◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【自民】18歳以下5万円クーポン、デジタル配布も検討 デジタルポイントが付いたIDカードを送付、専用のサイトで商品と交換する方法★3 [スペル魔★]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1638836533/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
18歳以下への5万円分のクーポンはデジタル配布も検討します。
政府は経済対策として18歳以下への10万円相当の給付を実施することにしています。
このうち5万円分のクーポンについてデジタルポイントが付いたIDカードを送付して、受け取った人が専用のサイトで商品と交換する方法を検討していることが分かりました。
店舗で使える紙のクーポン券も用意して、自治体がどちらかを選択できるようにする方針です。
10万円相当の給付のうち現金の5万円は年内から支給が始まり、5万円分のクーポンは来年の春に郵送される見通しです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d252a1f0ef8d8022080daf971721f80be12ba150 ※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1638792189/ 物価高騰も相まって年末年始はジョーカーが多発しそうだな
「デジタルポイントが付いたIDカードを送付」 これにいくらの経費が掛かるんでしょうか
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \l/ \
専用のサイトでゴミ商品が高値で売られるだけなんだろう?
政府はこう言うの基本的に苦手なんだから絶対止めた方が良いわ
自民がクーポンにここまでこだわるってことは利権が裏にあるってことだな
広告代理店あたりに選挙で頑張ってもらった見返りかな?
前回の10万ですでに無駄な金使うことなく振り込む仕組みがあるのにどうしても税金を食い物にしたがる奴らはほんと面の皮あついよね
もう、面倒くさいから現金配れよw
つかこれ絶対、システム構築費とか、サイトに商品を載せる権の売買の方がメインだろ
まだこんなことやってるの??
年越してしまうんだが???
よっぽど金配りたくないんだなドケチ政府
は?自分でネットで買った方が絶対安いだろそんなん
そのサイトを作るのにいくらかかるんだよ10万配れよもう
一般企業のポイント交換景品とかすごい割高なの思い出した
・管理可能なデジタルポイントを作る
・IDカードを送付
・専門サイトを運営
・商品の選定
どう考えても失敗する予感しかしない・・・
くそ高商品が並んで
スーパーとの価格差が少ない商品が真っ先に売り切れるんですか?
5万円(原価500円)のデジタル置時計とか有りそうw
若者向けなのに50代しか着ないような服とか
型落ちのテレビやデジカメCDラジカセ、なんとか牛すき焼きセットとか
そんな物しか無いサイトしか想像できない
>>20 あ、カタログ制だと売り切れの心配もしなきゃならんのな
ペットボトル330円とか、誰が買うんだよって話だな
あと、通販はいいけど、送料とかはどうするのかねえ
どうして
時間も費用もかかることばかり
やりたがるのか
もうコロナで困ってる人たちへの救済策ではなく、
完全に経済対策ってことか
それなら所得制限やら子育て世帯限定とか、意味不明になるな
中抜きデジタル庁
→ 中抜き広告社
→ 中抜きSI
→ 中抜き派遣株式会社
→ 中抜きゴミアプリ株式会社
→ 請負プログラマ(初心者)
ですねわかります
あと絶対5万円ピッタリ使いきれないような
価格設定になってるな
>>1
子育て世帯なら99%スマホを使える
スマホ使いの50以下は相当障害で無い限りクレカ連動かチャージのQR決済を入れている
すべての自治体LINEクズ癒着広報決済事務は情報漏えいで完全排除すべき
d払い 地域Pay auPAY R Pay など自由選択でやらせればいい
もちろん各種決済自由選択自治体連動システムは、DV隔離親犯罪外人不法滞在排除
システム監査下データ監査AIリアル場所徹底監視
クズ親用途飲酒喫煙日常食費充填禁止監査が入るので、
手数料20%はいただきます!!
クズDV前科者不法滞在飲酒業外人の産み捨てガキに支給したら、まじめな国民は暴動するよw 何してんのこの人たち…
ムキになって色々忘れてないか…
別にええやん デジタル的じゃなければ時代遅れとか言われるんだろうな 結局文句言うやつは何にでも文句言うんだな
現金配るって話がポイントになりカタログギフトになるとか、
どんどんスケールダウンしてるやんw
なんかもう、最初からアマゾンとかアップルの商品券渡すのが
一番いい気もしてきたなw
結局これに文句言ってる奴ってええ歳こいた小梨ジジイってことでええ?
別ルート
中抜きデジタル庁
→ 中抜き広告社
→ 上級出来レースデザイナーズ(一流(笑))
何故マイナポイントで配らないんだい?拒否するやつには配らんで良いし費用削減にもなるやん
それできるなら生活保護も食料品しか買えないカード配ればパチンコ行かなくて済むのに
>>45 いや、文句言ってるのはこども一人10万もらえると思ってた主婦層だな
子なし独身は最初から諦めムードだと思うぞ
>>50 バウチャーチケットはやってる国でもそこそこ批判が多いのよね
バカなことしてないで現金にしろよ
税金何だと思ってんの
>>45 旦那が嫁に金渡さず車のホイール買おうと思ってたのにってのもある
こうやってガス抜きしてみんな話題に飽きた頃にやるんだよなあ
配布先の個人情報をうっかりミスで、ばら撒くとこまでは見えたw
>>48 主導してるのが自民か公明かはしらんけど、どっちにしても費用は削減しちゃダメなんじゃね?
中抜きウマウマきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんで専用のサイトとか言い始めたんだ。どうせ割高ぼったくりサイトなんだろ?
現金に紙のクーポンとデジタルクーポン
三度美味しい
何でマイナンバーカード使わないんだ
数千億円使って整備したのに
>>58 申請しないやつがもらえないのは10万支給の時も同じでしょ
もはや給付金配布が目的じゃないもんな。
給付金利権とか呆れるよ。
クーポン配布の必要性が一ミリもないのがとっくにバレてるのに血税中抜きを強行する悪夢の自民公明政権
番組では、政府が進めている18歳以下の子どもへの10万円相当の給付をめぐり、クーポン支給をした場合の事務費用が967億円であることを報じた。
ひろゆき氏は「(クーポン支給だと)貯金に回らないというのが誤解で嘘(うそ)だと思うんですよね」と指摘し、「例えば、3か月で食費5万円使う家庭があったとしたら、5万円分をクーポンで買って、結果として残った5万円を貯金する」と説明。
クーポンでの支給方法を「そもそも、クーポンになったら貯金にならないというのは嘘なんですよ」と切り捨て、「クーポンをやりたい人たちがそういう嘘をバラまいていて、メディアもそれに乗っかってだまされている構図だと思う。
財務省の国民に現金は渡したくないと言う強い意志を感じる
もう国民側も現金じゃなくて米とかで納税しようぜ
金ばらまくしか能がないとは
個人番号を振る法律さっさと作って新生児登録では問答無用で付与。無いと義務教育も社会保険も無理、銀行口座も作れないってくらいしろよ
あ、銀行口座はもう時代遅れ化www
給付事業だけで9次下請けとか容認している政府だからなw
>>10 自民党「税金ってのは、使えば使うだけ増えていく支配者にとって理想のシステムだからな(笑)」
専用のサイトって何売ってるんだろう
欲しいものあるといいよね
学習用品とか食べ物とかだけで子供が欲しがるものなにもなかったらかわいそうだよな
しかもどんどん在庫切れになってゆっくり選んでたらクソみたいなのしか買えないとかもありそう
10万給付時に貯蓄へ回した人から手数料回収したら全てが丸く収まるのに。
専用サイトでポイント以上にものを買わせて
足が出た分は親のクレジットで…そしてひも付け
>>6 儲けさせると約束してる会社が沢山あるのよ
きりがないよな
>>1 「国民に配る」という名目で
「ついでに業者に儲けさせる」プロジェクトだからな。
KZ過ぎて屁も出ないわ
なぜに現金じゃないのか?
紙幣なんて金兌換じゃない時点で「中央銀行が出したクーポン券」じゃん。
政府や官僚の誰が決めたのか知らんけど
何千億も使う前に、有識者会議とか作って
金のかからない方法を広く国民から募集して
その出てきた案を、有識者会議で話合って
これなら行ける&費用も安く済むっていう
案を採用する形にしたほうが
安く済むと思うんだけど
カードとかそういう製作請け負う奴らへの利権があるのがようわかる
>>70 自分勝手な人はそう思うだろうね。
消費して貰うための給付なにの貯蓄へ回されたら国は溜まったもんじゃないわ。
きっちり5万の買い物なんて出来ないから余ったお金が中に浮く
そのお金、どこにいくんですかね
現金給付でいいだろ
どんだけお友達に金配ってるんだよ
税金上げるなら減らすところ減らして言えよ
>>86 絶対に貯蓄させずに使わせるため
1兆円もばら撒いて経済効果がないと大失態だから是が非でも使ってもらわなきゃ困るのよ
>>76 アイツ絡みに決まってるだろ
新しい事にはまず「人材」集めないとねw
現金10万配るって言ってた時、現金は貯金に回るから無意味、ポイントやクーポンにしろ!って言ってる人たちめっちゃいたよな
なんかあの人たちどこ行ったんだろう
この現状にめっちゃ喜んでるはずなのに
困窮大学生への援助 600億
クーポンとかサイトの事務費のみ 1000億
クーポンつくるの大変だから全額現金にする自治体が増えそうとのこと
デジタルクーポンを選んだ奴らにはインセンティブ与えろよ。紙のクーポン選ぶ奴らは手数料を取れ
貯金する人は貯金すれば良いじゃないの。
余裕がない人にまで金使えっていうのがおかしいんだよ。
>>99 反対意見は声の大きい少数意見
賛成する人は特に文句ないから何も言わないで支持
SNSで手応えあったのに政権交代出来なくて思い知ったはずだよね
マジで頭悪すぎるななんでこんな頭悪いの?自民党は
全額マイナンバーカードに付与すればいいのに
>>109 これはほんと思う
継続的に配らないならそりゃ将来のために貯めるよね
政府だって老後に2000万貯めろって言ってるんだし
学費支援なら貯金10万でいいし、生活貧困ならおこめ券10万分でいい
ちな、今週末は皆が待望してた寄生虫ゴキブリ公務員へのボーナス満額支給でーす!!
