◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【BitTorrent】プロバイダに対し音楽ファイル違法アップロード者の氏名・住所の開示命じる判決 [香味焙煎★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1637055326/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1香味焙煎 ★
2021/11/16(火) 18:35:26.52ID:oCPiukRE9
日本レコード協会は16日、東京地裁がファイル共有ソフト「BitTorrent」を利用してインターネット上に大量の音楽ファイルを継続して違法にアップロードしていたIPアドレスの利用者の氏名、住所等を、
音源の権利を有する協会会員のレコード会社に開示するよう、KDDIに命じる判決を下したと明らかにした。

なお東京地裁は、東京ベイネットワークに対して8月10日、ソフトバンクに対して9月30日、ソニーネットワークコミュニケーションズに対して10月14日、また千葉地裁がジャパンアクセスに対して10月6日に同様の判決を下している。

同裁判は、日本レコード協会会員のレコード会社がプロバイダ16社を対象に、自らが権利を有する音源をファイル共有ソフト「BitTorrent」を利用して許諾なくアップロード(公開)している者に対し、
著作隣接権(送信可能化権)侵害に係る損害賠償請求等を行なうため、「プロバイダ責任制限法」第4条1項に基づき、ネット接続していた37のIPアドレスについて、各利用者の氏名、住所および電子メールアドレスの開示を2021年3月から9月に求めていたもの。

うち31のIPアドレスについてはプロバイダから任意に発信者情報が開示されたが、上述のプロバイダ5社がIPアドレスの発信者情報開示に応じなかったため、'21年6月から7月にかけ、レコード会社らが東京地裁および千葉地裁に発信者情報開示請求訴訟を提起していた。

今回の5つの判決により発信者情報の開示を求めていた37のIPアドレスのうち、ログの保存がなかった1つのIPアドレスを除き、全てのIPアドレスについて発信者情報が開示されたという。

レコード会社はプロバイダから任意に開示された29のIPアドレスの発信者情報に基づき、代理人弁護士を通じて違法アップローダーとの間で「今後著作権侵害をしない旨の誓約」および「損害賠償金の支払い」に関する協議を随時進めており、
本日までに18名のアップローダーと合意(損害賠償金の平均金額は約40万円)済み。本件訴訟により情報が開示された違法アップローダーに対しても、速やかに損害賠償請求等を行なう予定としている。

