調査概要 JAF 信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査(2021年調査結果)
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/library/survey-report/2021-crosswalk
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab9fef5f9a0424e4f25f171872e1505746785ce
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1636263107/
「信号機のない横断歩道における車の一時停止率」
ベスト 1位 長野県85.2% 2位静岡県63.8% 3位山梨県51.9% 4位宮城県51.4% 5位石川県の50.7%
ワースト 1位岡山県10.3% 2位東京都12.1% 3位青森県14.0% 4位京都府16.8% 5位和歌山県18.4%
JAFが2021年10月18日に発表した「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」2021年調査結果によると、歩行者が横断歩道を渡ろうとしている際に一時停止するクルマの割合は全国平均で30.6%となり、前年の調査に比べて9.3ポイント増加。
しかし、なお約7割のクルマが、歩行者が渡ろうとしている場面で一時停止していないという状況です。
JAFのデータでは都道府県別の一時停止率を公開していますが、最低は岡山の10.3%、東京はワースト2位の12.1%、最高は85.2%の長野県でした。
2016年の調査開始以来、一時停止率がひと桁台の都道府県はなくなったそうです。
■歩行者のいる横断歩道では一時停止義務があるのに、7割のクルマは止まらない!
クルマで道を走っていて、信号のない横断歩道に人がいた時、あなたはどうしていますか?そのまま通過してしまいますか?それとも一時停止しますか?
JAFの最新の2021年調査によると、「信号のない横断歩道で横断歩行者がいた時に一時停止するクルマの割合」は全国平均でわずか30.6%。
わずか10台のうち3台しか一時停止しないということだ。
道路交通法では、「横断しようとする歩行者がないことが明らかな時以外は、横断歩道の手前で停止できるような速度で進行しなければならない」。
また「横断歩道で歩行者が横断していたり横断しようとしている時は、車道を走行中のクルマは一時停止し、その通行を妨げないようにする義務がある」、と定められている(第38条1項)。
だから、信号機がない横断歩道で歩行者がいれば、ドライバーは必ず一時停止しなければならず、これに違反すると「横断歩行者等妨害等違反」となる。
罰則は3ヵ月以下の懲役又は5万円以下の罰金、反則金は普通車で9000円、違反点数は2点。
この義務があるため、信号機が設置されていない横断歩道上で、歩行者相手に事故を起こしてしまった場合の過失責任の割合は、基本的に車両10に対し歩行者0となる。
つまり歩行者には何の非もなく、100%クルマが悪い、ということだ。
それにもかかわらず、一時停止したクルマの割合は全国平均で30.6%。およそ10台に7台は違反を犯しているという調査結果になった。
■一時停止率6年連続全国1位は長野県、85.2%と2位以下に圧倒的大差をつける
では2021年調査での都道府県別のベストとワーストを見てみよう。
47都道府県の中で最も一時停止率が高かったのは、調査開始以来6年連続で長野県、85.2%。
この数字は過去最高で、全国平均を55ポイント近く上回り、2位の静岡県(63.8%)に対し20ポイント以上の大差をつけた圧倒的1位だった。
以下、3位は山梨県の51.9%、4位は宮城県51.4%、5位は石川県の50.7%。
反対に一時停止率ワースト1位は岡山県の10.3%、2位は東京都12.1%、3位は青森県14.0%、以下京都府16.8%、和歌山県18.4%と続く。
ちなみに都道府県別の数字は3年前から公表となったが、過去最悪の数字は、2018年調査での栃木県、0.9%だった。
ほとんどすべてのクルマが横断歩行者等妨害等の違反をしていたといっても過言ではない。
今年、栃木県は30.1%と全国平均を上回っている。
また2018年にはワースト3、2019年にはワースト1位だった三重県が、今年ベスト7位に躍進しているのも目を引く。
宮城県も2020年にはワースト1位だったのが1年でなんと45%以上改善してベスト4位にランクインした。 以前の調査では止まる車は1割くらいじゃなかったっけ?
兵庫も愛知もBEST側の常連
メディアの作ったイメージって怖いわ
マナーが悪いのは東京だったんやんw
犬の散歩で信号がない横断歩道を渡ろうとしたら、車は気持ち減速して頭だけ下げてそのまま走り去るぞ
青信号で渡ろうとしてるにも関わらず遮ってくるまであるからな狂気ですよもう
手を上げれば高確率で止まるよ
渡るのかどうかわからないから止まらないんでしょ
横断歩道は自転車でも過失はないから、その時は争えばいいだけ
>>1
大阪は轢けるもんなら轢いてみい
って勢いで横断強行する奴が多いから逆にちゃんと停まる車が多いんやろな ジジババ以下の運転適性の奴が多いな
自覚もないからタチも悪い
一停無視を擁護するアホはさっさと免許返上しとけ
横断歩道前でグワって歩き出す
ビビって反対車線に激突するかもな
こっち直進の歩行中に左折してきた車が突っ込んできたから止まったら
車も止まったんで歩き出したら車も動きだしやがった
轢き殺すタイミングでもはかってんのか
車列が切れるタイミングを狙ってるから、中途半端に止まられると逆に焦る。
Uターンした車が横断歩道に半分突っ込んだ形で停車したから、軽くノックして注意したら、車が傷つくだろとか言って逆ギレしてきたんだけど、歩行者妨害で相手が悪いよな?ちなスバル車だった。
ワーストの上位県に転勤で住んでたが、ウィンカー出したのと反対の方に曲がって行ったとか、交差点の青信号で詰まった時に横断歩道を空けるなんてことがない。
詰まってる直進車、右折車でダンゴ状態をよく見たな。たまーに横断歩道で止まってくれる車がいると、それは他県ナンバー。
ワクチン摂取会場が序徐々に閉鎖されています。
様子見の話がありますが、ワクチン摂取(1回目)ができるのは“11/9”までです
それ以降は打てませんで、お気をつけ下さい(ワクチンが期限切れになるため)
打つか打たないか今日決めてください。1週間もないのですぐ申し込まないと間に合いません。
日本人は1億1000万人以上打つ見込みです。打たない1000万人のうち数百万人は病気でワクチンの許可が出ない人々で、外出する見込みがない人たちです。ワクチンを打たない、打つのが面倒だと思ってるそこのあなた 残りの数百万人に入っていることを自覚してください
今後仕事やプライベート、様々なことにワクチンを打っているか否かで不利益が出ます。(出社できず給与がもらえない、ショッピングセンターに入れない、求人がない など)世界各国、国民全員強制接種の流れになっていますが、日本は摂取率が高いため強制摂取になるかはわかりません。
米国では既にワクチン未摂取者は”無給“で休職させる措置になっています(当初はそんなこと許さない流れでしたが未接種者間の感染爆増で状況は一変しています)
日本企業も同様の道を辿ります。ワクチン未接種者は仕事を暮らしを失います。
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。
jh 東京人はバカだとは思ってたがここまでバカだったとはw
東京人って猿以下だなw
これは後続者の有無、車間距離、対向車にもよるから簡単な問題ではない
自分が事故の源になるまであるからな
>>18
ちゃんと前見て運転してる奴ばかりとは限らん
そういう調子こいたことしてぶつけられたら大怪我するのは歩行者
ゆずりあえよ 信号が青になって加速してきた車が、信号のない横断歩道を渡っている自分に気付いて
急ブレーキを掛けたらしく、ハザードランプが点滅して止まったことがある
>>23
対向車線も停まってくれるとは限らないからなあ 横断歩道上の歩行者絶対正義マンは当たり屋だから気をつけろよ。
普通に左右確認も無しに唐突に渡って跳ねられたら車の修理代請求されることもあるぞ。
>>1
同条件で調査できない結果を
大々的に公表するってどうなの?
おかしいだろ! 歩行者って車やバイクが買えないような貧乏人=無能な在やチョンだろ
いっそ日本からいなくなって欲しい
岡山ってあれだろ?ウインカーつけんのはダサいとかの謎価値観が流行ってるとこ
お前はヤンキーの厨房かよって感じ
こっちが止まっても対向車線の車が全く止まる気配を見せないとかザラだからな。
そのうち、自分の後ろで待ってる車が盛大にクラクション鳴らしてきたりする。
歩行者もビビって渡れず、ちょっと一歩引いて様子見しだす。
そして止まってる俺だけが愚者という空気が形成される。
その空気に耐えきれず発進すると、待ってましたとばかりに物陰から警察が出てきて何故か俺だけ捕まる。
全部実話
ワイ氏見た目40歳くらいの50代、常にめまいがひどくて足も悪いから車が途切れたタイミングでゆっくり自分のペースで渡りたい
そのために見てもいないスマホ取り出して手でお先にどうぞポーズとかしてるけどドライバーに舌打ちされてそう
絶対止まらね〜だろの前提だからたまに道譲られても逆に困る現象起きてるよなこれ
飯塚みたいなのや煽らーな運転手かもと気を付けてるのに
いまだ歩行者優先を守らないアホがいまだ多くて毎日がサバイバル
チャリンコの学生や主婦もしかり
反対車線も止まらないと渡れないからね
交通量多い都会は片側止まっても渡れないし
交通量少ない田舎は、やり過ごして車いなくなってから渡った方がゆっくり渡れて良いと思う
日本はバカな自転車乗りと歩行者が偉いと思ってるヤツが多いから信号は歩車分離が正解。歩行者が渋滞の原因にもなってるし
止まった後歩行者が渡り始めたら急発進だよな
まったくなってないわ
止まっておきながら威圧するようにじりじり寄ってくるアホドライバーが多いので横断歩道もカーブも車が完全に行くまで渡らない
>>18
自分の経験では、横断歩道を渡り出すと、まずハンドルを切って躱そうとして
無理だと分かるとブレーキを掛けるので停止する位置が想定より近くなる 逆に歩行者の俺が立ち止まって道を譲ってるのに、はよ行かずに停止したままのクルマも多いよ
そうなったら待たしちゃ悪いから全速力で走って渡ってやるけど
>>27
東京人なんか8割は地方の田舎から上京してきたのばっかだ
つまり、カッペはマナーが悪いということ
ブーメラン乙 >>42
信号のない横断歩道の話なのになんで信号の話してるの 田舎は人がいないから停まらないんじゃね
タクシーですら突っ込んでくる大阪が入ってないのが意外だが、大阪はもう一時停止ルールじたいが無いのかもしれん
トンキンは歩道歩いてても轢き殺される街だから。民度も低い(笑)
もっと取り締まり強化して罰金増やせ
それと同時に横断歩道以外を渡ってる歩行者は石扱いにしろ
東京で毎回渡るかどうかわからんのに止まってたら家に帰るまでに夜が明けるわ
横断歩道では絶対止まってはいけない!!!
後ろから追突されるよりマシだ
エコじゃ無いだろ
車が一時停止したらエネルギーの無駄
歩行者はすぐ止まれるんだからエコのために待ってりゃ良い
愛知県は横断歩道を警察が見張りすぎて止まる癖がようやく付いてきた感じ
こういうの撮影したドラレコ映像録画してるけどテレビ局送ったら採用してくれんかなあ
渡ろうとしてる小学生ケチらして原付が突っ込んできたのとかある
信じられない!増えすぎたネズミは集団自殺!?
人間界でも起こりうる!?
>>1
, ,へ,__
`_| i `ヽ∧_∧
.//| 〇__<丶`∀´> ぬーすんだバイクで ケンチャナヨ♪
(/./⌒)___,>、_ ) (´⌒(´⌒;;
.|/ //、 ヽ、 _ノ (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
/ //^ヽ、i |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(___./ ̄`⌒ヽ、 丿(´⌒(´⌒;; キーキキキキキッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ なんで長野だけ突出してるかわかるぞw
実はからくりがあるんだわ
>>56
いいなあ
大変かも知れないけど俺はそういうの賛成派だわ
各都道府県でどんどんやって欲しい
人が足りないならOBでも
割と緑のおばさんおじさんいると止まるんだよなあ
ガチの犯罪者はそのまま突っ込んできて死なせるけど 信号変わるタイミングなのに横断歩道にかぶって一時停車するマナー悪いやつも取り締まれ
デカい車体のトラックにやられると歩行者信号が青になっても見えないだけど
先日園児二人つれて横断歩道わたってたらワンボックスの車に派手にクラクションならされたわ
怖い。手をあげなかったからなのか
止めっても良いけど
止まってくれた方の車に会釈とかしながら渡って
対向車に引かれたり
後ろから追い越すバカ轢かれたりしたら
後味悪いやん
>>29
もちろん、本当には車線に出ない
事故っても車の義務違反と過失でしかない >>55
その程度でエコいうなら最初から車に乗るなよ 歩行者が渡ろうとしてるのに対向車が全然止まらなくて諦めて素通りするしかない時がある
止まらない対向車には止まってる車の分も合わせて2倍減点と罰金を払わせろ
流石に対向車が歩行者待ちしてたら止まるけど大抵は
後続車が居る場合「追突とかの危険があるので止まらないすまん」
後続車が居ない場合「俺が通ったあと普通に渡れるよね」
だな
栃木がワースト圏外に・・・
やはり取り締まり強化は効くんだな・・・・
>>67
どうぞお気をつけての挨拶クラクションだよ
それくらい免許あったらわかるよ ひっきりなしに車が通るような所なら
停止してもらうのは有り難いんだけど
田舎の滅多に車が通らないような所で
一旦停止されてもね
さっさと行ってくれと思うわ
こんないい加減な調査を真に受けんなよ
宮城県がワーストから4位ってそんなわけないだろ
一朝一夕で運転方法など変わるわけがない
どうせ、交番の真ん前の横断歩道とかに調査地点を変えて誰もが止まるような場所でやったんだろ?
逆に、止まらないと言われる県もとんでもなく不利な条件下での計測かも知れない
止まらない車をモザイクなしでどんどんさらすようにしたら少しは効果あるんだろうか
昨日これで目の前の車つかまったわ
つか白バイ止まってるの見えてたんだけどな
こないだ焦っててチラ見だけで渡ろうとしたら轢かれそうになった
ルールだから守らないといけない、がマトモに取り締まったらきりがないし無駄も多い
だったら全ての横断歩道に信号付けろよが、狙い道路利権ウマウマ
>>62
そもそも信号がないって事は交通量が少ないって事だろ
にも関わらず歩行者が間に渡れないなら
道路の設計ミス
信号を置けよ
現場の責任に押し付けんなよ 車が止まった後に歩行者が先行けって譲ったからと言ったからと言って先に行くとAUTOなんだってな
道路交通法第38条第1項
車両等は、(中略)横断歩道等によりその進路の前方を横断し、または横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩行者等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。
反則金 大型1万2000円、普通9千円、二輪7千円、原付6千円
点 数 2点
長野県は行政の減塩指導で飛躍的に平均寿命を伸ばした奇跡の県でしょ
ルールを守るのが苦にならない人達なんだと思うわ
信号もないのに止まったら後ろの車から
「何をボケっと止まっとるんや、グスグスするな、さっさと行けマヌケ」
みたいに煽られるからな
そういうものと思って歩行者の自分が「行く?」って感じになってるなw
でもイカついにーちゃんも譲ってくれたりして、ほっこりするw
昨日対向車が右折待ちしてて、こっちが譲ってないのに
パッシングして右折して行ったんだけどなんなのあれ?
