子供達の問題を自民も民主も知事も経済回復待ちで先延ばしという放置をしていた
本気で子供たちを救おうと努力しているのは公明党だけ
やらないでいい。
あくまで主張するなら、これ幸いと袂分かつと言え。
子供手当の拡充と貧困層(住民税非課税世帯)への一時給付でよくね?
後は経済政策に回せ。アホやろ
10万円とかいうニンジンぶらさげるから我も我もと群がるんだろ。
もらえる側の吉村橋下谷原みたいな
既婚の子持ち金持ちが反対してるからね
独身が不公平だーって言うのとは響き方が違うだろうね
全員に10万ずつ配って子供いる家には子供一人当たり+1万してやればいい。これぐらいなら独身も文句ない
>>128 いつも
遅い
小出し
しょぼい
条件で縛る
世界最悪の政府与党のもとで
人災として国民が苦しんでるのも珍しいな。
>>127 公明の選挙協力が無いと
甘利や伸晃みたいな自民党の大物も落ちるから
結局上級がテメーらのためにルール作ってるからなぁ
金に余裕のある子沢山に金が集まるんだもの
この国ほんと終わってるわ。一度ぶっ壊れてくんねーかな
>>133 前回の給付は小売売上高増に大きな効果があったよ
効果が無かったというのは麻生の嘘
焦点は所得制限にするかどうか、だ。俺にもカネ寄こせと叫んでる
ニートには関係のない話。早く寝ろ。
国民への約束でしょ。ちゃんと10万円ずつ、合計50万円払いなさい。許さないぞ。
>>1
蹴放せばいいよ 創価と縁を切るチャンスだ 安定多数261+維新+国民民主で思うような政治を行い
効果を出せる。結果的に国民が満足すれば永続的に政権を維持できるのだから >>1 18歳以下限定なら宗教法人税導入で税収確保して自腹切ってやれよ那津男。
>>130 経済対策はもう発表されてるだろ
gotoと介護関係の対応改善
自民党もこりゃ簡単に公明に引き摺られる訳にはいかないな
18歳以下全員に対してかなりの異論が出て来てる
配るんじゃなくて減らせよ!生きてくためのもろもろの金をよ
子供支援したいんだったら配るんじゃなくてその金で学費とか制服とか給食費とか文房具とかタダにしろ
派遣プアを支援したいんだったらその金を家賃タダの公団たくさん作って一階に無料の食堂くる作れよ
30歳以上の婚姻歴0の人から10万取り上げて下さい
大きな子供達に配れば臭いアニメグッズなんかに使ってくれるぞ
困窮者対策は今までできるのにしなかったのだから今回もしないと考えるのが妥当
現状の子供手当にプラスアルファするだけでいいよ。それなら所得制限もされてるし、金額増やすだけですぐに支給できるだろ
母子家庭と住民税非課税の世帯に50000円配ったらお正月の餅も買えるだろ
後は得意のgotoでもやっとけ
それで文句ある奴おる?
「独身は勝ち組!嫁子持ちは負け組www搾取される人生NDK?www」っていつも言ってるヤツらがこの案に噛みついてるのって何でなん?
草加は選挙活動一生懸命してくれるんやで
雨が降ろうが槍が降ろうが、絶対投票してくれる層やし
自民が草加切れるわけあらへん
票にならん選挙も行かない貧乏人は切り捨てる
票田大切にするのは当たり前や!
18歳以下一律給付はあり得ない!
親の所得に準拠すべき!
創価学会は、会員からコロナ支援金を財務(という名の寄付)で丸ごと頂く腹だろ?
自民党は公明党とと連立を解消すべき!
維新の会とランリアして!!
子供増やしたいなら20代独身に配るべき。
3人子供いる奴に30万やっても増えない。
>>143 家電が売れていたというけど
ファミリー層が買ってくれていたんだろう
大容量冷蔵庫が売れたというし
>>158 俺に言われてもキシダッピが経済対策の柱はgotoと決めたからどうしようもない
>>154 そのかわり離婚した奴からは50万とりあげろや
>>1 一律10万円給付に反対します!
東京にはコロナで痛手を受けてネットカフェ難民やシェアハウス難民になってる人がたくさんいます。そう言った人たちを先に救うのが先ですよ。
そのまま放置したら少子高齢化にも影響します。
一生シェアハウス難民では過ごせません。
その反面、地方の人は貧困層でもアパートを借りて暮らしています。
そんな人たちは臨時収入。私は福岡に住んでるけどシェアハウス難民はいません。
福岡の貧困層の人は半分貯金して半分唐戸や別府にレジャーに行ったりします。
一方で東京のシェアハウス難民は行楽どころではない。
明日の生活にも不安なんだよ。
上級国民や地方の貧困層が遊びあるくような政策は絶対に辞めて欲しい!
Gotoトラベルもそうです。
そんな予算があったら東京の貧困層、ネットカフェ難民、シェアハウス難民を救いましょう!
東京都民が笑顔になれば日本の将来は明るくなります!
全国一律に絶対給付してはいけないよ。東京の貧困層を救いましょう!
埠頭に運ばれる派遣たちのマイクロバス、そこにはムスッとした面構えの40代50代たち。
ふと窓の外に目をやるとそこには幸せそうな家族連れのアルファードが…
子育て世代に配慮するなら、教育に関する費用を課税対象から控除するとか
永続的かつ確実に子供のために使われるようなやり方の方が良くない?
でも、たぶん、今喫緊で必要なのは、子への一律給付よりは
生活が苦しい人への支援だろうに
公明党って残酷な政党だね
日本人全員に出せよ
いちいち困窮者チマチマ調べて出すのか?
これしくじったら高市落ちるよ。
過去にもすこーんと小選挙区で落ちてるでしょ?
カネの恨みはすさまじいからね
>>1 困窮している人は子持ちかどうか全く関係ない
子持ち制限なく困窮者オンリーでいいよ
茂木さん馬鹿なこと言ってる公明党ときちんと交渉して
アメリカやイギリスはちゃんとデフレギャップ埋める額を給付してるぞ。
緊縮派は馬鹿だから額では日本も支出してると言ってるが、
デフレを埋めるだけの額は日本は出せていない。
それと原油価格が高騰してるからトリガー条項で減税しろよ。
以前、外国人が母国にいる子供の分も申請して大儲けした、とか
無かったっけ?
公務員に支払うなと言うけど、自衛官の俺は貰う資格ないのかな
散々叩かれて、それでいて憲法改正でもっと命張れとか、そういう人が多いよね
日本と米軍のため、憲法改正には仲間もみんな賛成だけど、正直最近の公務員叩きには皆うんざりしてる
当たり前だ
富裕層の子沢山に現金配ってどうするねん
公明党は、アホか( ・ω・)
学会員層が18歳以下の子持ちが多いのかな?
そりゃ漏れた人達は次から投票しないよね
自民も維新、国民民主と組んで公明切るとかできないの?
>>1 いやいや
選挙結果だろ
嫌なら公明を落とせばよかったわけで
自民党が創価を切れば自民党支持率は上がる
自民党の足を引っ張っているのは創価公明だ
ヤフコメや5ちゃんがピーチクパーチク騒いでも
結局自公が勝つってこと証明されたし
ネットのゴミどもに屈する必要なしってバレた
出産一時金とか子供手当とか増やすだけで良いと思う
既存の子育て支援にプラスするだけですぐに出来るしな。すでにやってることだから批判も少ないだろ
もう自公は選挙協力なしでいいよ
そして自民は下野だな
>>185 公明の選挙協力が無いと甘利や伸晃みたいな大物も落ちるから無理
>>186 選挙で勝ったら何をしてもよいと言うのはナチスと同じ
来年度に産まれる子に180万とかで
少子化対策した方がいい
長く締まりの無いマヌケヅラした山口那津男なんてキ印の言うことは全て即座に却下しろや!!
神様、仏様、公明等様、絶対に引き下がらないでください。これからもずっと応援して、毎回必ず投票させていただきますので。
まあ自民党だから年収5000万以上の18歳以下の子供がいる世帯のみ給付ってのが妥当なとこだろ
上級でもない子供に配ったところで意味がないからな
給付なんて全部やめちゃえば良いのに 3万も要らない
公明は自民のおまけだろ。そもそも政教分離してないじゃん。実態は。
それでは年収三千万以上の方には支給しないということです
岸田は政調会長のとき
困窮者に30万円を提案したら
創価に一律10万円を出されて頓挫した経験がある
そう簡単に創価の10万円を受け入れるとは思えないね
「俺は絶対もらう!
俺がもらえなきゃ、誰一人もらえなくても構わない!」
ここのアホは素晴らしい脳みそしてるなw
貯金したら没収
株買ったら没収
お金には色がついてないから
1年間貯金も株も買えない奴限定にしろ!
