◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【共同】沖縄県嘉手納町の7000年前の縄文遺跡から、ブタ飼育の痕跡を発見 これまでは3000年前が最古 [みの★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1637028345/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みの ★2021/11/16(火) 11:05:45.98ID:Ff69s60u9
 沖縄本島では、7千年以上前の縄文時代にはブタを飼育していたことが分かったと、名古屋大と沖縄県立埋蔵文化財センターのチームが発表した。沖縄県嘉手納町の縄文遺跡「野国貝塚」から、野生ではまれな高齢のブタの骨が複数出土したことから判明。これまで約3千年前の「菜畑遺跡」(佐賀県唐津市)が国内で最も古い飼育の痕跡とされていた。

…続きはソースで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1eb8ea6753b079fecac734f0a46e331e6fe658aa
2021年11月15日 20時14分

2ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:06:20.84ID:5oK8STwj0
神の手?

3ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:06:33.75ID:xoRQVRbi0
枝野が悪い

4ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:06:33.75ID:zJ8mawW10
ゴッドハンドっぽいけど

5ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:06:42.92ID:H1J9TiHF0
豚ってそんな昔からいたの?

6ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:06:43.44ID:DQfJQrJJ0
そのころから沖縄の地場産業だったのか
歴史あるんだな

7ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:08:08.81ID:i9N4nmUQ0
やっぱり日本って大陸からじゃなくて日本独自の文明あったんじゃないの?もしくは日本から大陸に伝わったんじゃね

8ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:08:10.10ID:CDvXkL5W0
沖縄のアグー豚の歴史は古代にさかのぼるのか

9ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:08:23.43ID:0s2gaNNZ0
>>6
はい差別
ナンクルカイザー(´・ω・(💥💪🥺

10ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:08:30.18ID:TtbVUqKC0
「この金髪豚野郎!」
「アグぅゥううう」

11ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:10:25.75ID:jbH0RzmI0
ぶたぶたこぶた♫

12ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:11:16.70ID:MYiZ5Qld0
沖縄人はブタ好きだねえ

13ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:11:34.59ID:5uu45Sqk0
また起源主張か

14ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:11:54.71ID:jTPMYeyX0
てか、食ってたわけ?
牛や馬なら農耕や乳があるけど
豚は生じゃ食えないから、当時から肉を焼いて食べてたのか? 縄文時代に

15ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:12:16.41ID:WyjI27lS0
ウチナンチュだけど、その頃の琉球は中国だった、ヤマトンチュは朝鮮人が先祖の弥生時代田

16ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:12:27.21ID:Qnk9XIZU0
可愛いペットだろ

17ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:13:47.06ID:71kTKyao0
スゲー

18ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:14:07.05ID:KzgKR9UP0
はい独立独立

19ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:14:37.22ID:b2WAwmtg0
高齢のブタって事は食ってないんでは

20ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:14:47.14ID:71kTKyao0
イノシシがブタになったんだっけ

21ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:15:42.80ID:dsxKgsyx0
米軍「すまん、それ俺らが持ってきて捨てたやつだ」

22ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:16:29.35ID:ZHlW7VoG0
お前の親は豚

23ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:16:33.16ID:scu85dVn0
ソーキぶた

24ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:17:43.29ID:13nwJ9dk0
>>19
だよなあ。繁殖用に残したメスにしても
そこまで高齢ってのはどうなんだって話だし。

25ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:19:30.27ID:xV2TK9RS0
豚がニンゲンを飼っていた可能性

26ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:19:48.46ID:DQfJQrJJ0

27ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:20:14.64ID:erapQSTm0
>>1
何気に大発見じゃね?

28ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:21:01.24ID:hU39oRyt0
豚ちゃんって美味しいよねー

29ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:21:36.67ID:nBQCbIqn0
>>19
>>24
それはつまり、食用以外の用途で飼っていたのではと言っている?
ブタを他に何の用途で飼うんだろ。
愛玩用?思い付かん。

30ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:21:45.23ID:ePf/Av240
>>15
促音、拗音

31ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:22:02.18ID:BaMxUIwD0
北海道と沖縄を侵略現地人虐殺占領しといて
ウイグルとかチベットとかぬかすなよ

32ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:23:15.12ID:KpDYLRu/0
豚の飼育の痕跡って何で判断してんだよ

33ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:24:29.97ID:nNKtzOeu0
>>1
ふしぎに大発見じゃね?

34ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:24:58.64ID:Gvt0c0te0
普通に飼うでしょ
あの時代の人が現代人より脳的に劣っているということはないのだから
役に立つ植物は住み家の近くに植えるし、動物だって飼えるものは飼う
移住するときはできるだけ持ってく

35暇つぶし ◆Naoki28pY. 2021/11/16(火) 11:25:09.94ID:9RU4qvs90
【共同】沖縄県嘉手納町の7000年前の縄文遺跡から、ブタ飼育の痕跡を発見 これまでは3000年前が最古  [みの★]->画像>4枚
飼育して食べてたのだろうな
(´・ω・`)

36ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:25:39.22ID:U5nCC4SZ0
古代韓国人の文化だと証明されニダ!

37ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:26:26.06ID:Tz5fgQjE0
沖縄に「縄文」遺跡なんてないだろ

38ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:26:47.61ID:71kTKyao0
豚骨スープっていつ頃からあるんだろ

39ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:27:00.39ID:LpPVItuT0
沖縄の豚はどこから誰かもってきたのやら…

40ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:27:14.41ID:Zt6MNyiW0
戦後70年の発展した生活なんて屁みたいなもんやな

41ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:29:00.34ID:ePf/Av240

42ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:29:09.78ID:7cejE3GE0
なんで猫とかを食用にする習慣は無かったんだろう

43ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:29:25.93ID:co4T5APD0
この手の話題には未だにゴッドハンドの事が頭によぎるよな

44ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:29:41.05ID:71kTKyao0
つがい育てたらいちいち捕まえに行かなくて済むんじゃね?って言い出した人がいたのかな

45ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:30:00.08ID:iCZ3hyz70
氷河期には大陸から近く広い島だったろうからな
特段、不思議なことはない

46ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:30:40.04ID:4wHiOp6r0
沖縄ってあんなに海に囲まれてるのにそんなに魚食べないんだよな

やっぱ不味いからかね?

47ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:31:56.00ID:itnEWrfE0
野生ではまれな高齢のブタの骨が複数出土したことから



これでいいのか

48ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:32:03.37ID:nNKtzOeu0
タコ壷は?🐙

49ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:32:48.83ID:bRl5yB370
>>1
>10歳を超えている

豚を10年も育てるの?
効率悪くね?

10年も育てる理由が分からん

50ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:32:57.26ID:wWqb/yl20
>>1
縄文時代が豊かだったという証明がまたひとつ

51暇つぶし ◆Naoki28pY. 2021/11/16(火) 11:33:13.11ID:9RU4qvs90
大陸から泳いで来たのかなw
カリブ海とかの豚みたいに
(´・ω・`)

52ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:33:18.39ID:ftF76XWu0
>>31
ウイグル以上のことを沖縄でやった日本軍、多くの女性子供老人を虐殺、少年の自爆攻撃
若い沖縄人は真っ先に犬死させられた、アイヌの人たちはもっと過酷だったかもしれない
ナマジ本土と近いので。幸い沖縄人は本土人と混血してなく民族浄化はされなかった
アメリカ軍が多くの沖縄人を救助し〔約30万が保護され現在に繋がる〕

53ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:33:52.46ID:71kTKyao0
マリリンに会いたいってあったね

54ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:34:00.49ID:nNKtzOeu0
おじいちゃん!👴

55ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:34:08.59ID:GGTwCv6D0
>>14
縄文人をなんだと思ってるんだよ
人類は縄文以前から火を使ってるぞ

56ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:34:38.34ID:MeWUp6Zd0
そんな昔からミミガー食ってたんか
やるな沖縄

57ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:34:47.04ID:rjXCfS7E0
>>1
共同通信のフェイク記事?

58ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:36:57.60ID:71kTKyao0
火種の起こし方って誰かが発見して世界に広まったのか
それとも世界各地で発見者がいたのか

59ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:40:08.63ID:J00BgGjp0
>>14
火がないのに土器ができるわけないだろ

60ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:40:23.33ID:QnS/sE7R0
(´・ω・`)おほーっ

61ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:41:00.52ID:BEVSshfe0
>>46
北海道から数年前に社内旅行で行ったが居酒屋の魚が不味かったので豚肉食ってハブ酒ばかり飲んでいたわ(w

62ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:41:39.26ID:xdCV7gQe0
7000前に沖縄に人がいたのか

63ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:43:20.43ID:anXeWYF00
何のために豚を高齢になるまで飼育したん?

64ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:45:04.91ID:QOnhc0Sg0
ここで疑ってる人がいるが沖縄が先とかいう話じゃなくて沖縄の地質が骨等の保存に適してるんだよ。
だから何万年前の骨とかが沢山出てくる。

65ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:45:06.30ID:3o9CfnDw0
>>47
貝塚がそもそも何なのかを調べてみたら?

66ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:47:16.52ID:71kTKyao0
沖縄もそうだけど
日本大陸に最初に来た人ってフロンティアスピリッツに溢れた人なのか
それとも追い出されてきた人達なのか

67ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:49:42.05ID:CZYuhiZd0
>>7
中国から伝わったんでしょ

68ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:50:10.01ID:o1klgGRn0
正しくアグー🐷やな

69ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:52:18.33ID:yff0q9tV0
7000年!?スゴくね?

70ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:53:02.02ID:5NHcd8NG0
一万年前だと、海岸線も割と遠かったんじゃないかなあ

71ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:54:39.55ID:ojvHQfOd0
アジアで猪が家畜化されて豚になったのは
8,000年くらい前って言われてるからこの
沖縄の発見はかなり早い例だね

72ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:56:23.66ID:X+Fb9M7G0
>>5
豚と羊はかなり昔から飼育されていた。
鳥や牛は新しい。

73ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:57:43.39ID:relkWdjP0
豚足は沖縄の煮付けスタイルが一番うまい

74ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 11:59:27.03ID:LP2hwzFs0
>>31
アイヌは続縄文人を虐殺した侵略者
琉球は八重山の人々を虐殺奴隷化した悪魔
ほんとに酷い連中だな

75ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:00:33.65ID:lV1DXUU20
>>49
種豚的なもんがいたんじゃね?

76ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:02:21.80ID:rvH0i2Q50
沖縄だとなんか胡散臭く感じる

77ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:03:03.46ID:RKGyeUtW0
>>31
どした?
変な夢見た?

78ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:05:25.88ID:fjdjYnfr0
7000年前ってメソポタミア以前だろw
ヤバくね?人類の歴史書き換えられちゃうぞ??
あと当時は猪な豚はいない

79ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:06:11.77ID:owx44+sG0
>>42
猫はネズミをとるから備蓄してる農作物を守れるからじゃねーの

80ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:06:19.57ID:4h0btdHb0
高齢のブタって何のためだろ
食べるタイミング逃して高齢化したのか
あるいは信仰の対象だったり?

81ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:06:38.45ID:avgVeZ6l0
野球選手を飼育してたの?(´・ω・`)

82ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:08:22.57ID:BdH3eOxa0
>>1
豚の飼育は沖縄が起源ニダ。

83ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:10:37.50ID:iDhp6frx0
おっゴッドハンドかな?

84ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:11:05.59ID:uUNzoXGd0
>>78
それも沖縄なんだよな
猪連れて海渡ったんだよな?

85ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:14:19.89ID:65nvNYsw0
とんでもないな

86ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:16:00.60ID:WTvxqbmu0
生活感からして7年前だと思う

87ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:16:07.21ID:0GWkilpu0
中国から遠洋航海してきたんか?
それにしても古すぎね?

88ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:16:30.55ID:1Iy1h0ij0
アグー豚の歴史がまた1ページ

89ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:17:41.63ID:itnEWrfE0
>>65
ごみをあさりに豚がいついたのではないと断言できる根拠は?

90ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:19:47.72ID:E+Qh3tnm0
スレタイに最古が3万年前とあったので混乱した

91ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:22:50.60ID:13nwJ9dk0
>>80
高齢のブタをあえて残すということは宗教行事絡みかもね。

沖縄も含め日本の文化って、生贄を捧げる系の習慣はなかったっぽいから、
おおきな豚を多産、豊穣の象徴として
祭りのたびに飾り立てたとかかなあ。

92ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:23:37.35ID:RYOPt+m40
年代調査自体があやしい

93ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:27:48.88ID:5ihleHpX0
人は北から、生活習慣は南からという謎

94ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:27:59.23ID:RKGyeUtW0
>>91
たくさん仔を産んだ功労豚だったりして

95ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:35:20.68ID:0I0g/P680
創世記以前から沖縄には人が住んでた?

96ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:37:16.22ID:5O3NazKs0
>>29
トリュフ狩りに使うんだろw

97ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:37:54.19ID:ftF76XWu0
>>93
人も南から沖縄各地で南方系人骨が発掘されてる、文化的に古来から琉球時代まで
南方文化が生活にしみついてたもちろん中国大陸からも文化とともに多くの人が移住した
琉球音階、鰹節、薩摩揚げ、胡弓、紅型、絣織、焼酎、他全て東南アジア由来
沖縄人にとって南は古来から憧れの地だった

98ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:40:26.77ID:0mp7knmC0
沖縄の海に推定1万2000年前の海底遺跡があるらしいけどあながち本当にあったのかもな

99ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:44:16.63ID:fxJ7QYye0
はげー、おったまげ

100ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:44:18.10ID:8Sa/MRDK0
高齢の豚ってことは番豚か神豚などの使役豚だな。
豊かな集落なら愛玩動物だったのかもしれないが。

101ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:45:24.11ID:3o9CfnDw0
>>89
豚ならもう家畜化完了しとるから小屋に入っとる
猪なら田畑を荒らすから周りを彷徨いてたなら直ぐに殺す

102ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:46:26.12ID:HyPyGzdW0
>>76
それは脳が劣化してるからだね
思考が短絡してるんだわ

103ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:47:45.66ID:3o9CfnDw0
>>98
海に沈んだスンダランドから沖縄に渡った人々が居たって説も在る

104はにゃふにゃ2021/11/16(火) 12:48:11.80ID:ePf/Av240
中国語じゃ無いじゃん?
蒟蒻コンニャクとか。何語?

105ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:49:44.23ID:bGfctP+F0
豚は多産だから中国大陸から運んで繁殖させたのかも

106ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:55:48.63ID:5wc2P/GI0
交易が盛んだったという事は楽しいなぁ

直接ローマ帝国と交易していた訳じゃないが色々宝物が出てくる

https://fundo.jp/96701

107ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:56:38.60ID:9eKpwiS/0
あぐぅ

108ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:58:14.63ID:VZ19uSNC0
菜畑遺跡というと水稲耕作の遺跡として有名なあの遺跡だな

109ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 12:59:51.07ID:m71R/BKV0
そもそもどうやって大陸から来た?

110はにゃふにゃ2021/11/16(火) 13:04:34.47ID:ePf/Av240
>>106
ヒント:コイン商

111ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 13:05:43.05ID:SmYskM1l0
豚を飼育してたんじゃない
豚に貢いでたんだよ

112はにゃふにゃ2021/11/16(火) 13:08:16.22ID:ePf/Av240
秦人と漢人は違う

113ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 13:13:50.92ID:pK3Hc6iY0
ジャップはチョン人!w

114ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 13:17:12.39ID:ePf/Av240
(1)来てください。
kitekudasai.
(2)着てください。
kitekudasai.
(3)切ってください。
kittekudasai.
(4)切手ください。
kittekudasai.
(5)聞いてください。
kiitekudasai.

115ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 13:19:23.90ID:rPoUKkDgO
>>91
日本にも権力者の墓に奴隷を一緒に埋める風習とかあっただろ

116ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 13:20:18.81ID:81amTEzi0
>>19
ペットとしてじゃね

117ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 13:21:55.27ID:rPoUKkDgO
>>104
音読みだろコンニャクも 昔の中国の地方訛りだよ

118ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 13:22:41.42ID:gcD+IpHJ0
>>14
煮てたのでない?
7000年前の豚汁!

119ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 13:23:36.80ID:rPoUKkDgO
>>108
コンニャクも音読みだろ 昔の中国の地方訛りだよ

120ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 13:24:13.29ID:rPoUKkDgO
>>104
コンニャクも音読みだろ 昔の中国の地方訛りだよ

121ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 13:28:14.32ID:XWCCFPGs0
養豚の起源は大韓民国
豚肉を食べて踊る様子を描いた古い壁画が残されてるのが紛れもない証拠

122ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 13:57:10.23ID:ftF76XWu0
>>106
勝蓮城は本当に美しい中城城は中に入ると壮大な城壁が次々と現れ当時の城壁遺構が
80%以上残ってる。各地城の技術を取り入れたのが首里城

123ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 13:59:34.04ID:U5nCC4SZ0
>>114
<#`Д´>全部同じニダ!

124ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:17:35.68ID:3IIGbb0h0
沖縄人は、西北・南九州弥生人(隼人・肥前国土蜘蛛)の末裔で、学術的に決着しつつある

 >琉球人の持っている全ゲノムのうち、縄文人由来の割合が25〜30%程度であるという。
 >全ゲノム研究によると、本土日本人の影響を強く受けており、華南や台湾先住民とはかなり遠いと判明した。
 >華北の影響を受けているが、これは本土から南下した弥生人がもたらしたものである。

 >沖縄には旧石器時代の遺構は多数あるものの、縄文時代の遺跡が殆どなく、空白の時代であるため、
 >比較的新しい時代に西北・南九州弥生人が南下してきて、現在の琉球民族を形成したと考えられる。

