※食品産業新聞社
ローソンストア100「ミートボール弁当」発売、話題のウインナー弁当に続く第2弾、税込216円“おかずはミートボールだけ”
https://www.ssnp.co.jp/news/distribution/2021/11/2021-1108-1112-14.html
2021年11月8日
「ローソンストア100」は11月10日、おかずがミートボールだけで税抜き200円の「ミートボール弁当」を全店舗で発売する。
ローソンストア100によると、今回の「ミートボール弁当」は、2021年6月に販売開始したおかずがウインナーだけの「ウインナー弁当」の第2弾。「ウインナー弁当」は発売初日から同社の弁当カテゴリーの中で販売数1位となった。8月には全国の「ローソンストア100」店舗に販売拡大。10月末までの販売数は約50万食となる大ヒット商品だという。
今回発売する「ミートボール弁当」は、ミートボール6個だけをおかずとして入れた弁当。ミートボールにはデミグラスソースをかけていて、「子どもの頃に食べていたお子様ランチを思い出すような、どこか懐かしさも感じる」仕上がりだという。ご飯とおかずの仕切りとしてよく使われる緑色の「バラン」を省くことでもコストを抑え、価格はウインナー弁当と同じく税別200円(税込216円)で提供する。
「ローソンストア100」は税抜き100円均一の生鮮コンビニ。100円で麺類、惣菜やサラダなども各種揃っているため、「ミートボール弁当」は、それらとの組み合わせ購入で、1食500円のワンコインで収まる価格での提供を行う。
商品を開発したのは、「ウインナー弁当」の開発者でもある、林弘昭運営本部統括部長。「ウインナー弁当」の発売を掛け合っていた当時から、「ミートボール弁当」の構想は持っていたという。
「主役を張るのに相応しい、お弁当に最適なミートボールを探そう」とし、ウインナー弁当の際にタッグを組んだ商品部の山田さんと一緒に再び開発。おかずはミートボールだけのため、食べ応えがあり肉の旨みを感じられる「肉々しい」ミートボールにこだわったという。ケチャップ味や甘酢のタレなども考案したが、検討の結果、どこか懐かしさを感じるデミグラスソースに決定した。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。 ローソンストア100って、部落エリアを狙って出店しているらしいな
逆にナチュラルローソンは高所得エリアにしかないんだって
これにサラダとカップラーメンとコーラつけても1000円以内
>>1
これ見るとラムーの税込198円って凄いなw
もうドラッグストアとかに200円弁当なんて普通に売ってるし、中にもコンビニで400円から500円で売ってる弁当と大差ないし、こんな特殊な弁当をチヤホヤする理由がわからない。
日本人は自民党のおかげで、本当に貧乏になった。ありがとう自民党。
ソーセージだけのやつ見たような気がするけどそれの仲間か
典型的な飯場の昼めしだからな
何のためにこの20年日本の労働者は上を信じて日本経済のために頑張って働いてきたんだろうな
ローソンストア100の弁当って電子レンジで温めると容器がベコンベコンに変形するよな
俺はソースに絡めない肉だんごのほうが好きなんだが
この値段で肉だんご弁当だったら食いついてた
>>16
イシイは無添加がウリだからローソンと組むのはコスト的に難しいだろうな 216円弁当を有り難がる国民が多数ってさすがに泣けるわ
>>21
ラムーは早朝に売ってないからね。夕方も売り切れてるし専業主婦しか買えない。サラリーマンが買えなくて何の意味があるんだよ。 普通はローソン100だけでなんでもかんでも買うってことなくね?
箒とかちりとりとか雑貨が主体で買って、食い物系はその帰りの
まいばすけっととかさ?
そのどっちかしか半径1キロ以内にねえとか、両者が2キロ離れてるとか
大雨とか雪降ってるとか酷暑とか過疎地以外は?
1つじゃ足りなくて3〜4個買って結局高くつきそうだなぁbyクソデブ
底辺のバカが持ち上げるから悪ノリして食べ物で遊び始めた
だからネトウヨは嫌いだ
>>1
順調に衰退して
80年代の東南アジアへ向かってる
ジャップランド
www(´・・ω` つ ) 1日1食の俺はこんなゴミは食わんな
1食だから豪勢だわ
ミートボールが鶏肉製なのは問題無いの?
在日コリアンの通名と同じなのか?
どんどん貧しい国になっていくな
そろそろ後進国にしてもらおうよ
ODAとか色々お金くれるらしいし
次は唐揚げだけ入れた唐揚げ弁当ですかね
からあげくん? しらんなあ
味を占めたな
べつにわるいつかいまわしじゃないけど
>>21
はあああ
なんでこんなに安いん?
なにラムーってトンキンにもあるの?
(´・・ω` つ ) ご飯とミートボール別々に買った方がボリュームあるのでは?
ウインナーの弁当はメッチャ売れ残ってるな
50円引き100円引きがザラだ
ネットで記事になったから出だしの売上がよかっただけなんだろう
>>28>>1
ここ30年間の庶民の努力は
すべて政治家と官僚の娯楽にぜんぶ吸われていきました
(´^^ω` つ ) >>74
まぁローソン100じゃなくても
今ローソン用の200円弁当シリーズ出てるから買えば? 随分安いな加工肉にワクチンとかなんか入ってるだろ笑
戦前の日本人はたいしたもの食べられなかったけど今より全然イケメンだよな。やっぱり日本人はメタボになるとルックスが落ちるわ。
なんかマジで貧しく感じる…
ウインナーもミートボールも栄養少ないどころかジャンクじゃん…
照り焼きや鰻丼の風味の
タレだけかけた弁当が出るかもな
ハムエッグ売り始めると個人の飲食店は潰れるからな
あとは時間の問題だ
出してもええけど利益率下がるだけだろ
労働力の再生産のために貧しい栄養と安い価格を提供するアホ
>>90
しかもサラダを入れてる意識高い系デブという 酸化グラフェン注射してある肉だろ笑
ゴジーを当てると動き出す謎肉
父子家庭の友達が毎日自分で米炊いてコレだったな
隠して食ってたけど仲間内でそいつの弁当のフタ回して
オカズをちょっとずつ入れてたら同調者が増え
最終的にはクラスで1番豪華な弁当になってた
>>66
先進国のふりをするため、この前1兆円をばら蒔いたばかり
失笑を買って化石賞を貰ったけど 米国では貧乏人ほど肥満率が高い
腹を満たすだけの高カロリー食を好むからだ
日本でもそうなりつつある
>>70
今はまだ少量にして味を維持してるが
この先味も維持できず激マズ化していくんだろな… >>21
夕方過ぎに行くと、これが3割引とかになってて驚愕する こんなの買うなら自炊しろよと思うけどそんな時間も金も無い奴がいるんだろうなと思うと昨今の事件も氷山の一角に過ぎないのだなと感じます
昔あったドカベン売れよ
一番売れてたのにいつも入荷量が少ないんだよな
>>1
次はもやし弁当
白飯にもやし炒めで70円いけるで
貧民ジャップランドにぴったりだろ
www(´・・ω` つ ) >>82
バランを省いてコストダウン
嫌ならお高いのをどうぞ これ買うならあと100円だしてのり弁買うわ・・・・
見た目がたこ焼きかおでんの具みたいだけどなんの肉なんだろ
野菜ジュース買えばモーマンタイ
むしろその作戦じゃね
女性は買わないだろうね。 これ200円出すくらいなら自分で作るし。
男さんってこれすら作らないの?
>>1
バラン「私を外した理由はこれかハドラーめ!」 >>21
これに100円の具なし冷凍つけ麺つけたらお腹一杯 216円×3食×30日
一ヶ月の食費約2万円か…うおおおおお!
で、なんの肉なんだろう(´・ω・`)
先日、普通のローソンで売られたウインナー弁当食べてみたけど
印象は「小さい」「安いからこんなものだろうな」
って感じで、二度目はないだろうなと買う前から思ってたが
その予想のまんまって感じだった
>>109
昔の日本人の貧乏は野菜と米食ってたが
今の日本人の貧乏は脂と炭水化物と合成調味料だな
昔の貧乏人のが健康体を維持できたんじゃね ミートボールってレトルトパック1袋¥100位で売ってんじゃね?