>>202 一律でも、外国人が母国の子供の分まで申請したら、もめるかもな
ジュウマンエン配るぞ、っていうからどいつもこいつも目の色変わるんだよ
食いつきもいいが批判も多い。ほんとバカ。
>>133 確かにそれはあるね
老人なんか使わずに貯金
また配る配る詐欺で無くなるかもね
本音は国民に一銭も支給したくないんだから
自分らの私腹肥やす事しか頭にない爺さんばかり
公明の幹事長が所得制限について「子供は平等、格差はない」なんてアホなこと言ってて呆れた
>>202 一律だと貯金されてしまったので
ちゃんと消費してくれるファミリー層給付に修正したんだろう
玉石混交の公約だけで票を入れてる有権者なんてそれほど多くは無いと思うんだけどね〜
こういう変な所で頑張るのはやめてほしいわ、「公約が〜」とか言って責める方も責める方だよな〜
勝手に旗揚げしたのはそうなのだから責められるべきだろうが、それよりもその公約がどうして
出てきたのかが責められるべきだと思うが
>>1 これ批判の意味理解してないやん
金持ちに配るな じゃなくて 配るなら全員に配れ なのに絞る方向で進めとる
分断したくてしたくて堪らんのやろか
朝ラッシュの電車でジョーカーされるリスク増大だな。プア民舐めるとヤバイぞ。
>>210 コドモいない税というよりは、
コドモがいないか、いたとしても現時点で18歳を超えている人への税だろ
>>153 経済対策の基本理念がハト派とタカ派共通だから
>>229 本当に呆れたわ、何の利権があるんだろうか
氷河期は自分は慎ましい生活をして、他人の子どもに小遣いくれてやるんだから人が出来てるよなあ。素晴らしい
>>221 子ども手当のときだっけ? ひどい騒ぎだったね
そもそも
平等が絶対条件なのに
バカなのか?
ガチで俺たちの税金を
コロナ3年分還付しろ
>公明党が一律給付を求める一方、自民党は所得制限をかけて対象を絞りたい考えです。
>しかし、公明党は衆議院選挙の公約に一律給付を掲げていただけに簡単には引き下がらない構えです。
草
前回ほとんど貯金に回ったしいらんよ
それよか減税しろガソリン
背乗りを地で行く公明党
ヤバす 連立なんか必要ない
>>226 連立でやっとこさ政権を維持してんのに「一党独裁」って皮肉を言ってもバカにしか共感を得られないぞバカ
>>234 岸田は財務省の犬だから当然だろ
今更何言ってんだ
日本は既に、子供のための福利厚生を十分に充実させてると思うがなあ。
更に子供のためって、いったい何を考えて金を配るんだろうか。
金を配って親がもつ投票権を買い、親が受け取った金を子供達が将来的に返済していく、といってくれた方がまだ分かりやすいが
18未満一律反対派の中にも所得制限しろ派(子なし富裕層)と俺にもよこせ派(子なし貧困層)がいて面白いな
>>240 氷河期が今子育て世代だから
氷河期支援策だよ
衆議院廃止運動しない?
こんな奴ら一人もいらないでしょ。
国会議員の無駄感凄まじいわ。
>>230 一律だとそのファミリー層()も含んでるんだが
国民平等にやらなかったもう二度と
自民党には投票しない
>>229 諸悪の根源は創価の幹事長か
相当頭悪そうだな…
低所得者に絞ったっておまえら文句言うんだから、あーあ 給付自体なくなるかもよこれ
>>231 高市てきには、貧困層に給付金配りたいのに
公明党が富裕層の子沢山に
一律で配れとうるさいんだと思うの( ・ω・)
カルト公明を切れ
連立なら国民民主の方がマシ
ちなみにイシンは日本貧乏化政党なので話にならない
大坂人民には呆れるしかない
>>253 >日本は既に、子供のための福利厚生を十分に充実させてると思うがなあ。
それができている国は世界でほとんどない。
つまり自民党による政治は優秀だったと?
やめろやめろwwwwwwwwwwwwwww
意味のないグダグダ政治wwwwwwwwwwwwwwww
10万ならうまいもん食えるだろうにwwwwwwwwww
うちは子供が大きいので給付対象では無いが子育て世帯は金が掛かるのは経験上分かる 自分が貰えないから反対とか情け無い 全部やめた方がいい 3万もやめるべき
いま必死に納税してる若いのそっちのけでロクに納税してないガキにバラ撒くのホント草
安倍さんみたいに一律でやってくれよ
18歳以下とか意味不明
>>247 10年前に民主党が公約にしたんだけどね
高校生は義務教育じゃないのに
金バラ撒くの?
アホらし
>>225 >私腹肥やす事しか頭にない
現状それが政治家のお仕事
政治は二の次どころかいちばん最後
>>250 お前みたいのが図々しいって言うんだよ
給付金なんて受け取るな
>>227 20代とか30前半の人はいいけどさ
高齢者出産になる35歳以上は不妊治療は除外した方がいいと思うんだよな
本人へのリスクや障害児の可能性も高くなるし
なにせ年齢が上がるたびに疲弊していく
すっぱり34で終わりにしちゃった方がいいわ
>>241 今回はどうなるんだろうね?
コドモ手当のときは、母国に子供が10人以上いるとかいって多額の支給を
せしめた外国人がいたとか、いないとか
都市伝説なのかな? でも、制度上は可能だったんだよね?
>>258 消費してくれない老人などに支給するのが無駄ということだろう
もう
公明党なんて用済みなんだけど
消えてくれないかなあ
邪魔!
>>252 今更批判の多さにビビってるのは岸田なんやが批判の意味理解してないねって指摘してるんやで
子持ち層からしたら小梨のぶんまで大金かけて子育てしてるのに理解されないのがわからん
貧困子育て層は元々優遇されてる
少子化対策無理ならどんどん移民を入れて欲しい
>>232 ほんこれ線引きしてたら時間ムダ手間ムダ費用がかかる年内に完了すべき
なんだぁ???????????
いまさらやめますってかwwwwwwwwwwwwwwwww
子供が12人いれば120万+αwwwwwwwwwwww
これぞ育てた甲斐があるってもんですよwwwwwwww
これ鈴木善幸の息子だろ しこたま子孫に借金残して逃げ切るくせに
よく子供にカネやらないよな。こいつらも いったいどんな考えなんだ?
お前ら緊縮やるなら生きてる間にどれだけ借金返すんだ?家売り飛ばすぞ
>>262 お年寄り「ワシが貰えん給付金など配るな!」
18歳未満に10万円
18歳以上で子持ちでない個人ごとに20万円
この位は度量見せろや自民党
2Fに60億とかつまませてるんだし
>>269 >麻生太郎副総理兼財務相は24日、新型コロナウイルス対策で配られた一律10万円の「特別定額給付金」の多くは貯金に回り、
景気浮揚効果は限定的だったとの認識を示した。
>>236 18歳制限のせいで大部分の子有既婚が損しちゃうんだよな
でも制限無しにもできないし困ったもんだ
まぁ高所得家庭には要らんだろ。むしろそっから取って財源にしちゃえや(笑)
逆に所得と給付額を反比例させるってのはどうだ?…手間はかかるかもだけど
安倍政権からこっち
公明党は外し続けとるな
アホしても許される政権は終わったよ
>>1 19歳以上の子供持ちの家庭は裕福なんか?
派遣社員や日雇い労働者は裕福なんか?
大会社勤務や経営者でも、18歳以下の子供がいれば貧乏なんか?
ふざけるな!!
でも、この政権を選んだのは貧乏な国民だからねぇwww
これだけはマジやめた方がいい
18歳以下の子供を抱える世帯以外の反発はかなり大きい
というか、そっちの世帯の方が圧倒的に多いんだから
>>271 貧乏で結婚もしない人に配るよりいい投資だよ
子供のいる世帯は子供手当で収入が捕捉されている
だから収入で分けるのはそんなに面倒ではない
ということは、
子供産めない人とかは いらないって言ってるようなもんですよね?!
「文句ばっかり言うなら給付やめるからな、お前ら」by政府
自公に投票した人に10万円でいいだろ
野党支持者や選挙に行かない連中にまで支給するな
>>283 不公平に訳の分からん金を何兆も使うよりそっちのほうがマシだな
別の事に使えるし
消費税しか払ってない子供にばら撒くって事は、在日朝鮮人だけに支給する様なもんですぜ
なんというか政治の腐敗や汚職は何億無駄になろうが気にならん国民なのに10万貰えるか貰えないかで倒閣運動起きそうなレベルでここまで荒れるか
しかもちゃぶ台返しされたわけでも悪事でもなくただ公約を守ろうとしてるだけ
日本人凄いな…
18歳以下の子供は収入ない。(あってもアルバイト程度)
ただ出費は0歳だろうが、人数分かかるんだから、良い案だと思うけどな。
子持ちと子なしが収入減になったとしても、子持ちの方が出費せざる得ないし。
金配るより消費税でも無くしてもらったほうがよほどいいよ
衆院選で維新に議席数抜かれた公明党は10万円給付金の実績で国民にアピールしようと画策
シェイシェイ茂木(,,゚Д゚) ガンガレ!
これで公明が折れたら茂木謝謝や
10万円分の何かにするガチャシステムはどうだろう。
当たりは10万円分の現金で、ハズレは鉄アレイ10万円分。
氷河期から迫害を取ったらアイデンティティクライシスに陥る
氷河期に増税しよう
>>296 消費喚起だよ
子育て層はよく消費してくれる
消費拡大すれば労働者給料や雇用も増えて景気回復する
>>299 これから金目当てでくる 外人さんが困るやないかい
>>291 絶対嘘だわ 消費支出+10%まで消費上がったのに
子供4人連れの親子がファミレスで
ルンルン気分で何買うか話してたよ
こんなんばっか底辺って😊
あのマイナンバーのやつな
12万使ったら3万ポイント返すっていう
めちゃくちゃ叩かれたプレミアム商品券をさらに悪化させたやつだぞ
創価が絡むと低所得者が実質使えないものを出してくる
経済対策にならんだろそれじゃ
ひもじい暮らしをしてる子どもたちに、たまにはご馳走を食べさせてあげたいんや。はよ配ってや。待っとるで。
>>53 こんな揉め方してると減額になりそうな気がしていやだ
さっさと現行案でクレ
公明に押し切られるようでは中国に対しては無血開城待ったなしだな
中国も自公連立推しなわけだ
独身の方が貧しいのに妻子もち金持ち優遇とか
マジ創価学会婦人部はキチガイ少子化利権集団
>>297 やめようやめよう
10万もらえないだけでグダグダ言うやつに恨まれるのも面倒くさい
時限式のクーポンにしたら、創価学会にまともな思考求めても仕方ないけど。
>>297 数を聞いてたら、老人にだけ配ることになる。
それこそ、貯金に回って無駄。
>>311 ダイヤグラムでも書いたらG20のなかで最悪じゃないか
>>250 公明党
「私たちに投票すれば
あなたたちに
あげりゅーーーーー!」
おいおいw
こいつらヤバいぞ
そもそもあげるってなんなん
俺たちの税金だろ
(´・ω・`)
18歳っていう線引きに意味あんのか。
要はどれだけ苦境に立たされているかが焦点なわけだろ?