 >喜界島城久遺跡などの考古学的知見や、琉球祖語の拡散年代を鑑みるに、
 >琉球民族は九州から南下してきた縄文遺伝子の強い人々(琉球弥生人)でほぼ間違い無いです。

 >西北九州弥生人は水稲を行わず、海上交易と沿岸漁労のみの生活を行なっていたので、
 >結果として南西諸島への水稲到達は本土のおよそ10世紀以上も後になります。
 >日本本土では古墳時代半ばごろに突如として南海産貝輪の流通がストップするので、
 >この時期に西北九州弥生人が南西諸島に定住し始めたのだと思われます。

 >琉球祖語は、日琉祖語から奈良時代以前に分岐したとの説が有力である。
 >トマ・ペラールは、琉球祖語の保存された音素から弥生時代末期から古墳時代に分岐したのではないかとしている。
 >九州に在地しながら日本語と接触し強い影響を受けた後、グスク文化の一要素として琉球へ伝播した、としている。

■ 土井ヶ浜人類学博物館 弥生時代の地域差 南九州/西北九州/北部九州・土井ヶ浜
【共同】沖縄県嘉手納町の7000年前の縄文遺跡から、ブタ飼育の痕跡を発見 これまでは3000年前が最古  [みの★]->画像>4枚

■ PCA 西北九州弥生人の位置が、現代沖縄クラスターと大体同じ
【共同】沖縄県嘉手納町の7000年前の縄文遺跡から、ブタ飼育の痕跡を発見 これまでは3000年前が最古  [みの★]->画像>4枚

125ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:20:51.79ID:3IIGbb0h0
台湾→沖縄のジーンフローが学術的に否定されたので、これで弥生人の南方渡来説は完全に無きものとなった。

琉球大「台湾原住民と琉球民族の遺伝的関係はほとんどない」
 >there is little genetic affinity between aboriginal Taiwanese and any of the Ryukyu peoples.

 沖縄は農耕社会が確立されたグスク時代(AD1000-1100)に人口が一気に増えるので、
 そのときの影響が現代沖縄人にとっていちばん大きいと思われる。
 日本列島は、いつ農耕を受容するかで集団の姿形が決まる。
 九州、畿内、東日本、沖縄、そして最後まで農耕を受容しなかった北海道(アイヌモシリ)ではやはり歴史が違っている。

Fine-Scale Genetic Structure and Demographic History in the Miyako Islands of the Ryukyu Archipelago
doi: https://doi.org/10.1093/molbev/msab005

126ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:46:06.09ID:nwp8qJ310
>>14
頭猿人かよ

127ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 15:54:37.17ID:0V2DvhSm0
>>46
不味いからそのまま食う物では無いって感覚があるんじゃね
かつお節の消費量は国内断トツトップらしいよ

128ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:03:26.65ID:MhlpC3g60
>>14
類人猿との共通した祖先から人類が分岐したのは人類の祖先が加熱調理を発明したからなんだが

129ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:12:22.92ID:02Bgm/+e0
>>89
ゴミをあさりに来た野生の猪でも狩りで捕まえた野生の猪でも結論は変わらんよ
飼育下では20年程度生きる豚も野生だとどんなに長生きしても10年程度で寿命になる
極稀に10年を超える野生の猪がいるとしても、複数個体の骨が見つかったなら
複数個体が同時期にいるなんてことはまずありえないから飼育していたと考えるほうが妥当

130ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 16:47:25.20ID:itnEWrfE0
まず猪と豚は区別しような
今回の発見は猪ではなく最初から豚

131ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 17:20:53.40ID:02Bgm/+e0
>>130
猪も豚もかわんねーよ
君は別の種だと思ってんのかもしれないけど
家畜として飼ってる猪を豚って呼んでるだけで同じもんだよ

132ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 17:22:09.09ID:HA5VKRV40
なんで高齢になるまで豚を育てたんだ?

133ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 17:22:16.77ID:Ydw0wOyj0
さすがに信じがたいんだが。
超古代レベルじゃねえの?

134ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 17:22:59.83ID:TX/vk6nG0
本当にブタ?
イノシシじゃなく?

135ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 17:23:32.96ID:Ydw0wOyj0
>>132
便所の糞喰い。

136ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 17:26:23.62ID:Ydw0wOyj0
>>29
便所で飼うんだよ。

137ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 17:33:47.53ID:ftF76XWu0
色んな空想論文で日本歴史人類学を造るのは良いけど沖縄は本土と根っこがつながらない
民族、城時代の各地城は日本と関係なし大陸影響が強い。外人の名を出せば真実に見える
手法は日本人の昔から、捏造大国なんでも日本発祥

138ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 18:06:39.62ID:jHMxgBPh0
>>124
その説は無理があるんじゃね
貝塚は7000年前で縄文時代の遺跡だし、DNA100%一致の縄文人や沖縄人と本土人の遺伝的な違いが確認されている

