の停止線やら横断歩道のペイントが掠れて見えないのに完全放置されている
もはや、どこに止まればいいのか判らない…
>>268 この手の貧村にはお店は無いよ、真っ先に雑貨屋、次は食料品店が潰れる
だからジジババの為に、せめてコンビニと考えたんだろうけど、進出してくれるチェーンも無い
コンビニでさへ無理やり作っても維持出来ないよ
>>652 そういう風景が20年続けばいいけどな
それだけ過疎町村はひどい状況なんだが
こういう所にコンビニ作ったら案外老人が金落としてくれるもんよ
酒、タバコ、日用品、定食屋、配達、本屋に至るまで、現業の全てが破壊されるからな。
便利なんだけど、すべて納品は現業がからむ形にして行政が仲介して集約した販売所を設ける形にしないと。それか、移動販売者でくまなく回る形にして過疎地や店舗不在地を支援するなら行政が関わる意味はある。
モール出来たほうがものすごい雇用になるし
一部の商店種以外の市民には娯楽にもなるしいいことしかないよね
コンビニだとまた別か
>>654 クソド田舎なんで最低賃金すら払いたくないです
時給600円でお願いしたい
>>636 わろたw
車で10分のとこにあるのに、税金でコンビニ作るってw
>>662 そういう店も壊滅状態なんだろ
やっていてもほとんど品物が並んでない
並んでないから行かなくなる
行かなくなるから品揃えが更に悪くなる
>>663 老人は朝が早いから、
早朝からやってるコンビニが意外と好きだぞ
>>4 コンビニより移動スーパーのほうが役に立つ地域だわな
>>1 コンビニは 最底辺層へ餌を売るところだからな
何処かと思えば鳥取県か
デューンは店員を集める事すら困難を極めるからなあ
>>645 ある意味で現代の姥捨構想なんだろうけど
税金を使って建てるということは、ジジババを騙したことになるだろ
>>662 現業ってマツタケと梨の直売のテントが道ばたにあるだけなんだけどな
コンビニを作るのが村おこしと言うのは悲しい。
よその真似すれば栄えると言う発想もどうなの?
いろいろ終わってる。
酒屋は国の免許事業で、
競争がない食いっぱぐれない商売だった。
雑貨屋は自由競争、本屋は独占、弁当屋は自由競争。
コンビニで弁当とか酒だろ、買うのは。
限界集落に弁当屋の需要があるのか?
北海道だとむしろ田舎でセコマの誘致したら歓迎されてるわけでしょ
反対してる基地外は、買い物難民のことを何も考えてないんだろうねw
>>654 田舎はまだ900円台やで。都会とは違う
>>672 その通り
コンビニエンス、ってのは客層の事を言ってるんだよなあ
個人商店が潰れるから要らねえだってことだろ。ばかだよな。
>>679 病院にローソンとスタバがあってびっくりした。
今はなんでもありなんだな・・・
>>5 これが糞田舎なんだよ
こっちを立てればあっちが立たない
努力をしないし努力しても方向が違う
氷ノ山がある町
平成の大合併でしなかったところって
何かしら一定の財源もってるイメージ
だけど
これは正解
ヤンキーや珍走団の溜まり場になるからな
町民爺「コンビニなんつーのは悪党の巣窟だ!強盗も現れる!そんなのよりもせぶんえれぶんつーのだとかふぁむるーまーととかってのがあれば便利さぁ。そっち作れや!」
>>466 「道の駅 若桜 桜ん坊」から最寄りのコンビニはローソン八頭八東店になるようだけど、
Googlemapによると6.6キロ離れているね。
「ちょっと走れば」と言える距離かどうかは微妙だろう。特に老人にとっては。
こういう所にコンビニ一軒立ったら相当儲かるような気がするけどな
文化的な匂いを取り入れたいのかもしれんが
あまりにも田舎だと刺激が強すぎることになる
鳥取はまじでコンビニ少ない
鳥取市から米子市の皆生温泉に国道走ったけど市街まで1軒しかなかった
てっきり買い物するところがないからコンビニ作るのかと思ったら普通にスーパーがあるじゃねーか。
田舎にありがちな雇用を作るためのハコモノ建設か。
そりゃ反対意見でないわけがない。
コンビニ屋の口車に乗せられただけだろ(´・ω・`)
>>680 車で10分のとこにある!とか言ってる人いるけど
免許のない若者や、老人の車の運転怖いし歩いて開けるとこにあったら尚良いよね?
コンビニなんかいらねー
よろずやの川原商店があるでねーの!
これはこれでいいと思う
>>683 ただ潰れるだけじゃない
昔ながらの義理や人情が死ぬんだよ
家業として続いた職人も死ぬんだよ
>>684 スタバ、山盛りの砂糖&カフェイン屋さんなのに
いいのかww
こういう田舎って学校の部活が相撲部しかないって聞いたけどマジなの?
>>509 町内は初だがすく隣町にコンビニがもうある
駅前でなく車で行く大きな道沿いの話なので本当にそば
地元はむしろなぜここに5000万という町の金にしては大金の税金を持ち出し作るのか意味不明
そんな事よりガタガタな道を直してくれた方がいい
ネットの普及で個人のカモが減ったから行政をフランチャイズ詐欺しようとしたら住民の反対にあったって事じゃね?(´・ω・`)
>>700 いずれ死ぬだろ
今すぐ死んだほうが国は助かる
>>687 当日兵庫岡山と隣接する交通の要衝として栄えてた村が
農業しかやってない八東町と合併する理由なんて微塵もない
>>697 グーグルマップみてみたら、町民の大半はどうみても徒歩で行けないわけだが
>>697 いやコンビニ作ろうとしているこの道の駅自体が車で行くとこ
徒歩圏内にほぼ人は住んでないよ
Googleマップで見ても分かると思うけど
この山に囲まれた場所に住んでもあまり得しないんだよ
大病院でさえ平気で20km以上先とかだからな
栄えさせる必要がない
郡家寄りがやや開発進んでるけども
ここもいずれは過疎るしな
住むなら市内だが田舎のくせに地価が恐ろしく高いところがある
ま、一言で言うと定住に向かない
>>690 そこ近所なんでほぼ毎日通ってる
隣町の奴らに「でもお前んとこコンビニねーじゃんw」
ってバカにされて顔真っ赤なんだろうな
田舎ではよくあること
>>704 だからそばにもう別のコンビニがあるってばよ
ただ単にそれが隣町ってだけで対した距離でもない
害ばっかりだよな
制服がボッタなのもこういうので騒ぐ商店街の洋品屋と学校が癒着してるせいだぢw
老人は金だけはあるから、せめて無駄金だろうとばら蒔くべき
どうせまともに動けないんだから
それが若い世代に対しての恩義だろ
まぁ早い話が箱物作る予算で土建屋から議員にキックバックがあるんだろうなw
要らないっていうんだから要らないんだろ
秘境みたいな田舎にコンビニが一軒ポツンとあっても、確かに景観を損ねるだけだ
無くても生活に困らないなら 実際、無い方がいいだろ
税金出納とかをやらせたいのだろう
役所の出張所作るより他の収益出る分税金はかからない方向だと思うけど
コンビニの無い町なんてのが未だに存在するのか
道の駅はあるのに
>>46 > 昔から代々商店をやっているような家が、コンビニ出店されたら辛いからな…
> 守るためじゃない?