白飯だけ自炊で詰めて持ってくれば安上がりだろw
>>1
こういうのが支持される理由は
ミートボールに全力をかけてるから
いろいろ入ってる弁当はどれも大したことないものが入って割高
そういう無駄を省いてる感じがいいわけだ >>123
普通はこの手のやつなら大豆の搾りかすだけどな ぶっちゃけ缶詰の馬肉入りソーセージに近い味
300円になるがシャウエッセン&レンチンご飯のほうがずっと美味しい
シャウエッセンは6本入ってるし、ご飯もローソンのより多いし味変自由だし
これはウインナーよりわかるわw
世代にもよるんちゃうん
ミートボール世代ならこっちちゃうか
つうかこんな弁当買う底辺は料理する時間くらいなんぼでもあるだろ
これ行きつく先は最終的には銀シャリとかイモだろ
コンビニでイモ売る時代までなるんだろうな。このままでは
作る手間と弁当箱持ち運び&洗い物の手間考えたら
昼簡単に済ませる程度なら、これもアリやね。
>>116
崩壊家庭で育つと普通の家事が誰も出来ないからな
義務教育の家庭科や保健の時間をむしろ貧乏でも栄養失調にならない飯の作り方を教えた方がまだマシだな 賃金上がらないのに物価だけ上がったら貧困化するの当たり前だしな
それでも自民党についていく奴隷民族ジャップ
>>127
人間とは悲しいもので
そいつそのうち白飯だけ持ってくるようになったw ウィンナーより売れそうこれは
ミートボールて味が許せる範囲ならなんだかこの値段でもふさわしい気がするよ200なんだしさ
>>159
飯
メシwww
底辺育ちは嫌だねwwwww ヤフコメでも盛り上がってる話題が5chでも盛り上がるって事は…
お前ら人種同じだろ
気色わりーな
>>126
男とか女とか性別より生育環境じゃね
崩壊家庭育ちだとまともな家事が無いから誰もマトモな生活の仕方知らずに成長していく ウィンナーは食感とか後味が嫌いだから
食べなかったが
これはうまそう
一回は食べたい
>>23
お前、泥でも美味い美味いって食いそうだな >>137
間違いない
野菜とコメの食生活はカロリーが不足気味で体大きくはなれないけど健康
ジャンクと炭水化物の食生活は内臓やられる >>172
もっと小室圭を語らせろや
コメ欄閉鎖してんじゃねえ
(´・・ω` つ ) >>159
むしろその義務教育ですら何も頭に入ってないよ彼らはね 今、日本人のエンゲル係数が戦後(の1954年以降)最高
貧しさMAX
炭水化物と糖分と脂質の摂取率激増
糖尿病が加速度的に増える
アメリカの通った道をそのまま通っており
アメリカも輸出品で日本を消費地にしたいので、更に加速
国は、国民に戦争しかけてる
それに気付かないと、ただ、ただ、負けるだけ
全力で北朝鮮目指してるぞw どうすんだよ
国民は選挙いかねえし もう見捨ててドル買うか?
こいつら何なんだよ
たしかにこれもありと思える自分が自分で不思議
海外の人に哀れまれたとしたらそれも理解できる
でもありなんだよなあ、なんでだろ
いろいろ大したことないおかずが入って600円よりよっぽどいい
しかもしきいとかもないから
さらにおかずにすべて金額をかけてる感じがする
レトルトパックのミートボールの商品開発やってた人が自社の製品を奥さんが買ってきて子供に食べさせてるのを知って、会社辞めて添加物の本を出してたな。
それだけ酷い材料を添加物漬けにして作ってるそうな。
添加物てんこ盛りの食品の代表がミートボールと明太子らしい。
>>153
ガリガリですねん
内臓にはつきやすいから超音波検査すると脂肪肝ですって言われるけど >>174
牛肉だと逆にロクでもない品質だと分かってしまうから、
せめて食用ミミズにしといてくれ これだと別買いした野菜の付け合わせを一緒くたに温めなくていいのがいいね
うちの近くのLAWSON
賞味期限近い食物を棚に放置してるからレジが通らずに売ってくれないことが多い
困る
ちょっとだけ食いたいときにはいいと思う
他も追随するかと思っていたがそうでもないのな
これに野菜買えばいいじゃん
弁当の横にあるおまけよりずっといい
これやばいな
もはや商売するようなものでないし
ローソン100の食べ物はやばいと言うアピールしてるだけ
ローソン100とか不買しようや
>>169
男向け飯としては小さ過ぎ
でもサブとして?
ウインナー弁当と一緒に食べろってことかな
それだと安さは感じないな
298円弁当の安いところの方がオカズ多い ウインナーが受けたからって調子にのってんな
そう何度も受けると思うなよ
付け上がるな
アベは一生こんな弁当食う必要もないし存在すら知らないんだろうな
前回もそうだが安くないよな
シャウエッセン入れて出直せよ(´・ω・`)
せめて間にブロッコリと人参の煮物を入れてほしかった
俺は冷たいままでも喰えるからレトルトパックのでいい
あ、でもご飯パックを別に買うと考えたら
お買い得なのか?
これと一日分のビタミン剤一錠を付けて売れば・・・
売れるんかこれw
セブンイレブンの小さい釜飯とかああいうのは助かるんだよ
400カロリーぐらいで済むから
デブには不満かもしれんが
こんな物を買うならパンとパスタソースを買うわな
のぅ?皆の衆…
>>1
貧乏まっしぐら過ぎなのに、
世界最高のサービス。
なんだこりゃ笑 なんで100円じゃないの? ご飯倍にしてくれ少ない。
500円以内で組み合わせて買わせたいなら
ご飯だけ売ればいい
安い弁当、目的はコレだけにきまっているだろう
3大コンビニが飽和でネタ切れしてる中で、ヤフートップに載せてもらえるのはすげーことだよ
100円ローソンだからこそ出来たこと
実際に読んで買うまたはお弁当探しちゃう人は必ずいるからねw
ウインナーのハードコア弁当よりはぜんぜん良いね。日本の貧困を感じさせる弁当だ
>>13
業態別に出店地域が違うのは当然だろ
ドラストの郊外店も低所得エリアに出店するのが基本 ますの押し寿司みたいな潔さを感じるな
鱒以外はおかず一切なしみたいな
値段がそこそこだけどな
過酷な労働させられた上に
なんで家畜の餌みたいなもんを食わされなあかんねん!
おにぎりに空気を混ぜて売り出すのには成功したから
お弁当の最終形態は焼肉のタレ弁当にまた一歩近づいたな。。
ハズしたらショックだからお昼はこれとシーフードヌードルにするわ
>>214
従来の弁当は麺と一緒に買っていくやつが多いらしいぞ
一品完結じゃないんだよ 隣の棚に考えを巡らさずにこれ単品で評価する奴って
コンビニに行かない引きこもりか
コンビニに行けない工作員の
どちらかだと思う
そのうちカマボコを古々々米で巻いただけの45円の助六とかが出始める
バングラデシュと並ぶ貧困国となった、30年後の日本では
>>240
飲み物とサラダとデザート合わせたら800円以上にはなるけど 沢庵だけ弁当
梅干しだけ弁当
ふりかけだけ弁当
焼肉のタレだけ弁当
ウナギのタレだけ弁当
キャベツ千切りだけ弁当
ご飯だけ弁当
夢が広がるね
これ食って明日も頑張ろう!てか
心も懐も寒い世の中ですなぁ
いいこと考えたw
お前ら死んだらごはん食わなくてもいいじゃん
これこそ受け付けない奴は買わない、で済む話だろw
店頭に並ぶのも嫌なんか?
>>201
レトルトミートボールが不味いのは調味料の味なんかな
自作の肉団子のが美味いもんな
自作の肉団子にしてもスーパーのミンチ肉使うより塊肉を自分でミンチ肉にした方が更に美味い
市販のミンチ肉はクズでかさ増しに何か入れてんのかもな 開発部長がピザで草
そらこんなもん食ってたらそうなるわ
>>256
公園の水道水とハードコア弁当が基本だと思うけど、それでもパン1個やカップ麺1個よりは富裕層だね おかずがミートボールのタレだけなら100円に出来るやろ
>>262
これが弁当売り場で幅とってるようなコンビニには行きたくなくなるかな ウインナーは食べたいと思わなかったけど、コレは美味しそう!むしろ好物!!
