◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【神奈川】「江ノ電サブレ」マイアミ製菓が破産 コロナで観光客激減、4月に営業停止 [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1637583276/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2021/11/22 17:30神奈川新聞
帝国データバンク横浜支店によると、藤沢・江の島エリアの土産品「江ノ電サブレ」で知られるマイアミ製菓(神奈川県藤沢市)が22日までに、横浜地裁から破産手続きの開始決定を受けた。新型コロナウイルス禍での観光客の激減を受け、経営する洋菓子店を4月に閉店していた。負債は約4億1300万円。
同支店によると、1960年創業の同社は、江ノ島電鉄江ノ島駅近くで洋菓子店「ラ・プラージュ・マイアミ」を運営。電車を模した主力商品の江ノ電サブレをはじめ、地元産のシラス入り焼き菓子などを手掛け、2004年7月期には売上高約1億7200万円を計上していた。
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20211122173000 しょうもない観光業でしか成り立たない会社は
勝手に潰れてろ
鳩サブレのまがいもの?と思いつつおみやげにした思い出あり
大渋滞、芋洗い、いくまでが大変のイメージ
激減ってどれくらい
江ノ島めちゃめちゃ混んでるけど。
観光客をなめた商売してたからじゃないの
マイアミには5年位住んでたけど
マイアミ製菓なんて初めて聞いた
鎌倉ってコロナでも結構人いたイメージだけど、お土産を渡すのって後ろめたさがあるからな 観光客の減少よりもお土産のが深刻だろうね
江ノ電ニキとコラボすれば良かったのに(´・ω・`)
>>11 1980年代初頭ぐらいまでの湘南海岸は本当にひどかった。
1日5万人の観光客がきていた。
>>18 日本人は割と鈍感だと思う。
中国人が中国で沖縄製菓とか作ったら、めちゃくちゃ怒るくせにな。
江ノ電とか中国人観光客沢山来てはりまっしゃろ?
習近平サブレとか出しておけばよかったノニ
>>1 帝国データバンクは悪質な自民党サポーター。
アベノミクス大増税のせいで倒産したのにコロナのせいだと嘘をつく。
コンビニでトイレおにぎりコーヒー
海の家いらんみたいになってるん?
鳩サブレも含めてサブレなんて食べたいとも思わない
二宮駅の自販機のクッキーが好き
新橋にもあるのでよく買う
>>28 ドイツ人がトヨタサーキットとか作っても全く許せるわ
中国人とか韓国人がNGなんだね
>>3 江ノ島の海岸はマイアミビーチ、って看板出てるぞ
マイアミと気候が似てるんだってさ
こうしてみると、くるみっこの紅谷は強いなー
おみやげキオスクに平積み山積みに入荷しては売り切れを繰り返してるよ
おみやげ抜きにしてわしのように地元民なのに買ってまで食べる手合いも多いんだろうな
カロリー怖いが非常食代わりにいつもバッグに1個いれてる
>>13 4月に閉店してるから
それからは整理だろ
感染者が減って客が戻ってきた頃は営業してない
>>3 神奈川土人とマイアミ土人って似てるし
薬漬けなところとか
江ノ電サブレあげるからおじちゃんの家に行こう
この手口も使えなくなる
>>49 江ノ島が見えてくると茅ヶ崎にあると思われる
俺の家が近いというのは、どっちの方から帰宅してるんだろう
本当に美味しいお菓子なら通販なんかで生き残れるしそれなりのサブレだったのだろう
江の島は西洋化が進んだからな
観光というよりデート向けのおしゃれな洋食店や西洋風パンケーキ屋やハンバーガー屋が乱立している
アボガドハンバーガー1個1300円とか世間の相場とはかけ離れた店とか
サブレの街じゃない
神奈川の西側って少し田舎だから女の子も人懐っこくて開放的だし、ゴーゴーバーみたいな所で
アメリカ軍も出張族っぽいサラリーマンも一緒に踊ってたり、ちょっと沖縄っぽい感じが良いんだよね
>>64 みんなで海の方向いてカレー食ったりな
あれは鎌倉か
>>33 商標登録するからってのもあるが。
「青森」商標登録による異議申立て
中国で海外の地名が商標登録されることによる被害が相次いで起きています。日本もその例外ではなく、以前に紹介をした台湾で「讃岐」が商標登録された事例と同様に、りんごや水産物で有名な「青森」も無断で商標登録出願がされていました。
http://www.syohyo-jp.com/mame/aomori.html >>66 ゴーゴーみたいな所ってどこにあるの?
