調査概要 JAF 信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査(2021年調査結果)
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/library/survey-report/2021-crosswalk
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab9fef5f9a0424e4f25f171872e1505746785ce
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1636258512/
「信号機のない横断歩道における車の一時停止率」
ベスト 1位 長野県85.2% 2位静岡県63.8% 3位山梨県51.9% 4位宮城県51.4% 5位石川県の50.7%
ワースト 1位岡山県10.3% 2位東京都12.1% 3位青森県14.0% 4位京都府16.8% 5位和歌山県18.4%
JAFが2021年10月18日に発表した「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」2021年調査結果によると、歩行者が横断歩道を渡ろうとしている際に一時停止するクルマの割合は全国平均で30.6%となり、前年の調査に比べて9.3ポイント増加。
しかし、なお約7割のクルマが、歩行者が渡ろうとしている場面で一時停止していないという状況です。
JAFのデータでは都道府県別の一時停止率を公開していますが、最低は岡山の10.3%、東京はワースト2位の12.1%、最高は85.2%の長野県でした。
2016年の調査開始以来、一時停止率がひと桁台の都道府県はなくなったそうです。
■歩行者のいる横断歩道では一時停止義務があるのに、7割のクルマは止まらない!
クルマで道を走っていて、信号のない横断歩道に人がいた時、あなたはどうしていますか?そのまま通過してしまいますか?それとも一時停止しますか?
JAFの最新の2021年調査によると、「信号のない横断歩道で横断歩行者がいた時に一時停止するクルマの割合」は全国平均でわずか30.6%。
わずか10台のうち3台しか一時停止しないということだ。
道路交通法では、「横断しようとする歩行者がないことが明らかな時以外は、横断歩道の手前で停止できるような速度で進行しなければならない」。
また「横断歩道で歩行者が横断していたり横断しようとしている時は、車道を走行中のクルマは一時停止し、その通行を妨げないようにする義務がある」、と定められている(第38条1項)。
だから、信号機がない横断歩道で歩行者がいれば、ドライバーは必ず一時停止しなければならず、これに違反すると「横断歩行者等妨害等違反」となる。
罰則は3ヵ月以下の懲役又は5万円以下の罰金、反則金は普通車で9000円、違反点数は2点。
この義務があるため、信号機が設置されていない横断歩道上で、歩行者相手に事故を起こしてしまった場合の過失責任の割合は、基本的に車両10に対し歩行者0となる。
つまり歩行者には何の非もなく、100%クルマが悪い、ということだ。
それにもかかわらず、一時停止したクルマの割合は全国平均で30.6%。およそ10台に7台は違反を犯しているという調査結果になった。
■一時停止率6年連続全国1位は長野県、85.2%と2位以下に圧倒的大差をつける
では2021年調査での都道府県別のベストとワーストを見てみよう。
47都道府県の中で最も一時停止率が高かったのは、調査開始以来6年連続で長野県、85.2%。
この数字は過去最高で、全国平均を55ポイント近く上回り、2位の静岡県(63.8%)に対し20ポイント以上の大差をつけた圧倒的1位だった。
以下、3位は山梨県の51.9%、4位は宮城県51.4%、5位は石川県の50.7%。
反対に一時停止率ワースト1位は岡山県の10.3%、2位は東京都12.1%、3位は青森県14.0%、以下京都府16.8%、和歌山県18.4%と続く。
ちなみに都道府県別の数字は3年前から公表となったが、過去最悪の数字は、2018年調査での栃木県、0.9%だった。
ほとんどすべてのクルマが横断歩行者等妨害等の違反をしていたといっても過言ではない。
今年、栃木県は30.1%と全国平均を上回っている。
また2018年にはワースト3、2019年にはワースト1位だった三重県が、今年ベスト7位に躍進しているのも目を引く。
宮城県も2020年にはワースト1位だったのが1年でなんと45%以上改善してベスト4位にランクインした。 左右確認もせずに横断歩道に乗り込んでくる歩カスのなんと多いことか
自分が正しい?笑うわ
その正義を大事に抱えたまま轢死せんと分からんのだろうなw
一台なら内心さっさと言って欲しい、連なってるなら止まってくれたら嬉しい
どちらにせよ車が止まってくれたら早足気味で渡るけど
こういう話が出てくるくらい最近は運転マナー良い人も多いし周りの見る目も厳しくなったんだね
昔はルールはともかくこんなん危なすぎて絶対ムリで終わってた
愛知県は遂にアンケート調査に答えなくなったから除外か
住宅街(近所)以外で信号のない交差点に遭遇しない。
擁護する奴は免許返上したほうが良いよ?
ジジババ以下の運転適性
横断歩道は人口削減計画の一部
国土交通省の陰謀に違いない
後ろに車が居る → 止まりにくい下手に止まると煽られるかもしれない
自分1台しか居ない → 通り過ぎてから勝手に渡れや
地方叩きを助長する記事はやめよう
誰も得しないじゃないか
警察が「横断歩行者等妨害等違反」の取り締まりに力を入れるようになったからな
都会ほど止らない傾向があるのかと思ったけど、青森や和歌山は宮城より田舎だよなぁ
ということは都会ほど止らないというのが間違いか、岡山が大都会だということが間違いか、ということになるな
日本って、中国人みたいになってきてるよね?
人に平気で迷惑をかける
自分さえよければ良い
他人の命を軽んじる
どうすりゃいいの?
京都はやっぱり入ってたな
アイツら自分のことしか考えてない
>>3
遵法精神の欠如した陰険ジャップらしい発言だね 絶対に止まらないけど気持ち減速して軽く会釈だけするドライバーっているよな
ランキングに上がってる自治体
県民性も総じて悪い
納得する結果
運転手信じたら駄目だぞバスでさえ歩行者無視したりするしな
歩きスマホのバカも多いけどスマホながら運転のバカも多い
>>14
左折すんのに3回も信号待ちさせられるとか、
田舎モンには分からんのだろうな 高速通勤してるけど、岡山ナンバーのトラックはスピード出すし幅寄せするし煽るし
マナ悪いな
手を上げて渡る意思表示をしてくれれば止まりやすいんだけど、そっちのルールはおざなりなんだよね。
>>3
轢き殺す覚悟があるならそのまま轢いてどうぞ。 短い横断歩道ならいいが長い横断歩道だと待つのが長く感じてしまって後続車からのクラクションに耐えられないわ
子供、親子、年寄りが待ってるときは止まる。それ以外は車列が切れたら適当に渡るだろから無視
渡る気がないのなら車道側に突っ立ってるのはやめろ
紛らわしいんだよ
建物側に立ってろ
横断歩道は歩行者優先って事を知らないやついるだろ。警察いたら捕まるけどな。
>>29
オレらがやらなくも、ジジババがやってくれてる 岐阜県民だが
このまえ横断歩道渡ってたらクラクション鳴らされた
車がさっさと走り抜けてってくれた方が歩行者としては楽だし早いことも多いからなぁ
車が止まってくれなきゃ渡れない状況なら止まれやって思うけど
自転車乗りには譲らんぞ
あいつらは歩行者じゃないからな
押してたらもちろん渡らせる
>>33
カメラでも置いておくだけでいいのにな
警察も怠慢だわ >>3
お車様至上主義かよ
どこのド田舎だもんだ? 信号機のない横断歩道には、必ず明るい照明設置してくれ、よる暗い色味の服着た人間いたら暗がりでかなり見辛い、事故誘発するぞ
青信号で渡ってても酒飲んでましたって突っ込んでくるし
歩道歩いてても居眠りしてましたって突っ込んでくるし
コンビニで買い物しててもアクセルブレーキ踏み間違えましたって突っ込んでくるし
車カスはマジでいい加減にしろよ
一時停止せよとは書いてないだろ。一時停止できるまで減速せよ、と書いてある
横断歩道歩いていたらクラクション鳴らされた。死にたい
いっとき止まるようにしてみたが中々渡ってくれない察しの悪い馬鹿が多いから止めたわ
対向車が止まらなから歩行者渡れない、ずっと停車、後続車のDQNイライラ煽り運転スタート
>>47
止まらない2位が東京なんだが
しかも止まる上位は全部糞田舎
日本語読めるか?国籍は? ルールはともかく、現実問題止まった方が良い状況って割と限られてないか?