タダでさえこんなのに使われる肉はアレなのに更にひき肉と来たら……
ウインナー弁当ウケ狙いで買いそうなツイッタラーすら少なかったよな
実売無視したネットニュース荒しって感じ
ペヤングと雰囲気が似てるわ(´・ω・`)
このスレ読みながら俺は今半のすき焼き重(2,484円)を食べるかな
もちろん会社の経費持ちでな
本来の2021→平社員「1000円の国産牛弁当あきたわー」
現実の2021→40代役職「100均のミートボール弁当コスパ最高!!」
終わった国だな
おにぎり2個だと炭水化物摂りすぎかなと思った時にこれが候補に上がってくるかも
そんなに米食いたいんかな
食パン食えばいいのに
休学して金ためてた時は業務スーパーの具なしカレーと鳥の餌用の米と食パンにマヨネーズかけて食ってたわ
一年半くらいこんなだったな
たまに食う松屋の牛丼がめちゃくちゃうまく感じたわ
日本ははかされてたゲタを脱がされて
日本人の知力に合った日本になっていってる
ドンキ200円
エコノミーの機内食のメインってこんな感じやん
でもサラダと蕎麦とか一品とデザートが必ず別皿で付いてるけど
実際お前らの子供の頃より
うまい棒は半分以下になってよっちゃんいかは10円値上げかつ量が減ってる
みすぼらしい国にお似合いだよな😭
ウインナーとかミートボールってその気になれば製造原価かなり下げられるからね
1キロのクズ肉から1.5キロのミートボールが作れたりする
>>262
ガチでソ連に憧れてるやつもいるからな。
ロシアじゃなくてソビエト社会主義共和国連邦。
食うものまで決められてる。 >>281
ちゃんと今半の箸袋にID書いて画像をアップしろよ >>2
200円弁当を日本が出したら、速攻パクった朝鮮猿兄さんw
↓
. こんなのをありがたがってる奴らがいるうちは安泰やね
米がタレ吸ってグズグズになりそうだな。
容器の方で仕切り付けてほしい、
>>275
百円ローソンだからそもそも万人向けではないよ >>291
ミートボール4つにしてごはんを増やして欲しいね 昔のフィリピン人の食事やん
肉にご飯だけ
箸休めナシ
>>270
ミニマムライフを味わうための流れだぞ
また無駄を省いてしまったという満足感を楽しむ ほらージャップー
ミートホープ再建しとけよ
偽装肉しかもう食えないほど貧乏なんだから
ウィンナーよりは良いって意見多いね
ミートボール強いな
ウインナーやミートボールは
豚肉だったり鶏ホワイトミートだったりでビタミンB摂れるし
ちょっとした栄養ドリンクみたいなもんだわな
子供のお弁当の鉄板おかずは伊達じゃない
鮭ハラミおにぎり198円とこれのどっちを買うか
鮭ハラミかな
好き嫌いあるけど、おにぎりの利便性が上だし
もやし炒め弁当が100円で出されるのも時間の問題か
>>275
誤発注しました
とかない限り大量には並ばんだろw
話題のうちは本部からの指示で棚の一段を埋めるかも知れんが
あとは売れ行き通りの発注じゃね? >>256
サラダが高すぎる(約300円)のは何で? なんだか、俺が高校時にいつも食べてた、白飯とホテイの焼き鳥缶だけの弁当も再現されそうな雰囲気だな
ミートボール全部詰まってるのすごくね?
なんでラベルの下の部分の空白ないの?
日の丸弁当は売らないんだな
下手したらただのライスだもんな
九州は、弁当安いよ。
いろいろなものがたくさん入っていることが弁当の基本だ。
ローソンは、以前から弁当については比較的割高の店だった。
最近は少し値下げしているのもあるが、
まあこういうのが代表的だな。
ローソンは、何でもいいから
電子レンジを客に使わせて
イートインスペースを充実させろ。
これなら買うよ。
新型コロナだなんて、きちんとファイザーを
2回接種終えた人にはもう関係無いよ。
詐欺ワクチンのモデルナ職域接種のうえ満員電車と
同じ扱いをするな。
>>30
わかる。
この手の安い弁当ってソースがまずいことが多い 本当に日本は貧乏になったな
日本中が西成っぽくなってる
>>265
新鮮でちゃんとした材料使ってたらコストかかりますからね。
この値段で利益が出るとなるとどんな原料を調達してるか・・・。
味も化学調味料ででっちあげないと無理でしょう。 実はウインナーより原価ケチってる可能性もありそうだけど
ミートボールのほうが料理っぽさがあるだけマシな感じがある
ミートボール弁当じゃ普通すぎるからジャップの餌に変更したほうがいい
よく見たらミートボールだけじゃないよ!
下にスパゲッティしいてあるじゃん!!
>>326
野菜って天候とかでもすぐ原価変わるから高めに設定してるんじゃない? >>297
いや兄弟仲良く貧しくなってんじゃねえよ… お値段据え置きというより給料据え置きで実質価格とと税金上がってるし
どこに消えてんだろな内部留保と外国人投資家と中抜き反社パナマか(´・ω・`)
小食の人はこのくらいで十分だよ、普通の弁当は大きすぎる
これにタマゴサラダ198円つけてバッチリ
お茶足しても500円で栄養も悪くない。
今日はミートボール弁当 明日はウィンナー弁当
明後日はミートボール弁当 明々後日は・・・
素揚げしたはるさめが相性いいから最低限つけてほしい
ウインナー1本と両サイドにミートボール2個の弁当がいいな。
ミートボールとかハンバーグとか素材が原型止めない物には何がカサ増しに入ってるかわからなく怖いです(><)
>>346
ほんとだ
拡大したら麺らしきものが見える >>345
そんなのスーパーで売ってる丸大とか日本ハムとかも同じだろ ミートボール好きな奴っていんのか?まぁ嫌いではないけど好きでもないよ〜って奴が大半だと思う
何かの有効活用だと思う
本来は破棄されるような
問題はPFCバランス
>>5
結局、健康のためにカップサラダ
コンビニで買うんだから、余分な物が
入ってない分、コスパいいかもw 貧困になってねえ
昔ならこんなのだしたら
貧乏くさくて誰も買いたくなかっただろうに。
こういう、レベルまで落ちてきたんだね
基本的に・・・
「話題にしてもらうのが目的」の弁当だと思うぞ
中国並みになったな
この国
小泉竹中パソナ電通大成功!
これは美味しそう
この弁当毎日に10個くらい食いたい
俺が最近びっくりしたのは、高校の教室に普通に電子レンジがあるってこと
どこまでガキに甘いんだよ
欲しがりません勝つまではもはや戦時下だな
ミートボール弁当216円
トップバリュー系の弁当ってなんか臭いんだよな
添加物のせいかあれ?
>>21
どうやったらその価格で売れるのか不思議でしかない これが受けるって、貧乏人が増えたってこったね
まぁ本当の貧乏人はこれすら買わないけど
100均のタッパーに
炊いた米と常温解凍の具
いれたらええのに
ソーセージと違ってミートポールは難しいわ
毎回、冷凍のミートポールって肉が臭いというか美味しくない
味付けも濃いいしなぁ
やっぱりソーセージの方がインパクトがあるよ?
>>362
怖いも何も、カサ増ししてる具はタマネギやろ常識的に考えて >>372
そりゃコロナだから当たり前。
国民総貧乏になるからな。
儲かってるのはせいぜいビニールシートを作ってる業者ぐらいが。 これはともかくVLは頑張ってるから行く動機がある数少ない店
セブンでこの弁当作るとミートボールが半分に切ってあるのが出てくるんだろ
ミートボールて1人分で売ってないからたまに食いたい時はこれが丁度いいな
間の仕切りは無いんか?