行ってみる
バーファイン1500ペソくらいでいけるのかな
>>47 去年の秋頃から人は多かったよ。
外人観光客相手だったのかも。
まあこれが自然淘汰ってやつよなぁ
生き残るために何もしてこなかった結果
地元民だけど
そもそもそのサブレーなんて元々うれてなかったろうにw
ケーキ屋自体も昔から閑散としてたし
>>58 小田原アマゾンの倉庫でバイトしてるんやろな
>>3 藤沢とマイアミビーチが姉妹都市だった気がする
マイアミ・サウンド・マシーン
なんとかかんとかコンガ!
マイアミ・サウンド・マシーンのボーカル、グロリア・エステファン夫妻は親日家
10年位前は海岸沿いに廃ホテルとかあって閑散としてる場所もあったような
全国民一律給付金があれば救援可能だったかもな
せっかくコロナが下火になってるのに
>>58 ゆきずりの女が乗ってるなら横浜方向だろうな神奈川の西はど田舎だから
スーツケースに腰を下ろして
マイアミ行きのバスを待った思い出
古くからあるお菓子が消えて
最近ぽっと出のインスタ映えwクソスイーツが生き残るとか
時代なのかね
倒産の原因
1 昭和脳気質が優先してしまい意識改革が出来なかった
2 昭和脳気質が過ぎてプライドが高すぎた
3 昭和脳気質が新商品の開発を遅らせた
時代に対応出来なかっただけでしょ。
昭和や平成は良かったところもあるのは認める。
だが、今の時代には合わないんだよ。
コロナは本当に凄いよ。
昭和脳老害達を感染させなくても多方向からぶっ壊すんだから
江ノ電はちんちゃんちょんばかりだったからな
もう来るなよ、シナ人
歐林洞もなくなったんだよな
あそこのパウンドケーキは美味しくて贈答用にちょうど手頃だったのにな
いや「江ノ電サブレ」って「鳩サブレ」と比べると雲泥の差
バカ舌でも糞不味いって分かるシロモノだったんだわw
江ノ電みやげだったら「江ノ電もなか」の方がおススメ
>>1 ボッタクリ販売してる悪徳企業は倒産して当たり前
飲食店だけ時短の協力金1,000万以上貰ってるのおかしいだろ
>>58 東京横浜鎌倉方面から西側の茅ヶ崎に帰る途中に
江ノ島がある
リスサブレみたいなのなかったっけ、現地では害獣なんだけど
2004年7月期には売上高約1億7200万円を計上していた。
近年も1億円台の売り上げを維持していたものの、新型コロナの感染拡大で江の島を訪れる観光客が激減し、20年7月期は約6千万円に急落。
負債が4億1,300万円
コロナ禍前から負債がかなりあったのでは?
早晩倒産していたと思うが。
>>98 逗子の方から134で帰って来て見えてきたのか
藤沢の方から467で下りてきて見えたのか
でも藤沢から帰るならわざわざそんな道通らないだろうし
小田原の方から西湘で帰って来て二宮、大磯あたりで
遠くに江ノ島が見えてきたということなのか
というような話
昔鳩サブの店が激混みで仕方なく買った
がらからの店の大仏サブレは予想どおり不味かった
>>87 全国展開三大コンビニスイーツが
老舗洋菓子和菓子店を苦境に追いやっている
全国展開三大コンビニコーヒーが
老舗飲食店を苦境に追いやっている
>>95 鳩サブレが美味すぎる
江ノ電サブレは普通のクッキーくらいには食えた
>>100 街の洋菓子屋さんが5億円近い負債を背負うなんて有り得るのか?
