道東沖の海底で「ホシムシ」大量死 赤潮との関連調べることに
http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20211207/7000040932.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
道東沖の海底で「ホシムシ」と呼ばれる無脊椎動物が大量に死んでいるのが
釧路水産試験場の調査で確認されました。こうした現象は調査開始以来初めてで、
赤潮との関連について調べることにしています。
道総研・釧路水産試験場は先月、道東沖で試験調査船「北辰丸」でスケソウダラの資源調査を行いました。
沖合24キロの水深およそ130メートル地点で網を引き揚げたところ、
スケソウダラなどの魚に混じって、体長20センチほどの「ホシムシ」と呼ばれる無脊椎動物が
300キロほど入っていて、ほとんどが死んでいたということです。
ホシムシは海底の砂や泥の中に生息していて、今回のように大量の死骸が網にかかるのは
平成7年の調査開始以来初めてだということです。
釧路水産試験場は「何らかの要因で海底からはい出したとみられる」と話していて、
道東沖で発生した赤潮との関連について今後、調べることにしています。
釧路水産試験場の美坂正研究部長は「過去に例がない事象で赤潮との関連は不明だが、
海底の環境が悪化している」と話しています。
12/07 07:02 >>1
==ニュース速報+自治スレタイルール==
・カテゴリ欄はその客観的な分類を旨とし、記者の主張・主観・解釈を交えてはいけません。
・原則として元記事見出し、および本文中に使われている語句のみを使うこと。 見てみたいけど見たくない
そんなの掛かったら発狂しそう
ゴカイとかミミズみたいな奴か
色んな魚の餌になってそうだし心配だな
ググったら虫じゃねーじゃん ふざけんな 死ね
キモチワリィ
カントンホシムシ ごめん
やっぱ漁師なんて無理だ
軽々しく申し込むんじゃなかった
中国の市場で大量に売ってる映像を見たときに
なんだこれ?と調べた覚えある
ユムシ系なら釣で餌に使ってたから何とも思わんな。
昔堤防で竿伸ばしてたら虫みてえな皺くちゃなジジイがユムシなんてキモくて触れねえとか言ってたの思い出した。
オキアミよりゴカイやユムシの方が食い付きいい魚もいるしな
思いっきり画像を見てしまった
調べるんじゃなかったwww
中国でユムシの餃子を食べたことあるけど、それとは別なの?
南では海底噴火で軽石地獄
北では赤潮ホシムシ大量死
あとは分かるな
>>32
普段はミミズみたいなもんだけど、エキサイトするとその画像のように太く硬くなるそうだ
なんとも不思議な親近感 いつもの
俺の股間のうんたらかんたら
ここまで無し
>>55
時代を感じるよな
もう俺らは去れってこった >>1
水深およそ130メートル地点の海底にすむ生物にまで赤潮の影響が及ぶもんなんだな
まだあんま分かってないんだろうけど 見た目的ににもホモムシに改名しろよ
親しみやすいだろ?
試験操業でちょっと網を入れただけで300キロ
海底では一体何が起きているって話だよな ゾゾゾー怖っ
きもい
温暖化みたいに相対的な変動は、人間にとってデメリットが多いかも知れんけど、生物システムにしてみたら有機物の総量が最大値になる事が生物システムの勝利なのかなと思う。
そしてその環境下では、人間はまだ覇者でいられるのかどうだろうね。
ユムシ?韓国人が食べるヤツでしょ
韓国人にあげたら?
虫食系YouTuberにでも依頼して食べ方開発すりゃわざわざ食いに来るやついんじゃねーのw
ユムシみたいなもんか
ユムシって韓国人は食べるんだよな
>>52 驚いた。本当にチンポのDNA持ってるわ。
・管状生物
・通常はふにゃふにゃ
・エキサイトすると太く硬く、キノコ型に >>103
自分の股間にも似たのがいると思うと
なんか可愛くなって来る
おれのホシムシは子どもサイズだが 過去にも温暖化が問題になった時期があったようで、
南極の氷の下からビーチパラソルが発見されたことがある。
アベ自民許すまじ。
有識者なら
とっとと決めればいいだろ
無能だろホントは
大半の人はどうでもいいと思ってるぞ
海底から這い出したって…どうみても地震の予兆ちゃうの?
『星虫』
懐かしいな
ジュブナイル小説としては優秀
>>86
北極の白熊ばかりがクローズアップされているけど
多くの生物にとっては温暖化の方が良いみたいだね
食料に関しても温暖化の方が耕作可能な土地は広がるし
二酸化炭素量が増えれば収量も増える
デメリットは生活し辛い事と美味い食べ物が減るって事だな これ食ったらうまいんじゃね?
