1941年4月、つまり太平洋戦争開戦の8ヵ月前、当時の帝国政府は「総力戦研究所」を立ち上げ、
30代前半のトップエリートが集められた。大蔵省や商工省といった省庁のキャリア官僚、陸軍省の大尉、海軍省の少佐、
さらには日本製鐵、日本郵船、日銀、同盟通信(のちの共同通信)の記者まで総勢35人。
彼らは、もし日本がアメリカと戦争をしたら、日本は勝てるのか、そのシミュレーションをした。
大蔵官僚は大蔵大臣、日銀出身者は日銀総裁、記者は情報局総裁というように、それぞれが役職に就いて「模擬内閣」をつくった。
出身の省庁や会社から、できうる限りの資料、データを持ち寄って検討していった。
侃々諤々の議論を経て出た結論は「緒戦は優勢ながら、徐々に米国との産業力、物量の差が顕在化し、
やがてソ連が参戦して、開戦から3〜4年で日本が敗れる」というものだった。
■葬り去られたシミュレーション
日米戦争継続のポイントは、「インドネシアの石油」だった。石油がほとんど出ない日本が戦艦などを動かすためには、
ここを押さえて、かつ燃料を本国まで運んでこられることが絶対条件だった。
研究所は、「石油を運ぶ商船隊が、ほどなく米軍の潜水艦の攻撃を受けるようになり、補給路は断たれる」とシミュレートした。
実際、2年後には輸送船が壊滅的な打撃を被り、翌年には全滅し、研究所のシミュレーションどおりとなった。
知性とデータを駆使した「日本必敗」のシミュレーションだったが、この結論は時の内閣に葬り去られた。
8月下旬、当時の近衛文麿内閣にこの結論が報告されるものの、陸軍大臣だった東條英機は
「君たちの言うことも分かるが、“日露”がそうだったように、戦争はやってみないと分からない」と発言する。
結局、総力戦研究所もあえなく解散する。
(全文はソースにて)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90115?imp=0
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1638948275/
★1が立った日時:2021/12/08(水) 16:24:35.59
【大日本帝国】「戦争はやってみないとわからない」 精神論で葬り去られた開戦直前“日本必敗”シミュレーション★2 [みの★]
http://2chb.net/r/newsplus/1638956195/ ネトウヨ陣営が国を動かすとこうなるといういい見本だね
ドイツが独ソ戦に勝っていたら自動的に日本も太平洋戦争で勝っていた
ドイツ頼りで戦争を始めた情けない大日本帝国
まぁ薩長テロ政権から続く政府なわけで
威勢だけの血気盛んなお馬鹿が戦争おっぱじめて
愚民釣って煽って、挙句国土が焦土と化したわけだよ
もっと気軽に戦争すべき
戦争=悪 という間違った教育ばかりされていて、
議論することさえ、日本では批判される
戦争は悲惨なものばかりではない
そもそも現在では、民間人を対象にした攻撃は少ない
戦争にも種類がある
中国や韓国、ロシアらの領土侵略行為に対しては、武力によって対処すべき
侵略国の敵基地へミサイルを撃ち込む事や、敵兵士の殺害くらいは、躊躇なく普通にできるようにならなければいけない
自国の領土や国益を守るために必要な事なのだ
日本人は洗脳教育からはやく脱却すべき
専門家を無視して上級国民のための政治を行う
あれ、これってこの20年間の政治と一緒じゃん
>>2
しかし終わってみると、失ったものに比べれば大した要求でもないんだよね。
熱河は中国じゃない、満州は中国じゃない、満州国は日本とは別などと粘れば良かっただけなんだよね。 日本もまさかアメリカがあんなにまで平気に国際法違反の無差別都市空爆をやりまくるとは思いもしていなかった
どんなに挑発されようとも大口叩くだけで決して戦争しない北朝鮮首脳部
挑発にひっかかって戦争に突入した日本首脳部
どっちがアホかは小学生でも分かる
やらなかったら、やらなかったで軍のクーデター起きて内部的にボロボロになってたと思う。
やっぱ開国から一足飛びに軍事大国化した弊害だな。日露戦争の幸運もあって。
となると徳川の幕藩体制の弊害ともいえる。
1941年
東京、銀座
ニューヨーク
そりゃ負けるわな・・・ 完璧に当ててるんだよな。
今だって中堅までは完璧に流れを読んでるのに上層部がアホなんでうまく行かない
>>7
まあコレだな
基本馬鹿だから外国にしてやられてるw
特権階級気取りだが根本的に頭悪いから あの当時、富嶽があってシミュレーション1万回中1回勝てれば
軍部は開戦決めたと思う
負けると分かっていても戦わなければならないこともあるんだ
ちょうど食事中に真珠湾の一報を聞いたヒトラーは、思わず箸と茶碗を取り落とし
「この戦は負けたわ…極東の猿がこうまで愚かとは余も思わなんだ」
と呻くようにつぶやいたとか
>>8 コピペか
戦争利益を得にくくなっているので、もはや戦争は時代遅れだよ
それを軍産複合体を抱え込んで国家を回してる米くらいしかやれない国家運営だ
そして米の場合は、米ドル基軸通貨なので、最終的に米ドルを印刷すればいいという財源があるからだよ ああ、負け組がよく言うヤツね
孫子の兵法書にも書いてあるよね
ここの底辺負け組どももだいたい「やってみないとわからない」とか書き込んでるね
日本が取るべきだった第三の道
・中国と停戦し和平を結ぶ
・満州を放棄してアメリカに石油交渉を持ちかける
・科学技術を重視し、問題が発生した時点で、隠蔽しない
・ドイツとは組まない
・原爆が一発落とされた時点で、降伏を提案し和平交渉
・本土決戦などしない、フランスのヴィシー政権方式で国土を守る
・声のデカいカリスマリーダーを選ばない
全国民の生命、財産がかかることを気軽に「やってみ」られても困るんだが。
戦前はかなり豊かだったらしいな
戦後復興後の経済成長も目じゃないくらい、とても豊かだったらしい
まぁ俺のおやじは、戦中生まれなんだが、女中さんがいたらしい
じいさんは妾もいたらしくて、何不自由なく過ごしていたが
戦後、色々とごたごたして財産もだまされたのか知らんが無くなって、戦後の生活は大変だったらしい
君たちの言うことも分かるが、という発言からやってみないと分からないに繋がることから
この時から既に東條ですら陸軍を統制出来ていないのが分かる
自分もそう思うけど軍隊止めらんないよ、と
んで木戸が東條をスケープゴートにした理由も分かるな
この時点で一番陸軍に影響力を持っている東條ですら陸軍全体に言うこと聞かせられないのだから
皇族から総理出したら開戦敗戦からの責任取れで皇族滅亡になるしな
東條ですら抑えられなくなったのは
まぁ近衛が人気取りでバンバン陸軍という組織そのものに諸々の特権与えたり
日中戦争始めたせいだけど
組織のトップですら内側を制御できなくなってたわけだこの時点で
>>24
箸と茶碗で飯食ってるヒトラーってシュールだな >>13
北朝鮮だってナチスドイツみたいな全ヨーロッパをほぼ支配下に置いてしまうような同盟国があれば余裕でアメリカに戦線布告するから もう一回やろう
中国とでいいけど
戦勝国になるまでやらないと駄目だわ
日本は世界で唯一、軍人を養う資金ゼロで軍隊を作った蛮行国家だった。軍人は食料も医療も住まいもなく、ただ死ぬために集められた虫けらと同じだった。これは日露戦争でも同じ。もっと言えば敗戦までの歴史の全てが人権無視した渡来人の統治であった。
シミュレーションは単なる科学であって政治じゃないからな
政治は総合的判断
科学的に負けと出ても、総合的にやらなければならないことはある
>>8
それが負の連鎖を招いたから今がある。
頭の良さには限りがあるが、悪さには限りがないんだよ。
お前の事だよ。 やってみたら敗けました。間抜けで惨めな敗け方でした。
勉強になって良かったじゃないか。
>>8
バカ
理由
・中国やロシアは核保有国
・中国の方が軍事力が上
・ロシアは広大な領土を持っているから
制圧はアメリカでさえ無理 >>1
赤松要「秋丸機関の研究はアメリカと戦争しても大丈夫だという答申を出したと聞いているが……」 日本軍が弱すぎて連合軍将兵にとって太平洋戦線はバカンス扱いだった
アメリカと戦争する必要はないんだよ
欲しい領土が被らないからな
アメリカと戦争した戦前日本人は本当にアホ
やるなら中国韓国ロシア
結局ギャンブル脳と同レベルよね
まだ勝つ可能性はある...!持ち金尽きるまで分からない...!
男なら、危険をかえりみず、死ぬと分かっていても行動しなくてはならない時がある。
負けると分かっていても戦わなくてはならない時がある。
行動しました、負けました。
戦いました、負けました。
核兵器を持ってるかもしれないというカード1枚で
トランプ相手に実質平和同盟結んだ北朝鮮の頭の良さな
旧日本軍の問題点
情報の軽視→確証バイアス
独善的な情報解釈→確証バイアス、取引コスト理論
兵站、補給の軽視→現在志向バイアス、楽観バイアス、計画錯誤
戦略の欠如→正常性バイアス、生存者バイアス、利用可能性バイアス
失敗を認めない→自己奉仕バイアス、感情バイアス、コンコルド効果
人的損害への無感覚→???
戦力の逐次投入→現在志向バイアス
損害の隠蔽と戦果の誇張→真実隠蔽バイアス
情実人事→内集団バイアス
問題を指摘する人物の排除→真実隠蔽バイアス、取引コスト理論
失敗の責任を誰もとらない→自己奉仕バイアス
蒙古撃退が巡り巡ってこんな決断させたんだろ
神国日本には土壇場で神風が吹くと
千島樺太台湾南洋は回復させよう
これを今後の国家目標にすべき
当時の日本の最良の選択は、
「戦う前からアメリカに全面降伏してアメリカ自治区になること」
だったろうな
結局そうなったわけだし
今の日本政府はアメリカの傀儡政権
当時の満州と同じ
戦っても負ける、戦わなくても金融と石油ストップされてるから無条件で負ける
どうせ負けるなら一か八か戦うほうに賭ける選択しただけでしょ
>>46
その中に日本が勝てる国が一つも無いんだが 太平洋戦争開戦までの対中外交も含めた外交も不味すぎる。
自ら地獄への道を突っ走ってるとしか思えない。同時代でも、
西園寺は「滅亡の予感しかない」「日本をどこに持って行くのやら」と
今わの際で叫び、宇垣一成は「押しの一手しか知らない、無策の一言」とした。
>>46
アメリカもアホなんだよ
日本を懲らしめて、中国を共産化させるという結果を招いた >>26
ゾルゲ諜報団の尾崎が特に煽った
南進論に傾けたのは奴のおかげ 勝ち負けよりも高質バンザーイってやってたのが今となっては理解が難しい
真珠湾奇襲攻撃が罠だったとして、アメリカの狙いは何だったんだろ
原爆実験?
日本人を皆殺しにして日本列島をアメリカ合衆国にすることだってできたはずなのに
やはり東条英機はA級戦犯で処刑されて当然の馬鹿だった。
今コロナが奇跡的に抑え込めてるのが裏目に出る日がやってくると思う
まず戦後の情報操作により東条英機が間違ったキャラ設定されているところに大きな問題がある
戦争をやったのは近衛文麿であって、東条英機は決まった後に出てきた雑魚キャラ
ギレンさんですらコロニー落としというタマがあったら開戦に踏み切ったというのに
せめて空母をあと5隻持ってなきゃなぁ
「選挙はやってみないとわからない」 精神論で葬り去られた“立憲共産党必敗”シミュレーション
こんな感じ?w
負けると分かったからって戦争しない選択肢はなかった
どうせ戦争しなきゃいけないなら勝つ気でやるべき
そういうことだから、東条首相は何もおかしくない
>>48
宇宙海賊やネジの価値観で国を動かさないで貰いたいもんだ 日露戦争なんてのは、日本軍が武器も軍人も居なくなったためにロシアが無視して解散しただけ。誰も居ない戦場に最後の数人で旗を立てて勝利宣言しただけ。ロシア軍は死人も大していないし武器も潤沢にあった。
>>56
日清戦争と日露戦争ってのがあったの知らない国の人かな? >>32
「私はチャーチルの握った寿司を食べたいとは思わないが、ヒトラーが握っても食べたいとは思わない」 >>48
それってテストステロンの影響かしらね
前頭葉でコントロールしましょうね 原爆2発落とされた位で国家総力戦を止めまーすとか舐めてんのかと…
捨て石の硫黄島から沖縄までやるせないだろうがよ、、
アメリカは戦争に持っていくことが望みだったから
真珠湾がなくても結局戦争をしてボコボコにしてたと思うよ
幕末維新と同じや
>>1
>「日本必敗」のシミュレーションだったが、この結論は時の内閣に葬り去られた。
これ、今の自民党政権にも同じことが言えね?
今現在日本は経済敗戦状態だろ
消費税増税の重荷(いくらインタゲ2%政策やってもマクロで5%の重荷背負わせたらそら無理よw
国が有効需要を吸い取ってるんだからね。家計消費が300兆円として年間15兆円くらいの抑制だから、消費税無しより
30兆円も経済下押ししてるんだよ)が明白で、円安進行が交易利得を失わせ、結果的に賃金上昇もできないから輸入インフレによる実質賃金悪化も進む
すると、ますます経済が落ち込む・・・っていうエビデンスが出てるのに、政策変えられないのは
ぶっちゃけ、安倍と麻生のアホンダラ2Aのメンツのせいでしょうが?
今の日本も戦前に何も学んでないよw だから中国から手を引けばよかったんでしょ
それで丸くおさまった
ジオンと連邦ぐらいの国力の差があったんだろ、コロニー落としでもやらんと勝てないだろ
自民寄生虫の中抜きジジイ達が
過去叩きでヘイト反らし
バカじゃねーの、本気で!
戦争はどこから検討しても100%勝てる確信があって、
それでも自分からは仕掛けないぐらい慎重にやるべきだろ
結局この程度なんだよ、日本人のエリート層はバカばかりだ
ヒトラーは我が逃走で「逃げるは恥だが役に立つ」を既に唱えてたんだよな
どんだけ優秀なんだよ、この言葉が今の俺を支えてる
>>39
その大家である孫子はおまえみたいなアホなことは言ってないね 韓国なら勝てると思ってるバカがいるようだけど、
実際に日本が韓国に攻撃を仕掛ければ
韓国の同盟国であるアメリカは日本の味方にはならない。
さらに中国と北朝鮮がその機に乗じて
参戦してくる。
北朝鮮はSLBMもすでに開発しているので、
日本を核ミサイルで攻撃可能。
陸のイージスシステムは
河野太郎が封じている。
爆撃機もなしでどうやって韓国軍を制圧するつもりなのか、
まるで
計画性がない。
大日本帝国と同じ、威勢が良いのは気合いだけ。
>>79
具体的に手を引くとはどの程度までのこと? 孫子曰、百回やって百回勝てるようなレベルでなけりゃ戦争はやるな
>>71
ああ、戦前に「韓国」なる国が存在した世界から来た人なのか >>11
「オイ、こいつ弱いぞ」と、nextノートが次々と出され敗戦より酷いことになったかもしれないから、何とも言えない。
家康が、嫡男の命や駿遠三を差し出したような決断は誰にでもできるようなものでもない。 >>48
例えば、起業するとしたら、普通は関連する事を勉強して、必死で考えるよね。
事業のビジネスモデル、収益性、競争力、…
浪花節や精神論だけで突撃する人を馬鹿という。 腰抜けのムッソリーニが怖い者知らずで猪突猛進の生粋の軍人であるヒトラーの足を引っ張ったのが1番の敗因だろ
>>56
ロシア、アメリカ以外は戦う価値すら無い土人国だからな 諦めたら負けは今でもそうだからネガティブな奴はダメだよ
ハワイ王国
1881年、来日した国王カラカウアは明治天皇に謁見した際、ハワイ王国の安泰のため日本とハワイの連邦化を提案した。その時のカラカウアからの提案は次の通りである。
日本・ハワイの連邦化
日本・ハワイ間のホットライン敷設
日本主導によるアジア共同体の創設
カイウラニ王女と山階宮定麿王の縁談
同じ有色人種である日本人のハワイへの移民
日本政府はアメリカとの対立を避けるため、これらの提案を「良友 睦仁」の御筆の入った親書をもって丁重に断った。
お前らが批判する中国や北朝鮮といった国は本当したたかというか賢いよな
その精神論こそが日本最大の武器であり敵だった
宗教もイデオロギーも及ばないあの精神性は欧米から見たら脅威でしかない
>>1
富野禿悠季「指導者たちは『兵站』を全く考えないバカだったんです」 君らの持っている前提知識の大半は間違いだから
GHQが占領して、都合の悪い情報を全て非公開にしたのだから、情報操作されているんだよ
>>74
女も後宮で勝てない戦いを挑んで負けるとかよくある 実際、勝ち目はあったと思うわ
ミッドウェーでも勝てた勝負
日露でコテンパンにされとけば大陸利権とも無縁になり
結果こんな悲惨な事にはならなかった
勝たなくていい時に戦果を上げた不幸の典型
日本軍は聖徳太子の時代からルンペン兵であった。ルンペンどもが他人の土地で虐殺して資源を奪っただけの戦争しかしていない。藤原氏も渡来人と言われているほど、日本の統治者どもは朝鮮渡来人だ。
まぁ東條全てに責任追わせようって論調は今でも根強いけど
日本に明確な責任者がいない、と連合極が戦後に言ったので分かる通り
おおよそ戦争の主体者は国民であり、ひいてはそれを煽動した近衛文麿あたりが真の戦犯に近いな
そもそも狂犬と言われるほどに威圧的な統制が可能だった東條に対して
「弱腰」「勝つる戦をなぜやらぬ!?」と罵った国民が多数であり
国民をそうイキらせたのはプロバガンダを率先した近衛で
そうした国民の声と近衛から与えられた特権で軍部が増長して東條恐るるに足らず状態だったわけでして
>>61
アメリカは軍需経済によるテコ入れをしたくて戦争したかった。
しかし国民が嫌戦ムードだった。
だから国民が戦争を肯定する理由が欲しかった。
それがリメンバー・パールハーバー。 兵は國の大事、死生の地、存亡の道なり…
オラ極右いっちょやってみっかー
やめて…マジで…
まぁガチの話をすると
勝敗は電子兵器の差で決まった
つまりレーダー開発
八木宇田アンテナを無視したアホ軍部w
>>92
外資が投資するときは徹底的にDDするからな
日本は知らんけど >>107
陸軍は対米開戦の計画そのものがない。
最初からアメリカと戦争をする気はゼロ まあ安倍も常々口にしてたが、満州利権が今の支配層にはついて回る
良くも悪くもだ
そしてその都合のために関係ない日本人が巻き込まれて死んでいった
それが明治以降の歴史の実像だ
そもそも当時は石油の9割をアメリカから輸入してたんだから
それだけで負けてる
やるなら本土決戦まで徹底的にやるべきだった
たった300万程度死んだだけで降伏したのが糞ダサい
日露戦争で全軍死滅したことを正直に上げていればよいものを命欲しさに出鱈目な勝利宣言したバカどもだ。
>>30 不作や冷害で年頃の娘を売るしかなくて、それで東北出身の兵士らが
怒りに耐え切れずに226やったんだぞ >>118
会社で言えば、売上の9割を依存してる取引先に喧嘩売るようなもんだな。 歴史厨はもし日本がハルノートを受け入れていたらとか、豊臣秀頼が大阪城を明け渡していたらとか短絡的なifが好きだよな
>>104
でも日露で負けてたら北海道取られてたよ >>122
だから日本はインドネシアの巨大油田を占領したんじゃないか >>95
もうその土人国にさえ勝てないのが今の日本なんよ 「仕事はまずやってみようの精神で」
こういうのも根っこは同じだよな
現在は
「ワクチンは打ってみないとわからない」
か?
負けたのになぜ日本人生き残らせたの
全滅させときゃ生まれずに済んだのに
アメリカのバカ
>>119
これ、米国と刺し違えるまで貫徹して初めて戦を始めた意味がでる訳で、、
今の日本がこんな体たらくなのも仕方がありません。 このシミュレーションのおかしな点は、単に戦争の勝ち負けだけを調べたこと
政治的に戦争しなければならないことは決まってるのだから、
どうすれば勝てるのか、どうすれば負けないのかまで調べるべきだった
戦ったら負けますだけでは政治の世界で通用しない
そんなのわかってたけど開戦しか無かったから緒戦だけで終わらせる算段だったんやろ
戦争は開戦前に、止める条件を決めてからやらないと泥沼になる
せっかく八甲田山を生き延びた隊もロシアで全滅してるんだよな
ほんと安い命だわ
>>132
一方的に殺戮されてるのに刺し違えるとは? 世論が沸騰してたんだから戦争回避なんて誰にもできなかったよ
>>7
昭和の大本営は、首相も軍幹部もかなり入れ替わってる。
米内光政 岩手 内閣総理大臣(第37代)海軍大臣(第19・24代)を歴任。海軍大将。連合艦隊司令長官(第23代)
東条英機 岩手 内閣総理大臣(第40代)内務大臣、外務大臣、文部大臣、商工大臣、軍需大臣を歴任。軍人として陸軍次官、陸軍航空総監、陸軍大臣、参謀総長
石原莞爾 山形 関東軍作戦参謀 陸軍中将
板垣征四郎 岩手 満州国軍政部最高顧問、関東軍参謀長、陸軍大臣などを務めた。陸軍大将
南雲忠一 山形 太平洋戦争初期から中期にかけて第一航空艦隊および第三艦隊(南雲機動部隊)司令長官を務めた。
山本五十六 新潟 海軍大将。連合艦隊司令長官 満州までならどこの国も日本の物だと認めてた
中国側からの挑発もあったんだろうけど変に欲をかいて中国に侵攻しちゃったのが失敗だわな
中国にはもう他の国だって進出してるんだからさ、そこに攻め込んだらそりゃ「何してくれとんじゃ!」ってなるよ
インテリの左翼が
インテリの集会を催してお互い認め合って越に浸っているのを考えると
ほんと気持ち悪いし吐き気がする
欧米の戦争世代はコロナでくたばってるんだろ?