右折するよ!ピカッ!
ってこと?何様やねん
>>85
18超えて他人に責任押し付けないで貰っていい? 青森は仕方ないよ、一年のうち半年は横断歩道無くなるし
もう車社会なんだから、歩行者優先って言う考えからは辞めればいいのに
歩行者が車に道を譲れば渋滞も起きないしCO2の量も減るだろ
つーかクソ田舎だと止まらなくても
車が通り過ぎた方が歩行者がゆっくり渡れる
横断歩道を渡ってても運転手がこちらを認識してるのを確認してから横切る
ぼーっとしてる奴いるからな
面倒だけど怪我したり死ぬよりマシ
>>91
こういうのって言い方悪いけどDQNの方がちゃんと止まってるイメージ
普通のおっさんおばはんとか、特に女は知らんフリして通過 信じられるよ
これわ信号の変わりばな
距離のある交差点では
ニチニチソウ茶飯事だし
当たり前の紺根治金
信号ないとこで車止まる→歩行者渡る→対向車に轢かれる
>>65
これほんと迷惑
横断歩道に歩行者いるのに曲がってくる車が圧かけてくるのも嫌い 歩道で止まらない奴多くて嬉しいです
このスレの住人は止まらない派多くて最高です
横断歩道歩道では止まらず走れ
>>89
長野は警察もヒマだから草むらや木の影に隠れて一時停止違反なども取り締まる。
加えて超保守的な県民性なので、それらで捕まらないように気をつけているだけ。
歩行者の事を思っている訳ではない。 >>85
信号があると渋滞を引き起こす場所の場合もある >>2
トンキンは横断歩道の人間をガン無視する
黄信号でつっこむのとは違ったレベルでヤバイ >>88
歩行者がいるのに、止まるつもりがカケラもない運転すげえな
これは自転車投げつけられても全く同情できない 高速みたいにカメラつけてバンバン後から写真と罰則切符送り付けなよ
>>107
長野県は対向車も止まる
つか、止まるのがごく普通の常識になってるから 教習中は横断歩道で歩行者いるのに止まらんとぶち怒られるよな
>>30
ハザードつけると後続車が勘違いして追い越す可能性あるから危険だろ。 >>107
あるある
それ確認したらニコッと挨拶して発進だよね >>1
長野県はずっと1位なんだな。
これは褒めてあげよう。 岡山県は4年前と全く同じ数字か
東京、京都、和歌山、青森も改善は見られるものの
4年連続ワースト10を脱することが出来ないまま
こうして見ると、このワースト5都府県の地元警察本部の
改善に向けた取り組みのやり方にかなり問題があるようだな
まあこのスレはそれらのこととは関係なく
もはや5ちゃん名物となった感のある
地域分断対立を煽る工作員たちの巣になってるようだがw
>>109
5chは犯罪者の巣窟だから
ネトウヨとか 歩行者は神で
轢いたら基本ゲームオーバーの世界
しっかりした保険や大金があれば追加プレイ可能
>>119
急減速でハザードが点滅する車種なかったっけ?
むしろ39ハザードとかいうゴミの方が危険だわ >>85
設計並びに計画の思惑違いってのはあるかもな。
自分の実家は団地なんだけど、出来た当初は殆ど信号が無かった。
けど、人口が増えるにつれて交差点の殆どに
信号が設置されたな。あれで良いと思うよ。 >>104
車通勤だけど横断歩道で止まっても連動して対向車でBBAが止まるのあまり見た事無いなw
普通に通り過ぎていくわドラレコで取ってるからいつでも曝せるんだけどw ちゃんと調べてもらわんと
ダントツ1位は我が福岡じゃないの
住んでて思うけど
>>119
横断歩道の前に車が駐停車してたら一時停止しなきゃいけないんだけどな 信号機の無い横断歩道で車止まるの待っててもなかなか止まらないんだけど
生命保険掛けてあるしもう別に死んでもいいから車来てても渡っていいかな?
黄疸歩道で手を挙げたら赤信号だってこと知らねえのかよ
可愛い若い子なら止まる
お辞儀してくれたらキュンとハートフルな気分になるよ!
ほとんどの人が譲ってくれるが渡る時一応会釈するわ
横断歩道上でカチ合うと危険だし別に減るもんじゃないからこちらとしては車を優先するけどね
行っていいよ的に合図したらみんな会釈してくれるしこういうのはお互いさまでいい
ちなみに福岡市内
>>42
こういうやつは車やチャリに家族もろとも轢き殺されればいいと思う >>86
歩行者から「譲った」という証言をして貰えればいいんじゃね? 無信号の横断歩道で手前の車が止まってくれて対向車もいなかったので渡り始めたら、
後から来た対向車が全然止まってくれなくて、車ビュンビュンの道のど真ん中で待たされたのがトラウマ
ちなみにその1年後には青信号の横断歩道で右折車に引かれた
むやみやたらに止まってたら後ろからぶつけられそう。
止まらないのはまあ想定内だけど
わざわざ減速して停まりもせず横断歩道に入ってきて去り際に加速していく車はちょっとイラッとする
>>36
歩行者もアクション起こして進んでくれればよほどの空気じゃない限り対向も止まるんだろうけど。
歩行者が動かないと、せっかちな後続車は止まっている自分に牙を向けて来るから厄介。
手を挙げるとかアピール欲しい。
おばちゃんの人待ちとか紛らわしいパターンあるし。 歩行者信号の点滅始まってるのに渡り始める歩行者も多いけどな。
下手すると青点滅から赤点灯になっても駆け足で突入するバカもいる。
右左折待ちしてる車両側からすると、進める台数が減って迷惑な訳だが。
東京に行っていつも思うけど、交差点で信号が青に変わった途端、パッシングして右折する対向車ってなんなの? なにそのルール?
いつも止まるようにしてるが、たまに後続の車がクラクション鳴らしやがるから腹立つ。特にハイエースとかヴォクシー、型落ちアルヴェル、型落ちクラウンに型落ちレクサスなど。
>>141
ゆっくりと渡り出すと車は止まらざるを得ないことになるよ 東京で一括りにされるのは違和感ある
実際には地域差が大きくて俺の住んでるあたりだと5割程度は止まる
混雑する都心ではドライバーもイライラしてるのか信号があっても轢き殺す勢いで右左折してくる
そういう地域ではおそらく信号のない横断歩道での歩行者無視率は95%くらいだろう
運転はクソゲーだと思ってたほうがいい
自分が真面目にやってても
居眠りとか無茶な歩行者、野生動物で終わる
>>21
元からトンキンがクズなだけなのにまーた田舎のせいか >>140
停車は分かるんだけどハザードだと駐車するのか勘違いされる >>16
それ
大阪は歩行者が強気だから車が油断してない 一旦停止してんのに後続車が追い越しして横断中の歩行者を跳ねるかもしれない走行
>>162
東京でも大阪人が多く住む地域(足立区や荒川区)は赤信号でも進むよ 横断歩道を渡ろうとしてる自転車にも譲らなきゃいけないのか?
>>107
身近でそういう事故あったな。
片側だけ、ご丁寧に止まってくれても
かえって危ないだけだ。
もう片方の運転者とアイコンタクトでも出来ていれば
お互いに停まってくれるかもだが、そんなの稀だし。 この前左折しようとしたら突っ込んできたクロスバイクいてひき殺しかけたな〜、交通弱者様々ですわ死ね
さすが
強豪愛知を抑えて2020年交通事故死者数チャンピオン東京
ナゴヤバシリガー(笑)
>>107
あるあるすぎる
歩行者もどうもー!って対向車線側確認せずに突っ込んでく 昔の大阪なら信号ない横断歩道で歩行者優先したら『なに男前ぶっとんじゃ』と後ろの車にどやされたよな
今は平和になったよ
今の日本人は脳が足りない奴が多いから、歩行者がいるからと一時停止すると、「なんで止まるんだ!」とか言い出したり下手したら追突されて逆ギレされるよな
長野県民だけど県外で止まったら後ろからぶつけられそう
なんで横断歩道で止まるんだよとか逆ギレされるんかな
岡山は車の通行量が少ないから車が通り過ぎてから渡るのが普通なんだぞ!
今は無くなったけど一昔前の外車乗りは青信号を普通に渡っててもクラクション鳴らす奴いたからな
こっちが止まっても対向車線の奴がなかなか止まらず結局歩行者にいいですって断られる事が多い
一見止まらなそうでも飛び出せば急ブレーキで止まるよ
江戸しぐさ(笑)
ネトウヨの発明した最も偉大なデマwww
>>160
多分急ブレーキ掛けることになるくらいには速度出てるんだわ
下手したら後続がカマ掘るかも 元愛知民だけど、東京来て全く止まらなくてびっくりした
一時期めちゃくちゃ取り締まったから浸透したと思う
ただ止まっても東京は急ぐそぶりも見せないスマホ片手が多くてイラつく
なんで東京がワーストってそりゃ混雑して後続が気になるからだ
むしろ場所によっては信号あり以外一切渡るのを禁じるのが正しい
人の判断力に任せるなんてことがあり得ないんだよ
押しボタン信号作れ、とか歩車分離とかなんで横断歩道で止まりたくない人らは赤信号で止められるが大好きなんだ
横断歩道で止まらなくて、信号機が付くことで時間的に損をするのはドライバーの方だ
ちょっと歩行者に譲って渡ったら行けるのと、押しボタン信号機で一人が渡っても延々と赤で車が止められのを比較すればわかることだろうに
>>171
横断歩道を自転車で通行するのが違反
降りて歩かないといけないから、歩行者になる 愛知はマジでクズドライバーばかり
実体験でそう断言せざるをえない
>>171
突然自転車から降りると歩行者になる、つまり物陰から現れた歩行者と同じだ
だから減速していつでも止まれる速度にする必要がある 岡山県と長野県は県民性が似ているともいわれるのに?
>>107
犬とか動物でもあるパターン。
自分は止まってやったのに対向に派手に轢かれてしまう。 >>141
災害死亡割増特約、傷害死亡特約をフルで付ければ更にマシマシ
相手の対人賠償保険も出るし遺族はウハウハ
渡るならちゃんと任意保険入ってそうな車を狙うんだぞ
じゃあまた来世で >>35
岡山は右左折ウィンカーなし、車線変更ウィンカーなしが許される県だからな
すげえよ 体感だと東京はまあそんなもんだけど、岡山は1%くらい
車を先に行かせてゆっくり渡りたいのに、
止まられたら、急いで渡らないとと感じるので非常に迷惑
>>1
車の方を見ないでいきなり飛び出せばいいんだよ、逃げられる程度にな
運転手に文句言われたら警察に行けばいいだけ
スピード出してる車にこれやると事故りそうになってて笑うw
実際事故っても全部車のせいだしなw >>193
歩行者がいるときはね。
そうでないときは止まる必要がある 完全に渡る気なら止まるだろそんなに止まらないなら当たり屋天国になる
>>140
うちの地元の二車線道路で信号のない横断歩道のとこがあるんだが
(田舎なんであるんだわ)
歩行者がいるのを発見して、左車線にいたパトカーが停車、後続車も停車したところで
右車線に車線変更して出て来たバカがそのまま直進して歩行者轢いた事件があった
歩行者は軽傷だったけどパトの目の前でやらかしてるから言い訳もきかず逮捕
なぜ前の車が止まったのか、を考えないで運転してるバカは恐ろしい >>88
まあ故意に自転車ぶつけた方が悪いんだろうけど、ドラレコ動画アップするメンタリティが分からん。
仮に歩行者がそのまま進んでたらどうよ。 歩行者が横断歩道に踏み出せばだいたいの車は止まるよ。
歩道に立って渡るのか渡らないのか意思がハッキリしないから車は歩行者を無視して走る。
ロードバイクもやべぇやつ多すぎだから取り締まるべき
今北、どーせ車カスの「止まると危ない」な自己正当化のパレードなんでしょ?
対向車というか同じ方向の隣の車線の車がいると危ないかも
横断歩道で右から来た車が止まってくれたから渡ろうとすると左から来た車は止まらなくて轢かれそうになることあるから怖い
>>194
うーん、でもそれ現実だし。
で、停まらない方の運転手はだいたいオバサンな。
空気が読めんのだろうよ。 止めろよこの制度マジで逆に危ない
歩行者見えづらい横断歩道が無数にあるんだよ
ヘタに歩行者優先意識あると死ぬぞマジで
長野はたしかに止まるけど運転手が高齢者が多いから危なっかしい運転は多い
何度も轢かれかけた
>>11
完全にこれだな
止まっても渡らないやつ結構いる
一番酷いのは横断歩道前で踊ってるやつ >>200
自殺では無いから契約後数年待つ必要無さそうだね
ちょっと怪しまれるだろうけど >>28
自分を正当化するためにこう言う自分勝手な意見を押し付けるなよ 都道府県で話を進める>>1がそもそも極論
うちの地区はみんな止まってくれる
隣の地区は止まらない
市内だけでも違うのに都道府県なんて間違ったメッセージ >>204
警察じゃなく墓場に行く場合もあるから辞めとけ >>211
器物破損擁護かよ
終わってんな歩カスは 自動車ばかり避難せず自転車をなんとかして
交差点で信号無視は当たり前、逆走ふらつき並走、まるで歩行者のような振る舞い
自転車は免許制にしてヘルメット強制が必要と思う
止まる車の割合と同時に 信号のない横断歩道の事故の割合も出してくれないかな
その数字があれば止まったほうが危ないとか寝ぼけたこと言ってるやつも黙ると思うんだが
対向車が来るときは止まらないな
そもそも田舎は歩いてる人が少ない
>>213
いやいやママチャリの凶悪さに比べたら大した事ない。
あいつら歩行者とかガン無視で歩道を走り回る。 スマホ見ながら運転
スマホ見ながらベビーカー押し
スマホ無くしましょ
最悪歩行者はフラッシュライト携行義務にして運転席に向かってストロボ照射しながら横断するしかないな
単純に轢いたらお前が損するんだぞ
止まらない運転って馬鹿だわ
ワースト1は福岡かと思った。
歩道は駐車場です、とベンツが道をふさいでいたり、
横断歩道を渡っていると、はやくしろとクラクションを鳴らされ
堂々と歩行者の前で猛スピードで左折する。
女性の運転だとわかるとわざと幅寄せしてくる。これが日常茶飯事なんですが・・・
>>1
石川県と福井県富山県随分差があるな
しかし変動多すぎで参考にもならないデータ >>203
横断歩道に背を向けて車をやり過ごせばいい >>198
肥溜めだらけの岡山と、信州長野県民が
県民性が似ているって初めて聞いたぞw 止まったら殺されるのでは?