その店が残ってるなら、その店がコンビニ代わりの品揃え…雑貨屋+酒屋になるよ、ド田舎だと弁当は売れないからね
そんな店が一軒も無くなったから、コンビニを誘致したいと言い出したんだよ
僻地のコンビニの売れ筋は…タバコと菓子類、真っ当な買い物は街のスーパーで買うからジジババの嗜好品が売れ筋なのよ、だから売上は無い、だからチェーンは来ない、ディリーヤマサキですら潰れる
まぁ 未来見据えれば、そのコンビニが買い物難民の救世主になるんだけどね。
さもなくば、移動販売車に頼ることになる。
今でも、車社会で、ジジババ雑貨屋は食っているだけ状態なんだから。 死んでしまえば、ちょっと買い物が遠出になる。
普通に読むとコンビニ建設費に5000万は高すぎると指摘された
と言う話だけど
スレタイは読解力無いな
>>1 利権だなんだと妄想筋書きして批判する人ばっかだけど
現実的に立地みてこいよ現地の人が利用する場所じゃねぇ
山の中の大通り沿いの道の駅にコンビニ併設しようとしているだけ
これを町町おこしの一環として5000万ぽんと使おうとしている
そんな町の人が利用しないもん作るならガタガタでボロボロの道でも直してくれってのが町の意見
どうせ車でしか行けない場所
コンビニは別の方向に同じだけ走ればもう隣町にあるのが現状
利権がーと言うなら町おこしで道の駅に金かけたい町の方が利権
ただしあそこに金かけても人が利用して道の駅的な観光地ブームが起きる立地ではないしコンビニ置いてもそれは起きないだろうよ
>>62 20年程前に調べたら、鳥取と島根にはコンビニは無かった
コンビニって、弁当とかの製造工場とその配送ルートが必要だから
纏まった需要の無い地域にはチェーン展開しないんだよ
>>723 現在 近くにローソンがある
町が建物5250万円で新築建て家賃ゼロで、ゼブンかなんか誘致すると
当然そっちの個人オーナーローソンは潰れるだろ
タダで配達してる商店街もすでに仕入れが苦しいと言ってるからつぶれていくだろ
3〜5年後契約が切れた後誘致したコンビニが撤退したら
それこそ買い物に行く場所がなくなるが
理解してんの?バカなの?おまえが死ねば?
>>67 車社会だから、若いのはみんな街に勤めているんよ
車で30分も走れば街に出られて大半は片付くからね
だから、ド田舎は職場もお店も亡くなった
ド田舎に有るのは土建屋と産廃業者くらいだな
>>82 ジジババは反対しないよ、むしろタバコと菓子を買う店が欲しい
ジジババが誘致して、若いのが反対してるんだよ、その金で走りやすい道にしろ…とか
地元住民がいらないって言ってんならいいんじゃないの
>>733 老人だけの家だとコンビニの量の食品で間に合うからな
コンビニ取り下げはもったいないね
過疎化がさらに進む
>>684 大きい病院は運営権を公募していると思う
数年契約なのでよく入れ替わる
知ってるか
こんなド田舎
のインフラ維持コストって
大都市の5倍とかなんだぜ・・・
しかも大都市からの税金で延命してるっていう
ど田舎の足の引っ張り合いな
せせこましいやつらよなあ
2010年には3876人だったのに
2022年には2959人になってる。
この減りは凄いな。
>>741 すごいね
一人3票分くらいの価値がありそう
>>741 行政の維持コスト考えたらね
もう居住禁止区域にして
移住してもらうしかないのよ
コンビニ計画を終わらせたいのか凄いなw お幸せにw
それが街の過疎対策になるとしても、使うのは税金だ。ジジババの税金だ。
ジジババはそんなもんを望んではいないのだから、騙したに等しい。
振り込め詐欺と大差ない。そういう税金の使い方は人道に反する。
>>121 駅前の市街地は権利関係がややこしく地価も高いからね、商店主の車さえ置くところが無い…以外と借家店舗が多いんだよ…再開発となれば立退き量が貰えるから前店主が居座っていたりする
だから、若い商店主は、郊外のニュータウンに住んで通って来る現実なの
彼らも郊外の大型店でお買い物をするから、駅前の商店街はシャッター街になるのは当然だよ
商店主は名前を変えて、郊外にお店を出してたりするし
>>726 懐かしいなぁ
東北地方の25年程度昔のコンビニ事情を思い出したら宮城県までは普通にセブンイレブン、ファミリーマート出店してたが、
北東北はセブンイレブンもファミリーマートもほとんどなかっ時代だった
ファミリーマートがセブンイレブンより本格的に北東北に出店してセブンイレブンは10数年前からやっと出店増えた
ミニストップはまだまだ少ないけど
岩手の県庁所在地がある盛岡市にはミニストップ無かったかも
吉幾三に、このコンビニ前で皮肉の替え歌を歌ってもらう企画をやってほしいな。
>>748 そもそも
田舎の老齢世代
なんて
ほぼ税金はらってねええええええよおwww
若桜町を通る29号線は、昔は瀬戸内海側から鳥取へ行くメイン街道だったんだ、後は国道9号線…こちらの方が辛い
29号線は山崎まで中国自動車道を使えるから楽だったからね
最近に中国自動車道の佐用から鳥取まで自動車道が開通したからこちらの方がメインルートになって、若桜町を通る車が激減しているはず
この手の山村は林業の町だから、林業が成り立たない現在では衰退する一方なの、しかしジジババは昔の栄えた時代を覚えているから、しがみついているんだよ
この町の公式ウェブサイトで
2021年の総人口 2,959人となっているが、
2020年の居住者年齢
高齢者人口(65歳以上) 1,389人
後期高齢者人口(75歳以上) 833人
つまりこの町に未来を感じてないんだろうな。
金をかけてコンビニを作っても町が終わりを迎えてる。
>>623 そりゃ不公平だ、他の店が反対するのも当然
宅配代行、損保代行、ATM、行政サービスも始まる
コンビニを誘致したい町の気持ちと焦りは理解できる
でも採算割れで速度撤退する未来も見える
隣町にローソンがあるからいらないだろ
個人店は隣町にローソン出来たせいで殆ど廃業してるし
東京の皆さんどうですか?