時間はかかったが仇は取ってくれたんだ
旧植民地のアジア人にとっても憎き仇だからな
コロナに感謝しないとな
>>13
そりゃ北朝鮮は戦力に100倍以上の差があるからな
ラッキーパンチ倒せる相手じゃない >>126
太平洋戦争の時も、あと少しで北海道を取られるところだったからな。
少し違ってれば今の北海道はロシア領。 >>120
大将の乃木希典はその後軍神として祀られてだけどな
どう考えても戦犯だな、どれだけの若者を無茶な突撃で死なせたか アメリカにボロ負けした日本
ベトナムにギリ負けしたアメリカ
てことは、ベトナム≧アメリカ>>>中国>>>>>>韓国>>>(越えられないヒト科の壁)>>>>>>>日本
で確定なんか
日本人やめたくなってきた
希望的観測を持って勝利した軍隊は
ただの1例すらない
現役ですら裸足で逃げ出している時は
特にそうだ
>>55
どうだろ
石油供給ストップは石油産業で食ってる連中も死活問題だし本当にできたか疑問 >>139
ほんそれ
日本国民が日清、日露で勝って調子乗った結果だもんな
アジア差別があったにせよ欧米と同じ条件で領土得られるわけもなく
それに不満持った国民の投票で軍部も止められなかったのが実情
今でもネトウヨがそのアホな国民の代表やってるんだけど(笑) >>139
朝日の煽りもあるんだろうけど好戦的だったのは国民の不満の裏返しだったんだろうな
上層部も革命よりは戦争の方がマシと見てたんだろうし 満州事変の首謀者、石原莞爾は満州からの南下
には反対。アメリカを敵にするのも反対。
満州を長期死守して、力を蓄えることだった。
石原は真珠湾攻撃前に陸軍内で失脚したので
戦後、戦犯にはなっていない。
>>121
226事件の主体となった首謀者を見れば分かるが
そのほとんどが西日本の出身
野中四郎は岡山出身、香田清定は佐賀県の出身
そして226事件で殺されたのは斎藤実や高橋是清だが
この斎藤実は東北閥の出身で
国際情勢に明るく昭和天皇が反戦になるように教えていた
226事件は複雑だけど
その背景にある思想の一つに
東北閥の連中が昭和天皇をたぶらかしている、というのがあった
天皇が戦争を忌避するように教えるなんてとんでもないことだ、と >>11
日本側とすれば、ハルノートのタイミングでは時間切れだから交渉がまとまる回答じゃない限り五十歩百歩なのよ
日米交渉の内容は日米了解案の比較的穏当の内容からどんどん互いの要求だけがエスカレートしてすれ違うという恐ろしい展開
最後は外交交渉というよりほんとどっちが言ってることも最後通牒だわw >>26
その朝日を満州事変の際、軍に降らせた右翼が一番のガンなんだよ >>153
そりゃもう、北朝鮮だって決して開戦はしないからな >>133
仮にそうだとしたら既存の政治システムが糞ってことやな アメリカはアホ
日米同盟やろうぜ、そのかわり中国利権はアメリカ7、日本3な。それ以上言うなら、あとはわかりますよね
こんぐらいでよかった
>>147
>旧植民地のアジア人にとっても憎き仇
日本もだぞ
アジアを解放ガー!馬鹿か? 本土決戦するべきとか言ってるバカってなんなの
お前らが逆の立場なら米兵に泣いて土下座して命乞いするだろうがw
ほんとバカウヨって口先だけだよなw
高齢者福祉の30年後の未来も同じなんだよな。
高齢者の圧倒的物量の前に減少を続ける現役世代は戦線を維持できなくなる。
暗い未来を政治家は語らないけど、現実に即した対応をすることで少しはましになると思うのだが。
>>139
マスコミが大本営発表を垂れ流した責任があるね
今の一部のマスコミは逆に反日報道ばかりだけど >>154
意気揚々と近衛をいじめてた東條だったが、いざ自分が総理大臣になると「近衛さんには悪い事をした」なんてこぼしたりな >>161
2.26事件はただの秩父宮のクーデター事件だから >>55
満州権益をアメリカに分けるだけで
あら不思議
石油の制裁が解除に!
マジでアメリカはその程度の緩い条件を言ってきてる >>110
これも俗説
真珠湾の2ヶ月前のギャロップ調査では対日参戦賛成の方が多数派です >>142
当時の日本てすごいアジア主義で正義感の高い国だったんだよ
中国を欧米から解放しようとして戦争した
これほんと
東南アジアの解放ていうのも本当だよ
本当だから戦後闇に葬られて侵略国家の烙印を押された 日本軍は米英の戦艦や空母を仕留めるのが最優先
米軍は日本軍の補給船
終盤この差が地味に効いてくる
つまり兵糧攻め
アメリカが日本叩くとソ連や中国が力つけちゃうのが現実だよな
結局は金なんだよな
海軍も最初開戦に反対していたが、陸軍の予算を回してもらえると知ると、開戦賛成に変わった。
>>179
主義が正義感に直結するならマニフェストディスティニーと同じだなw バカは山本56
俺様の孟宗では、戊辰の恨みから天皇嫌いの近衛と話が合った
米内ももう一人誰だっかか忘れたといっしょにやけくそで真珠湾やった
>>170
昔から補給を疎かにするクセは治らんのですわ…
開戦前二十年間をプレイバックすると改めて日本はお人好しであり、嵌められた戦争に向かったよね。
>>179
欧米からは一時的に解放したけど日本の支配から解放するつもりは無かったよね 大東亜共栄圏で大国維持してたらなあ
日本史の時間いつもそれ考えていたわ
>>133
どうすれば勝てたか、国民の多くが抱えていた悩みへの回答が宇宙戦艦ヤマトかもね。
あれくらいないとどうにもならん。
アニメの世界で回答を出して納得できたから国民的なヒットになったのかもしれない。 >>1
いまさら何を言おうが
勝てば官軍
負ければ賊軍、と言いましてな
大将が総じて無能揃いだった
と言われても
たぶん地下の彼らも
言い逃れしないと思う
それは、もうしょうがない >>179
大東亜共栄圏構想を掲げたからそれを達成するまで戦うはめになったって説が信憑性があると思う >>1
もう秋丸機関や陸軍中野学校を復活させた方がいいな!www そんなことよりこれからの人民解放軍vsアメリカ同盟国軍のシミュレーションしっかりやってくれよ…
陸軍出身で代弁者の東條英機はともかく、戦後まで頭お花畑だった近衛文麿はなんなん?
統帥権干犯問題から軍部が好き勝手やり過ぎ。
外交も政治もあったもんじゃない。
まずはチャレンジしてみること
それを許す環境づくりが大事
って2020年のコンサルが言ってた
未熟だったよ、すべてが。日清・日露を経て、これからは新世界建設だぐらいに調子づいてた。東條に限らず専門家シュミレーションなど一笑に付して終わりだろよ。
勝ちに勝って途上国性を払しょくしたいという気持ちの国民も多かったと聞くしな。強制されてもいないのに新聞に熱狂したのは国民だしな
当時の日本は陸軍と海軍の戦いがメイン
片手間で米英と戦争
陸軍なんて派閥同士でも戦ってたw
>>192
だから日本人全員が戦争に乗り気だったわけじゃないんだよ
勝てるわけないと思ってた人もいるし
なんで国民が一枚岩だということにしたいんだろう 近代戦で、夜営だけの生活環境にいたのは日本軍だけ。
ジンギスカン作戦とか義務教育受けたのか疑いたくなるよな…南無、、
人により考え方は違うと思うけど敗戦により失ったもののほうが大きかったんだろうか
>>18
米軍に「日本軍は階級が上がるほど愚者」と評された所以かな >>179
欧米に搾取されてる中国人の為、アジアの人々の為ってか?
それで自国が焼け野原になってりゃ世話ねーわ >>197
エアシーバトル構想でやってるが。
ググれば資料出てくる 前も5chに書いたけど、
開戦後にパールハーバーなんてやらないで
太平洋の日本近海に大和武蔵に赤城加賀飛竜創竜に練度抜群のゼロ戦部隊並べて
大艦隊戦やって、勝っても負けてもアメリカと手打ちしてそこで終わっとけばよかったのに
完全に結果論だけどw
クライスラーの創る戦車と、フォードとボーイングの爆撃機、GMが自社の自動車工場の現場を全て切り変えて製造する膨大な量の爆弾と弾薬を日本の兵士たちは食らう羽目になったな
>>168
こういうのは自分達の思う通りになると踏んだから、シミュレーションしたんだよな
違う結果になると、精神論で覆す
今でも同じようなことはいろんな場所、場面で行われている >>182
まあ差もクソも日本は最初から米英(=印)豪に包囲されてる状態で開戦してるしなあ
世界地図を見ればわかると思うが
包囲されてる側が包囲する側の兵站を断つなんて不可能でしょ
包囲している側はやりたい放題だけど >>179
フィリピンは日本の進軍以前にアメリカからの独立を約束されてたんだよなぁ
歴史を知らん人間はこれだから困る >>205
無理っすって言えないルールの中では
精いっぱいの工夫だったのかもしれない >>5
バカウヨ政権のために戦うくらいなら
白人に占領されたほうがマシ(笑)
挙国一致で戦争しなかったら、日本は欧米の植民地になっていたかもね
朝鮮半島のように、日本列島が米露で分割されていたかな
投下された爆弾の量
ドイツ 160万トン(圧倒的優勢な敵を首都に迎え撃ち徹底抗戦)
日本 16万トン(本土決戦も口先ばかりで結局惨めな無条件降伏)
「今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思っている」
「気候変動のような大きな問題は楽しく、クールで、セクシーに取り組むべきだ」
「反省しているんです。ただこれは私の問題だと思うが反省していると言いながら、
反省している色が見えないと言う指摘には、私自身の問題と反省している」
>>179
朝鮮併合なんて、当時の欧米の植民地政策からしたら考えられないもんな。
・日本本土から金と資材と技術を持ち出してインフラ整備。
・同国民として遇し、軍隊では朝鮮人指揮官も採用され、朝鮮人の命令に日本人が従う。
搾取どころか日本国内から批判が出るほど、与えて優遇している。 >>1
> 戦争はやってみないと分からない
お前はNHKの大科学実験かよ!! >>168
ミンス党が自民党とマッコウからぶつかって政権をモギ取った事で、後世に対して「決して戦後の日本人は自民党を盲信していた訳ではない」という言い訳が出来るようになったクライの価値はあんじゃね(w? 蒋介石のやり方知ったら、今後台湾有事があっても日本は傍観してもいいくらいだわ。
よかったな
コミンテルンは日本に南進させることができて
でも昔話もいいけれど、今の日本は戦争に負けた後より財政状況が酷いんだぜw
おまけに精神論ですらない嘘の計算で政策を決めている
日本が欧米と一緒になってアジアから搾取しようて姿勢ならあの戦争は起きてないんだよ
本当に当時の日本は純粋でアジア人によるアジアを作ろうとしたわけ
戦争に負けて全部悪みたいにされちゃったけど
>>199
つまり犬養毅と鳩山一郎が諸悪の根元よな
515でくたばった犬養は天罰覿面だが
戦後の鳩山フィーバーは国民がアホすぎるよな
戦争への道を引いた張本人だってのによ 負けたから地獄を見たわけ
勝ってたら俺たちは今頃
大陸でのびのびと暮らしてた
>>203
日本人を記号化したいんだよ
日本人ならこう、日本人だったら○○する
統制しやすく処分もしやすい、家畜化したいからだ 日本「神風自爆攻撃に鬼畜米英は恐れ戦くだろうwww」
アメリカ「うわ・・・命の安っい国だなぁ・・・」
イギリス「カミカゼって自殺のことかよ・・・」
>>223
こいつ今の日本の中枢に居るんだよな…今牟田口やん(笑) お偉方にトムとジェリーを見せるべきだったな。
「これ作ってる国に勝てると思いますか?」
って。
>>224
結局満州と同じく財閥利権の恩恵であって朝鮮人にとっては棚ぼたラッキーでしか無かったし東北初めとした自国を飢えさせてまでやるべきじゃなかった >>227
一瞬、日本の親方がアメリカから特アに変わった
これはこれで凄いことだよな >>219
別にネトウヨらが
全員自衛隊のレンジャーバッジ持ってるわけじゃないからな
こんな実力もない連中の言うこと
ハイハイ聞いてやるほうがバカ 欧米相手に日本はよくやった
先祖様はえらい
韓国なんてコジキだし歴史もウソで
ファンタジー
尾崎秀実
風見章
近衛文麿
↑
共産主義者がアメリカと開戦するように仕向けた
秋丸機関はあくまでも大英帝国のみと戦争するつもりだったのにな
>>239
ビンタされてお前の身内が村八分にされて終わりw >>231
それって欧米にしてみれば日本がアジアを独り占めしようとしてるようなもんだろ 天下のGM製の高品質の銃器用の弾薬は製品として実に優秀で、日本兵200万を葬ったな
当たり前の話だが、昭和天皇は科学的、数学的分析によって、
100%勝算アリと踏んで米国との開戦を決断した
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「…んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ…」
アメリカの奴隷国となるか、死中に活を求め誇り高く生きるか、開戦の決断はそういうことだ
これは日本の生き方、政治の問題であって科学、シミュレーションの問題ではない
科学の役割はいかにして政治に仕えるかにある
陸軍と海軍で武器の規格が違うから弾薬の貸し借りができないし
無線の周波数も違うから交信も出来ない
こんなんで戦争する国が日本
>>209
エアシーバトル?
そんな化石みたいな20年前の構想はもう捨てられてるよ
もうそんな戦術は中国の能力向上で通用しないと判断されてる
沿海域に展開した空母をシーベースとした戦力投射構想は今では危険すぎる
空母を失う可能性の高さから、エアシーバトルは放棄された
今はインサイドアウトサイド構想という
とはいっても、これ日本や台湾をアメリカの盾として使い潰す発想の
トランプが好んだオフショアコントロール構想と変わらん
オフショア〜構想が戦略的発想であるのに対し、インサイド〜構想は戦術的ってだけで、
基本は中国に対して射程内の同盟国ががんばってミサイル攻撃やって(報復で同盟国がどうなっても構わない)
そうして中国に打撃を与えたところで、米軍が沿海域に侵入して中国に打撃を与えるという構想だ
つまり米軍は中国の射程外に退避する点では全く一緒だからな 戦争は勝てる闘いの日々の積み重ねに過ぎない
今俺達は勝っているか?
日本軍=ルンペン兵
戦わずとも放置して補給路だけ絶てば勝手に死んでいったのだ。護衛戦闘機がゼロで出撃した大和。そのときはパイロットがみんな死んでいたのだ。ゼロ戦の軽量化のためにシートを防弾にしなかった人権軽視の上層部の決定のため。
植民地 奴隷のいる世界
人種平等宣言をアメリカが否決
やるしかないと、覚悟を決める
日本の人種平等宣言をアメリカが否決
世界中で人種平等のデモが
本気で日本から中国や北朝鮮に手を出そうって言ってるのはネトウヨですら無いだろ
単なる頭がおかしいパラノイアかパヨクのなりすましだよ
わざわざ自ら進退を極まった状態にしておいて、死中に活とかいうんだからバカでしょ
>>252
GMならそういうの解決するの得意だぜ、米国トップ自動車産業の対応力は凄い サイパン失陥以降の死者はまったくの無駄死だったね
戦犯処刑が怖い国家指導層の降伏先送りの犠牲者
実際に戦うのは下級ジャップ(笑)
上級はバンザイアタック見て大爆笑(笑)
中国単独だけでも負けてる現状なのに
さらに英米に宣戦布告って正気を失い過ぎw
こんなシミュレーションするまでも無く
ボロ負けは確実
>>232
海軍将校に犬養毅が暗殺されるとか何の冗談かと思うよな… >>198
近衛はいわゆるキョロ充的な男で
周りからの人気と自分の保身だけ考えるタイプの男だった、というのが真実では
当時の周囲からの評価や昭和天皇の近衛への評価を見る限り
ネズミ男、という言葉がここまで似合う男もいないくらいの男が近衛ではある
国家動員法作ったりメディア使って国民煽ったり日中戦争始めた
いわば全ての元凶であるのに
戦後に米国に尻尾振ってぼくちんは悪くなかったのと平気で言える腐った根性
まぁでもこういう男は叩かれにくいからな
近衛のあまりに大きな罪は蓋をされ
だから孫の細川が総理にまでなれたわけだ 今の日本と何も変わらんな。
やっぱ政治家はもっと真剣に選ばなきゃダメなんだろうな。
>>179
息するように嘘を付くな
アジアの開放なんてのは侵略を誤魔化すための方便だ
臭すぎるよお前の偽善は >>1
つうかもともと日露戦争みたいに適当なところで有利な条約結んで講和する
つもりだったって聞いたけど? >>240
朝鮮半島を自国が傾くリスクを負ってまで発展させた時点で・・・ >>250
ならば道半ばで無条件降伏の選択は無いはずなんだけど、日和ったが故の今があるとか情けない…消滅する迄やらないと意味ないよ。 東郷元帥が太平洋戦争まで生きていたら
海軍は圧勝間違いなかった悔やまれる
>>115
石原莞爾はアメリカ戦反対だったんだよな
途中でもいいから止めさせようと東條暗殺しようとしたり >>5
バカブサヨが国を動かすとお前も奴隷だわ。タコ。 >>250
おかげさまで火事場泥棒に領土まで取られましたよ 台湾沖航空戦での海軍の虚偽の戦果に騙された陸軍が
フィリピンで壊滅的な損害を出した
これだものw
>>250
それが嘘やんけ。
それこそ開国・不平等条約時代もあったのに
一部の軍人などがつまらに精神論とプライド振りかざした挙句
視野狭窄に陥ったわけだろ。
いまの南北朝鮮みたいな世情やんけ。 お前らがボッチでくたばって死ぬのも南方の島々やジャングルで補給なしで飢えて兵士が死んだのも同じ現象だ
まあ戦争して痛い目見ないと現実が分からんかっただろう
軍部だけでなく当時の国民世論も神国日本が欧米に負けるわけない、100%楽勝だわって思い込んでた
当時の日本はあまりに調子に乗りすぎた
代償は大きかったが瀕死になるまでブン殴られてようやく目が覚めた
シーレーンを中共に遮断されてパニック起こしても、アフガンみたいに米国から見捨てられたら日本は中共の核兵器に屈するしかない。
今は昔みたいに無謀な戦争を仕掛けるチカラすらないのは幸せなのか、不幸せなのか。。。
>>258
本気でやってんなら
北方や、竹島なんか
今でもちゃんと
日本の実効支配地域では?
ってか
ネトウヨほど沖縄を憎んでる人種を見たことがねえ… 日米開戦直前なら、支那から引いて満州から撤退しなくても米は許してくれたと思うので(もし満洲から日本が手を引いて、ソ連になんかされたら、困るのは米英)
さっさと日中戦争はやめればよかった。
ゼネラルモーターズに勤務する米国女性たちの製造ラインから供給された弾薬が日本兵たちを圧倒したのである。
>>45
だからあれだけカミカゼを恐れたんだわな
自分は死ぬわけ無いと思って乗り込んだ艦が一瞬で地獄に変って
400人以上も体がバラバラになったり焼かれたり溺れて死ぬ様を
見せられるわけだからな 天皇がまだ続いてて
戦犯岸の孫が総理大臣
知的障害者だろこの国の国民て
>>268
南方奪って持久してる間にドイツが英ソを追い落としてアメリカが孤立し、講和してくれないかなあ
って他力本願戦略よ。 国家神道はカルトで白痴を扇動するには都合が良かった。創価の信心と同じ。日本は上層部が白痴だったことが痛い。
戦争の勝ち負けより、人種平等宣言を否決で激怒
インパール作戦後にインド独立だろ
>>2
つうかいつも思うんだけど「ハルノート=宣戦布告」は法的には間違い、
でもそれ以上にフライングタイガースはハーグ条約の中立違反だから国際法的に明確に宣戦布告なんだよ。
これは当時のアメリカ議会でも中立条約破った宣戦布告になるからやめろボケって言ってる奴もいるわけで。
なんでハルノートばっか言う奴多いんだ。どう考えてもミスリードしか感じないなんだが。 やらなきゃ東南アジア諸国はまだ今頃
植民地のままだったかもね
今のブラック企業同様死ぬのは何時でも末端の平民…やんぬるかな!
