※PC Watch
音響機器メーカーのズームが米Zoomを提訴。「極めて酷似した」ロゴをめぐり
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1370589.html
関根 慎一 2021年12月1日 12:07
株式会社ズームは、ビデオ会議サービスの米ZOOM Video Communications(以下ZVC)に対して、商標権を侵害する行為の差止等の請求訴訟を東京地方裁判所に提起したと発表した。
ズームが11月30日付けのIRニュースで告知した文書によれば、ZVCは会議用プログラムを提供する際に使用している「Zoom」ロゴがズームの登録商標と極めて酷似しており、これに対して差止等の請求を行なった。米国法人であるZVCを被告としたのは、ZVCの日本法人が主体となってビデオ会議サービスを提供している事実が確認できず、事業内容も不分明であるためとしている。
これに関連して、同社は9月にも「日本国内販売店第一号」として「Zoom」ロゴを使用しているNECネッツエスアイ株式会社に対して同様の内容の訴訟を起こしている。このとき公開された文書では、ズームが提供していないビデオ会議サービスに関する問い合わせがサポート窓口に殺到したことや、社名の誤認によって株価が乱高下したことを挙げており、類似したロゴの継続使用によって事業運営上の支障だけでなく、投資家への損害が生じていることを主張した。
なおズームは本訴訟について「登録商標が法的に保護されるべき知的財産であることの確認が目的である」としており、損害賠償や和解金などによる解決を排除する姿勢を示している。
株式会社ズームは、電子楽器の開発、製造および販売を主事業として1983年に創業。現在はミュージシャンやポッドキャスター、映像クリエイター向けにマイクやエフェクター、レコーダーなどを開発、販売している。今回の争点となっている商標は2005年8月8日出願、2006年3月31日に登録。現在も継続している。 音響の方のzoomなんてもう
糞雑魚企業もいいとこだろ
自民党が創価学会を切れないワケ
自民党政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金になる
これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤
パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価
図形商標?
文字商標でも図形商標でも無理筋だろとしか言えんけど
似て...ないな
アルファベットが同じだけ
フォントが全然違う
>>2
こういうやつが実は大型案件のPMOやっていたり重要な役割していたりする。
プライベートでは外車ころがしていたり >>6
商標使用料を払っておかないほうがわるい
Appleですらアイホンに金払ってるのに AppleとApple Corpとか、iPhoneとアイホンとか、ぶつかることはしょっちゅうあるわな
どっちもちゃんとした企業なんだから、裁判で処理すればいいさ
呼称類似でアウトだな
アメリカAppleみたいに社内弁護士が数百人もいると商標処理はできるが、ZOOMにはムリだったんだろうな
一般的な単語だしロゴは別に似てないし無理があるだろ
>>28
呼称ではなくロゴ類似で訴訟起こしてるから、呼称は何らかの理由で争点に出来ないのでは? オンラインであれこれやるようになってから
検索の順位が変化して楽器の方の情報探す時に邪魔なんだわ
オーバーテイクのパーカッションはクオリティが他と全然違ってた。
zoomで検索してもweb会議しか引っかからなくなったね
ちょっとは商標法かじってるけど勝ち筋はあると思うよ
G11のユーザーではあるのだけど
ちょっと言いがかり?反社系企業だったの?てな感じ
ZOOM-ZOOM-ZOOM
year ZOOM-ZOOM-ZOOM
year ZOOM-ZOOM-ZOOM
まぁ今だとGシリーズの安いやつと
配信用カメラやオーディオI/Fあたりが売れてるんだろうが
そのことが余計に混乱を招くよなw
あ、わかった
キリンラーメンの名称をKIRINに剥ぎ取られた例にあるように
防衛策としての先手か?
ロックやってたようなのは知ってる安物のzoomエフェクターのこと
2011年に中国山東省出身のエリック・ヤンが創業。通称はZoom
いやいやいや、さすがに無理だろ
文字の商標の話かと思ったらこれかよ
何類か知らんけどそこは多分大丈夫なんだろうな
ZOOMは買ったことないな。
BOSSを買うたび「ほんとにこれがいいの?」と思ってるタイプ。
ギターやってた若い頃にZOOMのフロアマルチ買ったなー
でもマルチより結局BOSSのエフェクタ繋げた方が勝手がいいんだよな
90年代からZOOMにはお世話になっている。負けないで欲しい。
似てないじゃないか
この訴えが通るなら中央大学とか智辯学園とか広島カープとかシンシナティ・レッズはどうなるんだ??
似てないと思うんだが…イチャモンつけて金たかってるようにしか思えんぞ
ギター経験者→擁護
陰キャのキモオタ→叩き
の構造がよくわかるスレ
>>6
これが無理なら商標権は無意味になってしまう
ルイビトンやロレックスの偽物を取り締まりできなくなる
まあ日本の商標権は問題ありすぎだけどな フランスのアンジェニューが商標登録してなかったっけ?
似てないというが、問い合わせが殺到したんだから似てるんだろ
zoomのマルチストンプ・シリーズは楽器やってる奴だったら一台持っておけば重宝する
ただ最近は中国のエフェクターに圧されてはいるが
>>59
どれくらいかじってるのかわからないけど、類似群コードも被ってるし、称呼も同じだからZVCはアウトだよ。 全然似てないんだが。
単に知名度向上を狙った訴訟やな
似てる?