寄生虫ゴキブリ公務員の利益は国民皆の公益!!
寄生虫ゴキブリ公務員が笑えば皆が笑う!
寄生虫ゴキブリ公務員の行く道に間違い無し!
迷わず行けよ、行けば判るさ!
ではここで「賽は投げられた」「翼よ、あれがパリの灯だ」「地球は青かった」
ばりの歴史に残る名言フレーズ!!
「公務員の待遇を下げたら結果として優秀な人材を確保できなくなって結局困るのは民間サン」!!!!
以上!!ありがとうございましたァーーーーーー!!!!!!!
・現金5万円を年内から支給開始
・プラス、2022年の春に5万円分のクーポン(専用のサイトで商品と交換 or 紙のクーポンを自治体が選択)
対象者は自治体ごとに把握できているので
名簿と人数を政府に送信して
自治体の口座に振り込んでもらえたら
あとは配るだけじゃん。
>>99 普通にその辺にいるんじゃね
クーポンなんて無駄なもの作るんだからそりゃ正当な理由があるに決まってるわな
たとえそれが汚職のための建前であっても
>>109 これな!
貯金するなというのがおかしい
来春支給する5万円分のクーポンの配り方が5日、分かった。自治体が開設した通信販売専用のサイトで利用できるポイントを付与する形式を検討しているほか、過去の給付と同様に紙のクーポン券も用意。実務を担う市区町村が域内でどちらを使うか選択できる仕組みになる見通しだ。
【比較でみる】給付金が支給される世帯とされない世帯
5万円分のクーポンは、来年夏の参院選も念頭に、その直前となる来春の入学シーズンや新学期に合わせて、対象世帯に郵送するよう準備を進めている。用途はベビー用品や育児サービスなど子育て目的に限定され、有効期限も設定して消費喚起につなげたい考え。
通販サイトを利用する場合、ポイントを付与したIDカードが配布され、インターネット上で商品やサービスを購入できる。紙のクーポンの場合は市区町村の公募に応じた小売店で商品やサービスを購入できる。
一方、先に配る現金5万円は、児童手当の仕組みを活用して親の銀行口座に直接振り込める0〜15歳には年内から支給する。申請が必要な16〜18歳の高校生世代に対しては、親の年収確認などを行った後、年明け以降順次支給する計画だ。
政府は10万円給付の対象を、18歳以下の約1800万人と想定。事業費は5万円の現金給付とクーポン配布がそれぞれ9113億円だが、事務費は現金給付が280億円なのに比べて、仕組みが複雑なクーポン配布は967億円に上る。
Go to eatやトラベルクーポンでも良かった
地方は観光地が死にそう
IDカード作るのに業者に金落とし
専用HP作るのに業者に金落とし
そこで売る業者に金落とし
クーポンにしたところで貯金なんて防げないのにねぇ
>>124 公明党→子育て応援
自民党→どうせなら経済まわして欲しい
政治家と公務員の給料も、半分はデジタルクーポンで渡せばいい。
パシリの竹中平蔵を使い自民党公明党が中抜きしてそこから税金が流れ自民党公明党でさえパシリ
>>65 その通り 家計のやりくりに政府が口を挟むべきではない
浮いたその5万は貯金して当分の間は使わないとも言えるし、現金でしか払えない固定費に回すとも言える
前者は先入れ先出しで、後者は後入れ先出しだとそれだけの違いでしかない。同じ手元資金なんだよな
加えて消費を考えるなら、シンプルに使いづらいクーポンと使い易い現金なら使い易い現金のが消費自体は上がる
現金給付ならば、入金されるまでのタイムラグでも安心してクレジットカードで消費できるからだ
お肉券とかお魚券とかすぐこういう方へ持っていきたがるよな
お仲間企業にクーポン回してどれだけ経済回るか楽しみ
用途はベビー用品や育児サービスなど子育て目的に限定され、有効期限も設定
紙のクーポンの場合は市区町村の公募に応じた小売店で商品やサービスを購入できる
ほーん
デジタルを人力で配布って
担当さんて頭が狂ってるでしょう
デジタルなんだからネットで配布しなよ
>>1 わが家には該当者がいないけれど、なんとかして少しでも中抜きで掠め取ろうとする意図が見え見えで吐き気がするよね
政治家ってゴブリンみたいな得体の知れない動物
クーポンはおまけ
システム構築費から抜くのがメイン
東京都が赤ちゃんファーストでデジタルポイントやってるよな
>>142 パソナがそんなことやるわけねぇだろう
パソナが受注して下請けがやるんだよ
本当に国民のこと考えてたら現金10万にするわな
子無の人権無視だし こんなのやってるの日本だけ
地獄と悪夢と中抜きの自民党〜それでも民主党よりはマシを添えて〜
クソみたいに経費が掛かりそう
中抜きがひどいことになるやろ
1度きりの給付で専用購買サイトって岸田まじやべーやつだな
>>156 穴だらけで使い物にならないんだろうな。
合計で1200億の経費は税金からだと?
子供に給付と言い出した奴出てこい!
親が全部生活費に使って、余った現金は貯金
前も同じだったよね
事務費は現金給付が280億円なのに比べて、
仕組みが複雑なクーポン配布は967億円に上る。
ここまでコケにされてもデモすら起こさないヘタレ民族が日本人なのです
クレカの再発行でも1000円くらいかかるのにしょうもないことにコスト投入してんじゃねえ。
もし出店出来るなら4000円のアマギフ4500円で売ってみるとかどうだろう
だいたい本当に貧困で困ってる層は子どもなんかつくらない
このシステムと販売店用意するのに300億とは別に600億から900億使うって事だわな
それで無駄ではないバラマキではないって言う奴いるけど このサービス作るだけでその価値あるって思ってる方がよっぽど頭悪いけどな
料亭で黄金のお菓子を受け取り、お主もワルよのぉっていう時代はまだ続いてるんだろうなぁ
IT企業の高額な見積もりをホイホイ受けて発注するんやろなぁ
値下げしろと言えば「恫喝した」と言われるし、どうにもならんね
そもそも不公平で批判だらけの子供に給付をまるごと辞めろや
こんだけ批判があっても強引にクーポンに拘るんだなw
>>134 コロナの経済対策だからだよね貯金したら意味ない
家計に口出せないから無理やり使わせて経済回そうとしてるんだろうけど
支給された現金を貯金する余裕すらなく来月の家賃すら払えない世代にだけ配れれば良いのに
貧困層利用して富裕層が儲ける
うつくるしい国うわあああ
>>175 金券ショップに転売されるとかなんとか言いそう
そんなめんどくさいことしないで
学生の学費10万円分減額で良くね
現金与えたらパチンコとか酒タバコに使うカス親避けだろうな
生保もこういう感じにすりゃいいのに
おい!お前ら
自公は「18歳以下の世帯」と、「税金払っていない非課税世帯」以外の日本国民は人生潰れようが死んでしまおうが、どうでもいいらしいぞ〜!
>>169 生保みたいにパチンコとかでするアホがいるからじゃね?
使い道決めとけば意味ない配布にならんだろ
それで専用サイトの運営はどこのカルト宗教団体でいくら税金つぎ込み続けるつもりですかね(´・ω・`)
新しい利権いらんからシンプルにやれやボケ
こんなもんで経済回ると思ってるなら一律それでやれや
なんでまたIDカードなんて送付するんだ?アフォか?マイナンバーカードでやれよ
もってないやつはもらえない、それでいいじゃん
欲しけりゃ作るんだから
余計な軽費ばっか使うこと考えてんじゃねぇよアフォども
それ、学用品と参考書しか買えないサイトにしろよ
なんのためにガキに金配るのか考えろ
ケチ臭くガキ限定にしたけどさらに守銭奴発動でより面倒くさくしてバラマキを減らしたいんだなw
どこかのお友達企業が「俺らにも利益あげさせて」って依頼あったかな
クーポン券にIDカードw
抜き抜きチャンス多過ぎだろ
専用サイト作成と、専用IDカード作成で、オトモラチがウハウハやでww
笑いが止まらんよw
マイナンバーカードを全ポイントカード互換にさせてポイント付与しろよ
>>149 アメリカはちゃんと未成年は金額下げて給付したからなあ。0〜100歳まで等しく10万ばらまく馬鹿な国なんてここくらいだわw
中抜きは地検特捜に頑張ってもらうとして
デジタル配布で喜ぶとこってどこだろ?
エロサイト
イカサマガチャゲー株式会社
もしかして国会議員は全員バカなのか?w
12月も半ばにくるし、そろそろ役所も仕事納めだろw
財政規律を引き締めると言ってるのに無駄な事には全力で金をぶち込む輩達
もうこんな奴らの話なんて聞かんでいいだろ?
税制なんか毎年ころころ換えてるんだから、所得から子供分控除すればすむ話
マイナスあるいは所得のないものには、振り込みあるいは現金給付すれば役所内で解決
長期在庫品、売れない商品がなんと定価販売できる!
しかも絶対に売れるし、代金は国が保障!
うまい、うますぎる!
まぁアカヒがサイトの穴を探して転売ヤーが儲かる仕組み
全額使用目的限定のクーポンにするか、現金給付なら親に支給すべきだな。
ガキ本人に支給しても目的どおりの用途に使われるとは思えない。
マイナンバーカード化なんだかんだ6割ぐらいは進んでるんやろ?