「後続車も止まれるスピードと車間」ってのは自車の安全上絶対条件だし、
「対向車も止まれる状況」じゃないと歩行者が自車に気を使って急いで渡るとかえって危ない、
「自車が止まらないと中々渡れない」でもければ「1台だから寧ろ早く通過して」となる。
この3点をクリアしてないと有難迷惑なだけでなく寧ろ危ない。
>>36
ほんそれ
横断歩道の近くに立ってるから止まったのに全然関係なかったり、横断歩道から離れて立ってるから関係ないと思って通り過ぎたのにルームミラーで見たら横断してるとか
歩行者側ももう少し考えて欲しい 防犯カメラの映像を基にバンバン取り締まればいいよ。罰金は払いたくないので日本のコロナ並みに減少する。
>>52
クルカスが止まらない状態に慣らされているだけ >>51
ナンバーの写真撮って通報すれば良かったな 横断歩道渡ってる歩行者にクランクション鳴らすガイジって何のために生きてるんだろうな
>>59
そんなレアケース持ち出して全体語ってんじゃねーよ 長野県民だが、85%てどこの横断歩道だよ。そんなとこ無いわ
横断歩道を渡ろうとするならいい歩行者じゃないか
田舎なんて横断歩道じゃないところを平気で渡ろうとするよぼよぼのジジババ多いぞ
スーパーの駐車場、駅付近、病院前ぐらいしか信号のない横断歩道はないな
>>1
法律や交通ルールはともかく、現実問題止まった方が良い状況って割と限られてないか?
「後続車も止まれるスピードと車間」ってのは自車の安全上絶対条件だし、
「対向車も止まれる状況」じゃないと歩行者が自車に気を使って急いで渡るとかえって危ない、
「自車が止まらないと中々渡れない」でもければ「1台だから寧ろ早く通過して」となる。
この3点をクリアしてないと有難迷惑なだけでなく寧ろ危ない。 渡りそうだなあって時点で減速なり止まる準備してるなあ
後ろの車?しらねえよ
日本中何処行ったって止まる奴は希少種じゃねえか
テメェが勝手気ままに車を転がしたいだけ
トンキンナンバーを見たら飯塚と思え
死にたくなければな
>>68
それはそうだ。
そこに横断歩道あるのに、ということも多い。
逆にそこが横断歩道だからまあいいか、となるのかな? >>58
まず、後続車は何時でも止まる事が出来る様に車間距離と速度を守らにゃならん訳だ。
対向車も視界云々に関わらず横断歩道では止まれる様にしていなけりゃならん訳だ。
自車云々も同じく。
つまり、守っていない車が全て悪い。 宮城県すげえええ
道交法知らなかったろこれ(´・ω・`)
全横断歩道に信号機つけりゃいいんだよ
財源は自動車税を増税すればいい
福岡では横断歩道を封鎖して停車してる車なんて、
よくあることだな。
その車を除けて横断歩道を歩行者が渡る。
>>56
手を上げろっていうのは止まらないやつの言い訳だろうな。
荷物等で両手がふさがってたり、怪我で手を上げられない人、
ましてやZ武さんなんてどうやったらいいのだか。 歩行者のために止ったのに、歩行者を巻き込む方向に曲がる車が曲がって来て
むかついたから思い切りクラクション鳴らしたらその車より歩行者の方がビビって止ってしまった
>>68
まさか
横断歩道がない場所=横断禁止
とか思ってないよねw 後続車がいる場合は止まる必要なし
に変えたほうが良いと思う
■夢や希望より、現実を■
一度切符切られてからは止まる様にしてるわ
学校帰りのガキンチョが渡りもしないのにわちゃわちゃちゃしてるのムカつくけど一応止まってる
>>3
ほんとそれ
こっちは急いでるんだ、いちいち馬鹿みたいに止まったり減速してられるかw >>66
レアケースだと思うか?
ここで聞いてみぃ >>58
素人はそんなもん考えなくて良い
黙って法律に従ってたら良い どんなに歩行者優先とかぶつかったら車両側が悪くなるとかいっても、
結局、最終的には弱いもんが強いもんに道譲る現実
>>3
横断歩道で左右を確認するのは歩行者ではなく運転者だぞ? 東京土人に車の運転は無理w
東京土人は土人らしく身の丈にあった生活をしたら良いwwwww
ハワイで横断歩道に立ってると車がバシバシ止まってくれるので
ビックリした記憶がある 負けたと思った(アメの他の地域は知らんが)
>>1
>歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割
民主主義ですよw 石川県が50.7%で5位?
ホントかよ
金沢では体感1割ぐらいしか止まらんぞ
信号が青で横断歩道を渡っていても、右折してきた車にクラクション鳴らされたことあるわ
>>59
さっさと行って欲しい時は離れた場所で待機したりしてるわ まず安全の為には音も出さないと歩行者が分かりづらい
>>1
大都会岡山市
車は側溝に落ちて水没するのが日常生活のデフォ 大阪でも福岡でもなく岡山とトンキンがクズだったのか。
>>3
左右確認もせずに横断歩道に乗り込んでくる車カスのなんと多いことか
自分が正しい?笑うわ
その正義を大事に抱えたまま人身事故せんと分からんのだろうなw 車の方が強者だから弱者である歩行者が退くべきだと思ってるんだろう
色々住んだけど交通マナーは広島がぶっちぎりでひでえわ
大阪は
青→渡れ
黄色→急いで渡れ
赤→ぶつからないように渡れ
だもんな
海外も別の意味でローカルルール違ってて知らないと結構危険。
例えば歩行者信号で、歩行者がボタン押して初めて信号が点灯するという国がある。 確かニュージーランドだったかな?
対向車止まる気ないみたいだから早く通り過ぎて欲しい
1台しかいないなら早く通り過ぎて欲しい
止まる気あるのか無いのかわからないノロノロ徐行はやめてほしい
結局止まらなくていいからはよ行けとなる
手あげればわりと止まってくれるけどな
歩行者も渡るという意思表示をすべき
自宅付近での出来事
3〜4歳の女の子が一人で母親より先に横断歩道を渡り終えた時に、タクシーが近づいていた
それを見た母親が「◯◯ちゃん危ない!」と大声で叫んだら、女の子が戻ろうとしてタクシーは急停車して事故回避
バカ親に殺される子供を目撃してしまうところだった
>>29
減速はしないけど俺は優しいからクラクションは鳴らしてやってる
それでも渡ろうとする歩カスのバカには罵声を浴びせてやるw 信号機も明るい所なら分かるが夜とかは分からんしな、
なるべく目立つ格好してほしいわ。
そら止まる奴いないだろ、
横断歩道渡ろうとする人居たら止まれって、
法律変えないと
>>106
片側3車線4車線で反対車線にいる横断者を確認できるかって、そりゃできんわな。 田舎の方が止まらないのかと思ってた
自分の田舎はそもそも歩行者がいない
横断歩道も信号も少ない。てか、ほとんどない
東京は歩行者が多過ぎるからじゃないか?
横断歩道前で止まったときに後ろからパッシングされるわ
バイクがすり抜けて歩行者とぶつかりそうになるわ
変に危険になったことあったわ
車が来ているの分かっていて、わざとすっと前に出て遊ぶ時ある
逃げ足だけには自信があるから結構面白かったりする
よそを見て1歩踏み出すと、車はこっち見てないと思ってびっくりして止まることが多い
ワースト3位までの都道府県は空爆を加えた方が良いな
>>109
なんなんだろなそのレベルの知能した人
聞いてるだけで腹たってくる 歩行者を渡らせる為に止まって後続車が下品な抜き方したり対向車が止まらない時は
止まらなければ良かったとなってしまうから皮肉だわな
>>59
横断歩道から離れてるのは空いたら渡るから止まらなくてもいいよってことでしょ
なんでそれで文句が出るんだw
イライラしすぎだろ >>60
別に牽くぞ!って言ってるわけじゃないだろ。
俺は正しい!アテクシが優先!だから一切周りはみない!
みたいな奴は事故る。事故ったら損!て話だろ。 車が走ってるのに飛び出してくる歩行者いるしな
どっちもどっち
>>17
順応するしかないだろうね?
世間のトレンドは【川の激流】のようなもの
君のような笹船が抗ったところで小さな波紋を残して沈むだけ
しかも、その波紋は一瞬で消えるw
順応しなさい?
この常に変化しつづける社会でどう有利に生き残るのか
それだけを考えればいいの >>137
その程度で腹立つんなら公道で運転するべきじゃないと思うが >>6
愛知の1号辺りは赤信号でさえ下手に停まると追突される印象 運転手:何人たりとも俺の前は渡らせねぇ
歩行者:何人たりとも俺の前は走らせねぇ
やがて二人は交差点にて運命的な出会い(単なる人身事故)を果たす
愛知はもっと酷いだろ。
横断歩道でドケッと言わんばかりに車が加速してくる。
東京の車はものすごく後ろを見ない
救急車が来ても絶対に後ろを見ない
人を殺すのが東京の車
なんで渡ろうとしてる人がいるのに止まらないのかが
さっぱりわからん
横断歩道だぜ?