囲まれても止まらないのがリベリアの鉄則と聞きましたが。
これが福岡だと話が変わってくる
歩行者発見→一時停止する→後ろから来た馬鹿が、「何止っとるんやボケ!」言いながらまくって
歩行者撥ねそうになる(または、撥ねる)→あーあ、俺が止まったばっかりに
>>1
本当に渡ろうとした?突っ立っただけじゃないの
どんな距離だろうが歩く素振り見せたら止まってくれるよ 横断歩道に歩行者いたら止まる
でも自転車は車両だからスルーしてるよ
警察は自転車が車両であることをもっと周知すべき
警察立ってりゃ止まるんだから止まれるんだよ
止まりたくないだけで
>>1
交通ルールや法律的な面とは別に、現実問題止まった方が良い状況って割と限られてるだろ。
「後続車も止まれるスピードと車間」ってのは自車の安全上絶対条件だし、
「対向車も止まれる状況」じゃないと歩行者が自車に気を使って急いで渡るとかえって危ない、
「自車が止まらないと中々渡れない」でもければ「1台だから寧ろ早く通過して」というケースは自分が歩行者でも車でも割とある。
この3点をクリアしてないと有難迷惑なだけでなく寧ろ危ない。 >>252
盗んだ仏像藻返さないバカテョンがなんかほざいてるな 車優先にしないせいで交通が混乱してる。
車の前を歩くほど、歩行者はバカじゃない。
>>5
名古屋はSNSの普及で猫被ってるだけ
やっと自分らの異常さに気づいただけだろ >>118
卒検で止まらなかったら、その場で検定中止だからな 朝の学生に多いんだが横断歩道のところで待ち合わせするのやめてくれ
渡るのかなと待ってても全く動かなくて迷う
>>2
名古屋の人は反省してマナーが良くなった
昔愛知は死亡事故1位だったし ベスト6位愛知か。やっぱり愛知は優秀
名古屋走りとかは過去のものだな
長野みたいにどうせ止まるやろと歩行者がクルマ無視して道路を横断していくのもどうかと思うよ
当たり屋みたいな歩行者を見かける
毎回止まれっていうのが道交法の趣旨のようだな
但し本当に誰も歩行者等が来ていなかったら止まらなくてもいい
そのうち飛び込み自殺が流行るかもね、悪いのはみーんな車だからな葬儀代用意してろよ
中指を立てたら停まるんじゃねえブタ野郎のサインにしとけ
>>226
山本一太が怒ってた魅力ある都道府県ランキングくらい中身が不透明で怪しいわな >>260
なんで東京、大阪はSNSが普及したら
本性むき出しちゃったの? 横断歩道を渡ろうとしてた歩行者を待って後続車に追突されたワイ
ちなみに急ブレーキを踏んだわけでなく追突されたのは停止してから5秒くらい後
相手は考え事をしてたとか言ってた
トンキンさぁ…
普段散々こき下ろしてる大阪以下とか恥ずかしくないの?
江戸っ子だったら腹切って潔く散れよ
>>231
チャリは人を死なせる率が低いから優先度が低いんだろ、ドライバのマナーが良くなれば警察もそっちにも目が行くよ >>70
名古屋嫌いの在日マスコミの印象操作
お前も朝鮮人だろうな 岡山はドライバーのマナーがおかしい。
これは中四国住民の一般常識じゃろ。
>>236
レーザーポインタを運転手に当てて意思表示してほしいとな 田舎で停まったら追突されて大変な事になるぞ、実際釜掘られたし
山梨は一時停止率ワーストじゃなかったかな?
それで県警が本腰入れて、取締やったのよ
それで今は停止率高くなってる
東京の自分の酷さを隠し根拠ない大阪ディスの嘘の一つが
また暴かれた
最近の若いのは車側が止まるのがルールだと知っているからかノールックで渡ってくるからな
交差点で止まりもせずスマホ見ながら突っ込んできたりもする
横断歩道で止まらない車にはおにぎり大の石をぶつけていい事にしている
俺だけのルールだ
>>70
愛知は普通に直進での信号無視はもちろん
信号無視を正当化しようと車で歩行者専用道路に入ってから左折するクソとかいるからな
そんなことをしたところで正当化は成立しないどころか罪が重くなるだけだろっていう
まじでその写真の婆さんが言ってることは大げさじゃないんだよ もう自動車もバイクも自転車も歩行者も自分勝手な奴が多い
よって大きい物に乗ってるもん勝ち
>>265
市内の取り締まりが無茶苦茶厳しいからな 法律がおかしいんだろ
交通量多いなら信号機つけるべきだし少ないなら車先に行かせたほうが合理的なんだから
歩行者優先だとヒューマンエラー起きやすいし全てが不合理なんだよ
ウィンカーなしで車線変更しまくって後ろビビらせるの楽しい
>>280
横断歩道で止まったら追い越すような運転不適格者もいるもんな
永久剥奪されればいいのに 岡山は特産の車が止まれない構造なんだ
住民は仕方なく駆け抜けてるんだよ
ワースト3の青森県
横断歩道も停止線も年の半分が雪の下で見えない
雪が溶けても除雪作業で削る取られ判別不能
線の引き直しをする金がないので放置
の事情が有るんだなー
東京は例のアレ
救急車が来ても誰も道を開けずに無視してる動画
あれが東京をよく表してる
>>263
愛知は自動車保有数全国一位だから当たり前なんだけどな
東西の大動脈で県外人が起こした事故もカウントされてるし 状況に応じてだろうな・・・・
絶対止まるということにすると、追突されるリスクがあるしな・・・
岡山の場合は、
「他人と関わりたくない」という理由があるんだな。
1.ウィンカーを出さない。
2.歩行者と「お先にどうぞ」とか挨拶したくない。
だからこうなってしまう。
岡山の場合は、
「他人と関わりたくない」という理由があるんだな。
1.ウィンカーを出さない。
2.歩行者と「お先にどうぞ」とか挨拶したくない。
だからこうなってしまう。
岡山の場合は、
「他人と関わりたくない」という理由があるんだな。
1.ウィンカーを出さない。
2.歩行者と「お先にどうぞ」とか挨拶したくない。
だからこうなってしまう。
最近止まるやつ増えた気がする
よっぽど交通量が多くない限り止まらないで欲しい
ほとんど止まらなかった街中の横断歩道、警察が一ヶ月くらい重点的に立ち番したらその後は止まる車が増えた
時間経ったら元に戻るかとおもたがそうでもないのはなんかすり込まれたのかな、ここは見張られてるみたいに
愛知も三河は車関連企業が多く教育されてるから意外と止まる
この前横断歩道渡ってたらデカめのバイクが突っ込んできて
進路妨害気味に目の前に止まって
「なんで止まらんのやお前!」
って怒られたんだが、なんやのアレは?
>>288
マスコミの印象操作なだけ
愛知は普通にマナーいいよ
悪いならちゃんとデータだしてくれよ
いいデータはたくさんあるが >>34
基地外過ぎる
こいつは絶対に徒歩で移動しないのか _____________
車1 踏 車2 三
切 車3車4 三 車5 車6
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄人 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
横断歩道渡ろうとして車5が止まってくれたから渡ろうとするんだけど
車4で渡る人間の姿が隠れるんだよね
車2が止まらない確率高くていつも怖くて車4の陰で待機して行けるタイミング待つ感じになる
この辺はどうにかならないのかな、信号つけてもらうしかない感じ?
前渡ろうとしてそのまま左見ずに直進したJCがここで轢かれかけてたわ
ドライバーのモラルの低さは、
北九州市、広島市、岡山市、名古屋市あたりが酷いよな
止まらんのが大前提。
青信号ダッシュとかただの自殺。
踏むの不可でファイヤーとスターのないマリオだよ
信号とかのカメラ録画で逮捕できるようにしたがいい
飲酒運転とスマホ使用は殺人未遂で処理
自分は止まらずにさっさと走り去ってほしい派
なにしろ渡り終えるかどうかというタイミングに後ろに風を感じる距離で走り去っていくクルマばかり
歩道や路面が凍結している冬でもこれをやられるから怖い
昔、左折時に歩行者待ちで止まってたら後ろの車が追い越して左折しようとして目の前で人跳ねたのには焦った
マナーの悪さでは定評のあるトンキンはともかく
岡山?なんかそういう文化あるの
>>193
自転車だろうと自動車には止まる義務があるから
自転車は歩行者じゃないから止まらずに轢きましたと裁判所で主張してみたら? 自転車はどういう扱いなのかなァ
降りてる場合は歩行者とみて一時停止するが
跨いでたら車両とみなして通過するんだけど
>>312
見えるんだよ取り締まり中ひかれて亡くなったお巡りさん亡霊が 大阪がランクインしてないのはどこにでも当たり屋がいて常にドライバーが警戒してるから
>>326
岡山は方向指示器出さないもんな・・・
あれまじ怖いぞ (´・ω・`) 岡山って糞田舎のくせに人心荒廃してる最悪な県民性だな
警察は横断歩道で止まらない車の取締を積極的にしろよ
他のネズミ捕りとか要らんから
>>300
出たよ。車社会だからこそマナーは洗練されなきゃダメだろ
名古屋は台数に比例してマナー悪いのも多いてことか 東京のワースト2位は納得。
通勤路にある杉並区 荻窪のリーチ麻雀『 さかえ』の前の横断歩道とか、
なかなか車が止まらなくて、渡れないし。
逆に新宿とかは、歩行者のほうが図々しいけどね。
>>329
完全に間違い
乗ってたら轢いても構わないという理屈が通用すると思うの? 途上国は歩行者がクルマを完全無視して横断する
轢かれたら儲けものという感じ
名古屋は完全に風評被害だな、実際はめちゃ優良やんデータででたわ
岡山は取引先の人と車で出かけた時、左折は左にハンドル切ってから、右折は右折レーンから交差点に入ってウインカー出してた
真面目そうな年配のサラリーマンだったのにな
田舎だと車が止まらなくてもその後ろに何も走ってないからなw
歩行者からするとさっさと行けよって感じだ
>>56
嘘付くな朝鮮人
昔からそんなに低くないけど 常に動画撮影して危険運転してきたら警察に突き出してやればいい
なんで奈良さんがベスト10に入ってへんねん
ワシが奈良で歩行者やチャリダーやってるときはかなりの確率で止まってくれるで
わからん時には止まれというのが法律の趣旨のようだな
先日、横断歩道で少年がたこ踊りしてたな・・・・
あれは、さすがに一旦停止したわ (´・ω・`)
>>339
タクシーがとまるんだよな
手をクロスにするとか変えないとな まあ東京でいちいち横断歩道で止まってたらほとんど目的地につかないというのもあるかな。自転車をちょっくちょっく乗るだけで
車は運転しないけど、乗車(自動車の)マナーは良い人は多い気がする。たまに意地悪する人がいるだけ。
>>1
極一部の体験をすべてのように言うの好きじゃないけど長野が一位っていうのだけ否定したいわまじで
観光で行った松本のドンキ近くで信号青で歩いてたらめちゃくちゃクラクション鳴らされた
ドンキの近くだからかと思ってたら翌日別の場所で青信号歩いてたら危ないくらいギリギリまで車近付いてきた
そりゃ車ばっかで人なんて誰も歩いてないようなとこだけどひどい……って話を長野出身の人にしたら「歩いてる人邪魔だしイライラするじゃん、車乗れよ」って笑いながら言われた 横断歩道のかなり手前から減速してゆーーーくり近づいてくる車なんなん?
歩行者としては判断に迷うし、イライラするんだけど…
「ゆっくり進んでる間に渡れ!」って事なんだろうけどスーっと来て止まった方が早いし楽じゃね?(´・ω・`)
ショッピングモールの駐車場で横断歩道に歩行者いて止まったんだが、対向の車が止まらず渡れなかった しかもその車佐川の配達車だった ヤマトなら確実に止まるであろうに
佐川はいつまで経っても二流だわ
>>1
どーせ大阪だろ?wと思って開いてみたら違ってた・・ こっちがそこにたどり着く前から止まってくれる車があるんだけど
あれは有難迷惑ですわ
横断歩道で一時停止して歩行者渡らせたら
後ろの車が追い抜きかけてきたことがあった
まぁプリウスでしたわ
「歩行者がいるのに」と条件をつけてもまだ言い訳し続ける車カス
ルールはそうなんだけど
これも、微妙なんだよな。
歩行者の中には
車側に気を使ってくれて
早足で渡る人が居て
こちらが申し訳なくなる。
足の悪い年寄りの場合は
むしろ、車側が先に行く事で
後からゆっくりと渡って欲しい、
と思う時があるな。
単純に知らないやつが多いんだろうと思う。きっちり告知しておけば増えるさ。
とっとと走り去って欲しいわ
ダラダラ徐行されると、行くのか行かないのか分からずコッチもイライラするんだよ
横断歩道で止まると、渡った小学生がお辞儀する。
微笑ましいけど、歩行者優先だからやらなくてもいいよと言いたくなる。
通勤する道路に信号のない横断歩道が36箇所あるがみんな止まってるけどな
@横浜の田舎
>>314
なんやの?ってバイカスだよ
それが答え >>329
原付バイクは歩道を通れない
自転車は歩道を通れる場合がある
これだけでも同じ軽車両と言っても違いがあるのは明らかなんだが >>367
気を使わず普通に歩いてくれたら良いんだけど、数秒の待てないドライバーもいるから何とも言えないね >>346
データで出てるよヘイトスピーチ君
巣に帰りな(笑) 横断歩道上の歩行者は絶対権力を持つ王様なんで事故ると自動車が全て悪いって事になることをみんな忘れちゃいないか
>>380
お前の主観で言ってもデータが矛盾してるから意味ないんだが >>376
ダラダラ歩くとたまに怒鳴り散らされるからね
そら、歩行者も走るよ 車の流れだとか渋滞がどうだとか後続車に追突されるとか対向車が止まらないだとか
基本的な交通ルールも守れない馬鹿の言い訳が幼稚過ぎる
こういう知障には免許持たせちゃ駄目だな
こっちが自転車で道交法守って運転してるのに煽ってくるクソ車は死ね
>>381
絶対王だが生涯残っても金でしか保証されない覚悟あるならって前提だね、金すら怪しい場合も近年はあるけどさ これが違反だと知らない人もいると思うわ
実際俺も近年騒ぎ出されるまではスルーしてた
問92
横断歩道で取り締まり目的で警察が立ってる場合
歩行者じゃないので止まらなくてもいい
これ○
岡山三年ほど住んでたけど
人生で一回だけ車ぶつけられた土地だったな
運転マナーは悪い
>>329
「歩行者と自転車」が対象
歩行者か車両かではなく「歩行者と自転車」か「それ以外」かという区分け >>329
>横断歩道は歩行者のためのものですから、横断歩道を渡るときは、横断
>中の歩行者がいないなど歩行者の通行を妨げる恐れがない場合を除き、
>自転車に乗ったまま通行してはいけません。
基本降りないと通っちゃだめだしな 後続車が居れば止まるようにしてる。嫌がらせも兼ねて敢えて止めてるw
調査地点を明らかにするべき
同じ東京でも多摩ナンバーだとメチャクチャ止まる
品川足立の地域だと止まらない、練馬は多摩と品川の中間
同じ品川でも桜新町あたりと京急線沿いなら圧倒的に世田谷の方が止まるし
東京は相当不利な地点での数字だろこれ
計測地を明らかにしたら、そりゃあそこでなんて街路樹で見えづらいし止まらねーよという場所だろう
とにかくマウント取って優越感に浸りたいから煽る
のろのろ歩く歩行者は運転する自分にとっては目障りで邪魔という受け取り方
親切にするのは自分が負けたみたいでかっこ悪い
>>288
写真もそうなってるけど、愛知じゃなくて主に名古屋(尾張)の話な、それ >5位は石川県の50.7%
石川県住まいだが横断歩道で横断するのは小中学生くらい
>>94
昔からあるけどな
「悪い、ちょっと先に行かせて」って感じで 歩行者が横断歩道の手前で待ってるからいけないんだろ
車来てようが止まらず渡ればいいんじゃね
品川区だけど10台に1台しか止まらんつー感じは全然しないね
むしろ止まらない車の方がメチャ少なくて
横断歩道ないとこでも車と歩行者が譲りっこしてるとか
普通に見かけるけどな
つーか日本は信号が多過ぎんだから海外と比較するのはナンセンス
この交通規制が物流、運送の負担になってる事に気付くべき
日本の衰退は交通規制の強化ともリンクしている
渡るか渡らないか分からない時がよくある
横断歩道で待ち合わせでもしてんのかと
>>386
そういう俺正義な知的障害者がハンドル握ってるんだから恐ろしいわ
一発免停でいいよこんな連中 赤の歩道はふつうに安全
青の車道はうっかり死ねるから要注意
>>329
警察に聞いたところ自転車横断帯がない場合の停止義務はない。
ただし事故になると厄介なので心置きを。 歩行者が横断歩道渡ってるのに、ジリジリ前進してくるプリウスw
取り締まるやってるところでわざと渡るクズとかいるからな
今は車優先だからね
横断歩道で人がカミカゼして車を壊すのが多発
車優先になるわな
>>409
自動車の後ろを歩く→バックしてくる
自動車の横を歩く→いきなりドアが開く 民度の低さでは定評のあるトンキンが見事にランクイン!(笑)
>>382
そういうすぐに熱くなって何でも食ってかかる必死なのが運転にも出てんだよ
まだ分からないのか名古屋人は 車列の2台目、3台目だと、
先頭がなんで一時停止したか見えないからなあ。
取り締まりをしないと、習慣化されないっしょ。
止まらなそうでも気にせず渡って行く
急ブレーキで止まる車に怒鳴りつけるのが楽しい
>>94
挨拶するだけでもマシじゃん
せっかく譲ってあげたのにハザードも会釈もしない失礼極まりない奴もいるワケで >>415
今も昔も歩行者優先だよ
車優先は韓国くらい こういうの常態化したら文化になるわな
運転手側の理論だと一時停止したら追突されるリスクあるとかいう糞理屈がまかり通ってしまう
>>411
右折レーンのない2車線道路に限定されるけどな >>27
朝鮮人が日本に住み着くように、田舎モンが東京に住み着く。
制限設けて欲しいよ 山梨は止まる止まらない以前に、そもそも歩行者いねえし
東京都の車の平均時速が30kmh切ってるからな
そりゃ車は売れんわ物流に人が集まらんわで渋滞による経済的損失も兆単位
そんなルール世界に無いから
やめてくんねーか
後ろも考えず突然停まるババアとかゴミかよ
轢くか轢かれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねえか
田舎者はすっこんでろ
>>432
こういう奴が横断歩道で追い越しするんだな
免許持つ資格ないよ 流れによるんだよな
カーブなんかで後続車からよく見えないのに先行車が急ブレーキすると、事故になりかねない
一律に規則通りだと逆に危険な場合もある
行政による横断歩道の設置場所や方法に工夫が必要だな
>>410
そのインチキ説を流して真に受ける奴がいたときのことを考えたことがないの?