皆さんの税金が
ド田舎のジジババの
生活維持するために使われてんやでw
>>140 コンビニの商圏は人口/店舗数が数千人だよ、それ以下では商売として成り立たない、しかも金遣いの荒い若者が居てだ
人口3千人以下で、大半がジジババな村では成り立たないんよ
鳥取市住みでたまにこのへん通るけどガチで要らないよ 金の無駄
2010年から2020年に900人ほど減り。
2020年に後期高齢者(75歳以上) 833人、
自然の摂理で考えるとまた2020年〜2030年頃には800人減る。
2030年に後期高齢者になるのは 1389人
自然の摂理で考えるとまた2030年〜2040年頃には1400人減る。
うちの町の駅周辺にコンビニ結構あるが実家からは3kmくらい離れてた
しかしついに近くにコンビニオープン、そしてすぐに閉店、みんな使えよ
>>731 一人2万出してコンビニか
そらあかんわ
こんな田舎でもイオンのネットスーパーやコープが届けてくれるからな
個人商店あるといっても過疎集落で後継ぎいなくて高齢でいつ店閉めるかわからない不安定。隣町まで車ですぐだけど80歳に車運転させるとプリウスミサイルだぞということでコンビニに一括集約したい気持ちはわかる
>>766 いやいや
この町
高齢のジジババしか住んでないから
税収からみれば
このコンビニつくるのに
一人1000円もだしてないよw
ぜんぶ大都市からの税金
現時点でどんな店があるか知らんがいつまでもやれる需要と人はいないだろう
ならばこの地区の生活を維持するために道の駅のごっちゃ版みたいなのを作って
集会所、食堂、農産物販売所、コンビニ、GS、役場支所機能を作った方が良くないか
無料高速が53号沿いに出来てから29号線は使わない。29号は姫路に直結だがカーブ酷い
>>769 今現在払った税金だけじゃなく
過去に払った税金と、田舎の重い1票があるからな
>>760 その町で育って東京で稼いで税金納めている人もいる
合理的な生活維持方法なら協力するに反対はしない
防犯にはいいと思うんだが
逆にヤンキーが集まってきてパーキングで暴力事件が起こるとか起こらないとか
いろんなとこに道の駅にコンビニあるのにな 一部住民は商店経営か どっちも定価販売で
道の駅自体がドライブインを滅ぼしたからな
2,959人中
高齢者人口(65歳以上) 1,389人
後期高齢者人口(75歳以上) 833人
生協の様な宅配業者が必要でしょう。
コンビニも宅配してるところもあるけど、
まずコンビニまで行けない人が多いと思う。
この町は積雪の多い山の中だぞ。
そりゃ採算合わなそうなのに町内の税金で建てちゃあかんだろ。
利権と思われても仕方がない
町の人口はあんま意味ないだろ
商圏の問題だし
ただこのスレで何度も出てる
ローソン 八頭八東店
まで自動車で8分だから5,000万円は正当化できなそう
>>3 殿様商売して態度悪い田舎の店なんて潰れりゃいい
>>697 そもそも若者いねえからww
20代や30代は2%しかおらん
10代?捕まえて逃がすな!!
田舎にはコンビニもスーパーもいらんだろう。
そんなものがあったら、旅行した時に興ざめする。
田舎は文明から完全に隔絶したような存在であるべきだよ。
>>663 平均年齢が65歳越えてる町でどんな雇用を求めるんだ
>>375 その秋田のとこってやっぱり異常な奴らが多いの?
>>129 歩くとかないわー
田舎に住んでると200m先でも車で行く
だって駐車場があるしw
>>783 林業の町、その林業が行き詰まり人口が減少、
町にはスキー場があり、一時的にはスキー客が見込めるが、
その他は社寺が点々とあるくらい。
山の中にあり積雪の多い町。
町の人口以外に商圏としてなにを見込めるの?
コンビニ一つ出来た所で何が変わるんや……(´・ω・`)
>>1 たしかに既存の商店を駆逐するようなコンビニを公費で建設されたらキツいよな
公営コンビニは民間では不可能なほど広大な駐車場が併設される場合が多いから
たしかに公営コンビニなんかオープンしたら地元の商店は全滅だろうな
田舎ほど自家用車移動がメインだから駐車場が広い店ほど人気があるからね
こういう限界集落みたいな村って道の駅が村で唯一の立派な建物で
外から来たドライバーや旅行者のためではなく住民に必要な要素を道の駅に詰め込んでたりする
役場やハロワの機能が道の駅にあったり多目的ホールでダンス教室や空手教室みたいなのやってたり
コンビニどころかスーパーさえ無いから道の駅の中に土産売り場ではない完全なスーパーがあったり
冠婚葬祭も道の駅でやっていてスーパーの店長とか従業員が司会進行やお世話役やったりする
お年寄りからすれば道の駅にさえ行けば馴染みの人達がどうにかしてくれるから心強いよな
日本のほとんどのところでクーポンやら電子マネーやら使いもんにならないことが露呈
使える店舗を作ったところで、もともとあった店舗を廃業に追い込む
若桜町から鳥取駅まで約30km、遠いのか 近いのか、、郊外までなら通勤圏内かなァ
一部住民が騒ごうが署名活動しようが推進される事業も多いんで騒いでる人たちの属性が町にとっては重大なんやろなw
スレタイで鳥取県を馬鹿にしてるだろ、許さんぞ!
そりゃあ、米子市内のセブンイレブン第一号開店の時、「開店祭り」やったけど!
物産店を充実させた方が税金の使い道としては正しいだろう それで利用者増やしてるところあるし 反対の商売人も力が発揮できる
都心に住んでるとたまにふらっと田舎に旅行したくなるが、
一番興ざめするのが、コンビニ、スーパー、モール、ドラッグストア、チェーン店。
埼玉の郊外みたいな風景が日本中の田舎に存在してる。
あれは良くないよ。ああいう店は出店規制して、田舎らしさを守るべきだよ。
多分だが生協とか宅配スーパーの誘致だったらそこまで批判はなかったろうけど、そこまで遠くないところにコンビニあるのに税金払ってコンビニ誘致するってなりゃまぁ批判されるわな
>>751 こんなに人口が減り続けて尚且つ高齢化となると
馬鹿みたいな替え歌を書き込む気にもなれないよ
...