これだからエセ宗教屋は困るんだよ
海外はどんどん給付金が効いてて、日本人にだけ効かないなんてあるわけない
富裕層って1000万以上か?
それならギリ貰えるからそうしてくれ
衆院選で維新に議席数抜かれた公明党は10万円給付金の実績で国民にアピールしようと画策
↓
一律給付ではないことに対する政府自民党批判が国民から殺到
↓
自民党を揺さぶり、来年の参院選でキャスティングボードを握ろうと画策
ゴミ創価への風当たりが強くなってきてオレは嬉しいよ
あとは連立解消させて宗教法人課税法成立へ突き進め
世帯収入低いところに世帯人数分配ればいいやん
コロナ失業組にもくれよ
公明党の圧力
学会員
↓
10万円
↓
創価学会
公明党
>>314 なら国民一律でいい
別に子育てだけが消費じゃないし
そんなデータもない
関連過去スレ
【宗教】創価学会の人たちが驚くほど熱心に「聖教新聞」の購読を勧めてくるワケ
【創価学会】「お前は信心が足りない」 創価学会、長く閉ざされてきた選挙運動の壮絶実態…学会を除名された野原善正氏が明かす
公明党が勝手に言ったことなんで
とっとと切り捨てちゃえばいいじゃん
成長しないからムダ
昭和とかだって入社して軌道に乗ってきたから結婚しようかとか給料上がったからもう一人作ろうかとかなったわけだし
国民一律10万円なら
来年の参議院選挙も
自民党に
入れます
麻生と創価と財務官僚で考えたらこんなのしか出てこない
無職の引きこもりも、支給対象にしたらいいよ
貯金する頭ないから、すぐに使って経済が潤う
使う先はゲームか食い物に限定されるけどね
公明党ってみんなを幸せにする大乗仏教だと思ったのに正体は小乗仏教だったんだね
胡散臭いと思ってたよ新興宗教だし
公明党の力をそぐための自民党の維新推しに効果が出てきたようだね
改憲まで一気にやる気かな
小さな政府にした方ええな
国に金預けてもろくなもんに使わないこの30年の日本凋落の一例
ナマポ手当がこれとは別にあるんだから子供ボーナスぐらい構わんと思うんだけど
お金じゃない部分で余裕ないやつが多いのかなあ
結局18歳以下一律から、所得制限を設けた世帯の中の18歳以下に給付なんだろ
結局18以下は変わらんわけだよな
261 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2021/11/08(月) 14:34:08.86 ID:slVhNwgW0
国民全員に10万円以上。
この条件下げたら一生自公には入れない
257 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/11/08(月) 18:39:03.72 ID:slVhNwgW0
衆議院廃止運動しない?
こんな奴ら一人もいらないでしょ。
国会議員の無駄感凄まじいわ。
たった10万で議会制民主主義を否定する奴
>>328 口座振り込みで入金されるんだから
1年近く口座にあるんだよ。
毎回言わなきゃいかないから面倒なんだけど
貯蓄に回る貯蓄に回るって
なんで嘘つくの?
いいかげん誤情報で誘導するのやめろ
貧困層救済は必要だろう
でも毎月10万ならまだしも
1回だけの10万にどんな意味があるんだ
ただのお小遣いやん
投票してくれてありがとうってか?
>>332 ほんまな
子育て世帯だけど貰えないならそれでも構わないわ
こんなもんに何ヶ月協議してんだよ
しかも協議した結果間違うんだろこいつら
年収400万円でも富裕層だから
給付しないとか言いそう
>>340 前回それやったら老人の貯金に回っただけだから、今回年齢制限するんだろうが。
素直に
宗教給付金にしたら?
このコロナで大変な中
民を救済したのは宗教である
労いにお金を給付しよう
これくらい言え
>>340 前回一律給付したら
貯金されて失敗したので
よく消費してくれる子育て層給付に修正という流れ
>>6 これ 「国民」に限定してないのよ
18歳以下給付
氷河期ワープア日本人は何ももらえず
外国人のガキに10万
持続化給付もそうだったし飲食時短金もそう
ワープアより外国人優先
>>7 これから財務(銀行振込)のシーズンなンだわ
少子化対策出来ないなら移民どんどん入れて欲しい
地方が高齢化で大変
本物の富裕層は働いてないから所得が少なくて給付対象なんだよな
>>260 すまん幹事長じゃなくて政調会長だった
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4400460.html 公明党 竹内譲政調会長
「子どもはやはり平等ですので子どもには格差ありませんので
決してバラマキの批判は当たらないと思っております」
>>326 あたりめぇだろバカw
>>328 こういのは全員配るか否かしかねぇんだよ
貯金に回っても相続すりゃあ次の代が使うだろ
年収数千万の子持ちは貰えて
年収数百万の子無しは貰えない
こんな腐った国は滅ん部いい
>>316 国民1人当たり貯金が20万円増えているのは事実
・10万円の給付金
・巣ごもりで外出しなくなった ←麻生はこっちを考慮してない(知っていて黙っているというのか)
自粛3カ月で「国民の現預金」が1人20万円増えたワケ
家計の現金・預金は、今年3月末時点で1000兆円だったので、4〜6月の3カ月間で31兆円増加した。
国民1人当たりで20万円以上増えたわけだ。5月から始まった特別定額給付金による増加分のほかに、
10万円以上も増えたことになる。なかには働く時間が制限されたり、職を失ったりして収入が減った人もいるはずだが、
そうした減少分を差し引いても全体では増加した。コロナ禍で緊急事態宣言が出ていた時期に、いかに消費が停滞したかがあらわれている。
現金は20…
この記事は有料記事です。
そんなことで揉めてないで
中国にミサイルぶっ放すくらいやってほしいね
その方が余程気分も晴れるというもんだ
>>371 減税が一番即効性があるからな
それを嫌って「くれて」やるのが自民党式
そもそも学会員がこれ以上増えるわけないじゃん。若年層ほど毛嫌いしてるんだから。指数関数も理解できないようではお粗末
クカカカカ…
与党四天王の1人、
創のヤマナッツォの力、見せてくれるわ!
>>367 氷河期は子育て中だから実質貰える層だよ
全国民なら結果として子持ちが多く貰えるからいいじゃん
「衆議院」そのものが不要だな。
衆議院廃止してそれで国民に100万円ずつ配ろうや
おまいら10万貰えるだの貰えないだので騒いで、みみっちいにも程があるだろ
途上国なんて温暖化対策でポンと1兆から貰えるのによ
今は大きな政府にして公助で国民みんな助けた方がいい
このままではスダレの二の舞で12月中には支持率30%になるぞ
そんなにやりたいなら宗教法人から税金とってそこに充てればいいんじゃね?
住民税払ってない奴
少し前に子供一人5万もらってるぞ
いい加減にしろ
>>369 自分がホームステイさせればええやん
太く生きろよ
十万円配るんだったら財源は、宗教法人に課税するべきニダ
本物の富裕層って1%じゃ笑
簡単に富裕層とか言ってるけど笑
>>298 はいはい
自分が貰えるのはいい投資
他人が貰えるのは嫌でしょうがない人ね
この世帯に配るのはいいんだよ?
子育て支援の枠としてなら、ね
経済対策給付金としては別枠で配る必要があるということ
>>314 そうかなー?
子育て世代なんか 世代別消費動向なんかみてもそれほど消費してないぞ
立憲は共産の毒饅頭食ったけど
自民はもう数十年毒饅頭食ってるからね
経済効果があって、みんなに恩恵あるならいいけど
前回の10万給付も微妙だったし
税金が足りねえだと。さっさと宗教法人に課税すればいいだろ。
バラマキで支持率上がると思ってるなら、
国民を馬鹿にしすぎ。
所得制限つけて18歳以下に支給で決まりしょ。金持ち以外への給付を勝ち取ったと公明、
所得制限付けてバラまきではないと政権担当能力を示す自民、ただのプロレス。
ハッキリしろよ…
子供が可哀想な状態にならない為なら、いいと思う
本当にハッキリしない国だな、相変わらず…
>>396 だから貰えないならいらねーよ
面倒くさいやつ
裕福な子はPS5買って、貧乏な子は食品の購入費に使われる
宗教法人の税免除をやめて、その財源を若い人支援に当てるのが良いと思うんだよね
政権党が「創価学会の票集め愚策」に 踊らされるわけが分からない!
当然破棄されるべき「反日行為」 誰が巨額な負債を払うと思ってか?
彼らが負担できるはずがない! 当たり前な先送り事実 1200兆って想像つくか?
