◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【自動車】「いつかはアルファード」 憧れの対象「高級ミニバンの王者」トヨタ「アルファード」を買うには年収はいくら必要か? ★4 [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>6本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1637110190/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1鬼瓦権蔵 ★
2021/11/17(水) 09:49:50.36ID:CR61BHFa9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/59c5ab7545f4b1003e550e903b8af6c4238aa812

トヨタ「アルファード」
【自動車】「いつかはアルファード」 憧れの対象「高級ミニバンの王者」トヨタ「アルファード」を買うには年収はいくら必要か? ★4  [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>6本 ->画像>17枚

前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1637054689/

乗用車全体でもトップクラス売れ行きを誇る、「高級ミニバンの王者」

高級ミニバンの王者として君臨しているトヨタ「アルファード」ですが、2021年上半期の新車販売台数ランキング(登録車)では堂々の3位にランクインするなど、その勢いはとどまることを知りません。 
最近では、「いつかはアルファード」という言葉も聞かれ、ユーザーから憧れの対象となっているようです。 
そうしたなかで、アルファードのエントリーグレードを購入する場合、どのくらいの年収があれば良いのでしょうか。

アルファードは国産車のなかでも価格帯が幅広く、エントリーグレードと最上級グレードでは、約400万円の価格差が存在します。
エントリーグレードとしては、ガソリン車/2WDの「X」が359万7000円。
一方の最上級グレードでは、ハイブリッド車/E-Fourの「エグゼクティブラウンジ」は775万2000円と国産車としては高額です。

では、実際にアルファードのエントリーグレードを新車で購入する場合、どれほどの費用がかかるのでしょうか。

今回の見積もりでベースとしたのは、前述の「X(ガソリン車/2WD)です。ボディカラーは、人気かつ追加費用のかからない「ブラック」を選択します。
エクステリアはオプションを装着せず、インテリアもシンプルに「フロアマットセット(9万5700円)」のみを選択します。
また、トヨタでは基本的にカーナビがオプションとなるため、もっともベーシックな「エントリーナビキット(6万9300円)を選択。あとは、ビルトイン式の「ETC2.0ユニット(4万700円)」を装着します。
ここまでで、車両本体価格の359万7000円に加えて、メーカー/ディーラーオプションで20万5700円が追加されます。
さらに、2021年12月に車両を登録する場合、自動車税種別割が1万800円、自動車税環境性能割が6万2100円、自動車重量税が4万9200円、そして自賠責保険料が2万7770円必要となり、加えて6万7610円の販売諸費用が必要です。
これらを合計すると、税金や諸費用は計21万7480円となります。

したがって、359万7000円(車両本体価格)+20万5700円(メーカー/ディーラーオプション)+21万7480円(税金・諸費用)を合わせた402万180円が、アルファードのエントリーグレードを新車で購入する場合の乗り出し価格として最低限必要になるといえます。

アルファードのエントリーグレードを買うなら年収はいくら必要?

では、このアルファードのエントリーグレードを購入するには、実際にはどのくらいの年収が必要となるのでしょうか。
まず一般的にいわれることの多い「クルマの価格は年収の半分」という基準を例にすると、少なくとも800万円程度の年収が必要となります。
国税庁による「民間給与実態統計調査」によると、2019年度時点で年収が800万円超900万円以下の人は全体の2.9%となっており、かなりの少数派であることがうかがえます。

また、このクルマを実質年率6.8%のローンで購入した場合、頭金およびボーナス払いなしの36回払いでは、月々の支払額はおよそ11万7000円、60回払いではおよそ7万4900円が必要となり、そこに税金や諸費用が加わります。
月々のローンの返済額を手取り月収の20%以下と設定した場合、36回払いでは少なくとも55万円程度、60回払いでは少なくとも40万円程度の手取り月収である必要があります。

一方、実質年率4.8%の残価設定ローンを利用すると、36回払いでは月々の支払額はおよそ6万4100円、60回払いではおよそ5万1400円+税金や諸費用となります。
この場合、手取り月収で考えると、36回払いであれば35万円程度、60回払いであれば30万円程度の手取り月収でアルファードのエントリーグレードを購入することが可能です。

アルファードの購入動向について、都内のトヨタ販売店は次のように話しています。

「アルファードを検討される人は、数年後の乗り換えを見越して購入されるケースが多いようです。

残価設定ローンを利用される場合は、3年または5年後の査定を考慮している人が見受けられます。

とくにアルファードの場合、グレードにより異なるものの購入後3年目での残価率は50%台半ばと安定しているため、数年後の査定時の不安も少ないこともお客さまから支持されています」
2ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:51:04.96ID:/f25Vr+b0
死角が怖いから乗りたくない車
3ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:51:16.85ID:BZ/Nzbz+0
DQN車やん
4ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:51:31.67ID:uzuXI8mS0
憧れるわー
5ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:52:13.02ID:5myNoNK+0
家の前の道に入れん
6ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:52:55.24ID:4coz43se0
維持費も掛かるのに月6万のローンはバカのする事
7ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:52:56.23ID:rihO2YBp0
田舎の狭い道で運転下手くそなヤンママが乗ってるやつ
8ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:53:13.56ID:fq9Xwahh0
そんなするの
乗ってるオラオラ系は経営者か何かか
9ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:53:50.87ID:U4TcJad20
なんで足立区はアルファードばかりなの?
10ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:54:39.70ID:+zblE5Pb0
普段からトラックとかバスの運転手ならあれだが
普通の主婦がよく運転できてるなと思う
11ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:54:41.11ID:7s2PILjU0
中央高速の上り

大月〜相模湖〜圏央道までの

長い下りの連続するS字のコーナーを

アルファードで運転していると

股間がスースーするよね
12ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:54:45.91ID:C5bwYV7F0
ヤクザの送迎車
13ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:54:55.96ID:LZA+4hmF0
>>7
自分からは絶対に譲らないくせに、すれ違いざまに捨て台詞吐いて行くんだよな。
14ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:55:30.93ID:g6sHKTah0
>>9
柄悪い奴が乗ってるイメージ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:56:30.48ID:1k5k2fOW0
こんだけいっぱい走ってるのに憧れるとかアホの極みだろ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:56:30.92ID:2UJ8co9f0
どれだけ年収があがっても豊田章男自動車(南朝鮮ロッテリアマーク含め)は乗りたくないので関係ない。
17ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:58:23.96ID:Wii8P+Bl0
ジャギ(・∀・)
18ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:58:45.79ID:7s2PILjU0
アルファード

飛ばしている人
煽りぎみのドライバーが多いが
あの操縦性安定性で、よくやるな?と思う
19ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:58:59.64ID:K1irAHXg0
下手くそかバカがオーナーって印象のクルマ
20ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:59:03.31ID:9r9qQVSO0
ハリアーの次ぐらいに運転マナー悪い
21めじまぐ。
2021/11/17(水) 09:59:43.42ID:O5n8P7GI0
https://aomori-info.site/
22ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:59:56.30ID:DLugXnw80
田舎の人ってなんでお金無いのに車買うの?
23ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:59:57.52ID:mtKgao7x0
DQN御用達
24ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 09:59:59.98ID:QxG+Y6Up0
ミニバンは広告でオラついててかっこいいって事に無理やりしてたのを見てたからほんとに嫌い
25ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:00:09.90ID:XwoUL09h0
>>16
素直に金がないから買えませんって言えば良いだけなのに精神的勝利を目指して自滅してて草
26ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:00:30.79ID:jxmlxgdb0
ミニバンに憧れるのがよくわからんな
個人的にはジープのラングラーが良さげなので次はそれを買いたい
27ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:00:45.07ID:bi4z0z7S0
ほとんど350万の最低級グレード
別に高級じゃねえよ
28ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:00:51.82ID:4nRhMT4l0
ミニバンだから子供いなきゃそんな興味持たないべ
29ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:01:59.46ID:7s2PILjU0
クラウンエステート

復活しないかな
30ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:02:27.32ID:4PGy1iJs0
売れてないんか?
31ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:02:48.14ID:jxmlxgdb0
>>22
田舎だからこそ移動に車が必須なんだろう
北海道だけど田舎でも農家の人とか結構金ありそうだし
32ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:02:55.82ID:NR+kzFx20
>>22 公共交通サービスが乏しいからだよ、バスは朝だけ上り1本、夕方下り1本なんて地域が多いから
33ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:03:25.52ID:xOvG6eYk0
>>26
俺もラングラー欲しい
34ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:03:45.37ID:+HX/hgP/0
>>22
車ないと生活できないです(・c_・。)
35ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:03:55.49ID:9Jc1yHkz0
ミニバンに対して憧れとかどこまで本気で言ってるのか知らんがアルファードほどイメージが悪い車も無いよなw
36ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:04:46.70ID:PuE5g0TG0
>>26
まっすぐ走らない車はちょっと…
37ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:05:27.86ID:YFWPPJ/60
家で送迎車?
38ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:06:50.92ID:rLAQ2mKo0
車中泊にいいよね
金があるならほしい
金がないのでライズ選ぶ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:06:55.17ID:x0gvkvjU0
ヤンキーが好きな車だろ
40ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:06:56.70ID:bsz1hpzj0
頭悪いヤツは大体友達!
41ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:07:25.70ID:TIMrCZDa0
くるまのニュース
株式会社メディア・ヴァーグ
主要取引先 トヨタ自動車株式会社
42ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:08:01.38ID:IWTaLZKV0
DQN車買うかよ
アホ記事
43ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:08:25.38ID:QTWnagkC0
>>27
乗り出し500万のSCパケが一番売れてるグレードだぞ、嘘はいかんよ
44ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:08:49.65ID:RpGdAFZt0
アルファード乗りに年収800万以下なんていくらでもいるだろ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:09:41.86ID:wqSl5fzW0
>>7
ホントの田舎は細い道がない
これ豆知識な
46ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:09:48.99ID:x0gvkvjU0
買って数日で壁にこすり金がかかりそう
47ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:10:03.62ID:fq9Xwahh0
鬼キャンアルファードの存在価値がわからない
ガリガリ削りながら走ってて最高にカッコ悪かった
48ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:10:03.73ID:Ym4GY5wM0
頭と運転技術ない人が乗ってる車
駐車位置にまともに止めてる奴の少ないこと少ないこと
49ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:10:08.38ID:LZA+4hmF0
残クレ率は?
50ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:10:09.29ID:LL+fTImM0
【自動車】「いつかはアルファード」 憧れの対象「高級ミニバンの王者」トヨタ「アルファード」を買うには年収はいくら必要か? ★4  [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>6本 ->画像>17枚
51ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:11:27.01ID:bXlYLPze0
こんな美的センスゼロのみっともない車に4スレ目とはwww
52ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:11:38.91ID:erNqS4Fa0
冷蔵庫みたいな形をした貨物自動車に憧れる奴なんかいるのか?
見た目キモいけど実用的だから一定数売れてるだけでは?
53ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:13:37.81ID:+p/JSzFV0
安いモデルって
あの図体でFFだし除外だわ
54ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:14:07.68ID:qNEyMO040
運転するより運転してもらって後ろでくつろぐ車だろこんなの
55ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:14:37.05ID:k+3FU5aQ0
売る前提のローンとか、泣けるやん
56ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:14:47.25ID:HxFF1K5Y0
今は安く新車に乗れる時代
知人はヴェルファイアを月3万円で乗っている(ボーナス10万円)
会社の女の子は、タントを月12000円で乗っている
57ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:14:58.40ID:ngJNYIPY0
いつかはアルファードは草
エントリーモデルなんて、俺みたいな親金持ちニートでも3年金貯めりゃ一括で買えるもんが憧れねぇ…
まあ世の中いろんな人が居るもんだ
都心や軽井沢でそんなもんでイキってると爆笑されそうだけどね
58ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:15:33.18ID:8i1cCtZ60
ミニバンって言うけどミニじゃないバンってあるの?
59ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:15:37.56ID:U4TcJad20
後ろでくつろぐならグランエース
60ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:17:46.55ID:tFdJW9DL0
>>58
TOYOTAのコースターがでかいバンです
61ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:17:58.22ID:RKMFUXdy0
スーパーに買い物行くだけなので、そんなデカい車停めにくいしいらない
62ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:18:16.67ID:aFYV0rXL0
オイラは貧者のアルファードことルーミーでいいや
63ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:18:39.25ID:4O0lRtvq0
一人者なら買えるけど家族たくさんいて持ってるやつはホンマ勝ち組だと思うわ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:21:19.51ID:7RzpoGFh0
いつかは…って運転能力落ちる晩年にこんな取り回しにくくて破壊力だけは有るデカい車買ってどうすんだよ…
車体ガリガリやるにせよコンビニアタックやらかすにしろ被害大きくなるしかねーじゃねえかよ…
65ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:21:52.97ID:IAskn3lW0
これって、腕力、喧嘩の強さ、筋肉量、刺青が社会的地位の基準だと思っている層が大好きな車でしょ?
66ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:23:44.49ID:C4u/8C0f0
でもなんか、政治家や芸能人の送迎車としてもっと高いクルマから一定数置き換わったというじゃん
後ろにふんぞりかえってる分には乗り心地いいの?
居住空間はそら広いやろけど
67ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:24:04.14ID:+rfQiomo0
>>2
MOPナビ付ければ全部見れるぞ
70万するがな
68ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:25:04.39ID:scIfK03G0
社会不適合者御用達の車か
69ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:27:09.65ID:AJHX0dAj0
あんなデカいの乗るの嫌
70ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:27:18.99ID:B0itHiWr0
1人で乗ってたら滑稽w
71ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:27:25.44ID:MP59ac2h0
黒のアルヴェルなんてヤクザしか乗らん
72ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:27:46.07ID:Vm+S1ZWh0
>>11
高速でアルファード横転してるの見たことあるわ
ミニバンで飛ばすやつアホ
車の性能分かってない低脳だよね
73ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:28:06.23ID:/RVVFXvE0
高級ビッグバンが欲しい
74ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:28:15.11ID:lP3/Jrh40
もうクラウンは見向きもされなくなったのか
75ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:29:56.51ID:dJ7fvzhQ0
出かけてアルファードに遭遇しない日はない。
こんなアルファードだらけだったら絶対乗りたくない。
ま、無難好きで見栄っ張りな日本人らしく個性もクソもない。
トヨタなら無難、アルファードなら他人を見下ろせるってか?
俺は真逆だからヨタ以外で個性出してくわ。
76ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:30:27.20ID:lP3/Jrh40
運転下手くそでぶつかったときに危ないから
軽じゃなくて頑丈な外車とかアルファードみたいな車を買う家は結構多い
77ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:31:07.63ID:WydMz21/0
与太的は一番利益が上がる車種だろうよw
78ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:32:32.61ID:5o4fZG470
前スレで新車購入の8割はローンだとバラしていた営業マンがいたな
やっぱりたんなるアホですわ
79ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:33:03.62ID:o3XDFe6d0
7人、8人乗りって子沢山家族じゃあるまいしいらんわ
3人家族のワイはルーミー一択
80ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:33:47.40ID:xdhcgDjD0
DQN車になってしまったアルファード
81ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:33:50.44ID:33Z02dE10
アルファードですらミニバンなのか。
ミニバンの定義がわからんな。
82ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:34:20.65ID:EGIOn35Q0
去年ヴェルファイアで伊勢崎のオートレ−スに行ったら駐車場で車上荒らしやられた
今年はアルファ−ドで桐生のボートレ−スに行ったら、また車上荒らしに遭った
狙われやすいんだよなぁ
83ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:35:20.28ID:o3XDFe6d0
>>62
年収1000万のワイでもルーミー一択なんだが
84ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:36:53.74ID:PixdK2/e0
こういうミニバンに縁の無いこどおじの
親殺しが絶えませんなぁwww
85ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:37:20.81ID:59lHtIaC0
アルファードに限らず新車からの値落ち率の低い車買って三年で乗り換えるサイクルが理想的

そう考えるとアルファードも悪くない
でもでかすぎて駐車場で苦労するからもう少し小さい車が良い

そんな私にどなたかおすすめの車を教えてください
86ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:37:52.26ID:iLnZgzXv0
手頃なサイズ、価格の3列シートSUVがないので乗るんだよ
87ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:38:12.56ID:r8ShGLg90
この手のスレを建てると
自称「東大卒」
自称「年収1000万以上」
自称「アルファードをキャッシュで購入した」が湧いて出るから面白いなww
88ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:38:38.49ID:VxD2e+su0
自民が創価を切れないワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗
【自動車】「いつかはアルファード」 憧れの対象「高級ミニバンの王者」トヨタ「アルファード」を買うには年収はいくら必要か? ★4  [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>6本 ->画像>17枚
【自動車】「いつかはアルファード」 憧れの対象「高級ミニバンの王者」トヨタ「アルファード」を買うには年収はいくら必要か? ★4  [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>6本 ->画像>17枚
【自動車】「いつかはアルファード」 憧れの対象「高級ミニバンの王者」トヨタ「アルファード」を買うには年収はいくら必要か? ★4  [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>6本 ->画像>17枚
【自動車】「いつかはアルファード」 憧れの対象「高級ミニバンの王者」トヨタ「アルファード」を買うには年収はいくら必要か? ★4  [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>6本 ->画像>17枚
【自動車】「いつかはアルファード」 憧れの対象「高級ミニバンの王者」トヨタ「アルファード」を買うには年収はいくら必要か? ★4  [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>6本 ->画像>17枚
89ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:40:04.63ID:VKmd9RHe0
ナンバーゾロ目の輩の車
90ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:40:08.70ID:o3XDFe6d0
>>85
悪いことは言わない「ルーミー」にしておきなさい
91ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:40:54.35ID:t/NTcKnU0
>>87
ここにいるやつは
全員そのレベルかそれ以上だろ
92ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:41:13.01ID:PixdK2/e0
5ナンバーはカスしか居ないw

ルーミー
タンク
FREED
スズキの・・・とか
93ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:43:04.42ID:38pnvqYE0
しょせんミニじゃないか
94ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:43:48.87ID:29/Dp1Vb0
憧れがアルファードとか低い目標だな
95ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:43:49.97ID:/kbBg6PL0
>>85
アクアかプリウスの白
96ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:44:06.69ID:o3XDFe6d0
>>92
ルーミーはカスじゃないよカッコイイんだよ
97ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:44:52.15ID:AhE5jkZh0
>>1
あれが100円ちょいで買えるのはお菓子としてはコスパ良いと思うよ
98ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:44:52.48ID:PixdK2/e0
>>96
悪いけど民度低いの多いわ
99ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:45:43.56ID:o3XDFe6d0
>>94
セダンは爺さんが乗るイメージだもんな
100ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:46:51.86ID:K2ituC620
煽り運転してそうな奴が好む車種w
101ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:47:06.59ID:o3XDFe6d0
>>98
統計すら取ってないのによく言えるな
妄想癖でもあるのか?
102ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:47:08.59ID:lSTkufMX0
ひがみが多いのう
103ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:47:17.95ID:aVRtqocf0
セダンは狭すぎ、アルファードみたいのはデカすぎて運転しづらい、軽トールワゴンはパワーないしうるさい
価格、広さ、走行性能のバランスが良いコンパクトトールワゴンにならざるをえない
104ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:47:24.30ID:CugWYocd0
アルファード?笑
外車のSUV勢からしたら鼻で笑われるレベル
105ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:47:24.53ID:59lHtIaC0
>>90
ありがとうございます
ルーミーはパワー的に不満ありませんか?

>>95
今、白のプリウスアルファです笑
106ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:48:29.68ID:K0NnSU9O0
>>16
朝から晩までシナチョンのことしか考えてないバカはヒュンダイ乗ってろ
その方が忘れなくていいだろ
107ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:48:45.79ID:o3XDFe6d0
>>105
パワーが欲しければターボ選択すればよいのです
108ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:50:17.30ID:PixdK2/e0
>>101
5ナンバーミニバン?に
赤ちゃんが乗ってますステッカー

ほぼカスな
109ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:51:41.11ID:YYeWU5vN0
同じ車種でもグリル周りのデザインを複数用意できないもんなんかね。このあたりの威圧感押さえれば大分ヤン車感減るんだが
110ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:52:06.88ID:ttix2W3f0
カローラでいいです
111ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:52:31.12ID:IfKJJK6G0
オデッセイからアルファードに乗り替えたわ
まぁよくできた車だと思うよ。ただカーナビじゃなくなったのは混乱した。けどまぁタブレットと割りきれば違和感ないな
あと加速とかには物足りなさはあるな
けどいい車よ
112ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:53:08.15ID:o3XDFe6d0
>>108
それは偏見だろうが
いつまでたっても独身気取りのこどおじに比べたら社会の役に立ってる
113ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:53:43.88ID:B0itHiWr0
ディーラーの仕入れ値はメーカー希望小売価格の70〜80%
メーカーの製造原価はメーカー希望小売価格の30%
114ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:53:59.78ID:+V+rNSQD0
>>109
それすると単なる商用バンと変わらなくなる
メルセデスのVクラスなんか良い例
115ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:54:17.01ID:y0IrlwHL0
このきのこミラーついてるやつは最低グレードのノアレベルの値段で買える
だから見かけたら鼻で笑うレベル

【自動車】「いつかはアルファード」 憧れの対象「高級ミニバンの王者」トヨタ「アルファード」を買うには年収はいくら必要か? ★4  [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>6本 ->画像>17枚
116ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:54:18.38ID:r8ShGLg90
>>91
おお、すごいな、さすがは5チャンネルwww
117ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:55:03.98ID:t2s+J9GE0
最近、高級車に乗ってるけど駐車場は月極って人多いわ。
まずガレージ付きの家買えよって思うw
118ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:56:24.21ID:UruDJiXV0
そんなもん買う金ねーよ
119ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:56:56.39ID:o7kUp5or0
会社では社畜
家ではアルヴェルの運転手
120ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:58:48.10ID:bWbbsRjp0
トヨタは何気にネーミングセンスが秀逸なんだよね
アルファードだのヴェルファイアだの、DQNのハートを鷲掴みだもの
121ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 10:59:00.09ID:xodQnb+z0
>>102
アルファードなんて箱型のごみにひがみなんてないだろww
122ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:00:04.63ID:PixdK2/e0
>>112
こんなとこでバカにされて
顔真っ赤にして反論してくる堪え性の無さが
まんま運転に出るんだぞ?