こういう山に囲まれた場所で段々畑作ってGPS使った全自動トラクターで24時間稼働させたら凄く楽しそう。
それで出来た牧草で牛も育てられるな。
>>788 キャンピングカーで各地を回ってるが、田舎の食堂は当たり外れが大きいから、安定のコンビニ弁当や惣菜は非常に役に立つ。
飲料も豊富だし、ATMで旅先で資金を24時間引き出すことも出来る。
ネットでしか買えないものを店舗受け取りで受け取ることもできるし。
お互いのアラ探し合う国会見てるより ここの町議会の代表質問見てみたい
住民の生活に近い話が地方議会の真骨頂だからね
ところで開設のコンビニをどこにするかが次の議会の最大の焦点ですかね
ディリーヤマザキあたりで様子見たらどうか?
あと10年もしたら終わる町で税金コンビニ作ってもなあ
年寄りたちはこのまま静かに終わらせてくれって思ってるよ
>>614 周辺住民300人で成り立つと言われるが
.
>>805 スゲエ解るwww
幹線道路にチェーン店があった時の絶望感すごいよなw
どこ行っても同じの金太郎飴みたいな光景は見たってしょうがないんだよ。
コンビニの出店基準が、人口3500人に対して
この町の人口が2760人さらに年に100人以上減少中
電車も行き止まり 三大コンビニはよほどオーナーが金出すと
言わん限り手は出さんだろ むしろ金があるなら鳥取市内の
別の場所を斡旋するだろ
道の駅があるんだからその中でコンビニ的な商品を売ればいい
岩に祠がある所か
観光客向けには欲しいだろうな
村に入る道に「この先コンビニ・売店ありません」
て書いておいて欲しいな
あればあったで行政代行サービス受けられるけど
住民が不要と言うならまあ
最初にコンビニ作るので一人2〜3万円だしてください
それから毎年コンビニ維持するための税金を出してもらいますからね
これで誰が賛成するというのだ
>>1 あ、公設民営か。余計に悪いわ。既存の商店にとっては百害あって一利なし。
しかも自動車での往来至便な場所にあって駐車場も広い「道の駅」に設置されたら、
他の民間商店が、このコンビニに太刀打ちできずに即効で潰れるのは目に見えてる。
同じ場所の道の駅に住民や観光客のために必要なものを置いたらいいだけか
俺の実家がこの町と同じくらいの人口の村なんだが、30年以上前からコンビニが一つだけある。
公設じゃなくて初めからコンビニ会社だけで出店するように持ち掛ければよかったんじゃね?
出店の条件が公設だったんだろうけど・・・
稚内に行った時、セブンがなかったから金が降ろせなくて困ったわ。
銀行郵便局は5時で閉まるし、セコマにはATMがない。結局美深まで行ったっけ。
あの時は自分がセブンの奴隷であることを自覚したわw
俺の望む田舎はチェーン店なんかねーんだよ!!!
だからお前ら田舎者は不便な生活してろwwwwwwwww
東京神奈川はコンビニはいらんよな
溢れかえっているから店員も生意気だしはっきりいってここ数年使っていない
低賃金だから仕事は適当というならそんなとこで仕事すんな
てめーが選んだ仕事だろ
田舎のが店員がおばちゃんで接客が当たり障りもなく普通だから気分を害せず使えるわ
>>815 諸説あると言う前提で
コンビニ1店の損益分岐点は1日40〜50万円
「コンビニは年商1億円以上の加盟店オーナーが、夫婦で休まずに働いて純粋の可処分所得(自分が使うことができる収入)が
年間300万円から400万円」
年商1億円は月にすると約850万円なので、日販が30万円を切ります。
コンビニで採算が取れるのは月1300万円、日販が43万円ほどです。
つまり300人が毎日1500円以上必ず落としてくれないと採算が合わない
こんなことやってるから若い奴らが出ていって、やがて過疎の村になるんだろな
特に雇用にもつながらんうえ既存の店や商品がダメージをくらうだけか
住民には便利になるかもしれんが田舎の感情はむずかしいな
鳥取市内から若桜でも車で40分は掛かる
年寄りしか住まないしいずれは消えていく場所だと思う
道の駅、もう少し豪華にすれば良いと思うわ
冷凍のジビエとかよりすぐ使える物もっと置かないと
まあジビエも美味しいけど
鳥取市内は便利な所で車の免許とネットさえあれば何でも買えるし食材美味しいしの不満も無い
既に知られている通りコンビニはオーナーからの搾取商法で本部からしたら店の売り上げとかはどうでもいい
そしてド田舎で売り上げが見込めない所なんてオーナーをやる人がいるんだろうか
余程の能天気しかいないだろ
氷ノ山もあるし若桜自体は集客要素はあるからSLどんどんうごかせば人来るんじゃないの
>>793 商圏は自治体の大きさと違い地域の交通手段と関係してる
で、既存のローソン商圏が被るのと
近隣にトスクというスーパーとコメリがあるのか
多くのサービスを享受できるコンビニは多くの住民の利益になる
一部の小売店に忖度する必要は無い
コンビニも無い町村では若者は減りますます先細りだよ
大手コンビニに出してもらう方式より
村のコンビニでいいと思うけどな ド田舎はそういうの多いよ
道の駅ならなおさらそういうのでいいのにな
>>837 隣の自治体に行けでは
行政としては税の流出を止めたいから店を作るんだろ
>>838 あのさ公営の意味わかってる?
住民の税金でコンビニを維持していくんだよ
一人あたり数万円出してまで誰がコンビニ欲しがるんだ
田舎っぺにとってはコンビニができるだけでも脅威なんだろな
>>842 論点がずれてるけど建設費に問題があるというソース読んでなさそうだけど
あとエーコープあるな
>>773 >>774 馬鹿
こんなド田舎にすんでるやつ
一生でたいして税金はらってねええええ
ただの乞食です
>>150 個人商店の人がコンビニの運営業務をやればいいんじゃね。
>>822 そうそう
それでいいのに、何でわざわざコンビニチェーンにこだわるんだろうなw
>>844 俺は数万円出してでも近くにコンビニは欲しいよ
数万円と言っても新たにコンビニ税が賦課されるわけではないなら家計はそれほど痛まない
その分だけ行政が無駄をカットすればいい
>>851 おまえら地域の税金でやれよ
都会からの税金で維持しようとすんな
乞食が
>>846 ?
