18歳以下への10万円相当の給付などを柱とする政府の経済対策が19日、策定される。新型コロナウイルス禍で、子育て家庭や生活困窮者の支援団体は「ありがたい」と歓迎する一方、「1度の給付では解決しない」「ワーキングプアが排除された」など懸念の声も上がる。
自民、公明両党は親の年収が960万円未満の18歳以下を対象に、年内に現金5万円、来春までにクーポン5万円分を支給することで合意した。
子育て家庭の貧困対策に取り組む認定NPO法人「キッズドア」(東京都中央区)の渡辺由美子理事長は「困窮世帯はその日食べる物がなく、年を越せない。年内の現金給付はありがたい」と評価。約9割の世帯が対象となるが、「収入が途絶えた人もいて、クーポンで家賃は払えない。困窮者に絞った方がよかったのでは」と指摘する。
同法人が9月、食料支援した723世帯の経済状況を分析したところ、75%が年収200万円未満だった。渡辺さんは「10万円給付で解決する問題ではない。児童手当を高校卒業まで延長するなど恒久的な制度の改善に踏み込む第一歩にしてほしい」と注文した。
「子育て支援か困窮者支援か、マイナンバーカード普及が目的なのかはっきりしない」。困窮者を支援する一般社団法人「つくろい東京ファンド」(中野区)の稲葉剛代表理事はこう話す。経済対策には住民税非課税世帯への現金10万円給付も盛り込まれる予定だが、「東京23区の場合、単身世帯で年収約100万円以下が対象。年収100万〜200万円で暮らすワーキングプア層が排除されている」と懸念する。
コロナ禍で貧困の裾野は広がる。厚生労働省によると、生活保護の8月分申請件数は前年同月と比べ10.0%増えており、稲葉さんは「非常に深刻な状況が続いている」と危機感を募らせる。その上で「一律給付し、富裕層に課税強化するのが迅速でいい」と提案し、「生活保護や住居確保給付金など従来のセーフティーネットを強化しないと貧困拡大に対策が追いつかない」と訴えた。
時事通信 2021年11月14日07時13分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021111300419&g=soc
★1 2021/11/14(日) 10:07:25.30
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1636892886/ >>2
クズニートに金だすなボケ
ニートは日本の面汚し 貧しくさせてグレートリセット
ゲイツ財団、クリントン財団、ソロス財団
ヴァンガード、ブラックロック
ロスチャイルド、デュポン、ロックフェラー、JPモルガン、ブッシュ
その他極少数の学者、超エリート
5%の既得権益者を除いて全て貧しくする
給付は中止でいいぞ
求人は復活してんだから働けばいいだけ
>>5
底辺が言ってるだけ
日本人は誰も言ってないぞ
子供限定でいいよ もう、さっさと18才以下で配っちゃえば
いいのに。相変わらずグダグダだな〜
>>6
貧困は0.00001%の底辺だけ
日本人はみんな新築庭付き戸建て買って新車ミニバン買って家庭をもって子育てして幸せに暮らしてるぞ 文句言わない奴隷だからだろ?
ま、選挙でれいわと書くしか希望がない世代なんだろうがな
人は記憶型と思考型に大別できる
これなら経済の関東沈没が止まる
が、1年以内に日本沈没が始まる
一時的な給付では日本沈没を止められない
恒久的なものでなくてはな
>>12 の続き
この30年、自民党は増税のオンパレード
日本が沈み続けてる
重税の重みに耐えられなくの日本沈没
減税をやらないとな >年内に現金5万円、来春までにクーポン5万円分
なんかいろんな利権が渦巻く中で折衷案にしました的な印象だな
クーポン好きだね
程よく利権もあるんだろうなw
しかし、10万支給するくらいなら
10万まで所得税還付のほうが効果ありそう。w
ww
あっちこっちで公明党バッシングがすごいなw
そりゃー、外国人の子供にも10万円だからな
子供どころか結婚もできない貧乏若者の日本人を無視して
外国人に10万円くれてやるってんだから売国にもほどがあるわ
>>13 の続き
日本沈没の結末
海外に脱出できる者
そして沈み行く日本と共に死に行く者
俺は、この島国と運命を共にする 夫婦だけの貧困世帯は、政治の世界から見放されたようだ
憲法って、国民の見方じゃないのを理解した
自民党め、次が有ると思うな!
これ自民党もある程度あるけど、中韓人に支援したい公明党の思惑が見え見えで印象悪すぎる。
10万円貰えないのかぁ
40代、氷河期世代、非正規
議員の身分には100万すぐにポン!
庶民に10万出し渋り
岸田はただ総理になりたかっただけだから
そんなに期待されても
>>20
都心は落ち込みもすごかったし
今も空き室多数で
民間はそこそこ上向いてきたのかもしれないけど
財政は破綻するだろうなあ。 低賃金労働者なんてのは劣った人間なんだから根絶やしにして代わりに優秀な外国人を入れるべき
そういう思想は間違いなくある、経団連とかに
それが影響した給付基準なんだろう
経産省「74歳まで黙って働け愚民ども」
財務省「消費税20%で回収します!」
厚労省「年金支給は85歳からにします」
ワープアは甘えやろ
子育てもせんでええんやからちゃんと働け
>>21
子供がいると
学校行ってあれこれ比べられるし
はっきり言って10万程度じゃどうしようもないだろうから
夫婦二人のほうがマシでしょ。 もらえる層ともらえない層を分断する政策の強行なら、次の参院は負けで結構ですって言ってるようなもんなのに
もらえない底辺でも、まだまだ自民支持を辞めないキチガイってある程度いそうなのが
この国の長年の宿痾みたいになってるから手が付けられんよな
特に思考停止している貧しい田舎とかヤバいやつらの最たるものだろうし
102 名無しさん必死だな[sage] 2021/11/08(月) 17:54:32.71 ID:wVapNhhMa
まあ氷河期就職の派遣さんいるけど悲惨だわ
40代で俺より10歳以上上でも安月給で年下の社員に使われてるんだもんな。こっちは売り手市場だったからすぐ複数内定貰って就活イージーだったわ
>>19 の続き
日本が沈没してしまったら何もかも無くなるんだぞ
政冶家、その椅子は海に沈む
官僚の天下り先、下り過ぎて海の底
何もかも沈む
このことを政冶家や官僚が解っとらん そんなことよりも所得税の累進課税あげろ
70%にしろ
>>34
いまだったら
容易に海外へ移住できないから
ありかもな。
コロナ前だったら
富裕層がガンガン海外流出してしまっただろうけど。 子持ちってか結婚出来る時点で困窮してないしな
単身世帯に配るべき
>>33 の続き
日本列島の日本沈没は誰にも止められん
経済の日本沈没は政冶家と官僚で止められるんだ そりゃ子供は日本の未来だから
子作りして日本の未来を創ることに寄与しなかった奴らが割を食うのは当たり前だろ
指導者としては当たり前の采配
>>32
いっつも同じ小汚え畳背景に
エクセルで偽造した書類画像貼ってるレス乞食なんなん???
偽造技術の練習???? 配る前に奪うな
つまり減税しろ
配布は配布コストの無駄
年末までに給付金出たら
年末ジャンボの売り上げに貢献してしまいそうだな。www
年金ナマポ生活者除いた非課税世帯にだけ給付でいい
18歳以下の子供の有無とかの条件付けも不要
>>10
今は半分はそうだが
支配者はそれを全部ワーキングプアにしたいのさ
その方が儲かるから >>40 の続き
増税、それはスロースリップ
減税でスロースリップを消す必要がある
さもないと本当に経済の日本沈没 300〜400位の世帯で親面倒とかみてる世代多いだろ大人にも配れよ 馬鹿なの?
>>1
働く貧困層には代わりにジョーカー許可証を配るんだろ? 目的のよく分からない給付は分断を生むのう…
例えが悪いけど蜘蛛の糸と同じだ
みんな苦しいんだから我も我もぶら下がろうとするんだわ
お前たちはだめだって、結局、子育て世代ごと糸切られんのか?
そうならないためにも国民が納得できる説明が最初に必要だったんだろ
国民全員一律期限付きのポイントで10万ポイント支給すれば
貯蓄に回る事も無いし
期限までに使わなければ無駄な財政支出にはならないだろ
日本社会や経済が回復して良くなる方に賭けるより
日本を脱出すること考えたほうがまだ希望がある
少子高齢化の最大の元凶の40過ぎた高齢独身から独身税徴収すべき
次世代の納税者を作らないので年金受給資格も剥奪すべき
給付金もらおうとか図々しいんだよ寄生虫
子育て世代子育て世代っていうけど
冷静に考えたら
18歳未満の子育てしてる家庭って
国民の多数層じゃなくなってんだよなあ。
個人年収450位まで全員支給でええやろ
一番多いだろ
貧困層は生ぽあるし色々免除されていてでいらんくらいだろ
もっと考えろよ
世帯主の、しかも年収って
一家の総所得にしろよ
めんどくせーから出来ないんだろなー
>>48
そのくらいの年収のやつには金配るほうがいいよな
年収が100万足りねえ >>1
こっちは毎月毎月15万円勝手に取られてるぞ
金返せ!泥棒政府!!! >>52
日用品の購入に充てて
浮いた現金を貯蓄に回すだけだろ
購入品目まで制限するとなったら
線引でクソ揉めるだけだし >>47 の続き
ところでドラマの日本沈没
何でいまやるんだ
あれは高度成長で浮かれてた日本人に警鐘を鳴らすものだろ
経済が沈んでる今、何でやるんだろう
自信をなくしてる日本人に留めを指すのかい 自民党が公明を切れないワケ
自民党政府が公共事業の発注→創価学会企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に
これが続く限り、税金上がって給料減り続けるよね🤤
パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗
>>54
それやるなら
やけくそ中年に襲われても自己責任と割り切ること
自分の子供が独身中年になったら冷酷に切り捨てること
この2つ約束できる? >>61
経済政策に関して山本太郎以上の脳ミソの議員はいないでしょ。 田舎から見ると
都会の家庭って
電車で通学費払って私立学校に行かせてたりして
無駄に贅沢してるようにしか見えん。
それで、子育て大変って言われてもなあ。
なんだかんだで、都会は選択肢がありすぎて
かえって不幸だね。
>>68
都会は贅沢だから支援なしでいいくらいだな >>64
介護のせいで結婚できなくなってしまった人も
多数いるだろうしなあ >>67
え?