自覚した方がいいぞw
123ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:02:06.09ID:/f25Vr+b0
>>115
生き辛そう
早く幸せになれるといいね🥺
124ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:02:36.88ID:FVHKPS/80
アルフォートおいしい
125ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:04:08.58ID:ZJIl9cyO0
>>22
いや…無いと生きていけんのよw
126ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:04:34.61ID:ZPVZcni60
>>102

批判するのは買えない故の僻みだろ?だってかwww

この認識っていうか感性っていうかある意味スゲーわww
127ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:04:58.19ID:3TfUGGra0
これ自分で運転してる奴雑魚だよな
128ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:05:39.84ID:Skaq36Xp0
うちはボクシーやステップワゴンで良いやとなった
129ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:05:58.71ID:o3XDFe6d0
>>122
なんだ無職こどおじなのは否定しないのかw
引きこもってないで少しは家から出ろよw
130ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:06:15.61ID:XQlxXSTY0
角ばってるから思いのほか運転しやすいんだよね
131ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:06:33.61ID:j4+1KvgI0
デブは邪魔なんだよねぇ…
132ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:07:01.31ID:xssIqihw0
馬鹿と

   煙は  

      高いところが好き
133ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:07:24.39ID:FdeizVUd0
>>85
そこまで気にして車を選ぶのって楽しい?
欲しいものを買うときくらい気にせず買えよ
134ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:09:45.65ID:6EZ8rD0W0
何をいっても5ch民のなかではヤンキー車や底辺の乗るものってイメージは変わらない

自分達は軽自動車に乗るのが精一杯なのになんでこんな寝言ほざけるんだろ
135ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:10:20.19ID:jz3OA7Y00
大半が残価設定で買ってるみたいだから、身分不相応ってことなんでしょ
136ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:10:36.69ID:PjKImkaq0
>>97
137ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:11:07.51ID:zfSTa1Ye0
たしか芸能人が東中野駅近くで赤信号突入した事件があったはず
138ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:11:09.99ID:PjKImkaq0
>>97
139ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:12:01.72ID:3YmEn6Bc0
おれもバイクの王者PCXのオーナーだから
この感じわかるわ
140ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:12:10.87ID:6EZ8rD0W0
>>135
だから、残クレはお得にかう手段じゃないって
三年で半額必要だから、六年乗るだけで一台分の価格、そしてそこで残クレ終わらせたら半額負担することになるから六年で1.5倍の価格


なんでここの人たちは残クレの仕組み理解してないんだろ
141ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:12:15.67ID:jJbPrvSB0
アルフォートで我慢するわ
142ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:12:55.05ID:FFPpw8s70


【その高級車は、強い】

ただ在るだけで、すべてを圧倒する。
気高い姿に潜んでいるのは、かつてない強さ。
それは、本能が察知する絶対価値。
誇りと呼ばれるもの。
贅沢なだけでは、もう充たされない。
ヴェルファイアを目撃したのだから。
143ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:14:09.49ID:oRA+6mFY0
隣の人は車はトヨタ・ハリアー

でも夜勤週3は朝帰り

ご苦労さんです

見え張るために、夜勤なんて・・・

俺なら昼だけ勤務で、軽自動車乗るよ
余った金で投資・投機
144ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:14:32.82ID:kv3E6Wyy0
バス乗ってりゃいいじゃん
145ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:14:53.08ID:JbYi9Ce90
>>140
残クレに用がないのに知るわけない
146ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:15:24.87ID:XQlxXSTY0
>>133
選んでる時が楽しいとも言うし
147ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:15:43.22ID:ZTl3JnU70
>>22
公共交通機関が少ない
スーパーが遠い
月極駐車場が安い(家の敷地も広い)
田舎者としては逆に都会の人が何で来るまで買うの?って思う
148ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:16:21.94ID:ZTl3JnU70
>>147
×何で来るまで
◯何で車を
149ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:16:39.33ID:HLSvXXg+0
×高級車
○高額車
150ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:16:59.14ID:cpdcHahn0
小柄な女さんがスタッと降りて来る車
151ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:17:38.62ID:XS06HLpl0
こんなでかい車よく運転出来るよな
オレ運転下手クソだから絶対無理だわ
152ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:17:55.08ID:59lHtIaC0
>>133
特に欲しくはない
必要だから
あとは使い勝手が良ければ
で、今は白のプリウスアルファ
でもプリウスアルファは生産中止やし、次買うのも同じプリウスもなぁってかんじです
153ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:19:23.15ID:XQlxXSTY0
>>147
あれば便利だからな
154ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:20:15.44ID:emWf/IdX0
車なんて年収の3分の1だろ。限界は。
それ以上はアホw
155ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:20:32.68ID:i31JPSgs
>>134
イメージじゃないよ、現実だよ
イオンとかでアルベル乗ってくるヤツの容姿見ててみ?

・茶髪
・服装がダサイ
・威嚇するような振る舞い
・ガキがピンクの服

真面目そうな夫婦と子供で乗ってるヤツなんて見たことがない
156ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:20:44.28ID:1j2Q99bn0
タダでもいらねぇ
157ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:21:44.82ID:JCPdF1iz0
一番いい送迎車だろ
158ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:21:50.81ID:p40vGO570
電車通勤の都会人が服とかアクセに金掛けるのと同じ思考だろ。人よりよく見られたい心理、それ否定しないしなかったら動物としてもう引退だからいいけど。だから田舎の人はやたらオプション付けるらしい、ナンバーフレームとか東京ではあんま見かけないのに
159ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:22:46.57ID:emWf/IdX0
775万かよ。
160ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:22:51.53ID:ezw6r0Qj0
アルファード
貧乏人の僻みを呼び起こす最強ワード
4スレも使って貧乏人が発狂しまくる
161ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:23:31.61ID:XQlxXSTY0
>>155
平成のイメージだな
今は社用車公用車のイメージになってる
162ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:24:01.28ID:lM8IkaSD0
KINTOだとボーナス払い0で月々7〜8万円ってところか。
維持費等諸々込みって事考えればそんなに苦しく無いかも。

特に暫く半導体不足で中古車も少ないから、残価設定を高めにしても回していけるし。
163ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:24:21.67ID:QtP1IWus0
5年落ちの中古を60回払いで余裕ッス
164ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:24:21.92ID:eoW9panD0
土曜の昼のマクドナルド回転寿司
に絶対並んでいる自動車。
165ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:24:34.14ID:01DbFrXJ0
30代40代のおばはんがこういう車乗ってるのが一番ヤバい
166ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:25:21.04ID:I8UvWhOK0
たかが4、5百万の車などどーでもいいわ
犬の餌代程度にしか思えないわ
167ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:25:36.91ID:w6Zent9Z0
通勤、買い物、キャンプ、日常使いだと首都圏じゃ使いにくいよね
金持ちはレクサス乗るし普通に送迎車、リース車の扱いじゃね?
168ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:26:30.55ID:6EZ8rD0W0
>>145
知らないのに、「底辺は残クレで買ってる!」とか断言するなや
169ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:26:36.08ID:bt6Mx3Yi0
>>155
俺は新車でアルファード乗ってるけど
夫婦で黒髪だし
服装がダサイかどうかと威嚇するような振舞いはよくわからんが
子供達はピンクの服を着る事もある。
でも真面目な家族だと思うぞ。
というか乗ってる人ほぼ普通の人だろ。
170ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:26:37.70ID:W/VqLjno0
最近はSUV乗りが多いな、なんやかんや金持ってるよみんな、正直羨ましい
171ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:27:52.27ID:2tUv8GJ60
プロエースヴァーソを早く出せよ
172ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:27:53.41ID:FdeizVUd0
>>152
ではこのスレで出てるアルファードが必要な場面って?
173ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:28:31.33ID:AyeuTlLY0
4人家族ならアルファードとかいらないべ

うちも4人家族だけどNDロードスターとNDロードスターRFの2台で不満なく生活してるぞ
174ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:29:17.52ID:ezw6r0Qj0
>>82
ボードレース行かなきゃいいじゃん・・・
175ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:29:27.14ID:o3XDFe6d0
>>164
いいじゃん。
家族でワイワイ買いに来てるの想像すると幸せな気分になる
176ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:31:37.76ID:T83l7oBY0
補助金ウマウマでミドルSUVあたりからの乗り換えが増えてるらしいね
177ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:33:43.38ID:rxUY2FHk0
車なんて普段はほぼ1人で乗るから軽でいいんだよ。
高級ミニバンとか稀にレンタルして、高齢の両親も連れて少し遠出で良い温泉旅館に家族旅行く時にゆったり快適に乗ってもらおうという両親への優しさ、感謝の気持ちで運転出来ればいいや。
所有までしたいとは思わんな。
コスパ悪過ぎるし、鈍重でやたら厳つさ押し出したデザインのミニバンって普段乗り回すのはバカっぽいじゃんw
178ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:34:08.34ID:MYpLP+O70
>>1
アホか
残クレで年収300万の奴らが乗ってる現実
取材しろ
179ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:34:15.08ID:y0IrlwHL0
>>160
え?きのこついてるの乗ってる?
180ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:35:22.41ID:MYpLP+O70
>>140
馬鹿じゃね?
アルファードの残クレ率8割やぞ
181ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:35:34.96ID:u5T3c0xD0
高級な感じはするけど品がないから好きじゃない
182ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:36:12.10ID:6QPS9/gm0
毎月5日はアルファードの日!
183ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:36:23.54ID:CkedvYxC0
>>56
貧乏なのに車に、金かけすぎ

しかもスマホと課金で一万とか使ってんだろ
184ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:36:50.75ID:fKFGGyxl0
アル ヴェルを買えない負け犬貧乏人=アンチw

リアルじゃ
勝ち組の アルヴェリスト に何も言えないヘタレw
  
5chでしか吠えられない哀れな負け犬w

友達いない女を抱けない皮被り童貞こどおじの嫉妬が必死でキモ過ぎwww
185ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:37:44.42ID:lKGAkZ4t0
これだけアルファードが溢れてたら
ヴェルファイアの方が希少価値上がったりするのか?
186ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:38:43.72ID:o3XDFe6d0
>>177
今もこれからもこどおじそうだから、だっさい軽でいいんじゃない
187ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:38:48.71ID:4K2hPjHz0
残クレでしかクルマ買えないような人って、残価評価下がったら精算できないんじゃないの?と思うのだが、どうなの?
188ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:39:36.94ID:8rYsvb3u0
400万の車が憧れになる時代か
189ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:39:49.20ID:uDNCRxwv0
借金して踏み倒せばいいから年収なくても買う
それがDQNだよ
190ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:40:51.00ID:xEQovFf80
>>134
運転してる奴が雑なんだよなあ
馬鹿デカイからそうなるのかもしれんが
都会で運転下手なら他の選択肢ないのかと
191ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:40:53.44ID:pXybGWZC0
家は賃貸で車には金をかけるのが
この手の車を買うやつの特徴だろ
192ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:41:18.54ID:bt6Mx3Yi0
>>185
ヴェルファイアは終わっとる。
今年買った時もカタログはアルファードに統合されて
グレードは1つで2色だけとかそんなだった。
193ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:41:36.34ID:025aSYtt0
ルーミーで良いじゃん
名前もカワイイ
194ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:41:39.38ID:ezw6r0Qj0
【自動車】「いつかはアルファード」 憧れの対象「高級ミニバンの王者」トヨタ「アルファード」を買うには年収はいくら必要か? ★4  [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>6本 ->画像>17枚

現金一括が4割じゃん
ジープの残クレ5割のほうが異常だろ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:42:19.29ID:59lHtIaC0
>>172
そもそもは>>85に書いたんだけどね
突っかかってくるくらいならレスしないでけっこうです
196ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:43:26.18ID:IW/B9agg0
アルファードとか売る時査定高いの?
金持ちは新車で買うんでない?
家の周りの道が狭かったり駐車場に入らなかったり、大家族用なので乗り手は限られるよね
197ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:43:29.04ID:gG+F/2BA0
いつかはクラウンみたいなフレーズを持ち出してくるとは昭和感がすごいな
198ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:44:35.33ID:7FGrXuup0
地元のヤンキーが市営のアパートに住んでるくせにこの車だわ
199ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:44:41.17ID:pLqJO6gm0
人の勝手だろうけど 団地やコーポやアパートにアルファード駐車してあるのは そんなものにミエはらんで金貯めて家建てましょって思う
200ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:44:55.23ID:tG1XZb7U0
アルファードってデリヘルの送迎車ってイメージしか無いわ
201ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:45:33.54ID:Wv4FDh9W0
まだ国内じゃ発表ないと思ったが、メルセデスが手頃なサイズのルノーベースミニバンを出すらしいから
意味わからんマウント組はそっちに動くかもしれん
カングーベースでFFで貨物車だからアルファードの価値が逆に上がるかもしれんがw
手頃な値段で星マーク欲しいような奴は気にしないだろw
202ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:46:17.08ID:pSae22mH0
運転が荒っぽいのが多い気がする
後ろにピタっとついてきたり、カッとばして強引な車線変更とか嫌だわ
203ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:47:08.51ID:FnVszEmH0
>>191
ご近所のアルファード乗りはスーパーで値引きシール貼ってもらうの家族でうろうろ待ってるわ
204ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:47:31.60ID:WmoclPxO0
>>81
もともと北米の分類語
向こうのバンは日本だとバスみたいなサイズ
205ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:47:56.03ID:59lHtIaC0
>>177
たまに軽乗るけどやっぱりトルクに不満
軽乗ってる人と別々の車で同行するときいつもアクセル緩めながら運転するからやっぱり加速も弱くない?

軽はチョイノリで買い物や子供のお出迎えくらいなら良いけど
駐車場は楽やけど
206ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:49:34.94ID:HLSvXXg+0
>>16
お前に車買う金が無いことはわかった
207ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:51:25.92ID:6FWGqI5w0
アルバイトのディーラーシール貼ってるのも多いよな。
208ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:51:53.51ID:3YaLAmLI0
450
209ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:52:24.81ID:KO+Ni+FM0
アルファードとランクル増えすぎて邪魔臭いわ
210ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:52:33.39ID:MYIHyChz0
ギンギラのバカっぽいグリルが恥ずかしい。低学歴の憧れの車。
211ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:54:44.24ID:tG1XZb7U0
アルファードといえばハゲの舛添要一が都知事の時に動く知事室だとか言い訳して乗ってた車だね
212ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:56:26.35ID:aehqvCMJ0
電気自動車が普及したら床下にバッテリー搭載出来る
ミニバンがもっと増えるだろうな
213ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:57:00.09ID:2jJKFX1z0
俺のはベルファイアだから関係ない
214ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:57:06.95ID:BU69vsjA0
こんなでかい車、大家族以外いらないじゃん
215ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:58:35.56ID:syU+oA/g0
埼玉トヨペットの貼るバイトやってるバカがたくさん乗ってるイメージ。残クレじゃないとできないからな。
216ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:58:41.22ID:BEy5qWD+0
500万程度の車で十分。@3000万
217ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:59:57.90ID:Bgi9heeE0
もはや街中で走りすぎてて高級車とは言えない
218ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:00:11.23ID:rxUY2FHk0
>>205
初代ノーマルN-BOXは車重のせいもあって上りでの加速はやはり不満だな。
あと冬場エンジン始動直後は平坦な場所でも脇道から道路への合流には後続車にブレーキ踏ませないように暖かい時期より鈍い加速の事も考えて距離に余裕ある時に合流する様に気を使うな。
あと、エンジン自体のポテンシャルはまだ高いのを感じるんだが駆動系の制御でエンジンパフォーマンスに制限掛けてる感じがする。
現行型N-WGNターボだともう、下手な1.5リッタークラスのショボイ小型車よりは快適。
N-WGNだけは他の軽と比較するには寸法以外格が違うな。
219ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:01:07.36ID:6EZ8rD0W0
>>180
はぁ?
頭大丈夫?
220ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:01:13.46ID:rxUY2FHk0
>>186
軽がダサイとかいつの時代の話だよw
221ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:01:15.94ID:pQQ0LuPO0
名前がアルフォートとごっちゃになる
222ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:01:38.15ID:tXrYhL2S0
今は下品な車しか売れない時代か
223ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:03:16.28ID:YYgMheiM0
それな
【自動車】「いつかはアルファード」 憧れの対象「高級ミニバンの王者」トヨタ「アルファード」を買うには年収はいくら必要か? ★4  [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>6本 ->画像>17枚
224ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:03:28.34ID:o7kUp5or0
狭い駐車場で半泣きになりながら何度も切り返す
225ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:03:31.78ID:PQAv4TrU0
アルファードのなんとかラウンジってやつの後席は
マイバッハより快適らしいな
226ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:04:15.54ID:MZUrRjcZ0
大枚をはたいてまで豊田章男自動車に乗るセルフ罰ゲーム。まぁガンバレ。
227ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:04:29.48ID:3Sbzfb8N0
ミニバンってファミリーカーでしょ。
車として憧れるもんじゃないな。
228ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:05:39.37ID:7irbMaJe0
単なる作業車にしか見えなくて…ね?
229ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:06:20.02ID:rxUY2FHk0
>>186
ルーミー如きで軽をダサイとか言ってんじゃねーよw
対してレベル変わらねーわw
そへに田舎モンは1人1台車所有がほぼ当たり前だから他にも家に車所有してんだよ。
普段使いとへ別に作業用に別に軽トラとかもあるしな。
230ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:06:20.41ID:PixdK2/e0
ルーミーに限らず5ナンバーサイズミニバン
ノアヴォクシーエスクァイア
セレナ、ステップワゴン
特に安いガソリン車はろくなの居ない

これ判る人には判るんだよなw
231ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:07:08.02ID:BhQ6JSOe0
お菓子の名前とごっちゃになる
232ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:07:20.12ID:59lHtIaC0
>>218
詳しくありがとう
加速はターボで補うって言う人多いね
昔、学生時代に軽ターボ車乗ってたけど加速かかるとき急にかかるからなんか危なっかしかったけど今はスムーズなんかね

田舎の国道でターボかかった瞬間に前の車がブレーキして車間距離詰まったときとかヒヤッとするのが運転してて心臓に良くなかった
233ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:07:45.56ID:QTWnagkC0
>>220
それは否定できない事実でしょ
234ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:07:58.50ID:eO+Gv5f50
安いグレード廃止してくれ

800万出してガワが同じとかマジムリ
235ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:08:25.37ID:jYAl2ghs0
>>9
風俗嬢の送迎とか? 知らんけど
236ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:09:05.96ID:UruDJiXV0
>>194
キャッシュが4割、残クレ2〜3割もいたんだ
みんな金持ちだなぁ
237ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:10:37.42ID:7irbMaJe0
半グレ御用達って雰囲気
238ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:12:32.39ID:rxUY2FHk0
>>232
以前はNAの高回転型エンジンのスポーツカーしか乗っていなかったけど、N-WGNで言えばいつターボがかかったのか体感的には凄くスムーズで昔みたいなドッカンターボなんてイメージは全く無いね。
NA乗りがターボ乗っても違和感無く普通に乗れると思う。
今どきのターボはあくまでも効率を追求した物で昔みたいにわかり易くパワー求めてる時代とは別次元だね。
239ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:12:57.60ID:lJ18/emL0
残クレ満了で買った場合普通にローンくんで買うより遥かに割高じゃんw
まあ当然だけどDQNてホントばかやねw
240ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:13:41.77ID:bcf08NiP0
中古なら200くらいで買えるだろ
241ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:15:41.77ID:Wn+sYBnm0
ミニバンは乗せてもらうもんだ。
凄い凄いって褒めておけはあいつ等喜んで車出してくれるから。
242ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:17:10.23ID:6EZ8rD0W0
5ch民ってアルファードをダサいとか言う割には軽自動車(笑)はダサいというとめちゃくちゃキレるのなw

どんなセンス?
243ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:17:48.05ID:rxUY2FHk0
>>233
エスクァイアとか中身ノアなのに高級車乗りぶって、駐車場で隣にアルベル停められると哀しい光景になる車よりはいっその事軽のがマシw
小型車にしてもタイ生産のマーチとか、あんなの乗るよりははるかに軽のが良いし、哀しい普通車も多いだろw
244ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:18:12.46ID:2ElT26EO0
DQNの弟が乗ってるよー
子供3人いるから
年収800万くらい、あと嫁がパート100万くらいかと
245ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:19:43.36ID:nnQfkx4k0
かっこいいよねアルファード
エルグランドにも憧れた
ファミリーカーとしてヴォクシーの5ナンバー購入したけど、道の関係で永遠に3ナンバーは無理そうだなー
246ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:20:34.02ID:ezw6r0Qj0
>>240
そう思ってたけど
散歩がてら中古屋で見ると現行型は5万キロでも300万オーバーだったりするのよ
悪くない選択肢だと思ったわ
247ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:22:01.06ID:izxwOI/g0
>>242
そりゃ自分の愛車をコケにされたら怒っちゃうだろ
248ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:23:08.47ID:FqIPhWJ50
もっと10人乗り出して欲しい
249ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:23:15.96ID:lESoayyk0
2シーターころがしてると
必ず煽ってくる車じゃんw
250ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:23:34.87ID:rxUY2FHk0
>>239
残クレで買った車を3年乗って次また残クレで車買う、って人がもうすぐ手放す車を駐車場でバックでぶつけて修理したと言ってたから査定に響いたかもな。
で、その人が新たに残クレでかったばかりの車を追い越し車線のトラックの前に車線変更、しかも信号まで距離近いタイミングでトラックの前に割り込みして黄色信号で強めにブレーキ踏んで停止してトラックにぶつけられたと言っていた。
どう考えてもトラックの制動距離考えるとぶつけたとはいえトラックの方がむしろ被害者。
で、残クレで買った車は何とか後ろを修理で直せたそうだがもう事故車だしまた査定に響くのかね・・・
数年後手放す時の走行距離も気にして乗ってるし、残クレは自分の車という感覚になれなさそう。
251ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:25:34.61ID:Q9sVvedn0
これがDQN車と言われるやつか?
252ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:27:32.16ID:e9YZFGts0
車両感覚ない下手くそが乗るとクソゴミ迷惑車の代表格
寄せれないなら狭い道入ってくるな
253ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:28:19.55ID:ngJNYIPY0
いつかはアルファード
とうとういつかですらクラウンに手が届かなくなった貧乏人だらけの日本
東京都心や軽井沢にだけ高級外車が走る
この国に未来は無いな
254ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:28:20.69ID:aehqvCMJ0
初代マイバッハはフルフラットにしたくてもセダンだから無理だった
ミニバンならいけるからVIP用もミニバンになりそう
王族なんかは周りから見られるからロールスロイスだろうが
255ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:28:59.69ID:aehqvCMJ0
>>253
日本に未来がないなら
何で在日朝鮮人は帰らないんだ?
256ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:31:43.82ID:ngJNYIPY0
>>255
そうやって国籍透視()していつまでも現実から逃げるといい
きづいたら韓国どころか中東の大国にすら抜かれてる未来が待ってるぞ
257ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:31:58.68ID:rxUY2FHk0
そんな長距離じゃなければフリードで充分じゃね?
身長173cmの俺でも3列目シート、そんなに足下窮屈とかでは無かったし快適ではないけど許せる程度には大丈夫そうだったな。
258ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:32:10.77ID:59lHtIaC0
>>238
ありがとう
加速がスムーズならターボ車も問題ないな
259ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:32:46.89ID:aehqvCMJ0
>>256
だから帰ろうよ
260ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:33:16.89ID:C5K5hXPD0
クソヤンキー車
261ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:34:38.74ID:nnY16jSD0
アルファードと軽の黒塗り1Boxに乗ってる奴らの大半が高卒。
しかも馬鹿。
262ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:34:40.94ID:M50NE0ph0
DQN御用達で中華エンジンの鈍重車買うくらいなら、ロードスター3台買って軽快に走りを楽しんだ方がよくない?
263ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:34:57.42ID:ngJNYIPY0
>>259
ひたすら現実から逃げ続けるネトウヨ
いつかジョーカーになりそうだな
264ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:36:15.73ID:0dmEtTlM0
いつかはアルファード、なんて考えてるのはDQNだけ
265ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:36:49.49ID:B29m34wZ0
おまえらは生涯独り身だから大きい車じゃなくてもミゼットとかで十分だよね
266ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:36:59.42ID:cENFYV+F0
>>230
ただの君の偏見やんw
267ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:37:05.97ID:01DbFrXJ0
たかが車に400万500万か
俺なら車は軽でいいし、代わりにイギリスのアンティーク金貨買うわ
価値は落ちないし上がるだけ
5年持てば軽く倍になる
268ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:37:50.07ID:WTunlnvS0
>>1
運転させてなんぼの車を運転したがるアホ
269ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:39:32.73ID:Vismjpyh0
いつかはってこういう車って子供が小さい頃しか乗らないじゃん
子供達が大きくなって一緒に出掛けることもないのにこんな不恰好なの誰が好き好んで乗るのよ
その「いつか」になった頃は別の高級車買うに決まってるのに
270ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:39:38.91ID:Z4wHt3RP0
車デカいと洗車めんどくない?
271ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:40:08.12ID:M9TQ49Y70
あんなDQNカーにそんな大金とか正気とは思えん
とは言っても若い者の給料じゃ手が届かん価格になってるからなあ
20代前半くらいだとヒュンダイどころかバンダイか
272ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:40:09.08ID:IIbhrXBp0
>>1
いつでもどこでもアルファード。
273ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:40:16.16ID:1AM7xHHo0
いつかは初代ハスラーに乗りたい(´・ω・`)
274ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:41:05.16ID:5Weik3fy0
鈴木の軽にすら抜かれるアルファードw
275ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:41:20.01ID:c1wsLJ1F0
>>195
番号付けてレスしててどんな言い訳だよ
276ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:42:04.53ID:wxr6aKC10
>>1
DQNは黒いアルファードを目指す
277ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:42:13.66ID:5Weik3fy0
>>273
初代のハスラーってバイクだで
278ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:43:00.77ID:oZUzE09/0
旦那の金で買ったミニバンを普段は嫁が運転してて、旦那は軽四乗って通勤とか見かけるけど、嫁にマウント取らせたいから大きい車乗せてたりするの?
279ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:44:45.90ID:6EZ8rD0W0
>>278
よほどのアホじゃない限り、嫁さんが子供の送り迎えとかするからってわかりそうなもんだが

