◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【京王線刺傷】映画「ジョーカー」地上波放送禁止説も…名作が人の心を動かすのは危険なのか? ★3 [樽悶★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1638707315/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1樽悶 ★
2021/12/05(日) 21:28:35.87ID:B71fR3iU9
■日本中に衝撃を与えた事件からひと月…

 10月31日に発生した京王線での無差別刺傷放火未遂事件は、日本中に衝撃を与えた。その犯人が2019年に公開された映画『ジョーカー』のような格好をしていたということで、日本でジョーカーの地上波放送ができなくなったのではないか、などという話が、ネットの話題になっていた。

 映画『ジョーカー』は、アメコミの『バッドマン』に出てくる悪役「ジョーカー」を主人公にし、悪のカリスマであるジョーカーがどのように誕生したのかを描く作品である。

 後にジョーカーとなる主人公のアーサーはコメディアンを目指していた。しかし現実は厳しく、仕事はピエロとして店舗の宣伝などの細かな仕事があるばかり。唯一の家族である年老いた母親を介護しながら、ギリギリの生活をしていた。

 やがて仕事も上手くいかなくなり、トラブルから雇い主からクビを宣告されたアーサーは、地下鉄で若い女性に執拗に絡む、立派なスーツ姿のリア充らしき若者3人組に遭遇する。

 アーサーは女性を救おうとするが、逆に3人組に暴行を受ける。その時に護身用に持っていた拳銃で3人を射殺してしまうのである。そこから苦悩する中年であるアーサーが、悪のカリスマとしてのジョーカーに至る「転進」あるいは「転落」のストーリーが始まるのである。

 今回の事件も電車内で発生しているが、『ジョーカー』のストーリーでも電車での事件が、アーサーの人生を変える大きなきっかけとなっており、映画に影響された犯人が、自身の現状を大きく変えようとして、今回の犯行に至ったという可能性は決して否定できないのである。

 だからこそ「『ジョーカー』は犯罪者を生み出す危険な映画である」という見方もできてしまい、当然「ジョーカーのような映画は、多くの人が目にする地上波で流さないべき」という意見が出てくることも止む無しであろう。

■映画の「悪影響」とは

 こうした意見が出てきたときに「映画で悪影響を受けるのは当人の問題だ! 普通の人は仮想と現実の区別を付けるから、映画を見ても犯罪を犯さない! 表現の自由を守れ!」という意見を主張するのは簡単である。

 しかし僕は最近はこうした意見に、単純には同調しないようにしている。なぜなら、優れた作品というのは常にそれを体験した人に強い影響を与えるからこそ名作と呼ばれるからだ。そして「影響」に良いも悪いも無いのである。

 ジョーカーみたいな映画を見て、中年男性の苦しい状況を「現実の1つ」と捉えて、弱者男性の問題を認識する人もいれば、苦しんでいるからと言っても、犯罪を犯して成り上がるという映画のストーリーは、犯罪者を甘やかす架空のストーリーだと考える人もいる。

 そして影響を受けた人の中に「自分も犯罪を犯して成り上がりたい」という影響を与えられてしまった、無差別刺傷放火未遂事件の犯人も含まれるのである。

 いずれにしても彼らが『ジョーカー』という映画から強い影響を受けたことは、否定できないのである。

 だからこそ、たとえ誰かが映画から悪影響を受けたとしても「それが文化である」として受け入れなければならないのである。

 たとえ文化の中にマイナス面があったとしても、それを社会の中でしっかりと引き受けて抱え込むことまでを考えて初めて「映画表現という文化を守る」という話になるのである。

※省略

 「名作」とは、単純に作品が面白いとか、単純にハラハラしたということではなく、その時代に合わせて清濁併せ呑みながら社会に大きな足跡を残すからこそ名作なのである。

 そうした意味で、善良でありたいと思いながら、中年男性の貧困と悪が結び付いてしまう「喜劇」を描いた『ジョーカー』は現代社会にマッチした作品であり、京王線での事件もまた、『ジョーカー』という作品が生んだ、多くの足跡の1つである。そのことを僕は否定しない。

 否定するのではなく、強い影響を受けた結果、犯罪などが発生する可能性もあるということを受け入れた上で、それでも人々に強い影響を与えるからこそ、映画という文化は世界中で多くの人に愛される、誇るべき文化なのだということを、主張するべきなのだ。(赤木智弘)

12/1(水) 8:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/674a796cd6c859df737a9d6db505e89ea076b8ab
【京王線刺傷】映画「ジョーカー」地上波放送禁止説も…名作が人の心を動かすのは危険なのか? ★3  [樽悶★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚

★1:2021/12/04(土) 18:31:00.75
http://2chb.net/r/newsplus/1638621371/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:29:12.73ID:rqmoUmST0
枝野が悪い
3ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:32:53.01ID:A7ff8PiD0
ウェルテル効果
4ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:35:50.20ID:J7+bKR1F0
もう忘れてたわ
犯人ダサかったな〜
5ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:36:23.37ID:fMe4KxtS0
しゃーないかな
一定数アホはいるから
6ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:38:25.10ID:2XGgc3gE0
成り上がってたか?あれ
映画をろくに見ずに批判してんな
7ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:38:33.11ID:5ULHYA1a0
トゥルーディテクティ部
8ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:38:45.90ID:hOTz75Ci0
>>1
バットマンな

バッドマンだったら悪いやつで主人公が悪者になっちまうからな
9ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:39:46.81ID:N2sqw16f0
「ジョーカー」というか「ダークナイト」の方じゃないの
10ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:40:48.37ID:OELPTRXw0
チャイナみたい
11ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:40:52.59ID:ZkW76zdx0
それよりもヤンキー漫画を規制した方がいいと思うよ
あれ中高生は憧れちゃうから
12ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:41:20.38ID:YD4MeGGo0
映画の主人公ジョーカーはチョットかわいそうだったわ
13ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:41:45.76ID:HxHSJ0zx0
別にソウとかも地上波やらないし
14ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:42:43.21ID:FKq1bTpU0
じゃあ赤穂浪士とかもダメじゃんw
15ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:44:08.52ID:c1bvxAJn0
これがアニメだったら無茶苦茶叩く癖になw💩
マジマスゴミは糞
16ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:49:37.30ID:/g2xY2ks0
ヤクザ映画とか見ると自分もその気になるが大概は家に帰るころは素に戻る
17ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:50:10.95ID:uGnAtQU20
俺はファイトクラブの真似して石鹸作った
18ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:51:59.88ID:I7XSCYBT0
ムービープラスで今やっとるが地上波で見なくともええのでは
19ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:52:21.19ID:YYvqmfqt0
あれ名作なの?
話題になったから最近みたけど
あまり好きな映画のタイプではなかったな
20ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:53:21.67ID:Iu6Mr5cv0
>>1
迷作だろ
21ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:54:08.55ID:cuxoycCy0
いや名作じゃねーし
22ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:56:24.50ID:/pEBK5lf0
グリーン・マイルで囚人が食ってたパン誰か作ってっぇ
23ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:59:42.19ID:AkwjChik0
名作とは?なんぞ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:59:57.41ID:fKYM/Psd0
>>13
深夜で何回もやっとるがな
実況はなんやかんやで盛り上がる
25ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:00:15.37ID:37ICclKq0
さかきばらが感銘受けたのが司馬遼太郎の国盗り物語と宮下あきらのばらもんの家族で、槍玉に上がって発売停止になったのがばらもんの家族だった
あとなんかの猟奇殺人の人が筒井康隆の家族百景が大好きだったけど一部のコラムニスト以外は話題にもならなかった
26ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:00:15.79ID:zU/WY5wA0
海原神「ショータイムの幕開けに相応しい」
27ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:00:35.68ID:Mjzuv09/0
アマゾンプライムで事件後人気になってるわ
お前らってほんと単純だよな
28ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:00:51.89ID:eXRAYSbE0
危ないのは
行動では無く動機なんよね
29ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:01:07.20ID:Rzh3tkzi0
憧れちゃうよねー
30ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:02:26.28ID:hpIWQ5l80
ルパ〜ンも泥棒だからダメだろ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:03:19.98ID:ms/Vmfps0
そもそもジョーカーで確定してんの?
32ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:04:21.97ID:qvM51lpm0
>>14
あれみて、復讐しようとする人いたら、ダメにされるでしょ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:05:04.96ID:K3z/VsYp0
1 アホがしょうもないクレームを垂れる
2 そのクレームを外注派遣底辺が対応する
3 病んでジョーカー誕生
34ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:07:33.30ID:KxfqcrHx0
別に真似するからって放送禁止とか
馬鹿じゃねえのか
35ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:08:16.81ID:CpXPyaBN0
タクシードライバーに影響されて大統領襲った人いたよね
ジョディフォスターにストーキングしたり
36ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:09:40.70ID:1WgaY7mh0
たまたま影響受けたのが映画だったってだけだろ
それが本だったり神和だったりアニメだったり親戚のじじいだったりする場合もあるじゃないか
見聞きするものすべて犯罪の原因の一つになる可能性はある
いちいち映画を槍玉に上げて放送禁止するなんてナンセンス極まりない
37ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:11:18.30ID:TA4beNin0
セッションに影響されてドラム叩き続けたてた子いたよね
38ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:17:17.61ID:IiK4yeCM0
>>11
青少年への影響はダイレクトだもんな
39ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
2021/12/05(日) 22:18:49.25ID:39h6u4jq0
>>6
ジョーカーて名前からして、あの後バットマンのライバルの
ダークヒーローになるんじゃないの?
暴徒に囃されて踊ってたし
40ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:20:01.44ID:lHM/TOGa0
この役柄の為に体重を20kg以上落として挑んだホアキン・フェニックスの演技が凄かったな
部屋で裸で銃持ってヘラヘラしてる所なんか、その異様に痩せた身体も相まってリアル狂人にしか見えなかった
41ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:24:10.66ID:olLfet7S0
>>1
名作w
ヒーロー物ってアニメとかとイメージ変わらないんだけど。
42ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:27:08.46ID:2XGgc3gE0
>>39
それでラストはどう説明すんの?
43ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:31:48.78ID:u6FbHU8H0
今やってる
44ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:32:20.52ID:yGnv1mHg0
>>12
騙されてるぞw
45ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:39:06.52ID:Arton1Ba0
ニートの心動かして働かせるような映画作れよ誰か
46ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:39:06.76ID:d4pePr4f0
ジョーカーの始まりと言うけど
バットマンの始まりの話でもあるんだよな