アソなんか「増税で景気回復!」とかぬかしてるけど? >>70
どうしても支援つうなら
家賃補助とかローン支払い補助とか
そういう形で良いと思うわ 77 2021/11/15(月) 06:31:14.31
>>1
子供がいる貧困層を助けて子供がいない貧困層は助けないとかww
※子供がいない貧困層にも支援策があるが条件が借金200万円以上ないと支援してもらえないという厳しい条件
子供がいない貧困層を助けない政策が19日に正式に決まれば全国の子供がいない貧困層がジョーカーに変身して子供達を狙った無差別テロが起きると思う
個人的には子供達が殺されまくった事件が起きたら100スレ以上伸びて盛り上がるからいいが・・・ >困窮者に絞った方がよかったのでは」と指摘する。
だから、困窮者の線引きが難しいだろうに
バカだなあ。
子供2人の年収200万と
子供1人の年収150万と
単身の年収100万と
どうやって区分すんのよ
ただ楽して金ほしいだけのやつなんか無視でいいよ
10万円で貧困が解決するわけじゃないし
>>55
氷河期世代の単身が際立っているからな。
国の無策でベビーブームを潰して日本は少子化、そして衰退へとまっしぐら >>78
そこは全員金がないからな
40歳以下の年収400万以下に100万配ったほうがええわ >>80
いや国民が子育てさせない国にしてるってはっきりしたじゃん
子供が居る奴だけずるい!とかいって子育ての負担感を理解しないし >>34
その程度でまかなえない
普通に稼げる日本人減ってるだろ
どっかの誰かがため込んでるに違いないという妄想をもとに貧困層の嫉妬を煽る山本太郎みたいなのに
騙されてんのかな >>80
もっと子育てしてる人が多いなら
反対意見もこんなに大きな声にならないだろうなあ。
思ったより少子化は深刻なんだな。 >>3
しかし、そのバラマキにも与れない層がたくさんいるわけだが。
世帯収入が960万円以下でない時点で、自民党の公務員夫婦優遇政策は明らか。 86 2021/11/15(月) 06:34:54.09
>>62
ランドセル、学生鞄、制服、体操服などで使えるクーポンじゃね? 全員に配らない限り線引きすればどこかで不平不満が出るのは当然だ
いちいちそんなこと聞いてたら全員に配らない限り収まりがつかない
>>85
一律給付を景気良くやってる国は増税でとりかえすつもりだけどな
他国なみの給付もとめたら確実に増税だな
>>88
しかし全員に配ってもため込む奴続出なのはすでにわかってる
給付の経済効果は限定される 単発って事は、今回の10万は福祉政策でも少子化対策でも無い
経済政策なんだって事を念頭において考えないと訳が分からなくなる
景気を活性化させる為なんだから、今まで使ってきた家賃やローンなんかの穴埋めに使われても困る
今までの生活に10万プラスさせないといけない
要は10万円贅沢しろって話なんだが、贅沢を悪と考える経済馬鹿に金を配っても使わないから
「将来への投資」という言い訳が効く子供達に配るって事だろ
少子化対策だったら独身に金をばら撒かないと婚姻率が上がるわけないだろ
>>91
ほんとほんと
財政負担する分きっちり使わせないと経済回して貧困層を救済する効果にもならないといけない
子供がいれば一気に3.4人分の消費になるし子供が居るだけで物入りになるからな >>91
給料は徹底的に税金で取り上げて有期用途限定した給付金にしたほうが日本人には向いているわ 貰ったものは何に使おうが個人の自由だ
生活費に使いたい人はそれでいい
>>91
貧乏人にだけ配ればみんな使うよ
あいつらに貯金する文化はない このバラ撒きの負債は次の世代が背負っていくんだろ?
そりゃ子無しは除外されて当たり前
そろばん弾いてる暇があるのなら、さっさと全員に配ればいいよ。財源を気にしてるから効率を追求してわけのわからないことになる。
税収を上げたいなら金を配るのが手っ取り早い。
税金納めずに済んでるやつなんて所得上げないで働いてるやつか金持ちでしょ
いらないじゃん
そんなに10万円欲しいなら山本太郎に投票すりゃよかったのに…
線引きすると不平不満出るの当たり前だわな
裕福な子持ちも居れば貧困の子無しも居るし
一律配るか無しにしろよ
増税時にも貰った世帯だけ取るのか?
NPO法人「キッズドア」(東京都中央区)の渡辺由美子理事長
困窮者を支援する一般社団法人「つくろい東京ファンド」(中野区)の稲葉剛代表理事
こういう人って
自分は年収どのくらいなんだろうなあ。
>>101
いや、金刷りゃいいだけ
インフレをおさえるのは国の仕事 >>101
何を悠長なことを言っているんだ。
10年以内に消費税造成という形で全世代から取り立てられるはず。 >>107
そうそう、国民は国の借金()のことを気にする必要がない。 >>107
今ほどの緊急事態なら
それが一番いいように思うけどなあ。
日本はバブルで痛い思いしすぎて
インフレを恐れすぎかもしれん ダメだッ❗ダメだダメだッ❗貯蓄制限を設けろッ🤪❗
貯蓄100万円以下に10万円給付だッ🤪❗
収入要件
収入が@Aの合算額を超えないこと(月額)
@市町村民税均等割非課税額の1/12
A生活保護の住宅扶助基準額
(例: 東京都特別区 単身世帯13.8万円、2人世帯19.4万円、3人世帯24.1万円)
資産要件
預貯金が@の6倍以下であること(ただし100万円以下)
カルトの耳👂にふざけるなッ💢念仏念仏ッ🤪www。。。
>>107
企業物価の高騰を抑えられないような政府にインフレ抑制を期待するのか。 >>109
メロリンは消費税廃止を唱えてるのがよろしくない。廃止するくらいなら0%で事足りる。 >>1
老害乞食雑魚パヨッカス推しの立憲共産党withやまもとたろうとゆかいな仲間たち(みずほのおまけ付き)が選挙で負けたんやから仕方ない。 選挙の時は馬鹿の一つ覚えみたいに
貧困がー格差がーとかがなっておいて、いざフタを開けてみたらこれだから
お公家さん岸田とカルトには庶民は見えてない
給付される乞食たちと、給付されない乞食たち。互いに罵り続ければいい
20代の年収300万から500万の独身が結婚した時の住居費用などを支援するのが一番良い
支援と称した選挙対策だからね
議席さえ確保できればそれでいい人たちを国民が選んでるんだから本当に終わってるよ
諸外国に比べて異様に賃金が上がらない貧乏国
大企業優遇し過ぎ
>>114
コロナによる供給の滞りや経済的な被害の穴埋めをするために世界規模で金を生んでるから、それはどうしようもない。時間が解決してくれるわ。
問題は、給料は上がらないのに物価が高騰して家計の負担がより酷くなるとわかっているのに、この国はろくに金も配らず一体どうやり過ごすつもりなのかってところ。 >>122
庶民に金がなさすぎるから補助金や給付金をたくさん配らないとならん
とくに低賃金労働者が悲惨すぎる ろくに営業していなかったスナックがうちの周りに4軒。1500万以上の給付金!
ちっぽけな飲食店にも無差別1日6万が半年以上給付された事に比べりゃ10万給付で騒ぐなよ。
貧乏人はまだこれから飲食業の票が欲しい自民はこの給付を復活させる。税務上飲食店申請しておけや!
30代、40代なら普通子供いるからな。
そら貰えるやろ。いないのに10万ぐらいでごちゃごちゃ言う奴はアホです
バラマキするより老朽インフラの対策にもっと金を使えや
>>124
やっぱりそこよな。低賃金労働者。
知ってる警備員(正社員)は30歳くらいで手取り13万とか言うてたわ。 >>129
13万あれば生活できるからいいじゃね
副業考えたり株学んだりしてステップアップする方法はいくらでもあるよな >>129
手取り13万でも
家賃1万、電車代30円とかなら
問題ないんだけどなあ。w 子育て支援に働く貧困層が入ってないって意味不明だし。
景気対策に18歳未満の子供に配るってのも意味不明だ。
結局、10万配るってのを先に決めて、そのあと誰に配ろうか?
とか票取りやってるからカオスになるわけで。
最初に目的を決めていればこうならなかったのよ。
>>133
13万じゃ、すでに
他でもバイトしてないと
暮らしていけないだろうから
時間的にも無理だろうなあ。
コンビニバイトの人たちとか
だいたい他にも掛け持ちしてるよね。 たったの10万円で生活らくになるわけない
財務省は家計簿レベルでもわからないのか
東大法学部ではむりなの
>>136
10万配るくらいなら
ガソリン代と電車代1か月タダにしたほうが
経済回るかもwww >>139
これは生活救済策ではなくて景気浮上策だから >>126
コッチのバラマキの方が問題
まずは自助自己責任だろ >>142
こんなんで浮上するほど軽い国なのかな?安くなったもんだねえ。 子供だけという公約を果たそうとしただけなのに、いざブレ始めると俺も俺もと亡者が騒ぎ出す
お前らには始めから関係ないから
>>145
戦力の逐次投入というよりどちらかといえば捨て金に近いと思う >>147
ブレずに素早くやればいいじゃん。なにモタモタしてんのかさっぱりだわ。 国民に10万配ります!で票取りしてから
後出しで実は子育て支援としてなので子供のいる親だけとか
言ってももう遅い。
景気刺激策、非課税世帯貧困策と、そう思っていた対象者が
怒るのは当然だろう。
>>150
なんでブレたのかも分からないアホが騒いでんの?
公約は公明
実際に決めるのは自民
自民が公明案そのままに難色を示したから折衷案になった
正確に言えばブレてすらいない >>151
何その詐欺師に騙された俺被害者的な無能ぶり >>152
おまw147じゃん。
言うことコロコロ変えんなよw 一律給付金でもよいけど財源は?
財源がなきゃ持続可能な循環なんか生み出せるわけがない。
30万あざーすww
嫁と折半15万でパチンコ行ってきます💪
俺なんか年収962万だから貰えないんだぞ!
ざっけんなっての!
>>158
日本には信用があるじゃん?だから問題なし 公明党と創価学会は自分達の感覚がおかしい事
わかってきたかな
頭、悪いとしか思えんわ
>>168
それ別枠だよね?
返済されなきゃ徳政令でチャラになるヤツ。
輸出企業に仕事を斡旋しているとも言えるがw どうやっても不満出るからもうやめちまえ
公明の公約なんて知るか
>>167
確かに頭が悪い、子供にしか配らないなんて頭悪すぎ。あ、クーポンやポイントもあるんだっけ?やっぱり頭が悪い >>168
あ、WHOに無意味な150億円と160億円をプレゼントしてたのも追加で
アメリカ、ロシア、台湾なんかはWHOなんか無視してるのに
中国と繋がってるのはもちろん、前事務局長が中国人だし どちらにしろ自民党に政権をとらせているようでは話にならないよ
>>170
不景気でも税収が上がったのは少なからず金を配ったからだろ?じゃあ効果あるねー そもそも生活保護世帯に給付は不要。
低所得者にこそ必要。
地域振興券の時もだったけど、公明党は与党のくせに選挙になるとバラ撒きで票集めしやがる。
まったく悪どい政党だよ。
>>172
そうだ、ついでに自民案も捨てちまっても構わないよね。一律30万+別途追加給付でもいいくらいだ。
貰いすぎてきっと不満が出るに違いない。 子育て世帯に配るのはいいよ
問題は低賃金労働者だわ
こいつらに配れよ
高所得者の税金がクソ安いからもっと取れ
>>162
俺たちは貧乏底辺の独身だけど金くれって?