それに会社の駐車場にわざわざ大きい車で行く理由ないだろ
280ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:44:58.84ID:OGyXKIgM0
妻子がいない人間の語る家族像や子供の成長には限界があるわな
何で知らないのに無理して語るんだろう?
281ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:46:03.78ID:IW/B9agg0
購入層のモデルとして
旦那通勤用にレクサスIS
嫁買い物用にノートオーラ
家族旅行や帰省にアルファードだろ
282ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:46:32.43ID:jwUWQ+b60
貧乏人の子沢山が、オプション山盛りにして
フルローンで買う車
283ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:46:55.02ID:mRFH7Jl80
要らん。
それより、狭い道に突っ込んでくんなよ。
284ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:47:16.90ID:ZurxN8Yu0
年収の半分が適正なのか世の中高い車だらけなのが理解できた。
皆んな金持ちなんだな。
285ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:47:27.28ID:bEKtLLUC0
多人数での移動するときに便利そうだけど所有したいとは思わん車やな。
貰っても速攻売りに出すわ。
286ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:47:45.56ID:YYZN07qb0
残クレで永遠に毟られる運命
287ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:47:56.12ID:lJ18/emL0
3.5リッターでも糞重いんでドン亀
スポーツタイプじゃない軽ぐらいにしか勝てんだろ
288ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:48:02.95ID:6I3Yytvk0
老人のプリウス以外でここまで嫌われた車も珍しい
289ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:48:03.17ID:oMrOdVLu0
なんてそんなにアルファードがいいの?
ベルファイアじゃ駄目なの?
290ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:48:27.80ID:ezw6r0Qj0
>>284
現金一括が4割
他車種より比率低いとはいえそれなりに金持ちではあるな
291ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:49:16.92ID:6I3Yytvk0
>>289
ヤンキー的にベルファイアはちょっと見た目が弱いらしい
292ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:49:32.56ID:6EZ8rD0W0
>>284
そういう話ではなくて、5chには底辺高卒の底辺職の負け組が揃うから常識がなくなってるだけで、普通に大手企業で働いて家族を養ってる人も多いってことだろ
293ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:49:45.60ID:eoW9panD0
小さい子供まで茶髪後ろ髪の九州ナンバーの爆音クラウンには負けるだろ。大阪のトヨタのディーラーから出てくるのを見たが見送りなしだったw。
294ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:50:03.33ID:QTWnagkC0
>>243
いやいや、軽がダサいって話でダサい他車種持ってきても何の反証にもなってないぞ
295ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:50:29.79ID:HLSvXXg+0
>>206
ID被ってんね
296ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:50:45.52ID:gn7DSan70
あんなに大きいのに「ミニバン」。
エンジン含め、アメリカのあの大きいバンが原語だから、日本のはそれに比べそこまで大きくないから
ミニバン、らしい。
あと、バンだけだと商業車の意味もあるらしい。
しかし、何か馴染まないな。
297ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:51:06.18ID:fnDBmxaN0
>>290
4割もいないぞ
1割位 社用使用とかローン組めない人とかが殆ど稀に退職金一括
自動車販売の利益の一部になるくらい残クレ含むディーラーローンは契約率高い
298ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:51:10.40ID:2w5wAn4n0
ゴミ箱
299ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:52:31.95ID:UvmoHZd00
エルグランドに乗ってて申し訳ない
思えば小学生の頃に買ったのもファミコンじゃなくてセガだった
300ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:52:32.92ID:6EZ8rD0W0
>>297

>>194
ほらよ
301ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:53:35.51ID:V+VQEAXy0
いい車なのは分かるけど、いかんせんミニバンのデザインがダサすぎてなぁ。。
302ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:54:25.23ID:IExFo1CG0
>>297
デラローンや残クレがそんなに多いならトヨタファイナンスはこんなしょっぱい売り上げにならんだろ
303ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:56:05.22ID:gd+xgtFH0
まずは、田舎に住まないと…
304ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:56:17.29ID:ezw6r0Qj0
>>297
アルファードスレ
こういうソースも出せない低知能妄想ルサンチマンホイホイなんだなあ
305ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:56:28.77ID:gd+xgtFH0
>>7
それ。
306ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:57:49.92ID:gd+xgtFH0
>>29
バイブレーター標準装備でしたねぇ…
307ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:57:54.39ID:igZzRMX70
ファミリーカーの上位機種で維持費もかかるから子持ちかつ、世帯年収なら600以上くらいが妥当だろうけど
明らかにそれ以下のアホそうな連中が背伸びして買ってるからイメージが悪くなる
308ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:58:14.06ID:gd+xgtFH0
>>50
新型アルファード…
309ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:58:21.27ID:GNh01Yj60
ハイエースの方がよっぽど可愛いし、汎用性も高いよ。
これは前が見えにくくて事故りそうw
310ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:58:39.64ID:qsnQr+yw0
>>71
地方じゃ、
デリヘル送迎車のイメージしかないぞ。
311ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:58:41.75ID:oMrOdVLu0
>>253
クラウンは爺さんが乗ってるイメージ
312ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 12:59:14.71ID:bEKtLLUC0
>>296
ドア閉めた時の音が「バンッ」ならバンで「ヮゴンッ」って音したらワゴンじゃないんか
313ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:00:22.28ID:n5bwakzh0
年収何か関係なく現金で500万あればとりあえず買えるだろ
314ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:00:35.11ID:9Jc1yHkz0
目黒住み、金持ちが多いエリアだと思うけど城南地区でアルファード所有してる人は見たことないね
ミニバン自体を見かけない
ほぼDセグEセグの欧州SUV
315ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:00:52.85ID:UlDCnIp10
高級ホテルやレストランでちょっと商業車はそこ止めないでて言われそうな車だな
316ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:02:00.04ID:K/+HouYF0
アルファードアルフォートアルファード
アルファードアルガードアルファード
アルファードアルフォートアルファード
アルファードアルガードアルファード

いくつ間違いがあるかな?
317ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:02:15.56ID:wi5vARfw0
送迎とか霊柩車には最適な車だよな
いつかはお抱え運転手付きのアルファードだ
318ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:03:23.59ID:aB83mTUP0
マジで何がいいのか分からない車
319ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:04:10.26ID:BEy5qWD+0
>>314
高級住宅街はミニバンあまり見ないね。
セダンかSUVが多い。
320ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:04:25.99ID:viPZRjOl0
これほんとか?むしろ乗りたくない車じゃね?
321ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:06:04.12ID:KO+Ni+FM0
>>310
勝ち組DQNファミリーじゃね?
322ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:07:31.07ID:7bsH9Opk0
>>300
全く根拠のない記事のソースじゃん
反ワクの切り抜き記事と同レベルだしw
323ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:08:44.38ID:K4X5nBDr0
走る洗濯機
324ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:09:24.50ID:Q5hfpOfU0
アルファード 社会のクズ限定車。
325ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:09:25.26ID:Eivya+6/0
美味しいよねアルフォート
326ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:09:44.69ID:OGyXKIgM0
政治家の公用車なのに何を言ってるの?
そもそもさ、アルファードスレは嘘や妄想でアルファード貶しているヤツが目立つ
大体イオンでヤンキーがアルファードって何の話だよ?駐車場に停まっているアルファード監視しているのか?それが本当ならどっちがDQNだよ?
>>322
それを言ったら5ちゃんジジイだって根拠も無いのに残クレ利用率7割とか言ってるんだけど、そっちは咎めないの?
327ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:10:09.81ID:l0D+zQbA0
いつかのアルファード
328ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:11:21.67ID:w6Zent9Z0
負け組貧民イキリDQNは型落ちアルファード
これはガチ。
329ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:11:38.06ID:ezw6r0Qj0
ダサい!DQN!残クレ!軽の方がマシ!

↑どう見てもこいつのほうがダサい件
330ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:14:02.79ID:tt1ADCQM0
3ナンバーでミニバンだと選択肢無いからね
本当はSUVがいいけどチャイルドシートが必要な子供がいると不便だから結局アルファードになる
331ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:14:33.75ID:AY7IKAp10
どこがいいのかさっぱりわからない
DQNの犯罪用?
332ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:14:48.61ID:CJ8jqqHE0
いつでもアルファードだな
333ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:16:58.71ID:AaIlBudF0
【自動車】「いつかはアルファード」 憧れの対象「高級ミニバンの王者」トヨタ「アルファード」を買うには年収はいくら必要か? ★4  [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>6本 ->画像>17枚
334ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:17:00.14ID:5QmEZtv+0
いつかはアルファードで送迎
335ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:18:17.58ID:pXrTscfD0
定額カルモくん1択
336ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:19:38.31ID:pLqJO6gm0



じじい可哀想で涙がでる
337ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:22:33.01ID:md9apYxB0
ただのでっかいFFのミニバン
馬鹿がこういう提灯記事に騙されて買う車
338ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:26:07.23ID:mP+LbMe40
子供が中学生までは利用価値あるけど
ひとりで乗るようになったら
せまい日本では空間の無駄遣い
339ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:26:42.58ID:1Uz74n+g0
たかがミニバンになんでそこまで憧れるんだ?
大きくてピカピカで値段が高いから?ww
340ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:27:16.42ID:OGyXKIgM0
自称DQNじゃない情強おじさんはミニバン買うなら何を買うの?
341ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:28:09.15ID:ZSMyksJK0






               ::::::::::::∧∧
               ::::::::::::(゚-゚=;)
            ::::::::::::≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコキコ 
             ::::::::::::())_())__)).
342ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:28:42.19ID:6Hd65NG+0
小学生2人いるけどミニバンは守りに入ってるイメージがある。俺、子持ちなんで的な。そんな俺はジムニーの5ドア待ってる
343ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:29:00.74ID:ZSMyksJK0
.
日本製高級ミニバンを所有するのが成功の証!東南アジアのセレブに大人気の理由
https://www.automesseweb.jp/2019/05/12/146888


    ∧∧  
    ( =゚o゚)      
   (つ=||||⊃__
  ̄ ̄\≠/  
344ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:29:08.53ID:vaZzGAVn0
DQNって金持ちなんだな
345ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:29:42.91ID:D7CRG+dW0
>>1
よほど距離を走らないとハイブリッドの差額が回収できないのになぜハイブリッドに拘るのだろう?
346ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:29:54.69ID:ZSMyksJK0
中国や東南アジアだと関税高いから
コレが二千万円する
それが飛ぶように売れてる

   ∧∧  日本だけ安く買える  マジ
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
347ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:30:21.83ID:ZSMyksJK0
だから中古車も海外から引く手あまたで
玉数が少ないから
下取り値も異常に高くなる

   ∧∧  だからお金が無くても
  ( =゚-゚)   乗り続けられる理由
  .(∩∩) 
348ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:30:47.76ID:OGyXKIgM0
>>342
何主人公気取りなの?気持ち悪い
子供のこと、避妊に失敗してうっかり生まれてきた存在だと思っていそう
349ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:31:11.44ID:NhKmAWJj0
ワゴン車のいいところ
自転車がそのまま入る
車内で着替余裕
広いから車内滞在余裕

買える人羨ましいお(´;ω;`)
350ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:32:24.56ID:80WJNIX+0
馬鹿が乗るクルマ


以上
351ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:33:09.80ID:y71ccYqL0
キビキビした走りをしたい自分には合わない車だわ
352ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:33:47.99ID:NcsFB6Iq0
のりP送迎タイプのグラサン運転手は標準装備されていますか?
353ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:34:54.32ID:NhKmAWJj0
>>339
一度軽自動車という狭くてパワーの無い物に乗れば分かるお
>>347
中古車って買い叩かれるイメージだけどそうなん?

希望が見えてきたお買いたいお(´;ω;`)
354ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:36:59.72ID:HAgHKjMB0
借金して無理して乗ってるバカ多いんやろな
355ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:37:17.40ID:4S0wGJc/0
トヨタって何でクソダサいクルマしか作れないの
センス無さすぎだろ
うわーだっせえクルマだなって見るとたいていトヨタ
356ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:38:15.52ID:Dd2pBqo90
家族でハスラーを3台所有するのがやっと
357ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:39:38.68ID:RUZFzxGO0
>>340
情強おじさんではないけど
シトロエンのベルランゴかなぁ
ミニバンは買わんけど
で、お前は何を選ぶの?
358ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:39:41.18ID:I4nRDf230
独身陰キャがなんと言おうと妻子がいて新車でアルファード買えるやつの勝ち
359ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:40:21.57ID:ZSMyksJK0
>>353

モデルチェンジ直後とか新車より中古のが高かったりする
海外の大金持ちがすぐに乗れるの欲しがるから
街中走ってるのも不自然にピカピカのばかりだろ
マイチェン前のモデルとか見かけない
みんな海外に行ってる

   ∧∧  中古でも向こうにもってけば
  ( =゚-゚)  一千万以上で取引されるから
  .(∩∩) 
360ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:41:28.05ID:rzKXuXHg0
車を買う層って本能で行動するタイプなんだろうな
だから見た目も厳つくなっていく
そういう層は何も考えずにセックス中出しして子供作るし
DQNが日本経済を支えていると言っても過言ではない
361ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:41:41.72ID:kiLXGFFv0
軽自動車の2倍の人を乗せて燃費が軽の半分以下でなければ、そこまで悪ではないよな
362ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:41:54.07ID:RJQS9xGp0
リースしてる人も多いよね
あれ得なの?
363ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:41:57.06ID:ngJNYIPY0
日本の不動産含めた資産100万ドル以上の成人人口
約332万人
日本の成人人口の3%が億万長者

一方で貯蓄ゼロ世帯は30%超えて40%に迫る勢い
そりゃこういう中間層〜中流向けのクルマが庶民の憧れになるわけだ
上位数%のミリオネアは年金生活者で車2台持ちとかも珍しくないのに
364ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:43:02.56ID:I4nRDf230
>>360
あなたは本能ないんですか?
もしかして人間の三大欲求がない?
365ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:44:13.18ID:6Hd65NG+0
>>348
そういうことを思いつくお前の方がキモいし呆れるわ
366ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:44:59.87ID:xzu6T3Q50
一千万超えのアルファードの運転代行したけど中々ええ乗り心地やった
それとやっぱりブレーキには金掛けるべき
367ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:46:35.24ID:RUZFzxGO0
>>358
ミニバンスレが立つと、絶対こういうこと言うやつがいるな
子持ちでもミニバンを選ばない層はいるよ
少なくともフロントマスクが醜悪なミニバンは選びたくないわ
368ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:47:03.23ID:Fo08UqDI0
>>7
道が狭いのはむしろ都会の住宅街
車庫も狭いし
369ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:47:03.91ID:HHwvSA2Z0
アルファード乗りの8割は無理して買ってるからなんか可哀想な目で見るようになったw
370ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:47:20.55ID:ZSMyksJK0
>>366
     高級車はカックンブレーキにならないように
     なってるからね
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  スーって止まる
  .(∩∩) 
371ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:49:23.76ID:MDkoZw+h0
>>367
駐車場の問題が解決出来ない人以外は大抵の場合はスライドドアなミニバンを買うぞ
セダン系やSUVは子供が隣にドアパンやらかしてトラブルになることが多いから
372ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:50:50.81ID:fNOPSnwF0
こんなん買うなら、商用のタウンエースバンとか買って100万~200万ぐらいかけて自分好みのキャンピングカーに改装したほうがいいわ(´・ω・`)
373ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:51:48.92ID:hNFMQpUB0
イメージ先行だが
性能自体はいい車なのは間違いない

まぁ陽キャにアレルギーのあるネット民には嫌われるわなw
374ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:52:42.52ID:pcemDJr70
みんなでワイワイしながら出掛けるにはいい車やね。
俺には不要だが
375ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:53:00.95ID:QOq9v5nr0
ヴェルファイアハイブリッドに乗ってて今まであんまり意識してなかったけど結構妬まれてるのなw
376ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:53:26.47ID:MDkoZw+h0
>>372
お前はまずタウンエースに試乗してから同じこと言えるか書いてくれ
何故商用バンの殆どがハイエースか小型でもハイゼットとかNシリーズが選ばれるか分かるから
377ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:53:38.87ID:ZSMyksJK0
>>372

ハイエースも意外と高い
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
378ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:53:46.13ID:9dAF4uOq0
パパのボロい型落ち車に乗ってる
お前らこどおじが一番ダサいからな?www
379ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:54:08.90ID:OGyXKIgM0
>>365
お前が自分の子供なんかどうでもいいと思っているのは事実なんだな、最低だよ
>>357
ベルランゴおじさんにも言えるけど、テメエのよく分からないプライドの為によくもまあファミリーカーとしてはアルファード以下の車を挙げられるよね
380ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:55:33.88ID:fNOPSnwF0
>>352

のりPのお迎えに使われたのはホンダのオデッセイじゃなかったか?
デザイン的にはオデッセイのほうが洗練されてるな。
381ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:55:39.16ID:RUZFzxGO0
>>379
で、何を選ぶの??
382ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:56:10.70ID:C88IQgSl0
高級セタンで生きる奴って居なくなったな。今じゃセダン系乗ってるの老人だけだぞ
383ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:56:41.34ID:ngJNYIPY0
>>375
そりゃ全世帯のうち40%が資産0円世帯の時代だぞ
中流なら誰でも手が届くレベルでも妬まれるよ
ぶっちゃけ数%しかいない上流階級は普通車2台持ちとかベンツSクラス乗ってるんだけどな
384ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:58:01.63ID:A0QXfZHl0
dqn御用達の残クレ月2万円設定オラファードが憧れwww
385ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:58:07.13ID:s/Ad+JsV0
>>9
DQNの間では所有する事がステイタスな車だからね。
足立区なら肉体労働系の職業に就いている人達が多いから小金持ちも多いし新車でアルファード買えるだろう。
安いグレードを買ってローダウンしたり直4エンジンの車にV6のエンブレムやエグゼクティブラウンジのエンブレムを追加したりと下品な改造をする人が多い地域。
386ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:58:16.20ID:OGyXKIgM0
>>381
アルファード選ぶよ、少なくともシャラン()とかベルランゴ()よりはまともだろ
387ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:59:23.06ID:fNOPSnwF0
>>376
今すぐ試乗する暇ないからサクッと理由を完結に述べよ(´・ω・`)
388ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:59:45.06ID:I4nRDf230
たかが車にムキになるのが陰気なんですわ
389ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:59:47.87ID:hNFMQpUB0
5ch名物
底辺職種(介護、警備、清掃)or無職の
子供部屋おじさんのマインド


東大京大以外は高学歴ではない
早慶マーチは低学歴の負け組

年収1000マンは負け組


アルファードはDQN御用達
乗ってるだけで負け組
390ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:00:32.45ID:RUZFzxGO0
>>386
色々と言ってたけど他者批判の自己弁護かw
後出しでサイコーにカッコ悪いねwww
391ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:00:50.98ID:g1yxOASr0
>>380
分かってるじゃないか。
でもオデッセイも最後のモデルチェンジでアルベルに寄せてしまってデザインのバランスが崩れてしまった。
392ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:04:07.98ID:1Uz74n+g0
>>353
軽自動車を運転したことないけど、つまり軽自動車に乗ったことのある者が「いつかはアルファード」という思考に至るわけか。
393ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:04:52.90ID:bt6Mx3Yi0
>>367
家族でスノボとか旅行しないの?
394ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:04:54.90ID:215gplGC0
住宅街の十字路で曲がれなくて、亀の子状態になってるならわかるが
外車のスモール扱いの車幅のほうがでかいぞ?
長いのはあるが、実は大して大きくないから売れてるんだよ
駐車場もそこそこのホテルの立体ですら入るからな
395ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:05:24.40ID:hNFMQpUB0
5ch名物
底辺職種(介護、警備、清掃)or無職の
子供部屋おじさんのマインド