Impress
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1366731.html
2ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:36:12.90ID:z7RTKWaQ0
ひぇ〜
3ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:36:26.44ID:LjCe7bko0
>>1
ジャップソングとかダウンロードまでして聞く価値ある?
しょうもない歌だらけだし
4ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:37:00.41ID:RaD6e8+10
サブスクの時代に違法ダウロードなんかするのかよ
5ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:37:03.50ID:mCZAuoXq0
プロなら仕方ないだろ
アマチュアじゃないんだから
6ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:37:32.21ID:H/q+W/bM0
今も昔も子鯖最強です
7ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:37:42.62ID:AsGE96kJ0
ダウンしたらアップもされる仕組みなんだっけ
8ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:38:54.29ID:Ms8Ih0do0
Spotifyはなぜ許されてる?
9ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:39:40.80ID:vpbjonB10
トレントなんて久しぶりに聞いたわ
10ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:40:05.43ID:4Y+xTBdB0
そりゃあIP残して全部分かってるのに、アホすぎる
11ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:40:15.70ID:eUvJ3/EF0
ファイル共有ソフトてIPわかるんやねw
最近はAVのメーカーでも請求してくるらしいしゲームソフトなんかだと開示請求きて5000万請求された話とか読んだw
払えん人はどうなってしまうん
12ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:40:33.67ID:e6j78f8M0
分かるわけ無いじゃん
それとも憲法が禁止してる検閲を行えと?
13ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:40:50.23ID:qBO1G+SX0
>>4
そんな安くはないと思う輩がやるんだろう。
14ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:41:30.03ID:TunW34FR0
まだこんな感じなの?
即逮捕が当たり前になってると思ってた
15ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:41:56.19ID:u0pAxKmg0
大昔に自分でエンコして放流したファイルとか誰か持ってんだろうな。
16ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:42:22.23ID:LzL8o0Li0
違法アップロードはダメだけどJASRACといい日本の版権者のヒステリックな銭ゲバっぷりに辟易してサブスクでも邦楽は意識的に再生するの避けるようにしてる
17ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:42:44.92ID:sMZMujkI0
BitTorrentとか懐かしすぎるw
WinMXとかもまだ動いてるのか?
気付けばP2Pなんて単語すら見聞きしなくなったな。
18ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:42:52.10ID:04MDPG3O0
やり取りしてるデータが暗号化されてないという意味では傍受されても仕方ないけど通信の秘密という意味ではどうなのだろうか
一度ダウンロードして確かめたということか?
19ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:42:53.39ID:2h4lXoxj0
きたな
20ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:43:18.19ID:fRPadFzM0
seederいないジャンでほとんど使ったことがない
21ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:43:36.25ID:9n4A25nJ0
>>11
BTはほぼ丸見え
22365
2021/11/16(火) 18:44:38.97ID:sheTFxQE0
>>3
とっととお前は祖国に帰れよ
23ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:45:12.18ID:1e9Mq++X0
そもそもtorrentファイルサイトが
ウィルス地雷だらけで
行く気にもならん
24ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:45:27.56ID:h1nftunS0
いまどきtorrentとかどんだけ貧乏なんだよ
ラインナップゴミだろ
25ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:45:29.75ID:k3JAs0xz0
ログ無くなってた一人ラッキーだったな
26ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:45:52.16ID:wiyfedTY0
VPN刺してもだめなの?
27ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:46:00.70ID:If+B7deO0
串は?
28ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:46:17.06ID:3Zf3h5I+0
こんなのやってる奴いまだにいるのかよ
29ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:46:37.25ID:p2vTHGPm0
まだやっている人が日本にもいるんだ
30ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:46:58.98ID:1e9Mq++X0
著作権物はtorrentファイルで
検索してるんだろ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:47:07.38ID:1fgt8NBd0
良かったオレ。アラブのサイト使ってるので語学能力の低いジャップはアラビア語が読めなくてwww
32ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:48:34.31ID:lmd3D+PZ0
ネットが無法地帯の時代は終わったんだよ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:48:53.07ID:g3a0Btx60
ビットコインを開発した人が作ったんだよね
34ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:48:57.17ID:04MDPG3O0
>>26
Torでも頑張れば特定できるのにVPNなんてな
35ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:49:05.06ID:X89T+CBS0
もうだめぽw
36ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:49:08.41ID:wSAAkZ1b0
YOUTUBEとかサブスクで聴き放題のいい時代になったのに
未だにP2P割れとかアホだよなぁ
37ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:50:06.81ID:SA0uBQKP0
いまだにBTやってる奴なんていたんか?
中華サイトからいくらでも直に落とせるのに
38づら
2021/11/16(火) 18:50:24.08ID:Brigb5Vk0
窃盗をあれだけお辞めなさいよとワタシ言いましたよね?
39ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:50:24.70ID:vuRIpntX0
もう昔の曲を聴いてれば満足だから
新しい曲を落とそうとは思わないな
40ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:51:06.17ID:rnwRx5pp0
マジかよビットコイン売ってくる
41ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:51:43.88ID:G34FHsSO0
サブスクYoutubeで聴けるのに落とすとかめんどくさい
42ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:51:49.72ID:SA0uBQKP0
>>22
え?じゃあ例えば誰?聞く価値あるの
43ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:51:50.86ID:04MDPG3O0
>>37
LinuxのISOとか落とすときに速くて便利だよ
ブラウザでやると遅くてね
44ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:52:44.11ID:pJn67/n80
アップしてる奴は海外在住の外人が圧倒的多数だろ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:52:49.65ID:x4LKsoQh0
YouTubeをアナログ録音してるわ
46ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:54:14.32ID:sHNg9Gau0
Spotifyで無料の時代にやってるのかよ
マイナーな曲は借りる必要はあるけど
47ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:54:37.51ID:2owahSZ40
これはファイル共有だから違法なの?
自分しか見れないクラウドにアップしてたらどうなるの?
48ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:55:22.47ID:7xlnm9J20
>>47
それは著作権上認められている私的利用の複製だろ
49ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:55:39.41ID:PgHjXuKu0
>>4
無修正!!
50ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:56:34.78ID:SLs+sc1K0
Winnyやperfect darkやshareは現在どうなってんの?

Tor噛ませばバレないんじゃね?
51ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:56:46.70ID:RmqQX8m/0
>>45
それだと違法にならないのかw
天才w
52ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:57:05.85ID:PJPPHrkB0
ダウンロード違法化で解決したんじゃなかったのか
53ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:58:28.07ID:k+1GHqjW0
VPNさいきょ
54ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:58:33.61ID:I1e0me990
中華サイトは違法モノだらけだが

中国に対して
雑魚日本は誰も文句言えないし
55ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:58:43.86ID:0XASi9Vp0
正直中国サイト安定の時代だな
56ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 18:59:06.34ID:B8QNRI0S0
アーティストもサブスクアップした方が身入りいいのかもしれないね。
カラオケ曲じゃないなら尚更。レコード協会って?
57ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:00:23.39ID:KhULKY3R0
>>50
本気でやれば丸見えだけど
58づら
2021/11/16(火) 19:00:58.01ID:Brigb5Vk0
MUSIC BIRDは光回線オンリーで非圧縮であるCS-PCM音声放送を復活させろやっチャンスじゃ無いかっ!
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/CS-PCM音声放送
59ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:01:06.07ID:nytrOMYJ0
>>1
いつも思うけどなぜ捨てパソを使って野良からアップしないんだ?
落とす時も同じように捨てパソで野良から落としたらええやん


なぜバレると分かってる事をやるんだ?