>>125
車が来ると、
横断歩道までは走る
横断歩道からは歩き出すw 場合によるんだよ
停まって車と歩行者が安全な場合は停まる
>>99
ホントにね。もうちょい取り締まって欲しいわ。 >>37
そんなの死文よ
車で走ってるほうが常識的に考えて急いでるんだから歩カスは車が途切れるまで待ってろ 思うに東京のドライバーは
ミラーを見ると死ぬ病だと思う
絶対に後ろを見ない
東京の自動車は
ミラーをオプションにして販売するべきだ
>>139
あぁ悪かった>>59は微妙に離れてたんだわ
お巡りさんがいたらアウトだったかもしれん 横断歩道で止まる奴なんて滅多に居ないからスマホで動画撮影して動画サイトで晒そうかね。
違反が常態化してると全国に流されたら署轄も動くかもと妄想
>>127
年で反応が遅くなってるととっさに止まれないというのは聞くけど
衰えてるならそれはそれでゆっくり走ればいいのに
そのうち飯塚みたいに人殺すんじゃね >>68
横断歩道でなくても横断できるよ
じゃあ横断歩道ないところはどうするの? >>13
大阪の田舎から市内に出ただけで民度の違いすごい
市内でも繁華街とジジババは別やけど
夜中で絶対車こーへん見通しええ一メートルもない信号歩行者が守ってる
地元じゃ考えれん 歩行者側が青信号で渡ろうとしてても
車は突っ込んで来るからボーっとしてたら
引き殺されるよマジで気を付けた方が良い
そんなのあんまり気にし過ぎたらわき見運転で前の車に前の車に追突すんで
チャリ乗ってる奴が横断歩道で構えてたらどうすればいいんだ?
日本人の思考ってまず自分が誰よりも偉いだからね。
そして車に乗ったら、車に乗っている自分が一番偉いだからね。
歩行者や自転車乗りを完全に下に見て運転しているから、
止まるどころか轢いてでも進み続けたいぐらいに思っている人たちがほとんどでしょ。
>>37
>横断歩道は歩行者優先
これを止めればキット事故が減るぞw >>140
だよな
正しいのは分かったけど轢かれたら痛いし死ぬかもしれないんだから身を守れよって思うわ
ルール守らないやつにゆずったりするの死ぬほど損って思ってる奴いるんだなぁ 宮城四位とか嘘じゃね全然止まらんぞ
むしろ東北で最悪まであるレベルだろ
横断歩道の前にいるから止まったらたまたまそこにいただけで渡らない、ってケースもある
恥ずかしかったり面倒だったりでやりたくないんだろうが、大人でも渡りたいときは手を挙げてほしいね
横断歩道を渡ると、急ブレーキを掛けて停止線付近で止まった車がクラクションを鳴らしてくる
そのときは運転手に苦情を言って謝罪させている
>>110
俺もそうする
運転免許を持ってるのなら、そういう気配りができるのが普通のはずなんだがね 岡山住だけど歩行者がいるから止まって行かせようとしても対向車が止まらない。
岡山ってそういうとこだよ。
というかAT車ばかりになり立て膝でながら運転とかコンビニショートカットとか
左折の逆ハンドルからの大回りとかのいい加減な運転してるヘタクソが増えたってのもある
ヘタクソで気持ちに余裕ないから余計に目茶苦茶な運転するしな
踏み間違いが目立つようになったのは超高齢化社会ダからだろう
横断歩道の前で止まると、中学生くらいまで、なぜか頭を下げて感謝するから面白いぞ。
普段よほど無視されてるらしい
>>171
止まってるってことは地面に足ついてるんだろ?
ならそれは自転車もってる歩行者 >>132
田舎はむしろ横断歩道の歩行者にはちゃんと停まるよw
殺意湧くのはほんのちょっと先に横断歩道があるのにそれを使わず
ビュンビュン車走ってるところを平気で横切ろうとするジジババ歩行者だ 歩行者や自転車は弱者なんだけど、弱者だから何やっても許されるって思ってるヤツがいるんだよな
弱者だろうがなんだろうが当たって痛いのは自分だぞ
信号ないとこで止まってくれるなんてハナから期待してないから別に無問題。
車バイクは信号あるとこではとりあえず赤の時は止まってくれるからいい。
問題は赤の時でさえ交通法規のチャリ。 主にウー〇ーとかの奴ら。 あいつらマジダンプに轢かれて〇んでほしいと常に願ってるわ
以前よりは改善された感はある
うちは小学校の近くだから、警察が取り締まりをした事もあるんだろうが、以前は99%止まらなかったが、最近は3割程度は止まる感じ
>>127
それをドラレコで撮影して警察に提出してあげるね >>1
長野の場合はちょっと違う
直進車の前には歩行者だろうが車だろうがなんでも割り込んでOKという謎のルールになっている 人口の多い観光地のタクシー怖!
細い路地をもうスピードで
人とぶつかりそうになったら
怒鳴りあげてくる!
不景気だから我先に客のいる所に
急ぎたいみたいだね
同じ日本で、ここまで差があるわけなかろう
調査した横断歩道が全て似た条件ではなかった事は明白
昔みたいに渡る意思表示として挙手をするだけで全然違う
>>181
岡山ほどではないかもしれないが
それはあるな >>37
押しボタン式の信号は押しても2分以上待つなんて車優先だよな
雨の日に水かけられるし 国道なんかだとトラックが赤でも突っ込んでくるからなあ
荷物の時間制限とかがあって必死なんだろうけど、事故ったら職失うくらい考えてほしいわ
>>105
俺もハワイ行って同じこと思った
日本人の民度高いって幻想だよな 歩行者の時は横断歩道から少し離れたとこで待ってて車列が切れた時に悠々渡る
止まってくれた車の陰からバイクとか何度かあったので、車を待たせるのは極力避ける
歩行者もドライバーも空気読み過ぎた結果が現代なんじゃないかな
知らんけど!
糞爺なら止まらないのは解らんでもないが
JCでも止まらないのは何でだ?朝とかよく見るぞ
>>171
歩行者じゃないから止まる必要ないよ
譲る気持ちがあるのなら止まるがよし 歩行者が渡ろうとするときは周りを確認して手を上げればいいのよ
それだけの事
>>168
ワイも3年程前から大阪市内北部に住んでるけどイメージと違って車も歩行者も民度良いと感じるわ
ワイ自身は必要性全く感じず車手放したがな この前旅行に行った県がまさにそれだったな
どことは言わんが
確かに突っ込んでくるの多いわ
歩行者多いから待ってると信号変わったりするので急ぎたいんだろうけどね
それで大体突っ込んでくるのはおっさんとかおばさんが多いわ
たまにムカついて石投げたくなるときある
たいてい歩行者がいるのを見て距離的に止まれるか考えてるうちに通り過ぎてしまう
むしろ一時停止してるやつなんか見たこと無いんだが
100%じゃないの?
逆に外人さんなんかに言わせると、
見渡す限り、まっっったく人も車もないのに赤で止まる日本人歩行者不思議とか
これ免許持ってるくせに止まらないのが違反だって知らない奴多いよな
過信バカは運転しないでくれ頼む
横断歩道でスマホ眺めてるやつがホント腹が立つ
渡るのか渡らないのか、半々くらいの確率
信号のない横断歩道を渡る時は自転車を降りて押してるわ
こちらが渡ろうとしてるのにさせない場合は歩行者横断妨害になるからな
>>1
どうせお前ら大阪だと思ったんだろ?
大阪人は人に優しいからそんな他県のクズみたいなことはしねえんだよ、わかったか てか車がいちいち減速したりこまめに止まったりするのはエコじゃないんだよ
信号あるところで赤や黄でも可能な限り走り抜けるのが地球環境に優しい運転
岡山県民はウィンカーも出さないから交差点の手前に
★合図
って道路に書いてある・・・・でもギリギリまで出さない。
>>202
バイクって本当にクソだな
前を走る車がなんで停まったのか考えないのかな 横断歩道じゃないところを渡ろうとする歩行者も多くて怖い
あと自転車は歩道を塞がないためか横断歩道に対して横向きに止まってたりするから渡りたいのかどうか分かりにくい
>>105
歩行者には優しいけどトロリーバスにタクシーが割り込もうとして車体同士が噛み合っちゃって動けなくなってバス乗り換えたことあったわ >>116
俺がいつ車なんて言った?
言ってないよな?二輪かもしれんし小特かもしれんだろうが
俺がいつ左右確認してないなんて言った?止まっていないと言った?
言ってないよな?
意味不明なイチャモンつけてきてんじゃねえよゴミ 海外だと歩行者が横断する前に止まらないと罰金になる国もあるね
それも30年も前に
>>132
調査地点によるのかな、東京はだいぶ停まるようになってるけど
郊外の車社会ほど酷いから、田舎度と民度の目安にしてる
大宮や千葉市辺りは完全に土人部落 マジで止まらないやつしかいないけど教習所で習わなかったの?