精々5千万円ではないのか
江ノ電自転車ニキサブレを作ってればこんなことにはならなかったはず
通販と言うか、大手スーパーで置いてあれば、そこそこ売れそうなのにな
江ノ島はよく行くがサブレーは買わないわな。そもそも不味いし、江ノ島と何の関係があるか分からんし
鳩サブレっておいしくないよね
上大岡の京急デパートならアレより旨いクッキーの選択肢は多数ある
西川口のヒューストン(ゲーセン)も今月末で閉店
アメリカの名前付けると令和に潰れる説
>>120 口の中でぱさついて、おみやげでもらっても正直あんまり嬉しくない
>>100 新規事業でもやろうと引っ張ったんでは?
何十年も銀行の付き合いあれば何とかしますってね、コロナで貸しやすかったし
江ノ電最中>>>>>越えられない壁>>>>>江ノ電サブレ
これって江ノ電には許諾得てたのか?
それとも勝手に販売してたの?
鳩サブレに対抗して鷹サブレを出せば
保守派が買ってくれるよ
夏江ノ島行ったらここ15年でで一番混んでたぞ
いつも人いなすぎで心配になる奥の洞窟に長蛇の列
>>100 売り上げ1億円台で負債4億って、負債多すぎやろ。
コロナ無くても近いうちに潰れてたわ
一度だけ買って食べたことがあるけど
鳩サブレの方が圧倒的に美味しかった
>>43 気候が似ていても街の雰囲気は全然違うだろ
マイアミって高層ビルが建ち並ぶ大都会だぞ
鳩サブレはあの缶が秀逸。
書類整理にいいぞ。
A4ジャストサイズ。
火事にも強い
日産が前に売ってたブルーバードサブレはまだあるんだろうか
電車の付加価値つけてぼったくってただけやん、ただのサブレごときであの値段
潰れて当然やわ図々しい
鎌倉の飲食店は偉そうにしてたから、なんかあんまり同情できん
>>120 クッキーとサブレは別物
それすら知らんとよく語るわ
湘南ってあの辺り南海トラフ大地震で津波が発生したら危ない?
それとも伊豆半島が防波堤になって相模湾までは津波来ないのかな
60年間営業を続けた。
1年毎に500万円の内部留保を残す→60年間で3億円蓄財出来る。
売上金額>材料仕入額 だから、手元資金が3億円あれば余裕で製造=売上を続けることが出来る。
この会社は、年間500万円程度も残らない=「ずっとカツカツの運営」だった。
潰れて当然だな。
同サイズの外人ニキのフィギュア付けたら
売れたろうに…
そもそも鳩サブレ自体微妙なお菓子なんだよな
不味くはないんだけどそこまで美味しくもないし
当たり前じゃん!
こんな事やってたらテスラ型サブレになるわ🤣
っ
I can't drive 55!!!⚾︎🤘🤪🤘
;feature=youtu.be
江ノ電はニキが似合う
>>160 俺も子供の頃からちょくちょく貰い物で食べててそう思ってたんだけど、最近久々に食ったら記憶よりも美味くて驚いた。普通にクオリティ高えわ笑
江ノ島サブレは味の記憶無いな。。。
田舎のお年寄りへのお土産は今でもサブレが良い
と親に言われて持ってったけど
本当によかったのかなあ
不景気は不味いメーカー、不味い外食を潰すのにたいへん役立つ
お前ら貧乏だから吉野家以外知らんだろうがコロナで昔からの料亭や名店も潰れてるぞ
昔のパクリではいちょうサブレというのもあったがあれは今はないのか
豊島屋の社長は、テレビで偽鎌倉銘菓(源吉兆庵とか)の悪口を堂々と言っていたので
好感を持っている
>>156 社長がキャバクラとか車とかに使い込むケースかも
>>3 湘南海岸は「東洋のマイアミ」だから
>>5 鳩サブレに勝てない商品を看板にしちゃったのが敗因かもね
>>4 湘南クッキーは美味いよね 謎の自販機もいい
江ノ島良いよね
晴れた日の江ノ島タワーからの景色最高だわ
>>177 源吉兆庵は岡山の会社で鎌倉菓子アピールもしとらんだろ
ここはケーキとかも販売してるよ
ツイッターあるから見てきな
普段から従業員に
「できない言い訳など聞きたくない、やれ」
とか言っといて自分はギブアップして倒産とか、それでは従業員に示しがつかないのではないか?
