◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【給付金】困窮学生に「就学継続資金」10万円 政府、給付金概要固める [夜のけいちゃん★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1636637752/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1夜のけいちゃん ★2021/11/11(木) 22:35:52.56ID:lAyFPXJy9
11/11(木) 20:46

 政府は、19日に決定する経済対策に盛り込む各種給付金の概要を固めた。新型コロナウイルス禍で売り上げが減少した中小企業に対し、業種や地域を問わず最大250万円を給付する。18歳以下の子供への10万円相当の給付に加え、経済状況が厳しい学生らにも10万円の「就学継続資金」を給付する。

 中小企業向け給付金は、1カ月の売り上げが前年か前々年の同時期に比べ3割以上減った事業者が対象。今年2月に申請受け付けが終了し、売り上げが5割以上減少した事業者が対象だった持続化給付金よりも受給要件を緩和する。個人事業主に対しても最大50万円を給付する方針だ。

 政府はまた、生活困窮者向けの給付として住民税非課税世帯を対象に1世帯あたり10万円を給付する。緊急小口資金の貸し付けや貸し付け終了者向けの自立支援金制度も拡充し、生計の維持を支援する。

 子育て世帯支援では、自民、公明両党の調整で「年収960万円」の制限を設けた上で、18歳以下の子供1人あたりに現金とクーポン計10万円相当を給付することで決着した。「就学継続資金」は、アルバイト収入が減るなど生活に困窮する大学生や短大生、専門学校生らに給付する。松野博一官房長官は11日の記者会見で「対象者や給付時期は現在、精査中だ」と説明した。

 政府はガソリンや灯油など燃料費高騰の影響を受ける農業や漁業関係者らへの支援策も検討しており、経済対策に盛り込む方針だ。【川口峻】

 ◇政府が経済対策に盛り込む給付金など

・中小企業支援

コロナ禍で売り上げが減少した事業者に、事業規模に応じ最大250万円を一括給付

・生活困窮者支援

住民税非課税世帯を対象に1世帯あたり10万円を現金給付

・子育て世帯支援

18歳以下の子供に現金とクーポンで計10万円相当を給付。主たる生計者の年収が960万円未満の世帯が対象

・学生の支援

大学生や専門学校生らに就学継続のための緊急資金10万円を給付。対象や時期は検討中

・マイナポイント

マイナンバーカードの取得者に最大2万円相当のポイント付与

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/00a0a555213c6a53c5b1e4a7a067bf2ef121864d

2ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:36:38.47ID:SKgTWqfq0
月1万でいいから早くしろ
のろま政府

3ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:36:56.22ID:vUYjesLc0
技野が悪い

4ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:37:05.95ID:IsmZbp1f0
困窮者には配らん・・・・・・・・・・

5ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:37:23.84ID:lUI3nHGe0
日本人、かつ成績優秀者に限定しとけよ

6ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:37:34.20ID:rgrU5vDi0
10万円で困窮学生がどうにかなると思ってんのかな

7ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:37:44.17ID:zsShx0pa0
カルト死ね

8ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:38:03.97ID:fo1p199w0
岸田文雄総理大臣:「大学生あるいは専門学校生。こういった方々にも10万円の給付を行う。これは昨年1回やったわけですが、これもう1回。」
「アルバイト収入が減って困窮する学生には緊急給付金10万円を支給する。」

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021111001319

前回の学生10万給付金の詳細はこちら
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/mext_00691.html

Q 支援対象を誰がどのように決めるのですか。
A 学生が各大学に申請を行い、大学が選考した上で学生の推薦リストを作成し、日本学生支援機構(JASSO)に提供頂きます。その上で、JASSOが学生に対して現金を支給します。

Q 自分の通う学校が対象となるか教えてほしいです。
A 大学・短期大学(専攻科、別科及び大学院を含む)、高等専門学校(第4・5学年及び専攻科に限る)、専門学校及び日本語教育機関が対象となります。

Q この4月に大学に入学した者は対象になりますか。
A アルバイトを予定しており、得られるはずであった収入が得られなかった場合は対象となります。申請の際、その旨を自己申告いただきます。

Q 自宅生は対象外ですか。
A 自宅生でも、家庭から学費等の援助を受けていない場合は対象となり得ます。この場合、家庭から学費等の援助を受けておらず、自ら賄っていることを大学等に自己申告頂きます。

Q 申請の締切はありますか。
A 本給付金は、学生の申請をもとに学校が選考し、JASSOに推薦することになっています。学内の締切は学校により異なりますので、所属の学校に確認ください。
なお、JASSOへの推薦は2回に分けて行います。学校からJASSOへの1次推薦は6月19日、2次推薦は7月31日を締切としています。

9ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:39:01.37ID:oRnT8o/00
一律にしとけよ

10ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:39:07.15ID:SO9XEcNS0
希望者に10万円働けるバイト紹介すりゃいいじゃん

11ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:39:07.78ID:ou2+ew4K0
>>8
43万人にしか配られなかったらしいw

12ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:39:12.64ID:HHH1lN7f0
買収も堂々とやれば罪にならないんだなw

13ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:39:12.83ID:4UvqyjE90
この政府
ボタン押すと10万出てくるぞ

14ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:39:24.18ID:1pxubriM0
電通「給付作業請負、おかわり!」

15ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:39:29.80ID:Mx3+4ITl0
困窮って何?

16ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:40:17.87ID:6N7722tv0
学生さんが生活に困るということは
学費生活費食費など
数カ月〜年単位で困窮してんやで
10万円で足るかいな

17ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:40:28.19ID:McYd5nze0
>>8
>専門学校及び日本語教育機関が対象となります。

日本語教育機関
日本語教育機関
日本語教育機関

18ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:40:58.99ID:6I1dEtqO0
まぁ奨学金は返済にべらぼうにかかるものの、こっちは一回ポッキリの10万円

役に立つのかね
経済を回すという役割の金でもなし、困窮者支援というものはそういうことか?

19ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:41:28.24ID:AIv6HD+90
>>7
自民はカルトということですね。

20ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:41:45.06ID:McYd5nze0

21ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:42:49.13ID:yC3gSTD40
>>18
あとはまた貸付で金を貸すって言ってたよ

22ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:42:53.17ID:AIv6HD+90
>>17
当たり前でしょ。自民党が考えることだもん。

23ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:43:18.89ID:x+mfhCWM0
年金受給者、ナマポ、ガッツポーズ

24ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:43:30.57ID:MogOenfs0
ス−パ−や配達業務は引っ張りだこ。

25ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:43:31.32ID:T77KNITb0
>>16
それプラス学生ローンの猶予や減額が必要だな

26ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:44:00.89ID:XYXT8Dn80
困窮学生には全然足らんだろ

27ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:44:04.35ID:yxDc+aHc0
野党支持者「たった10万円ぽっち誰もいらんわ、こんなん止めろや」

28ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:44:21.65ID:EQzh+bLW0
そのうち貧困独身者にも配るやろうな

29ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:45:13.07ID:oD8cO6Xv0
大学が負担しろや
どこぞの理事長ゴルフしまくりやろが

30ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:45:17.21ID:tE3x5X+10
>>1
教育費無料や奨学金返還不要はコロナを機にやったほうがいいんだろうな
それは与野党どっちも問題にしないだろう
特に公明がそれを拒むなんてことはありえないわな

31ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:45:36.45ID:+3LOq+bV0
貧困が理由で学校行かずに働いてる子には支給しないんだな

32ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:45:44.05ID:0kt1SvqR0
自民ってのは困窮者救済を絶対やりたくないからこうやってぐちゃぐちゃ線引きしつつ印象だけ追求してんだわな
困窮者を真に救済する社会構造は既得権益層が不安定化するから
単純だろ

33ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:46:06.75ID:yC3gSTD40
>>28
また貸付でお金貸すって言ってたから困窮者は金借りろってことでしょ

34ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:46:09.23ID:Ik9fzfOV0
そしてジョーカーがまた生まれるのであった

35ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:46:24.69ID:BL8o8b+b0
>>1
学生はちゃんと勉強して将来の労働力になってね。
このツケを払うのは君たちなんだから。

36ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:46:36.19ID:B3fCyFpY0
パソナに任せてください

37ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:47:10.34ID:R8/z8GGD0
学生ソープ嬢「へ!たった1日分の稼ぎじゃない」

38ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:47:12.26ID:868+VCl20
いらね

39ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:47:24.09ID:SRujKwroO
困窮してる学生限定です

40ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:47:33.13ID:Sbrd/xzS0
勿論年収960万円以下の学生が対象なんだよな!

41ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:47:42.27ID:BL8o8b+b0
>>34
ジョーカーなんて体だけ大人な子供が駄々をこねているだけだから、何をやってもまた湧いてくるよ。

42ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:47:52.80ID:SKgTWqfq0
>>32
学生証のコピーで可にすりゃ
窓口でひきかえればいいだけだもんな
本音はそれ

43ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:48:19.26ID:95aC6O0q0
氷河期や底辺派遣なのにまさか自民党に投票した馬鹿いないよな?w

44ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:48:38.25ID:22feMGI40
ひょうがきおじさんたち、またまけちゃったね

いまどんなきもち?

45ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:48:56.65ID:q2mL225C0
オッサンはもうどうでもいいから未来ある若者にってことなんだろうけど若者にお金配るなんてロクなことにならないぞ。
舐めてつけ上がらせるだけだからな。

46ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:49:07.47ID:glhBKIyM0
単発とかw

47ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:49:16.96ID:gDxNVknP0
10万円で何カ月継続できんだよ

48ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:49:36.81ID:axPWEhXS0
面倒だから一律全員に配れよ
今回漏れる奴が税金を払ってるんだから
働いたら損みたいな思想が広がる方が害悪だわ

49ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:50:00.67ID:d6Zkc6Wa0
>>26
そんなもんどの支援策にも言える事だろ

50ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:50:07.77ID:GYc6zx3s0
義務教育の子供にはそうすべきだがそうでないならする必要ねぇからな

51ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:50:24.85ID:51O820380
色々不手際が過ぎるな
余りに色々と杜撰すぎるわ
こりゃ短命政権臭いな

52ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:50:42.56ID:JqjwQTwZ0
まためんどくさそうなもの考えたのか
お前達こそが非生産性の権化だよ

53ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:50:51.41ID:iwYiVZTQ0
ヒント:海外留学生

54ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:51:09.97ID:rgaiFiGg0
生活困窮者が悪い
富裕層ワロタ

55ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:51:29.06ID:YGAejUfJ0
化けの皮剥がれるの早いね。
でも参議院選挙も、国民の皆様は自民党万歳なんでしょwwwwwwwwwwwww

56ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:51:29.43ID:FO8eCGmA0
>>33
それならナマポになるだろ普通…

57ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:51:30.62ID:o745lg6l0
国立大学生だけでいいやろ
ボンクラ私立に通ってるのに学費払えないようなのは中退して働け

58ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:51:36.41ID:sv4tbpeI0
つうか10万なんて形だけになるだろクソだな
100万くらいあげろよ資産たくさんの奴らから取り上げて

59ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:51:46.61ID:1XIsZl7Z0
学費払えなくて退学した奴にはやらんのか

60ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:52:20.89ID:0kt1SvqR0
自民が理想にしてる社会構造は北朝鮮
自民のみならず政官スポンサー連中つまり既得権益層というべきか
これは自然とそうなるんだよ
良し悪し言ってもしょうがない
民主主義は言ってみれば独走する金持ちらをギロチンにかけるシステムだが
日本はそれが与野党ウヨサヨプロレスと中韓勢力の浸透で機能してない

61ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:52:32.22ID:dvmfgiWt0
全ての発表が中途半端!完全な内容発表しろや!グダグダ過ぎやろ!また国民に誤解させる気満々やな!

62ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:52:43.17ID:nncsWE+o0
飲食店経営者はバイト首にし、店を閉めて
自分の車を新車に買い換えとるよ
金は天皇陛下から降ってくる
終わる国なんてこんなもんだ

63ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:53:00.35ID:rJSD963g0
>>59
学費の面倒なんて見る気ない親が何とかしろってスタンスだろ。

64ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:53:10.75ID:yC3gSTD40
>>56
そこまで考えてないんだろうな
アホだからw
現に生活保護の申請が急増しているよ

65ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:53:15.56ID:Et+GeePW0
全国民に1人あたり1000万くらいやれよ
それくらいしないと経済対策と呼べない
もっと札を刷れ財務省のクソが

66ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:53:16.34ID:YGAejUfJ0
年収1000万以下の貧乏人たちのために税金おさめてるんじゃないけどなwwwww
まあ、国がその気なら税金は納めてやるけど人のためには働かないよwww

そういうもんだよ。

67ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:54:22.08ID:zYNyjqK90
> 売り上げが減少した中小企業に対し
 
こんなのワザと店閉めることが横行するだろうが

68ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:54:38.03ID:7IJvqpHO0
学費肩代わりしたれよ

69ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:54:44.59ID:9ASQ6m0p0
おっさん見殺しかい

70ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:54:57.54ID:1XIsZl7Z0
日本語専門学校通うわ。

71ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:55:05.79ID:tDXT1QLo0
お前らどんだけ焼け太りしたいんだよw

72ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:55:17.16ID:Et+GeePW0
題して焼け石に雫政策

73ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:55:29.02ID:NnXMQKpr0
岸田内閣も
創価学会の言いなりみたいですから
期待できませんね。

パソナの田園都市構想なんかも
選挙の前から言ってましたからね。

扱いは菅内閣と同じということでいいと思います。


6月の死因を見ていてわかったんですが、
昨年中は、予防によって減っていたと考えられる死因が
また増えてました。↓

【給付金】困窮学生に「就学継続資金」10万円 政府、給付金概要固める  [夜のけいちゃん★]->画像>1枚

思うにあの「協力金」というのが良くなかったですね。

感染を広げたほうが儲かる人が出るのは
明らかに感染対策と逆行しています。

奴隷貿易もまた再開しましたからね。 

74ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:55:35.22ID:ZT2KSBKG0
自民公明で協議はしたように見せてるけど
ほとんど公明の子供へのばら撒きに乗っかっただけだな
岸田政権も短そうだなぁ

75ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:55:52.58ID:MWwRF2EE0
子供なんてお金無くても養ってもらえるやん‥ この政策キチガイだよね

76ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:56:52.39ID:yUNpco6r0
前回の10万円は、来日直後の日本語学校留学生もゲット
今回も入国緩和してるけど、
14万人遅れて来日、
10万円ゲットするの??

77ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:57:00.10ID:+LQTJZWv0
Yahoo!ニュースに最大30万円てでてたやつは?
30万円あったら国公立大学は授業料を払えるんだよ。

78ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:57:11.45ID:kAfIipPu0
氷河期だけにはやらん
増税

79ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:58:09.11ID:xFwudRam0
年間の学費が100万円超えなのに焼け石に水じゃね、これ?
1年分の学費国が負担したるわくらい言えんの、岸Dappi(笑)

80ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:58:24.63ID:R8/z8GGD0
でも、このツケは今回金もらったガキが払わされるんだけどな

81ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:58:56.79ID:7+3TNP8N0
>>10
本当にそう
公共施設の清掃とかを時給2000円ぐらいの特別給でやれば良い

82ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:59:05.12ID:lHzRb7Jb0
学生10万円のために不正申請して捕まるやつ多数とみた

83ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 22:59:09.20ID:ZfH42otj0
>>78
↑ ネトウヨ

84ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:00:03.97ID:yUNpco6r0
>>81
誰彼構わず10万円配布より、社会奉仕した人に配るの
アリかも!

85ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:00:03.99ID:SKgTWqfq0
恒久化→体力測定義務化→自衛隊体験入隊義務化→3か月の徴兵義務化→小泉首相のもとで台湾へ派兵
これだろ。
あのときあれを阻止していれば、、、なんて思うんだろうね

86ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:00:08.82ID:AVVxibL+0
一番単純でわかりやすいのは非課税世帯の10万で
コレは既に去年の所得で市町村で把握してるのですぐに配布されるだろ
残りは困窮学生の線引やクーポン配布手段とかどうするかで役所も混乱しそうだな

87ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:00:08.91ID:buJ6MATj0
公約の非正規はどうなったよ おい?

88ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:00:13.09ID:uMDkdsHC0
たとえ実家が億万長者のマンソンオーナーでも
別れて住んでいたら困窮学生

89ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:00:44.09ID:YggAdQem0
高卒年収240万円には何も無い?
貧乏で大学行けない人なんてゴロゴロいるんだが?

90ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:00:44.95ID:T0EID7190
>>87
号泣

91ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:00:44.99ID:0Ff7weJD0
>>76
中国人学生に10万円支給する為の政策ね。馬鹿なのか、常識ねぇのか知らんが、
害人にくれてやるカネを何で国民が負担すんだよ。この国の爺さん政治家は、
それのどこに満足してるんだ?選んでる痴呆国民の頭がボケてんのか?w

92ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:00:48.58ID:17qbbreK0
なぜ全員に配らないのか。
現役世代は年寄りを支えて若者も支え。それでいて年金は雀の涙より少ない額。
厚生年金払って居ても国民年金に吸収されそうな勢い。
働いてる人は同世代をも支えねばならん。

93ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:01:03.67ID:sD0Gw1to0
KK「司法試験落ちて金ねんだわ」

94ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:01:06.19ID:ZXwBPL9R0
それ1ヶ月の生活費だろ

95ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:01:21.12ID:uMDkdsHC0
>>82
継続化給付金詐欺の片棒担いだ大学生たくさんいたよな

96ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:01:23.49ID:6DUN69Ay0
困窮学生は技能実習生と一緒に働かせろ

97ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:01:34.46ID:jGxwUflVO
これもどうせ外国人留学生にも一律でバラまくんだろ

98ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:01:37.63ID:L9l1qCUR0
ネトウヨ ★

こいつは、ひたすら「維新憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)だから


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

パンストを被った爬虫類のようなエラツリ朝鮮顔を整形しまくり、
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのも、こいつら在日朝鮮人・帰化人。
こいつらの存在はスパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html
.

99ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:01:38.99ID:YL5DYdLi0
小室圭にも給付すんの?

100ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:01:44.78ID:yUNpco6r0
>>88
確かに
実家セレブでも、1人暮らしならなんちゃって困窮学生も世帯主

101ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:02:22.71ID:9uJ/wmIj0
困窮者者にも30万円ばらまくっぽいな
ヤフコメ荒れてるwww

102ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:02:43.45ID:ZfH42otj0
>>92
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層が多いから

103ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:02:55.07ID:yUNpco6r0
>>97
日本でのバイトあてにして来る人多だから
最初から困窮してるとも言える

104ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:03:28.58ID:JUlsTk+a0
・生活困窮者支援
住民税非課税世帯を対象に1世帯あたり10万円を現金給付

これを一番1人につき10万出せよ。支援にならんだろ
ガキに一人一人金出すな。ばら撒きだ。
公明党なんか誰も支援してないのに偉そうに与党ヅラするなゴミ
宗教屋のお布施巻き上げ策の一環だろ
税金の無駄

105ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:03:35.38ID:IYe0WwuU0
困窮こどおじの給付金は、50万円くらいかな

106ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:03:52.20ID:JUlsTk+a0
>>95
あーまた捕まるやつ出るなwww

107ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:03:55.93ID:tknH4VJM0
ちょれー
岸田さん、あざーす

108ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:04:01.10ID:JUlsTk+a0
>>82
楽しみwwww

109ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:04:36.80ID:/5u2vJ5C0
泰山鳴動して10万円とかw

で、すぐに役立つかどうかもわからない学問で数年間無駄にするだけなら、
社会戦力化を目指したほうがいいんじゃないかとも思うけどね。
無駄な仕事、無駄なコスト、中抜きで予算の肥大化とか頑なに政府は触れないけど、民間レベルでだって、
まだまだやれることはありそうなんだし。

生涯学習のインフラは結構出来てるんだから、整備を進めればいいような。
まあ、若い時は眠いから大変だけどね。

110ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:04:38.80ID:9BiM4oCP0
のちに税金で倍返しさせられるのをぼーっと受け入れちゃうんだよな。

111ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:04:41.93ID:T0EID7190
>>101
どれくらいの困窮者だろうな

112ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:04:44.10ID:JUlsTk+a0
>>102
山本太郎もそれ言ってたな

113ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:05:10.52ID:3rJZ/5JK0
10万もらったところで…
まあ無いよりはマシかもね

114ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:05:18.45ID:3GMoyUbG0
>>97
10万で移民寄せかな
今更低賃金の日本なんて見向きもされん気が

115ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:05:23.55ID:FDO6FIDA0
年収250万円位まで配れ!ケチ田

116ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:05:24.15ID:AVVxibL+0
一律配布のほうが手続きはスムーズに済むんだけけどね
または非課税世帯だけ救済でも給付体制はあっという間に整う
残りは絶対に揉めるし混乱するぞ

117ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:05:24.82ID:buJ6MATj0
所得制限に差別が生まれてるんだよ
960万(公明案)に対して非課税世帯110万(自民案)とか開きがありすぎんだよ

118ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:05:26.80ID:uMDkdsHC0
名前忘れたが、親にナマポ受給させていた売れっ子芸人いたよな

119ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:05:42.16ID:9msAqZz50
なんで学生とか子供限定なんだ

120ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:06:57.44ID:McYd5nze0
岸田文雄総理大臣:「大学生あるいは専門学校生。こういった方々にも10万円の給付を行う。これは昨年1回やったわけですが、これもう1回。」
「アルバイト収入が減って困窮する学生には緊急給付金10万円を支給する。」

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021111001319

前回の学生10万給付金の詳細はこちら
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/mext_00691.html

Q 支援対象を誰がどのように決めるのですか。
A 学生が各大学に申請を行い、大学が選考した上で学生の推薦リストを作成し、日本学生支援機構(JASSO)に提供頂きます。その上で、JASSOが学生に対して現金を支給します。

Q 自分の通う学校が対象となるか教えてほしいです。
A 大学・短期大学(専攻科、別科及び大学院を含む)、高等専門学校(第4・5学年及び専攻科に限る)、専門学校及び日本語教育機関が対象となります。

Q この4月に大学に入学した者は対象になりますか。
A アルバイトを予定しており、得られるはずであった収入が得られなかった場合は対象となります。申請の際、その旨を自己申告いただきます。

Q 自宅生は対象外ですか。
A 自宅生でも、家庭から学費等の援助を受けていない場合は対象となり得ます。この場合、家庭から学費等の援助を受けておらず、自ら賄っていることを大学等に自己申告頂きます。


Q 申請の締切はありますか。
A 本給付金は、学生の申請をもとに学校が選考し、JASSOに推薦することになっています。学内の締切は学校により異なりますので、所属の学校に確認ください。
なお、JASSOへの推薦は2回に分けて行います。学校からJASSOへの1次推薦は6月19日、2次推薦は7月31日を締切としています。

121ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:07:17.41ID:h4939nzV0
公明党のバカの尻拭いに税金使うな!!!

122ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:07:28.12ID:LTLHiaRa0
>>77
今の学費だと半期分だな

123ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:07:47.25ID:J0Pck7Vq0
えっバイトすればいいじゃん

124ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:08:25.36ID:Pc0OPkj+0
経済的理由で大学行かなかった人が貰えないのカワイソス
本当に金のない人は助けないw

125ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:09:08.07ID:uMDkdsHC0
>>106
偏差値高いのに世の中知らない生きる知恵に欠けた大学生は必ず引っかかる

126ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:09:41.80ID:buJ6MATj0
犠牲になってるのは非正規や子ナシ

小ナシを避けてる理由 くやしかったら子供産めよ
非正規を避けてる理由 くやしかったら正規になれよ

政治の失敗を認めずいつも自助でだます自民党

127ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:09:57.24ID:rJSD963g0
何に一番金がかかるって学費だろ。
そこを無利子で国が保証したれよ…

128ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:09:57.95ID:YggAdQem0
>>119
貧困層は選挙行かないからな
そりゃ無視するわな

129ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:10:19.10ID:wXc3+Rvb0
>>11
43万人も、だろ。
この手の支援にしては割と幅広い

130ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:10:23.57ID:0Uf6T39S0
さっさと一律にしろ馬鹿共
こんなksな政府に票入れた馬鹿はホント反省しろよ

131ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:10:39.78ID:IcLoL6Tw0
選挙目当ての目先のバラマキが横行してるけど
後で財政破綻しそうになって
あの時先を見越した使い方をしておくべきだったとならなければいいがね
決して打ち出の小槌よろしく無限に湧いてくるものではないはずだが

132ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:10:42.05ID:J0Pck7Vq0
10万円配ったらその学生は残りの学生期間を困窮せずに暮らせるとか政府は思ってるのかな

133ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:10:47.02ID:c7tV5ML30
そんなに困窮してんなら学校やめて働けよ

134ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:11:29.93ID:+JU2HwPr0
で、今度はどこの中抜き屋が担当?

135ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:12:07.20ID:rRJoQFNb0
マジックナンバー10万円

136ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:12:51.37ID:9BiM4oCP0
食事に困るなら、食品の消費税をなくせば簡単に広く救える。
今の時点で偏差値50以下の大学は、いっそ辞めさせてしまった方が生涯年収はましだと思う。
もっと総括的な国民の幸せを考えられる政治家はいないのかよ。

137ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:12:53.49ID:SNQy9rue0
>>133
だな

138ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:13:23.55ID:vg74Y9Mk0
10万円好きだよな

139ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:14:00.75ID:9BiM4oCP0
あと、派遣業の取り分は公開義務にさせないといつまでも不幸は続くよ。
出生率も上がらないし。

140ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:14:42.91ID:YggAdQem0
19歳非正規年収240万の少年に貧乏で大学行けない。給付金貰えんのかって聞かれたら何て答えればいいんだろ?

141ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:15:21.55ID:6z7Nxoo40
大好きなあのこ

142ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:15:40.83ID:buJ6MATj0
給付スレもそろそろ疲れてきたな
もう伸びが悪い

143ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:16:01.08ID:iyJmh43V0
>>6
それをいうなら一世帯10万配って何の役に立つんかな? w

144ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:16:11.60ID:6z7Nxoo40
アイラブユー

145ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:17:24.07ID:iyJmh43V0
>>140
ハッキリ言ったれや

ついでに自公の決定って事も教えたれ

146ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:18:11.85ID:3+/SIF1p0
なんでもかんでも税金ばらまくなよ
無利子貸付金で良いじゃん

147ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:19:40.34ID:ZfH42otj0
>>146
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層

148ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:21:21.12ID:0/xuE6oU0
自民党に投票しなくてほんと良かった。こんなのに片棒を担ぐほど愚かではない。

149ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:21:24.36ID:buJ6MATj0
公約の非正規対象を守らせろー

150ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:22:02.15ID:ibdmvLDV0
Fラン大のアホ学生も対象?

151ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:22:30.70ID:sJvyN0Bj0
これは経済対策じゃなく、日本に住んでる人たち同士の助け合いだしな。

152ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:22:33.75ID:Bktcy1UN0
失業保険もさらに伸ばせ

153ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:22:41.31ID:lzXrYEdq0
10万円を手にした1億人の中国韓国の苦学生たちの喜びの声を聞きましょう!

この金で日本アメリカを破滅させるぜ!

154ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:23:28.13ID:DeZE1U1f0
氷河期中年は見殺しですか(´・ω・`)?

155ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:23:31.70ID:x25RzYc80
金無くて進学諦めた人間には貰えないの?(´・ω・`)

156ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:23:42.37ID:YnW9T2KC0
>>142
18歳以下に現金とクーポン券で計10万円給付
「生活困窮者自立支援金」再支給
困窮学生に10万円緊急給付
住民税非課税世帯に一律10万円を給付
コロナ禍で売り上げが減少した事業者に、事業規模に応じ最大250万円を一括給付
マイナンバーカードの保有者にポイント付与

だいぶ埋まってきてガチで危ない層が残ってないんじゃないかな

157ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:23:58.59ID:eBV3kHqa0
0が一個足りない。
国立だけで良いから、授業料と寮費を無償にした方が救われる数は多いかもね。
私学は運営に要請で。

158ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:24:59.61ID:yC3gSTD40
>>101
30万円って生活困窮者自立支援金のやつ?

159ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:25:14.41ID:+Bj5C7v20
放送大学でも支給対象になりますか?

160ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:25:28.19ID:buJ6MATj0
>>156
非正規は国民の40%だぞ
ここの声がもっとあっていいはず

161ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:26:49.85ID:7B0LlgvE0
中小企業支援は既にやっている分じゃ足りないのか?

162ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:27:20.22ID:wXc3+Rvb0
>>160
非正規っつっても
年俸1000万の一年契約の有期雇用です
とかざらにいるしな。

163ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:27:34.47ID:2BPrK7lX0
>>43
いると思うよ
ツイッターに年収300万の下痢信者いたし

164ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:27:42.60ID:0/xuE6oU0
好き勝手やっても票集まっちゃうんだから、余計好き勝手やっちゃうよね(^^;

165ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:28:30.96ID:fotOPb790
借りればいいだろ。

166ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:28:41.04ID:lAyFPXJy0
>>160
子供や老人や既婚者含んだ数字に意味あんのか?

167ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:28:41.94ID:EE2h8fZf0
学生以外の非正規は切られちゃったな
まぁ無理もないか、おまえらは少数派だ
民主主義を恨んでくれ

168ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:28:59.75ID:9uJ/wmIj0
>>111
>>158
前やったやつみたい

169ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:29:05.30ID:yC3gSTD40
>>156
「生活困窮者自立支援金」は特例貸付を上限の200万まで借りきって且つ、ハローワークに通って且つ、求人に応募しないと利用できないからねw
前回も条件が厳しすぎて全然利用されてないw

170ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:29:05.63ID:l3xVuCzs0
ゴネ得かよ

171ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:29:47.92ID:iQr7kMQ40
どうあっても俺の元には金は来ない

172ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:30:02.60ID:jdb1k23J0
>>136
地元の組織票頼りの選挙制度で全体の事訴えたって当選するわけない
仮に当選しても孤立無援

政治家がいないというよりはシステムが悪いというわけ

173ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:30:28.17ID:yC3gSTD40
>>168
169にも書いたけれど前回も条件が厳しすぎて全然利用されてないんだよねw
それでかなり批判があったのにまたやるんだよなw

174ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:30:46.38ID:T0EID7190
>>162
>>166
でも公約にあったじゃないか
どういうつもりでのせたのか聞きたい

175ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:31:02.82ID:Xpfp5xmD0
>>1
どれもこれも半グレが一番儲かるんだろ?
間抜けな自民党は一時しのぎの愚策を次々打ち出し
マイナンバー使った新税でごっそり回収

176ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:31:05.79ID:lzXrYEdq0
外国人留学生は1億人いるニダアルヨ❗

みんな貧困‼

日本人より外国人に渡して🎵

177ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:31:07.58ID:LTLHiaRa0
大学はオッサンで入れるけれど、年齢制限どうするのだろう

178ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:31:50.36ID:YnW9T2KC0
>>160
非正規でも色々でしょうね
現在現職で収入あれば大丈夫ということ
冬が越せれば大丈夫じゃないか

179ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:31:57.53ID:jlA7LQP+0
去年は10万か20万(住民税非課税世帯)だった。
これだけ見ても、岸田はケチケチ内閣だな。
去年と同じにすると言えないせこさ。

180ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:32:00.31ID:AH2cYw9j0
あれ?非正規や女性への対策はどうなった

181ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:32:04.58ID:I87ctWgh0
今も美味しい思いをしてきた宗教から税金を取れ

182ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:32:22.34ID:buJ6MATj0
非正規=非課税世帯じゃないよな
まさかここまで非正規を差別することはしないと思う
せめて所得制限400万以下だろ
19日まで絶対この方向示すと思う

183ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:32:34.43ID:3mZfZa490
>>1

10万円 特別定額給付金

再支給さっさとやらんかい

184ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:32:57.96ID:T0EID7190
非正規女性は釣り餌かまやかしか

185文字数規制するここの運営2021/11/11(木) 23:34:06.46ID:XsW9n7Fd0
諦めを知らない乞食共必死

186ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:34:31.52ID:0/xuE6oU0
>>174
✕公約=やる
○公約=できたらいいね

187ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:34:48.14ID:9tyrzGKi0
株価なんとかしろよクソ政権

188ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:35:13.03ID:m9JaUudj0
>>8
イミフ
何度もどこでも言われてるけど一律10万にして確定申告が早いしシンプルでわかりやすい

189ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:35:47.30ID:FDO6FIDA0
年金世帯
非正規
低所得正社員

これを敵に回したアホの自公岸田
次は参議院選挙で責任取ってもらおう

190ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:36:11.59ID:EQzh+bLW0
自民党に騙されたのが悪い。

191ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:36:14.20ID:EE2h8fZf0
菅「やばくなったら生活保護があるじゃろ?」
 ↑
こいつのことをみんな忘れすぎ
やばくなったら給付金乞食なんぞせずに、ナマポ申請に行きましょう

192ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:36:48.10ID:70rp0z830
クポンとか事務作業やらなんやら煩雑だし何がしたいのかわからんw

193ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:36:50.40ID:3RFDelYk0
>>104
1世帯じゃなくて1人あたり、本当その通り。
住民税非課税世帯って見た目は普通だけれど内情は火の車
12月から年度末の3月まで、毎月20万円を4回
1人あたり80万円でギリギリ妥協できるライン。

学生だって1回10万円じゃあ全く意味がない。
とある医師によると、年末年始は阿鼻叫喚だって話。
また飲食業がトンデモ状態になる。そこにいあるのはバイトの学生
上に書いたような給付をやらないととても危ない。

194ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:37:11.83ID:/sanoxk90
少なすぎだろ。
もっと出してやれ。

195ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:37:12.61ID:Z6p2L0Ya0
>>182
せめて、250万円までは、10万円支給すべき

非課税世帯って、年収100万だぞ・・・

196ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:37:12.85ID:Z6p2L0Ya0
>>182
せめて、250万円までは、10万円支給すべき

非課税世帯って、年収100万だぞ・・・

197ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:37:20.25ID:49ybUOGf0
>>191
まず通りません

198ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:37:40.88ID:0/xuE6oU0
欲しい人に一律10万でいいだろ。
まぁ俺はいらんから申請せんけど。

199ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:37:49.22ID:EQ6ANmTv0
あの韓国でさえも2度目の給付金を全国民の88%を対象に支給してるからな

200ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:37:51.10ID:u51xqSPJ0
飲食店除外すべき

201ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:38:30.43ID:TtQhwLNk0
貧乏人はいっぱい金くれて良いよなあ

202ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:39:01.38ID:T0EID7190
>>201
羨ましがってないで貧乏になれば?

203ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:39:08.55ID:EE2h8fZf0
>>196
住民税非課税の独身はナマポ以下だからナマポ申請すればいい

というのが自民の言いたいことなのだろう

204文字数規制運営私物化するな2021/11/11(木) 23:39:12.41ID:XsW9n7Fd0
騒いでなんとかなるんか?ならんやろ?しつけえんだよ
血も涙もないのはここのアホ運営5ちゃんねる

205ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:39:20.73ID:mzPDamEq0
>>199
兄よりすぐれた弟なぞ存外しねえ!!

206ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:39:29.22ID:7eWrPrCc0
自称困窮してる学生って何で飲食店バイトにこだわるんだろ
賄い目当てだとしてもちょっとね

207ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:39:29.80ID:I6L5BO+J0
足りなくね?

208ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:39:57.48ID:buJ6MATj0
>>196
年収400万以下を対象にすれば250万円の人も対象になりますが?

209ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:40:16.56ID:l93cjWKMO
氷河期非正規向けには「緊急小口資金」の延長があるやん

210ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:40:24.79ID:YnW9T2KC0
コロナで無職になって貯金底ついて、ハロワに登録しても
総合支援資金はハードル高いようですね
条件が多くて複雑で審査も厳しいという

211ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:40:57.77ID:819UKsB20
申請とかこれがまた給付まで時間がかかる
救済なら年内にするべき

212ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:41:03.33ID:+2If/D3R0
甘やかしてダメ人間を量産するプロジェクト

213ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:41:04.60ID:wnoLXozU0
困窮学生って言ってるけどさ、そもそも義務教育は受けてるんだから教育は十分だ
そして、それ以上を求めるのは自分達の金との相談をするしか無い
勝手に自分達で借金をしておいて困窮とか言われても、こいつ何言ってるんだ?ってなる
困窮してるのは身の丈にあわない教育を受けている証拠
なので学生に金を貰う資格はそもそもない
現役世代の労働者には金を貸し付けるって無茶苦茶なことをして子供には無償でばら撒くとか
真面目に政治をする気がないとしか言いようがない

214松田卓也2021/11/11(木) 23:41:23.03ID:NKY3LKMO0
本田さんの意見はどうなのよ

215ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:42:25.57ID:V40AXF/b0
>>210
しかも貸付てねえ

216ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:42:49.68ID:7eWrPrCc0
>>213
今の親も子も身の程知らずだよね
大学がやたら増えたってのもあるんだろうけど
前は、学力も金もないのに借金して大学行こうなんて人はいなかったよ

217ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:42:53.81ID:EE2h8fZf0
年収300万円以下の独身は共産党やれいわに投票する資格しかないと思う
おまえらには自民党を支持する権利がない

218ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:43:31.07ID:nv0X4WzB0
>>213
少子化だから優遇される

219ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:43:40.10ID:kqOQbKJf0
困窮してる学生が10万貰って何が変わるの?
なんとかしたいという思いが伝わってこない

220ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:44:08.91ID:wXc3+Rvb0
>>174
自民党に聞いてくれ。政策責任担当は高市か。

岸田の言ってる雰囲気だと、コロナで減収になったりして困窮してる被雇用者の中でも弱い立場の人、みたいなニュアンスに聞こえたけど。非正規という言葉にそこまで深い定義は意識してなかったのかも知らん。

221ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:44:35.92ID:Sbrd/xzS0
>>58
んだな10万円なんてゴミだ
100万円給付したら総理大臣の責任感感じるわ

222ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:44:54.00ID:U5MU+2wb0
>>219
そりゃ伝わらんだろうね
なんとかしたいなんて思ってもないからw

223ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:45:44.82ID:+UblR8G/0
>>1
困窮者関係なく子供に1人あたり10万配る施策が何のセーフティーネットにもなってなくて1兆8千万も使って愚作の極み
自公連立政権ってくだらないことに湯水のように血税を使う馬鹿政権だ
所詮岸田もガースーと同じ
こんなの参院選で叩かないと駄目

224ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:45:54.65ID:buJ6MATj0
なんで子供給付金の所得制限が960万なんだ?
それと比べて非正規の所得制限が100万なわけねーよな
こんなことしたらまたジョーカー増えるぞ

225ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:46:14.12ID:begp8MAh0
自民党のばらまきは国籍条項がないから選挙権がないシナチョン留学生も税金で贅沢できる

226文字数規制運営私物化するな2021/11/11(木) 23:46:29.34ID:XsW9n7Fd0
100円弁当に群がる貧困大学生良かったね、美味しいお弁当買いなよ?☺金持ちのガキにやる公明党アホ

227ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:46:30.98ID:wXc3+Rvb0
>>199
もう徴税しなきゃいいじゃんそれ。

228ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:46:33.14ID:/uMI8J600
困窮していたら1回だけ10万貰ったくらいじゃどうにもならんよね
休学や退学して働くとかしないと解決せんよ

229ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:46:33.44ID:TW942RkP0
これより社会保険料1年ただとかにしてくれ

230ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:47:09.94ID:GWmFvYU90
そんなことより国立の学費を免除しろ
財源は私立の助成金を廃止してまかなえ

231ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:47:41.31ID:/uMI8J600
100円弁当、中身が立派な弁当だったから
自分なら困ってなくても貰っとくだろうな、学生なら

232ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:48:25.76ID:65dIH4d60
>>1
困窮学生の要件がよくわからんな
とりあえず申し込めば貰えるのかな?

233ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:48:45.45ID:wP4pIyPd0
>>225
日本人が納めた税金は

外国人にだけ配られる❗

日本人には配られない‼

234ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:49:28.13ID:wP4pIyPd0
>>232
ただし

外国人に限る❗

235ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:49:45.55ID:QGv0Akpa0
氷河期世代は怒って良いと思う

236ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:49:46.91ID:97FHLOWc0
選挙前は、あんなに左翼の政党を
「金のバラ撒き政策」と批判してたろっ!!
そして、それに群がる国民
タダで金を、ねだるは、乞食がすること
日本は今や、一億総乞食時代っ!!

237文字数規制運営私物化するな2021/11/11(木) 23:50:55.41ID:XsW9n7Fd0
>>232
お前の言う事は確かに、明白に伝わらんな

238ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:51:20.48ID:Sbrd/xzS0
>>225
公明党はそれ目的だもんな

239ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:51:39.11ID:buJ6MATj0
>>236
ただじゃねーだろ
普段税金を納めてる人からすればキャッシュバックサービスだよ

240ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:52:34.65ID:LVARsowq0
国民一律10万円にしとけよ

241ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:52:45.25ID:FDO6FIDA0
マリー
某政党に手伝ってもらって診断受けて
低所得なのに政府が出す給付金貰えずに
見捨てられたと感じて精神的に不安定になりました
とナマポと政府に対して訴訟で勝ち組になれば良いんじゃないかしら?

242ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:52:50.23ID:U5MU+2wb0

243ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:52:54.87ID:Sbrd/xzS0
>>236
パヨクは親韓
公明党は親中
自民党はその両方
どうしようもねぇだろこの国は

244ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:54:05.68ID:01FWKpys0
意地でも一律の話は出さないつもりなのか…?
非課税世帯とか学生とかごちゃごちゃめんどくせえ事しないで一律課税扱いでパッと出しゃいい話だろうが!

245ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:55:00.80ID:Sbrd/xzS0
給付金出さなくてもいいよ
税金余るほど徴収してるなら
減税しろ

246ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:55:15.18ID:lOQbEj2q0
衆院選前もボロクソ言われててどうなるかとワクワクしたけど蓋を開ければ自公。
参院選も同じでしょ。

247ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:55:41.31ID:01FWKpys0
世帯で20とか30万の上限設けとけば財源半分とかに抑えられるだろが

248ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:55:50.38ID:tBt0Nxet0
困窮の定義は?

249ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:57:25.25ID:qLGYolZO0
非課税世帯への給付は世論の反対が多いから無し生活保護の申請をして下さいってなるじゃね?

250ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:57:53.91ID:65dIH4d60
>>242
大学が選考するとか表現が曖昧だからよくわからんな
曖昧だと色々不効率なんだよな

251ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:58:31.63ID:xfwotZn60
もうさ、めんどいから一律10万でよくない?w

252ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:59:00.71ID:JEJwkd3v0
結局キッシー、非正規はみんな非課税世帯だと思い込んでたんだな
そりゃ非正規で働いたことないから分からんか

253ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:59:37.68ID:/uMI8J600
>>251
意地でも氷河期の非正規独身には渡したくないらしい

254ニューノーマルの名無しさん2021/11/11(木) 23:59:43.39ID:U5MU+2wb0
>>249
なるわけないじゃんw
非課税世帯は多くがジジババで自民の票田
ここは絶対に捨てないわw

255ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:00:21.09ID:IN0z1rke0
>>252
ということにして非正規給付金をなかったことにしようとする企みだよ

256ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:00:53.33ID:IN0z1rke0
>>255
非正規給付金公約を

257ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:01:05.67ID:XQ+d9mPY0
>>249
子供はまだいいけどコロナでなーーーーんも生活変わってない年金暮らしにばら撒かれるのだけはまじで許せないわ
限定するなら減収したとこに配るべきなんだよ

258ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:01:20.39ID:mNdqQ4vF0
>>1
楽して貰えるのは子育て支援のだけだな
他は手続き面倒そう

259ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:01:21.49ID:4uHP4WHH0
10万円あれば大学の学費も払えるし安い学費の大学なら生活費にも回せる
すごくいい制度だな、優秀だけど貧乏な学生を大勢救えるぞ

260ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:01:25.48ID:mtNanp+V0
>>1
だから、税金は財源じゃないから、
バラマキやっても、増税で回収する必要もないし、
自国通貨なんて、なんぼでも刷れる物で、政府が不渡りになることもないから、
GDPが減って、国民生活ぜんたいが困窮している現実を見ろ。

261ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:01:39.61ID:y3vgvxyu0
非正規と非課税を混同してるからな岸田は
そして、世間知らずが見事に露呈してるんだわ
困窮学生ってのはそもそも義務教育を受けてるけどその金すらまともに払えないっていう学生のことを指す
つまり、そんな学生はほとんど居ないのよ現実にはな

262ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:02:33.27ID:AUw+SpVU0
困窮学生に10万円を配るより国立大学の入学金や授業料を恒久的に無料にべきである

263ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:02:37.68ID:XQ+d9mPY0
一人あたりの額減らしてもいいから一律にしてくれよ非課税世帯だけにくばるんじゃなくて

264ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:02:38.47ID:12oudHdV0
>>252
非課税世帯の給付を
非正規非正規って連呼してたからな
岸田にはそういう認識だってこった

265ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:03:42.91ID:pI0p/MrG0
大学進学できるって時点で恵まれた家庭の子だからな
貧乏親や毒親には大学行かせようという発想すらない

266ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:03:45.83ID:318fRiti0
女性はどうなった?漠然と女性

267ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:04:13.12ID:BLWLTOJh0
非正規は蚊帳の外か
可哀想に

268ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:04:15.49ID:pI0p/MrG0
非正規と非課税を混同するなんてありえない
わざとやってるんだよ
騙したの、国民を

269ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:04:18.51ID:BA44LGTP0
年収960万円ある家庭なら自分の所得で子供を養えるだろ
いや、他と比較して年収の高い方なんだから自分でなんとかしろ
年収200万円前後で子育て苦しい家庭と同列扱いには違和感しかない

270ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:04:34.78ID:yTsbZ+io0
どっかのスレで見たけど、学費そのものを下げろよ
超焼け石に水政策

271文字数規制運営私物化するな2021/11/12(金) 00:04:53.74ID:Riw3gSfv0
>>262
これホンマ 院生も馬鹿らしいから有能がどんどん企業へ流れて研究やめてしまってる

272ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:05:07.05ID:/HSdCN+S0
中小事業者向けのを単なる月次支援金の前渡しでお茶を濁したから岸田はしばかれます
月次は最大20万で売上50%減が要件
新給付金は11月〜3月の5ヶ月分合計で100万、ただし該当月の売上全前年比or前年比50%減少が要件
30%減でも貰えるが、金額は絞られる、と
売上5億ある企業に250万渡して一体何やねん、って話になるしこれは荒れるで、国会

273ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:05:18.33ID:PXSTW2C8O
これじゃ管と変わらんやん
何のために管下ろしして岸田になったんよ?

274ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:05:54.29ID:4HL9RTfg0
結局貧乏学生は
30万くらいもらえるの?

275ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:06:50.66ID:0iZ3RS490
>>269
これが1番税を徴収されてるのがこれぐらいの年収
200万よりは恵まれてるけどさ

276ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:07:01.85ID:81zXlspw0
選挙に行った人に一律10万円給付(投票先は問わない)
選挙に行かなかった人には一切給付しない

これができたら、歴史に残る名政策なのにな
選挙にすら行かなかったアホどもが怒り狂う姿を見てみたい

277ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:07:14.34ID:IN0z1rke0
>>268
ですね

278ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:07:24.29ID:kDgHCRNg0
岸田辞めさせ河野にしろ

279ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:08:11.72ID:kDgHCRNg0
働いたら負けな世の中政策

280ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:08:24.65ID:IN0z1rke0
河野はいらん
山本太郎だろ

281ニューノーマルの名無しさん2021/11/12(金) 00:08:26.31ID:kyqi5XQl0
毒チン打っちゃったけど、いくらくれるの?


