◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【税金の使途】月100万円“文通費”改正見送りへ 自民党と折り合わず「お小遣いを死守」と批判も [ramune★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1638540285/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ramune ★2021/12/03(金) 23:04:45.57ID:/GWwRU829
自民党は国会議員に月100万円支払われる文書通信交通滞在費(文通費)の日割り支給を可能にする歳費法改正案について、
来週6日召集の臨時国会(21日まで)での成立を見送る姿勢だ。

【写真】笑顔でパンツを見せる小池都知事

 自民党の高木毅国対委員長は3日、立憲民主党の馬淵澄夫、日本維新の会の遠藤敬両国対委員長とそれぞれ会談。
馬淵、遠藤両氏は文通費の使途公開を求め、遠藤氏は未使用分の返還も提起した。

「自民党は日割りで法改正し、使途公開などはそれから議論すればいいというスタンスです。
一方の野党は領収書の添付義務化による使途公開なども主張したが、自民党と折り合わなかった」(永田町関係者)

 同改正案は来年1月召集の通常国会で改めて成立を目指す見通しだ。

 しかし、ネット上では「制度を変えるなら一気に変えるべき」「国会議員は“お小遣い”の使い勝手が悪くなることは反対なんだろう」と、怒りの書き込みが寄せられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/26fc74cb84edcf0f38f790ced8134b9a781f8c77

2ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:05:18.72ID:IYqt/yWN0
守銭奴どもが!
地獄へ堕ちろ!

3ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:06:31.34ID:IH1UEPJY0
自民「日割りで」
立憲「自主返納可能な法案と使途公開で」
維新「領収書義務付けと余剰分の返還義務付けで」



この差よ

4ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:06:32.68ID:jKq/w/5e0
ほんと自民党は糞だなw
次も維新が増えそうだなw

5ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:06:44.64ID:8PjUQfqI0
野党は反対ばかり!

6ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:07:04.30ID:9HLNzbus0
【写真】笑顔でパンツを見せる小池都知事

7ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:07:13.53ID:phZpa1TU0
橋下徹しかおらへんやん
はよ政治家復帰しておくれやす!

8ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:07:45.78ID:yspYdJEr0
他人に厳しく自分と身内に甘いクソ自民

参院選は自民党に鉄槌だ

9ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:07:48.10ID:HFp/e+S20
岸田てめーーーー!!

10ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:08:21.60ID:pw9TemMM0
税金乞食は即処刑しろ

11ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:08:32.75ID:xLCyqcR80
>>3
お前‥‥‥

維新に‥‥‥ w w w w w w

12ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:09:12.82ID:0zJX67bT0
子供たちの未来の借金

13ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:09:22.17ID:52URR9vI0
またまた有耶無耶に さすが自民

14ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:10:36.01ID:mn1XE5Av0
ちゃんと働いて使えよ
文書交通費だろ文書出せよ

15ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:10:57.14ID:RazIkE0T0
一応野党は提案してるんだよなぁ

16ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:11:01.25ID:hrTmXnfa0
おまんこフィーチューアー

17ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:11:17.44ID:s7/IVxjY0
こういうので領収書いらないってありえないよな

18ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:11:21.65ID:B51SMEFO0
インボイス vs タックスフリー

by.自民党

19ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:12:11.04ID:zemkYKfy0
税金にたかる寄生虫やね

20ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:12:50.82ID:SWDSbDJX0
別に月100万円を減らすという話じゃないだろ?
単に日割りにするだけなのに反対っておい

21ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:13:15.35ID:SCUcNHOG0
パンツまだ?

22ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:13:23.71ID:8m1bCJM50
>>3
全部やりゃいいじゃん

23ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:13:39.77ID:DTfdISq80
領収書要らないとか、ようは給料じゃん
確定申告してるのか?
それともみんな脱税しているのか?

24ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:14:27.92ID:Uah9qx2p0
自分の身を正す気の無いゴミ政治家で溢れる日本
口先ばかりの保身に走るクズばかりです
自分の席しか考えてません

25ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:15:36.05ID:nUm+jfZK0
>>6
小池さんのパンチラかと思って怖いもの見たさで見たら違っていてよかったわ

26ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:16:11.32ID:gZ25zf+B0
100万円手当を死守する政治屋
10万円給付を渋る政治屋

27ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:16:19.67ID:iaJB/7A90
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓2000年

2031年 人類滅亡(人類は不合格)

2001年 911

2011年 311

2021年 1211?

木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。
2000年間、人類をテストしていたみたい。
12月11日に宇宙人が天災を起こす可能性が高い。

石原慎太郎「311は天罰だ(311の大地震、大津波は天罰だ)」

三島由紀夫はUFOが大好きでUFOを研究する団体に所属していたことがある。
2年くらいですぐに脱退したけど。
石原慎太郎も三島由紀夫の後を追って同じ団体に所属したがすぐに脱退した。
つまり、神=宇宙人による「天罰」だと言いたかたのかもしれない。

28ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:16:25.87ID:VwqeHY1g0
これも参院選の争点になるんだな

29ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:16:37.19ID:q41ychC+0
ほらな、また自民だろ
クーポンの無駄遣いも自民
国民には5万のクーポンと言い出すくらい惜しむのに、自分達の毎月の100万の領収書すら出したがらない。
新潟の星野と一緒で、性根が腐っているんだよ

30ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:16:58.38ID:SbCIE3W10
おいおい月に100万円が「お小遣い」かよ
チューチュー吸い上げた税金を「お小遣い」。でもこれが実態なんだよねぇ

31ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:17:17.96ID:XblYeMCW0
これマジ?
事実なら今すぐ岸田死ねや

32ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:17:24.89ID:DvX9gpXj0
日本共産党、国会議員の文書交通費100万円を全て党が吸い上げていた 元議員「使用用途は不明」 [323057825]
http://2chb.net/r/news/1637972865/

【領収書非公開】日本共産党の「文書交通費」はブラックボックス 元議員「月100万円は全て党が持っていく」★2 [マカダミア★]
http://2chb.net/r/newsplus/1638010330/

33ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:18:20.33ID:YvVYY8PI0
>>3
自民党工作員が消えたら日本よくなるのにね

ほんま自民党はやりたい放題

34ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:18:36.48ID:s7/IVxjY0
普通はまず自分で建て替えておいて領収書を提出して後から請求だわな
それもいらないのなら単なるお手盛りでの給料への上乗せでしかない

35ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:18:37.47ID:YvVYY8PI0
>>31
自民党まとめサイトはこれには黙り

36ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:18:59.86ID:03Bu1sSg0
他の経費との差があり過ぎてトータルでバランス悪くなりそう

37ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:19:55.88ID:iJ3Ld6tn0
【税金の使途】月100万円“文通費”改正見送りへ 自民党と折り合わず「お小遣いを死守」と批判も  [ramune★]->画像>4枚

38ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:20:06.33ID:exy5a+p40
なんで使途公開したくないの?

39ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:20:14.51ID:G9rc4dxy0
人口が減って行く地方は自民党員にたよるしかないからな
一極集中のからくりである

40ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:20:20.14ID:8g+D8UiY0
ほんと死ねや売国奴自由民主党

41ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:21:06.63ID:Xua+XnEZ0
ふざけ過ぎのマッチポンプ

42ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:21:43.87ID:PrMBYH4r0
>>6
百合子「おーもーれつー」

43ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:21:58.94ID:bhYKp+VV0
やっぱり維新だな
他はダメだ

44ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:22:11.98ID:8PjUQfqI0
野党が自民になんでも反対するから停滞する
本当に困った

45ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:22:53.86ID:Xua+XnEZ0
本気でやるなら片側が折れりゃ良い話で
合意自体は難しく無い話
維新以外は与野党やりたくねぇって事

46ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:22:58.75ID:YvVYY8PI0
>>40
真の売国は

世論操作をする自民党まとめサイト

自民党に不利になるようなことは記事にもならない

47ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:23:19.94ID:eyk4RxA40
公明党は横目で見ているだけかい

何か言ってみろ

48ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:23:33.29ID:YMTaSHFn0
領収書義務化と使途の限定もすべきだろう
文字通り文書、通信、交通滞在費に限定して寄付などは出来なくなるようにしないと
国の金は税金、つまり国民から出てるんやぞ
それぐらいやって当たり前

49ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:23:48.48ID:YvVYY8PI0
>>39
自民党員110万人

共産党員の2000万人と変わらんよ

中国と同じ

50ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:24:18.12ID:PHDd6KJx0
国民の側は企業でも個人でも領収証がいるのに政治家だけでザルでいいとかありえん

51ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:24:21.41ID:jLNsYN6H0
実は何処も廃案になること狙ってたんじゃね?

52ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:25:31.41ID:eihEIW+d0
減らすなら議員定数だロ〜♪
そうゆう話しにしたくない?

53ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:25:53.98ID:xP5qc5580
まるで逃げてばかりのネトウヨと同じじゃないですか

54ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:26:11.30ID:Ix7oEUKc0
>>4
優秀な新潟県連星野長岡支部長に見解を求めればOK
jほかにもあるがこれが裏金の原資は事実だろw

55ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:26:25.88ID:YvVYY8PI0
>>53
自民党工作員は
都合の悪い時だけネトウヨと使い分けてる

56ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:26:28.97ID:Kkdxhz5P0
国民のためといってる嘘つきの集団が議員

57ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:27:49.22ID:gL8ZDhrO0
>>1
どこまでをコストとして歳費を認めるか、
領収書の提出を政治資金収支報告書として報告するのか(年一回にするのか)
毎月にした場合、その報告コストを(会計用の人員コストを)いくら増額するのか、
臨時国会みたいな短期じゃ決められないわな。

58ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:27:53.49ID:RJcFTS9X0
真面目に税金払うのが馬鹿らしいな

59ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:29:18.58ID:O6Tqc6QI0
【写真】笑顔でパンツを見せる小池都知事が気になりすぎて記事の内容どうでも良くなるわこんなん

60ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:31:35.19ID:47sOWpGR0
でも、共産党や共闘の政党には一生投票しません!

61ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:31:44.98ID:YvVYY8PI0
>>58
自民党工作員が必死に守るから安泰よ。自民党は。

62ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:31:45.01ID:/4DtfqKC0
お前らが税務署や市役所等で年々意地悪く悪態つかれて徴収される税金が
たったの1ヵ月で蒸発するんだぜ

63ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:33:26.95ID:jLNsYN6H0
議員みんな内心良かったと思ってるだろ

64ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:34:00.67ID:Ma6YI5/10
>>3
自民は普段頑張ってるから国民にこびる必要が無いだけ

65ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:34:35.53ID:PvoLVETI0
自民党「こんな美味しいもん無くなったら正直困りますねん🤗」

66ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:34:56.39ID:FrCUfJOo0
寄生虫ゴキブリ公務員
「愛国保守政党自民公明GJ!!民主時代は悪夢だった!グダグダ愚痴垂れてる連中は無能な努力不足www
え?今の方が酷い悪夢?それは自己責任と努力不足でしょwww 」
8年かけて固定恒久票田確保したから今後も確実に自民継続確定だね。
利権と厚遇を保障された寄生虫ゴキブリ公務員が明確な利害に基付き一致団結して「断固現状維持!」だね!!

寄生虫ゴキブリ公務員「努力は報われる!!日本は素晴らしい社会構造の国!
自民支持はあくまで国益最優先に考えた日本人としての当然の帰結!!
え?公文書偽造改竄隠蔽黒塗りに中抜き推進利権拡充?
小さい小さい!!大事の前の小事!!
野党に任せたら売国される!利権や汚職が蔓延って日本が終わる!」

42都道府県、職員の月給引き上げ
政令市 15市で給料アップ!! ボーナスは全市でアップ!!
公務員の定年引き上げで、生涯賃金一人あたり3000万円アップ!!
消費増税で損害なし(給与福利厚生その他最優先還元で負担以上の恩恵)
その他各種増税で損害無し(上記同じ)
景気悪化(他人の)非婚化少子化損害無し(上記同じ)
社会保障大幅削減で損害無し(寄生虫ゴキブリ公務員限定の代替制度が拡充済、事実上削減されたのは民間人だけ)
派遣会社大増殖で損害無し
円高円安デフレインフレその他民間市況一切に損害無い税金寄生
非正規労働者大増加で損害無し
非婚化少子化高齢者だらけで損害無し
TPPで損害なし
移民や外国人労働者増加で損害なし → 自分の子供だけは私立に行かせればいい話(その費用も充分税金からプール済)
→職場においても「それなりの素養も教養もある身元確かな外国人」ならいざ知らず「素行不良の身元不明瞭な外国人」が公職に採用はあり得ないからリスク無しw
児童虐待問題で待遇引き上げ増員確定、更には「どんな怠慢も不手際も未必の故意も謝罪すればセーフ」の追認w
上記に限らず「社会問題」を飯の種にして寄生して一切責任は負わない正に居るだけ寄生虫w
寄生虫ゴキブリ公務員給与は民間市況ガン無視して断固維持
定年延長再雇用促進
プレミアムフライデーで労働時間削減
不自然なまでの祝日増加(むしろ業種によったらデメリット、祝日増える事で「確実に」恩恵受けるのは寄生虫ゴキブリ公務員だけw)
寄生虫ゴキブリ公務員身内限定」利権イベント用予算てんこ盛りwww