食ったやついないのかな
こんなんでグロ扱いとかw
紙メンタルが増えたもんだ
>>93
無脊柱生物を画像検索して後悔しなかった事なんてあるの? >>115
ソノラマ版での改訂はいらなかったなぁ。
新潮のオリジナル版の方が好き これ中国だと泥吐かせて中を洗ってから煮凍りみたいにして食べるんだよね。
まぁ日本だってエラコとかユムシ食べる地域あるしな。ケヤリムシも旨いと聞く。
こういう海のワーム系は意外と味がいいのが多い。
>>117
海洋温暖化は日本人の食える魚って範囲ではデメリットだろ 星口類って2018年に新しく分類されたんだって
ニュータイプなんだぜ
>>32
>カントンホシムシ
これがカントン包茎の語源なんだよな >>15
うん、赤潮と別な要因のような気がする
詳細な調査を期待する そろそろ日本沈没来るか
きのこる準備はいいなお前ら
ホシムシってなんだろうと思ってググってみたら後悔した
海底の地震に驚いて出てきたのかな
どじょうとかナマズ敏感だって言うし
>>7
検索してはいけないワード
中国では食用になってるとか、この虫に貝が寄生してるとか、二次情報のオマケつき >>132
食べるの無理と思ったけど、下処理して原型わからないように調理してくれたらイケそうな気がしてきた 東日本大震災の直前、釧路の入浴施設でお湯が濁る現象があった
道東沖は30年以内に大地震が起きる確率が高いから危ないかもね
底から這い出したのは単に繁殖行動なんじゃ?
シーバサーとかならお馴染みの所謂バチ抜け
>>32
見てるとなんか股の辺りが痛くなってくるからやめて>< 赤潮は水深20mくらいまでは発生するけど130mは聞いた事ない
むしろ海底下の岩盤からの電磁気とかに刺激されて逃げ出したのでは
プレートがズレるときの微小な電流だろうな
そろそろか
>>6
地学的には「日本沈没」は誤りで「日本隆起」が正しい。
伊勢湾は隆起していて、三重県、愛知県、静岡県の
海側には広大な平野ができてつながる。 >>129
作者死んでるんじゃんかったっけ?
それで改訂とか カーズ様ってとんだド変態だったよね
ウィンウィンはヤバイだろう
>>115
星虫って無闇な殺生は〜って感じで
潰した蚊をこっそり食べてるとかって場面あったやつかな
違ったかなー 釣った魚が飲み込んだ針を外す時にタイノエが腕を駆け上がってくるのもゾッとする
見た目はシャコっぽくてかわいいんだけどね
ホシムシなんて見たことないけど
巨大ホシムシの3Dアニメとか気持ち悪い?w
ちなみに ホシムクドリのほうは
なかなか良い感じですよ?
暗い羽色に ☆の斑点が たくさんついてるナリよ
夜空のお星様たちが 夜に巣で眠ってるムクドリに 乗り移ったみたいだね ^^ ☆
クックック
ホシムシという響きがなんだかきめえだけで
実際はこんな生き物なのだ
>>133
地球規模の話をしてるんだけど?
何で「日本はー」って小さい事に拘るの?
地球規模で摂取出来る生物の総数が増えれば
自ずと日本人の摂取出来る生物の総数も増えるって分からんのか?
バカなの? >>174
それ
殺すだけじゃ命が無駄になるけど食べることで捕食者の血肉となり命が繋がる >>47
釣りが趣味の知人も
ゴカイとかミミズがキモくて触れないってw
仕方ないからハシで挟んでるそうだが ちょっとぉ 見てしもたじゃないの!
やめてよ
鱈のアラがお買い得なのよ
おかしなムシを見せてこないでよ
煮凍りするなら
他の魚で。がいいかな?
煮汁にはモヤシを入れるか卵ボットンかだね
>>183
高温の地域ではプランクトンが発生しないから
多分トータルでは生物は減る >>187
若いとき たまに連れて行ってもらってたけど ゴカイは手で掴んで 自分で釣り針にクニュクニュと刺してたよ
マチ針の要領なんだなぁとオモタw
隣の釣りのオヤジさんは 小さいカゴみたいなのに入れて 海中に撒くようにしていたわ
俺のホシムシも20pあったら人生変わってただろうなぁ
>>193
まあそんなにあると普段困るだろうし実用性もそこまでないから
AVで稼ぐくらいしかできないだろうな 土や砂の中、つまり、地下でなにかおこっているんじゃ?