東大京大以外は高学歴ではない
早慶マーチは低学歴の負け組


年収1000マンは負け組


アルファードはDQN御用達
乗ってるだけで負け組
一括で買えないやつはさらに負け組


住宅ローンは負け組
ボロ賃貸アパートか実家こそ
自立した大人の勝ち組住居


結婚は負け組
風俗狂いこそ紳士の証の勝ち組
396ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:08:00.00ID:1Uz74n+g0
>>393
横だけど
普段からあんなカッコ悪い車を乗り回さなくても、必要な時にレンタルしたらいいと思うわ。
なにも普段から我慢して、乗用車としてあんなのに乗らなくてもいいんじゃ?
397ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:08:01.89ID:OGyXKIgM0
>>390
当たり前じゃん、このスレにいてそんな事も分からないの?それ日常生活に支障きたすレベルで空気読めていない馬鹿じゃん笑
センスが良いと思われたくて挙げたベルランゴを馬鹿にされてムキになってるの、最高にダサいです笑
398ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:08:09.04ID:aehqvCMJ0
>>263
わかったから帰ろう
399ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:08:45.41ID:1Uz74n+g0
>>367
それな!顔が悪いw
400ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:09:21.14ID:nyAvOHyA0
DQNの憧れ
401ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:10:05.16ID:N/XXG6hv0
>>399
と顔が悪い奴が申しております
402ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:12:06.55ID:OXcQ6/E10
大丈夫だよ
もうEVで安くなる
403ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:12:21.99ID:ngJNYIPY0
世界に居るミリオネアの数
約5600万人
世界の成人人口の約1%が億万長者
この1%が世界中の富の約半分を占有している

こんな時代だからな
そりゃ中流が乗れる車が妬みの対象になるのは当たり前
404ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:14:18.40ID:bt6Mx3Yi0
>>396
別にかっこ悪いとは思わんなー。
うちも家族用として買ったんで
普段俺は別の車乗ってるし、嫁も買い物用の軽乗ってるよ。
大体思い立ってキャンプ行ったりするからレンタカーは無理だわ。
子供達はフリップダウンで映画見れるしセカンドシートが電動だから俺の車よりアルファード気に入ってるよ。
405ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:19:15.77ID:Y4CIG9k30
ミニバンのミニて何なん?
ミニて言うから小さい車と思ったのよ
406ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:20:30.29ID:RpZNCgIo0
>>395
●子供部屋おじさん
不動産屋がマンション売るためのステマ用語
実際はアパマンおじさん・オバサンの方がよっぽど悲惨
●学歴
東大・京大・大阪大、その他旧帝大 が高学歴だろうね
推薦・AO入試の比率の高い私立とか、行く時点でおかしい。低学歴認定
●年収1000万
まあ月収4000万の人もいるからね
●アルファード乗ってる人
たしかにDQNが混じってる
だからって日産とか本田のミニバンは買いたくないし。特に本田とか誰が得?
●2階建て木造賃貸アパート
古くなったら出稼ぎ外国人の巣になって騒音酷いから絶対やめとけ
●風俗狂い
金持ちなら身元がある程度はっきりした愛人雇えるだろ
407ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:21:37.95ID:1Uz74n+g0
>>404
見た目は個人の好きずきだしな。
そういえば、近所のアウトドアファミリーもキャンピングカー所有してるわ。
見た目は小さくてもキッチンやシャワーブースあってビックリした。
アルファードはいらんが、アウトドア好きで思い付きでしょっちゅう出かけるならキャンピングカーはいいかも。
うちはそれもレンタルで充分だけどw
408ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:24:21.93ID:oKZPCz+C0
アルファードに憧れるって田舎のヤンキーじゃん
日曜には家族みんなスエット姿でホームセンター
駐車するのはもちろん障害者スペース
409ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:25:36.02ID:OXpvMOwr0
うちは夫婦2人だからミニバンは要らんけど、子供いたらぴったりだね
コロナ禍とかなると飛行機や新幹線の旅行より車での移動が安心だし
410ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:27:07.23ID:C8qtTBU40
ガラが悪いっていうのは分かるんだけど、
高品質のミニバンだとこれしか選択肢ないんだよな。
411ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:27:30.25ID:OXpvMOwr0
>>408
田舎のヤンキーって、そんなに年収あるん?
412ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:29:22.35ID:oKZPCz+C0
>>411
親と同居だから儲けた金全部車に使っちゃう
413ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:29:56.40ID:X9HRQcmg0
ドラッグストアでよく安売りしてるよね
414ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:30:18.82ID:IW/B9agg0
>>405
ミニバンはルーミー
バンはノア
ビッグバンはアルファード
でいいじゃんなw
415ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:31:16.00ID:OGyXKIgM0
>>412
へえ、詳しいね、何でそんな事知ってるの?
416ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:31:31.47ID:CEjQq/+y0
DQN嫁w
417ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:33:02.57ID:I19XH/AK0
車なんていらねー
本当に金食い虫で権利の塊で税金の塊!!
418ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:34:11.73ID:eoW9panD0
カローラスポーツCHRシエンタは見ててカッコいいな。
アルファードは名前はアラブの金持ちみたいなんだが。
419ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:34:17.31ID:I19XH/AK0
>>412
それって20年前の話じゃねーの?
今は車に金使う奴なんていないよ。
420ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:35:00.46ID:QxCS5/p30
わざわざBMWで激安スーパーに来るよりはいいんじゃない?
421ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:35:26.81ID:UlDCnIp10
>>405
もともとアメ車基準だからミニ

でも本家アメリカではダサくて不評でミニバンは消えたんだけどな
422ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:35:32.80ID:OXpvMOwr0
>>412
なるほどね!
うちも揃って田舎出身だけど、確かに同居してたら金は可処分所得増えそう
423ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:37:37.06ID:LtilDlRh0
キャンピングカー買うわ
424ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:38:18.81ID:/nzuRtE+0
エグゼクティブラウンジというグレード名にちょっと笑った
425ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:39:22.13ID:kcXGgiUY0
いつかは〇〇って言葉には借金させてでも〇〇を買わせたい意志を感じる
426ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:40:01.75ID:2RTJH8Fm0
アルファードなんか使い道無いぞ
2ndで買ったタントしか乗っとらん
427ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:41:40.07ID:6I3Yytvk0
ID真っ赤のアルファード乗りが必死すぎて泣ける
428ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:42:06.59ID:eerHdg3r0
ミニバンに憧れってどうゆうことよ
家族のためにデザインや走りをを完全に殺した乗り物がミニバンだろがよw
429ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:42:19.81ID:6yI83c9U0
でかい車は取り回しが悪いし
乗り降りがめんどくさい
エアコンの効きも悪い
洗車も時間がかかる
運転席の位置が高いので見晴しはいいけど
カーブが続くとロールが大きくて運転もしんどい
430ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:48:05.46ID:tt1ADCQM0
>>413
ルマンドな
431ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:51:24.34ID:q2aF/W350
6.8%の利率で金借りて車買うとかバカなの?
432ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:51:49.12ID:xI2tlBkj0
ヤクザのお気にだろ
433ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:54:20.99ID:Xq8uNW3Q0
もうちょっと格好が良ければなぁ
シルエットが古いのを顔でごまかしてるようなデザイン
乗り心地は良さそうだが
もう一回り大きくて未来っぽいお洒落な形でたのむ
434ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:54:35.79ID:RpZNCgIo0
>>423
お値段800万〜1000万円 真の金持ちだあああ
>>426
高速道路の無い地域に住んでるの?
>>429
道を選ばないといけないね。
でも裏道使って近道したって飛び出しに怯えないといけないだけだよ
後ろの席は引き戸で乗り降り楽だけどね
洗車はガソリンスタンドに任せとけよ
バスとかトラックに比べれば

はっしまったなんで俺は必死になってんだ
トヨタの回し者じゃないしwwww
435ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:56:50.81ID:qNK1Tw4D0
>>406
必死で草
刺さったのか?
436ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:58:07.82ID:0itWg6IO0
アルフォート
437ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:59:04.48ID:KZiCTeLA0
>>1
ノアとかステップワゴンと同じだと思ってたわ
438ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 14:59:36.90ID:Xm4J1Qex0
>>406
ステマだろうと子供部屋おじさんのダサさは変わらんよ
439ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:01:27.47ID:5QItrw7s0
>>406
5chに月収4000万なんかいるわけねぇだろ馬鹿かw
440ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:01:38.38ID:1Uz74n+g0
小学生以下が3人くらいでレジャー用ならキャンピングカーのほういいが、年子で4〜5人もいるような子沢山家庭なら、カッコ悪くても仕方なくバン購入ってのはあるかもな。
解せないのは、普通に通勤や買い物の普段使いしてる人。
アルファードしか持ってないのかよw

「いつかはアルファード」って、
いつかはアルファードから脱したいってことなんだよな?
441ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:04:31.03ID:ylDFCL3T0
2トントラックと同じくらいの大きさだよね?
442ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:05:08.77ID:OGyXKIgM0
最近この手のスレで、妻子もいなけりゃ正規雇用でも無さそうなオジサンが「何で?何で?」と普通なら分かりそうな事を意味もなく質問したり、妄想で妻子持ちの暮らしを語るのが流行っているよね
443ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:05:22.30ID:5uWU8Q0Y0
>>342
フン、出ねぇよ・・・。
444ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:07:18.83ID:zuUd4+9n0
室内空間はハイエースが大きい
これ豆な
445ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:08:33.58ID:5LijDLxC0
>>344
そりゃ中卒で飲食屋や土建屋や産廃業経営したりしてるからな
446ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:12:42.90ID:htCpzIkM0
乗り捨て前提のただの足か、、、
最近の車買う気が起きないのは見た目気に入らないだけじゃないな
447ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:12:50.37ID:RpZNCgIo0
>>440
そうだろうね
アルファードからヴェルファイアに変えるんだろうね
トヨタ車は最高さ

老後はナッツでキャンピングカー買って日本巡り
コスパ連呼厨には理解できないだろうね
448ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:14:44.11ID:oUzhOM7e0
型遅れのアルファードとCクラスはキチガイ率が異常に高い気がする
449ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:14:55.14ID:Ya3coqJq0
>>437
ねーよw
【自動車】「いつかはアルファード」 憧れの対象「高級ミニバンの王者」トヨタ「アルファード」を買うには年収はいくら必要か? ★4  [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>6本 ->画像>17枚
450ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:15:13.87ID:5LijDLxC0
>>444
そりゃハイエースは貨物車だし
451ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:15:58.92ID:sZI64XRH0
型落ちアルファードを5年ローンとかで買うのがいちばん悲しいよね
452ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:15:59.02ID:I4nRDf230
何と戦っとるんだ
453ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:17:27.57ID:z1EnIgVn0
キャンピングカーは数年で飽きる
はじめはテンション高めでもどんどん冷めて
家で寝てたほうがマシだと気づく
トイレも面倒だしFFヒーターもメンテ必須
かといってFFヒーター無いと冬場はクソ寒いし
キッチンやギャレーなんてほとんど使いません
454ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:17:55.95ID:UtEYI3ZN0
アルファード
ぞろ目ナンバー多くないか
455ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:18:56.17ID:hhijM2LC0
日本の道にこんなでかいのいらんだろ
危ない運転多いし
456ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:20:55.83ID:s7FkXPbo0


【その高級車は、強い】

ただ在るだけで、すべてを圧倒する。
気高い姿に潜んでいるのは、かつてない強さ。
それは、本能が察知する絶対価値。
誇りと呼ばれるもの。
贅沢なだけでは、もう充たされない。
ヴェルファイアを目撃したのだから。
457ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:21:19.21ID:5Gq3y6K50
幾ら稼いだとしても、ヤクザやチンピラ御用達のアルファードなんか買うかよ。
458ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:22:46.23ID:AaOhMqeb0
ブルボンのお菓子の方が頭によぎったわ
459ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:22:58.15ID:RbRFiu8h0
アルファード
口コミ見てきたけど、言われてた通り
下取りに出しても高いんだね
さすが5chの皆さん
460ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:25:53.53ID:RbRFiu8h0
>>455
そのうち自動運転の技術も向上するよ
今の自動車は高速道路で前の車を追尾して走るところまで技術が進んでるんだぜ
461ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:26:54.62ID:vX4HTNfJ0
売れてるのは非力な2.5の安いグレードだからな
安いグレードなのに残価ローンで買うゴミ車
462ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:26:56.00ID:eoW9panD0
家族で出ていく必要ある?金だけ渡して電車で旅行なりレジャーなり行ってもらえばいいだろ?
そうすればペットの面倒を見ることもできるし、昼間から酒を飲むこともできる。掃除洗濯までしておけば妻子から大感謝される。
463ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:28:19.77ID:nmFkKlZz0
後先考えないで買うバカが乗ってるからな
デカすぎて駐車場停めるの大変だからいつも車椅子用のとこ平気で停める
464ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:28:35.35ID:hhijM2LC0
>>460
こういうでかい車欲しがる人はおらおら運転したいから
自動運転とか欲しがってないと思うよ
465ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:28:55.50ID:kbUdIU0e0
>>462
こんなこと言ってるからだよ、人生上手く行ってないの
466ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:31:46.97ID:EQqDC/vL0
ミニバンなんて絶対嫌だわ
467ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:32:32.07ID:4MBFqL2R0
実家&賃貸暮らしは車に金掛ける前に住宅の頭金貯めないと後で後悔するぞ
468ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:32:34.37ID:ETO0ilhj0
>>314
国産だとマツダCXかロードスター、意外とハスラー
469ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:33:51.01ID:T5tmTUMH0
アルヴェル乗りは
だいたい障害者用駐車スペースに停めて
五体満足で降りてくる
という事は
精神障害 知的障害だろ
470ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:34:29.78ID:84caTzpy0
>>403
ニートは働け
471ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:35:13.65ID:IfKJJK6G0
普通に税金対策で買っただけだがな
自分用にはジムニーあるしそこまで車でどうこう考えんだろ
普通の車買った金額より150万くらい高いだけだぞ?
472ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:36:19.23ID:4MBFqL2R0
車などどんなに高級車でもK自動車に乗ってるイケメンには逆立ちしても勝てないバランス関係だからなぁ
473ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:39:39.60ID:kbUdIU0e0
>>472
高級車に乗っているイケメンが一番じゃん
アルファードを妬むような底辺ジジイはそもそも出番無いけど
474ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:40:55.12ID:DHsSge6r0
>>461
買ってる層の属性は知らんが、
こういうタイプの車は非力な方が、同乗者にとっては乗り心地ええよ
475ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:41:23.19ID:IeWC06mJ0
ハイエースが至高
476ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:42:03.30ID:jDJr17dw0
アル ヴェルを買えない負け犬貧乏人=アンチw

リアルじゃ
勝ち組の アルヴェリスト に何も言えないヘタレw
  
5chでしか吠えられない哀れな負け犬w

友達いない女を抱けない皮被り童貞こどおじの嫉妬が必死でキモ過ぎwww
477ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:43:38.18ID:RbRFiu8h0
>>347
マジだった
スゲェ
>>471
まーた自営業者はそうやって税金逃ればっかりして
源泉徴収のサラリーマンの皆さんの苦労を思えよ
綺麗に天引きされるんだぞ
478ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:44:26.41ID:IeWC06mJ0
一時期流行ったビッグスクーターと同じだよな
馬鹿にしか選ばれない
479ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:51:04.68ID:/LJCRiFs0
>>476
うん、新車のアルヴェルなんかポンとは買えないわ。
480ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:51:46.90ID:6EZ8rD0W0
>>478
何度も何度も貧乏人やヤンキーの乗る車じゃないと論破されても、こういう馬鹿が沸いてくるんだから5ch民の意識変えるのは無理だわな
481おる 森MORU(もる) ニッポンジュソときあかし
2021/11/17(水) 15:52:31.29ID:yU1m7fBT0
>>1

病負吾(アルファ) α(オルハ)ーオ o(オルト)ード H(ホルス)ーホ
482ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:54:06.79ID:gDSd+Ah60
要らねえ
ハイエースにしか見えんわ
483ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:54:53.54ID:pMwB4rTI0
価格は高いけど、高級車ではないよな
484ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:55:15.60ID:gdzUUdM40
ぶっちゃけ何乗ろうが勝手だし事実売れてる事に変わりはないわけだからな
唐揚げレモンといいトナラーといい割とどうでもいい話をまぁ暇なのか馬鹿みたいにレスバトルする奴は多いことw
リアルで不満あるのか金ないのかどちらかと思うがこんなとこで妄想レスとかボロクソ叩いたとこで自信の環境は変わらんぞ
485ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:55:59.45ID:/k3hO3Eg0
いつかはパワーボート
車は飛ばすと危ないぞ
486ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:56:02.63ID:jI2NX6XW0
今は下取り良くてもダブつくようになったら一気に下取り下がるからな
何より維持費がバカ高い
487ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:57:02.85ID:HfAycvWK0
>>467
家は車と違って処分するのも大変だぞ
車すらサブスクも出てきたのに家こそ
サブスクでいいよ
488ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:57:09.38ID:ucrT2F1T0
電車通勤もなくなったし俺もブッブー買うかなあ
でもなくても不自由してないんだよね
489ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:58:05.34ID:Vus0qR/00
都心に住んでりゃ車なんぞミリ程もいらんのよ
うちの家族も唯一兄貴がリタイヤするまで輸入車扱う会社やってたから
ベンツやBMWやフェラーリを乗り回してるけどただの車好きってだけの話で
最近じゃ誰も乗ってくんないってボヤいてる
まあ車だといくとこ限られるから、あわせるのがちょといやかなり面倒なんだな
つか物自慢してたのっていつの話よ、昭和かよw
490ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:00:23.14ID:jI2NX6XW0
田舎行くとちょっと個性出しましたみたいな
アルファーDQNよく見るだろう
491ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:00:30.33ID:Ns2/TJWs0
>>466
ヨーロッパはミニバンは滅茶苦茶嫌われてるらしいな
もっともヨーロッパは高速道路がガチの高速道路だからミニバンでは危険だと考えられてるのかもね
メルセデスのミニバンであるVクラスにAMGモデルがないのもミニバンで高速走行はなじまないと考えられてる証左だと思う
492ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:00:44.77ID:SVvPZqZK0
そんなに人を乗せることが無いのでいらない
493ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:01:23.55ID:z1EnIgVn0
>>486
来年モデルチェンジだしな
494ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:03:57.46ID:Ns2/TJWs0
https://youtube.com/user/mikota35

ここのチャンネルで時々行われるライブ、アンチトヨタが集う
495ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:04:28.16ID:gdzUUdM40
>>489
都心の人間が首都高と中央道に渋滞作ってるわけだけど?
現実的な話都心に住んでる奴も所有率高め
必要ないと言われてる割に新規で駐車場作るとほぼ埋まるからな
496ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:05:12.94ID:QdTr1i4P0
全く憧れない
497ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:09:15.18ID:eoW9panD0
個人所有も当然あるが、このての車はジャンボタクシー、介護タクシーとか透析の病院や老人ホームが多数所有したり、が多いだろ?
個人は軽自動車の方が多そうだぞ。
498ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:11:07.03ID:kbUdIU0e0
買える人間が買っているだけなのに
何故か5ちゃんねるオジサンは憧れの対象に仕立てたがるしその上で叩きたがる
499ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:11:52.81ID:/IplYskw0
五菱汽車の宏光MINI EVが日本で販売すると倍の100万円に
日本で普及しない良質な中国車の販売妨害とは?
https://bestcarweb.jp/feature/column/341294?prd=2
500ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:12:47.98ID:/IplYskw0
中国で50万円を切る車が
何故か日本で売ると100万円を超えるという
差額は日本政府に>>1
501ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:13:59.41ID:R5SJY+0C0
車滓の憧れ
502ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:16:36.00ID:Tz+djNcH0
仕事で毎日トラック乗ってるから、プライベートまで大きい車とか乗りたくないわ。
ってことでn-van乗ってる。税金安いし趣味のバイクも乗るからスゲー便利w
503ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:18:41.03ID:3tzNszqC0
アルフ
504ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:19:49.87ID:tVRDBnMq0
昔のラルゴぐらいが一番乗りやすかった
エンジン下にあるから高速も安定したし
なんでここまでガワだけデカくする
505ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:20:01.26ID:gyNl+F4N0
色は黒でハンドルカバーデフォ
主に女房が運転で旦那はスクーターで通勤
そんなイメージ
506ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:22:42.77ID:/DLrEaOm0
>>6
現金で買ってもいいんやで
507ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:27:22.60ID:mN0D6Ct80
中国の羽振りのいいやつが中古でも1000マン出しても欲しい車らしいな
貧乏人の日本人が見栄張って乗る車じゃない
508ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:29:26.60ID:Tz+djNcH0
>>504
アホは大きければ大きいほど喜ぶからそうしてるだけだろw
509ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:31:50.15ID:UlJFxWY60
直線しか飛ばせないゴミ箱は要りませんわ。
510ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:31:56.29ID:2sP+2hXL0
それでは聴いてください