裁判所で横断歩道を自転車で渡っていた人を停止義務がないから故意に衝突させましたが何か?と言ってみろや >>386
マイルールや地域ルールが法律より優先するのはおかしいんだよね 渡るか渡らないか、微妙な動きで逡巡してるような歩行者がいたら、必ず止まれ
あれ、多分交通課の仕込みだぞ
そこスルーして止まらずに通り過ぎると十中八九、物陰からオマワリが出て来る
大阪で、逆にベンツからクラクション鳴らされたことあるわ
プーじゃなくてプップップップッと煽る感じで
>>432
それは考える必要無いだろ?
常に急停止しても止まれる車間距離空ける前提が一応あるんだし 発達障害大国だしな
未だに通学路を通行禁止にしてないし
発達障害なので変化ができない
歩行者側としても車の方が早く渡れるから
先に行かせて後でゆっくり渡った方が気楽なんだよな
まあ車と歩行者で数が少ない方が譲るのが合理的かな
さあ、他道府県を叩けない状況になり
常套句、カッペの仕業に加えて
都内でのナンバー、調査地点と言い訳を始めましたw
どこまでもそういう気質なんだな大都会人()は
>>198
変態糞土方の岡山が信州と同格とか失礼過ぎるだろ >>436
状況を理解できない奴の
免許とりあげろな 愛知はマナー良くなったというよりあちこちパトカーいるからもはや自制しなきゃヤバイw
交通死亡事故ワーストも最近は無いしな。
どデカい交差点で遠いところの歩行者を横断歩行前で一時停止して確認までしていたら右折なんて大渋滞成り立たん
これは一般の交差点でも大渋滞
引かないような距離や動向を見ながら止まれる速度で走る
ただそれだけ
制限速度を0.0001キロでも一切オーバーしてはいけないと言っているようなものだ
止まってくれないね
渡ろうとしたのに気付いて、止まって頭下げてくれる運転手もいるけどね
こないだなんか、わざわざ車降りて謝りに来た運転手さんいたわ
渡ろうとしてる歩行者や歩行者行かせる為に横断歩道手前で停車した先行車をクラクション、パッシングで威嚇してるやつも多いな
自分が止まっても対向車止まらなかったり、
自分の右横を振り抜けていく車とバイクがいるから
いつも心配しながら止まっている。
歩行者も先に止まったこっち顔見て頭下げながら安心仕切っているし。
対向車や後続車のせいにして「止まるに止まれないんだよ〜」って言ってる奴に腹が立つ
千葉は余裕の無いヤツが多すぎて車運転するのこええわ
>>386
免許持てる基準大幅に上げるべきだわな
性格診断しまくって攻撃的だったり性格に問題ありそうなのは免許持てないようにしないと >>432
後ろが車間距離詰めすぎのヘタクソだって認識してない可能性があるもんなw >>418
反論には根拠を示さなくても
そうやって必死だから〜なんだよ
で自説を補完する無敵の論法
俺もやるけど便利だよね、コレ 大都会岡山がトップだし、都会のルールってだけじゃねえか
>>3
実際、あくまで俺の感覚だけど、営業車を除いて一般車は10台に1台も止まらんと思うぞ 自転車はどうなんだろー、停止義務はないから車そのまま行ってもよいよねとかアホなこと言ってるやつは免許返納したほうが良いわw
そのまま自転車突っ込んできて死なせたらどうするんだよ、同じこと言う気か?
普通は止まるか徐行するだろ、もちろん歩行者・自転車側もアホなドライバーがいること気を付けてそのまま突っ込むべきではないが
明らかに止まる気がない車にあえて渡って行く人見たことある
車が左の歩道への急ハンドルで自損してた
こういう人が増えればマナーも認知されるだろう
横断歩道で喋ってる人はどうすればいいんだ?
横断歩道で待ち合わせの車待ってる人も結構おる
必ず止まるけど、こういう人がいると止まる人はバカらしくなるんよね
もう素直に信号設置しろと
白バイの狩場にしかなってない
>>285
権力やお上にはいい顔するのが福岡の特徴。
お上に逆らって決起した薩摩藩や長州藩。
その時何やってたん 黒田藩ってことです。 おまえら信じられないだろうがあのマナーの悪い福岡で一番アホが集まる西通りでは歩行者がいると車が譲る。あれは福岡七不思議の一つだ。
>>438
停止義務がないだけで事故になると故意だと断定するの?
さすがに無茶だろそれ。 信号機にある交差点で自動車で右左折するときに横断歩道上の歩行者の歩行を邪魔するのも重い違反だからな
歩行者の歩行を妨害するカメラを設置したら警察丸儲けだぞ。
馬鹿が何より恐れるのは車を運転出来なくなる事だからな
煽り運転も減ったし改める気がないなら横断歩道で止まらない馬鹿もガンガン厳罰にすればいいんだよ
そもそも東京に信号のない横断歩道ってあまりなくない?
逆に言えば信号だらけというか
なんの利権か知らんけどさw
>>396
基本はともかく、通っていいのかダメなのかと言われれば「ダメではない」からな
>>410
その警察とやらは間違っている 岡山県民だけどガチで止まらんからな
歩道の前で一時停止しても対向車線が全く止まらないから歩行者は横断出来ない
俺氏苦笑しながら車再発進
岡山の日常です
米みたいに車両優先のほうが合理的(´・ω・`)
歩行者渡らせたあとそいつと同じ進行方向だった場合またそいつを抜かんといかんから危ない(´・ω・`)
この順位、そのまま意地悪県と善人が多い県じゃ?
長野静岡は良い人多いのかな?行った事無いからワカラン
逆に青森は意地悪が多いのか?こちらも行った事無い県
事故を起こす確率下げ、双方の利便性を最適化するルールを作るべき
今のままでは、出来損ないのルールとしか言いようがない
>>457
船橋に住んでるけど渋滞しまくりでかえって安全だわw
移動の手段としてクルマがあまり意味ないけどw >>458
なぜ攻撃的なら弾くんだ?重要なのは攻撃する動機だろ
例えば悪を許さない心は紛れもない正義だろうが >>367
小さい子の手を引いてるが気を使ってるんじゃない
横断中が一番危ないから早く渡ってしまいたいだけだ
車が先に行こうが関係ない >>481
それだけの理由だったんだろね
日本の歩行者なんかどうでもええんだな ネトウヨ自民支持者みたいなバカは道交法守らないよな
リベラルは守るというのに
>>471
止まらなければいけないのは間違いないから
そのインチキ説自体認められていない 子供のために親切な車が停止したら
その子供が横断中追い抜いてきた車に轢かれたの目の前で見たことある
それ以来下手な親切はやばいと思ってる
>>480
バカの嘘つきか? 街中では完全に歩行者優先がアメリカだよ >>474
五体満足な限り運転するんじゃね?
免停くらっても運転するやつはするし、無免許だって居るしさ。
究極にアホってその辺りだと思うと怖いね。 横断歩道でも自分が優先と思って突っ込んでくる車が多すぎ
特にババア
愛知ワースト3じゃなくなったんだな
ただまあ自分は後続と反対車線が進むならスルーだなあ
下手に止まると後ろが追い越してとか反対車線が止まらずにとかで
歩行者撥ねられたりするからねえ。
自分が止まったせいで事故起きて、何で止まった?とかて言ってくるアホな被害者やその身内
ってのも居るからねえ。酷いとポリカス自身が歩行者スルーしていくべきだったねw
とか言うのが愛知クオリテー
>>1
というかここで
100:0割合って書くと
交差点当たり屋
でてくるんじゃまいか? >>447
ソープランド禁止してるという共通点はある
土人県だから規則で禁止しないと秩序が保てない >>471
停止義務がないから自転車がいても車を進めましたということは故意だろうが 1台しか走ってないなら止まらなくてさっさと
行ってほしい
犬の散歩でたまに信号無いところ渡る時があるけど車が止まる事には全然期待しない
でも時々、割と止まってくれる人が居てその時は嬉しいね
>>450
どでかい交差点で信号のない横断歩道なんてあるか?(´・ω・`) 歩行者の心構えとしては車優先くらいに
思ってた方が事故に遭い難い、それが実情
>>477
逆に歩行者は慎重よね
青になっても一呼吸置いてから渡るよね >>492
結局そういうことがあるから交通の流れを乱さず車を優先した方が安全なんだよね
歩行者優先もいいけど轢かれても文句を言うなよと 屋根に荷台の乗った土建屋はまず止まらん
思考回路の一部が欠落してるのか普通の人間と違うようだ
>>482
自分が不利益になっても他人の利益になる事は決してしない県ランキングだよ 岡山の教習所で合宿免許取ったんだが、路上教習で横断歩道で歩行者がいたから止まったわけ
そしたらお辞儀して渡っていったんだが反対車線の車が全く止まらないわけ
歩行者は道路の中央でオロオロしてたわ
それをバックミラーで眺めながら教官と苦笑いしてた
歩行者は車が通り過ぎた後に渡ったほうが安全だから止まらない
発達障害大国のジャップに車なんて与えるなよ
糞ジャップ
海外は信号機の数が適正だから信号の無い横断歩道でも停まる
海外のアジア圏だと歩行者は渡る時走るな、走ると車が避けられないだもんなぁ
歩行者にも止まらない車多いけど、片側一車線の道路で右折で向かいの店や脇道に入ろうとする車にたいしても
絶対に対向側が譲らずプチ渋滞にしてる例も多いよな。
>>482
青森は雪だるま作るのが多いから
毎回止まってたらあいつ雪だるまにとまってるでと恥じかくかららしい
基本的に人口密度や見晴らしのよさが順位に反映されてます >>1
私は必ず止まります
選挙区は立憲民主 比例は共産党に入れました だから最近岡山で死にかけ老人が事故しまくってるんやで
北区や総社市は部落だしな怖え怖え
岡山は側溝に気を付けるあまり歩行者に気がまわらないんだよ
>>497
それで被害者側は止まった側にも訴訟を起こしたの?
どこの署の警官がそんなこと言ったの? 都会では渡るか渡らないか微妙な時に一時停止してたら渋滞の元
岡山は知らん
中山道を自転車で旅しているYouTuberが
長野では道路を渡ろうとすると必ず車が止まってくれると言っていたな
よそと比較するから異様に見えるけどその地域では当たり前なんじゃないの
止まらない車乗ってる人も歩行者の時は車が止まってくれない経験してるわけだし
こないだ袖ヶ浦の田舎もんが目の前を横切ってきたから、思いっきりぶつかったうえ、ばっちり10円傷つけてやったわ
あの腐れ田舎もん、今度見つけたらぶっ殺してやる
>>222
横断歩道でスマホいじって下向いてる人が居ると
止まらないと道交法違反で捕まるし、
こっちが止まっても対向車が止まらんし 日本は交通違反者に甘いだろ
飲酒運転や煽り運転に重大な死亡事故を
やらかして免許取り消しになっても
再取得ができるしな
まあ、都市に住んでいれば免許がなくても
生活できるが田舎者は車に乗れなくなれば
すなわちそれは死を意味する
長野県の民度の高さよ(´・ω・`)。85%って体感だとほぼ100%止まってくれてる感じだろうな
これ、やっぱり歩行者側にも手を挙げるのを義務付けて欲しいわ
自動車の前を歩くのは危険。
自動車が居なくなってから渡るのが安全。
警察は事故を増やそうとしてる。
自転車の車道走行指導と同じ。
>>518
その対向直進車は譲らない方が正しいのでは 青信号に変わって右折レーンから直進車より先に右折しようと横断歩道の歩行者の目の前に飛び込んで来た車を何度も見た
>>526
他の都市部見たらそうでもないし、単純に東京の民度が低いんだと思うぞ >>526
信号機のない横断歩道あるような場所で渋滞なんて起こらねえよ、外に出ろよひきこもりか? 後ろから追い抜く車にバイクと対向車は全く信用できない
だから絶対止まらない
道路は車のものですよ。
歩行者は車に注意して歩行してください。
>>523
うん、周知が行き渡っていない以上先にする事は止まらないので取り締まり!調査では無いんだよな。
法の不知はこれを許さずとは言っても交通ルールの追加年ごとに増えすぎだろ 岡山?