もしかしてフラグが立った?
>>197
ググったらキモかった
あんなのが大量にいたら食欲失せる あまりの美味しさに、皆が欲しい欲しいと言うのでホシイムシになり、ホシムシになったそうです。
ユムシは許せん、あんな消化器だけみたいな構造しやがって、食って出すに特化しやがって、怠惰極めてるだろアレ。
手や足があってあくせく働いてる人間が馬鹿みたいじゃないか!生物としてあれでいいなら人間は一体なんなんだよ?人生が無意味に思えてくるだろうが!人間馬鹿にしてんじゃないよ!
>>194
あらそんなもんかい?
過ぎたるはなんとかなんだね ワイの股間のジャイアントワームも最近寒いせいかなんだか元気がない……
温暖化って本当なんやろか?
>>183
地球規模の話でいうと
地球規模で言うと3大漁場は北に偏って
なぜ漁場になるかと言うと生物の分布に偏りがあるからで
大半の海域では結構生物少ない
なぜかって話だけど、
海の温暖化
というワードで調べてみ >>1
地震の前兆だろ
微小地震の振動におびえて海底の砂の中から這い出してきたんだよ >>203
世の中には手も足もない人間?もいるんですよ(´・ω・`) 体長20センチ
おまえらはホシムシ以下の存在ですね
C国の食用ホシムシww
↓
>>123
ユムシなら野食ハンマープライスが食ってた >>211
すまん、すまなかった、軽率な発言でありました… >>103
・触手を出し入れできる
・消化管が中で折り返してる
・眼のような器官がある これが今後は魚の不漁に代わって大漁なるんだら料理方法を考える時期かも
>>117
南極の氷全部融けると縄文海進で残ってたところもあらかた水没
昼間70℃とかになるところに適応可能な生き物はあまりいない >>84
深海のやつらって何でエイリアンぽいんだろうなあ >>133
深層海流の循環がとまると栄養分が供給されなくなる >>203
それがユムシを許せん理由なら
同じ理由でホヤとかも許せなくなるな…… 赤潮なのか?
地球温暖化は関係ないの?
海底火山の活動とかも関係あるのかも?
深海まで既存の生物が棲めないほど環境が激変しているよね?
やばいよな?
巨大なミミズ?
10気圧のところの深海生物を1気圧のところに引き上げたら
1000倍に膨らむの?
最近の地震で驚いて飛び出てきたのかな。
スロースリップで砂がズリズリして背中痒いわとか。
ルッツではないの?
北側の海岸では荒れたあとに打ち上げられる刺身とかにするとうまい食べ物って聞いたけど
>>245
ナイスつっこみありがとう。
でもいろいろ不思議なんよね
どうやってこんな圧力変化に耐えて生きていられるんだろう?と。 お前はもう、殆ど死んでいる
うん、やっぱ締まらないな
福建省か広東省の海岸の町でこんな虫を洗ってゆでて食べてるのをCCTVでみた。
なんか人気の食べ物らしいが、日本ではやるかもね。
>>215
本虫とかこっちじゃグラム1000円とかしたよ。
河口でがんばれば自分で掘れると聞いたけど、
すぐちぎれるらしい。
高いから僕は青虫派。 >>1
死んだからガスが発生して浮いてきたんだろ場所と時間がドンピシャすぎて
怖いわ >>203
ナマコの存在知ってるか?
ぶった切っても再生するし
内臓放出して捕食から逃れ再生する >>262
ナマコはまだ頑張ってる感あるやん、内蔵出したり… スーマリに出てくるスターみたいな生物を連想したがグロすぎたw
(ホシムシの活動環境としては)悪化していると言えるが、
海中の環境全般を語るとすれば、ここは「変化している」が正しいのでは?
>>241
何でその画像がすぐに出てくるんだよ・・・ 先端(頭側?)を見るんだミミズと違って亀頭みたいな形してるだろ
つまりエロゲでよく見るチンポ触手を実体化したような生き物だな
一匹の鱈の体にホシムシ300キロが寄生して鱈が瀕死状態だと誤解して、すげえ!どんな状態なんだ見てみたい!と驚いた
>>1
無脊椎って、漠然と言われてもなあ。
脊椎動物以外は、全て無脊椎動物になる。 中国沿岸都市の海鮮料理屋行くとユムシとかカブトガニとか普通に陳列されてて面白かったな