惨めじゃね? >>181
マジレスするのもなんだが、高所得の方が税金払ってるんやで
底辺がなにも買えない分、経済回してるんだから >>169
東京の家賃がどれほど高いかわかってるの >>182
一時の恥くらいすぐに忘れるでしょう?なんたって鳥頭なんだから。鳴きまくれ >>182
認識が間違うとる。
給付金はもともと我々が納めた税金やん。
ちょっと困ってるから返してもらうだけ。 >>183
アホかよ
工場市場維持には人数が必要なんだよ
人口を担保するために底辺底上げが必須
当然の話なので言うまでもないが 決まったとして年内に配れるのか?該当者には一方的に振り込むくらいしないと無理だろな、申請やり取りしてたら絶対間に合わんよね
>>186
ご冗談をw
底辺の納めた税金なんて、公共の福祉を利用すること考えたらマイナスやで
金持ちも貧民も平等に病院使えてるやろ?
>>190
は、はい?
朝から寝言ほざいてるけど、単純労働はこれから機械化が進むし、外国人労働者導入してるでしょ
頭大丈夫? 家賃とか光熱費とかローンとか借金とか子供とか、本当にどうしょもないスパイラルにハマってるワープアが一番つらい。
政治家になるような人には分からんし得の無い層かも知れんけど。
>「子育て支援か困窮者支援か、マイナンバーカード普及が目的なのかはっきりしない」。困窮者を支援する一般社団法人「つくろい東京ファンド」(中野区)の稲葉剛代表理事はこう話す。
いや、コロナ被害対策費だからさらに意味不明。
安倍のせいでひどい世の中になったな
株やってた奴だけがウハウハ
真面目に働いたら損な社会
>>196
いやだから、そのワーキングプアってそういう職種にしか就けなかったお前らのせきにんだろ?
昔からそんな人たちは山ほどいたけど、贅沢なんて一切せずに生きていた
今の底辺は自分の社会的位置に対して、贅沢し過ぎなんだよ >>200
なんで反論がないのにとりあえず返すの?
そして、せこいのはたった10万で大騒ぎしてるお前らだろ? >>195
そんなに簡単じゃないぞ
機械化なんて簡単に進むほど企業に金がないから
それに外国人労働者を管理できる企業は多くない
当然企業が給料を払えないから国が払うしかない 10万ぽっち配ったところで、たいした助けにはならんでしょ
仕事して収入得られる状態に戻さなきゃ
アニメーターみたいに低賃金なのわかってて
趣味を仕事にしたいから自ら選んでやっている人もいるんだよ
それで貧乏だから金よこせ、て
図々しすぎ
>>203
お前の家が燃えても助けに来ず、お前が病気になっても救急車は来ず、医療費は全額支払う
そんな世の中にしたいの?
それこそ底辺は生きていけないけどあほなん? >>205
しょうもねえな
そのノリで下級技術職も潰れたじゃねえか
車の整備もできないクソな有様になっているわ 10万で騒いでるのは今回の対象から外れた人かね?
子供いない奴か、高所得の人か。
独身の奴は子供作ればいいし、高所得の人は10万ぐらいで騒がないよな。
もうずっとおかしなことやってるのにそんな自民が大好きなんでしょ?
選挙行ってないバカといいどうにもならんよ
信任しちゃってるんだからさ
>>204
なんなら100万とかでもいいよな。
経済復興対策費が数百兆円だっけ?で、その内10万を18以下の子供で微々たるもんじゃん。
なにを揉めてるのかわからん。数兆円だっけ?なのに10万やめて半分は商品券とかで揉めてるんでしょ。
滑稽にしか見えない。せこい。 >>206
195に言えよ。税金ちょっとしか払わないのに公共の福祉を受益しているのが気に入らんみたいやで。 半分遊び感覚で楽な仕事したいです、努力したくないです、税金も払いたくない
でも金だけ寄越せ
馬鹿みたいに真面目に働いてる人と同じ生活させろよって事
大学生が対象外だった時はマスコミが激しく批判してたが
ワーキングプワにはマスコミも関心が無いようだぞ
>>206
まったくその通りだな。ついでに、貧民がいなくなれば底辺だなんだと小馬鹿にする相手がいなくなるぞ?
お前みたいに頭の悪い奴がいなくなると、俺も困っちゃうんだがー?わかってくれるよな >>119
そのとばっちりが、マトモに税金納めている層に増税という形で跳ね返ってくるのだから、皆が一緒にアツくなれるんだよ。 >>214
だから、なんの反論にもなってないけどアホなの? >>199
いや、今その困ってる人の話ししてんだぞ、、 >>212
私立大学に勤めてるが
学生たち見てたらそんな感じなのが多いわなあ。 >>213
大学生の本業は勉強
学部によってはバイト難しかったりする
優秀層はいい納税者になるし国も投資する >>217
お前が気づいてないだけなんじゃないかな。 >>199
そういう人が窃盗団を作って泥棒するくらいが丁度いいのかね
外国ならそうなんだよな
公共財がすぐ盗まれるくらいでいいのかね >>208
高所得といっても世帯年収1900万がちゃっかり貰えるし
一馬力960万は東京だと庶民だし
そりゃ文句も出るだろ 最初から目的がハッキリしないデタラメな政策だからな
色々とボロが出てくる
介護の仕事は人足りないし公共事業と思って給料上げたらえーのに、そこは金使う層だろ
>>222
底辺っていつもその論調だけど、「俺たちに金くれないと犯罪するぞ!」って言うような奴らに金与えたい奴いるか?
普通は危ない奴らだからもっと規制強くしないとと思うだろ 960万ももらってるやつに配る必要ねえだろ
300万位がちょうど良いと思うが
>>224
目的ははっきりしてるよ。金を配るフリをして金を配らないようにするため。あっさりバレる見せかけだから、文句も出るでしょ。
財源を気にしているからこんな発想に行き着くんだろうなー >>226
お前の大好きな外国人労働者はそういうのが当たり前なんだけど少し考えているのか? 道徳とか倫理などは社会的共通資本
これがダメになると社会は上手く回らなくなる
作ることより、破壊することは、とても簡単なこと
目先1日だけ10万円をあげて1年で13万円を強制徴収する簡単なお仕事です
>>223
地方で960万未満になるように生活を見直せば良いだけ
そもそも800万以上は税金負担が大きくなるのに、
何も対策してなかったってことは、金にズボラなだけだろ 工場と介護はいつも求人出てるけど、数年繋ぎのつもりででもそういう所は行かないの?
>>232
ダメにすることで上手くいくとでも考えてるんじゃないか?グレートリセットみたいな、そんなノリだろ >>235
あれも特殊なスキルいるぞ
工場はかなりの速さで機械のように動く
介護は接客スキルないと早々に大喧嘩やクレームになって詰む
>>234
それを当人の前で堂々と言えるのかな?言えるといいねえ >>229
はい?
犯罪すると外国人ってことで目立つけど、底辺日本人のおまえらだって犯罪起こしてるだろ 世帯年収が300万円以下の子供に10万円を恵むんなら良いけど、世帯で1900万円以上も有る家庭にお小遣いをあげる意味が分からん
>>240
お前はものを知らんようだ
外国人労働者は普通に窃盗団をやっているぞ
捕まらないくらいに盗むから目立たないだけでな 子ども減ってるから子どもを対象にすれば財源少なくて済むんだろうな
しかもやってる感は出せるし
かしこい
>>8
子供に配ってどうすんだよ
将来的その子らの借金になるんだぞ
配る意味ないだろこんなん >>240
お前の頭の悪さも犯罪的だ。現行犯ってやつかなあ?罪な奴 >>242
景気対策は景気対策で別にやればいい。
コロナ被害対策が誤魔化されて無かった事にされ、
恒久対策でやるべき子供の就学支援が一時金で誤魔化されつつある。
これは納税者として納得が行く事では無い。 >>23
月20日しか仕事してない上に残業もないのか、羨ましすぎるわ 10マンくらい
死ぬ気になって
働けば稼げるだろが
お上に縋るなみっともねぇ
>>247
誤魔化しこそが目的なんだから、こうすることが正しいことなんだよ。 クーポンって事は経済対策か
だったら全員に一律配布すべきだったな
>>252
あべちゃん「トリクルダウン、ありまぁぁぁす!!」 >>208
国民はあほくさい税の使い方に文句言っちゃいけないのかよ
お前中国か北朝鮮にでも行ってたら? >>256
一般平民が死滅すれば、上級が新たな一般平民へと格下げ。そして「死ね」と言われる番がやってくる。歴史は繰り返すんだねー もう今後浮上できる見込みないやつまで配る必要はねぇよな。
そういうことだろ??要不要論ならば。
どうせ差を付けるなら、理工系の大学生と院生に限定すればいい。
今後の日本に一番必要な人材なんだから、
>>243
>>246
いやだから、日本人だって同じことしてる上に、底辺のままならお前らはこれから犯罪しようとか言い出してるんだろ?
同じじゃん
あほなん? 働いてるに給料が安すぎるんだろう
給付以前に給料が安すぎる問題がありそう
>>260
その理屈にならえば、このままならこの国が浮上する見込みなんてないから、要不要論で言えば不要だろうな。それこそ歴史の彼方へと消え去るのが筋だ。 >>133
生活保護より少ないのに 病院いけば金払わなきゃいけないんだぞ
株学んだところで投資する元手がないだろ この給付金は全国民一律給付して
消費税のような全国民同じで一律回収なら公平だ
>>269
世襲ではないバカだってわんさかいるだろー?そもそも、そいつらが政治家をやっていられるのは国民が選んだわけだから、それこそ国民がバカだということに。
つまり、お似合いってこと! 働いてるにに300万円が稼げないとかあるんかー
給料が安すぎるだろう
>>272
このまま行くと300万下回りそうだけどな >>272
おかげさまで、国民の命までも安くなったよ。叩き売りってやつ?閉店セール開催中みたいな。 300万円は40年前の街工場の労働者の賃金じゃんか
無茶苦茶に安すぎだわ
非正規労働者と女性に給付金を支払うと言ってただろ岸田さんよ嘘吐きか?
国会議員になると一ヶ月100万円の文書通信交通滞在費が貰える
10月31日に当選した議員にも10月分100万円が貰える.....
パートでコールセンターに小遣い稼ぎに行ってるけど若い男性多い。コールセンターの派遣なんて年収200万程度、結婚して共働きでも400万だよ。まだ若いのだからもっと先見て頑張れよと言いたいし、氷河期でもないのにこの仕事選ぶってちょっと変だわ。
>>279
一貫した思考ができないだけ。と言いたいところだけど、誤魔化すことに関しては終始一貫してる。国民の生活よりも財源が優先ってことで。 >>261
それするなら現在研究中で将来性ある分野への投資を増やして欲しい
日本は研究費出し渋るから途中で資金不足で頓挫せざるを得なくてそのせいで中国にまで追い抜かれてる
未来型投資なら子供にではなく、産業を守る方に金を使うところに来てるんだよ 恥ずかしながら身内が給料300万で毎月手取り15もないとか言ってて冗談だと思ってたし信じられないけど案外こんな人多いのね
なんでこんな人間が大量発生したの。時代の背景もあるけど中卒でもちゃんと働けば50万稼げた。みんな頑張って働いて稼いで豊かだった。
肉体労働は嫌とか運転手は嫌とか仕事選んでませんか?