青森も意外だな
トップは愛知県じゃないのか
>>489
ホント洗脳されてるから何考えてるのやら >>516
日本の事情では適正な信号機の数。
それでもまだ付けて欲しい場所もある。
そもそも黄色や赤信号も、横断者のある横断歩道も同じ。 まあ東京都心なんて救急車に進路譲らないようなのが日常的にあるしなあ
>>532
長野は初回ワーストだったから必死で啓蒙した結果やと記憶してる >>492
原チャに乗ってた時にそれやられたわ
それ以来ウザがられても真ん中に寄ってから止まって譲るようにしてる >>438
事故の回避義務を怠ると違反になるので、その辺もよく考えること 気づいた時には急ブレーキしないと止まれない場所だから止まらないだけのこと
止まったら、後続の車から激しいクラクション。
歩行者もビビって渡らんし、本当に困ったわ。
これな
もう歩行者側もウォークレコーダー搭載すべき
歩道歩いてる俺をひいてきたガイジドライバーもいた
>>459
とにかく停まるのが正義みたいな
アホを洗脳報道し誘導おかしいだろ
急な行動おこすバカがいるんだから
後ろ確認してから止まれと報道すべきだろ これほんと不思議
免許とるときは100パーセントがとまってるわけだから、故意なんだよな
信号無視と変わらんから、止まらなかった車全員罰与えろや
横断歩道の近くにカメラ置くだけでいけるだろ
>>48
そういう要らん気の使い方が一番迷惑だからサッサと渡れ
後ろが余計詰まるんだよ >>538
>>318
踏切あるせいで前が詰まって歩行者が隠れる場合があるんだよなぁ
この場合をどうにかしてほしいわ >>1
車信号の無い側道から幹線側が赤信号になって停まったから側道側が進入優先と勘違いする奴も多いな。 >>541
免許を受けて運転している以上知らなかったは通用しないし、
横断歩道での停止義務は大昔から変わらないルールだぞ >>518
そんなに混む道は、車両横断禁止規制にすればいいのにな。 流石桃太郎の国
鬼の言い分を聞かずに虐殺して宝を略奪するヒーローを擁するだけはある
>>521
広島は1億円道路と言われる区域があるな
「そういう」地域でそこで事故を起こしたら絶対大事にされるという 調査結果がおかしいな
数年でこんなに激増してるってことは調査方法自体をコロコロ変えてるんでないかね
現実は歩行者いてもほぼ止まらんよ
渡るなら手を上げるとかなりの確率で止まってくれるよ
>>508
現場ナマで見たことあるとほんと安い親切なんて誰のためにもならんと考え変わるよ
人形みたいに空を飛ぶの脳裏に焼き付いて今でもトラウマ 昔はひどかったが今は大分止まるようになってきた。50:50かな。
>>556
変なところで止まると後ろから追突されそう
交通の流れがそうなってる
50キロと標識出ても、65キロくらいで走らないと後ろから煽られるとかw 誰もが納得の一位
横断歩道を2回渡って二回轢かれそうになる修羅の国
>>557
自動車の前を歩くのは危険。
自動車は止まらずにさっさと通過してあげるのが歩行者のため。 夕方上野駅に車で入って歩行者優先してたら1時間以上は出れない 信号付けろってとこは多々ある
トンネルでライトを点けないやつはウインカーも点けないよな
長野県民だけど小学生が横断歩道では手を上げて渡り終わったらお辞儀するんだよね
少なくとも30年前からそう
毎日車乗るけど一時停止無視と歩行者妨害は毎日取り締まってもいいくらいだわ 守らん奴多すぎていつまで経っても歩行者優先が徹底されない
岡山引っ越して来て十数年になるけど真面目に運転がひどい
他県にいてナンバー見なくても県民の運転はすぐわかるレベル
あと飯がまずい
>>11
横断歩道付近に人がいれば停止できるスピードまで
減速しなければならない
ドライバーの判断で決めてたらそら事故減らんわw 渡る意志があるなら手を挙げろってのは賛成だな
停まっても渡らない人も割といる
誰かと待ち合わせかなんか知らんけど、チラッとこちらを一瞥して
スマホに視線を落として微動だにしない。せめて何らかの意思表示をしてほしい
紛らわしいんだよ
>>545
東京だと物理的に譲れない場合もあるからな
無理に譲ろうとして救急車に「そのまま次の交差点まで進んでください」とか言われてることもしばしば >>565
タクシーが止まるから手を上げないのが良いマナー。 後続居ない田舎道なら止まるけど、街中だとサンキュー事故になりそうで怖いわ。
都民だけど道の真ん中まで歩行者来てるのに尚も止まらず通過とか普通だからね
だってフォーダム大卒業生の合格率90%超やろ
しかも成績上位1〜2人が獲得できる特別奨学金までゲットしてたのにあり得へんやろ
>>551
兵庫だけど横断歩道手前で停まって後続からクラクションとかされた事もないし見かけたこともないなぁ
後続に居たって何で前の車が停まってるかくらい分かるだろうにな 気づかなくても毎回止まれというのが法律の趣旨のようだな
ほんとに誰もいなかったら止まらなくていい
横断歩道は当然止まるがただの道路平気で横断されると歩行者無敵かと思ってしまう
そういえば先日横断歩道渡ろうとしたら睨み付けながら行ったバイクいたわ
都内で通勤で車を使ってるけど、学校周辺や信号のない歩行者往来の多い交差点は高確率で警察が張ってる
で、そうするとみんな停まるようになるんだよね
この件はマジで東京の意識が低すぎるから、全ての横断歩道を張り込んでもいいと思う
ここ最近の、交通課の収入源だね。
スピード違反と一時停止だけじゃあやっていけなくなったらしい。
>>578
あの水路の街並みは好きなんだけどな、賃金も確か酷かった気がする 宮城の田舎だけど本気で横断歩道で車で止まらないよ
なんなら渡りたい素振りすると睨みつけて横切るからな
>>1
大都会にはこんなのがある。これ豆な
↓
☆
合
図 あれ任意じゃないのか
俺も自分から止まることないけど
>>519
その理屈は善人県に秋田岩手新潟が入って逆に悪人県に
雪国から唯一青森だけ上位常連だから成立しない 歩行者が渡ろうとして止まると、後ろの車がクラクション鳴らしたり、あろう事か追い越してきて、渡り始めた歩行者と接触寸前とかあるからなぁ。道に菱形マークがある。その先で車が止まってる。なぜ車が止まってるのかを考える事ができないサルがハンドルを握ってる。
>>336
愛知は事故数ではトップ常連だが
事故率では中段に沈む >>2
名古屋は歩行者にはあまり無茶をしない
京阪の方がひどい
どかすためにクラクション慣らしたり >>457
南に行くほど運転の下手なやつが増えてる印象(´・ω・`) 長野県は松本走りをしなきゃいけないほど道が狭いから横断歩道での動きに警戒しなきゃ自分があぶないと思う
流れに沿った走行がメインで横断歩道を気に留めなくて済む東京とかとは違うかも
五輪観戦で東京に来た欧州の人が
事故やトラブルに遭わないか心配してたけど …
止まると後ろからクラクションを鳴らす基地外がいるからね
下手したらそのあとずっと煽られかねない
>>574
そんな誤った教育してるから、横断者のある横断歩道止まらない運転者が育つ。
親切でもなんでもなく、規則だから横断者に譲るだけ。
感謝される事でもする事でもない。 >>596
渡ろうとしてる歩行者がいる横断歩道は赤信号相当
免許返納しろよ >>16
大阪は自転車とか歩行者優先だからドライバーさんほんとありがたい 自分一台なら通過する、後続車が結構ありそうで歩行者が渡りたそうなら止まる
クソみたいなとこだけルール守らないで臨機応変にしてくんないかな特に女
>>578
岡山ってなんか名物料理がパッと思いつかないんだよな
エビメシ?ホルモン鍋? >>574
でもそういう教育って横断歩道は車が優先という誤った認識を教えることにならないか? そんで信号機付きの横断歩道なんて矛盾したものが存在してんだよね
俺一人のときには押しボタン押さないで渡るんだけど、これって交通ルールに違反することになる?
駅前の信号ない横断歩道で渡ろうとしたら
なんで渡るのかと言わんばかりにこっち睨みつけてきた馬鹿女に遭遇したことを思い出した
単純に歩行者優先って知らないんじゃないかな馬鹿すぎて
>>7
さっさと行けと思うよな。
減速してわざわざ足止め時間を引き伸ばして意地悪してるとしか思えない >>586
兵庫だけど救急車が来て青信号で止まった前の車にクラクション鳴らしまくるガイジドライバー見たわ 横断歩道でひかれたら運転してた奴の人生崩壊するまで呪う
そんなことより、歩行者信号青なのに突っ込んでくる自転車がこの2年でまじで増えた(ウーバーイーツ+自転車走行帯が増えたせい)
>>610
桃かな、桃太郎のきび団子?
桃太郎関連だな
お土産屋さんは 横断したいのか立ってるだけなのか分かりにくい位置に居る歩行者や
どうもスピード落とさず突っ込んできそうな対向車など、
いろいろと判断が難しい読み合いの状況になることがあるから、
標識サイズでいいから、歩行者がボタン押したらすぐ反応する簡易信号機でもつけてほしいわ。
信号機の無い横断歩道で渡ろうとしている人がいるのに止まらない車が多すぎ
こういったところをしっかり取り締まってほしい
>>548
止まらなくていいと誤解してる奴が問題なんだが >>610
ママカリとかマスカット
加工してない物は確かに美味しい これそろそろ法改正した方がいいよ
信号機が無い横断歩道で手を挙げてる歩行者が居るときは停車しないといけないとかね
横断歩道にいるからと停車しても渡らない歩行者も居るし迷惑なんだよな
それで止まらないと違反とかほんとアホらしい
渡る意思を示してる時だけ停車に改正でいいよ
現状は立ってるだけで停車しないといけないから仕方ないけどな
信号のない横断歩道に歩行者や自転車がいる時100%停まる俺は紳士
青信号の横断歩道で歩行者が渡ろうとしてるのに停まらないバカは免許取り消すべき
540みたいに道路は車のものとか言ってる奴は全員死ねばいい。車が
棺桶になってな。そんときは祝杯挙げてやるからよお。
大阪では交差点内で止まったらポンポンってボンネット叩いて行く奴おるわ
田舎の方が極悪な運転してくるやつら多くないか?山道の急カーブ中に追い越しくるトラックとか。イエローラインでも追い越してくるやつとか
岡山はフルーツがって言われたな、吉備団子もあるけど吉備の団子はそんなにうまく無いぞと言われた
世界のトヨタ車がパラの選手村ですら止まらないくらいだから一般人が止まるわけないわ
ジャップには状況判断みたいな難しいことは不可能だから
全部信号を付けるか、アメリカのように信号のない横断歩道は歩行者いなくても全て一時停止を義務づけるか
どちらかしかない
>>77
いやいや、ブイーンと走り抜けていったよ(涙)思わず歩道にひきかえした 後ろからの追突が怖くて無理
止まれないところは止まれないからなw
ジャップの民度なんてこんなもんだろ
外国人の前ではやたら礼儀正しいけどな
>>1
さすが大田舎岡山
これでは永遠に広島に追いつけない >>597
青森は東北の中でも貧困県だから余裕がない人が多いからじゃないかな
ちなみに東北が西日本の人が思うほど貧しくない
貧しいのは青森ぐらい やっぱりね
愛知県はマナー良いと以前から思ってたよ
後ろに車続いてたら停まる。自分一台だけなら停まらない。
>>579
減速じゃなくて停止しないといけないんだぞ。 手を上げりゃほとんど止まってくれるってこたぁ
大半のドライバーに悪気があるわけじゃなくて漫然と運転してて気づかんのだろ
それはそれで問題だがマナー云々国民性云々の問題とは違う気もする
>>621
それお菓子じゃん…
都会向きに走るの嫌いだから岡山に結構行くけど確かに上手い飯に当たった記憶があまりないな
ゆめどのの100円ラーメンとか安い飯は好きだけど まぁ止まらんよな
歩行者側としても、はよ行ってくれと思ってるだろうし
自動車側も、少しぐらい止まってほしいわな
>>1
信号の無い横断歩道で停車したら横断した歩行者が目の前で対向車に轢かれたわ。
俺は一切悪くないんだが、警察の聴取に付き合わされて後味も悪いし、なんだかなあ・・・ 俺は横断歩道では歩行者渡らせるよ
でも、チャリは無視する
たまにチャリにまで横断歩道譲るのがいる事が理解できない
>>631
最徐行して歩行者が行かない状態で車が進んでも滅多に捕まらないよ
まあ法律に穴があるのは同意だが対処できないわけでもない 緊急車両来てても歩行者が横断歩道を遮ったままのが凄いと思う
>>549
信号機のない横断歩道の手前50mに白い菱形があるんだが
この道路のが40km制限なんておかしいなんていって飛ばして走ってないと気が付くだろ >>653
たまに目合って「どうぞどうぞ」のやり取りあるね 俺もババアに思いっきり轢かれたことあるぞ
洒落にならない
電柱とか信号機の柱の陰にいるときも停止義務あるっていうのはちょっと無理だと思う
雨の日は特に
>>658
こういう馬鹿は刑務所へ行けばいいと思うよ 会社員Aさんの体験談
なかなか横断歩道で車は止まってくれずなんとか間を割って渡り終えた時に小銭が落ちた様な音がしたので
振り返ると
車が止まってくれたので渋々また来た横断歩道を渡りました
お陰で会社には遅刻してしまいました
トンキンの人が止まらないのは体感としても分かる
救急車にも道をあけないしなんでなんだろうね
福岡では、先の信号が赤なのでゆっくりと走っていると、追い越される。
追い越した車は当然前方の赤信号で止まることになる。
横断歩道でも同様、目先が停車中で先に進めなくても、横断歩道を越してから停車する。
酷いもんだ。
>>1渡るならさっさと渡れ
待つなら動くな
ってこと 横断歩道止まらない県は車同士の割り込みや合流も修羅なのかな?
>>613
押しボタン式信号か?