俺達ネラーは自分の回線(IP)からは絶対に書き込まないしw
動画やソフトなどを落とす時も自分の回線(IP)から落とさないしw
60ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:01:21.91ID:0l3IpFKp0
>>51
録画防止だのコピーガードだのどんな小細工していてもテレビ画面をビデオカメラで録画すれば確実間違いないしな
61ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:01:54.98ID:LzL8o0Li0
>>56
毎年曲名も聞いたことのない曲にレコード大賞出してるところじゃね?w
62ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:01:57.14ID:4xLi/Td20
裁判やらなかったらプロバイダ5社は開示しなかったんだよな
63ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:02:14.33ID:LjCe7bko0
>>54
逆にペコペコするしな
情けない限りだよ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:02:20.70ID:SLIFKy6D0
BitTorrent懐かしいな
今も利用してる馬鹿いるんだw
65ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:02:27.13ID:XFETRPjj0
国内在住で違法アップロードなんて信じられない
絶対バレるだろ
66ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:03:36.94ID:Cn0lANKu0
トレントはあかんやろ
67ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:04:04.64ID:c16wJAsf0
>>11
Torrentはファイル情報とかを中央サーバーで管理してるから、
そこのログ見ればだいたいわかるはず

P2P形式だとそういう管理サーバーがないので、
特定が困難になる
68ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:04:07.39ID:bLua2IRz0
>>65
詳しいな
めっちゃ違法な事やってそう
69ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:04:17.80ID:OHD+C4On0
まだあったのこれ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:04:59.71ID:65nvNYsw0

71ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:05:03.43ID:8wiRs9yB0
日本最強級の特権をもろに侵害しに行くって
解同の本部に車で突っ込むようなもんだな
72ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:05:17.16ID:D7ojz5RT0
>>54
中共が取り締まる違法ファイル狩りが年々厳しくなるなかで
中国人民は文字通り命がけでダウソしてるのになw
73ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:05:27.56ID:QJwaCyee0
アップロードした奴だけなのかダウンロードした奴もちゃんと捕まえろよ
何のために法律を作ったんだよ
74ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:06:26.92ID:0XASi9Vp0
>>72
その割に中国人は平気そうなのが不思議
75ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:07:08.96ID:wYD+I7AW0
今トレントは呪術回線とかいう漫画でも
開示祭りになってるらしいよ

あとエロビデオも
(´・ω・`)
76ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:07:26.42ID:I6nsP0lP0
そんなのよりとっとと全楽曲サブスクで聴けるようにしてよ
レコード会社は早く時代に追い付いてよ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:07:30.07ID:odrfiKI20
かぎのおと
78ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:07:50.54ID:W/xOfv0P0
>>73
元々児ポ動画の所持防止の為じゃなかった?
範囲拡大し過ぎて訳わからなくなってるけど
79ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:08:17.79ID:bmpsiaxb0
中国相手なら日本の団体企業もちょくちょく訴訟起こしてるよ
昔と違って中国自国コンテンツ産業振興の意味もあり、割れ取り締まり厳しいし
80ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:09:24.24ID:wYD+I7AW0
>>73
トレントはダウンロードすると同時にアップしてるから
(´・ω・`)
81ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:09:25.81ID:4xLi/Td20
>>73
違法アップするやつが居なければダウンロードは合法しかいなくなるだろ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:09:33.03ID:JhbEyDEU0
わいVPNでアルゼンチン価格でyoutube premium入ったから
月々100円ちょっとなんだよなぁ
83ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:10:04.43ID:lAnfqJx70
大規模にやってるやつは有料VPNぐらいかましてるだろ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:10:11.38ID:LjCe7bko0
>>73
公務員がダウンロードしまくってるから
一番いい例が教師
よく授業中に間違ってエロ動画再生して教室中にあえぎ声響かせてるだろ?
あれって違法ダウンロードしたのだし
公務員が犯罪しまくってるからそこまで強気になれないんじゃないかな
85ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:10:47.22ID:IkhD0cVg0
>>8
レコード会社と契約して使用料を払ってるから
微々たる額だけどな
86ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:11:28.01ID:XM229K4s0
まだBTなんか使ってるのおるんか
87ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:12:34.22ID:AdZUalFr0
>>82
あほやん
無料なのに
88ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:13:39.01ID:TBjD9pgT0
見たいアニメやエッチな動画があってもトレントとマグネットだけはダメよ
89ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:14:54.73ID:9+O939Yp0
もはや最初に流した奴以外も訴えられる世の中か
90ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:16:13.21ID:wYD+I7AW0
>>89
ま、そういうことやな
(´・ω・`)
91ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:17:41.70ID:ICWXPwjw0
>>58
昔アップリンク局で働いてた
作業中に間違えて導波管切り替えちゃって電波落としちゃってものすごく怒られた
92ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:18:50.74ID:9yIg+rgv0
エロVR動画を落とすのは大丈夫なんか?
93ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:23:10.96ID:mufTut000
>>42
聞く価値ないのは"チョンMusic"も同じ。BTSの再生回数ヤラセとか黒人にすら笑われてるぞw
94ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:24:13.15ID:xqQJKq6T0
Spotify MODって知ってるか
95ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:25:43.78ID:Vn0Cjzwl0
ベトナム・中国は、海賊版で世界的に有名だろ。

自公政権は、ベトナムと親密なんじゃないの?
96ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:26:49.62ID:CSSNRRVH0
WINMXってまだやってる奴ら
いるのか??