300万じゃ家族養えないでしょう?
家も車も買わない、家族すら作れない人生、それで生きてる意味あるのかな
>>3
ばら撒かなくても増税するから貰えたほうがいいよ >>284
それは完全に時代のおかげ
アメリカが日本製品をたくさん買ってくれたし、朝鮮戦争の戦争特需もあった
いまはそれを望めないからせめて国内産業を伸ばして皆の雇用を守って行かなきゃ駄目なんだよ
こんなばらまきで無駄な金使ってるのは、上記をやると国民がそんな無駄遣い止めろと騒ぐから
だから国民が馬鹿なのも悪い >>281
世の中、そんなもんだよ。
スーツ着て働ける男なんて少数派でしかない。
工場で働いたって給料は変わらない。危険度や仕事の過酷さで給料が変動するのみ。
土建は人が怖すぎて、若い人たちは近寄らない。単純に怖いんだ。
運送は車の運転がしっかりできないとダメ。
みんな特別な能力なんてないし、それが頑張れる限界なんだよ。 >>284
今は頑張っても会社が金払わないし
更に頑張って残業したら過労死問題で頑張ることすらできない時代なんだぜ >>284
それは貴方が脱落した人たちを見て来なかっただけだよ。
生活保護の世帯数を見てみるといい。
保護世帯は160万世帯で、高齢世帯が90万世帯だ。
右肩上がりの時代を生きた高齢世帯でも、90万世帯が生活保護を受けている。
多くの人の給料が良かったのは事実でも、誰もが人生が上手く行っていたわけではないよ。 外国人労働者なんてあとせいぜい10年くらいしか持たねーだろ
ベトナムやインドネシアなんてどんどん日本円との差がなくなってるぞ?前まで20~30倍くらいあったのに今は10倍くらいだろ、近いうち出稼ぎ来なくて良くなるからな
困ったねー機械化なんて夢のまた夢だよw
児童手当で1人年16万円もらえるのに さらに10万円もらえるってか
>>1
非正規労働者(パート・主婦を除く) を "アンダークラス" と
呼び、 無職だが就職活動をやっていない人 を "無業者" と呼ぶ。
アンダークラスは、約 900万人。
アンダークラス・失業者・無業者 を、全部合計すると、約 1,200万人。
∧_∧
( ^ω^) これ、豆知識ですお。
( つ旦O
と_)_) >>284
『家も車も買わない、家族すら作れない人生、それで生きてる意味あるのかな』
こんな考え方の人もいるんだねw
一回歯車が狂ったらすぐに自殺しそうだなw 小梨は国民に非ずってか
確かに将来の納税者を育ててる人を助けるのは当たり前の話
独り身の単なる貧困層はほっとかれる
段々そうなって行くんだろうね
年収200万300万の層って上級からしたら怖いんだよ。
チャンスをあげたりもう1度学び直せばきっかけ1つで伸びる可能性や最低限の能力を有してたりしてまだ芽がある。
逆に言えば自分たちを脅かしたり超す可能性が少しでもある存在だから絶対に助けたくない。
この層が徒党を組み組織化したらすごい力になる。
>>277>>284
こういう日本の現実を知らない世代ガチャの人達に現役世代が吸われてる事をお忘れなく >>133
それを考えなければならない時点でおかしいって気づけよド低能
普通の国は普通に労働してたらそれだけで食えていけるんだよ
最近マジでアホって増えたよなー
ゆとりとかいう奴らか? >>301
時代が変われば生き方も変わる
普通に労働して食えていけるのが日本
他に同じように労働して食えていける国がどこかある?
嫌なことから逃げて何の努力もしてない人間が施しを受けられることの方が問題 >>268
13万円元手株はなあww
割に合わない >>10
小学生の算数もできないで生きてるって、大変だろ。無理して生きてなくていいぞ 貧困層もとにかく諦めないで結婚しろよ
独身に慣れてダラダラしてるのが悪い
>>1
公務員の給料を下げると言って、上げ続けた党、自民党。
そら、公務員は自民党に投票するわな。
18歳以下への10万円相当の給付年収960万円以下という設定は、
表向きは、児童手当に準じて設定されているとの事だが、
多くの公務員世帯が児童手当ももらうため
年収960万円と設定されているはず
公務員年収 914万円、
民間年収 412万円
しかも両親共、公務員という場合を配慮して、
900万+900万でも、もらえるように設定しているな。
基本的に、自民党は、昔から、公務員の味方、安倍の場合、
安倍首相が公務員に甘い顔を見せるのは、過去のトラウマがあるとされる。
第1次安倍内閣では公務員制度改革に斬り込み、霞が関を敵に回したことから、
短命政権になったと安倍首相は信じているのだという。
民主党政権が実現した「給与削減の特例法を廃止した」うえ、👈
さらに上乗せの改訂を続けている。長期政権を実現するには、
霞が関は敵に回さないに限るというわけだ。
http://blogos.com/article/156909/ 自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します。←断行の意味分かって言っているのかね
↑
自民党の大噓公約' (当時の自民党ホームページ画像をそのまま保存)
政権取ったら、自民党ホームページから削除。
手のひら返し 不公平な自民党と公明党にはもう死ぬまで投票しない
大学生の娘と息子抱えて経済的にも厳しく
額に汗して毎日働く俺が給付対象外てありえんだろ死ねカス
>>267
>>290
なんでこいつら「外国人窃盗団がいるんだあーー」って誰でも知ってることでここまでどや顔できるの?
外国人だからではなくて、貧民が犯罪起こすならお前らも変わらんだろってとこにはなんで反論しないの? 結局枠の数が決まってて下層から誰かが這い上がれば誰かが落ちるわけだし
自己責任でも何でもない世の仕組みの被害者
国が支えてやらんとどうにもならん
>>312
中流以下なら国立大は学費タダや半額になるけど 一応税金や医療費払ってるワープワ層は貰えなくて
税金も医療費も払わずコロナの影響受けてない生活保護受給者が貰えるのは流石に不公平だわな
ワープワ層は生活保護行けってか?
安倍派ができてから
岸田おろしがはじまったな きのうも高市が給付にいちゃもんつけてし
ワープアは能力がない運がない努力が足りない ないないづくしなら他人の3倍努力をして稼げや
>>314
老害がのさばり続けてるからな
国会、政治家とおなじだよ 働く貧困層とか今までまったく眼中になかった、シカトしてた連中が何で口にしてるの?
勤労感謝の日に代休もないのに働いてていつも棄民された思いでいっぱいだったから
あえて言うけど。
働く貧困層がかわいそうとか言ってる連中がいつそういう人々の方向みて政策したり
発言したことがあったんだよ。ないだろーがよ。
ふざけんなと。
子供3人作ってペーパー離婚して
奥さんと子供を市営団地の幽霊住民にするのが
1番儲かるんでしょ
>>320
本当にそれな
国の負担考えて生活保護いかないとか本当に馬鹿らしい
税金医療費家賃免除で給付金も貰えて月に年金より貰える生活保護に皆いった方がいいわw 令和になっても働いたら負けみたいなことやってるようじゃ終わってるわ
生活保護がどれだけ増えたら国がたちいかなくなるのか興味あるわ
最近なんとなく悟ってきたけど
金持ちが得するように情報が誘導されてるよね
中田がベーシックインカムについて語ってる動画見たけど
ベーシックインカムって金持ちに増税して貧乏人が得する制度なのに
社会保障をなくして貧乏人が困る制度だって植え付けられてるし
10万がバラまきだって風潮になってるけど
自民党が去年10万出し渋ってたのはみんなに10万配ると
相対的に金持ちの資産が減るからだって三橋が言ってたんだよね
自民党も立憲民主党も国民も維新も公明も
いままで働くパートやバイトのこと見て政策したり
発言したことは一言だってこの10年ありませんから。
ちなみにテレビもマスコミもガン無視でしたから。
なんで今になって働く貧困層がかわいそうとか心にもないことを言うの?
おまえら今まで何もやってことなかった、無視してきた側の人間じゃないか。
どの層にばらまいても不満は出るだろう
めんどくさがらずに所得600万以下とかにすればいい
多少時間がかかっても所得縛りなら不満は少ないと思う
営業再開で人手不足と言われているのに
働かずに金だけ要求する貧困層ってなんなの?
>>2
公務員、年金生活者、ナマポ、反社、外国人らには不要 >>323
全部票のネタにされてるだけ
日本に政治家はいない 国がぜんぶ財布の管理して、強制的に生活費振り込む。
なんに使ってるかもぜんぶ把握して、それも管理する。
強制ニート。
技術的にはできるだろ。
その最初の一歩をいまからやろうってんだろ。
それがはるかに安上がりになるんだろ。
>>332
具体的なデータ出てるのか知らないけど
たぶん若者って10%レベルでみんな選挙行ってないんじゃないの?