横断側の歩行者信号は赤だから、そのまま渡れば信号無視。
押しボタン式信号に限らず歩行者用信号の意味がわからぬ者が多い。
赤や点滅なら横断を始めない。
途中で点滅になれば、道路の真ん中に達してなければ引き返す。
真ん中に達して居れば速やかに渡る。
点滅だと走って横断を始める蒙昧者が多い。 >>10
金沢はそういう車が多いよ
左折車が連なってる場合は、渡らせないように次々と突っ込んでくる
さすがに頭に来て、こっちもわざと前に転倒するフリして急停車させるんだわ
一度はずみで、たまたま持ってた、ニトリで買った板でボンネットを引っぱたいたこともある 運転してると大阪よりトンキンの方が怖いもんな
頭おかしいレベル
>>556
意外と故意ではなく歩行者に気づいてないドライバーが多い
全体の道路状況を俯瞰して歩道ばっか見てるわけじゃないからだろう
路面講習で歩行者いたから止まったのに指導員が見えてなくてこんなとこで止まんじゃねー!と怒鳴ったから
仕事中の指導員でそれならドライバーも変わらんだろ 教習所ではじめてそういう法があるって知ったわw
横断歩道で止まる車にあったことない
>>651
お菓子を料理に含めないと名物の食べ物なんて無いって意味で言ってみただけだよw 県外の観光バスが停車しないとイラつくは。福島観光な
赤信号に変わっても猛スピードで渡るのが名古屋
赤から青に変わる前にフライングして曲がっちゃうのが松山
止まらないじゃなく、止まれない時ってあるよな
脇から出ようとする車の影になったりして
あと、渡るか渡らないか曖昧な立ち位置、いちいち止まっていられない
いたずらで一日中横断歩道に立っているやつ出てきたらどうするの
大体そうだもんな。
渡ってるとブレーキどころかアクセル踏み込んで轢き殺し上等で向かって来るし。
>>671
無理やりノーズを突っ込まないといつまでたっても合流できないよ そういや岡山名物ってマスカットと吉備団子と
えびめしとホルモンうどんくらいしか思いつかないな
3年も住んでたのに
対向車との兼ね合いもあるから難しいんだよね
いなきゃ止まるけど
信号ない横断歩道に数年前に押しボタン式の信号ついたが
それ以前の癖なのか信号無視する車だらけだわ
とまらなかったらその車、鉄パイプでボコボコにしてやるぞ
止まっても反対車線が長々と止まってくれないと後ろからのプレッシャー凄い
以前、対向にも、俺の後ろにも車がいない状況で、
まぁ、信号のない横断歩道で停止して歩行者に渡ってもらったわけだけど、
こちらに会釈しながら申し訳ない感じで急ぎ足で渡るわけよ。
「あー、俺が通過してから悠々と渡りたかったろうな・・・」とこっちも申し訳ない感じになったわ。
>>635
詰まらせてる自覚あるなら譲れば済むのでは?
山道なら待避所も多いし >>649
そこがグレー
渡ろうとしてたら停止だけど、渡る意思のない歩行者がいる時は徐行
で、どうやって見分けるかが難問 >>35
違う
渋滞してる車列に割り込ませて欲しいのか、曲がりたいのか区別をつける為に、割り込み希望の時はウインカーをつけて、曲がる時はウインカーをつけない地元ルールが出来た。 >>626
だから誤解云々の前に、たとえ優先権があっても
止まれば事故回避できる場面で止まらなかったら違反ですがな、って話 >>631
なにグダグダわがまま言ってんだこの自己中は ニュー速+民(猿)
「停まると追突されるもん!」
「追い抜いていく車に歩行者が轢かれるからあえて停まらないていてあげてるんだもん!」
「渡るのかどうかわからないんだもん!」
車が止まっても横からすり抜けていくわ
当然まだ歩行者が完全停止確認中で動いてなく
ぶつからないことはわかってるからだけど
>>666
自転車は軽車両で譲る必要ないんだが
車乗ってるのに知らないなんてことは、あっ >>669
追い越すのはアレだが停止位置まで距離があるのに惰性運転する奴も氏んでいいと思ってるよ >>602
仕事で3年くらい諏訪〜松本住んでたけどそんな狭い道なくね?
相当なド下手しか松本走りなんてしてなかったイメージ
今は山梨いて同じく山梨ルールなんてのもあるけど
突っ込んでくる車なんてそうそういないぞ
どっちの県も見通し悪い細道30とか40制限をかっ飛ばす車は多くいるけど >>688
止まってもボーナスゲームが始まるんかw
Oh my god... >>691
制限速度50の場所を65くらいで走ってても譲らなあかんのか? 信号のない横断歩道に歩行者や自転車がいたら必ず毎回停まるが
渡らないケースとか年に1回あるかないかの超レアケース
>>705
強制では無いけど後ろが渋れ切らしても面倒だから譲った方がいいんじゃね? >>665
横断歩道手前の菱形マーク見れば用心して走ればよい。
最悪、一旦止まれば間違いないだろ。
近くに見通し悪い、横断歩道あるが大抵の車が誰も居なくても最徐行か、停止して安全確かめてる。 7割止まらないなら変に止まる方が逆に危ないわ
信じられない!とか書いちゃうバカは家から出たことないんじゃねーの
それでも2018に比べたら数倍近く止まるようになったんだな。
もっと取り締まり強化して100%止まるようにしたほうがいいよ、ついでに厳罰化して不貞ドライバーを公道から排除するべき。
長野県、静岡県、山梨県
共通点は?身延線と飯田線、リニアか
>>1
意外、岡山ってもっとノンビリした県民性だと想像してたw もうこの際、横断歩道前は必ず一時停止にしちゃえばよくね?
車が1台だけの時は、止まらずにさっさと過ぎ去ってほしいとは思う
複数台が来てる時に止まってくれる車はありがたい
譲るどころか逆に歩行者にどけっ!と言わんばかりにクラクションを鳴らすイキってるドライバーw
>>85
道路の作りや幅、付近の建物などの都合で信号機を付けられない交差点は全国に山ほどある。
テレビでも取り上げられたさいたまの事故多発交差点も、法律上信号機を立てる場所を確保出来ないのでずっと信号機なしのまま。 >>694
止まらなくてもいいという誤解をしていることの方が駄目だという話しをしているんだが
刑務所に行っても構わないというなら好きにしろ >>540
こういうやつは、ほんと電信柱かガードレールにヤッちゃってもらうのが社会のためだと思う 横断歩道に立って、通り過ぎる車を片っ端からスマホで録画して、通報するのはどうだろう?
それか、そういう通報サイトがあれば、そこに動画をupするとか
ITやwebサイトを有効活用した、違法車両の取り締まり強化、摘発で解決するよ
正直もうこの法律は変えて欲しい。
横断歩道がかなり整備されたし、時代にそぐわない気がするんだよな。
いちいち止まられるの気を使う。
>>12
キミが免許を持っていて尚且つ日常的に運転していてその意見を言ってるのならスゴいと思う。免許を持っていないなら机上の空論で語るなと言いたい >>700
だよね〜
押してれば歩行者
乗ってりゃ軽車両だよね
停まるけどね
しょうがなく 信号の無い横断歩道「付近」に歩行者が居たら横断歩道を通過してはならない。歩行者妨害になる。
通学路て朝1時間ぐらいPTAが旗振りやってる事があるがPTAが居なくなるまで通過できない、横断歩道の手前で1時間停止し続けるのが道路交通法的には正しい。
なぜなら旗振りの人が突然横断し始める可能性はゼロではないから
>>700
その説を信じて刑務所のお世話になって下さいな 片っ端からとっ捕まえて死刑にすればいいんじゃない。
日本の人口、明治は3000万人だったのが今じゃ約1億2000万人
これだけ人口が増えると、マナーの悪い人間も増える
>>666
自転車横断帯無ければ自転車に譲る必要ない。
ただし、押していれば歩行者。 違法駐車や迷惑駐車を晒し上げるサイトがあれば教えてほしい
俺のスマホにはそういう車両を激写した画像がたくさんあるから
>>668
トンキンは運転する時、常に他人に勝った、負けたを考えて運転してる感じがするよ。
譲ると負けた感じがするから絶対に譲らないとか、強引な運転で相手が退いたら勝った気で喜ぶとかね。地方ではとにかく時間ロスを減らしたいから止まらん、譲らんの人が多い。 >>712
こと運転に関しては誰もが産気づいた嫁を乗せてるのかってレベルでぶっ飛ばす
ウィンカーは出したらコロすと脅迫されてるのかってくらい出さない >>721
中国が似たような仕組みで取り締まってるよ
それを是とするかどうか 確かに、信号無し横断歩道を渡ってると、突っ込んでくる車いるわ。
見ると、こっち睨んである、轢きたいんだろね。
ボケ老人の運転、いいかげんなんとかしろよ、警察
横断歩道どころか赤信号さえ止まらない、いっさい躊躇なしに
浸透してなかったことを近年のポリコレみたいに急に言い出したから、周知徹底されるまで取り締まるかもうちょっと待て
>>705
制限速度50キロの所65キロで走ったら譲らなくていいって理屈が分からんのだが。
詰まらせてるんでしょ?
お互い不快な思いしてるんだし譲ればいい話じゃないの? >>1
横断歩道で停車するっていうのが共通認識になっていないから、
こっちが停車しても対向車に轢かれそうになることが多くて逆に危険。
もっと周知していくのが先やな。
歩道走行しているチャリンカスもまだまだ多いでしょ たまに信号機のある横断歩道でも青で歩行者が渡ろうとしてるのに加速して突っ込んでくるキチドライバーいるよな
>>717
兵庫県の隣
桜井日菜子と桃太郎の出身地 歩行者に譲ってあげられる余裕を持って運転したいわ。
反対車線からは見にくいから対抗車が止まらないと歩行者に気付かない事が多いんだよ
>>723
数秒止まるだけなんだがな
歩行者は数十秒待つことになったりするだろうから、やはり歩行者優先すべきだと思うよ >>688
鉄パイプなんて通報案件だから、せめて鉄扇にしなさい
車体にダメージは十分与えられる >>663
今どきは下手にアイコンタクトなんて取ろうとすると事案になりかねないからなぁ >>726
自転車が軽車両ということと自転車が横断歩道を渡っているときに止まらないといけないということは何ら矛盾していない
あほにも程があるわ 都心部は必ず止まってくれるけどな
東京といえど多摩とか辺鄙なとこの話だろ
迷惑な話
>>20
他人と阿吽の呼吸が出来ないタイプ
両者ともに >>735
dキンなんてサンデードライバーかシェアカーしか居ないだろ >>1
山梨県は酷いだろうと開けたらまさかのベスト3
でも50%台で長野・静岡と大きく差を開けられてて納得した
隣県が優良過ぎると51%はえらく低く感じるのだ >>188
現在愛知県民だけど、愛知は止まるね
子供の学校へ用事で行く時に信号のない横断歩道を渡る時、止まらない人の方が少ないよ
あと脇道からの合流もすぐ誰かが入れてくれるし優しいと思う
まあ煽る人とかイカれた奴もいるんだけどね >>732
ところが横断歩道に関しては最近はみなし歩行者として自転車も譲らないと捕まることがあるらしいよ >>732
出鱈目な説を信じて、刑務所で反省するのは自由だから好きにしろ 例年のやつ見てると全国的にすごく改善はしてるんだな
>>756
そう、東京がワースト2も意外だった
東京よりも周辺の埼玉、千葉のほうが絶対に止まらないw >>744
実態を法律に見合うように変えたらいいだけ。
ドイツなんか普通に止まるぞ? >>750
いいこときいた歩行のドライブレコーダーの替わりかw 長野県はそんなに行儀良いとは思わないけどな。市によって結構違うのか?
>>727
渡る意思がない場合は当てはまらないからな(´・ω・`) 横断歩道に歩行者向けに車が止まってくれたら速やかに渡りましょうって看板たてとけ
止まってもジジイやババアが腕をブルンブルン振って
さっさとイケイケって発車を促してきてオマエの車が通り過ぎてからゆっくり渡りたいんじゃアピールして素直に渡らないからな
アレされると次の横断歩道で人見かけても止まる気失せる
バカ面してスマホの画面覗きながらトロトロ横断歩道歩かれるのを待ってられないだろうからな
>>719
わかんねー奴だな
「裁判所で横断歩道を自転車で渡っていた人を停止義務がないから故意に衝突させましたが何か?と言ってみろや」
って話自体が「自分は事故回避義務を怠りました」と言ってるようなもんなので、ありえない証言だろw >>742
どうせカーブで必要以上に減速して後続イライラさせてるんだろう 自動車の前を歩行するのは危険と子供たちに教えているのだが。
>>742
ギリ取り締まられないラインの限界速度でも遅いと思われているなら、後続に譲るのかって感じだと思うけど捕まりたく無いなら速度も守ったほうがいいし譲って50km/hが正解でWINWINだけど拗れる要素がよく分からないよね。 >>729
いやいや、信じるも何も事実なんだが
勿論手押しであったりすれば止まる
走り込んでくる奴は横断歩道以前の問題な ドラレコ普及してから運転マナーは良くなったように思うな
歩行者優先の徹底はまだまだだけど
あれこれ止まらない理由つける人がまだまだ多いか、そこらで頻繁に歩行者妨害の取り締まりするしかないわな
自己申告だからな
実際に酷いのは岡山や大阪
東京人は奥ゆかしいのだよ
>>756
都心部は歩行者のほうが轢けるもんなら轢いてみろといわんばかりに出てくる >>732
配達のバイトしてた時、組んでた人がちゃんと横断歩道で止まるドライバーだけど、自転車に乗ったまま待ってる奴には「お前は軽車両だから止まってやんねえ」って、毎回いちいち口に出してて面白かった。 >>768
銀座とか歩行者だらけの交差点を全部徐行してるやつ見たことないけど、ドイツはそう言う歩行者が切れない場所でも守ってるの? 都会だと横断歩道も擦れて見えにくくなってるとこも多いからな
道路整備の差だろうな
目の前の歩行者より後続車を意識しているから
止まると危ないというより、そこで止まると自分が起点で止まったと思われるから
「何あの人止まってるの?」
信じるほうが馬鹿
ペンキ塗っただけの
ただの道路
これを歩道だと自称するほうが気違い
>>781
気分でダラダラ惰性運転するのが上手い運転なんですかそうですかw はいはい横断歩道造っとけばいいんでしょ?っていう道路造った人の怠慢だと思う
>>146
ネトウヨ=政治と思ってるキチガイ
まじきめぇw >>1
そのうち中国みたいになっていくんじゃないの?
とりあえず跳ねても気にしないみたいな動画でよくみるやつ 岡山だけど少し最近マシになった気がする。
前は路線バスも止まってくれないわ、止まると後ろからクラクションや追い抜きされるわ酷かった。
信号機の無い横断歩道で必ず停まれるとは限らない。
以前こんなことがあった。
埼玉県の春日部市、国道4号で大型ショッピングセンター前の横断歩道。
私は横断歩行者がいたのでクルマを止めた。
ところが背後で凄まじい音がした。
後続の大型ダンプが止まらないつもりだったらしく急ブレーキを掛けたのだ。
横断歩行者はびびってしまい渡らない。
暫く待ったが横断する人がいないのでクルマを進めた。
私は後続車がある場合は後続車も安全に停まれるか停まる意思があるか
確認したうえで停まることにしている。
私はプロのドライバーです。
>>77
むやみやたらと鳴らさないもんじゃないの?
そんな常識聞いたことない >>49
東京は都合が悪くなるといつもお上りさんのせいにする
かっこわりーったら情けないやらw >>779
後ろも危険ですよ
駐車場から道に出ようとしてる車が、突然急加速でバックしてくる、なんてよくあるし >>751
逆だよ
自動車がいなければ信号も横断歩道もなく自由に往来できるのに 長野は他県民が運転すると横断歩道で止まる習慣がないから追突しそうになるって良く聞く
今群馬だけどマジで止まらんなーと思ってたら、以前住んどった愛知としぞーかは止まる率高いんやね
グンマーなんて横断歩道前で止まっとると後ろから抜いて行く車だらけでビビる
マジで目の前で歩行者跳ね飛ばされるんじゃないかとヒヤヒヤよ
だって一人の歩行者のために何台もの車がブレーキ踏むっておかしいじゃん?