「いつかはアルファード」
511ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:34:07.58ID:4MBFqL2R0
動産を借金で買ってるうちはお子ちゃま
512ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:35:38.84ID:RW1JXNNc0
諸元調べたらガソリンモデルはリッター7q位じゃん。 燃費悪すぎてコスパ悪い😰
無理して買ったら大変だぞ
513ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:37:22.79ID:hO5aRNGJ0
人に運転してもらう車だろ
514ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:41:45.41ID:0/l72z6D0
無駄で過剰なフロントグリルのギラギラ
まともな感性の奴は買わないのにバカ売れしてる。
→まともな感性の日本人が少ない。
515ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:41:50.52ID:Tz+djNcH0
スペックで7とか実燃費5以下とかだろwww
516ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:44:35.79ID:6I9NffBr0
5人以上で車に乗る事は無し軽自動車の方が魅力やわ
517ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:45:36.80ID:4tPS9f1X0
アパートの住民が個人リースしたアルファードがいつの間にかワゴンRに変わっているパターンな
518ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:50:48.72ID:4MBFqL2R0
俺は20歳でオデッセイ載ってて今30代後半だが断言できる
N−BOXで十分だと
519ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:51:45.34ID:IW1Bn8s50
ウチ五人家族でアルファード乗ってる。前がシエンタで嫁が広いの欲しいって言うから買った感じ
オレはハイエース欲しかったけど女的には商用車っぽくて嫌いみたいだね。こういう人も多いんでない?
520ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:54:11.73ID:pFosEhsN0
憧れの対象にするやつなんざ
ヤンキーくらいのもんだろ
あんな下品な車
521ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:54:29.88ID:aehqvCMJ0
なぜ否定するヤツがこのスレに来るのか?
522ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:56:36.03ID:fOCWGgzs0
フェラーリローマ
523ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:57:23.07ID:VNRYvBuH0
うまいよなブルボンのやつ
524ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:58:29.22ID:2C1HlqGf0
へー、いまは「いつかはアルファード」なんだ?
525ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 16:59:26.36ID:clsXFxy20
893の車じゃん
こないだの九州だかの893の集まりの報道で黒のアルファードが
ずらりと並んでたじゃん、車持てない筈なのにどうなってんだか
526ドクターY
2021/11/17(水) 17:00:00.70ID:fOCWGgzs0
車に見合った駐車場用意してやらなきゃ車が可哀想じゃねえか
527ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:00:13.84ID:sZI64XRH0
トヨタ車は人を殺す
528ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:05:04.31ID:auk58VLV0
>>521
だって、ここの底辺おじさんたちは一生軽自動車(笑)しか乗れないから
529ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:07:03.80ID:xRUhM+Oz0
>>116
5chは40代以上が中心だからな
年収はそのくらいあるやろ
530ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:08:30.17ID:/IplYskw0
>>507
残念ながら中国では日本製ミニバンを上回る品質かつ妥当な価格のラインナップが既にあります。
例えばこれ
https://ja.wikipedia.org/wiki/五菱・凱捷
8.6万元から11万元くらい(150万円ー190万円)
もうこれトヨタ終わってるだろ。トヨタで1000万円するのが200万円切ってるんだぞ。
531ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:11:48.07ID:5LijDLxC0
>>525
別名義だろ
あいつら悪知恵だけは働く
障害者年金不正受給もナマポ不正受給も
532ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:14:29.31ID:Y6QgJr7B0
実際乗ると快適だから売れるのは分かる
安いグレードでもフロアマットとナビ付けとけば形になるからな
別に1人で使うにも広くてデメリットになることなんか重たいのと狭い道が苦手なだけで困る事はあまりない
533ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:15:10.26ID:Y3hVur3c0
周りは不快だけどな
534ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:16:57.94ID:RKZ/gYE80
まあアルファードを買える層ならいくらでも居るだろう
ただし60回ローンを組んで更に維持費だけでカツカツの層がどれだけ居るかだ
535ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:17:02.70ID:/IplYskw0
日本は早急に中国自動車メーカーの車に関税かけずに
中国輸出価格で買わせろよ。関税前100万円の車が国内で登録して
ナンバーつけるだけで200万円になるのかわけわからんわ。>>1
536ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:18:07.02ID:/IplYskw0
>>534
日本製の自動車は要らない
中国製の自動車を関税かけずに買わせろやボケ
537ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:20:04.10ID:ZSMyksJK0
>>504
      高級じゃないけど貨物車の足回りじゃない
      そこそこ回るエンジン載せた最初がそれかな      
      その後エルグランド出して
      高級ミニバンの分野 開拓したのは日産
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
538ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:22:29.16ID:ZSMyksJK0
      SUVはトヨタとスバル
      日本は先進的
   ∧∧  
  ( =゚-゚) 世界はそのパクリ 
  .(∩∩)
539ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:24:46.52ID:Y3hVur3c0
日本車も元々がアメ車ヨーロッパ車のパクリだったんですが
540ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:25:47.66ID:WL9/w3ft0
>>534
アルファードオーナーの2割程度だろうな
541ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:26:38.88ID:PXuUizrM0
こどおじ年収300万の俺でも余裕で最高グレード買えて草
542ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:28:14.03ID:f7m0UodJ0
>>521
iPhoneスレと同じ
買えない貧乏人がケチを付けて自分を慰めてるの
543ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:29:13.86ID:DTE1wk//0
>>429
でかいけど取り回し楽
乗り降りセダン、SUVより楽
エアコン効き初めは遅いけどシートヒーター、ベンチレーションで快適
洗車はスタンドで手洗いして貰ってる
ロールはミニバンの中でも小さめ
運転は非常に楽


乗ったこと無い奴の想像って酷いなw
544ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:29:16.34ID:/IplYskw0
>>542
いや同じものが200万円と1000万円だったらどう思うよ。
ヤクザじゃねえか。5倍以上の価格つけてる会社は。
545ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:30:38.39ID:/IplYskw0
ちなみに五菱の販売台数は直近で世界1になりました>>1
(´・ω・`)トヨタやべえよ。マジで倒産すっから。
546ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:32:40.16ID:Y3hVur3c0
ここはアルファードを宣伝するスレ?
憧れとかありえんのだがw当のトヨタ自身がDQN向けの営業マニュアル作ってなかったっけか?

憧れの対象って言うなら車の性能、ブランド力考えれば日本車ならGTRとかだろ
海外セレブにも売れてるし

一方アルファードはどうよ?買うのは日本のDQNばかりw
547ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:33:56.20ID:aehqvCMJ0
>>546
レクサスがあるんだが?
548ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:34:03.48ID:DLCztLpD0


【その高級車は、強い】

ただ在るだけで、すべてを圧倒する。
気高い姿に潜んでいるのは、かつてない強さ。
それは、本能が察知する絶対価値。
誇りと呼ばれるもの。
贅沢なだけでは、もう充たされない。
ヴェルファイアを目撃したのだから。
549ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:34:11.82ID:h2x+5zbT0
3.5リッターならまだしも2.5リッターとか重いくせにパワーないから最悪
550ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:34:36.68ID:auk58VLV0
>>546

https://carblo.net/alphard-vellfire-owner-annual-income
年収500万でやっとなのに、DQNが乗れるわけないやん
551ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:37:28.77ID:Y3hVur3c0
>>547
アルファード=レクサスなのか?論点ずらしされてもなw
552ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:37:33.06ID:WL9/w3ft0
>>550
その通り、アルファードなんて普通の人間が乗っている
本当にDQNなのはこの車すら買えずに常に周りのアルファードを監視して叩いている5ちゃんねるオジサン
553ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:37:37.13ID:HdT7L+Wa0
買って維持する金はあるけど、俺が乗っても無駄に空気運んでるだけなんでいらない
554ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:37:44.38ID:vO6PSGsk0
>>549
そこまで非力でもないぞ
逆にV6モデルはパワーを持て余すからパワー欲しけりゃハイブリッドで事足りる
常時メーター振り切らせる走りしたいならV6一択だけど車検毎時タイヤ交換する羽目になる
555ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:38:19.32ID:Y3hVur3c0
>>550
少しは検索して来いよw俺は教えてやらんぞ
556ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:38:35.39ID:ZSMyksJK0
>>548



   ∧∧  ゴリラのもすごかったなw
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
557ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:39:00.35ID:fSRMv4JE0
アルファードを欲しがる層ってファミリーやろ
ミニバンに憧れる人なんて本当にいるのかな
558ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:39:07.12ID:CElRgQme0
俺のおじさん若いころからクラウン一筋
ディスカウントストアの店長をやり系列のパチンコ屋の雇われ店長を最後に退職したがいま一文無し
身の丈にあった生活しないとこうなるで
559ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:39:50.65ID:auk58VLV0
>>555
このスレで何十回も言われてるけど、残クレは安くなるわけではないからな
>>140
ちょっとは学べよ

だから底辺なんだよ
560ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:40:00.76ID:RKZ/gYE80
>>550
ガソリン以外の維持費をガン無視すればDQNでも乗れるわいな
561ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:41:35.46ID:PixdK2/e0
20系のゴミと現行30系
一緒にしないでね
562ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:41:41.87ID:ETO0ilhj0
この時代にボンゴフレンディーがほしかった
ソロキャンするには最適すぎる仕様だと思うけど、もうSUVメーカーになってしまったから復活は無理だよなぁ…
563ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:42:05.48ID:Tz+djNcH0
バイク複数台持ちだから、普通車枠ならハイエース一択。
燃費考えたら軽トラか軽バンになる。
このてのデコ車は購入範囲外。
564ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:42:31.52ID:k8Tpg3m70
>>72
オデッセイ乗りだが山道でアルファードがのたのた走ってるの見ると
全然違う車なんだなあと思う
5代目オデは背が高くなったとは言えど重心は低いから
565ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:42:40.01ID:Gr7i6+4U0
旦那が仕事中に運転ヘタクソな嫁さんが乗るんじゃねえ
駐車場や狭い道でクソ迷惑車
566ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:43:19.12ID:/7JPMUSQ0
スライドドアで、車内が広く、チャイルドシートを乗せやすく、中で着替えさせたり
寝させたりするのも容易なミニバンは家庭もちには合理的な選択だが
5chのこどおじにはそんなものが縁がないためミニバンをたたくたたく
567ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:43:30.72ID:1AsxMH5L0
はっきり言っていらん
568ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:44:19.42ID:WL9/w3ft0
>>563
そりゃ結婚も子供も諦めて趣味に走る人にはアルファードなんか無用の長物だからな
569ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:45:32.36ID:wDJsJzjc0
マイルドヤンキー憧れの車
570ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:46:00.70ID:ZSMyksJK0





      昔は日産が圧倒的だったけど
      ゴーンさんはミニバン嫌いだったのかな?
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
571ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:46:05.47ID:e7KrFTGR0
エレマンの防犯カメラで検索や。
572ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:46:20.28ID:aehqvCMJ0
>>566
いやわかってるから叩くんだよ
たかだか500万円の車も買えないし
子供も持てない
573ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:46:20.72ID:/uWediWl0
今時クルマに憧れるかよバカw
574ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:47:07.17ID:k8Tpg3m70
>>119
あの漫画思い出した(´;ω;`)
575ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:47:16.78ID:/uWediWl0
安物はダサいよ
エンジンは3.5Lしか認めねえよ
576ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:47:20.26ID:rfKXX6pI0
なんか品が無いよなこの顔
577ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:47:29.02ID:q2aF/W350
>>566
まさしくその通りなんだが、あの下品な顔を何とかしないと買う気にならんわ
578ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:47:39.39ID:JPmGIQ3y0
でも年収300万に満たないオラオラくんも乗ってるよ?
579ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:47:43.16ID:/7JPMUSQ0
>>573
すっぱいブドウの論理
580ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:48:02.86ID:SJcCiQ720
アルフォート
581ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:48:12.45ID:/uWediWl0
>>579
俺のは3.5L
582ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:48:54.46ID:iqhwzEbz0
>>1
こんなクソダサい車絶対乗りたくたいわ…
トヨタならランクル

キック文夫のBMX5

テスラ

この辺やね
583ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:49:02.89ID:/uWediWl0
>>579
バカ丸出しじゃんw
584ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:50:24.56ID:S+DVsA480
俺は運転してもらう側だからセダンのほうがいいな。
585ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:50:54.61ID:WL9/w3ft0
このスレ、独身中年低収入オジサンの書き込みを禁止したらどうなるんだろうね?
586ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:51:38.62ID:/uWediWl0
>>579
うちは2台持ち
587ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:52:03.68ID:k8Tpg3m70
>>546
DQNというかマイルドヤンキー向けな
【自動車】「いつかはアルファード」 憧れの対象「高級ミニバンの王者」トヨタ「アルファード」を買うには年収はいくら必要か? ★4  [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>6本 ->画像>17枚
588ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:52:03.80ID:Xbw37A+J0
独身でアルファードとは無縁だしRS3の中古買った
589ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:52:38.72ID:4svnJWkY0
まあお前らはヤンキー以下だからな。
590ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:53:05.19ID:/uWediWl0
こんなバスみたいなクルマつまらないよ
591ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:53:41.46ID:zn3JWAKG0
中国製のEVが50万円で発売されれば馬鹿売れだろ
592ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:54:04.26ID:Tz+djNcH0
>>587
噴いたwww
593ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:54:07.71ID:nJuFT+Jd0
ファがつく名前の車はDQN車
594ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:54:11.61ID:CE2LFejJ0
>>585
新車妄想スレになる
595ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:54:16.42ID:auk58VLV0
>>587
底辺おじさんってその資料みて叩きに来るけど、きちんと同じページに上級移行者、資産富裕者向けって書いてあるじゃん
596ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:54:47.88ID:Z7rGt2UN0
実際、車を運転しててアルファードオーナーの愚行が目立つんだから仕方がないね

運転下手くそ
危険運転常習者
DQNファミリー
反社

厳ついマスクと豪華に見える内装がこういった層に受けちゃってるからなw
597ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:55:00.77ID:Stt+BYR70
アルファードの運転って罰ゲームじゃん
598ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:55:58.01ID:Tz+djNcH0
>>591
買ったら定期的にレビュー頼むwww
一年以内に雨で電気系逝ったりして手離すと思うけどwww
599ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:56:31.45ID:/7JPMUSQ0
ID:/uWediWl0に>>579が芯食ってて笑う
600ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:56:46.94ID:4tPS9f1X0
>>579
ハーレーは好きだけど乗ってるやつがアホみたいなのばっかで同類と思われたくないので選択しないってのと同じ匂いがするんだよね
601ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:57:16.39ID:EAtHd1dW0
セレナでいいよ
602ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:58:05.49ID:T8VnSd4W0
どこがいいのか全くわからない車だよな
603ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:58:09.53ID:wDJsJzjc0
エスティマの方がええわ
604ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:58:16.88ID:/uWediWl0
>>599
いや俺は2台持ち
安いけどこんなバスみたいな鈍臭いの買わんよ
605ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:59:20.44ID:WL9/w3ft0
>>596
このスレヤバいな、糖質が運転してる
606ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:59:33.27ID:/uWediWl0
>>600
こんなの買えないと思うなんてキミ貧乏人でしょ?
607ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 17:59:49.21ID:Tz+djNcH0
駐車場で何度も何度も切り返してるオバサン、傷だらけの車体とか少なくないからなー。
下手なんだから無理しないで小さいのにすればいいのに…。
608ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:00:36.06ID:/uWediWl0
おまえらバスの運転手にでもなればいいじゃんw
609ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:02:52.85ID:/7JPMUSQ0
>>604
鍵うp
前もって言いますが軽トラは二台目に勘定しません
610ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:03:31.77ID:6jL27anL0
正直アルファードに憧れなんてあるか?高級とはいえミニバンだろ?
611ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:03:32.08ID:zn3JWAKG0
今買うならGRヤリスRZ high performance
612ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:03:42.79ID:Fg/Yuy0a0
みんなすげえ年収あんだな、今じゃすれ違う車がこればっかでしょう
今日も60台くらいすれ違ったし
613ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:04:16.34ID:KYbQmh4T0
いつもアルファードのスレの伸びを見たら
みんな羨ましいんだろうなぁとwww
素直に羨ましいと言えば良いのに
文句や言い訳ばかり
614ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:05:27.38ID:/uWediWl0
>>609
そんな事も信じられないなんて貧乏でしょ?w
うちの周りはみな戸建てで複数台持ちだよ
615ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:07:14.07ID:/7JPMUSQ0
>>614
田舎乙
いいから鍵うp
専ブラも使えない底辺?
616ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:07:59.05ID:Y3cw34qy0
13年落ちのアウディだよ
車検35万位
617ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:08:21.06ID:Z7rGt2UN0
アルファードの出会いあるある

交差点右折で右折出来ず、信号変わっても鎮座し続ける
すれ違い出来ない細い道で一切動かず、鎮座し続ける
夜間、2車線を法定速度で走っていても何故か後ろにピッタリくっついて来る
夜中、ドンキに止まっていて乗り込むファミリーを見かけるとやっぱりアレ
618ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:08:24.10ID:/uWediWl0
>>615
貧乏じじいは去れよw
619ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:10:08.40ID:4K2hPjHz0
最低ランクと上位モデルの差が大きいんだな。
360万の下位モデルなら貧乏DQNでも手が届くだろうし、上位モデルに乗ってる人からしたら、そういう層と一緒にされたくない、と。
興味ない層からしたら外観ではモデルの差なんて正直分からない。
620ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:10:12.49ID:aOIYihae0
妬みが半端ないとこを考えるとアルヴェルの戦略は大成功なんだよな
お前らも日本というベリーイージーステージで生きてるんだから乗り出し400万位の車位買ってくれよw
高卒の俺でさえ5年ローンでフルTRD仕様のアルファード買えるんだから高学歴のネラーなんか余裕でエグゼクティブラウンジモデルとか一括で買えるんだろ?
621ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:10:19.77ID:0pbw6uOj0
ディーゼルeパワー1択
622ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:12:29.34ID:UNEgFw1n0
トヨタ、DQN、電通、みたいな流れで草
623ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:13:04.33ID:/7JPMUSQ0
>>618
金もつと画像アップロードもできなくなるの?
624ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:13:43.90ID:RLIKeCfe0
車じゃ無くて
中の幸せ家族が妬ましいんだろうな
625ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:13:43.99ID:UNEgFw1n0
SUVの方が、カッコイイ!
626ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:14:01.98ID:akORRX/j0
エスティマもたまに名前が出てるけど形がいいね
ホンダ オデッセイも似た形で割と好き
627ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:14:17.78ID:/uWediWl0
>>623
そんな事も信じられない貧乏人と関わりたくないな
老後の貯蓄大丈夫?
628ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:14:32.03ID:UNEgFw1n0
>>624
学力低そうなかんじでも?w
629ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:14:55.98ID:ysi131wa0
>>582
趣味悪いなあ
630ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:15:05.01ID:nXTtHWeG0
ママ欲しいから買ったけど
乗らないで
オラのポルシェばかり乗りやがる
恥ずかしくて嫌みたい
631ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:17:39.37ID:gMekcavp0
>>630
日本語不自由すぎるだろw
632ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:17:40.22ID:e6KEt5cn0
ハイエース買ってキャンプ仕様に改造した方がカッコイイ
633ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:17:53.51ID:/7JPMUSQ0
>>627
俺も愛車のカギさらすからお前もやってみろよ
634ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:19:55.57ID:/uWediWl0
>>633
クルマの鍵ガーって基地外?
関わりたくないよ
バイバイ
635ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:20:03.00ID:/7JPMUSQ0
>>633

【自動車】「いつかはアルファード」 憧れの対象「高級ミニバンの王者」トヨタ「アルファード」を買うには年収はいくら必要か? ★4  [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>6本 ->画像>17枚
636ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:20:55.62ID:/7JPMUSQ0
>>635
一括で買ったデー
637ちょい修正版
2021/11/17(水) 18:21:34.03ID:Z7rGt2UN0
アルファードの出会いあるある(実体験)

交差点右折で右折出来ず、信号変わっても交差点内に鎮座し続ける
すれ違い出来ない細い道で一切動かず、鎮座し続ける
夜間、2車線を法定速度で走っていても何故か後ろにピッタリくっついて来る
夜中、ドンキに止まっていて乗り込むファミリーを見かけるとやっぱりアレ
繁華街でデリヘル嬢が乗り降りするのをよく見かける
638ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:21:47.27ID:IaA3VOrt0
見栄張って買って住まいは安アパート住まいの夫婦ってイメージしか湧かない
639ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:25:10.28ID:k5lq2/Cz0
誰も乗らないので軽で一生を終えます(´・ω・`)
640ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:25:29.53ID:Xq5slXVa0
ワイ セレナe-POWER民低みの見物
めちゃ静かで視覚が広く燃費が良いとか最高なんや
641ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:26:08.59ID:gMekcavp0
ここにわざわざアルファード批判しに来てる奴に金持ちはいない。
642ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:26:23.95ID:/7JPMUSQ0
>>638
そういうのを君らは期待してるんだろうけど
実際は若いうちに結婚したDQNカップルがおおい
なんで彼らがそんな金あるかっつーと
彼らの父母もまたDQNだから結婚早いのでまだ現役で働いてるから
金持ってます
君らみたいに中途半端な学歴しか取り柄ない晩婚家庭より
DQNのほうが金回り良いのはそのため
643ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:29:37.31ID:VsCB9GpB0
ただの移動手段に憧れるとか
他に楽しみないの?
644ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:30:41.74ID:C8oQEbzR0
タクシーのイメージやわ
リーセルバリュー考えるならハイラックス等のピックアップだな
645ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:34:06.38ID:UWzLw7mh0
ヤクザ組長連中の御墨付きの乗り心地よ
646ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:36:33.79ID:HLQx/PMM0
ノアでハイブリッドやらオプションつけて360万。
最低クラスなら400万で買えるのか。
647ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:38:52.80ID:Z7rGt2UN0
狭いとこですれ違い出会いをすると面倒くせぇ下手くそしか会ったことがない
もう面倒くさいから最近は全部こっちが動いてる

ちょっとバックして寄せれば良いだけなのに自信がなくて出来ません
脇に寄せればすれ違い出来るとこでも自信がなくて出来ません
(゜゜;)
648ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:39:32.66ID:4z4f6zOx0
せめてレクサスじゃないんか
649ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:40:14.11ID:MfH9sQL70
歯をむき出した様なネズミ顔なんだがなあ
650ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:44:14.70ID:eKokWvrC0
アルベルじゃないけど
交差点曲がれないのなら軽に乗れ馬鹿女!
651ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:47:03.03ID:ZurxN8Yu0
年収2000万あっても中古のクラウン
しか買えない
世の中高級車だらけだと思ったら
みんな年収の半分の車買うんだな
価値観が違いすぎる
652ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:48:23.54ID:ifTy1yv+0
>>647
ショボい車が退くのが常識だろ
こっちはぶつけたら場所によってはセンサー類の再セットアップで高いんだよ
653ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:49:21.61ID:u7yUXMLb0
ドキュソカー
654ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:49:51.33ID:VsCB9GpB0
車と言うよりステイタスが欲しいんだろうな
他人に自慢するために大金はたいてバカみたいだよね
655ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:51:50.28ID:9vdcVYOf0
>>654
もうこのレベルの車にそういう感想持つ時点でヤバイと思うわ。
別にステイタスなんて無いし、そもそも大金て…。
656ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:52:14.16ID:RKkVfVJ90
10年前が最上人気のピークだったろ
657ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:52:56.27ID:Q9pIPYhk0
今のアルファードの次は新型アウトランダーPHEVにしようと思ってるんだが
658ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:54:06.42ID:Rac4Ivbm0
必要なしw
659ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:54:27.33ID:jYyfhlxt0
>>651
年収どころか年収超えた車をフルローンで買うやつは多いよ
自分も年収少なくはないほうだけど100万以上の車買ったことないわw
車は足代わりにしか感じないから
660ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:56:18.77ID:v1DsGS2I0
乗り換え前提で大事に乗れるのなら、アルファードはアリだと思うよ。値段下がらないから。
661ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 18:56:39.34ID:/ze7eem50
あーチョコレートにビスケットが付いてる四角いやつね
662ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:03:12.72ID:PFSFvj240
>>45
集落自体に細い道しか無かったりするんだけど
663ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:04:27.36ID:ZurxN8Yu0
>>659
だよな
年収を超えた車をフルローンとか
凄い度胸だ
クラシックフェラーリなら投資になるかも知れんが
664ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:05:55.57ID:T1JeuNt+0
いつかはアルカイダ
665ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:11:52.87ID:DjrrJ5LG0
住宅ローンと車のローン二つ組んで
さらに携帯も分割で買ってる人とかすげぇと思うわ
666ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:13:05.92ID:sZI64XRH0
車でローン組んだことないわ
667ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:14:24.39ID:xKCuSyQb0
アルファードやベルファイアなんて乗るなよ
警察に止められる車no1だし
一昔はヤクザや半グレや不良しか乗ってなくて
警察に職質される車no1だっだんだぞ
それぐらいやばい車だった
ヤクザはそれからプリウスとかかわいい車乗るようになり
職質されなくなって喜んでる
こういう車の黒色とか乗ってスモークなんて貼ったら
すぐに職質されるよ
668ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:15:56.06ID:VsCB9GpB0
>>655
いつかはアルファードって言ってる人に言ってんだよ
何反応してんの?
669ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:16:28.52ID:a6WS/TpJ0
この車乗ってると、私はバカですアピールしてるみたい
670ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:16:37.24ID:e0yfXe4f0
>>1

