◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】大阪メトロの22年3月期、純利益36億円 黒字転換へ [凜★]->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1638464035/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1凜 ★2021/12/03(金) 01:53:55.57ID:9cbOZ9RU9
■日本経済新聞(2021年12月2日 20:17)

大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は2日、2022年3月期の連結最終損益が36億円の黒字(前期は43億円の赤字)になりそうだと発表した。新型コロナウイルス新規感染者数が減り、鉄道の利用が回復する。

※以下省略、続きはリンク先でお願いします
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF021AT0S1A201C2000000/

2ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 01:55:26.46ID:kKg1hQxA0
公営地下鉄なんてどこも赤字なのにすごいな
民営化したんだっけ?

3ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 01:55:46.30ID:SN0bFhBC0
Good Job

4ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 01:57:27.35ID:u5tzIGer0
髭はやそう

5ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 02:05:20.85ID:g919QhHl0
じゃあ値下げしろ守銭奴

6ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 02:10:22.08ID:UcJPI0qk0
御堂筋線って日本の全鉄道の中で1路線での黒字額1位だっけ?

7ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 02:20:35.79ID:RKaGrD6h0
震源富士山か?

8ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 02:31:22.09ID:/D3yHmC20
テレワークができない日本人
変われないから生産性低いままなんだよ

9ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 02:51:05.46ID:61QBTyym0
リモート減ったしなあ
副都心線が連日遅れるようになってつらい

10ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 02:57:58.24ID:kg2r9rE20
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗
【経済】大阪メトロの22年3月期、純利益36億円 黒字転換へ  [凜★]->画像>12枚
【経済】大阪メトロの22年3月期、純利益36億円 黒字転換へ  [凜★]->画像>12枚
【経済】大阪メトロの22年3月期、純利益36億円 黒字転換へ  [凜★]->画像>12枚
【経済】大阪メトロの22年3月期、純利益36億円 黒字転換へ  [凜★]->画像>12枚
【経済】大阪メトロの22年3月期、純利益36億円 黒字転換へ  [凜★]->画像>12枚

11ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 03:01:54.57ID:grLNocXn0
維新正解だったか

12ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 03:08:28.60ID:lFPu1mHg0
>>5
もう民間企業なので「嫌なら乗るな」です。

13ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 03:09:55.90ID:lFPu1mHg0
>>1
パ●ナ派遣社員契約社員増やして人件費減らしたからね。

14ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 03:14:53.16ID:tOs/1y9I0
>>13
つまりは契約社員でもできる仕事を今までは高い給料払ってやってた訳だ
コスト削減だな

15ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 03:45:02.16ID:/Yi7D4bS0
>>1
鉄道事業何てぼろ儲けだろうよ
潰れた会社って聞かない

16ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 03:51:51.22ID:VwqeHY1g0
>>15
破綻寸前で公金流し込んでるからだろ
隣の京都がどうなってんのか知らんのかよ

17ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 04:08:26.15ID:LmSO9qJ90
>>6
新大阪、梅田(大阪)、心斎橋、なんば
ドル箱路線

18ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 04:09:25.69ID:LmSO9qJ90
>>15
琴電(高松)

19ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 04:10:04.53ID:4uXYjNvB0
まずインフラに黒字とか赤字とか言ってるのがおかしいでしょ

20ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 04:14:00.06ID:UkVWOie40
>>19
20世紀で頭止まってるのかな?

21ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 04:22:41.58ID:zNvC2cgz0
コロナ前は市への配当だけで81億あったのにな 都構想の特別区の財源も配当で賄う予定だった

https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1146350325810384896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

22ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 04:26:19.75ID:4uXYjNvB0
>>20
インフラに黒字化を求めるなら日本の道路の9割が廃止になるんだが
アホですか?

23ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 04:26:36.34ID:l+iSOytd0
>>15
バカなのに自分が賢いと思ってる人が来たw

24ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 04:31:58.09ID:ViOo9BlW0
黒字地下鉄を手放すバカ維新

25ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 04:34:10.88ID:E77Bw0xL0
>>2
公営地下鉄に限れば大半が黒字だよ

26ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 04:42:59.15ID:TNKHd9vg0
>>24
自民が採算の取れない朝鮮人地区に延伸しようとしてたからな
やばかった

27ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 04:50:07.19ID:Ojtrwe+r0
>>9
あれは他社直通運転のやりすぎだわな

28ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 04:51:34.01ID:hIi3vJWH0
>>24
維新のおかげでトイレがきれいになったり
売店がコンビニ化されたり
無駄が減って運賃値下げされたりで良いことしかない
そんで民営化して黒字化で万々歳じゃないか

29ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 05:00:09.08ID:25X7hApE0
維新の実績

30ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 05:03:55.88ID:tJvptFdl0
>>28
赤字増大で市のカネ盗もうとしてるのに?

31ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 05:12:48.75ID:aoMNbmUt0
建設前から赤字になると言われていた今里筋線をさっさと建設して、一番必要ななにわ筋線を30年間も棚上げにしていた維新以前の行政。

如何に、かつての大阪の行政は感覚が狂っていたかってこと。

32ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 05:13:42.88ID:OULndFU10
>>24
順番が逆やろ
手放したから黒字に出来たんやで

33ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 05:28:23.39ID:LjC3uHcq0
なんでも安っぽい名前にすな

34ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 05:30:00.02ID:kOqzuzJU0
東海道新幹線、山手線、JR中央線に次ぐか同等あたりの御堂筋線持ってるんだろ?
世界トップクラスのドル箱路線を持ってたらコロナ禍でもない限り黒字で当然なんだよ

35ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 05:30:07.02ID:z/j10NsJ0
初乗り運賃
大阪市(維新)  180円
京都市(非維新) 220円(更に値上げ検討中)

36ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 05:31:17.91ID:X5YWeuEW0
>>32
アホか市営地下鉄はトータルではずっと黒字じゃ
前期の赤字はコロナの影響で民営化後の赤字やんけ時系列判らんアホか

37ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 05:37:50.19ID:z/j10NsJ0
>>31
しかも今里筋線は意味不明な曲げ方して上新庄に繋げず不便にしたからな

38ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 05:47:54.86ID:b7+rSNHr0
電車なんて運転手は要らない自動運転の方が確か
念の為の車掌一人がいれば充分

39ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:05:48.31ID:VK/d9wTL0
>>28
実績がトイレ綺麗になったって、全然あかんやんwww
そもそもこの12年ぐらい、多くの地域でトイレが綺麗になったので、別に維新の成果じゃないよ
日本だけでなく世界各地域な
中国なんかすごい メキシコなんかもそうだったな

40ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:07:31.52ID:rTndRL390
また維新の株上がるやん、反維新どーするよ?

41ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:08:07.28ID:VK/d9wTL0
初乗り運賃
大阪市(維新)  180円 次がいきなり240円のぼったくり!
東京メトロ(非維新) 170円 次が200円

42ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:11:36.15ID:bvitP39r0
>>41
細かいけど230円やで

43ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:12:58.11ID:XBJMf1gc0
>>14
その分総所得が下がるから地域経済は弱体化します

44ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:13:58.38ID:VK/d9wTL0
>>20
平成で時代が止まってるのかな
民営化すると、企業は1円でも利益を出そうと社会全体の利益を考えなくなるのでインフラ関係は公営の方が良いというのが、世界の先進国の流れだよ

大阪自身がそれを1番良くわかってて、今してるコロナの支援金は民間に委託せずに大阪独自、即ち公でやったのもそれ

民間のデロイトやパソナに委託すると、1円でもコストを浮かそうとポンコツバイト主体で業務してミスや遅延だらけだったからね

何でも民営素晴らしいと思ってたの?おじいちゃん?

45ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:19:06.05ID:VK/d9wTL0
>>42
じゃあ、これか

初乗り運賃
大阪市(維新)  180円 次がいきなり230円のぼったくり! その次が280円!!
東京メトロ(非維新) 170円 次が200円

ちなみに維新のお陰でトイレが綺麗になったとか言ってるけど、その程度の実績しかないって、、、
そもそも大阪だけでなく東京も横浜も京都もトイレ綺麗だよ 
東京は利用客が大阪より多すぎるので、トイレの匂いや窮屈感すごいけどね
福岡とか名古屋行かないから知らないけど、同じくこの10年で綺麗になっただろ、多分。大阪より遥かに数字いいんだから

46ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:21:14.05ID:VK/d9wTL0
>>14
その辺はわかる
でも、大阪は維新の会のお陰でトイレ綺麗になった自慢は、マイナスなだけかと
この10年で日本各地、世界各地でトイレは綺麗になってるわけでw

47ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:24:06.22ID:764GFOv40
Osaka Metro Co., Ltd.
OMeCo

オメコ

48ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:27:27.24ID:d62G1duZ0
アンチ維新がなぜか発狂するスレ

49ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:28:07.20ID:V5RP1u6N0
昔、御堂筋線朝のぎゅぎゅうづめ電車で降りるわけでもないのに本町で降りる人に押し出されたあげく、再び同じ電車に乗ることができなかったことがある。
今のほうがだいぶましだと思うけど。

50ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:29:13.53ID:96asDXzX0
>>46
全駅にホームドアが設置されるのと駅が改装される
御堂筋線はほとんどの駅が美装化されて以前と完全に別の駅になってる

51ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:30:43.47ID:kTbXlY6M0
社畜さんご苦労様です。

52ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:31:59.06ID:ZiV1OlFZ0
初乗り運賃が高すぎて利用者から取りすぎだろ
これじゃ市民生活、国民経済が後退するわ、大都市圏でこんなぼったくり状態じゃな

53ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:35:58.10ID:96asDXzX0
【経済】大阪メトロの22年3月期、純利益36億円 黒字転換へ  [凜★]->画像>12枚
今の大阪メトロのトイレ

54ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:38:30.54ID:OKxcH7hS0
昔は共産圏の地下鉄を彷彿とさせる殺風景で薄暗い駅多かった
ひさびさに乗ったら小綺麗になって明るいホームで驚いた

55ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:38:31.58ID:FisvNns/0
ようやっとる吉村はん

56ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:38:45.55ID:96asDXzX0
【経済】大阪メトロの22年3月期、純利益36億円 黒字転換へ  [凜★]->画像>12枚
中津駅 改装前

【経済】大阪メトロの22年3月期、純利益36億円 黒字転換へ  [凜★]->画像>12枚
中津駅 改装後

57ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:38:58.73ID:csoK1FJc0
>>11
大阪で維新が絶大的に支持される理由だわな

58ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:42:53.67ID:csoK1FJc0
>>14
市営バス誘導の旗振り集団が年収1000万円の世界だったからな
駅も凄く綺麗になって黒字だから一部の利権者から市民へ還元されている
本気で国政も担って欲しい

59ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:44:22.62ID:4XMz3VWB0
 大阪メトロが民泊事業用に約20億円で購入した
大阪市内の新築マンションを
一度も使わないまま昨年末に売却していたことがわかった
新型コロナウイルスの影響で外国人観光客が激減し
開業は困難と判断したためだ。売却額や売却先は非公表だが
関係者によると、少なくとも数億円の損失が出る見込みという。

60ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:46:29.33ID:96asDXzX0
大阪メトロ 新大阪駅ホーム
【経済】大阪メトロの22年3月期、純利益36億円 黒字転換へ  [凜★]->画像>12枚
【経済】大阪メトロの22年3月期、純利益36億円 黒字転換へ  [凜★]->画像>12枚

61ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:46:36.50ID:hIi3vJWH0
結局アンチ維新発狂スレになるのか

62ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:47:27.20ID:Bc2s4Exb0
>>24
今里筋線は?

63ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:47:37.23ID:71JpiwSo0
どこも鉄道会社はバスが赤字の元凶

64ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:50:01.90ID:nuiE5iAq0
しかし大阪みたいな大都市圏の地下鉄で
どうすれば赤字になれるのか
民営化前はどんな経営をしてたのか

65ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:52:52.61ID:YSpx6HII0
法人税払わないのよね?去年赤字だったから、確か

66ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:52:57.81ID:KCfsdxRS0
赤字黒字ではなく
民営化する事で特別財源から一般財源になる
こっちが重要
これでやっと市民還元市民サービスに使える財源案する

それまでは市交通局がウチウチでばーばー垂れ流しw

67ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:53:37.44ID:YSpx6HII0
>>64
去年だけじゃねーの?
御堂筋、ドル箱だから

68ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:55:29.26ID:wxl9AbId0
山手線乗れば東京のメインどころほぼ行けるのと同じで御堂筋線乗れば大阪のメインどころほぼ行ける

69ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 06:55:30.62ID:/VTyJbRh0
>>1
コロナで客が来ないほうが儲かる不思議な鉄道会社w

70ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:05:43.94ID:z/j10NsJ0
>>46
10年前は同じ鉄道事業者の中でも群を抜いてボロかったんや

71ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:06:49.69ID:z/j10NsJ0
>>45
半分国の資本が入ってる首都特権の東京メトロと比べんなよ・・・

72ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:10:27.77ID:6XZMRmj40
凄いやんかぁ

73ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:15:41.02ID:+jfkapb20
>>38
分かってないな
自動運転にすると電車間の間隔が規定通りにしかならないからラッシュ時間帯には対応出来ないんだよ

74ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:17:03.47ID:khoG4mGT0
>>64
後に開業した需要のない路線に足を引っ張られてる

一度も黒字になったことのない地下鉄路線例
http://www.asahi.com/sp/articles/ASP787220P77PIHB00N.html

75ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:21:40.00ID:15tbEX870
>>32
民営化前に黒字化していたのにそれを民営化したんだそ
民営化前のH29年度は地下鉄だけで433億の黒字だ

76ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:24:06.15ID:tIwMbtR+0
>>1
維新のこと何も知らん大阪に住んでない奴が批判してることがよくわかる例やな。

以前の駅はきったないトイレ、タイドの悪い悪い役人職員の巣窟だったが生まれ変わった

77ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:24:09.36ID:15tbEX870
>>50
ホームドアは公営時代から進んでた事業だぞ

78ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:29:25.75ID:NFBbUztS0
>>39
分かっちゃいねえ
そんなトイレを綺麗にするなんてことすらも出来なかったのが維新以前なんや

79ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:32:05.93ID:FQpK18DP0
>>37
どーりで
だから上新庄って鉄道空白地帯で住みにくいのか

80ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:38:23.66ID:96asDXzX0
>>77
https://www.osakametro.co.jp/news/news/management/20180709_cyuki_keiei_keikaku.php
でもここまでのスピード感と多くの駅でホームドアは設置されてなかったよね

81ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:40:32.16ID:AoOlE8PT0
早く天下茶屋駅の南側に出口を作ってくれ

82ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:42:34.10ID:9z/K4wos0
>>24
特別会計も知らないんだな

83ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:44:21.43ID:9z/K4wos0
>>76
関連組織が交通局傘下の外郭団体だらけで
Bが肩で風を切って歩いてたからな

84ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:45:30.63ID:QSdVh/Cr0
維新様様やね

85ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:45:56.92ID:15tbEX870
>>80
維新が既にやっていた事を自分の手柄にするのはいつもの事だな

86ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:46:04.40ID:VSOdcUrg0
>>73
知ったかぶり乙

87ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:48:22.66ID:d2GwcJyT0
>>53
どうやってするのこれ?

88ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:49:15.38ID:15tbEX870
>>80
平成23年には御堂筋線(全駅)H23〜31年度20駅で事業計画は出してた

89ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:52:24.61ID:96asDXzX0
>>85
https://kansai-sanpo.com/osaka-metro-doors2022nov/
ホームドアを設置し始めたのは橋下が2012年に市長になってから

90ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:53:07.57ID:cpRgJzKh0
>>2
逆だよ。地下鉄はどこも大黒字

札幌とかもコロナ前は100億円弱の黒字

91ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:53:42.44ID:96asDXzX0
>>88
事業計画を出すのと実際に実行するのでは意味が全く違う
計画するなら小学生でも出来る

92ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:54:14.82ID:cpRgJzKh0
大阪マスコミと維新により、市民の財産が

93ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:54:32.30ID:MovBjJhj0
バスを切り離せば黒字になることはわかってた。

94ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:54:56.62ID:FMPMmrX60
上下分離

つまり、下を貸してる大阪市が損をしている

95ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:54:59.82ID:KCfsdxRS0
負の財産
オスカードリームw

96ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:55:23.88ID:V8X8t4pR0
大阪なら阪急電鉄が全国一位の年収なんだったっけ?

97ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:57:22.10ID:sQFq+L0m0
大阪のことはようわかりまへんわ

98ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:57:32.18ID:WftgzRR40
>>1
>赤字
ドル箱・御堂筋線の貯金を今までは吐き出してたんか

99ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:57:49.94ID:0L8pNdSa0
>>24
その黒字で大阪市の端を辿るような
超赤字路線を作るからダメなんだよ

100ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 07:59:14.43ID:0L8pNdSa0
>>39
世界中でってアホすぎて笑うわ
ヨーロッパなんか今でも汚い有料トイレだろ

101ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 08:01:18.56ID:0L8pNdSa0
>>45
よく分かってるやん
東京の運賃が安いのは
あの社畜運搬車の混雑ぶりとバーター
トイレだけじゃなく車内も臭い

102ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 08:01:25.75ID:4i3bC4970
>>39
お前の世界のトイレ綺麗になってる理論が正しいとして、その当たり前の潮流すら実現できなかったのが以前の大阪地下鉄やぞ。

大阪に住んでない、使ったことないなら何もしゃべんな

103ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 08:01:33.47ID:FMPMmrX60
智頭急行のように下も買い取って無いから、ハシゲ鉄道のこの黒字が本当の正解か分からない

>>88
大雨に洪水対策な止水工事を、全部止めたよね
その金をトレイに使った

104ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 08:03:04.30ID:Xi+vHZtH0
綺麗になったもんな
昔は昔で小汚い感じの味はあったけど。
なんかJRからホワイティへの降りる階段のとこに串カツ屋がいきなりあったり

105ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 08:04:09.63ID:0L8pNdSa0
>>52
ロンドンのチューブの初乗りは700円
ニューヨークのサブウェイの初乗りは300円
チューブはオイスターカードで半額だけどね

106ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 08:07:23.40ID:EREPEUix0
東京以外で10両編成の地下鉄って
御堂筋線しかねーんだよな

107ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 08:13:51.48ID:VB0sAF6J0
>>1
キチガイアンチのおまエラ!( ^∀^)

民営化サービス悪化ニダ!
市民の財産ウリトバシ!

こんな事を喚いて発狂ふぁびょーんしてたのになw
民営化絶対反対だったから抗議のため当然もう地下鉄使ってないよな?

サービス悪化してまへんw
何処にも売られて飛んでまへんw( ^∀^)

108ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 08:15:53.68ID:xhTeLj1L0

不景気なのに黒字とは?
補助金ならありだが、人件費削っていないだろうな?

109ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 08:19:36.27ID:vp//haAo0
>>99
なにわ筋線に南海乗り入れで新大阪から関空を直通させる構想を後回しにしてゴミみたいな今里筋線作ったの本当どうかしてる

110ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 08:22:58.47ID:9z/K4wos0
>>109
大阪自民の利権バリバリで動いてたからな

111ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 08:51:01.62ID:15tbEX870
>>102
その見た目がきれいになったトイレも、メンテが出来ていなくてボロが出てきてるけどな

112ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 09:01:18.06ID:15tbEX870
>>108
人件費の圧縮とハッキリ書いてあるぞ

113ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 09:14:25.24ID:4i3bC4970
>>111
社会ではそれを難癖というんやで?社会に出たほうがええぞ。

アンモニア臭漂い汚かったころ思えば十分やろ。メンテしなくていいという訳ではないが。

トイレはたんに象徴的な話であって、タバコ、入れ墨、フェスティバルゲートに代表される無駄遣い、そういうのを全部大阪人は皆知ってるから維新を指示するわけや。

維新前は暗い淀んだ空気が漂う地下鉄だったからな。

114ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 09:57:03.19ID:xDyIKRcu0
>>102
実績がトイレ綺麗になったって、全然あかんやんwww
そもそもこの12年ぐらい、多くの地域でトイレが綺麗になったので、別に維新の成果じゃないよ
日本だけでなく世界各地域な
中国なんかすごい メキシコなんかもそうだったな

トイレだけが実績の維新w
サウナ市長めw

115ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 09:57:51.32ID:y663MzRy0
>>112
高い人件費で薄暗い地下鉄とか
どんだけ無能だったんだという話ですわ

116ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 09:57:55.03ID:vpsuROnN0
和歌山の紀北の御坊あたりと四国中央構造線あたりから宇宙人吉村が出てきたのか?

117ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 09:58:58.49ID:vpsuROnN0
創価学会より統一教会やほかの蘇りイルミナティ系の池田大作の大阪ガスの人工地震かなあ

118ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 09:59:26.19ID:y663MzRy0
>>114
アメリカやヨーロッパでは
地下鉄のトイレ自体が珍しいですよね
ないわけではないんですが
なぜメキシコなんでしょうか

119ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 10:00:32.25ID:vpsuROnN0
ユーラシアのロシア帝国内の偽大阪と本物の大阪とは違うよ
ロシア帝国ユーラシア大陸やカナダ北アメリカで地上核戦争や深海の下の地下世界で核戦争やってるだろ?

120ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 10:04:02.09ID:AP1cMRCo0
>>1
維新は削減した予算を無償化に注いで消費性向の高い現役世代の可処分所得増加に繋げてる

121ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 10:05:32.78ID:AP1cMRCo0
>>35
京都市営地下鉄は220円→250円だよ

122ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 10:12:47.25ID:4i3bC4970
墨入れたヤクザが環境局や地下鉄含めた交通局に山のようにいたの知らん大阪外のやつらが批判しとるな。

大阪がどれほどの既得権益にまみれて地盤沈下を起こし続けてきたのか知らんのだろう。

123ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 10:26:48.51ID:NBjRU7ba0
>>118
この15年ぐらいで、ものすごい発展して綺麗になった

124ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 10:37:22.59ID:Lhpw1DX00
>>122
今は、山健組の組事務所で維新の会議員自ら事務所当番入ったり、庁舎に自分専用サウナつくりフルチンでうろついたり、余計にひどくなったね

125ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 10:38:49.37ID:Nq4dzxEn0
>>124
この書き込み完全にアウトだわ

126ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 10:40:53.91ID:wMtjQx4d0
>>20
道路も空港も大赤字で何百兆円も税金つぎ込んでるんだが?
新幹線や鉄道だけ黒字を要求されるのは変だろ

127ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 10:43:16.97ID:wMtjQx4d0
>>24
黒字なら民営化して固定資産税とかちゃんと払おうぜ
民鉄もジェイアールもちゃんと固定資産税払ってるんだから

128ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 10:44:24.01ID:kM4Op61Y0
>>125
ん?なにか?
今は、山健組の組事務所で維新の会議員自ら事務所当番入ったり、庁舎に自分専用サウナつくりフルチンでうろついたり、余計にひどくなったね

129ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 10:44:56.91ID:kM4Op61Y0
>>125
ん?なにか?
アウト?ニヤニヤ

今は、山健組の組事務所で維新の会議員自ら事務所当番入ったり、庁舎に自分専用サウナつくりフルチンでうろついたり、余計にひどくなったね

130ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 10:56:14.16ID:bfjULoXg0
>>124
スルー耐性無く簡単に釣られて効いてないアピール低能過ぎてワロタ

131ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 10:57:30.72ID:bfjULoXg0
>>24
独立採算知ってる?

132ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 11:04:32.87ID:NHFUpfpD0
元々300億円の黒字だった大阪市営地下鉄
民営化で赤字転落

チョットだけ黒字に戻ったくらいでデカイ顔すんな

133ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 11:08:43.96ID:+Gy30ExT0
✕民営化で赤字
○コロナで赤字

嘘つき民族だからいつまでも選挙負けるんだよw

134ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 11:10:57.71ID:+Gy30ExT0
>>124
効いてるから効いてないとアピールしたいもんなw
まるで馬鹿ヤンキーw

135ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 11:12:48.58ID:7T55+PlV0
とても綺麗になった駅と放置されたままの駅との落差が激しい
エスカレーターやエレベーターの整備まで出来てからドヤ顔してほしいわ

136ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 11:16:31.41ID:5oWnGqwH0
大阪メトロ、維新の前は、老人無料だったけど、今は70歳以上の市民でも
一乗車50円取ってるからな。まー、往復100円なら、老人も出かけやすい

137ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 11:17:50.76ID:7T55+PlV0
>>56
>>60
転勤してる間にすげー綺麗になっててビックリした
でも東三国駅だけは放置状態だったw

138ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 11:22:23.50ID:nPABxgQD0
>>132
維新パヨク犯罪者集団はマジで最悪やな。
逮捕処刑せなあかん

139ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 11:23:32.59ID:nPABxgQD0
>>137
改装予算付けたのは平松

140ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 11:23:46.89ID:Op/ul15r0
敬老パスも市民サービスってより
赤字垂れ流し放漫経営の市バスを
別口の税金投入して延命させるだけの為のモンやったしなw

やっぱ特別会計から一般会計に付け替えたのは
デカいよ

141ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 11:25:13.16ID:nPABxgQD0
公共が黒字てことは民間が赤字ていうこと
自治体を黒字で運営すること自体が間違い
維新パヨク犯罪者集団の考え方は根本的に全て間違い

142ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 11:51:56.62ID:P/bbV4nV0
>>50
御堂筋沿線民だけど我が家の最寄り駅もホームドアが設置された
天王寺と心斎橋のホームドア設置からかなり時間かかったけど
これで飛び込みとかなくなればいいな

143ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 11:59:29.42ID:Aajt/z/Z0
>>141
それを京都市民に言ってやれw

144ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:02:06.02ID:A98LxfCV0
>>113
しかもこれら、公務員でやっても出来なかった訳じゃないマイナス面なのが駄目だと市民はみんな分かってるからだろうな。
清掃なんか、ちゃんと自分らでやってろよ、と。
その姿すら見えないから、市民は見限って維新に流れただけなのにな。

145ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:17:15.83ID:kbHftw+10
減価償却含めて黒字なん?

146ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:17:16.80ID:2gKTUH2T0
維新のおかげか

147ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:23:04.05ID:15tbEX870
>>145
Osaka Metro Group 2021年度(2022年3月期)第2四半期決算について
https://subway.osakametro.co.jp/news/library/20211202_2021nendo_2qkessan/2021_2Q_kessan.pdf

148ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:23:53.12ID:Vm7789jN0
維新に頭の上がらない公明

149ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:24:21.58ID:Vm7789jN0
公明は維新の子分やで

150ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:24:23.12ID:DljeOMkU0
市がやっていた時は、どれだけ悪い事をしていたかわかりますw

151ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:24:46.67ID:ZZqULDbc0
>>130
ん?そんなに嫌か?

