◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【天井機】「確率機クレーンゲーム」Youtuberがボタン操作のみの裏技使い500円でSwitchゲット→警察呼ぶ→警察がYouTuber擁護 ★9 [神★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1638954365/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
わずか500円でSwitchをゲット YouTuberが“完全攻略法”公開したクレーンゲーム機の使用禁止が相次ぐ
2021年12月6日 16:09
クレーンゲームのプレイ動画などで人気を集めている「つるなか」(登録者数97万人)が12月3日、独自に編み出したクレーンゲームの攻略法を公開。これを受けてか、全国のゲームセンターでこのクレーンゲーム機の使用禁止が相次いでいます。
確率無視で取れる裏技
今回攻略法を発見したという機種は、「バンビーノ」という“確率機”。全国各地で普及している3本爪のクレーンゲーム機です。確率機とは、店側が一定の金額を設定し、その金額に達するまでプレイしないと景品をゲットできる確率が低く設定されている機械。プレイヤーに「惜しい」と思わせるために、ある程度の距離はカプセルを運ぶ演出をおこなうのが特徴とされています。
そんな確率機の攻略方法とは「アームメカの位置情報(座標)をズラして確率無視する」というもの。お金を投入する前にボタンを押して、位置情報を機械に錯覚させ、獲得口まで運ばせる方法だそうです。事前にボタンを押しておくことでアームメカは獲得口から遠い場所に位置していると認識し、一定の距離カプセルを掴んだまま移動します。実際は獲得口近くに位置しているため、アームメカが獲得口までカプセルを運んでしまうといいます。
ただし、バンビーノに搭載されているロム基板によっては攻略不可能なものがあるのだとか。ロム基板にはロム1.7、ロム2.0、ロム4.1の3種類があり、攻略可能なのはロム2.0のみ。ロム1.7はアームが上昇中にカプセルを離すか上昇後に離すかの2択で、どんな操作をしても攻略が不可能。さらにロム4.1は裏技対策がなされているためにこの攻略法が通用しないのだそうです。
つるなかは攻略法を発見するために、ロム1.7とロム2.0のバンビーノを実際に購入し、家でひたすら研究したといいます。
日本全国の高額商品をゲット
さまざまな店での実践練習を経たのち、つるなかはメンバーを4グループに分け、関西や関東の各エリアにあるロム2.0のバンビーノを狙いプレイします。
800円で1万5000円のフィギュアを獲得したり、1200円で1万7000円のポータブルモニターを獲得したりと丸儲け。
わずか300円でAirPods、500円でNintendo Switchとソフトをゲットした場面も登場します。
つるなかは、ゲームセンター側の「不正が横行しています」という注意書きを見つけるも、
ボタン操作は不正ではありません
というテロップが。この攻略法はあくまでボタン操作だと主張しています。
つるなからは、最終的にわずか10万5500円で販売価格106万8500円分の景品を獲得したのだとか。
全国のゲームセンターで使用禁止が相次ぐ
動画が公開されてから数日、すでに全国のゲームセンターでこの攻略法を使った“荒らしプレイ”がおこなわれており、多くの店舗でバンビーノが稼働停止しているそう。今後、クレーンゲーム業界では対策が施されることが予想されます。
https://ytranking.net/blog/archives/65266 (警察)「もしさっきの人に絡まれたら110番して
★1 2021/12/08(水) 09:38:12.20
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1638948987/
三重県で在日「住民税半額」 「不公平だ」と批判相次ぐ
三重県の自治体で、定住している在日韓国・朝鮮人の住民税を半額程度に減免していたことが相次いでわかり、波紋を広げている
現時点で2つの自治体が事実関係を明らかにしているが、「調査中」としている自治体もあり、今後も減免していた例が明らかになる可能性がある
民団や朝鮮総連との交渉で始まったとみられるが、税の公平性の観点から批判が出そうだ。
>確率機とは、店側が一定の金額を設定し、その金額に達するまでプレイしないと景品をゲットできる確率が低く設定されている機械。プレイヤーに「惜しい」と思わせるために、ある程度の距離はカプセルを運ぶ演出をおこなうのが特徴とされています。
客をバカにしやがって
デートの仕方知らんラブコメ漫画家だけが使う舞台装置
子供達も遊ぶんだから店側が一定の金額を設定し、その金額に達するまでプレイしないと
景品をゲットできる確率が低い設定、止めなさいな。
どうしてもやるならデカデカと表記しなさい。
これはネトゲやスマホゲにおけるバグ利用やチート行為のようなものだからアウト
窃盗か業務妨害で立件か、損害を与えたならそれの賠償
これはイカサマゲーム機の方が大問題なんじゃね?
詐欺とか
パチンコもこんな感じなのかと思ってしまった
やらんけど
そもそも高額景品をクレーンゲームに入れることが違法だったような
これメス入れないと駄目だよ
天井に達する迄確率0%だもん
詐欺
https://shop.arumado.co.jp/blog/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%99%AF%E5%93%81%E3%81%AF800%E5%86%86%E3%81%BE%E3%81%A7%EF%BC%81%EF%BC%9F%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D/ 「道徳心に反さず、射幸心をそそらない程度の金額の物品であれば、風俗営業法に違反していないと見做す」という例外的な措置が取られているのです。 日本アミューズメント産業協会のガイドラインには、以下のようにあります。
景品として提供する物品は小売価格でおおむね800円以下のものとする。小売価格とは、景品専用に開発された物品を除き、一般市場における価格とする。
なお、景品専用に開発された物品であっても1個あたりの価格はおおむね800円を超えてはならない。
アミューズメント施設における景品提供営業のガイドライン
また、同ガイドラインでは、酒類やタバコ類、性的な物品や公序良俗に反する物品を景品としてはならないとも記載されています。
このガイドラインに違反しない程度の景品であれば、原則として刑事事件とされることはありません。
明らかに800円を超える景品がある理由
しかし、実際のところゲームセンターには明らかに800円を超えるような景品が存在することは皆さんもおわかりの通りです。ゲーム機や音楽プレイヤー、キャラクターのフィギュアなどは誰が見ても800円を超える景品といえるでしょう。
しかし、「遊戯に対して景品を提供してはならない」という法律はゲームセンターのみに適用されるものではなく、どのような看板を掲げていようとも法律違反であることに変わりはありません。
つまり、警察の出方次第ではいつでも書類送検できる状態にあるのですが、クレーンゲームによって破産者や著しい被害を被った人が出ない限りはいちいち刑事事件として取り沙汰していないだけなのです。
しかし違法行為であることに変わりはないため、お客様とのトラブルや破産者が出たタイミングでそのようなことが発覚した場合、間違いなく刑事事件として扱われることになるでしょう。
>>8 損害は無いだろ。
そもそも金入れんと動かんのだから。
プログラム操作されてんのか!
そっちの方が詐欺じゃん!!!!!!!!
ふざけんな
キセルするのに似たような手法があるけど
それ含めてセキュリティの穴ついて窃盗(無賃乗車)したらアウト
つまりこれもアウトじゃね?
鍵かかってない家に窃盗に入ったら捕まるし
ガチャのアプリだと確率を表示することが
決められてるじゃない
これは設置者と開発者が詐欺してる疑いがあるから
消費者庁も動かないといけない事件
YouTuberは詐欺で被害者がこれ以上出ることを防いでいる
ウマ娘のクレーンゲームも完璧につかんでも落ちるし確率機やったんか
「できるからやっただけ。悪くない」
「できたとしてもやっちゃダメだよね?」
>>8 バグ利用で犯罪になんかなるわけねーだろ
規約と法律ごっちゃにしてるガイジ
>>26 ちゃんと正規のプレイ料金払ってゲットしてるし
鍵かかってない家がどうこうとか意味が分かんない
アメリカだかで、確立クレーンゲームを訴えて勝った裁判があったとか見たわ
日本も続け クソメーカーを許すな
投入した金額によってアームの動作を操作してるの?
明記してなきゃ詐欺じゃん
この国の人間の考える秩序ってのがよくわかる話だわ。
店の人間がなんで警察呼んだか?てえと、
「ルール違反をしてゲーム機操作した人間がいる」
と考えたからだけど、操作した側は明示されてるルールは何も抵触していない。
じゃあ、何に抵触したかと言うと「店側の思惑都合に反する操作をした」からなんだよね、これが典型的日本人のルール観だったりする。
つまり、
「その場の力関係を規定し、その場を支配する人間の都合思惑を優先させる」ってのが日本人の考える本音のルール観なわけ。
完璧に掴んで途中まで持ってても、穴の手前で落ちるのはそういうことだったのか
ムカつくわー
>>32 ボタン操作だけで、て所がこの方法の凄い所だな。
磁石とか使う方法なら問題なんだろうが。
アームの運動が力学的に 不自然な別の力・運動をしてるか?
摘発してやれ。このやろう。逮捕だ。
★★ 隠れた別の磁気など力作用が存在しなければ、説明できない玉の軌道 ★★
パチの不正 ⇒そのパチンコ玉の軌道はあり得ないよな。
カイジのパチンコで言えばおっちゃんが右うちでクルーンに運んだようなもんよね。
こういうシステムの裏を突いた不正は許されない
裁判で数千万円は賠償する運命にある
哀れだね
なんかスレで、
「なんて言って通報したの?w “このお客さんが、景品を獲得したんですよ”って?w」みたいな主旨の
書き込みが多いな。
しかも、それで必ずレスをもらえているし。
筐体メーカーは2.0バージョン回収するべきだったね
もしくは無償アップデート
>>34 キセルも入場料払ってそれ以上の距離行くとアウト。
これも不備をつついてあり得ないことができてるから
アウト
>>17 不正な手段を公開して撤去だから損害発生してる
『公開』てのがまずい
そもそも確率機って事を明示してない以上
普通にクレーンゲームやって普通に景品ゲットしてるだけに見えない訳だが
>>8 お前まだ張り付いてんのかよw
前スレと言ってる事が違うけど論破されたら無かったことにしてんのかよwww
>>40 ど素人でもなけりゃこんなミスするだろうか
実機を買って研究?対応の速さ・・・きな臭すぎるんだよなぁ
昔は500円くらいツッコんでも1個も取れないと客が離れちまうって取れるような位置に景品を配してたんだけどな
高額景品なんて無かった時代だけどさ
警察庁HPメニュー→法令→通知・通達→警察庁の施策を示す通達(生活安全局)→保安課
令和2年12月28日丙保発第21号等風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律等の解釈運用基準について(通達)
参照
つべでクレーンゲーム系の動画みてるがデカデカと見せびらかしてある豪華商品の当たりが出てないことを確認してから根こそぎ中身をつり上げて見ると当たりがなかったりしてる店が多いな
なにかと言い訳して返金対応してるが詐欺だろ
裏技と言われるモノを動画で見たけど
すごく単純なことだったなww
店側はちゃんとすぐに景品渡して出禁にすればよかっただけ
動画主も過去の投稿でかなりマナー悪い行動取ってるから擁護はできない
ぶっちゃけ
確率機の仕組みをみんなが知って動画主はゴト師の真似事してた分だけ酷い目に会えってぐらいかな
だいたいなんて言って通報したんだ?
「客がとれないハズの景品を獲得したんで逮捕して」ってか?
このYouTubeも、100円で何万もするSwitchが取れるわけないって社会の常識分かってたら
もう少し遠慮するだろ
今からならまだ間に合うから、菓子折り持ってゲーセンに謝罪行脚しとけ
前に直前で落ちてピタゴラスイッチみたいに跳ねて跳ねて落ちて来たけど
なんであれで途中で落ちたのか分からんかった
こんなシステムになってたのか
>>53 そそ、自分がやっても取れるレベルにしないと怒られた
>>48 そもそも不正な手段ではないが、不正とはなんだね?
ちなみに商店街とかショッピングモールとかでやってる
○○円以上買い物すると抽選券が貰えるようなガラガラ回すクジ
あれも初日に一等特賞全部出ちゃうとその後が盛り上がらないから
最終日まで当り抜いたり、数絞ったりしてる
なので最終日に行くことをおすすめ
吊り上げられる集団ストーカー被害には警察は来ないのにな駄目だよ税金を人殺しに使っちゃ?ニッコリ
ぱちんこスロットのキズ攻略と違って換金が面倒だから動画公開で稼ぐのも併用したんかな
>>26 開発者からみたらバグの悪用だけど客からすればバグかはわからない
ID:su6SpuQ/0
http://2chb.net/r/newsplus/1638948987/997 >なんの正解だよ?
>俺は違法性について聞いてるんだぞ
>お前と意見をここでぶつけ合って、1に違法性があるかどうか分かるのか?
>あと5ch便所の落書きは意見じゃなくて戯言(ざれごと)だよ
恐ろしく察しが悪い人だね、「なんの正解だよ?」ってそれは
違法性があるかどうかについての正解にきまってるじゃん
あなたが言うように「弁護士が自身の意見(見解)を言った」だけでも
同様に違法性の有無が完全に決まる訳じゃないじゃん
弁護士の意見で正解がすぐ決まるなら裁判所は必要ないじゃん
あと誰かの意見が戯言かどうかはそれを立証してからそう断じろよ
具体的な立証もせずに戯言と決めつけるあなたのような人が一人でも
減れば5ちゃんやネットは有用な場になる
>>48 直接やってないけど真似した奴が居るから、初めてやった人を罰するってか?
それは何罪で起訴するんだ?
このゲーム機が詐欺だろ
被害者の会結成して全国一斉訴訟で
確率という言葉じたいもごまかしだよな
前スレでも勘違いしてたやついるけど
>>799 今のクレーンゲームは設定した課金天井にならないと落下口までクレーンが掴んでくれない仕組み
本体をかってまで解析したやつがいて、客の触れるボタンでその設定が変えられることがわかった
いろんな所で高額商品とりまくって全国的にこの装置が稼働停止に
ゲーセン側は確率操作という詐欺をしてるくせに攻略されたら逆ギレするとか頭おかしいんかまともじゃないわ
ジェイコム株の誤発注のように、大儲けした投資家の責任や問題が一切追及されない事故もあれば、
競輪の払い戻しで180万円多く払い戻してしまった事故では、誤りに気づきながら返還しない場合は詐欺罪の可能性をチラツかせて手にした人に返還させた事故もある。
民事的には不当利得ってのもあるみたいだけど、本件はどういう扱いになるんだろう
例えば現在いくら投入されてて、確変中か否かが表示されてるなら、
バグで確変状態にしてるって状態はルール違反といえるけど。
確率機って事を隠している以上
「景品がゲットしやすい状態にしている」行為自体がそもそも存在しない
>>45 そりゃあ誰もがつっこむところだからでしょ
それでイライラされてもねえ
高額景品は違法だから風営法で店側しょっぴけよ仕事しろ警察
パチンコじゃないんだから、確率機があるとは知らなかった
だって、クレーンやしょ?
「確率によって、握っているものを途中で離すようにしている」、とか、お子さんたちにとっては詐欺でしょう。
明示しないと逆に検挙されるだろこれ。
>>67 お得意のどっちもどっちに持ち込もうとか、半島絡んてるのか
攻略法わかっても掴むのに失敗することは普通にあるからな
こんな仕組みだったのかよ
俺が下手なんじゃなかったわ
まじかよ
設計の瑕疵を突くのは攻略の基本だし無問題だろ
メーカーが対策版に入れ替えりゃ済む話だわな
自販機の当たりと一緒やね
一定金額吐かせないと当たらない奴
>>65 パチンコ、パチスロの場合は
こういうのはゴトとか言ってボコられるけどな
>>19 何年か前にドローンを首相官邸の屋上に飛ばす事件があったけど
罪状はドローンに対する対策をさせたことによる威力業務妨害
不正な手段で景品を取得しとるし、撤去にかかる業務も発生している
さらに動画の視聴者が同じ手口で景品を取っているならその分の損害も発生している
>>71 バグかどうかは関係ない。
鍵が開いてるから盗みに入ったのと同じ。
もしくは合鍵作って盗みに入ったのと同じ。
もしくは鍵を針金駆使して開けて盗みに入ったのと同じ。
確率操作してた旨を書いているならまだしも書いてないならアウトじゃないの
擁護してんのはパチンカスなんか
>>26 クレーンゲームのセキュリティって2つかな
一つは鍵がかかったガラス扉をこじ開けるて景品を取る
一つは取り出し口に手や棒などを入れて強引に景品を取る
ボタン操作はセキュリティに入らないと思う
>>92 そこに正確に景品をキャッチするスキルも必要
自販機よりハードル高けぇ
>>1 個人的には確率機って知ってて遊んでるからどうでもいいけど、
確率のシステムを明示せずに営業してるゲーセン側のほうに問題があると思うんだよな
なるほどな
ジャンケンに勝つと何段階か進むやつもそうなん?