はっきり言ってイラね
671ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:17:04.13ID:YUiGGMQb0
ヤクザ、チンピラ御用達
672ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:17:16.57ID:e9YZFGts0
>>652
アルファードやランクルでも上手い人はこっちが謙遜するぐらい端に寄せてくれるぞ?
お前みたいな下手くそは軽に乗れよw
673ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:17:20.97ID:yXKLcZi90
クソ田舎だと200万の貧乏人も猫も杓子も中古のアルベル
674ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:17:34.35ID:9vdcVYOf0
>>668
だって500万ぐらいを大金だと思ってんだろ?
675ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:18:54.07ID:VsCB9GpB0
>>674
しつこいな
アルファードに憧れてる人に言ってんの
お前もそうなの?
676ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:19:11.77ID:e0yfXe4f0
>>674

俺の全財産が500万なのだが

ここまで貯めるのに苦労したんだぞ(´・ω・`)…
677ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:19:56.93ID:UNEgFw1n0
>>656
DQNママみたいなのが流行ってた時な
アラフォーでも、頭プリンの汚い茶髪にして、大根足にミニスカート吐いてて、怖かったw
678ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:20:36.09ID:2aWF4Bum0
>>22
公務員は買えるだろうな。田舎は金かからないし
あと農家はローン安いだろうし
679ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:21:34.36ID:yXKLcZi90
>>668
金生み出さない自家用車に500は大金やぞ
680ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:22:23.00ID:a6WS/TpJ0
>>676
よく貯めたな、アルファードなんか買うなよw
681ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:23:36.94ID:0rzu0tGaO
【YouTuber】ヒカル、駐車していたアルファードに傷が…有名人としての悩み「日本ですら一人で行動するのは怖い」
682ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:23:37.90ID:WGMe9YdN0
家族も居ないのに乗ってるやつ
683ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:25:02.32ID:WGMe9YdN0
>>676
中古のヴィッツにして、あとは
使うなよ。
何に金が出るか分からんからな
684ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:25:12.24ID:ci4K97wc0
>>18
知り合いの田舎の若者がローンで買ってて、
まあ、本当に馬鹿らしい金の使い方だ。
685ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:25:33.44ID:2aWF4Bum0
7、8年落ちでいいなら150万ぐらいだろし
1〜3年のが中古に出てるのが気味が悪いだけで(すぐ売るってアレな人が乗ってたのか?とか
686ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:25:36.87ID:l29rCg3h0
>>672
それはお前のショボい車で過失割合なんて御免だからだろw
687ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:25:39.06ID:VsCB9GpB0
>>679
俺もそう思うよ
購入後に価値が下がり続ける物に金使うのはバカだよな
688ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:26:20.93ID:erHVFhDw0
家族ジジババ乗っけて買い物に旅行だとアルファード一択
3列目の快適度が他とダンチだから
ほかの車3列目に乗って比べてみ
広さはベンツVクラスだが乗り心地は断然アルファードだし広さも申し分ないレベル
689ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:28:30.22ID:e9YZFGts0
>>686
素直に下手くそを認めろよw
690ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:29:04.17ID:POUsWwC00
>>675
俺は持ってる人。

【自動車】「いつかはアルファード」 憧れの対象「高級ミニバンの王者」トヨタ「アルファード」を買うには年収はいくら必要か? ★4  [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>6本 ->画像>17枚
691ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:29:22.95ID:rOKyUw+y0
えっ!?
DQNに憧れてる奴とか居るの?
692ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:29:26.22ID:erHVFhDw0
レクサスLMも日本で売り出せば売れると思うのに
693ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:30:43.51ID:VsCB9GpB0
>>690
だから?
694ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:33:02.42ID:/XacThu70
家の駐車場が小さいからフリードかシエンタくらいでないとムリ。
でかすぎて取り回しにも自信がない。
695ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:33:26.02ID:9vdcVYOf0
>>693
こんな程度のもんを必死に否定して
金無いんだなーと思ってね。
かわいそうに
696ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:34:51.67ID:VsCB9GpB0
>>695
必死に肯定しようとしてるお前に言われたくないね
ローンで買ったの?
無理すんなよ?
697ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:35:09.37ID:WwEdHdTn0
こんなデカい車イランはw
698ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:36:00.00ID:erHVFhDw0
3列目に乗って他と比較してみ
アルファード一択だから
3列目の乗り心地が全然違う

レクサスLMは日本発売してないし大きすぎる
大きすぎるのはベンツVクラスとグランエースにも言えるが
699ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:37:58.09ID:ZVaxngo70
>>674
俺的には大金やと思うわ。
700ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:38:25.62ID:9vdcVYOf0
>>696
ローンw
さすがに車検証は晒せねーわw
もうすぐ赤くなるお前の方が必死だっつーのw
頑張れよ貧乏人。
車は買えなくても結婚して子供ぐらい作れよ。
じゃあ消えるわ。
701ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:39:13.63ID:u6QEKKZe0
>>689
そうした方がお前がホルホルできるもんな
車もお前も哀れだよホント
カートみたいな車なんか乗って上手くなったつもりか?
あんなもん無免のガキだって乗れるわ
702ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:39:23.88ID:+uatQDlH0
>>698
たまに親戚のとこで乗るけど、それはあるな
あと見た目さえなんとかなれば良い車だと思うが
703ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:40:02.09ID:nRRFz2ci0
運転下手なのに無理して乗ってる奴w
704ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:42:31.33ID:62vKhb+W0
オラついてる人ばかりじゃないよ
よく出来たファミリーカーだよ

2列目スーパーリラックスモードに慣れた3歳の娘が代車のプリウス乗って一言

狭い!
705ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:44:21.95ID:QSoOXNXF0
>>693
君の負け
706ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:45:21.42ID:+z1UzYHC0
うちの車はダイハード┐(´∀`)┌HAHAHA
707ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:46:42.07ID:ZVaxngo70
>>704
娘、デブなん?
708ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:47:55.21ID:R8lEGC1a0
ローンで車買う奴ってホームラン級の馬鹿だよね、借金しないと買えないような車買うなよ
709ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:47:58.89ID:e9YZFGts0
>>701
センサー付いてるから運転に自信無くても大丈夫ですって営業に言われて買ったんだろw
ピーピー鳴ってるのにガッシャーン!
金もねえのに無理して買った車だから過失割合が!再セットアップが!でぴえーん泣いてるそれがお前w
710ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:48:28.00ID:FtI2S4r80
中古やローンで載ってるやつは本当に迷惑、あんまり街に同じ車が増えて嫌だなあ
家計に一切手を付けないポケットマネーで購入する人だけだったら、こんなに価値は下がらなかったはず
711ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:49:14.30ID:eKokWvrC0
なぜか?この手の車に乗ってる子持ち姉ちゃんはスウェットに茶髪
差別するつもりはないけど旦那は鳶とか土木作業員なんだろうな
712ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:49:23.29ID:05ugX5JY0
>>708
それは世の中の殆どの奴を否定してるようなもんだぞ
お前の世界線じゃ家も一括で買わないと馬鹿扱いか

少し頭使って書けよ
713ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:51:36.94ID:R8lEGC1a0
>>712
ローンて借金なんだよ?払うお金が増えるんだよ?
貧乏なのになんで借金してさらに払うお金を増やしてより貧乏になるの?馬鹿でしょ
714ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:51:42.51ID:05ugX5JY0
>>709
長文で暴れてる時点でお前は限界きてるから書かなくて良いよ
スレも開かない方がいい
この前のジョーカーとか秋葉原で暴れた奴みたいになられても困るからな
715ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:52:49.66ID:05ugX5JY0
>>713
返済計画出来てるなら時短も考えればアリだろ
無借金理論展開する奴はほぼブラックで借りられないアホというのが相場なんだよ
716ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:53:01.11ID:Sypzwnyl0
gtrのほうが高いじゃん
717ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:54:11.13ID:auk58VLV0
>>713
そりゃなんでもかんでも一括で買えるわけねーだろ
一軒家買うにしても500万の車買うにしても

貧乏だろうと金持ちだろうと、ローンは組むよ
で、それが分不相応ならそもそも審査通らないから
つまり、貧乏人はローン組めないの
718ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:55:13.65ID:qs8MTf0s0
>>135
何言ってんだよ
アルファードの購入で一番多いのが現金一括、次が通常ローンで残価ローンは3割にも満たないぞ
【自動車】「いつかはアルファード」 憧れの対象「高級ミニバンの王者」トヨタ「アルファード」を買うには年収はいくら必要か? ★4  [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>6本 ->画像>17枚
719ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:55:15.84ID:e9YZFGts0
>>713
はいはい、クソゴミは黙ってなさい
720ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:58:32.28ID:sZI64XRH0
団地の駐車場にある白か黒のアルファードでキノコ付は残価設定ローン
721ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:59:09.89ID:UYaacZdP0
子供いる家庭の憧れなんだろう。嫁と2人でミニバンはいらんわ。
722ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 19:59:38.55ID:2knJJMGU0
>>704
生意気なガキだなw
723ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:00:38.70ID:dq3qmIak0
>>668
そんな人いないよ、皆普通に買うミニバンだよ
おまえらって相変わらず嘘とかデマとか信じやすいんだね
724ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:01:58.86ID:g/uyKiv+0
ミニバンねえ・・・いらんな
725ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:04:41.03ID:rsytZaka0
ほとんどひとりで乗るのにアルファード必要か?
エコエコ言う前にやることあるだろ?
726ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:05:36.12ID:8cPBINBc0
アルヴェルオーナーの
7割はセカンドカー持ってる
8割が20〜40代の子育て世代
4割が現金一括、3割が通常のオートローン
+民の証言によればアルヴェルオーナーは貧乏DQNでボロアパートの前に止めて貧乏な格好でドンキに買い物してるはずなのに...どうして??
727ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:06:27.71ID:dq3qmIak0
この車にケチつけていいのは、妻がいて子供が二人以上いて年収600万円以上の人間だけだな
それ以外の独身のオッサンはケチつけてる場合じゃないだろ
728ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:07:29.87ID:QSoOXNXF0
>>718
不都合な真実だからみんなこのデータは無視するね
間違いない
729ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:07:45.03ID:R8lEGC1a0
>>717
ローンで一軒家買うならまだわかるよ、現金で買えるようになるの待ってたらジジイだからね
車なんて数年貯金すりゃ買えるしローンで背伸びして身の丈に合わない車買う利点どこ?見栄だけでしょ
現金で買えないなら無理せずやっすい中古車に乗ってなさい
730ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:09:13.61ID:VsCB9GpB0
>>700
まあ匿名掲示板ならどうとでも言えるよな
ローンの支払いガンバって
731ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:09:57.87ID:Si0Ps+kG0
>>729
その数年という時間の価値が分からん庶民が分かったようなこと言うな
その時欲しいものを手軽に買って転がすから楽しいんだろ
732ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:10:07.53ID:6sJidqg80
2WDとAWDのどちらが人気なんだ?
733ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:10:08.46ID:2dd14Kre0
美味しいよねアルフォート
734ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:10:28.57ID:qs8MTf0s0
ローンでクルマ買うのは普通
キャッシュ多めに持っておくのは常識だしそもそもローンにして手元に残したキャッシュをローン利率以上の利回りで投資すれば余裕で+になる
735ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:10:54.61ID:fSRMv4JE0
>>718
銀行ローンだと思うよ
736ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:11:26.91ID:VsCB9GpB0
なんかステータスとか無理して買ってるって言葉に反応しちゃう人が多いな
効いちゃった?
737ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:11:52.50ID:nJuFT+Jd0
>>635
割と車社会の地域だけどラブフォーって生産してるの?
738ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:12:17.60ID:QSoOXNXF0
>>735
それはディーラー以外ローンになるでしょ
表に書いてあるよ
739ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:13:19.73ID:auk58VLV0
>>729
あほなん?
その貯めるまで待つ時間がもったいないだろ
そして、数年貯金したら買えるって、そりゃ500万なら底辺おじさんでもない限り一括で買えるだろ

で、一気に500万も貯金溶かしてどうすんの?
車だけが生きていくのに必要なわけではないんだから、ローン組んでその分他に使いたいとか普通の頭してたら考えるだろ
740ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:14:04.64ID:8cPBINBc0
ローンでマウント取る人っていまだにいるんだね
金銭感覚昭和のままかな?
ローンにして浮いたお金SP500に打ち込めば3年だか5年後にはむしろ支払い総額より手持ちが増えてるぞ
741ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:14:21.33ID:QSoOXNXF0
>>737
日本語で頼む
742ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:14:31.78ID:dq3qmIak0
>>729
車を現金で買って貯金減らす馬鹿、それに車買うのに何年も待てないだろ普通、想像力無いの?
お前そんなんだから家庭も待てないし仕事でも出世できないんだよ
743ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:14:48.23ID:WguO4jhe0
高級ミニバンというパワーワード
744ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:14:50.77ID:lEij9jbN0
>>714
長文とか突っ込んどいて同じくらい書いてるバカw
745ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:16:21.29ID:hpx2XkWQ0
アホじゃないの、こんな無題にでかい車。
最近多すぎて視界が悪くなるからやめてって思うのよね。
746ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:17:14.22ID:ZPRcJlYp0
>>729
数年貯金する間待たないで先買えばいいじゃん
利率カスみたいなもんだぞ
余った現金を運用なり投資なり子供の教育資金にすればいい
そういう人生設計したことない独身きっしょw
747ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:17:17.15ID:R8lEGC1a0
>>742
数年待たないと買えないような車買うなよ馬鹿w
おまえの人生車が全てか?
748ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:18:00.07ID:4Ufn0dQ30
>>740
それは数百万円規模でタイミングよく上昇に乗れたらの話だからネットに転がってる話に乗らん方がいい
勝ち続けられる奴はごく一部の感の鋭い奴だけ
そもそも英語圏に疎い日本人が手を出すのは危険
今でさえ不安定だからな
749ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:18:17.20ID:Yg6jjZa/0
目のかゆみにはアルファード
750ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:18:55.31ID:tMOesnxj0
憧れじゃなくて嫌悪の対象だけどね、世間では
751ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:19:57.58ID:dq3qmIak0
>>747
家庭が無いのと出世できてないの認めてやんの笑
752ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:19:59.70ID:PY8s8XQI0
そもそも車がステータスとかいう感覚が昭和じじいだから
753ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:22:01.76ID:utxtAXEr0
>>1
子持ち哀れすぎ
754ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:22:05.76ID:4Ufn0dQ30
>>752
だからと下らないスマホゲーに一日の大半と絵合わせとしょうもないキャラクターに金注ぎ込んでる連中もどうしようもないけどなw
まだ形として残ってるだけマシ
755ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:22:47.52ID:auk58VLV0
>>747
そりゃ軽自動車とかセカンドカー買うなら一括で払うが、500万の車ならローン組むだろ

アホちゃう?
756ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:23:32.33ID:R8lEGC1a0
>>751
アイタタタ、その反応効きすぎでしょ

そもそもレッテル貼りってのは議論で勝てない弱者が逃げ込む敗北宣言なんだよ?
なので不毛なレッテル貼りをスルーするのは当然なんだけどスルーしたら認めた、とレッテル貼り
こんな惨めなレッテル貼り敗北宣言君は久しぶりに見たよ
757ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:24:03.17ID:93ltNYG/0
申し訳ないが、

「アルファード」から受けるイメージは

お上のいう事、学校教育を盲信する創造力に欠けた「3流文系私大出身者」が

有難がって乗るクルマだなw
758ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:24:03.74ID:Qm1ZHh0G0
>>755
500万でローンwww
759ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:24:49.16ID:4Ufn0dQ30
数千万規模の金があるなら分かるけど
貯金してとかそんなレベルで一括購入理論出す奴はリアルでガキか実家暮らしの家に金も入れないで脳死状態で生きてるアホかどちらか
760ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:25:30.29ID:auk58VLV0
>>758
いつものことだが、なんで5ch民ってネットの中では金持ち設定なんだろ
761ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:25:46.34ID:dq3qmIak0
>>756
即レス悔しかったんだね笑
悔しかったらお前の免許証とお前の名刺とお前の顔の画像上げてみろよ笑
762ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:26:20.34ID:Z1T8f2qf0
アルファードも買えない底辺が必死に上から目線でアルファ貶すスレ
763ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:28:05.03ID:qs8MTf0s0
オートローン否定派って頭悪すぎだろ
3年後に耳揃うなら先に買って支払い分散した方がいいに決まってるじゃん
なんで日本人って謎の現金主義、一括主義なわけ?
言っちゃ悪いがサラリーマンが35年ローン組んでマイホーム買う方が比較にならないほどリスキーだからね
764ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:28:54.71ID:h3AKIDYH0
乗ってる奴は煽りksか7777か8888ナンバーの基地外しか居ないイメージ
アルファード見かけたら敵と思ってる
765ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:29:12.67ID:auk58VLV0
>>761
レッテル貼りとかするのはよくない

だから、「まさか底辺職で40過ぎても独身のままこどおじしてるような生きてる価値のないゴミではないよね?」って質問すればいい

そしたら、「自己紹介乙」やら「お前もな」って捨て台詞吐いて消えるから
766ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:29:25.64ID:QeovLkC20
>>760
こどおじだからローン=貧乏みたいなイメージなんだろ
767ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:29:47.25ID:R8lEGC1a0
>>761
あちゃー壊しちゃった…ごめんな
スレ汚しにしかならんからこの辺にしとこう、スレ汚してすまんね
768ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:30:53.27ID:rOKyUw+y0
なんかこの程度の車でマウント取ろうとしてるバカが居るが、車ってただの耐久消費財だぞ?
クラッシックカーとか希少車ならまだしも、ただ単に使用目的が達成出来て快適なら何でも良いんじゃね?
769ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:30:53.94ID:IMISpTiB0
>>767
みんなから袋叩きにバカにされたのに、なんでまだ上から目線なんだコイツ
770ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:30:54.55ID:eabPskLG0
>>765
それ自分でレッテル貼りしてるの気づいてないならガイジだぞw
771ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:31:15.49ID:HLQx/PMM0
ファミリーカーとしては割高かね。
ノアヴォクシーとかセレナで十分に感じる。
772ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:31:25.04ID:auk58VLV0
>>770
お前、皮肉をかわにくって読みそうだなw
773ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:31:44.19ID:ubnhswyH0
いつかはアルファード(馬鹿限定)
774ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:32:00.44ID:eabPskLG0
>>772
皮肉ならレッテル貼りしてオッケー理論かwなるほどなるほどw
775ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:32:19.41ID:dq3qmIak0
>>767
逃げてやんのダッサ笑
何で免許証と名刺を出し惜しみするんだよ?お前が現金でアルファード買える身分を証明するチャンスを与えてやってるのに、何なら予告してやるぞ

【予告】「車買うなら貯金してから買えよ」でお馴染みのID:R8lEGC1a0さんが本日中に自らの免許証と名刺と顔を晒してくれるそうです、乞うご期待!
776ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:34:12.29ID:K9QJzpxp0
やっぱ車好きって頭おかしい奴ばっかだよな
777ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:34:12.85ID:IMISpTiB0
>>774
そりゃそうだろ

実際に底辺職のまま40過ぎても独身でこどおじやってるようなゴミではないんだろ?
それなら気にする必要ないじゃん

俺は別にどんな底辺認定されようと構わんで
778ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:37:23.37ID:VBdbUYoC0
>>777
そもそもレッテル貼りって議論から逃げてるだけで大抵ボコられるから普通は避ける恥ずかしい行為なんだけどね
779ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:40:48.46ID:+kBD8s700
大して高くないじゃねぇか誰でもキャッシュで普通に買えるだろ
この程度の車で買えないやつのがおかしいわ
780ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:46:58.39ID:RLIKeCfe0
子供部屋おじさんには憎くて仕方ない存在だろ
『金』『家族』『友人』『レジャー』と
縁のないモノ全てが一台に詰まってるから
781ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:50:03.31ID:qEZoi+Ay0
キャッシュでとか言ってるやつってその分投資とかに回すとかも考えがなさそうな妄想こどおじだろw
782ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:50:21.41ID:nj0kdb4F0
これリセール良いから年収低くてもうまく回せば乗れるよ
783ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:51:18.87ID:LzOKhbDK0
>>575
日産のゴミみたいなセダン?w
784ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:52:17.32ID:dq3qmIak0
おいこら早く出てこいよ敵前逃亡でお馴染みのID:R8lEGC1a0、テメエその程度の金融知識と意識で国の金の使い方にケチつけてんじゃねえよ!!