ご飯がケチャップソース漬けになってしまいそうなのが気になる
>>21
意外に美味そう
手作りより安いんじゃね?www >>365
なんの味付けしてないパスタが
入ってます 買うも買わないも自由なのに
貧困もレベルも無いだろ
コンビニで買い物できてんのに
>>384
普通に、スーパーの各売り場で売れ残った食材を弁当に流用しているからだよ
だから、何かの理由で売れ残らない場合は、激安弁当は店頭に並ばない むしろ貧乏人はこんなの買わんだろう
お得な気分♪を味わいたい馬鹿まんこが群がってる印象
ここはハンバーグだろ
ハンバーグ カレー ラーメン これが鉄板
>>341
まだ肉団子の原料を肉少な目で牛脂を旨味にしてオカラでかさ増ししてたら変な物を入れなくても美味いんだろけどな
オカラなら安くて体にも良いが
そういう安くて体に悪くない物を使わず体に悪い物入れるんだろな… 子供はママの手料理と10万
孤独なおじさんは216円弁当
150円にしてめざしを三匹入れてくれんかな
テレビでも言ってたけど
このミートボールは業務スーパーで30個ぐらい入って170円で売ってるようなヤツだろ
自分でご飯炊いてこれと一緒に弁当箱に詰めれば
50円か60円でできる
>>384
スーパーの残り物。
したがって原価実質ゼロ。
いや、マイナスか。廃棄料が浮くから。 >>1
貧困ビジネス、、、
ジョーカーが生まれるわけだ、、、 高いよ108円で売れ
昔のローソン100は大盛り焼きそばを200円で売っていたというのに
きゅうりのきゅーちゃん弁当の方がいいな
100円で
いいね、変な底上げ弁当よりも腹たまるし、サラリーマンにはこれくらいが嬉しい。
給料上がらず手取り減るから満足に昼飯すら食べられない人が増えてるってことよね。
>>398
セブンだと品質上げて
ミートボールをご飯を包んで一口サイズ216円だな >>422
オーケーって299円弁当はあるけど200円弁当ってなくね? 給料が安いのにこの弁当を買っちゃう奴は
一生貧乏なまま
日の丸弁当なら100円以下で可能だろう
白飯だけのフンドシ弁当なら50円だな
なお従来の200円弁当
下は十分な気がする 料理はイタリア国旗
見た目が重要
赤と白と緑があれば豪華に見えるのに
あと緑がほしいところ
>>428
ジャップよそれ以上涙を誘わないでくれ… >>417
鮮魚精肉の売れ残り?
肉は挽き肉が定番だと思ってた 今日の昼はご飯とパックのミートボールだったので内容としてはありなんだが
スーパーでミートボール買ったほうが満足度は高いなぁ
>>380
いやまあ戦時の主婦向け料理本には
緑茶の出涸らしをおかずにするレシピあったから一応まだマシなんだろw これとカップラーメンとお茶で500円切るな
昼飯ならちょうどいい
>>416
でも業務スーパーみたいなそんなに大量にはいらないんだよね、1人分で十分ですよ。 >>457
そゆこと
ついで狙いみたいね記事にもある通り >>431
午前中に無くなる事が多いけど198のあるよ
量はそれと比べると少ない
関東圏しか置いてないとも思えんけど この弁当にカップ緬かパンを追加するんでしょ
380円の牛丼よりいいんじゃないの?って
ローソンが3位に落ちたのは弁当が他よりショボいからだぞ
ソーセージはわかるが
ミートボールはそそられないな
>>386
インド人は6〜7割がベジタリアンだしな
多分貧困で肉食えないのが多数
後は宗教だろな
インド人庶民は昔はインド綿の服着てたのに今は外国人にインド綿買い取られて庶民の服が化繊ばっかになってしまってる… ここから以下に安く美味しそうにボリューム満点にさせるのが面白いんだよ
面倒臭いなら万券握ってその辺の店に入ればいい簡単作業
今は電子マネーも使えるぜ!?
>>379
今や高校も定員割れだから。
特に底辺校だと通信制と競合。 >>441
鮮魚精肉青果
↓
総菜
↓
弁当
順次、売れ残りが送られていくシステム 弁当200円て、、、
たぶん世界中のどこにもこんな安い飯はないな
ウィンナー50万食とかやっぱ話題なるとすごいね
ミートボールもそこそこいくんじゃない?ウィンナーより良さげに見える
>>438
詰め込み過ぎて結局全て足りないから買わない
ウィンナー弁当は炭水化物とタンパク質に振り切って他は選択出来る様にしたのが強味 >>457
>これとカップラーメンとお茶で500円切るな
カップラーメン買うんなら、別にこれいらねーだろww
どんだけ食うんだよw >>436
ほお〜 フンドシ弁当って言うのか 博識だね 学があるね 東京五輪の食事って今の日本にとっては精一杯のおもてなしご馳走だったんやな…
東京五輪の食事って今の日本にとっては精一杯のおもてなしご馳走だったんやな…
東京五輪の食事って今の日本にとっては精一杯のおもてなしご馳走だったんやな…
酷いなと思ったが毎日昼飯はおにぎりか目玉焼きサンド1個作って持ってくだけなんで大差なかった
ぶくぶく豚みたいにむさぼり喰う飽食の時代に敢えて粗食を提案する
珍しさもあるだろうが日本人の魂が求めたんだと思うよ
これに味噌汁で充分生きていけるだろ?
>>455
要望に応えて鰻のタレ弁当作ったで^ ^
って価格帯 こういうのは自分で簡単に作れるからな
どーせ買うなら色々入ってるのが食いたい
>>297
キムチが入ってるのはいいなと素直に思ってしまったw まぁ日本はご飯がうますぎるんだよ、安くて美味いが割と溢れているな
ひたすら柔らかくて甘いやつが好きなんだが
これつくねっぽい方向性のミートボールか?
>>479
ガテンの人とかだろ。
そもそもコンビニ弁当のメインユーザーってそれだから。 白米の代わりにペペロンチーノ入れてくれたら最高だわ
提案したい!
ご飯ですよ弁当
たまご焼き2つくらい付けてw
セコいことやってるセブンの弁当担当者は見てるの?よそはよそって見下したりしたら負けだよこれ
一時的な話題性だけで50万を短期間で売上るって店舗数違う本家コンビニで計算したらかなりの数になるはず
>>471
最近は中々難しいぞ
添加物表記とかうるさいから何でも入れていいわけじゃないからな おにぎり一個が160円とかだからね。
継続して売ってくれないかな。5種類用意してくれたら日替わりで食べるよ
遅ればせながら今朝ソーセージ弁当を手に取ってみたが全然大したことなくてガッカリした
これも1kg298円のパサパサ鶏つくねが入ってるのかな
ほとんどレスが
カップラーメン
カップサラダ
お茶
野菜ジュース他
別で付けて安い、になってるw
ローソン的には狙い通りかw
>>479
さすがにこれだけじゃ量が足りない
この弁当とごつ盛りと1.5Lコーラの合計400円でしっかり食える
ローソンストア様様だわ >>510
最早チョンと張り合う事しかアイデンティティを見出せなくなったジャップ… ミートボールでこの弁当を作れるんなら唐揚げ弁当だって同じ値段で作れるだろ
>>499
物による。
鉄道系スーパーとかで買えばハズレはないのはたしか。
なお日高屋 うーん。これ貧困層が「刑務所の飯の方がマシなんじゃね」って気付いたら終わる
>>494
あまりにも料理がした事ないとこれさえ手間を考えれば安いとか思ってしまうんじゃないか? >>405>>417
そういう仕組みなのか サンクス 旦那が仕事から帰ってきてテーブルの上にこれ置いてあったら下手したら殺人事件に発展するな
>>1
肉が多すぎて野菜が0だね
ミートボールを2個減らして新鮮なブロッコリーを詰めなさい
肉だけ食べて黄緑色野菜食べないとがんになり易いよ
特に消化器系のがん これを買ってあと108円で他の食べ物を買うのが基本スタンスだろう
石井のミートボールなら
1パック12個入で100円だけどな
ちゃんと国産鶏だぞ
>>526
ミートボールの方がクズ肉添加物で誤魔化せるから ウインナーとケチャップで
ごはんはよくわからなかたけど
これは買いに行こうかな
>>540
き、基本なんだ…そうなんだ…ジャップ… 単価下げるのはいいが、儲けも減るからな
こればっかり売れたらしゃーないでしょ
>>547
もはや中国のほうが都市部は日本より高いよ。 旧軍関係者による「朝鮮米は美味かった」との証言がある
キムチの唐がらしはひかえめにして…とご馳走してくれたオモニには伝えたそうだが
ウィンナーはともかくミートボールはねーわ
貧乏人かよ
>>521
デフレの象徴だった牛丼のバラ肉すら食べられなくなったんだね… >>306
もしくはご飯はそのままでミートボール4つに、しば漬けをプラスもいいな まあ同じ店舗でレンジ飯とミートボール同じ値段で倍の量買えるからね
コスパは非常に悪い
ミートボールの湯煎の手間がかかるくらいか
ぶっちゃけ湯煎せんでも食えるけど
家で夜トマトとキャベツのサラダを
しっかり摂ればいい
ウインナー弁当216円は続編が出るくらい好評なんだね
いかに日本人が貧乏になったかって感じだなあ
一度ウインナー食べたけど、まぁまぁ
オーケーの野菜天丼が最強になってしまうが
>>558
きれいなところでこんなやすく食べられるところなかなかない。
外食な。 >>546
コストカットなら鶏肉微量と牛脂とオカラ混ぜたらいけそうなのに
わざわざ体に悪い物で作ってるかのようだ >>530
刑務所のメシは麦飯でしかも臭いし冷え切ってんだよ 日本人て外食の値段にシビアすぎるよな
牛丼が少し値上がりすると5ちゃんねるでの罵倒がものすごい
「あんなの外で金払って食う奴は馬鹿。自炊で激安」という何故かイキッたレスが連発される
ラーメンやハンバーガーもそう
ほとんど全てのレスが「高すぎだろアホか」になる
なんでだ?