宮古島の先史人は北方の縄文系 DNA100%一致、従来の「南方説」覆す 英ネイチャー誌論文
2021年11月12日
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1422520.html

139ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 18:10:53.85ID:jHMxgBPh0
遺伝的な違い>>138

都道府県レベルでみた日本人の遺伝的集団構造
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2020/7056/
>琉球人(主に沖縄県)と本土人(主に沖縄県以外の46都道府県)が遺伝的に明瞭に分かれることを確認した(図1)。なお、本研究に用いたデータにはアイヌ人は含まれていないと考えられる。
【共同】沖縄県嘉手納町の7000年前の縄文遺跡から、ブタ飼育の痕跡を発見 これまでは3000年前が最古  [みの★]->画像>4枚

140ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 18:26:36.74ID:V4kaZ4Tp0
>>138 沖縄にもっとも近いのが鹿児島、東北九州の順に遺伝子が近いんだね列島の端っこまで平たい顔族に追い詰められたんだね🥲

141ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 18:33:00.10ID:mF5jyLRF0
たまたまそこの一家がイノシシを家畜飼育してみただけで、文化として継承されてるものなのかどうかは似たようなものが近くに複数みつからないとなんとも

142ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 18:47:29.88ID:WMJ9uvnS0
人生初のソーキそばを旅先の沖縄で食べたのは一生の思い出

143ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 18:49:48.55ID:jHMxgBPh0
この記事の続報かな?>>1
骨の形を分析した結果からも、ブタと判別されてるようだね

7千年前の沖縄にブタ多数 国内最古、中国大陸から?
2021年4月6日 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/868901eec1eff7c6f20b17aca7034b048aa1c032
。縄文時代の野国貝塚(同県嘉手納町)から出土したイノシシとされる骨の形を分析した結果、大部分が家畜化したブタだったと判明。年代測定では、国内でも最古のブタの骨とみられることも分かった。
>出土したブタは中国大陸から持ち込まれたと考えられ、名古屋大の新美倫子准教授(動物考古学)は「交流があまりないとされてきた縄文時代の中国大陸と日本列島の関係について、再検討する必要がある」と話している。

144ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 18:51:37.99ID:UhtuXwUz0
沖縄も縄文人か

145ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 19:43:56.42ID:ftF76XWu0
>>140
日本国内比較では鹿児島は沖縄に近いが東アジアに広げると鹿児島は沖縄より朝鮮に近い
鹿児島は大噴火絶滅後半島系が住み着いた、黒潮が鹿児島や本土日本を沖縄と隔てた
沖縄から鹿児島は台湾より遠く東京はフィリピンより遠い、黒潮はフィリピン沖から
東シナ海から日本沿岸、縄文時代弥生九州人が沖縄に移住する技術はないし知識もない

146ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 20:11:20.17ID:bGfctP+F0
サーターアンダギー(砂糖油揚げ)

147ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 20:39:07.20ID:sZFEaSe/0
てか沖縄は豚100%活用するもんなあ
捨てるところが無いんでそ?

148ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 20:40:42.13ID:mF5jyLRF0
蹄の先っぽは流石に食わないのでは

149ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 20:59:44.71ID:bGfctP+F0
>>148
食わないけどてびち(豚足)に足先まであった気がする

150ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 21:21:44.05ID:x90gWv010
沖縄といえばフール

151ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 23:25:36.63ID:otPQPbNG0
臓器交換用に飼育していました

152ニューノーマルの名無しさん2021/11/16(火) 23:59:07.83ID:YACu55BA0
沖縄のブタ食7000年の歴史
胸熱だな

153ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 00:11:42.00ID:81JjBvR/0
大陸の豚でなく地元の琉球猪
から家畜化した豚って事かね?

154ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 00:19:28.98ID:cslsNn5v0
高齢のブタ?ペットにしてたのかな?

155ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 00:27:33.38ID:BREF4bxx0
外部地域からの移入と思われ、たぶん大陸から
Sus 属=家畜ブタ

第6章 まとめと考察、及び今後の展望
>本研究では、先行研究 (Watanobe et al., 2002) で示された2000 年前より古い時代に、外部諸地域から琉球列島中部圏へのSus 属の導入が生じていた可能性を明らかにした。さらに、これまで行われていなかった琉球列島南部圏のSus 属の骨を用いたaDNA解析から、先史時代の琉球列島には複数のSus 属の導入経路が存在した可能性も示した。
四方を海に囲まれる島という環境において、イノシシが自力で長距離を泳いで渡る事は難しい。このため本研究は、先史時代の琉球列島やその近隣諸地域を舞台に、人類がSus 属を伴って移動を行っていた可能性を示している。ただし、同時期の近隣諸地域の遺跡資料を用いた形態・aDNA 解析情報は非常に少ないため、本研究で示唆されたSus 属の導入が、起源地域からどのような経路を経て琉球列島へ到達したのかは不明である。

Ancient DNA を用いた先史時代 琉球列島へのイノシシ・家畜ブタ導入に関する動物考古学的研究
https://ir.soken.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&;active_action=repository_action_common_download&item_id=3602&item_no=1&attribute_id=19&file_no=10&page_id=29&block_id=155

156ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 00:33:19.19ID:2w5wAn4n0
>>74
奄美、先島は
薩摩のせいだ