130: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/11/17(水) 07:18:02 ID:R8lEGC1a0
>>103
まあそうだね。
経産省は天下り組織経由で元売りに補助金。ダブルで天下り人数増。
自民は献金増。
ウインウイン。

179: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/11/17(水) 06:08:40 ID:R8lEGC1a0
>>172
そりゃ、補助金というのは天下り拡大に直結。
ついでに経産省の天下り団体経由。
去年の定額給付金と同じ構造。

294: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 06:06:30 ID:R8lEGC1a0

経産省が元売りに五円分補助する方針。
値下げに使ったかは検証できないけど、経産省の天下り拡大には直結。自民への献金拡大にも。
この人の発言は、これのサポートか。
785ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:52:27.36ID:/uWediWl0
>>783
いんや、トヨタのV6だよw
786ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:52:57.27ID:WY77EeMx0
いまはsuvの時代なのに
787ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:52:58.48ID:fFkMiP0C0
どこがいいのかわからない。僻みじゃなくてハイエースの方が好きだからかもだけど
788ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:54:08.25ID:LzOKhbDK0
>>785
マイトヨタのスクショ見せてみw
789ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:56:06.50ID:/uWediWl0
>>788
めんどくせーんだよクズ
V6 3.5Lのやつだよ
790ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:57:10.27ID:IfBhyULf0
私は年収350万円だけどアルファードの中古車を現金一括払いで買いました。
私ほどの年収が無い人でもローンを組めば買えるしそんな外車みたいに敷地の高い車でもないと思いますよ。
791ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:57:28.55ID:S7slGJzJ0
ヴェルファイアをローダウンして乗ってたけど、数年前の台風の土砂災害で痛い目みたから悪路もいけるデリカが欲しいわ
792ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 20:58:36.05ID:oKc3GVfH0
あの図体でどこら辺がミニバンなのか
793ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:00:54.04ID:LzOKhbDK0
>>789
DCM積んでない古い車ねw
見栄張るなよw
794ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:00:58.57ID:WY77EeMx0
最近の子持ちはルーミーフリード
スライド軽四じゃないのか?
795ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:02:18.55ID:/uWediWl0
>>793
見栄? 貧乏人?
ポルシェだって現金で買えるよw
796ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:03:08.68ID:/uWediWl0
送迎用ミニバスみたいなのに興味はないけどね
797ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:05:57.30ID:TRd5tvSy0
>>687
若者の車離れというのは若者が賢くなったということなのかもな
798ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:06:40.56ID:R/e+yCnj0
運転手の乗り心地どうなの?
俺がよくみる忖度なしでレビューするyoutuberがこの車に対して評価はとてもよいんだけど、その人も言ってたが車は良いものなんだけど、乗ってる人は好きじゃないみたいな
799ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:07:17.02ID:g5J1uCeQ0
これ後ろに乗る車だろ なんでこんなの買って運転したがるんだ?
後席にふんぞり返って運転手の頭を「おい、そこの角左だ」と言いながら孫の手のゴム球で叩くための車だよ
で、叩かれないためにわざわざ運転席の後ろに壁付けてドライバーを虐待から守っているんだし
それを得意な顔して運転していたら、ただでさえ品性下劣なんだから余計に笑われるだけだろう
800ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:07:58.71ID:zWIUWCtU0
チョコリエールのほうが好き
801ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:08:58.10ID:5nBOs2ZD0
そりゃ後部座席に乗るのは家庭の主人公たる奥さんであり子供だろ
子育て世代なんて主人公は自分じゃないぞ
子供のために稼いで、週末は子供の遊びやスポーツチームのためにアルファードを転がすのが父親ってもんだぞ
802ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:09:56.21ID:u3XVXugk0
>>797
賢くなってれば所得が変わらず格差が広がってるのに毎日下らないスマホゲーに身も銭も捧げてないだろ
それでそれを国や政治家のせいにしてるもんだから笑える
そんなゴミ達でも竹中システムとかの受け皿を作ってくれてるんだから有難いと思えと思うわ
803ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:10:35.36ID:lHvm0afI0
>>1
年収関係ねーだろ バカ。
親祖父母に買って貰うか経費だろw
804ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:11:08.75ID:LzOKhbDK0
>>795
車名言えない恥ずかしい車なんでしょ?w
805ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:11:44.05ID:s/Ad+JsV0
>>424
2.5リッターエンジンの安いグレードにそのエンブレムと直4エンジン車なのにV6のエンブレムを付けるのが
DQNの間ではカッコいいみたいな流れになっているよ。
806ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:16:30.74ID:n7hFoCOu0
五日はアルファード
六日はフェラーリ
七日はプリウス
807ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:16:48.71ID:R/e+yCnj0
最近軽のハイトワゴン買ったんだけど、前より割り込みされたりするんだよ
だからこういう車に乗るのも全然あり
8888をあえて付けたら煽られること少ないと思うよ
あと背伸びしてのってる貧乏アルベル乗りはタイヤ見ればすぐ分かるだろ
808ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:19:21.82ID:/uWediWl0
>>804
黙れビンボくん!
こんなところでそんなの意味ないだろ
アルファードなん即金で10台いけらぁ
809ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:19:43.68ID:NhKmAWJj0
>>798
そのyoutuber正しいな
単なる企業案件でやってるのとガチなのは
表示を義務付けて欲しいんだな
810ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:19:45.75ID:nAvYoY/h0
そんな憧れるようなクルマか?
811ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:20:55.41ID:RX0QfHFrO
この記事の年収要件は満たしてるけど、社用車のアルファードをたまに運転した経験から乗りこなせないと判断した
ワイにはスペイドで十分と思ってたら、スペイドが廃盤になりやがった
子供大きいなるまでスペイドに乗って、独立したらクラウンやと思ってたら、クラウンまで廃盤や
トヨタはワイが乗りたい車ばっか廃盤にするなあ
812ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:22:00.30ID:/uWediWl0
そんなことより
俺は嫁を前にどうやって新しい大型バイクを買うかそっちに全集中なのさ!
813ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:22:27.26ID:qJUF2g450
これにひとりで乗ってるやつは環境税たっぷり取ってやれ
814ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:24:41.76ID:7M/1aVUc0
>>807
無理して乗ってると言っても後期は中古でも
軽く400万以上してるし…
前期モデルは後期ほど人気ないから
同年式同走行距離でも安いね
815ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:27:23.03ID:ImONSWZf0
>>813
お前たった今
全国の弱小工務店の弱小社長のオッサンを敵に回したぞ
816ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:27:44.91ID:sYL4bPsA0
今日この車乗ってたやつが前走っててトロトロ走った上にウインカーも出さずに曲がったから思いっきりクラクション鳴らしてやったわ
ゴミばっかだろなこれ乗ってる奴って
817ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:28:17.73ID:wJ+07dT00
お金もらっても乗りたくない
ダサすぎだろ
818ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:28:39.19ID:FDR3Pp0q0
アルファードなら車中泊で犬と旅行に行ける
819ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:28:44.11ID:C9sZt69u0
エルグランド「俺は?」
820ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:29:51.49ID:ImONSWZf0
どさくさに紛れてアルフォートの宣伝してる奴何なの?
しかし商売とはここまでやらないといけないんだね
ドラッグストアのタコ店長かブルボンの回し者か
あれ美味いんだよな
ちくしょーー
821ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:30:04.73ID:LFBtpVja0
こういうの選ぶ人は美的センスがおかしいから自分の友達にはいないわ
822ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:31:01.17ID:U5QPrdM10
>>819
ん〜、オデッセイと変わらないかな
823ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:31:27.71ID:ImONSWZf0
>>819
日産のブランド力も落ちたんだよ
言わせんな恥ずかしいwwww
hondaよりはマシかな
824ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:32:23.93ID:05ZD+EWT0
乗り手の問題は別メーカーでも同じで上位モデルオーナーは基本人が悪い人が多い
会社だって高年収層は変わり者か性悪濃度が濃くなるからな
お人好しじゃ勝ち組になれない
825ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:38:38.79ID:0fzZ+eYo0
寺に聞いたら殆んど残価設定ローンらしいわ

op込みで5000k超えるやろ?
826ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:40:34.13ID:eKokWvrC0
田舎の土地が高額で売れた途端に散財する奴もいるからな
827ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:41:50.17ID:UR76cYCm0
>>810
デカくてイカついのが大好きなDQNからは憧れの車
828ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:44:33.48ID:R/e+yCnj0
そう、ほとんどが残価ローン
そして年々販売台数があがっている
2021年もかなり売れている
つまり5年後には売ることを前提とした程度のよい個体がごろごろ市場に流れてきて暴落するのではという考えもある
829ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:45:09.62ID:WJ2zY1As0
>>825
>>718
どっちだよ
830ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:46:01.68ID:WJ2zY1As0
ほとんど(全オーナーの24.9%)
831ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:46:39.83ID:Gbw1judi0
邪魔なんだよアルファード。右折のときはちゃんと右に寄れよ。アホには運転させるな!
832ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:51:17.19ID:L6NMmhLD0
車重が重すぎて3500ccではどうにもならん
2tで高級車うたうなら4000ターボか6000cc必要
833ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:01:52.31ID:7fAqzC3+0
車なんか現金一括で買えよ
834ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:03:54.93ID:W79l54Sf0
どれだけ叩かれても「残クレ」語り出すアホ、「一括払い」にこだわるアホ、「DQN車」とかいい出すアホが沸いてくるとこが5chだよなぁ

次から次へとアホの見本市
835ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:03:55.16ID:1KNmvvSk0
仕事でハイエースに乗り慣れてる層が買う車
836ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:04:15.24ID:wDOAHEsj0
>>776
名前忘れたけどある車評論家が言ってたわ。
車はコンプレックス補完装置だって。
837ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:08:00.59ID:6sJidqg80
>>836
車は現代におけるトーガのような役割がある
トーガとは

ローマ時代は、服装で身分がひと目でわかった
つまり高官やら一般人やら派遣やらニートまでひとめでわかる
しかも身分が低い人は女に挨拶しても無視された

ローマ時代の服装はギリシャふうのキトン、短い半袖と腰衣これが市民の基本でジーパンとTシャツに当たる
そのうえにローマの民族衣装である3メートルの布、トーガをまとい
トーガは正装で、労働にまったく適さない、一般にローマ人は労働することがおおいためにできるだけ回避されていた

庶民はオフホワイトの羊毛でしぜんなトーガ
奴隷の服装はとくにさだめられておらず金持ちの解放奴隷はトーガを着たがった

もっとも高位は、紫のトーガで、金色で刺繍された。これは皇帝と執政官、凱旋式の将軍がゆるされる
元老議員は羊毛は白く脱色されたトーガ。貴族である大神官は紫の幅広のストライプはいるトーガで、貴族の息子もこれをきる
エクイテス、騎士は乗馬に適した白で短いトーガに赤紫の縁取りした

これを見張る官職が、ケンソル、監察官で、任務は「監察」と呼ぶ調査(国勢調査)の実施とローマの風俗の引き締めであった。

現代人は車で身分がひと目で分かる=しかも身分が低い人は女に挨拶しても無視された
838ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:08:14.94ID:5VoHutNS0
大体数スレも回転させるほどでも無い内容なのに何熱くなってんだよとw
唐揚げレモン並にスゲー下らないことでボロクソ叩いてる奴いるけど冷静になって自分がどれだけ器が小さいか分からんのかな
それなりに学があるなら確率的な話って分かるだろ
839ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:09:30.43ID:OD/U794P0
>>1
マイクロバスww
840ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:16:42.09ID:OD/U794P0
>>1
人気車種「エスティマ」が絶版になったから
仕方なくアルファード買ってるだけ

エスティマ復活したら誰もアルファードなんて買わんよ
841ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:17:55.80ID:whXhHHQS0
>>75
俺もそう思うわ。
乗ってて恥ずかしいw
842ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:20:09.35ID:6sJidqg80
>奴隷の服装はとくにさだめられておらず金持ちの解放奴隷はトーガを着たがった

現代で日本でいうアルファードやランクルかな
843ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:20:41.45ID:eKokWvrC0
エルグランドも思いだしたって
844ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:22:12.93ID:whXhHHQS0
>>127
本間そう。
悠々と乗りたいよ
845ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:23:21.52ID:n4djTNed0
>>35
「いつかはアルファード」
「五輪が始まってしまえば、皆が熱狂」

広告代理店の低レベルの宣伝文句でしょ
低レベルの広告代理店の宣伝文句でしょ
846ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:27:37.17ID:whXhHHQS0
>>203
監視してるのキモすぎww
847ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:28:28.11ID:sCV0WSH50
>>345
フルタイム4駆
848ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:31:41.85ID:FgbBOq110
JRの上野駅でよく見るかけるよ
849ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:36:16.28ID:KI9WWsZF0
フルモデルチェンジするノアを購入予定
850ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:36:42.48ID:Yky1Tx+X0
この車を買ったら底辺独身低収入オジサンが避けてくれるんだよね、そう思えば安いモノだよ、身の安全を買うんだから
851ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:39:03.07ID:KI9WWsZF0
>>850
世帯年収1200万だけど今はカローラ
アルファード乗ってる人はフルローンで無理してるんだろうなと思って見てる
852ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:39:25.19ID:vcqlE2Un0
高級ミニバン…
853ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:40:25.20ID:vwym5Fqt0
だっさー
854ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:40:42.41ID:03wi1XF20
>>851
カローラ新型かっこいいよな
855ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:43:21.39ID:SfLiLF7v0
へえ、400万円もするの。高いねえ。
そんな高い車乗ってどうすんのと思うけどね。
立って半畳、寝て一畳ってね。どうせ移動するだけでしょ?
最高法定速度は車種によって変わるものでもないと思うが。

とまあ、益体もない憎まれ口はともかくとしてw
(この手のイコンとしてのラグジュアリーの顕示的消費の話は
 腕時計スレで電波時計だケータイだってよくやるんで略w)
確かにね、昨今のお金持ちって昔ながらの黒塗りの高級外車ばかりかといえば
存外そうでもないのね。こういうの、ミニバンって言うんですか? 乗りますねえ。
金持ちはいかにもなセダンとか冗談みたいなスポーツカーw しか
乗らないもんだと思ってたがw 今日びは存外そうではないようだ。

あ、でも個人的な印象(偏見w)としてお金持ちは車種を問わず黒い車好きですねw
まあ街場のヤングも黒い車は好むけどね。軽自動車であっても。
856ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:43:39.20ID:QxG+Y6Up0
自分に価値観がない人の象徴みたいな車だよなぁ
磁気ネックレスのデブみたいな人ばっか
857ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:44:52.01ID:mx+Dy/Qj0
ローン組めばヨユー!
858ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:46:18.49ID:DBSTE1tr0
このスレ初参戦だから、言い尽くせられたかもしれないが
フロアマットって普通の車で三万四万がネットで買うと
色決められて二万以下で買えるんだが
アルファードだとどうなるんだろ
859ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:51:59.64ID:B1GcywX60
>>11
オレもアルファ助手席であの区間走ってお尻の穴がムズムズしたっけw
860ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:56:26.48ID:zQve3L5l0
ヴェルファイア とオヤジの組み合わせがキモすぎて無理
得意げにのってるけど超絶不快
アルファードは思わないんだよなぁ
861ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:56:42.37ID:qy9y87M10
あのダサい顔デザインしたの誰や
862ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:56:58.77ID:aw8LkB1r0
アル ヴェルを買えない負け犬貧乏人=アンチw

リアルじゃ
勝ち組の アルヴェリスト に何も言えないヘタレw
  
5chでしか吠えられない哀れな負け犬w

友達いない女を抱けない皮被り童貞こどおじの嫉妬が必死でキモ過ぎwww
863ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:57:23.61ID:eoYDRVVl0
買えるけどいらない
864ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:02:00.57ID:B1GcywX60
5人以上の乗車が想定され街乗りの安楽さをひたすら求める者以外に
は選ぶ価値の何らないクルマ。
865ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:04:34.24ID:fnDBmxaN0
>>864
長期休暇はアルファード乗って
ひとり旅してるよ
ほんと楽しい
866ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:08:17.55ID:WmbsrMtc0
DQNがええかっこしたいがために乗る車。ドヤ顔で運転してるよなーー
867ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:08:46.52ID:4mh00Jzy0
>>851
中途半端に年収高いあるあるだね
出費にやたら敏感になる
868ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:08:49.57ID:BoEGxVOn0
駄目だこりゃ・・・w
発想が化石かよww
日本も化石だし、アメリカも化石だし、中国はアホだし。
10年後ぐらいに人口のボリュームゾーンが変わったら物凄い反動が来るだろうな。
最悪は戦争かも。
政治家も、経済アナリストも50歳ぐらいで定年にした方が良いよ。
情報が速い現代ではタイムラグがありすぎる。
その犠牲になってる世代の不満は凄いことになってると思うわ。
869ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:09:27.44ID:FDR3Pp0q0
昔と違って今はファミリーや
車中泊したい人向けになったから
更に売れてる感じかな
870ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:10:08.98ID:WmbsrMtc0
>>850
避けないよ、避けるのは大きい方!避けるわけねーじゃん。
871ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:12:42.49ID:B1GcywX60
そもそもミニバンって形状がいろんな意味で不利なんだよな。
ドラポジが高いのは当然として、ボディ剛性やサスペンションの
ストロークなど構造上明らかにセダンより不利なため操安性・乗り心地
・静粛性に劣り、それを無理やり補強するため今度は重量が増える。
室内の広さ以外に選ぶ意味のないクルマだね。
872ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:16:08.52ID:B1GcywX60
>>865
セカンドシートで悠々と、がアルファの醍醐味だろ?
ソロドライブじゃ意味ねーじゃんw
873ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:16:40.41ID:BoEGxVOn0
戦後生まれた経済の枠組みや価値観が現代でも通用すると思ってる発想がやばいよ。
価値観を押し付けると政治や法律を飛び越えてくると思うよ。
人は見たいものしか見ないってホントかもな。
874ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:18:45.23ID:4mh00Jzy0
ミニバンと軽、ミニバンとコンパクトの2台持ちで2台共使える状況でもミニバンに乗りたがるのはあるある
875ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:20:07.71ID:X/9tU/JV0
高い車無理して買わないようにね
コロナ前にアルファード買ってコロナが出始めた後からおかしくなった家族知ってる
876ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:24:20.38ID:6Lf3F+gJ0
田舎の成金ジジイが良く乗ってる
877ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:24:50.90ID:4mh00Jzy0
>>871
かといって20代や30代が乗るのに丁度いいセダンも今無いだろ
878ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:26:25.51ID:sZI64XRH0
トラクターやコンバインに比べれば屁みたいな値段
879ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:28:32.45ID:S09oTMjS0
>>877
子供が2人以内で中学生にならん内はセダンでも十分行ける
また中古でも一般価格で新車並みの値段するセダンなら半端なクルマより安全性も高い
ヨタ車は中古でも高いからアコードとかいいんじゃないかな?
880ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:30:20.36ID:B1GcywX60
例えば高速。東名とか関越みたいなひたすら平坦で幅広なな高速は
快適そのものだが、中央のような二車線で勾配が激しくS字カーブ
が連続するような高速ではやはりアルファじゃ怖い。
881ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:31:42.69ID:auk58VLV0
>>880
それ言い出したら5chの底辺おじさん御用達の軽自動車なんて高速乗ること自体がリスクだと思うが
882ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:32:10.33ID:HXMYbW8N0
顔が下品
883ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:39:41.30ID:4mh00Jzy0
>>879
イケるとかイケないとかの話じゃないし、アコードなんかジジくさいセダンの頂点みたいな車だから良くないと思います
884ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:42:28.18ID:4mh00Jzy0
アルファードに限らずミニバン人気、もっと言うとステーションワゴン人気があったのは、あの時代の若者がセダンに代わる存在を模索していた証拠だよ
利便性も理由にはなるだろうけど、普通の感性していたら、若いのに誰がセダンなんか乗るかよ?となるわけです
これはバブル崩壊以降にまともなセダンを造らなかったメーカーの怠慢
885ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:43:21.64ID:8H2MExuX0
ヤクザが大好きな車
886ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:44:25.87ID:B1GcywX60
>>877
DセグのFFセダンでオールラウンド的に全然行けると思うよ。
トヨタだったらカムリとか。価格もアルファより安いし。
887ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:44:27.86ID:aYYBytTw0
離婚して家も子供も失い
唯一の財産がアルファード、っておっさんが
アパートに住んでるが
正直駐車場で邪魔
888ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:46:50.68ID:4mh00Jzy0
>>886
でも若者に売れている気配すら無いじゃん
カムリに乗りたがる30代なんていると思う?
性能云々の話じゃないんだよ、これはイメージなんだよ
889ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:48:29.35ID:AS06fol50
二世帯や子供がいればアルファードは良手だろうな。下取りもいいし高齢者の乗り降りもSUVに比べたら楽。
爺婆がいなければプラド、ハリアー、レクサスNXあたりが下取りと使い勝手の良さで最良手だと思う。
890ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:52:17.29ID:Irqct7dr0
下品。
891ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:58:24.70ID:/uWediWl0
ミニバスの運ちゃんw
892ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:59:08.20ID:4mh00Jzy0
>>891
それ言ったらセダンなんてタクシーじゃん
どうすんの?
893ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 23:59:45.90ID:ebOs090t0
フルローンの無能が
その気になって調子こくんじゃねーよ
894ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:01:01.63ID:L1ZK5Vbk0
>>888
カムリは爺さんしか乗ってないな
たしかに
895ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:02:08.92ID:Uwf2+N3d0
アルファを残クレで買おうが好きで乗ってるなら勝手だし、今さら
周囲の羨望の目を期待するようなオーナーもいないでしょ。
今や現行アルファ白か黒ほど街中に溢れ返ってる車種もないからねw
896ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:02:26.61ID:i61rsrYp0
フルローンの無能の借家が
その気になってでかい顔するんじゃねえ
897ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:02:30.84ID:x0qzWg2A0
友達が乗ってるんだよなぁ。まじ快適でいい車だよ。社長の社用車にする価値あるわ。
独身の俺は要らんけど。
898ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:04:06.07ID:Difv4dvV0
ミニバンに乗ってる人ってウレタンや色のついたマスクしてる人と同じぐらいダサい
899ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:05:04.27ID:JQVh7UZQ0
>>738
ほぼ現金とローンは半々なんやね
900ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:07:02.31ID:dKJj0PT60
普通にVクラスのが上でしょ?
901ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:08:14.82ID:wxFh7EjD0
車に400万は出す気ないけれど、バイクに400万なら平気で出せます
当然ながら転倒が前提なので残価設定何て怖いことはしませんw
902ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:08:41.51ID:zYwpnIRz0
>>900
そうでもない
メルセデス・ベンツにステータス感じたいだけならVクラスでも良いけど、乗っても運転してもアルファードが上
903ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:08:45.63ID:L1ZK5Vbk0
久しぶりに速いFRセダン乗ろうかと、チェイサー ツアラーV買おうと思ったら、
出鱈目な値上がりしてんのな
ちょっと前なら30万で買えたのが400万とか無理
904ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:09:49.93ID:lnh9LnvN0
業者オークションでも残クレ流れのタマが増えてアルヴェルの相場下がってるからな
905ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:10:32.14ID:9oUF6yb/0
安いのと違いがわからん。
906ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:12:04.64ID:daGAUzwc0
残クレの王者
907ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:12:16.79ID:E6rjsATm0
だいたい6,7人乗る機会ってどれくらいあるん?
908ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:12:43.38ID:Uwf2+N3d0
>>888
30代にとってミニバンがイメージ的に良いって初めて聞いたわw
909ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:14:35.47ID:zYwpnIRz0
ミニバンのイメージが良いんじゃなくて、セダンやクーペのイメージが悪過ぎるんだろ
910ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:16:55.74ID:lnh9LnvN0
>>903
アメリカの25年ルールがあるからその辺の車は投機対象で買い漁られてる
911ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:18:24.76ID:L1ZK5Vbk0
>>907
子供が小中あたりだと、ジジババ連れて家族旅行とか
子供の友達乗せて遊園地とか、さんざんミニバン使い倒したよ
912ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:18:51.80ID:fQp9pdWw0
子供二人いるけどここまででかくなくても余裕で大丈夫だったからなあ。
それより、小回りのきく車を2台の方が便利だった

子供3人、あとはキャンプ用品積むようならいいと思う
913ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:19:26.03ID:BUhZSL5q0
次のエルグランドはアルファードに倣ってグリル大きめの押し出し感強めで高級感出してくるみたいだけど、日産って時点で次の新型アルファードには勝てんだろうな。
914ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:21:23.05ID:L1ZK5Vbk0
>>913
つか高級ミニバンの元祖がエルグランドでそれをトヨタが真似したという流れ
915ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:21:51.65ID:BUhZSL5q0
極端な話、トヨタ/レクサスってだけで下取りがプラス30万とか、プラス50万みたいなもんだもんな
916ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:21:58.98ID:q2RXMA/F0
純正ダミーマフラーでワロタwww