プッシュ型でポイント付けてくれ
専用サイトって絶対割高中抜きだろ。
楽天ポイントかアマギフで配ればええやん
給付用のIDカードが定着したら
今後の現金給付、生活保護、子ども手当とかも全部専用サイトで使えるポイントで給付すればいい
これで子供のための給付が親の娯楽費に消えることもなくなる
換金性の高いゲーム機はまず売らない
アパレルの子ども服を定価販売とか、そういう系
全てを銀行口座に現金で振り込むのが一番安上がりなのに
専門サイトってどんだけ中抜きするの?
デジタルポイントが付いたIDカード
また変なカードを新たに作るのか
カードの運用維持にさらに税金投入するわけだ
もうねアホかと
デジタルポイントが付いたIDカードを発送
↓
・専用システム構築
・IDカード発行
・管理業務委託
・発送料
職員「経費として2000億掛かります」
財務大臣「それほど高いとは思わない」
なんのためのマイナンバーカードなのか?
5万円クーポンはマイナンバーカード
所有者限定にしとけよ。
>>1 デジタル気狂いに支配された人間のクズの国
将来に渡って語り継がれるだろう
バカとクズが子供を産んでバカとクズがカネ配る国
日本、終わった
役人はどうしても裁量権が手放せない。
それは利権目当てなんかじゃなくて、
愚かな大衆を自分たちエリートが導いてやらないといけないという義務感なんだろうね。
どうすればわかってもらえるんだろうね。
もう現金配れよ
それと家計支援と経済対策は別でやれ
ごっちゃにするからこんなちぐはぐになるんだよ
マイナポイント事業をそのまま流用しろよ。何やってんのか。
しかも自治体ごとに紙だったりデジタルだったりするのか
絶対混乱を招くぞ
専用のサイトの商品は種類も少なくバカ高く、それ自体が利権になっていると言うやつだな
去年使った口座に振り込めば終わるんじゃないの?
誰か儲けないとカネも配れないのか
>>227 そのエリートとかいうのが高々東大法でしょ。世界的なランクでも大したことがない。
現金一律給付を決めたアメさんの財務長官はDSの中枢GSの出身だから
金融工学の専門家だよ
日本でも財務諸表論や会計理論ってのは難解な学問ではあるんだが、なんか悔しいよな。
ここまで来ると、やっぱ太平洋戦争同様敗戦濃厚かなと。
楽天マイページ作って5万ポイント付加
idとパスワードを各人に通知で実現できそう
>>234 政治家って結局自分達の利権にならない事は一切やらないよなー
適切だと思ってる国民10%程だのに国民の声を聞く耳ないのか岸田は
貧民には10万で議員には毎月100万で年1200万はなかろうぜ
太平洋戦争でも米軍はランチェスター戦略に基づいた戦力と過剰なまでの砲撃と爆撃をしてから上陸作戦してた
輸送船を沈め、海上封鎖をして大都市爆撃、VT信管で特攻機も寄せ付けず、戦闘機で庶民を撃ち殺すとか徹底してるわ
パソコンスマホを持てないレベルの深刻な貧困家庭が弾かれる
1番なんとかしなきゃいけない貧困層に届かない糞システム
なんで10万円の時みたいにシンプルに現金配布しないの?
貧民には10万で議員には毎月100万で年1200万無税はなかろうぜ
せめてマイナンバーカード普及させるためのエサに使えばいいのに
64年も無視して顔薄くするって
アイヌにやったような同化政策だよな?
迫害と並列に語られる話なのに未だに我慢ってどういう事だよ
なお専用のサイト制作に1億円
維持に10億円かかるとのこと
昨日役所から振込の案内きたな
辞退するなら15日までってあったから
それ以降に振込かな
専用のサイト
創価学会会員のデジタル店
パッケージにお経も
怖い 洗脳されそう
マイナポイントの経路で10万入れるだけじゃん
天下り先肥やそうと必死やな
散々指摘されてるけど
マイナポイントで済む話だよなこれ
露骨に中抜きの事しか考えてない
めちゃくちゃ
スーパーで安く買えるものも定価で交換されそう。
配布方法の検討と称して、あーでもないこーでもないとすでに経費を使っている。
印刷業界、製紙業界、郵政業界の陳情がすべて
現金を振り込んでも票に繋がらん
そんな無理してまで配らなくても
誰も有難がっていないでしょ
自治体「金かかるし面倒くさいから現金5万+現金5万の現金10万円でエエやろw」
やめてくれ
西松屋で半額で買えるものをなぜ定価で買わなきゃならないのか…
>>4,1
事務費が960億円ほど余計にかかるという壮大な無駄遣い
消費税爆上げ→生活苦しい?→デジタルポイント&クーポン配布
中抜きし放題システム考案
なかなかいいアイデアだなw
Amazonだと国内利益にならないから、期限付きの楽天ポイント配布すればいいよ
まあ自民利権同盟末期だね
魔術(詐欺)師も金髪の坊やも居ないけど
また公明党が思い付きで横槍入れたか
公明党創価学会のトップって女だろ
思い付きで急に言い出す性質
金持ちは貯金に回ったって10万くらいすぐに使うだろ
どうして
マイナンバーカードを利用しないのか
謎謎だよなあ。
専用サイトより地元商店で使ってもらいたいだろうから、
自治体に選択権があるなら紙がほとんどになるのでは?
>店舗で使える紙のクーポン券も用意して、自治体がどちらかを選択できるようにする方針
もう企業にばら撒くのやめろって意味ないんだから
庶民にちゃんとばら撒け
反対するカスは無視でいい結果が出たら黙るから
専用サイトにログイン出来ない
買うと他人のポイントが消費されてしまう
届かない
違う物が届く
問合せても繋がらない
貯金してやりくり出来るように現金給付でいいじゃんとかそんなのまともな家庭の言い分
生活保護パチンコに使うおっさんと同じで
世の中にはソシャゲ課金してブランドバッグ買う金はあるのに給食費払えない親がいるんだよ
そう言うのに限って子沢山なんだよ
子供に給付した金を子供に使える親だけじゃなんだよ
配るならAmazonギフトとかVISAギフトでいいだろ
>>102 地域振興券で利権構造出来てるのに
そんなこと気にするかねえ
itunesカードと何が違うんや?
バカしかいないの国会議員って?
マイナンバーのシステム
→NTTコミュニケーションズ「2割抜く」
→NTTデータ「2割抜く」
→富士通「2割抜く」
→NEC「2割抜く」
→日立製作所「2割抜く」
→中国ITに数千万円で丸投げして開発
中国IT「開発費が足りない おかわり?なし? じゃあ情報転売して稼ぐ」
ITソリューションの大手6社
野村総研、NTTデータ、IBM、日立、富士通、NEC
「事業売上の85%が中抜き」
1億円で発注
→大手SIer「4000万円抜く」
→中堅IT「3000万円抜く」
→零細IT「2000万円抜く」
→フリーランス「1000万円で作れだと!?」
こんなのばっか
デジタルに弱い奴らが何を言うか
また中抜きするんだろ
>>297 そんでできたものは使えん代物っていうね
実例もありますよココアってやつなんですけど
ろくな商品が無い上にぼったくり価格なんだろ
意地でも現金は配りたくないんだな
利権のにおい
数兆円を山分けか
もはや只のくそ国家だな
せっかくやるなら金のない中小に支援するつもりでやればいいのに、結局一次は大手の某会社がごっそり持っていくもんな
その20万あれば作れるようなサイト作るのにまた何十億もかけるんやろ?
もうこの国の主な産業は
「利権」、「中抜き」、「派遣」
だなw
>>1 どのお友達にお金を流そうとしてるかが、透けて見えてきたね
給付の目的が中抜きになってるからな
国賊すぎるだろ
まあそれでもおまんらは脳死で支持するわけだからおいしいなあ
何やっても支持される
>>305 ドラッグストアで買えば3冊100円のキャンパスノートが
1冊200円とかなるから貧困層潰しだよこんなの
そんなら自由に使える金を25000円配ってくれ
日本を思う奴なんか居ないと思うと悔しいよな
悔しいけどこの状況を変えるには自分が動く以外ないんだわ
な?保守名乗ってるけどどう考えても反日売国集団だろ?
>>297 1000万払われるだけマシだろwww
末端はボランティアやぞwwwwww
>>312 使わないと罰せられる訳じゃないし貰っとけば?潰れる意味がわからん
どんなやり方しても何百億とか掛かるんだろうな
利権、中抜き
自分らの懐痛めるわけじゃないから使い放題使ってやがる
子供が終わらんと非課税世帯は始まらんのだろうな
なんかなぁ、なんでこんな事になるんだろうな。資本主義で競争社会のはずが、税金の奪いあいやん。
>>235 どこの誰とも知らない人間が作ったランキングを語りながらDSのアメリカのGSを称賛し東大法を貶したい頭が壊れた日本人
敗戦国ってのは惨めだね
コロナ事変でも敗けだし
クーポンなんて言ってるけど、戦争中の配給切符や配給通帳みたいな感じだよな。
軍靴の足音が聞こえる。
普通にdポイントや楽天ポイントみたいなのでいいじゃん
わざわざ余計な事するなよ
>>322 この世の本質が裏切り蹴落としレースの競争だからじゃないですか
そういうの弱肉強食って言うんですよ
いま専用ECサイトを立ち上げ途中です!