>>278
目が覚めた?
戦後の日本人は目隠しされてるようなもんだぞ >>224
欧米の植民地政策も知らんアホがここにもおる
欧米も普通に学校教育も交通もインフラ投資しているし
現地人の軍人育成もして本国の軍人にに対する指揮権を有する現地人将校もいるんだが
というか日本がパクった側なんだけど
基礎知識を知らんから日本だけ!とホルホルできる >>287
ドイツに対する認識の甘さもあったよなあ
ナチスが欧州制圧すると思ってたから、やたら強気だったんでしょ
他国の力を当てにするなよと・・・・ 明治の元勲は三国干渉を屈辱の中でも受け入れたのにね
幕末を生き抜いた人たちだからリアリストだったんだろうな
一方で昭和は傲慢だったんだろう、日清、日露、満州事変と勝ちばっかりで
>>267
お前が戦後の教育に洗脳されてるだけ
汪兆銘のように日本に協力する勢力がちゃんとあって大陸を支配してた
蒋介石は英米の手先になってそれを妨害したわけ
そっちが勝ったから正義みたいになったが事実は違う 兵士をないがしろにしながら勝っても国には女子供しかいなくなり終には現在の超少子高齢化までに至る
馬鹿だよ
>>2
ハルノートは最後通牒ではない
回答期限も設けられていなかった
交渉の余地はまだ有った >>1
やらなきゃどうすんだよ。
戦争に負ける事で、アメリカに日本を占領させることで米ソ冷戦が始まったんだぞ。
満州と朝鮮でソ連を抑えてたのに、後ろから殴りかかって来たのが英米だからな。
そもそもシベリア出兵ではイギリス他から要請されて出兵してんだからな。 「“日露”がそうだったように、戦争はやってみないと分からない」
日露戦争の勝利ばかり喧伝されてるが
シベリア出兵の大失敗は完全に無視してるからなw
奇跡的な成功体験だけを引き合いに出して
起こるべくして起きた事は無視ww
陸大のおちこぼれwww
>>293
民間人を殺しまくった日本軍が独立支援しただと?ほとんどの軍人は病死で放置されたのだ。 >>258 しかしその話なら、実は米ですら今現在の対中包囲網強化によって
「相手中国から先に撃たせたい」として圧力を高めているのだよ
それらよりなお先行して日本が中国に仕掛けることはあり得ないね
戦争開始などについては国家単位で動くしかないのだから、日本国家としては上記の条件で進めているね 日本人に異民族支配の統治力はまったくないので、亜細亜の王になろうとかやめとけ 効率的な殺人を行う自慢の軍で支配は出来るだろうが統治は出来ないんだよ
日露戦争はイギリスに軍艦を作ってもらい
バルチック艦隊は途中の寄港地ではイギリスの妨害で寄港できず
日本に来たときはヘロヘロ状態
おまけにロシア国内では革命
どれだけ自力で勝ったことやら
中国が書かせた記事だな
いざとなっても日本は戦争をするな、と
>>250
そんな合理的な発想日本人は持ってないで。
ただ日本にあった水に流すっていう美徳が戦後にうまくハマった。 ネトウヨって戦前回帰したいくせに
「八紘一宇」や「五族共和」は
頑なに認めたがらないんよな
あれ
なんで?
>>282
ハルノートで「満州以外の大陸から手を引け」の「満州以外」の記述が削除れちまったからな
満州からも手を引けと通告されたも同じ やらなくてもわかることはある
俺と大谷翔平がヤキウで勝負しても
おれはホームラン46本も打てないし
>>282
とにかくアメリカを参戦させたかった英ソの思惑からそううまくはいかないだろう
ルーズベルトのまわりをソ連のスパイが固めてたのは有名な話だし アメリカで従軍すると子孫の代まで保障されるんだが、この国は何だよ
保障されてるのはザイニチだけやん
>>304
満州事変の正当性はそうだが、明らかに日中戦争は余計だっただろ。それも大本営の許可なしに、勝手に関東軍が暴走した。 >>267
当時としてはそんなもん。
共産主義者の理想が大嘘ってのと似てる。 >>310
まあでも戦争ってそんなもんやろ。
正面衝突だけで決まる戦争の方が少ない。 日独伊三国同盟とは一体何?
シベリアになだれ込む素振りだけでもやっていれば独逸軍がモスクワを陥落させていただろう事確実…枢軸の連携の無さは異常
>>13
ホントに開戦したら負けるの分かってるからだろな 対米開戦しなかったとして、その先に明るい未来があったわけじゃないけどな
よくてスペインかポルトガル、悪ければフィリピンより遥か下の国に成り下がっていた
それがよかったと言うなら当時の日本の選択を後知恵で馬鹿にするのもいいだろうが
>>278
目が覚めてるようには見えないけどな(w
IOCの走狗に成り下がった愚かな政治家が、緊急事態を宣言しつつ国民にマンゾクな説明もしないママ、何かに取り憑かれたかのように神風オリンピック強行したじゃん。
憂慮される天皇陛下に開会式出席を強要して。
トージョーも真っ青だぜ(w >>301
日本が有利な時は蒋介石との交渉を無視して不利になったら汪兆銘とかってね… >>317
ルーズベルトがソ連の満州進出を許すと思うか? >>271
東郷司令長官にした
山本権兵衛生きてた方が効果ありそうだけど 日本が戦争やらなかったら
朝鮮半島もロシアに侵略されて
奴隷以下生活を強いたげられ
ソウル五輪もなかった。
どうでもいいけどちゃんと技術的な分析反省くらいしろよ
あと南京大虐殺とかリメンバーパールハーバーとか言われ放題なのに
なんで日本は東京大空襲とか終戦記念日なんだよ
東京大虐殺に敗戦記念日だろよ
政治的立ち回りでも負けてんじゃん
>>319
その辺は中国が日本を敵視して背信行為を
繰り返したことに原因がある。 軍人の政権があって新聞が対米戦を煽って国民が熱狂的に支持する
この状況で一時的に開戦が避けられても意味は無い
中途半端に民主主義を導入していたからかえって厄介だった
世界を戦争禍に巻き込んだ日本の侵略戦争を謝罪します。
日本は負けたから犬死にだろーがよ
目を覚ませバカウヨクズ
シベリアの雪原を疾走するT-34の大軍に歩兵銃で立ち向かう帝国陸軍!!!
絶対ぼろ負けと思う・・・
その時点のソ連にはシベリアにT-34回す余裕はなかった気もするけどw
会社でも近所でも、面と向かってケンカ売ってくるやつは頭の弱いやつに多い。
>>306
Civでこっちが参戦要求に応じた途端、要請してきた奴が講和しやがったw >>316
最初の3本までなら勝てる見込みもある。
その時点でやめにすれば勝てる! >>315
しかもその竹槍も支給じゃなくマニュアル通りに自分で作って持ってこいなんだよな >>295
目隠しではないだろう
むしろ分相応
戦後の日本は軍事はアメリカにおんぶに抱っこで経済に全振りしてきた
海外からは自立してないとバカにされるが、お陰で経済的には成功してきた
バブル景気の時にはついに世界一豊かな国といわれるまでに
まあバブル崩壊以降はダメだけど >>310
国債もイギリスに引き受けて貰った。
今の酒税も日露戦争の戦費調達時に導入された。 >>314
そもそも日米交渉で満州なんて議論にすらなってないんだよ。ソ連の影響を米国も考えてたからな。 アメリカは勝ったから愛国心が実った
日本はどうだ?
>>320
絶対にないが、本気で言ってたとしたら
そっちのほうが大問題だろ
他国のために自国民を死なせる国w
もはや共同体として成立してないwww >>292
フライングタイガースの日本との初交戦は真珠湾の後、12月20日
しかも真珠湾前、日中は互いに宣戦布告していないからそもそもアメリカに中立義務は生じない
これは
国際法の基本が当事者国の合意に基づくという事を理解していない人が陥る典型例
国刑法のように上部取締機関がある国内法と、それらが無い国際法との違いを理解していない
そして日本がなぜわざわざ戦争ではなく事変だと宣言していたか?を知っていればそんな寝言、出てくる道理がないんだが
そんなアホ議員、アメリカ議会に本当にいたの? >>298
独が英本土上陸を諦めてる
独が対ソ戦を始めようとしてる
この情報が入っているのに聞こえないふりだもの >>302
馬鹿だな
朝鮮人のY染色体(父方の遺伝子)の多くは中国人や北方民族
ペルー人のY染色体(父方の遺伝子)はほぼスペイン人
元々の民族ではなくなってる
つまり弱い民族は男は皆殺し女はレイプされるってのが
人類の歴史だ。だから必死に闘う
甘ったれてんじゃねーよ、クソが アメリカもなあ……
ナチスドイツと大日本帝国を滅ぼして、
超大国ソ連と共産中国を生んで良かったですかね?
ナチスドイツはヒトラーのカリスマだけで成り立ってるから早晩崩壊するし、
大日本帝国は元来敵ではないのに、石油を止めたら何がどうなろうがやるしかない
アメリカは資源、農地、に世界一恵まれたバカだから困るわ
まぁ開戦時は日米の海軍の兵力は互角だったからね
空母の数で日本は少し勝ってたかもしれん
そこに大和や武蔵が完成したんだから戦争をしたくなるわなw
>>332
言われ放題もなにも南京大虐殺って普通に真実だろ
あんまり騒がれてないけど、同じレベルの虐殺はアジア各国で、日本軍が他にも沢山起こしてるしな 期限の1月15日に開かれた大本営政府連絡会議にて、交渉継続を主張する参謀次長多田駿と
その他ほぼ全員が交渉打ち切りを主張という形で激論が交わされた。
多田は、連絡会議で「事の重大なるを指摘し、即断を避け、さらに支那側最後の確答を待つべき旨を強調」し、交渉継続を訴えた。
だが、多田は孤軍だった。同じく陸軍の代表者である杉山元陸相が、「期限まで返電なきは和平の誠意なき証左なり。蒋介石を相手
にせず屈服するまで作戦すべし」と言い、広田外相も「永き外交官生活の経験に照らし、支那側の応酬ぶりは和平解決の誠意なき
こと明瞭なり。参謀次長は外務大臣を信用せざるか」と出る。
近衛首相も「速やかに和平交渉を打ち切り、我が態度を明瞭ならしむるを要す」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
米内海相に至っては、「政府は外務大臣を信頼す。統帥部が外務大臣を信用せぬは同時に政府不信任なり。政府は辞職の外なし」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と、辞職までチラつかせる。
多田は、これに激しく反発する。「明治大帝は朕【ちん】に辞職なしと宣【のたま】えり。国家重大の時期に政府の辞職云々は何ぞや」
と「声涙共に下る」反論を行なった。要するに、重大局面で簡単に辞めるなどと言うなと諭したのである。
参謀本部(多田)と閣僚の議論は平行線を辿った。昼を挟み、夕刻までたっても多田は折れない。このままでは、本当に内閣は崩壊
する。ここで手を打ったのは、陸相の杉山だった。
杉山は秘書官と部下を参謀本部総務部長の中島鉄蔵のもとへ走らせ、多田の説得を依頼した。
中島は多田や河辺、本間雅晴第二部長らに内閣総辞職の危機を訴えた。総辞職となれば、電報だけで日本の内閣が崩壊したこと
になり、あまりに体裁が悪い。多田は、ついに決断した。
「参謀本部としてはこの決議には同意しかねるが、しかしこれがために内閣が潰れることになれば国家的にも非常に不利であるから
黙過して、あえて反対は唱えない」(井本熊男 『支那事変作戦日誌』)。まさしく「断腸の思い」と言っていい決断だった
。かくて翌日、冒頭の「近衛声明」が発出されたのである。
リムパックやチームスピリットなんかの演習がいかに重要かってことだな
>>341
それを聞いて、なおさら負け確だと思ったもんだが >>303
日本側が勝手に11月末に期限を切って
それを過ぎれば軍事行動に出ると決定してたのを
ハルノートのせいにしただけだからな 大日本帝国の組織体制
・トップからの指示があいまい
・大きな声は論理に勝る
・データ解析がご都合主義
・省益は国益より優先される
・答えに窮すと精神論
・大きなプロジェクトほど責任者がいない
・前例主義
・デベロッパーに対する要求が荒唐無稽
・上層部は配置換えのみでその責を負わない
・詰め腹は現場に切らせろ
・一度開始した作戦は破綻しても止まらない
・たとえ国が滅んでも
おまけ
・占領軍司令に12歳の子供と呆れられるくらい自我がない
>>348
だから共産主義も似たようなもんだろ。
国境無くせと云々と今でもキチガイが頑張ってるぞ。
当時はアジア主義者等も影響力があったんで
色々面倒だよ。想像できないのは君がもの知らないだけ。 開戦時の航空機の性能も他国より勝ってたし
やりたくなるわw
>>303
ハルノートの草案書いた人、ソ連のスパイだったから
ソ連がドイツに押されたタイミングで自動的に回答期限になったんじゃないかな >>313
このことからも当時の日本人がいかにアジア主義であったかわかるよな
侵略のスローガンみたいに戦後はされたけど実際それを理想に掲げてやってたわけで 例え無謀であったとても欧米列強と死力を尽くして戦ってくれた
当時の日本と日本人を誇りに思うし感謝もしている
ただ生き延びるだけが正しいとは思わない
>>356
日本列島全土に焼夷弾と原爆を落とされて焼け野原にされてゲリラ戦とか無理でしょ >>309
イスラム教徒に神社天皇を拝ませようとする無能国家だからなぁ大日本帝国 >>346
前半は三国同盟問題、後半は仏印中国撤退と経済制裁解除問題だな。
満州は中国かどうかのレトリック問題でかなりボカしてたな。 >>354
なんせ中学までの義務教育で習わないからねえ
市民にも被害が出た程度の描写しかなかったわね >>1
2020年 大惨事コロナ戦争下だが?
今の状態は戦争より酷いと爺さんが言ってわ >>354
南京大虐殺は諸説あるから否定も肯定もできん
タイムマシンでもあればな
虐殺とかいうけど白人の歴史知らんの?
所詮勝てば官軍なんだよ
俺は日本人だからもっとうまく立ち回れよと思ってるだけ 戦争開始前から、米ソ英に日本が降伏する日を設定されててワロタわw
・原爆は、アメリカのホリデーシーズンだから
・調印は、アメリカの独立記念日だから
>>347
負けた国にだって愛国心はあるのだ
って吠えた人を
メシのために不平不満を言う自衛隊を
ご覧ください。
天皇がまだ続いてて
戦犯岸の孫が総理大臣
東条の子孫は三菱の社長
知的障害者だろこの国の国民て
>>333
満州が確定したら、華北分離工作をすぐに行なっているよ。 「わからない」って言ってる時点で指導者層としてアウトなんだよ
あと戦争は外交の延長であり、かつ準備段階で勝敗は決まっている
>>313
ネトウヨ=戦前回帰と勝手に考えてる君が馬鹿なんだろう。 どうせ負けるなら後世にどのような好影響を残せるか連合国と日本の天皇含む超エリート層が密談して完膚なまでの敗戦で軍部や古い経営陣一掃地主のとかの旧支配者層の解体追放原爆アレルギーを残そうと戦争はしたくないから本土に占領軍駐留許可しましょうと
NHKの新太平洋戦争のスペシャル
白黒に色がついてて親近感がわく
兵站が糞過ぎて飢え死に多数とか
まじでアホとしか言いようがない
>>310
太平洋戦争でも唯一大活躍したのはイギリス製戦艦だし
日本海軍航空隊を世界最強クラスにまで育て上げたのはセンピル教育団で
似たようなもの >>374
映画ラストエンペラーはノーカットに戻ってるよ 1937年8月、中華民国軍の攻撃により第2次上海事変が起き、上海の海軍部隊が孤立する恐れが出てくると
米内は強硬に派兵を主張、多数の海軍陸戦隊が上海に派遣された。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
地上だけでなく海軍は九州、台湾、済州島の基地から、長距離攻撃の可能な96式中型攻撃機を使い
上海や南京の爆撃作戦を実行する。
さらに、米内は日中停戦のための駐華ドイツ大使トラウトマンの工作にも反対した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
事実上の日中全面戦争論である。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その強硬ぶりは、閣議で不拡大を唱える蔵相の賀屋興宣を怒鳴りつけるほどのものだったという。
>>326
朝鮮、満州、なんか南の島々、あと樺太もか
ここら辺を保持したまま中国、アジアとの距離の近さを活かして適当にやってりゃそうそう酷いことにはならんと思うけどな
少なくとも勝てない戦争なんかやるよりはずっとマシだったと思うぞ >>1
>>「君たちの言うことも分かるが、“日露”がそうだったように、戦争はやってみないと分からない」と発言する。
ただの老害。
結局トップがバカだと、部下に大量の犠牲者が出るという見本だな。
>>376
どこの軍隊でもある程度は起きること。
でもあの数字はあり得ない。
誰が見てもファンタジーだと分かる数字だからな。 威勢はいいが後先考えずに開戦か
いったい何百万人の日本国民と外国人を殺したんだよ
特攻隊員の手紙など観るに次代の国を担う若者が軒並み戦死だから、国の衰亡が今に加速する最もな理由だな無念…
>>13
北朝鮮みたいな単純構造じゃないでしょ列強は。
だからずっと国が発展しない。 戦争は工業力の差
ノモンハン事件で戦車部隊には気合じゃ勝てない事
思い知らされてるのに、精神論で押し通すw
>>380
日本が石油禁輸をくらった時、アメリカの石油会社が
「こっそり売ってやろうか」と打診してきたが拒否 民主党を政権につかせたらどうなるかなんて容易に想像できるのに、マスゴミが目をつぶってしまった悪夢の時代を招いてしまったのを連想させる。
いつの世も指導者層に馬鹿が増えると国家が傾く。
>>327
だが逆にもし日米戦争やってなかったとしたらどうかと
もはやIFの世界だが、もし軍国主義の大日本帝国のままだと、反政府的な発言するだけで憲兵隊に連行され収容される
今の中国みたいな日本に
少なくとも戦争でボコボコにされたことで日本人の性格まで一気に劇的に変わったのは間違いない >>364
ホワイトがスパイであると証言したコミンテルンの工作員自身が
彼は我々の自由に動かせるような対象ではなく、情報提供者に過ぎなかった
と証言しているんだけど
スパイが居た = ソ連の陰謀がー
には論理の飛躍がある この頃も今も引きこもりガラパコス価値観だったんだな、という感じだな
あれだけ大量の犠牲を出しても何も変わらなかった
まあアメリカが飼いやすいように戦後は調教したのもあるのか
原油止められて勝てると思うのがアホ
最近は他国の領土責めないが正しい考え方
日本が早々に降伏していれば日本の被害は少なかっただろうが
アジアの独立もなかっただろうし、それにつられたアフリカの独立もなかっただろう
日本が捨て石になったおかげで今日の世界があるし
白人の世界支配が早く終焉した
>>376
日本軍は勝てば官軍とかいうレベルで済まされるものじゃないとおもうわ
なんか、今の技能実習生問題やブラック労働も戦前から気質そのものが全然改善されてないように見えるし
まず、日本軍のやった虐殺って他の国のやったことと比べても飛び抜けてひどい気がするぞ >>386
それ満州との緩衝地帯が必要だっただけじゃね?
そもそも中国群雄割拠状態で収拾つかないし
巨額の借款は返さないし。 1930年のロンドン軍縮会議に随行したときは、同じ随行団の山本五十六に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「賀屋黙れ、これ以上何か言うと鉄拳が飛ぶぞ!」と怒鳴られている(実際、殴られたという説もある)。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
山本五十六は今日では条約派(軍縮条約賛成派)のように見られているが
ロンドン会議のときの山本は艦隊派(軍縮条約反対派)の急先鋒であり
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アメリカ、イギリスの条件案の受諾に真っ向から反対して暴れていたのである。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こうした米内や山本の悪しき武勇談は、海軍善玉論の書の大半がきれいさっぱり省略している。
>>13
国民が飢えや苛政に苦しんでるようだが賢いのはどっちなんだ… ボロ負けするのは予想できても核兵器の実験場にされるとは思わなかっただろうな
算多きは勝ち、算少きは勝たず
2500年前の中国人にも負ける日本人
世界一無能なコロナ対策の自民党が
圧勝する国だから、世界の富裕層に搾取されてもヘラヘラしてんだよね
戦後進駐した米軍は日本人が犬っころのように懐くのを見て「本土決戦やったら米兵100万死ぬ
とか言われてちょっとビビったけど案外大丈夫だったんじゃね?」と思ったらしいね
やらないで平和でいられるならやらないだろ
アメリカに勝てるわけないんだし
>>1
政治が官僚主導になると自分で自分の仕事を増やして方向転換もままならなくなるのは現在と同じでしょう。
クーポンを配るのに1000億円近く使って平気な顔をしているとかまともじゃないわ。 >>1
せや、ワクチンも打ってみないとワカラナイって感じやん? 告ってみないとわからない → ストーカー認定
・・・・・みたいな感じか(´;ω;`)ウッ…
>>354
そりゃ全く聞いたことねえな笑
ちなみに中国軍は度々国内で内輪揉めして
安易に伝統の焦土作戦をやって100万人単位で自国民を殺戮してる
しょうもないクズ民族。
黄河決壊事件や長沙事件などは有名
その後も文革や天安門事件、チベットウィグルでの大虐殺など
中国人の人殺しには終わりがない
これと同様のことは朝鮮人も朝鮮戦争時にやってる >>386
兵員満載の輸送船も護衛も無しで沈むとか余りに悲惨、、 >>400
やってなかった場合、まず、日韓は併合された状態のままである 勝ってはならない時に勝ってしまったが故の滅亡だな
日清戦争で痛み分け程度で済めば大陸進出も無かっただろうに
不甲斐ない定遠、鎮遠が憎い
片山杜秀氏の名著『未完のファシズム』には「『持たざる国』日本の運命」という副題がついています。
資源小国は総力戦に勝てないという現実に直面した旧軍のエリートたちは、極端な精神主義に活路を見いだします。
>>399
ん?