産めよ増やせよで子供増やしてる宗教丸儲けやな
なんでカルト信者のガキを税金で育てなきゃアカンの
今回は子育て、次のも住民税非課税世帯以外は貰えないから諦めろ
自公に入れたやつさあ
顔赤くしてどうしたの
もしかしてもう裏切られちゃったとか〜
修学旅行に行けなかった子も多いから
家族旅行で消費してくれる家庭が多そう
>>4 将来納税者になって、年金支える子供を育てている家庭に給付するわけだから、別にいいやん。
氷河期氷河期言うけど、自分一人なわけだもの。 自分一人なら、仕事選ばなければ、いくらでも仕事はある。
手続きが煩雑になる分コストも増えるし給付まで時間もかかるなら
一律給付でもいいと思うんだがな
>>399 家を買う時に補助出した方が経済回るのにな
>>357 たった10万ならそれこそ国民一律給付でいいじゃん
他人が貰うことがそんなに憎いの?
>>183 ここで言われる公務員て役所と省庁にいる人間を指してるのが大半だろうが
公務員て一括で括ると自衛官や警察消防士まで含まれるからもえ少し具体的に言うべきだね
>>390 関西人の「いけたらいくわ」と同レベルだからな
どうせまた話題そらしに芸能人がてきとーに捕まってどさくさで通るパターン
子育て対策なら児童手当拡充とか恒久的なものを
コロナ経済対策なら一律給付を
困窮者支援なら所得制限を
今回の支援は何が目的なの?
>>1 宗教法人に対して法人税を普通に払わせるだけで原資は捻出出来る
やるなら困窮者だけ子供関係なく払え
もしくは国民一律10万円だ
自公政権になってから
ばら蒔きの後に必ず増税が来るからな
キャッシュレス5%還元を再開しろよ
1年で100万使えば5万ポイント返って来てお得だったんだ
金持ちならドンドン使うだろ。GOTO止めてこれ一本にしろ。
取り合えず3年位やれ
さっき自民の幹事長が子供に格差があってはならない平等であるべきとかなんたらで
自民も結局は公明案に乗る感じだよ
少子化対策としては焼け石に水
コロナ対策としては困窮者に行き渡ってない
少子化対策の野田聖子が静か過ぎる
野田は移民推進派だからヤル気ないんかな
>>401 前回の調査自体が怪しいと思う。
そんな預貯金が増えたってデータだけで 10万円を貯蓄したって根拠づけるのはおかしすぎる
チェックにどれだけ経費がかかると思ってんだアホか
一律給付だって各市町村ごとに新たにシステム作って対応してる
その経費が馬鹿にならない
減税すれば簡単なのに
経済対策で18歳以下とか意味がわからんな
もう選挙終わったからなんともならんけどな
お和国だわ
子供を一人でも増やさにゃならんのに、そこは聖域だろ
プレミアム商品券も10万払ったら2万やるぞ
払えるならなwww
みたいな制度だったろ確か
おいおい、アメリカは失業した奴全員
毎週10万円払ってたんだぞ、1年以上
ヘンな女「日本死ね」
日本政府「日本人死ね」か?
私学無償化だって公明党のための政策だものね
貧乏人のガキでも創価高校に行けるように税金使えって事でしょ
子供支援なら10万が必要な世帯は継続的な子育て環境が破綻してるんだから長期的に支援しないと意味ない。
給付金もらえないネトウヨさん大発狂で草
ちなわいはパヨクやが子持ちだから貰える
せめて200万の所得制限かけろや
公明党が創価に約束したことなんか国民に関係ないわボケ
人それぞれに悩みがありそれをどれだけ理解できるかで人間が決まるんだよ。
それこそが折伏ってやつだ。
「今の時代は政治だ」とか、それでも日蓮門下のつもりか
自民のマニフェストだった非正規に金配りますってのはどうなったんだよ
完全に無かった事にされてるんだけど
所得税最大10万円減税で頼む
5万円とか払ってないやつは当然5万円まで
学会の資産でベーシックインカムやりませんか?みんなを助けてください
宗教なら見捨てませんよね?
ここでワーワー言うても面倒くさい奴とかが妬んでるか、バカとかしか言わないからな
子供いる家庭を支援したいんなら10万なんてケチ臭い事言ってないで1人につき100万ぐらい配ったらどう?
貰えないからもうどうでもいいわこんなの
>>424 消費活性化したいからよく消費してくれる層に配る
一回きりじゃ経済刺激にはならないから毎月配るしかない
子育て支援というなら高市が言ってた子供手当増額でいい
>>437 例えばローン組むときの証紙無料とか、書士代負担とか。
29歳以下がいいと思うよ
若い時間を失ってかわいそうだもん
30以上は青春謳歌したし
あとは惰性だからあげなくてよろし
創価学会ってやる事がだんだん姑息で小汚く姑息になってきたな
顕正会の事どうのって猛烈批判してたけど
入信者増やす為に税金に手を出すのをだんだん躊躇わなくなってきたね。
最初の頃は政教分離をお題目だけでも保ってたのに。
最近じゃ全く隠さないもんなw
大切なのは新自由主義からの脱却だ
どうせここでケチっても法人税を減税するだけなんだから 財務省は
10万円ぽっちどうでもええ、所得税5%ほど下げてくれ
>>331 18歳以下は人口少ない上に
政策として 見栄えもまあ良いというカラクリ
これは福祉でなく人口増加政策に位置付けるべき。
つまり子持ちのボリュームゾーンに対して優遇する。
金持ちとか関係ない。
金持ちが住宅ローン控除うけるのと同じこと。
金持ちは住宅ローン控除禁止してないよな。
>>1 X 公明党の支援団体が創価学会
O 創価学会が設立した政党が公明党
↑ これマメな。
宗教団体 () が国民の大分断を引き起こしてやんの。どうおとしまえ付けんの > 山口那津男
国民全員制限なしで給付決定になった場合
ケチって5万円か3万円のクーポンになる
>>447 公約 は破るためにあります
それでも選挙で勝てますんで
給付金一律0なら揉めないな
公明党に引っ込んでもらって自助でやっていこう
勝手なイメージだけど、子供が3人いる輩は給付金をパチンコか車のエアロパーツに無駄遣いする
給付金や支援の件を曖昧にしたまま選挙戦をスタートさせた岸田もわるい
マイナンバーカード保有者に3万円も
国民バカにしてるよな
子供でカネかかるのは大学なのになぜ高校まで?
創価学会は庶民は高卒でいいと思ってるのかな
真水で30兆円
総額で100兆円の経済対策が必要ですよ
それもバラまきではなくインフラ投資が必要ですよ
原発新設でもなんでもいいからやりなさいよ
もうコロナ終息しそうだけど…何に対する給付なんや?
クカカカカ…
与党四天王の1人、
創のヤマナッツォの力、見せてくれるわ!
格差をさらに拡大させ社会不安が起これば即座に責任とって創価学会の解体って条件ならいいよ
こんな不公平な事やっていたら、絶対に汚点が残るぞ
自民支持だがよく考えろ、カルトの口車関係ねえし
単独過半数確保してるんだろ
>>450 あれだけの票いただいたとか言ってたけど
公明なんか第4党じゃん
なんで32議席の約束守るんだよボケ
>>432 銀行口座に振り込みしたんだから、預金が増えるに決まってるだろ
総額12兆円振り込んだのに、減ったらハッキングが疑われるわ
>>142 子沢山に金が集まらないで独身こどおじに金をジャブジャブ渡す国の方が終わってるよね普通に考えて
>>473 福祉政策ではなく、人口増加政策が必要。
つまりなににつかってもいい。
住宅ローン減税の用途縛りないのと同じ。
>>1 所得制限って時間と手間・コストがかかるし境界ギリギリの不公平があるしやるべきじゃない
全国民にさっさと配ってあとで富裕層には特別税とかで10万円取ればいい
それが無理ならもともとの年齢制限だけの方がまだマシ
公明党は公約だから下げたくないのかな
公明党安心しろ
信者とは、公約を信じた者じゃない
撤回しようが反故にしようがそれでも信じる者だ
維新を見習え
いつまでも橋下さんを信じてるぞ
やっぱり安倍さんはよかったよ
岸田は駄目だね
総裁選で叩いた大口撤回してただの財務ポチになってるし
選挙前に電話かけてこないでください
つーか人前で堂々と名乗って下さい
なぜ学会員であることをいつも人前で隠すんですか?
日本は応援という名目で10万円ばらまく狂った国になってしまった。
政治が政策ではなくバラマキで国民の支持を得ようとする史上最悪の国
子供にと言うけど世帯主に配られるらしいから離婚調停中の家庭は別居中の夫に入って子供に届かないらしいんだよな
去年の一律給付の時も同様の問題あったのに改善なしかよって言うね
>>476 あの時は公明の山口が一律10万決めたんだけど…
くだらないことに労力を使い、金を無駄にする自民党
結局利権が絡まないことに税金使いたくないだけだろ
>>478 マイナンバーカードは持ってるだけで更新にカネかかるのにな。
3万貰ってもいずれは赤字になるのに。
>>472 それでいいわ
菅が人気なかったの給付金なしだと思ってたけど違ったみたい
情けないなぁ
十万程度の金で
その程度働いて稼げ
でも俺にはくれ
そんなことより、少しでも普通の学校生活を送らせてやれ
>>448 子育て1000万円以上かかるのに児童手当て月1万円で中学まで
そりゃ、少子化するよ
教育費と老後資金貯めるの大変
声大きいのは独身or小梨がほとんどだろ、絶対
コロナ給付って言われると違和感あるけど批判が過ぎるわ
眞子さんの件もだけど叩けるもんはほんと叩くよな
アホくさ
所得制限するなら
世帯年収300万以下にすりゃいいねん
それぐらいじゃないと困窮とは言わん
でもそれやと文句言うんやろアホどもは
富裕層に金配ることが経済対策とかこの国の政治家って障害者なのかな
ちなみに18歳以下だと1.5兆とかだから
岸田派とか高市が言ってた30兆規模とはかけ離れてる
ここ独身や貧困層多すぎだろ…
MARCH医科は人に非ずはどこに行ったんだよ…
>>432 給付金は銀行振り込みだったんだぜ
それを貯蓄と言うんだもん
>>506 え?