でもAmazonの1.5倍くらいの価格帯です。
よろしくお願いします。
予言してやるよ、その政府運営の通販サイトで食品買うと賞味期限切れの食品が送られてくるかもしれない。処分品を配ったポイントで引き取らせるんだろうな。政府のやる事だからなそこが知れる。今回の給付金は選挙用の詐欺だったけど出来ましぇんでしたで有耶無耶に出来ないから現金配りじゃ無くクーポンにしてゴミを配る事にした
>>329 そのカードって作るのにまた高額な税金が導入されるなら、本当に困った人達に何らかの証明出してもらって給付金配った方が何倍も良いと思うけどな。全員支給なんてやるから経費が掛かる
これうちの娘(18)も貰えるかと思ってたら
婚姻してたら貰えないんだな
市のサイト見てガッカリしてたよ
♪シャディのサラダ館 あれこれカタログショッピング(おっしゃれー)
こいつはクセェ
利権の匂いがぷんぷんするぜ
もう少し上手くやれよw
>>329 圧着ハガキの内側に番号を印字したものでいいはずだよな
ていうか、マイナンバーカード持ってる人しか出来ないし、そのポイント購入履歴情報を抜き取って将来に政府が役立てる様にするなんてニュースで言ってるけどこれ犯罪やろ…政府なら個人情報を抜き取ってもいいのか?そうなると買う人達も限られてくるから本当に何の為に配ってんのかよく分からないな。給付金うるさいから面倒だから滅茶苦茶な頭の悪い使い方してやるってか?
何でこんな馬鹿な事しかやらない政治家しかいないんだ?日本という国は、
>>342 マイナカードは誰でも任意で作れるから公平だし
本人が特定されない情報は個人情報ではないからね
そもそも国に抜かれて困る情報なんて犯罪者以後無いでしょ
これあれだろ
生活保護を現金ではなく商品と交換に変えるための準備だろ
マイナポイントみたいに既存の電子マネーで配れないのか
>>332 この国にはそんな仕事を受けて政商やっている人がしこたま儲けて澄まし顔で子供を産み育ててる
そういう一般人とやらがごまんといる
汚れているのかどうかなんて外からじゃ誰にも分からないからな
専用サイト?
どれだけの商品を網羅できることやら…
アマゾンレベルなら許す
現役世代に払うほうが景気対策になると思うんだが
スイッチのソフト代に使われるだけだろ
>>343 誤配か受け取って無くした詐欺が増えるなw
実際にマイナンバーの通知も受け取ってサインしているのに受け取ってないとかいうキチガイBBAが警察に業務妨害として通報されてるからなw
結果は受け取って無くしたから、再発行する為に手続きが面倒だから郵便局員が渡してないと嘘ついてたらしい。これ系は既に捕まってる。流石に悪質だからな。
今の郵便局は警察と繋がっているからどんな理由であれ、業務妨害したら普通に警察通報される。
カンパ問題の事を持ち出すアホがいるけどお前は被害者じゃない時点で営業妨害してまで文句を言う行為は流石におかしいと学べやジジイとババアは。
既存のシステム利用して経費削減してその分多くあげればいいじゃん
マイナポイントで支給して
そのお知らせも郵便で1軒1軒宛て所配達するんじゃなくて市報使うとかさ
その商品も政府ズブズブの企業のものしかないんやろなあ、、想像つくわ
群馬県太田市
18歳以下への10万円相当の給付
全額現金で
清水聖義市長
「クーポンで使い方を限定するのは国民を信じていないことになる」
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/73410.html 次世代住宅ポインヨの時もそうだったが 割高、品薄、価格差がある
とまぁアホみたいなシステム
返品や故障の時も困るんだよ ギフト券でいいだろうよ 地方の店に金が回るし
>>347 これ後で企業から賞味期限切れをていよく押し付ける事件が発覚しそうだけど、生活保護者だからと軽く見られそう。メンタルDAIGOが生活保護批判してたけど、日本人全員が同じように生活保護を見下しているのに何であんな批判されているのかよく分からない。
日本人て言ってる事とやってる事が違う人達が本当に多い。俺は一貫して生活保護批判はしないが関わりたくないと思うから批判しない。
まあ自治体に任せるみたいだから
10万円マイナンバーカードに紐づけして銀行口座に振り込みの所が多いでしよ
多分
なんのための給付金だったか名目上だけでも思い出してほしい
そりゃ本質的にはお友達への中抜きかもしれんが
Amazonで500円で買えるようなモノを2000円で売そうな
専用サイトとか露骨すぎて草も生えない
>>1 デジタルポイントをカードで配布って、デジタルの意味が…
と思ったけど、マイナカードを持ってない人向けなのかね
まあ、それなら理解できる
業務は増えるし、スピード感と利便性は下がる…
困っている層は買い物じゃなくて、支払いが先なのに、クーポンとかデジタル配布とか馬鹿も大概にしろよ
新しいシステム今から作るくらいなら図書券とかQUOカードでいいだろ。
>>1 5万円分のクーポンについてデジタルポイントが付いたIDカードを送付
そして転売へ
布マスク、200p
東京五輪グッズ、300p〜
ガースーまんじゅう、1000p
やりそうw
>>363 コロナって言っちゃうと全員じゃないとおかしいし、少子化対策だと今やるの?って言われるから名目をはっきりさせたくないんだと思うよ。とりあえず貰える人の方が多いから押し切れそうだし。自分が貰えたら理由なんてどうでもいいもんな。
どうしても個別に郵便配達するなら余ったマスク封入してくれ
>>372 貰える側だがこれは不満だわ それなら一律給付で現金でも良かったろうに 露骨すぎる
民間なら類似サービスが既にあるとかいう理由で断念するような事業も党の指導の下国家が行えばできる
>>355 静岡県も現金給付みたいだな。
なぜかテレビ報道だけで5ちゃんではスレが立たないという。
自民党に都合が悪い報道は規制されてるんだろな。
>>355 善人ヅラしてんだろうけどみんな頭おかしい
住んでる地域によってクーポンになったり現金になったりする終わった国
否、もう国じゃなかったか
>>375 まぁ貰えるんだから貰っとこう。有効に使えそうな人ぽいし。
またナンチャラっていう謎の企業がホームページ制作を1億とかで受注するんかなw
>>1 税金を如何に無駄遣いすることを24時間365日考えてる霞ヶ関の役人
やることがセコい笑
利権やけど国民は自民党支持やしな
これでも民主や共産よりマシやからしゃーない
住宅ポイントと同じ匂いがする。
どうしても利権と結びつけたいようだ。現金で半額で買える商品を定価で売りつけるパターン。
もはや給付金配布が目的じゃないもんな。
給付金利権とか呆れるよ。
なんでこんな考えに成るんだか
専用サイトは原価で商品売れよな
カード発行とか最早デジタルでもなんでもないローテクだろ
ほんと底なしのアホだな
デジタル庁の仕事なのか?
簡単で確実で素早い給付金の支給方法を構築すれば、後からも使えるか
Yahooと楽天に全く同じ販売出店させればいいだけ。
Amazonは除外な!
現金給付で貯蓄してもらったほうが、
いざというときに、サラ金に駆け込まなくていいと思うが
18歳以下に拘らなくてもええんやで
本来なら、年越せるか越せないか四苦八苦してる
18歳以上でないとアカンやろ…
>>399 もう手遅れと判断されてることに気付けないからそこにおるんやで?
18歳以下の子供がいる家庭って何世帯あるんや。
いま人口1億2000万人くらいか
18歳〜65歳くらいの家庭か
2000万件までか
クーポン配布も利権
クーポンの使用先も閉塞的な専用サイトにして利権
どうせ商品も糞みたいな利権絡みのいらない奴だろ
とにかく利権ゲットだぜ!
これ特定のところに利益の大きい仕事回したいだけだろ
元はと言えばお前らが貯蓄に回るとか言うからだぞ。
10万きまった時のスレみなおせ。
もうアベノマスク、子ども一人につき100枚ぐらい送っとけよ
ちな、今週末の12月10日は皆が待望してた寄生虫ゴキブリ公務員へのボーナス満額支給でーす!!
寄生虫ゴキブリ公務員の笑顔の為に増税に耐えてきた民間サンもこれにはほっこりw
寄生虫ゴキブリ公務員の利益は国民皆の公益!!
寄生虫ゴキブリ公務員が笑えば皆が笑う!
寄生虫ゴキブリ公務員の行く道に間違い無し!
迷わず行けよ、行けば判るさ!
ではここで「賽は投げられた」「翼よ、あれがパリの灯だ」「地球は青かった」
ばりの歴史に残る名言フレーズ!!
「公務員の待遇を下げたら結果として優秀な人材を確保できなくなって結局困るのは民間サン」!!!!
以上!!ありがとうございましたァーーーーーー!!!!!!!
健常な人間「いやいやw余計な事しなくていいからw寄生虫ゴキブリ公務員の永続寄生名目と制度の立ち上げ費用、ランニングコスト、その他
制度自体の費用を負担するのは寄生虫ゴキブリ公務員じゃなくて俺等一般納税者だからw
その費用負担させられて、手間と労力かけてまでその一部返ってきても嬉しくないし得じゃねえからw
最初からその費用免除が一番助かるからw
納税者から一旦集めた< 10のパイ >を、固定で寄生虫ゴキブリ公務員が3リソース食い潰して
癒着業者が固定で1寄生して、残りの6を分け合って、多く取った一部の納税者は得だよって、
ソレ< 納税者全体では >マイナスだよね・・?
参加したくない興味ない奴は「払い損、負担させられ損」なだけ、だよね・・?
恒久普遍メリットあるのは寄生虫ゴキブリ公務員と癒着業者、過剰にリターン見込んで肩入れした< 一部 >であって、
だったら「公平性のある皆が恩恵受ける制度」みたいに声高に宣伝せずに堂々と
「一部利権に預かった層は得できる制度」てちゃんと告知しないと
朝三暮四レベルの脳が萎縮したおサルさんが勘違いしちゃうよね・・?
・・・コレ、わざわざ口に出して言わないと理解できない話なのか・・・?」
おサルさん「ウッキーwwww儲けた儲けたウッキーwwwwいい制度ウッキーwww
参加すれば<得>するのに反対してる連中は<猿以下>ウッキーwww」
>>355 国民を信じていない…って
酒タバコパチンコに使うパチンカスの親や貯蓄に回す奴は居ないと信じてますってこと?