もうゲームコーナーとかでは全面的にやらんわ
>>53 どうやっても取られてしまう景品があったからしまいには爪の角度を自分で折り曲げて弄った覚えがあるw
>>1 売名したい、ミンスや維新の議員
売名したい、弁護士
速く食いついたもん勝ちですよ!
こんなんでカネ突っ込んでた
アンポンタンおりゅ?wwwwwwwwww
バンビーノは確率機ではないよ、決まった金額が入ったら力が入るようになる天井機だよ。
店にもよるが大体10万設定
そもそも何で警察呼んだんだw
困るのはゲーセンなのにw
投入金額が一定額を超えるまでは景品取得不可能→(店側)クレーンを動かして遊ぶゲームなんでセーフです
投入金額が一定額未満で景品取得→(店側)不正行為!
意味わからんw
パチンコは確変機と公表してるけど
これは黙ってるんだから
状況がパチンコとは全く違うと思う
クレーンゲームやる奴なんて馬鹿しかいないと思ってたが、なかなかやるじゃないか
確率機ってのは1%ならいつやっても確率が1%ってこと。
このクレーンゲームは100回になるまで絶対出ないんだから確率機と呼ぶのも憚られるインチキ機種だよ。
こういうのは絶対に無くすまで活動するべきだよな
一定金額入れるまで取れないのは詐欺じゃん
>>100 セキュリティの部分かどうかは関係ない。
景品を取れる操作方法がある=セキュリティホールだよ。
なんかお前とか頭ワルくていちいち説明するのめんどくさいよ、バカ
どっちもどっち
確率機が容認されてるのもおかしな話
>>95 人の頭の上に落ちたら怪我するモノを私有地上に飛ばしたからでしょ
そんな危険な行為じゃない
セガが、プライズゲーム機「Key Master」の“景品排出制限”を理由にアメリカで提訴される。
一定クレジット投入までは出ない仕組みか
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210714-168943/ >2019年にはアリゾナ州が「Key Masterは(アリゾナ州法では)カジノでのみ許可されているスロットマシーンに近い仕組みだ」と主張。
>アーケードゲーム機の流通会社であるBetson Coin-Opを提訴していた。
>こちらの訴訟は、Betson Coin-Op側がアリゾナ州におけるKey Masterの販売/レンタルを停止、
>および100万ドル(約1億1000万円)をアリゾナ州側に支払うことに合意して幕が引かれた。
しかし、単品で万円の景品ってパチですら認められてない気がするんだが
風営法的にどうなんやろ
>>92 自販機は抽選するためじゃない、ジュースを買ったオマケ
これ前スレでも書いてあったが、業者必死に繰り返してんのか
>>116 仮にそうだったとして、逆に○○円入れるまで絶対取れませんよって伝えてない店側はどうなるの?
以前テレビ番組で、「めっちゃ上手いお姉さん」とかイたけど、あれも不正してたの?
それとも、実力で獲得してたの?
なかなか捕れない子供に、「採ってあげるね」とかやってたけど?
>>8 その辺は規約に同意させるから、その違反にはできるね
クレーンゲームはそんなものないし確率機であるという説明すらない
>>119 確率操作してたんだから詐欺やろ
責任者を逮捕しろよ
確率機とかいうのがそもそもクソ仕様に思えるんだが俺がおかしいのか?
>>110 ゲーセンの店員なんて偏差値35のバカしかいないだろう?
> 今後、クレーンゲーム業界では対策が施される
→○○への天下り先提供
UFOキャッチャー【甘い設定のバンビーノ】 - YouTube
2013/10/11 ・ ※音に注意!【1プレイ100円】まとめた動画です。2回でゲットできました。別の日...友人が一発ゲット!(ゲットの瞬間お見せできなくてす …
相当前に攻略法バレてたんかなw
>>88 ん?
実態暴露してやっただけだけど
何意味不明な因縁つけてんの?
イカサマなしではどれくらいで取れるようになるかの検証はあるの?
"絶対に"取れないものに金を出させてるのは不正、詐取ではないのかって話よな
このタイプのクレーンゲームが通常で、どの程度の確率で成功するのか知らんけど
計算上0%でない、あるいは獲得者の実績があるのならば問題ない
なんか詐欺みたいな言い方してる人がいるけど、ヘタすりゃ風評になると思うぞ
>>65 筐体に表示されているであろう操作手順を守らない操作かな。
コイン投入前にボタンに触る。
>>97 「金を払えば入って勝手に持っていっていいですよ(絶対入れないけどな、ククク)」
「入れたよーじゃあ持ってくねー」
「貴様どうやって入った!?不正だ!」
っていう感じ
>>1 え?
この確率機って客には当然
一定額までは必ずゲットできませんて
事前に説明してあるんだよな?
でなきゃ商品表示法違反じゃね?
メーカー側が詐欺になるよ?
(´・・ω` つ )
>>116 >景品を取れる操作方法がある
クレーンを操作して景品を取っているから問題ないでしょ
100円を入れる前にボタンを押す行為がどう景品を取れる行為に繋がるかをお店側は説明できるの?
店が設定した金額に到達するまで絶対に取れない詐欺ゲーム機なんだろ
そっちの方が問題だよなw
どこだこんなの作った詐欺メーカーは
>>94 何十年前の話してんだ
攻略うちは今は出禁になるだけだしそもそも対応が鬼のように速いから一日で稼働停止になる
道具を使ったゴトですら基本的に一日で釈放されるから失うもののない犯罪者には痛くないパターンだぞ
>>137 以前の動画見たけど、だいたい天井を知っててそこまで金投入して商品ゲットするってことをやってた
普通のプレイ
>>130 おかしくないよ
ソシャゲのガチャに例えると一定金額使うまでSSRが0%
明らかな詐欺だろ?
>>26 一定金額いれないと確率0%なんてキセルみたいなもんだよな
全ユーザーに返金するレベル
>>122 そこもなんかカラクリがあるらしくて
ゲーセンだとダメだけど中古ショップとかスーパーの一部とかに置いてあったらOKみたいな
よくわからん線引きがあるらしいよ
>>109 確率0%のクレーン機に客引きしてた店は詐欺で立件されてたな
この機種も0%な状態で通常やらせてる訳でアウト案件だわな
単なる「店の都合思惑」を勝手にルールと称されてもねえw
ただ、セコい金儲けやってる連中に限って、こういうふうに
「俺らにとって都合が悪いからルール違反」論を振り回す。
なんでネットって、
「お祭りの屋台の商品くじ不正」とか、こういうクレーンゲーム不正とかが大好きなの?
煽りじゃなくて教えてほしい
確率機なんてパチスロみたいなもんじゃん
そんなものがゲーセンにあること自体おかしい
確率機が詐欺みたいなものに対し
別にボタン操作だけしかしていないから問題ないでしょ
>>123 >自販機は抽選するためじゃない、ジュースを買ったオマケ
自販機のくじもアタリなしだったら詐欺になると思う
まとめ
・該当のクレーンゲームは「天井機」(一定額まで入金されるまで絶対に景品をゲットできない)
・Youtuberは筐体を購入し自宅で研究
・ボタン操作のみで景品ゲットできる穴が見つかる
・大量獲得を怪しんだ店員ともめる 警察を呼ぶ
・クレーン操作の動画を撮影していたため警察に見せる
・警察はYoutuber側の味方に 警察「もしさっきの人に絡まれたら110番して」
>>154 知りたいけど自分じゃ調べられないことをやってくれてるから
>>154 ゆとり教育の弊害でしょうか
昔の人は殆ど引っかからない
ビー玉落とすやつ好きなんだけど、あれも確率機ですか?😫
>>43 この操作を問題視してもし裁判に勝ちでもしたらそれこそ大顰蹙食らうだろ
店からしたら設備の欠陥そのものなんだからな
メーカー的には負けた方がまだマシだ
当たりくじ入れてない有料くじ引きって合法なんだっけ?
「確率機」って記載がねーんだからボタン押してクレーンで釣って穴に落とせばいいんだよ
正攻な取り方
わからないような力で緩めればいいのに
明らかにわかる感じで離しやがるから
はじめて遊んだ子どもですらインチキだとわかる
>>130 >>149 おかしいよな
>>1 これと同じことソシャゲガチャでやったら
即炎上するんじゃね?
消費者庁案件だよ
(´・・ω` つ )
>>1 >どんな操作をしても攻略が不可能
取れないのを「あああっ」って悔しがるゲーム?
>>94 ゴトは裏ハーネスとか特殊な道具使ったり物理的に干渉してやるのを指すのが一般的じゃないかな
コピー打法とかこういうバグ利用は罪には問われないと思う
>>116 取れると見せかけて機械的に取れないようにしてるんだから、これ完全に詐欺だよね。
アタリがない屋台のくじ引き屋と同じなんだから。
>>94 なるほど
パチンコ、パチスロではハンドル握ったりレバー触ったりボタン押したりしたらボコられるのか
>>136 そういう町内会があったとしても全体として操作やってるかなんて知り得ないだろ
今回のクレーンはシステム上のイカサマとは違う
>>149 それは違うね、ガチャは0.5%で取れるキャラを5マン使って取れなかったら出るようにするよって事だから
ユーザー側のテクニック次第で取れるようにしちゃうと
熟練者に荒らされて終わるよね
損するのをわかっていてゲーム機置くバカはいないし
店が儲かるから置いてあるわけだ
カジノと同じだな カジノも100パー店が儲かるようにシステムが組まれてる
まあ今後どうするのかね
>>26 金払ってボタン操作しただけだから問題ないだろ
158 :ニューノーマルの名無しさん [sage] :2021/12/08(水) 14:58:09.80 ID:TRRhdPsS0
>>64呼んだのはYouTuber
156(11): 12/08(水)14:00 ID:UFaRiaKS0(1) AAS
動画見れない人用(最期の次回予告)
チューバー「PS5とるか」
店員「なんかやってない?ありえないって!」
店員「(景品)商品は渡すとも書いてないよね?」
チューバー「え?(困惑)じゃ、警察呼びます?」
店員「ああ、呼んで?」
景品を渡したくない店員
VS
つるなか&警察
警察「別にこのお客さん達のせいじゃなくて」
警察「そうですよね?💢」
店員「うん…」
チューバー「「郵送します」って書いてない以上、手渡しじゃないと…」
店員「だから分かったって!(怒)」
チューバー「…なにその口の聞き方(笑)」
警察「もしさっきの人に絡まれたらすぐに110番して、すぐ来るから」
次回12月10日18時に後編配信予定らしい、以上
アームの運動が力学的に 不自然な別の力・運動をしてるか?
摘発してやれ。このやろう。逮捕だ。
★★ 隠れた別の磁気など力作用が存在しなければ、説明できない玉の軌道 ★★
パチの不正 ⇒そのパチンコ玉の軌道はあり得ないよな。
お前その球のこれまでの軌跡の、先の軌道予測より、そのタイミング(ある時刻で)で軌道が急変(急カーブ)しやがった
>>145 >警察は基本110番の通報した方の味方だからな
コンビニにたむろするヤンキーとトラブって
コンビニ店長が警察呼んでも、何の頼りにもならんどころか
押しの強い方の味方するみたいな話聞くぞ
>>148 取れるまでとる、相場も見えてる
もうそういうガチャなのね
自販機でボタン押しながらお金入れると必ず当たりが出るバグがあったとして、それを乱用したらアウトだと思うけど、
これがセーフな感じの論調なのは単に確率機そのものが詐欺だから。って感じ?
業界団体が警察にみかじめ料払うようになると擁護されなくなるんだろ
5 ニューノーマルの名無しさん 2021/12/08(水) 13:49:41.34 ID:rxl0BhBT0
警察「どうされました?」
店員「獲れないように細工してあるのに獲ってるんですよ!!」
クレーンゲームは天井機です
↑
もう誰もやらんよな
モノが取れるか取れないかの確率を書くべき的な意見があるけど
あの機械は基本的にはモノを取るのが主目的じゃなくて
ボタンを押してアームの動きを楽しむ遊びで
たまたまアームが中のディスプレイを掴んで外に出しちゃっただけ
だから取れる事がそもそもイレギュラーなんだから書く必要はない
という認識で合ってる?
>>180>>1
本当の乱数とか
ランダム要素にしてないから
そういう隙をつかれたんじゃね?
メーカー側にも責任おおありだろこれ
(´・・ω` つ )
>>176 過去に取れない設定になってるクレーンゲームが通報されて
警察の目の前で「証拠として取れることを見せる」ってのを店員がやらされてたな
その後どうなったかは知らないけど
>誰かが社会的なルールやモラルに反することをしていることを知ったとき、
>それを追求し、断罪したいと考えるのはとても自然なことです。
>また、誰もが見てみぬ振りをすれば悪事が横行することにもなりかねませんので、
>秩序を保つ意味でも必要なことと言えるでしょう。
クレーンゲームの景品って1000円ぐらいの価値までとか聞いたことあるんだけどデマだったかな?
例えば、コイン投入前な筐体を傾けたり、投入後に揺らすなどの操作は不正操作だよね?
ボタン押すのが不正操作とかありえない!と感じるのは程度の話で、この程度が不正?と勝手に歪曲しているだけ。
実際の所、店やメーカーが定めた遊戯手順に照らして異なる行為を働いておるならば、それは不正操作だよね。
>>1 そもそも確率を操作してるメーカーが違法じゃないか?
>>138 10年以上前から確率機ってのは存在するんだよ
とっくに警察は存在知ってて黙認してる状態なの
ちなみに、無知な警察官がUFOキャッチャーで遊んだ時に取れなかったからって理由で
摘発された店舗もあります
>>182 店員がそこまで激怒するかな?
ただのバイトなので、PS5をユーチューバーに獲られようがなんだろうが、
自分の時給には影響無いんだぞ?
>>157 自販機のアタリ全く無しの仮定は業者の妄想?
子供騙して楽しいか
ボタン操作のテクニックというよりは機械に(意図的に起こした)誤作動による景品の取得だからどうなんだろうな?
>>138 小さい景品だと3000円前後で取れる
高額の設定は知らん
>>196 日本行政は詐欺企業の味方だからどうにも並んな
>>8 いくら金積まれてこんなアホな事書いてんだお前。窃盗?業務妨害?賠償?とりあえず言葉並べたら通ると思うなよチンカス
パチンコパチスロのゴト行為は体感機を付けていれば有罪って結構適当
警察がパチ利権握ってるからパチ屋有利な判決と言われている
右打ち禁止とかは店内の遊戯ルールで出禁にはなるが犯罪ではない
今回のは張り紙等で禁止にしてなければ犯罪でもルール違反でもなんでもない
この機械自体が、胡散臭い。
確率とかやって良いのか?
>>161 絶対は間違い
通常の状態では特定の商品がほぼ取れないくらいの表現
他の取れそうな品が入っていればゲームとして成立するわな
>>43 逆にこの筐体作ったところが訴えられるだろうね
ボタン押した回数程度のプログラミングで位置情報とってたなら言い訳できないだろメーカー
実際のアームの位置情報を1secくらいで更新してない怠慢
>>191 それは店側の主張であって
客とは違うだろ(´・・ω` つ )
>>204 動画みたけど音声だけだし、警官含めて仕込み臭いね。
>>207 誤作動させても一発では取れないみたいよ
その後ちゃんとカプセル掴まないといけないし、移動距離によっては出口に到達する前に離すので
実質的には優良誤認ではあるが、初期状態でも絶対に取れないわけではないので「一定金額で取りやすくしてる」とも言えるからグレーなんだろうな
>>94 ゴトというより止め打ち捻り打ちとかの技術介入の方じゃね。どっちにしても出禁くらうのは変わらんけど
>>215 確率機ですって注意書きがあれば
なければ犯罪
>>200 https://news.yahoo.co.jp/articles/0dbd02ac5fb1586909e15c03f462982bdc17b64c いわゆるゲームセンター、風営法5号(改正前は8号)営業店舗のクレーンゲームは「おおむね800円以下のものを提供すること」という解釈基準により特別に「許されて」いる。
風営法第23条2項で「遊技の結果に応じて賞品を提供してはならない」とあるものの「(違法と)当たらないものとして取り扱う」という特例(本旨ではないため個々の法解釈は言及しない)でお目こぼしを受けている状態だ。
800円以下らしい
>>184 それは交番対応だな
110番通報すると警ら隊がくるぞ
迷惑程度なら交番の可能性もあるけど
>>178 で?