銀行一年で辞めて東京でてきて
塾で働きはじめた頃、
塾のパソコンでよくファイル交換やってたなあw
97ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:27:27.73ID:KCZB4ucs0
こういうのまだあるのね
サブスクが主流になってから絶滅したのかと思ってた
音楽を所有してもしょうがないのに
ハードが終われば全滅w
98ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:27:28.30ID:yyjE951N0
>>3
皆無だね
ネトウヨはキモいAKIBAやジャニしか聞いてないもんな、なお演歌は朝鮮音楽のパクリと言うw
今回はソニーだけどあんなゴミみたいな音楽聞く方がおかしいよ
99ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:27:38.07ID:FObQXzsF0
金髪ロシア人ナマ中出し150連発

とかいうタイトルのAVをDLした事あるけど、
捕まっちゃうの?
100ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:28:53.31ID:OBm4hnt+0
サブスクも安くやってんのにまだ音楽ファイルの交換なんて生きてんのね
古かったりサブスクにも上がらんようなの扱ってんのかな
101ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:30:46.01ID:3GX0rRUc0
>>3
それは一理ある
102ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:31:15.93ID:3u/dfmQG0
ダウンロードした奴はおとがめなしなんかい
103ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:33:02.98ID:sgMP4QZY0
共有ソフト関連のニュース聞くのめっきり減ったな
shareとかもまだやってるやついるのか?
104ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:36:18.73ID:VTLAUkD/0
よくわからんけどこれの発祥地ってMXなの?
105ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:39:54.85ID:x6dF1uSc0
音楽とか必要ないだろ
犯罪やってまで聴く意味がわからん
106ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:44:21.23ID:FDSntO4Q0
tubeで他人の曲をあげて広告収入をもらってるヤツも捕まえろよ
107ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:45:08.04ID:eLkwEMqG0
トレントまだ生き残ってるんだ
108ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:47:18.39ID:int/ezxk0
bittorrentは一応、I2PやTorの機能があるので…
109ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:48:34.51ID:rvaX7I7e0
ブレイキング・バッドをリアルタイムで毎週DLして見てたのが最後だな。
110ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:49:05.95ID:5g5R0HV70
この前の漏れAV祭りで久しぶりにトレント稼働したわ
111ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:49:48.37ID:+1HdkrEp0
>>1
 . . . . . . . .____
 . . . . . . ./_ノ .ヽ、_\ 帰れトレントへwwwwwwwwwwwwwwwwww
 .ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ
/⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒)
| ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . . .バ
| .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ . .ゝ .:::::/ . . . .ン
| . . . . .ノ . . . .| .| .| . . .\ . ./ . .) ./ . .バ
ヽ . . . ./ . . . . .`ー'´ . . . .ヽ ./ . . ./ . . .ン
 .| . . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l
 .ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、
 . .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))
112ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:50:21.30ID:nDVoFvyG0
BitTorrentってUp元は殆ど中国なんじゃね?
113ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:50:45.03ID:YgSxHrOu0
BitTorrent懐かしいな
AVとかIVダウンロードしまくってたわ
114ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:50:56.66ID:2TW6ixEM0
アナル男爵とか懐かしいわぁ
彼逮捕されてその後どうなったん?
115ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:51:39.29ID:646WkDoL0
>>104
発祥はNapster
116ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:52:01.28ID:TI7zwNJd0
>>43
てか本来そのためのもんだよな。
117ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:52:35.38ID:jt4bIYEd0
グヌーテラで
珍しい洋楽のMP3がダウンロードできた感動も
今は昔だなあ

あれから一曲の価値が暴落したなあ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:53:28.68ID:m3gZKwnB0
結局、この世界には足を踏み込めなかった
119ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:54:02.21ID:JhbEyDEU0
焦げ茶坊主
120ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:55:15.20ID:l3QhrGov0
winmx、winnyはよくやった
いろいら手に入って楽しかったよ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:56:53.13ID:646WkDoL0
>>114
あいつは逮捕されてないし
医者になった
その後は知らね
122ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:57:44.51ID:ojvHQfOd0
元はと言えばアップルが音楽産業潰したと
言われてるねiTunesで
ビートルズファンだったジョブズが絶対に
音楽には手は出さないからビートルズの会社の
名前のアップルをコンピュータ会社の名前に
使わせて欲しいって三顧の礼で誓ったのに
約束破って音楽に手を出した時から違法化して
音楽はダメになるだろと思ってたわ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:58:20.03ID:jt4bIYEd0
こういう系の雑誌もけっこうあったな

CDが付いてて解説つきで
124ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 19:59:54.61ID:2ScWFcgM0
Bandcampでフリー投げ銭のが多くあるからな
デジタル音源で稼がないミュージシャンレーベルも多い
125ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:02:19.70ID:ra+SPdZZ0
近くの本屋に雑誌あったなー