>1にはそんなこと書いてないが…
最初にエーコープ書いたのは俺だし
反対意見があったから再考のため今年度での予算執行が無理なので今年度分の予算を取り下げると言う事
>>851 貴方は若いからいいけどここは平均60歳超えてるジジババ村だよ
コンビニ運営は赤字になれば当然税金から徴収される
あと10年もしたら終わるのにそのために数万円は出せねえってw
道の駅の隣に建てるのは
わりとダイレクトな共食いじゃないか
まあ利用者は助かるけど
道の駅で十分なんだよな ジジババは新商品の菓子とか買わないし
>>852 交付税などを各地方がどう使おうがそれは地方の裁量だろ
コンビニに金を使おうが使うまいが都会からの税金にお世話になる事には変わりはない
特にコンビニ分だけ都会からもらう税金が明確に増えるならその指摘は当たるだろうが
既存店舗をセルフレジにして24時間営業夜間無人対応でも良いような
緑の窓口も券売機になって問題があったら遠隔対応だし
遠隔対応なら全国の自宅警備員で対応出来るだろう
>>856 田舎の道の駅は付近住民が農作物を持ち込んでるし生活必需品は置いてないから
>>855 道の駅利用者のためっていってるならいいけど、お題目が住民の生活利便性向上だからなぁ
歩いて1.2分のところにエーコープはあるし、郵便局もあるから微妙すぎるなw
>>859 ここの道の駅には入ったことないが、以前人口4000人の町に住んでた時近くの道の駅は色々置いてあったよ もちろんAコープもあった
>>853 その心配は同じ自治体のエーコープで買い物すれば良いだろ
で終了する
高齢化が進んでの買い物難民のためにかと思ったけど、この環境じゃいらんな
>>854 それを言い出せば何もできないよ
先々まで町を繁栄させるためにやるわけだから
まぁやってみて駄目なら潰せばいいが
他の箱物を潰してでもコンビニは欲しい
公設ってのが駄目なんだろ
現地の口利きみたいな奴がオーナーやれば文句出ない
ただそれだけの話
総務省と国土交通省と経済産業省による悪政で、日本全国の田舎のガソリンスタンドが、
強制閉店に追い込まれた時みたいに、ガソリンスタンドがゼロになった町に公設で、
ガソリンスタンドを建設するってのとは違って、まだ既存の商店が生き残ってるからな。
商店がゼロの超過疎地であれば、
>>1こういう公設民営のコンビニもアリなんだけどね。
たった数人の反対派が居るおかげで逆に迷惑な時もあるよな
>>869 コンビニは「開店リスクはオーナー持ち」みたいなやり方してるからな(´・ω・`)
>>864 この町では隣町のコンビニへの税の流出が問題になってる
とお前が言い始めたのでは
そこはしらん
>>783 車で8分の隣町にはコンビニあるならまじでいらねーな
隣町にコンビニあるからうちもほしい!って感じの対抗心でもあったのかなw
>>866 林業が栄えて出来た町と言われてて、その林業が外国の資材輸入で潰れてしまった
地場産業もなければ企業もない状態で
コンビニを作ることでその町に住む人が増える一因となればいいけどな。
どうすればこの町に未来を感じることができるのか、そこだな。
>>875 林業なら木質バイオマス発電だな(´・ω・`)
電力消費地が近くにあればだけど
>>3 個人商店がまだ生きているなら
それでもいいのかもな
>>874 隣町にあるコンビニに置いてないお弁当かレジ商品が欲しいとかの理由だったりしてな
>>129 歩いて5分でも車で行くわ
徒歩なんかで来店したら不審者扱いでガン見されるぜ
近くにはスキー場くらいしかない ほぼほぼ地元民しか来ないコンビニで日販40万とか無理です
>>878 googlemapみてたら隣町も道の駅あるんだわ・・・対抗心かなーって思った
>>875 町に住まなくても、別荘や別宅で田舎のに家を構えるお金持ちも居るから、そういう人が町に来るようになれば、街の雇用や仕事も増えるし。
結構狭い町のようだし、位置的には鳥取市も近い
住民でよく話し合って、要らないならそれで良さそうな話かな
>>879 まあ不審者扱いは被害妄想だけど、めちゃくちゃ目立つのは否定できない
コンビニ出来ないのは利用客が見込めないからだろ
それで公務員がやったら失敗するの目に見えてる
>>881 対抗心なのか他の人が持っているものを欲しくなるパターンなのか
5000万円のコンビニって相当大きくて立派なのが出来そう
地元民はコンビニ=ジャスコだと思って反対してるんじゃね?
まあ無理矢理すんでるような地域は撤退すべきだよなぁ
>>882 グーグルマップでもいいから見た?
親が死んで、空き家になったから貸し物件として募集してる形跡はあるが、
君のいう様な、熱海や葉山の別荘を持つ感覚で別宅を持つ様な場所じゃないよ。
スキー好きの人が、別荘購入する人がいるのかも知れんけどな。
>>889 個人なら好きにしろだけど税金を投入するのがな
>>889 知らんけど、狭い町のようだから住民もそう多くはなさそう。
つまり税金5千万は結構な大金。
隣町にはコンビニがあるし、おそらく普段から車必須の生活と思われる地域。
つまり、自分の町に建てる必要ないんじゃね?って事かと。
>>302 中学生の頃
夜に黒いスェットの上下を着て
千円札をポッケに入れて幹線道路以外の暗い夜道を進み
ターゲットの自販機を前に時々くる車のタイミングを見て数秒で購入し服の中に隠し持ち家に帰ってたわ
>>3 利用する層が違うだろう
コンビニ利用する人はそもそも個人店には行かない
>>566 FCで開業資金5000万とか聞いた事ねぇよw
そんなんじゃ誰もコンビニやらねえだろw
都内だと老人がコンビニで少しお惣菜なと買って食べる。
店員さんとも仲良しで体調どうと店員さんが
優しく声掛けしている。
地域に根付いたお店なのに
税金で作って移民奴隷が働く
こんなもんいるわけないwww
村の長老軍団が妨害してるんだろうな。多少はいるだろう働き盛り世代に不便を強いる形で
>>900 奴れ(ry…じゃなくてオーナーのなり手がいないんだと思う
若桜町
面積 199.18km2
総人口 2,764人 [編集]
(推計人口、2021年11月1日)
人口密度 13.9人/km2
東京都の約460分の1の人口密度で、総人口2764人の小さな町
ナウシカ「ここもまた、腐海に飲み込まれたか・・・」
こういうこと近所の商工会であったときに
じゃあ昨日みなさんイオン行かれましたよね
そこであんた方は散々利用しといて人には行くな作るな
って都合いいよねって言って黙らせて論破したことある
若桜にコンビニがないのは知らんかったな
そこらで渓流釣りができるような辺鄙な街とはいえ
戸倉峠から鳥取に抜ける国道があるのに
山田酒屋とか田中商店の店主とかが反対してるんやろな
反対の理由が自分の利益を守る為だとしたら下らないね。
この手の人は何処でもいるよ。
>>906 ほぼ山だから人口密度はしゃーない
>>907 鳥取自動車道が整備されて陰陽移動の車の流れが完全に智頭側に変わったからな。国道27号沿いは完全に見捨てられてる。ロードサイド需要無しでコンビニの配送ルートからも大きく外れるエリアなど民間業者は興味無いよ。
>>911 隣町にローソンできて大打撃受けてギリギリ経営なんだろ?