江ノ電サブレーって初めて聞いた
メジャーは鳩サブレー、次点あじさいサブレー
鳩サブレーがおいしすぎて実家の法事にホイホイいく
(寺の待合室で鳩サブレーが出る)
サブレだのまんじゅうだのいつ潰れてもおかしくはない
鎌倉あたりの金持ちが普段からお茶菓子として買うほど魅力的ならな
コロナの渦中に江ノ電乗ったが土産物屋には一切寄らなかった
>>171 喉つまらす
なんか負債多すぎね?
そんな規模の法人には思えんが
地元民で買ってる奴見たことない
しかし他に良いものがある訳でもなく、神奈川って意外とお土産大したことないないんだよな
で、結局、崎陽軒が喜ばれるw
>>193 だよなあ 全盛期で1.7億しか売上ないのに
銀行なんで4億も貸し込んだ
こんなんコロナ関係なしに利払いで潰れるわ
鳩サブレくそうまいよなー
江ノ電サブレとか食ったことないわ
>>139 アメリカ人が言い出したらしい
朝鮮戦争時に神奈川の基地にいたアメリカ兵が週末になると
湘南の海でBBQやサーフィン遊び「マイアミ」と呼ぶように
近所のラーメン屋はコロナで潰れたら可哀想だなと暇なときは食べに行くようにしてたけど同じように地元民がちょいちょい食べに行くらしくコロナ前とあまり変わらず営業出来てるから潰れるほど厳しくもないですと言ってた
この店は土産屋だからそういう普通に買いにくる客なかったんだろうな…
貝新とは違うよね、しらす丼とかの
チャリとかで通ると場違いな外観で
いつも気になるけど、入った事ないけどw
>>177 いちょうサブレありますよ!
鎌倉紅谷でクルミッ子の方がすごい人気
こんなマイナーな菓子なんて知らない人のほうが多いだろ
昔、小学生の神木くんの江ノ電旅で江ノ電最中を食べていたな。
鳩サブレをぱくるなら
江の島らしく、トンビサブレだな
観光客に頼った商売は壊滅的状況だが、自民党と公明党には見えていないからな
18歳以下に10万バラまく程度のことしかできない
それに自民党は、ANAとかJALとか大企業は助けるが中小企業は助けないからな
>>139 マイアミ行っても高層ビルなんてポツポツと点在しかしてないがなw
小遣いでクルーザーを賃借できる層と、コバンザメやって日々をつなぐ圧倒的な数の貧者と
温暖な気候が似てるのにこれだからネットで知ったかはw
>>26 たしか豊島屋は鎌倉駅周辺の大地主だから
まず無くならない
>>225 観光業で国が潤ってたら京都とか財政難になってないわな、むしろ財政悪化してるらしいじゃん
コロナ前の鎌倉高校前駅周辺は中国台湾人であふれかえっていた
いつのまにか江ノ島にご当地ヒーローで来てたんだね。
片瀬江ノ島駅を利用してる派だから江ノ電の方はわかんないんだよね
お土産なんて美味くもないし貰ってもう嬉しくないからな
お土産文化なんて滅べばいいよ
ただのお菓子屋にすると負債額大きいけどどっか土地の投機でもやってたのか?
>>245 まともに大衆受けでうまいからじゃね
お土産なんて変に珍味じゃ無いほうがいい
>>206 白くない砂浜、青くない海がマイアミビーチとはねぇ...