マルシンハンバーグはそのままくえんけどイシイのミートボールそのままご飯にかけたらいい
価格と栄養効率だと何食うのが一番いいの?
食い物なんてマズくなければ何でもいいと思う
フィリピンのボピスとかシシグーとか
ミートボール弁当級のシンプルさだけど、安くて旨いよ。
こんな国になっちまってどんすんだ?
発展途上国以下だろ、、、
これを買うなら海苔巻いたおにぎり一個の方が体にはよさそう
>>530
それに気づいた人達がジョーカーチャレンジしてる >>560
ひきこもってたら日本が戦後最悪の大不況なの理解できないかな。
どんどんシャッター街が増えてるぞ。
緊急事態宣言が明けても。
そりゃ店を開けても、国民に金がなくなれば行けないから。
しかも火蓋は開かれたばかり。 >>580
こういうのでいいんだよ
これで300円程度なら喜んで買う >>572
現にそうだからな
今流行りの大豆ミートかさましだよ
意識高いんだよ ごめんなさい。まいりました。
絶対的に正しい。
絶対美味しいやん。こんなの。
>>491
それはそれで有りかも知れん
だが出来れば切手サイズでもいいから本物を ウインナー弁当もううってないよ
一時的に話題にしてたくさん売る商法で、常に売るつもりじゃないんだねこのシリーズ
普通のローソンにもウインナー弁当登場してたけどそれも終わってしまった
コンビニって一時的に目新しさで売る商法ほんと多いよね
日清ヨークとかもほんとによくやる
無炭酸コーラ(乳酸菌飲料)とかわけわからんのたまに出す
はっきりいってローソンストア100は「ひじき弁当 200円」がほとんど話題にならんけど昔からコスパも栄養バランスも良くておすすめ
ソーセージ弁当もこのミートボール弁当も話題にはなって一時的には売れるんだろうけど、このひじき弁当にはかなわない
そしてこれからも常に売り続ける定番商品 >>14
ミニパックにミニトマトとブロッコリー持参しよう >>575
お前が5ちゃんに入り浸ってるからそう思うだけ
値上げしてもちゃんと客入ってるわけで
ほんと5ちゃん脳のおっさんには困ったもんだわ おにぎり2個買うぐらいならこっちの方がいいな
栄養学的に
>>401
このての弁当って見た目は旨そうなんだけど、実際は味が濃くて結構不味かったり微妙だったりする
まぁ、賞味期限切れを濃いめの味と香りつけで誤魔化してるんだからしょうがないんだろうけど >>587
倒産させてんだろな
今外資がめっちゃ買ってる >>581
ウイルスをばらまいたバカドーミンに言え。
そもそも雪まつりなんてやって感染広めたからな。
ああ、とことん日本のこと嫌いなんだろな。
立憲民主党なんて担ぎ上げるぐらいだし。 これとごつ盛りとコーラの400円だけで1500キロカロリーおいしくしっかり摂取できる
庶民の味方
>>581
発展途上国かこんな値段で提供できるわけねーだろw
基本的にインフレ国ばっかなんだから 近所のスーパーでは200円台のごはんおかず弁当は無いけど、丼弁当ならあるし、
300円台でごはんおかず弁当あるからさすがにそっち食べる
そもそもこの弁当プラスおかずを買って食べてくれとことなんでしょ?
足らな過ぎるじゃん
>>601
買ってもらえるうちが華なんだよな。
レナウンみたいに後見人見つからず廃業って例もあるし。 ご飯は炊いてイシイのミートボール買った方が安くて安全で旨い
>>587
コロナで自分の所得はかなり増えたから気づかなかったわ
みんな苦しいんだな >>598
同意
5ちゃんねるがおかしいんだよな
異常に外食の値段に厳しい
飯タダにしろ、くらいの勢いのやついる >>587
ひと言煽らないと気が済まないのか。
性格わるいな カップサラダも一緒に買えばミートボール好きには悪くない。
>>609
ヤベぇな…
5ちゃんはこういう無知層が喚き散らしてんのかよ…
そりゃ凋落するわ… >>612
所詮は冷戦下の西側のショールーム
少しでも世界史知ってりゃ常識だけどな。 >>589
まっ正面の日の丸弁当出しても良いよね
(単なるライス大盛り)。
www のりたまとかふりかけ弁当でいいんだよ50円で出せると思うし
【韓国】日本が10年かけて開発した弁当、韓国でさっそくパクリ商品が登場?=ネットには賛否の声 Record China 2021年8月5日
チョンさぁ・・・
>>575
アベノミクスでみんな貧乏になったからな たぶん
漬物付き海苔弁当が
170円くらいでくると思う
味は中の下でもいいから、栄養全部入りの弁当が欲しい
>>15
画像よく見ると下に敷いてあるぞ
20個くらい買えばカリオストロのアレも再現できるんじゃね? >>589
そんなの個人の弁当屋でとっくにやってる >>598
マックが80円だと思っている人この間いたぞ?
いつの話か知らんけどw >>619
確かに飲食は協力金で潤ったところもあるけど、
そういうところは存在自体忘れられて
解除後に客が来ずに閉店とかね。
あと、飲食には協力金もらえても、
そこに卸してる問屋とかメーカーとかには全く補助ないんだし。
あと、JR系が大赤字。 次はギョーザ弁当だよ
ローソンストアに12個入り100円の生ギョーザが売ってる
あれを焼いて3個くらい入れれば200円で売れる
“おかずはウメボシだけ”弁当 ←当時のネトウヨ自民党支持のおまえら(笑)
“おかずはミートボールだけ”弁当 ←現代のネトウヨ自民党支持のおまえら(笑)
今月ちょっと散財気味
月末は節約だみたいな時あるから
こういうのもあっていい
日本人て今は実質時給600円くらいのレベルの生活たなってると思う
平均年収は450万きってるのでわ?
コンビニ弁当なんか喰うくらいなら100円のカップ麺の方がマシ
ドM日本人には丁度いいんだろう
給料増えなくした自民党に入れてんだからww
>>580
え?これセブンイレブンにある?
うまそう こんな弁当買うなら、からあげくんと塩むすびでええわ
発展衰退国貧困国象徴弁当だけど
まだ外商品買えるだけまし
もう一つ下貧困は買えない
>>640
無駄を省いた生活がしたいだけなのに
極限のアホだな
毎日食べるわけでもないのに 貧乏左翼はこれだけ食べて終わりなのかw
普通の人は他に惣菜も買って一緒に食ってるのにw
ミートボール2つと
ソーセージ1本の弁当はないのか
ミートボールにはひじきがかかってて少しだけヘルシー
>>631
たまになら良いけど金欠だった時に変な物を食い続けるとトラウマで残るぞ
わいは昼飯ケチるために毎日マクドナルドのハンバーガー2個だけを食い続けたら
ある日突然マクドナルドの臭い嗅ぐだけで飯が喉を通らなくなったしな 地下で穴掘ってたカイジの方がまだマシなもん食ってたな
>>622
煽りじゃなくて事実だろ。
必要は発明の母って言葉ぐらい知っとけよ。
需要があるから供給される。
供給が需要を作るなんて言ってるのはブラック企業っすよ。 てか、おにぎりの具だって大したもん入ってないだろ?