甘すぎじゃないか?どこにでもカスはいるぞ?
前回の時はそっこーでドルに替えて米株にしてやったからなあ
日本に金落とす気さらさらないわw
ドメイン取得する委託を1億円の割安で請負ますけどいかがですか?
アマゾン、楽天、yahoo、ナナコ等等のポイントと等価交換出来るなら、もうそれで良いですw
これなら、いっそレシート撮影する手法で、使ったのち、後日補填の方がマシな気がする
専用サイトつくるのに100億かかるで!
業者は定価販売しかしたらあかんで!!
クーポン送付でカネがかかるって問題になってるのに「このうち5万円分のクーポンについてデジタルポイントが付いたIDカードを送付して」ってw
岸田内閣にはバカしかおらんのか?
クーポンの発行業務
専用サイトの構築と運用
おいくら億円で、どの業者が受注するのかなー
>>434 クラウド前提なら早そうだけど、どうせデジタル先進国()の日本だし、オンプレでサーバ調達から始めるんでしょ
今は半導体不足でどこも調達遅れて困ってるから、オンプレでサーバ機材整うのは何年かかるやら
あと、ポイント引き換え対象の商品として選ばれるべきものについて、是非この商品を、みたいなやり取り始まって、永遠にやってろみたいになりそう
PayPayとかと組んで、キャッシュレスでナニできるようにできんのか。
現金以外だとどっか特定のとこだけが得するからな
法人税いっぱい納めてるとこ限定で使えるクーポンにするといい
マイナンバーカード使って上手くできないのかね?
マイナポイントで給付→Suicaなどに連携
自民党じゃなけりゃお前らももうちょっといい生活出来てたかもな。
簡単にこういう事出来るなら生活保護費もクーポンで渡せるだろ
すぐにやれや
10万円すべてデジタルクーポンでいい。
無駄金ばっかり使うなよ
どーしても配りたいみたいね
儲かる人がいるから仕方ないか
また税金がっぽしつぎ込んで穴だらけのシステムつくるんだろ
もうクーポンにする自治体なくなるだろう (URLがNG)
12/7(火) 18:35配信 10万円給付「全額現金も可能」松野官房長官
ふるさと返礼品とか、結婚祝いのカタログギフトみたいなのしか想像できないな
おじさん、おばさんが考えた若者が買いそうなもの。でネタ祭りになりそう
今回これだけ揉めたから当面現金バラマキは無いだろな
だったらvanillaVISAのギフトカードでいいよ
わかったわかった
該当しない人の票はいらないってことだから
さようなら〜、金魚のふんをきれない権力なき保守w
中抜きするためにやってるのがモロバレだな
そもそも給付金やめろよ
内閣支持率になんの影響もないぞw
影響あるのは公明党だけだ
保護者の口座、マイナンバーと紐付けて確定申告の時にポイントを配布すればいい
>>1 自公は目先の事しか見えていないから30年後に「日本」が残っていない可能性が出てきたわ。
専用サイトで余ったアベノマスクをぼったくり価格で販売して在庫処分とかやりそう。
デジタルポイントやらIDカードとまでいって、マイナンバーカード+マイナポイントいわないのも謎だわなあ。
自治体アプリ+自治体電子マネーみたいのも可能なのかもしれんが。IDカードだものなあ。
自治体ごとに発行する「配給カード」ですか? なにこそこそやってんだよ。
大阪はクーポン立て替えて現金給付するんだろ
うらやま
なんでそこまでして余計な仕事を増やしたいんだ
バックマージンどんだけもらってるの?
自民党に擦り寄ってくるから
バンバン採用していくのなw
組織票いくらまとめたんだろう?
折角だからIT学習も兼ねて、ちゃんと説明読んで理解して必要事項漏れなく書いたら貰える感じにしよう
選挙協力の見返りに某集団系企業を通すためのクーポンだからなあ
アホくさ
>>1 大阪市は年内に10万円現金一括支給を決めたぞ
また維新にリードを許したな、自公
そのカードやら専用のサイト作るのにどんだけ金かかんだよ
てか5万なんて預金の一部をNASDAQ100指数にレバレッジかけて投資すれば1日で稼げるし
バカらしい
維新が政権取るのもありだと思う
自民党時代長すぎて不況続き
利権がヤバい
正直、金ありあまってるガキには12月中給付しといて
困窮してる世帯への給付が来年2月っておかしいだろ
維新は相変わらず早いというか上手いというか
うらやま
いいからまず減税しろ!
この糞小役人、糞財務省が
お前らが死んだらいつでも日本は復活じゃ
専用サイトで交換?
中学生以上は交換するもの無いのでは?
>>478 みな忘れているがこれから糞トンキンがやらかした
トンキン五輪の後始末でトンキン五輪大増税
これ、世論調査したら、
現金全部賛成が7割いくんじゃないか。
これはひどい
お友達連中がとことん中抜きする気だなw
児童手当もらってる家には
同じ口座になんの手続きもなしに勝手に10万振り込む
もらってない上流は親の所得税から10万減税
その他の奴には調査を兼ねて市役所職員が訪問して現金を手渡し
これだと安くあがるんだけどな
>>474 利権をぶっ壊すだけの力が日本維新にあるかどうか
大阪維新とは何か違う気がする
橋下を巻き込まないとダメじゃないか?
うち春に大学進学する者から
小学一年生までいるが期限内に
使い切れるか?
何かもうもらうの申し訳ないわ。
グリーン住宅ポイントみたいなもん??
めんどくせーよな
ほとんどの自治体がウチは現金って決めそう。
だからもう何もしないのがマジでいいと思う。
「専用のサイト」
いい加減にしてくれよ
逆に地域に金落ちないだろ、アホか
大阪維新に政権担当してほしいわ
あいつらちゃんと身を切って改革するからな、方向後間違う可能性はあるが今とは違う方向に進む
リーダーが優れすぎてる、脇を固める兵隊はチンピラばっかりだから党外から大臣起用だけしてほしい
そろそろそういうことがあってもいいんじゃない?
現金5万円は池田大作へ強制お布施、クーポン券とIDカードは自民党お友達企業が発行、
交換商品は創価企業のみ。これが創価儲
>>490 維新が竹中の傀儡だってわかってる?
自民どころの癒着じゃない
見たことないようなカタログ価格の商品買わされるんだろうな
子供の物にしか使えないようにってことに重点を置くとクーポンとか専用サイトとかってアイデアになるのかもね
学校指定の靴とか書道セットとか、ネットで同じ型が買えないのがイライラするんだよな
これで何百億円もかかるのかよw
誰かが書いてたが、日銀のお札こそ究極のクーポン券だろ
>>13 963億円程抜かれるみたいね
それならプラス5万円配った方が良いけど既得権益守銭奴政党自民党曰く「中間業者も利益が生まれてお金を使うから」みたいなニュアンスの説明してたけど本当にコイツら知能に問題あるなとつくづく思ったよ
クーポン、デジタル配布、専用サイトって中抜き自民党お友達企業しか儲からないようになってるじゃん
>>490 維新の初期の頃にやった外郭団体ぶっ壊しをやってくれたら中抜きはスッキリするだろうな
Amazonで買った方が安いやんけwとか、
低スペックのタブレットやPCが予算ギリギリであったり…
マネーロンダリング全開の商品設定とか
このシステムどっかで見た気がするなと思ったら
2009年の家電エコポイントシステムだ
エアコン買ってポイントもらったけど
交換対象が市価と比べて高価だったり
必要なものがなかったりと悩んだ気がする
今回も似たような感じなんだろ?
>>504 エコポイントは全部等価で電子マネーにできたけどな
10万円分現金でいいよ。クーポンはパチンコ屋で使えないじゃん。
意地でも現金給付はしたくないんだな
クーポン発行も専用サイト構築も公共事業ではあるけど、今回の給付の主目的は家庭への経済対策なのにな
自治体がほとんど現金のみ選んだとしても、クーポンの選択肢を残すことで儲かるところがあるんだろう
定価でさらに送料
文房具の定価って醜い価格ついてるからな
100円かと思ってたペンが300円とか平気であるし
四角で囲まれた数字にいつも驚いている
100均で売ってるようなものが千円扱いになってるカタログギフトサイトへ誘導しようとしててワロタ
どんだけ中抜きすれば気が済むんだ?
冠婚葬祭のお返しに貰うカタログギフトなんて
めちゃくちゃな価格だよな
これとこれが同じ価格設定?
あの中からマシなものを選ぶ作業がいつもムダ
ビール券で貰うほうがまだ良いが
ビール券も余計な料金取られてるんだよなあ
1割ボッタクリ
田舎の土地の物納認めろ
いらねーんだよ
納める時は現金のみ
配る時はゴミ商品
まだ居住地でしか使えないクーポンにした方がマシ
地域振興になるから
サイトにのっけてもらえるだけの企業なら
絶対癒着してるだろ
カタログ?定価の商品ズラッと並べんの?
そんで配送料は?まさかかかるの?
喜ぶとでも?子供が必要なものはネットや店頭で買えるもの、セールや値引きで買えるのに
オリンピックで散々中抜き叩かれたのにまだやるの?
厚顔無恥というか強欲というか、まあ、そうまでして欲しい程の金額が入ってくるんだろうな。
学費や家賃はポイントで払えるんですか?専用サイトに家賃購入って項目あるんですか?
>>514 バカ政治家にはそれがわからない
業者から官僚経由で提案されて「おおこれは便利じゃないか」「国民は喜ぶぞ」と思ってる
>>519 なんで家賃を子どものなめの助成で払うの?
親が子どもダシに生活費として横取り?