なんでそれで朝鮮がどうのとキレはじめるの?
ガラガラクジの暴露そんなに都合悪かったっすか?
ごめんね店長さん
つかこれ
茨城水戸の納豆専門店で納豆定食パスポート発行したら、
それ目当てに来店する人間が思惑よりより増えたんで慌てて取り上げた。
あの事件のまんまやんw
あの時もオーナー様が必死こいて「パスポート乱用は俺達の思いに反する」的な言い訳してたが、今回もおなじだよな。
要は「オマエラ黙って俺らの思惑通りにカモられとけよ、それに反する行動したらゆるさんぞ」という一方的な主張なわけで。
そりゃゲーセン側も必死になるよね
お客様の課金が大事だしwww
ゲーセンとか風営法の店はちゃんとチェックされてる
問題なのは風営法と関係ない店舗に置かれてるクレーンゲーム
スーパーなどのゲームコーナーは違法にするべき
>>95 全く関係ない
対価を払っているため契約は成立している
アームの運動が力学的に 不自然な隠れた別の力の作用を受けた運動をしてるか?
この水準レベルにいたると、大したもんだ。
おっちゃんは まだまだ だな。
>>165 昔の人がバカで引っかかり続けたから悪徳なお祭りのくじが存在し続けているんだが?
>>201 ボタン押してるだけですよ?何がダメなのか感情論じゃなく説明できる?
業者養護は、繰り返しコピペしかねえんか
終わりだよこの業界
天井まで絶対取れなくするんじゃなくてそこは低確率でもランダムに取れるように設計しナイト
むしろホワイトハッカーみたいに、これ以上店側に損害出ないよう良いことを公表したとも受け取れるが
>>147 写真を載せたり出禁対応はするが基本的に店は通報を滅多にしないらしいな、噂されてる理由が本当かは知らんが
体感機が流行してた時代執行猶予中の知り合いも出禁対応で助かってた
払い戻し15枚のベルだけで箱積めばバレるのは当たり前w
>>20 荒業を使わずとも金さえ払えば景品が取れると考えたら沼より多少優しいかwww
どのみち沼と比較されている時点で詐欺みたいなもんだが
ゲーム機が詐欺じゃん
朝鮮系企業かなパチンコ台とかも作ってたりして
>>228 ソシャゲガチャくらい
胡散臭い商売だな
www(´・・ω` つ )
>>207 機械的な誤作動を意図的に引き起こしてないから逮捕案件じゃない
意図的に引き起こしてるのは本来は存在しないハズのプログラム(存在してたら違法)が
機能しないようにする行為
これを認めるってことはゲーセンも逮捕される
>>211 店というか法律上というか社会通念上というかね
>>154 子供を騙す最低な闇を暴いて一般に広く知ってもらうのは良い事だからな
これ刑事事件にならんの?
ダメでしょ、これ詐欺でしょ
やっぱ確率機はプログラムの程度も低いの? デモ音楽も酷いよね
>>95 明示していない天井設定で詐欺行為を行っている店と、その胴元のメーカーは完全な詐欺だよね。
だって絶対に取れんのだもん。
なんか勘違いしてるやつ結構いるよな
攻略法公開したら対策云々とか
とっくの昔からずっとこの攻略法で景品取ってんだよ
んで対策版のロムだらけになったから公開しただけ
もう取れないから最後に動画にして金儲け
Switchくらい買えやって思うけどな
YouTuberが転売屋だったか。店もくそだがそいつも大概クソだな
例えば当たり付き自販機で購入ボタンを連打すればバグって100本出てくるって裏技があったとして
それを知ってて行った場合犯罪なのかどうか?
ジョーカーのコスプレした人にバンビーノを金属バットで叩き割られても文句言えんぞ
考えてみれば、絶対取れもしないのにアーム動かさせるとか、人を馬鹿にしてるし時間の無駄だよな。。
>>1 裁判になったらYouTuber負けるわかもな
クレーンゲーム機はお金を入れてから操作するもの
お金を入れる前に商品を詐取同然に得ようとする目的でボタン触ったらダメに決まっているだろ
世間知らずなのかなんなのか
まあ痛い目みるだろうな
>>8 確率機と謳っていないので、逆に詐欺で訴えられて負けるよ。
で、このyoutuberは安価で大量に取得した景品をどうしてたの?
もちろん全て個人で利用してたんだよね?
>>257 このあたりのからくりを暴かれて困るのはそういう一部の人間だけだからな
なんの問題もないな
それは最終的にツベ収益に落とした方が儲かったの?
黙ってやり続けようとはしなかったんだな
>>220 店側がそうである以上、客側はそれで納得せざるを得ないかなと思うのよ
>>261 いつからなの?君はどれだけ稼いだの?詳細に教えてください!
>>205 >自販機のアタリ全く無しの仮定は業者の妄想?
>子供騙して楽しいか
なぜ仮定の話したら妄想になるの?
「子どもを騙す」ってどんな間違いを俺が言った事になるん?
揺らしてないただボタン押してただけで喚くのはやめろよ
今までぼったくったんだから金は回収してるだろ
さっさと同機種全部止めたらいいそれだけ
パチンコは一応確率を明記して検査も通してある機械だろ
馬鹿な大人が金突っ込むわけだけど吸い込み方式で子供からも金を搾取出来ると考えたらこっちの方が悪質に見えるな
>>217 おじいちゃん、この天井機というイカサママシーンは絶対取れないんですよ
>>263 昔の自販機は海水かけたらいくらでも出てきたけどなwww
>>268 児童施設の子供にXmasプレゼントとして送りました
>>138 さっきからつまんねえんだよ
失せろハゲ
デバッグに関わった人の犯行ならば
それは守秘義務違反と業務妨害にあたるのでは
>>231 擁護の余地が無いな
でも違法だったから謝罪して返品、返金は出来るのかもな
今までの全ての客を見つけ出さないとダメだけど
昔駄菓子屋にあった50円券が出るようなカーレースみたいな10円ふっ飛ばすゲームから進歩がない
>>86 目溢ししてたが明るみに出たので無視した時点で警察が叩かれるよ。
>>206 ガチャより良心的な天井設定ですよね。
この入金累積はガチャの天井のハイブリッドなんかもしれん。
一定の金額を投入しないと景品を渡さない自動販売機。機械の設計で投入金額を表示できないだけとかね。
実はネットで投入累計額が表示されているとかだったら流石とか言われそう
アームの強さに「最弱」と「強」があって、最弱はご存じの通り全然取れない
店が決めた金額、例えば30000円に届くまでアームの強さは最弱
30000円に行けば強に変わる
それまでに取ることはまず不可能
自分が30000円時のお客さんになることを願ってチャレンジしましょう
>>271 >店側がそうである以上、客側はそれで納得せざるを得ないかなと思うのよ
取れるかも知れないから自分のモノに出来るかも知れないからこそ
カネを払ってるんだろ
>>271 クレーンをうごかして遊ぶのがメインゲーム
景品はただのおまけ
取れようが取れまいが関係ない
>>154 人が喧嘩してるのカメラ構えて見てる野次馬と同じ心理状況
>>266 詐欺同然の確率操作の方がヤバいと思うけどなw
確率抽選だと100回連続ハズレもあるから、
40回目で当たるようにしておくのが天井の機能。
天井は40回目まで抽選しない機能では無い。
大概若い頃クレーンゲームで小遣いをむしり取られた思い出があると思う、俺は結構やられたな
>>261 そんな昔からやってるならとっくにバレてるって
最近発覚してやってる内にバレたってだけだ
バレたから動画公開したのはその通りだろうけど
>>221 もしバレたら、それこそ「不正」だわなあ。
音声だけとか、いくらでも仲間を警官にしたりと、可能だしな
しかも動画の再生数でお金も入るわけで…。
確率的にあり得ない事が発生しても、確率的にはありえるお墨付きを
BIGtotoさんがお墨付きを与えてしまってるからな〜
"取れる"なら偶然簡単に取れる事は否定できない
>>294 (; ゚Д゚)若い頃はむしろよく取れたな
>>278 それは自費で買ったのをプレゼントしてやれよ…
> 店側が一定の金額を設定し、その金額に達するまでプレイしないと景品をゲットできる確率が低く設定されている
こんな設定がある方が驚きだわ
普通にやってたら運は関係なく設定入るまで途中で落とすんだな
もう馬鹿らしくて絶対やらない
>>26 プログラマーが仕込んでた可能性あるな。昔パチンコやパチスロにもあって話題になってたのを思い出した
ボタン押したら必ず取れる訳じゃなくて
アームが絶対取れなくなる操作がなくなるだけだから
なんの問題もない
取った取れないでキャッキャウフフしてきたんだろ
そういうもんなんだよ
>>275 パチンコの確率機は朝一で当たってる人が存在してるから
一応は純粋な運勝負なんだよ
遠隔操作が違法のハズ
>>227 要は「誤動作させて実力で挑戦できる機会が毎回来るようにしてる」ってことだからな
明示してない機会のインチキを、誤動作で出来なくしてるってこと
ちゃんとテクニックで取ってるのが前提の話
警察呼ぶの意味わからん
変な設定機置いてるお前らの方も
相当商モラルねーだろw
コレがゲームの中の世界ならグリッチ使って得たもので利益を得てたら普通に逮捕まであるんだけど
現実だとチーム組んで特殊な手法で景品を得てメルカリなどで捌いても現状問題なしどころかお巡りさんさえ味方につけられるのか
>>308 確率機にしろガチャにしろ規制もせずに放置したコイツ等が全ての元凶だからな
よくよく考えたら確率機ってのが当然のようにあるのがやべぇんだよな
今までなんも疑問に思わなかったわ
テキ屋のヒモ引いて景品当てるヤツあんじゃん?
あれって何引いても取れないように細工していたやつあるじゃん
それってダメだったよな?
それと同じジャネーの?
この会社潰せよ、そしてこんな事は許されないって社会にしろよ
完璧に詐欺だと思うんだが
俺クレーンゲーム上手いから取ってやるとか言ってやつ可哀想
>>138 ならこの行為自体も問題ないやん。
確率的に取れるもんが取れただけやし。
だから投入額が最低額じゃ無いんだろ?
これやったら100%取れるんならだけど、100%ではないし。
>>272 この人数年前からやってるからそれを見て私もその時調べて15マンぐらい取った
ただアホみたいに全部取るとかはしなかったけど
近日中に対策されたりしたからそんなもん
この人はYouTubeのチャンネル数や再生数がメインだから得損ではそこまでではない
>>94 それはやくざの世界だから。
正面から攻略しても賭場荒らすなと半殺しにされる。
そんなのを普通だと思っちゃおしまい
お金を投入する前にボタンを押す
という事実以外は全て記事の推測
>>116 バカが負け惜しみ言ってるwwwwwwww
初期のアタリ付き自販機もこんな感じだったと聞いたことはある。
天井をランダムに設定出来るようにすれば解決か
スロのゲーム数解除抽選と同様でいいな
>>308 (; ゚Д゚)真面目に仕事しようとすると自殺するハメになるからな〜
このレベルで詐欺って言ってたら日本の労働者の8割は詐欺だよ
>>275 実質億突っ込んでも景品渡さない何て機械も作れるしな、やりたい放題の無法地帯よ
>>276 君らのミスは取る機械と思ってる事
遊技機だから、どちらの結果も絶対は無いんだよ
gogoランプもフラグで絶対光るものではないし内規で禁止されてる
常々思うけどこの確率機が許されているのがわけわからない
完全に詐欺じゃん
まず、ゲーセンで
こういうゲームの景品で
高額商品おいちゃダメでしょ
でも、抜け穴あって、スーパーの片隅にあるようなのは
なんでか良いんだよ
売り場の広さだか良くわからんが
まあ、昔からあったけどね
G SHOCKやらPS2やらが景品のキャッチャーが
>>299 まず逮捕はないな
逮捕されるときは、全国のゲーセンが一斉に摘発されるのと同時だ
そんなことになるわけない
業者は訴えられるんじゃねーの?
PS5とか何万で仕入れたのに数百円で取られたらやってけないでしょ
しかもユーチューブで情報拡散してるし
>>94 実際にスロットであった事例を紹介しようか
サミー機種のコピー打法
レバーの反応する遊戯開始位置が成立役抽選位置より上にあったため、
1度引いたフラグを限界はあるが何度も引ける攻略法
ゴールドXの挟み撃ち攻略
順押し以外はペナルティを受けるが、演出と停止出目により順押しとハサミ押しを判別し
コイン持ちを大幅に上げる攻略
この上記2つの攻略は
1.コインを入れる
2.レバーを叩く
3.ボタンを押してリールを止める
パチスロの基本的な遊戯方法であり、
店側は店のルールとして退店させることは出来たけど
あのやくざな業界ですら、結局は台の稼働を止めることでしか対策出来なかった
今回の件もYoutuber側はお金を入れてクレーン操作してるだけだから
遊戯方法を守ってるんで、どう考えても警察呼んだ店側の悪手
小石が落ちても金額がリセットされる確率機とか
消えてなくなってもいいよ思う
お前らに普通の?ごく一般的にあるショッピングモールのゲーセンの金額設定教えてやるよ。
キーホルダーレベルの小さいクレーンは3000円、手のひらサイズのぬいぐるみは6000-10000円、抱けるほどの大きいぬいぐるみ8000-15000円
、お菓子タワールーレット(トライポット)爪が複数あるが全閉じの場合は1000円ラスト一本だと3000円
>>47 それは乗車区間の正規運賃を払っていないのが問題だろ
無理矢理擁護しようとして正しくプレイして景品を獲得した今回と同じにするなよ
これは流石に問題無し
そもそもゲーセンのゲームって金投入する前にレバー入れておくとかそういう裏技は普通にあるもんだし
>>9 ユーフォーキャッチャーなんて障害者とか氷河期しかやらんから問題ない
パチスロでいうとコピー打法使ってフラグコピーしたようなもん?
サバチャン中はずれフラグコピーwこのYoutuberもメーカーに
この攻略法絶対聞いてるw建前は機械買って家で研究したってことになってるけどwバレバレw
クレーンゲームの定義はお金を払ってクレーンのメカを動かせることを楽しむものだからセーフ
商品もあくまでも複利的なものだしな
確率機とは、店側が一定の金額を設定し、その金額に達するまでプレイしないと景品をゲットできる確率が低く設定されている機械。
100%に近い確率で負け確定してる機械の方が悪質だと感じるわ
こりゃアカンわ
刑事事件にしとけよ、はよしょっぴけ
完全に詐欺だろ
確率を無視と言っても技術介入要素は生きてるわけだし問題ないやろ
むしろ機械側がイカサマしてるのが違法
>>340 風営法とってるかどうか敷地面積で決まる
ゲームのルールを決めて、破られたら訴えるとか意味分からん。
そもそもそのルール景品表示法に違反してません?
設定金額になるまで絶対に取れませんって書いてあるの?記載がないなら、取れるように錯誤させてるわけだから詐欺なんじゃないですか?子供も遊ぶのに人の心が無いのかな?
>>271 でもちゃんと書かないと
最初から取れるかもしれないと思っている客に対しては
優良誤認になるよ?
(´・・ω` つ )
>>307 メダル4枚入れると大当たりだのレバーと精算ボタン同時押ししてどうのこうので大当たりだのメチャクチャだったよな
>>342 チューバーは犯罪の幇助になる可能性はゼロではないよ
>>340 例外無くダメ
警察が仕事してねーだけ
多分裏でアッチの幹部と手打ちしてるはず
>>350 なら競馬も馬を鑑賞するのご目的だから八百長もセーフ
>>350 でもお前薄毛じゃん
髪のケアしてるか?
>>342 PS5を景品にしてるのは
メーカーじゃなくてゲーセンだろ?
>>94 初代獣王の頃とか知らない無知なお子ちゃまか?
>>299 なんの罪で?
それならクレーンゲームの確率機なんてものの方が逮捕案件なんじゃないの?