自民党に入れてるやつなんてほんの1部なんだよ
基本的に日本は民主主義とは言えない 逆なのかもね。
いくら以上納税してくれたら、あとは好き勝手使っていいです。国は一切
口出ししません。
ネット投票にしたり義務化したら
みんなで共産党入れようとかってなって
怪我してる川崎がオールスターに選ばれたみたいことになるよ
だからやらないんだよ
>>298
大根の葉っぱとかもらい物の野菜
食べて生活してるよ 日本は線引き好きだよなw
ほんと無駄なこと止めたらいいのに
年齢制限や性別だったりさ
他の先進国なら笑われるよw
外国の悪い所真似ないで良い所真似ようぜ
アメリカの教育がそうだったらしい。
いちばん手厚いのが一番下。
いちばん放置、悲惨なのが、まんなかの下。
役人がやるとそうなっちゃうんだろうね。
ナマポには要らんでしょ
年金や国保料も只で医療費ジャブジャブ無料なのに
全国民に10万とかもやりすぎ
服役囚にもやったりするから
ナマポも調子にのるんだよ
薄給で納税や社会保障料を払ってるに
私にもお金ください...(´・ω・`)
>>313
外国人窃盗団の話には参加してないのに、そんな話題振られても困るんだよねえ。鳥頭君NG オレなんかが役所にいくと、とことん嫌がらせされて追い返されるんだよ。
犯罪者扱いにまでされて。
ここはおまえが来るところじゃない。
お気軽にご相談くださいなんていっといて。
役所はできることしかやらないんだよ。当たり前だけどね。
役所自体は問題があっても、知ってても解決しようとしない。
それは役所の仕事じゃないから、それは政治の仕事だから。
それも仕方ないことではあるんだけどね。
↑
年収三千万家族持ち設定のネチョウヨが時給950円のバイト代確保するために泣きじゃくながら
↓
まず減税しろよ
なぜ奪って配るという手間を取るんだ
まず奪うな
前回の給付を消費に使い切り経済に貢献した者が対象外なのは酷いっすねえ
>>346
北海道のナマポと年金者には灯油代が足りないから必要だよ 量販店入ったら店員がよってたかって万引あつかい犯罪者あつかいするのもひどいけど、
いちばん人を犯罪者扱いしてるのが役所。
国民は不正するに決まってる。国民が不正するからオレたちが働かないといけないんだ。
役所に相談にいっただけで、おまえもカネたかりにきたんだろ。
まさしくそんな扱い。
もはや狂ってる。
無利子貸付ならいいのになあ
返済してもらうのにかけるコスト云々が原因なら
さっさとマイナンバーと銀行預金等を紐付けして強制徴収できるようにしたらええねん
なんで役所はあんなに犯罪者扱いするのかね。
ルールですから、法律ですから。
じゃあ、説明してくれっていったら説明しやしない。
嫌がらせはじめる。追い返す。
ハゲの時みたいに効果を見てからじゃハゲの二の舞になるぞ
役所の建物には、
でっかい垂れ幕で、差別はやめましょう。
あきれるよ。
>>354
働いてるのに灯油代がない
なまぽは我慢しろ 役所なんてシステムが100年前、200年前のシステムなんだよ。
もうデジタルでできるんだから。
腐った役人なんかもう必要ないんだから。
10万円でこんなにモタついてたら、そら
ウイルス進入のスピードについていけんわなw
>>364
氷河期世代を棄民してきた時点で気付けよ >>363
同じだわ働いても働かなくても灯油代足りないよ 困窮者向け貸付けや生活保護いざ申請したところで
役人のさじ加減一つで不許可、不服申立てあるが殆ど機能していない
それが一番の問題だから一律でしなきゃいけなんだよなぁ
>>369
あなたが政治家ならその通りなのでよろしくお願いします 公務員利権がそのまま弱者救済利権になってるんだろうね。
だから日本の左翼は支持されないんだよ。
もう底辺ほ諦めて自由にしていいって政府からのメッセージだよ
どうするかは個人の自由
そもそもが遅いよ
来年の1月には振り込まれるんか?
10万プレゼントは年収250万未満のやつにしろよ
俺はもらえないけど
>>369
そりゃ貧乏だから金くれで通るわけないじゃん
障がい者や病気の場合は普通に通るよ
60越えたおじいちゃんおばあちゃんがコンビニでバイトしてる時代に、働かずに金貰える分けねーだろ 自民公明は分かっているのかね?
次の選挙で野党が「我々なら、公平に一律給付にした」
と言ったら反論できないんだぞ。
貰えなかった層の大半が自民に投票しなくなる。
国民に広がる不公平感を舐めてはダメ。
>>367
失われた20年の成れの果てが氷河期世代だもんな
いや30年かな こどもを教育しても教育しても、どんどん足切りされる社会。
いつかは自分の番。
果のないチキンレース社会。
>>298
ポイ活、株主優待、懸賞とか
たまに要らなくなった私物売ったり
株主優待で買い物したり懸賞でいい物当たるから何故か裕福そうに見られるw
かなり貧乏なんだが 貧困の単身や夫婦2人と貧困の子持ち家庭を比較したらやっぱり子持ち家庭の方が困窮度は上だろうし、ある程度の合理性は有ると思うけど
生活出来ないほどの貧困なら本人に対しては生活保護も有るだろうし
なんで給付なんだろうね。
取りに来いじゃだめなのかね。
底辺労働者は外国人の安い労働者と競合してるからなあ
賃金が上がるわけがないわ。給付金でどうこうなるような
問題じゃないよ。
不正するからダメだ、不公平だからダメだ。
いまは困ってる人に届けることが重要なんだろ。
それが政治だろ。
不正とか不公平とかそんなことはあとから考えろよ。
そしてその答えはデジタル化なんだろ。
>>377
日本人は忘れやすいから何も問題ない
むしろ野党はまたバラマキかよと野党を叩く >>390
自分を棚に上げて物言うの得意分野だからな 働く貧困層に簡単に10マンゲットできる旨味味わらせたら貧困仕事しなくなるだろーが!
例 介護職、運送業など
>>393
それが自民だよ、平気でうそをつく
配らなくて良いところには配る
死にそうなところは放置
俺はコロナ下で徹底的に思い知ったから期待するのをゃめたわ 無職ニートはどうでもいいけどワーキングプワには給付すべきだろう
>>394
そんな事は無いだろ国民一律の10万円なら普通にそのまま働くだろ >>381
ある程度大きくなった子供がいれば1000万でも苦しいよ
月一の回転寿司が幸せに感じるレベル >>385
消費 税廃止するだけで貧困対策にもなるし経済対策にもなる
なぜやらないのか
配布することで中抜き利権があるからだ >>391
海外には大盤振る舞いなのに国民にはケチケチ政策しか出てこないよね。 まぁでも貧困ったって独身ならどうにでも生きていけるからな
やっぱり子育て世帯を手厚くせな
>>378
中途半端感は否めないね
経済対策としてもタイミングが今ひとつかなあ
旅行行くには冬休みは親の休暇の日数が少ない
でもクリスマスプレゼントが豪華になったりお年玉が増えて子供をターゲットにしてる業界は売上が少しアップするかも このスレでも、消 費 税と書くと規制されるで
それだけ減 税したくないってことだ
>>405
搾取されてきたものを返せって言ってんだ 959万円の勝ち組世帯にももらえるっておかしいだろ
結婚もできない底辺がもらえないっておかしいよな
個人的には消費税より日本全体の所得の底上げが必要とおもう
物価だけ上がってるのはおかしい
子ども産む余裕もなかったような氷河期非正規派遣から子ども産む余裕のあった裕福な層へ仲介手数料取ってお金を移すだけだぞ
46歳ワーキングプアです
30兆円の経済対策と言いながら、終わってみれば私には1円の支給も
何の恩恵もありませんでした
くやしいです
>>412
生活保護いきますか?
ジョカりますか? >>411
>>412
で、底辺のこどおじにたった10万の金配って何か変わるの?
焼け石に水だろ
というか、社会にこれから貢献することあるの?
大した税金も払わず、子供も作ってないのに 所得税減税は所得の多い人ほど得するから富の再分配と逆行しちゃうんだよね
消費税を減税しても使うお金が多い人が得するから同じこと
低〜中間層には税金より社会保険料が大きな負担になってる
>>410
仲介料取るな
税金の無駄
まず消 費 税廃止と所得減税 >>415
とどめさすなw
まだここから盛り返すかもしれないだろ
たぶんきっと >>416
一番の富の再分配の逆行は、公務員が課税で国民から奪うことだろうが!! >>419
いや、盛り返すことないでしょ?
50過ぎても、60過ぎても底辺だし、年金も雀の涙だから定年後も働き続けなきゃいけないし
なにか間違ったこと言った? >>424
ああ、ゴメン
皮肉と冗談も通じない相手とはwww
気にしなくてもいいよ 低所得子育て世代は現金給付
それ以外は期限付クーポン給付
>>48
たしかに
子育て世帯よりこういう人に配ってほしい >>425
いやいや、皮肉や冗談とか「お前もな」とかいう逃げはいいから、結局「底辺のアホに金配ってもしょうがない」って部分に反論ないの? >>415
これから生まれる子供は対象外な訳だが
子供ならこれから社会に貢献するだろうに10万配らない理由は? >>429
なんだコイツ顔真っ赤にしてワラ
別に反論ないよ
犯罪犯すなよ? >>401
寧ろ海外にばら蒔いてるから国民からは搾り取らないといけないんだよ コロナの影響を特に受けてない年収900万円の公務員世帯に金やるとか自民党あたおかすぎるよ
>>415
すぐ使う分経済には多少はいいだろうな
つか焼け石に水って言っちゃったら子供世帯でも非課税でも底辺でも大差ない額だよ うちは3人分貰えるけど使わないから意味ないと思う
消費税ゼロにしたほうが消費喚起にはつながるだろうね
公務員の給料から10万円を天引きして、その10万円を給付の原資にすればいい
>>438
同じ額の減税と給付では、給付の方が消費喚起にたいする心理的効果高いだろう >>443
期間限定減税は需要の先食いでしかないからね 数字で区切ると周辺が溢れる
数字と周辺は別要素も加味すべき
経済対策だから消費を促して景気を良くするのが目的でしょ?
それなら全国民に一律給付の1択しかないでしょうに
ほんと政治家って馬鹿しかいないのな
公明党の公約を妥協できる範囲で実現しただけだからな
馬鹿というわけではない
大統領制じゃないあげく投票率も低すぎるから
国民よりも党内や連立政権から支持を受ければいいという話になる
>>447
とっくにアメリカさんは…
ほんと日本の政治家ってクソ 再配分と言いながら
貧困者には全然再配分してないからね
むしろ貧困者から取って年収900万円世帯にばらまいている
気が狂っているわ
本当に年収100万〜200万世帯を切るとか、自民党は貧困層を助けるつもりはないんだろうか
努力もせずに現状に安住してきたゴミなど救う価値なし
そもそも金をつかわねーだろ
>>456
努力しても非正規年収20万の人は救わないのか
さすが自民党 こんなの誰がどう見ても不公平不平等な屈指の愚策だろうが
限定するなら「減収」を条件に時間をかけて手厚く
そうでないならシンプルスピーディーに全困窮者をカバーできる国民一律(上記より少額で良い)
どっちかしかないんだよ
まだ19日まで時間あるんだから国民の声を聞いて変えろよ!
>>284
あんた何にも知らないな
肉体労働も運転手も全然稼げないよ
辛い仕事やって稼げるならみんなやってるよ
新卒入社や高学歴以外は稼げないようになってるんだよ
そりゃ中にはいるだろうがそれは稀
キツイ仕事で夜勤やっても手取り20切るなんてザラ
日本はそういう国になったんだよ >>460
本当に辛い仕事から逃げてるから人並みに稼げないんだよ
言い訳ばかりで国のせい社会のせい時代のせい人のせい
恥ずかしくないのか? >>460
経営側に回れば良いんだよ。
ワイも肉体労働系だけど。 >>461
儲かる本当に辛い仕事ってどんなの?
参考までに教えてもらいたいわ。 この国の面白いところは、全然金持ってない貧困層には貸与で、子どもがいてるというだけで小金持ちには給付されるとこよな
むしろ逆やろと
どういう発想でこういう政策とるのか全く分からんわ
>>464
どんな国家資格持っててどんな技術持ってて今までどんなスキルを磨いてきた?
努力ってそう言うことだよ >>465
そりゃ子供いないのは価値が無いからだろ 減税しろよ
消費税廃止すりゃ貧困層も喜ぶし富裕層は消費する
>>465
こどおじ棄てて、子供を救うとか、政府として正しい判断だろ >>466
なんか話ずれてね?