要するに日本国内の分断が進んだり社会が悪くなればなる程コイツラの寄生名目が増えて益々肥え太る構造www

67ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:34:58.80ID:iX3PZUN00
自民党って金の亡者だよね。既得損益しか見てない

68ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:35:34.84ID:FrCUfJOo0
でも厚顔無恥で醜悪なメンタルの寄生虫ゴキブリ公務員は
「自分達は現状維持で安泰だから」現状維持の為にこいつら自民改め移民売国党を支持し続けてんだぜw
で、徹底的に投票率低下工作や「政治なんか誰がやっても変わらんよ(だから選挙に興味持つのも投票行くとか無駄な事もやめようね皆さんw)」工作だのして売国移民党続投アシスト
で、「これは民主主義の正義だからしょうがないキリッ」だとよwww

69ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:36:09.46ID:YvVYY8PI0
>>67
自民党に恩恵得てる

自民党まとめサイトが自民党支持を拡散

朗報悲報使って

世論操作部隊だよ

70ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:36:14.82ID:FrCUfJOo0
毎回投票率は40〜60%、つまり投票権ある総人口のほぼ半分は棄権
その理由の殆どは「面倒臭いだけ、無関心、利害関係を意識していない、その立場にない」
そして「投票有権者総人口の約3割」の寄生虫ゴキブリ公務員及び癒着関係者が支持すれば「投票総数のほぼ過半数」だわな
「現状維持」か「現状是正」かどっち方向スタンスにせよ利害関係が絡んでる立場の人間は「当然、絶対」投票するわな
要するに寄生虫ゴキブリ公務員及びその関連団体の固定組織票がある限り「現状維持」の為に恒久自民な?
自民が交代したらその時点で「ボーナスステージ終了」ほぼ確定なんだから、必死に延長させたいんだよねw

解りやすく数字で言えば
100人の投票者、その内約30人が寄生虫ゴキブリ公務員及びその利権恩恵関係者、
内約40人以上は無関心不参加棄権。
投票参加者は実質60人以下の中で「確固たる利害意識で明確意思を持って」自民支持する30人以上。
以上ってのは同様にして積極的消極的に支持する層である高齢世代と創価票の付加分。
そりゃ「確実に」勝てるわな。
その30人以上は完全に餌付け済み、「絶対に」自分の立場は現状維持>政権交代て解ってるからな。
寄生虫ゴキブリ公務員とその付随一部上級民間に「だけ」優遇してりゃいいの。
後は勝手にその「層」が、「自動自律型自民政権維持保守機能」果たしてくれるのw
これが今現在、そして今後も恒久継続確定の日本の社会構造www

71ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:36:54.87ID:FrCUfJOo0
オッス!!オラ公務員!!
民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞ!!
この
「リスクも責任も問われず資本主義社会の競争と努力義務と成果追及は拒否しつつ資本主義の果実だけはタダ食い寄生虫ゴキブリ公務員天国」
存続の為に、皆の投票権をほんのちょびっとだけ自民党に分けてくれ!
オラとの約束だぞ!絶対来期もまた、自民公明に入れてくれよな!!

ネット掲示板にて〜
寄生虫ゴキブリ公務員「俺は生粋の民間勤めだけど今後も断固自民一択だね。悪夢だった民主時代は周囲で失業自殺者急増、二度とあんな時代は御免だわw
知り合いの公務員は自民返り咲き以降給料は毎年減りっぱなしで皆生活切り詰めてるし、むしろ自民政権下でこんなに民間優遇して貰えて申し訳ないくらいだよ(笑)
結局のところ日本人は投票率低くても今までやってこれたんだし、無理して投票に行く必要も無いと思うけどなー?現状維持が最適解なんじゃないかな?」

72ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:37:32.04ID:s7/IVxjY0
メールなら何本送ってもタダなんだしIP電話ならかけまくっても代金は固定
いっそ間をとって全廃にしてしまえ

73ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:37:42.97ID:K3bBGZMe0
政党助成金に依存してるのは自民党と維新の会

74ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:38:09.27ID:VrcM3/R30
小池のパンチラが見れると聞いてすっ飛んできました!

75ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:39:06.20ID:FrCUfJOo0
国民年金保険料

1961年 150円
1971年 450円
1981年 4500円
1991年 9000円
2001年 13300円
2011年 15020円
2021年 16610円

掛け金が安い時から払い始める奴が55歳から受給できて、掛け金が高い時から払い始める奴が75歳から受給するという
既に破綻してる不平等搾取システムwww

更に言うと、1980年代以前なんざ、定期預金で3%以上の利息、普通預金でも1%以上なんか「当たり前」だったんだよなwww
「そもそも」今話題になってるニーサだのイデコだの、「当時は必要すら無かった」のwww
「え?そんな効率悪い資産運用、個人でやるメリットどこにあるの?」で終わっちゃう話なの、当時なら、な?w
だってニーサやイデコ以上に保障された安心性信頼性の上に超効率の利息、だよ?www
要するに「個人でリスク背負って運用しないといけない時代になった、悪化した」のな?
それを知らずに今ドヤ顔でニーサやイデコを語って「個人でも運用の選択肢が広がった良い時代になった」
とか「誤認」してる連中ミジメすぎるwwwwwwww

え?物価の相場が違う??じゃあ100倍以上物価上がったものって具体的に何??
個別の特定商品とか極々少数あるかもしれないけど、「公的料金」に反映されるレベルでの物価推移があったの?
・・さて、なんで少子化進行自殺増加してんだろうねー?www

臨機応変、柔軟、客観的総合的俯瞰的判断、その他整合性を持った公益視点の判断で、
制度法案を修正して消費税上げましたwww
制度法案を修正して車両税上げましたwww
制度法案を修正して派遣の規制緩和変えましたwwww
国民年金保険料年々引き上げましたwww
年金支給開始年齢引き上げましたwww
寄生虫ゴキブリ公務員にお手盛り退職金年金バラ撒き過ぎて枯渇しそうなんで共済年金を厚生年金に寄生させましたwww

でも、でもでも!!
「寄生虫ゴキブリ公務員の給与システムや身分保障を内包する公務員法だけは絶対に変える訳にはいかないんですッ!!!
これだけは普遍にして絶対不変、いわば聖域、国の根幹、例え国が崩壊しようが絶対に守るべき砦なんですううう!!!
それだけは絶対にできないんですうう!!!
従ってッ!!
公務員給与を下げる事はできないんですうゥゥゥゥ!!!
ですからッ!!
そのどうしても下げない代わりに増税で皆々様に負担して頂くしか無いんですうゥゥゥゥ!!」
徴収は「皆公平平等にキリッ」
再分配は「寄生虫ゴキブリ公務員最優先」www
寄生虫ゴキブリ最優先チートルールwwwwww
くっそうけるwwww

76ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:39:10.97ID:FgyVZzYK0
>>6
百合子はいつもパンツ見せてるイメージだな

77ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:39:36.60ID:FrCUfJOo0
今後年末に向けて寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!

働いたら罰金 →所得税
健康なら罰金→健康保険
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税(但し自公ズブズブ大企業は優遇有、コネ無し一般個人起業家除くw)
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
頂いたら罰金 →贈与税
生き続けるなら罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者

ここまで絞り取っておいて、生活破綻やドロップアウトしたら過去の納税からの還付は一切無く「個人の自己責任」www
これらの間接的影響で「可処分所得減少、民間疲弊、非活性化、消費不振による値上げ」→更なる疲弊スパイラル
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与恒久増加も支給も保障
どんな優良民間企業であろうが絶対存在しないような税金原資の利権特権を無視した上での「特殊民間準拠」
その待遇維持の為の増税ラッシュ、各制度縮小削減、でも寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇だけは恒久上昇

「取られる時は皆公平に」、でも「●再分配は断固上級国民及び寄生虫ゴキブリ公務員最優先●」www

その上、「予算が充足して余裕ある状況」になったらなったで増税の口実が無くなっちゃうんで
寄生虫ゴキブリ公務員が毎日歯を食いしばって必死に無駄遣いしてドブに捨ててるんだよなwww
んで「皆々様の為の予算が足りないんで心苦しい限りですが増税お願い致します(ニチャアアアア)」www

78ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:40:30.21ID:8g+D8UiY0
>>46
そいつらも官房機密費とかもらってるだろなあ

79ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:40:48.19ID:/JenyxYI0
俺が議員だったら絶対死守する

オマエらもそうだろ

80ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:41:12.05ID:Gk07MuWE0
国民全員に関係ある法律は強行採決でサクサク決めるくせに

81ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:42:44.98ID:oFQzEbct0
日本こそ一国二制度やるべきだな
なんで70年も腐って失敗シたヤカラに従わにゃならんのかと。

82ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:43:24.03ID:cPI/0nPC0
自民勘違いしてるからもっかい下野させたいけど代わりが立憲となるとね
まともな野党がいないてほんと悲劇

83ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:44:43.29ID:FrCUfJOo0
国税庁や総務省や厚生労働省等、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与の決定権限無い省庁」による公表値では
民間平均年収は400〜450万前後
しかも国税庁は「税徴収の根拠」としてのデータだから現実の実態と連動した数値だよなw

方や、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇福利厚生の決定権限持っている人事院」によると
何故か「民間平均年収は700万前後」wwwwww
人事院は一般職国家公務員の給与を決定するための指標として民間給与平均額は「49.4万円」と算出

どこをどうやったら「平均値」がそこまでブレるんだろうなwww
あ、「恣意的に意図的にそういう数値を狙った算出方法」使えば可能だわな?
ちなみに「人事院は任意に民間企業を抽出して平均値を算出」してるのなwwww
「そもそもの話」、なんで「リスクや責任や成果を背負わされた民間企業の★平均★以上」をノーリスクでくすねる★大前提★なんだろうなwww
更に言えば「実態」に対する指標ってんなら「より納得されるであろう」●中央値●を出せばいいのに断固公表すら無しwww
・・で、よ?
当然税率や税額は「この寄生虫ゴキブリ公務員人件費予算を織り込んだ設定」にされてる、わな?
そんな「実態と乖離した分も織り込んだ税負担」てな負荷かけられて可処分所得減少、消費能力も削られてる一般民間人は
「限られたパイの中での取り合いで一部は肥え太っても、全体的なパイそのものはどんどん痩せ細っていく」に決まってる、わな?www
それを承知でガン寄生、正に「寄生虫ゴキブリ公務員」www
そしてその寄生虫ゴキブリ公務員が「限定共産主義社会天国」を現状維持する為に岩盤支持してるのが自民公明こと売国移民党及び大作カルト党wwww

84ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:45:36.20ID:pLVVxpWC0
日本を成長させる唯一の方法
それは、ただの寄生虫と化した「日本政府」を追い出して
アメリカに統治してもらうこと

そもそも国民の命を助けることができてないし、
この無能さじゃ本当に有事の際も何もできないでしょ

どうせアメリカに搾取されるのはおんなじなんだし、
成長率高いアメリカに直接 信託統治してもらった方が
無駄が無いし安心・安全でよくない?

間に「日本政府」が入ると、利権の絡むことしかしないし
さらに中抜きで電通パソナ入るし、国民は一方的に血を吸われるだけ
失われた30年が50年、100年になる未来しか見えない

政府・役人自体がもう単なる寄生虫団体なんだよね
アメリカの州にしてもらった方が確実に成長できる
平均株価が40年で30倍以上になる国に入れてもらおう
ハワイやグアムのようにのんびり暮らそう

85ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:46:02.24ID:PaO1uqly0
泥棒が自分を逮捕する法律に賛成するわけなく

86ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:46:13.61ID:FrCUfJOo0
作為的に黒字成長の好決算民間企業だけを比較対象のサンプルに選別
→あれあれ?なんとなんと!!「民間給与」上がってんじゃん?www
→民間サンばっかりズル〜い!公務員は規定分の給料しか出ない過酷でストイックな世界なんだから民間準拠しないとネ!
→堂々8年連続寄生虫ゴキブリ公務員給与アップウウ〜〜〜〜!!

これに関しては黙認してる民間納税者もキチガイだわw

87ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:46:14.37ID:Yu+ov4SZ0
これが民主主義だよ
お前ら自民党に入れたんだろ
もしくは投票などしてないのか…
すべて後の祭りさ

88ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:47:42.73ID:YvVYY8PI0
>>82
だからそういう印象操作いらないんだって

明らかに今が最悪

緊縮すぎて毎年50万人消滅

政権運営なんて出来てない

89ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:48:00.21ID:myeflVCQ0
税金ドロボー!