訴えてる方のZoomのロゴはちゃんとデザインされているようだけど(ooが∞に見えるような)
ビデオ会議のZoomはただアルファベット並べてあるだけだよな
これがアカンならZoomって名前の会社作れないじゃん
>>1
同じフォントだったらわからなくもないけど、
字体全然違うじゃん
アルファベットなんだし、しょうがなくない? せめて同じ名前無いか調べてから名前付けろよ紛らわしい
>>90
造語ならともかく、既存の言語から単語持ってきてる場合、ぶっちゃけ英語辞典に乗ってる全ての単語ですでに会社あると思うぞ
英語の社名付けるのが不可能ってのもなあ やっぱりか
しかも、差止めだけか
国境越えたサービスで商標権となると、域外適用か
なるほど
相手がサービス(役務)、商標権者は、物品かな。指定物品と類比か。
新しい判例が出来るパターンかもね。
しかし、損害賠償、和解拒否、で差し止めだけ
となると、アイホンとiphoneみたいな許諾もないだろうね
相手が商標変えるべきというのはいいとして、国境跨いだサービスだと、logitechとlogicoolみたいなのはやりたくないだろうし。
どうすりゃいいんだろう。
まあ、裁判で決着させてから、負けた側が考えるってことか。
>>92
ZVC側も分かってるから正式名称は
「ZOOM Video Communications」なんだろ
それをZOOMだけで使ってるからアウトってこと
せめてZOOM Videoにしろよ >>10
どんなスレでも何も考えずしつこく貼り付けやがって
創価学会よりお前の方がよっぽど迷惑だ
さっさとくたばれ >>1
無名の企業が世界的企業を訴えても勝てるわけないのにな
金の無駄遣い ロゴを見比べてみたけど、どうみても裁判で勝てる要素がないように見える。
それでもやるってことは、裁判を利用した企業宣伝ってことかなあ
>>102
音楽業界なら誰でも知ってる程度に有名な企業 zoomと言えば楽器メーカ、是非勝って、手が空いたら、ms50gの後継機種を出して欲しい!
高校の時、ここのエフェクター安いから買ったことあるけどゴミだった
>>8
マイクカメラがバカ売れしてプレミア商品だよ。みんながzoom会議用に良いって買ってるのよw そもそも単なる代理店をまず訴えたのがおかしい、
さすがに本社を訴えたんだろけど
マツダzoomスタジアムはいいのか?
楽器ブランドのBOSS(ローランド株式会社)もDOD(消滅したけど最後はハーマンインターナショナルが保有)とか
ロックバンドのPINKも
Amazonだと他のブランド/アーティストとごっちゃになるからなんとかして欲しい
ってかAmazonって「ブランド保護に力を入れてる」って言ってる割に何も対策やってないのが悪いんだけどな
>損害賠償や和解金などによる解決を排除する姿勢
アホなのか?これが逆の立場なら経営破綻するくらいの
賠償金とられるぞ
最近オーディオインターフェース調べてて、zoomってこんなものまで出してるのかって驚いたけど別会社だったのか、、
同じ勘違いしてる人いそう
>>116
楽器やってる人にはそこそこ有名
まぁ微妙な立ち位置のものが多いけど 似てるかと言われれば微妙
音響機器側の方が一周半回ってデザイン過剰でカッコ悪いな
テレワーク初期に、勘違いされて株暴騰したのマジでワロタ
あっちが東証に上場してるわけない
>>113
昔なら日本で商売するなら日本法人立てるだろうから、そこを相手にすりゃよかったけど
インタネットサービスなら、日本に法人なくても商売できるからこう言う問題が起きる
本社相手に裁判起こして勝ったとしても、相手に対する強制力無いし アマゾンっていう喫茶店にクレームが来るってあったなあ・・・
>>115
iPhoneの日本進出時にインターホンのアイホンと被った時みたいな解決法のゼン否定じゃないの?
(アイホンがiPhoneの商標を取ってAppleがその日本国内の独占使用権を有料で貰う) 日本語でズーム書いとけって言われておしまいだろこんなの
いっその事 ZOOM って綴りで「ゾム」って読ませるとかw
>>126
カタカナの「ズーム」は、ZVCが商願2021-76777出してる。 >>114
岡野ハジメさん属する「PINK」もそうだけど
イギリス国の「JAPAN」とか
ドイツ国の「MONTREAL」とかも探すのに苦労した経験ありおれおっさん 10年周期くらいでx68000エミュを立ち上げたくなる
日本発条と日本放送協会のNHKは、結局どう決着したんだ?
音楽バンドのXはなぜか最初からあきらめてXジャパンに改名した経緯
若干業界かぶってるからというのもあるでしょ
ZOOMはバブル末期に間に合った音楽や放送機器のメーカー
その業界筋なら誰でも知ってる
>>124
会社の売り上げ規模も違うからね。
下手に法廷で戦って商機逃したりするよりは、相手に有利な条件でさっさと合意を取った方が得。
財務基盤の弱い中小企業とはやり方が違うわ。 コロナ初期のころはZOOMって言われて
え?あのギターエフェクターの?
って思った人は多数いたはず。
富をテスラに集める作業だから。
集め終わったらタヒネ!
>>145
動画撮影用のフィールドレコーダーやビデオカムも発売してましたからな これは勝つ可能性があるな。
日本だけ別の名称になる可能性が出てきたな。
最初同じ会社かと思った
勿論音響の会社の方な
タイポグラフもそっくりだったし
この種のアプリは、全て筒抜けだからな。
飲み屋でのヨダ話レベルぐらいにしか使えない。
ここでマツダがZoom Zoom
テレワークブーム時に社名が混同されて株価があがったからいいじゃないw
今思うとジェノサイドのラインディってiPhoneとSiriで実現されたな
>>132
放送協会の方のロゴを傾けることで解決したはず 若いときに買うたエフェクターまだ持っとる
ていうかまだ会社続いとるんやな
読み方は音響の方は尻下がりのズームでWeb会議の方は尻上がりのズーム