戦後大半の期間を支配してきたのは自民党だが?
民主なんてたかだか3年じゃん 孫子でも戦争は重大なことで金もかかるからやる前に
十分に検討することって言ってるのにな
まぁ孫子も古くて通用しないところもあるかもしれないが
太平洋戦争は追い詰められた戦争ってのもあるけど
その前に日中戦争をダラダラと軍部も続けてたからな
>>419
戦略物資をアメリカに頼ってるのがそもそもであって… コロナで日本の上級が悪いのではなく
大衆が凄まじくアホだと理解出来たのは良かった
必死に対米交渉をしてたけどアメリカは最初から取り付くしまもなかったからな
>>384
どこがだよ?
今の日本で
韓国や全ての在日の方に
優しくしてるネトウヨを
見たことがないのは
俺だけか?
ああ、お前ら「在日米軍」だけには優しくしてるよな? 南京大虐殺は大嘘です
絶対にありません。
実は証拠写真を持っているけど、表には出しません。
こういう精神論を現代まで引き継いでいるのが朝日新聞、民主党などのパヨク。
昨日NHKでやってた600人もの日記をビッグデータ化したのだと
日独伊三国同盟が結ばれた時期が最も戦争に対する国民の意識が薄かった
アメリカは破竹の勢いのドイツと組んだ日本に手出しできないだろうと
>>37
ベジタリアンで納豆とか豆腐とか食ってたんだっけ >>432
だからアメリカと戦争する気はないと散々日本は主張してたけどアメリカは全部却下してたよね
最初からアメリカは日本に第一撃を撃たすつもりだったんだよ もし戦争を回避してたら、今みたいな民主主義の先進国になってたか
そっちの世界の現代人はこっちの歴史を知ったら
「そっちがいい」と言ってるかも
>>434
そりゃ日本も対米戦辞さずで東南アジアの侵略準備してましたし当然では? 神風や人間魚雷に涙するアホがいるから
日本の大衆は何時までも搾取されるんだよ
>>438
オリンピックの自民党もな。
日本人の病気。 藤井聡、三橋貴明たちが「こうしないと日本終わる!」言ってんのに
無視し続ける麻生太郎と自民チャイナ党
自己責任、努力不足、甘えという精神論でやるぞ!
結果
約30年マイナス成長しちまったよ
学ばない我々日本人
仕事でもやってみないとわからないで炎上する人いるけど、これが大和魂なの?
>>430
戦争に突入した精神論を現代まで引き継いでいるのが朝日新聞や民主党に代表されるパヨク。
こいつらが力を持つと国家が傾くということ。 >>433
大衆が優秀だから中国コロナにここまでの
被害ですんでいる
大したものだ
有事の際は国民が団結して戦う
素晴らしい民族だ。 >>401
当時のソ連なんて大粛清でぼろぼろで冬戦争でフィンランドに返り討ちされる程だったからそんなに工作が上手くいくとは思えないからな >>393
南京大虐殺は、アメリカが原爆投下の被害規模を目立たせないようにするための捏造的数字だろう。
だいたい軍刀1本で中国人を100人斬ったとかいう話が出た時点でウソ丸出しのファンタジーだし、もろヤラセ記事でしかない。
>>434
いや、最初はそれなりに交渉らしい話はしとるよ。
松岡の強硬論と南部仏印進駐で完全にシラケムードになったが。 >>441
ウソつくなよ
対米戦辞さずと侵略準備し
それを見抜いていたアメリカが事前に警告してたのに
それを無視して南部仏印進駐を強行したのは日本なんだが? >>390
日中戦争という仕掛けられた戦争を継続中で
しかも勝っているのに撤退したとして内戦不可避
それがハルノートの条件を満たしているのかも定かではなく
仮にハルノートを飲んだとしてアメリカが石油輸出を再開する保証もなかった
不確実な相手の意志に国家の命運を委ねるよりは
あえて分の悪い戦いを選んだとしても愚かとは思わない >>451
意味不明。君働いたことないみたいだね。 >>293
自国民でさえ一億火の玉だの玉砕を言って天皇だけが国だった時代に
東南アジアの土人(中曽根大勲位がそのようにいってたけど)の為に
国が亡ぶような戦争を始めるわけがないじゃない
今の価値観で過去を見るのは止めなさいよ >>403
人員軽視の精神はブラック企業に受け継がれてるなw >>459
それ以前からアメリカは日本への嫌がらせを執拗にやり続けた >>453
むしろネトウヨの声がでかくなってきてから日本は傾いた
まあ、斜陽国家は右傾化すると言われてるそれなんだろうけど >>441
主張するもなにも南進して米の権益を脅かしてるやん…
日本は言ってる事と行動が終始バラバラなんよ。 太平洋戦争って不利な戦争だから負けたのだ
日中戦争している時にアメリカに攻め込むとか
勝ちすぎて感覚マヒしてたのだろう
短期決戦で緒戦勝利した上で講話を持ちかけよう、と主張した山本五十六長官の意向も無視して突っ込み過ぎた旧日本軍
最大領土だった頃のインドネシア領を占領しても戦争を継続してしまったのは、引くに引けない所まで来させられた米軍の術中の内だと思うと、どう転んでも結局勝てない戦争だったんじゃないかな
>>453
まるで朝日だけが大本営垂れ流しみたいな言い方やなw >>436
証拠を持っていて表に出さない理由はなんだ?
んなもん持ってないんだろ?
もし本当にあれば大ニュースだわ >>467
100年前から石油と航空機の時代になり石油の一滴も出ない日本は圧倒的不利な状況に追いやられている。
中東はイギリスが支配し東南アジアの白人の植民地
ほっといても日本は殺されてた >>446
生き残った連中は本土決戦を信じて先んじて討ち死にした者に何と説明するのかね >>401
wikiにもそう書いてあるけど、ソ連崩壊後に文章が見つかったとかならともかく
一人の工作員の証言では、どうも弱い感じがしてね 昭和の選択おわた はじめから失敗前提で語ってこっちが聴きたいような話には結局ならないのなあ
>>13
戦争をすれば日本のようになり、
戦争をしなければ北朝鮮のようになると
どっちが賢いんだろう >>435
アホか。
マトモなのはほとんど帰化してとっくに
日本を悪く言われると腹の立つ日本人になってる
わずかながら無条件愛国主義のキチガイと北朝鮮人が反日で
コイツらは声がデカい。追い出すべきだ 日本が開戦しなかった場合のシミュレーションしろよ。
ジリ貧になってその先は?
>>468
東アジア人に謎の耐性があっただけの話
日本の成績は東アジアではワーストクラスだよ >>18
それはない
次峰レオパルドンも、登場シーンが退場シーンだったし >>425
それが良いのかどうかだよ
あくまでIFの世界だが
もし日本が日米戦争を回避してたらどうなってたか
シミュレーションや実験は見て見たいと思うが 明治政府の首脳は薩長出身者が多かった
両藩とも、薩英戦争や下関戦争で欧米と戦争した経験を持ち
連中の強さを身をもって知っていた
だから日清戦争で勝って遼東半島を手に入れたのに、独仏露の三国干渉に屈して手放したし
日露戦争でも賠償金ゼロのポーツマス条約を受け入れるなど
現実路線だった
昭和になると軍部は東北出身者が増える。外国を知らず、東北人の頑固さが戦争へ向かった要因のひとつと言われる
>>407
それはお前が日本人だから特に強く感じるんだろう
インディアン迫害やら黒人奴隷やらも当事者からしたら飛びぬけて酷く感じるだろうよ
まぁhuman rightsは日本人の中から生まれなかったか可能性は十分あり得るな
北海道開拓もアメリカからケチついて囚人使い捨てに待ったがかかったとか言うし
お前の言うことも一理あると思う >>464
ヨーロッパを絶賛侵略中の敵対国ドイツと同盟組んで中国での侵略を止め無かったから当然でしょ
アメリカは日本のママじゃねーんだ >>423
フィリピンのミンダナオ島では、終戦後も逃走を続ける日本軍の集団が現地人に対する襲撃と虐殺を繰り返し、なんとその遺体を食料にしていたというとんでもない事件があったんだぞ
五十人以上の現地人がこの食人行為の犠牲になった
これは裁判で裁かれた真実の事件だけど、あまりの残虐ぶりに右翼からも左翼からも見て見ぬふりされてる。
ちょっと調べても日本軍てこんな事件ばかり起こしてるのに、なんで他の国を叩けると思うんだよ?
というか、こんなことやる奴等が南京大虐殺やってないなんてどうして言えるんだ? ドイツも弱体戦力で第二次大戦に突入したからな。敗戦必至で戦争始めたのは日本と同類。類友だな。
>>441
アメリカから石油買ってるのにアメリカの中国権益を邪魔する
そして石油を輸出しないなら真珠湾奇襲ってどう考えても膿んでるわな 米ソ冷戦までのらくら逃げて、冷戦になったら米側につく
陸軍にも対米戦反対派いたんだがな。ことごとく左遷された
パヨクは80年間も反省しろって言い続けてるけど
いい加減に誇大妄想狂の類だと思われるだけだぞ
開戦時に複葉機しか無かったら戦争なんてやろうと思わないよね
ヘタに他国より勝る兵器を持ってたから始めちゃったんよw
>>1
>少佐
大尉の上の中佐の下の階級になます。
戦艦や航空母艦の艦長は大佐です。
ミッドウェー海戦で有名な山口多聞は
死亡時は大佐のすぐ上の少将で
第二航空戦隊司令官です。
ちなみに、ミッドウェー海戦で作戦の指揮を執った
第一航空艦隊司令長官の南雲忠一はその時中将です。 これ90年代になんかで読んだ
日本に有利になる確率は1/5000以下っていう結論だったらしい
「戦前の日本はズル賢い悪(わる)だった」(BSフジ)美容院ステマを謝罪も反省もせず
内部告発者を左遷・閑職に追いやる放送局に言われる筋合いはない。日本は条約や国際法を
遵守する立派な国だ。アメリカは昭和16年8月に石油禁輸措置にする2年前から徐々に日本に
輸出品目を制限してきたが、何故か、石油だけは日本に要求される量を輸出した。いきなり
石油禁輸にすると戦争になるからだ。最初からルーズベルトに仕組まれていたのさ。
>>461
ドンピシャリでワロタ
>>466
1974年頃もっと世論が不安な感じだったぞ
日本沈没も流行ったしいつの時代も
おまえみたいなヤツは少なからずいる >>21
あの戦争は必要だったと俺も思う
問題なのは負け方だ
フィリピン取った時点で停戦交渉始めるべきだったんじゃね? >>456
>だいたい軍刀1本で中国人を100人斬ったとかいう話
これの元ネタは朝日新聞と日日新聞(毎日)の百人斬り競争だからなぁ
マスゴミが捏造歪曲してたらGHQに勝手に事実認定されたネタの一つだ >>387
イギリスの戦艦のプリンス・オブ・ウェールズも日本軍に撃沈されて
チャーチルもビックリしたし
フィリピンでもこの強さはドイツ人が日本の戦闘機に乗ってるんだとか
マッカーサーもビックリしたからな >>453
左派は戦後に自分たちを肯定して正当化した所為か
戦前風の気質をそのまま残してるような気はする。
自分達ではプロレタリア風とか考えてそうだけど。 >>457
松岡は米との開戦必至だから南進反対だがな… 耐え難きを耐え忍び難きを忍び
現代語訳
自己責任、努力不足、甘え
戦争は弾丸が撃たれる前に結果が決まっている。
外交で追い込まれた時点ですでに負け。
>>490
今の自民党も似たようなもんだな
安倍菅はね
岸田がどう変わるか >>445
そりゃ違うだろ
国力だけなら上の清や露(農奴が多く図体がデカいだけの中世国家)な勝ってしまったから、
慢心して今度もやってみりゃ勝てるか痛み分けにできると
アメリカに突撃してしまったんだよ 100年前エネルギー革命が起こり石油が主役になった
そして空を飛ぶ兵器が開発された。
石油が一滴も出ない日本は最新兵器を動かす兵器を他国に依存しなくてはいけないという状況がこの100年続いている。
>>419
まあ自分から交渉蹴り飛ばしてるからな
弱小蘭印ごときがとかバカすぎる 国土も狭く資源もない。情勢を読み解く知恵もない。勝つ見込みなどあるはずが無い。
>>479
都合悪くなると
他人のせいか、
そういう卑しいテンプレートが
他の日本人にどんだけ迷惑か
考えたことあるか? >>472
持っています。なぜかと言うと、俺の祖父から3世代、全親戚が陸大卒の参謀です
結婚相手もみんな軍高官
まじで3世代、男の親戚全員高級軍人なのであります。
出せない理由は、実は当時の司令官が朝香宮で、松井大将はまだ赴任していないのに東京裁判で冤罪死刑になったから。
今更そんなものを出しても仕方がない
真相は、中国軍が撤退する時に、南京兵の足に鎖をつけて縛りつけて逃げたからです。 >>475
スパイであると証言した本人がそう言ってるんだから意味無いよ
それ以上の証拠も無いのに工作成功説を成立させるのには無理がある
それともそれ以上の証拠があるのかい? >>444
同じ日本人をタコ部屋労働とかさせて言うこと聞かなかったらスコッブで惨殺→トンネルに塗り込んだり平気でしてた国だからなあ
今以上に人権意識の低い庶民には生きづらい国にはなってただろうね >>498
なんでフィリピンをとったところでアメリカが停戦に応じると思うんだ?
絶賛軍備拡大の真っ最中じゃねーか >>473
最近でも安倍なんかは石油の為には戦争をすることができる
みたいな事をいってたよね
その目的でエコエネに積極的でないのかね
資源がないとかいいながら、エネルギー利権の為に必死で抑止政策を打つ
ばかでもあっぺ 結局はエネルギー問題だよ
石炭と蒸気の時代から石油の時代に変わり日本は圧倒的不利な状況が始まった。
というだけ。
しゃあないな
アングロサクソンに乗っ取られるなら一矢報いたほうが良かったと思う
戦後なんだかんだ世界一の島国にさせてくれた先祖には頭が上がらない
日本人一丸になって国を仲間を守ろうとしたのは感謝しかない
戦前教育は至高だと思う
GHQ後は自国すら愛せないよう教育されたがまだまだ捨てたもんじゃない
戦争で人が死ぬ事は繰り返したらだめだけどこれから先日本人なら頭使ってなんとかなるだろ
コロナも神風で克服した
皆で頑張って築いた世界一のインフラもある
胸を張って言うが日本はいい国だ
1936.11 日独防共協定。ソ連を敵とする同盟
.
1939.08 独ソ不可侵条約。ドイツが、敵のはずのソ連と条約
↓
「欧州の情勢は複雑怪奇なり」平沼内閣総辞職
.
1939.09 独ソがポーランド侵攻 英仏がドイツに宣戦布告し第2次大戦始まる
.
1940.06 イタリアが英仏に宣戦布告
.
1940.06 フランスがドイツに降伏
.
1940.09 日独伊三国同盟
.
1941.04 日ソ中立条約。松岡外相はさらに日独伊+ソ連の4国同盟を模索
.
1941.06 ドイツがソ連に侵攻
.
1941.12 真珠湾攻撃。アメリカが参戦
>>502
軍事的南進には反対だったが、自分の不在中に持ち上がった日米了解案には不快感示してより強硬な案をアメリカに提出しとる。
まあ、日独伊ソ 四国で圧力かければアメリカから譲歩を勝ち取れるって目論見だったらしいが、独ソ開戦でパ―。 >>473
昔からどの国も資源なんかは全部自分で賄える方が少数派よ
それを補のが外交だし常任理事国なんて最強のカードもってんのに
投げ捨ててるのが間抜けなんや 随分昔に「総力戦研究所」を主人公にしたドラマなってたな。最後東條が不機嫌な顔してたのは覚えている
>>512
どういう内容の写真なんだい?
内容は教えても問題ないだろ? やるのはいいんだけどどうやって終わらせるつもりだったんだろうな
ドイツだってフランス潰した時点でもう終わりにしませんかってイギリスに打診して思いっきり断られてるけど一応締めようとはしてる
>>485
アホか。当時、中国を取られたら中国兵を訓練して日本に攻めて来る
だったら先に日本が取りに行くに決まってる
昔の日本人はお前みたいに甘ったれた馬鹿じゃないから
列強に侵略されなかった >>516
台湾取られたら中国の属国として生きていくしかなくなるからね。
中国とアメリカならアメリカの方がマシでしょう
そして同時進行で石油に頼らない水素エネルギーの開発が大事
別に石油エネルギーが必要なくなれば台湾なんかどうだっていいわけですから 官僚は優秀だったのに政治主導でこうなったてね
今も政治主導とかで優秀な官僚いなくなってるし
>>522
南進は皇室の意向だし、徳川の殿様が投資していたから決まっている事なんだよ
薩長は北進派なんで、山県有朋死去で皆軍隊から追い出されている 今ではドイツも日本も勝ち組なんだから笑えるわ
ドイツなんてプロイセンどころか神聖ローマ時代ですら成し得なかったフランス超え果たしてる
政府や、政府を牛耳っていた軍部に忖度しなかった総力戦研究所の若手ってのは偉いな。
事実に基づく客観的分析は何者にも捻じ曲げられるべきではないっていう、プライドがあったんだろうな。
この若手連中が、その後どんな道を進んだのか、興味あるわ。
>>518
それは違いますよ。
「国」という定義そのものが戦前と戦後で違っているのです。
たとえば国旗を誇らしく掲げたいといっても、それが何を表しているから
誇らしいのかという事を戦前は小国民を集めて神国論をぶち上げてやってたわけですよ
国とは天皇だったんだから
だから一人残らず玉砕しても国が残る、という発想があるわけで
大日本帝国と日本国は違う国ですよ 【大日本帝国】「戦争はやってみないとわからない」 精神論で葬
>>250
戦争に負けてアメリカの奴隷国になったじゃん
これ以上の屈辱があるかよ >>510
ほんとな 精神論で戦争して勝てるわけない
欧米、欧州から影で劣等種族といまだに言われる所以 アメリカに戦争か死かを迫られた果ての決断だったからな
よく憲法9条改憲論者が軍隊を持たない国は外交が出来ないとかいうでしょ。
だけど世界の列強だった大日本帝国が国際連盟脱退→三国同盟→宣戦布告前に奇襲と外交で致命的な失策コンボかましたんやで。
まずは外務省をなんとかしてからや。
>>207
先生と呼ばれるほどのバカでなしの精神。 >>483
西郷隆盛の従兄の大山巌も理系人間で陸軍軍人でありながら
新型の大砲を設計してたからな
薩摩はそういう技術もあったようだ
自国で兵器が作れないと他国にいい兵器を売ってもらえない時に困ると 結局はエネルギー問題で戦争したんだよ。
当時戦闘機なんてのは夢の最新兵器だからね
それを持っていなければ制空権を取られ戦争を戦わずして負ける
その燃料を他国に依存してる時点で日本は圧倒的不利な状況。
ということで満洲や東南アジアに進出したのです。
しかし中東の石油を日本に取られたくないアメリカは必死で妨害をしてきました
>>479
近衛内閣前なら満州権益を認めて貰うところで妥協してればよかった。 1. 何か行動を起こすに当たって、十分な調査をして状況を客観的に把握しない。
2. 1で得た情報に基づいて、理詰めでとことん考えない。
上記1と2は知的怠惰。要は頭が悪い怠け者。
「事実」と「必然」に対する敬意が欠けている。
失敗するために生きているようなもんだw
>>425
別に構わんのじゃないか?
大阪人、九州人みたいな感覚で朝鮮人も、日本の一部、日本人として
扱われるだけだろう。
そういう民族的な並列化のために臣民てな
上位カテゴリが必要だったのかもしれん。
帝国臣民には世界市民とか中華市民とかてな呼称と似た構造がある。
まあその場合、朝鮮半島のソウルなどは満州への中継地として
今以上に発展してたと思われ。
戦前がそうだったようだし。 >>536
戦争抜きで奴隷国になってたら今頃日本は朝鮮人だらけという悪夢
アメリカ本土に乗り込まない茶番戦争
始めから日本は負けるシナリオだった
天皇は李家イルミナティや ロックフェラー・ロスチャイルドとグルや
日本人を大虐殺する為の茶番に過ぎない
>>337
朝鮮人がこさえた映画だと日本の軍用トラックと盛んに正面衝突してるよ?