>>125
ん?なにか?
今は、山健組の組事務所で維新の会議員自ら事務所当番入ったり、庁舎に自分専用サウナつくりフルチンでうろついたり、余計にひどくなったね

152ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:25:18.30ID:QmIJOeFR0
>>87
流しに肉ノズルを垂らすんや

153ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:26:28.23ID:SHf8fyuw0
ムキになって暴れてるガイジ1匹がいるw

154ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:26:40.43ID:+hnCQw3I0
>>1
大阪は外国人観光客が行かない場所は凄く汚い。北朝鮮のショーウインドウの平壌とそれ以外って感じ。

155ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:27:47.18ID:rMu91uhZ0
>>91
計画を立てて実行する段階になる前に維新になったというだけのこと。
思い立ってすぐ実行できるほど単純じゃないということは小学生でもわかることだぞ。

156ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:27:56.80ID:SHf8fyuw0
地下鉄が民営化されてガイジやアンチが怒ってて面白い

157ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:29:07.13ID:Xts63e7O0
>>153
笑った(笑)
ガイジさん後に引けなくなってるね

158ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:31:06.01ID:wJiI+lke0
>>155
早くしろよ言い訳すんな

159ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:32:04.39ID:iJ3Ld6tn0
【経済】大阪メトロの22年3月期、純利益36億円 黒字転換へ  [凜★]->画像>12枚

160ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:32:17.67ID:EVap3cbK0
>>57
不具合は無視だからな

161ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:32:25.95ID:tOs/1y9I0
>>43
そこだけ見ればね
浮いた金は、設備投資に回ったりステークホルダーに還元されたりするんですよ

162ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:33:52.90ID:tOs/1y9I0
>>160
プラマイ差し引きでプラスが圧倒的なだけ

163ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:35:32.83ID:Vm7789jN0
11/29(月) 8:14配信
スポーツ報知

 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が28日、自身のツイッターを更新。政府が決めた18歳以下への一律10万円給付にかかる事務費が「約1200億円」程度とされている問題で、鈴木俊一財務相が「承知してない」などと話したことに見解を述べた。

 橋下氏はこの問題を報じるネットニュースを引用リツイート。2度目の交付がクーポンとされたことで費用が約900億円が余計にかかるとされていることに「日本政府は大丈夫か?そもそもこれを考えた自民党と★公明党が一番悪い。900億円ってどれだけ大金なのか分かってるのか?もっと有効に使えよ!」とつづった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/871aa47d1d54113e5ef2874b799cf496fd75c185

164ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:36:17.69ID:15tbEX870
>>162
さすが身を切る改革の維新

165ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:36:21.08ID:Vm7789jN0
改憲で自民と連立で公明バイバイやw

166ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:37:16.05ID:Vm7789jN0
平均年齢80歳創価ババア部 戦争反対

167ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:37:46.07ID:X3nN/fDC0
子供の頃あびこ行きが何処に連れて行かれるんだろうと怖かった思い出

168ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:38:53.99ID:Xts63e7O0
市営地下鉄じゃなくて府営地下鉄だったなら終点は他線に接続してもっと黒地に出来てたのにな

169ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:39:47.67ID:nPABxgQD0
>>143
京都には西田昌司参議院議員がおるやら

170ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:40:50.37ID:7Jrakp7e0
>>124
やっちまったな…

171ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:42:12.68ID:Xts63e7O0
八尾南と住之江公園と南巽から先を他線に接続してくれ

172ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:43:00.86ID:py+qAB0q0
>>167
中津より怖さマシ

173ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:44:02.55ID:Vw3YSXFN0
やっぱり、コロナで鉄道会社が大変というのは嘘だったな。
JRに増税を!

174ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:44:54.82ID:GiueL6dp0
>>168
無理なんよな
地下鉄は給電方式が独特だし
長堀鶴見緑地線とか今里筋線はサイズが小さいし

堺筋線以外は構造からして無理なんよ

175ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:45:46.98ID:qcJZT7aV0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

http://ersyv.rastrosolidario.org/vu/516680715.html 7842675 nxQRb

176ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:46:22.91ID:GiueL6dp0
建設費を抑える必要が有るために
大手私鉄、JRと相互乗り入れ出来る
工事がされてない

177ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:48:09.01ID:Xts63e7O0
>>174
直通乗り入れじゃなくて接続だよ乗り換え駅としての
終点が単独駅で路線として不便になってる

178ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:53:28.11ID:Xts63e7O0
>>124
さすがに組とかは誹謗中傷の一線越えててまずいよねえ
熱心に通報する人は片っ端から黙々と通報するから

179ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 12:57:31.12ID:GiueL6dp0
>>177
お金が無いからな

八尾南から八尾空港を経由して柏原駅に結ぶとか?
八尾にも柏原にもお金は無いからな
都構想は失敗で大阪市の金を使えないしな
無理なんよね

180ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 13:00:17.96ID:Xts63e7O0
>>179
府市一体となってたら府営地下鉄で八尾南から先に柏原か藤井寺に伸びてただろう
市営地下鉄だから市内で止まって、邪魔な車庫設置の見返りで八尾南に少しだけ伸びただけ

181ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 13:02:08.06ID:Xts63e7O0
>>180
今で都構想成立だったならでなく
昔から府市一体で府営地下鉄だったならという話ね

182ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 13:04:40.75ID:DrkYdyBx0
梅田・西梅田・東梅田を一か所にまとめろよ
もしくは、改札出ずに歩いて行けるようにしろ

183ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 13:25:34.52ID:gHWyyMls0
>>124
これはAUTO

184ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 13:26:58.29ID:4i3bC4970
こういう、維新がよくやってる記事とか出ると、共産や立憲支持者が維新も不祥事あるだとか言うんだけど、いかにも世を知らない乙女というか純血主義というか潔白主義な主張をすんだよね。

大阪人は現実的だから、相対できちんと評価してる。
維新も100点満点でないことはわかりきった上で、以前のゼロ点の府政市政とどっちがいいかと比べて維新を選んでいる訳だわな。

一切の悪い点を許さない層は一定いるから共産も立憲も一定支持得るが、決して大多数にはならない。

大阪とは違う形で、例えば名古屋や福岡、札幌を改革し示すことが出来れば評価するけどね。

185ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 14:54:01.52ID:y663MzRy0
>>168
私鉄から地下鉄に客が流れるから
私鉄が嫌がるんだよ
南海が中百舌鳥通過してるでしょ

186ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 14:55:15.61ID:msW5ZMvp0
地下鉄は観光客よりも通勤だしなぁ
コロナからの回復早いよね

187ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 14:57:35.94ID:msW5ZMvp0
>>168
市営地下鉄でも私鉄に接続しまくりだけども
例えば府営にしてたら何線が何線と接続できてたの?それはなぜ市営だと出来ないの?

188ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 14:57:43.83ID:MrkJJvwq0
>>132
維新の会信者でも何でもない
鉄道評論家の杉山淳一の記事
【経済】大阪メトロの22年3月期、純利益36億円 黒字転換へ  [凜★]->画像>12枚

189ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 14:58:36.34ID:S+0pi7V40
維新すげえwwwwwwwwwww
やっぱり改革すると黒字化するんだね

190ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 14:59:05.23ID:msW5ZMvp0
>>189
もともと黒字やがな

191ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 15:31:16.23ID:5u0u4G750
>>187
市域外へは路線出ないからな
市域外に出てる部分が僅かに有る理由は興味有るようだから何事とも自分で調べてみるクセを付けるといい
あと市域外になると自力延伸ではなく私鉄路線に切り替わる

末端が中途半端な位置で私鉄JRに接続してないか
私鉄に切り替わる自力延伸してないのはこれだけ有る
江坂
井高野
大日
門真南
長田
八尾南
南巽
住之江公園

192ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 15:38:07.63ID:5u0u4G750
市営地下鉄が市域内に収まってる理由知らない人って結構いるんだよな
御堂筋線+北急や中央線+近鉄は地下鉄が市域外に延伸してると勘違いしてたり
御堂筋線が堺市内に延伸してる理由も知らなかったり

193ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 15:40:12.78ID:z/j10NsJ0
都構想にしてもそうだけど、大阪の問題のかなりの部分が「大阪市の面積が狭すぎる」ということに起因してるんだよ

194ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 15:46:38.62ID:5u0u4G750
>>193
狭い市域に縄張り意識持って地下鉄乗り入れも拒んでた
【経済】大阪メトロの22年3月期、純利益36億円 黒字転換へ  [凜★]->画像>12枚

195ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 16:04:55.48ID:R+MyUKY60
梅田駅知らなくて大阪駅のタクシーで「梅田駅まで」言ったら「ここです」言われた

196ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 16:13:04.28ID:wMtjQx4d0
>>132
黒字なら民営化して固定資産税ちゃんと払おうぜ
民鉄もジェイアールもちゃんと固定資産税払ってるんだから

197ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 16:15:58.01ID:a16giPzT0
元から黒字だったと思うけど(´・ω・)

198人類経営者2021/12/03(金) 16:21:02.60
>>1
大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)

大阪市民の税金で作った大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)

大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)は大阪市民の財産


.
利権屋の同和政党の維新は大阪市民の財産である大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)を民営化


毎年数十億円〜数百億円の収入が入ってきた大阪市(大阪市民)

なのに同和政党の維新のせいで株主配当だけ


.
ココ→黒字の事業は民営化してはいけない

.
で、維新と信者は毎年数十億円〜数百億円を補填して責任をとってるんだろうな?

199ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 16:34:27.91ID:3t+kZeyQ0
>>190
少し上の記事も読めないんだなw

関市長時代は毎年100億円以上の補助金が出て黒字化してたけど
維新になってから、累積債務の解消と
補助金なしでの黒字化を達成してるんだよw

お前に法人税も払って

200ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 16:34:58.39ID:3t+kZeyQ0
維新の会信者でも何でもない
鉄道評論家の杉山淳一の記事
【経済】大阪メトロの22年3月期、純利益36億円 黒字転換へ  [凜★]->画像>12枚

201ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 16:38:14.91ID:eGLox8iF0
京都もみならえよ。アホの門川のせいで大赤字だが。

202ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 17:12:33.77ID:SxVx6BGG0
創価が払え

203ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 17:16:39.87ID:UWsVSXpu0
京都地下鉄は万年赤字(笑)

204ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 17:17:31.78ID:Kt5BY0pL0
もともと黒字やのに民営化した穀潰し維新という認識でokなん?

205ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 17:22:06.14ID:5RQ6nTf50
>>204
お前が馬鹿という認識でおk

206ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 17:22:17.55ID:WC3eKmVS0
>>204
アホだろおまえ
だから選挙に負けるんだ

207ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 17:23:31.76ID:v9eSlPkk0
>>204
自民がとても採算のとれない朝鮮人地区まで延伸しろとゴネてたのを
民営化に踏み切ったのが吉村
民営化されてなかったら
朝鮮人と自民のせいで京都みたいになってた

208ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 17:25:03.68ID:wuj0ncrC0
>>124
うわああああああ!

209ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 17:26:59.72ID:NucL7IQZ0
やっぱり公務員は日本の癌

210ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 17:36:27.62ID:3P0hGEUS0
>>195
阪急も阪神も
大阪駅と呼ばずに梅田駅と言うよねー

211ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 17:38:23.46ID:3P0hGEUS0
阪神は今は
大阪梅田駅と言うのかな

212ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 17:42:23.97ID:IDYP+3fG0
おめでとうございます

213ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 17:51:07.09ID:3P0hGEUS0
これ、誰が書いた絵?
https://www.wakayamashimpo.co.jp/staffblog/2011/08/2011081611527.html
同じものが、地下鉄中津駅の
地上から地下の改札に下りるエレベーターのとこに貼ってあるんだけど、
絵のタッチからして俺は
蛭子能収じゃないかと思うんだ。

214ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 18:24:02.43ID:/+Astnzu0
関西○○

215ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 18:49:13.88ID:6d5nlCPV0
今里筋線がなければ余裕で倍の利益が出てる

216ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 18:53:00.91ID:bN2CuMxM0
おー良かったな
市交通局のままだったら大阪市の財政がどうなってたか分からんレベルの損害だったよねコレ

217ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 19:02:29.89ID:IDYP+3fG0
>>5
まだホーム柵作り終えてないのでだめです

218ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 19:19:51.51ID:15tbEX870
>>124
奈良県香芝市の鈴木篤志市議かと思ったけど、既に辞めてるから違うな

219ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 19:45:04.17ID:1EIXi0jr0
>>161
大阪は改革改革で経済沈下してるんじゃないか?維新の考えは民間企業では有効かもだが、住民のセーフティネットである行政サービスではやってはいけないことだがね。

220ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 19:49:03.22ID:F0nXJgkx0
>>219
これぞまさにチラシの裏にでも書いとけレベル

221ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 20:07:19.24ID:b41GjR/E0
>>219
京都が改革無縁で若い世代流出でオヌヌメ
神戸は改革で浮上しそうだからダメ

222ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 20:08:58.52ID:UlBOAMe30
>>219
京都みたいに財政危機になれと?

223ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 20:11:00.61ID:uMEw6OmR0
>>1
2022年3月期の連結最終損益が36億円の黒字になりそうだと発表した大阪メトロの地下鉄を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

224ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 20:11:24.97ID:S8Ihvl2L0
維新のおかげ

225ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 20:37:01.44ID:UlBOAMe30
>>224
維新がいないと今の京都市みたいな財政危機になっていた。

226ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 21:06:35.78ID:ErsjvKJG0
京都の地下鉄は大赤字で京都市財政破綻の主原因なのにね。
醍醐や六地蔵なんて乗客見込めない無駄路線作ったりどうしようもない

227ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 21:11:32.06ID:p0RQmZ+e0
>>102
その潮流ってここ十数年の話だぞ
少しは頭使ってレスしようぜ頭維新くん

228ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 21:13:32.29ID:7bDZEbdo0
ぱよぱよとネトウヨウヨが見たくない記事


大阪府、財政健全化団体に転落の予測 税収下方修正で
2009年2月17日8時21分
http://www.asahi.com/special/08002/OSK200902160133.html
大阪府は16日、景気悪化による税収減で、2016年度にも収入に対する
借金返済の負担が一定割合を超える早期健全化団体に転落するとの試算をまとめ、
橋下徹知事に報告した。
税収見通しを下方修正した結果、転落回避に必要な収支改善額は
08年度を含めて1兆3千億円を超える見通し。
財政再建策の大幅見直しを迫られるのは必至だ。

229ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 21:18:16.72ID:AiIQBqY20
>>30
ウソ吐きどろぼうはお前じゃん

230ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 21:53:19.83ID:y663MzRy0
>>227
息をするように嘘をつくんだな

231ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 22:05:28.84ID:p3/mC0Fe0
大阪の地下鉄は民営化したから黒字になったというわけじゃ無くて公営の時から元々黒字だったんだよ
大阪市は何でわざわざ黒字の事業を手放すんだって言われてた

232ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 22:06:53.66ID:gd0GBFWm0
>>231
ほとんど自由に扱えない特別会計に黒字もクソもないが
税金で還元してくれたほうがマシ

233ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 22:21:50.48ID:tOs/1y9I0
>>219
なぜ維新が身を切る改革をやってるか知ってますか?
公務員に3人でやってた仕事を2人でやるように効率化するためですよ

減らす=低下ではないんですよ

234ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 22:36:04.96ID:qcM4scLG0
地方公営企業の経理については、特別会計を設けてこれを行い、
「その経費は当該事業の経営に伴う収入をもってこれに充てなければならない」
という独立採算を建前とする。


公営で黒字ウマウマ?
ならねーよw
公営企業だろうが独立採算制が定められてて
基本お触り出来ないことぐらい知っておけ

235ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 22:49:29.97ID:K3bBGZMe0
>>233
相変わらずのバカ理論ですねえw

236ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 22:49:59.95ID:K3bBGZMe0
>>231
パソナに乗っ取らせるため

237ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 22:51:25.96ID:K3bBGZMe0
維新工作員どもはお休みしたようですね。
みなさんおやすみなさい

238ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 22:56:12.60ID:Bx/RfsjD0
無能は切って働く人を入れる
当たり前の話
入れ墨見せてる暇とかないんだよ

239ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 22:57:33.43ID:b41GjR/E0
維新が勝てる理由
少し↑の様なアンチがアホな悪口言い続けるだけの存在で本当に良かった
その結果が衆議院選挙で大阪全勝
こりゃ来年の参議院も大阪2議席確定
再来年の知事市長も確定だなw

240ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 22:58:26.99ID:hU2zS4MU0
>>200
変な記事だな。建設費の出資金や補助金が民営化でなくなるって云うのは正しくない。新線をつくらなければ要らなくなると云うべきだろ。
これが無理だとかダメだとか云うなら、なにわ筋線も造れなくなるけどw

241ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 22:59:00.80ID:Ze4iifyP0
京都も見習え

242ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 22:59:20.92ID:KCfsdxRS0
特別会計と一般会計の違いとか
多分大阪民ぐらいしか「ああアレな」って
ならんと思うわw

それぐらい十年にも及ぶ政争で府市民のリテラシーは上がっとるw全国じゃまだまだw

243ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:00:01.03ID:b41GjR/E0
>>231
こういうアホだらけなんだよなアンチって独立採算さえ知らずに

244ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:00:11.21ID:3vgK1FX20
維新政治のおかげもあるの?

245ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:04:38.00ID:+2aZmF/+0
>>240
民間企業と同じ手続きになって「正常化」するだけ
今までの節操の無い採算無視やりたい放題のほうが問題だった(今里筋線)

246ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:14:02.90ID:vapn6/ZA0
そりゃあれだけ減便して、
コロナ禍にもかかわらず、
ぎゅーぎゅー詰に人を乗せてたら
利益出まくりやろ。

247ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:14:30.06ID:VtItkKZX0
民営化によって売国維新の影響を受けなくなったからじゃね

248ニューノーマルの名無しさん2021/12/03(金) 23:17:27.80ID:vapn6/ZA0
>>35
そのかわり長距離区間は値上げになりましたが?

249ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 00:51:15.97ID:XfM+fIVm0
>>233
3人に渡ってた所得が2人分になったんでしょ?総所得が減ってるじゃないか?
減った人数が他所で充分な所得が得られるなら良いがね?

250ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:10:25.88ID:gauKpA190
維新批判してる人はとんちんかんな主張ばっかで笑える

251ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:12:19.78ID:mQoIQU9J0
>>250
もう少しまともな批判してくれたら聞く耳持つんだけどなあ。維新が最高とは思わんが、せめて正しく批判して欲しいわ。

252ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:14:38.37ID:pTclDxeo0
>>249
首にしてるんじゃなくて採用を抑制してるんですよ

253ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:16:40.11ID:pTclDxeo0
>>231
民間だから、勝手に効率化して勝手に利便性上げて勝手に儲けて勝手に税金納めてくれるもんな

254ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:44:05.32ID:QPcEWx3B0
>>249
借金して得た所得なんて
子孫からカツアゲしてるのと同じだよ

255ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:46:47.18ID:zNy7y1Xb0
子会社を作って、余剰人員と不採算業務をそっちに投げてる
結果、本社の中は部下のいない管理職だらけ

256ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:47:53.19ID:zNy7y1Xb0
今の社長がパナソニックの財務出身だから、数字の帳尻合わせは得意なんだよ

257ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:52:30.17ID:hJ5M/NyU0
JRと南海が組んだ大阪の地下南北都市軸なにわ筋線ができるから、もう
ドル箱の御堂筋線に頼り切り大阪地下鉄が市営で殿様商売できなくなるので
維新じゃなくても他の自民野党でも仕方なく民営化にしている