バットマン(ブルース・ウェイン)の幼少期に両親が殺される
コウモリにトラウマがあったので、両親と演劇を見たときにコウモリが出てきて怖くなって途中退場
外に出てきたときに両親が殺され、自分があと少し恐怖に耐えていれば両親は死ななかったと後悔
47ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:39:26.77ID:8TJnyUbf0
馬鹿じゃねぇの?
影響されたんじゃなくて利用されたんだろ?
やる奴は見なくてもやる奴なんだよ
48ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:41:29.15ID:94mCADIk0
名作でもなんでもないのになー…
49ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:42:54.05ID:IhW74del0
なんか、バットマンやってたぞ
50ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
2021/12/05(日) 22:43:17.11ID:39h6u4jq0
>>42
扇動だ言われないための保険だろ
51ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:43:52.80ID:wjogLQo20
だから、名作ではないって

そもそも日本の底辺と米国の底辺では事情違うだろ
あっちは日本よりも完全な実力社会だし
52ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:46:22.39ID:k7QUfK2m0
作り手からしたら悪い影響を与えてなんぼだろ
53ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:49:09.35ID:guFPSLDs0
バッドマン
54ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:54:18.23ID:crQp9YHy0
>>1
>映画『ジョーカー』は、アメコミの『バッドマン』に出てくる悪役
>「ジョーカー」を主人公にし、悪のカリスマであるジョーカーがどのように誕生したのかを描く作品である。

それなら失敗だな。二人はまったく繋がらない。
55ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:58:50.00ID:CyTiV4ms0
今スカパーでやってるぞw
録画したわ
56ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:01:12.76ID:cuxoycCy0
さっきBSでジョーカーの出てくるバットマンやってたぞw
57ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:03:04.79ID:PzAJaSvj0
別に地上波でやらんでも、今はいくらでも配信で見られるし
好きにすればいい
58ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:03:56.27ID:PsbmxGDR0
ジャックニコルソンのジョーカーもダメ?
59ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:08:31.67ID:94mCADIk0
なんで名作じゃないかというと、結局ホアキン・フェニックスが演じたのは「ジョーカー」じゃなくて、「ヒース・レジャー版ジョーカーの別バージョン」に過ぎないからだよ。

シーザー・ロメロも、ジャック・ニコルソンも、そしてヒース・レジャーも、それぞれ異なる、独自の解釈による、独特のジョーカーを演じた。

でも、ホアキンのジョーカーは、ダークナイトの延長線上にあるだけ。ヒースのジョーカーを少々アレンジした、ってレベルなんだよね。

作品そのものも、タクシードライバーとかの焼き直しだし。

「DCの世界観を借りてスポンサーから贅沢にお金を引き出し、タクシードライバーを(ジョーカーの名を借りて)今風に撮り直した映画」でホアキンが頑張っちゃってるだけなのさ。

それを、貧困層がありがたがってるという構図。

名作でもなんでもないよ。
(ホアキンの演技力には見るものがあるのは事実だけど)
60ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:09:42.38ID:2XGgc3gE0
>>50
いやなに言ってんだお前
あの状況がどう収まったのか説明できんのか
61ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:10:18.32ID:kCeJ8ErO0
事件だ〜ジョーカー
62ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:11:00.15ID:gXOzm6KW0
ジョーカーはセンスの良いカラグレの映像美と主人公役の怪演名演を楽しむ映画、人殺しの場面なんてオマケに過ぎん
時計仕掛けのオレンジの現代版
63ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:12:14.62ID:/849gitJ0
>優れた作品というのは常にそれを体験した人に強い影響を与えるからこそ
 名作と呼ばれるからだ。

 結果的にそうなるならいいけど、最初からイデオロギーや宗教などに関連して、
 煽ったり洗脳しようとしたりする目的で作られるケースもあるだろうから、
 強い影響を与えた=優れた作品、名作 とは言い切れないのでは。
64ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:12:31.20ID:crQp9YHy0
>>58
1980年『シャイニング』期待できる★4。アマプラ者(もん)無料で
文句なし。サンクス。

 
バットマンのジョーカーは家族で観にくることを想定してるからねえ。
これが本当のヒーローなんですよ、というヒーロー観はキリスト教の基本
であって。人々から称賛されなくてもいい的な。
65ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:14:04.11ID:q2nzdRGl0
なんか知らんけどこの事件外国では話題になってないみたいね
ジョーカー絡みならもっと注目されてもよさそうだが
66ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:19:53.01ID:c9TllEOe0
日本でも、ある種の連中が最も嫌うのが
25年にも及ぶ経済社会政策における大失政、
作為と不作為の結果生じた問題を争点化されることだろうな。
67ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:20:27.99ID:NQj/dTYK0
さっきスカパーで吹き替え観たけど吹き替えのクオリティ高くて凄く良かったわ。
ホアキンの演技力をちゃんと日本語にしてたわ。

まあ社会への影響云々より映画好きなら観るべき。
68ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:21:45.56ID:NwNiPt8A0
>>22
あれ映画の食事シーンベストテンに入る名場面ですわ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:21:57.35ID:D0y4apL00
あんなヒョロガリのショボいチー牛の話ちゃうのにえらい風評被害やな
70ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:22:37.52ID:Pukpgvqb0
じゃあ毎週ロッキー放映しとけ
71ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:23:49.86ID:wBNT23Gf0
じゃあ、桃太郎読んだら、外国へ行って略奪するのも正当化されるのか?
源氏物語を読んだら、14歳の少女を嫁にすることも正当化されるのか?
72ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:23:55.43ID:DO0tX5F00
関東で事件が起きるたびに色々規制されるな
幼児ポルノもそうだし
関東人ってマジでゴミばかりだな
73ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:25:32.51ID:JAmdxTFE0
ジョーカーの彼女のハーレイクインはお前ら的にはどうなんよ?
74ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:25:47.08ID:eWufOFCm0
時代がアメリカンニューシネマやヌーヴェルバーグ的映画を求めてるんじゃ無いの
今、あそこらへんの真面目なニューウェーブ作品たちを現代風にリメイクしたら反響凄そうだよね