オダギリジョーが出演している。
戦争はロスチャイルドの茶番や
まんまと騙されて乗せられる愚民
真珠湾も茶番や アメリカ人に戦争を肯定させる為の工作
戦争で誰が儲かった? ロスチャイルド・ロックフェラーだろが
中国へのいじめ止めろってみんなに言われたから、日本は怒って教室から出ていきました
↓
世界中から無視されますが、アメリカさんだけは日本の味方をしてくれました
↓
クラスの中でケンカが始まり、日本はボコボコにされてのびてしまったフランスから財産を盗もうとしました
↓
唯一日本を相手にしてくれてたアメリカさんでしたが、それ以上やったら絶交だぞ!と日本に注意しますが、日本は聞き入れませんでした
↓
アメリカさんが分けてくれていたおやつも止まり、日本は大層困りました
↓
その後、日本はいきなりアメリカさんの顔面にグーパンチを放ち、おこったアメリカさんにボッコボコにされたのでした・・・
この日本て子、多分何らかの脳の障害がありますね
戦争は、ロスチャイルド・ロックフェラーどもの茶番や
明治維新は、ロスチャイルドの仕業や
大日本帝国は、ロスチャイルドの代理支配を任された、李家朝鮮人安倍一味の先祖や
>>91
ハル・ノートには第1案(対日強硬案)と第2案(対日宥和案)があった。
少なくとも交渉で第2案の方を出させる位はしないとな。
はなっからダメと決めつけてるじゃないか。
そもそもハルは「日本に対する政治的・軍事的圧力を強めすぎると、逆に日本政府内の対米穏健派の立場を弱めることになり、最終的にはアメリカにとっての不利益を生む」との認識から、理性的な交渉の継続をルーズベルト大統領に進言していた。
https://diamond.jp/articles/-/97868
日本軍が南仏印まで進出して、蘭領の油田にリーチをかけていた最後の局面でさえ、南仏印からの撤退、北仏印からの撤退、中国の一部(満洲国を含まず)からの撤退、汪兆銘政権の否認、中国の全部(満洲国を含まず)からの撤退、
撤退するにしても、様々なレベルの交渉のカードを沢山持っていたんだよ。
軍内のハト派が政権について、一部撤退に同意するなりして石油禁輸を解除してもらうようにお願いする。
それしかなかった。
アメリカも、一部の軍人強硬派を除けば、日本と戦を交えたくはなかった。
チャーチルの二次大戦への本格介入要求にしても、アジアよりも圧倒的にヨーロッパだし。 >>305
一夕会 東条英機
こんなクズが陸軍省で人事権を握り、首相にまでなった
当時如何に声のでかいバカが幅を利かしていたか、如何にして大衆が田舎者
の世間知らずの如く煽てられて調子に乗せられていたかは様々な記録に残っている
本来ならば無駄に将兵の命を奪い、遺族をして大東亜戦争に突入するまで
日本の外交を弱腰と攻め立てる世論形成をさせた張本人の乃木希典を英雄とする
その心理の愚劣さが彼の戦争の本性だと常々思うわ
山縣閣下が暗殺されたところがまさに日本の運命の分かれ道だった >>500
そのためにセンピル卿はスパイ容疑で取り調べられることに >>528
ただの妄想で草
訓練して中国が攻めてくる具体的根拠は?
先に言っとくが今時フライングタイガースとかJB355とか化石クラスの理屈を持ち出して俺を笑わせるなよ?
あれはあくまでも日本が先行して侵略している事に対する対抗措置に過ぎないからな
自民党も一緒LGBT 与野党グル 世界連邦運動
ロスチャイルド・ロックフェラーのイルミナティの悲願である、世界統一政府ニューワールドオーダー
支配者層と奴隷しかいない、ディストピアにしようとする悪魔や
>>526
俺の爺さんが支那派遣軍総司令参謀で派遣されて調査しに行ったから
爺さんは近衛騎兵団から司令部参謀なんで察してください
某皇族の命令で調査して、事実確認をしました。
20代半ばで敗戦しているので、佐官だったので、結構家にレアもの転がっています。
結論は明快で、南京の城壁などに鎖とチェーンがくくりつけてあるのです。 日本人が利口で常に先手を打って欧米列強を警戒してたからこそ
日本は近代化に成功して独立国家でいられた
日本以外にはマトモな有色人種の国家など世界にただのひとつもなかった
601 ニューノーマルの名無しさん ▼ New! 2021/12/02(木) 15:08:59.04 ID:nSruLJTJ0 [1回目]
岸田って見かけよりずっと馬鹿
なんでこんないい加減なバカが総理なんかやってんだよ
↑
馬鹿にしか総理をやらせない しかも朝鮮人にしか総理をやらせない
日本人が総理だと、日本人の為の政治をしてしまうからだ
だから朝鮮人の半島系を総理大臣にする
>>453
えー?
オタクとは民度が違うとかいう麻生率いる自民党も
同じ穴の狢と思うが、、
とにかく極端に針が触れる時は注意してるわ >>548
キチガイなのかお前
戦争のために併合したから日本人と朝鮮人は切っても切れない関係になったんだろうが 当時の日本人はアメリカに一撃を加えてすっきりしたと証言しているしそれが世論の空気だったと思うよ
アメリカは経済封鎖などで日本への嫌がらせをずっとしてきてからね
しかし当然エネルギーのない日本は勝ち目ない戦争でした
今後半世紀後には国への帰属意識なんて無くなっているかもね
沈む船からは逃げるが吉
稲田朋美 「国民の生活が大事なんて政治は間違っている」
統一教会 = 日本会議 = 神社本庁 = 生長の家 = SOKA学会 = 大本教
カ・ル・ト政権自民公明のディープステートによる国民の虐待だ
防疫が出来ないのは憲法のせいと誘導して、国民主権を奪おうと工作するカ・ル・ト統一教会安倍自民党
うーむ、
提督の決断より信長の野望派の方が多かったって事か
勝てる作戦があったのに、いきなり最初から無視して真珠湾に突っ込んだ山本五十六
総力戦研究所は世界戦層を前提で趣味レーションやるべきだったな。
そしてちゃっかり戦勝国に収まって汚いジャップと嘲られるのだ。
>>531
尾張徳川の徳川義親か
徳川美術館作った人 皇族ですら
結婚したいって言ったら
他国にまで追い出すような国の
民って自覚ある?
そこに五族協和や、八紘一宇
大東亜共栄圏なんか
これっぽちもねえやん?🙄
>>555
中国をガチでいじめてた列強はどないすんのや 太平洋戦争では、日露戦争時の明石元二郎のような人物がいなかった
>>524
デフレになりゃ財政金融拡大すんのが当たり前なのであって、世界標準の政策を「異次元」とかいうお前らがまさに反知性の「大本営」の側なんだわ。 >>361
5.15事件の橘孝三郎が「三越の屋根にペンペン草が生えても日本は滅びぬが、五百万戸の農家に
雨が漏っては日本はいったいどうなるか」と言ってた時点で、すでに上級国民による国家運営の
権威は失墜して、帝国は崩壊の危機にあったんだよ。それをごまかすための戦争でしかなかった。 日本の司令官は参謀が集まって兵棋演習中に味方負け判定が出ると「待て!今のはノーカウントな。日本は精神力で勝つから草食え」みたいなトンデモ連中だった。やらなくても勝敗は出せるわけです。今の国会議員や企業人もこのDNAを受け継いでるわけですよ。
>>557
蒋介石がアメリカイギリスは日本に対して消極的すぎ
みたいな日記を残してるくらいだからなー 何のためのシミュレーションだよ
国の指導者が現実逃避してご都合主義な精神論に走ったら
そりゃ戦争に負けるわな
そんな連中のせいで日本は国の存亡の危機に追い込まれ
どれだけ多くの人命が失われたのか
>>563
そういや国府軍は兵士が逃亡しないように
高射砲陣地には鎖でつないでたとか
なんかに書いてあったな。 >>567
半島は戦争しないために作った緩衝地帯だバカチョン >>572
ドゥーリトル空襲があったからでしょ
100年前石油と航空機の時代が始まってしまったのが全て
それまでの石炭と蒸気の時代は日本も健闘したがね あとレアもの写真は、ナチスドイツのポーランド侵攻時の虐殺、強姦の写真とかあるよ
偶然に近い親戚が現地で駐在武官か何かで出張していたので写真撮ってある
その親戚は1929年のNY大暴落の時はアメリカ駐在だったので、当日の写真あるよー
誰も興味ないとは思いますが
日本兵の手記とかおもろいぞ
皇軍なら食料は現地調達せよ 気合いだ!
「バカじゃねーのか!?補給ないんか!ふざけんなよ!やる気ねーわ!捕虜になりたい」
こんなんやぞ
そもそも戦争を避けて妥結すると陸軍の革新派がクーデターおこしそうで怖いからアメリカに戦争始めたというのが実態だもの。
内政が全く押さえられてない時点で勝てるわけがない。
外務省が乙案とかくだらない事言い出さなければ
軍もあそこまで怒らなかっだろ
古代史はともかく、明治以降の歴史は学界で統一した見解を提示してほしいよね
揺らいじゃいけない日本史の根幹が何年経っても明確にならないのは変だよ
>>576
眞子様を攻撃してたネトウヨ連中なんて昔だったらとっくに首飛んでるよ だから情報を使う側が馬鹿だと何やっても駄目だから
都合よく結果を捻じ曲げるので
真珠湾攻撃は戦略的失敗だったとしても戦術的には歴史的成功をおさめた
日露戦争の日本海海戦と合わせアジア人は白人帝国に勝てないという400年の精神的呪縛を打ち砕いた
アジア、アフリカの開放は日本が不可欠な捨て石となることで達成された
卑屈な戦勝国になるより誇り高い敗戦国として歴史に記録された方が真の勝者だ
今だってコロナで42万死ぬとか煽ってた奴いるし当時も戦争やるよう煽ってたクズもたくさんいたんだろ
>>581
そんなことを言ってたのか
先祖伝来の田畑が各地で耕作放棄地になり、
東京にいて田舎を馬鹿にする日本人ばかりの今、
先祖伝来の日本は滅びるかもな >>587
もう少し真面目に勉強しろ
キチガイには無理か
お前みたいなゴミが日本人っていうのが絶望的だわ >>522
松岡のソ連の取り込み案も理解できないよな…
共産主義を問題視して露革に出兵もしてるのに。 次のエネルギー革命の時には日本も自給自足をやりたいね。
今のエネルギー依存度がどれくらいかお前たちは知ってるか?
いまだに土下座しないといけないのだ
太平洋戦争なんてもう爺たちの昔話でしかない
反日は未だに過去の戦争で叩けば賛同を得られると思ってるようだが
韓国のたかりを切ったように日本はくだらない過去と決別することにした
>>594
いやいや
あれは最初から近衛文麿が戦争する気だったの
近衛、米内、山本五十六でFA
東条英機は雑魚キャラで、本来予備役になる程度だったのに
関東軍で独自にアヘンでぼろ儲けして、現代貨幣換算で8000億円くらいの個人資産あったから
それを政財界に配って陸軍大臣に躍り出たの。
金で買った地位なんだよ。 >>588
>トップがバカだとツケを払うのは国民なんだよな
菅直人ってまだ息してるよね…
>>602
緩衝地帯の捨て駒は黙ってシナ人になれ。 >>597
…それな。
泥沼の日中戦争も、対英米戦突入も
日露戦のような国家・民族存亡の危機てまでの
状況じゃないのになぁ。。。 >>594
関東軍がやりたい放題やって外交の邪魔してるのにな
結局日本を開戦に追い込んで連中は終戦の直前まで無傷とかなめてんのかと言いたくなる 現実から目を背けて精神論で何とかしろって
インパール作戦なんかも同じだな
軍部が全てがこんな調子なんだから
戦争に勝てるわけがない
兵士も無駄死にで国民も不幸になるだけだ
>>534
違わないね
この国の伝統や築き上げてきたことは誇りでしかない
唯一無二で誇れることしかない
否定するならさっさと出ていけばいいよ
不潔でインフラもまともじゃない国にね。
そこから指くわえて見とけ
ネットに嫉妬節並べとけ
それがお前にはあってる >>538
資源のある満州は日本の生命線と言われてたが、別に植民地経営しなくても資源は普通に交易するだけで手に入る
植民地経営しないと日本が死んでしまう(そんな事はない)っていう考えに固執してしまった
戦後日本は植民地を全て失ってゼロからのスタートだったが、今では普通に豊かに生活出来てる >>514
北海道開拓か
俺も同じようなことは考えたことはある
宗教的価値観なのかは分からんが
日本人から自発的に人権意識が芽生えたかどうかは、、、分からんな >>285
よくわからんけど優勢なのに局地的に死地になってそこが自分の担当とか馬鹿らしいよな >>516
中国に石油の輸送路断たれりゃ医療全滅で
海に囲まれた日本は自給自足も出来ない
日本は高湿度だから農薬無いと農作物は全部病気で枯れる
世界一農薬と化学肥料使ってる国が日本だ
老人はみんな死んで死産の子供も増えるだろうね
飢えと病気だけでも3000万人は死ぬと思う >>607
勉強してから来い
バカウヨクソジジイ
それか死ね 石油の8割をアメリカに依存しながらアメリカと戦争しようというのだから、身の程知らずとしか言いようがない
それで南仏盗っても、制海権失って石油運べなくなって鉄道敷設しても爆撃されたりね
太平洋の島々には30万の日本兵が放置されて餓死したり、これを精神力で克服できると思ってたんだから笑うよね
真っ先にこれを思い浮かべた
そもそも真珠湾攻撃で計画通りしっかり港湾施設や工廠潰しときゃ
勝てないまでも早めの和平はあったろうに
あそこで南雲なんかに任せて、自分の失点を恐れてちょっかいかけた程度で帰ってこさせた時点で積んだわけで
いきなり泥沼
今でこそ日和見主義全盛だけど
日本人の本質へイケイケドンドン昭和脳だから
失敗責任を取らないリーダーしか居ないんだよこの国はね
>>611
便所の落書きのマウントの見本が
こちらになります >>513
別に何か証拠があるわけじゃないよ
万が一ソ連の工作だった場合、「自分がそのように工作した」と認めたら
そいつのせい+ソ連と共産主義者のせいでアメリカの若者が20万人も死んだということになって
それは自白した人の立場的にも今後の工作にも不利な立場になる、下手したら戦争だ
そんな重圧の下で「工作成功です」とか普通は言えないよなって話 >>599
でも、最終的に間抜けで惨めな敗け方をしたので、
「やっぱり有色人種は駄目なんだ。白人様には敵わないんだ…」
と思わせたんじゃね?w
イスラムも中国もムキになるのは、日本を見て結局勝てないと悟ってるからじゃね?w 2019年に欧州議会でヒトラーと並ぶ罪はスターリン共産主義という声明が発表されたし状況は変わってきてるよ。
共産主義こそ世界最悪の体制だということを欧州議会は発表した
>>1
日清・日露・第一次世界大戦と、どうにか勝ち続けてきた日本だ
が、その頃の勝利の記憶を持った若い人たちが、日中戦争のあた
りでトップになり始めた。彼らに、負けると言う考えはなかった
んだろな。 真珠湾攻撃って後世で言われてるほど全然余裕じゃなかったらしいね。NHKの番組で
AI使った最新理論のシミュレート映像見たけど対空砲火が凄まじくて、スゲー怖かった。はるか5000キロ彼方の地に爆撃しに行く勇気が凄い
>>601
社稷を維持してきたのが日本の農村社会であったことを考えると、日本的なものというのは
田舎のしきたりや農家をバカにする書き込みがときに野放しになっている5chにおいては、既に死滅していると思われ。 世界最強のアメリカに少し負けただけ
それ以外には全部勝ってる
日本はそんなにボロ負けと言うほどではない
やり方次第ではアメリカにも勝てたかもしれないから絶対に負ける戦争をやったと言うほどでない
絶対に負ける事が解ってた戦争なんてやるわけないだろうが
パヨクマスゴミ教育界は反日の為に事実歪めすぎ
>>619
それでも和平なんかないね
そういう甘い考えでアメリカと開戦した結果が
日本国民大量に殺されて無条件降伏だ それと。ハルノートは議会が関与する外交文書ではなく秘密文書で、改竄されたもの、
対米開戦以外に選択肢がないように書き直したのは、ハリー・ホワイトという財務次官補で
ソ連のスパイだったのさ。
陸軍には、対米戦争の計画すらありませんでした。
海軍も大半は反対だった。
やると言って譲らなかったのは、山本五十六と米内だけ
でも正体不明の巨大権力を山本五十六は持っていて、誰も逆らえなかった。
>>623
おいおい
それならわざわざスパイだと証言せず黙ってりゃ済む話でしょ 未だに「勝てば戦争をやってもいい」という理論というか理屈唱えるやつがいるが
まさに戦前の日本は「勝てる戦争ならやるべき」という理屈で次々と戦争をやりまくってたんだよ
日中戦争も泥沼化するのは開戦前に目に見えてたけど「都合のいい勝てる理屈」を並べ立てて開戦して
膠着状態になっても「勝たなければならない」ので「これなら負けだ」と国内から批判が出るような内容の停戦講和はできなくなってしまった
「国民が満足する完全勝利」以外は選択肢とならない国になったことで日本は妥協のできない国になりさがった
日米交渉もやりようはいくらでもあったのに「勝ち」でなければならないという縛りで選択肢を無くして開戦するしかなくなった
「勝てばいい」という理屈は戦前の模倣でしかないんだよ
>>617
まあ仏印とあるように、フランス領で
フランス政府(ヴィシー政府)とは織り込み済みだぞ。
当然米は猛反発して警告してるが。
性質としてはキューバ危機みたいなもんかも。 ( ´_⊃`)余裕だよチャーチル君
ルーズベルトの罠に填まった時点で
日本の負けが確定していた
>>629
負け惜しみを言うなよ。
相手が欧州連合でも日本は負けていただろう。
何しろ日本は精神論だから、具体策で負ける。
ノモンハンでは当時のソ連に負けてるし。 >>91
国中を焼け野原にして国民300万以上の犠牲を出すよりも過酷な状況になるとは到底思えないけどな。 >>618
なんだろうw
「待て!」とか言ってる奴以上に
左ページ3段目の連中が一番ヤバイ気がするw
コイツらの下にだけは付きたくないw 当時のルーズベルトの側近はほとんどがユダヤ人だった
ユダヤ人はドイツを懲らしめたくてしょうがなかったのだろう
でもヒトラーより悪いのは共産主義者
何百倍も悪である
アメリカは2度間違えている
スターリンと手を組んだことと毛沢東を支援したことだ
横ハメの市長選挙で支援候補が負けてもクビをひねるだけだった令和の東條英機が首相のママ、先の衆院選に突入してたら接戦をことごとくジミンが落として「令和のA項戦犯」になっていただろうに。
上手く直前でオリたために生きな永らえやがったんだよなー(w
原爆犠牲者追悼式原稿もマンゾクに読めなくなってたファービーは。
今は何くわぬカオして国会議員やってるけど。
米兵の手記もおもろい
私はカミカゼアタックを見たとき自らの目を疑った 飛行機が艦隊に突っ込んでくるのである
なんてことするんだ
私たちは哀れみ、海へ落ちたパイロットたちを助けた 涙
キチガイとおもわれてるんだよこれ
ブンヤ上がりの司馬遼太郎のせいで騙されてたけど、ヤマトホテルでいい生活しながら、大陸から石油持ってきたらやってやんよとか偉そう言って国を潰しかけた海軍の方が罪深いよな
アメリカに勝ったらメリットはどんな?