何でおにぎりなら気にしないで弁当になると顔真っ赤にして怒り出す奴がいるんだ?w
しまいにはパスタとたくあんだけになって餓死者が出て来るようになるかな
>>21
安いけど年取るとこんなにいらないんだよね 貧しい日本人に大好評!
他社からもきっと貧乏飯続々登場!
美しい国万歳!
餃子ね
俺的には皮を厚くしてご飯なしでええけどね
中国人や台湾人は餃子で飯食わんのだろ
俺もそれでいい
食費って相当個人差が出るものだと分かってない奴が5ちゃんねるでグダグダ調子こいてるのが腹立つ
でも伊勢丹の日の丸弁当はご飯と梅干しだけで650円やで
食事を疎かにしているアホは歳とってから後悔すればいいわ
こんな生ゴミ喜んで食うとか家畜同然だな
ジャップがどんどん貧しくなっててクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょうがないよね これを望んで自民党に入れてんだから
イシイのミートボールは糞まずくて入ってる度にため息でてたわw
>>21
この目玉焼きは目玉焼きに見せかけた別物だよね? >>687
入院食は別に安くないぞ。
健保から補助されるだけで。
まずいのも、いろんな病気の人がいるから、そっちに合わせてる。
腎臓病だの糖尿病だのぞろぞろいるわけだし。 すべてはご飯とキムチだけ弁当をこの国の同胞達が
目立たずに買えるよう、周到に計画された前振りに過ぎないのだよ諸君
頭いいやつは、これを買って家から自分でサラダ持ってくるやつ
これから、炭水化物と糖分漬けで肥えた貧困型デブが増えると思う。
肌がボロボロの臭いデブ。
今でも十分多いが、さらに増える。
すげえな。笑えねー
まあ糞ほど弁当発注して棄てる馬鹿が税金食ってる国だし
この程度か
>>692
俺は食べた事あるけど餡も違うぜ
個人的には日本の方が好きだな >>700
まあ大型犬は食う量多いから高級フード食えるやつ少ないだろけど
今の流行りのトイプーやチワワなら食う量少ないから大抵が高級フード食ってるもんな >>1
別にそれだけでもなんでもいいんだけど、
高杉やしないか?
100円でもお釣りくる原価だろうに
買うやつの金銭感覚やばいわ >>707
いやいや家からこの弁当持ってこいよ
飯詰めてミートボール湯煎するだけだろ
半額にできるで ミートボールってたまに固い破片入っててガリッてなって萎える
>>713
>>>621
>牛丼とかブルジョアかよぉ
ほら、こういう嘘くせえネタ
ムカつく そんなに日本を貧乏国として貶めたいのか? >>21
焼き鯖弁当がお気に入りなんだが米が壊滅的に不味い もうこれからは、牛丼屋はセレブ飯で、
貧乏人はこれ食うんだな。
消費税も上がるし。
>>691
すでに切られたからな。
バカドーミンが雪まつりを介して世界中に広めやがったときにな。
タリバンも北海道に爆撃して島ごと燃やせばノーベル平和賞なのに。
何なら日本ノーベル賞を設立して第1号受賞者にもなりうる。
、
>>707
それはやめとけ。
なまものだから劣化する。
冬だからって安心するなよ。
イマドキ空調完備なんだから。 ミートボール安いのあるからなあ
二束や三束で100円とか
>>572
食う奴の健康考えたって金にならんやん? コンビニでスイトンを出さないかな
一杯30円とかなら昼時は行列になるかも
これで経済大国日本なんだね
年収2万円の中国人のほうがいいもの食ってそう
>>680
真面目な話こんなもんばっか食ってたら早死にするだけだぞ >>722
きたきたきた
バター醬油ご飯はスーパーのオバちゃん達に
工作活動をしてますw >>659
最近100円で買えなくね?
安くて150円くらいだからなぁ うん確かに夢ではある
1回やったら飽きるけど
総菜とのセットでバリエーション付ける前提なら
ベースとしてありじゃないかな
>>743
それは間違いないだろうな
食い物は明らかに中国人のほうが良いもの食べてる ゴッドファーザーでマフィアの闘争前のミートボールスパゲティがおいしそうだったなあ
アメリカイタリアシチリア島の自由の女神の、シチリア島の人工地震人工津波破壊の恨みはきついでしょうなあああ、311テロとか911テロとか
>>728
事実を事実として受け止めないからどんどん落ちぶれたんだろ?
GALAXY(笑)サムスン(笑)とか笑ってるうちに、
サムスンどころかOPPOにも抜かれたし。
なあ、
愛国者の大好物の
ARROWS(笑)
DIGNO(笑) >>21
こういうの見るとスーパーはどんだけ仕入れ業者いじめて値切ってんだと思うわ
そらデフレから脱却できんよ >>730
見るからに良い米と良い梅干し使ってんな。しらんけど >>752
からあげクンは白米に合わない気がするなぁ 韓国が一週間後にパクったやつを発売するよ。そして起源を主張するからね
これだけじゃなくてサラダかほうれん草の胡麻和えみたいなのでも買って一緒に食べなさい
日曜昼はキュウリ巻き198円で酒飲んでる
値段は近いがこれでは酒が飲めない
>>747
薬局で買うのさ 88円からある
俺は基本的に100円前後のやつしか買わん ファミマが昔はこういう路線だったよな
ビックリチキンカツとかああいうのでいいのに
でも40年くらい前だと一般家庭でも家の裏山で取れたフキとかワラビを食ってたじゃん
ごはんですよが子供にとってのご馳走だったし
もっと貧しい家はパンの耳をタダでもらって食ってたぞ
友達の家で初めて見た
海外無修整ビデオのタイトルが
ミートボールだったわ
>>730
これ梅干しが個包装で1個200円くらいするやつかな? >>751
食べたらいいじゃん
そんな高い物ではないし、おいしくないけどたべられないほどまずいわけでもない >>765
>韓国が一週間後にパクったやつを発売するよ。そして起源を主張するからね
どーでもいいわ キャンプを流行させたのは200円弁当すら買えない層の救済
>>760
そ、素材は日本だし
四季あるんだけど😡 次はたこ焼き3個と白米のが出るよ
名前もズバリたこ焼き弁当炭水化物スペシャル
たまに白菜の古漬け、味噌汁、ご飯だけでいいやって気分あるよね?
それの延長線と思えば良い
これ何で売れてるのかよくわからなかったが
他に食べたいおかず買って好きに組み合わせて食べてるみたいだったから純粋に節約目的でもなかったんだな
ウィンナー弁当買ったことあるけどちっちぇーよ。
あれは普通の男なら二個食っても一食分にならんだろ。
>>756
中国人は富裕層じゃないと体に毒な食品多すぎるのもな…
中国土産貰って食ったらたちどころに蕁麻疹出た事あるから中国国内向け食品にはちょい不信感ある >>780
ほらこういうイキって極端なこと言う馬鹿が出てくる
おまえに誰も賛同なんかしないんだよ
なんだ野草食うって
特殊な条件の話するなよ ウインナーのときも思ったけど
おにぎりでいいねん普通に
とにかく量が少なすぎるんだから間食カテゴリーなんだよ
ちょっと小腹すいたときコンビニ前でさっと食べようと思っても
容器もってハシもって食うのって恥ずかしいじゃん?
だからおにぎりでいいんだよ
>>781
今日がそうだった
さっきしば漬け食べたよw 298円くらいの激安弁当は、ご飯とからあげ、柴漬けくらいしかないよね
せつなすぎる
>>784
普通の弁当で足りない人用だからウインナーだけで十分ってことなのか
理解した これ売る方も大して儲からないよな。これ買う客は客単価めちゃくちゃ低そうだし。
ほっともっとのからあげ弁当も前はサラダにドレッシングが付いてたんだが
今は茶色の弁当 サラダは別売り
卵ご飯好きは多いから、半熟目玉焼き弁当とか出してくんねーかな?