コロナを理由とした家賃滞納に対する公的支援は、そろそろ終了する自治体多いだろうけど
この時点まで家計が悪化してる家庭は
一時的な支援でなく
本格的に生保受給した方がいいんでないの?
>>1 最近は 大型車が 増えてきた 昔のバイパス出来てない頃を思い出すから 通る大型車の奴は 早く事故起こして 死ね
バイパスは 広い所は 全部で 6 車線だ それが 歩道無しの片側 1 車線の道を 通っていた
蓮田市の国道122号は、狭くて歩道なし。だからバイパス出来ました。県会議員は「バイパス完成後は大型車は通らなくなります」と言った。
毎日 夜は 騒音 振動で なかなか 眠れず 朝は 早朝の 4 時頃bゥら 騒音 振涛ョで 起こされbス
b、らんでるぞ
>>1 最近は 大型車が 増えてきた 昔のバイパス出来てない頃を思い出すから 通る大型車の奴は 早く事故起こして 死ね
バイパスは 広い所は 全部で 6 車線だ それが 歩道無しの片側 1 車線の道を 通っていた
蓮田市の国道122号は、狭くて歩道なし。だからバイパス出来ました。県会議員は「バイパス完成後は大型車は通らなくなります」と言った。
毎日 夜は 騒音 振動で なかなか 眠れず 朝は 早朝の 4 時頃から 騒音 振動で 起こされた
うらんでるぞ
その場しのぎで
どこに丸投げして
儲けさせるつもりなの? ww
この国民分断給付金の件いつまでグダグダやってんの?
酷い差別しやがって公明党は絶対許さない一生恨んでやる
>>529 18歳以下なんて一番金に困ってないからな
学校で運動して汗かいてるだけで満足できる世代なのに、10万配るとかね、公明党は基地外すぎ
ビットキャッシュとかウエブマネーで配った方がはやいよ
使い道は決まってるんだから
サラ金の審査なんか、いまはロボットがやってるんだろうから、
役人の認可も小さいところでいいから、AIに変えていってくれませんかね。
なんで非課税世帯というだけで無条件の一括りで配ろうとしてんだよこいつらは
「前年度からの年収の減収」を条件にするだけでコロナ前後で何も生活の変わっていない年金暮らしと生活保護世帯を簡単に除外できるだろ?それか単身世帯のみにするとかでもいい
その浮いた分でコロナ禍で減収したにも関わらず対象外になって金の渡らない「本当の」困窮者をたくさん救えるだろうが
こんなのどう考えてもおかしすぎるわ
てかこれやってて自分らでおかしいと本気で思わないのか??政府は
そもそも去年の非課税世帯基準だと今まさに困窮生活に直面しだしてる人たちは全員対象外になるんだけど?それくらい気づいてないわけ?気づいた上で実行しようとしてるのか?
キチガイかよ
だから5万でもいいから一律にしときゃ良いんだよ馬鹿が
どうしてもお友達にお金を与えたい意気込みが伝わってくる
こんな有事の際にまで出し惜しみ・中抜きなんてホント正気の沙汰じゃねえよ
人間のやる事じゃない
専用サイト商品(ボッタクリ、低品質)
↑
どうせこれ
これでまた余計な経費がかかり、それを食い物にする濡れ手で粟で儲ける会社が出てくるのか。
面倒くさいから5万全部図書券にして暴動起こしちゃいなよ
でもまた一律10万はダメとか言い出したな松野
自治体に任せるとか言ってたくせにな
さすが朝令暮改政権
はいどんどん複雑にして中抜き中抜き
9割抜かれてツケは国民に
事務経費の中抜きだけじゃなくて売り上げも独占しようって魂胆か
年を越せずに消えていく命のことを 真剣に考えて欲しい
自民党は国民の命なんかより自分の金が大事というのが党是だから
>>3 癒着と汚職と中抜きのものすごい異臭がする
オリンピック中抜きでも無罪で済んだから何やっても大丈夫だと自信つけて本格的に汚職開始してきたな
国家予算の1兆、2兆はたいした額ではないが、その何割かを自分の懐に
入れられるとなるとあらゆる手を使おうとするんだな
なんでてめえらで給付の必要があると決めた対象者を貯蓄に回して使わないんじゃないかと疑う必要があるんだ馬鹿先生よ
>>556 なによりヤベエのはこうした富豪の腹を太らせる中抜きのために消費税が上がっているということだ
汚職するようなやつに良心はないから、無罪でいられる限りどこまでも調子に乗る
0% 5% 8% 10% 中抜きは増えることはあっても自発的に減ることはない
政府にここまで馬鹿がそろってるとはな岸田政権も長くないな、そんな気はしてたよ。
1日1回は不整脈になるようになったから
死ぬ前に政府の金で、出会い系やりたい
16歳陸上部
海外へはポイポイ捨てるように金をばら撒くのに国民にはこの対応である
売国奴と言わずなんなのか
馬鹿が思い付きで行動するからグダグダになる自民党のお家芸だな。
>>529 一番バカで釣りやすい層だから参院選の票買収。
クーポン、デジタル配布で関係者からバックリベートや多額の献金やら
相当な利益があるとしか思えない
公共事業と同じ構造値引きや無駄の見直しもせずに言い値で支払う・・・
18歳以下でマイナンバーカード持ってるやつに一律5万円分のマイナポイントを上乗せってすれば経費はそれほどかからない
たぶん自民党の馬鹿と財務省だか経産省の官僚は知恵使ったつもりになってるんだぜ
知恵使ってチンパンジー程度の思い付きの行動だからなあいつら後ボーナスの事で頭いっぱいだろうね知能が低い。
主目的と公布用の目的が違うか
自民党らしいじゃないか
政治家と公務員のボーナスは保管されて税金の無駄になってるアベのマスクで現物支給にしろよ
俺の方がいいアイデア出してるな。
まだまだ揉めるだろうね
最終的に国民一律10万になると思う
ただ19歳以上は10万クーポンとかね
デジタルとか慣れないことしてるとまたトラブル起きるぞw
なぜ何でもかんでも利権に結びつけようとするんだ、クズども
もうこねくり回されすぎてて目的がなんだったのかよくわからんな
>>563 ジャップは金払わなくても勝手に投票するしいいだろ
給付金をクソガキどもに余ったマスクを公務員のボーナス代りに配ってさっさと終わりにしろ
ボケーとしてっともう年末だぞアホどもがいつも何考えて生きてんだよいい歳して。
バイデン「伝え聞くところによると、今や日本の政治はいよいよ末期の様相を呈しているようです。
ごく一部の国民を優遇し他の人達をないがしろにする不公平なバラ撒きを推し進めようとしています。
よって! 本日! 永田町に核をおとすううう!」
普通もう年末に向けて仕事の調整してる頃合いだろささっと配ってりゃもう終わってたんだよ
自分達で余計な仕事増やしといて残業がどうのこうの言ってんじゃねーぞ、公務員のボーナスなどマスクで充分だわ
自分の子供たちにマスク配れよ給付金もやれ国民に感謝しろよ。
>>576 最終的にって決まるまであと10日くらいしかないんでしょ?ありえるの?
もちろん国民一律にするのが当然だし国民からも一番望まれてるけど
課税扱いにして、特に減収した困窮者には申請式で追加で給付すればいい
官僚や公務員に文句言ってもしょうがなかったな、財務省がまた余計な事したのかと思って
自民党と公明党が無能の集まりなだけだった、お肉券とか言ってた奴らだったわ何も成長していない
官僚も公務員もこんなくだらない政治家共につき合わされて大変な立場だったなもう年末というときにな。
使われないと意味がないからクーポンとか
使われないくらい余裕がある人に配るなよバカ自公🤦
困窮している人なら必ず使うだろ
百貨店の商品券、カード会社の商品券、現金からの三択でよくね?
現金を5→10にする費用おそらく0
クーポンの場合約1000億円
香典返しの選べるギフトみたいに
ツインバードとかだと嫌
さすがの官僚も子供利用して懐肥やそうとは思わないだろうしな、情けなさすぎるから
また自公の政治家だなこいつらこの国に必要ないな、ほんと卑しい下等生物だなプライドなんかありゃしない
汚ねーツラしてシェイシェイと媚び売ってるし、子供の教育に悪いだろ存在が。
>>3 これと、デジタルシステムを作る利権のコンボ!うまー
>>1 政商に使う税金をどんどん増やそうとする馬鹿な岸田政権
恥を知れ
IDの規則性がすぐばれる程度のロジックで不正利用されるんじゃないかな
名簿屋とシステム丸投げされた委託会社がタッグを組めばできてしまうとおもう
公共事業は利権だ許すな!と言ったり
緊縮許すな!国の借金は国民の財産!と言ったり
本当にお前らの頭には思考の一貫性がないなw
学生なんだから鉛筆消しゴムノートで十分
バカガキ量産する気かよ
私の財布に入らないお金は悪いお金よキーッ
となってる嫉妬深い大衆を宥めるのは大変だし一律で配るのが楽だがなw
総選挙の時の各党が競って税金で票買収しようとしてた姿は醜かったね
このシステム作るのに500億なw
新たな役所が必要なので天下り先には最適!!
良い口実ができたわ!!
なんでわざわざ余計なことするのかw
現金でええやん
子供有無のポジショントークも収入のマウントももはや無く国民万人がおかしいと思う政策になってきたね
中抜き業者除いて
クーポンの地域格差を専用サイトで解消できる
とはいえラインナップでも揉めそう
子持ち世帯援助はいいと思う
コロナショックで進学や学費に困っている家庭もあるだろうし
だからこそクーポンは要らねえだろ
橋渡ってクーポンもらって
もう一度橋渡って現金もらうんやろ
竹中平蔵が会長を務めるパソナグループの子会社「ベネフィット・ワン」がコロナワクチン接種で大儲け。
「ベネフィット・ワン」の株価は異常な高値に!