あんな多民族統率無理だし笑えるわ
>>642
>国中を焼け野原にして国民300万以上の犠牲を出すよりも過酷な状況になるとは到底思えないけどな。
李承晩「黙るニダ!」 自国民からレイプ略奪し家を焼き尽くし、大黄河の堤防を破壊して洪水を引き起こして
大量虐殺してたのが中国軍
その被災民を救助し飢えた民衆に大量の兵糧を与えて救ったのが日本軍
お陰で河南省などでは三十万人の中国軍が怒った民衆に追い回されて壊滅した
日本軍は伝統的に地元民衆を味方につけて勝つのが上手い
日本軍は民衆を虐殺など絶対にしないんだよ。単に優しいからではない。
シナチョンと違って利口で勝ち方を知ってるからだ
自国民からレイプ略奪し家を焼き尽くし、大黄河の堤防を破壊して洪水を引き起こして
大量虐殺してたのが中国軍
その被災民を救助し飢えた民衆に大量の兵糧を与えて救ったのが日本軍
お陰で河南省などでは三十万人の中国軍が怒った民衆に追い回されて壊滅した
日本軍は伝統的に地元民衆を味方につけて勝つのが上手い
日本軍は民衆を虐殺など絶対にしないんだよ。単に優しいからではない。
シナチョンと違って利口で勝ち方を知ってるからだ
>>647
それな。司馬遼太郎って結構情報操作していると思う。
俺が知っている中からの一次情報と違うもの >>629
歴史を知らない底辺のテンプレみたいな馬鹿w
現実はアメリカどころか中国にも負けてるw >>629
おいおい。
反日はオレ達パヨクでは無くて、日本会議とウヨの連中、それに安倍晋三だ。
オレ達パヨクは真の愛国者で、国を盛り上げようとする。
オマエらウヨ連中は、国賊である大日本帝国軍をお手本にしようとする。
絶対に正しいのはオレ達パヨクだよww エリートの作り方がおかしいんだよ、今の官僚制もそう
裏口参戦論
挑発に乗らないドイツと戦争するために同盟国の日本をいじめた。
中国とも戦争してる最中に
こんな軽い気持ちでアメリカと戦争おっ始めるとか
今の日本人とはだいぶ違う民族だろ
>>610
軍部だけではなく、マスコミも国民の大半もそんなムードだった
日本全体が欧米何するものぞと、誰も彼も日本が戦争でアメリカに楽勝すると楽観的だった
アメリカにケンカ売って勝てる訳がないだろと、そんな冷静な判断力を持ち合わせた人なんてほとんどいなかったし、ごく少数がそういう主張をしようものならお前は売国奴だの臆病者だの罵られる始末 >>632
基礎知識が無いアホがこういう陰謀論に騙される
ホワイト財務省官僚で草案を書いただけでハルノートを提示したのは国務省のハル国務次官
改ざんなんて物理的に不可能なんだがw 日露戦争は露の南下を防ぐって分かりやすい大目標があって
奇跡の判定勝ちを達成したのが
シベリア出兵の頃にはあやふやな目標で露の泥沼に嵌まって大火傷してるからな
溝に捨てた戦費十億円があったらその後の大震災や大恐慌も楽になったろうに
>>641
俺はお前みたいなバカウヨじゃない普通の日本人な
お前は日本人だとは思いたくないわ
バカは日本から出ていけ 日本国の世界戦
モンゴル帝国の襲来 2度防衛戦 勝利
朝鮮出兵 中国を攻略勝利 その後撤退
薩英戦争 イギリスからの防衛戦 勝利
日清戦争 勝利
日露戦争 勝利
第一次世界大戦 勝利
満州事変 勝利
日中戦争 勝敗不明
第二次世界大戦 戦争やーめた
太平洋戦争 戦争やーめた 原爆でやられたことにしよう
日本「戦争よ。これからは経済で戦争だ。平和だ」
世界(これには世界は苦笑い)
中国統治と対ソ連は日本に任せて上澄みだけすくってれば良かったものをアメリカもアホやわ
>>624
それは違うな
日本が死力を尽くして戦い、そして敗北したことまでが戦訓として記録され
それがその後のアジア、アフリカ諸国の独立戦争の戦略戦術に寄与した
インドシナ戦争もベトナム戦争も他の民族独立戦争もすべては日本の戦いから始まった >>629
それだけ強いなら「日本がアジアの警察役をやってやるからその代わり儲け話にもいっちょ噛ませろよ」くらい言えばよかった
欧米だって何かある度に遠くから軍隊派遣するのも大変なんだから まだ戦後赤化工作やってんのかw
いいかげんとっとと国軍持て
>>13
当時の日本の戦争の実績と現在の北朝鮮の戦争の実績を比べてみろ
比べるまでも無い事に気付く
お前アホだなww >>624
中共は朝鮮戦争で引き分けにもちこんでるしなあ
敵基地を攻撃している間に日本本土を
壊滅されてしまう。
危険な東アジアに位置する日本国は、
敵基地攻撃などでは防衛にはならない。
これでは、核兵器の無い日本側のリスクだけが
一方的に増大していくことになる。
基地を攻撃している間に、日本本土が壊滅し、
日本国民は消滅することになる。
日本の通常兵器と自民党の改憲とは、
敵国にとっての日本壊滅のための理由づくりには
たいへん役立つというだけのことだ。
GDP世界第3位の日本国は、敵国にとって
是が非でも破壊したい。第二次世界大戦のときにも、
世界最大の経済大国は日本の産業を
爆撃で破壊したかっただけ。
現在のような危険な東アジアでは、
防衛は核兵器がなければその根底から
成り立たない。相互確証破壊を
行い得る核兵器が必要だということだ。
インドだけでなくオーストラリアも、
核兵器による防衛計画を始めた。
オーストラリアは米英からの技術支援を受け、
原子力潜水艦を協同開発することも
決まっている。
>>203
アンカ間違えてる?
俺は一枚岩だったなんて話はしてないぞ。 >>527
和平派が多勢だったのにダンケルクの戦いで撃ち漏らしたせいで、抗戦派のチャーチルが国民から支持されるようになってしまったから
ヒトラーは肝心な所でちょくちょくミスってる パヨクはそもそも欧米列強の植民地そのままで
石油無しで日本が江戸時代にでも戻れとでも言うんかね
アフガニスタンみたいに軍閥で国が分裂してるわ
>>663
うちの姑86は日本は勝っていたはずだとオトナ()に聞かされてたらしい >>660
当時はヨーロッパ人自身が自分たちは没落していってると言ってた。そうすると世界史的には
東アジアから発生する覇権という可能性もありえた。そういう精神環境のなかでの日本の陽キャラだった。 >>624
アジアアフリカ諸国の独立は、英仏蘭などの植民地大国を
征服又は疲弊させたナチスドイツのお陰だよね
有色人種が歴史を創る時代になればヒトラーの評価は一変する
敵基地を攻撃している間に日本本土を
壊滅されてしまう。
危険な東アジアに位置する日本国は、
敵基地攻撃などでは防衛にはならない。
これでは、核兵器の無い日本側のリスクだけが
一方的に増大していくことになる。
基地を攻撃している間に、日本本土が壊滅し、
日本国民は消滅することになる。
日本の通常兵器と自民党の改憲とは、
敵国にとっての日本壊滅のための理由づくりには
たいへん役立つというだけのことだ。
GDP世界第3位の日本国は、敵国にとって
是が非でも破壊したい。第二次世界大戦のときにも、
世界最大の経済大国は日本の産業を
爆撃で破壊したかっただけ。
現在のような危険な東アジアでは、
防衛は核兵器がなければその根底から
成り立たない。相互確証破壊を
行い得る核兵器が必要だということだ。
インドだけでなくオーストラリアも、
核兵器による防衛計画を始めた。
オーストラリアは米英からの技術支援を受け、
原子力潜水艦を協同開発することも
決まっている。
ルーズベルト親分も、1919年のパリ講和会議時のウィルソン大統領の親分も同じなんだよ
ハウスっていう奴が親分
こいつの子分が、日本では牧野、吉田茂とか会議に参加した人達
要するに国際金融資本の子分だよね
みんなさ、勘違いしているんだよ
日本はね、日露戦争、関東大震災と国際金融資本から金を借りていたわけで、太平洋戦争時もアメリカから借りている。
馬鹿チョン馬鹿シナ人
自国民殺しの基地外。恥ずかしい嘘つき民族
バレたら自国民に吊るされるから必死に嘘を重ねるのな(爆笑)
馬鹿チョン馬鹿シナ人
自国民殺しの基地外。恥ずかしい嘘つき民族
バレたら自国民に吊るされるから必死に嘘を重ねるのな(爆笑)
大日本帝国って欠陥国家は解体の運命にあった
日本人自身で立て直しできなかったろうし
>>637
仏印を基地としてイギリスアメリカ戦を辞さず
シンガポール、インドネシア侵略をすると決定していたことが
アメリカにバレてたから制裁は当然では?
>>659
裏口参戦論はとっくに否定されてるよ >>629
勉強不足のウヨ君には教えてあげないとイケナイ事が沢山ある。
当時の日本は兵站が弱く、物資が戦場最前線に行きわたらなかった。
だから精神論で死ぬまで進軍させられて多くの犠牲を生んだ。
アメリカにしてもイギリスにしても、物資は飛行機からパラシュートで現場に運び、兵站に気を遣っていた。
したがって犠牲者も少なく、長期戦の兵力を維持できたわけだ。
この認識の違いが日本に悲劇を生んだ。
現在の日本も、経団連とか日本会議が同様の傾向を持っていて、その為に国が衰退している。 ポーランド侵攻も絶対妥協するなとポーランドにけしかけていることが判明している
妥協してもいい内容だったけどね
つまりポーランドはドイツと戦争しろ
どんなに良い条件でもヒトラーに妥協するな。俺達が助けてやるからという裏約束ができてた
のは今では判明している
結局共産主義者とディープステートが手を組んだのが第二次世界対戦
その二つが大儲けしている
ヒトラーがポーランドに出した条件は二つ
元々ドイツ帝国の港だったところを返す。その港町は9割ドイツ人が住んでいる町。
飛び地であるプロシアとドイツ本土を繋ぐ高速道路と鉄道を作らせてくれ。
稲田朋美 「国民の生活が大事なんて政治は間違っている」
統一教会 = 日本会議 = 神社本庁 = 生長の家 = SOKA学会 = 大本教
カ・ル・ト政権自民公明のディープステートによる国民の虐待だ
防疫が出来ないのは憲法のせいと誘導して、国民主権を奪おうと工作するカ・ル・ト統一教会安倍自民党
石油止めて喧嘩売られてる時点で負けてんでしょ
根性論とか関係ねーわ
戦争は、ロスチャイルド・ロックフェラーどもの茶番や
明治維新は、ロスチャイルドの仕業や
大日本帝国は、ロスチャイルドの代理支配を任された、李家朝鮮人安倍一味の先祖や
戦争はロスチャイルドの茶番や
まんまと騙されて乗せられる愚民
真珠湾も茶番や アメリカ人に戦争を肯定させる為の工作
戦争で誰が儲かった? ロスチャイルド・ロックフェラーだろが
アメリカ本土に乗り込まない茶番戦争
始めから日本は負けるシナリオだった
天皇は李家イルミナティや ロックフェラー・ロスチャイルドとグルや
日本人を大虐殺する為の茶番に過ぎない
馬鹿猪瀬に語られてもな
5000万円、バックに入れてみないとわからないらしいし
戦争責任は陸海軍統帥部双方にある
陸軍が開戦を主張したため開戦に至ったという論調がおおよそまかり通っているが、
海軍も統帥部として責任を免れることはできない
戦犯かどうかは知らんが、日本国民に対し、海軍統帥部も開戦と敗戦の責任をとらなくてはならない
御前会議で海軍統帥部が「海軍としては開戦に絶対反対である。全く勝算の見込み無し。
軍艦も飛行機も弾も石油も足りない。どうやって戦争するのか」
この一言で開戦は回避された。その場で腹を切る覚悟で天皇に申し上げるべきだった
「絶対に勝てる、とは言えぬがやってみなければわからない。ただ一つ言えるのは時が過ぎれはますます勝算がなくなる」とか
こんな奏上してること自体、天皇そして国民に対する大きな背信といわれても仕方がない
>>628
日本を共産主義から守ったのは農村だったのにな
中国は農民が官や資本家や軍閥にとても腹を立てていたから、毛沢東の手に落ちた
日本は農村が貧しくても伝統や御上が大好きで共産主義をむしろ追い出した パヨクとかいうワードを弾くよう設定している理由は「はすみとしこ」の件があったからだが
日本人捕虜第一号
酒巻さん
i.imgur.com/PauoIl9.jpg
i.imgur.com/ePbuz5q.jpg
i.imgur.com/qx4DtZd.jpg
i.imgur.com/wOji6rj.jpg
i.imgur.com/LxWhs4a.jpg
i.imgur.com/PlKCFN7.jpg
i.imgur.com/6uIzvoJ.jpg
>>670
連合国側だったとしても戦後のGHQ支配は変わらないよ?
連合国側が介入しやすいから政治に関心を持たせないように洗脳教育が今よりももっと酷かっただろうな
連合国側だから良いなどと思わない方が良い ま、三国同盟結んでおいて足並みがバラバラじゃ世界相手に戦えないだろうよ
ドイツさんや、せめてバルバロッサとモロトフリッペン条約について、日本にも腹割って言うべきじゃね?
で、共同で共通の敵を相手にしようや
ドイツが共産相手にヤルってんなら日本も協調路線踏んだかも知れないし
なんでヤる前にヤるって言ってくれないのさ
>>1
これ昔スペシャルドラマかなんかなかった、見た記憶ある
戦争はやって見なくてはってのは一面の真理ではあるんだが
戦争は万全を期してやってもらいたかった。負けちゃダメだぜ 日中戦争ですら、日本の国力を超えた無茶な戦争だった
国家総動員法の公布は日米開戦よりも遥か前の1938年
>>679
でもネトウヨのお前さんらが
大日本帝国領を
戻してくれてないよね?
議論はそこをネトウヨが満たしてから
始まるんでは?
>>635
ホワイト自身は自分はスパイじゃないと証言してるよ
その後すぐに心臓麻痺で死んでるらしい >>657
そりゃ結局、意思決定の在り方が拙いんだよ。
合理判断のできるリーダーをつくらず、責任を負わせない
協調前提の組織のデメリットの部分だわな。
まあ過酷な頂点争いが生じないってメリットもあるけど。
全体として合理判断より組織の維持と調和を優先するから
組織の機能性が削がれる。責任不在だから失敗に対して
対応が遅れるから、上手く言ってる時はともかく、挫折すると
軌道修正が難しい。
さらに組織で出世するためには相互尊重、空気読む能力と
責任回避能力が重要視される。官僚制が問題ってのはこの辺の
デメリットを見た判断だと思う。 >>693
そんな弱い日本にボロ負けしたのが中露英仏蘭かw
言ってて情けなくないか?
差別主義者の泥棒野郎が笑 >>696
普通にオランダにアタマ下げてればよかったやん
相手の本国落ちてるとはいえなんであそこまで調子こいたのかは知らんが >>712
いやいや
泥沼化したのはドイツとアメリカのレンドリースが原因だろ
なんで土人相手に負けなきゃならんのだ >>680
俺が20数年前70前くらいの坂本さんに聞いた話では、
『負けてはいるのだろうけど、これだけ頑張ってるのだから何とかなるんじゃないか』みたいな感じだったそうだ。 >>607
>トップがバカだとツケを払うのは国民なんだよな
安倍晋三だよww
日本一人負け状態ww 沼に引きずり込めば勝機はあんだろ?
完敗はしないという
今も昔も変わらない東京政府ってところだな
オリンピック強行で同じ轍を踏んだ
もうお前らで朝まで生テレビやってほしいわ
よっぽど面白い番組になると思うw
生きて虜囚の辱めを受けずと国民を教育しながら、
自分は虜囚の辱めを受けた東条さん
こんなんがリーダーになる大日本帝国の恐ろしさ
アメリカにもイギリスにも日本にも共産主義者のスパイがいた。
松岡外相とかドイツ駐在大使とか人材もひどすぎたろ…
>>693
ほんとな 精神論大好きよな
精神論が正しければ30年もマイナス成長してないという >>26
そうそう。共産主義者が煽って始めた戦争だった
ハルノートもソ連のスパイのハリーデクスターホワイトが書いたもの。 >>702
海軍の関係者が一切裁かれてないんだよな
海軍にも責任あるのにね 最大の謎は山本五十六
なぜあそこまでの権力を持っていたのだろう
昔の反省分析ばかりだけじゃなくて
将来のことを考えたほうが生産的だと思うんだがな
今の時代、お偉いさんには核武装をこっそり議論するぐらいのことはしていてほしいな
今もある大手商社の初代社長になった元参謀が、欧州から外交官がソ連参戦を必死に訴えてたのを揉み消したらしい
>>696
日本が喧嘩売ったから石油止められた定期
>>714
スパイだと証言したのはホワイトじゃなく
ソ連の工作員だよ
そのソ連の工作員自身がホワイトは情報提供者に過ぎない、って言ってるの
君の>>623の理論だとそもそもソ連の工作員はホワイトがスパイだと証言する必要は無いよね? >>685
ソースは歴史そのものだ
インドネシア独立戦争もインドシナ戦争も日本の軍人が軍事顧問として従軍した
そもそもそれまで日本以外に欧米列強と民族の独立と名誉をかけて全面戦争しようとする国も民族もなかったんだ >>703
だから共産党からコミンテルンに行ってた野坂参三すらも、日本の農村のことを知っていたからか、
天皇制は日本に必要だと考えてた。 >>6
それは勉強不足だろ
ドイツが石油を輸出してくれるわけじゃあるまいし >>717
オマエってさぁ、歴史をちゃんと学んで無いの?
壮絶な戦いの中で、最終的に日本はボロ負けしたジャンw >>27
負け状態のやつはそういうしかないだろ
なんとか勝つためにやるんだから。
初めから勝ってる立場なら、戦争なんか必要ない。 そんなパチンカスみたいなノリで戦争やられたら困るんだよ
テメーは戦地にも逝かねーくせによ池沼蟲ジャップ
>>692 上
そらそうだろ。
戦争準備じゃないと仏印進駐考えにくいからな。
米は当然反発するし
日本は承知で仏印進駐すると。
軍部も回避しようとしないし。 今がまさに戦中と同じ状況だろう
中抜き政治家を再選させておいてやってることに文句言うっていう
国民みな白痴ばかり
いやネットだから文句が見えるだけで実際は何の不満もないほどの池沼揃いか
>>668
インドネシアのスカルノとかは日本軍がオランダに反逆者として捕まってたのを
解放して独立できるように促したからな
一旦日本が負けてまたオランダが植民地支配にやってきても
それまでと違ってインドネシア人が独立目指して戦うようになってオランダもビックリだったしな
まぁ日本兵も残留してインドネシアのために戦ってた説もあるけど >>726
ネトウヨは入れないからな 発狂するし話を聞かない 先に帰って来てる傷痍軍人を見て
なんとなく負けを察知していたと幼少期の母
>>596
北朝鮮なら銃殺
出生成分違う通しの結婚はありえない >>663
日露戦争の時も戦費調達不足で実際は戦争継続危うかった
欧米の銀行団に多額の借金することに成功してなんとか戦争乗り切ることができたが
もし戦費調達できなければ日本が先に負けてた
日本が日露戦争の借金返済し終えたのは1990年代じゃなかったかな
戦争中も含め、つい最近まで返済し続けるくらいの巨額の負債だった(返済できないとデフォルトだから) wikiにもあるね、総力戦研究所。
開戦から終戦までをばっちり当てたという噂の研究所でしょ。
強固な大日本帝国を破壊するために、アメリカのアカと日本のアカが共謀して始めた戦争テロだったんだよ。
すげぇどうでもいいことで恐縮だが
東京裁判で東条英機の頭ひっぱたいたやつは笑ったな
>>702
開戦もだけど若者たちに特攻命じた奴らは一族郎党全て処刑にすべきだったと思う 80年近く前の戦争と戦後政治なんかもう関係ないだろ
日本人の9割強はスマートフォン元帥閣下に全てを捧げている
そもそも小銃の弾薬すら共通化できてなかったって笑う所だろこれ
大体日本軍はハワイの占領すら不可能だったが
アメリカ軍はフィリピンと沖縄に50万規模の軍を配達できた時点で
ヤマト運輸とアマゾンのデリバリープロバイダぐらい差があるんだよ
敵基地を攻撃している間に日本本土を
壊滅されてしまう。
危険な東アジアに位置する日本国は、
敵基地攻撃などでは防衛にはならない。
これでは、核兵器の無い日本側のリスクだけが
一方的に増大していくことになる。
基地を攻撃している間に、日本本土が壊滅し、
日本国民は消滅することになる。
日本の通常兵器と自民党の改憲とは、
敵国にとっての日本壊滅のための理由づくりには
たいへん役立つというだけのことだ。
GDP世界第3位の日本国は、敵国にとって
是が非でも破壊したい。第二次世界大戦のときにも、
世界最大の経済大国は日本の産業を
爆撃で破壊したかっただけ。
現在のような危険な東アジアでは、
防衛は核兵器がなければその根底から
成り立たない。相互確証破壊を
行い得る核兵器が必要だということだ。
インドだけでなくオーストラリアも、
核兵器による防衛計画を始めた。
オーストラリアは米英からの技術支援を受け、
原子力潜水艦を協同開発することも
決まっている。
>>702
絶対負ける軍隊だと自分で言ったらクビか敗北かしかないやん、メンツというか存在意義を賭けてそんなこと言う軍人はいないよ
クリミアの頃にウクライナの市民は今はロシアとプーチンが強いから逆らわない方がいいって普通に言ってたけど大義や人権が通用しないから戦争が成り立つんであって つか今ですら日本はエネルギー資源がない状態でやってんのって結構奇跡的よね
同じ状態になればエネルギー資源干されてどうしようもないんだよなぁ
>>744
元兵隊さんも曾祖父の世代になったか…
まあ当たり前だけど。
俺は祖父が出征したけど台湾だったから空襲くらいで無事復員できた。
最近は元兵隊さんに会うことも無くなってきたね。 >>759
日本は標準化がへただからね
東西で電力の規格すら違うし 中国共産党アメリカが作った国最後まで責任をもってもらわなきゃね
アメリカは明らかに毛沢東を支援していた。毛沢東がほとんど負けていたのに蒋介石に停戦しろと言った
100年経てば歴史も判明するだろう
関係者がみんな死んだら
大日本帝国「日本が負けるのは有り得ない。口出すな。叩き斬られても文句は言えない」
国民「竹槍持ってでもアメ公を倒せ」
全国民竹槍持って訓練し始める
>>1
そういえばBC級戦犯の多くが生き延びたわけだが、
大半がマスコミ関係社か大手商社、大手製造業、大手サービス業、
大手IT企業、大手化学、電力、大手製薬に就職したんだぜ。 >>12
沖縄戦で現地人大量◯した日本軍
より遥かにマシ。 >>730
だな。
戦後当分の間日本は良かったけど、日本会議が現れて急速に衰退体制に成った。
まぁ、精神論で上手くいくなら苦労はしない。
お寺で座禅を組んでいる間に万能に成るみたいな有り得ない考えだからねw 朝鮮の部隊は使いものにはならなかった
逃げるのも早かった
負ける?が確定の戦w
イランが何年も持ってる???