コンビニ出来たら失業だよ
人口を言うヤツもいるが
道の駅にコンビニは有りだぞ
村外の利用者も多いから
>>28 こういうところこそコンビニいるだろ。
24時間営業は必要ないが、高齢者が車に乗らなくても生活物資と食糧が買える
>>2 儲かるところにはさっさと作るからな。
早期撤退で無駄金に終わりそう
>>910 鳥取市だが若桜はほとんど行ったことがない 氷ノ山にバーベキューくらい 国道…ってあの山道だよな 交通量少ないだろな
>>831 THE老害ばかりで隣町のローソンに限らず
スーパーの店員、郵便局の局員がコロコロ変わるんだ
作らなくていいけど限界集落になっても出張商店とか出して助けなくていいよ
>>927 出張商店の店員をイビって追い出すから大丈夫
移動販売車ってイベント感あっていいのよ
採算とれなくて儲からないんだったら公務員の給料削って誘致したほうがいい
>>920 ここは地元民以外が来るのは夏休みとスキーシーズンくらいだなあ
>>797 既存の商店というのがいつまで商売する力があるかが問題
地域の人の生活は維持しなければいかんとなれば選択肢は限られる
>>923 撤退するから5000マン融資してるんだろ
キチガイ多すぎ
コンビニ利用者が多い都市部でも採算ラインが徒歩圏2000〜3000人なのに
田舎で車利用前提の3000以下とか赤字垂れ流すだけだわ
>>30 若桜町から歩いて1時間半の隣町にローソンあるからな
わざわざコンビニ作る必要がない
コンビニないと何かと不便な気がするけどなあ
若者はネットで全て済ませるだろうけど
この辺りのお年寄りは振込やコピーやちょっとした消耗品などを買ったりしないんだろうか
わかってるなぁ。ほんとコンビニがどれだけ日本を破壊してきたか
はかりしれないダメージを我が国の特にルーラルエリアに与えたんだよ
>>8 商店街はデパートや百貨店に駆逐されてる
個人店でも生産性を上げれば対抗できると名乗りを上げたのが伊藤さん
コンビニは百貨店などに駆逐されて潰れかけた店を救う形になった
そして24時間お試しでやったら売れ行きが良かった為、各地のオーナーが俺もやりたい俺もやりたいと
それが今では皮肉な話だよなー
公設と言うことは建物や土地に金はかからないから従業員4名(正規3,バイト1)で
回して30*3+10*1=100万円(保険料等込み)で考えて販売価格の3割が利益とするなら
333万円の利上げ(=11万円/日)が有れば良い
1000円の客単価で110人来ればと言うことなら出来そうだけどね
公的なサービスを代行することで多少の補助も期待できそうだし
>>15 開発あればそんなもんやで
この金額は建物だけでは無いだろうね
商店保護も大事だけど、ATMやら色んな機能有するコンビニ誘致も住民には必要なことではないだろうか
パッと見てスーパーもなさそうだし町の中心部に近いし一つくらいはあってもいいんじゃね
コンビニ開店費用が5000万とか露骨すぎてゲロが出るな
近所のファミマが工事中、無きゃ無いで大変困る
公的に補助してでもある方がいいな
>>777 ドライブインが老朽化して建て替えもままならなぬなったから道の駅ができたとも言えるのだけど
公金をつかわなければ誘致できない店=事業計画として破綻していて赤字垂れ流し確定
つまり存在するだけでマイナスの存在
案外反対したのは若手だったりな 赤字必至なのは一目瞭然だから
コンビニあったらあったで便利だけどな
たしかセブンだと配達もしてくれなかったけ?
ATMもあるしポストもあるし宅急便受付もやってるし
コピー出きるし
その前にこの町にスーパーあるのかな5km圏内にないとめっちゃくちゃ不便だよ
10km越えると片道買い物いくのに車で20〜30分かかるし
必要なのは上物だけだろうからな
加入金うん千万とかも込みで5000なのかね
車ない家が何件あるのか知らないけど
そこの住民の嗜好に合わせた商品を並べた
移動販売でいいんじゃない?
マリトッツオどーしてもほしい層ではないと思うけどねー
>>951 道の駅から500m程度のところにAコープは有るね。
グーグルの写真見る限りでは国道沿いに有っても問題無いように思えた。
田舎街で深夜も閉店時間が無いコンビニには感心するわ
閉店時間ありのコンビニも増えてきたけどさ
地方のコンビニオーナー的には意地でも夜中は営業続けたいんだろうけど俺からしたら田舎のコンビニなんて夜中は閉店したほうがマシだろと思ったりもw
ぐぐるとわかるけどすげー場所だよなここ
普通にコンビニが来ないのはまぁわからんでもない
>>945 此処で普通に経営したら絶対に赤字だよ、家賃(40万円)を補填すれば、その分助かる
十年で5000万円、一年で500万円…家賃の補填分だろうな
署名集めって…じゃあ、若い奴が出て行くだの子供がいないだの買い物弱者だの過疎化だの税金で面倒見ろだのギャーギャー文句言うなよ
そりゃ只でさえ少ない村の現金収入を大企業がもってこうとしてるんだから反対するわな。
わざわざ箱作らないで道の駅の中にスペース作ってやれば良いだろ
アホかよ
>>1 20億円の税収の内、16億円が職員の給料ボーナスで消えてしまう町?