最強DL集とか無料ダウンロードみたいな文字がデカデカと書いてあったやつ
126ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:02:49.53ID:JEpD9lWJ0
この間の流出DLした奴クッソ多そうだけど全員開示だろうな
127ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:02:51.90ID:MX7tks690
ジャップの土人音楽とか聞いてても脳が腐るだけだろ
こんなゴミを国内でアップロードするとか何考えてんだろう
128ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:03:06.18ID:0tgStHIM0
>>3
まあキムチソングの1億倍はマシだからな
ジャパニーズソングでも48系とかジャニは要らんけど
129ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:04:04.27ID:0tgStHIM0
>>127
そんなに日本が嫌いなら半島に帰ればいいだけやんけ
誰も居てくれなんて頼んでねーし
130ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:04:48.93ID:Cxi/J9g00
winnyのノードって、まだあるの?
131ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:05:07.37ID:EU+dGhy50
>>125
妙なアングラ感を出してたよなあw
132ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:05:27.72ID:RSBH8R0C0
真面目に今何がDLされてるのか気になる
133ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:06:44.76ID:dQNjR5dL0
しかしウイニーやシェア全盛の時代は楽しかったわ
職人がアメドラに現地で放送した次の日に日本語字幕つけてアップロードしたり
たけしやとんねるずといった大昔の Ann とかマニアックな動画や音声ファイルがわんさかあったり
本当にあの時代は楽しかった
134ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:08:20.27ID:dR+DbMLk0
アニソンflacかな
135ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:08:40.22ID:4wVduI6c0
個人情報保護法違反じゃないの、これ?
136ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:08:41.78ID:9n4A25nJ0
>>126
ゴムつけといて中出しとかチューブから潮吹きとか
営業妨害も甚だしすぎたからな
137ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:09:37.26ID:646WkDoL0
>>130
2019年まで調査してた会社があったけどnyは一位だったから今も使ってる人はそれなりにいるんじゃない
https://netagent.co.jp/study/blog/normal/20190926.html
138ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:09:40.59ID:FqIIaC5i0
もう定額サービスで十分だから誰も使ってねえだろw
訴えてる暇あるなら日本で頑張ってサブスク作れ

規制ばっかして海外にサブスクサービス総取りされてんじゃねえかwwww
139ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:09:52.07ID:K/NB9DR90
串刺しとけよ
140ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:10:56.60ID:/6d2/ZEH0
匿名ファイル共有、DVDコピー、ROMファイルとコピー大会が普通にされてたな
だからこそ今みたいにいろんな事で規制されたんだが
141ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:11:02.74ID:Eyri1h+70
Spotifyでいくらでも聞き放題なこの時代に海賊版音楽なんて落としてるやついるの?
142ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:11:09.66ID:rHBC1yzd0
今時?
暴走族と被ってしまう
懐かしさがある
143ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:13:21.24ID:TI7zwNJd0
>>141
全員サブスク解禁してるわけじゃないからな
144ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:13:27.99ID:Yl5tjyS80
【BitTorrent】プロバイダに対し音楽ファイル違法アップロード者の氏名・住所の開示命じる判決  [香味焙煎★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
145ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:16:16.87ID:z2llUDHu0
Napster…
146ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:16:50.97ID:2grHdJcD0
ファイル共有ソフトとか懐かしい
MXよく使ってたわ
147ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:19:48.26ID:EU+dGhy50
グヌーテラとナップスターは
衝撃だった!!
ほしい曲はほとんど落ちていた
これでCDは買わなく済むって実感した!

実際、まったく買わなかったw
148ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:26:04.62ID:GY8ybfW/0
VPNで誤魔化せないの?
149ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:27:26.78ID:gvosuiT30
最近流出確認したな
ある意味残念だったw
150ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:28:03.29ID:oCPiukRE0
https://twitter.com/shikuji/status/1330728405717848064?s=20
先行者プラモが付録でついていたので買った号の『ネットランナー』で、今や謎の大先生になった津田大介がぶっこ抜き推奨記事のライターやってたり。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
151ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:33:57.12ID:TI7zwNJd0
>>150
中身すっからかんのただのイカサマ師だわな、あいつ。
152ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:34:29.18ID:wYD+I7AW0
>>112
ここで開示されてんのは
多分長期でシーダーになってたやつだと思う
(´・ω・`)
153ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:46:01.00ID:KuqmnIke0
未だにやってる奴って
案外中高生なんだろうなと思うわ
サブスクだって月2000円とかするだろ
小遣いで入るの大変だろうし
154ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:46:30.41ID:uKJP4Ra+0
>>152
明らかにあぷ目的だってのがわかるやつか
155ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:52:53.05ID:rSL5IS+c0
AmazonMusicで十分
156ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:54:01.30ID:Ze6glCmt0
まだこんなのが有るのですね。
157ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:55:24.93ID:SyiVUupO0
長期シーダーなんだろうな
LinuxのISO落としたりするのに便利だよ
158ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:55:52.88ID:pjIoZ3Wv0
音楽は自作がいいよ
権利は自分だよ
159ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 20:59:37.77ID:+kXKbKSN0
貴重な義賊が
160ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 21:01:46.71ID:+kXKbKSN0
>>31
アラビア語いいよな
ポーカーの裏ルール記載したりとか上手くごまかせるからね
161ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 21:05:12.31ID:7pklqAFA0
YouTubeでダウンロードできるのになんでトレント使うん?
トレントは映像メインやろ
そんでアップは海外に任せたら良い