車が止まらないのが常識なのが定着したんだから道交法変えろよ
法律盾に横断したって轢かれて死ぬのは歩行者だし重量ある貨物車はもう止まれない
追突される可能性が高くなるから基本的には止まらんな
子供が手を上げてる時だけ止まってやっとる
歩行者も渡る意思を示して止まってくれたらこっちも止める
見えない物陰からスッと横断歩道に出て来て一切周りを見ない
前しか見てない上に状況確認も全くせず躊躇なく横断する馬鹿ジジイが本当に居た
ボール遊びしてて道路に飛び出しちゃったぁレベルの思い切りの良さ
もしかして当てて殺しちゃうかもなぁとか思いながら横切ったよ
だってブレーキ間に合わねーもん
>>197
それ、近くに普通の信号あってそっちと同期とってるんじゃない? >>209
ルールを守ってないと威嚇される
信号のない横断歩道なんてドライバーを睨みつけながら渡ってる
当ててみろやコラ
って感じやな >信じられない!全国平均でわずか30.6%。
これ↑うそだろ?前は10%にさえ届かない1%以下しか止まらない感じ
だったからな 信じられない!じゃなくてスゲー!って言えるレベル
3割止まるようになったらなら確実に昔より良くなってるぞ
もっと止まるように、歩行者が待ってるのがわかるように夜間照明増やせばいい
警察がちゃんと取り締まらないからだよ
踏切の一時停止とかスピード違反と違って捕まえるには渡ろうとしてた人が必要だからめんどくさいんだろうな
キップ切って罰金払わせるには歩行者からも話を聞かなきゃいけなくなるし
路線バスが発進の右ウインカー出してても誰も譲らないよな
で、俺が譲ろうと減速したりすると後ろからクラクションの嵐
民度低いわあ
踏切なんかでもうカンカン鳴ってるのに、猛スピードで突っ込んでくる車とか、運転手席見たら、
ババアが神様に祈るように屈みながら運転してたわ
本当に神頼み周り頼みの運転やめてくれ
>>211
ほんと公道の自転車通行は禁止にするべき >>150
自分は必ず止まりたい派だけど、後続車がそうとは限らない
後続車が止まる気ゼロだと追突される可能性がある
さらに、自分が止まっても対向車が止まらなくて歩行者が轢かれそうになったりして責任を感じることもある 止まる派と止まらない派が半々くらいで混在すると余計事故の元だから、全員変われないなら現状のままでいいよ。
「全員俺を殺しにかかってきてる」くらいの気構えで歩いてた方が精神衛生上よろしい
>>134
外国人は歩行者もガードレールをまたいで、
二車線道路も平気で横切っている
そんな育ちの国の人達が最近はこの日本でも
たくさん運転しているんだよね 向かってくる車の方じっと見てたら大体察して止まってくれるけどな
っぱ大事なのはオーラよオーラ
岡山は半世紀前から言われてるよな。
世代が代わっても陰険な県民性は変わらないのか。
大阪は東京メディアのせいでマナーが悪いイメージがあるが実際は東京なんかより遥かにマナーが良い
そうそう あれわざとやってる
走らせるんだよね
前から思ってた
やばい運転してる奴いて運転手覗いたら大体がジジババ
地域別じゃなく年齢別で見たほうが良さそう
裏道とか本当に酷い
通勤通学時間帯知っててエンジン吹かして近づいて来るからね
威嚇して横断歩道渡らせないようにしてるつもりだろうけど
これは居るよ!特に朝!経験上ハッキリ言うけどヤバいのは出勤時の土方系の人だよ。マジ唖然とするよ赤なのにナチュラルに無視すんだから。
神奈川県だって結構酷いよ。
平塚とか厚木なんて対向車が止まっているのに涼しい顔して通過していくぞ。
とくに女とジジイな。
歩行者居るから止まったら後ろから追突されて歩行者毎大惨事になるのが普通だから仕方がない
長野と静岡に住んだけど関東では信じられない位止まってくれる。両県共にデカいから地域性あるかもたが
いやいや普通に止まるわと思ってたが
トンキンが2位かなるほどな
歩行者がお先どうぞ〜、って素振り見せても違反なんだもんな
切符切られるかは警官次第かもだけど
真っ直ぐな道だと予め止まる準備も出来るけど、
ごちゃごちゃした道だと「あっ!居たのか」って思うけど、
そこでブレーキをかけても後方車に迷惑だから、悪いとは思いながら行ってしまう。
>>246
愛知はトヨタ系の会社が多いからあんがい横断歩道で止まるで
工場内のルールで横断歩道ストップが身についてる人が多い 歩行者側だが、車が通りすぎるまで黙って待つべきものと考えている。
車が止まってくれたら今日は運がいい程度に思え。
反対車線に立ってると気付きにくいんだよ、信号くらい付けろや
>>236
そういうこと
信号ありなしに関わらず車優先にするべき 一時停止無視と駐車違反をスマホで撮影して警察に見せたらお金貰えるようにしようよ
財源は違反者の罰金からで
車の通らないタイミングてけっこうあるから歩行者の方から止まらず先に行ってくれオーラ出してるし
信じられないのはこんなことをニュースにするヤツだわ
粗探しでアレが悪いのこれが悪いのとアホらしい
俺も信号ない横断歩道をすいすいと車が通過していくのに俺が通った時にはなぜか呼び止められて切符切られたのには「信じられない」という気持ちだったよ
県道沿いのマーケット前で良く取り締まりやってるわ
入れ食い状態で美味すぎるからやめられないんだろな
>>224
できるだけ自転車を前に出して渡ったらいいよ
そしたら車が自転車だけ撥ねて行ったりするから
こっちは無傷でドライバーは人身事故w >>254
大阪北部の住宅街、信号なしの横断歩道で待っていて止まるのは感覚として10台に1台ぐらい
とてもマナーが良いとは思えないな 止まらない理由をあれこれいう人もいるけど
こういうのってマインドの問題が大きいからな
日本じゃ総体として止まるのがデフォじゃないってことでしょ
2年前にフランス、ドイツ、イングランド行ったら横断歩道渡ろうとするとやたら止まるから日本の感覚で逆にファ?ってなったわ
その辺の意識日本は土人クオリティってことなんだろう
>>238
気持ちはわかるが、横断歩道見えたらいつでも止まれるような速度で通行せなあかんのやで。
物陰があるんやって人が出てくる可能性が1%でもあるならその発言はアウト。
一切の障壁がなく見晴らしのいい明らかに人がいないとわかるような状況じゃない限り、横断歩道ではいつでも止まれるような速度で通行すべき。 止まる方が危険ッて言ってる奴、免許返上しろ
と言ってもしないだろうけど
今後事故したら返上しろ言われてたの思い出せよ
>>264
それ、それ、
だから最近は信号機のない横断歩道のまわり(近くじゃないぞ)が無人だとホッとする 横断歩道では絶対止まってはいけない
俺は歩道で止まって後ろから追突された
後ろが100%悪いのに急に止まったこっちも悪いとのことで保険割合が7対3
納得いかないし二度と歩道の前では止まらない
自分は止まっても対向が普通に走ってるときとかあるし
歩行者の人がこっち見て軽く会釈なんかしてくれたりするけど怖いわ
どうしたらええかわからん
横断歩道渡る人も
かたっぽは止まってくれても
対向車がなかなか止まってくれなかったらあきらかにプレッシャーになってるのちょくちょく見るしな
まぁ、車が来てても無理やり歩行してやればあいつら止まるから関係ないんですけどね
轢かれたらラッキーくらいで強引に行けみんな
>>260
ダイヤマーク見たら減速すんだよ
そんなことも知らんのか 渡ろうとしてるなら止まる
渡ろうとしてしてるっていう意思表示が大事
馬鹿っぽい運転手が渡る途中で近付いてきたらワザと牛歩してやってるわ
譲られて急いで渡る方が面倒だから
正直ぱっぱと行ってくれた方がラクってのはある
特に大型のは環境的にも止めたくないから渡らないフリ
車カスの言い訳見苦しい
対向車とか後続車とかどれもこれもぶつかりそうになったってだけで実際自分がぶつけられた事も無いくせにニュースで見ただけのレアケース挙げて馬鹿だわ
運転手なんて信用出来ないんだから一通り車が通り切ってから渡るようにしてるよ
たまにルール守って横断歩道前で停車する人居るけど急かされる感出るし形式的な礼もしないと悪いしで逆に面倒だわ
うちの周りだと狭めの道なら高確率で止まる
広めだとほぼ止まらないって感じ
中国人が増えたんだろう思ってる
タバコのポイ捨てもな
中国あたりだと横断するよ!アピールしながら渡らないとまじで轢き殺されるよw
>>240
俺はそういうバカどもが道路は自分たちのものだと言わんばかりの舐めた態度で渡ってる時はクラクション鳴らしながらわざと加速して全速力で突っ込んでやるw
たいがい腰を抜かしてあたふた蜘蛛の子を散らすように逃げたしていって痛快痛快w 地方都市が一番酷い
東京は止まってくれる
渋滞を引き起こすような道路で止まれと思わないのが前提だけど
>>282
車に乗ると他人の目に晒されている感覚が薄まって横暴になる
日本人は他者の目を意識しない場面で自分に甘くなるから そもそも歩行者も止まってくれるなんて思ってないから、止まった時の反応が遅い。
行かないの? て思って車を出そうとすると、ようやくお辞儀して渡ろうとする。
とにかく慣れないことするのは危ないよ。
>>224
自分も信号のない横断歩道は、自転車を降りて押して渡っている
万が一事故が起きた場合も歩行者には過失はないからな >>1
LA在住のわたしからすると
当たり前のこと
米国ではほぼ必ず停止している >>236
そんな常識になってないからな?