監督も最初はジョーカーはアメコミとして撮るつもりなかったって言ってるし
でもそれじゃスポンサーつかなくて低予算のアートフィルム扱いで終わっちゃうから利用させてもらったらしい
75ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:26:06.14ID:NQj/dTYK0
>>66
これでも先進国のなかではかなりマシなんだよ。
病気になったら人生終わり、て訳でもないからな。
76ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:28:43.36ID:tiVclyL60
とりあえずここ2年ジョーカーを超える映画見てないな。つーかあれ地上波無理だろ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:29:37.09ID:56Mf7p8L0
善人はしなないしただスカッとする映画
78ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:29:44.14ID:NQj/dTYK0
>>74
強い=カッコいい、てのを観てもなぁ…
強い=クズ、てのが圧倒的な現実で目の前にあるからね。
79ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
2021/12/05(日) 23:33:37.03ID:39h6u4jq0
>>60
最後のシーンはずっと未来でジョーカーがバットマンに負けた後だ、でも良いしな
未来のバットマンらしき子どもも出てるんだろ?
80ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:33:56.90ID:cbtTt2oG0
アホが多いからまねされると困るだろ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:36:43.40ID:jivWwT7U0
なんでも映画やドラマやアニメや漫画のせいにしたがるが映画観たくらいで事件を起こす結局は何を見てもやらかすんだから気にしたら負けな。 
82ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:37:25.61ID:7nspn2dS0
ゴッサムシティ造るしかないな
83ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:44:54.88ID:8PhYQ1XR0
ついさっきまで、ムービープラスでジョーカー放映してだろw
84ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:45:02.78ID:mMB7cs8l0
【京王線刺傷】映画「ジョーカー」地上波放送禁止説も…名作が人


85ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:46:59.07ID:GR2/NA1R0
レゴバットマンのジョーカーかもしれないのに
86ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 23:50:39.67ID:APBkzCPA0
何を信奉しようが「内心の自由」だよねえ
87ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 00:03:56.89ID:0lbfL6u/0
精神病の貧乏人が、適当に殺して、
最後に精神病院に収監される話。
88ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 00:05:06.60ID:qdOTjRX+0
でも絶賛してるパヨクは
放映から最近の事件まで何も起こさず
子猫のように大人しかったよね
89ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 00:06:51.40ID:z31DPonf0
>>83
見てました(´ω`)字幕と吹き替え雰囲気違いました
90ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 00:09:07.08ID:Tt/SdNi00
上級ビビりすぎだろ

あんだけ下級を挑発してきといてこの体たらくw
91ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 00:11:52.66ID:z0vMvbO+0
何でもかんでも「作品のせい」がまかり通るアホの国だな。本人のせいだよ何かのせいにして思考停止する愚か者の国
92ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 00:13:57.20ID://0Xhaka0
>>1
ジョーカーアマプラで観たけどつまんなくね?
93ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
2021/12/06(月) 00:17:06.31ID:LP0tvySp0
>ハーレイ・クインはジョーカーの共犯者で恋人。彼女はアーカム・アサイラムの精神科医として働いており、
>ジョーカーは患者だった。ジョーカーと恋に落ち、彼の脱走を助ける。

最後のシーンはこれか
94ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 00:25:36.11ID:mjx9lRwx0
何で地上波放送にこうもこだわるのかなw
今時の奴はみんな配信サービスを利用しており
テレビなんか見てないだろうがwww
95ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 00:33:28.73ID:G/2ROdfU0
日本中のアホな母親は「戦争映画やアクション映画は教育に良くない」として子供に見せないようにしてる
96ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 00:39:08.43ID:Sqx+QpXi0
CSでやってるの見たけど、あまり面白くなかったな
悪のカリスマなんてものとは程遠い、ただの冴えないおっさんじゃないの

こういうのを「名作」なんて持ち上げる一方で、現実に起こる事件を肯定することはできない矛盾に必死で言い逃れしてるようにしか聞こえないね
97ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 00:41:21.50ID:Edcdcza70
「よし!オレも働こう!」「部屋から外に出よう!」
と思わせる名作映画を作ったら
引きこもりニート問題は解消されるのか?
98ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 00:43:47.81ID:z0vMvbO+0
(^q^)「ぶっちゃけ育て方と血筋が悪い」
99ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 00:47:12.72ID:Ld031zYa0
じゃあ国民は感情を持つことを禁止しよう。
100ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 00:47:40.73ID:rlvm9cue0
映画やアニメ見てアホなことするアホは一定数いるから
こんなのをいちいち気にしていたら何も作れなくなる
デスノートを見て殺人やった欧米人もいればナチュラルボーンキラーを見て殺人やった奴もいる
101ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 00:51:59.76ID:n1UrVkdc0
アマプラで普通に無料で見れる
アマプラは定期的に無料お試し何度でもやれるし
今さら地上波なくても問題ないよ
102ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 00:53:04.42ID:goBJ7L1P0
日本のジョーカーは大したことないが本場のジョーカーは銃乱射事件起こしてるからな
103ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 00:54:13.94ID:BmWG2BUa0
2000億円の利益を出した大ヒットMOVIEスレはここでちか o(*^-^*)o
104ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 00:54:54.30ID:BmWG2BUa0
>>103
何をどうやったらそこまでお金が出てくるのか想像できない
105ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 00:56:30.37ID:BmWG2BUa0
個性派俳優は眼鏡が似合う似合わないに分かれる

ホアキン・フェニックスはめっちゃ眼鏡が似合う(いい意味で)

眼鏡かけるとインテリに見える人(リバーはそうでもなかった)
106ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 00:58:16.53ID:n1UrVkdc0
まぁでもぶっちゃけ過大評価映画ではある
107ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 00:59:11.16ID:djsyjpd/0
まぁアホが影響されるのは何も今に始まった事ではないし
地上波で流さなくてもどこかで見てしまう可能性は高い
まぁジョーカーを見て感化されて自暴自棄になって犯罪に走るような奴は
映画を見なくても遅かれ早かれどこかで事件を起こすだろうけどな
ギリギリのところで耐えてる人に映画に影響されるなと
上から命令すら社会も何か間違ってるとは思う
ギリギリで耐えてる人に甘える社会への因果応報
108ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 01:00:47.09ID:jt2Gvpy20
ポケモンとかドラゴンボールも放送禁止だよな
あと勇者の名を借りて家宅侵入して窃盗を働くドラクエは発禁
109ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 01:01:53.08ID:j028y/yC0
そりゃ中止で当然だ
ネトウヨとか氷河期の無敵の人たちからしたら
このジョーカー野郎を称賛してんだろ?
こいつら真似して何やるか分かったもんじゃないんだから
全て中止した方がいいに決まってる
こんなもん放送してまた事件起きたら責任とれんの?
110ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 01:03:00.74ID:JAZ0MX6N0
日々の生活の改善。
メリハリも無く。仕事が派手なら普段の生活は地味に。生活が派手なら仕事は真面目に地味とする事。
二輪レースをやるが普段はヘタレ。普段はヘタレだが二輪レースをやる
111ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 01:09:42.96ID:z0vMvbO+0
「○○が悪い」と何でも何かのせいにする馬鹿親の血を引いてるから犯罪者になる。たったそれだけの事。

自分の行動は自分に責任があるって自覚を持てよ!
112ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 01:17:23.42ID:aaJu2uuW0
人の心を動かした結果だろ
113ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 01:18:21.83ID:pLhK9JHW0
>>111
こういうなんでも二つに分けられる奴ってよほどシンプルで幸せな人生送ってきたんだろな
114ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 01:29:37.42ID:elX1bqIJ0
いまさら映画見たけど
こりゃ犯罪が起こった云々関係なく
流せんわw