本当に辛い人並みの生活ができる仕事って何? 俺年収300もない独り身で税金ガッポリ取られてるのに
10万貰えないってどう言うことだよ?
>>471
酷いよねー
早く結婚して子供産めよ増やせよって
言ってんじゃね?草 >>465
コロナで収入減った困窮者へはなしでコロナで収入何も変わってない年金暮らしとナマポで8割が占められてる非課税世帯へ無条件給付されるのもイカれてる たったの10マンで自由捨ててBBA相手してガキ作って育てる訳ねーだろ。10マンだぞ10マンw
>>388
で、飲食店が不正しまくったから今大変な事になってるんじゃないの? もともと結婚して子供がいる家庭なんてもんは
収入が安定してるからそうなってるんだから10万円なんていらない
働く貧困層が4000万人以上だから給付は絶対しないだろう
>>470
全くズレてないけど
何の資格もスキルも持たずにいい仕事なんて無理だよ
雇う側から考えてそんな人間雇おうと思えるか?
要は今までどんな努力をしてきてどんな結果を出してきたの?って話
何も持ってなくて稼ぎの少ない誰でもできる仕事してるだけならそりゃ貧しいに決まってる >>286
だから政府は早く経済政策しろよと
なのにこの8年間何をやってたの自民党は? >>481
まあそういうことだよな
国は無慈悲だなw >>464
例えば医師免許取って長時間労働を厭わなければ手取り20万なんてことはないよ
これは一例だ >>479
本当に辛い仕事から逃げているから人並みに稼げないって自分で書いてるじゃん?
本当に辛い仕事って何? マジでこどおじとこどおばは結婚しろよ
ネットでマッチングとかあるやん
スナックとか風俗とかマジで無駄金
こどおばは意外に金持ってる人、多い
>>485
資格、スキルが必要な仕事だよ
そのスキルを得るまでに辛い思いしないといけないでしょ?
年単位で努力し続けなければならないし犠牲にするものも多いわけだから
そこから逃げて誰でもできる仕事してたら給料は低いのはわかるだろ? >>484
今低賃金労働で困窮している若者に「医者の免許取るといいよ」っていうの? >>478
それ年収どこで切ってるの?200万?
年収200万以下がそれだけおるのなら、そら景気なんて良くならんわなあ
2000万ぐらいが学生や子どもで働いてないやろし、半数ぐらいがその所得層以下ということやからな >>488
肉体労働や運転手じゃダメということかな? 一律にあげないから、貰わないところが言い出してきりがないぞ
>>493
貰えないのって子無しと富裕層だろ?
別にいいんじゃないの。 >>489
誰が医師免許なんて取れとか言ってんだよ
他にも資格や技術はいくらでもあるだろ
肉体労働でも技術や経験が必要なものだってあるわけで
要はバイトでもできる単純作業なんていくら頑張っても意味ないんだよ
誰でもできるんだから代わりはいくらでもいるんだから >>489
一例だろ
あとは自分で考えるんだよ考えることを放棄した木偶なら最賃でも文句言うなよ >>497
違うけど?
理解できたか?
誰でもできる仕事ばかりしてきて稼げないのは当たり前
バイトでも移民でも誰でもできるんだから
そんなダラダラ生きてきてここに来て絶望してるのが氷河期世代のおっさん達な
何十年もなんの努力もせずに嫌なことから逃げてきた結果バイトや移民に仕事奪われるみたいな
自業自得なんだよ
若者は資格を取ったり技術を身につける努力をした方がいいって話 まあ自己責任論言ってるやつやその家族がこれからますます下流に落ちていく社会になりつつあるし、
そういうやつほど自分らの責任だと言わない
今の貧困層も元を辿れば中流家庭がほとんどだった
>>499
じゃあそう言えばいいじゃん。
困っている若者は資格を取りなさい。経験を積みなさい。
バイトではダメだぞ。派遣でもダメ。って。 >>504
そうそう、で、その辛くても人並みの生活ができる仕事って何? >>8
日本人の振りするな
バレバレだぞ反日カルト >>505
その質問に資格やスキルが必要な仕事って答えてるよね?
色んな資格やスキルがありますよねって言ってるよね?
>>488
>>>485
>資格、スキルが必要な仕事だよ
>そのスキルを得るまでに辛い思いしないといけないでしょ?
>年単位で努力し続けなければならないし犠牲にするものも多いわけだから
>そこから逃げて誰でもできる仕事してたら給料は低いのはわかるだろ? 働く貧困層は、1回の10万なんて意味がない
毎月10万だろ、貧困なんだから
財源は金持ち、宗教、財団社団法人、イージス艦と公務員給料半分
>>505
資格なくてもなら有るようでパイは少ないわなー
だいたいそういう仕事は求人に出てこない 言うのが一年遅い
30万の給付をマスコミと野党が外国人留学生や申告の怪しい水商売に配るために1/3にした
あの時に黙ってたくせに、今さら言っても無駄
10万分の減税をすれば良い
元は税金の10万配布するために税金20万使って中抜きするんだろ
国民への還元は0円
>>511
建築関係なら建築士とか施工管理技士とかな
有資格か無資格、資格のランクで給料から何から何まで違う
そもそも無資格者なんて新卒以外採用されない >>505
介護だよ。介護福祉士という国家資格を身につけて夜勤すると人並みな生活ができる! こんな混乱もたらしたのも全部公明党のせいよ。
ろくなもんじゃねぇ。
>>516
違ったわ
元は税金の10万円を配布するために込み込み20万円使って10万円中抜きだから、国民への還元は実質マイナス10万円
つまり配布という名の税金窃盗 >>471
ガッポリって…所得税5万取られるかどうかでは? >>471
がっぽりなんて取られてないだろ
地方税も大したことなければ、買い物もしないから消費税もほとんど貢献してないし、社会保険も安いし
年収600万あると、社会保険だけで90万近く取られて、地方税で年30万取られるからな >>511
ワイは化学メーカー研究員の時は危険物甲種、毒劇物取扱者、公害防止管理者水質1種取ったな。
起業して水道屋をしてからは給水装置工事管理主任技術者。
必要に応じて資格なんて取るだろ。
資格よりどんなこと出来るかの方が重要と思うが、資格も取れん奴は要らんだろ。 >>528
まあみんなが頭いいわけじゃないからね。 非正規雇用に10マソ はどうなったの ? 立ち消えか?
10万円バラマキと言われても仕方がない
不公平はどうしても出てくる
一回きりでやっても余り効果が無い
世帯収入700万円以下に一定期間毎月5万の給付をする
消費税も15%にして高額対象の消費税は30%にして軽減税率は8%のままにする
高額対象の相続税を上げる
高額対象の金融資産税を取る
18歳までの生活費を国が出す
などすればいいと思う
底辺は切り捨てでいいよ。面白いことになる。治安悪くなるよ。
犯罪が増える。治安維持のために余計なコストが発生するw
岸田に早く退陣して貰いたいので、このまま進めて失敗して欲しい。
働く貧困層に給付すりゃいいのに。身なりを整えて新しい仕事探しのきっかけにもなろうが。
みんな資格取れよ!みんなで同じような資格取っちゃえよ!w
>>533
生活保護が増えて金持ちは犯罪者になった底辺に狙われる
それはそれでどうなるか見たいわなw >>534
わからないならもういい。何回も読み返すのめんどくさくなってきたわw 一度じゃなくてこのまま子供産んだらずっと定期的に金もらえるようにしろ
働く底辺でも子供作れば人生が楽になるような形に仕上げて欲しい
>>539
理解できてないのに理解できたフリする奴が1番のアホだよ
めんどくさいからもういいや、の繰り返しが結果として出るんだから
まあでもお前がやり直しのできない年齢だったらごめんな
まだ多分若いと思って話してたけど 国民全員に配れば解決
配る対象を限定したり特定層を排除したり
だから批判が出る
>>542
お前みたいな奴なwわかる。
理解できないのはお前のせいだw
わかりましたはいはいすみませーんw たったの10万さっさと配れ。正直あまりうれしくない
思いきって国民一律100万でいいと思う
議員に1日100万円ポンと出せるんだから出せるだろ
>>533
ひまそうな自衛隊に市中を警備させればいい 資格資格って何の資格の事や、誰でも取れる資格取ってもしゃーないし、難関資格取れるの極一部やし。
単に子持ち家庭に配るだけでいい。同時にそれ以外にあげたら意味ない。
こういうのは対象とそれ以外に差を作るからはじめて政策としての意味が出る。
これから日本はどんどん治安悪くなる
貧困は犯罪率が高くなるからな
根底から覆すようなベーシックインカムとかやった方が平和になるよ
あたまおかしいなこれ
世帯年収1900万円の家庭にも給付金支給やぞ?wwwwwwwwwwwwwww
アホじゃねジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>551
国民全員に現金無条件支給するBIの方が効果的
内需拡大にもなるし
支払いが滞っていたら支払いに充てられるし
年金制度も少子高齢化で制度破綻が目に見えているし
不公平感もないし >>552
でもベーシックインカムになったらアメリカみたいに社会保障がほぼ全廃になって
民間の社会保障保険に加入するかしないかは全て個人で決めるより厳しい自己責任社会になるぞ いいのよ。金持ちでさらに強欲な人はもっとどんどん子供作ればいい。対象が誰であれ人口増加を促すことは将来の日本の経済を上げることを狙ってて、将来的に貧困層の賃金も上がることになる。
子供を強引にでも増やさないとこの国のジリ貧は終わらない。
>>458
なにを努力したんだよカスゴミが
本当に金のために努力してるやてはこんなところて僻み散らしてないでYouTubeで金稼げないかとか考えてんだよ
文句の暇もねーわ
ゴミクズのくせに社会や他人のせいにしてんじゃねーよカスゴミが
余ったれんなボケ >>556
ほんとそれ
中国だって一人っ子政策が今の成長率に響いてる
つまりそういうことだよな >>533
このままいけば、参議院選挙までに退陣かな
ガースーみたいになるんじゃないの
で、その後は噂によると林らしいね。こいつもガチガチの財政規律論者
自民党はこういうのしかおらんのかよ まあ公明党の票を1世帯10万円で買ったということだろう
・・・・税金でな
>>562
いつの時代は切り捨てられてないの?
どこの国なら切り捨てられないの ?
馬鹿パヨク工作員はさっさと死ねやゴミクズ >>555
社会保障と言っても色々あるけど
年金とか生活保護とか
現金支給制度なら
あるいはマイナポイントとか
そういう国民への金を与える制度を
BIに一本化はありだぞ
国民年金受給者は2か月で6万円受給とか
それならBIで毎月6万でも
って気にもなるし
国民年金でも毎年20万円負担はきついし 氷河期とか子なし非正規とか、強制安楽死しか解決法がないんだよ。現実見て、しっかり追い込みかけていこう。岸田が子あり優遇したのは、本当に神政策だと思う。
>>298
特売品がメインかな
半額の賞味期限当日の肉とかパンとか
普通に食べれるから美味しいよ
肉は脂身がちょっと干からびたりしてるけど火を通せば問題なし!