トレントは支配者も公認やぞ
貧乏にしといて楽しみも奪うじゃ暴動になるからね

著作権協会はロスチャイルド様に楯突くのか?
平伏せ
162ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 21:05:37.12ID:tWBn6WYD0
>>123
ネットランナーって雑誌があったな
163ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 21:11:17.59ID:v0jUsSbt0
>>67
TorrentはP2Pで中央サーバーは無いぞ。何言ってんだか
164ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 21:13:24.65ID:SyiVUupO0
>>162
津田大介だな
165ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 21:13:27.55ID:v0jUsSbt0
>>31
そんな面倒なことまでして日本の音楽ファイルダウンロードしてんのか、チョンさん
166ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 21:13:39.94ID:+BNR5urF0
日本からじゃなかったら諦めるんだろうけどな
167ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 21:14:21.16ID:oCPiukRE0
>>163
トラッカーは必要だろ
168ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 21:14:39.16ID:KNIk4qX50
>>153
今時Appleですら
月額980円か年額で9800円
月割にしたらAmazon聴き放題と同じ金額だよ
スマートUSENなんか月学480円
どんな層がやってるんだか
169ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 21:15:10.04ID:pIwdyYig0
ipsec使えばIPアドレスはカプセル化されるから完全匿名だよ
170ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 21:16:46.70ID:v0jUsSbt0
>>45
効率悪すぎだろ。つべならもっといい方法あるぞ
171ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 21:18:36.02ID:kzyoVois0
>>73
政治屋もやってるからだからだろ・・・
172ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 21:26:08.22ID:UfuLMLjg0
ny時代は良かったにぃ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 21:26:33.66ID:G4CoSByg0
twitchのゲーム実況とかで平気で著作権切れてない楽曲流してる馬鹿いるからそういう小さい部分も拾ってこらしめろ
174ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 21:30:45.33ID:kzyoVois0
twitchってなんだよ・・・
175ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 21:52:01.41ID:z6NL2r3N0
>>92
大丈夫
のはず
176ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 21:52:19.38ID:dPy2noL90
蟹江さん逃げて!
177ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 21:53:02.19ID:TI7zwNJd0
って、これ本来ジャスラックの仕事だろ
なんでレコ協がやってんだ
178ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 21:53:33.79ID:u8ilLg2C0
任意で開示したプロバイダどこだろ
179ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 22:08:27.78ID:WRKZHhyW0
>>174
ゲーム動画配信の専門に近いプラットフォーム
日本人はyoutubeで見るばかりだろうけど世界的にはゲーム動画や配信見るならtwitchでって選択肢が普通にある
180ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 22:28:34.49ID:I4EsKQcI0
Linuxのiso落とす時くらいしか使わないな
めちゃくちゃ早くて助かる
181ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 22:33:49.91ID:Hy5MDb4A0
>>48
それも含め全てコピーは違法として禁止になったのと違うのか?
確か、四角い黒縁メガネ掛けたエロアニメイラストなども規制するべきだと主張してた自民党国会議員の、、、え〜っと名前忘れた議員が禁止にしたと思うんだが、、、
182ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 22:42:23.20ID:Hy5MDb4A0
>>48
私的利用も含めてコピーは全て
違法として禁止になったと思うんだが、、、
183ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 22:44:48.47ID:lAnfqJx70
>>86
ディストリ落とすのに使うやろ
184ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 22:46:18.73ID:lAnfqJx70
>>181>>182
プロテクトかかってなきゃコピーが違法なわけ無いだろ
185ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 22:48:08.66ID:9jSXgluc0
なぜいまの時代で音楽の為にわざわざBitTorrent使うんだろう…
まじでイミフなんだが?
186ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 22:49:29.29ID:GuVzCnjj0
VPN通さずにアップロードするとか子供じゃね?
187ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 22:56:11.38ID:0NlEV9zU0
最近の曲はゴミばっかなので聴きたい曲が無いという最強の割れ対策が施されてる
188ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 23:04:37.69ID:45MJdjYP0
>>3
70年代〜90年代なら需要はありそう
189ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 23:13:56.46ID:TdSmtNG/0
裁判所命令もないのに開示しちゃうのってどうなの?
190ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 23:27:58.69ID:5YLbGPOR0
サブスクで変わったよな
ローカルに保存するの馬鹿らしくなったもん
いい時代になったわ
191ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 23:34:08.70ID:YqGIb3rY0
何をダウンロードしてるんだろう?
192ニューノーマルの名無しさん
2021/11/16(火) 23:43:19.42ID:646WkDoL0
アニソンじゃないかな
193ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 01:19:42.66ID:Apr2s2Ib0
20年くらい前に流行ったよな。
nyとかMXとか
194ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 01:50:02.27ID:KlVdCamR0
アップされなきゃダウンロードしようもないし完全封鎖完成だな
これでもう二度とアップもダウンもないインターネットが完成した!!
195ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 01:52:01.98ID:AhE5jkZh0
>>194
日本は海外とのインターネット接続切ったほうがええな
196ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 02:30:32.28ID:2M6oJ3vO0
ダイアルQ2、アングラサイト、テレホタイム時代の話しかいの?
197ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 05:21:03.24ID:RYZd7rf30
はやく開示を
198ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 07:21:58.22ID:5LiHdBEm0
そういやCDの売上が落ちたのは違法DLのせいってJASRACが言ってたな
全然関係なかったけど
199ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 07:39:56.75ID:3xdQIhKu0
>>198
俺はCCCDでオーディオ破壊されたからCDを買うのを辞めた
200ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 11:00:51.73ID:n7C91QGL0
>>198
全然ってことはないだろ
ファイル共有ソフトを使ってダウンロードした物でアップロードサイトのアフィしてた奴もいただろうし
201ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:54:01.94ID:KHSApUcA0
>>198
いまやサブスクやyoutubeやらでCDによらない音楽視聴環境になったし、違法DLどころでは無いCD離れになったからなぁ
あのあたりの権益ってどこまでジャスに入っているやら。
202ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 13:59:06.05ID:s5w5bQOC0
配信事業者はジャスラックと包括契約結んでる
203ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 15:09:40.59ID:9F7PSwXv0
>>194
そうなんだよな、売ってなきゃ買えないはずなのさ
204ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 21:12:09.54ID:nByWxGvI0
他人名義で契約すればいいんだな
205ニューノーマルの名無しさん
2021/11/17(水) 22:45:51.45ID:h2YcA/Y70
NyaaとSeedboxのせいで「積ん読」「積ん観」が大量に手元にある
正直、そろそろダウンロードも厳罰化してくれないと一生かかっても消費が追いつかないよ
206ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 05:11:02.27ID:xhUjaDS40
>>3
世界のコアな音楽ファンが邦楽を聴いてるよ
BABYMETALやシティポップ、アニソン、ゲーム音楽が聴かれてる
207ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 11:58:00.72ID:dbasrgaM0
BTはこのIPのユーザーが何をDL(UP)しているかって簡単に調べるサイトがあるからどれだけヤバいか判りそうなものだが。VPNもどこもログ取ってて本当に匿名を売りにしてる所はかなり高い。割れなんて取り返しが付かなくなる前にもう止めとけ。🤗
208ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 15:21:54.46ID:DNmX4WeF0
裁判所の命令も無く因縁つけられただけで個人情報を公開したプロバイダってどこ?
209ニューノーマルの名無しさん
2021/11/18(木) 17:20:17.63ID:UxWDg/tH0
まあ、規制しようが音楽業界の業績回復せんし。
逆に悪化してるかもしれん。
プロバイダも、客が解約したりするだろうし誰も特せんなあ。
弁護士となんちゃら言う著作権やらの法人だけ儲かるくらいかしら?
210ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 01:00:04.90ID:UM/Blc4f0
>>199
そりゃ切れて当然
211ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 08:25:02.33ID:A4SE9YIv0
トレントじゃなくulozとかあの辺に上げられたらお手上げじゃね
チェコだかその辺の国だったか
212ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 08:50:55.09ID:DL/R4q/S0
え これって日本レコード協会もP2P使ってダウンロードしてみたってこと?
それも違法じゃないの?
213ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 08:55:25.27ID:OYKHckxE0
でも、ハイレゾのサブスクに1ヶ月程度入会して、
PCで再生して、再生した音を普通に録音するだけで
一ヶ月分で欲しい曲全部手に入らないか?