違反して切符切られてろ 横断歩道渡る人は手を挙げるのを徹底してほしい
横断歩道そばに人がいるから止まって待ってるけど結局歩行者もそこで待ってるだけでまだ渡るつもりがなかったてパターンも結構ある
怪我や障害で手を挙げられないなら運転席からでも確認出来る何かを用意するんでも良い
横断歩道で土方のハイエース来たら必ず電柱の影に入る様にしてる。電柱は必要だよ盾だアレは。
青森県民だが、地域人口に合わせた法律改正でいいと思う。
おらは歩行者が早く渡れるように横断歩道を渡ろうとする人がいたらスピードを上げて素早く通過だぜ
岡山は貧乏だからしょうがないんだよ。
ガードレールもないし、ウインカーもブレーキも標準で付いてないんだよ。
だから水路に落ちるし、いきなり曲がるし、止まらないの。
えんがちょ岡山
>>287
それで敷かれそうになってるのを見た事あるわ >>297
止まるやつはそれが当然だと思ってるから気にせずゆっくり渡って問題ない
アホなバイクカスが突っ込んでくるかもしれないから注意して渡るんだぞ 東京とかは、信号がきっちり整備されまくってるから、
相対的に、信号のない横断歩道が軽視される傾向にあるんじゃないのかな。
横断歩道と一旦停止は車側が明らかに不利になるように設定されてる場所だからホンマ気をつけた方がいい
渡ろうとしている歩行者に気付かないこともあるが、俺は必ず止まる。
で、対向車線の車が一向に止まらないシュチュエーションが好き。
俺が気付くように歩行者さん恥ずかしがらず手を振ってください
俺が歩行者の時は両手を大きく振っています
この際道交法を変えて歩行者優先を撤廃して、手を挙げて止まってくれたら注意して渡るに変更してはどうか?
>>311
警察はつまらない取り締まりよりも
横断歩道で取り締まればいいのに 横断歩道で歩行者が渡ろうとしてたから車の俺が止まったら歩行者も止まってしばらく譲り合いになって変な空気になったことある
一台しかいないなら止まらずさっさと行ってほしいが、後続もどんどん続いてるような状況で止まってくれないのは悲しい
逆に考えれば当たり屋し放題
横断歩道で人はねたら100%運転者の責任
>>303
車の力を借りて強い俺ダッサw
人殺して刑務所に入ってから後悔しても遅いぞ 山梨で20年以上乗ってるが一度も止まったこと無いぞ
そもそも人が居ない
俺がいつも散歩で使う横断歩道は止まらん奴多いから警察に何時何分に見張っててくれって通報したら本当にいて笑った
俺が着く前に一台捕まってたわ
もうね、運転手を信用してない。電気自動車なんか要らんけど、自動運転を普及させて欲しい。人間に運転させないで欲しい。
俺は自転車には絶対に譲らないと書き込んだが、今調べてみたら道交法38条で自転車も譲られる対象になっとるやんけ
都合よすぎるだろ
あいつらクルマだろ?
ホントは止まりたくないけど、たまに車の動きもみないで横断歩道わたってくるのもいるから
恐ろしくていつもちゃんと止まってるよw
長野は野生動物の飛び出しが多いから止まるクセがついているんだろう
最近岡山がキチガイ県だと知った
すでに知ってた人凄いと思う
アメリカは止まってるって人居るけど強引な事して怒った歩行者に撃たれるのが怖いだけなんじゃないのか?
うちの近所でもでっかい車道があるのに、いつまでも信号つけてくれないから歩行者が全く渡れない時間が長くなってるわ
車はどいつもこいつも歩行者が大量に待ってるのに「俺だけ通して!」なんだよな
>>315
お前は優先道を走ってる時に脇道にいる車に対して優先道を走らせてくださいと手を挙げて挨拶するのか?
合図をするなら横断歩道を横切りたい車の方から歩行者に対してやれ >>1
この手の悪い意味でのランキングは茨城かと思ったが違ったwwww >>200
同じく!
こちらもサンキュー!と手をあげて感謝を表すし気持ちよく歩けた
日本だと信号有る横断歩道でも右折や左折車なんか停止線でキチンと止まらなくてジリジリ動いてにじりよってくるから怖い思いするけどキッチリ止まってくれるのよね これ守らないやつがほとんどだよな
罰則どうなってるんだっけ
簡単に動画撮影できるだろうから
ガンガン警察に突き出せばいいのにな
東京は車を持ってる層と歩行者層で隔絶してる感じか
岡山も歩行者に人権がない意味で同じ
うちの田舎の横断歩道は手前に菱形があるところが少なくて、なかなか徐行できない。
気がついたら横断歩道で人が待っていたが、そのまま通過という状態に。
アメリカ運転したこともない
パスポートも所持してない下層階級には
この当たり前のことができないんだね
道路の幅が10として、
そのうち8近くを車を運転する奴が一人で使ってて
2の幅を複数の歩行者が使ってるの見ると
本当に理不尽を感じる
だいぶ前だけど、横断歩道の手前に子どもがいて、ドラレコ撮影車は止まったのにそれ追い抜いた車がその子どもをはねかけた動画あったよね
あのときは止まる方が悪いって意見も多かったように記憶してるんだが、今だとどうなんだろうか
横断歩道で歩行者が渡ろうとしているのに、殆どの車が無視して停止しない事が問題になっている。
おれは全く逆に、横断歩道が大好物だ。横断歩道に歩行者がいると必ず止まる。
街中など数メートルおきにある横断歩道全てで止まる事もある。
幼児連れや老人、車椅子がのろのろ横断すると思わずニコニコしてしまう。
後続車のドライバーがイライラしているに違いないので、嬉しくて仕方がないのだ。
「ほら、もっとイライラしろ。ムカつけ。」
だが、おまえにはどうする事もできない。正義は俺様に有るのだからな。ざまあみろ。
ベビーカーとか子供連れてたりすると止まってもらえる率高いけど一人の時に止まってもらえたことないわw
渡ってても減速しないどころか加速したりクラクション鳴らしたり
都内は場所によって全部止まってたら一生渡れんレベルに人が居るしな
普通に立ってると止まらないクルマは多いけどベビーカー押してると止まってくれることは多いよ@東京
うっかりしてた、ついやってしまった、そんなルールでしたっけ?、他の人もやってるよ
これね
>>179
そこまではしないけど、わざと車道に飛び出して運転手をビビらせる事はある
世直し目的として。 このスレもそうだけど道路の流れと安全を加味して動ける層は黙ってて法律でしか判断できない層が大声上げてるエコーチェンバー起こしてるよな
>>355
歩行者が車両税払ってんのか?ガソリン税は?
道路維持管理に係る税金も払ってねえくせに権利だけ寄越せなぞ思い上がりも甚だしいぞ ウチの近所にも意図的に信号機設置せず
いっつも隠れてネズミ取りしているゴミ糞パトカーおるわ
違反する奴は当然バカなんだけど
それを放置して点数稼ぎしている警察組織の性根が腐りきっててどうしようもない
今じゃスマホ歩き大杉て画面に食い入った時に渡らないとかもあるからな
車は巻き込み注意
歩行者は前方不注意は1割過失とかもいいと思う
横断歩道で停車して、小学生や小さな子供を渡らせると、楽しい気持ちになる。
歩行者優先なのに、彼らは会釈をして手を上げて渡って行く。かわいい。
子供たちがかわいくて、楽しい気分になるのに、
それをしない馬鹿がいるとは信じ難い事だ。
>>1
保育園児の事故があった滋賀がワースト10にランクインしてるのが意外 横断歩道で歩行者が待っているから停止するも、反対車線の車が一向に止まらず歩行者が渡れないアルアル。
警察はハイビームがどうのとか叫ぶ前にこういうのを捕まえろよ。
マフラー交換はエアバッグよりも安全性が高い。予防は治療に勝るからだ
東京とか人が多いところでみんな守ったら渋滞で交通麻痺しそう
だいたい歩行者途切れなかったら一生動けないじゃん
>>1
ダントツで大阪やと思っていたw
岡山の大阪以上というのが想像できない 上京してびっくりしたのは緊急車両が交差点を曲がろうとしてるのに歩行者がそれを無視して横断歩道を渡り続けてたこと
救急車の人が通してください!と叫んでたわ
止まる人はハザードつけるの?