lud20211112000907
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1636637752/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【給付金】困窮学生に「就学継続資金」10万円 政府、給付金概要固める [夜のけいちゃん★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【学生給付金】困窮学生に最大20万円、政府方針 修学継続を支援 [蚤の市★]
困窮学生への10万円給付、対象は修学支援制度の利用者ら 政府方針 [蚤の市★]
【政府】 困窮する学生1人当たり10万円、特に困窮する学生には20万円を給付 [影のたけし軍団★]
大学生10万円給付金制度に関するスレ(学びの継続)
【速報】生活困窮が予想されるため外国人留学生や在日外国人1人に10万円の給付金を支給→自民党
政府、コロナによる困窮学生24万人に20万円支給。岡村「おもろないわー風俗落ちさせろや」
【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 [スペル魔★]
【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 ★5 [スペル魔★]
【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 ★6 [Stargazer★]
【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 ★8 [Stargazer★]
【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 ★3 [Stargazer★]
【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 ★2 [Stargazer★]
【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 ★7 [Stargazer★]
水際対策緩和 入国も困窮の外国人留学生に10万円支給決定 政府
学校「給付金10万円は無駄遣いせずスキャナー買うのに使って」学生に通達
有吉弘行、政府の「10万円給付金」配布率に驚き「人間って、そうなんだなと思った」 [ひよこ★]
【悲報】日本人のモラル崩壊 大学生のあいだで「持続化給付金」の虚偽申請100万円詐欺が流行中
【政治】子育て給付金継続へ 政府・与党、来年の参院選視野
【コロナ】日本政府、困窮世帯への給付金検討へ [ボラえもん★]
【コロナ】日本政府、困窮世帯への給付金検討へ ★4 [ボラえもん★]
【コロナ】日本政府、困窮世帯への給付金検討へ ★2 [ボラえもん★]
【コロナ】日本政府、困窮世帯への給付金検討へ ★3 [ボラえもん★]
【支援】困窮学生へ現金給付検討 「10万円」公明要望に萩生田文科相 [うずしお★]
【熊本県】困窮学生に独自に5万円給付 県内の高校から県外進学の学生も対象 [首都圏の虎★]
野党のコロナ対策「特措法改正」「緊急事態宣言」「学生援助」「雇用調整助成金」「10万円給付」「失業手当延長」「持続化給付金」
岸田文雄、困窮学生10万円支給表明も「新たな分断を呼ぶだけ」と国民総スカン「18歳以下への給付」で“所得制限マウント”早くも頻発★2 [ネトウヨ★]
岸田文雄、困窮学生10万円支給表明も「新たな分断を呼ぶだけ」と国民総スカン「18歳以下への給付」で“所得制限マウント”が早くも頻発 [ネトウヨ★]
岸田文雄、困窮学生10万円支給表明も「新たな分断を呼ぶだけ」と国民総スカン「18歳以下への給付」で“所得制限マウント”早くも頻発★3 [ネトウヨ★]
岸田文雄、困窮学生10万円支給表明も「新たな分断を呼ぶだけ」と国民総スカン「18歳以下への給付」で“所得制限マウント”早くも頻発★5 [ネトウヨ★]
岸田文雄、困窮学生10万円支給表明も「新たな分断を呼ぶだけ」と国民総スカン「18歳以下への給付」で“所得制限マウント”早くも頻発★6 [ネトウヨ★]
岸田文雄、困窮学生10万円支給表明も「新たな分断を呼ぶだけ」と国民総スカン「18歳以下への給付」で“所得制限マウント”早くも頻発★7 [スペル魔★]
岸田文雄、困窮学生10万円支給表明も「新たな分断を呼ぶだけ」と国民総スカン「18歳以下への給付」で“所得制限マウント”早くも頻発★4 [ネトウヨ★]
【速報】仏政府、燃料価格高騰を受け月収が2,000ユーロ未満の国民に対し一律100ユーロの「インフレ給付金」を支給へ 約3,800万人が対象 [スダレハゲ★]
【悲報】 政府「給付金10万円、貰ってない世帯が0.8%います」
「10万円給付金でスキャナー付きプリンターを」 学生ら憤慨、教授が謝罪
【速報】政府「個人の雑所得や給与所得でも100万円の持続化給付金貰えるようにしました。」
政府「10万円給付金オンライン申請やめて下さい混雑しすぎて><郵送で申請する様に」
【福祉国家】 日本政府 「10万円の給付金は、死刑囚や刑務所に入っている受刑者にも支給します」
【国策】マイナンバー利用し『申請なし』で最大5万円を給付、困窮する子育て世帯への「生活支援特別給付金」 [記憶たどり。★]
【政府】住民税非課税世帯へ5万円「緊急支援給付金」、支給対象の7割から8割がなんと「高齢者」、舐め過ぎだろコイツ
【100万円】持続化給付金詐欺、大学生グループなど続々発覚 警察「返済済みだろうが関係ない。詐欺罪で逮捕します」
女子大学生「パパ活を事業としてやっています。持続化給付金を瑞ソできますか?」 事務局「可狽ナす」 → 100万円 Get!
【他人事タイムス】沖縄のコロナ給付金問題 大学生も不正受給 20代男性の誘いで100万円受給[9/30] [右大臣・大ちゃん之弼★]
共産党「10万円の給付金。最近離婚した人だと(世帯主の)男の所に行って子供に届かない」 政府「そんなの知らん」 野党はしっかりして!
名門校に大きな傷…持続化給付金詐欺で逮捕の同志社大生(22)サークルなどで十数人募り総額1000万円超不正受給か 学生の間に怒りの声 [ばーど★]
名門校に大きな傷…持続化給付金詐欺で逮捕の同志社大生(22)サークルなどで十数人募り総額1000万円超不正受給か 学生の間に怒りの声 ★2 [ばーど★]
名門校に大きな傷…持続化給付金詐欺で逮捕の同志社大生(22)サークルなどで十数人募り総額1000万円超不正受給か 学生の間に怒りの声 ★4 [ばーど★]
名門校に大きな傷…持続化給付金詐欺で逮捕の同志社大生(22)サークルなどで十数人募り総額1000万円超不正受給か 学生の間に怒りの声 ★3 [ばーど★]
【バカサヨ】反政府発言の多いラサール石井、安倍の給付金10万円申請をしたと渡辺正行が暴露「いや…もらえるものはもらわないと」★3 [アブナイおっさん★]
【見損なった】反政府発言の多いラサール石井、安倍の給付金10万円申請をしたと渡辺正行が暴露『いや…もらえるものはもらわないと』★2 [Toy Soldiers★]
自民党「困窮している大学生に10〜20万円給付するぞ」、もっと安倍と自民を叩け!!!
【政治】所得が低い年金受給者への3万円の臨時給付金、対象者は約1250万人…政府が具体的な対象者を決定
【給付金出ますか?】公明党「今はまだ 代わりに」テレ東記者解説 個人向けに制度組合わせで80万円融資 困窮なら返さなくていい [納豆パスタ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯 [ネトウヨ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★4 [ネトウヨ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★2 [ネトウヨ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★7 [ネトウヨ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★3 [ネトウヨ★]
【もう一度10万円】困窮世帯向け給付金を心待ちにするスレ
【乞食速報】預貯金が100万円以下⇒ 政府、最大30万円給付金支給へ
ぶっちゃけ給付金だけでは学費を払えないので、退学を考えてる生活困窮大学生は集合!
ぶっちゃけ給付金だけでは学費を払えないので、退学を考えてる生活困窮大学生は集合!
【新型コロナ】困窮学生に最大20万円 対象43万人想定 閣議決定 [首都圏の虎★]
給付金5万円について 政府関係者「議論の俎上にすら載ってない」あくまで議員の要望段階
【新型コロナ】給付金一律10万円、反応さまざま 「助かる、食費に」「困窮家庭、医療優先を」 千葉
【コロナ】政府からの給付金10万円をもらう政治家に賛同集まる 受け取らない美徳より寄付や消費で経済を回すのがベスト
10:19:56 up 20 days, 11:23, 1 user, load average: 9.59, 9.28, 9.09

in 0.55413699150085 sec @0.55413699150085@0b7 on 020300