精神病の話強すぎて駄目だわw
115ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 01:34:38.25ID:n1UrVkdc0
こんなの流して犯罪が起きたとしたらそいつはいずれ犯罪やってるよ
116ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 01:35:18.78ID:5A1TXRw/0
影響を受けたのはダークナイトだろ。 
ホアキンのJOKERのほうは誤爆で冤罪じゃねの?
117ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 01:43:06.71ID:qzk+r3iP0
>>15
ほんそれ
日本の漫画やアニメならボコボコに叩く癖に
アメリカのハリウッド映画は絶対に批判しない
118ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 01:45:44.68ID:N+pPJmO50
いうほど名作か?
119ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 01:47:03.97ID:RDWfrz310
>>118
ホアキン可愛いよぅ(´・ω・`)
120ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 01:51:40.98ID:ujn+RWhs0
ホアキン・フェニックスは誘う女でニコール・キッドマンにフェラされて籠絡されてるイメージ
シャマラン映画にも頭にアルミホイル巻いて出てた
リバー・フェニックスのほうが自分には同時代的だった
エクスプローラーズとかスタンド・バイ・ミー
121ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 01:55:52.01ID:74aW2e3W0
昨日バットマンやってたなw
122ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 02:00:06.78ID:elX1bqIJ0
>>118
演出とか見せ方は上手いけど
話はコテコテだったな
123ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 02:03:33.27ID:OLJSMH7g0
>>79
出てきてるんだろって?
映画見てからいえよ
124ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 02:15:36.43ID:lLob/hsJ0
別に地上波で流さなくても観たい奴はサブスクで観るから表現の自由とは関係ない
R指定が付いてる時点でお茶の間向けの地上波に合わないし
昔ほど地上波で流さないからどーのこーの言う程の影響力がデレビには無し
125ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 03:03:18.71ID:8ux39DjD0
映画に触発された殺人事件とか沢山有るやろ
何でジョーカーだけやねん!
円盤で儲けようとの腹か?
126ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 03:21:59.96ID:ZQMiXpsy0
それなら自転車泥棒も地上波放送禁止にしないとw
127ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 03:24:54.43ID:lLob/hsJ0
もう地上波はニュース流すだけで良いです
大災害の時は観ますから
128ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 04:31:50.25ID:0lbfL6u/0
ニュースのほうが映画よりひどいときが多いのだが。
129ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 05:25:57.52ID:VeYQOWTh0
芸人出てきて人いじる番組もやめろよ
いじめ増長だろw
130ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 05:52:30.19ID:VsXdPb5r0
アマプラで見た。
131ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 06:16:15.23ID:q1iqmoJN0
ジョーカーも複数の俳優が演じてるが、どの映画を言ってるんだ?
132ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 07:34:43.95ID:KT7WunXK0
まだやってるのかこの話
タクシードライバーって映画も見てない人は見てな
133ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 07:41:22.50ID:tmP8EUPJ0
ジョーカーが無ければ八つ墓村のコスプレしただけの事です
134ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 07:51:30.29ID:4Ep/Njga0
>>45
なろう系だろ
135ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 08:41:58.01ID:loD1DDdb0
あの程度でびびらなくていいだろ
136ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 09:06:29.95ID:WrUkVcOu0
テレビで見れなくてもネットでいくらでも見れるじゃんw
137ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 09:22:11.30ID:pth6/u/K0
スポンサーつきにくくなったな
138ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 09:28:42.89ID:6DHC2lyb0
ホアキンジョーカーはすべて統失の幻覚だったんじゃないの?
139ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 09:31:06.46ID:Gp6wwK4i0
名作ではない
140ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 10:39:40.32ID:XlvmV9Sy0
ただのヤバイ悪党キャラを美化しすぎだろ
141ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 11:41:37.70ID:mnnhqTf60
>>138
最後に血の足跡つけて施設を逃げ回ってるような描写があるからなんとも
現実と妄想の境界が曖昧になるように作ってる
頬の傷がないからダークナイトのジョーカーとは別人という可能性すらある
142ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:14:28.74ID:0lbfL6u/0
ジョーカーがバットマンの両親を殺したことにしたほうが
もっと衝撃的だったのに。よくわからないやつが殺しただけ。
143ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:21:59.01ID:TpY2Uay80
>>142
そういう訳にはいかない
両親を殺したのはジョーチルって小悪党ってのがもう決まってる
だから殺しちゃダメなんだよ

ってのか、あの異母兄弟って妄想こそがジョーカーらしさとは言えるんだよねw
原作ファンであればあのタチの悪いブラックジョークに思わず笑ってしまった人も多いだろう
144ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:50:40.50ID:EmXK9NjY0
そもそも原作の設定からしてふらふらしてるしな
145ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:08:42.40ID:cCqob+ib0
年齢で視聴制限するのではなく、IQで制限しろよ
て、さすがにここでも言ってはダメか
IQが理解力のすべてをカバーするわけではないからな
でもそれを言ったら年齢制限も目安だよな
年は誰でも取るから差別感が少ないが、本当は別の物差しが
必要なんじゃないかなぁぁぁ
146ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:10:33.78ID:K6SI0mb10
まだ観てないけどおもしろいの?
147ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:20:54.71ID:i7gE0nGG0
ジャック・ニコルソンのジョーカーは?と書いてる人が
いたから早合点して、『シャイニング』がそれかと思って視聴してしまった。
途中で、バットマンの前の作品でジャック・ニコルソンがジョーカー役
で出演してると知った。ジャック・ニコルソンは、メイクしなくとも素顔に
狂気が入ってるから、こりゃ怖い。ピエロやジョーカー役には適任だと思った。
148ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:27:20.47ID:i7gE0nGG0
>>146
『ジョーカー』は年齢層が高い+民には面白いと思う。
『ダークナイト』の方はファミリーを意識してる。小学生の高学年から30代?
149ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:28:03.03ID:08CqOJZd0
影響される奴は居るだろうけどだからなにって話でしかないし
それを深刻(ぶって)考えるような世の中には問題がある
150ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:30:27.20ID:08CqOJZd0
>>146
バットマンやジョーカーのイメージを多少なりとも持ってるなら肩透かし
そうじゃなきゃ大雑把に言えばコメディなのでそういうのが好きなら
151ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:39:06.61ID:i7gE0nGG0
アーサーが殺していく人々はどんな人間なのか。を考えさせるわけだ。
金持ちだけを殺すのではないということ。たまたま裕福な証券マン3人を
先に殺して火をつけ、途中コメディアン司会者のデニーロを殺したのが周知され
モブに油を注いだけどさ。
152ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:42:00.07ID:3l3Cmqtw0
むしろ流さなきゃダメ
影響されるってことは少なからず社会に欠陥があることの表れ
フタして逃げれば第二第三とあとを止められない
現実逃避大好きな日本人のホント悪い癖
153ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:47:23.86ID:3fgFMLPH0
>そして影響を受けた人の中に「自分も犯罪を犯して成り上がりたい」という影響を与えられてしまった、無差別刺傷放火未遂事件の犯人も含まれるのである。
いやこの事件、事件を起こしたこと自体は先の小田急の影響だと言ってなかったか?
ジョーカーコスプレしただけで
154ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:47:56.62ID:vvj9ufLK0
これ以外にも過激な映画はあるだろ
155ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:48:11.82ID:EKObhBoY0
マイケルムーアの映画が放送禁止になるなら、民主主義の危機だけど。
ジョーカーの場合は通り魔指南だろ。
そもそも15禁なんだから、地上波テレビでやるなよ。
156ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:51:34.39ID:6sPtxwpw0
いいんじゃねえの
今時TVで放送禁止たって別に問題ないだろ
見る方法なんていくらでもあるしいTVなんか見ないしな
157ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:52:12.70ID:/bAJaFHY0
>>152
アメリカの場合は上映会場で銃乱射事件とかあって上映中止とかオマワリ出動とかでモメた。
158ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:52:50.28ID:me9jv1Gm0
地上波放送が死ぬだけだから別にどうでもいい
159ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:52:58.90ID:xzjD/isI0
名作じゃないな
話題作、問題作のたぐいだ
しかもこの映画のファンになる人間はニュー・シネマ・パラダイスのファンくらい少ない
160ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:54:22.55ID:VQwAd5HB0
>>35
ジョン・ヒンクリー
裁判ではキチガイ無罪
161ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:55:29.13ID:lm2hr+l60
クンフー映画も禁止になっちゃう
「あちょお〜っ!」
162ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:57:49.92ID:EKObhBoY0
>>161
ジャッキー・チェンとかの映画は、
悪い奴に虐められた若者が、カンフーの達人にてほどきされ、悪い奴を倒す、
というストーリーにナンの問題もないだろ。
163ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:01:04.83ID:3fgFMLPH0
>>35
それは影響というより映画を見て女優に惚れて
何故か大統領暗殺すれば女優に認めてもらえるという
ぶっ飛び妄想もっただけで映画の内容は関係ないような

女に惚れた時の行動がおかしくなる奴だったってだけなら
リアルで見かけた女に惚れても何か問題起きそう
164ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:03:47.54ID:/bAJaFHY0
>>162
まぁ、映画の影響で暴れるようなヤツは自分より強いヤツなんか襲わないけどなw
そもそも自分の状況とか分析せずに物語の主人公になりきってしまうような強烈なナルシストなわけで、
自分よりも弱くて反撃してこなくて圧勝できるヤツを襲わないとかっこよくないし満足できない。
現実の暴力って猛烈に痛いし苦しいしつらいからな。
165ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:07:48.47ID:tX5yN3B/0
模倣な限らず犯罪を厳罰化しろ
文化表現を規制するな
166ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:11:30.76ID:GTuYDAAX0
仁義なき戦い見たら
みんな菅原文太になって
山守さん、まだ弾は残っちょるけん
と言うようになる
167ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:11:52.64ID:3fgFMLPH0
>>36
漫画や映画見て囲碁始めましたとかサッカー少年にまりましたとかならともかく
犯罪するようなやつは、本来抑止になる倫理や共感が欠けてるってことだからなあ
元々共感や倫理観がないやつなんて、その特定の漫画や映画がなくたって
他の何かを真似するかもしれないし、フィクションじゃなく他の事件を真似するかもしれないし、
あるいは真似じゃなくただ欲望に従って何かやるかもしれないし