持ってないから知らなかったけど
あれ更新するのに金いるのか?w
>>492 それな。
振り込みなのに、貯蓄に回ってる
と決めつけるのは、怒りしかなかったわ。
>>358 まさか こんな大変な時期なんだからいくら銭ゲバの創価でもお布施なんて要求せんだろ
>>11 児童手当受給先に配るので手間もお金もかからない。
無駄金が出ないんだよ
キチガイ政策早く撤回しろよ
こんなもんああそうですかでまかり通るほどやりたい放題だと思ったか?
自公に入れた間抜けよ
お前らは自公に折伏された
まずそれを受け入れろ、そして
その対価がこれだ(♡)
給付いらないな、揉める原因になるだけで経済効果もなし、取り下げよう
貰えんからどうでもいいけど
それを公約にして政権とったんだからからごちゃごちゃ揉めずにやれやって思う
子供居る世帯にWindows PC+プログラミング言語セット与えたほうがいいんじゃないの
プログラミングコンテストどんどん開いて、優勝賞金1千万とか
>>511 小梨は社会保障ただ乗りしてきてるからな。
小梨は日本経済の癌だ。
>>511 あんなの選んでる時点で眞子は自業自得では?
公明党案への批判が相当激しいんだろ。
ネット、自民党内共に。
去年のコロナ初期の頃なら、公明党案で押し切れたかもしれんが、コロナ禍で給付やgo toの失敗の経験も積み重ねてきたから、ばら撒き案が何でも通る状況は過去のものになった。
このまま、お前らも公明党案への批判を続ければ、一律で18歳未満への給付は消えるよ。
がんばれ、お前らw
>>524 まぁニートのやつは貰えると思ってたみたいだしな
自民の公約に合ったし
>>512 それだと老人ばかり貰うことになって貯金されて前回より失敗する
>>512 生保を除外すればそれでいいんじゃねーの
>>1 富裕層、公務員、政治家にも支給するなら、貯金されないようにするべきだ。
それには期間限定商品券しかないだろう。
それに民間は大変ねーとか思ってる奴らに、何が一人10万円だふざけるなよ。
公明党の公約てさー
お前ら自民に寄生してるだけなんだからなんの
権限もないだろw
公約とか無意味
年金等収入100万以下の非課税世帯主に30万
低所得者世帯の成人1人10万 子供300円
これでいいだろ
金融所得増税より、まずは宗教法人非課税撤廃だよなあ
こんな美濃部都政みたいなことやってたら
自民衰退するわ
冷静に考えて庶民は金が無くて子供作れないのに子供作れる富裕層にだけ金を配るとか頭おかしい
小梨ですがしっかり納税してますので
あなたの子どもは私の扶養ですよね?
>>512 あほ。福祉政策じゃなくて、人口増加政策よ。
ボリュームゾーンに対しても手厚く優遇する。
>>527 今はプログラミングの塾もあるから
当然お金がある世帯が有利になる
一律給付や消費税と同じでお金持ちが得をする
医療機関を拡充するための予算が余ってたから、それでやるんだろ
使わないならどんどん配れ
内容のひどさももちろんだけど
すんげええええええええええええええええええええええええええええええ
遅いよね。
もう衆議院いらないんじゃない?日本国民に役立ってるの?
コロナの間も与野党仲良くバケーションしてたよね
これで元の形で通ったら、もう日本はカルトに支配されてるってこったな。
さすが公害党
最も簡単に、最も経済を潤す方法は、
創価学会と公明党を無くすこと
そして没収した金を国民にばら撒く
北朝鮮に金が行かないから日本は潤う
所得制限あるとしたら1500万〜2000万くらい?
貯蓄できる世帯は恵まれてるんだし
貯金のない世帯限定にしろ
貯金したり株や貴金属買うことのないように監視
無意味に株価ばかり上がることがあってはダメ
創価わがまま言うなよ
子供限定とか意味不明なんだよ創価
コロナでお困りたから給付するの
なんで子供限定なんだよお前はバカか創価学会
なんならお釣りの出ない10万円の商品券を全国民に配るんでも良いんだよ
18歳以下に配るって誤報だったのか
何でこんな情報が流れたの?
配っても貯蓄に回るなら意味ないし分配の公平さもない
給付金無しでいいよ、迷惑です
>>545 正規の公務員が貰えるのはおかしいよな。
不公平すぎる
国民全員に5万円づつ配るか
世帯に20万配れ
>>547 選挙前
自民自民自民最高!
選挙後
1週間くらいで
ふざけんなー!
毎回これやってるんだから自民議員も裏で腹抱えて笑ってると思うわ
悪いことは言わないから国民一律給付にしなさい
分断を引き起こすよ
実際どないするねん?
どこで線引きするねん
年収1,000万で子供3人と
500万で1人だったら前者の方が大変やで?
こんなもんどうやったって不公平感はあるんやから早い方がいいやろ
全国民一律給付しろならともかく
所得制限ってどんだけアホやねん
橋下とかイソジン吉村とか
>>536 一律10万円給付金支給
↓
国民が自民党を賛嘆
↓
自民党は衆院選で議席数を増やした維新との連立を画策
↓
公明党の影響力低下
要するにこれは18以下ってところは確定で、一律にするか所得で区切るかを詰めてるんやな、クソが
児童手当もらってる世帯でいいじゃん
所得制限もあるし現状でも誰も文句言ってないんだから多少増えても大丈夫だろ。
お前らのなっちゃんやつれてたぞ、全方位に叩かれてるから
>>546 子無しなら日本の空気吸いたいならあと2倍払う義務がある
このスレ独身の負け組が多くね?
だから独身なんだよな
マジで寂しい人生送ってそう
子供いる奴なんて恵まれてる奴だし優遇されまくってるんだからいらんだろ
18歳とかバカなことしたら自民党には二度と入れない
>>529 そういう話じゃなくて
皇族なんて今まで全く気にしてないくせに「残念だ」とか
こんなにナショナリズムが高い人ばっかりなのにびっくり
今回の件もみ日本思い、貧困層思いの人がほとんどでびっくりするわ
>>576 ほんとコレ
児童手当に上乗せ支給で全く問題ない
金ない連中は高校まで無償化でいけんだし
そもそも金ないのに子供作るなてw
>>575 自民
本当にお困りの方に給付
創価
18以下に給付
海外だと、学校用品にしか使えないクーポン券だったな
こっちの方が有用
>>562 経済回すためなら商品券のほうがいいわな
旅行と同じで高級店が得するかもしれないけどさ
麻生さんが「貯蓄に回すからもうやらねえ」って言ってたのに
現金バラマキとか矛盾だらけ
オッサンが子供をカツアゲする事件が起きたらどうするんだよ
一律に配れ
子供も妻もいないのに金が無いって言ってる奴は生活をあらためたほうがよい
>>579 なら負け組こそ支援しないと
勝ち組に支援なんかいらんね
>>527 それ高校パソコン部大会でやってて来年度から補助金出るらしい
優勝高校はたいてい東大、東工大志望の子
将来や直近の有権者に金配って票を買うつもりかという話になる
公明党はもう解散したほうがいいんじゃないか
俺みたいに年収800万の30代は取られるばっかりで年々負担増
そんな折に、こんな施策打たれたら、そりゃあ怒るっての
こんな差別的な配り方は国民が納得しないよね やらない方がマシ
子どものいる家庭は今や富裕層だっつってんのにまだ分からんとか
gotoやったら政府が感染拡大の主犯ってなるから金だけ配ればいいんだよ
ほっといても一定数は押し込められてた反動で観光も飲み会も行く
年末年始の帰省とお年玉で消える
>>541 ガキがブーたれるといけないからチロルチョコも3個つけてあげよう
>>569 衆院選で維新に議席数抜かれた公明党は10万円給付金の実績で国民にアピールしようと画策(と見せかけて実は裏の狙いあり)
↓
一律給付ではないことに対する政府自民党批判が国民から殺到
↓
自民党を揺さぶり、来年の参院選でキャスティングボードを握ろうと画策
累進課税で所得税と住民税を多く払いつつ子育て補助も対象外。損するから子供は作るなって国からのメッセージだな。
いいのよ?
公明を切って維新と組んでも(´・ω・`)
>>570 何で創価は自民と協議もしてないのに
こんなスタンドプレーみたいなこと言ってるの?
>>1 過去スレから
公明党の政調会長の勇み足だね
220 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/11/08(月) 10:59:40.29 ID:DyAXLqWl0
2021/11/08 テレビ朝日 【羽鳥慎一モーニングショー】
18歳以下10万円・財務省案・所得制限&クーポン
18歳以下10万円給付について、鈴木俊一財務相は「財政規律をしっかり守るという観点を入れて今後与党内で調整が進んでいくのではないか」と発言。
この発言の前、鈴木俊一財務相、矢野康治財務事務次官、茶谷栄治主計局長が岸田首相と会談している。
財務相の案は所得制限を設け、10万円の内訳は5万円を現金で、残りは“教育クーポン”とし、現金5万円は来年序盤に給付、残りは来年春の給付を見込んでいる。
この案について公明党・竹内譲政調会長はツイッターで「所得制限なし現金給付が事実上決定している。姑息な工作は許さない」と投稿した。
政治ジャーナリスト・田崎史郎は「きょうからの自公協議で決まったら財務省は従わざるを得ない」という。
再協議(カッコだけ)
どうせ自民は公明の意見丸呑みするんだろ去年も見たわ
安倍ちゃんが割って入って国民一律給付にすればヒーローになれますよ
市場に金をバラまくのが目的なら一律より貧乏人に給付するのが
効果的だろう。余裕のある層の人は口座に眠らせるだろう
一律に撒くのなら貯蓄が出来ない商品券が良さそう
億万長者のボンボン高校生に10万円配り、子なしの低所得家庭には一銭もなしとか異常だろ
批判してる有名人どもは誰か一人でも代案出してるか?