>>331 ダイドー自販機のバイトしてたけど
何本目に当たるか数字入力してその数字に行ったら当たるだったよ
設定0なら永遠に当たらない
2なら1/2で当たる
俺がバイトしてたとこはほぼすべて0設定だった
>>244 メダルげーむのP/O率もトンデモないことになっている
それでも中毒患者はやりに行くんだろうけど
終わりの始まりだろ、コレ
こういうのは一気に広まって、消費者庁案件だわ
潰れて嘆け
消防「ニ、ニチェ・・・、32ゲーム回さなきゃ・・・(使命感)」
カイジが沼を攻略して帝愛に「何かしただろ!」って言われたから警察呼んだらどっちが捕まるんだ?
オレが知ってる頃と
法律変わってなければ
店は、生活安全課に呼び出しされるな
縦、横に棒をスライドさせて穴に通して
景品を落とすヤツも確率機だょ。
しかもアレは『絶対取れない状況なのに、
景品がとれてしまった』という事で
エラーが発生して店員を召還する仕様
>>154 ガチャで苦しめられているからだろ。
今だと当たりの天井は5万円から10万円で、一口4000円スタートなら良心的な方
詐欺だろうが
明らかに景品目当てにカネ突っ込んでるのは明白だろうに
なんで合法なのかサッパリわからん
明らかに賭博にあたる行為だろ
店の経営者を逮捕しろよ
>>378 匙加減にも限度がある
日本の裁判官はクソ
別にユーチューバーを弁護する気はないけど警察呼ぶくらいなら回収調整が基本でしょ
>>361 日本語伝わっってないのか?請求されるのは業者じゃねと言ってる
まあ多くは置いてるだけだけで中身ノータッチだから業者のマイナスで終わる
>>288 業界に詳しそうな方にレス頂けて嬉しいです
>>111がまさにその通りだと思います
>>349 リールの所のプラ板押し付けて777揃えた感じ
噂には聞いてるけどガチやった人いるのかな
遠隔リモコンでリアルタイムに確率操作できたりもするのかな
穴から風出てきたり
>>344 ラスト一本の時に3000円とかそんな嫌らしいことしてんのかよ
血も涙もないな
>>339 確率そのものを規格化、検証できるようにすればいいと思うんだけどね
>>138 確率で動きが変わるのが明示されて
同意の上なら問題ないが
明示されていないよな
風営法と関係ない普通の店舗に置いてあるクレーンゲームは闇w
ゲーセンとかはちゃんとチェックされるし
詐欺いけるかは難しいんだよなー
これはアームを動かすゲームです
という建前あるせいで
アームを動かして景品を得るゲーム
ではないわけだ、ムカつくが
最初から取らせる気がない!て意見には最初から取るためのゲームではないと言い返される
まぁそれを明示してないことで生じる誤認は不可避だが
パチは確率についても認証うけてるしやるのは大人だからまあいいけど
クレーンゲームで技量や運で取れるかのように子供に錯誤させてるのは駄目だろ
警察は店しょっ引けよ
情弱や子供は設定金額知らなくていいカモにされてるってヤバくね
>>13 投入金額の20倍が景品表示法の上限のはず。
>>299 逮捕されそうなら
逆にメーカー側を詐欺で告訴すればいい
確率操作してるソシャゲまで飛び火して
面白いことになりそう
www(´・・ω` つ )
>>47 アウトは結構だけど、降りれねーじゃん
入場券じゃ
ゴトは体感機付けたり裏ROMに差し替えたりする行為
>>308 スマホゲームのガチャでそれをやろうとすると自殺してしまう
バンビーノみたいな露骨な確率機はべつとしても爪が3つあるUFOキャッチャーもほぼ全部確率機だからこれ禁止されたら今のゲーセンは成り立たないね
>>267 これだね
理論上は「全ての景品を一発で取れてもおかしくないゲーム」
として営業してるんだから、確率機である旨を明示していないゲーセン側には何の大義もないw
>>368 出るかどうかも分からず、確率表示もない筐体に金を突っ込んだ時点で負けておる。
それが程度問題で出ない!でにくい!で叩いて勝てるならスクエニはとっくに潰れていますよね。
警察が介入しないといけない案件だろ
こんなんがまかり通ってたら色んなギャンブル発生できる
いくら景品だからって線引が明確に必要
>>316 上に書いた「令和納豆」でも何もしてないのに警察呼ばれたyoutuber居ましたよね。
大義名分は思いつかないけどとにかくコイツを追い出したい系商売人ってよくやる手口です。
そもそも圧倒的に店側有利な博打に手を出すのはバカ
でも期待値1を超える攻略法を引っ提げて手を出すのは王道
>>382 パチンコの方がまだ良心的。パチンコは仮にも検定を通過してる確率表示されてる完全確率機だから
そもそもUFOキャッチャーなんて連コインしてたら金投入と同時にボタン押すとか普通にやる訳だし
効率求めたら金投入する前からボタン押しておくなんて別にやっても不思議じゃない
>>361 おじいちゃん、どういう根拠で犯罪ほう助なのかな?
犯罪してるのはゲーセンの方でしょ?
まあこんな胡散臭いことに金と時間つぎ込むのは無駄という事。
得するのはゲーセン運営者とつべ配信者のみ。
>>308 >>1 消費者庁はソシャゲのガチャも放置してるからな
こんにゃくゼリー以外
仕事してないよなあいつら
www(´・・ω` つ )
>>9 そうだよ
実際には入ってもいない景品()で詐欺やってるゲーセンが多すぎる
なんだよ確率機クレーンゲームて
クレーンゲームは操作の上手さのみで
獲るゲームちゃうのか
>>396 カイジ「帝愛だろ!なぁ!帝愛って言ってくれよぉ!」
パチスロの天井はハマってる台を打ってもらうための救済措置で
回転数も出てないクレーンゲームではただの詐欺
>その金額に達するまでプレイしないと
なんで朝鮮くじは法規制されないんだ?
スマホゲーとか親のカードで灰課金してもこの国は問題ないのか?
ハズレと認識した時は落とし機能が働かないわけか。イミフな仕組みだったんだなw
>>348 氷河期だって今のUFOキャッチャーなんてやらねーよ
若いやつだろあんなのに手を出すのは
昔の知ってたら今のアームゆるゆるなやつに手を出そうとは思わんよ
>>416 髪なかったんだ ねぇってそんな事言うなよw
当たる可能性があるから詐欺は無理だけど
景品表示法には99%引っ掛かる
いずれにせよ、店側の方がヤバイ
確率機って明示しないで情弱やガキから金せしめてるゲーセンの方に問題はないんか
これ系はいかにも惜しいような演出して手前でアーム緩めるとか悪徳すぎるだろ
>>391 それやっても意味ないよw実機でやったことあるけど
認識してるのは機械の内部だから表の7レールとかただのかざりw
>>431 帝愛は色々裏で話をつけてるから無理www
ゲームセンターの景品は元々仕入れ価格が税込み800円以内と風俗営業法で決められて居る!
この店が警察を呼んだなら頭オカシイわ!
警察はその店を直ちに風営法違反で検挙しろ!
真面目に遣って居る店程馬鹿を見るわ!
>>411 おじいちゃん!
アームを動かすのを楽しむゲームなのにゴトとか矛盾しまくりだよ!
>>414 規制もせずに野放しにした結果
これといいガチャといい規制がない事を良いことにやりたい放題の無法地帯よ
確率機って前に数人プレイして2万投入してます
次にやる人は1万でスイッチゲット出来ますじゃないの?
まさか一定時間でリセット入ってる?
閉店消灯でリセットはわかるけど
>>410 そんなことは表示してないだろ。
優良誤認にするなら明記されていないとね。
筐体の形から勝手に思い込んでいる、知っていたけど騙されたフリをしている。
この区別はつかないだろ。
>>399 ホント可哀想だと思う。なんとなく見入ってしまう。
そして金額達成した頃合いを見て、僕が
プレイして景品を頂くのが最高に気持ちいい
>>357 ゲームのルールを決めて、破られたら訴えるとか意味分からん。
欧州白人の手口
>>438 10日配信の動画が音声のみだったら釣りほぼ確定だよ
そもそも景品は転売対策で金との変換効率が悪く安い商品しか無理じゃないのか?
スイッチ置けるとかパチ屋がなんの為に三店方式してるかわからんやん
>>450 店員が引き下がったからそこまでにはなってない
>>47 >あり得ないことができてる
景品取ることがあり得ないとかww
店 景品取れるかもしれんでやってね
客 取れた!
店 取れないはずなのに取るなんてあり得ない!ズルしたやろ!
>>412 ガチャはおまえらが勝手にハズレと言ってるだけでハズレは無いんだわ
何らかのゴミが出るだろ
でもなクレーンゲームは本当のハズレなんだわ
テキ屋でも何らしかゴミ貰えるべ
ガラガラでもティッシュ貰えるべ
このクレーンゲームは本当に何もないハズレだからどう転んでも無理なんだわ
>>437 >当たる可能性があるから詐欺は無理だけど
投入コインに関して異常に確率低いとか
その他諸々の総合判断で単純にアウトにする事は可能で
その詐欺とかのタイトル名はどうでもいい
>>430 昔の単純に操作の上手さだけで獲るのは減ってる
ただ投入額が設定金額に達するとアームの力が強くなって3本爪で掴むから従来の2本爪より掴むのは簡単になる
>>420 そのレスのどこが具体的なのか指摘してみせろゴミ
UFOキャッチャーの景品って結構高値で売れるんだよな
俺も1000円使ってとった景品今ヤフオクで1万円だわ
システムを逆手に取られて荒稼ぎされたから逆ギレとかマジで笑えるな
てめーらが今まで汚ねえ手を使ってきたのがいけないんだろうがと
技術とかポジショニング関係なくなるからな
50回で一回掴めるんなら
>>446 ガチャは規制あるよ
ダメなやり方はいくつもある
これからこの機種見たら確率表示されてないぞって警察に通報するYouTuberとかでてくるだろ
この店員の罪は大きいわ
業界とメーカーから完全にやられる
この手のクレーンゲーム以外にも
1000円ガチャとか1000円自販機みたいな詐欺の温床と、それを持て囃すテレビ番組も取り締まって欲しいな
なんにせよ見えないところでは不正をするのが当たり前な風潮なんとかならんのかな
ソシャゲとか当たり前にやっているし
リスクあるのによくやるわ
>>453 警察騙るとかリスクありすぎてやるわけない
まぁ一定時間に金を投入されないとリセットとかありそうやなぁ
>>398 なら、アームを動かすことを楽しんでいたつるなかに因縁つけたこの低能店員の負けじゃないか?
このゲーム機はスマホのガチャみたいに確立表記しなくてええんか
YouTuberは、なんの罪にもならんよ
店側にできることは
次からは、断ることを
丁寧にお願いするだけだ
パチの攻略プロも、そうやって帰ってもらうしか無い
>>455 そもそも呼んだのは客側
景品取ったのに渡せないと店がゴネた結果で、そもそも客側には何の落ち度もない
>>26 ボタンを操作して
カプセルつかんで
穴に落としたら商品GET
何も不正はないが?
不正にしたいなら、最初から「カプセルが取れようが、一定金額になるまで無効」と書いておけばいい
これは絶対に取れないのに、取れる風に装う挙動を設けた筐体のミス
>>368 むかし工学院の正門前にあった自販機は当たりが出てから必ず20回目に次の当たりきた
どーなっとんだ
あまりにも道徳的に道義的に逸れた行為だと思うけど
そう思わないクズが増えてんのか?
そりゃ国自体がクズ国家になっていくわけだ
クレーンゲームで捕まったゲーセンあったよな
確率なんて操作できるだろうに
あ、これ確率機なんだ
ガチャみたいな毎回の運だと思ってた
SWITCH、800円で売ってくれんかな?
そのゲーセンw
>>470 この人警察によく話してるから慣れたものよ
なんなら取り方を警察に教えてたからな
>>359 書いておけば問題ないかもしれませんね
※この機械はロボットアームの操作を楽しむ為のアトラクションで、中のディスプレイを獲得するゲームではありません
こういうシールを操作板横あたりに貼っておく決まりとか出来たらパチンコ屋みたいで面白いですね
オンラインクレーンゲームで業者が取れないように不正してたのがうっかり画面に映ってた事あったろ
何であっちを取り締まらないんだ
>>477 そうだよ
だから店員が頑なに商品渡さなかったから警察呼ばれた
警察来たら店員が渋々商品渡したから事件にはならなかった
最近クレーンで全く取れないと思っていたが、こういう事だったのか
景品を取っても交換できるかは分かりません
とでも貼っておけよ
小中学生はYouTube観てるの多いからあっという間に広がるだろうね
>>465 何の法規制も無いわ、適当言ってんじゃねぇよ
あるのは法規制を逃れるために作った自主規制だけで、これも守るかどうかは任意で何の拘束力もない
>>467 凄い勘違いしてるけどこの店員は勝手に違法だと思って景品あげないとか言い出したのが馬鹿なのであって確率機云々は別にどうでもいい
>>458 確率が低い宝くじを違法に出来るならやってみようよ。
>>476 >次からは、断ることを
>丁寧にお願いするだけだ
客に聞き入れる義務はあるのかな?
はよ広まれ
クレーンゲーム終了しとけ
クズゴミ企業のせいでクレーンゲーム分野終了だわな
>>416 禿の爺さん 通報しました
普段ネットやっていないおじいちゃんがむやみに書き込みに来るんじゃないよ
>>370 >>1 まあすぐに解析されるような間抜けなシステムをプログラムしてたメーカーが馬鹿だったなwww
もっとバレにくい搾取プログラム組めよ糞メーカー
www(´・・ω` つ )
お前らパチンコ、パチンコに天井とか当り確立とか
書いてないてないやんwww最近は書いてある店増えてきてるけど
書かなくても別にいいんだよwだからこれも書かなくていいんだよ。
問題なのは攻略法があるクレーンゲームを買った店がバカなだけw
ゲーム攻略に頭使うのはオレオレ詐欺よりもずっと健全だわw
簡単な話
イカサマなら何しても無罪と言う世界は無いよ
違法カジノで外れたからとディーラーを撃ち殺しても無罪にはならない
(-_-;)y-~
JRA出馬表何時になったら出るねんと思っていたが、
まだ水曜日やねんなw
ずっと木曜日と思ってたw
>>448 ん?
ゲーセン側が一発では取れないゲームですと明示していない
という話をしてるんだが?
>>398 じゃあいくつ取ってもなんも言えんわけやん?
偶々が続いただけなんだから。
動画みた。縁日の屋台みたいなことしてるわけね
なんだかなぁ…子供を楽しませるのがゲームなんだけどな
>>447 天井まで行ってからのリセット条件は分からない
でも絶対取れるようなハズレのボールやお菓子がひっかかってしまった場合、それでリセットされるから注意
>>404 表示する必要がないんでしょう
もしかして表示されていたら申し訳ありません
思い通りに動かないクレーンを動かす楽しみとかw
半身不随の俺を馬鹿にしてると死か思えない書き込み
ところで
※この機械は確率機となりますので一定金額に達すると賞品が手にはいりますのでご了承下さい。の記載してるの?
>>354 業者「絶対にとれないはずなのにとれるのは不正!」
絶対にとれないのはおかしくないんですかねえ
>>480 そりゃ道徳的ではないけど
そもそも一番道徳的ではないのが店だからな
ダークヒーローなら人気になって当たり前
違法行為してないからダークヒーローとまでも言えないけど
そもそも高額景品入れるのが違反だという事だから店側が100パー悪い
昔は内々の仲間とか、あやしい掲示板止まりだった情報が金も絡んですぐ拡散するようになったなあ
動画主は明日のヒカルじゃーwwwって思ってるのかな
水泳の勉強しておいた方が良いと思うけどなぁ
道具を使ってる訳でもなく
カネ入れる前にボタンを押しておくだけなんて攻略法は
オカルトとかまじないの類と変わらんので
ゆーちゅーばーに非があるはずがないだろう?
たまたまだよたまたま
(´・ω・`)
今どきのクレーンゲーム機が「真っ当」なものならyoutuber側が逮捕されそうなもんだけどな
奴らに大手を振ってつけこまれる形になってるな
>>480 もう少し世の中のことを学びましょう。
射幸心を煽ること自体が規制されているんですよ。
バンビーノ潰れろよ
これ道義的に完全に反してるだろ
つか国が権力で持って潰す必要があるだろ
>>494 >確率が低い宝くじを違法に出来るならやってみようよ。
宝くじは最初に当たる本数を事前に告知するパターンで
あとはみんな均等だからケース違うくね?