外食?
殆どしませんね >>565
パヨクじゃないぞ極右だぞ
ただ宏池会リベラルの岸田さんがこんな政策を掲げて
清和会タカ派極右の高市さんがあんな発言するなんて正反対に思えて意外だな、って感じているだけだ >>561
自民党は財政規律論者になるよ
何でか?
自民党本部所在地が国有地って話 ベーシックインカムの議論は別。
これはとにかく、子供作った人とそうでない人に恩恵の差を作ること。これが最優先。
ベーシックインカムの議論はそれとは別。
>>569
うるせーよカス
質問に答えろや
いつもこの質問してんどけど絶対に答えられないよな
そんな時代も国もないからww
さっさと死ねや!無価値パヨク 回収できる見込みがないから支援しても…
ってところはあるでしょ現実問題
少しでも未来の希望を消さないようにってところで
子供に一律が大義名分でしょ?
>>572
いや高市はどう見てもパヨクじゃねーだろアホ >>555
こういうこと言うサヨクは勘違いしてるけど、現状レベルの社会保障制度は少子高齢化が進行する日本では成立しないの。 >>574
ぶちころすぞカスゴミが
レスつけてるやつ間違ってんだろカスゴミ >>575
いや俺もアメリカ型の社会保障全廃のベーシックインカム推進派なんだが 国会議員は1日だけでも100万の文通費もらえるのに
国民給付金は所得制限ですか?
100から200万って
ネトウヨ狙い撃ちで給付対象外やん
また負けたんか
バラマキは何の経済的対策にもならん
特定層からの人気取りの為に血税ばら撒いて増税して回収
馬鹿しか居ねえのかこの国
>>580
文通費はいいけど
議員ボーナス(丸山の話だと満額300万円だそうだ)
議員年金
政党助成金
は廃止するべきだな >>562
地獄への道は善意で塗り固められているとは良くいったもの。餓死者がでるのは「サヨク立憲共産党」のせい。ベーシックインカムに反対し既存の年金とナマポを死守するがゆえに、こぼれ落ちる貧民が大量発生してるのが、今の日本社会の現状。 破滅的な借金王にバラマキを期待するな
とてつもなく後悔することになるぞ
>>584
ちげーだろ
今まで政権になってきた自民が見て見ぬフリをずーっとしていた
教育現場では中小の義務教育では30人クラスに4ないし5人は知能指数が90以下とずーっと言われていた
で、この人たちは真っ当な考え方できないので将来貧困層におちるか犯罪者になるしかないと指摘されていた
戦後、ほぼ全期間、政権を担っていた自民党が放置してたんだよ >>588
自民党「グエンさんも李さんも、曹さんも対象です!」
また負けたんか
ネトウヨ 10万一回の給付金でこれだけ意見が出るのに大谷がやきうとやらの玉遊びで何百億も稼ぐのを応援する国民が意味不明
>>591
給付金なり国が国民に金配る時には
国民全員への無条件支給
しか受け付けなくなった
って事だな 議論が10万誰が貰える貰えないに終始してるうちはZの勝ちだね
ほんと国家の運営に携わる人間とお前らでは頭のレベルが違うんだわ
>>592
そうだが
次の給料日まで残り2000円で過ごさないととか
今月家賃払うの無理だわーとか
言ってる奴らが大谷とか有名YouTuberとか応援するのが意味不明だわ >>589
だよな。
その理屈なら将来ナマポになる事が確定している知的障害や身体障害がある子供には給付金を支給するべきではないよな。 >>593
にしてもお粗末な国家の頭のレベルだね。 独身の貧困層は未来ある子供達のためにもっと税金を納めなさい
>>597
でも官僚の懐は痛んでないよね
これ公明の愚策でも自民の何が何でも条件つけるからな的な意地の問題でも何でもないよ
政治家が財政や経済のことなんてわかるわけないんだから裏に必ず指南役がいる >>597
もう一つついでに
下らん言葉尻の揚げ足取り で高橋洋一を内閣官房参与から外したことが誤りだとまだ気付いてもいないバカだらけ
給付されたガキは貧乏だとバレてイジメられるわけかw公立ならまだしも私立はそうなるだろうなw
働く貧困層なんてどうせ選挙に行かないんだから対象にしてもメリットない
子育て層の方が票になる
ただそれだけのこと
>>593
いや、自民党は低能な国民に選ばれてるレベルだから
極めて低能しかいない >>589
おまいの心が綺麗なのは良いことや。しかしな、15%いるプチ池沼を全員生活保護にしたら予算は30兆円必要なの。サヨクが充実した年金やナマポを求めるがゆえに、給付対象者が減り、貧民が救われないというのが、日本システムだから。 >>606
世帯年収説が与党内で出てきそうなふいんきだが… >>607
10万に乞食の底辺のくせに低能呼ばわり ゴミクズ お前らが公明党に単独過半数とらせるから大変な事になってるじゃないか
子どもや子どもを持つ親を優遇し続けないと日本人減り続けるよ
一回じゃなく、継続的な優遇策が必要
働く貧困層も対象だから問題無いだろ。
子供いない奴は無価値だから知らんよ。
960万超えてる人は10万ぐらいでごちゃごちゃ言わんで宜しい
>>612
それなら子供がいる世帯に貧富の差なく配れば良いじゃないか
収入1000万ならちょっと稼ぎのいいサラリーマンで歳とってからの子供ならいるだろうし
貧困対策は別にすべきだと思うが >>557
YouTubeで努力とか本気で言ってるの?
風俗店と変わらない、その時のみの水商売だろ さっきまた駅で包丁持った男が暴れてたってニュースやってたな
>>616
低所得労働者が自民党に入れているのが問題
というか今は低所得層はそもそも選挙に行かない人が多いのでは 最大限もらってるやつと、全くもらってないやつの差額はどれくらいになってんの?
>>614
まさにその通り
子どもは優遇される存在であるという意識を植え付けることが大切
富裕層だって、富裕層なりの教育コストが発生するし、彼らは基本賢いからリーズナブルであるかどうかに敏感、日本のために子どもを3人以上はつくるのだ、とはなかなかならない
賢い可能性が高く、公助を必要としない富裕層の子どもを増やせば、将来的に日本のプラスになるのだから、所得制限しないで富裕層の子どもにもばら撒くべきだ
どうせ人数も少ないのだし、すべての子どもにばら撒くほうが、取捨選択する費用も抑えられる >>617
ぶちころすぞ雑魚が
それが努力じゃない?
何もしない乞食よりよほど偉すぎるわ
本当にダメ人間だな
日本の先進性に安住してきて日本がダメになったらしい元凶の典型
だったら文句言うんじゃねえよクソ乞食 >>620
今までの?
飲食で子持ち非課税とかいたらヤバそう
1日6万×1年、持続化給付金200万、子供手当増額、家賃補助?、給付金10万×人数、2回目の持続化給付金250万(予定)、給付金10万×子供の数(予定)
なんか他にも色々ありそう。
でも課税対象の給付金で、後で税金たんまり来て死にそうだな。 何やっても格差って騒ぐ奴が居るから一律支給にしたらいいじゃんただ一律支給しても格差は埋まらないとか言うんだろうけどさ
>>615
最近は資格試験に突破してから実務積んで最終的に合格ってのが増えてる
資格がないと雇わないから実務経験が積めず資格が取れないという矛盾は解消しつつある >>538
今までの感じだと底辺は金持ち狙わず一般人狙ってるがな >>625
すまん
あまりYouTuberとかわからないので言ってしまった
確かにそれは努力だな >>634
独身大体100万子供二人で200万とかじゃなかったかな
一律ばらまくと余裕のある人は貯金しちゃうみたいなのが無駄って話はあったな >>634
障害年金は収入として認定されないため、他に収入がなければ年200万円でも
非課税です。 中抜きできなきゃ意味ないですからね
国民のことなど全く思ってないですから
「働く貧困層」ってエサを与えなくても投票し続けてくれる自公政権にとってありがたい人たちだよね
18歳未満(コロナでの減収条件なし)←10万円+2万円分のポイント
年金暮らし、ナマポ(同上)←10万円+2万円分のポイント
一般市民(現役世代、自殺予備軍多数)←2万円分のポイント
これ見て政府の人間は何も感じないのか…?
コロナで仕事減った人間を救えると本気で思ってるのか?
国民一律にしないとほとんどが対象外になるから全然救えないんだよ
10万が無理なら5万でも良いから変更しろって(金持ちからは所得税で回収)
>>72
んだから、経済政策に関して山本太郎以上の議員はいないって話だろ? さすが長妻さん
・・・昭外って別人かと思った 日本て富裕層と貧困層が多くて中間層が少なくいびつな形らしい
とにかくナマポとコロナ借金倒産者が溢れてる
働く貧困層は給与upしでしか救えない
年収200万とか地方はうじゃうじゃいる
アベノミクスの大失敗やな
>>641
ナマポは困窮しているんだからいいだろ
ナマポになるまで税金納めていたんだろうし >>645
子持ちのナマポは助けて、子無しなナマポはほっとけばいい 対象を500万以下の世帯にすれば今1億人が反対してるのを5千万人に減らされるだろ
非課税世帯の大半が年金生活者かナマポのどっちかなのでは
>>595
そもそもなぜ10万もらえないくらいで発狂する連中が自民党を支持するのかという問題 960万以上で貰えなくて怒ってるのは10万円だけじゃなく
これまでも保育料から高校、児童手当など補助があまりないから
またここではずされたことへの不満だろ
富裕層にすらバラマく18以下給付
働く貧困層は対象外で生活保護受けなきゃいけないくらいの貧困層しか貰えない非課税世帯給付
5000円貰うために20000円チャージしなきゃいけないマイナポイント
こいつら何したいんだよ
>>648
子持ちはもともと子ども一人に10万もらえる
子なしは困窮者給付枠で10万 だから要するに日本のシステム全体がブラック化してるってことなんでしょ?
>>651
そんなことないよ
パート勤務の女性がコロナで仕事が激減して非課税になっている
女性の自殺が増えたのはそのせいだ 前回の一律給付と違い、住民税非課税世帯への給付はナマポ除外らしい
年金受給者も除外すれば更に完璧だな
>>659
国民年金って満額でもたった7万だぞ
年金貰いながら働いていた高齢者がコロナで仕事が無くなって
困窮しているんだ
給付しないとダメだろ 19歳の子が働いて納めた税金から1歳下の18歳の子が10万円貰える変感じですな
岸田なら話を聞いてくれるかもよ
まあ聞くだけで財務省の言いなりしかできないけどな
>>655
国民一律に5〜10万円分のポイントか商品券じゃダメなのかね?