>>21
えっ、ラムー凄いな!
明石に行った時に使ったけど、関東な無いんだよね ウンコキムチ弁当も作れよ
ウンコとキムチが入って200円
>>793
とは言え、もう弁当に500円だそうという気は起きないな
家で残り物を詰めてくるのでなければカップ麺という選択肢になってしまう
金に困っているわけではないのだが・・ >>797
こんなもん全く儲からないでしょ。
半分広告費みたいなもんじゃないのかね?
スーパーの格安弁当もあれも広告と変わらんし。 子供の頃に一度は夢見る内容とは言え…
ハンバーグだけとかさ
>>1
これだったら、白ごはんの代わりに
ナポリタン+ミートぼるとかの方が売れるんじゃね? ハンバーガーとどう違うってんだよ?w
ジジイほど弁当に夢見がち
>>791
え、もしかしてコンビニの前でおにぎり食ってるの?
恥ずかしくないの?
ホームレスと思われてるから箸持って食うのと変わらんぞw 貧しくなったね日本人
それなのにいつまでも自民支持してんだからすげえバカだわ
コンビニの塩むすびって受け入れられてるのに容器に入ると
ミートボールつけても文句言われるのか。
>>802
納豆菌は強いし自分で無限納豆を作るとかなり安くなるんじゃね >>730
Twitterで「家賃の味」が話題になったが
それと似たようなものか >>809
そんなこと言ったらインスタントラーメンなんか売れないだろ
実際は売れてるだろ これはネタにしていい話じゃない
国会で取り上げるべき
これもウインナーも食ったこと無いけど
100ローの、こういう類いはみんなミニサイズだから
実物見なくても想像つくわ
>>13
俺んちの近くに100ストアがある!
部落なんかな?
かなり離れたところに昔ナチュラルローソンがあったが改装して普通のローソンになった >>814
別にホームレスとは思わねえよ
なんだお前のその極端な見解は?
あ、ホームレスだ、って脊髄反射か?
アスペか? >>797
何十個も用意してないだろうから
話題作りでしょ
飲み物でも買ってくれれば御の字 >>784
ネットで話題にさせる
ローソンに見に行く、買いに行く
あの弁当以外(も)を買って帰る
話題になった時点で勝ちって商品かと
ある意味たんなるローソンへの客よせ
(批判してる人もまんまとはめられてる) >>821
インスタントラーメンだけ買っていくのも珍しいだろうし、
単体でもある程度の利幅はあんじゃないの?
でもこの弁当はあまりないだろ。完全に機械化できないだろうし。 ウインナー1本とミートボール2個の弁当発売はまだですか?
>>783
そうだよ
普通の弁当の品数増やすために入ってる変な揚げ物だのしょぼい漬物だの甘い豆だのが苦手な
自分みたいな消費者にとってはありがたい選択 みんな大好きラムーの198円弁当
img.dailyportalz.jp/9315/5136/5794/004.jpg
>>823
こういう人は皇室でさえあっさりと済ます日が多いことを知らないんだろうな
ただ毎日見栄を張ることだけを妄想する人たち >>771
昭和世代は経験してるよな
40半ばの俺ですら経験あるわ
貧しさとエコが共存してた時代だったな >>530
無敵の人量産化してきてるからな
ハッキリいって刑務所の飯の方がガチで上 まだウインナーの方がましかもなぁ。
ミートボールはないわ。
これは発展途上国なら明るいニュースだが衰退国家では暗いニュースになるやつ
5年後には日本人の9割の主食がさつまいもになりそう
また今日から弁当にミートボール詰める仕事がはじまるお・・
>>821
インスタントラーメンは常温で大量に保管できるから
とてもじゃないけど比べられるものではない >>781
納豆ごはんだけ、煮物だけ、とかな
そういう日があって良いんだよ 貧困国は人間に豚の餌食わせるんだな。
江戸時代の大飢饉だってここまで酷くなかったろうに。
>>847
麻生閣下「カップラーメンは500円くらい?」 >>822
>自分で作った方が
>安いし栄養もあるものになるよ
食い物スレで一番嫌いなレス
ドヤ顔で「自分で作るほうがいいよ」
お節介馬鹿
ほんと無意味で無駄なレス >>830
昔からコンビニにカップ麺用のポット置いてあるやんw
バブルの頃からあるぞw >>21
通り道にあるがスルーするだけだったんだよ
一度入ってみるか ていうかご飯とミートボール別々に買っても同じ税込216円でこれの倍の量楽しめるんだが…
>>814
引きこもり生活送ってたら分からんだろうけど
それはどこの地域でも別に普通なんだよな
でもさすがにハシもって弁当食ってる奴はあまり見たことがないんだよ なんでわざわざご飯を付けるんだろ?
おかずだけ、ご飯だけ、で売れば良いのに
今のコンビニ弁当ってどれもこれも小さいよな
成人男子が一日に必要とするのは2500kcalで三食分に分けても一食833kcal
全然足りへん
商品企画はコロボックルがやってんのか?
>>771
パンの耳がタダってうらやましいな
学生の頃はひと山10円のヘタパンにマヨネーズで凌いでいた頃もあった ミートボールは湯煎せんでも食える。昔は小腹空いたらそのまま食ってたわ
納豆
味噌汁(具の入ったやつ)
鮭の塩焼き
玉子焼きまたは目玉焼き+キャベツの千切り
ごはん
大体毎朝こんな感じだわ。
総括部長の林さんが漫画のキャラクターみたいでほっこりした
>>834
そうそう
甘い豆とかよくわからない小さな揚げ物
とか要らんものが入っている >>862
少ない量の方が体が軽くて動きやすいんだよ >>66
その貧しい国を自ら選んでるのだよ。
自公維新国民…全部日本を衰退させるのに
選挙で過半数だもんな。
まぁ、ホントの負け組・貧乏人は政治など興味ないから選挙行かないしな。
全ては国民が選んで作った貧乏弁当だ。 自炊が一番安上がりなのに絶対にやらない人って
致傷なのか
>>826
ホームレスさんであっても頑張って生きて欲しい😄 >>862
女子や老人もターゲット
足りなきゃもう一品買えって事 >>841
>まだウインナーの方がましかもなぁ。
>ミートボールはないわ。
またわけわからんレス
どっちもあっておかしくないだろ
なんで「ミートボールはない」んだ?
偉そうに断言しやがって ミレトルトミートボールとレンチンご飯それぞれ100円で買ったほうが量多くね?
京王、九州、次はどこだ
最後に200円弁当食べて電車に乗るのかな
>>862
「満腹」になりたくないんだよ
眠くなるし >>187
すごい気持ちわかる
自民応援してるわけじゃない、消去法で自民(キリッ
のバカ層滅亡すればいいのに >>878
味噌汁の具が変わる感じだわ。
有難いな。海苔もたまに付く。 レトルトのミートボールって3パック198円だけどたまにバラで50円とかで売ってるンだわ
【韓国経済】「ウォン安&株安」のダブルパンチで、いよいよ「韓国破綻」のヤバいシナリオが現実に! [11/08] [新種のホケモン★]
>>878
勤め人がこんな朝食では後始末が大変だろ・・ >>1
サトウのごはんとイシイのおべんとくんミートボール買って店のポットで温める。 これ見て靖国で英霊も泣いとるな
命を捨てて戦ったのに子孫はこんなものしか食えずに
やっぱり戦争に負けたのかと
>>874
一人暮らしで下手な自炊やっても安くならないだろ
それに何より面倒くさい。人は面倒くささに勝てない >>891
うっせーよ
高いとかお前の主観でしかないし、しかも少数意見なことわかれよ >>879
こんなもん個人の感想なんだから
あたりめーだろ?