その通販サイトの業者しか儲からんじゃん
青息吐息のリアル店は放っておきながら他方ただでさえコロナの波に乗って絶好調な通販業界を儲けさせるとかどうなってるのか
そしてその業者はどう選定されるのかも不透明で汚職の匂いしかしない
どんな悪いことしても自民が勝つから、みんなやりたい放題
国の崩壊を見てみたいから、俺はこれからも自民に入れ続けるぜ
現金で配ろうが、クーポンで配ろうが、消費総額は変わらないってことは
過去の給付で分かっていることなのに、なんでこんな無意味な議論してんだろうな
>>8 クーポンに拘っているのは公明じゃなかった?
>>619 結果なんかどうでも良くて、お仲間にお金をばら撒くための屁理屈を考えてるだけだから
飲食店の給付金あたりから、政治家はみんな節操が無くなった
やったもん勝ちみたいな雰囲気でてるし
決められた中から強制的に商品を選択させられる上有効期間まで設けるわけだ
ポイントもクーポンも一切使わず使えずただの紙屑とかすそういう人も出てくるだろうな
国民から見透かされてるのにそれでもやっちゃう岸田政権
どうなってるのこの総理、菅総理は国民からの評価気にしてたよ
アグネスデジタルが亡くなった
ご冥福をお祈りします
現金給付しないでこんなんやった自治体はお友達にお金流してるって言ってるようなもんじゃん
やるとこあるのか
何で現金給付にする理由述べなきゃいけないんだよ
まず何でクーポンなのかを明確に説明してくれや
>>626 もう国から一括にするんだってさ
公明党は要らないらしい
何の意味があるんだよ。
無駄遣いばかりしてんじゃねーよ。
余計な間接費を増やすな。
余計なこと考えずに税控除でいいからちょうど年末調整もあるしもう間に合わないけど
なんなら確定申告でも結構
独身納税者だけど全額現金は反対
子供に渡さずに親が使うだろうし
旅行や家電とかならともかくパチンコに使う人もいるだろう
10万全額子育てクーポンにして、使用用途を制限するべき
換金できないように電子クーポンで育児用品専用サイトで交換できる仕組みにしたら良い
多少経費がかかるのは仕方ない
子供にちゃんと届けるためだから
経費をケチって現金にしたら親が使うだけ
こうやってグダグダと迷ってる間に
現金配った方がいいんじゃない?
経済対策だから別にグダグダやってても問題ない
現金配って貯金されるのが一番の悪手なんだから
うちの小学生はマイル貯めてるから
マイル選べるようにして
IT屋にも印刷屋にも中抜きさせないといけないから
デジタルと紙と両方必要なんだよwwwwwwwwwww
地方自治体がそれぞれで決めることなのに、国が望むような「中抜き」なんて出来るわけないじゃん
そんなこともわからんのかよ、バカ過ぎ
これは純粋にただの経済政策
クーポンの余計な雑務を地方に押し付けているだけじゃん。
アホすぎ。
クーポンにするかどうかは自治体任せって、もしかして専用サイトも各自治体が作るのか?
アメリカなんか、日本に住んでいる対象者にさえ、手間もかけず封筒に小切手1枚入れてサックっと送ってくるだけ。送付文も何もなし。
日本は何でこんなややこしいことをするのか理解に苦しむ。。
ほんとグダグダだな
一度白紙に戻して全国民に一律で給付しろや
給付が不要な年収の世帯からは年末調整で回収すりゃいいしそれが一番シンプルで迅速な給付だろ
公明党の公約は子育て支援だから筋が通ってる。
所得制限やクーポンでめちゃくちゃにしたのは自民党。
>>647 オレもそうすべきだと思うけど
それを掲げてた野党は選挙に負けました
自民ポチの維新が批判してるんだしただのプロレスやんww
馬鹿が乗せられて批判してるの笑うわw
現金のみで十分w
何がデジタル配分だよ
笑わせんな
gotoのノウハウを活かせばいいのにさ
専用のサイトって…くっさ!
現金10万円でいいじゃん
クーポンは来年配ればいいよ
で、高校生以下に何買わせるつもりなんだ?
GIGAスクール構想で配ったゴミみたいなPCか?
専用のサイトはどこに委託して作るの?
既存?
いくら貰ったの?
政府ってバカしかいないのか?
給付金を利権拡大の道具に利用すんなってんだよ
こいつら腹立つ
大作RPG作れるような予算で不具合だらけのくそみたいなサイト運用させるところまで見えそうですね
で自民党が献金で回収と
貰えない連中が貯金される現金給付に反対したから
黙らせる為のクーポン案なのに
今度は経費が無駄だから全て現金で配れと言うのだから
現金10万円に拘ってた公明党は笑いが止まらんだろ
望む方法が毛嫌いした野党どもに近い辺り国民もだいぶあほだな。
特に選挙時の言う通りの内容なのに自公に入れて今文句言うやつ。
クーポンだと母国への送金とかお布施に使えないもんねえ
結局時代に取り残された奴らが不況不況騒いでそこに無理やり金回そうとするからこうなる
商店街の電器屋とか文房具屋で使えても意味ねえからな
政治家の文通費も専用のチケットにしたらいいんじゃないの?
国民には経費と地方の役所の仕事増やしてまでクーポン強制して
政治家だけ毎月何でも使っていいお金を現金でポンっておかしいでしょ
結局、配布システムと事務手数料に莫大な予算かけて、利権で関係者が潤う。
そして何年か後に、文春あたりが汚職の疑惑をスッパ抜くと。
もう、このパターンの繰り返しw
しょーもない限定された物としか交換出来ない糞クーポンより、
何でも交換できる日本銀行券の方が良いに決まってるじゃん
あほくさ
話しが錯綜してて何がどうなってるのかさっぱり分かんねーよ
もうこんなもんいらねーだろ
現金じゃないと配られた支援金を掠め取ろうとしたら足がつくから必死だなあ
なぜコストがかかるかと言えばセキュリティが上乗せされるから
現金だけを配ったコロナ対策では大学生から新聞社員まで公金横領に走ったからだよ
>>1 これは共産党が上納金を得られないので、マスゴミが騒ぎます
今日の国民民主党玉木の代表質問で
非課税世帯以外の生活困ってる人のために
所得連動型給付金を提案し
が岸田は経費がかかると却下
クーポンの経費900億なのにw
岸田マジで終わってる
期待した俺が馬鹿だった
無駄な経費を捻出することに関してだけは
ホントに天才的だな
専用のサイトって・・・利権怪しさ100パーやないか
せめてアマ楽ヤホーで使えるようにしないと
またなんかカードってスマホアプリでいいんじゃねえかよ
もう今回給付なしでいいからその金使って今後緊急事態の時にスムーズに色々できるシステム作れや
何回同じ過ち繰り返すねん
なるべく予算と時間かけずにシンプルに渡せばいいのに。
日本政府のデジタルほどヤバいもんはないだろ
自民党と官僚の報酬や経費を5年間0円にしてそれを財源にしてからやれ
こういうの真剣な顔で議論してんだろ?
本気でバカなのかと思うわ
>専用のサイトで商品と交換
碌な物しかなくてまた炎上したりして(´・ω・`)
全部クーポンでいいだろ
んでそのクーポンをナマポにも適用
それをやるなら安い手間賃だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パチンカスナマポをさっさと潰せ寄生反社どももなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
意地でもクーポンなんだな
カタログギフトみたいになるだろ
種類増やしたらさらに経費が増えるじゃねぇか
発想したやつ仕留めろ
でもネットやってないジジババ、何も知らんのよなw
進次郎みたいなのも当選しちゃうわけだ
これなら2050年まではジャップ停滞確実で安心した
もう今まで通りクーポンでいいじゃん
使い方が多すぎると、使う方もややこしいって
だったらアマギフでええやんけ
まー中抜きするためならどんな屁理屈でもこねるのな
公明創価と竹中平蔵で中抜きすんだろ。バレバレ。
GOTOもインチキ中抜きと判明したから動けない、だからガキを出汁にして
国費窃盗弾団をまさか政治家達が筆頭で行うとかねーわ。
そろそろ、政治家達を囲んで玩具にする時代が来たよ。
用心棒も数十人相手に勝てないから政治家のジジイとオヤジはマジで死ぬな。
フルチンにして逆さ吊りの刑の方が面白いけど。
だからなんで現金で配らないんだよ
税金は金で払ってるだろ
ごちゃごちゃ言ってないでさっさと配ったれよ
生活のために使うなら結局は現金が簡潔で余計な手間もないんだから
なんのための給付なんだよ
貧乏人から金取れないからマネーロンダリングに使う新しい錬金術
そんなことより給付金は全部クーポンでいいだろ
んでそのクーポンをナマポにも適用
それをやるなら安い手間賃だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パチンカスナマポをさっさと潰せ寄生反社どももなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺ってハゲてないよね?
システムが穴だらけで、1人で100万ポイントゲットできたり?
だから政府はクーポンにこだわっていたわけか
現金給付だと専用サイト利権は生まれないしな
>>1 国内産業活性化で楽天ポイントでよくね?
読書離れ防止で図書券でよくね?
デパート救済で全国共通百貨店商品券でよくね?
ありものインフラでよくね?
オレ総理にしろよ
>>65 逆転の発想なんだろう
給料が貯蓄に回らないように
自分の給料からカネ出してまでは誰も欲しがらないようなものとしか
ポイントと交換できないようにすれば・・・
>>726 貯金残高把握できれば翌年回収できるんだけどな
ガタガタ言わずにWAONなりナナコでええやんけ。
子供なら尚更電子マネー使えるだろ。
親にやって貯金されるくらいなら子供名義で電子マネーでいいよ。
どうしても無駄なコストを掛けなけりゃ気が済まんのか此奴等?