結局根本的な原因は本人の倫理観や共感にかけた人間性でしかない
168ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:12:54.77ID:i7gE0nGG0
アーサーの殺しは善くないけど、視聴者に理解できる義がある。
単なる金持ちへの嫉妬や社会への恨みからの無差別殺人ではない。
一方、ダークナイトのジョーカーの殺しには義が見当たらない。
単なる愉快犯。アーサーがダークナイトのジョーカーに成長しやしない。
169ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:13:31.75ID:3fgFMLPH0
注目すべきはどうしてそこまで共感や倫理観がない人間になったのか、ってことの方
そういうものが育たないような悪い環境にあったのか、
それとも育ったけど何かあって壊れたのか
人間に影響するのはフィクションだけじゃなくリアルもなのにリアルの影響が軽視されすぎ
170ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:14:26.80ID:xzjD/isI0
「ドライヴ」には感化されたなぁ
ライアン・ゴズリング地味顔でもカッコいいから
まー車運転するだけですけどね
171ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:15:28.79ID:ZL8UjmZz0
やるだろ(´・ω・`)
メディアは不謹慎な方が好きな連中だ
172ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:16:51.79ID:ool8xLHh0
ルパンをみて泥棒になっちゃうやつはいない。
173ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:22:03.74ID:i7gE0nGG0
>>170
2011年『ドライブ』★4。ただしレンタル400円か。
観たいもんだねえ。お気に入りフォルダに入れた。
174ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:23:57.12ID:0lbfL6u/0
ジョーカーは、デニーロに番組によんでもらえて、
なりあがるチャンスはつかんだのに、なんで自分から捨てるのか。
175ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:24:17.46ID:7Wu8wVjr0
タクドラ好きだからこの映画胸熱だったわ
キングオブコメディからも拝借している
デニーロが殺されるのが感慨深い
176ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:25:32.11ID:0lbfL6u/0
タクシードライバーとは似てるシーンがあるだけで、
ぜんぜん違うだろ。タクドラタクドラうるせえな。
177ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:27:22.57ID:pLhK9JHW0
>>174
あのころにはすでに人間への希望なんて全部なくしてたんだろ?
本当に精神病むと幻覚見えるほどマジですべての人を初対面から拒絶するようになるぞ
このへんは経験者しか見えない世界
178ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:30:08.01ID:0lbfL6u/0
もちろん精神異常なんだけど。
せっかく手をさしのべてくれた恩人ともいえるデニーロを
殺して、胸糞悪いだけで。なんか悪人を殺したのならわかるけど。
179ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:32:55.32ID:pLhK9JHW0
あれも裏を返せば視聴率、金になる、道化になると思っての事とも取れる
そういうことなんだよ
もちろん手助けにはなるが病みから回復するにはそういうことが何回も日常的に起きるくらいじゃないと立ち直るのは難しいだろな
180ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:36:44.68ID:7Wu8wVjr0
>>176
お前何もわかっていないのな
この映画に流れているものはタクドラと同じものだ、馬鹿にはわからないだろうが
181ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:37:21.61ID:7NE2J08t0
昨日昔のバットマンやっていたばかりだろw
地上波じゃなくてBS日テレだからいいのか・・・
182ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:39:01.67ID:zd0nffUu0
>>123
あれがバットマン子供時代であると明確な説明や解説、示唆がなかったから。だからその匂わせ表現に対し『だろ?』と言ったんだよ。なんにでも噛み付く亀かよ
183ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 15:11:09.66ID:mnnhqTf60
>>182
顔の傷がないことも気づかない奴にいわれてもな
184ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 15:34:34.84ID:0lbfL6u/0
>>180
流れているものが同じってなんのことだ。
説明できるのか?
185ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 16:03:59.82ID:WYhXJHl00
まあ例えば冷たい熱帯魚なんかは絶対に週末の団らんの時間には
流れないわけで、そういうゾーニングがあるのは別にええんちゃうのと思うけど。
ネトフリでも見られるだろ。
186ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 16:36:39.99ID:ZS3xpRpt0
>>184

ちょっとは自分で調べろよ、いくらでもこういう解釈出てくるからw
https://movie-c-f-h.com/taxidriver

あとよく話題になるのは、キング・オブ・コメディ
187ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 16:50:42.59ID:0lbfL6u/0
>>186
他人の意見もってきてどうするんだ。
独自の意見があるのかと思うじゃないか。
岡田斗司夫とかいろんな人がいってるのは知ってるけど。
まったくストーリーが違うだろ。
188ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 17:02:41.87ID:0lbfL6u/0
タクドラタクドラってしつこくいうけど、そんなこといいだしたら、
秋葉原の加藤にもにているし、京アニ襲撃の青葉にもにている。
一部がにているかもってだけで、この映画のジョーカーとは違うものなんだ。
189ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 17:16:25.89ID:0lbfL6u/0
タクドラがなんでうざいのかというと、そんなにいうほど
ストーリーが似てないのに、しつこく宣伝してくるステマだからだ。
それだけ。
190ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 17:26:05.88ID:KztQTjhS0
>>189

ホアキンのジョーカーは、「アメコミ映画の名を借りて予算を取り、監督とホアキンが今風のタクシードライバー路線/キングオブコメディ路線の映画にする」ってできた映画なんだよー。

バットマンのジョーカーじゃないんだよね。

演出的にちょこちょこウエイン家の話を混ぜてるけど、明確にバットマンのジョーカーとはなってない。この映画のジョーカーにインスパイアされて、本当のバットマンの敵が生まれた、とか色々な解釈があるけど。

まあ、名作でもなんでもないね。迷作かなw
191ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 17:32:31.13ID:+oSfoXd10
>>174
デニーロ演ずる大物は決して悪い人ではなかったよね、ただ凄く恵まれた人で弱者の絶望を理解するほどには想像力がなかった。
192ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 17:40:17.71ID:XITJ15950
>>181
4週連続 だけど。
193ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 17:48:47.87ID:ciJMG5Is0
幼い心に刻まれた印象は生涯消えない
これをトラウマと言う
皆も子供のときに見た映画の記憶は忘れずに残っているはずだ
子供は感受性が強く、ひとつひとつの経験が奇跡なのだ
そういう子供がこういう邪悪な映画を観たとしたらどうなるか
将来にわたって心に傷を負い、何かのきっかけで犯罪に走らないとも限らない
この種の映画は悪の人間フリーメイソンが、大人を悪の道に引き込むために作っているのだ
テレビで放映してよいものではない
フリーメイソンは絶対悪であり、彼らは必ず地獄に落ちる
彼らが自分の運命を本当に知ったときどうするか、他人を悪に引き込むことでしかない
地上波でこのようなものを放映するのは彼らの悪の陰謀に屈することにしかならない
194ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 17:49:39.86ID:HiavDuX50
禁止は妥当
当たり前の話や
195ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 17:53:21.46ID:0lbfL6u/0
>>190
他人の意見にただのってるだけの人間がなんでこんなにしつこく
タクドラタクドラ言ってるのか精神構造がわからんわ。
196ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 20:22:35.25ID:qGUxy3u10
メディアに影響されてる時点でダサいけどね
不意打ちか自分より弱い者を狙うかのどちらかしかできない上にモノマネっていうダサさ