まあそのアメ公連中もマイアミなんて行ったことも見たこともなかったんだろうなぁ
>>214 違う話してるな
源吉兆庵って調べたら過去に鎌倉銘打って商売していた形跡があるよ
私にとっての真の鎌倉銘菓は義経静夫婦饅頭だった(源氏滅亡)
(江の島のほうの温泉饅頭はつまらん)
こすずとか近為とかまだあるのかな
134号線沿い(茅ケ崎市)にラ・プラージュって名前のラブホがあった記憶
利用はしなかったけど
玉屋ようかんは大丈夫かな。のりようかん好きなんだけど。
>>1 破産したマイアミ製菓の主力商品「江ノ電サブレ」のモデルになった江ノ電を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
>>20 江ノ電は地元の生活の足でもあるしね
まあ私は鳩サブレ派だな
海岸のネーミングライツの音は一生忘れない
>>142 神奈川の中小企業の事務所には大抵あの缶が置いて有る
「お金で買えるロシア人美女 一覧」がたまらん。これは注文したくなるわ
http://topi.tds7.net/Czdo/167612322.html 3715382 hxgUY
湘南モノレールは延伸するのに片瀬江之島駅を通る経路でない構想にこだわられてしまっているからいつまでも実現しない。乗り換えがだめだとせっかく建設しても役に立たないとされてずっと構想のままで実現しない。
同名の海の家もやってるから、収益源は全部観光客頼り。
倒産するのも当然の成り行き。
サブレという値段の割りに大してうまくないビスケット。
アルフォートとかホワイトロリータの方が安くて全然うまいわ。
日本中でコロナ禍で老舗飲食店や菓子屋そのほか
つぶれまくってるよな、昨年から
切ねえわ
売上のデータはめちゃくちゃ古すぎるし
債務額は売上に比べてデカすぎるのは
なんなんだろうな
>>270 本物の鳩サブレを食ってみ。
サブレの見方が変わるで。
>>266 アレチョン左翼が用地買収の妨害してるからだよ
何十回も鳩サブレ再現のため試行錯誤を続けるブログがあって、今どうしてるか見たらYouTubeに移行してた
lud20250214040224このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1637583276/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【神奈川】「江ノ電サブレ」マイアミ製菓が破産 コロナで観光客激減、4月に営業停止 [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【ひっ島根】「風通しは十分」新型コロナで観光客激減の松江 遊覧船の船頭が割引券配布で懸命PR
・【南アフリカ】アンテロープを食用に コロナで観光客激減し困窮 (AFP=時事) [爆笑ゴリラ★]
・【緊急事態宣言】京都の観光業、かつてない窮地 「先が見えない」コロナ第3波・Go To停止で客足激減 ★2 [砂漠のマスカレード★]
・【新型ウイルス】佐川急便配達員が感染、営業所の業務停止 ★5
・【大阪府の吉村洋文知事】<怒り心頭!>休業要請に応じず酒類提供の店舗に「営業停止ですよ」 [Egg★]
・【日立レールUSA】日立の鉄道車両、米マイアミで営業運転開始 2020年までに136両が導入
・【22日は「にんにん」で「忍者の日」】 中部空港で観光客にPR
・コロナ変異種、トヨタにも影響 英仏の工場で生産停止へ [ばーど★]
・コロナ治療薬、北里研と明治製菓ファルマが共同開発 [haru★]
・【京都】「許可なき撮影は1万円」 祇園で観光客の迷惑行為対策
・トランプ大統領 コロナワクチン接種義務の学校への資金停止 [少考さん★]
・【観光/北海道美瑛】無断で観光客が畑に 名所のポプラを所有者が伐採[NHK]
・【新型コロナ】沖縄 “医療破滅的な状態”医療従事者感染 観光客の救急対応で [凜★]
・【鉄道】JR四国、21年度全線営業赤字 2年連続、コロナ禍の影響長引く [ぐれ★]
・【ケンサーズ】無症状のコロナ感染者の発見に広島のPCR検査拡大、わずか1週間で予約停止に [2021-★]
・【就活】コロナ禍の面接「学生時代にがんばったこと」に困る就活生 「サークル活動停止でネタがない」 [ボラえもん★]