住宅ポイントとかも交換可能の掲載されてるメーカーが異常に高かったりしたしどうせ癒着でしょ
【社会】 「村にはクーポン使える店ない」10万円全額現金給付に 京都の村長が方針 [朝一から閉店までφ★]
なんでぐちゃぐちゃかというと
まず貯金されないようにしたい、更に
自民党利権の商店街で買ってほしいからと7月の参院選近くに配って得票に繋げたいから
10万円税金控除が手っ取り早くていいんじゃないの?
生活保護をこれで運用できないの?
欲しいモノは専用サイトでポイントと交換
しかし本当に現金が必要な庶民には
渋りに渋って必要な時点からもはや1年以上経過しても
たったの10万円すら行きわたらないいっぽうで、
自民党のお友達や特定の団体だけ
ほしいだけ持っていけ状態なのな。
不条理極まりないでこの国
なにこれデジタルの意味ねーじゃんww
ぺいぺいとかで良いだろアホww
何がしたいのかわからん。
現金だと貯金されたり、パチンコに
使われるというならpaypay、waon引き換え
にしてしまえばいい
たかだか5万に専用サイトとカード。バカしかおらんのか?誰が推進してんだよ。表に出ろ
>>743 税金がー消費税がーとか言う奴がいるけど
そんなの無くなっても10万もらった実感が無いんだよ。
つまり消費に全くつながらない。
マイナンバーカード以外にまたIDカード付けるつもりなの?
ポイント配布の為だけに?
専用サイトでポイント交換ってほぼ定価相当で交換コスパ悪いじゃん
それはおかしいという声が上がる度に
もっとおかしい中抜き対案をねじ込んでくるのは
「だから最初に提示した中抜き案がましだろ」って思わせるための誘導
もはやお友達企業に直接金渡すほうが
トータルで安いんだろ?
ガチのバカしかおらん
そんな事より早くブースターショットのクーポン配布しろよ
lud20250212033912このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1638836533/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【自民】18歳以下5万円クーポン、デジタル配布も検討 デジタルポイントが付いたIDカードを送付、専用のサイトで商品と交換する方法★3 [スペル魔★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【与党】公明党「基本的には現金」 18歳以下に“一律10万円” [クロ★]
・【18歳以下10万】クーポン支給の事務経費さらに増加 967億円に [クロ★]
・【18歳以下10万円】16〜18歳は要申請で調整 年内支給遅れる地域も [クロ★]
・【ナイト】新18歳・現役グラドル・地下アイドル… 急増する『JK風リフレ』裏プレイ 「3万円で5割以上が本番OKしますよ」[03/25] ©bbspink.com
・上限960万円は「世帯主」 首相、18歳以下給付金で [蚤の市★]
・18歳以下に10万円相当 困窮者にも支給検討 公明衆院選公約
・上限960万円は「世帯主」 首相、18歳以下給付金で ★3 [蚤の市★]
・【J( 'ー`)し】柳井市 18歳以下の子どもに1万円分の商品券配布 [水星虫★]
・【国策】政府、18歳以下に一律10万円支給。マイナンバーカード保持者には3万円★13 [記憶たどり。★]
・【群馬 太田市・清水市長】18歳以下10万円相当給付 “全額現金”で調整へ【NHK】 [少考さん★]
・内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 条件は夫婦ともに39歳以下で、世帯年収が約540万円未満であること ★8 [ばーど★]
・内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 条件は夫婦ともに39歳以下で、世帯年収が約540万円未満であること ★10 [ばーど★]
・資産7300億円でNFLペイトリオッツオーナーのロバート・クラフトさん(77歳) 1発1万円以下の激安違法風俗店に通いSEX 訴追されてしまう
・高市早苗「18歳以下の子どもへの10万円給付で大変不公平な状況が起きるが、すでに自民、公明で合意したからもう変更できないの!」★3 [スペル魔★]
・【特大悲報】堀未央奈主演ホットギミック興収3000万円以下が確定【初週1598人以下】★2
・内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 条件は夫婦ともに39歳以下で、世帯年収が約540万円未満であること ★7 [potato★]
・年収186万円以下の最下層 ケンモクラスの実態 ★2
・日本人の年収 下がりまくる 45〜54歳 826万円→ 631万円 195万円の減少
・世帯年収2500万円の30代男性「昼飯は500円以下。贅沢しようとしてもできない」😲
・【転売ヤー死亡】日本政府、来週にもマスクを転売した者に「5年以下の懲役、または、300万円以下の罰金」を科すことを検討 ★16
・【転売ヤー死亡】日本政府、来週にもマスクを転売した者に「5年以下の懲役、または、300万円以下の罰金」を科すことを検討 ★14
・【野球】<韓国プロ野球>平均年俸1365万円!(昨年の平均約1244万円)約1000万円以上の選手は158人 。選手の半数は500万円以下...
・【芸能】中川翔子 東京都、18歳以下に月5000円給付に「少子化ということを考えると不妊治療の方にももっと」 [爆笑ゴリラ★]
・【衆院選】立憲民主党「年収1000万円以下は所得税を免除します!消費税率は時限的に5%まで引き下げます!」★4 [スダレハゲ★]
・【実質0円】「森友学園」に9億5300万円の国有地が実質タダで払下げ・・・国費から1億3千万+土地売却額から8億円以上差し引き★34
・【実質0円】「森友学園」に9億5300万円の国有地が実質タダで払下げ・・・国費から1億3千万+土地売却額から8億円以上差し引き★52
・【たたき売り】「マイナス180万円で購入します」 越後湯沢リゾートマンションが「負動産」に スキー人口、ピークの3分の1以下に減少★2
・【30歳の手取り】信用金庫に就職【20万円以下】
・維新橋下「18歳以下に現金10万円一律給付」案について「天下の愚策」と痛烈に非難
・【社会】深刻な交通誘導員の不足、工事中止になる現場も 週6日勤務で月給20万円以下…70歳男性「若いもんは一生こんな仕事就くなよ」★3
・中華DACと5万円以下のDACスレ 12台目
・ネットワークオーディオ【20万円以下】Part1
・安価な割に品質の良い腕時計【10万円以下】Part5
・時給650円 年収114万円以下 20代貧困女性が激増 NHKで放送
・【噂】RTX4060Tiは500ドル(10万円)以下で3070並の性能になる模様
・基本給が最低賃金以下は違法 東京1013円 月収18万6392円は保証されてると判明
・【ナイト】43歳以上は月収18万円… 意外と知らない風俗嬢の勤務実態[04/30] ©bbspink.com
・【終末医療】老衰多いと医療費低く 男性最多の茅ケ崎市、平均より14万円 75歳以上
・【今後は13歳以下の動画全削除】Tik Tok児童の個人情報収集を指摘されて罰金570万ドル
・日本の大学院卒初任給は306万円、米国の5分の1以下にした教育の機能不全 [ひよこ★]
・【悲報】アベノミクスで増えた就業者数、実は全て高齢者だったと判明 39歳以下は116万人減
・【医療】ガン治療の革命的な特効薬特効薬ニボルマブ、高額すぎて年間3500万円 ⇒ 自己負担5%以下でも130万円★2
・5人に1人が「年収200万円以下」…深刻な収入格差の裏にある思考停止という病 ★5 [ばーど★]
・識者「賃貸を選ぶやつは馬鹿。35年ローンなら10万円以下で一軒家、売却すればキャッシュにできる資産になる」
・日本IBMの60代「再雇用で年収が800万円減!35年必死で働いてきた結果が新人以下の給料なんて(;_;)」
・【トラベル】ソウルなら1万円以下! 韓国・香港・台湾に行きたい若者は今が行き時かもしれない[10/08]
・ニート僕ちゃん、毎月の生活費で60万円~100万円使ってたけど今は60万円以下に抑えてるじょ🤗
・バイト先のコンビニで自分の携帯電話料金1か月分約2万5000円を入力するも支払わず…携帯代を毎月2万以上払ってる21歳女を逮捕
・【転売ヤー死亡】日本政府、来週にもマスクを転売した者に「5年以下の懲役、または、300万円以下の罰金」を科すことを検討 ★24
・「手取りが増えるなら自治体のサービス低下は容認」世論調査で50%以上に 「年収103万円の壁」引き上げ税収減で ★2 [お断り★]
・「年収200万円台、週6日勤務、年間休日80日以下、月の手取り12万…昇給・賞与なし」 『名ばかり正社員』が激増 非正規よりも悲惨
・年収が950万円以上ある45〜54歳の男性→12.2%、東大生の中で年収950万以上の父親を持つ人→62.7%、大卒犯罪者→4.6%、中卒犯罪者→41.7%
・【アベノミクス】2人以上世帯の資産、中央値380万円…平均値1,151万円と大差
・【悲惨】歌舞伎町のホストクラブに溺れた18歳女さん、ホストに「髪の毛全部焼くぞ」となどと脅され1本25万円の水を何本も注文させられる
・【沖縄】865万円も無銭飲食 10万円シャンパン80本以上を注文 宮古島市のキャバクラ店で岡山県の男 詐欺容疑で再逮捕 [孤高の旅人★]
・家賃1万円以下の物件って
・年収200万円以下の一人暮らし53
・4万円以下のクロスバイク 67台目
・金融資産1千万円以下が慰め合うスレ 1
・3万円以下のチェアにも一寸の魂【35脚目】
・【4〜5万円以下】激安折り畳み&小径車35台目
・3万円5千円以下の激安ロボット掃除機専用スレ 7
・3万円5千円以下の激安ロボット掃除機専用スレ 5
23:03:00 up 36 days, 6 min, 3 users, load average: 11.09, 10.53, 11.26
in 1.263839006424 sec
@1.263839006424@0b7 on 021813
|