お前禿だろ? この弁当すれ毎回完走するし勢いもあるし
おまいら見栄はってないで楽しんでるなwこんな時間にいる暇人専用だしなこんなの
>>860
腹減って仕方ない中学生くらいならわかるけど
大人になって路上とか他人の敷地内で物食ってる奴みたら引くわ
いないことはないけどさすがに普通ではないわw >>864
パン屋がサンドイッチ作る時に切り落として破棄しちゃうんだよな
もらう時に恥ずかしいからうちのインコの餌にするんですとか言い訳する
それを揚げて砂糖まぶしてオヤツにしたり朝は牛乳に浸して食べる 成城石井の商品扱ってた近くのLAWSON行くのやめるわ、舐めすぎ。
ミートボールにハニーマスタード味やカレー味があれば、いろんな弁当出せる
>>895
もっと価値のあるお金の使い方をしたいという流れだぞ
朝鮮人は見栄を張ることが最大の価値だけどw こんなのでよくないけど?まさかグックじゃねーよなぁ?w
>>895
戦時や戦後だと庶民は米とタクワンのみとかもあったし
まあそれよりはマシだけど
ただ昔には無かった体に悪い添加物だらけなのがなあ… >>862
別に足りるまで買えばいいじゃん?
もしかして馬鹿なの? >>895
これが世界最貧国の現実。
インパール作戦中の兵士だってここまで酷い食事はしてないはず。
日本はアメリカに負けただけでなく自民にも負けたんだよ。 >>899
横から失礼ね
あいつは遊んでるだけだぜ
一々気にするなw このシリーズはカップラーメンとおにぎり食ってる奴らのための200円弁当だからねえ
>>893
こういうのはたいてい飯と汁は前夜の残り物でしょ
あとのは一瞬でできる これ考えた奴はセンスないな
ソーセージは行けてもこんなしつこい味だと若い奴もおっさんも食わない
焼鮭一個だけ乗せる方が絶対売れる
>>297
こっちのがいいじゃん。もう一品ついてるし >>920
インスタントラーメンが最も人気なのが韓国w >>920
高い弁当も売ってるんだからそれ食えよw >>896
こんな弁当ならすぐできるだろ
原価も安い コンビニおにぎりの値段考えれば200円くらいが妥当やろな。
例えば、焼きそばパンは良いのか?w
顔真っ赤にしてるジジイの価値観が分からんわw
それらの100円ぶん個包装パックでも大量に売れ残ってるのか?
と勘繰ってしまう
こんなものが発売されるとはいよいよ日本の没落があからさまになってきたな
>>862
ミンスの頃なら3割異常安くて量が多いくらいだな
賃金は3割も上がる訳ないけど消費税は2割五分増しか こういうの毎日食べてたら病気しそう
コンビニ弁当て匂いが苦手だから食べない
白飯だけ100円で売ってくれよ
メンチカツをホットスナックで買うから
>>939
お前は現代人の面倒くさいを舐めすぎている こんなの買うより自炊したほうが安いし体に良いよ
ドヤっ!
>>905
学生時代の裏技だがラーメン工場に行ってクズラーメンをタダでもらってくるというのもあったw
登山の飯とかにしてたわw 百歩譲って米が他の弁当より格段に美味ければ買ってもいいかもしれん
ドラッグストアでも198円弁当が当たり前なのに、全然話題にすることじゃない。
ローソンストア100なら、100円で売れよ!
>>939
ミートボールの自炊てどこまでやるんや? 昔留置場で食ったような奴だなw
もっと良かったかなw
>>860
コンビニで買ってその場で食うのが普通ってどの地域なの?
沖縄とか? これはありだな
ローソンはスイーツと言い女性ターゲットにしているな
なんじゃこりゃ。ラムーの198円の弁当のほうがマシ
>>952
牛蛙捕まえて食ったことある
鶏肉みたいでうまかった まぁ兼業農家だから米には困らんから買わんわ
麺もパンも米だけは昔より安い、でも値上げ傾向だが
>>949
この程度の事も面倒くさがるから一生負け犬なんだな 次は茹で卵弁当を出したら良いのにな
ご飯に茹で卵で200円とかで
>>941
片手で食べられる手軽さが売りの総菜パンと両手使う弁当を一緒にしてるバカw 高校生の時、隣の子は父子家庭(父一人子一人)だった
ある日弁当の時間にその子が蓋を開けた時、見るともなしに見えたら真っ白だったので
「ん? ごはんだけ!?」と思ってよく見たらごはんとおかずはウズラの卵だけだった
本人は何も動ぜず食べてたから珍しくない事だったのかもしれない
勉強はそこそこできて容姿もいい人だったので、いい会社に入って美人さんと結婚したらしい
>>932
おまえが老人だというのはなんとなく想像がつく このご時世、どこまで下げられるアイディア食品を出すかだよ
これからは
ミートボールが美味ければこれで十分なんだけど
どうせ不味いんだよな
>>1
一時期大量に閉店させたお陰で近所にロー100無ーんだわ 人体の中で無い器官はミートボールだけ。
これ定説ですから。
>>962
田舎だと車でコンビニ行くから車内で食うだろうが
都会のコンビニでは普通に外で食うな
普通すぎる 弁当って言うから貧しく思える。
おにぎりの延長と考えればアリか。
>>944
売れる売れないはともかく出すのは勝手だからなぁ
チキン屋で勝手に潰れて沈んでるキムチ臭いどっかの半島じゃあるまいし >>957
業務スーパーの激安の温めて市販のタレ乗せる >>860
都内の駅前でも
出勤前や昼食時はコンビニ前で立ち食いしてるサラリーマンで溢れてますがな 煩悩を失くしもっともっと安い食品を出さなきゃダメダメ
話にならない
>>10
2匹のどじょう…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル lud20211109063228ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1636344626/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ローソンストア100「ミートボール弁当」発売、税込216円“おかずはミートボールだけ” [少考さん★]->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・フォロー
・裏ドロス50
・裏ドロス65
・裏ドロス75
・裏ドロス67
・裏ドロス80
・ドロシー
・裏ドロス71
・裏ドロス74
・ドローン検定
・裏ドロス14
・裏ドロス73
・裏ドロス19
・裏ドロス36
・裏ドロス69
・月のハロ出現
・裏ドロス 77
・裏ドロス16
・ブロンズトキ現る
・【日ロ首脳会談】終了
・【栃木】田んぼにドローン
・【速報】BMWのロゴが変わる
・【コロナ】東京+3
・白昼ネサロ強盗・富士
・コロナ関連倒産が51社に
・【ロシア】憲法改正へ
・【コロナ騒動の真実】
・【速報】青森県で初コロナ
・仙台の給食カロリー不足
・大阪の新規感染者はゼロ [どどん★]
・【ビシッ】女王の孤独な巣作り
・変死の11人がコロナ感染
・【ローマ教皇】指輪を外す
・【速報】沖縄でコロナ感染者
・福岡県で5人目のコロナ患者
・【コロナ】国内死者200人に
・【動画】ロール式のスマホ
・【東京】ハロワ陥落+1
・静岡県長泉町70代 コロナウイルス
・【新型コロナウイルス】
・【政治】対テロ関連法案可決
・自動ハンコ押しロボット
・【速報】沖縄で新型コロナ+1
・【速報】青森県で初コロナ ★2
・変死の11人がコロナ感染 ★2
・【速報】大阪で初の新型コロナ死者
・【速報】内閣職員コロナ発症入院
・【ノルウェー】空を彩るオーロラ
・【即位礼の日に】ロシアが領空侵犯
・ローマ法王、11月訪日を明言
・【速報】確定申告会場で新型コロナ
・変死の11人がコロナ感染 ★3
・総務省職員、新型コロナ感染
・【ノロ】福岡の岸川が弁当で食中毒
・那覇空港でまた250キロ爆弾発見
・【LIVE】国のコロナ専門家会議 会見
・【速報】宮藤官九郎、コロナに感染
・大阪府 新たな感染者ゼロ [どどん★]
・【銀行】住宅ローン金利、引き上げへ
・【国際】ローマ法王が日本を戒める
・【速報】ロシアが根室の漁船拿捕
・【コロナ速報】熊本で3人目の感染者
・【速報】フランス南部でテロ
・【沖縄県】コロナ感染者2人死亡
・【速報】ロシアで初の新型肺炎患者
・【新型コロナ】国内の感染34人目 ★2
02:46:35 up 22 days, 3:50, 0 users, load average: 8.56, 10.12, 10.44
in 0.11696004867554 sec
@0.11696004867554@0b7 on 020416
|