157ニューノーマルの名無しさん2021/11/17(水) 00:48:16.12ID:ZFHXgOLe0
ラフテー♪はウマシス


lud20211117032234
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1637028345/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【共同】沖縄県嘉手納町の7000年前の縄文遺跡から、ブタ飼育の痕跡を発見 これまでは3000年前が最古 [みの★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【沖縄】嘉手納基地の空軍兵が脱走か
【沖縄】米軍嘉手納弾薬庫内で豚の死骸を埋却へ 沖縄市
【沖縄】米軍・嘉手納基地で大量の泡発生 消火剤か?
【沖縄】米兵の家族も新型コロナに感染 嘉手納基地所属
【沖縄】空自F15戦闘機が緊急着陸 米軍嘉手納基地に
【経済】台湾大手企業、沖縄県内にスポーツ複合型商業施設
【沖縄】交際相手の長男を虐待死…容疑で25歳の男逮捕
米軍嘉手納基地、沖縄に攻撃想定訓練 北朝鮮情勢対応か
【沖縄】嘉手納基地の戦闘機 F35などへ切り替えを検討 米司令官
【侵略国家中国】沖縄県石垣市に公船3隻一時勝手に侵入
【沖縄】米軍、嘉手納で即応訓練 きょうから実施予定[09/06]
【沖縄】最新鋭ステルスF35A、嘉手納配備…北けん制
【沖縄タイムス】米軍ごみピンチ 嘉手納基地内で回収できなくなる
沖縄県で2人目感染、60代男性 タクシー運転手、ICUで治療
【緊張】沖縄の米軍嘉手納基地で警戒レベル最高の「デルタ」発令
【米軍】 嘉手納基地 放射性物質収集のWC135大気観測機飛来/沖縄
【沖縄】嘉手納基地で初の感染者 空軍兵が新型コロナに 米軍発表
【米軍】米ステルス戦闘機F35が緊急着陸 沖縄・嘉手納基地
【沖縄】米兵(女)を逮捕 酒酔い・逆走で衝突、重傷負わす 沖縄・嘉手納
沖縄県知事「東京五輪の空手は沖縄でやれ」 ← え? [無断転載禁止]
【沖縄】嘉手納基地の女性空軍兵(19)、滝つぼに転落…死亡 国頭村
【沖縄】米軍 F35戦闘機2機が嘉手納に着陸 北朝鮮牽制の狙いか
【沖縄米軍】AC130J対地専用攻撃機、嘉手納に飛来 今年初 [シャチ★]
【沖縄】米軍嘉手納基地内で火災 「危険物取扱施設」から出火 [爆笑ゴリラ★]
【沖縄】米兵(女)を逮捕 酒酔い・逆走で衝突、重傷負わす 沖縄・嘉手納★2 
【沖縄】北朝鮮ミサイル観測か 米軍偵察機コブラボール、嘉手納に飛来
【沖縄】F35施設の予算計上 2017会計年度 米海兵隊、嘉手納に建設
【沖縄】横田オスプレイが嘉手納基地飛来 7月に続き5度目、運用が常態化
嘉手納基地の塩素ガス発生火災、日本人従業員3人も被害 沖縄 [ヒアリ★]
【沖縄】米兵(女)を逮捕 酒酔い・逆走で衝突、重傷負わす 沖縄・嘉手納 ★3
【沖縄県】那覇空港、ゴルフバッグの団体客 手術で移動の夫婦も [さかい★]
【沖縄】690万円強盗事件で、嘉手納基地の米兵ら2人を任意聴取 北谷村 [次郎丸★]
【サヨク紙スルー】お手柄米海兵隊員、事故で横転した車から沖縄県民を救助する
【辺野古移設反対】沖縄県 対抗手段徐々に狭まる 南西防衛力強化の逆風も [尺アジ★]
【沖縄米軍基地反対派】旅券不携帯疑い 韓国人2人逮捕/嘉手納 1日で釈放
【沖縄】 アメリカ軍嘉手納基地に電子戦機5機が相次いで飛来 [朝一から閉店までφ★]
【沖縄】嘉手納で3回目のパラシュート訓練 米軍、政府や自治体の中止要請無視
【朝日新聞】米軍、また嘉手納でパラシュート訓練 反発強める県や地元自治体 沖縄
【沖縄】米給油機KC135が14日午後、鹿児島空港着陸 沖縄・嘉手納の天候不良で
嘉手納基地で米軍特殊部隊「コマンドー」がパラシュート降下訓練、沖縄県は反発
【沖縄】嘉手納にオーストラリア空軍哨戒機 北朝鮮「瀬取り」阻止へ、異例の初飛来
【社会】沖縄県、在米沖縄事務所長に年9百万円の外国勤務手当 外務省の駐米大使級並み 
【米軍】米軍偵察機「コブラボール」が沖縄・嘉手納離陸 北朝鮮のミサイル監視か
【沖縄】嘉手納周辺全て騒音増 100デシベル超急増、苦情相次ぐ F35配備
【沖縄】膵臓腫瘍の切除手術を受け入院中の翁長知事、5月下旬に退院へ…沖縄県幹部が見通し
【沖縄】「酒は残っていないと思った」酒酔い運転容疑で米軍嘉手納基地所属の米兵を逮捕 [WATeR★]
【沖縄】韓国の烏山基地に配備されている米軍機、補助輪付けたまま飛行 U2偵察機、嘉手納基地を離陸
【速報】沖縄県警、バイク少年を警棒を持っていた手で制止しようとしたと遂に認めるwwwwwwwwwwww
【恩恵】沖縄の米軍発注業務の企業向け説明会 嘉手納基地だけでも日本企業への発注額は年間100億円以上
【沖縄】警官装い窃盗疑い、沖縄県警が暴力団の男ら8人逮捕 受け子・出し子・運転手と役割分担
【沖縄】空中給油口が開いたまま…米軍機F35Bが嘉手納基地に飛来 目撃者「異常な状態ではないか」 [ぐれ★]
【沖縄】基地建設の写真171枚発見 嘉手納1951〜52年 接収した土地に米軍住宅 [沖縄タイムス]
【多良間贈収賄疑惑】業者にも令状なし捜索 沖縄県警、強制捜査を否定 業者「勝手に棚あさった」
【沖縄】米軍嘉手納基地に暫定配備 最新鋭ステルスF35Aを公開 自衛隊との共同訓練にも意欲 [画像]
【沖縄】辺野古反対派に押し倒され、防衛省職員が大けが 搬送 被害届提出 嘉手納署が傷害事件で捜査
【沖縄】玉城知事、訪中終えて「確かな手応え」 経済交流の活性化へ手応え語る [首都圏の虎★]
【新型コロナ】沖縄・嘉手納基地で3例目の感染者 1例目の兵士の家族 「県民との接触はまったくない」
【沖縄】韓国から来沖した韓国団体のメンバー、米空軍嘉手納基地に出現し米軍関係者の車両の通行を妨害(動画あり)★3
【フラグ】成人式「宴会自粛を」 新型コロナで沖縄県、那覇、嘉手納が呼び掛け [江ノ島★]
【沖縄】乗客に「早くしろ」「いいから行け」 那覇バス運転手が不適切対応 [Lv][HP][MP][★]
タクシー運賃を免れようと運転手の顔殴る 強盗致傷容疑で女(26)を逮捕 沖縄・浦添署 [首都圏の虎★]
【沖縄】韓国から来沖した韓国団体のメンバー、米空軍嘉手納基地に出現し米軍関係者の車両の通行を妨害(動画あり)
「沖縄は大麻の『地産地消』状態」 22年摘発181人 人口比全国の3.3倍 若者スマホで簡単入手 [蚤の市★]
【沖縄】韓国から来沖した韓国団体のメンバー、米空軍嘉手納基地に出現し米軍関係者の車両の通行を妨害(動画あり)★2
【国際協力】北朝鮮による「瀬取り」を防げ カナダ軍機、豪軍機が沖縄嘉手納基地に 周辺自治体からは懸念の声
11:23:33 up 42 days, 12:27, 0 users, load average: 7.80, 8.98, 8.88

in 0.09165096282959 sec @0.09165096282959@0b7 on 022501