なんで現実を知りない役人が作ったルール盲目的に守るの守るの?
そんなやつ発達障害だけだろ、
大多数の日本人はちゃんとその場でなるべく大勢が幸せになるにはどうしたらいいのか?でちゃんこうどうしてる、それだけだよ。
猛スピードで横断歩道に突っ込んでくる中国韓国よりはまだましなんだろうな
これはマジ。しかも年々増えてる気がする。
渡ろうとしてるときに、こっちが先だといわんばかりに車が侵入しようとするから、
歩行者が止まったり、一旦引き返したりしなきゃいけない。
でもこれ、危ねぇなって睨みつけると、DQNの兄ちゃんじゃなくて、
中高年のじいさんなんだよ。だから判断力なくなってんじゃないかと。
あと、お洒落なじいさん。あれは調子の乗ってる世代だからかも。
プリウスが危ねぇのはネタじゃない。あいつら本当に自己中。
横断歩道で止まる車が少ないのも、止まるタイミング測れなくて恐いんだろ。
止まるのはほぼ20〜40代くらいの若目の男だもん。
>>790
ドイツで歩行者が途切れない場所を知らないが、そもそもそんなところは車両通行規制してるのがドイツ。
イギリスもフランスも都市部の車両通行規制をかけて歩行者やサイクリストを保護してる。
と言うか日本人は車に依存しすぎだわ。 東北民なのだが、西に行くほど交差点を右左折しにくくなるのは何でだ?車間詰めるのは分かるが
おまえそれ曲がってくる人いたら邪魔になるって感覚ないのか?って毎回思うわ。何なのコイツら?障害者しかいね〜のかな?静岡県あたりを境に多すぎ問題
>>48
歩行者が譲ったとしてもクルマ側が捕まるからね
どんなに歩行者に譲られても絶対車走らせたらダメなのよ >>812
ブレーキ踏むのがおかしいって理屈がおかしい >>767
でも抜かれて不快な思いするんでしょ?
ドMなの?
自分が違反してないならいいと思うけどお互い違反してる上で他人の違反は咎めるって謎だし 歩道の手前で渡らないからゆっくり進んだら罰金取られたぞ
渡りたいなら意思表示を義務にしてくれないかな
自動車がさっさと走り去った後、歩行者が横断する方式が、もっとも東京オリンピック。
県ごとの調査なんて必要ない。
JAFは、もっとやることがあるのでは?
横断歩道じゃないところを横断する歩行者も多いことを踏まえると、
わざわざ横断歩道で待ってくれている歩行者は止まってあげようとは思う。
宮城県は罰金取るようになったからな
というか元々罰金あったようだが取り締まりとか厳しくなった
そりゃ止まるようになるわ
後続車や対向車いない時は、歩行者はオマエ通り過ぎたら
わたるからさっさと行けばいいのにって思いながら
頭ペコリってして横断歩道を渡ってる
ぶつかっても大怪我にならない程度の距離とスピードなら渡るよ
>>777
わかんねー奴はお前
出鱈目な説を信じてる馬鹿がいるみたいだから出鱈目だと言ってるんだが >>822
意思表示の前に止まらないといけないのがルールだからな
それでも動かないなら、渡らないのかって確認しないと >>686
それあるね。
コッチが止まっても、反対車線が止まらないと
歩き出した歩行者が轢かれそうになることあるし… 東京で仕事してたけど民度は本当に酷い
正確には上下の格差が凄い
下層民が酷すぎる
二度と住みないと決めてる
ハンドル握ると気が大きくなるイキリドライバーばっかかよ、調子乗ってんじゃねーぞ
長野は見逃して止まらない車いると、えっ!て2度見されるくらいみんな止まる
>>21
東京がワーストにランクインすると、その超論理で田舎批判になる謎の東京論法 後続状況的にここで止めたらタイミング悪いって時は
渡る気がない振りして先に行かせてから渡ったりするわ
どれだけ下手くそドライバーが存在するのかの比率ランキングとも言える
>>1
いや、都下住まいだけど。
こんなのいいから。
もう、車は止まらないって前提で歩いてるから。
こういう記事出されると、横断歩道手前で半端に急ブレーキやられて、急かされるんだよ。
足悪いから小走りできないし、嫌みで悠々歩いてるんじゃないのに、
フロント越しに、イラついてるの見えちゃうと、ほんと悲しいわ。
渡らない選択もさせてもらえんし。 >>829
法律が
どこで警察が見てるか分かんねーから、ちゃんと譲られてくれ。
マジで最近は取り締まり多いんだわ。 >>816
じゃあ日本では行政の不備で状況によっては徐行しなくてもいいっていう意見なの? >>11
見通しのいいところで手を挙げていてもほとんど止まらないし車は止まる気ないよ 愛知はあれ、車同士は仁義なき戦いをするけど歩行者にはそうでもない
つーか道路の造りが悪すぎんのよ
>>752
秒数の問題かこれ?
今まで譲らない車も多くいた中で大して問題も不満もなかった気がするけど。
横断歩道付近で意味不明な挙動する歩行車自転車も多いから、当たり屋の沸きポイントになるだけ。
結局スピード違反の検挙率下がったから、田舎の引っ掛けやすいとこで検挙し始めたから話題になってるだけでしょ。 >>162
そりゃ住宅街はどこでも止まりやすいだろうよ。全部平均してワーストなんよ。 新宿はまあ、ほぼ止まらんわ。
そしてUber屑も信号無視と逆走しながらで突っ走ってるわ。
>>829
止まった車に気を取られて、対向車や別のところから来るのにぶつかりそうになる
「止まらない」で統一してくれた方がわかりやすいわ 横断歩道脇にいてもじっとしてるとうっかり見落とすんじゃね
確かに各地の治安によって状況は変わる。
ゴキブリ町は警察もゴキブリだからね。
>>820
だって「一人の歩行者のために、クルマ運転してるみんなが迷惑する」んだよ。
迷惑かけちゃいけません、
ってのはものごころついて最初に学ぶことだろ? しかしウインカー出さないについで二冠達成するとか
信号赤になってから何秒まで交差点に突入するかも
調べたらいいとこいきそう
>>774
渡る意思じゃなくて可能性がないことが証明できればね。
歩行者が手を差し出して譲ってくれたとしても歩行者妨害で捕まる。その後歩行者が自分は譲ったんだと警察官に訴えても覆らない。
何かの拍子に横断歩道に飛び出す可能性はゼロではないから。 長野県はその代わり他の交通マナーがダントツで悪いけどな
有名な松本走りだけでなく、県内全域で「右折のときに相手の左折に乗じて強引に曲がる」とか
「追い越し禁止車線で平気で追い抜く」とか全県で割と見られる
名古屋少し前に4年くらい住んでたけど
歩行者なんて無視する車ばっかりだったけどなあ
それどころか夜なんか信号も無視するから命がけだった
横断歩道を車道と勘違いしてることがそもそもの問題
歩道だけど特別に通行させていただいてるんだというドライバーの意識改革が必要
中高生なんかは渡るつもりもないのに横断歩道前でダベってる奴ら多いからイラッとする気持ちはわかるけどな
それでも一応止まるけど
自転車のマナーが最悪なのは保育園の送り迎えの電動自転車だろう。歩道だろうが商店街だろうがいつも飛ばしまくる。
胸に録画ペンダントで歩いているから
俺の 前なら通報で一発アウト
止まるより通過してしまった方が、歩行者にとっても早い場合がある
>>856
ルールを守る事が迷惑?
なら、「みんなの社会活動の足を引っ張って迷惑かけないために無職ニートでいること」は正しい事だと言えるよな?まあこれはルールですらない話だが >>856
渡ろうとする歩行者がいたら赤信号と同じってルールなんだからまずはそれを守るのが普通だろ
迷惑かかかるから信号無視していいなんて言わないだろ? >>856
歩行者優先って教習所で習わん?
お前運転下手そう 下水道普及率調査 岡山市、政令市でワースト
気質もワースト
>>1今度撮影しながら何台止まらなかったかupさせようかな? それを警察に出せば処罰してくれるんだよな? 後続が来てそこで止まると追突される
仮に止まったとしても対向車が止まらず歩行者が轢かれたり、横断歩道前で追い越しするアホがいて事故る
歩行者としても車の流れを見て安全なら渡るぐらいだし逆に止まられても困るぐらい
>>846
行政の不備じゃなく司法の不備だな、不貞ドライバーを駆逐するために取り締まりを強化したらいい。 長野県に住んでいますが、この間横断歩道に立っていたら、路線バスが止まってくれました。
渡り始めてバスの前を通り過ぎた瞬間、右側からバスを追い越して、クラクションを
鳴らし続けて車が迫ってきました。寸前で身をかわして轢かれずに済みました。
長野県と言っても馬鹿なやつがいますよ。
ある地点を見ていたら、先週の信号無視、横断歩道で母子撥ねた事件直後は少し止まる車が増えた。
それでも1/4くらい
>>742
ほらね、
「法律守ってれば他人に迷惑かけていい」という発達障害が横断歩道で停止云々んとかいってる。 >>870
追突のおそれがある場合は停まらなくていいのは黄色信号と同じでは?
後続の様子確認せずに停まったらそりゃ危険だろ
横断歩道で停まるのって未だそれほど一般的ではないし 群馬は一時停止無視も多い
優先道路から右折する時に一時停止無視の車が出てきてぶつかりそうになる事がマジで多い
それは車間距離を開けてないせいで、歩行者のせいではないからな
追突するやつなんて、そこ以外でも事故起こしそうだわ
千葉もクソまんこの軽は危険
あいつら全くとまらないどころか睨みつけてくるぞ
>>6
見通しの良い直線道路で度々やってる。
交差点では危なすぎるのでやらんけど。 場所によってはとまると危ないところもあるからな
後続車なければ止まるが
交差点での右左折進路妨害、
対向車が曲がれない時にお互い顔を合わせる訳だが、「わたし、関係ないし、悪くないですよ」みたいな顔してしれっと反対車線つまらせるバカ、静岡県境にマジで多くていらつくわ。覚えあるなら障害者って自覚もてよ、少なくとも俺はそう思ってるし、とぼけれない位クラクションならしてやるから覚悟しろよ
渡るのか意思表示をはっきりさせろ!
スマホいじって立ってるだけでしょ
俺が何度か経験したパターン
横断歩道で歩行者みかけて止まってあげる
歩行者はアリガトウしながら渡っていく
対向車や無理にはみ出て追い抜いていく後続車馬鹿が止まらずその歩行者を轢きかける
俺が止まったせいで歩行者が危ない思いしたので申し訳ない気持ちになる
なんなのこれ
このスレの止まらない派の言い訳とレッテル張りがひどい
ネタであって欲しいわ
対象者が多すぎて反論されたりしたら面倒なんだろうからか知らんけど歩行者妨害に関しては警察は交通量の多いところでは取り締まらないからなぁ
道路構造が止まれるようにできてないんだから車優先にしなさい
>>839
車両同士で?
免許必要な方が優先されないのはわかるけどね 横断歩道は車道ではなくて歩道
車優先とか言ってる奴はガイジ
>>877
いつも歩行者が横断歩道付近にいると徐行、渡ろうとしてたら停止線手前で停車してるけど、一度も追突されたことないわ。
車もガタ来たし、買い替えたいんだけどね。 >>1
愛知もワースト側かと思ったら、ベスト側か。
と言ってもこの数字だから体感悪い側なんだろな。 レディファーストの徹底。
初心者マークのように女性マークを制定すべき。
>>893
それは歩行者も悪いな
対向車が来てないか確認しないといけない >>874
そら、怖い恐いお巡りさんが睨んでれば従います罠、お役人様取り分けお巡りさんは 人の道理が通じないお役人様たから。
でも、そうでなければ「クルマは道路の王様、歩行者は下っ端奴隷」が世間のルールだよ。 信号ない横断歩道を渡ってたのにクラクション鳴らしてギリまで突っ込んできたあげく
「道の真ん中渡んなボケッ!」と無知を晒し、「あ?ここ横断歩…」と教えてやってる最中なのに
ペッと唾吐いて走り去っていくビチグソ車
止まるとかえって時間がかかるから
止まらないほうがありがたいケースが多い。
だが車が数珠つなぎになって途切れない場面では
後続の車に対する盾となって止まってもらいたい。
>>878
法律の不備は司法じゃなくて立法な
信号つければ解決するから行政と言ったんだがな
まあケースバイケースがあるのはよくないと思うが、そこまで厳密に取り締まれないのも現実だよ 東京で信号機のない横断歩道はあんまりないけど、広い交差点でもちゃんと止まって歩行者待ってると思うんだよな
今住んでる田舎の方が止まらない
>>702
松本市と近隣でも全然違うからな
松本市の道路事情は突出して悪く、片側2車線道路が駅前の一部と駅からインターに向かう一部しかない
塩尻や安曇野、岡谷諏訪などはまだバイパスあるし 別に止まってくれなくていいから、さっさと行ってくれ
栃木は「ゆか!せいや!」のCM流してから減ったな。
歩行者いて止まらないやつはみんな免許持ってないんだと裁定している
>>905
それ地元で通用しないルールだよ
どこに住んでるの? 自分は運転者でこのルールをわかっているし順守してるので
歩行者側になった時は結構強引に渡る
長野の警察はかなり細かいところまで摘発する。
踏切で5秒以上止まらなかった、一時停止でブレーキは踏んでたがタイヤが停止してなかった等。
長野県民は超絶利己的で自分が損したくないだけなので、そういった危険性を回避しているに過ぎない。
>>893
片側二車線以上の道路の事故ってそのパターン多いな 宮崎県民のドライバーは 車が優先だと勘違いしてる人が大半
>>829
気を使ってるとこ悪いが車側だって歩行者がペコリしてるのなんて見てない
顔も性別も見てない
停車中頭ん中はスーパーで何買おうとか目的地まで何分かなとかでお前に焦点合わせてない 渡る気が無いのに横断歩道の所に突っ立ってる奴にも罰則無いと不公平だぞ
>>897
軽車両と言っても歩道走行が可能な点で原付バイクなどとは違う
その性質に応じて判断される
自転車は歩行者と同様な保護がされている 信号の無い十字路の横断歩道が1本しかない所で横断歩道が無い方を渡ってくるのがなんかイラつく
お前もルール守れよと
>>917
地域差じゃないよ
高齢者の意識ってこんなんだから こんなの守ってるやついない
こういうので車に文句言うやつに限って乱横断とかしてる
>>899
そうそう、そこに歩行者がいたらその瞬間に横断歩道が歩行者天国になると考えれば良い。
例え歩行者がどうぞどうぞしてくれたとしても歩行者天国に侵入したら捕まると考えれば分かりやすい >>909
いや、俺は司法(警察)の不備だと言ってるんだけど。
法律になんか問題あるの?横断歩道は歩行者のためにあるんだけど? >>926
都内住みだけど見てるよ
田舎は見ないのか? 都市部は田舎に比べたら圧倒的に徒歩の人多いからな
イナカは車車会で歩行者少ねーのとクソDQNのドカタとかばかり
>>437
路面を見たこともないような馬鹿なんだな >>367
歩行者保護義務を知らなそう
>歩行者の中には
>車側に気を使ってくれて
>早足で渡る人が居て
>こちらが申し訳なくなる。
一時停止もしない言い訳
>足の悪い年寄りの場合は
>むしろ、車側が先に行く事で
>後からゆっくりと渡って欲しい、
>と思う時があるな。 警官がいたら、道路交通法を守る
景観がいなければ、歩行者は無視する
それが日本人の常識なのか? いいね日本人って素晴らしいぜ!!!