・「岸田さん、春節の入国制限を」中国のコロナ感染爆発「20日で2.5億人」報道、アメリカはビザ発給停止 ★2 [ぐれ★]
・【汚染国日本】インドでコロナウイルスに感染疑いの日本人観光客が行方を眩ます 当局の検査を受けずに町に侵入 ★2
・【大阪】「インバウンドの成功例」、新型コロナが消し去った夢 頼みの外国人観光客が途絶えてしまった 黒門市場 ★2 [首都圏の虎★]
・【GoTo!】京都市で新たに32人の新型コロナ感染を確認、感染特別警戒基準に。門川市長「観光客から市民に感染した事例はない」 [記憶たどり。★]
・ドイツ首都で観光客刺され重傷 容疑者はシリア難民 [蚤の市★] (275)
・【ロイター】米、南部中心にコロナ感染拡大継続 マイアミで夜間外出禁止令 [爆笑ゴリラ★]
・【松屋派】「牛丼をやめても構わない」吉野家会長がそう断言するコロナ禍の本音 [江ノ島★]
・【福岡】「簡単な作業で月に100万円は稼げる」 サクラサイト商法が横行 背景にコロナ禍の生活苦 [シャチ★]
・【試算】<東京の新型コロナウイルスの新規感染者>7月には一日1000人を超えて2000人程度まで増える恐れ★3 [Egg★]
・宝塚歌劇団 舞台公演 東京1月9日〜 観客「命がけで観にいくわたしたちって、世界史的にすごいと思いました」 [江ノ島★]
・【コロナ研究】 超過死亡、イングランドとウェールズは37%の増加、スペインは38%の増加・・・2月中旬から3月にかけて [影のたけし軍団★]
・越後製菓11
・チンフェの製菓技術 [無断転載禁止]
・チョコエッグ 【フルタ製菓】
・【悲報】ワンシックスチェキ会客激減
・【悲報】新潟県の大企業、亀田製菓しかない
・【滋賀】びわ湖で溺れたか 大学生2人心肺停止
・製菓衛生師免許申請いってきたんだけど・・・
・亀田製菓 不正会計判明、決算発表延期
・DAESH、観光客の頭部を切断し殺害 テロも計画
・売り上げ激減の百貨店に浮上 再編のカギを握る「高島屋」
・【京都】「もう観光客が来なくなればいい」……
・【韓国】日本団体観光客1万人、釜山に来る[8/18]
・【大阪】 USJでジェットコースターが緊急停止
・【速報】外国人の入国を全面停止へ [black Jack★]
・【話題】なぜ京都に来る日本人観光客が減っているのか
・【ケニア】カバにかまれ中国人観光客が死亡 ★2
・【大分・日田】土砂流入の井上酒造会社が営業再開…創業200年
・【企業】ブックオフ、10.9億円の営業赤字★4
・【速報】NHK、訪問営業の業者委託を来年秋で全廃方針 [神★]
・【旅行】訪韓する日本人観光客は減ったが…訪日韓国人は57%急増
・【速報】京急踏切でトラックと電車衝突、脱線 1人心肺停止
・【政治】朝鮮学校補助金、6県停止 2016年度、政府の要請後
・【経済】自営業者減少の受け皿に=非正規増加の原因分析―厚労省
・ダイハツ、国内1工場を一時停止 2月、部品調達難 [蚤の市★]
・激減するガソリンスタンド 地方の暮らし崩壊危機 [HAIKI★]
・日野自動車、北米でトラック生産停止に 米の認可下りず [蚤の市★]
・【東京】東京タワー近くでドローン 外国人観光客 事情聴取
・【タイマッサージ】ユネスコ無形文化遺産に 観光客に人気
・【外国人の提言】 外国人観光客を図に乗らせる過剰「おもてなし」やめません?
・富士山5合目に観光客再び スバルライン開通 [爆笑ゴリラ★]
・【JBpress】部数激減の朝日新聞が生き残る唯一の道 [首都圏の虎★]
・【社会】弁護士法人アディーレ業務停止1週間、相談殺到3309件
・中国外相、ウクライナ情勢は「戦争」 早期停止を期待 [Stargazer★]
・【民泊】東京、外国人観光客離れでホテル大余剰&価格破壊の懸念…民泊解禁がダメ押し
・【三重】伊勢神宮近くにムスリム礼拝所設置へ 観光客増加に対応★2
・【コンビニ】「サークルK」「サンクス」営業終了へ 30日
・【大学入試】2月2日(土)東京医大で一般入試の1次試験、志願者は激減
・【COVID-19】日本の自動車メーカー 工場操業停止拡大 アフリカや中東でも
19:17:25 up 40 days, 20:20, 0 users, load average: 44.81, 65.45, 71.00
in 0.088477849960327 sec
@0.088477849960327@0b7 on 022309
|