出してないやろ
世帯年収だけで制限するんか?
子供の人数まで考慮するんか?
どんだけ揉めて時間かかるねんアホが
海外に持ち出せない商品券やポイントにすれば結局は消費に回るんだからどうでもいい
現金だけは駄目な
時々ひとり親世帯にやってるばら撒きを恒常化すればいいのに
>>621 ほんとそれ
公明党って障害者の集まりなのか?
何かコロナ禍からここの連中本性がオカシイ。
子供居ない割合何か半分も居ないだろ
普通意見が半々になるのに大半が貰えない設定で話進んでる。
絶対ここオカシイ
>>546 年収1500万円くらいじゃ納税してるうちにはいらんぞ。
こども一人がいくら生涯にわたり担税すると思う?
お前はいくら納税した?
実業家で経費で脱税せず、法人税もはらってる中堅中小企業経営者であればゆるされるレベルだぞ。
30代夫婦で世帯収入1450
子供二人
住宅ローンもすでにないし
預金1000万が実に1年半で貯まってしまう
保育園の無償化で色々恩恵ある
俺的には子供一人に10万案がいい
貰えるものは貰いますよw
富裕層もやり玉に挙げられて災難だよな
そんなに大勢いるのか?
金額にしていくらなんだよ
馬鹿馬鹿しい
>>621 貧困層は自民党が支給
公明党は子育て支援
>>629 一律10万円給付金支給
↓
国民が政府自民党を称賛
↓
自民党は衆院選で議席数を増やした維新との連立を画策
↓
公明党の影響力低下
目的(財源)と配る対象が噛み合ってないから問題なのかね。
公明案を他の財源から配れば済む話かもね。
創価学会なんて、公益法人でもなんでもないのだからしっかり税金とれよ
公明党が言及して法案が通ったことに
することで選挙前から決まってたんだろ。
最初の消費税導入時から何も変わってねえ。
>>619 この案推してるのは公明で自民が待った掛けたから再協議なんだろ
世帯収入1000万円の家庭にも10万円が配られるって流石におかしいと思うよ
富裕層の定義がどう考えてるかしらんが、世代収入960万以下とかになりそうだな
>>420 政策として悪手だとは思うが公約を守らない事が当たり前になる方が問題だし今回の事で投票する前に各政党の公約位確認する様になるだろう
>>592 朝のニュースのインタビューでは貯金すると言ってたな
使わないから経済は回らない
低所得者層はもう100万ぐらい給付金を手にしたから、もういいだろ
アイホン13 128GB:9万8800円
あら不思議
18歳以下のガキが10万円もらったら
売れ行きが悪いアイホン13への買い替えが進みますねw
全てはつながってるw
>>599 負け組支援しても意味ないだろ
消費してくれる人を支援しないと
特定の人に給付するのはいいにしても
金持ちの家の十八歳以下もおるやろうし
所得制限は絶対だろう
子育てへの支援を真剣に考えているなら、こんな一時金ではなく
教育費用の税控除とか、永続的なことに取り組むだろう
公明党って、こんなスタンドプレーの残酷な政党だったんだね
がっかり
手間暇かけるなら、前回と同じ口座に同じ金額振り込みます でいいんでないの?
本来あるべき姿は、郵便はがきが
10万円の小切手になってる物を郵送するのがベストだと思うけど
宛て名と同じ身分証持ってけば、郵便局で現金と引き換えられるみたいな さ
本当に日本のことを考えるなら一定期間設けて子供産んだ人に50万(もちろん所得制限)とかの方が数倍いい
>>621 子無しはまじで害悪だから出て行っていいんだよ、増殖するなよ
>>533 そもそも批判してる奴は自民の公約も大して変わらんの知っとるんかね
きちんと困窮世帯だけに支援するべきだ!って考えならいいんだが、どう見ても一律配布しろ!って意見のが多く見える
ばらまきとか文句言ってる奴もちゃっかり貰いたいんだろ
浅ましい
>>645 だからどうすんの?ん?
世帯年収1,000万で子供3人と
500万で1人なら後者の方がラクやで?
そんな小学生でも想像できることをしないアホばかり
>自公が現金給付巡り協議 茂木氏、公明案「考え方尊重」
子供はほとんど貰えそう
>>645 あほ。
おかしくない。
住宅ローン減税とかいろいろやってるだろ。
住宅をかったら減税。
こどもつくったら減税。
所得はかんけいないぞ。
貧乏家庭の中高生にら配られた10万円は家族の生活費になって、中流以上の家庭の中高生にはそのまま小遣いになる。
こんな未成年社会の格差拡大給付って、おかしいやろ。
子供の懐には入らず、子供の懐に入る家庭は困窮してなくて、結果的に困窮家庭の子供の侘しさが際立つだけの、
「格差拡大給付金」や。
公明党は格差拡大給付に力を入れてます。
「18歳以下への一律10万円の給付」は子育て支援の名目なら納得できるが
コロナ対策の名目ならまったく不十分
理由は簡単でコロナで打撃を受けたのは18歳以下の子供たちやその親だけじゃないから
>>621 貴族が奴隷から富を搾取する中世以下の状態に逆戻りしているよな
とりあえず年収いくら以上が貧乏ではない設定なのよ
うち年収400万くらいで家のローンなし持ち家ありで子ども2人だけど超貧乏
安倍が颯爽と現れて一律10万円にまとめ上げたら総理の返り咲いていいよ
岸田無能すぎ
日本国民が求める給付金の取り決めすらできない
衆議院という組織そのものが必要なのかな。
これの運営コストだけで給付金予算相当のものが注ぎ込まれてるんだろ?
金配ることひとつスムーズにできねえならつぶせよ
所得計算入れたら、公務員の残業代だけで1000億超えそうだな
ほとんどの人は、そういうの考えないんだろうな
やっぱりさ、全員に10万円配った方が
早いし公平だなw
散々老人老人言ってきて
今度は子供子供
アホみたいにスローガン掲げるの止めて
>>1 公明党はそろそろ終わりだなw
維新+国民が台頭してきたからガクブルしてるわw
>>647 別に国民一律なら公約違反にならないじゃん
現に公約の層も含めて給付するんだし
岸田「18歳以下に10万円!」
謎の人物「ごにょごにょ」
岸田「国民全員に10万円!」
謎の人物「ごにょごにょ」
岸田「一律30万円!」
謎の人物「駄目だこりゃ」
ガソリンも高くなってますね当然ながら灯油も
食料品も軒並み値上げ
国民は皆苦しい
>>644 でも非正規は貰えんやろうな
もう18歳以下
所得制限有り
所得制限無し
の議論になった
俺どっちも入ってなからどうせ貰えんけど
せめて生活保護世帯に限定すべきだよね
普通の子育て家庭はそんなに困ってないよ。
なぜなら金に困ってる家庭は子どもなんて作れないから。
>>615 岸田新政権に対してマウントとりたいだけなんじゃないの
公明党の政調会長の調整不足だよこれ
>>616 >>645 そもそも1000万何て大して生活楽じゃ無い
創価学会は金なら幾らでもあると思ってる馬鹿、こんなのが政治家するな
富裕層に現金を給付するのはおかしいもんね
経済対策はまた別にやればいいよ
GOTOとかマイナポイントとか
>>663 富裕層の定義が難しいよね
都内で子供二人居たら世帯収入なら1500万でも厳しいだろうし
自民党どこで線ひくんだろ?
この国が安定するまで子無しが座る椅子はない。出てけ
全国民に10万円給付して
子供には給食無料、修学旅行無料で良いんじゃね
マイナンバーの紐付いた
十八歳以下の子供がいる
収入300万円以下の家庭
これでいいだろ
マイナンバーカードも持ってない家庭なんて脱税しまくりだろうし
子育て層なら消費してくれるからね
消費拡大すれば雇用も増えて景気回復する
ばらまきやめろや!
自動車取得税の減税とか消費を促す政策でええんよ
>>367 昔の子供手当のときは、「母国に子供が20人いる」とか言って、大金を
せしめた外国人がいた、とかまことしやかにささやかれていたね
真偽は知らないけど、制度上はOKだったはず
合ってる?
>>632 もう一人作れよ
で、双子が生まれてヤベー破綻しそうってのを報告してくださいw
マイナンバーカード所持者だけでいいよ
作らないやつが悪いんだから
国民のフラストレーションが溜まってる今、最悪の給付案だな
一律0しかない
アベノミクスで苦しんでおられる方に10万円でいいじゃん
>>478 全然バカにしてない。
作りたくない奴は作らなければ良いだけ
選挙後の今のうちに自民にマウント取りたがってる公明(創価)マジきめえ
ほんと消えろや
生活に困ってる人って
票に繋がらないから見捨てられるんだよな
>>625 結局10万円分ほかの収入が貯金されるから変わらん
高市はばらまきを否定
自民は困窮者に配ると言った
自民の公約は重いと言ってるので配らない
国民を選別して給付する事を意図的にやるだろうけど、それでもって国民同士が争うのは愚かだよな。
>>704 いや多分その子供達は将来オマエラ老害しねよって言ってそう
>>645 世帯年収1000万円の家庭にも
年金500万円配布されるからセーフ
日本人特有の足の引っ張り会い
妬み
嫉妬
劣等感
どろどろとした気持ち悪い感情
こう言うのが日本をダメにしているんだよなぁ
これ中卒で働いている18歳以下も貰えるってことだろ?