客層ぴったりターゲットwww
917ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:22:52.82ID:daGAUzwc0
>>913
自動運転ができるようなCM、既存のハイブリッドよりも電気自動車に近いようなCM

これで消費者を騙す作戦ですよ。
918ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:23:22.12ID:BUhZSL5q0
マツダはボンゴフレンディを復活させなさい。上に開くテントは標準仕様な。
919ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:23:23.18ID:xNdK/Zna0
所詮FFのワゴンやで。
920ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:23:39.83ID:rxoSUI4S0
アルフォートなら200円くらい
921ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:26:23.78ID:QNrST2E30
30で前後ウォークスルーが出来なくなったのは、ペンシル建売の狭小車庫なら
ノア・ボクで充分って事なのかね?
アルファードはゆとりある車庫持ってる客を選ぶようになったとか?
922ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:26:54.22ID:Uwf2+N3d0
ハッキリ言って箱根ターンパイクの下りなど助手席に乗ってると
アルファじゃ恐い。これが全てだよ。
923ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:27:03.38ID:AGMXDEeh0
6人乗りなら フィアット ムルティプラ前期ほど素敵な車はない
アルファードww
924ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:30:02.56ID:lfZjMZFJ0
アルファードが憧れねぇ…プッ
925ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:30:20.87ID:Gkuq87sVO
自分以外誰も乗せた事無いのに乗ってる奴も居そう
926ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:30:33.38ID:i61rsrYp0
金無し家族が無理して買って
道路だけデカい顔して
生活費削るって笑えるなww
嫁はパートで小銭稼いで乗り回す
927ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:31:12.10ID:BUhZSL5q0
>>922
スピード出す車じゃないし別に問題ないだろ。そもそもそんなとこ走る機会そう多くはないだろうに。
928ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:31:25.94ID:DRX6kRV30
ドヤってナンボなのにエントリーグレードじゃかっこつかなくない?
そんなことは考えない?
929ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:33:53.67ID:zYwpnIRz0
初代エルグランドの頃はこんなに叩かれなかったな
930ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:33:55.80ID:MzPTlAm50
残クレでアルファード買えれば何でもいいんだろ
931ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:33:58.09ID:BUhZSL5q0
デリカみたいな車も、つくりゃいいのに。ここだけ三菱独壇場ジャンルだよな。
932ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:37:05.30ID:DRX6kRV30
フルチェンジして中古が値崩れしても
残価は変わらんの?なら安心だね!
933ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:41:49.97ID:8HCcc5IP0
中古で新型出ても値崩れしにくいんだろうな。
アルファードのレクサス版のLMが中国でプレミアついて一時期3000万とかだったから国内供給過多でも海外がその分楽に食うんだろうな。
934ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:42:39.39ID:kZo6zw/M0
MAZDA2のディーゼルでいいっす
軽を除けばコスパ最高
935ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:43:36.98ID:kZo6zw/M0
コスト度外視なら日産GTRでいいっす
これぞ憧れの対象
936ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:47:44.74ID:6H3OXPBI0
>>933
30後期は売れ過ぎたからかさすがに中古相場は下落傾向にあるよ
937ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:50:40.86ID:fQp9pdWw0
>>911
いい書き込みに見えるが嫁さんのお母さんなら良いが、姑と舅と散々家族旅行なんて嫁さん気の毒に思った
938ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:52:55.90ID:AQ8qEvdA0
ミニバンは子供が喜ぶから買っちゃうんだろうな
939ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:53:44.54ID:4mCdPXic0
値落ちが少ないのはさすがトヨタだけど
あのドでかさはねえ
940ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:55:50.71ID:5RPE6Wnh0
高齢独身の5ちゃんねらーには無縁の車だよ
子持ちなら最高だが
941ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:56:46.51ID:BAb5Xgcl0
いつかはアルファード(笑)
見栄張って高いミニバン乗るのがいかにもな日本人だな
942ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 00:57:02.25ID:dOiw01QX0
あぁ、リセール目的も含めて買うのか
正しいんだろうけどモヤモヤする
943ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 01:01:16.76ID:PauBQqqf0
1btcしないなんて安い車やねwwww
944ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 01:05:35.24ID:DRX6kRV30
>>816
さすがに数が多いから普通のドライバーも多いが
クズドライバーがアルファードを買い求めがちではある
945ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 01:11:31.41ID:NeKKEll/0
ボロアパートの駐車場にピカピカのアルファード。
金持ちの考える事はわからんのぅ。
946ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 01:13:24.36ID:Jzl7E/Gs0
燃費悪いしリセールも微妙だわ
947ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 01:15:23.69ID:4Dvd/Y9Q0
今はSUVっしょ
ミニバンなんかイラネ
948ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 01:16:52.02ID:t4kxY9Du0
アルファードをローンでしか買えない貧乏人は乗るなよw
949ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 01:26:33.90ID:9+/14JdX0
庶民の出自で世帯年収800万〜1400万の中流世帯でも余裕で手が届く、エントリーで400万の高級車を「いつかはアルファード」とは言わんでしょ…
そんなん親が金持ちなだけの不労所得者の俺でも2年半も金貯めりゃ一括で買える
せめてそこは「いつかはベンツSクラスやレクサスや普通車2台持ち」とハードル上げてほしい。
金持ちからしたら失笑もんだろ
950ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 01:33:57.37ID:hFca1A1f0
都会だからってスーパーや店が隣にあるわけではない。
買い物の荷物積むために車は必須よね
951ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 01:39:37.72ID:VAhb2HiT0
田舎に行くと実家暮らしの奴の家にアルファードがよくとまってるよ
952ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 01:41:41.50ID:EbEQm3XY0
アルファードは前から見ると良いんだけど横とか後から見るとめちゃくちゃ安っぽくてダサいんだよなぁ
953ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 01:46:34.74ID:fQp9pdWw0
>>950
都心のスーパーは駐車場あっても入り口や出口、通路が狭いのでデカいクルマは不便かな
954ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 01:57:02.85ID:Z+hPv6gk0
ファミリー層に使い勝手が良いから売れてるだけで決してミニバンなんかに憧れを持ってる人なんて殆どいないでしょ
決して見た目が良い車ではないし
955ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 02:02:00.13ID:MzPTlAm50
アルファードダサすぎ
956ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 02:03:01.82ID:MzPTlAm50
こんなにカッコ悪い車は絶対海外では売れないだろうね
957ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 02:36:59.75ID:6jEzfnNe0
いつかはプリウスミサイル
958ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 03:15:24.07ID:kpUx+vsB0
カッコ良すぎる
ヤクザっぽい
959ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 03:19:51.59ID:B6yc2XZ/0
>>745
日本の道路は昔も今も乗用車は5ナンパーが基準だからな
960ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 03:21:00.55ID:dCgMjOzU0
迫力あるし役員の送迎車になってるよな
クラウンやセルシオからアルファードになった
961ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 04:12:58.73ID:teEvSR9E0
こういう系デカすぎるんだよ、邪魔
普通車の一つ上のカテゴリにして税金かけろ
962ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 04:29:10.84ID:F6auwTyC0
安くてうまいよな
963ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 05:00:22.57ID:Vyl2Ibi+0
>>949
パラサイトの無能がイキってもな
964ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 05:25:02.51ID:oJhZHh8t0
高級車ほど窓が小さくて
開放感がなさすぎなんだよね
室内空間の質感はすごいけど
後部座席だといい感じの夜行バスに乗ってる気分になる
せっかく出かけてるのになぁ
965ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 06:34:51.96ID:r/1soHXW0
>>74
新車で売ってんなら欲しいわ
966ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 06:37:21.42ID:985xo8TZ0
>>923
あんな特殊な見た目の車は一般受けせんやろw
967ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 06:44:55.28ID:E6rjsATm0
俺はここ20年JEEPに乗ってる
968ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 06:48:10.63ID:AosAe7Q50
前にアルファード、プリウス、ハリアー居ると車間距離広めに開けてるわ
やばい運転するやつがとても多い
969ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 07:12:26.61ID:2G4jmCgO0
>>713
なんやこのスーパーバカは・・・
970ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 07:18:53.77ID:elU7w3kHO
>>940
まともな職業に就いてることが条件だが高齢独身こそ高額車でしょ
まともな職業で高齢独身なら自由使える金が多いんだし車くらい贅沢しないと
971ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 07:29:32.53ID:UQ4XZfn40
>>956
アジア諸国じゃアルファードベースのレクサスLMが売られてるぞ
972ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 07:31:10.35ID:3AFin6gx0
>>970
まぁ、ここの底辺のまま高齢の独身には関係ないだろ
というか、アルファードはダサいと言う割には、40越えても軽自動車乗ってる自分はダサくないつもりなんだから基準がわからん
973ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 07:35:53.08ID:clnFEUa20
アルファードと、ベルファイアと、プリウスは、
近付くと危険な車の代名詞。
974ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 07:38:12.26ID:tPHnh3w/0
マジでこれに乗ってるヤンママは総じて下手くそだから、周りが迷惑するわ。
975ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 07:45:11.59ID:tDbX9s5J0
>>1
購入後3年で50%って事は
3年で200万溶かすって事じゃん
俺コミコミ300万の車13年ぐらい乗ってるけど
976ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 07:53:40.99ID:UvCAmNlB0
運転しないなら最高の車だわな
977ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 07:55:37.24ID:oIQQ3e7R0
新車価格高騰、賃貸の家賃高騰で貧乏人は地方都市民まで車なし生活w
車が買えるのは親が金持ちで車を譲り受けた層と持ち家層、実家暮らしこどおじ、公営住宅に住んでる奴だけになってる
もはや先進国ではない
978ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 07:56:15.54ID:oyF8A/xO0
独身奴には無用の車やね
979ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 08:03:47.56ID:IUc8oYMs0
>>1
DQNって基本気が小さいからイカツイ物の力を借りてイキがりたがるよな
その需要にマッチしてるのがアルファード
980ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 08:07:19.93ID:qMO/ak720
>>979
自分が強くなったような気になるんだろうね
981
2021/11/18(木) 08:08:24.62ID:MzPTlAm50
>>971
レクサスと一緒にするなwレベルが違うんだよ
982ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 08:08:46.15ID:cksWVW3z0
毒身貴族のコースターショート
983ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 08:11:52.44ID:0aTYfcLj0
上司はアルファードくらいは乗っていてほしい。
軽の中古車だと絶望しかない。
984ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 08:14:01.84ID:Wm6Jbi+00
俺はまだまだステップワゴンでいいや
985ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 08:15:50.94ID:wR2x+tHp0
基本一ヶ月の給料で買えないものは買わないよって年収最低5000万円からだろう普通
俺は3000万円だからシエンタに乗っている
986ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 08:18:13.03ID:IoHBZ8+I0
>>983
ゴメンな。部長なのに日産ルークスの中古で。アルファードについてる装備が付いてて、狭い道もスイスイで駐車場に停めやすくて、おまけに税金や高速代が安いんだ。いい事づくめ。
987ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 08:19:53.03ID:yZ/OFtMQ0
会社の独身で友達少なそうな奴が乗ってるけど
燃費悪いしデカイわで何でこんな車乗ってるのって不思議
988ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 08:22:07.65ID:kYsa9wFV0
>>984
ミニバンの中じゃ一番走り良いぞ
後ろのドアも便利そうだし
989ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 08:38:57.47ID:ezu250AE0
>>986
部長なのに朝っぱらから5chかぁ

部下はどう思ってるんだろ
990ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 08:59:15.69ID:0aTYfcLj0
>>986
そんなに給料もらってないよね?
991ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 09:17:45.16ID:IoHBZ8+I0
>>989
テレワークだよ
>>990
年収1250万だよ。遠出するときは安全なセダンということで、カローラ乗ってるよ。以前乗ってたCクラスより走り良くなったし、故障してもトヨタディーラーで見てくれるから安心。
992ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 09:24:59.98ID:ezu250AE0
>>991
部長がテレワークとはすごいな
どこをどう考えても仕事が回らんと思うが

一般社員なら話はわかるが、課長、部長レベルになると急な業務に対応できなくなるからみんな出社してるよ
993ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 09:49:53.20ID:IoHBZ8+I0
>>992
それは仕事の組み立て方が悪いからだよ。突発事象も平社員ができるように仕事教えてないツケが回ってるだけ。Teamsで報連相回すように組み立てたら部長もテレワーク余裕。
994ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 10:07:34.45ID:ezu250AE0
>>993
ご冗談をw
平社員が勝手に動けないから部長いるんだろ
起こった出来事全てを把握して、必要な人員や必要な仕事決めるのが部長

それをオンラインで出来るわけないじゃん
しかも、業務中に5chやってるような奴がw
995ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 10:35:11.72ID:wJGZ021W0
アルフォートはうまい
996ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 10:37:20.97ID:tPD4XBby0
>>994
横からやけど、部長や課長がテレワークやってる会社は普通にあるよ。
997ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 10:39:38.31ID:dHFA9Lx00
部長と半年会話してないけど実務は全部俺がやってるから部署まわってる
998ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 10:39:49.67ID:wJHiVo4H0
アルファードじゃなくても
同じ価格帯の車すら買えないおじさんて
生きてて恥ずかしくないの?w
999ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 10:46:35.05ID:tPD4XBby0
>>998
恥ずかしくない。
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 10:46:40.76ID:IoHBZ8+I0
>>994
アルファード買えない奴の職場はこんな感じか。
-curl
lud20250123115920ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1637110190/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【自動車】「いつかはアルファード」 憧れの対象「高級ミニバンの王者」トヨタ「アルファード」を買うには年収はいくら必要か? ★4 [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>6本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
4大・ダイの大冒険の名セリフ。「メラゾーマでは無い」「大魔王からは逃げられない」「マァムが好きなんだよ」あと1つは?
トランプ前大統領 「米軍は中国の国旗つけた戦闘機で、ロシアを爆撃すべき」「中国がロシアを攻撃したと言えば良い」 観衆大爆笑2 [ベクトル空間★]
アップフロントはアンジュルムと鈴木愛理以外守る気が一切ないから有澤一華とJuice=Juiceにはいくらでも殺害予告していいらしい
【韓国】共に民主党「厚かましい尹錫悦大統領に鳥肌が立つ…司法手続き遅延の小細工はやめろ」[1/29] [右大臣・大ちゃん之弼★]
『ヱヴァ』3作、金ローの放送日決定 DAIGOがアンバサダーに「エヴァからNCDD!」 [爆笑ゴリラ★]
【帰国会見】記者「おいしかった料理は?」羽生結弦 「おいしかった料理については省きます。興味がなさすぎて」★3
米国、略奪横行のカリフォルニア州「950ドル(約14万円)未満の窃盗は軽犯罪」を廃止 [お断り★]
【サッカー】<昌子源>Jリーガー史上最大移籍金5億オファーも今夏の海外挑戦は見送りへ...仏1部トゥールーズなどから正式オファー ★2
映画『トイ・ストーリー4』 日テレ 夜9時~ 自由意志を持つ存在にとって幸せとは何かを突き詰めた結果、ファンを激怒させた物語
【WHO】クルーズ船感染で日本に注文「悪いサイクルを断ち切り感染者を上手に管理し、乗客が下船できる方法を見つけなければいけない」★3
れいわ新選組 大石議員「れいわがウクライナ決議に反対したのは日本が欧米と足並みを揃えロシアに対峙する姿勢が色濃いから」 [powder snow★]
【ネト宇余くん】松本人志「(文書改ざん問題で)今、一番小躍りしてるのは石破さんじゃないですか?【アノニマス】[03/18]
【都議選】ドタバタ民進柿沢夫妻の戦い 妻は都民ファから出馬 [無断転載禁止]
新参です。つばきファクトリーの武道館とBEYOOOOONDSの武道館、どっちが倍率高いですか?
【京アニ】刑務所でも「危ないヤツ」と敬遠された青葉容疑者、一つだけ熱心だったのは、消灯前まで小説の執筆をすること
【新型コロナウイルスの発生源】<WHO報告書>武漢ウイルス研究所からの流出は「非常に考えにくい」…AP通信が草稿入手 [Egg★]
【芸能】中居正広、白髪の悩み告白「いつ出そうかと…」
【前首相】菅義偉「東京オリンピックは、なんか呪われているような感じがあった」 [minato★]
吉本興業前会長・大﨑洋氏が松本人志に言及 万博アンバサダー活動再開「悩ましい問題。難しいんじゃ…」 [阿弥陀ヶ峰★]
オフィスチェアについて語るスレ★9【本家・ステマ業者お断り】
鞠莉「おかゆはジャパニーズ・スタイルを」
吉田綾乃クリスティー「三期生の曲は6曲あってMV付きが4曲しかない」
【原爆Tシャツ】NHK、BTS=防弾少年団への紅白出場オファーを検討中「韓流は視聴率を取れる」★3
朝日新聞・冨永格「経験則だけど、有名無名のネトウヨが盛んに反応してくるのは彼らにとって痛いところをツイートされた時かな」
【新型コロナ】ACE2を使わなくても人体に侵入、ウイルスが突然変異し、体に感染する新しい方法を見つける [かわる★]
【悲報】電撃オンライン「あれ?ファン回ってました?本体触ってみても熱を感じられない」
【サイバー戦争】ウクライナ「IT軍」に加入者続々 日本の「5ちゃんねる」でも参加呼びかけ DDos攻撃で加勢するという★2 [シャチ★]
【武蔵小杉】週刊文春「ネットでは高級マンション暮らしへの嫉妬か、被災者を傷つけたり、汚水だと決め付け中傷する書き込みが散見」★2
【速報】「存在しない」としていた自衛隊のイラク派遣日報見つかる 防衛大臣が発表
岸田文雄前首相、渡辺恒雄さんを悼む「温かい激励の言葉いただいた。一つの時代が終わった感じ」 [少考さん★]
【札幌】セルフレジ横『3円の有料レジ袋』を勝手に持ち去る…イギリス人観光客の48歳の男―追いかけてきたコンビニ店員の顔を殴り逮捕 [煮卵★]
太田光「山上容疑者は社会を恨んでいるから、無差別殺人を犯した可能性だってある。結局、山上容疑者は凡庸な殺人者なんですよ」 [Anonymous★]
【秋葉原】「普通のマッサージ店では客が入らない」 個室マッサージ店で客に性的サービス、中国籍の42歳女逮捕
【秋田】大みそかに「泣く子はいねがー」 男鹿の伝統行事ナマハゲ [シャチ★]
デッサン狂い杉、騙し絵か、ヘタレ杉だろその絵は。78
【メーシー】Pハイスクール・フリート 5 【はいふり】
ハロヲタには「推しかぶり」に対する嫌悪感とかとか「同担拒否」てないよね?
【アナログ】カセットテープ人気は本物か?メタル再生、デジタル化可能なラジカセも登場 ★2
佐久間宣行アイドルグループ名が「ラフ×ラフ」に、 東京ホテイソンMCの番組も決定 [白拍子★]
【テニス】<錦織圭>全豪オープン5時間超死闘終え「一番タフな試合だった」「無心でやっているだけ」
【東京五輪】<加藤浩次>「射撃、落選っておかしいと思うな」…東京五輪チケット抽選結果 水トアナ「落ち込んでます」
【フッ化水素】 #萩生田光一 氏「ある時期からフッ化水素の大量発注が入り、韓国で行方が分からなくなった。行き先は“北”だ」★3 
【拳闘】 “日本人キラー”キム「戦略として…」 井上尚弥に向かって“来い!来い!”と挑発した理由とは? [1/25] [仮面ウニダー★]
【プロ野球】<巨人発表で注目「 微 陽 性 」>医師も知らない?言い出しっぺは誰?ネット上では聴き慣れない言葉にツッコミや疑問が続出 [Egg★]
【デルタ株】 専門家 「65歳以上の高齢者では入院する人はそれほど多くない状況になっているが、40代、50代で重症になる人が増えている」 [影のたけし軍団★]
なぁ「ウイスキー」って不味くないか?美味いとか言ってる奴も本当は大人ぶって無理して飲んでるだろ?
【地域】 京アニが採用募集開始の告知 「共に考え、学び、創っていくことができる熱意溢れる方のご応募を」 2020/06/30 [朝一から閉店までφ★]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 184384 五輪観戦はアサヒビール
【神奈川県】<児童相談所>中高生にわいせつな行為をしたとして、職員の男2人を逮捕!「仕事に対しては、両名とも真摯にまじめに対応」 [Egg★]
【国際】トランプ米大統領「選挙は仕組まれていた。第三世界のようだ。今後数日で大きなことが起こる」★60 [さかい★]
小林よしのり「新コロを指定感染症から外さない限り、集団ヒステリーは終わらない」
【米大統領選】トランプ支持者は、厳重なハズの議事堂を「なぜこれほど簡単に」襲撃できたのか?★4 [トランプアゲアゲ★]
【誤認を招きやすい食品表示】 「生」は生食してもいい? 勘違いで秋鮭食べて食中毒  [朝一から閉店までφ★]
【GoTo停止】二階氏周辺、菅首相に激怒「どれだけ旅行業界に寄与してたか」「誰のおかげで総理になれたんだ!」「もう次はないぞ!★6 [potato★]
【超絶朗報】大乱闘スマッシュブラザーズswitch、ついにスプラトゥーン2のボーイ、ガール参戦か?!
【京都】ALS安楽死事件、逮捕された医師は元厚労省官僚 「寝たきり高齢者は棄てるべき。社会資源の無駄」主張 ★15 [さかい★]
【日の丸マスク騒動】室井佑月の所属事務所社長が中傷を控えるよう呼びかけ ネット「日頃から好き勝手に安倍政権の批判ばかりしていて… [Felis silvestris catus★]
【野球】甲斐キャノンの6500万円更改は安い?高い?なぜ捕手査定は難しいのか 133試合 .213 7本 37打点 2盗塁
「マーガリンは体によくない」→ではなぜ日本で売られている? [煮卵★]
在韓米軍、韓国ソウルのアメリカンスクール小中学校を2019年に閉鎖すると発表 ネット「在韓米軍撤退開始…」「日本も早く動くべき」
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part71【メンター迄】
【マターリ】機動戦士ガンダム 水星の魔女 第2話「呪いのモビルスーツ」【1】
マッチングアプリ作りたいやつ募集
ここに書かれた奴は厄災が襲い惨めに死ぬ110
松本人志「キングオブコントの会」視聴率に言及「世帯視聴率より今や重要な『コア視聴率』が良かった」「3時間横並びでトップやんた」 [muffin★]
【中央日報】<チェジュ航空旅客機事故>「鳥の衝突でランディングギアが下りない? 極めて異例」 海外専門家が注目 [12/31] [昆虫図鑑★]
00:27:29 up 21 days, 1:31, 0 users, load average: 8.40, 8.60, 8.95

in 0.23787784576416 sec @0.23787784576416@0b7 on 020314