何がどうなって犯行に及ぶのか知りたくもないけどそのダサさが人生上手くいってない原因であるのは間違いない
197ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 20:35:26.02ID:A5lV/5Gw0
名作ではない
ガキ向けアメコミ実写版だがテーマ暗め
それだけの映画
198ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 20:46:11.13ID:nnUxYEhc0
アレってアーサーの妄想オチで本物のジョーカーは別人じゃないの?
199ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 21:44:09.70ID:zwu5fzjf0
>>177
心が無防備で汚れてないときに裏切られすぎると深刻なほど病むね
ちょっと気にかけてくれただけでもバカにされてる気持ちになるし、なんか企んでると思っちゃう
200ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 21:46:20.08ID:pajAKQ6M0
要は秋葉原の加藤だろ。
むしろ平凡だよ
201ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 21:47:56.98ID:STULOs7a0
みんないろいろ話す割にネタバレはしてなくて偉い
最大のネタは映画を見てね
202ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 21:50:21.73ID:+qO7wevv0
これ名作じゃないだろ
203ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 21:52:23.10ID:IhVwgyVC0
ジョーカーっていうよりダイハードのテロリスト軍団って感じだな
お前もイビカイエーしてやろうか!
204ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 21:56:43.52ID:sjeZvalT0
今年の大河は前半ずっと「外国人を見つけたら○せ」って言ってたけど
徳川斉昭も薩摩も長州もこの連呼で
斉昭に心酔してた主人公も横浜を焼き討ちしようとしてた
205ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 21:57:34.89ID:gvHBYu140
過大評価の駄作だと思うけど
206ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 22:01:46.07ID:EHabD18t0
特に名作でもないし
名作であることを強調する意味も
名作じゃないことを強調する意味もないが

ステマでもないのにこれだけ考察ができる映画であり
事件との関係性から注目を集めてる作品なんだから

そもそも名作か否かに終始する意味がない
207ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 22:03:42.22ID:EHabD18t0
内容的に殺されたのが大企業社員と高慢な成功者っぽいデニーロだし
「社会の虐げられてる人がキレて反乱起こすよ」って内容なので
その文脈で事件語られるのが嫌な翼賛マスコミが情報統制してるだけの話でしかない

日本の日常
208ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 22:04:31.77ID:lcKp/8MK0
語り継がれるなら名作
忘れ去られるなら凡作以下
評価はまだできない
209ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 22:07:35.00ID:EHabD18t0
これがダメなら犯罪者をかっこよく描いた表現物全部規制することになる
これは児ポ規制の議論の文脈にも似てる

あと悪役の背景、人生、犯罪をやる理由とかを説得力持って描くとアウトになるとしたら
社会的な犯罪が起こる原因を隠すことに繋がるんで
そっちのがやばいと思うね

ていうか情報統制し過ぎ、今の日本は
210ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 22:15:15.26ID:MK47gHmX0
どこが名作だよ
作者をさっさと射殺しろ
211ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 22:15:56.12ID:jkMq6P3x0
>>201

最後妄想オチ
212ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 22:16:38.16ID:L7IWNe2k0
で名作がどうのと言ってるけどジョーカーが何か関係あんの?
213ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 22:18:02.20ID:Nt88985i0
https://fb.watch/9JNMAjMM43/

誰かこの映画の題名わかる?
214ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 22:42:10.42ID:5A1TXRw/0
ヒース・レジャーのダークナイトのジョーカーの演技は、永久に残る伝説級だからな。
余りにジョーカー役にのめりこんだために、悪の負の感情を抑えきれないために
ついに不眠症になり撮影後半で死んでしまった。 
誰もが認める、凄みのある史上最高の悪役と言われてる

その年の映画関連の賞を総なめしたけど、本人は死亡してて受け取れなかった。
215ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 22:47:23.86ID:WM5fETay0
J

O

K

E

R
216ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
2021/12/06(月) 23:41:51.00ID:ML2vi5V50
バットマンのジョーカーはアーサーに触発されて現れたのかもしれないが
ラストに精神病院で診察されているのは
ハーレクインとの出合いのようにも見える
217ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 23:52:36.68ID:Dh2MmZFH0
教育NHKでやればいい
社会問題の提起の作品として
放映後 議論

もしくは朝まで生TVの日に、その前の時間に放送
テーマは格差問題
218ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
2021/12/06(月) 23:57:21.47ID:ML2vi5V50
アーサーって明らかな精神障害者として描かれてるから、
障害者として突き抜けてしまったら逆に年金で救われるが
グレーゾーンにいるのが一番つらい言われる日本とはまた話が違うわな。
アメリカ社会てかなり容赦ないのな
219ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 23:58:51.88ID:6pAPbEkZ0
「うわっ俺の嫁はん、ブスすぎ」
220ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 00:00:42.95ID:RZpxd5Jt0
>>193
自分にとっては「ゴッドファーザー」ですかね

親の付き合いで洋画はよく見たけれど
ゴッドファーザーは幼いなりに迫力があった
221ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 00:01:36.96ID:RZpxd5Jt0
>>218
アメリカに認められてるから演出作品が5つもあるわけ

わかた??ポルノネタしか能の無いアホ(笑)
222ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 00:02:47.44ID:RZpxd5Jt0
>>214
醜い部分を知らないからな(笑)

結婚詐欺のくせに
223ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 00:03:07.93ID:CRmzEgNu0
そもそもこいつジョーカー観てないだろ
ダークナイト観たとか抜かしてんだぞ
224ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 00:05:09.36ID:RZpxd5Jt0
>>223
こいつらはそもそも渡邊が言われたことの200%の課題をやったなんて

知らないだろ

そっち系の恨みじゃね?
225ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 00:06:16.71ID:RZpxd5Jt0
馬鹿なら努力すればいいのに(いつも言うけどさ)

基本的な努力もせずに妬むから何かオカシイっていつも思う

底辺は相変わらず底辺に分かるもんしか見ないしな(笑)
226ホアキンス命
2021/12/07(火) 00:07:21.80ID:RZpxd5Jt0
ああ、映画のことか?

映画は東京で見たよ
私が知らなかったのは俳優の名前

また詳しく紹介します!
227ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 00:09:59.87ID:XMfN57kz0
せっかくネットも一般的になってるしテレビで映せない!みたいな物見る罪悪感ええやん?
きっと小学生とかの心を育ててくれる
228ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 00:40:35.81ID:mpyjdu410
アハハハハハハ
229ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
2021/12/07(火) 00:49:48.88ID:+EyNAgcw0
アハハハハ
230ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)
2021/12/07(火) 00:50:02.22ID:+EyNAgcw0
こらオモロイ!
231ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 01:00:22.12ID:HeTlGhMK0
蒟蒻ゼリーを思い出した
1人の馬鹿のために禁止って
232ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 01:06:01.84ID:+E76ePJ70
マスゴミを牛耳ってるのは上級だからな
上級に都合が悪い映画なんて流さないに決まってんだろ
233ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 01:06:10.65ID:PK7vyuFJ0
>>218
アメリカも貧困者と老人には公的な健康保険あるよ。
メンタルヘルスのケアは日本の方がレベル低いらしいな。
234ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 04:50:47.45ID:xmT3c2zl0
北斗の拳を見て、世紀末覇者を目指す奴はいなかった。
全身が黒くて大きな馬に乗って人を踏み潰す奴もいなかった。
ピラミッドのような構造物を作って、弱い人を苦しめる奴もいなかった。
兄より優れている弟もいなかった。
235ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 07:16:16.99ID:EOM/vIOp0
>>214
かっこいいけどジョニーディップぽい演技だから唯一無二じゃない
236ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 07:23:02.47ID:BcJyrXFV0
まだ新しい作品の名前が出たほうが稼げて好都合か?
昨今話題のサブスクゥとかでなくムービーチャンネル時代のほうがいいわ
スレで出てるタクシードライバーもそうだったけど過去の名作バンバン流してた
237ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 07:24:13.03ID:BcJyrXFV0
犯人も過去の名作を観てジョーカーくだらねと思ってほしかった
資質的に無理かもしれんが
238ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 07:42:57.64ID:D9L58/zV0
旭川イジメ殺人のNHKクローズアップ現代の再放送と、フォーリンダウン、ジョーカーを連続放送しろ。
239ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 07:49:01.59ID:7NmYSeiK0
>>1
ジョーカーは名作でも何でもないんですけどね
240ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 07:49:49.24ID:dSXAlEnJ0
だーかーらー、これはジョーカーの与太話の映画化だと何度も。
なのであの話の中身に意味なんてない。名作だなんてとんでもない。
あるのは興行収入がどれだけあったかのみ。
241ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 08:07:02.25ID:+G8yR9Qn0
あの映画並みに出生して偶発的境遇から逃げようの無い犯罪者にまで追い込まれる人間なんて現実にはいないしバットマンも含め特異な変人を産み出すゴッサムシティの社会を描いただけの映画だしな
242ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 08:07:38.88ID:WJTUKd4I0
そもそも全ての映画が無くても他メディアがあるしそれも無ければ
最後は妄想って感じで憂さ晴らしの犯行自体は行われてたわけだ