>>829 コンビニがまた出来てまた出来ての流れは、
オーナーたちがお互いの首を絞め合うだけで、
儲かるのは元締めのセブンローソンファミマだけか
>>936 意外と年寄りはコンビニを利用してるよ
ただ車社会の田舎だとそこまで需要がないのかも
鳥取道できてから兵庫からの物流全部持ってかれて、若狭は厳しいところだな
隣町にコンビニがある(おそらく必要な場合、ここに行ってる)
基本自動車移動の生活様式地域と思われる(つまり移動可能距離はある程度広い)
町自体が大きくなく、隣町も近い
つまり、コンビニが近くなる人が増えるだけで、
おおむね車移動だと思われるのでそう大きなメリットはないが、
町民全部で2700人規模なのでコンビニとしての採算はかなり厳しいはず
これを公費(税金)で賄うのには反対って意見も当然かと
最近は食材揃えて調理するよりコンビニ弁当の方が安くて美味いからね
>>892 別に見晴らしが良いところにモロに別荘って感じの豪華な邸宅がなきゃいけないって訳じゃない。
街中の中古住宅を買って、夜間はそこに泊まり、昼間は近くの景色がいいとこに行って、ちょっと過ごすって感じの安い家を買う人も居る。
>>968 うちのキャンピングカーにもガスコンロと電子レンジがあるが、調理時間がもったいないので、コンロはコーヒー飲んだり、カップラーメン作る時くらいしか使わず、ほとんどコンビニ弁当をレンジで温めて食ってる。
>>970 セイコーマートは基本北海道にしかない(茨城と埼玉には少数あるが)
最寄りのコンビニ・ローソン八頭八東店への送迎バスを15分おきに走らせたほうが良さそうだぞ
まあ、潰れる店も出るかもしれないし
小さい町では重大問題だわなあ
郊外型の広い駐車場を備えたコンビニなら建築費として五千万は妥当だよ。
建物の躯体と電気水道排水と駐車場のアスファルトだけでそれ位掛かる。
店内什器の導入は本部負担ね。
鳥取だからかまだ安い方だと思う。
村八分平気でやりそうなところやな
日本海側の田舎は凶暴やし
元鬼ヶ城だけあって、朝鮮系の鬼住民だらけ、とかな。
どこかと思ってぐぐったが
必要ないレベルだと思うわ
銀行、郵便局、農協、⬅こっちの方が今は怪しいからな。
夕張なんてAコープをそのまま道の駅化してそこそこ賑わってるのにな
反対するほうが愚行だと思われるが不正な支出でもあるのか近隣町村のコンビニ経営者が焚き付けてるのか
>>70 ローソンに限らんだろうけど
指定の割高な部材利用させられるしなあ
こっちの方がよほど利権だわ
既に1店コンビニがあるって上の方に書いてあったよな
なんで公設でコンビニ建てるんだろ?
>>993 ここ、「道の駅 若桜 桜ん坊」って立派な道の駅があるみたいだぞ。
(そこにコンビニ併設しようって話)
ただ人口が少ない小さな町みたいだから、その辺増やして
経営が成り立つかが危なそうで反対されてるんじゃ?
>>995 地元は人口一万人いかないけどコンビニ4軒あるぞ
一日のルーティンにコンビニをいれるあほ
いいかもだよ オーナーより
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 6分 41秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241205084107ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1638994475/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おらが町にコンビニは要らねえだ! 一部住民が反対 公設民営方式のコンビニ工事費5000万円を取り下げる予算案示す・鳥取県若桜町 [水星虫★]->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・【社会】大量の情報公開請求に町が悲鳴。男性1人から7300件。岐阜県安八町が損害賠償と請求取り下げ求め民事調停申し立て [記憶たどり。★]
・草津町「町長にレイプされたくらいで騒ぐな!」女性町議を除名、群馬県が除名処分を取り消すも今度は女性町議リコールの住民投票
・【成人の日】コンビニでたばこを万引きして逃げた40〜50台の男が、成人式に行く途中の新成人たちに取り押さえられる。名古屋市
・【滋賀】関西生コン支部幹部ら、恐喝の疑いで再逮捕 嫌がらせをやめる見返りに現金1000万円を要求、受け取った疑い
・【画像】コロナ対策の臨時交付金2500万円を使って石川県の町が用意したものがイカれてる たぶんお前らの想像の13倍イカれてる
・孫がお金が必要だというので取りに来たブラジル人に300万円とキャッシュカードを渡したら詐欺でした・愛媛県松前町
・【箱】住民が帰ってこない‥ならはスカイアリーナを40億円かけて作ったよ。みんなー 帰っておいで・原発事故で一時全員避難の楢葉町★2
・【速報】 ビットコイン、地球環境に対して最悪だった! 1回の取引で米国1家庭が1ヶ月に消費する電力を使用、Visa決済の100万倍 [お断り★]
・【東京】「人生変えるには人生丸ごとコンサル必要」 女性から2200万円だまし取ったコンサル業の男(48)逮捕「きちんとコンサルした」
・【事件簿】イスラム墓地計画に地元住民が反対陳情書「土葬の墓地からの排水が溜め池や水源地に流入するのが不安」大分県日出町★2 [記憶たどり。★]
・【事件簿】イスラム墓地計画に地元住民が反対陳情書「土葬の墓地からの排水が溜め池や水源地に流入するのが不安」大分県日出町★3 [記憶たどり。★]
・前愛媛県知事「民進党とマスコミの推測は間違いだらけ。事実と全然違う」 獣医学部誘致の最重要キーマンがついに証言
・【山口】子どもの貧困対策に取り組む 県内2000の店舗で割り引きなどのサービスを受けられる事業等(※要スマホン)
・田舎者よこれが東京のコンビニだ!カップラーメン(一万円超)キャビア入りアイス(約3000円)それらに並ぶ長蛇の列!商品は売り切れ続出
・「モリカケばかり」との批判に立憲民主党・逢坂誠二が反論 「テレビでは一部しか伝わらない」
・【おこめ】ふるさと納税返礼の米初出荷 「1万円の寄付でコシヒカリ20キロ」が人気 今年度既に2万件超の申し込み・岡山県吉備中央町
・【YouTuber】#ヒカキン、気軽に使えない一個150万円のプレステコントローラーを購入 視聴者「レベルが違いすぎる」#はと [爆笑ゴリラ★]
・【千葉】コンビニ釣り銭トラブル、重体の男性 意識取り戻す…近隣住民が語る容疑者は「優しい店員さん」「いつもちゃんとした態度」 ★3 [夜のけいちゃん★]
・今日からテスト運用される予定だったセブンイレブンの100円ビールが本部からの指示により提供中止に
・キンコン西野さんの絵本「えんとつ町のプペル」のガチャ(500円)登場 なお西野さんの許可は取っていないそうです
・【芸能】お笑いコンビ「馬鹿よ貴方は」新道竜巳 有吉弘行&能町みね子の『THE W』批判に“より広い視野”から鋭い反論[12/19] ©bbspink.com
・【文春】岡村隆史発言の一番の問題点は?女性蔑視より「コロナによって落ちていく庶民をニヤニヤ笑いながら見ているお金持ちの49歳」★5 [jinjin★]
・「岸和田だんじり」、場所取りでケンカ、特等席でヤクザがビールを飲みながら見物するいつものアレに対処。 [無断転載禁止]©2ch.net
・【中東】サウジアラビアで映画『ナイル殺人事件』が公開される イスラエル人女優が出演し、レバノンなど一部のアラブ諸国では上映禁止に [上級国民★]
・日本国「眞子が結婚するから、税金から150,000,000円あげるよ」庶民「コロナで生活苦ちぃお」国「千代に八千代に続くからね」
・【真ん中の私たち】10万円給付は「外国人も対象に含める方向」住民基本台帳に登録あれば国籍は関係なし 総務省が明らかに Twitterで拡散
・【福岡】工事業者から300万円脅し取る 元中間市議に執行猶予付き判決 「反社会勢力示し悪質」
・【野球】侍ジャパンがおそ松さんとコラボ プレミア12でサッカーに50代以下の視聴率で全敗 M1層は5.7%も上回られる 若手ファン開拓へ [無断転載禁止]
・【生きてるだけで迷惑】「ビ・ハイア」がパワハラ報道に反論 朝日新聞社に記事の「取り消しまたは訂正、お詫びの掲載」を要求★2
・「60億円ありますので、これでコロナに苦しむ国民を助けてあげてください」 安倍晋三の出した答えに涙が止まらない…!