これで、知れ渡ったからクレーンゲームの売り上げガタ落ちまっしぐらだな
>>441 ムサシの盤面押し強制ビッグのことじゃないの
4号機世代だから伝聞でしか知らないけど
中国がシステムの抜け道をハッキングして日本の情報抜いた感じ?
以前亀有の駄菓子屋にあったカリーノ、週1くらいの周期で獲得されていたから連続3週くらい行ってGETしてたら店長が業者にチクったらしく、朝から閉店までいくら入れても取れなかった
初めは10万天井にされたかな?とやってたんだけど、どうやら999,999円の最高値設定にされてたくさい
行った時から店員の様子がおかしくてイヤな予感してたけど
クレーンゲームの賞品が800円以上がアウトなら
千円自販機は最初からアウトなんじゃないの?
クレーンゲームに設定があること自体驚きなんだが
パチスロかよ
これを小さい子供も利用するゲーセンで?
ちょっとまっとうな商売に見えないんですがね
>>303 知らないと同じ台で連コインせずに
複数の台で1コインずつプレイするやつも出てくるんだよな
天井に達するまで裏で操作して取得確率0%にするのは詐欺なのでは?
パチですらこんな事したらアウトになるだろ、
一応あんなんでも毎回サイコロ振って当たりを抽選してるだろうし
>>398 優良誤認として詐欺にあたるのでは?
(´・・ω` つ )
>>447 当たりの時にちゃんとつかめなかったら終わり。
>>495 客が店を選ぶ権利あるように
店側も客を選ぶ権利あるからな
店が管理してる敷地内で
退去してくださいと言って
しなかったら、不退去罪になる
普通は、しないけどね
>>7 これだよな、絶対に取らせない仕掛けしといてな。何も知らない子供は絶対にやっちゃいけないゲーム機。
確率機って言ってるけど上限機だよ。
設定金額まで入れないと取れなくなってるからな。
確率と言うのは、パチンコとかルーレット、サイコロの用に毎回当たりが出るかもしれない期待値があるもの
5 ニューノーマルの名無しさん 2021/12/08(水) 13:49:41.34 ID:rxl0BhBT0
警察「どうされました?」
店員「獲れないように細工してあるのに獲ってるんですよ!!」
これ好きw
>>508 他に、店がそもそも当たり入れてなくて全部取った後に警察呼ばれたりする動画もある
>>507 アームを動かした人に何か渡すとは言ってないし書いてもいない、アーム動かして楽しかったでしょ?
さあ手ぶらで帰って、と言われたらそれまでよ
店員は固定観念のせいで言えなかったが
いやー、これ機械の方が悪質だと思うけどな
消費者庁に調査嘱託の申し立てするか
クレーンゲームも町からなくなりそうだな
これからどんどんつまらなくなりそう
>>1 >>4 個景品表示法違反だよね
クレーンゲーム機が
ガチャの確率詐欺と同じだと思う(1/10000と掲示して実際は1/1000000)
これは設定により「腕前と関係なく成功率0%」だったわけだから
>>525 本人が誤動作のアルゴリズムを発表してるから駄目なんだよ
よく分からんが良く取れるレベルじゃないと
>>531 橋下にこんなおかしいだろって発言してもらいたいな
>>489 間違いなく設定も渋くなっている。
あと、景品置くスペースに敷き詰められているゴムボール。
あれが曲者で、少しづつ移動させて何とか
ゲットするという事すら出来なくなった
お前らと違って世の中に貢献しているな、YouTuber
こういう確率機さ、高額品じゃなくてもぬいぐるみのクレーンゲームでもよくあると思うんだけど、
確率機の仕組みを説明しても家族が信じないんだよね
バカだからテクニックで取れると信じ込んでて金つぎ込んで取れない惜しいとかやってるんだよ
もちろんその確率にまれに当たることもあって景品獲得できる事も無いことはないからよけいに信じない
どうしたらいいかな
>>520 店の事なんぞ知らんよ
クレーンゲームでうまい事操作すれば景品を取れると思わせておいて
実はある程度注ぎ込まないと取れないように仕組まれている
これをイカサマと言う
そんなのを公に売り出ししているバンビーノ
ココがクズでクソなんだろうが
摘発されて潰れて当然のクソ企業ってこった
これがダメじゃないならハッキングも許されることになるだろ
両津「1回10万円のクレーンゲームだ!商品は中川が所有する高級車や別荘にする!」
中川「そ、そんなムチャな…!」
両津「安心しろ、最新のロム基盤搭載で取れそうで絶対に取れないようになってるんだ」
中川「どこにいるんだよ!角刈り!!!」
>>492 >あるのは法規制を逃れるために作った自主規制だけで、これも守るかどうかは任意で何の拘束力もない
明確な法規制なくても個々の客が民事で賠償訴訟起こす事は一応出来るけどな
日本の裁判所はクソだけど
>>517 当時は昼になると学生の洪水だったから回転が良かったんだと思うよ
つかそれを眺めててすぐに気づいたほどだから
>>365 機械を作ったメーカーではなく販売した販社(反社かもなw)だよ
的屋のオッチャンが高額景品を台にくっ付けて2人同時撃ちで取られたらイチャモン付けて渡さないみたいな話やろこれ?
>>8 ねーよ
確率機とかいてないくせに一定の金額を入れないと取れないようになっている方が詐欺行為だろうが
>>116 散々論破されてるんだから無知は黙ってろよ
これ警察になんて説明するんだよ
「取れるわけないんです!」
って言ったら、しょっぴかれるの店員だろ
>>527 じゃあ規制されなきゃアカンのじゃないの?
何が言いたいの?
確率機のクレーンゲームを何回かプレイした後あきらめたら店員がすかさず商品位置戻しにくるけどもしかしてリセットボタン押してるの?
詳しい人教えて〜
確率機ってもの自体が知られてないからクレーンゲーム全部がこれだと勘違いしてる人結構いるな
【FNS歌謡祭 2021】THE ALFEE 星空のディスタンス に批判殺到!許せない! 加藤礼愛 北本莉斗 ジアルフィー フジテレビ たかみー 高見沢俊彦 桜井賢 坂崎幸之助
>>1 >確率機とは、店側が一定の金額を設定し、その金額に達するまでプレイしないと景品をゲットできる確率が低く設定されている機械。プレイヤーに「惜しい」と思わせるために、ある程度の距離はカプセルを運ぶ演出をおこなう
詐欺じゃん
>>553 ただの推測じゃん
本人がそう思っているだけで本当のとこは分からん
(´・ω・`)
>>1 とりあえずメーカー側はこんなシステム組んでて
優良誤認
景品表示法
に関して違反してないと明言できますか?
(´・・ω` つ )
バンビーノのメーカーからすれば、とんでもない動画を拡散されて売り上げガタ落ちだろうな
損害賠償出来るんじゃね?
>>559 『これがダメじゃないなら』
まずは機械製造メーカーに言う話な
世の中、子供を騙して稼ごうってアコギな会社が多いからなあ
そもそもイカサマなんだから確率表示しろよ。この機械がいかにも実力で取れるようにしてるのが問題なんだろうが
>>559 ハッキングまではいかない
ワクチン予約サイトでボタン2回押したら二重予約できたけどそれやってるレベル
クレーンゲームってパチンコと同じだと知ったときは結構驚いた
高額商品が並んでいるのは子供ながらに何か裏があるとは思ってはいたけど
2年前から言われてたんだな
この動画勉強になるわ
クレーンゲーム屋に、バグ利用されずに確実に利益を上げるやり方を教えてやろう
客を騙すような下劣な商売やらずに定価で売れよ
>>480 ×道義的道徳的
○カモって金儲けしたい店側の都合思惑
>>577 バンビーノのせいでクレーンゲーム全体が終了だな
ま、拡散できればの話しだろうが
なんで刑事事件にならんのか不思議でしゃーない
>>530 同じだろ。中の景品は見えている。当たり本数もわかる。二等狙いか一等狙いかは好み。
なら確率も計算可能。
確率機は確率機じゃないんだよ
上限機なのさ
誤認表示ですね?
上・上・下・下・左・右・左・右・B・Aを公開したら違法なわけないだろ
俺の子供が今までクレーンゲームに使った金返してもらおうかな。
確率変動なんて告知もなかったし知りもしなかった。
詐欺だろう。
>>543 子供もターゲットにされている分パチンコより質悪いよね
>>384 自己レス、賭博じゃないみたい
賭博罪が成立するためには、当事者双方が危険を負担すること、つまり、当事者双方が損をするリスクを負うものであることを要する
判例・通説によれば、勝敗が一方当事者によって全面的に支配されている詐欺賭博は詐欺罪を構成し、賭博罪は成立しない(最判昭和26年5月8日刑集5巻6号1004頁)
つまり今回は詐欺
>>575 故意に機械の誤動作を引き起こしたのと偶然誤動作したのでは違うよ
>>587 >○カモって金儲けしたい店側の都合思惑
刑事事件相当にあたると思ってんだが
地元のTSUTAYAのバンビーノやってみたけど、つかんで移動せず離して取れなかった。バージョン2.0じゃない対策済みの物かな
犯罪の疑いあるなら警察は捜査するだろう
日本の警察なめるなよ
まあ確率で稼ぐ機械はパチンコもスロットも似たようなものだろうけどなあ
>>149 まぁそれと同じだね
でもそもそも確率は書いてないんでもっと悪質なんすけどねwww
>>577 そりゃ損害賠償はできるけど
これで損害賠償するってことはいままでバンビーノをプレイした人間全員から
当たらない機械をプレイさせられたという理由で損害賠償請求されるリスクがあるよ
>>548 なら優良誤認として景品表示法違反確定だな。
一般的に、クレーンゲームは取った景品を持ち帰れるから、端からそれを謳わないで取れてから言うとか完全に違法。
どっかにそれ表示してるの?
>>553 良く分からんなら黙ってろよ
反論したいなら明確な根拠持ってこい
>>581 それもダメだろ
意図せぬことは守られるべきだろう
例えば、それで店側が大赤字や倒産になっても、宿泊客を泊めなければ行けないとかにはならないでしょ
確か法律でもそんな感じじゃなかったか?
こういう高額商品じゃなくても最近のゲーセンは天井価格に比べて景品のクオリティが糞だから
ゲーセンに金使うなら普通に通販でフィギュアやグッズ買うわ
ゲーセンは大衆向けからエクバやる所に原点回帰しつつある
>>596 ん?景品が取れるのが何故誤動作なんだ?
そもそも取れるのがおかしいと思って出てきた店員が答えだからなぁ
クレーンゲームとかいう明らかな詐欺を娯楽として容認する詐欺大国日本
>>599 2.0でも振り分けでその挙動はあるらしい
どれが確率機なの?
子供がやりたがるから、時々やらせてたけど詐欺やん
今日ゲーセン5軒廻ったけど、どこにも置いてなかった
あんな古めかしいの、どこにあんの?
>>548 「商品渡すとは書いてないので何もあげません」なんてのが通用するのか?
ふざけんなよw
子供が小銭で
一回だけやってみよう!は全部無意味だったってこと???
「確率機」っていうのをまずやめろ
天井まで金入れないとアームが弱いままなんだから「確率機」じゃなく「天井機」だ
>>577 それメーカーに対して集団訴訟起きる可能性を示唆してるの?
>>615 ゲーセンじゃなく本屋やリユースショップとか
>>589 >同じだろ。中の景品は見えている。当たり本数もわかる。
>二等狙いか一等狙いかは好み。なら確率も計算可能。
中の景品見えててもそれが全部常に客に取られる訳じゃない
下手な客ばかりでも景品は残り続ける(んで本当に客の腕のせいなのかが問題になる)
宝くじは絶対に事前に予告した本数の当選を客に配る
>>617 だな
金を吸い取られることが確定してる機械
>>495 出禁にするのは店の自由
義務というより、従わないと不退去罪や建造物侵入罪になる
>>486 まぁそれが正常な商売ですよねw
コンビニのクジとかめっちゃ工夫されてるというのにゲーセンはほんと893なままだよ
だから廃れたんだ
確率クレーンはわからんでもないけど、子供相手に黙って屑な商売してるなー
>>607 パチンコでも仕様で終わり
せいぜいメーカー側に明確な瑕疵があるような場合に、メーカーが自主的に補填を行うぐらいの話
>>1 このYouTuber弁護士たてて争ってくれねえかなあ
おもしろそーww(´・・ω` つ )
客に文句をいう糞ゲームセンター
文句を言うならメーカーだろ
金払って当りボタンとハズレボタンを押す事が出来ますが当りボタンは押さないでくださいってレベルだろこんなんw
確率操作なんて存在せずあたかも腕次第で取れるように見せて実はパチンコやガチャと同じというね
優良誤認レベルだろメーカーはクレーンゲームに確率書いとけ
>>607 ダメだよ
でもハッキングレベルではない
ハッキングはもうクレーンゲームのケース壊して商品取るレベル
確率機(確率ではない)って知っててあれを遊ぶ奴なんぞそれほど多くないだろ
ほとんどの客が知らずに騙されてるだけ
そもそもネットで攻略法を調べようとするかこういうニュース等でたまたま知る機会でもない限り確率機の実態を知ることなんかないわ
知らない奴はゲーム機が景品になってるあたりよほど取れないレベルでアームが弱いんだろうな位にしか思わんだろうな
確率で運ぶ途中にワザと落とさせるとしたらそちらが詐欺なのでは?
パチンコだって確率表示は義務付けされてるだろ
>>16 考えた上に実機購入して実行したのが凄い
結構な景品を手に入れたとはいえ、あの程度では赤字に違いないだろうに
ようはパチンコの3店方式と一緒で天井に達するとカギの入ったカプセルが取れる←景品扱い
カギ開けて中の物を取る←パチンコ換金所扱い
すまん
要するに現在の回転数が書いてない遊タイムパチンコみたいなもんか?
しかも遊タイム発動が分からずそのタイミングでうまくやらんとV入賞逃す感じの
>>596 カネ取ってやってんのに
そんな甘えが通用するとでも?
ボタン押したら誤動作なんてただのガラクタやんけ
(´・ω・`)
>>619 法的に問題がある根拠があるのか?
どこに?無知な自分に説明してくれよ
警察を呼んだのはどっちだよ
馬鹿じゃねーの記者
お前在日だろ
やり直せカス
>>608 Amazonでも商品が抜かれて返金に時間も手間もかかる可能性が高くなってきているから、
責任のはっきりしている店で買うほうがいいわ。
>>480 法治国家の道義とは法律で、法律は消費者と商人の両方の権利を公平に守る。
けしからん!と憶測で断罪しているが、このツーバーに非がないなんて事はない。
こいつはゴト士なんだろうから。
オンクレって不評だったけど課金無しでも景品が毎週届くくらい撮れる
ジャグラーが突然無抽選ゾーンはいると思ったら
やっぱこれかwその回転数回すまで絶対に当たらないゾーンが
このクレーンゲーム天井w
>>607 んじゃ意図して取れんようにしてるわけやね。
まあそうだよな、取れたから店員出てきてるんだから。
これ詐欺だよね。
アタリのないくじ引き。
>>299 事実陳列罪というものが存在すれば逮捕されるかもなw
金額がぁぁ言ってるやつに
Qクレーンゲームで何を釣り上げましたか?
Aカギです
カギの金額はいくらですか?
パチンコ屋等と同じ手口ですよw
UFOキャッチャーの景品は800円までとか規則あったんじゃねーの?
これゲーセン衰退の元凶じゃね?
ずっと格ゲーや縦シューが高難易度になり過ぎたせいだと思ってたけど、パンピーが来なくなる原因つくってんじゃん
確率機である事を明示してないなら普通にこれ詐欺だよね
努力の方向が間違ってるとは思うけど違法じゃないしなあ
こんなの、なんでバラすのかなあ。
自分達だけで儲けりゃ良いのに。
>>596 そもそも確率機(設定金額入れるまでアームゆるめる設定)を公式には認めてないしなあ
前にも本来ならできないところまでクレーン動かして他の客に絡まれてなかった?