真っ直ぐの道で何も合図無く止まられたら洒落にならんのだけど
電柱だの看板だの植木だの歩道がゴチャゴチャし過ぎでわかんねーんだよ
こっちから見えても反対の車から見えない所もあるし
歩行者は手を上げるようにしろ
>>356
止まらない上位はやっぱりなーwってなりそう 総社市で起きた交通事故はこれが原因か。納得。
トンキンは以外だな。
人を轢くのは上級階級の奴等だけかと思ったら岡山県民がNO1とかw
横断報道で歩行者いたから止まったら後ろから追い抜いてくる馬鹿がいて
危うく歩行者跳ねられかけてた
>>1
歩行者の為に止まった車追い越して行く奴すげえよな何考えてんだろう >>377
パッシングして知らせろよ
何もしねえのも同じだわ >>372
いや車運転する連中が自分のために道路改造してるだけで、歩行者まったく関係ないじゃん >>179
そういうやつは基地外野郎だから運が悪いと車でボコられるから気を付けろよw >>382
アホなん?
後ろからでも横断歩道と歩行者は見れるだろ
それともそれも見れないほど煽り運転してんの?笑 止まらなくていいわ
このまえ止まったから渡ったらその後ろの車が追い越してきてしにかけた
>>382
横断歩道も見えねえなら運転やめたら?
見えないほど車高低いってならSUVでも乗ってろ 田舎には四車線あるのに信号もない横断歩道があるからな、あれは危険すぎだろ
できるだけ止まりたいけど後ろからぶつけられたり煽られないか心配なんだよ
迷惑系「信号機の無い横断歩道を渡りまくって渋滞させてみた結果、衝撃の結末に!!」
ありそう笑
>>358
横断歩道でなくても、猫とか、カラスが横断している時に止まるんだが、後ろのクルマにクラクション鳴らされるわ。 >>236
トラックの方が止まってくれる率が高いね。 >>387
回避してるんだと思うぞ
あぶね〜って感じで >>368
世直しw
当たって裁判になってあなたが悪くないって判決出ても、健康な体は戻ってこないんだよ ルールなのはわかるんだが、都会とまでいかなくても人口が多い割に道が少ない狭い街は
交通ルールを完全に守ることによって交通が成立しなくなるとこ多すぎない?
根本的になんとかならんのかね
体力保つ距離なら普通の速さのチャリのほうが早く着くってなる
信号が短い間隔で点在してるのにわざわざタイミングズラして全止めさせようとしてくる道とかあるやん
少し速度超えれば間に合うとかだと間に横断歩道あっても止まらんやつ増えるよね
岡山でウインカー出してる車は姫路ナンバーか福山ナンバーだけ
>>236
ジュネーブ交通条約に批准しているから、日本の運転免許で国際免許を取って海外で運転できる
信号のない横断歩道が車優先になると、それが出来なくなる
更に横断歩道が車優先になると、歩行者は道路の横断歩道がない所をランダムに渡るので
事故が増えるだろう
よって信号のない横断歩道が車優先になることはない 横断歩道無くても止まらなきゃ飛び出してくるからな
止まらない奴はひく覚悟あるんだろうな。俺には無理だ
千葉の流山市も最悪
横断歩道を渡っている人が居るのにすり抜けて走る車が多い
>>370
いやいや、普通に止まってるからw
信号のない横断歩道にはあまりお目にかからないけどな とーほぐじんてイライラしてんのな
トーキョーはとーほぐじんで占められている
先日、そんなに広くない横断歩道を渡ろうとしたときに減速しない車が三台突っ込んできたので、やり過ごしてから渡ろうと待ってたんだよ
なのに最後尾の一台が急ブレーキで横断歩道塞ぐ位置に停車して動かない
邪魔すぎるし意図が分からないし急発進されても怖いから、車の後ろから渡ろうとしたら急にバック
運転手の主婦っぽいのに「横断歩道の手前に停車しなおしてやったからさあ渡れ」ってどや顔されてウザいのなんの
こっちも轢かれたらラッキー位の気持ちで横断歩道渡ってるのにまだ誰も轢いてくれない。
いちいち止まれるかアホw
そもそも道交法のその手の規定はいざというときに歩行者の絶対的弱者性を保証するためのもので文面通り常に徹底しろとかバカの言うこと。
田舎の裏道ぐらいだろ常に止まれるのは。
車より圧倒的にバイクとか自転車のが多いんだが
まじで警察はちゃんと取り締まってほしい
止まってくれれば有難く渡るけど
ガソリンが高騰しているし一時停止すれば少しだけCO2が増えるから
止まらなくても責めはしないよ 安全運転でね
名古屋はちゃんと止まる
青信号に変わったら急加速で侵入するけど
>>1
車間距離を取っていれば停まれるのよ。
停まれないなら車間距離が短い。
ワーストを見るに明らか。
青森は行った事ないから分からん。 >>395
ある
あんなもん車も歩行者も無理だよな >>373
警察は一定数の検挙実績が無いと、
「じゃあ、人員削減・配置転換しましょう」
と言われる事を恐れているんだよ。
だから、事故を減らす事より、一定数の検挙数を確保するという本末転倒の愚行に走る。
組織維持が至上命題の馬鹿な役人。 >>372
じゃあ年収800万円以下の人は
納めている税金よりも
公共サービスの方が多いから
一切公共サービス利用するなよ
子供は学校に行くな
警察を呼ぶな
火事が起きても消防車を呼ぶな
救急車も呼ぶな >>405
数分も変わんねえから俺なら止まるわ
急いでんなら早く出る努力しろよと 車は急に止まれないし、交通量の多い道路で歩行者がいる度に止まってたら渋滞や事故の元になるから、信号の無い横断歩道では歩行者が車の切れ目を判断して渡るのが当たり前だろうな。
自分が歩行者だった場合でも、こう思うよ。
岡山だけど普通に子供と渡ろうとしてても車猛スピードのまま突っ込んでくるから今では車に譲るの定期
>>357
お前以外は反射神経あるしきちんと車間距離も開けられるドライバーだから安心して止まっていいぞ 止まったら
温暖化が
さらに
進むんだよ!
歩行者は我慢しろ!
止まったら追突される系の言い訳してるやつは
一体どんなスピードで急停止してんの?
ちょっと減速しておくんだよ
どんくさいな
歩行者を見ない運転手は多いね。認識しないというか歩行者の方がよけて当然と思ってる感じ
>>386
まさに同じことがあったね
小学生が渡ろうと真ん中まで来たところで
パジェロミニが追い越してきてさ
あわや接触するところ
驚いた男の子は顔が青くなってた
なんか申し訳なくなったよ >>410
歩行者も数秒待てば車が通過するなら譲ったり円滑な通行を考えて動くのが普通だと思ってたけど法律!しか判断できない奴が多いと思ってさ データを見ると横断歩道で止まる車がここ数年で劇的に増えているようで何よりだ
実感としても半分くらいの車が止まってくれるようになった
>>247
それよく言う奴がいるけど、普通に車間を取ってる奴はぶつかったりしないよ
追突なんてあり得ないから安心しろ 自分が止まっても対向車が止まらなくて轢かれそうになるの何回も見てて怖いわ
東京は1400万人いるししゃーない
岡山はなんで?