問題は本人以外に原因があると決め付けて再発防止の対応をしましたと
ドヤ顔をしてる限りは犯罪なんて減らない
243ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 08:37:54.87ID:mGiDsl+K0
BSでバットマンやったがこれは良いのか。
244ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 08:46:41.66ID:x5DZMmQG0
>>1 
>>209
ジョーカーはジョーカーに名指しされててやり口も真似てるから
誰でも無料で見れるテレビ放送は発禁でも問題無い

つーか、どちらかと言えば
犯罪者に生き様が素晴らしいと名指しされ犯行も模倣されてるジョーカーの映画を
わざわざガキからキチガイまで無料で見れるテレビで放送する方が常識的に考えるとおかしい

年末映画
ダークナイト・ジョーカーの二夜連続放送
みんなでジョーカーの思想・生き様を分かち合おう
245ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 08:49:57.87ID:YbBMdLYC0
日本全国にジョーカーはいる
なぜなら日本がダークナイトだから
246ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 08:50:39.30ID:0w8yliXUO
まあ世間と自分たちの価値観のズレがわかってないのだろうね
247ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 09:18:25.08ID:abK2Vj6X0
クソ男は単純だからすぐ真似したがるからな
248ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 22:46:50.80ID:ekhzadRS0
深夜に放送すればいいのでは
249ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 22:53:09.36ID:mPlr1hT90
これは分かる気がするわ
俺も中学生の時にキューブリックの時計仕掛けのオレンジ見たけど
50年経ってもいまだに、この世の全てを破壊したい衝動に駆られるもん
地デジでやって今の中高生が見たらみんな衝撃受けて大変なことがおこると思う
250ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 22:54:50.04ID:TDtpNP1n0
そもそもあんな映画地上波で流せないだろ
ひたすら暗いだけだし
251ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 22:58:31.97ID:/jVkJr4R0
昨日もケーブルテレビでやってた。
地上波じゃなくても変なやつほどネットとかケーブルテレビで見るんじゃね?
衛星放送方面のスレ、キチガイばっかだぞ
252ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 23:07:03.16ID:r4nuRIPG0
>>249
自分もあれはカッコイーってなったなあ。映像のスタイリッシュさとかたまらんかった。小説だと村上龍のコインロッカーベイビーズなんかも中2心にぐっときた
漫画なんかも多種多様で色々あるだろうし、、影響受けないと言ったら嘘になるわな
253ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 23:08:26.19ID:PK7vyuFJ0
>>249
なんか暴力沙汰でつかまったらちょっとトルチョークしただけだとか言いたい
254ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 00:12:29.33ID:FqqkEyVp0
ジョーカーはオレは勝手にレッドドラゴンだっけ、
羊たちの沈黙の3作目みたいなの想像しててガッカリした口
だったのだが、ホアキンフェニックスのドントウォーリーって
肢体不自由なイラストレーターの映画たまたま見てその演技に心打たれて
ジョーカーを再評価した
ホアキンフェニックスは凄いわ
255ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 00:48:38.69ID:9HYbvbsz0
映画は見て何を感じるか考えるかは自由  ただテロを助長する映画とも言えるし地上波ではやらなくていいだろ
そもそも映画は金払ってわざわざ暗い中で集中して見る人のために作られてるんでね
256ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 01:17:57.10ID:s9yK//X+0
映画が人を助長させるんじゃない
犯罪者が映画を言い訳に使うだけ
やる奴は何を見てもやる
257ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 01:19:31.11ID:s9yK//X+0
>>249
>50年経ってもいまだに、この世の全てを破壊したい衝動に駆られるもん

でもやらないだろ。
やる奴は、何を見てもやるし、何も見てなくてもやる。
258ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 05:08:44.48ID:4I2H58fT0
ジョーカーを放送されたら、なんか都合が悪いことでもあるのかな?
259ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 05:46:36.61ID:rCaNCc500
要はすぐその気になるやつが多いということだね。みんな余裕がないんだよ。
何を表現しているか、考えなくてもいいけど感じた方が人生楽しい。諸刃の剣だからね。
260ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 05:47:49.93ID:VaaWYHyS0
ジョーカー姿で官邸見学500名とかええな(笑)
261ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 05:50:17.70ID:cKd8Z4kc0
>>11
規制以前に既にほぼ絶滅状態じゃないか?
262ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 05:51:41.74ID:i7PnQ0EE0
>>249
アイ シンギニンザレイン バンバン!
263ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 06:09:39.73ID:cKd8Z4kc0
>>129
あれこそバカにろくでもない影響与えてる気がするよな。
芸人は自虐で笑い取りにいくのを基本にせれよ。
264ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 07:45:39.68ID:uEj/8V6o0
そもそも地上波では無理だけどな
ホラーとかだけじゃなくて最近は犯罪ものすらゴールデンじゃやらなくなってるし
午後ローとかテレ東の深夜映画とかならそれでも可能性あるかもしれないが
265ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 08:07:13.32ID:hElRz/+B0
本当のジョーカーはガイジにわ優しい
そこが植松との違い
266ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 08:26:52.15ID:5Efd+ec50
>>249
あれこそ真の中2だよな
邪気眼とか言うのは小2だわ
小2は確かに幽白の飛影がカッコいいと思ってたけど
267ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 08:29:55.51ID:5Efd+ec50
あとフォー・ルームスのタランティーノのパートで2分?で説得してみせるとか言って
なんか論理的っぽいことを俳優がざーっと喋り倒すのと
シン・レッド・ラインのエセ哲学
レオンの無口な殺し屋が中2的にきたなあ
その時代ならホアキン・フェニックスといえばクイルズだな
268ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 08:32:03.43ID:W+OyKyG90
ジョーカーがどうなのか知らんし、
昔の教育PTAママでもないけど、
流石に最近の漫画とか、酷すぎる
単純に人の嫌悪感ザクザク刺しまくるような
刺激だけの糞漫画
あんな糞漫画が多感な餓鬼が簡単に読めるって情況は、
何かしら影響与えてるんじゃないかね
269ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 08:32:30.93ID:25xq8A+Q0
ジョーカーを放映可否とかより

無敵の人対策のほうが最優先じゃね?
270ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 08:36:33.61ID:wHZN90+90
CS放送録画をだいぶ前にしたけどなんか見る気にならない
271ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 08:37:33.91ID:5Efd+ec50
レオンを7泊最大まで借りてナタリー・ポートマンのパンチラで最大までシコってから返すのもまた裏の中2だな
ネットじゃゴリラと言われてるターミネーターの女優だが帰ってシコるのが楽しみだった記憶
272ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 08:38:49.95ID:t0j8O9lp0
昔「必殺殺人事件」とかなかった?
犯人は「TVに影響されて人殺しなどやらない」「そこまでバカじゃない」と裁判で関連無と明言したのに。

必殺シリーズが悪いという事になって、しばらく「必殺」が使えなかった。

これと同じ過剰な反応だろうな。
273ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 08:41:11.39ID:UxN7w0Do0
そもそも事件なくても地上波放送されるような映画じゃないでしょ暗すぎる
274ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 08:43:01.96ID:iIIN6/ye0
ジョーカーってバットマンの両親を殺すんだろ?