それだったら分断生まれないし現金以外なら貰った分は使わなくちゃいけないから貯蓄にも回されないし経済も回るじゃんね >>662
前に大学生が貰えた20万円も
大学に進学出来なかった同世代の子が働いて納めた税金から出てるな 働く貧困層に渡らず、働かない保護受給者に渡る貧困対策
おかしな国だねぇw
Twitterみてるとよく分かるがみんな自分が給付される為に必死なのうけるw
年金受給者や生活保護者がまるで悪者だもんなw
受給者が働いてない前提でツイートしてる奴らばかりでなんかもう悲惨
教団構成員以外ほとんど支持されてない宗教政党が国の政治を動かしてしまっている
こんなの民意関係ないじゃん
#NO公明NO創価
宗教って政治に関わっちゃいけないんじゃないの?
なんで創価学会だけ特別扱いなん?
>>670
視野の狭いと言うか
無知と言うか
そんな奴多いよね >>661
マジレスするのもなんだが、厚生年金くらい払えよ
年収600万くらいだと毎月四万は厚生年金払わされるけど、その分リターンはでかいんやで >>675
小さな個人商店とかの自営業の人は厚生年金とかない
国民年金だけ >>649
だから具体的にどんな政策がバカなんだ? >>676
じゃあ、その分その人たちは貯金しないといけないわな
そして、その自営業以外の人たちの話はどこいったの? >>679
いや、反論になってないでしょw
厚生年金払えばいいやん
→自営業の人は払えないよ
→じゃあその他の人たちは? >>680
お前は困窮者に給付必要なしって言いたいのか? >>681
子供いるなら話わかるけど、底辺の40越えた独身に10万与えてなにか意味あるの?
その人たちは大した税金も払ってないし、これからもその底辺のまま死んでいくだけだけど、社会に貢献できるの? >>682
お前の考えはわかった
それだけのことだわ >>683
なんで底辺おじさんって特に反論ないのに、捨て台詞だけ残すのかよくわからん
結局、その底辺おじさんに金配ってもいいことはないって結論出てるやん >>685
あほなん?
それなら最初から10万払わない方がもっとためになるやん
手切れ金もなにも、金を渡す価値もないって言ってるのに >>680
厚生年金って払えばいいっていうより通常は自動的に引かれるだろ。払わないことできるんか? >>2
これが一番後腐れがないのに
麻生財務省にコロッと騙されてさあ
マイナンバーに10万円でいいだろ、確実に消費に回るように仕向けない怠慢 全員に10万でいいよ。これで平等だ
収入多ければはした金収入少なければ大金だ
バランス取れてるじゃん
19日に最終決定なんだっけ?
どんでん返しで全員10万円こないかな
>>688
未加入のブラック企業多いよ
立派な法律違反だけど
当たり前の話だが額面18万くらいの会社で社会保険払って、地方税引いたら子供のお小遣いレベルしか残らんからな
アホな底辺従業員側からしたら、手取り増えた方が嬉しいだろ 10万が嫌なら全国民に2万くらいばら撒いときゃいいよ
すげー!
23レスもしてるやつおるなーw
何にそんな必死なのか知らんが底辺が口癖なのは理解できた
世帯主︰厚生年金で年240万
妻︰国民年金で年100万ちょい
の年金暮らし夫婦世帯だと住民税非課税に入る?
生活保護だって一人10万はたらいてると3人で2.3万しかもらえないよ
2人無職だけどね
自営なので持続化給付金50万円も頂きます(^^)v
>>696
障害年金でなく老齢年金なら非課税にはならないだろうな。 >>1
なんで金持って子供まで持ってる層に金やるんだよ >>676
税制優遇されてるし何より厚生年金は
ソルジャーとして働けという国の意思の恩恵だからな 働く貧困層なら世帯で例えば400万ベースにして、子供一人につき100万上限がアップ(子供3人なら世帯年収700万ボーダー)
でいいだろ
このくらいわかりやすく設定すりゃいいんだよ
>>697
3人世帯で10万円しか収入がないのに保護費が2〜3万円しか支給されないとか、
いったいどこの自治体に住んでいるんだ。 >>697
ナマポで10万とか貰ってりゃそもそもナマポ資格通らんし(法的じゃなくて水際ブロック)、
更にそんな稼ぎがあったら労働出来るとして打ち切られる(これも法的ではなくてケアの判断切り) 働く貧困層
納税はさほどしない、次の世代を育てない
優先して金配る理由ないんだけど
>>699
そうなんだ
ここに子が1人加わると非課税になる感じ? >>708
ならない
世帯主の年収100万位以下(自治体によって120万位のところもあるかも)でないと
非課税にならない >>696
住民税非課税世帯っていうぐらいで、世帯のうち1人でも課税されている
人がいれば住民税非課税世帯にならない >>658
パートならそもそも元から非課税なのでは >>682
>>681
子供いる世帯に10万だけ与えてなにか意味あるの?
独身で高齢者でも労働者として物流とか社会のインフラ支えてるんだけど? 消費税廃止すりゃいい話だろ
貧困層は助かるし富裕層は消費して経済回る
年収200万円ぐらいって住民税非課税じゃないんだね
このあたりの層で自分で家賃払ってる人には公的支援無いの?
会社から家賃補助出てたらなんとか生活できそうだけども
>>717
住宅確保給付金とかあるけど、それは仕事がなくなった人向け
働きながらだとない >>718
そうなのか
そういう人向けに政府がアパート借り上げて格安で入居させてあげるとかあればいいのにな 給付金10万の時には不公平がどうだの財務相の麻生が反対だのグダグダやっておきながら
国会議員達は1日100万アザッスってかwwwwwww
>>717
非課税は97万円以下なんで基本的に働いてる人で非課税なんてほとんど居ないんだぜ
日本はえげつないぐらい弱いものからしか税金取らないしね 生ぽって8万くらいもらえるんだなくそ親の引きこもりより優遇されてるのはわかる
すべて公明党の人気取りが癌
いい加減に連立やめろや
国民年金の徴収半年分、国が肩代わりで頼む。
公共料金の支払いが、クーポンとかポイント払いできないから
一番困るわ(´・ω・`)
ワーキングプアとは、「働く貧困者」という意味で、フルタイムとして働いているものの十分な所得を得られず、貧困状態にある就業者を指します。
貧困とは失業している状況下で陥るものという認識が一般的ですが、実際にはフルタイムで働いていても所得水準が低いため貧困層から抜け出せないという労働者も多いのが実情です。
日本国内では、年収200万円程度が1つの目安として考えられています。一般的には、生活保護で得られる生活と同じようなレベルとされていることが多いようです。
2019年の「労働力調査」(詳細集計)によると、役員を除く雇用者5,596万人のうち、非正規従業員は2,120万人で、全体に占める割合は約37%でした。
年間収入別で見ると、2018年に200万円未満だった人数は、正規・非正規合わせて1,873万人で、総数5,660万人中約33%もの人が、数字上で見るとワーキングプア層と考えられます。
また、非正規従業員のうち年間収入が200万円未満の割合は、男性が24.1%、女性は75.9%となっていました。
コロナ前の2019年でこれです。
>>666
学生運動の頃から言われてるよな
浅間山荘で騒いでる学生を高卒同世代の機動隊がカップラーメン食って突入したって
そもそも自宅外生が1番の対象って時点で貧困対策じゃない >>727
それ自体はグッドウィル事件のあった20年前の水準の話からそのままで、
その後は可処分所得が年々減っているから貧困層範囲は増えてんだよね 200万って正社員基準では低すぎるけど
非正規基準だと払いすぎの金額じゃね?
正社員ならワーキングプアでもいいんだが、そうじゃないのに貧困扱いするのも違和感あんなぁ
>>730
死別シングルとかで特別な資格ない人ならここら辺も結構いそう
ひとり親控除ありで非課税が多分それくらい >>684
なんでおじさんてわかるの?
バカなの? >>730
フルタイムで最低時給1000円で週40時間で月172時間で計算して年収2,064,000円
もらいすぎってわけではないような、むしろこれだけしかもらえない >>721
子供2人の4人家族なら255万円じゃなかったっけ? むしろ、ジョーカーになるチャンスをくれたと捉えるべきだろう。
時代の流れに取り残されるな!
今なら求刑5年のとこ15年ぐらい入れて貰えるかも。もちろん、その後は公営住宅でナマポぐらし。
>>659
同じ年金受給者でも国民年金と厚生年金では額に天地の差がある
それこそ10万どころの話じゃない
だから、厚生年金受給世帯だけでもいいから除外にすれば良いし納得もいくんだよ
年金暮らし丸ごと省くなんてこと絶対しないんだろうし
なんせ困窮者を救うことよりそこに配ることが最優先事項だから
異常だよなこの国 >>654
でも外されたみなさんも自民にいれますよね >>725
やめてもいいけど自民選挙で負けるよ?
連立やめろいってる連中は責任とれるの? >>733
そこから税金保険はらったら生保と収入かわらん 子育て世帯だけが潤えばいいって思ってしまう
独身の男なんてそいつが亡くなるまで増税して増税しまくって苦しめてやればいい
>>742
なんで?
それが罪というなら、おっさんの告白を断る
妊娠可能な若い女性に罪があるのでは? >>713
パートでも関係ない
収入金額により課税対象だよ >>738
厚生年金有りの人はほぼ困窮者の非課税世帯から外れるから
10万給付はないから問題ないのでは? >>1
働く世代に給付金しないと
コロナの有料PCR検査行かなくなるから
政府は10代への支給を止め働く世代に
給付金するか国民全員への特別定額給付に切り替えるべき。
間違った麻生大臣の意志反映され過ぎ。 >>733
時給1000円未満の仕事も一杯あるんだぜ >>730
非正規は色々不利な部分が多いんだから見かけはん会社員よりたくさん貰えるくらいにしなければ
どこから非正規なのに貰いすぎ/払いすぎなんて考えが出てくるのか全く理解に苦しむ まあ、そもそも学費無料なんだから学生支援なんて優先度低いわな
仕事が激減してしまった人の方が優先度は高いと思うわ
あ、普段無駄に高額報酬貰ってる芸能村の人は対象外で
お米券みたいに衣食住と公共料金にだけ使えるチケット発行すればいい。記名式でな
>>691
全員に5万円クーポンなら無きにしも非ず >>733
正社員の給与だとすると生活できないくらい安すぎるけど
非正規って考えたら高すぎるって話だろ?
そこに矛盾はないと思うが >>757
これで高すぎる
っていう感覚が理解出来ないと言いたかった 働いてギリギリの生活してきたが
働かず生活保護で遊んでる方がいいんだな
>>757
非正規が生活できないから国内の消費力が小さくなって
国力が落ちて言ってるのが問題になってるわけで
全員が正規でちゃんと消費出来て国力を保つことができるなら
給付なんてする必要ないよ >>740
2万の兵が寝返れば4万の敵兵になるからな,、自民もうかつには動けんのよ
信長の野望で学習済み 今始まったことじゃないが
金持ちはもっと金持ちになれて貧乏だとずっと這い上がれないシステム
「親ガチャ」って単語は言いえて妙(的を射ている)と思う