まず日本に納税して住んでいる人ってのを最低ラインにしてくれ
ん?
独身者の方が貧乏だし犯罪者も多いんだろ?
なら独身者に20万円配って家庭持ちにはビーフジャーキーでも配ってりゃ問題ないやん
自民党もとっとと公明党を切れよ
基地外かよこいつら
>>679 明確に18歳以下に一律給付と書いてあるが それ以外は3万ポイント
しっかりと書いて有る
>>668 こどもの政策が福祉政策になってるからおかしい。
金持ち貧乏関係なくこどもを沢山つくる人口増加政策が必要。
住宅ローンなんかでも所得関係なく減税するよな。ローン組んだら。
>>650 miniが売れ行きが悪いだけで13無印は売れとるでw
政府は完全に氷河期切り捨てだしもういいかな
頑張ったわ。うn。
コロナで全くダメージを受けなかった、
公務員と年金生活者にまでお金を配ったのはやり過ぎだったね。
>>706 でも創価消えたら自民議員も相当消えるんやけどな
だから昔から毒饅頭と言われてる
・年齢や収入で区切ると国民同士で内輪揉めになるので、全国民へ一律給付が理想
・貯蓄へ回されるのを避けるため、現金ではなく使用期限(1年くらい?)付きの商品券(かの地域振興券のような、自販機以外どこでも使えるもの)にする
・これであれば不公平感無く、かつ貯蓄へも回されず、不要な人は受け取らない・もしくは受け取ったうえで困っている人へ譲渡する等の選択肢あり
>>616 教育クーポンとか自民はまた利権ねじ込んでくるのか?
子供を作れない庶民から集めた税金を金持ちに還元する公明党は生きてる価値なし
現状の児童手当を少し増やして、18歳までに広げたければ新たに申請させればいいだろ。所得制限つけて
10万円支給するとか言うから、また貰えると思ってアホが騒ぐんだよ
だから言ったんだよ、自民党に勝たせ過ぎたって。何故自民党に投票してしまったんだよ。
>>719 前回の子供手当を考えると、外国人が母国に残している子供にも全員給付だよ
もちろん、日本人の子供が海外に留学している場合も同様
>>683 それが一番反対されるのが愚民国家ニッポンなわけですよ。
風当りの強さは
「ナマポ子供>貧困子供>一律子供>貧困大人>一律大人」という
超絶愚民国家にすぎませんよ。
>>711 事務所に批判殺到してるらしいし国民同士ではそこまで争わないだろ
18歳以下に呑気に現金給付している場合じゃね〜〜〜って創価学会ボケ!
優先順位はコロナ禍失業した困窮者等から現金給付をしろ!
創価学会は黙っとけ!
子供を手懐けて学会へ入れようとしても無駄だ
一律0、この道しかない
>>645 お前ら目の付け所がおかしいねんw
世帯収入1450万で保育園無償化の方が遥かに美味しいのにw
本来月9万払うべきなのに無償化で今は給食費の数千円のみ
こっちがめちゃくちゃ大きい
それで市から補助金1万が出て
保育園預けて収支+って月もあったしw
>>616 竹内譲ってのが差別主義者のカスってわけか
日本ではこれからは徹底的に格差が固定されな〜んのイノベーションも起きず、な〜んの変化も起きない中世みたいな支配がずっと続くって事だな
霊能者のケイシーの予言は当たったじゃないか日本大沈没ってやつ
前から経済的な状態の事を指しているのでは?って説もあったからな
日本はもうこれから千年はこのままかもしれんぞ
これを機に、自民維新国民の3連立の改憲勢力の構図変えろ
ちょうどいいタイミングだろ
きもい創価とは縁切れ、困窮世帯を切り捨てるバカ政党だし
納税者無視政策だからな、金魚のフン公明党のクソボケ集団は全員死んで詫びれや
>>522 ならまず手間かかる方をテコ入れしたほうがいいのでは
なんにせよ児童給付は何を目的としてるのか言わないと納得できないわな。
議席数維新よりも少ない政党の公約とか聞かされても
>>742 ここ見てると子育て層皆無でアタマのオカシイ連中しか居ないけど5chぶっ壊れてないか?
>>732 いや、おまいらが65歳になったときに
強制安楽死してもらう時が本番だから。
>>721 そういう思考をして税金使うのが普通
税金というのは納めた人個人の意志を尊重するためには存在していないからね
>>740 人口増加政策だからな。
当然、こどもを生んだら優遇される。
小梨は、社会のコストでしかないからな。
小梨を抑制する政策が必要。
貯金連呼馬鹿って中卒ぐらいの脳みそなのか?
資金決済の概念すらもってないだろ
まじで書き込みすんなよ
18歳以下の子ども給付したら、おもちゃ買うだけじゃんw
「公明に選挙でお世話になったから」なんて言ってるふざけた自民議員がいるらしいな
自己満足で中だしして 10万もらうなんて絶対にゆるさない
富裕層とか何とかはともかく
そもそもなんで子供だけに支給なんだよ
外出自粛していた期間も家賃は出てっているのだから
全国民が一律でない方がおかしい…
そもそも今のタイミングでこんなことを言ってるのは
時間の概念が揺らいでいる空間に生きているのか?
えっと、、前回は
自民が低所得者に配る!→公明がいや一律だ!→創価最高
今回は
公明が18歳以下に配る!→自民がいや一律だ!→自民最高
与党やっぱ最高!の流れ???
>>738 現金給付したら某宗教団体がお布施で回収
ゲフンゲフン
クーポンの方が本来の用途に使うでしょ
ニュースによると
(※ただし富裕層は除く)になりそうだから
自分を勝ち組だと思ってる負け組世帯はもらえるんじゃない?
良かったね
公明党が所得制限なしにこだわる理由は、お布施で回収するときに「うち貰ってませんねん」で逃げられないようにするためだろうな
まず未成年者に一人当たり現金で10万円支給するという
公約そのものが違法に近い
政党が子供に10万円もの大金で釣って
「選挙権持ったら公明党に入れてね?」みたいでキモイわ
「単独安定多数」やので、いちいち公明の言うことを聞く必要性は無いだろ
もちろん、選挙協力はあったにせよね。
自民党が過半数持ってるはずなのに公明党のために必死で公約成立させようとしてる
立憲共産の協力ガーとかほざいてたのにカルトに一番気使ってんのがお前らだろ馬鹿自民
本当に自民党と信者は死んでくれよ馬鹿なんだから
口座振り込みで入金されるんだから
1年近く口座にあるんだよ。
毎回言わなきゃいかないから面倒なんだけど
貯蓄に回る貯蓄に回るって
なんで嘘つくの?
いいかげん誤情報で誘導するのやめろ
口座振り込みで入金されるんだから
1年近く口座にあるんだよ。
毎回言わなきゃいかないから面倒なんだけど
貯蓄に回る貯蓄に回るって
なんで嘘つくの?
いいかげん誤情報で誘導するのやめろ
口座振り込みで入金されるんだから
1年近く口座にあるんだよ。
毎回言わなきゃいかないから面倒なんだけど
貯蓄に回る貯蓄に回るって
なんで嘘つくの?
いいかげん誤情報で誘導するのやめろ
公明の選挙協力が無いと甘利や伸晃でも落ちるんだから
自民は公明は切れないよ
>>767 やってみろよ虫ケラ
ネット上ではラオウ
リアルではチワワ以下
それがお前らジャップのメンタルや
>>752 人間ってのは妬みの生き物だしな。給付されない連中の妬みは政府ではなく給付者に向けられやすいわな。
>>663 食費や光熱費なんて人数に比例して増えるわけじゃないだろ
1000万円で5人と500万円で3人だったら後者のほうが生活は苦しいわ
37人のーーーーーーーーーーーーーーどうでもいい!公明党に譲歩するんか!!
吉村は!子供3人ーーーーーーーーーー30万!!
橋下は!子供6人ーーーーーーーーーー60万!!
僕!僕ーーーーーーーーーーーーーーー年収が160万!あ!あ!無情!!
子供とか学生とかへの援助ばかりいい加減にしろよ
飢えて死にそうなガキがどんだけいるんだよ
あと学生はバイトしろ
無理ならやめて就職しろ
>>757 逆言えばそんだけ支援うけてるくせに
って話でもある
これの公明党のメリットって何?
創価学会の子供たちは、未来部と呼ばれてるけどね。
我が家の子供まで念仏唱えだしたよ
なんまいだーなんまいだーって
>>806 こどもをつくれよ。
小梨は社会保障のコスト要因だぞ。
公明党は一律が好きなようだから、
公明党の国会議員の年間報酬も、全国の給与所得者の平均給与440万円にすればいい。
配ります言ってからのやっぱり止めますは支持率下がるぞw
自民が埋没するか
公明が埋没するか
あと数日で決着する
恵まれてる人間だけに配られるなんて、嫉妬で狂いそうになる
貧困層しか子だくさんならないパターン
貧困層は保育料無料、保育園も優先
>>803 老人でもないぞ!
面白いじゃんケイシーネタ、オカルトの鉄板だぞ
公明党が所得制限給付金しますつって票を集めたから
ほんとゴミ政党だな
このバターン、五輪でもみたぞ
国民が中止求めてるのに、無観客か入れるかで協議
公明ってサヨクなの?