90人類経営者2021/12/03(金) 23:49:03.85
>>1
返還義務のある政党交付金(政党助成金)=国民の税金


.
維新の吉村、松井:「返還義務があっても返さないわw 国民の税金(政党交付金)をネコババして15億円の国民の税金を自分たちのもんにしたったw」


国民:「国民の税金を返せや 返還義務があるやろ ゴルァー」
維新:「知るかヴォーケーw 税金を奪ったもん勝ちじゃw」

国民:「維新は身を切る改革と言ってただろ」
維新:「自分の身は切らない、国民の身を切る改革じゃw これからも国民の税金を奪い続けるわw」

91ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:49:10.99ID:FrCUfJOo0
国策として「寄生虫最優先優遇社会構造」「どんな過失や悪意ありきの実害出しても一切責任もリスクも免除システム」
推進したらどうなるかって世界でも類を見ない社会実験中だろ?www
そりゃ↓こうなるわなwww我が子はリスクと責任負う民間生産層は回避させて寄生虫ゴキブリ公務員に属させたいですってよw

新型コロナの影響を受けて、子どもの就職に「不安がある」と答えた342人の男女が選んだ、
子どもになってほしい職業の第1位は「公務員」(185票)。圧倒的な人気で、全体の約54%を占めました。

いやいやいやいやwwwwそれ「職業」じゃないからwww
「何がしたい、何になりたい」じゃなく「税金利権貴族である寄生虫ゴキブリ公務員身分になりたい」て、
それ要するに「手段じゃなくて目的」だからwww
美しすぎる社会構造だろwww

親「自分の子供は寄生虫になって欲しい!!」
子供「ぼくはしょうらい寄生虫になって一生せきにんもりすくもめんじょされていきたいです」
寄生虫「寄生虫が羨ましいなら何で努力して寄生虫にならなかったの?」

こんな美しい国なのになんで非婚化少子化自殺者増加なんだろうね・・?wwwwwwww

92ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:49:25.11ID:FrCUfJOo0
恒久売国移民党の固定政権による固定社会構造確定w
「50代まで」と、「60代以降」で完全に国政選挙に対するスタンス違うからなw
若年層から50代までの「今後もまだこの国のこの社会で生きていく、生きていかざるを得ない人間」は
「今現在から未来まで、少しでも良くなって欲しい」てスタンスで投票するけど
「60代以降」の連中は「過去も今現在も、そして今後も優遇保障、後は逃げ切り勝ち確定」してる(した)から、

★「今まで世代限定優遇ありがとう売国移民党!最後の恩返しとして政権維持に協力するよw」★てスタンスで投票してるからw

要するに「今現在と数年後はどうなってもいい、だって俺達に関係ねえし勝ち逃げ安泰確定したもんwそれよりここまで甘い汁吸わせてくれた恩返ししなきゃw」だからなw
そしてその構図を判ってる政権政党自民公明は「固定リピーターさん優遇」政策で餌付けw
この年代別最大ボリュームゾーンに加えて餌付けされた寄生虫ゴキブリ公務員が「必死に現状維持狙い」してんだから完全に詰みw
その出来レースという事実の相乗効果で「無理ゲー承知で投票行っても無駄」と更に若中年層の投票率低下の悪循環w

こんな国で「子供産みたい訳ねえだろw」だわなw

93ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:49:30.85ID:/pK5C5SI0
自民党だけじゃないだろ
国会議員すべてが悪人だよ
領収書提出できないなんてなあ

94ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:49:42.46ID:cWTxFBF10
>>7 橋下には、来年の参院選に出て欲しいな。

そんで、取りあえずは、足立康史あたりの自民スパイ議員を維新から放逐して欲しいわ。

95ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:49:48.68ID:FrCUfJOo0
コロナ後は画期的な社会構造改善や技術革新で生産性高めて今一度技術立国、経済大国への返り咲を!!子供達への未来を!!

→いやいや「構造上」無理無理www
仮に有り得ないような大規模な生産性に重点置いた大改革起こそうが、
「国民の半数が非生産層の寄生虫」て現実において誤差レベルの焼石に水にしかならないからwwww
くどいようだけど「65歳以上の高齢者」と「税金寄生決め込んだ寄生虫ゴキブリ公務員とその卑しい仲間達」
の合算が「50%超えてる」んだぜwww
んで売国移民党と大作党に餌付けされたその50%以上が「明確な利害状況を意識した上で」現状維持=現政権を岩盤支持してんのwww
で・・、さ?「そんな絶望的に完全固定された既得権益構造」の中で、モチベーションを維持して高パフォーマンス追及できますか?て話www

「頑張れば寄生虫ゴキブリ公務員の5〜8割程度の生涯収入得れるよ!頑張れ!(但し寄生虫ゴキブリ公務員は責任リスク背負わず貴方から養分吸い上げ続けて収入保障w)」
「歯を食いしばって努力すれば寄生虫ゴキブリ公務員と同等程度の生涯収入得れるよ!頑張れ!(但し寄生虫ゴキブリ公務員は責任リスク背負わず貴方から養分吸い上げ続けて収入保障w)」
「努力に加えて能力高ければ寄生虫ゴキブリ公務員の1.5倍程度の生涯収入得れるよ!頑張れ!(但し寄生虫ゴキブリ公務員は責任リスク背負わず貴方から養分吸い上げ続けて収入保障w)」

「50%の生産層側の人間」も
「ゴメンもう無理wwwこれマジつまんねwww無理ゲー続けるのダルいわwww」って離脱してるからなw
ドロップアウト、生保転落、自殺・・
その中においても微々たる老衰死で減ってるだけで断固として「非生産層寄生虫50%」は生き続けて寄生し続けてく訳なwww
そりゃその寄生虫階層の連中は「離脱する理由無い、一生このまま逃げ切りたい」からなwww
で、その構図において「生産層の残り50%」同士で「一切非生産層の寄生虫には目を向けずに」
お互いマウント取り合いだの追い落としだのwそのマウントの根拠が「俺の方がより寄生虫側に養分提供してる」とかwww
率先して最前線で少子化推進に貢献してる寄生虫ゴキブリ公務員と老害世代が「苦渋の表情で国の少子化問題を懸念」wwww笑え過ぎるwww
マジ終わってるよこの国www

96ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:51:39.87ID:b3g1SAk50
自民の案が一番マシじゃねこれ
立憲の案って結局自主返納じゃ返納したくないなら貰っちまえばいいし使途なんていくらでもでっち上げられる
維新の案もほぼそれと同じ
そもそも「払いすぎ」ってのが主題なのに、100万払ってから使途公開して返したりしましょうって
使いきりするだけで何の意味もない

97ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:52:28.93ID:YvVYY8PI0
>>96
こうやって自民党工作員が湧く
自民の案がいいわけないだろ。

お前みたいなレスを自民党まとめサイトが拡散して

世論操作完了

98ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:53:46.71ID:xupMch8P0
なんなんや…このプロレス

99ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:54:58.34ID:O635Stfu0
いや流石に月100万くらい好きに使えるようにしてあげないと誰も国会議員になんてならんだろ
なる動機なんて100%カネなんだからそれは好きにさせてやれよ…

100ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:55:34.47ID:1pMp9Qj00
政治家とホームレスは同じ、金を与えると甘えるからそもそも金を使わなくて良いようにしてあげるべき。

101ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:55:39.21ID:FrCUfJOo0
あれ?あれあれ?流石にキレた?次は投票率上がっちゃう?
それならそれで「更に寄生虫ゴキブリ公務員と高齢世代」を優遇すれば良いだけの話www
寄生虫ゴキブリ公務員と高齢世代の2層「にだけ」支持得てりゃそれで自動的に過半数支持ゲットだからなwwww

102ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:55:47.35ID:aTj7roHJ0
国民舐めてるわな

103ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:56:08.32ID:AKdinMwx0
>>99
政治活動なら好きに使えばいいよ

104ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:56:39.56ID:hmcRJP4J0
身を切る改革!

105ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:57:11.44ID:b3g1SAk50
>>98
プロレスではあるね
意見出し合ったけど平行線だったのでお流れ〜おつかれさんっっしたww
どの党も成立させる気など一切ない
少しでもそんな気があったらどこかで妥協して一歩でも前に進めようとする

106ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:58:47.07ID:YvVYY8PI0
>>99
>>103
良かったな。
自民党まとめサイトに取り上げられるレスだぞ

日本から出ていけ。自民党工作員

107ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:59:23.57ID:cWTxFBF10
>>96 100万円が確かに必要経費なら、使っても構わんのだよ。払いすぎが主題なんじゃない。

108ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:00:38.85ID:x37R7kUK0
今の議員、特に自民党の議員は税金が国民から預かってる金ではなく国民から徴収した自分らの金という感覚なんだろう
まずここを改めさせないと

109ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:00:53.31ID:RxrPdxug0
日割りとか誤魔化すなよ
領収書をつけろよ

110ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:02:31.04ID:anJonmUL0
給与だと日割りなんだろうけど、これは経費精算なんじゃないの?
使途に対して充てられるものじゃないの?
使途領収書も全部公開出来るもので無ければタダの小遣いじゃん。

111ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:04:50.28ID:NMhw+W3Z0
>>110
自民党工作員は
>>103
こんな意見言うからな


ほんまタチ悪い

112ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:05:17.98ID:Z6lJe4Op0
自民「領収書だしたくねえええええええええええええ」

113ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:05:50.20ID:1sxp7jnQ0
議員様達のおボーナスだろw
税金がいくらでもポッケに流れ込むね

114ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:06:46.74ID:1sxp7jnQ0
>>79
人生はカネだよな

115ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:06:50.19ID:6lrSoXok0
>>106
いや自民党は使途を政治活動に限定されたくないから領収書添付や公開を拒否してるわけでしょ

116ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:08:32.51ID:NMhw+W3Z0
>>115
どうやったらそんなアクロバティックな擁護できるんだよ。

117ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:08:34.39ID:Z6lJe4Op0
立憲、国民、維新、共産
「領収書だすのOK!!!!!!!!」


自民、公明
「野党が反対してる(領収書いやだああああああああああああ)」

118ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:09:09.27ID:0K2UbA7K0
>>96
維新は今でも領収書公開と言いつつ、セルフ領収書で公開したり、自分の政治団体への寄付を文通費として使用しているわけだから、余剰を残さないように自分の政治団体に寄付したら、余剰は残らない
政治団体への寄付を禁止にないとダメだわ

119ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:09:25.03ID://uipI4v0
野党は華麗にスルー

120ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:11:11.02ID:Z6lJe4Op0
>>119

立憲、国民、維新、共産
「領収書だすのOK!!!!!!!!」


自民 公明 が 大反対

121ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:11:28.58ID:NMhw+W3Z0
>>119
>>117
よく見ろ。自民党工作員

122ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:12:16.24ID:6oyyD4T60
お前らの自民党www

123ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:13:48.84ID:qWe9SR3+0
2日に1回まあまあのソープ行けるな
この生活できたら
もう何にも要らないじゃん

124ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:13:51.66ID:6lrSoXok0
>>116
自民を批判してるのに何で擁護してることになるんだ

125ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:18:18.71ID:wh86lt1B0
議員村だから今まで何も言われなかった
与野党問わずみんな知っていたはずなのにね

126ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:19:13.62ID:VqZDqk8x0
>>7
期待しとったんやが、部落民にでも脅されてるんじゃねーのw

127ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:21:26.61ID:SZRGHsx00
自民党が一番の国庫への寄生虫だよな。
これで自助努力とか言ってるから笑える

128ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:22:34.60ID:zAnjVnKV0
岸田はマジで無能だな

129ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:22:58.45ID:zAnjVnKV0
次こそは自民以外に入れるわマジで

130ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:23:08.11ID:VqZDqk8x0
日本は一旦滅びてやり直したほうがいいのかもね
じじい議員は必要ないのにいつまでものさばり過ぎ

131ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:25:44.84ID:zYzqick70
>>6
しょうがないなあ
【税金の使途】月100万円“文通費”改正見送りへ 自民党と折り合わず「お小遣いを死守」と批判も  [ramune★]->画像>4枚

132ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:26:22.34ID:ZeEBd5zy0
泥棒に自分で縄をかけさせるようなもの
これは第三者機関がやらなければダメ

133ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:26:44.18ID:E+UC5EOy0
民意だ民意

134ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:43:54.38ID:98WaXTvG0
自民党のいつものやり方、結局有耶無耶にして、自分たちに有利なことは変えない。
だから、本来は何も変えられない自民党は今回の選挙で落とすべきだった。
ほんま、その辺のことノータリン連中は、「自民党で問題ないやろー」と脊髄反射的に投票する。
まーじあほすぎ

135ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:47:02.72ID:NMhw+W3Z0
>>134
自民党工作員が必死に守る

そしてそれを自民党まとめサイトが拡散

世論操作完成

136ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:47:27.55ID:n+lfiz/A0
【テレビ】<NHKの逆転勝訴確定> 映らぬテレビに契約義務 最高裁 [Egg★]

>>25
支払い義務じゃない
契約義務

支払い義務はNHKが言ってるだけ
自民党のお墨付きをもらってな

137ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:48:43.02ID:djAUYXji0
野党のせいにして何も変えようとしない自民党?
それとも野党もグルなの?

138ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:48:46.04ID:VRLQ4aH/0
>>4
NHK改革に前向きだし維新は伸びそうだな

139ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:49:30.49ID:djAUYXji0
>>4
維新はもっと嫌だ
国民民主に頑張ってほしい

140ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:50:40.54ID:KPX+MrFM0
まあ2、3年やれば2000万、3000万円ばら蒔いても元取れる訳だ

141ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:50:54.80ID:82FSrvtc0
スクラソブルまだ?   12/04 0:50

142ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:51:34.72ID:4PCxOWG+0
これは与野党揃ってクズ

143ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:57:18.46ID:z0y7yb/90
決定権を国民によこせ

144ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:59:31.68ID:O+I0hJiw0
デキレ乙
議員は殺されるべきだな

145ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:00:11.11ID:dHD5D2+B0
自分で立替払いして領収書を提出して(もちろん用途は文通費に限定)承認されれば後日精算(その天井が月100万円まで)
これでいいだろ

146ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:02:02.66ID:wrsFn+2Y0
そりゃ自分の小遣い削るような事自分らが率先してわざわざやらないわな 

147ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:05:42.98ID:SfmdKEzT0
丸山穂高の功績を認めざるをえない

148ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:06:33.34ID:II2ICbLZ0
別に法律にしなくても自主的にすれば?維新もミンスの国会議員さん

149ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:06:46.55ID:SfmdKEzT0
>>3
維新圧勝やないか

150ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:08:44.93ID:SeOqxlL80
>>29
>>3
不正選挙してるからな 自民は
もう本性隠すことすらしない
維新も自民には本気で叩かない
>>33

151ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:09:42.26ID:SfmdKEzT0
丸山穂高、自民党に殴られたら殴りかえしたの偉いわ

152ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:10:02.12ID:SLkqDQeD0
この件に関して立憲も今まで完全スルーだったな
自分達に都合の悪いことは全部スルー
立憲民主党です

153ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:10:42.64ID:SLkqDQeD0
>>4
自民党は保守等とパヨクは言うが、保守ではなく保身なのだよな

154ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:11:48.26ID:SLkqDQeD0
>>138
維新はリベラル過ぎて保身自民党と連立組むことは絶対にあり得ないw
いくら議席獲得しても与党にはなれないだろう残念ながら

155ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:12:57.87ID:+AhHBtOr0
折り合わないんじゃなくて変えたくないんだろ
それ以外に見送る事はありえんからな
それに、国会議員の歳費だけでなく給料も減らすべきだね
なんで国会で寝てるだけで1億なんだよ、ふざけんな
遊んでるだけなら俺でも出来るわ
国会議員こそ徹底的に厳しい法律作って一つでも破ったら即死刑でいいよ

156ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:13:35.58ID:MPqCNwcP0
参院選も自民はそれほど減らさずに立憲の議席を維新が食うことになりそうだなw

157ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:16:52.04ID:3bu80Uxf0
>>15
そりゃ提案なきゃ折り合わず、とは普通言わないような?

158ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:17:19.38ID:lnB7ggvL0
わざと対立して、折り合いつかないから見送りしましたーって方向に持っていくスタイルだな
与党と野党が共闘してお小遣いを守った

159ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:20:40.33ID:rnjjfcT80
参議院選挙って来年だろ?

良い度胸してんなwww売国奴自民党www

160ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:25:03.15ID:D7TED6KX0
100万でもええけど、全部領収者出せよ

161ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:25:55.84ID:VduGVyoB0
この国はクーデターか大規模テロでしか変わりようがない。

162ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:26:03.80ID:s8IuUO6Q0
使途に関して一番適当なのが身を切る改革を詐称する維新

文通費の使途は公の書類を発送し及び公の性質を有する通信をなす等のためと法で書かれているのに
法文上使途が明確でないなどとウソを言い
その挙句に文通費の残金を法律上の使途ではない維新の政治団体に寄付するという脱法行為を推奨

よくまあ自ら脱法行為で焼け太りを繰り返しながら身を切る改革などといえるもんだね
恥ずかしくないんだろうか?バカなんだろうか?

163ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:26:29.71ID:SSL9I/RI0
>>1
通常国会で時間取ってやればいいじゃん

維新は立法事務費や政党助成金に踏み込まれたくないから必死だよな

164ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:26:58.32ID:Y77KbK320
国会議員て年収1200万も貰えるのかよ

165ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:27:38.19ID:NfhdcdDH0
この程度を決められない奴らなんて、もう次は投票候補外ですね。

166ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:31:03.96ID:b7DCCRrx0
ほらなw揉めて揉めて流す

前もこうだったwww変える気なんてあるわけない

167ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:33:48.11ID:c6r+ThZ90
維新の言う領収書添付って聞こえはいいけど
国会議員700人の毎月最大100万円使用する資金をチェックするのは誰がやるんだろ
維新だからパソナに委託かなw

168ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:33:57.91ID:b7DCCRrx0
>>164
小遣い◎

169ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:36:29.46ID:8fHLffsO0
国民からは何人死のうが強制徴税なのに自分等は本来経費としてしか使えないはずの金をお小遣い感覚で貰い続けてるという
たかだか10万の国民一律支給すら渋って無駄なバラマキだ、貯蓄に回すから無駄だと一方的に決めつけ条件厳しくする癖に、連立組んだ政党の為だけに訳分からん公約守って何の目的で支給するのか分からない曖昧な定義の給付金を支給する為に950億も費やす
国民との公約なんぞは簡単に裏切るくせに

何なんこいつら

170ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:36:47.65ID:/pAwPwH30
既得権 これだけは絶対に離さない 神対応で守り抜こう

171ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:37:07.23ID:ry0RYfaZ0
>>15
当たり前だろw
「野党は反対ばかり」てネトウヨのデマだぞw

172ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:39:17.62ID:PXqiywrr0
移動で電車乗ってもいちいち領収書もらうのか?

173ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:42:55.72ID:GNhVs5tV0
有耶無耶案件

174ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:43:52.82ID:DapuU/cl0
そもそも維新の下らないパフォーマンスが要らない
必要経費を削って偉いでしょ?馬鹿かよ
だから立憲の半分も取れねーんだよ維新は

175ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:44:20.16ID:CCsjS14a0
>>169
選んだのは国民なんだが…

176ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:45:28.80ID:f12p8C290
>>172
無いと普通は経費から落ちないよ
働け

177ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:46:04.97ID:vNhX+jEe0
維新工作員必至だな

178ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:46:54.20ID:SzXhqtQd0
>>164
いろいろ合わせると5、6000万と聞いたが

179ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:47:20.23ID:vNhX+jEe0
>>174
実際はマネロンやってる政党だからな
それに議員会館でヨガやっていたりマルチやってる議員がいる

180ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:48:06.47ID:+cpC1DVM0
>>175
馬鹿な給付に関してはそうだが、お小遣い感覚で無駄金もらってるのは全政党だから最初から国民に選択権なんて無いわけだが

181ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:50:54.69ID:WS7Q2iDM0
クソすぎるわ

182ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:52:05.59ID:1ZF56/aX0
成り立ちから考えると廃止が1番国民目線
毎月毎月、特別給付金を100万も貰ってる国会議員の現状(´・ω・`)
交通も優遇あるし、給料もボーナスも満額出てるし他にも手当てあるやろ
議員宿舎も立派なんあるやん

183ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:52:47.98ID:c6r+ThZ90
>>3
領収書添付するのはいいが誰にチェックさせるつもりなんだ?毎月700人分だぞ
それに使用した分交付するなら分かるが一旦交付して返納させるのは無駄

184ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:53:02.14ID:79T1pK4l0
自民党は民意だから自民党が決めたことに国民は従っていればいいんだよ

185ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:54:29.66ID:w7R158sE0
事務所2つ維持して秘書を何人も抱えて日本全国飛び回って有権者とコミュニュケーションして・・・
のための総経費、企業で言うところの売上が議員報酬なのだが。 寄付もしないクソ有権者に囲まれて
世界最高レベルの一人あたり有権者を抱えて、入る金減らされたらやってられんわな。


金持ちの意見ばかり通るのは何故でしょうか?がんばって献金しましょう。
議員数は一定以上居ないと金持ちの犬になって国民の代表の意味を成さない。
数を減らして待遇を落とせば状況はどんどん悪化していくだけだ。
全国で数百人しか居ない国会議員には取り返しの付かない重大任務を全権委任していることを忘れないでくれ。
金も血も流さずいい政治を手に入れようなんてバカにも程があるんだよ。


日本の国会議員数人口比ってOECD36か国の中でブービーに低い。
下は連邦国家のアメリカのみ。ここは数千人の州議員が税金も死刑も決めている。
英仏独など人口は日本の半分に近いのに議員数は多い。
実質世界最低のものを更に減らしたら待っているのは地獄だけだ。
国民の代表は議員しか居ない。革命の意味が無い。
数が減って歳費が減ったら金持ちの犬になって何もまともな事はしなくなるだろう。
買収に負けない多人数を数の力で送り込むのが正しい。
供託金も廃止すべし。直接民主制なら買収には意味がなくなる。本末転倒だ。

今より良くなるか悪くなるかが重要だ。 100人殺しの極悪人の殺人を99人で思いとどまらせたらそれは良い金。
コツコツと善行を積む聖人のような人間を堕落させて凡人にしてしまうならそれは悪い金。
どんな職業だって金をケチって人材の質が向上することはない。 権力者の質が悪いのは致命的。


政治家への投資はこの世で一番効率がいい投資だと何で分からないのかな・・・
あいつらを金に詰まらせたらたったの数百万の為に無駄な事業を次々に持ちこんで
金をくれる外国人関係者にニコニコしながら参政権を約束し、金をくれる企業の為に次から次へと口利きをして
次から次へと企業優遇庶民いじめの法律を通しだすぞ。

どんなに現状無駄だと思ってもバカキチガイばかりだと思っても金をケチって定数を減らしたら
もっともっと買収されて金に釣られて走り回ることになるんだよ。 どうしようもないんだ。
議員なんか要らない、聖人君子が庶民のための政治をしてくれれば良いんだ、と夢みたいなクダまいたところでそんな日は永遠に来ない。
数が少なくったってまともな人間がまともな判断をしてくれればいいんだ、といったところで状況を変えなければそんなこと永遠にあり得ないんだ。
少しでも直接民主制に近づけるために定数は増やさなければならない。
なんであんな糞野郎の為に血であがなった税金を渡さなきゃならないんだと思っても、一件でも売国を減らすために金は渡さなきゃならないんだよ。
世界最低レベルの人口比議員定数、誰も個人献金なんかしない日本の国民性を考えろ。
腎臓を売ってでも命売ってでも政治家は増やさなきゃならない。一票の価値を重くしていかなきゃならない。殺されるぞ。
何で国民の代表を減らすなんていう致命的な事に賛成しているんだ。

186ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 02:00:15.10ID:1ZF56/aX0
>>185
国会議員なんてほとんどは都道府県議の犬だけどな
小選挙区お山の大将が送り込まれるだけ(´・ω・`)
与野党ともに天下国家より国会議員であることが全て

187ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 02:01:13.24ID:PXqiywrr0
>>176
うちは基本的に駅すぱーとの検索で出た最安経路で精算だが
特急とか飛行機使うときは実費精算だけど

188ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 02:02:00.27ID:ilAT89+G0
>>185
"国民の代表"なんてどこにいるんだよ

189ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 02:02:29.25ID:rkjgSJvF0
くそだなぁおい

もう政治家共はみ〜んなコロナに感染してしなねぇかなぁ。あれおかしいな、政治家共はだれも感染して死んだりしてなくね、なんでや

190ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 02:02:42.51ID:w7R158sE0
>>155
国会議員は寝ているのが仕事じゃない。 国民の身体生命財産に関わる全ての法律を作り外交を承認している国民の全権代表だ。
彼らが金に困ったらどんなことだってできる。 莫大な金を企業に流し込んで国民生活など顧みなくなる。
自分の首を締めてどうするんだ。 金持ちから大量に奪った税金で少しでも国民目線の仕事にフリーハンド持たせた方がマシだろうが。
下ろしたければいつでも選挙で下ろせるんだが。

191ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 02:03:21.80ID:LG5EnVeb0
な、日本の政治屋にはろくなのがおらんだろ
この糞国家日本を糞国家たらしめてるのは税金を喰い散らかすことにしか脳の無い政治屋とゴキブリ公務員共と良く分かる

192ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 02:04:54.59ID:U/R71lY+0
文通費100万ガー騒ぎがいつのまにかガス欠になって何も言わなくなったから期待してなかったわ

193ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 02:05:34.13ID:w7R158sE0
秘書を伴って日本全国飛び回るハードな仕事をやらせておいてそこらの個人商店の売上も払うのも嫌ってさあ・・
この世の中に仙人なんか居ないのだがなあ。少しは人の仕事にリスペクトを持てよ。

194ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 02:22:01.67ID:h1J4TZKr0
>>3
一発で税金投入を減らせる日割りをやろうとしない連中w

195ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 02:24:45.68ID:pUKbMXXR0
>>1
バカウヨは何を支持してるの?