>>861
長野は基本的に土人県だよ
右折車に何度轢かれかけたか
土人県だから何事も規則としてやらせてる感じ 横断歩道で車が止まってくれたが、ウー〇ーのバイクに追突されて
気の毒に思ってしまった
車、止まらなくてもいいよ (´・ω・`)
岐阜だか三重だか忘れたけど道路に横断歩道全然無くて歩道橋ばかり
車有線すぎて引いた
>>937
マジでこれ
歩行者最優先にしないと轢くわ
ここで歩行者蔑ろにしてるのはカッペ君なんだろうな >>940
>景観がいなければ → 警官がいなければ
日本人は無宗教が多いから、判断基準が他人なんだよね(自分の良心じゃなくてさ) >>928
そもそも渡って良いの?
停まるけどね
赤信号を渡ってても >>918
ドライバーやライダーが皆法律遵守してれば、そう言った悲惨な事故も減るでしょうね。
赤信号を守ったらダンプに突っ込まれた知り合いいますが、あなたは赤信号も無視しますか? サンキュー事故とか怖いから個人的には車はとまらない方が安全な気がする
車がいないのを歩行者の人が確認してから渡る方が安全じゃないかなぁ
自分が止まって対向車が止まらなかった場合恐ろしい結果になる可能性大
何度も経験した
これはそんな簡単な問題じゃないよ
>>872
だから、マトモな日本人は「法律なんて役人の都合に過ぎない」ってことをよくわかってるのよ。
だから、お巡りさんのような恐いお役人様が睨んでれば大人しく従うよw
けど居なくなったらその場の力関係で強い方の都合を通す、それがわかってるのがマトモな日本人、わからない発達障害が制限速度烏賊でトロトロ走ったり黄色信号で止まったりする、迷惑この上ない。 >>263
車の台数が多いからなぁ
これこそ意味のない数字<死亡事故数一位 >>955
止まった車の後続車がアホでクラクションを鳴らしながら追い越していく場合も有り 長野県民てきっちりしててどことなく上品なイメージあるんだよなぁ
群馬人はのんびりしてて天然ぽい人が多い
茨城は上昇志向が強くて海外が好き
>>951
信号ある横断歩道と信号ない横断歩道同一視されてもな
今回はしっかり本文に“信号機のない横断歩道”とあるけど注意力大丈夫? そもそもわが県は横断歩道を渡ろうなんてしている人が居ません
信号か、横断歩道ない処をよこぎってる
>>958
なんか交通違反以外でも捕まりそうだから気をつけてな 茨城だけど、横断歩道が摩滅していて良く見えません。怖いです!!
転勤族だけど、逆に東京は信号のない横断歩道で停まってくれるからビックリしたよ。ほぼ停まってくれた。
生まれ育った栃木は停まってくれる車、1台もなかった。
親も停まってるの見たことないし、自分も教習所で習うまで知らなかった。
日本人は自主的に改革できないし
横断歩道はハンプにした方がいいだろね。
クルマは通行しにくくなるけど
全速力突破バカを撲滅するには仕方ないかと。
アイコンタクトすると男の運転手は大概止まるが女の運転手は止まらない
お先にどうぞで目合わせてるとでも思ってるんだろうか厚かましい
信号なしの横断帯のそばの街路樹が茂ると
子供の背丈じゃ見えない所あったりするからマジで怖い
普段は止まるけど見逃しそうになった
>>871
いや、圧倒的多数派の親や家族親戚に迷惑かけまくりじゃん引きこもりは、死ねばいい。 >>943
それ脇見運転してる危険なヤツやん。
追突で人生の教訓を得て感謝すべき案件。 だからさっさと歩車分離しろってアホが行政の怠慢だわ
>>950
横断歩道も歩道だから自転車に乗って通れる >>964
横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいる時点で赤信号と一緒だが?
教習所で何習ってきたの? >>9
それな。
自転車、歩行者も無茶な人が目に付く。酷い事故してカタワになって後悔してそう。
事故の後遺症、事故の賠償金
どっちもメンタル終わるのにな 長野の池田町か、松川村で横断歩道で、小学生がいたので、停まってあげたら、渡り終えた後にお辞儀してくれて、かわいかった。
ほっこりした。
こんなのより信号のある交差点の遥か彼方から渡ってくる人を待つのをなんとかして欲しい
理解させるか
距離の基準を作るか
待ってるとみんな睨みながら抜いて行く
俺が停まっても対向車線が停まらんからずっと待たにゃあかんねん
>>906
ホントにやってるならタダのアホだな
自分からDQNにかまっていくスタイル
一度顔面殴られないとわからないんだろう
まぁ殴られるぐらいで済んだらよかったと思え 手を上げてくれたら止まるけど
対向車線側の車が結局止まらないから渡れないってのはよく見た
アスペには分からないかもだが、
「そういう決まりだから!」というのは分かってて、実際に停車したりするんだけど、
歩行者にとっても車にとってもあんまりいい規則じゃねぇよなぁって言いたいだけ。
横断歩道で止まったら逆に大事故になる可能性あるよ
歩行者は車を見て渡った方が安全
>>943
何言ってるか全然わからんから
問答無用で停車して下さい。 970すぎてるから此方に
B282直近めっちゃうれしい😂
賛様のかりて週課掃除他しつつの…としたいサンデーナイトです、今の心境はとにかく乗ってきた感あるので神々しいなんていうか…力を出したい
>>979
おいおい、自分で”赤信号“って書いて拡大解釈して危ない人だな >>971
一昨年から関東は取り締まりが厳しくなったんだよ
おそらくオリンピックの関係だと思う
結局国内外から客は来なかったんだけどね >>900
追突は無いけど
停止してる俺を追い越している車は年に一度ぐらい遭遇する トヨタの自動運転車が横断歩道上の障碍者を轢いてたやん。
外には誘導員、中には二人のオペレイターがいて、横断歩道上の
障碍者を轢いて、障碍者にも責任があるという自動車メーカーの認識。
道路交通法じゃあ100%トヨタに非のある話だけど、推進したい
自動車メーカーが絡むと国もうやむやにしたいしややこしいよね。
横断歩道青信号なのに歩行者がクルマに遠慮して小走りで渡らないといけないのが日本。
クルマを運転しているやつは余裕が無さすぎる。
到着時刻たいして変わらない。
>>839
それは自転車横断帯を走行時だって散々言われてるのに今でも理解できない奴
道交法38条の横断歩道「等」歩行者「等」の「等」をまったく理解できてない 違反者見つけたらNo.を通報、罰金から報酬を払う、これで解決だろ
>>955
この問題は簡単だから
まずはおまいが止まれ。 出身地がベストテンに入ってた。
民度を誉められたで嬉しいもんだな
lud20230116024542ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1636269312/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★3 [鬼瓦権蔵★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? [鬼瓦権蔵★]
・【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★5 [鬼瓦権蔵★]
・【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★8 [鬼瓦権蔵★]
・【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★4 [鬼瓦権蔵★]
・【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★2 [鬼瓦権蔵★]
・【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★9 [鬼瓦権蔵★]
・【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★7 [鬼瓦権蔵★]
・【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★6 [鬼瓦権蔵★]
・【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★10 [鬼瓦権蔵★]
・警視庁「歩行者が渡ろうとしてるのに横断歩道で止まらないクズドライバーをこれから徹底的に摘発する。震えて眠れ」 五輪を前に対策を強化
・【岡山】横断歩道 止まらない車86・6% 歩行者渡ろうとしても…JAF岡山調べ
・【交通】信号のない横断歩道を歩行者が渡ろうとしていても停まらない車が92%。JAF調査。警察は取締りを強化へ。秋田県
・【交通】信号のない横断歩道を歩行者が渡ろうとしていても停まらない車が92%。JAF調査。警察は取締りを強化へ。秋田県★2
・【交通】信号のない横断歩道を歩行者が渡ろうとしていても停まらない車が92%。JAF調査。警察は取締りを強化へ。秋田県★4
・【交通】信号のない横断歩道を歩行者が渡ろうとしていても停まらない車が92%。JAF調査。警察は取締りを強化へ。秋田県★3
・【交通法規】「自車が通り過ぎれば渡れる」「対向車が停止せず危ない」歩行者がいる横断歩道前で一時停止しない車、その身勝手な理由とは
・【交通法規】「自車が通り過ぎれば渡れる」「対向車が停止せず危ない」歩行者がいる横断歩道前で一時停止しない車、その身勝手な理由★2
・【交通法規】「自車が通り過ぎれば渡れる」「対向車が停止せず危ない」歩行者がいる横断歩道前で一時停止しない車、その身勝手な理由★3
・【交通法規】「自車が通り過ぎれば渡れる」「対向車が停止せず危ない」歩行者がいる横断歩道前で一時停止しない車、その身勝手な理由★4
・【交通】「止まってくれない栃木県」返上へ 県交通安全協会と県警がテレビCM…歩行者がいる横断歩道で停止する車の割合が全国ワースト1
・【歩行者優先】信号の無い横断歩道で歩行者が渡ろうと待ってるのに一時停止しない車カスクズすぎwww
・歩行者のいる横断歩道で止まらない車、警察が全力で摘発開始wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・歩行者のいる横断歩道で止まらない車、警察が全力で摘発開始wwwwwwwwwwwwwww
・横断歩道に渡ろうとする歩行者がいても譲らない奴って配慮に欠ける屑だよな Fukui [無断転載禁止]
・「信号のない横断歩道で歩行者が待っている時」の車側のルール、守っていますか? 「必ず止まる」は4割
・「信号のない横断歩道で歩行者が待っている時」の車側のルール、守っていますか? 「必ず止まる」は4割 ★2
・「信号のない横断歩道で歩行者が待っている時」の車側のルール、守っていますか? 「必ず止まる」は4割 ★3
・【動画】歩行者さん、横断歩道で止まってくれなかった車をツイッターに晒してしまう
・お前ら、信号のない横断歩道で歩行者が横断しようとしてたらちゃんと停止して渡るの待てよ
・「黄色点滅信号」でスピードをまったく落とそうとしない狂ったドライバーがいるらしい。横断歩道の歩行者をはねる。
・【交通違反】「歩行者いるのに横断歩道で止まらない車」 全国最多の摘発は「愛知」 [鬼瓦権蔵★]
・横断歩道で止まらない車カス9割。歩行者にもドラレコつけるべき。車カスは晒してネットリンチに
・【交通違反】「歩行者いるのに横断歩道で止まらない車」 全国最多の摘発は「愛知」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
・【交通違反】「歩行者いるのに横断歩道で止まらない車」 全国最多の摘発は「愛知」 ★2 [鬼瓦権蔵★]
・なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】72人待ち
・なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】76人待ち
・なんで横断歩道で止まらないの? 【歩行者】 91人待ち
・なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】64人待ち [無断転載禁止]
・なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】63人待ち [無断転載禁止]
・歩行者信号青になったから横断歩道渡ろうと1歩踏み出したら車道を走ってた
・【DQN 認定】 なんで横断歩道で止まらないの? 【歩行者】 85人待ち
・【DQN 認定】 なんで横断歩道で止まらないの? 【歩行者】 87人待ち
・信号無い横断歩道で止まらない歩行者妨害車カス。今年のJAF調査でもたったの0.1%減の91.4%
・信号のない横断歩道で歩行者がいても止まらない車カスが9割、対向車が止まらないからなど身勝手な理由
・【石川】“どちらも信号無視ではない” 横断歩道を渡る歩行者が直進の車にはねられ死亡 [首都圏の虎★]
・【兵庫】アイスクリームを買いに行く途中、横断歩道で5歳男児はねられ死亡(1月) 守られない歩行者優先ルール
・【兵庫】アイスクリームを買いに行く途中、横断歩道で5歳男児はねられ死亡(1月) 守られない歩行者優先ルール★5
・【兵庫】アイスクリームを買いに行く途中、横断歩道で5歳男児はねられ死亡(1月) 守られない歩行者優先ルール★2
・【兵庫】アイスクリームを買いに行く途中、横断歩道で5歳男児はねられ死亡(1月) 守られない歩行者優先ルール★3
・信号のない横断歩道を人が渡ろうとしてるのに止まらないで轢き殺そうと車を運転する奴って何なの?
・信号のない横断歩道で歩行者居るのに止まらないのは論外だがスマホしてる歩行者何とかならんの?
・【歩行者優先】信号機のない横断歩道、一時停止するクルマ…全国平均8.5%、最高は長野県64.2%
・【歩行者優先】信号機のない横断歩道、一時停止するクルマ…全国平均8.5%、最高は長野県64.2%★2
・愛知の車カスさん。横断歩道で止まらなかったばかりに歩行者等妨害で逮捕され実名報道w 竹内均(69)
・横断歩道に人がいても車が止まらない!横断歩行者妨害の道交法違反摘発件数が過去最多18万件に
・「歩行者が避けると思った」横断歩道の歩行者を轢き殺し。車カスの比嘉琉斗22歳の軽トラをご覧ください
・【山梨】イラン国籍のアズィシャームアスビ・レザー容疑者を逮捕 横断歩道で歩行者がはねられ死亡
・【悲報】アメリカさん、歩行者が横断歩道付近で立ち止まってるだけで車が一斉に停止 一方、ジャップランドの9割は…
・【秋田】横断歩道の無職女性(46) 男性警部(58)の車にはねられ重傷…「歩行者に気付くのが遅れた」 [ぐれ★]
・【バイク青信号】国道の横断歩道で歩行者をはねたバイクの男が全身を強く打ち死亡 はねられた男性は命に別状なし(首の骨折れる)・静岡
・なぜ止まらない…“信号機のない横断歩道”の一時停止率 新潟全国ワースト “歩行者妨害”の違反数も多く…「止まると珍しい」 ★2 [おっさん友の会★]
・【交通事故】夜の国道を渡ろうとして2台の車に相次いではねられ死亡 信号機のある横断歩道から数メートル離れた場所で・熊本市
・【国沢光宏】横断歩道で歩行者に道を譲ったら、後続車に轢かれる事故が増えている。制限速度と同じ、守ればいいってモンじゃない
・【国沢光宏】横断歩道で歩行者に道を譲ったら、後続車に轢かれる事故が増えている。制限速度と同じ、守ればいいってモンじゃない ★2
・【国沢光宏】横断歩道で歩行者に道を譲ったら、後続車に轢かれる事故が増えている。制限速度と同じ、守ればいいってモンじゃない ★4
・【国沢光宏】横断歩道で歩行者に道を譲ったら、後続車に轢かれる事故が増えている。制限速度と同じ、守ればいいってモンじゃない ★5
13:24:35 up 26 days, 14:28, 0 users, load average: 9.23, 9.59, 10.80
in 0.32602500915527 sec
@0.32602500915527@0b7 on 020903
|