年中加入する意味ってあるの?
214ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 08:56:45.80ID:HT3PruC10
無修正流出の追加はまだか
215ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 09:02:43.80ID:ZzVPcIkG0
>>212
そう言う仕組みだからね、確認の為でもバラマキ
216ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 09:02:58.29ID:EnzL6To+0
BTは無修正動画をダウンロードするツールだろ
元から違法な作品には法的保護が働かないからノーリスク
217ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 09:21:22.29ID:LO53Mk5o0
>>6
今も子鯖繁盛してんの? あれこそ1人バレたら全員芋づる式だから恐ろしくてやめたのがもう15年くらい前だけどまだ生き残ってんのか
218ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 10:41:41.42ID:Abl9uTzv0
MX面白かったな
ユーザーの下にダウンロード指定して名前バレてるの教えてたわ
219ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 11:12:12.97ID:tfBEMwOk0
>>212
自分が著作権を持っている楽曲
220ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 16:20:57.96ID:tTDNc6HU0
おじさんにはもう聴きたい音楽が無い
Youtubeに置いてある昔のポップスをアレンジしたCafe〜なんとかつー落ち着いたやつを流しておくくらい
221ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 16:40:02.55ID:F1mYiNYR0
YouTubeで大抵はあるだろ
音質は十分だしな
222ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 16:42:55.08ID:mxwqPoo00
今さら?
無料で聞く時代らしいんだが
223ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 16:46:04.03ID:xxaKtQ3z0
また第二第三のファイル共有ソフトが現れてイタチゴッコなような気も
さらに複雑暗号化してさ
224ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 16:50:26.30ID:ZA+u2Ce+0
会社のPCでやって捕まった奴もいたな
225ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 17:08:12.55ID:re7GB0wY0
インターネットがアングラだった時代もあったな(遠い目)
226ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 17:13:06.36ID:GnldlQmq0
>>198
1アルバム10曲程の焼き増しで
その中で新曲が1曲しか入ってないのとか買う気しないんだよね
227ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 17:15:06.45ID:yM+gQjWP0
youtubeの音楽なんて合法化されたアングラだろ
228ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 17:16:13.09ID:/H5Ldc/x0
少なくとも音楽ファイルはYouTubeからDLできるだろ…
229ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 17:22:32.99ID:WA8sdxCu0
torrentとか懐かしすぎ
こないだpiratesbayがまだあるのを見て驚いたけど

今は素直に有料サブスク使ってる
230ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 17:35:38.07ID:IvHy7DnJ0
>>11
Winny逮捕祭が10年前にあったのももう知らない世代が増えたか
231ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 17:38:44.83ID:IvHy7DnJ0
>>229
某Tokioてtorrentサイトまだ現役で残ってるしな
ひっそりとエロ本ファイル専門で生き残ってる
232ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 18:29:50.37ID:AhrJVkZg0
>>70
あげるくんが捕まるところを描かないと意味ないと思うんだよな
233ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 18:48:29.81ID:khfgn41N0
uトレントとは何が違うの
234ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 21:53:06.85ID:k0jsB/rP0
「お金で買えるロシア人美女 一覧」がたまらん。これは注文したくなるわ

http://topi.tds7.net/rocg/270950037.html 5141677 exCKN
235ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 22:13:27.01ID:o7nOmy2R0
音楽業界がまだこんなことやってるのに呆れたw