やってることが共産主義的だよ
ここでお前らが何を吠えようが公明票は動かないからな。強すぎる。一番憐れなのは自民に入れた奴
>>811 まあ公明としても若い層の支持者が欲しいんだろうな
年収400万代以下にばら撒けよ
すぐに使い切ってくれるぞw
マジで何が民意を得ただよ
公明党がいなきゃろくに選挙も勝てないゴミ政党なんだからカルトのために政治しかやってないって自覚しろよ馬鹿ども
>>806 でも前回の一律10万の時は公明に自民が譲渡してみんな喜んだんだよね…
>>388 >>384 外国人のガキに配るからだよ
持続化給付も時短金も各種のコロナ給付も外人にくばってるし
>>392 中国人は日中租税協定で住民税所得税払ってない
>>388 >>384 外国人のガキに配るからだよ
持続化給付も時短金も各種のコロナ給付も外人にくばってるし
>>392 中国人は日中租税協定で住民税所得税払ってない
これ強行したら自公に非難が殺到するぞ
一律0か満遍なく10か 良く考えないとな
>>777 こう言う社会の汚泥みたいな考え
そのなかでのたうち回るたんぱく質
人間とは思えんよ
>>767 強制安楽死しなくても大体その辺りでしぬらしいから問題ないよ
公明案飲まないと連立解消すると脅しているという報道ある
自民幹事長に踏み絵せまるとはやばすぎ行き過ぎ国民をなめすぎ
18歳未満の2子以上いる子育て世代に1000万給付ぐらいやれば少子化解消されるわ
子なしは恥というぐらいの社会的価値観を植え付けなきゃ
子どもを利用するとか
いかにもインチキ宗教ごみがやりそうなことだざ
偽善バカ
公明「18才以下一律10万円で」
国民「ふざけんな、全員に配れ」
自民「国民は怒っている。所得制限を設けよう」
>>820 悲しいね
子供いなかったら好きにお金使えるがな
ゴキブリやねずみが湧く小中学校、トイレ、水道も酷いし
親が使ってしまいそうな給付は?
なんだよこれ、読んでみたら一律の意味が違うじゃn
18歳以下の富裕層の子供まで入れるか
18歳以下の富裕層の子供は入れないか
の違いだけしかない
ふざけろ
ふざけろ
40歳未満の人間全員に配れや
>>831 それだと老人ばかりに配られて貯金されて終わるよ
>>845 前回の一律10万も連立解消で脅して一律10万決まったからね
搾り取った税金を国民に返すのが嫌で嫌でたまらない自公政権www
自民党、少子化対策やる気なさそう
公約も少子化対策は弱かったしな
>>769 子有りのくせに俺より税金払ってなさそうだなお前
もっと子供作れよ
>>762 国民と組んだら連合という組織票が付く
創価票よりもいいかも
今19才で県外の大学行ってる子供は家賃光熱費仕送りと結構大変なんだがオンライン授業受けるのにポケットWi-Fiじゃ固まるって光回線契約してさらに加算
学校行っていないくて使ってないのに施設費やら図書館費用は負担させられてるし何か不満だわ
大学生も助成してくれ
年収200万以下に30万配って対象外は5万円のマイナポイントでええやん
ハロワに長期滞在してる人達が社会に見捨てられてないと感じられて生きる希望が持てれば何よりじゃん
>>846 まさにおっしゃるとおりだな。
日本の少子化対策は人口増加政策になってない。
うみたいひとが生みやすいとかいう捻れた政策になってしまった。小梨に忖度してね。
これやって経済が回ると思えないが
少し使って後は貯金でしょ
貰えなかった人が金を余計に使って経済回すのか
あーまた所得制限か。
酷い話だね。自民に入れたら毎回コレw
憲法改正して給付金の差別をやめさせろ
憲法14条を強化すべき
おまえらみたいな独身子なし陰キャ非リア勢が
反対しまくってるから風向きが変わってきたな
ナマポに配るのだけは反対だけどな既に
毎月給付金もらってるわけだから
>>857 本当にこれよ
なんで違う国籍の人に払わないといけない
でも創価学会は日本国籍じゃない人もいるから公明は絶対に認めない
>>834 別に外国人家庭でも日本で消費してくれたらいいんだが
日本人の会社や労働者が儲かるし
もうカネをやるやらないの問題じゃないんだよなー
公明案だけで通しては絶対イカンよ
何のための絶対安定多数なんだ
>>802 これはあれだね
子供狙われちゃうんじゃないの
>>766 5chとヤフコメはゴミクズの巣窟ですよ。
急激に進行する少子高齢化の現実を前にし、
子ナシ老害と子ナシ氷河期は死んで頂く
以外に方法がないという正論が
いまだに通用しないのはここだけでしょう。
>>863 想定される最悪な子は
19〜20ぐらいで飲食店にまつわるサポートみたいなベンチャー立ち上げたひとだろうな
なんももらえず詰む
>>845 解消したら今度は維新国民と連立や閣外協力すればいい
維新の関西での人気
国民は連合票がある
何とかなるんじゃないの
恵まれた公務員以外の一般国民だけに10万現金給付をはよしろやボケ!
何が18歳以下にだよふざけんな、
>>754 それな、時期的に子育て世帯に金を持たせれば使う時期なのに
子育て支援金として一律で支給されるんだろう
生活困窮者の給付金ではないんだよ
生活困窮者への給付金は批判が多すぎるから政府はやらないよ
批判を受けると選挙が怖い
お布施・パチンコ・貯金できないように期間限定クーポンでよくね
公明との連立で保守票も逃げてるしな
創価を嫌ってる人間は多いから連立を切ったら逆に自民の議席が増えたりしてな
笑えるのは、自民が所得で制限を設けるとか言ってるところ。
またギリギリのラインの奴らが吠えだすだろ
国内消費限定で一律給付でいいんじゃないの。子供は親が悪さできないように用途制限。学校で使うものか生理用品などの医薬品。
こうしとけば親は悪さできないだろ
子育て世代は丁度氷河期世代ど真ん中で殆どの人が貰えるのにここオカシイ人間の溜まり場だろ
俺は年収2000万だけど18歳未満の子供が3人いるわ
いらねーけど、くれるっちゅーならいただいておく
>>831 俺の周りって
Fラン出て年収200万、しかし親祖父母の資産10億円〜
ばっかりだぞw
全回と違うのは、公明が連立解消で脅して来たら、維新国民の改憲勢力のバックアップが見えてるから
そんなに脅しが効かないことだ
公明なんて切っちまえよ、こんな社会を荒廃させる給付金やめろや、今日も変な事件あったんだろ?
潰れそうな遊園地や動物園も多いし
早く配ってファミリー層に行ってもらえば
自民党に投票して発狂してる貧乏人なんておらんよな?
これって良く言われるケースなんだけどさ、年収2000万クラスの高校生の世帯には給付されずに、
貸与奨学金受けて大学行ってる年収低いシングル家庭には、給付されないんだよね。
両極端なケースだとは思うけど、こういうので良いのかね。
公明は何がやりたいの?金持ちに金配って寄付をさせるんかね
こう言う話にすぐ飛び付くレベルで貧乏な癖に
孕みたがる既婚もアホかと
財源は?で、すぐ選挙票集めの釣りだと
見抜く冷静さもなくなるほど
「貧すれば鈍する」になってるのか
もうちょい理性と相談しながら産めよな
犬猫じゃあるまいし
>>893 小選挙区の立候補したメンツ見て
場合によってはいれるやつ何千万人単位でおるね。
>>891 コロナ対策そっちのけでコロナ予算使って?
詐欺じゃん
>>845 公明党恐ろしい党だな
まさしくカルト教団
そもそも現金給付じゃなくて期限付きポイントにしろよ。マイナンバーカードを取らない外人なんかほっとけ。
じゃ、公明党案に100歩譲った案を提示しよう。
18歳未満のいる家庭には一律給付する。
給付した年の年末調整や確定申告を経て、低所得家庭以外は、給付した金額そのものを全額課税する。
これなら、子供に10万円を渡せる家庭は、それが子供の小遣いなら消費に回る。低所得でない家庭からは1人当たり10万円を引き剥がせるから、結果的に、低所得でない家庭の消費支出を増やせる。
これでどうだ。
>>911 元からそういう与党じゃん?
それを勝たせたんじゃん?
馬鹿なの?
手続きするとき10万以上の領収書添えると10万還元されるにすればいいんじゃないかね
>>870 お前ほんとに恋愛結婚?
なら世も末だなw
中抜きする時は上手にするのにどうしたん公明党? 安倍のマスクの時の件は忘れちゃいないよ
前回の10万円給付も婦人部のプッシュがすごかったもんな。
>>845 解消すりゃいいんだよ。いつまでカルトに寄生させる気だ。
公明党選挙協力が無いと甘利や伸晃も落ちるので
自民は公明は切れない
>>886 公明がここ2党に接近するかも知れん
そもそも昔は連合と創価は選挙協力してたし大阪の強い維新と大阪の議席を死守したい公明
理念も公明と国民民主(昔の民社党)は本当に考え方が近い
何で税金を私物化して一部に配るんだ
自民は公明案を突き飛ばせ
>>913 自民は公明を潰すカードは何枚もあるけど公明は連立解消のカードしかないからな
自民は投票率を上げる政策をするだけでも公明を潰せる
もっとも自民は創価票に依存しないで自力で勝てる議員を増やさないと駄目だよな
>>833 前の自民案はマジで糞だったからな
あれを取りまとめたのが岸田というのが不安でしょうがない