>>1
要するに運転下手くそランキングだなw
岡山はドライバーのレベルが低いなw >>407
と言うより押しボタン式の信号付けろよって話
NZに旅行に行ったときオークランドの街中のほぼすべての歩行者用信号機が押しボタン式になってて感心したわ
車も歩行者もみんな気分よく道路を使えてすごくよかったよ 愛知県はきっとり止まるんだよね
速度が速い以外は車間も取るしきっちりしてる
ほとんどの車は止まらない
日本の民度が高く規律を重視するというのは幻想に過ぎない
横断歩道を飛び出した車妨害の歩行者をYouTubeで晒しますよ
>>424
数分も変わんねえ道の話なんてしてないけどな 交通違反金値上げして、罰金を自転車と歩行者にも適応すべき
>>381
東京は車も緊急車両に譲らないね。以外と大阪はモーゼの海割りみたいに譲るよ >>424
補足な
一台ならなんともないだろう
けど想像してみろ実際は大渋滞になるつまり何倍もかかる >>414を轢いとけば世の中の役に立ったのに…
飯塚受刑者は刑務所で悔やんでいるだろう >>315
乙武洋匡が信号のない横断歩道をひとりで渡れなくなるから
手を挙げることが徹底されることは絶対にない 交通ルールがそもそもおかしいんだよ
交差点にすでに曲がってきてるのに歩行者が優先!って歩道に突っ込んでくるのいるし
めんどくさいからなんでも大きいものの過失にするゴミルール
ちゃんと真剣に考えろや
自転車とかまじで可哀想
>>413
分かる。歩行者側の気持ちとしては車が完全にいなくなって安全になってから渡りたいよな
とは言えそれは大人の理論かもな。小さい子供はそんなことも分からんかもしれんから止まったほうがいいに決まってる 岡山の一位は横断歩道信号無視も含めたらダントツになりそう
でなきゃあんな事故起こらないだろw
止まってもらった経験がないと自分が運転するようになっても止まらないんだろうな
交通量が多いところは止まってくれるとありがたいが、ほとんど車の通らない道で止まられるのはかえって迷惑。
通り過ぎてからゆっくり勝手に渡るからさっさと通り過ぎてくれ。
>>143
歩行者が確認せず車が跳ねたと言って過失割合が影響することはない
法令上そうなってる以上、運転手側がそう言う認識を持つしかない 最大限止まるようにしてるけど後ろから突っ込まれそうだったり対向車線の流れが止まりそうに無かったら止まらずに行ってしまうわ
事故起こりそうでこえーんだよ
俺は結構止まるが止まらんのやつがみんな止まるようになったら破綻するやろなとは思って車乗ってるわ
ただ、歩行者もただ立ってるだけよりも手を挙げてほしいところ
このランキングは信用できない
俺は東京出身だけど愛知の方が明らかに止まらない
>>17
政治家や経営者がもう完全にそうなっちゃったからな
上が腐ってれば、当然下もそうなるわ 今の若い人は歩行者が青になると権利の主張というか当然の如く何も考えずに渡ってくる
俺ら子供のころは青になっても絶対にクルマなんか信用するなって叩き込まれた
歩行者に止まってくれるクルマなんか皆無だった時代に育った世代はクルマ乗るようになっても絶対に歩行者なんかに止まらないよ
信号つければいいのに
警察が小遣い稼ぎに利用するからいつまでも信号がつかない
注意するポイントだけ押さえとけば止まれるだろう
いつも走る道は大体きまってるんだし
>>13
岡山走ってみ、田舎でも片側3車線とかあちこちにある、しかも信号無しでw
そりゃ止まる方があぶねーわ。 俺は静岡県民だが横断歩道で止まる車なんか10台に1台くらいだがや
>>434
大人ならそう思うかもしれんが経験の低い子供相手でも問題ないようにすべきなのよ
もっと心にゆとり持って生きようぜ そこで10秒無駄になったとして何が困るんだよw 車に乗ってると強くなった気になるやつが多いからな
歩行者なんか見ませんよ、と
>>1
一度左右も見ずに横断歩道を当たり前のように歩いてくる馬鹿がいて急ブレーキかけた事がある
それ以来子供以外では止まらんな 大阪はルール無視多いけど人轢いていいとまでは思ってないからな
止まんねんだ
すげえな岡山
東京はクルマの量も全然ちゃうし情状酌量の余地はある
>>418
名古屋って無免許が多いのに検挙されてない奴がゴロゴロいそうだけどな
横断歩道歩いてる人にホーン鳴らしてるババア見た事あるぞ >>474
だから横断歩道に近づく前に減速しておけって言ってんだろ こちらが停まっていれば 対向車も おや?と思って歩行者優先横断歩道に気づいて停まるよ
道路交通法が現行のままなら、信号機のない横断歩道の数は減らした方いいな
交通事故多発地点を増やすだけ
>>442
あなたがお金を寄付して押しボタン式信号機を設置すればいいよ 本来歩行者のための歩道を好意で車に横断させてあげてるだけだから
いわば横断歩道じゃなくて横断車道
あまり態度が悪いともう横断させてやらないぞ
>>443
愛知はイメージ的に停まらないと思われてそうだけど
普通に停まる率高いよな ちなみに茨城だけど免許センターの真ん前にある横断歩道は誰も止まらないし取締も全く無い
>>450
取締していないのではないのか。
怠い言いながらスピード検挙してオシマイとかだったりしてね。
警視庁は各都道府県警察署の出す数字だけじゃくて実態を掴まんとな。 >>469
原因はこれだよな、周りが悪い、上が悪い、だから俺は悪くないと言う精神性 信号のないとこで曲がろうとするやつほぼゴミ運転なんだよな
>>380
それは、トンキン達による大阪叩きに利用されてるからなぁw
昔から近畿県内では京都が1番運転荒くてすぐクラクション鳴らしまくるで有名やし(実際に京都駅周辺におるとあっちこっちでクラクション鳴ってるし)その次に兵庫の神戸ナンバーが運転荒いからなぁ。
しかも、東京も凄く運転荒いし首都高なんて車線変更するのに殆どの車が指示器出さずに車線変更する危険走行が多いしなぁw >>470
昔は轢き逃げも多かったし、罪も軽かった
証拠がないと警察も動かなかったしな
自衛として教育されていたんだろう 小銭稼ぎのために急に厳しくなったよな
警察の思惑一つで取り締まられたら堪らないよ
東京の道路なんてひっきりなしに横断歩道あるからな
いちいち止まっていられん
>>481
このスレにもたくさんいる大人がその判断出来ないのが問題だからさ
歩行者も車も事故らないように気を付ける→法律守ってる方が正義とか変な思想が蔓延してるのが問題なんだよね >>483
本来はそれでええんやで
横断歩道は歩道なんだから、車は横切らせてもらってると思っておけばいい 間違って轢いて相手死んじゃっても金銭面では任意保険が助けてくれるし
面倒な事も一週間あれば終わって後は普通の生活に戻れるやろ
人間誰でもミスはするんだから、いちいち気にしてられないわな
こういうニュースが出るってことは取締が厳しくなるってことだ
◇記号って、ものすごく重要な情報を示しているんだ。単なる歩行者と絡む完全のためだけではなく。それを見たドライバーのその後の人生を左右するようなインフォメーションと知れ。交通刑務所まである
普段から停まる方だけどただの井戸端会議の現場だったときは引き殺したいなと思う
もう少し奥でやれよ
>>487
横断歩道の度にそれやってるの?
嘘でしょ!? >>377
小学生が横断歩道にいたから始発側の車が停止
なのに反対車線の車は小学生の進行を塞ぐ形で走行、続けて後続車も走行 を見かけた
小学生は横断歩道真ん中で固まってた
低学年みたいだったから「反対側も止まったのを確認してから渡る」なんて気が付かない
そこは以前も死亡事故があった >>495
まともかどうか運試しするのかよ
自分がおかしな事言ってるの分からん? 横断歩道脇の電柱に備え付けの釘バットとか置いとけばどうよ
みどりのおばさんごっこやるよ
>>477
その片側3車線に信号のない横断歩道があるのか・・・
流石大都会岡山クオリティだな 岡山とか青森とか過疎地のド田舎のくせに病んでるなw
自転車で信号が青の横断歩道の所を渡ろうとしているのに全く止まらない車が多い
仕方なく来るなと手で合図して無理やり止めて渡らないといけないときがある
後続車が居ないなら通り過ぎてくれ、1台だけが止まるのを待って対向車も確認して渡るとか時間の無駄
通り過ぎてもらった方がすぐに渡れるわ!
>>491
他の信号がお前の寄付で作られてるならそうしてもいいぞw >>518 その判断は横断禁止の標識があるなしで、ある程度事前にされている。 >>509
横断歩道上だと問答無用で刑務所だっけか?
ちょっと記憶が曖昧。 信号機ですら黄色で突入するか
後ろの車間見て判断するからな
これがないとこでやったら追突されかねん
横断歩道から動画撮影して、警察に送れば点数稼ぎにもなるし一石二鳥やな
>>504
あー、なるほど
なんか違和感あるなぁって書き込みあるのが腑に落ちたわ >>1
性格が悪いランキングも同じような結果になりそう >>521
自転車に乗ってたならクルマに停止義務は無い
降りて引いてたら別だが 7割が止まらないなら現状の仕組みに欠陥があるとしか言いようがない
車通りの多い所は歩行者用信号機付けてくれと切に願う
全然進めなくてイライラする
あんまないからね、信号も一時停止の標識もなくて横断歩道だけあるパターンてのは
年間2万キロ弱ペースで乗っててもあんまり出くわさない程の頻度しかない
つまり急にでくわすから慣れてない人は適切に止まれないと思う
あと、このパターンが怖いのは自分が譲っても反対車線が止まらない場合がままある点
これがかえって危ないからという理由であえて止まらない人もいるだろうな 間違いなく
多数派が守らないなら、法自体を見直すべきなんじゃないの?