・立憲・石垣のりこ「10%への増税で、消費税の逆進性はさらに加速する。一体、誰のための増税なのか」 ネット「民主党が反省しないとね
・止まらぬ住民撤退と不動産下落 4千万円の一戸建ては1500万円に資産価値が大暴落 武蔵小杉の悪夢
・【お墓】イスラム教徒の土葬墓地建設 町議会が反対側住民の陳情採択「風評被害が起きる」 大分県日出町 ★5 [ばーど★]
・静岡新聞「徴用工問題を最初に取り上げた福島瑞穂には実妹が北朝鮮にいる。利益相反行為では」フェイクだと判明し謝罪、ヤフコメ民発狂
・立憲民主党・堀越啓仁「A4コピー用紙を下さい!選挙には多くのお金がかかります」 ネット「どんだけ恥知らずなの」「黒岩にわけてもらえ
・【文春】岡村隆史発言の一番の問題点は?女性蔑視より「コロナによって落ちていく庶民をニヤニヤ笑いながら見ているお金持ちの49歳」★7 [muffin★]
・20万円を交付されるのは住民税非課税世帯、もしくはコロナの影響で年収が半額以下になった世帯のみ
・一日に食パン1斤と牛乳1L300円くらい、これが栄養取れつつ食費も安くてコスパ最強じゃね?
・【ポプラやね】ポプラ、コンビニ事業の一部を分割しローソンに承継する吸収分割契約を締結。既存の140店舗がローソンに [記憶たどり。★]
・【お墓】イスラム教徒の土葬墓地建設 町議会が反対側住民の陳情採択「風評被害が起きる」 大分県日出町 ★3 [ばーど★]
・【京アニ】放火犯人とみられる男12年にコンビニ強盗 男の関係先とされる関東地方の民間の更生保護施設に報道関係者が集まる
・【お墓】イスラム教徒の土葬墓地建設 町議会が反対側住民の陳情採択「風評被害が起きる」 大分県日出町 ★4 [ばーど★]
・生活保護を現物支給に切り替える社会実験が一部で開始!30年前の古着や消費期限切れの弁当を自民党様がお恵みくださるらしい
・メルカリで制服JKの使用したパソコンが10万円!データ残ってる可能性あり!急げお前ら!
・【お墓】イスラム教徒の土葬墓地建設 町議会が反対側住民の陳情採択「風評被害が起きる」 大分県日出町 ★2 [ばーど★]
・【青森】「教室にエアコンがありません」不要の扇風機提供を/夏休み登校 小中学校快適に/400台不足、住民ら募集運動を企画 [nita★]
・中国人「中国のコロナウイルスでアメリカと日本がパンデミックになりますように!」 ネット「そんな民族性だからウイルス発生するんだよ
・【建て替えないの?】築52年の市庁舎に初のエレベーター 長年要望の障害者らが乗り初め式 事業費約6800万円 茨城・潮来
・「教室とプールが丸見えになる」 小学校横に13階建てマンション、住民の反対で着工延期 ロリコン死亡
・柳川喜郎前御嵩町長から玉城デニー知事へ「住民投票に賛成反対と棄権以外の選択などない。ぶれずに進むべきだ」
・【コロナ】飲食店経営者「早く日常を取り戻すには全ての業種を一度ストップさせるくらいの覚悟がないとダメだ。中途半端が一番良くない」 [影のたけし軍団★]
・松本和也(22・ストーカー)に略式命令罰金50万円 近くに住む20代女性に対し、玄関の扉に放尿したりベランダの外をうろつくなどの嫌がらせ
・【ノーベル賞】コ・ウン氏自宅前の取材陣、撤収 周辺住民「来年にはノーベル賞候補1位になったらいい」[10/10]
・【恵方巻】 バイトの高校生にも販売ノルマ 達成できない場合は買い取り コンビニ本部は店が勝手にやっているとの立場 [無断転載禁止]
・【コスタリカ】米国人サーファーがワニに襲われ片足切断 観光収入減少を避けたい住人がワニ注意警告掲示を取り外す事例も[07/25]
・一橋大学教授 「日本人は早く人種差別をやめないと取り返しがつかなくなる。日本は滅ぶ。移民反対派は基本的にただのレイシスト」
・【節分】「猿も人間みたいに欲張るんだね」動物たちに恵方巻き…チンパンジーのボス「ロビン」が横取りし独り占め 高知のいち動物公園
・留置所のロッカーから容疑者の現金4万円を盗んだ24歳の警官がクビに「パチンコで借金が500万円あるが彼女と旅行に行こうと思った」 [無断転載禁止]
・【新型コロナ】「嘘だ、全部嘘だ!」共産党幹部の視察に合わせた“演出”に武漢の住民が怒り。窓から声あげる動画が拡散
・【鳥】「毎日おしゃべり 天才インコちゃん」タカラトミーから登場 くちばしパクパク、ほっぺが光ります 手のひらサイズで8,800円 [ばーど★]
・松屋の紅しょうが定食が160円! あまりのお得感に嫌儲住民もニッコリ [無断転載禁止]
・細野豪志、衆院選中に証券会社から5千万円受け取り ネット「朝のニュースで全くやらないな」「これが自民議員なら容赦ないだろうに」
・【赤旗】賭博禁止の日本、なのに警察はパチンコを取り締まるどころか警察OBが業界に天下り…安倍政権のカジノ政策は不要だ★2
・【ミャンマー】堤防決壊、中国企業の工事現場から浸水 1万2,000人以上の住民が避難 [かわる★]
・『お辞めください大村知事リコールの会』外宣に暴力妨害 犯人を現行犯逮捕 高須院長は無事 ネット「ニュースで取り上げる案件 [Felis silvestris catus★]
・【社会】当選するたびに町議全員のスーツ新調30万円支給 徳島県東みよし町議会が補助取りやめへ 「慣例だった」
18:41:07 up 15 days, 3:49, 0 users, load average: 9.40, 9.75, 12.50
in 2.0488409996033 sec
@0.12654399871826@0b7 on 120508
|