なんで税金泥棒を支持するの?w

196ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 02:25:40.56ID:6VyUWScf0
これだけで次も維新が倍増しそうだな

197ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 02:44:16.56ID:SeOqxlL80
>>174
これも維新のPRのためにテレビが用意した茶番劇だろ
自分らの政党団体に寄付してボランティアに寄付したと言ってるのが維新

自民党には噛みつかない ただの別動隊 自公維新
どれも裏でつながってる媚中売国奴だよ

198ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 02:58:05.42ID:w7R158sE0
売国奴だ守銭奴だと罵る前にマトモな人間を選出できない有権者と選挙制度を恥じるべきだろう。
マトモな人間を選べなかったからと言ってマトモな人間が憂いなく仕事に打ち込める金銭環境を奪ったら永遠に改善は望めなくなる。

199ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 02:59:44.13ID:w7R158sE0
>>186
犬ってのは回り回って有権者の犬ってことだ。 犬を議会に送り込むのが民主主義。

200ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 04:02:50.35ID:dHD5D2+B0
>>167
そんなもの普通の企業でどんだけやってると思ってるんだ
公務員は無能すぎてそれをササッとできないというのならそんな連中クビにしてしまえ

201ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 04:05:06.57ID:dHD5D2+B0
>>198
領収書払いだと憂いなく仕事に打ち込めないなんてどんな「まともな人」だよ

202ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 04:10:51.88ID:fe29qCXZ0
>>29
クーポン利権は公明党だろ

203ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 04:51:28.14ID:bKOu/9UJ0
せっかく金かけて当選したんだから、それくらい許してやれ。
むしろ月500万は出してやれよケチくさい。

204ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 05:41:43.29ID:DV0eoIw50
税金かけて当選した、だろアホ

205ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 05:43:00.85ID:nPGJlHiz0
>>202
え、公明の公約は現金10万だったのに自民がクーポン主張して変えさせたんだろ
最近のことだけど記憶ないの?

206ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 05:43:56.77ID:1RnQOJXk0
維新以外ごみすぎる。
なんだろな、この無能な腐敗政治は

207ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 05:49:38.92ID:+5Kr4xEz0
>>1
自民の奴ら、最低だな
税金を何だと思ってんだ
こんなんじゃ、日本の財政は破綻する
自民に天誅を!

208ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 06:00:49.79ID:QK8PAl1Q0
国民民主は法案出さないみたいやね
やっぱり立憲!

209ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 06:06:31.22ID:5FSbng880
日本は一度政治家の在庫一掃処分とかしたほうがいいんだろうな

210ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 06:09:13.03ID:asJD8B0/0
細かいことさせるようにしてもどうせ事務費が何千億かかったとか言い出すんだから諦めるしかない

211ただのとおりすがり2021/12/04(土) 06:15:04.34ID:1joCm4gU0
そもそも議員歳費が月額130万で文通費とやらが100万円という異常に気づかないバカ国民が多すぎただけ。

212ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 06:36:32.10ID:YevjHxO20
選出の地元がどこかに関わらず一律100万円の謎


ところで共産党のご意見が聞こえてきませんが

213ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 06:41:23.04ID:VN9w6jrj0
笑顔でパンツwww画像がないぞ

214ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:04:09.55ID:FHjzEKm80
日割りとかふざけんな
廃止しろよ

215ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:04:25.62ID:RY04aAC00
使い勝手が悪くなるので、お互いに反対しあって改正見送りにするんか?
ただのマッチポンプだろ?

216ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:21:47.97ID:kGfmXfjF0
維新って批判ばっかだね
対案だしたら??

217ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:25:10.93ID:mgxZPsvO0
せめて上限ありの実費にしろ
当然、領収書ありだ

218ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:27:56.52ID:+z7klhxZ0
毎月100万のお小遣い
庶民にゃ限定的に10万ぽっちか

219ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:29:12.38ID:zEuguTr80
渡し切り交際費だろ

給与課税しろタコ

220ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:29:54.82ID:7vpCDrbF0
俺のような凡人には文通費とか聞いてもピンとこない
手紙でも出してんのか?と

221ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:31:00.81ID:kTLXrAxm0
国民全員にも毎月20万円配れよ
文句言ってる奴らはひがみ根性で騒いでるだけだろ

222ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:31:21.11ID:RCN5vZaJ0
通販やれよ

223ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:33:01.52ID:kTLXrAxm0
>>206
おいおいパヨク維新は政党助成金返納しろや
一番金を汚い政党のくせにバカじゃねえのおまえ

224ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:33:49.34ID:v+w1dgG50
>>6
【税金の使途】月100万円“文通費”改正見送りへ 自民党と折り合わず「お小遣いを死守」と批判も  [ramune★]->画像>4枚

225ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:34:54.33ID:Fqpagtsj0
やる気ないくせに、時間無駄にしやがって、もっと別のこと話し合えよ
いや余計なことするなら何もするな

226ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:36:22.50ID:v+w1dgG50
 
これ何で今になって騒ぐの?
昔からあったでしょー
維新、立憲の議員は今回当選が初めてではないはず
しっかりおいしい思いしてたんだな

227ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:37:08.55ID:37BAUooQ0
一足飛びにやろうとして現状維持になるぐらいならまずは日割りにすれば良かったんじゃないの

228ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:37:44.05ID:vJZnsSXX0
>>8
いつもそれ言ってるよなw w

229ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:38:06.34ID:kTLXrAxm0
税金が財源だと思い込まされてるバカしかいないからこんなくだらない目眩しにだまされていつまでもデフレ脱却できないのが日本国民
通貨は使っても消えないから安心しろバカ

230ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:38:16.49ID:r+3JwRY+0
>>2
実行あるのみなんだよね。
つまり政治は結果が大切で、無駄なお金を使うことをチェックできない現状を
是正するための法案を作れないと意味がないということ

231ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:39:36.92ID:4fnFoBRP0
だがちょっと待ってほしい。
この文通費が、経済を回しているという可能性はないだろうか?

232ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:44:46.95ID:TtY/Orl80
政治家なんて金の亡者だよ
何が先生だ、ただの俗物

233ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:47:59.79ID:y8rLsuQ60
>>7
たぶん ハシゲも呆れ果ててるよ…

234ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:49:51.78ID:avpWv4Y90
>>3
維新は自分で言ってることまず守れよ

235ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:50:04.24ID:RdgAmAC60
そのくらい貰って良いからその分仕事してくれ。

236ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:50:21.18ID:pEKBRquk0
国民全員に

文通費

100万毎月渡せば

問題なし!

237ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:50:24.15ID:y8rLsuQ60
>>221
日本人 1人あたり300万配布でも おかしくはないんだが…?

238ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:52:00.95ID:9APiNqfV0
内心、野党もあんまり抵抗しないでおこうと思ってるからこの結果なんじゃないの?

239ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:52:19.89ID:avpWv4Y90
>>224
これが百合子ぱんつ(スーハー

240ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:54:59.01ID:9oMxIHUE0
自民がクソなのはずっと昔からなのに選挙で勝てばこうなるわな
全ては許されている

241ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:55:20.31ID:y8rLsuQ60
>>232
性党 とゆうのは
あまりよろしくはないだろ?
そんなのは お茶を濁す程度の ほどほどでいいんだし

性党に、政治献金してる側がアホなんだよ
あのディズニーですら
米国での児童売買骨々プールと、人肉喰らい事件暴露で  
性党への政治献金は止めたよ



つまり、自民党の最大支持母体の 日本医師会のことだぞ?w
笑われてんで君らら

242ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:57:07.00ID:s0w0d9LA0
なけなしの金で税金取られてるのに

243ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 07:58:40.41ID:y8rLsuQ60
>>236
そうゆうことです

244ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:01:04.79ID:iYaEsmTJ0
さあ、動く気配のないクソどもを橋下さんにつついてもらおうか。動きたくなくても動かざるを得ないように

245ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:01:54.83ID:9ROPtV3t0
3ヶ月もすりゃ忘れるだろと足元見られて、実際忘れるわけです。

246ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:04:32.26ID:9ROPtV3t0
>>164
俺のGoogleメモより 何故かメモしてた


政治家 給料

・歳費 月129万4000円
・手当(ボーナス) 年2回約635万円
・文書通信交通滞在費 月100万円
・立法事務費※ 月65万円
・JR乗り放題

※(「国会議員の立法に関する調査研究の推進に資するため必要な経費」として、国会内で活動を共にする議員でつくる「会派」に対し、所属議員分が支払われる仕組みだ。「会派」は通常2人以上の議員でつくり、委員会での質疑時間などが所属議員数に応じて割り当てられる。ただ、立法事務費に関しては所属議員が1人だけでも政治資金規正法上の政治団体として届け出ていれば、会派として申請できる。)
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASN265TW8N26UTFK014.html
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0011/nenshu/

247ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:09:44.48ID:c843W+rv0
>>1
領収書公開を拒むなら「やっと議員になれたんです!うぇーんうぇーん」で有名な元兵庫県議員の野々村氏と同じかそれ以下の奴らだよ
自民党公明党は本当にクズ政治屋

248ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:13:04.49ID:ULm6IqDs0
領収書を出せよ!汚いぞ!新潟の星野と同じだよ。裏金みたいなもんだよ

249ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:13:46.84ID:klMBoEPh0
維新一択

250ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:16:05.91ID:c843W+rv0
>>202
クーポンばかり注目されているけど寄生虫のようにアチコチ連立組んでる創価オクレ党の山口が『選挙公約としてバラ撒きを約束』
そこから批判が高かったのよ
妥協点として自民党は「じゃ、創価企業にクーポン利権あげるね」で折合いをつけたのが見え見えだってw

251ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:20:49.65ID:CkfX4aTn0
日本政治の諸悪の根源は選挙に異常に金がかかること
そこにメスを入れなきゃ、永久に政治家が特権階級だよ

252ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:26:32.71ID:GlZ4a94d0
民意だからな

253ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:27:56.32ID:7aNwa5V20
>>6
期待外れでがっかりしたわ

254ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:28:03.87ID:TPY17jdO0
>>1
自分らに都合のいい「改正を見送る」という行為は、

公務員の給料下げると当時の勢いで公約したが、政権取ったらスルーに似ている。


自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します。
【税金の使途】月100万円“文通費”改正見送りへ 自民党と折り合わず「お小遣いを死守」と批判も  [ramune★]->画像>4枚

自民党の大噓公約(当時の自民党ホームページ画像をそのまま保存)
政権取ったら、自民党ホームページから削除。スルー。

255ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:29:16.29ID:m3WN1rhj0
政治屋って給与は安くてもこんな手当てがたくさんあるんだろな

256ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:30:20.26ID:avpWv4Y90
>>249
なおセルフ領収書

257ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:31:25.37ID:VplKJpl60
まず日割りでやるべき
そうじゃないとやる気ないだけ
野党もやる気ない、政治自体が腐ってる証拠になる

258ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:32:04.28ID:gPpdTqpQ0
移民党は関わってる奴全員💩じゃないか

259ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:35:30.04ID:I6e8eTE90
明細を出せと言われたら共産党が困るだろ。

260ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:37:55.02ID:k2iHNrWC0
国民のためじゃなく自分達のお小遣い欲しいが為に政治家名乗ってる三流政治家もどきどもは反対も出来ねーんだ!!!


死ね乞食

261ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:37:55.51ID:wkT9ROFV0
領収書不要の一番おいしいお金だから、手放したくないのはわかる。

非課税の100万円のお小遣い、うらやましいな

262ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:39:32.44ID:cz3b0XTO0
所信表明前から残念感に満ち満ちた内閣

263ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:41:22.46ID:k1QYRrF20
本来ならこういうところでポイントを稼ぐべき野党が死んだふりなのが問題。
だから立憲共産党はダメなのでは。

264ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:43:53.60ID:ZfhXUUKW0
昔から文書交通費って存在していたはずなのに、ここにメス入れてなかった野党はアホなの?

265ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 08:58:31.54ID:8aggVErV0
JR乗り放題だし、それ以外はハイヤーで送り迎えだし
交通費必要ないんじゃね?

266ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:09:36.00ID:iYaEsmTJ0
>>263
立憲共産党以外の少数政党はお通夜状態なんだが

267ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:29:55.03ID:RI7q7VGf0
自分たちに都合悪いことはさっさと見送りにする
どこまで腐ってんるだか

268ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:31:29.81ID:1CKHb9BW0
>>194
日割りだけはヤルって一致してるはずなのに
他の物を紛れ込ませて阻止する野党の構図?

269ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:31:43.52ID:CkfX4aTn0
政治家が特権階級である限りこの国は良くならない

270ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:34:27.32ID:pPYBZIv70
もう受け取っちゃったものは返納出来ません
ね?受け取っちゃったから君も同じ穴のムジナだよね?
なにがおかしいの?
100万のお小遣いなんてあって困るものじゃないでしょ?
議員はお金かかるし使って経済を回せば国民も潤うよ?
だから深く突つかないことだね
国民に注目されたら君も困るでしょ?

271ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:45:17.37ID:j3Vi3dP10
それはそれとして貧乏でろくに使える金も持ってない議員に
どんな素晴らしい政治活動ができるのかと

272ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:45:52.39ID:UqmqgS620
自分達にはとことん甘い政治家は落選してしまえ

273ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:47:08.13ID:Ne0mA0ST0
維新を倒すための戦費だっけ

274ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:48:15.31ID:d3A+IZ700
ほぼホステスへの手土産代かな

275ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:49:57.09ID:Fchfkn0m0
議員活動って次の選挙資金集めだから本末転倒。
JRただ乗り県みたいなのをもっと広めて議員に金を払わせないようにしろ、会食が必要ならただで予約だけでやらせてやれ、請求は店から国に直接させろ。

276ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:50:09.93ID:XMdRMs7b0
いつもの自民じゃん。
ちなみにこれが民意らしいけどなw

277ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:51:18.84ID:VRLQ4aH/0
>>145
普通それだよな
会社員はほぼ全員それやってるから運用できないわけないし

278ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:52:24.93ID:EWslGt7j0
バカ高い歳費に、お小遣いの100万円に、これまたバカ高いボーナス+色々な議員特権。

そりゃ、選挙の時に必死になるわけだ。

279ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:53:54.15ID:TFEVcRLT0
もはや政治家なんていらねぇから

280ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:54:55.60ID:EWslGt7j0
与野党ともに、「真剣に」歳費の削減や議員定数削減を実行しようとする政党は皆無。

当然ながら、月額100万円のお小遣いを無くそうなんて政党も皆無。

与党も野党も、金欲しさの糞ばかり。

281ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:55:15.24ID:pPYBZIv70
>>271
なんで金がないと政治出来ないの?
その時点で後ろ暗い政治やってるって事?

282ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:55:26.07ID:eI7Gkdco0
一般企業の社員の交通費もこのルールで良いなら
認める。
企業にもちゃんと強制する法律も作ってね。

福岡出張なら15万円支給みたいなw

283ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:55:38.55ID:uU11GZxb0
マジで糞政府。

284ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:55:45.54ID:yCqtOJPe0
文通費の名称が変わる度に何故か都合良く増額される模様

285ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:57:33.10ID:J8cTvLIU0
野党も馬鹿だよな
自民も日割りには酸性なんだから日割りだけで法案提出すりゃいいのにわざわざややこしい条件つけるから難色示される
いつもの「拒否した!腐敗政治!」みたいななすりつけ戦術はもう飽きられてるんだってわかれよ
この場合は絶対反対されない日割のみで出して自分たちが法案通した実績をつくるのが新しく生まれ変わったアピールだろうに
日割りのみでも拒否ならその時はあらためて腐敗だの特権だの騒いだらいいんだよ

286ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:58:40.00ID:eTbsvOOX0
実際はガクブル状態の民主議員いると思うけどね
改正が通らないと思ってやってるんじゃないの

287ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 09:58:45.08ID:jszHb8OW0
実は改正されていちばん困るのが共産党なんだよねw

288ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:03:40.14ID:1CKHb9BW0
>>287
まじかwwww
党が召し上げてるから?

289ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:04:51.32ID:hOi4X8a+0
>>256
全く何に使ったかわからないよりもマシだろ
政治団体に寄付するのは使い方としておかしいから反対だが
領収書の公開をしてない議員なんて、家のローンに使おうが
バッグ買って女にプレゼントしようが全く分からないんだから

290ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:05:35.25ID:cG0MxJgJ0
基本的に野党の法案を蹴るのはみすみす実績を作らせまいとすると与党側のスケベゴコロだよ。
ガソリンのアレも同じ理屈だよ。
国会議員にできないことは内閣法制局にダメ出しされることくらいだわ。

291ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:06:13.29ID:7bqlJTIA0
確定申告で暴れてやる

292ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:07:02.40ID:OY1thcGS0
クズ政治家のせいで日本が成長しない

293ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:07:35.96ID:pPYBZIv70
かたや国民はインボイスで徹底的に課税しますねぇ

294ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:09:19.70ID:J+TdfkuP0
議員は金持ちだけがなればいいんだから、金銭的優遇はなしでいいよ

295ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:09:50.37ID:nJ42jpEO0
減額とか廃止てのは出ないんだな

296ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:13:25.86ID:GD5y+PDS0
そりゃあ自民は毎回候補者から3000万円上納金取り立ててるのに
当選したら税金からお小遣いあげないわけにいかねーよなww

297ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:15:03.06ID:LqjXGZQD0
>>6
怖くてソース開けんけどグロなの?

298ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:18:36.51ID:2mxS8VGK0
麻生「辞められなねぇんだわ」
二階「辞められなねぇんだわ」
蓮舫「辞められなねぇんだわ」

299ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:18:38.71ID:qVCDgKIF0

300ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:23:02.78ID:J8cTvLIU0
逆に自民がまず日割りからって日割りのみの法案出したら賛成するんだろうか?

301ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:24:31.71ID:fz/MaIBS0
国鉄時代は議員バッジ見せればどこでも顔パスでタダになったもんだ
あの時代の方がマシだったんじゃないのか

302ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:33:08.50ID:4JbjHNFM0
国民には渋るが自分達には大盤振る舞い

経費を大量にかけてでもどうにかして国民に渡る分を減らす

これが自民 公明のやり方だ

303ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:34:59.37ID:Fchfkn0m0
>>302
自民公明だけじゃなく野党も含めみんなだと思うぞ
盛大に叩かれるべきだが与党批判の材料としか見ない奴のせいで尻すぼみになる

304ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:36:47.47ID:GD5y+PDS0
>>300
維新にとっては発足当初から文通費の法改正は訴え続けてきたのに無視されてたからな
やっとチャンスが来たのに自民が痛くも痒くもない日割り改正で妥協できるわけねーだろ

305ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:40:59.26ID:J8cTvLIU0
だから駄目なんだよw

306ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:43:13.36ID:2s/TvMuQ0
まず日割りにして段階的に厳しくしていけばいいのにな
見送りなら一歩も進んでない
結局議員がお金欲しいんだねって感想しかない

307ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:44:57.88ID:nPGJlHiz0
>>306
それをやらないってことは触りたくないんだろ
結局は自民と立憲のプロレス

308ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:46:27.95ID:qYBAtl1t0
維新を増やさないためにも日割りだけで終わらせないほうがいい

309ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:47:01.28ID:hOi4X8a+0
日割りなんか意味がない
領収書の公開と使わなかった分の返金

310ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:49:18.22ID:pPYBZIv70
>>308
実際自民が維新案を通さない限り確実に維新に票が集まる構図になるね
立憲では弱い

311ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 10:56:59.56ID:tGJv0uFT0
お小遣いの桁が違うねえ

312ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 11:03:07.01ID:IaQ3fy6r0
>>33
>>150
妄想たくましいな(笑)
あれ?
狂産も反対してたよね(笑)

313ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 11:13:25.45ID:WIYALTiu0
>>1
議員にはクレジットカード配ってそれでも処理させろ

314ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 11:14:31.64ID:wkT9ROFV0
自民と立憲が裏で握ってる。

これが国体政治。

維新が大きくなるしかないね。

315ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 11:16:13.31ID:2l/NeEGl0
>>294
金持ちだけがなって金持ち優遇の政治をして唯々諾々と従うのか・・・
政治音痴にも程があるね。 目先の10円拾うために1万円札川に流してニコニコしているタイプかな?

316ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 11:35:21.70ID:ribsb59/0
>>183
領収書チェックに事務費10億とかだろうなw

317ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 12:43:46.94ID:1CKHb9BW0
>>316
事務員200人分の経費に相当するね。

318ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 12:44:24.04ID:5UXw6rR00
政治も官僚も腐りきってるからな
ここ30年増税しかやってないし
クールジャパン機構、累積損失231億円。職員1人当たりの人件費1325万円、六本木ヒルズ森タワーに入居
http://2chb.net/r/poverty/1638578064/

319ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 12:45:35.17ID:jNv2MCY90
やっぱり自民党じゃないとな!

これからも増税しまくって金盗みまくってほしいよ!
がんばれ自民!
コロナ対応も最高だったぜ!

320ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 12:47:06.52ID:vet28xaW0
この程度の改正もできないで憲法改正とか馬鹿でもわかるよなジミサポw

321ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 12:52:30.22ID:LVAZCdxJ0
>>314
維新の身を切る改革は素晴らしいものだもんな

322ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 12:53:28.70ID:qYBAtl1t0
だんだん大阪に似てきたな、維新に主導権持たせないために自民公明と立憲共産党が裏で手を握ってつぶす構図

323ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 13:13:29.74ID:iYaEsmTJ0
自公立憲共産党w

324ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 13:17:28.59ID:PUb0h/ka0
領収書チェックはパソナの中抜きに使われるんだろ
国賊竹中を太らせるぐらいなら日割りでいい

325ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 13:26:45.77ID:Mn52ayWo0
>>1
>自民党は日割りで法改正し、使途公開などはそれから議論すればいいというスタンスです

これで良いと思うけどね
まずは日割りを法律化することが重要だよ
これが1日でもまるまる100万円って事が問題だったんだからな
野党が野党であるのはこんな事にすら反対するからだよ

326ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 14:33:06.73ID:wkT9ROFV0
経費なんだから領収書精算あたりまえだろ。

立憲なに握ってんだよ。

327ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 14:35:44.20ID:8qNAdqN30
プロレスな

328ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 15:04:18.25ID:qFnim03l0
自分達に不利になるようなことや、
首絞めるようなことはしない事が
わかったろ。

329ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 15:06:00.30ID:+jrd4wta0
>>314
維新ももうダンマリだからなw
今頃維新上層部に立てついた若手はお仕置き食らってんじゃないか

330ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 15:07:28.42ID:KFLVj7OP0
創価公明党と共闘している自民党は極左化してもうダメだな

331ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 15:14:51.28ID:QK8PAl1Q0
明日の日曜報道橋下が吠えるかな?
最近の橋下は日本維新な吠えてばっかり!

332ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 15:17:05.64ID:7eAQ0iOk0
>>4
〇中国へ進出 - 初めて海外進出に取り組みたい - 海外ビジネス情報
ジェトロの海外進出支援 ... 全国のジェトロでは、お客様のご要望にあったサービスを
〇パソナ、外国籍人材定着支援サービスを4月から提供
2019/03/06 ? 2019年4月施行の改正入管法で新たに創設される在留資格

米百票で騙され、トリクルダウンで騙され、今度はBIと、3度騙されんの?
悪いのはミンスだ―でw

333ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 15:17:46.55ID:QK8PAl1Q0
最近の橋下は日本維新に吠えてばっかり!

334ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 15:20:37.48ID:O3pbCtZq0
こういう民間では普通にやってる類の問題は、自民はちゃんと対処した方がいいよ
遅くとも参院選までには

335ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 15:22:53.44ID:HXFoCUHR0
立憲 「100万円のお小遣いを死守します」

やっぱり、維新しかないわ。

336ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 15:27:22.31ID:uYXib/4i0
会社でも毎月100万円まで領収書不要にしたら!

337ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 15:30:03.37ID:xLuzHEu50
すごく昔政治は金がかかり過ぎるとして国会議員の報酬は跳ね上がった。そしたらウジみたいな奴らが選挙にで始めた

338ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 15:32:50.22ID:bhwNWM7t0
ホステスの生活費だからな。

339ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 15:33:48.16ID:Ratw/Net0
月100万円をお小遣いってねぇ
医師でもそんだけ稼いでるかどうか

340ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 15:43:09.48ID:bhwNWM7t0
一部の議員達にとっては100万円は愛人を囲う金だから無くなると困るんだよ。

341ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 15:46:25.57ID:tye9S5QR0
自分等の都合のいい法案は強行採決するのに何故ですか?

342ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 15:48:18.66ID:YqFYpvct0
月100万まで一般人も無税にしろよ

343ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 15:50:06.98ID:Wcn008KH0
日割りも妨害したい維新がまず自民は納得できないだろうと見越して透明化も叫ぶ
→反対すると当然維新やマスコミの餌食になる他の野党もそれに賛成
→自民が拒否、結局元のまま
→維新ニンマリ
こんなとこなんだろうな

344ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:00:54.28ID:viHbTimY0
あえて言うが
つまらん改革
こんなはした金ケチって国家予算になんの足しになる?
それよりこの金を使い切るぐらいアクティブに活動するように尻を叩けよ

345ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:01:52.33ID:7eAQ0iOk0
>>344
EU並みに歳費など1000万もあればいい。

346ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:03:05.71ID:t7uugAVR0
職業政治家と小選挙区制で日本の民主主義は売国政党に乗っ取られてしまった、誰が政治をやっても同じなんて嘘に騙され税金納めても納めても、豊かになれないことに文句を言わない、バカな国民に未来はない。

347ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:03:25.28ID:xsHkEDKE0
この国ほんと終わってんな

348ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:09:14.15ID:G7Tmc+W/0
日割りで領収書添付を義務付けたらいい。それでも金に汚い人種が政治家のイメージは崩れないけどな。貰いすぎの給料の上にお小遣い欲しいとかさすがは税金泥棒共だね

349ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:12:59.63ID:P/duXQMV0
>>344
全議員で月に億単位の支出がはした金は無理があるだろ
それともお前の稼ぎは兆単位なのか

350ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:13:11.81ID:Is05bCfh0
立憲が安住先生を国対委員長から降ろしたから与野党の話し合いがまとまらないで何を決まらない

351ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:18:30.84ID:EROknXcX0
日本を没落させた自民だもの

352ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:23:54.38ID:Ufv1/UUQ0
自民以外のまともな政党きてくれ

353ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:28:06.31ID:HXFoCUHR0
そもそも、立憲みたいな泡沫政党気にする必要なし。
国会で法案さっさと可決すれば良いだけ。

354ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:28:23.99ID:Is9gLa/N0
選挙マフィアに3000万払う約束守らないとね、払わなくて火炎瓶投げ込まれた元首相もいたし(笑)

355ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:33:21.09ID:/LWUemPn0
マイナポイントなんぞで喜んでいてはいけないんだな

356ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:35:20.30ID:h0j2AWnR0
自民党
いつもの手口で、平和ボケアルツハイマー愚民が忘れるまでの放置プレイwww

357ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:37:42.47ID:fema3jNj0
先人たちの工夫で税金引っ張れるのに
手放さないだろうw
コレ潰しても別の名目で税金しゃぶるだろ。

358ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:38:05.44ID:djAUYXji0
野党もグルです
腐り切ってる

359ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:38:38.75ID:GkPN29h60
まじ革命おこしたいわ
ふざけんなよまじ

360ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:42:50.27ID:U+VQxK7V0
どこまでも腐敗している
でもそれをみんな支持してんだから受け入れろ

361ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:42:53.21ID:E19qn/nl0
国民が選ぶとゴミクズになるのか
ゴミクズしか選べないのか

362ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:44:26.67ID:vySchIYw0
議員連中は法律ガン無視で違法行為やった挙句に
秘書がやらかしましたと逃げるような糞が多いから
もう自分たちで金の管理とかさせたらいかん。
議員の経費はまともな企業と同じように経理部署で厳しく管理して
全てを実費明細領収必須のガラス張りにするべき。

議員の焼け太りが過ぎる。

363ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:45:32.18ID:oP4EWwIu0
僻み根性すごいなー
正直、100万円なんかどうでもいいだろ

364ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:45:44.62ID:g6D/poiY0
金に汚くなく、中抜き、税金無駄遣いをしない自民党ができたら、光の速さで乗り換える

365ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 16:54:48.92ID:kC/3rioI0
>>26
これが日本の政治家ですよ。

366ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 17:01:21.75ID:VkuiVQ8T0
日割りと使途公開でやりましょうで終わることなのに
渋ってる奴は何なんだ

367ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 17:01:55.60ID:vySchIYw0
>>363
年間1200万円だぞ。
君の年収の何倍かね?w
手取りだと4倍かな?ww

368ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 17:21:56.59ID:ODggQ3LO0
とりあえず領収書は出せば
用途が健全なら誰も文句はいうまい

369ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 17:38:13.48ID:iYaEsmTJ0
>>367

>>363は年収約4000万はあるな。政治家だからw

370ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 18:45:47.37ID:wkT9ROFV0
>>363
>僻み根性すごいなー
>正直、100万円なんかどうでもいいだろ

非課税、手取りの年間1200万円だからね!実質2500万円の収入に相当する。
そんなん年間100万円でも欲しいわ。

371ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 18:50:16.94ID:yFT76DCo0
自民党さん絶対通したい法案は強制採決するじゃんw

372ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 20:23:12.73ID:GZh7Ms8w0
高木パンティ担当大臣も百合子のパンツはお断りだ

373ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 21:23:33.53ID:h1J4TZKr0
>>268
そうそれ。

374ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 21:42:02.02ID:UsC4VbCx0
一番不正の多い維新がニンマリ

375ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 21:46:41.30ID:hYPyTatW0
)>>1
>> 一方の野党は領収書の添付義務化による使途公開なども主張したが、自民党と折り合わなかった」(永田町関係者)

コレは法改正を妨害したい野党の策略
野党は掴み金の月100万を手放す気なんかサラサラない
自民は議員が多いから政党助成金をたんまりもらっているんで、
月100万なくても無問題だが、野党は死活問題になるから、
必死になって妨害してる
むしろ、自民の方は、野党に「兵糧攻め」ができるので、早く法改正をしたい

376ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 21:47:58.97ID:FDO4RgCZ0
>>375
なら使途公開飲めばいいだけやん

377ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 21:50:35.55ID:3zO6gUDO0
過半数か、それ以上の国会議員の本音は現状通りを望んでいるだろ

378ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 00:05:17.33ID:veiSRWNp0
肝心な所で自民と握る立憲は使えねえ。自民の別働隊だろ。

はやく維新が野党第一党になって、バチバチやらないと。

379ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 00:07:11.32ID:6E5uq9sz0
>>375
何のために自民党は過半数維持してるの?何も決められない坊ちゃん政治

380ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 00:07:44.19ID:bEyEPI9b0
西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 90-9849-9821【次で決めるぞ (415) 未無
2:西村博都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821 (14) 未無
3:西村フレンズ晒しスレ】東京都新宿区新宿5-12-5アクロス新宿602号室携帯090-9849-9821 (23)
4:西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821 (21)
5:麻生そうかそうか西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821 (23)
6:炎上商法乙】西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821 (32)
7:西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821 (8)
8:【何度でも】西村博之東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室携帯090-9849-9821【甦る】 (90)
9:西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821 (81)
10:博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602帯090-9849-9821 (29)
11:西村博之   東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821 (87) 未無

381ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 01:14:58.20ID:GnBuAhPL0
>>1
日割りで一致してるんならとっととやれば?
使途公開は政治資金規正法でいいんじゃないの?
例えば政党に寄付したら贈賄だね

382ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 01:55:51.08ID:TOf260ek0
>>361
自民党がずる賢くて、バカを乗せるのが上手いんだよ
テレビの言う事やネットでバズった事を鵜呑みにするバカを狙って、自民に投票するようにステマみたいな事してる

383ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 01:57:52.08ID:6E5uq9sz0
>>361
2000万-3000万惜しんで人生台無しにするなよってさ

384ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 02:27:07.75ID:uLYi2ZVe0
むしろ、議員をやりたいならば月々100万円を払わせるべき

385ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 03:28:45.03ID:K18uurX40
てめーに甘いのが議員という生き物
風当たりは公務員へ受け流して

386ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 03:29:03.10ID:RwngIe1/0

387ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 03:31:51.20ID:2MxSnSv00
100万円続行ーー!(^^)

388ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 03:33:27.74ID:Lj6dVv/l0
自民党が選挙で勝ったの国民の意志だろなに文句言ってんだよ

389ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 04:02:01.76ID:TpyRC6830
お小遣いというか税金のかからない所得

390ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 04:02:27.44ID:6E5uq9sz0
>>171
デマってか、刷り込みね。
自民党内でまとまらない改憲に必要な国民投票法案だって
立憲民主に助けてもらったようなもの。

自民は世襲以下の馬鹿しか公認できないから、4年ごとに劣化していってる。

出して来る法案も既存の法律と矛盾だらけの物が多いから反対するしかない。

391ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 04:37:57.13ID:g+wuGizO0
また見送り三振かよ

392ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 05:23:42.61ID:AYrXyiT90
>>390
お前が年々見捨てられて行ってるだけだよw

393ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 05:48:46.65ID:JXhBQge30
そもそも100万って金額が大すぎなんだよ
領収書付けて後日清算でいいだろ
国民を舐めてる

394ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 06:29:30.63ID:FgBd+S0n0
うやむや

395ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 10:58:29.66ID:JzqC4cv90
また維新がネコババする前に法改正すべき

396ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 11:51:13.33ID:5JG9gOmq0
>>395
自公立憲共産党「・・・・・うん、そうだね・・・」

397ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 12:36:05.72ID:NTWnDWLx0
選挙が終わってしまえばいつも通りのうやむやに

398ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 12:38:15.76ID:kicz8ryY0
自民クソだな!

399ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 12:40:46.10ID:UleHO/WH0
いつもの選挙に勝ったら傲慢が炸裂しただけのこと
全力で大戦で死んでいった英霊に
後ろ足でドロをかけていくスタイル

400ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 12:45:59.08ID:rZ7rlHCN0
当選して国会議員になれば高額報酬と各種の特権が
手に入るんだから、選挙運動中は土下座でも何でも
するわな

401ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 16:16:19.18ID:03oAC+Ri0
議員さん達は文通費を廃止するなら代わりに別名目でオ・コ・ヅ・カ・イくれないと困るよ
もちろん非課税対象で

402ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 16:19:08.67ID:GggOSzPH0
JRパスと航空券まで支給されてるのになんで100万もいるんだよ
行き先明記した明細提出で事後清算でいいだろ

403ニューノーマルの名無しさん2021/12/05(日) 17:27:34.93ID:868ReuOG0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

http://zssyo.kaskjer.org/KFS/592145263.html 8974132 yueLi

404ニューノーマルの名無しさん2021/12/06(月) 08:16:11.94ID:8L/lne2b0
北朝鮮市民の党に寄付した

菅直人の

6700万

返納へ

こういう出鱈目をきりこめ

405ニューノーマルの名無しさん2021/12/07(火) 08:06:20.63ID:MFzPFL110
この国は自民党によって確実に滅びるww

406ニューノーマルの名無しさん2021/12/07(火) 08:09:04.43ID:B4AOyM1U0
目的外使用は横領罪で告発

407ニューノーマルの名無しさん2021/12/07(火) 08:26:54.12ID:2+IEZHBb0
日割りにしなくても、領収書や使用目的を記載して提出、余ったら返納
税金を使うんだから出すのは当たり前ですよ。
議員は国民から選ばれているのだから、国民が領収書の提出を求めているのだから、直ぐに実行しなさい!

408ニューノーマルの名無しさん2021/12/07(火) 08:28:34.53ID:3elQ1eWe0
むしろなんでコレが無申告非課税なんだろ?

409ニューノーマルの名無しさん2021/12/07(火) 08:43:24.05ID:1lywxDlT0
維新嫌いだけど今は維新に期待するしかないんだよな
自民立憲ともクズ過ぎる

410ニューノーマルの名無しさん2021/12/07(火) 08:47:43.97ID:ayO4FyQE0
ほんと政治家って自分らの私腹肥やすことしか考えてねーな
国民が納めた税金を自由に使っていいとか議員のための生活保護じゃねーか

411ニューノーマルの名無しさん2021/12/07(火) 13:48:58.72ID:wLvXdfwN0
維新しか勝たん。

立憲にはガッカリだ。

412ニューノーマルの名無しさん2021/12/07(火) 14:00:51.12ID:wxKSyBHN0
文通費を党・政治団体への寄付に回してセルフ領収書を切りそこから職員の給与に充てる維新

そもそも文通費の使途を無視して党に寄付すること自体違法だろうが

維新は頭おかしいとしか言いようがない

413ニューノーマルの名無しさん2021/12/07(火) 14:05:20.13ID:4N/GPiAQ0
維新のアリバイづくり、一人芝居。いままでしっかりもらっていたでしょ。
衆議院辞めるときにしっかり1日在籍で1ヶ月分もらった大阪維新の吉村知事は逃げ得?
パフォーマンスで政治をやったらだめだ。
維新だけでも金返したら。
寄付と称して本部へ上納はもうなしだぜ。

414ニューノーマルの名無しさん2021/12/07(火) 14:05:36.79ID:1CMLHrXg0
使った分だけ精算してもらえばええやん
適正か精査する第三者機関作って

415ニューノーマルの名無しさん2021/12/07(火) 14:06:18.17ID:mh7BJRKx0
セルフ寄付を文通費の正しい使徒として公開するとか堂々と言っちゃう維新
どんだけ有権者を舐めたら気がすむの?ばかなの?

416ニューノーマルの名無しさん2021/12/07(火) 14:09:35.23ID:qVn8TAuo0
税金が掛からない年間1200万円って凄いよなぁ

417ニューノーマルの名無しさん2021/12/07(火) 14:15:03.74ID:ASg0eL6S0
そもそも領収書不要ってのがおかしいだろ
普通の会社や自営でそんなことやると全部経費にならんやろ

418ニューノーマルの名無しさん2021/12/07(火) 14:19:37.79ID:mh7BJRKx0
領収書つけさせたって
文通と関係ない党への寄付か買い物の領収書を添付して問題ないと言い張る維新

419ニューノーマルの名無しさん2021/12/07(火) 15:42:18.12ID:TNTl0OTi0
>>415
維新「領収書を切ってるのは維新だけ!身を切る改革!」

420ニューノーマルの名無しさん2021/12/07(火) 18:12:26.64ID:LSz5n5L60
領収書が出せない、ということは表に出せないことに使うということ。政治家は本当に腐っている、中国と同じ。

421ニューノーマルの名無しさん2021/12/07(火) 18:13:35.19ID:LSz5n5L60
>>411
維新は違う目的で使っている。ダメだろ。

422ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 05:20:04.38ID:qtU4MTLh0
完全にプロレス
このまま無かったことになる

423ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 07:36:24.41ID:9V3I/7/E0
吉村の件がバレた途端に橋下が出てきて、3日くらい喚き散らして話の矛先と本質書き換えたからな

424ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 13:05:01.80ID:ZBRcJlzi0
「日割にしましょう」でほとんどまとまってたのを
わざわざチャブ台返しして「領収書」とか「返金」とかコロコロ言うこと次々変えて
妨害してるやつらも、やる気ないとしか思えんが?

425ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 13:10:01.90ID:iHRJWwyn0
>>424
本当にそう思ってるのなら、見る目なしだ。

426ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 13:11:41.15ID:bL9aYJ6n0
>>424
なんで? 