アレを当時にやればよかっただけよ〜
シカもw欧州戦線を抱えていた時だぞ
短期戦???でドツボにした、五十六が
頭可怪しいだけ
己の評価を?を第一で戦端を切った
先人の作った作戦じゃ評価↓???
当に、今の官僚が至る思考w
お勉強バカが国を滅ぼすの
やってみないと分らんは正解でしょ。2700万人死んだ戦勝国もあるし
>>599
奇襲当日に空母だけ「訓練」と称して護衛も無しに三隻丸々避難させてあったこと
を偶然と思い込むのは少々目出度いと思う
実際に敵対したアメリカ人が我々日本人とその歴史、文化をどう思っているか
を知らずに自画自賛することは大変危険なことだと思う 大戦末期になると身体障害者や知的障害者まで駆り出されたらしいね
勝てるはずない
>>758
バブル時代にボロクソにされたアメリカ老害が恨んでるだけだろ。
あと戦後に進駐軍からチョコもらった老人がビビってるだけ。
このまえあのお菓子は国費で買ってたんですよと教えてあげたらブチギレてたな。
「そんなのはフェイクだろ!」となw 中国に勝てないから米英蘭に喧嘩売るって笑う所だからなこれ
スネ夫に勝てないからドラえもん抜きでブタゴリラとジャイアン同時に喧嘩売るぐらい間抜けだから
石油止められるにも理由があるんですよ
日本は欧米列強を舐めすぎたんですよ、満州に対して条約では
鉄道の経営権しか認められてないのに満州国を勝手に建国するし
鉄道はアメリカ人との共同経営する約束を反故したしな
そのアメリカ人とは日露戦争でお金を工面してくれた恩人やしな
明治維新以降日本は欧米から技術を学び綿糸を買ってくれらから発展した
のに恩を仇で返しすぎ、そら欧米も怒るわな
>>668
その日本人が戦後はなぜこーなった、と呆れてる国も多いけどなw >>753
そう。それで俺は薩長閥の老舗なんで、当然北進派だったのね
その北進派は、英米派でもあるわけ
でも山県有朋死去でみんな予備役にされて追い出されちゃった
その後は、俺の爺さんのような若造しかいない
要するに、東条英機らの東北北陸池沼集団って反米英思想なんですよ
反薩長だから、反米英みたいな >>759
オマエさ
時系列バラバラでクソだって
ハワイの占領=真珠湾=開戦時期=1941年代
>フィリピンと沖縄に50万規模の軍=1944年以降
アホかオマエ >>685
その話の集大成は京大の矢野徹教授が書いた。
たしか東南アジア叢書だかになっていて、今もその辺の図書館にある。
キチガイ朝鮮人 ID:gRqEUrEZ0 が盗んで廃棄する前に読んどくといい。 >>738
インドネシア独立戦争はオランダ軍にボロ負けしている事実を知らないアホウヨ君さぁ
なんでインドネシア独立できたかも知らないんだろ?
インドネシアが国連に仲介を依頼、紆余曲折を経てアメリカがオランダに経済支援停止をタテに再占領をあきらめさせたから
フィリピンを独立させ日本の支配からアジアを解放しオランダをも抑えたアメリカこそがアジア解放者だと言えるねw >>759
しかも小銃弾の生産量すら満足じゃない。
勝算とかのレベルじゃない。
でもジェット型震電が間に合ってたら…とか夢見ちゃうんだよねw 今は移民推進してロシアや支那にすり寄る大陸派がそれやってんな
マジで馬鹿じゃねーのかと
目先の利益で国を売る奴等が上に多すぎる
まだ精神論とか言ってんのかアホ現代は…
精神論になるまでに詰められてたんだろ
いうほどやってみなければわからない差か?
>>771
そりゃさぁ、大半の朝鮮人は日本に心酔してなかったんだから、当然洗浄ではすぐに逃げるわww
「日本大好き!日本のためなら命を捨てても」って思わせられない統治の仕方をしていたんだよ。 >>723
安倍を暗殺しないパヨちんも同罪、安倍仲間呂。 >>790
ま、どいつもこいつも保身だろうな
だから目先の利に走る傾向があると思う >>788
これ知らないひと多いよな
東南アジア史見ればアメリカ主導で独立していってるわけで、
アメリカが再植民地しなかったのがデカい
日本は植民地のすげ替えしか狙ってなかったからね >>737
そのソ連の工作員がどういう状況で証言したかwikiからはよくわからないんだよ
英語でバリバリ資料読める人がうらやましい
アメリカに捕まってしまったのか何かの司法取引したのか
ソ連崩壊後で時効のつもりなのかとかね、何でアメリカにしゃべったんだろうこの人 >>755
文鮮明があと30年早く生まれていたらアカの好き放題にならずに済んだのかもな 日本が敗戦した原因は一次大戦に本格参戦しなかったからってのはどうだろうか?中途半端な参戦で中国利権取って西太平洋の覇権得てそりゃあ大英帝国も不信感もつわ日英同盟破棄待ったなし
大軍欧州に送って早期終戦できればアメリカ出てこなくてアメリカ参戦しなければスペイン風邪のパンデミックも無かった
シベリア出兵も中途半端だった徹底的にボリシェヴィキを叩くべきだった
みんな戦争の敗因を掘り下げるね次は勝てる戦争をしろってことか?
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし
踏み出せばその一歩が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ、行けば分かるさ
>>792
有名なギレンザビの国力演説の元ネタだわな >>685
前は
2chとかNAVERにたくさんあふれていたけどね 太平洋戦争の損害
日本側
軍人・軍属2,121,000名
民間人800,000人
アメリカ側
軍人4,000,000人以上が死亡
民間人26,000,000人以上が死亡
戦闘では勝ったが戦争では負けた日本
インドネシアのスカルノとビルマのアウンサンは似ている
現地の有能な青年を抜擢して独立軍指導者に育てた
見方によっては日本の傀儡なんだけどそこは封印して戦後は独立の英雄になった
>>781
そそ。そして君もそのヘタレの子孫なはずだ。ちなみに旗色がハッキリしない人間を
欧米では嫌う。つまり日本人の癖に日本を軽視し馬鹿にする奴は、愛国者じゃないから
信用できないということで、最低の扱いなw 北進して東西から日本とドイツでソ連を挟撃してれば大戦に勝てた
少なくとも陸軍はその方針で関東軍もやる気マンマンだったし
日本は自衛戦争
あのままいってたら他のアジア各国のように植民地支配されてたわ
>>800
いや、多大な負け戦から何も学ばないことにいら立ちを感じている
精神論じゃなくもっと科学的に技術的に地政学的に、、etc 戦争のトラウマでPTSDになった兵士たちを
治療する精神病院が千葉の市川にあったらしいよ
>>794
あのさ、暴力的方法だと大衆に支持されないからね。
ミャンマーみてわからんの? >>796
植民地ではなくて占領地な?
言葉だけじゃなくて意味も違うんだぞ >>764
無理のないところで120V60Hzで統一して欲しい。 >>785
なんで日本軍はハワイ要塞落とせなかったの?
アメリカ軍は戦争後期フィリピンに100万以上展開してたけど >>792
一瞬、グラフの見方が分からんかったw
凄い描き方やんw >>723
東京五輪大成功
感動ありがとう。
国民熱狂 >>801
個人ならそれでいいけど、国家レベルでそれは困る
戦争を始めるなら終わらせ方もシミュレーションするのは定石ってもんよ >>644
それ
共産主義
泥棒男爵に飼われて育った、出来の悪いコピーが宗教化したもの
彼らが、アメリカ赤十字に擬態して、ボリシェビキを影から援助
商売敵民族敵のロシア帝政を引き倒した >>813
そういう意味不明な言葉遊び日本人好きだよね
朝鮮半島を植民地化したのに外地とか言ってみたり >>805
それは、どこのパラレルワールドの数字?w 油田取って石油採掘機械を本土に要求したらアメリカ製だから無理って言われたのは笑ったw
これはアメリカと開戦前なのかな?
ヒトラーにエネルギー渡してたのがブッシュなのも笑ったw
>>787
矢野徹なんてやつはいない
まともなソース提示もできんか >>812
はぁ?安倍氏ねとか言ってるパヨがなんだって? まずエネルギー自立
それがすべてよ
電気自動車より水素自動車
電気自動車だと原発が必要になり今原子力発電所を国産で作ることができない
>>631
他の筋道であれ以下の損耗で済んだかも定かじゃないがな
なんせあの時点どころかその後も民間人を大量虐殺して恥じない鬼畜共なんだから >>809
植民地失って国が没落しそうなオランダやイギリスにとっても空気の読めない大日本帝国の攻勢は死活問題でしたよ >>800
まぁ失敗から学ぶてことじゃないの?
勝てるも〜その中の一つだとは思う 大敗は予想出来ても二発も原爆を食らうとは思わなかっただろうなぁ...
水素はエネルギーの媒体であり
エネルギー源ではない 笑
水素自動車を走らせるには
結局そのためにエネルギーを
ガソリンや火力発電などで調達しなければならない
>>822
靖国には日本軍兵士として戦死した朝鮮兵も祭られてるが、抗議したほうがいいんじゃないのか?w >>827
ウヨのオマエの妄想の中では、オレが安倍氏ねと言ってる事になってるの?
早く夢から覚めなさい!! >>781
考え方がおかしい。
満州は日本人が血を流して守り抜いた土地
獲得した地域ってな意識が当時あった。
そこへの理解が欠けている。
実際当時は国境線未確定で、帰属が清になったのは
ポーツマス条約決まった。日本の辛勝で露の譲歩が望めず
さらに米満州への権益目的があったからてな事情が大きい。
満州の建国ってのは
中華民国が名ばかりで軍閥の割拠状態だし
日本の権益を邪魔するし背信行為を繰り返したり
伝統的な周辺異民族の侵入警戒意識と同じように
日本を敵視するてな状況があった模様。 自己責任、努力不足、甘え
訳すと
耐え難きを耐え忍び難きを忍び
いまだに私たちは戦中思想、奴隷根性を引きずっている
こんなんじゃ次の30年もマイナス成長だよ
>>815
ハワイを占拠維持できる国力がなかった。
最初から詰んでたんだよ 「日本のおかげでアジアは独立した!」
これだいたいどっかの都合のいい抜粋だったり、適当な捏造だったりするんだろうな
>>792
今の軍事費もだけどメリケンチート杉んだろw Yahooニュースでも左翼記事酷いけど、もう80年経っていつまでうだうだ騒ぐ?
もういい加減うぜーんだよ
やっぱり大日本帝国に必要だったのは反共の星文鮮明だな
確かに日本は強かった
周りの国がクズすぎて自信を
つけたのも大きい
>>808
俺の実家に北進派の荒木さんからの手紙が山のようにあるんだけど
内情全部書いてあるよ
荒木は、中ソ武官やっていて、日本の共産主義者とソビエトとの交信を全て暗号解読していて証拠持っていた
それもって某に出したけど、そこに昭和天皇の皇后の弟も人脈で引っかかり皇籍離脱して出家したりと
結構な騒動になっている。あのコミンテルン話は陰謀論でも何でもなくて
当時日本を含め世界は資本主義オワコンみたいな空気で、いや英米はまだ強いよっていう意見は少数派だったのね
そういう時代背景があるんで、戦後史観はちとおかしい マジかよでも桶狭間も信長シミュレーションでは必敗やろw
>>840
俺は靖国とかいう新しくできた似非神社はそもそも支持してないから知らん 精神論から
なぞの自己責任論の国になりました
英霊たちは、泣いてます
>>61
世界情勢に対する根本的解決
日本が戦争しかけてくれたら、一気に解決できると踏んでいた
開戦の理由づけがほしかっただけ >>809
本土決戦までしていたら原爆があと10数発落とされ、枯葉剤で農村に打撃を与え
日本人を根絶やしにする予定だったらしいな
無抵抗でもダメで徹底抗戦したら根絶やし
今の選択がベストだったのかもしれん >>836
日本人失敗から学んでないじゃん
あの時はしかたがなかったんだや、あの戦争は不幸で悪い戦争だったで思考停止 日本って相手を徹底的にやっつけた戦争って
経験してないかったら
負けても徹底的にやられるとは
思ってなかったのかもね
「国民」が「戦争しろ」と沸き立ってたのさ
朝日新聞なんかが先頭に立って
天皇は戦争に反対だったが、反対し続けたら「国民に殺される」と感じて、反対し続けられなかった
海軍や陸軍にも非戦派は一杯いたが、沈黙せざるを得なかった
だから、「戦争犯罪者」は誰かと言われれば、それは「国民」ということになる
>>16
国力の差だけではなく、屑鉄石油といった資源の殆どをアメリカからの輸入に頼る始末
ついでに主要な輸出品目の生糸の輸出先もアメリカ
これでアメリカと戦争しようと考える方が気が狂っている アメリカの戦死者は日本、ヨーロッパ戦線あわせて40万人位だぞ
>>813
インドネシアは1943年に帝国領土と決定されている
これが植民地じゃないなら大映帝国領インドは植民地じゃないことになるなw アメリカに喧嘩売ったのはさすがにアホだと思う
何をもって勝てると思ったのか
>>845
インド人もそう言ってたしガチじゃないの?イギリスはマジで搾取してたからなと
笑ってたよw >>828
あるよ。
失敗は厳格に検証し、それを未来の発展のための糧とすべし! ミッドウエーでも、第一次攻撃隊から「再度攻撃ノ必要アリ」と報告を受けた、南雲忠一が
第二次攻撃隊に魚雷から爆弾に兵装転換するように命じ、山口多聞少将は敵空母艦載機に攻撃
される恐れがあるので至急発進すべきと進言したが、南雲は兵装転換に執着し、航空兵は
操縦稈を握らせてくれ、戦わせてくれと、南雲にすがりついたという、日本艦隊は戦わず
して負けたのだった。ここまで戦争下手だと、軍人になるなと言いたくなる。
>>831
枢軸と連合の比較じゃねえかwロシアと中国入ってれば人数は馬鹿みたいに増えるだろww >>822
そもそもソコが間違ってるだよな?
植民地化とか言ってるのは一部の地域だけだぞ?
w
批判するならもう少し賢くなろうな いやいやようはどこで停戦に持ち込むかっていう戦争だったわけ
快進撃が仇となった
もっともアメリカが殴られっぱなしで停戦してくれるとは思えんがね
白人帝国主義によるアジア植民地支配を終わらせた
これこそが先の大戦の世界史的意義だろうね
>>809
天皇陛下万歳って特攻させられる皇国よりアメリカの植民地のほうがマシって事実 アングロサクソンの残虐性を見誤ったことが失敗といえば失敗だろうけど
まさか一般市民を焼夷弾で焼き尽くしたりあまつさえ原爆を落とすことなんて
その鬼畜さを理解してなかったんだろ
現在から過去を見れば利口になっていろいろ言えるだろうけど
あまりにも過去を客観的に捉えすぎてしまい
我が国の歴史という眼差しを喪失してしまっているようにしか思えない
二度とやり直しの効かない歴史を愛おしむ
愛惜するのが我が国の歴史に向き合う態度だろうに
それに過去の人間より自分がそれ程利口になったかというと
全くそのように思えないし
戦線の拡大を批判するなら
今の財務省の有り様は
一度決定したら動かないという愚かさを再現してると言えなくもない
ただ、そういう部分も含めて日本なんだろ
それに歴史を眺めたとき
犯人さがしをして実行犯さがしだすことはできても
本当の大悪党は捉えることは出来はしないし
>>61
ロシア中国に睨みをきかけるための
シモベなんだろうね
アメリカは血を流したくないから
日本がその役割を果たせる >>852
もちろん国府台病院はいまでも中核的な精神病院だよ。戦争神経症を扱ってたというのも
ドキュメンタリー番組だったかで聞いたことある。 >>828
全くないけど楽しいじゃんw
開戦と終戦の日くらい、我こそは国士様だらけでだらだら語り合えばいいw >>821
結局ユダヤ金融資本と言われるディープステートと兄弟の如き共産主義があの戦争を引き起こした
そしてまだその戦争は続いており中国共産党が消滅した時点で戦争は終わる。
まだ第二次世界大戦は続いているのだ。 はっきりいえることは日本はアメリカの衛星国、属国になってるってことよ。俺はこの国の政治家糞だしいっそアメリカの準州にでもしてくれた方がいいと思うけどね。
>>875
国内でも当時国際法学者が言ってるし
朝鮮半島がコロニーの一部なのは普通に共通認識だろ >>833
大体合っている
戦争による国別犠牲者数
注:戦争の犠牲者数については、調査主体や調査時期によって数字が異なります。本資料に掲げた数字は、『日
本の侵略と膨張』(吉岡吉典・新日本出版社)や、『一九九五年八月十五日に』(朝日新聞社)、インターネッ
ト情報などをベースに、各種調査の中でより大きな数字を参考情報として記載したものです。
www.hns.gr.jp/sacred_place/material/reference/03.pdf >>857
月間3発で落とす予定だったらしいし
徹底抗戦してたら10数発ではすまんやろ
むこうはまともに陸戦やる気なかったし >>815
だから世界恐慌でガタガタになっていて大戦が無ければ内紛しそうなボロ国家アメリカ時代と
戦争特需で国内まとめ上げたアメリカを同列で語るなクズ >>865
>インドネシアは1943年に帝国領土と決定されている
ソースは新日本出版社か、それとも三一書房か >>26
検閲統制されていたんだから、朝日に限らず殆どの新聞はそうだよ
何故朝日に限定する? >>858
それは戦争の総括であって
学ぶとかじゃないぞ >>809
日本は新たな戦略としての経済植民地化第一号として成功してるよ
現段階のフェーズは肥やした日本から最大限むしり取るフェーズ >>871
ならまず陸自に体験入隊して教育受けて来いよ。辛いと思うよ?軍事教練はw >>869
いやいや。
インド独立はガンジー達の運動の結末。
歴史を知らんのかね?
ご都合主義は、なんでもかんでも日本の手柄にしたがる。
その考えの浅ましさには笑えるw >>719
米英蘭は既に足並みそろえてて、
三国同盟なんかいってる日本に石油売れるはずなかった >>879
そうなんか?
北朝鮮称えながら日本にしがみつく変な連中を
想像してしまうがな。 >>876
中華に対してすら停戦できないのにアメリカ相手にやれるはずもない >>868
近衛文麿と米内、山本五十六しか真相は知らないはず
恐らくアメリカの第2次世界大戦参戦の為の工作員が山本五十六らだったのでしょう
あいつらおかしいんだよ
陸軍は敗戦後まで1度も暗号解読されなかったのに
海軍は、盗聴解読されまくっていた軍種会議時の外務省が使っていた暗号と同じものを太平洋戦争時もずっと使っていた。
もうね、わざとやっているとしか理解できないレベルです >>776
それはデマだぞ
3空母の留守にはそれぞれ合理的な理由があって、それは日本の空襲を予見したものではなかった
3空母は南雲機動部隊の追撃命令を受けたが間に合わなかった
>>788
インドネシア独立宣言の日付は西暦でもイスラム暦でもなく日本の皇紀で記されている
インドネシア独立運動の精神的支柱が日本の大東亜戦争であったからだ
オランダが敗北したのは戦費負担に耐えられないほど独立軍がよく戦ったからであり
アメリカが和平圧力をかけたのも日本との戦いでもはや力でアジア人を
支配し続けるのは不可能であると思い知らされたからだ
インドネシア政府は独立戦争で戦った日本の軍人を英雄として叙勲している >>800
というかどう考えても勝てる時しか戦争はしちゃダメって
何百年も前にとある中国人が言ってる
それが伝わってないんだなあ東条には >>889
そんなんずるいやんw
アメ公の半分以上は対独戦だろw >>892
大東亜政略指導大綱
昭和十八年五月二十九日 大本営政府連絡会議決定昭和十八年五月三十一日 御前会議決定
(イ)「マライ」、「スマトラ」、「ジャワ」、「ボルネオ」、「セレベス」ハ帝国領土ト決定シ
以下略
あのさぁ、基礎中の基礎だぞ >>898
しらねえよ。インド人が言ってた。ちなみにクシャトリアとかいう階層の奴な。
ITの社長やってるよw やってみなくても常識で考えたらアメリカに勝てるわけないだろアホ。
日本人の生命を無駄に散らしやがって
実際そうだよな
ミッドウエーの失敗さえしなければ
帝国海軍はワシントンを壊滅されていたこと間違いないし
オーストラリアまで爆撃しに行ったと
はじめて聞いた時は驚いた
長州閥がなくなって談合根回しの上手い東北岩手の田舎モンが全権を握ったのが駄目だった
>>897
話を飛躍させるな!