20年前から意識変わってないのか
236ニューノーマルの名無しさん
2021/11/19(金) 22:16:38.99ID:fkDuxdlu0
サブスクで月たった1000円で聴き放題なのに
いまどきワレるとかどれだけ乞食なん?
237ニューノーマルの名無しさん
2021/11/21(日) 18:25:57.56ID:/GYp0p6b0
違法な動画配ってるサイトのサブスクってどうなんだろう
まともなのかな

ニューススポーツなんでも実況



lud20250219191105
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1637055326/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【BitTorrent】プロバイダに対し音楽ファイル違法アップロード者の氏名・住所の開示命じる判決 [香味焙煎★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
景品表示法違反プロバイダ、FREETEL [無断転載禁止]
本気でプロバイダのメールアドレス変更しようと思う 注意点教えてくれ
【規制解除要望スレ】 全プロバイダーに対応 パート6
イヤーやっぱ音楽は プログレ速弾き〜
メールアドレスが一番かっこいいプロバイダー
インターネットするには何でプロバイダーが必要?
ホロライブの大空スバル中身バレでショックだったのは嘘つきまくってたのが判明したことだよな
光回線とプロバイダ選びで失敗したくないんだけど
【IT】プログラミング素人が挫折しやすい壁「文字を1字間違え、半角を全角にしただけでエラーが表示。全く融通効かない」★3
プロバイダのアクセスBBてどうなの
【IT】プログラミング素人が挫折しやすい壁「文字を1字間違え、半角を全角にしただけでエラーが表示。全く融通効かない」★2
匿名化VPNプロバイダについて語るスレ [無断転載禁止]
多汗症にプロバンサイン 16錠目
アンジュ・ヴィエルジュ 2プログレス
Niftyから乗り換えるプロバイダは…
最低のプロバイダを決めよう
アンジュ・ヴィエルジュ 3プログレス
「プログラマーを目指してる? だったらまず機械学習の勉強をしろ。年収がまるで違う」 
ノンプログラミングツール [無断転載禁止]
プロバイダ社員だけどなんか質問ある?
プログラマーってアニメイターみたいなもんだろ?
プログラミング言語バトルロワイヤル [無断転載禁止]
接続遮断・検閲を行ってるプロバイダを列挙するスレ
【アラビア】RTLプログラミング【ヘブライ】
pine(パイン)でのプログラミングについて
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#721【アップランド】
プログレCD・レビューサイト
茨城からビル・ゲイツを 英語やプログラミングなど高レベル教育をスタート
パチの内部プログラムをイジってないって保障はどこにあるの? [無断転載禁止]
【IT】マルウェア解析のためのプログラミング言語トップ3
この世界絶対誰がプログラムしたゲームだよな [無断転載禁止]
空き時間にパソコン無しでプログラムの勉強できる?
au WALLET ポイントプログラム 3pt目
プログレファンが好きな英単語
プログラマーのイメージ
プログレTシャツ
世界ルビィさんごっこ大会のプログラムメニュー
ハプログループDはなぜ敗北したのか [無断転載禁止]
【なぞなぞ】コマンドとプログラムの違いって [無断転載禁止]
【プログラム/和暦】簡単だと誤解されがちな、システムの「新元号」対応
【プログラミング】RubyOnRailsがスタートアップで採用されがちな理由とは
【IT】「エンジニア・プログラマー」が中学生男子の将来就きたい仕事5位に
ファミコンのプログラム3
ANAマイレージクラブプログラム大幅改善
プログレッシブカメラって大河的にどうよ
プログレ板のローカルルール申請
【PSO2悲報】FF14、小学校運動会プログラムに
ひしみゆりこはプログレ
プログラム3年間サボってきたんだが
うちの職場にプログレの人がいる
真昼のエンジニア、プログラマースレ
プログラマ以外が使うとクラッシュするOSなーんだ?
プログレッシャーから見たレディオヘッド
プログレッシブ女子はいつ出現するのか
最も美しいプログラミング言語は? Part6
○●秘密宇宙プログラム コズミック・ディスクロージャ
神による歴史プログラム 裁き [無断転載禁止]
サンデープログラマー集まれ [無断転載禁止]
NTTdocomo ドコモ スマホおかえしプログラム
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 33
【IT】人気プログラミング言語トップ10【2019版】
徹夜したプログラマー
小学校プログラミング教育、米MIT開発の学習ソフト「Scratch」使用へ
俺の考えを実現してくれるプログラマの方いませんか [無断転載禁止]
時々いる成績は抜群なのにプログラミングが全くできないやつ
プログラミングに自信ニキ来て
05:11:05 up 37 days, 6:14, 2 users, load average: 15.46, 35.46, 41.94

in 0.41225218772888 sec @0.029505014419556@0b7 on 021919