悪いことしてませんけどぉ?って仲間内とクスクスしながら受け答えしててなんかヤバい集団だなって思ったわ
>>398 いや普通に取れると書いてあるんだが・・・w
>>595 そうか、絶対に途中で落として景品を得られないように設定できるから詐欺になるのか
>>654 勝手に鍵開けてPS5持ってくとか強盗だよなぁ?
家の鍵落ちてたから開けて入ってPS5持ってかれてもしゃーないにはならんよなぁ?
確率表示してるパチンコの優良さが際立つレベルで酷いからな
>>621 超高額商品じゃなくて普通のゲーセンのプライズ機も同じような機能はあるんだけどな
連続プレイ数に応じてアーム挙動じゃなくてアームパワーが変化する
>>661 いつもの事だから慣れたもんだろ
それをサムネにして再生数稼いでたし
>>480 そうだよな、確率機なんて道徳に反してるよな
こんな詐欺を黙認している国家はクズで間違いないな
>>648 どこにどう非があるのか?
法律的に問題がある点を分かるように説明してくれよ、ついでに警察が擁護した事が間違いだという理由も付けてな
これ置いてる店って客がやってるのみて「当たらないのにw養分ザマァw」って嘲笑しながら見ていたようなものじゃん
潰れていいよ
最低
>>641 そう言う事なw
景品は仕入れ値800円までだと記憶してたから納得いったわ。
じゃー鍵開けて勝手に持っていく時点で犯罪だなw
>>607 ゲームで言うならグリッチってレベルかな
バグや仕様を悪用して有利を取るやり方
今回の問題はゲーム自体が脱法ゲームだってこと
確率機って天井は別にいいけどその間まで無抽選は不味いだろう
>>596 仕様かどうか設計者にしか分からないだろ
>>624 >出禁にするのは店の自由
>義務というより、従わないと不退去罪や建造物侵入罪になる
そんな訳無いだろ、黒人なら出ていけ、とかおまえ顔が気に入らねから出て行けとか
侮辱や差別をしたらダメだよ
出禁にする正当な理由がなきゃダメだよ
スーパー行っても何もしてないのに店員から来るな言われたら生活できない
攻略法ってのは他人に話したら攻略法じゃなくなる
黙って細々と一人でやってりゃいいのにな
そこのところが大甘だな
裏技見つけた方は悪くないだろ、むしろ褒めろw
昔バイトしてたトコの自販機は当りくじ付だったが
確率低く設定してあったwサギだな
>>616 商品を渡さないとも書いてないだろうしな
なるほど昔のスロットの裏モノと同じか吸い込みだな
まぁあれは大人相手に商売してたが、ガキ相手にとか人間じゃねーわな
クレーンゲームでゲットしたのはただのカギです
最終的に高額なゲーム機なるんですが強制ではない
それはアナタの自由です
中にはカギのまま持ち帰る人も居るでしょうw
不具合があることがわかっていてその不具合を使って利益を得たり損害を与えたりするのは犯罪だからユーチューバー側も普通にやばい
ただ今回の件でそれやるよイメージ悪いからやらないと見るけどどっちにしろ終わりだからヤケクソになって訴えるかもな
確率機で「取り方⭐︎真ん中を狙え!」とか指示あるの絶対ダメだろ
>>480 まったくだね
ゲーセンの確率景品ゲームは全て詐欺であり道義に反した商売であるwww
>その金額に達するまでプレイしないと景品をゲットできる確率が低く設定されている機械
クレーンゲームに確率ってどーゆーこと?
どこに確率が介在するの?出口にゲートがあって取れても出てこないとか?
カイジ「お前が食らってきた破産者の金、命、魂、希望、その全てを吐き出せ!!」
店員「何かやってるでしょ」
>>633 例えばATMのシステムがボタン長押しで現金が出てくるシステムだったらどうすんだよ
ざまあみろとしか言いようがない
なんであのインチキ商売が許されているのかさっぱりわからん
>>617 500回やれば1回ぐらいは取れるかもしれない
>>595 店側に賭博性はないしな。確実に儲かるあセットマネージメント機械。
不思議と画像があつまるスレとかGoogleフォトみたいなものですよね(棒
>>642 30000円突っ込まないと当たり確定が来ない仕様になってるパチンコだな
それまでは絶対に当たらない
今何万なのかは分からない
>>690 それは金払ってもないんだから窃盗やろ何言ってんだ
ゴミプログラムでゲーセン騙して機械売ってる会社はどこだよ
パチンコと同じ、なんて言い訳は通用しないだろ
パチンコ以外がパチンコと同じ事やったら犯罪だし警察利権への攻撃だぞ
>>679 一通りやり終わったから公表したんじゃないの?
>>642 >すまん
>要するに現在の回転数が書いてない遊タイムパチンコみたいなもんか?
>しかも遊タイム発動が分からずそのタイミングでうまくやらんとV入賞逃す感じの
アームでつかむ形のクレーンゲームなんだけど、
つかむ力が、確率で変動する。
switchの価格を考えると、
景品表示法的に、違法マシンっぽい。
>>559 これをハッキングに例えると、メーカーがサイトに個人情報をうっかり公開したようなこと
サイトのリンクをクリックすると個人情報が見放題のレベルで、リンクをクリックした人に罪はない
>>648 別に特別な器具使ってたわけでもないしボタン押しただけでゴト師扱いされてもな
そうなると欠陥品をリリースしたメーカーが悪いがメーカーを店が訴える事も出来んだろうし
そんなセコい機械入れてしかもその事隠して商売してるからだよ
>>677 食べ放題の店で、大食いの人を出禁にするのと同じだから問題はない
近所のゲームコーナーのUFOキャッチャーはアームゆるゆるで閑散としてる
子どもでも騙されんよ今更
どっちもどっち
しかし、ニュー速+もさ、しょーもないスレ、が乱立して、日に日にレベルが下がっているの、皆さん気にならない?
俺らの生活に何の関係もないじゃんよ?
だから、見る頻度が減って来てる
最近は2週間に一度くらい覗くだけ
たまにワクチン打つの打たないの、下らなすぎてイヤにならん?
>>690 それで金得るのと今回の件は同じだね
ハッキングはATMぶっ壊して金奪うレベルの犯罪な
裏技騒動でこのクレーンゲームが確率機だったの初めて知ったわ
取れる確立が設定してあるのであれば明示しておくべきじゃないのか
レバー操作で取れるような印象しか与えてないぞ
>>683 裏モノは基盤改造してるから明確に違法だけどな
これは正規品で正規の操作での話だから只の仕様、ちょっと話が違う
>>688 1万入るまでアームが弱くなるとか穴に棒を入れるタイプなら1センチ止まらないでずれるとかだろう
>>147 >攻略うちは今は出禁になるだけだしそもそも対応が鬼のように速いから一日で稼働停止になる
誰もが攻略するのが競技、強すぎるから退場させる対応。
攻略にもレベルの差があるだけ。それが効果が高く強すぎるからといって、犯罪でも何でもない。
★★ 正攻法攻略の使用で出禁対応するホール自身がインチキ店舗 という事 ★★
>>688 アームの掴む力とかが確率
当たり引かないと当たり口まで運ばないように設定してある
確率機とか客を馬鹿にしまくったクソを置いてる店はそもそも擁護できんと思ってたけど
Switchなどをちゃんと景品に入れていたわけで
(全部取りしても高額景品入れてない詐欺がある中で)
子供などがこれをゲットしていたかも?と考えると裏技でズルして大人がゲットして、それを転売して儲けを出しました、、、とかはちょっとな、と思う。
まぁ、クレーンゲームの確率機なんてもの自体がうんこであるとは思うが。
絶対取れない状態なのに上手くやれば取れるかのようにして課金させるのは詐欺だわな。
確率機という言葉も大ウソ。
抽選してるわけでもなく一定のカネを吸い込んだ時にしか取れないんだから天井機だろ。
>>679 店側が対策して今からじゃ稼げないからだろ
>>690 そもそもそのシステム作ったメーカーやばすぎるわw
>>688 アームの力を弱くする、取れないようなアームの動きをさせる
>>644 前々スレ位に書いてるよ
特定のverではスタート時に座標変数がクリアされ無い事を解析により見つけて
ゲームを有利にするために嘘の座標値がメモリーされるように想定外の操作をしたと言う事
解析もせず、たまたまボタン押してたら良く取れるわレベルとは違う
確信を持って誤動作を引き起こしてる
誤動作ってのは見かけの動作だけではなく内部動作にも当てはまる
>>577 アメリカだとセガが訴えられてる
確率機は詐欺だって
>>699 そもそもパチは確率表記ちゃんとしてあるからな
>>38 だから1個人として法やルールやモラルを守らなきゃいけないという概念が年々薄れていってるのよね
くじ取るやつも当たりが入っていなかったりするしね
指摘すると「入れ忘れてました。返金します。」って感じ
ほんとブラック
射幸心を煽る演出しといて、都合が悪くなったら不正扱い
そんな店、景品金額、制限超えてんじゃんって通報したいわ
ソシャゲのガチャには確率表記しろだ騒動になったのに実機ガチャは実質の野放しになってるとは知らなかったわ
いくら入れたら取れますよとか天井方式なら明記しなきゃダメだろ?
射幸心を煽るように途中で落ちるようにしたのは失敗でしたね
>>147 >攻略うちは今は出禁になるだけだしそもそも対応が鬼のように速いから一日で稼働停止になる
誰もが攻略するのが競技、強すぎるから退場させる対応
攻略にもレベルの差があるだけ。それが効果が高く強すぎるからといって、犯罪でも何でもない。
★★ 正攻法攻略の使用で出禁対応するホール自身がインチキ店舗 という事 ★★
>>723 ただの仕様
そうでないなら不具合でメーカーが店から何か言われるくらいの話で客には関係ない
八百屋に野菜が並んでる
取って持ってけるけど持っていったらハンサム
それと同じ
>>721 セガとかタイトーのゲーセンに行って機種を検索してみなよww
この台は確立機と表示されているの?
されていたとしてもプレイ数やらお金の投入金額も表示しないと駄目でしょ
クレーンゲームのアームなんて、絶対商品取れないくらい
弱いだろ
>>702 個人情報が掲示されているのを知らずにアクセスするのと
知った上で悪用するつもりでアクセスするのは罪の程度が違うよ
獲得口までアームが届くか届かないかを抽選で決めてるってことか?
それだと通常時の確率と確率変動時の確率を
表記して変動時は変動した事がわかるようにしないとダメじゃね?
景品表示法違反にならんの?
>>195 あー、トラブル時に備えてバックドア的に確率戻す道が残されてたんじゃないかと思ったが、やはり
他の機種にもあるのかもな
>>679 黙々とやっても大した稼ぎにならないから動画で広告収入稼いだんじゃないの
普通のぬいぐるみ
ポチャッコとかw
カネごっつ突っ込んじゃう奴wいるだろ
大抵、店員が手伝ってくれるよな
こういう高額のは、ねーだろうけど
クレーンの方も確変あるってサラッと書いてるけど闇深過ぎだろ
>>665 取られたくないなら何重にも鍵かけてないと
落ちてるわけじゃなくて鍵を選んでるだけじゃないかな?
金取ってるんだし。
絶対に開かない鍵ばっか置いてるけど、開く鍵がバレたってだけだぞ
>>648 こういう逆張りキチガイって人生何が楽しいんだろう?
これも、昭和のテキヤの流れにあるインチキすれすれの商売から、ちゃんとした"ゲーム"
として脱皮せねばならんということなんだろうwwどうすればいいのかは皆目見当がつかんがww
掴む力がプログラムされてるほうが問題だわ
子供にそれ事前に説明してるんか?
これを機にファミリー向けゲーセンが全部潰れて
昔の格ゲーやらSTGやらが並んだダークなゲーセンが主流になって欲しいな
ガキや女連れがきたら蹴り飛ばされるくらいの場所でいいんだよゲーセンなんざ
>>747 攻略法保護法があればそうなんだろうけどな。
「優良誤認!!」っていうレスを見かけるけど
そんな誤認させるような機械だったり営業をゲームセンターはしているの?
それか、誤認しかねない弱者に対する配慮って事?
>>745 全く必要が無いけど コレが祭りになると御上が動いて規制対象にはなりそう
>>723 パチンコで同じことがあったときにどうなるかも知らんのか?
機械を叩いたとか取り出し口から腕を伸ばして景品を取ったってことなら器物損壊や窃盗で警察を呼ぶ正当な理由になるが
取れないようにしてあるのに500円で取ったんですおかしいですって通報されても警察困惑するだろう
ゲーセンバイトの時はプレイしてる連中馬鹿だなぁと思ってたから
じゃんじゃん荒らしていいぞw
>>607 旅館法なら店側が守らないといけない奴だぞwww
あ、でもプリチャンとかはそのまま置いといて欲しいわ
>>690 このATMはそもそもお金を払い出ししてくれないんだわ
>>2 「はいチーズ」の変わりに、「はい、じゃぁ皆さんご一緒に。ク・ン・……」って言われたことある。全員満面の笑みだった
>>690 >例えばATMのシステムがボタン長押しで現金が出てくるシステムだったらどうすんだよ
こういう具体例を考えられる人は偉いと思う
ATMはお金をゲットする事を前提としたゲームではないからケースが違うけど
面白いためになる例えだと思う
弁護士とかの臭い屁理屈よりも、こういうナマの具体例を挙げれるのが
議論を充実させる
法律や道徳どうのこうのより
こういうことやるメーカーって少なからず反社と繋がってそうだから
このユーチューバーたちの命が心配だわ
>>751 数千円でSwitchやPS5取れるんだぜ?しかも全部転売
儲け凄いだろ
そもそもクレーンゲームなんてインチキイカサマやり放題って思うのが普通の感覚じゃないか?
安物のぬいぐるみならともかく、switchみたいな高額商品取れるなんて本気で思ってる方が問題だわ
>>620 訴訟は起きんかもだけど、もう誰もやらんわなw
>>765 天上機とかやることわけないから規制されてもなんの問題もないな
X軸Y軸のアームをつかって、棚を狙う形式のもある。
あれも確率機。
まあ、クレーンゲームヤル奴は、情弱ってことだ。
>>723 長押しすると有利になるのもゲームの仕様かもしれないだろ
作ったやつでなければ誤動作かどうか知る術はない
>>105 分かれるというか、このケースでゲーセン擁護する人間は二種類
ゲーセン及び製造メーカー側か、これまでこの裏技で荒稼ぎしていたけどやり方が公開されて撤去かROM交換されて裏技で稼げなくなったゴト師(?)
>>723 パチンコでも似たような話が出たが上に貼った通り
アルゼはむしろ負けている
プログラミングミスを操作側の責任にするのは無理がある
そもそもなんの疑いがあって警察よんだん?窃盗?詐欺?
出もしない確率機のクレーンゲームに腕自慢で連コする輩にパチンカス的な名称が必要だな
>>748 通常時は届かないから無抽選で0%
天井を迎えて確率が変動し初めて抽選
スロット2号機の吸い込み方式だな
>>696 損するエクスペリエンスが商品かも!ドヤ顔
>>614 Youtubeで確率機で検索すると今はこのバンビーノの動画だらけだけど
頑張ってスクロールしていくと他の機種も色々出てくる
他に有名なのはカリーノ
まあでも確率機ってのがあるって知っただけでも大違いだと思う
>>781 ゲーセンにいって機種検索すると面白いぞw
>>775 例えるなら、ボタン長押ししないと現金が出てこないATM
>>690 それは想定以上の利益が出ているがこのケースは正規の値段で貰えると思うものしか得ていないんだから例えが違うと思う
一昔前は腕があれば設置が甘い景品はバンバン取れてたよな?
クレーンゲームでいつからこんな詐欺が蔓延してたんだよ
これからもこの手の暴き系が出てくるだろうけど
その都度世間の、良い悪いの判断が面白いとこだわな
こういうことやってるからクレーンゲームってほんとやらなくなったな
景品はネットで買えばいいし
>>787 スマホゲーとかやらない化石な人?