258ニューノーマルの名無しさん2021/12/04(土) 01:53:32.23ID:635QxWRc0
アンチ維新が揃いも揃ってバカばかりだから維新が大阪で強くなったと外野は思ってる


lud20211204023841
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1638464035/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】大阪メトロの22年3月期、純利益36億円 黒字転換へ [凜★]->画像>12枚 」を見た人も見ています:
ドリコム、20年3月期の営業利益は6.17億円と黒字転換 「enza」への投資と不採算タイトルの対応完了で費用が最適化 [朝一から閉店までφ★]
【企業】三菱重の4〜9月期、純利益254億円の黒字に 発電設備が伸びる
【超速報】トヨタ、売上高40%減も原価低減の努力で純利益1588億円の黒字に 2020年4〜6月期
【社会】トヨタ、22年3月期上方修正 純利益2兆4900億円に [凜★]
【決算】ソニー、21年3月期連結純利益予想を前期比37%増の8000億円に上方修正 [記憶たどり。★]
【決算】USEN-NEXT HOLDINGSの19年9月〜20年5月期、純利益28.9%増31億円 2020/07/10 [朝一から閉店までφ★]
【決算】トヨタ 18年3月=期純利益、36%増の2兆4939億円 過去最高 / 19年3月期=円高で2年ぶりの減収減益見通し
【グーグル(Google )】2021年10〜12月期、純利益が過去最高 2兆4000億円 [影のたけし軍団★]
【企業】壱番屋の20年2月期、純利益32億円に上方修正 国内店が好調
【企業決算】ホンダ純利益、1兆円に 62%増 従来予想は5850億円 18年3月期
【業績】ベネッセHDの16年4〜12月期、純利益30%減の54億円 進研ゼミの会員数止まらず [無断転載禁止]
【企業】 楽天の17年12月期、純利益が前の期の2.9倍の1105億円
【企業】NTTの4〜6月期、純利益微増の2897億円 移動通信事業が好調
【決算】トヨタ、純利益過去最高 6573億円 海外販売好調 4〜6月期
日本郵政の18年3月期、純利益4500億円に上方修正 ヤマト・佐川の値上げで荷量が増加
【競馬】 JRA決算 7年連続の黒字、純利益554億円
【企業】タカタ、損失104億円計上も黒字転換 15年4〜12月期
【企業】スズキ純利益1250億円で最高 16年3月期、インド新車販売好調
【7501】ティムコは利益確定売り一巡、21年11月期3Q累計赤字縮小、通期黒字転換予想 [朝一から閉店までφ★]
ホンダの22年3月期、純利益8%増 四輪の採算改善 [蚤の市★]
【サッカー】売上高10億円超す 大分FC、3期ぶり 純利益8期連続黒字
【復活】 ソフトバンク子会社のスプリント 11年ぶりに黒字化へ 純利益8100億円と超復活
【航空】ANA、純利益75%減 20年3月期、コロナで旅客急減 [田杉山脈★]
日本郵便-100億円の黒字転換へ
【ラサール石井】大阪・松井市長 肝いりのカジノが黒字転換するのはなんと54年後… [クロ★]
【業績】アイシンの20年3月期、純利益22%減に下方修正 自動変速機が不振
■ ソニーの前期、純利益51%減の730億円 従来予想(82%減、260億)を上回る
携帯キャリア3社の17年3月当期純利益 au5400億円 ドコモ6500億円 ソフバン1兆4000億円 ← ヒエ〜ッwww
【日本企業好調】IHIの19年3月期、純利益5.1倍に上方修正
【業績】小野薬の20年3月期、純利益7%増に上方修正 研究開発費など減少
【決算】ソフトバンクG、純利益12%増の1兆2557億円 4-6月 [ばーど★]
【スルガ銀行】18年3月期決算を訂正へ 純利益3分の1(308億→105億)に シェアハウス以外の融資で貸し倒れ引当金大幅積み増し
【牛丼】吉野家HDの3〜5月期最終損益、10億円の黒字に転換 「超特盛」がヒット
【味の素】22年3月期 純利益27%増(5/11) [少考さん★]
【企業業績】上場企業の4〜12月期、純利益35%増え最高更新 電機や自動車けん引 27業種で増益
【経済】すき家のゼンショーが40億円の黒字転換、松屋フーズは増益 牛丼2社の業績復調
【速報】 トヨタ、売上31兆4000億円 純利益 約2兆8500億円、いずれも過去最高 [お断り★]
【業績】積ハウスの2〜7月期、純利益34%増 戸建て好調で最高益
【経済】スズキの4〜12月期、純利益23%増 世界販売が最高
【企業】コメダHDの3〜8月期、純利益6%増
【企業】 日本マクドナルドの17年12月期、純利益過去最高 
【企業】ホンダの4〜9月期、純利益19%増 二輪車販売やコスト削減で
【Nintendo】任天堂44%増益 純利益306億円 東大生が牽引。やぱり学歴は嘘をつかなかった
【日本企業好調】ヤマトHDの4〜12月期、純利益2.5倍 宅配便の単価上昇
【経済】ホンダ、今期純利益6950億円に上方修正
大阪万博に向け開発中の「空飛ぶクルマ」 国が134億円補助 [ばーど★]
【経済】電通グループの今期、1075億円の最終黒字に転換 上場来最高益見込む ★4 [potato★]
10万円を2196人に二重給付 大阪・寝屋川市、計2.1億円返還求める  [首都圏の虎★]
【大阪府警】特殊詐欺グループ男女6人を逮捕 2億円超被害か [首都圏の虎★]
【大阪】コロナ基金に10億円 医療従事者に20万円ずつ配分へ [未確認生命体★]
大阪府・市 「パビリオン」建設費40億円余増額で補正予算案 (大阪・関西万博) [少考さん★]
【ソフトバンク】アリババ株売却で1兆2千億円を利益計上 2019年4〜6月期連結決算
大阪府吉村知事「1970年も2025年も同じ万博」半世前の「万博の収益による基金」95億円の取り崩し求める [七波羅探題★]
【大阪】府から貸付金25億円の返済を求められていた南大阪食肉市場が破産、負債67億円 府からの借入金、1度も返済できず [樽悶★]
大阪万博 インフラ整備9.7兆円、国費の割合は非公表 国民負担「1647億円」ではとても済みそうにない [バイト歴50年★]
【大阪】サントリースピリッツ、国産ジンの生産強化へ32億円投資 ジャパニーズジン、海外でも売れまくり [和三盆★]
ソフトバンクグループ、純利益3兆円 日本企業で過去最大…孫会長「満足するつもりはない。この程度であることが恥ずかしい」★2 [ばーど★]
【全ツッパ】大阪府泉佐野市、ふるさと納税で新キャンペーン…アマゾンギフト券を最大で寄付額の30%上乗せ、総額は300億円
大阪メトロの新駅「夢洲駅」は来年1月末に開業へ 2025年大阪・関西万博の会場の最寄り駅 [首都圏の虎★]
【大阪】堺筋を「サカイマッスル」と誤訳 大阪メトロの公式サイト
【JR北海道】鵡川ー様似間 来年4月1日廃止 バス転換へ自治体へ25億円規模の支援へ [ブギー★]
【日経新聞】ソフトバンクグループ、7500億円の最終赤字 20年3月期
【企業決算】パイオニア、最終赤字71億円へ拡大の見込み 2018年3月期業績予想を下方修正
【財務省】10月の貿易黒字2854億円 黒字は5カ月連続
被害女性「どこまで私を愚弄するのか」 元大阪地検検事正の無罪方針転換にコメント全文 [ぐれ★]
吉野家HDが黒字転換新 商品ヒット、今期は未定
16:17:44 up 25 days, 17:21, 0 users, load average: 25.13, 61.31, 69.43

in 0.20968508720398 sec @0.20968508720398@0b7 on 020806