その時間軸とこの映画は整合性あるの??
275ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 08:44:22.89ID:5Efd+ec50
時計じかけでいえばこれ当時どう評価されたのかなと調べたら
アカデミーの作品賞にはノミネートされてる
だが実際に受賞したフレンチ・コネクションというのがまたつまんなくて
忖度してる!と社会に対しての怒りを育むこととはなったな
276ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 08:50:12.31ID:smNIzTlG0
キャプテンアメリカのコスプレしてキャプテンのパワーに憧れて
やったって言ってたら、アベンジャーズも放送できないのかな
277ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 09:20:10.65ID:Kef17tLqO
>>268
青年マンガはそうかも知れぬが、少年マンガは規制規制で20年以上前からおとなしくなってる。
それまではヒドかった。だから酒鬼薔薇が生まれた。
278ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 09:21:05.27ID:Kef17tLqO
>>272
あんな低俗時代劇自体が、あってはならない存在。
279ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 12:51:45.40ID:J9mkUecc0
アマプラで見た
正直名作扱いされてるのが分からないレベルだった
共感する貧困層とか、貧困層に共感する格好を取りたい金持ちとかが褒めてるのかな
280ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 20:42:55.96ID:qKBMPFjiO
保身で一般にもそんなに認識されていない映画のキャラクターで予防線張ってるあたりがねぇ
281ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 21:57:44.39ID:4I2H58fT0
ジョーカーの面白い点は、どうやってジョーカーが生まれたのかが描かれているよね。格差が拡大したり、市の福祉が打ち切られて薬すら処方されなくなったり、街の市民がジョーカーに共感して暴動が激化したところも含まれるね。
282ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 22:58:54.61ID:xYddwMif0
どこが名作なんだよ
283ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 22:59:39.61ID:ZQnIZ71t0
>>279
堕天というキリスト教の観念がないとわからないと思う
まあダークナイトのヒースレジャー以来の新解釈と見れば
284ニューノーマルの名無しさん
2021/12/08(水) 23:39:44.72ID:QN22p61Y0
映画が悪いんじゃないのにね
ニホンケナシザルのこういう反応って意味不明だね
285ニューノーマルの名無しさん
2021/12/09(木) 00:31:14.79ID:vO6WhUHI0
ジョーカーはサイコパスと言うかバランスよく狂った人間であって欲しいから「ジョーカー」は受け入れたくない、あれじゃ吹っ切れただけのよく居る「無敵の人」ってだけ
286ニューノーマルの名無しさん
2021/12/09(木) 00:38:21.80ID:JlBw1FHO0
>>284
【少子化】韓国ネット「こんな国で誰が子供を産みたい?私は移民する」(共感3476 非共感81) [動物園φ★]
http://2chb.net/r/news4plus/1596028164/
287ニューノーマルの名無しさん
2021/12/09(木) 07:46:35.96ID:jBhvrxhM0
>>274
むしろなぜそうなったのかの明確な説明した映画
288ニューノーマルの名無しさん
2021/12/09(木) 09:52:46.79ID:9d8+eIo10
中学の頃レオンを見て影響され1週間ほど無口になったことはあったわ
289ニューノーマルの名無しさん
2021/12/09(木) 10:46:36.86ID:EsatRWn20
ジハードを促すデューン/砂の惑星を放送しよう
290ニューノーマルの名無しさん
2021/12/09(木) 12:16:17.22ID:4R8cCt+I0
>>274
殺さないよ
バットマンの両親を殺したのはジョーチルってチンピラって原作はなっている
その息子がヴィランになったりして、設定的にジョーカーの犯行にするのは無理がある
291ニューノーマルの名無しさん
2021/12/09(木) 12:16:53.94ID:Y0+yHVC30
★したらば、爆サイの管理人を逮捕★

5900万円脱税の疑いで「AeGate」社長を逮捕 高岡早紀さんの兄

2020/2/20(木) 12:51

女優の高岡早紀さんの兄で大手掲示板サイトの運営などに関わる会社の社長が、法人税など5900万円を脱税したとして東京地検特捜部に逮捕された。

広告会社「AeGate(エーゲート)」社長の高岡賢太郎容疑者(48)は、2018年2月までの2年間に法人税など約5900万円を脱税した疑いが持たれている。

特捜部によると、高岡容疑者は脱税を手助けした疑いで逮捕された田中弘章容疑者(49)の会社などに、架空の業務を委託するなどして脱税していたということだ。

「(高岡容疑者は)沖縄で3億円の家を買ったり会社の経費で家賃が月50〜60万円の新宿の家を持っているなど、かなりいい生活をしているんじゃないか」とAeGateの元関係者。

複数の関係者によると、高岡容疑者は逮捕前に「取引は正しかった」と話していたという。

特捜部と東京国税局は金の流れを詳しく調べる方針だ。
292ニューノーマルの名無しさん
2021/12/09(木) 22:19:29.17ID:YumXJEpl0
たいていの人はクソみたいな退屈な映画だなという感想の
ようだが、一部で、面白かったというのでなんだかわからなくなる。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250125215024
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1638707315/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【京王線刺傷】映画「ジョーカー」地上波放送禁止説も…名作が人の心を動かすのは危険なのか? ★3 [樽悶★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
アニメ映画「ジョゼと虎と魚たち」
映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」★5
映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」★2
【速報】映画「ジョーカー」公開を前に、陸軍とLA市警が厳戒態勢
【米国】映画「ジョーカー」公開目前、陸軍とLA市警が警戒
【マターリ】映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」
【事件】大阪で現在上映中の人気映画「ジョーカー」に似た覆面を被った強盗が相次ぐ
映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」のキャラクター紹介PVが公開!完成度高けーなオイ [無断転載禁止]
映画「ジョーカー」見たらめっちゃ広いマンションに住んでてワロタ!ジャップは3畳の部屋に住んで喜んでるぞ!!白人は弱いな!!
キアヌ・リーヴスが淡々とヘッドショットするだけの映画「ジョン・ウィック」のジョン・ウィックがフィギュア化。価格は8,424円
土曜プレミアム・映画「インディ・ジョーンズ 最後の先生」★2
【映画】「ジョーカー」R指定作品の興収記録を更新
「ジョーカー」が2019年最も苦情が多かった映画に。やっぱり映画史上最大の問題作であり名作なんだな
3大嫌儲民が主人公の映画 「タクシードライバー」「ジョーカー」、あと一つは?
映画館「ジョーカーを見ないで!」米軍「ジョーカーを見ないで!」 よほど都合が悪いようだな
映画『ジョーカー』、山上容疑者に大きな影響を与えていた。山上「ジョーカーという真摯な絶望を汚す奴は許さない」
★映画実況11911 午後ロード「ジョーズ4/復讐篇」金曜はサメ!!バハマは戦慄の海と化す! #1 [無断転載禁止]
【映画】山田孝之「ジョジョ」最凶の殺人鬼の役作りは「いろいろな殺し方をずっと考えていた」取調室の戦慄シーン解禁 [無断転載禁止]
【マターリ】土曜プレミアム・映画「ジャングル・ブック」★3
シリーズ最新作公開記念 映画「ジュラシック・パーク」★3
シリーズ最新作公開記念 映画「ジュラシック・パーク」★2
映画「ヘアスプレー」の主役がカミングアウト!「I’m Gay!」
あの名作映画「ショーシャンクの空に」が明日の金曜ロードショーで24年ぶりに地上波放送。希望を持てば人生は変わる━━━
NHKハイビジョンシネマと衛星映画劇場
★映画実況13799 ジョン・ウィック #2
映画「帝一の國」★2
ジョーカー、世界興行収入900億円越え。R指定映画最高額へ
★映画実況13809 ジョン・ウィック:チャプター2 #4
映画「関ヶ原」★2
ホラー映画「人形霊」
【映画】 バットマン宿敵ジョーカーの単独映画、ホアキン・フェニックス主演で正式始動!
★映画実況13162 午後ロード「ウォンテッド」アンジェリーナ・ジョリーのヒロインアクション! #2
【訃報】 ジョエル・シューマカーが死去。多くのスターを発掘した映画監督 2020/06/23 [朝一から閉店までφ★]
【マターリ】映画「翔んで埼玉」★4
【映画】『ジョーカー』2週連続1位!2位は吉永小百合×天海祐希『最高の人生の見つけ方』/映画週末興行成績
映画「金メダル男」★1
【マターリ】映画「翔んで埼玉」★1
映画「君の名は。」★9
映画「主戦場」について語ろう
【マターリ】映画「昼顔」★3
【マターリ】映画「昼顔」★1
【映画】ビートルズのマネージャー ブライアン・エプスタインの伝記映画『Midas Man』制作中 監督はジョナス・アカーランド【音楽】 [少考さん★]
映画「君の名は。」★15
映画「君の名は。」★16
映画「君の名は。」★22
映画「君の名は。」★22
映画「君の名は。」★14
映画「君の名は。」★2
映画「君の名は。」★25
映画「今日も嫌がらせ」★3
【超マターリ】映画「翔んで埼玉」★1
映画「シンデレラ」★2
映画「夜は短し歩けよ乙女」★1
映画「シン・ゴジラ」★2
映画「夜は短し歩けよ乙女」★3
映画「ランボー」を見たんだけどさ
映画「シン・ゴジラ」★26
映画「シン・ゴジラ」★14
映画「この世界の片隅に」★84
映画「君の膵臓をたべたい」★4
映画「64ーロクヨンー」前編
映画「暗殺教室〜卒業編〜」★1
映画「17歳のカルテ」と教育学
映画「アベンジャーズ」★2
映画「シンデレラ」★11修正
00:46:45 up 20 days, 1:50, 0 users, load average: 8.05, 8.88, 9.31

in 0.056963920593262 sec @0.056963920593262@0b7 on 020214