普通にBANされるぞ
>>723 誤動作もなにも一定金額までお金を投入しないと取れない機能を設置しておきながら表示もしない詐欺仕様が機能しなかっただけだろ
>>723 そういう機械の設定なんだからその弱みをつくのは当然だろう
店は不良品を売ったメーカーにでも文句は言うんだなw
>>746 単純にアームゆるゆるにしてあるのかと思ってた
持ち上げて上でガッチャンとなる時に落ちるのは振動が強かったからだと
でも上でアームの強さが弱くなるなんて設定があるのな
今まで知らなかったよ
これ今回のことで知ってムカッとした人けっこういるんじゃないかね
>>677 そういうのを厳しく制限してる業種もあるよ
旅館業法とかね
だけどゲーセンの風営法にはそんな規定はない
臭いとかキモいでもオッケー
だから、こういう、知的な犯罪は警察はやんない
わかりやすく、コスパのいい、ねずみとりとかが好き
クレーンゲーム機2台の購入費ってなんぼなの
「わずか10万5500円で」ってあるのは2台の価格+ゲーム代ってこと?
そんな安いわけないから実質赤なんじゃないの
Youtubeの方で稼いだ額が大きいってことかね
>>766 1300発機のメトロノームの頃から打ってたよ
そもそも高額商品入れるのはクロ過ぎるグレーなんだよな
粗品ならいいんだが
警察の胸先3寸でアウトになりそう
>>798 ゲーセンで店側が稼げるのがクレーンゲームだけになったから
>>761 いじめられっ子みたいのが来て
両替しようとすると
薄暗いスミのほうでタバコ吸ってる
ワルが来て、○○よぉ〜カネ貸してくれよ
友達だろ?w
みたいな昔のゲーセン
>>783 あれはビックリするくらい滑るからなぁwww
>>716 所詮はゲーム機だからね
実は俺も自分であみだした必勝法を3つほど持ってて妻以外には誰にも話していない
そのうち2つは株とFXだがかれこれ20年それで家族を養ってる
>>809 何の回答にもなってなくて草
散々言われてるのにまだやる気か?
>>723 ATMだったら違法になってクレーンゲームだと違法にならない理由は簡単だよ
ATMは特定の金額を出させるシステムだから
特定の金額以上を貰う手段は不正行為と考えられる
しかし、クレーンゲームでは機械を操作して当たる当たらないって結果があるだけだから
機械をどのように操作して当たったとしてただの想定内の結果であって
不正行為になることはない
>>779 掴む力が激弱なのはわかるが確率変動は聞いてないわ
>>812 懐かしいなあ
月一くらいでカツアゲされてたわ
>>810 ゲーセンは800円までだけど、ゲーセンでなければ風営法適用外
これがヒカルだったらどう対応してたかと思う
数年前は祭りのくじ全部買うみたいな動画でブレイクしたわけで
「遊楽舎でバンビーノ攻略します」みたいな感じで店長「やめてー」みたいな
そんなノリだろうけど
>>808 オクで出てんじゃん?趣味やビジネスは研究するだろ??
>>723 サイバーとかガチャとかネトゲの世界だと、それをチートと呼ぶ
>>806 >そういうのを厳しく制限してる業種もあるよ
>旅館業法とかね
>だけどゲーセンの風営法にはそんな規定はない
>臭いとかキモいでもオッケー
「規定にないことは何をやってもいい」という規定をまず出してくれ
クレーンゲームで取ってるのはカギである
PS5を取ってるわけでない
ロッカーの中身は鍵を持ってる人の所有物とみなす
みんなが間違ってることはカギを置いたまま帰ってること
カギもあなたの物です
PS5を取ったらロッカー絞めて鍵も持ち帰れ
>>677 すり替えてわがままが通るって思ってるのか?
>>798 実力機はそうだった
結局上手い奴らに乱獲され確立機になるわけだが
今度は射倖心煽りまくりのトンデモ天井で滅茶苦茶
>>814 あれも、左右にレバーをガチャると、実座標とセンサの座標に食い違いがでて、
商品を自由に取れるようになる裏技がある、
そろそろ取り締まり対象にされるべきなんだよな
ゲーセン&確率機側が
>>801 ソシャゲは契約によりサーバー側から切れるだけだぞ
クレーンゲームでボタンを予め押しちゃダメという契約をしたのか?
>>806 規制もせず野放しにしてきた結果、こんな無法地帯になった訳だからな
散々好き勝手やってきて負けたらゴネるとかみっともないにも程がある
2.0って古いタイプなん?
そうなら昔からこのバグみたいな裏技放置してた事になるが
>>804 天井の衝撃で落ちるんだと思うわなw
実際は抽選で40分の1位になっている。
今回のでわかったこと天井が存在するパチンコ、パチスロ台は
ボーナス後なん%の確率で無抽選ゾーンにはいり
必ず天井まで連れていかれるってことがよくわかったわwどうりでおかしいと思ったよピタって不自然にとまるやんw
本当に確立ガチ抽選やってたら一日13時間1回も大当たりなしって台あってもおかしくないだろ?これが不思議と一人もいないw
>>723 それメーカーが改修なりリコールなりする手合いの不具合であって、客側には何の罪も問えんやん。
プリウスの誤動作が疑われてた時に民間の調査屋が独自に解析とかやってたんだが、あれも何かの罪になるのか?
そもそも確率機ってのがおかしいだろ
全部禁止にしろよ
これは普通にやってれば確変機だと気付くだろ。
しかもコンティニューしない場合は振り出しに戻る悪質なギャンブル機だよ。
逆手に取ればどうしても欲しいものはある程度投資すれば取れるということ。
>>204 後でオーナーから、なんでお前が店にいる時にこんな持ってかれるんだ!と怒鳴られると考えたらおかしくない
昔ゲーセン「DIPスイッチで客の金溶かしてやるわw
>>816 体感機の初めは楽器で使う電子メトロノームから
1300発機で直撃が狙えたから
まず学生が店で使ったのがバレて問題化したんだよ
>>811 他の筐体が高価になっていってるのはなんとなくわかるけどクレーンは昔の素朴なゲームのままなんよね
それでクレーンで元を取ろうとするのが意味不明だわ
知らんやつが居るみたいだがクレーンゲームの確率機って詐欺なんで普通に
パチンコパチスロほど高額じゃないから国の検査入らずに放置されてるだけ
店員がそれ客に伝えて返金求められて裁判負けた例とかあるからな
>>840 不具合を知っててその不具合を使って利益を得たり損害を与えたりするのは普通に犯罪だよ
往年の博徒映画みたいな話だ
善良な庶民から小金をむしり取ってボロい商売をしていた賭場に義侠心に溢れた博徒が攻略法を引っ提げて乗り込む!
抵抗する賭場の用心棒と真剣勝負の斬り合いになる博徒、絶体絶命に駆けつけて加勢をした遊び人(実は南町奉行)が「また絡まれたら俺を呼びな」と桜吹雪を晒す
見事に研究して攻略したんだからあっぱれだよな
つるなかを全力で応援するわ ゲーセンのクソさはよく知ってるから粛清されて欲しい
>>659 ユーチューブやってるから、再生数稼ぎじゃないかな?
>>831 レバー動かしてると 座標だよなぁとは思ってた
縦軸が滑る時と横軸が滑る時があって 取り敢えず縦軸が滑らなかったら 取れるかな?って思ってる
> つるなかは攻略法を発見するために、ロム1.7とロム2.0のバンビーノを実際に購入し、
家でひたすら研究したといいます。
すげーなこいつw
こんな小規模でも高級言語使ってんのかな?
逆アセンブラで解析ちゅうわけには出来んのかな
>>848 そら体感機の話だろ
これは体感機や、電子ライターを使った訳でもなく、正規の操作での話たからそもそもの前提が違うわ
>>201 それは表示してるから主張できるのであってボタン操作
についてこういう操作をしてはならないという説明を
事前に受けてないと主張できるわけないだろ
>>821 それがグレーゾーンと言うんです
グレーなので環境は簡単に変わる
>>853 その場合の損害の算定はどうやるの?
天井設定で1万円まで取れんようにしてるのに!って言うの?
世の中ってまだまだ暴かれてない闇があるんだな
勉強になったわ
自動販売機なんだからちゃんとお金を入れないと商品は出てこないよ
>>723 そもそもそういうゲームだという事を前提にしていないんじゃないか?
少なくとも法的に
つまり通常はプレイヤーの腕次第で取れるモノと思わせているけど
それが違っている時点で異常っしょ
>>853 犯罪じゃないが?頭悪すぎw
そもそも取れない仕様になってることそのものが詐欺なんでw
訴えてみればぁ?w
詐欺で閉店に追い込まれるだろうけどなwww
>>860 まあ訴えたらこれが不具合かどうかが争点になるだろうね
この動作を知ってるのは世界に動画で公開してるわけで知ってたことは言い逃れできない
>>731 つか、そもそも「倫理に基づいて法令がありルールがありそれで社会の秩序が守られてる」という近代社会の基礎の基礎ともいえる概念だけど、日本人には特定の世代を除いて無縁だったからね。
上記の近代社会の倫理観を馬鹿正直に学んだのは戦後教育をピュアにうけた団塊世代以降20年くらいだと思うよ。
その前後の世代は日本古来の「その場の力関係を読んで強い方多数派声の大きい方の都合を通す」という"世渡り術処世術"が行動の規範になってる。
仕込みじゃなくガチという前提で話すけど、tuberも別に無理して攻略法教える必要なぞない。
実機購入して検証した結果、確率設定できるという事実さえ広めれば客離れが起きていずれ淘汰されるんだから。
>>850 ソシャゲの方が確率を明記している分だけマシだな。
つるなかバズってて草
それまでも「その分野では高名だけど」なイメージだったが、一気に市中にその名が広がるとは
>>861 肉の返金祭りの時みたいに俺の腹が覚えてるになるのか…
そもそもこの確率機って景品ウンチャラ法でアウトじゃないの?
UFOキャッチャーとかの景品って上限決まってなかったっけ?
グレーゾーン?
>>864 このゲームは一定金額まで必ず取れない仕様です
金額達成以外の方法での商品は禁止しますって書いとかないとな!
誰もやらんけどなw
>>879 「オレ、クレーンゲーム好きだから毎月三万ぐらい使ってるから」
パチンコよりあくどい。確率でもないし、もし確率と言うのなら明示しろよ
お金を突っ込めばクレーンの制御が変化して景品ゲットかもよだろ。店に何の説明書きもないし、だましと一緒。ゲームじゃない。よく考えたな、こんな悪いこと
>>880 そもそも風営法の範囲外(ゲーセンじゃない場所での設置)だからその限りじゃないんだと
昔のゲーセンとか
ワルと、ゲーオタしかいなかった
今みたいにカッコよくない
キモいタイプばかりだった
>>864 >こういう操作をしてはならないという説明に事前に受けてないと
事前に受けてても守る必要ある?
常識の範囲内の事しかやってないのにそれを云々言われる筋合いある?
ゲームそのもののコンセントを抜く権利は店側にあると思うけど
>>880 取ってるのはただのカギです
クレーンゲームでps5釣り上げてないだろ
もし掲示詐欺になるのなら昔あった「物を売ってるレベルじゃねぇよ」おじさんがまた出てくるの?
>>798 腕でバンバンとるから確率保証するために確率機が産まれたのかと、、
それを今だけスポットあてて不正と煽っている。
そもそも乱獲した奴が加害者でもあるわけだよ。
腕がいいのは正義っていうのは、獣の論理
つるなか側が悪いことにしたい奴はゲーセンの利害関係者だろ
それともメーカーの奴かな?
確率機であること自体が違法だからなにをどうやってもゲーセン側の負けwww
>>677 その通り
プレイしている人の入金額が天井直前になったら出禁にするのも問題ない
>>826 そんなんあるわけないだろww
逆になんでダメなのかその規定を出してくれw
本当に「お前に食わせるタンメンはねぇ」でいいんだぞ?
件の旅館業法だって
>風紀を乱すおそれのある者等を除き宿泊を拒むことはできない
だから、風紀を乱すと判断すれば拒めるし
ゲーセンの経営者は何も出来ないだろw
コレで訴えたら日本のゲーセンがどれだけ廃業するんだろwww
こりゃこのYouTube全国のゲーセンから出禁くらうだろ
>>873 >まあ訴えたらこれが不具合かどうかが争点になるだろうね
>この動作を知ってるのは世界に動画で公開してるわけで知ってたことは言い逃れできない
知ってても問題ないよ
ぬぐるみが可愛くなくなったので止めて久しいよ
高額商品とかおいてあるのトンキンだけだろ地方はないよそんなの
>>858 昔のパチスロの攻略法のノリだな
ネット黎明期にはこういうプログラミングの穴を自力で見つけ出して巨万の富を得る頭の良い奴が沢山いた
>>888 脱法じゃん、パチンコ屋三店方式みたいなもんか?
どこ利権だ?
>>598 では刑法のどの条項ですか?
ちなみに、貴方の理屈によれば、あの令和納豆で納豆パスポートで定食食べまくった人達も当然刑事犯罪者ですよね?
なぜ誰も警察に逮捕されないんでしょうね?
>>853 パチンコであった時の発言
↓
お客が道具等を用いて行うゴト行為とは違うにもかかわ らず、“ゴト的な行為が可能であることが判明したため”などと発表し、自らの 開発におけるミスを棚上げして、「お客様が自由に行ってよい範疇の(遊技手順に よる)合法的な遊技」をゴト的な行為として、ファンを犯罪者呼ばわりした
>>888 >取ってるのはただのカギです
>クレーンゲームでps5釣り上げてないだろ
その理屈、むりだろ。
最低でも、パチンコみたいに別会社にしないと違法ですよ。
>>891 池沼は裁判で負けた例あるのどう説明するの?w
詐欺師の理論だわ池沼が語ってるのはw
>>888 二次交換はグレーじゃなくて完全にアウトだから余計にやっちゃダメなやつ
>>899 知ってるかどうかはめっちゃ重要だぞ
店員にお釣り多く渡されたのを知ってたのにそのままもらったら犯罪だからな
知らなかったらセーフなのに
>>885 あー、ゲーセンのやつじゃなくてTSUTAYAとかに置いてるやつかw
やっすいプリンターだって
毎回スタート位置を確認してるよ
なんでその程度のことができないかなぁ
クレーンゲームって1000円以上の景品入れたらアウトじゃねーの?
>>897 そう、規制しないから無法地帯になってるんだしな
ガチャといいテキ屋といい確率を扱うような商売は、消費者保護の観点から明確に法規制されるべき
>>885 なんだそりゃw じゃ裏パチスロ屋合法じゃんか。
正規のスロ屋じゃない場所の設置。
てか全国のゲームセンターで使用禁止って書いてあるんだが?
そもそもなぜ細工して見た目には分からない難易度操作をしているのが犯罪にならないのか。
こっちの方がよっぽど詐欺っぽいよね。
>>723 カクゲーで隠しキャラとか特定のコマンド入力で使えるようにしてるでしょ
それといっしょ
知ってる人だけが有利にプレイできるんですよ
ゲームの仕様です
例えばですね、お客さんが取れない取れないと阿鼻叫喚の所で騒ぎになったときに
さりげなくそういう操作で取ってみせて公平感を演出する
そんな感じに使えるわけです
>>905 無理も何もお巡りさんがそれを認めておk出してるんだわ
確率と言うか天井だね。
設定金額まで入らないと絶対に取れない仕様ですって掲示してなければ詐欺
>>648 一所懸命言葉飾ってるけど、
単に「コイツむかつく」といいたいだけ
警察呼んで何の罪を問うんだw
天井にならないと景品が出ませんと契約や事前説明をしたのかよw
>>912 確率機ならそれを明記してどれくらいの確率で出るのか書かせないと駄目だわな。
ほかの業種じゃこんな分かりづらいのは無い。
青天井設定で絶対取れない詐欺クレーンがあるのか
そもそも天井クレーンとかのがおかしいだろ
>>853 ボタン長押し操作する客が一定数で存在する確率を仕様に盛り込んだ可能性もあるだろ
現在のゲーセンにあるクレーンゲームは全て確率機だから
裁判で公に騒がれたらゲーセン全て廃業になるレベル
騒ぎたいならどうぞ?w
日本からゲーセンが消え去るだろうけどw
>>836 動画では、100回の天井設定になってて、99回は必ずアーム緩んで、100回目で取れる設定になってる。
でも閉店でリセットされればまた1回目からでしょ?www
>>911 なんか屁理屈で抜け道があるんだろう
パチンコみたいに
平成 ← 弱肉強食
令和 ← 養分は養分たれ。負け組は、負け組たれ、経済の礎たれ。、そう令して和とす。ウィンウィン
そのうちに、5万円くらい使ったと自己申告したら返金するんでしょ?