そんな問題ではない。
当時と今と同じ精神性が存在することが問題だ。 アメリカの植民地になったら
今よりも生活が惨めだろね
ハワイ州みたいにはならん
アフガニスタン
タリバン
イラク
IS
北朝鮮
だろうね
現実を見れない為政者と当時の馬鹿官僚
国を動かす連中のインテリジェンスがないからだろ
単なる精神論の主義者ども集まり
歴史で学んだことは「日本はアメリカに支配されたほうがうまく回る」
日本のおかげでアジアアフリカ植民地は独立出来た
しなとチョンがドイツ車が好きなのは
しなの場合日中戦争時ドイツが軍事顧問や兵器を蒋介石に肩入れしそのために
帝国陸戦隊に上海上陸戦でえらい目にあわす事が出来たらからだろう
チョンはドイツと言ったら賢いってイメージだけだろう
ドイツは嫌ってるのに
>>894
総括しなきゃまた同じことの繰り返しだよ
日本人は今のままなら絶対戦争してはいかん
この道しかないって煽られて同じ失敗を繰り返す >>904
必勝の戦争なんてない
しかし戦争は外交手段としての最後の切り札
やるなら当然勝たねばならないというだけ >>893
日日新聞も読売新聞も煽ってたわな、戦争ネタは新聞が売れるし。
そこへ同盟通信(共同)とNHKがダメ押しで戦争を煽った。 >>904
いいんだよ。
東條英機も言ってたろ?
戦争に負けた責任は取る。しかし戦争を始めた責任はない。 >>16
初めから負けるのを前提にやってるだけでしょ
コロナ茶番劇と同じ、すべて茶番 なぜ第二次世界対戦がはっきりしないのか
それはまだ戦争が続いてるからだ
アメリカが支援し作り上げた中国共産党が未だに存在しているから本当のことがわからない
第二次世界大戦はまだ続いており完全に終われば歴史の真実は明らかにされるだろう
我々の敵はこの100年共産主義ということをお前たち忘れるなよ
>>916
まあ往年の政治家、吉田茂あたりだと「アメリカを使ったほうが角が立たん」くらいだろうなw 日露はイギリス海軍がロシアのシーレーンを締め付けてくれたから勝てただけ
ジャップ単独じゃただの雑魚だよ
それが分からないから原爆まで落とされた
>>797
ハリーホワイトはコミンテルンの正式会員で
赤軍第四本部から指示を受けていたことまでは
分かっている
ユダヤ系リトアニア人でハーバード出
ソ連にしてみたら利用し易いマイノリティー出身の
エリート、建て前上は心臓麻痺だが実際は怪死 「やってみないとわからない」
これは事実だろ。
相手が勝手に大ミスをするかもしれんぞ。
>>901
そもそも日中戦争は盧溝橋を皮切りに発した戦争であり
明確に戦争状態にあると宣言したものはない もう戦争しないのに負けた分析をなぜするんや
また戦争やるんか
>>919
学んでるよ。
まったく学んでないのは批判を攻撃の道具にして
自分達に都合のいい方向に誘導・扇動しようとする
特定マスコミや恥知らずの左派の一部だね。 >>918
>日本のおかげでアジアアフリカ植民地は独立出来た
だからこんな事実はないんだって
嘘も100回言えば真実になるを実践するなよ やればできる!とか精神論のなかでもトップクラスのバカワード
>>907
パヨちんの基礎は731部隊でおなかいっぱいwもう要らんわw >>781
反米精神と反米思想の元となる感情はどこからくるのかって考えたことある?
オレはアメリカの傲慢さにあると思う
何でも1番じゃないと気が済まないアメリカ
自分達に匹敵するチカラのある国、もしくはそう成りかねない国を敵視し、そういう国とは同盟しないし仲良くもしない。 >>931
んでもそれってこっちも同じ条件な上に、大国側はミスの許容できる数が段違いにあるから厳しくね? >>917
まぁソレも一つじゃないの?
実際300万の軍民の犠牲者を出したんだし 第二次世界大戦
日本に原爆を落とすという最終目的の為に行われた茶番劇
シナリオ通り
>>931
根拠のない希望だけで進むのはルールもわからない博打に全財産張るようなものだよ >>161
シオン議定書
是清が6発ももらったのは日露戦争でユダヤ金融に完全に型に嵌められたからだろ >>933
戦争はこっちから仕掛けなくても巻き込まれる
リスクがあるからな
負けを分析して次(無いほうが望ましいが)に備えるのさ 満洲を手放すか戦争をするか
この二択
当時は後者を選んだという話
海軍大学校の演習でも必ず負けるので、さいころ振って出る米艦の撃沈数を倍に
したとか3倍にしたとかw
ていうかそもそも日本国憲法のバージョン上げろと宗主国USは矢のような催促してるんだろう。
朝鮮戦争とベトナム戦争で逃げやがったなと根に持っているはずだ。どうするんだい?w
原爆2発でやめてくれてよかったよ。
東京と大阪にもおとされてたらおそらく日本て国自体消滅してた
植民地に国立大学建てて現地の人入れて軍の偉いさんにも現地人
いやこれが日本の植民地なら他の国の植民地とは中身が違う
日米開戦のシミュレート
産業規模の数値比較やって必ず負ける結論を書いた書籍は
戦前に当たり前に市販されていたし民間人も
本が読める層には”常識”だった
いまだにこれを義務教育で教えないデタラメ洗脳教育
>>910
長期戦は国力差があまりにもありすぎて無理
短期決戦しかないよ。あとは有利な講和条件に持ち込むしか勝ち目なし
もしミッドウェー海戦に勝って、さっさと講和できたかというと、多分当時のアメリカの反日感情的に無理だっただろう >>936
日本の組織の体質が変わらなきゃ
判断誤ってぶん殴る相手と組む相手を間違える 第二次世界大戦
枢軸国側 日本側
約 1205 万人死亡
連合国側 アメリカ側
約 5565 万人死亡
www.hns.gr.jp/sacred_place/material/reference/03.pdf
被害者感情の敗戦教育で日本側の教育されているから日本は酷いことになったと植え付けられている物を疑え
中立的な教育がベスト
勝敗は戦いの前に決するというが、そりゃ負けるわけだ
自衛戦争しかしないのに
侵略戦争の分析して何がしたいの
>>885
戦争は所詮、外交の一手段でしかない
おかしな宗教の悪魔みたいに考えるな
日本人として言えることはただひとつ
やっていい「負け戦争」はないということ 戦前の首相はほとんどテロに会っているからな
生き残りは東京裁判で絞首刑w
こんな状態でまともな政治ができるわけない
>>905
そしてどう考えても勝てるときって戦争する必要ないよなw
余裕で他に方法があるわw >>648
日本のハングリーさなんて「誰かに強制」して終わるだけだろ 28 29言っていることは正しいのでは
やってみなければなんて
日本の若者を 沢山死亡させてまで
シンガポール勝利で
やめておくべきだったのかと
資源もない国なのですから
軍隊も 派閥の争いがあったのかも
ルーズベルトはニホン嫌いだった
蒋介石の奥さんの 宋美麗が
ロビー活動をしていた
暗号を解読していた
アメリカを見くびったのだろうね
したたかさがなかった
アメリカを手なづけるぐらいじゃないと
いけなかった
>>757
しかも部隊によって使ってる小銃がバラバラで
いくら輸送しても届いた弾が使えないとか勝つ気があると思えない お前ら戦争論を読をんだことある?
あれに戦争は博戯って書いてるから、
やってみなけりゃ分からんって言うのはアリ。
日本は300万人死んだけど
中国は2000万人くらい死んでるし
ソ連も1600万人も死んでるし
ドイツも700万くらい死んでる
ソ連と中国のほとんどは自国民同士の虐殺合戦だけどな
>>955
分断されてたと思うけどね朝鮮半島みたいに ネトウヨの書き込みをAIが分析したスレあったけど、自閉症とか精神遅滞とか判定されててわろた
>>867
喧嘩は基本先手必勝だよ
ただしこのケースは
小学校低学年が大人に対して先手をとっただけ >>951
満州を手放せるわけがないよ
満州国tというのは、金解禁失敗して国家財政破綻したので
大蔵省が国債の担保にする為に満州国建国して、大蔵省管轄でアヘンで稼いだのだから
この辺は関東軍とは別だからね
満州には、満州国と関東軍という別の組織があって、関東軍のアヘン取引は独自のもの
満州国のアヘンは専売制 今は神風特攻よりもドローン特攻の時代だろうに
ドローン生産工場をたくさん作ったほうがいいんじゃないの
ドローンに爆弾積んで突っ込ませればだいたいは片が付きそう
PCウイルス、ハッキングでも簡単に国は傾くだろ
そういう研究はしてないんかね
>>899
普通に従来の7倍以上融通してもらえたやん
イギリスからもマジギレされてたし >>954
お前らが押し付けて改正しにくくしたんだからお前らの責任って
ことで結構使える憲法だったのでは? >>910
アホ、工業力の差があり過ぎ
ワシントンのみ叩いても無理 >>903
いまだにその俗説信じてるの?
1945年8月17日はまだ日本の時間に関する法律が適用されていただけだぞ
敗戦しても日本は連合国からインドネシアの管理を任されていたからね
連合軍が上陸するのは9月末
旧日本兵が叙勲されているのは
その個人に対してであって日本国が対象じゃないな
その証拠に日本軍に独立を求めて戦ったインドネシア人の20代前半の若者がオランダの支配に抵抗した人物と同様に国家英雄認定されてる時点で日本国への表彰であるワケは無いわな 中国権益が欲しく戦争まで拡大したい勢力がいた
現実的には厳しいと分かっていたが
天皇もその一派に騙されていた 蒋介石も張学良に捕まって国共合作したし、満洲占領で反日化した中国人に日本人居留民が度々襲撃されいずれ全面衝突は避けられなかったが
>>954
「米国さまから頂いた憲法のおかげで米国様の正義の(笑)戦争のお手伝いはできません^^;」
が正解。
中国にも米国にもつかず離れず >>1
日露戦争は当時世界一のイギリスが味方だったって誰か東条に言えよ >>966
> 戦争は所詮、外交の一手段でしかない
ロシアほどの常任理事国でないと、戦後国連体制ではその考えは無理。 復員した日本兵の手記もおもろい
天皇?なんで生きてんの?
>>950
若者は、ほぼ軽症で4なないと分かっているにも拘らず、
ワクチンを全員に打たせようとすんな。
コロナよりもワクチンの副作用で4んでる人の方が多いじゃないか。 >>966
ていうかWWII以後、戦闘行為は多々あるが、宣戦布告をした正規戦は
フォークランド紛争だけなのね。つまり他は全部非正規戦闘であり、強度の高い紛争という扱い。
宣戦布告しないのは卑怯という論理すら成立しないわけだな。そういうダブスタもあるのが欧米だなw >>970
あんまり良くない例えだが
デイトレに近いなw
結果的にいい時にやめたいけど欲が出るみたいな >>982
国力差とか見たら、いかに無謀な戦だったかわかるよな
奇襲とかでなんとかなるようなレベルじゃない >>956
お前の平和主義は尊重するし、大日本帝国が正しかったとは思わないが
もう少し論理的に考えろ
俺だったら家に殺人犯が侵入したら家族を守るために殺すね 結果的に白人帝国主義支配を終わらせた
これこそが先の大戦の歴史的意義だろう
三国干渉も酷かった
日露戦争のあと中国大陸から遠くにあるイギリスと近いアメリカが
何やかやと口出し
今は中国に悪役させてアフリカチベットウイグル諸々手先に
イギリスはじめ西洋が中国大陸へ悪さして
中華民国が日本を裏切り今に至る
>>962
連合国側にソビエトは入っているのか?
バルバロッサの死者数は加味されているのか? lud20211209052922ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1638962938/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大日本帝国】「戦争はやってみないとわからない」 精神論で葬り去られた開戦直前“日本必敗”シミュレーション★3 [ボラえもん★]YouTube動画>3本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
・【大日本帝国】「戦争はやってみないとわからない」 精神論で葬り去られた開戦直前“日本必敗”シミュレーション★7 [みの★]
・橋下「太平洋戦争開戦前に日本が核兵器を持っていたらアメリカは戦争を仕掛けてこなかった」
・【北朝鮮】北朝鮮紙、朝鮮半島で核戦争なら「日本は放射能の雲に覆われる」と威嚇[05/02] [無断転載禁止]
・【太平洋戦争】米英、日本の軍事行動を予測、開戦誘導か ルーズベルト・チャーチル往復電報[12/08]
・【太平洋戦争開戦の日】国家予算の280倍…日本は太平洋戦争で総額4400兆円費やす(今の価値) ★2 [ばーど★]
・【太平洋戦争開戦の日】国家予算の280倍…日本は太平洋戦争で総額4400兆円費やす(今の価値) ★3 [ばーど★]
・【朝日新聞】安倍首相、真珠湾で日本の開戦責任やアジアでの戦争への反省を語らなかった 奇妙な演説であった [無断転載禁止]
・【核戦争】 ペリー元国防長官 「韓国の被害は朝鮮戦争の10倍、日本の被害は第2次世界大戦での犠牲者数に匹敵する」
・ネトウヨ 「戦争は防げたなんてお花畑!アメリカは全力で日本を開戦に引き摺り込んだ」 ←これマ? [無断転載禁止]©2ch.net
・(ヽ´ん`)「核戦争になったら人口50万人の都市はすべて全滅すると思え 50万は日本だと金沢の雑魚も含む。生き延びたいなら田舎に住め」
・「日韓8月開戦」へ 文在寅8月4日"全面戦争"に乗り出す構え 日韓の緊張高まる…日本にとって「準同盟国」だった韓国は「準敵国」に★4 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・「日韓8月開戦」へ 文在寅8月4日"全面戦争"に乗り出す構え 日韓の緊張高まる…日本にとって「準同盟国」だった韓国は「準敵国」に★6 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・太平洋戦争って日本側に勝ち目のない勝負をよくやってたな
・【負けられない戦争】韓国紙「韓国は日本との外交1次戦で完敗した」
・何で日本とアメリカが戦争したのかって、考えてみるとよくわからないよな
・【反日煮だ】国に正当性のない韓国人「一度、日本と戦争をやって勝たせてもらわんと、我が国の反日は収まりませんな。わははは」
・【反日煮だ】国に正当性のない韓国人「一度、日本と戦争をやって勝たせてもらわんと、我が国の反日は収まりませんな。わははは」★2
・【敗戦】「いまさらやめられない」が生んだ350万人の悲劇… 負けを承知で戦争を続けた日本人の”悪しき習性”は現代にも★2 [ramune★]
・【文芸】<作家・北原みのり>「韓国の“反日感情問題”」「戦争状態なのだと思う。今の日本がやっぱりそういう方向に行こうとしている」
・【大韓民国】市民記者「日本の譲歩を引き出す可能性は二つの条件しかない。戦争して敗北させ日本を植民地にする」★3 [NEO★]
・【ダメじゃん】南海トラフ巨大地震、事前に発生する時や場所、規模を正確な直前予知を100回試みても99回程度は失敗すると日本の地震学者
・【速報】 米研究所が台湾有事をシミュレーション 有事になれば中国は敗北だが、中国は日本と米太平洋艦隊に弾道ミサイルを発射 ★3 [お断り★]
・【警告】北朝鮮大使「戦争になれば日本が最初に被害受ける」
・寺田心「戦争はお互い様なのになぜ日本だけが悪者扱いされるんでしゅか?」
・【サッカー】<日本代表・西野監督>W杯直前の関心の低さに危機感「代表があまり良い形で報じられていない」 ★3
・【サッカー】<日本代表・西野監督>W杯直前の関心の低さに危機感「代表があまり良い形で報じられていない」 ★4
・【地震】測量学の権威が警鐘 「東日本大震災の直前と同じ兆候出現」
・【地震】測量学の権威が警鐘 「東日本大震災の直前と同じ兆候出現」 ★2
・【歴史】なぜ、日米開戦に踏み切ったのか 日本海軍が選択した致命的ミス
・イーロンマスク 「核戦争となる可能性が急速に高まっている」★2 [お断り★]
・【大本営発表】「コロナ収束は日本人の民度」というトンデモ勘違い なぜ日本人は精神論に走り思考停止する★4黒坂 岳央)【馬の骨】 [ramune★]
・【日韓経済戦争】日本の半導体専門家が喝!「韓国は死ぬ気で国産化を図る覚悟があるのか!」
・【話題】ウマル安田「平成は戦争のない時代?世紀の大失策であるイラク戦争に日本は参戦している」
・【熊本地震】熊本へ助言 城の恩返し 福島・戊辰戦争経験の鶴ケ城と「東日本」被災の小峰城跡
・【韓国】ネット工作団体VANK団長「日本はBTS騒動を通して戦争加害国から被害者へと印象操作している」
・【精日】中国人は「日本人の精神的世界に取り込まれている!」、だから精日という怪物が生まれる★3
・【特集】ウクライナ侵攻5カ月目…日本人は「戦争報道のインチキさ」今こそ検証を [朝一から閉店までφ★]
・【国際】「核戦争に備えているか」と問われ、プーチン氏「もちろんだ」…ウクライナ支援の米欧けん制か [ぐれ★]
・【慰安婦財団解散】日本政府、韓国に厳重抗議と解散撤回求める用意…既に警告済み「日韓合意の精神に照らし、受け入れがたい」
・【毎日新聞】米軍が帯同して朝鮮戦争に従軍した日本人 ソ連や北朝鮮の抗議に日本人いないと偽った米国 [みの★]
・【シリア拘束】安田純平さん撮影直前「彼は3度自殺未遂したそうだ。精神的にやられてしまっている」現地関係者が語る★12
・【シリア拘束】安田純平さん撮影直前「彼は3度自殺未遂したそうだ。精神的にやられてしまっている」現地関係者が語る★11
・【反戦】「岸田を倒してウクライナ戦争とめよう!」…東京で日本のNATO首脳会議参加や軍事費増額などに抗議するデモ行進 ★2 [ギズモ★]
・「マスク戦争」の戦犯は誰なのか 中国、日本から“奪った”マスクを政治利用!? 有事に備え「中国依存」の脱却が急務だ
・【戦争】ロシア国防省、1945年8月9日〜9月のソ連の対日参戦に関する特設サイトを開設。「日本軍の悪行」などを指摘 [記憶たどり。★]
・安倍 晋 三「第3次世界大戦は核戦争になるであろうと考えていた。だがこのコロナウイルス拡大こそ、第3次世界大戦であると認識している」
・【私は日本人サムライ増田俊男】#安倍は何故戦争に備えないのか日本人を「ノアの箱船に乗せて、安全な国へお連れする」ことに決めた!
・【戦争】 731部隊の元運転手、「日本人は恐ろしいことをした」「中国人に申し訳ない」・・中国ハルビンで証言録公開 [XINHUA.JP] ★2
・【出産】米国で7割、フランスで8割が選択する「無痛分娩」 なぜ日本では広まらないのか…「痛みに耐えてこそ母」という謎の精神論 ★2 [ボラえもん★]
・「外国人観光客入国再開」で東京五輪直前“ノーマスク外国人”騒ぎの再来も…日本人への「マスク指針」に言及しない政府に怒りの声 [首都圏の虎★]
・【世界】「大麻=悪」は日本だけ!世界の“大麻経済”はここまできている『世界大麻経済戦争』(集英社刊)、8月17日(火)発売 ★4 [ごまカンパチ★]
・【話題】ノストラダムスの五島勉さんは警告していた、核戦争ではなく、ウイルスによって人類が滅亡する可能性を「1999年、時期がずれた」 [影のたけし軍団★]
・【日本の国民食】うどんvsそば 6勝4敗でうどんの勝ち★2
・【日本必敗】「死んでも靖国に行かない」 特攻兵の兄が遺した言葉 妹に打ち明けた敗戦の覚悟… [BFU★]
・【5度目の正直】韓国の「日本」不買運動、過去25年で4回も失敗の歴史
・【社会】大学4年で何も身につけない日本の若者、貧国ミャンマーの若者のやる気に圧倒的敗北
・【エルサレム首都認定】「国際均衡について何を考えてるかわからない」」日本政府内に困惑の声
・【国際】腐敗した共産党幹部を追放 中国・直接選挙で選ばれた村長、拘束される 陳情の直前
・【ロシア】ロシア企業の倒産が止まらない...「経済戦争」ではすでに敗戦状態 ★3 [ごまカンパチ★]
・石川大我「生活保護が受けられない難民申請者は日本でどうやって生活するのか」 [Felis silvestris catus★]
・【麻生財務相】「北緯40度以上の国では多分、日本以外はみんな(サマータイムを)やっている」→やってません
・日本政府「日米地位協定で米軍に国内法不適用根拠となる"国際法"はやっぱり存在しません」こっそり修正
・「やっと日本来られた」 成田空港で笑顔 きょう水際対策緩和 訪日客の「個人旅行」解禁 円安も追い風に [愛の戦士★]
・【国際】WTO会合で日本敗訴に、各国から「これでは紛争の解決にならない」「紛争処理制度に問題」との声が相次ぐ
・【大本営発表】菅官房長官「(日本の)敗訴との指摘は当たらない」韓国に禁輸撤廃を求めていく考えを示す★2
・【】日本政府、広がる批判に焦り 「水際で失敗」、支持率に影―新型肺炎 時事通信
10:55:34 up 35 days, 11:59, 0 users, load average: 92.48, 104.35, 89.38
in 0.074620008468628 sec
@0.074620008468628@0b7 on 021800
|