バカが…

427ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 13:20:57.06ID:PNQvAhYc0
>>424
最初から領収書を出すべきって話だったと思うよ
それを日割りにすり替えて、何とかやり過ごそうとしてるんでしょ

428ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 13:47:05.35ID:aPyNF4Wy0
>>427
違うけど
使った分だけ支給が当たり前ってことだけど

維新国民案も、立憲案も抜け穴だらけじゃん

429ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 14:00:12.99ID:iHRJWwyn0
最初に渡すかどうかは置いといて、渡すとしたら


100万−領収書総額=返納義務額


そして領収書は公開されるからそこに変なのが混じってたら追求の格好のネタ


この状態で、抜け道ある?

430ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 14:01:30.94ID:iHRJWwyn0
たまに「寄付が!」とか抜かすやつがいるが、そんな領収書が公開されてたら100%時分の首締めるだけだからな、今後は。

431ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 14:17:58.31ID:bL9aYJ6n0
>>428
抜け穴とは?

具体的に

432ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 14:19:42.15ID:bL9aYJ6n0
>>430

寄付って、国庫に返されるものだと勘違いしてるバカジャップが多そうだね…w

433ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 14:24:44.64ID:iHRJWwyn0
立憲が本気で維新に絡まれることになった一連の流れのおさらい



1、泉さんが(どうせ自民が否決するから)と思って「文通費の使途公開(領収書とは言ってない)と国庫返納可能な法案(可能なだけで義務ではない)」をツィートする


2、維新に「立憲は使途公開と国庫返納可能な法案やりますけど、維新は国庫返納は言ってませんよね?」と挑発


3、それを逆手に取った松井さんが立憲の「使途公開(領収書とは言ってない)と国庫返納可能な法案(義務とは言ってない)」という内容をわざと拡大解釈して「立憲さんのだす領収書義務付けと余剰分の返還義務付けに維新も賛成します!一緒にやりましょう」と巻き込まれる。


4、その後「領収書義務付けと余剰分の返還義務付け」をやりたくない泉さんに対して松井さんが「逃げないですよね?泉さん」と何度も念押しすれば、メディアで橋下さんが「領収書義務付けと余剰分の返還義務付けに維新と国民と立憲は賛成してる。仮に自民に否決されても、まずはこの3党だけで領収書公開やりましょう」と既成事実を作られてしまい、逃げ道がなくなる。


5、松井さんからの問いかけに泉さんの応答は一切なく逃げ続け、6日の公式会見で松井さんに「所詮立憲はこんなもん」と吐き捨てるように言われる。会見で言われてるんだぜw


6、逃げ道が無くなった立憲は渋々「領収書義務付けと余剰分の返還義務付け」法案を提出。ささやかな抵抗として「維新国民と立憲の案はレベルが違う!!(どちらが上とは言ってない)」と7日の公式会見で捨て台詞を吐くww



これが野党第一党の姿だw


無能な癖に維新にケンカ売るから返り討ちにあうwしかも、敵前逃亡w

434ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 18:42:02.81ID:AduxfPhR0
>>433
維新法案取り下げで立憲案に賛同だそうです

で、バカ丸出しの維新信者の言い訳は?

https://www.sankei.com/article/20211208-MMEVSPDYXZKHDMCWO5TUURCMPQ/

435ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 18:48:20.87ID:iHRJWwyn0
立憲の案に維新国民が乗ったということは、立憲が主導側ということ。
そして、自民が否決した時に「まずは自分たち3党の議員全員からでも始めよう」という時に、先頭にいる立憲は逃げれないと言うこと。
これが、維新国民の案に立憲が乗った形なら、まだ立場上逃げることは出来たけどね。


つまり、立憲の逃げ道は完全に封鎖された。

436ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 18:49:32.89ID:iHRJWwyn0
まあそういうわけだから、好きなだけ発狂していいぞ。今日は許してやる。

437ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 18:52:08.46ID:iHRJWwyn0
まあ元を辿れば泉さんが維新にケンカふっかけなければ、こうはなってなかった。

恨むなら自分とこの代表を恨めよ。

438ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 18:54:34.77ID:iHRJWwyn0
法案の提出という手柄は譲ってやったんだから喜べよ、ほら。ん?どうした?嬉しいだろ?

439ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 19:23:14.23ID:iHRJWwyn0
少し虐めすぎたかな、ごめんよやりすぎた。

440ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 22:51:07.02ID:+vJ4Qunt0
>>434

維新は大人の対応。

また評価が上がった。

441ニューノーマルの名無しさん2021/12/08(水) 23:00:24.24ID:iHRJWwyn0
大人の対応で評価あげた上に、立憲を手のひらで踊らせてるという、見てる方は凄く楽しい状況。


lud20220918062413
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1638540285/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【税金の使途】月100万円“文通費”改正見送りへ 自民党と折り合わず「お小遣いを死守」と批判も [ramune★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【岸田政治】 『文書交通費』法改正は見送りへ 自民党幹部「与野党の合意を得るのが困難」 [ベクトル空間★]
【自民党】石破茂氏が検察庁法改正案見送りに自戒の念 [臼羅昆布★]
【自民党】山田太郎「ネットでサイレントマジョリティーが動いた 有権者の声として真摯に受け止めるべき」 検察庁法改正案見送り [ramune★]
【憲法改正】改憲案、自民党単独で提示へ…公明党との協議は見送り
自民党、ダウンロード違法化の著作権法改正案の通常国会提出見送りを決定
【やる気なし】自民党、憲法改正手続きに関する国民投票法改正案の今国会成立見送り
9月入学見送りを政府に提言へ 自民党ワーキングチーム [蚤の市★]
【政治】カジノ法案、今国会成立見送りへ 自民党、集団的自衛権で公明党に配慮 [6/5]
【身内に甘い】自民党、選挙違反で当選無効となった国会議員の歳費返還を可能にする歳費法改正を見送る [和三盆★]
【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も見送りへ★2 [ベクトル空間★]
【速報】自民党がDL違法化の著作権法改正案の通常国会提出を見送る(9:11)
【土人】自民党「解説委員が安保法批判した」→異例のNHK予算案2回連続見送り [無断転載禁止]
【法務省】債権や契約に関する改正民法 2020年4月施行の方針示す「周知と準備の期間必要」 自民党法務部会
【自民党広報】テレ朝モーニングショーで「総理が法律改正にこだわる理由は『後手後手』批判を払拭するため」との発言がありました
【自民党大会】石破が憲法改正で安倍総理を批判「1年前と同じ。1年間の議論の集大成になっていないし、実際に現状はそういうことだ」
緊急事態宣言発令、菅首相の国会説明は見送りへ 昨年、安倍前首相は出席も今回は自民党が拒否 [クロ★]
【自民党】乙武氏の推薦見送り案が浮上 自民、衆院東京15区補選で [樽悶★]
【増税見送り】金融所得課税、強化見送りへ調整=20年度税制改正−政府・与党  市場心理が冷え込みかねないとの批判に配慮
【速報】検察庁法改正案 自民党は明日採決の構え
岸田首相「時代は憲法の早期改正を求めている」 自民党大会で強調 ★2 [イタチゴッド★]
【NHK】公明党の石井幹事長、憲法9条の改正に慎重な姿勢を示す 自民党は改正の必要性を訴えるが… [みの★]
国民投票法改正見送りへ 今国会、与野党折り合えず [蚤の市★]
【イージス・アショア】陸上イージスのレーダー開発に日本企業参加見送り 自民党国防族「話が違う」
【政治】首相、靖国参拝見送りへ 終戦記念日 参拝しない代わりに、自民党総裁として私費で玉串料を奉納する見通し★3
【政治】首相、靖国参拝見送りへ 終戦記念日 参拝しない代わりに、自民党総裁として私費で玉串料を奉納する見通し
【速報】 自民党、外国人のパーティー券購入禁止へ 12月の臨時国会で法改正へ 国民民主党が主張、石破首相が実現に向け [お断り★]
安倍首相、憲法改正に強い意欲 自民党大会 
【世論調査】内閣を支持する34.7% 自民党支持29.1% 憲法改正に賛成46.5% 産経・FNN合同 [07/25]
【入管法改正】なんと法務省の告示改正で「留学生が就職すれば無期限で永住可・家族同伴も可に」 自民党議員激怒★4 
【入管法改正】なんと法務省の告示改正で「留学生が就職すれば無期限で永住可・家族同伴も可に」 自民党議員激怒★2 
【入管法改正】なんと法務省の告示改正で「留学生が就職すれば無期限で永住可・家族同伴も可に」 自民党議員激怒★5 
【入管法改正】なんと法務省の告示改正で「留学生が就職すれば無期限で永住可・家族同伴も可に」 自民党議員激怒★7
【入管法改正】なんと法務省の告示改正で「留学生が就職すれば無期限で永住可・家族同伴も可に」 自民党議員激怒★6 
【入管法改正】なんと法務省の告示改正で「留学生が就職すれば無期限で永住可・家族同伴も可に」 自民党議員激怒★3 
【入管法改正】なんと法務省の告示改正で「留学生が就職すれば無期限で永住可・家族同伴も可に」 自民党議員激怒 
【政治】憲法改正・アベノミクス・北方領土・拉致問題… “派閥政治”が失われ自民党内が弛緩 自浄作用消滅しても安倍一強は続く ©bbspink.com
【日本の首相】安倍、検察庁法改正案の見送りについて、「公務員の定年延長に批判があった」と連呼。議論をすり替えていると指摘される [ramune★]
コロナ療養者の郵便投票法案、立憲民主党が突然反対 自民党「反対の共産党に併せた党利党略」と批判し来週採決へ。  [ベクトル空間★]
【実質勝利】福山哲郎幹事長、衆院解散見送りに、ひるんだのは自民党ではないか [マスク着用のお願い★]
【差別】自民党「LGBTは道徳的に認められない」「生物学上、種の保存が必要。LGBTはそれに背く」LGBT法案見送り→炎上★12 [スタス★]
【差別】自民党「LGBTは道徳的に認められない」「生物学上、種の保存が必要。LGBTはそれに背く」LGBT法案見送り→炎上★13 [スタス★]
【差別政党】自民党「LGBTは道徳的に認められない」「生物学上、種の保存が必要。LGBTはそれに背く」LGBT法案、了承見送り★2 [スタス★]
【ウイグル虐殺】ウイグル出身者ら、対中非難決議見送りに抗議 協力した自民党、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党へ謝意 [どこさ★]
【速報】自民党「LGBTは道徳的に認められない」「生物学上、種の保存が必要。LGBTはそれに背く」LGBT法案、反対多数で見送り [スタス★]
【与党】自民党「国家公務員の定年は65歳」単なる公務員優遇と批判も
【日本国憲法】安倍首相「憲法改正は自民党草案をベースにする」★3
【速報】#検察庁法改正案の強行採決に反対した自民党・泉田 裕彦議員、速攻で内閣委員を外される [ramune★]
【政治】沖縄の翁長知事、菅官房長官に支援要請 自民党内には「移設は反対だけど、『振興策はほしい』は通用しない」との批判も★2 
長崎県平戸市長「メディアが旧統一教会と自民党との関係を叩く報道を続ける目標は安倍総理の功績を貶め、憲法改正を阻止するため」 [Stargazer★]
【速報】検察庁法改正案、採決見送りへ ★9 [1号★]
【速報】検察庁法改正案、採決見送りへ ★14 [1号★]
【速報】検察庁法改正案、採決見送りへ ★11 [1号★]
【速報】自民党総裁選 岸田文雄政調会長が立候補見送り(15:10)
【速報】自民党総裁選 岸田文雄政調会長が立候補見送り(15:10)
【速報】岸田、自民党総裁選挙への立候補見送り 安倍ちゃん支持へ
【自民党総裁選】岸田政調会長が立候補見送り 安倍首相の3選支持を表明★2
【自民党総裁選】岸田政調会長が立候補見送り 安倍首相の3選支持を表明★3
【NHK】放送法改正案 審議入りできず 今国会での成立見送りへ [幻の右★]
【速報】出入国管理法などの改正案 今国会の成立見送り 自民が立民に伝達(11:33) [スタス★]
【速報】立憲民主党も“文通費”改正法案提出 使いみちの公開義務化、日割り支給、国庫返納できるように 等 [ramune★]
【安倍首相】#憲法改正 に意欲 広報にも注力 #自民党新執行部の役員会 で 11日
【参院選2019】「議席予測」#自民党 “大幅減”か…安倍首相の悲願「憲法改正」も議席届かず ★6
【参院選2019】「議席予測」#自民党 “大幅減”か…安倍首相の悲願「憲法改正」も議席届かず ★4
【参院選2019】「議席予測」#自民党 “大幅減”か…安倍首相の悲願「憲法改正」も議席届かず ★5
【参院選2019】「議席予測」#自民党 “大幅減”か…安倍首相の悲願「憲法改正」も議席届かず ★2
【自民党】入管法改正案、石破(衆鳥2)「少子化対策をきちんとやってこなかったんでこんなことになったというのは間違いない事実」 ★2
06:28:49 up 25 days, 7:32, 2 users, load average: 10.72, 10.01, 9.69

in 0.37842512130737 sec @0.37842512130737@0b7 on 020720