>>888 100万円が入った金庫の鍵で、金庫の中身が店の所有物なら窃盗だろ
つまり100万円とその鍵は同じなんだよ
>>570 20倍5000円までは懸賞の話で、
遊戯設備の景品はおおむね800円まで、それを超えると賞品の提供となり風営法違法
>>888 当然だが取得したものの価値と解するべきだから
カギが一円でもそのカギで取得したものが対象になるよ
法律はそこまで甘くない
形骸化するからね…
>>917 認めてませんけど
過去に何度か問題になってるし
>>863 電子メトロノームだが?
リズムを刻みたかったんだろな
次に電子メトロノームのリズムを録音して聴いてたやつが出現
その時はイヤホンもチェックされた
聴くだけなら問題ない
乱数移行とシンクロさせて遊戯すると駄目って事
これも意図してボタン押して想定した結果になったからauto
>>891 それは違う。
もしそうなら、天井来たら自動で取らなきゃ理屈に合わん。
>>921 パチンコですらそれが義務付けられてるのにゲーセンはガバガバだな
>>723 誤作動おこさないと必ずとれない、誤作動おこしたら取れるかもしれないクレーンの時点で詐欺でしょ
パチ屋より黒い遊戯が当たり前のように置いてあるのはびびるわ
この話が広く認知されれば確率機じゃないクレーンゲームまで巻き添えにして吹き飛ぶ
そうなる前に確率機を規制したほうがゲーセンのためだな
確率機クレーンゲームです、と表記してるの?当たりがこないとクレーンが景品つかまないのは、クレーンゲームなのに詐欺だよ。
機械を作ってるメーカーと店が悪い。
だからYouTuberはルールの範疇だろうがwww
なんの違法性もねえわw
詐欺だけど全国で導入されてるしお咎めなしでメーカーが対応して終了だろう
コレ店側がK札呼んでんでしょ?
結果どーなってんの?
>>853 確率の明示と、リセットの仕組みをわかりやすく説明していればよいが、詐欺をしているのは店側やろ、、
>>929 鍵取ったらあげると謳ってるかどうかじゃないの
>>907 パチンコ屋みたいに途中に人が介入してないのでセーフ
店内の勝手に持ち帰ったら万引きじゃね?
ロッカーの中身はカギを持ってる人に所有権があるってみなされんだわ
>>933 電子メトロノームなんてもろ体感機やんけ
>>925 100回目狙ったらいいやん
ハイエナでw
>>348 今の子はUFOキャッチャーなんて言わんだろ
クレーンゲーム
不正行為ってのはメーカーが想定してない行為で想定してない結果を得てる場合
想定してる行為で想定してる結果しか出てないでしょ
意図してない挙動ってのがどこに存在すると言うのか
>>942 こんなの広く知れたら規制する方向へ向かうだろうな、
客も遠のくだろうし。
ちなみにすみっコぐらしのクレーンは4000円突っ込んでも当たらない。
他のは2000〜2500くらいで大体当たる。
>>895 >そんなんあるわけないだろww
>逆になんでダメなのかその規定を出してくれw
落ち着けよ
俺は元々「規定にある事しか出来ない」なんて主張じゃない
でもあなたは「規定にある事しか出来ない」という主張なんだろ?
だから「規定にない事は何をやってもいい」のならそれを規定するモノが
あなたの主張によれば存在するはずでしょ?(つまりあなたは自己矛盾してる)
と言ってる
んで差別や侮辱を誰かに受ければその相手を民事で訴えて慰謝料が取れる
相手がゲーセン店長でもそれは同じ
どういう場合が差別に当たるかは実情に沿った理由のありなしで決まる
>>430 20年以上前は上手ければ取りまくれたな
取れる景品もそれなりのオモチャだったけど
万単位の景品が入るようになってゲーセンの雰囲気や客層が変わったあたりで明らかにおかしくなった
それよりあからさまに取れない詐欺行為に関しては、飲酒運転同様ぐらい厳しく取り締まれ
>>944 それとこれとは別
そっちが詐欺で訴えられる可能性ももちろんある
けど相手が犯罪やってるからこっちもやりましたは通らない
>>898 それはそれで全国のゲーセンが炎上していろいろ終わるな
明らかに通常の操作とは違う方法で取得できることを知ってやってたんだから違法性はあると思うな
偶然荷物をボタンの上に乗っけてて、操作するときにどかしたらそうなって取れたとかなら分かるけど
この状況ってクレーンゲームで喰ってるYouTuberさんは困らないのか
どちらかというと、ボタン操作を無視してゲットされないようにアームを動かすプログラムの方が不正だろ
マジレスすると、こんな手垢にまみれたギャンブルとも言えないようなイカサマに付き合うより、誰もやってないようなニッチな副業始めた方がよっぽど稼げるぞ?w
>>11 パチンコはちゃんと抽選してる
遥かにクリーンだよ
保通協も通さず設置できるこんなマシンとは全く違う
>>957 通るけどw
記事すらキチガイは読んでねぇの?w
池沼だからyotuber憎しで語ってるのが透けすぎw
>>937 またかよ
例えば違法カジノのルーレットで負けたから玉を投げてたディーラーを撃ち殺しても良いの?
因みにどこでもディーラーは思いのままに玉を投げ入れられるよ
>>970 頭が悪すぎるなこいつ
こういうガイジが確率機擁護してるんだw
>>942 意味不明
なぜ全国展開してれば詐欺装置がお咎めなしになるのか
基本、日本では公取委案件と消費者庁案件はマスコミは騒ぎたがらないからな。
なぜなら、そういうところに引っ掛かる業者がマスコミのお得意広告主だったりそもそもマスコミ各社がお世話になってたりするからな。
(;´Д`)ハアハア クレーンゲーム自体、廃止しろ
パチンコよりあくどい手口で子供からお小遣いを巻き上げる、それがゲーセン
>>963 影響はあるだろうな。ある意味ゲーセンの集客に貢献していただろうし。
まあ全部巻き添えになる感じだろう。
解析が駄目とすると、一部の関係者に情報が渡り不公平になる
解析が駄目とすると、一部の関係者に情報が渡り不公平になる
解析が駄目とすると、一部の関係者に情報が渡り不公平になる
>>970 ゲームやって景品とったら犯罪ってどう言うこと?
>>853 へー、ファフナーの攻略打ちしてたら逮捕されるのか
で、そんだけ言うなら実際に違法性が認められて逮捕された実例くらいあるんだよな?
>>430 どうもゲーセン側の言い分としては「クレーンをガチャガチャする権利を
提供してて景品は粗品と同じ」らしいよ
やっぱりクレーンゲームが悪いって話になってきたな
いい機会だからちゃんとルール作りをした方が良いよ
>>921 確率保証ないアセットマネージメント機をどんな資産屋が買うのか。
乱獲されてメーカーに苦情入れた資産屋が確率機を求めたわけでもない。
一方的に搾取できない機械は誰も買わない。
>>973 訴えたらいい
おまえが言ってるだけようなことが正しいなら全国に蔓延ってねンだわ
ほら訴えようなよw
訴えるやり方わかる?
>>960 いやそもそも取得する方法は通常のクレーン操作では不可能だろ
取得できる方法を何円入れるかであると明示すれば違法だろうけど
いつだったかオンラインクレーンゲームも景品を取れない設定にしてるとかで問題になってたよな
>>8 絶対に落札できないシステムだったペニオクがどうなったかw
あとはわかるな
擁護する奴いるけどゲーセンは一度全部潰れていいんじゃね 別になくてもいいでしょ
>>981 同じだろうしメーカーもヤクザ絡んでるだろうね
このユーチューバー達消される可能性あるよ
クレーンの紙くじとか当たり入ってないとかあったしな
ゲームで必勝法を探すのは普通のこと。
必勝法が発見されたからって怒るな。
この攻略法使っても老人ならたとえ100万使っても取られないから客の勝ちw
ボタン1と2押してクレーンをカプセルにぴったり合わせないととれないやんw
スロットでいうと目押しできなければ一生揃わないwオヤジ打ちががクレーンゲームだとできないしかなりシビヤやんw
-curl
lud20250127111734caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1638954365/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【天井機】「確率機クレーンゲーム」Youtuberがボタン操作のみの裏技使い500円でSwitchゲット→警察呼ぶ→警察がYouTuber擁護 ★9 [神★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【ロンドンの劇場】上演中に天井が一部落下 観客数人負傷
・【アメリカ】天井裏から見つかった妻のラブレター、72年越しで夫に届く
・【道路】中央道笹子トンネルに信号機 天井板崩落を受け山梨県警[共同通信]
・【ナイジェリア】州議会議場の天井からヘビ落下、審議延期 翌日には天井の一部が崩落
・【静岡】近すぎちゃってどうしよう 富士サファリパークが天井部分まで金網張りの新バス運行 ネコ科の肉球も観察
・【大阪北部地震】公共施設(図書館や公民館、学校など)でアスベスト露出 天井裏などにある石綿が飛散する可能性を否定できない
・【テレビ】東北で地震「zero」有働アナ、天井機材揺れるスタジオで冷静呼びかけ 表情変え状況伝える [爆笑ゴリラ★]
・【北海道】札幌で爆発 42人重軽傷 アパマンショップのプロパンガスに引火か 居酒屋客「爆発音で天井が抜け、壁が吹き飛ばされた」★12
・【速報】「うるさい!」と文句を言うクレーマー、発達障害だった!アスペルガーは聴覚過敏を高確率で併発
・大幸薬品が28億円赤字 「クレベリン」売れず [速報★]
・【岡山】お菓子な生き物を鑑賞しよう 工芸菓子でカクレクマノミやメジロなどを再現した展覧会
・【滋賀】クレーン点検中、5メートル下に転落 男性(72)死亡 湖南のヤンマー工場
・【個人情報】クレカ購入履歴、鉄道乗降履歴…ビッグデータ、匿名化でも高確率で個人特定 海外で指摘
・ぜんそく薬「シクレソニド」で症状改善 クルーズ船乗客3人快方へ ★2
・【2ch】2ちゃんねるがdatを近日廃止、ウェブスクレイピング禁止2015年3月3日以降はAPI経由の許諾制★4
・【クレーマー対策】身障者の脱出、CAが補助 空のバリアフリー実現
・【JCB】クレジットカードで決済できないトラブル 2日午後10時ごろから
・【クレベリン】大幸薬品、前期最終は95億円の赤字転落 今期業績は非開示 [神★]
・【愛媛】300キロの部品、クレーンから落下し男性直撃、死亡 大洲市
・【古代核戦争説】NASAの写真から「古代兵器:ムルガンの神の槍」が月のクレーターに存在すると発表
・【シンガポール】生きたカニをつり上げるクレーンゲームに非難殺到 中国では問題起きず
・死亡…クレーン先端に乗った男性、リモコンで自らクレーン操作して転落 業者を書類送検/川口労基署
・【恥を知れ】三原じゅん子、バックレる 法案審議が出来ずに委員会は止まったままに… [ネトウヨ★]
・【北海道】道産の原料を使っていないのに、商品説明カードに「道産」とうそ ホクレン、景品表示法違反
・【福島第一】富岡町10万ベクレル以下の廃棄物処分受け入れ、埋め立てへ 富岡・楢葉町に計100億円拠出
・【兵庫】重さ1トンの鉄板がクレーンから落下 作業員(45)に当たり重傷 高砂市 [Lv][HP][MP][★]
・【社会】悪質クレームに国が対策へ。顧客暴言などを「カスタマー(顧客)ハラスメント」とパワハラ報告書案に明記
・【スクープ】5ちゃんねるオーナー、ジム・ワトキンス氏 オーガニックレストランを経営していた [みつを★]
・自民党“ハレンチ懇親会”が世界に大拡散…英BBC皮切りに比メディアは「恥」とバッサリ ★2 [おっさん友の会★]
・「足音がうるさい」マンション階下のクレーマーのせいで5000万の部屋を手放した30代女性の悲劇 ★2 [Gecko★]
・「足音がうるさい」、マンション「階下のクレーマー」のせいで5000万の部屋を手放した30代女性の悲劇 [Gecko★]
・【独米】ドイツ外相、トランプ大統領のツイッターにクレーム 「ドイツは米国の決定をツイッターで知ることがある」
・不正に入手したカード番号で航空券購入や高級ホテル…「クレジットマスター」で2400万円被害か 無職の男(36)逮捕
・【東京】偽造した他人名義のクレジットカードで高級ゴルフクラブなど約240万円分を詐取か 中国人の男3人逮捕
・【旭日旗を発見した煮だ】ポーランドの日本をイメージした飲料に「戦犯旭日旗」とクレームが韓国から殺到。販売中止に
・【神奈川】「ネカフェでクレームが来ている」とウソ 女性を車内に連れ込み乱暴 男(32)を逮捕 秦野市 [Lv][HP][MP][★]
・【香川】「オムツ姿で仕事」「クレーンにつるす」「84万円恐喝」「鉄パイプで殴る」職場いじめの男に実刑判決 [Hikaru★]
・【話題】新幹線の「タイピング音」はマナー違反なのか 「カタカタうるさい」「クレーム入れたい」反対派の主張★2 [ひぃぃ★]
・PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも
・「ななつ星」の商品通販サイトに不正アクセス、クレジットカードのセキュリティーコードなど最大約8千人分の客の個人情報が流出。JR九州
・【伊是名夏子】<車いす乗車拒否>私はクレーマーではなくクリエーター みんなに批判されたのはショック 取り締まる法律作るべき★15 [記憶たどり。★]
・スイパラ利用者の「クレカ不正利用被害」の大量報告相次ぐ。原神、にじさんじ、まどマギ、FGOなどアニメ・ゲーム作品とのコラボ期間中 [スペル魔★]
・【原発事故】2号機で約20〜40ペタベクレル、3号機で約30ペタベクレル-福島第一、高濃度の汚染部分が判明 廃炉工程見直しか [Re鬼畜の和洸★]
・【クレカ】保有数が1番多いのは「楽天カード」、憧れのクレジットカード第1位「アメリカンエキスプレス ゴールドカード」★2 [あしだまな★]
・【クルーズ】ナルコレ ナルト忍コレクション疾風乱舞 62代目【無能運営 不正容認 鯖負荷 確率操作 ios一周年】
・【PSO2】祝・菅沼Dがアーレスを拾う【確率操作】
・『業界最高確率』当たるんです『オートレース』
・【悲報】婚活まんさん、気づく「婚活してると昔の元彼やセフレが如何に貴重な確率だったかが分かる」
・【画像】50%の確率で二次エロ画像スレ
・日ハムが佐々木や奥川をゲットできない確率を他に例えるスレ
・【クルーズ】ナルコレ ナルト忍コレクション疾風乱舞 66代目【無能運営 不正容認 鯖負荷 確率操作】
・【宇宙科学】安心できる?隕石が大気中で爆発した「ツングースカ大爆発」レベルの天体衝突、想定よりも低確率だった[07/10]
・ゼノギアスのじゃんけん確率スレ
・0.001%の確率でワイのあうろりフォルダ大解放スレ
・クレーンゲームの確率機は違法? 弁護士「『確率機』がどうのこうのというより、景品が『800円』以上であるという時点でアウト」 [神★]
・【天井機】「確率機クレーンゲーム」Youtuberがボタン操作のみの裏技使い500円でSwitchゲット→警察呼ぶ→警察がYouTuber擁護 ★11 [神★]
・色違い確率下げすぎ ぼったくりレベルじゃ
・渡辺明棋聖「確率5割以上で藤井聡太が挑戦者」
・遊タイム付き機が出たことで確率抽選が嘘だとバレてしまった件
・抜いたあとに高確率でトイレに行きたくなる ©bbspink.com
・【テレビ】<森田正光氏>「ダウンタウンなう」(フジテレビ)で天気予報の降水確率に断言!「50%だったら責任持てません」
・【米国】大統領選 テレビ討論会前に選挙実施でも、クリントン氏の当選確率95%の見通しだった=ロイター/イプソスの調査で
・確率の問題解く時にさ
・【クルーズ】ナルコレ ナルト忍コレクション疾風乱舞 64代目【無能運営 不正容認 鯖負荷 確率操作】
・ビヨーンズがレコード大賞新人賞を取る確率
18:24:29 up 41 days, 19:28, 0 users, load average: 93.03, 113.96, 112.63
in 2.5338039398193 sec
@2.5338039398193@0b7 on 022408
|