どっかしら無理があるんだよ。自転車に車道走らせるのと同じでさ 必ずしもそれが安全とは限らんわけだ
これ当たってる。
静岡はほぼ車が止まってくれる。
東京はまず止まらないから驚いた。
車が止まる信用がないから自分が止まって先に行かせるわ
どんなにルール上自分が優先なのにーって言っても死んだら終わりだからな
先に踏み出して、運転手を目で制して、止まらざるを得ないようにわざとゆっくり歩くべし
>>535
自転車でも停止義務はあるだろ
あほか? 今後ワクチンの副反応であり得ない運転する奴ら増えてくると思うからおまいら気をつけろよ
インフラと街の造りとルールと需要が全く釣り合ってないよな
粗が多すぎて手がつけられないんだろ
>>412
青森に住んでたけど些細なことでブチ切れるジジィの多いこと 止まると対向車次第で歩行者がはねられるから止まらない
>>530 最近の警察は右直で追突までしてくる。昨日知り合いが警察にぶつけられた、まは非は知り合いの側の方が高いらしかったが >>511
ダイヤマークが出たらスピード出しすぎてるときは少し減速して前方に注意してるよ いや半端な信号機が一番困る
車は歩行者用信号が点滅→赤になるのを見ながら
車用信号の変わり始めを遠くから予想している
いきなり直前で信号変わられてもトラックは止まれんもんなんだよ
もしひいたら大変なことになるから絶対に止まるが、止まらない奴ってそういう思考に及ばない低脳なんかな
明らかに5秒以上余裕あんのに曲がり角とかで車が止まるのはウザい
先にいけやとっとと
こちとらそれに合わせてゆっくりしてやってんだからよ
>>489
30m以内に横断歩道ない場合、歩行者は道路のどこでも横断できるから事故が増えるかもしれない >>529
YouTubeで英語のテロップ付きで世界配信してみたら?
思いの外、再生数稼げるかもよ?w >>528
お前は黄色信号は絶対に渡らないのか?
泊まれなら黄色は何の為にあるんだ?
赤と青だけでいいじゃん、アホじゃね 東京は止まらんと危ないけどな
自転車と歩行者の数が桁違いだし
田舎は人少なくて見通しがいいからほぼ止まらんけど歩行者も分かったもんでちゃんと止まる
今の50台以上は大半がガチで「黄色は気を付けて通れ」って思ってるからな
昭和の感覚そのままに運転してるからアホまんこや老人同様におっさんは危険だわ
これ、頭来るから毎回渡ろうとして急ブレーキ掛けさせてる
このスレみて止まってないやつの多さにびびるわ
よく歩行者をいきなり渡らないと信用できるな
ジジババが渡ろうとしてるのに止まらないとか
ある意味尊敬できるわw
子供なんて跳ねたら賠償金で終わるのに
東京より田舎の方が車優先すぎるぞ
本当に田舎のドライバークソってかヘタクソで周り全く見ない
都会に出ると即事故するわあれ
>>542
自転車は軽車両で車両扱い
青信号ってのが良く分からんが、曲がる時の話か? むしろ3割の車が止まる事に驚き
オレは追突リスク承知(勿論急ブレーキにはならない程度で減速し停止)で止まるが対向車なんてオレが止まっててもほとんどの車がスルーしてる
ドライバーがイキってられるのもガソリン車が運用されてる間までだろうね
米軍基地で仕事すると否が応でも歩行者優先を徹底されるのよね
根本的に何が問題かわかってないでアレコレ言うやつの多いことよ
>>560
車が右折車だよ
右折車は安全確認の義務があるだろうが >>550
引きそうなら止まるだろ
横断歩道なんか関係なしに人をひく運転自体がねぇわ 最近多いんだよな
交差点の陰で待機してる怪しい白バイ
>>538
頻繁に利用する道なら一時停止のポイントとか右折渋滞のポイントとか覚えるでしょ
横断歩道もそこに加えなよ
そうしないドライバーが多いって話よ >>554
ごめん
免許ある?
乗ってれば誰でも気にするとこなんだけど 長野も北にいくほど陰湿だから止まらない車も多くなるぞ
>>536
わかる、止まらない7割に免許を与える事だろw >>546
跳ねないだろ
対向車はどこを見て運転してんだ 信じられない、じゃなくて、むやみに止まると追突もあり、
追い越して歩行者死亡もあり得る。
現に事故が起こってるし
>>1
こうゆう運転する奴はいつか事故って人生終わるからはやめに免許返還しておけよ 秋葉原で信号のない横断歩道の
取締動画をよく見る
あそこ信号付ければ良いのにw
後続車の有無で止まるかどうか判断してる。
後続車が横断者に気付かず、
何で止まってるんだと追い越そうとして跳ねるケースがある。
後から煽られるからなぁ、歩行者視点になるとクラクション鳴らされたり 偶に止まってくれるのはトラックとかの方だわ
都内は四車線が多いんで自分がとまっても他がとまらんとな
>>575 自分が停まらない言い訳にすぎんわな、そういうコメントってw >>563
だなw
盛大に釣られてみるか、
学科やり直して来い
の2択に追い込まれてしまうw >>578
1人で終わってくれるなら良いけどさ
大抵他人の生命と人生奪うんだよね >>563
黄色は何の為にあるかちゃんと答えてみろよ
黄色で渡っても良い厳密なボーダーもあげてみ
答えてられない癖にイキがるなよ 岡山土民はホントにドイヒーだよ
赤でも突っ込んで来る アホやろw
普通に歩道歩いている人が横断歩道で立ち止まるのかそのまま歩き去るのかがわからないから即停止なんて無理
>>567
自転車が左側を直進していたら、当然右折車は止まらなくちゃならない
しかし横断歩道であったら、また違う話になるが 都市圏での愛知の良さは目立つな
名古屋走りも県外出身のやつらだったんだな
知り合いで止まらなそうな車が来たら飛び出すフリをする遊びやってるやついたな
>>572
明確に指摘してみろよ
どうせボンヤリと否定する事しか出来ないんだろ >>108
この統計はおかしいと思うね。
少なくとも金沢は停まってくれない。 ただね、歩行者も渡りたいならちゃんとしっかり手を挙げて渡りたい旨を知らせなきゃね
横断歩道の無い道路を渡る歩行者の事故が有ると歩行者叩きのコメントが多い。左右確認しない急な横断と決めつけられる。止まらないくせに横断歩道を渡れ!!と。歩行者よりも強者の自動車ならヨリ高い交通意識を持たなくてはならないから取り締まりは当たり前だろ。これまでが弛すぎた
宮城わかるw
あと車線変更でウィンカー出しちゃいけないルールがある
松本いったらマナーがいいのにびっくりした道が狭くて渋滞なのに確実に割り込ませてくれた
>>600
お前あほすぎ
どういう場合でも右折車は安全を確認しないといけない
死ねよ
糞が >>606 正しく答える県民性かのテストの意味もあるだろう 横断歩道をななめに行くのはやめてね
車が横切るのが遅れるんで
>>604
ごめんね
まじで何が言いたいのか分からないや 道路事情って日本社会の縮図だよ。
本音(法定速度+〇km)と建前(法定速度)を使い分けたりな。 法定速度のまま走ってたら逆に煽られたりするしな。メンドクサイ世の中やで
愛知はそういう取締をしてるからと
あと精神的にゆとりのある金持ちが多いから
でも自転車に乗ってる奴には止まらんわ
車両に止まる義務はない
>>6
逆に愛知は想像以上に止まるぞ
スピードは出すけど
横断歩道で止まるのにビックリした >>592
愛知は片方が止まってくれても反対側は止まってくれないとか鬼畜だわな 横断歩道で車が止まらなそうな時は飛び出すそぶりをすると急ブレーキで止まってくれるからおすすめ
こっちは全く悪くないしな
黄は 止まる ですよ
ただし、止まることで かえって危ない場合は 行ってもヨシ
赤は 止まれ 命令形ですから守らないと違反です
いつのまにか黄色信号の注釈部分がメインの使われ方をしていきますね
ひどいと、黄色のうちに滑り込めばセーフって意味にすり替わってます
これを正してくれる人は同乗していないわけですから
ずっと認識は変わらないですね
>>600
お前が変に突っかかってるだけなんだからさっさとごめんなさいしろよ、情けないな >>615
名古屋は少なくとも対人のマナーは金沢よりはかなりマシだよ。 こういうので交通法規盾にする馬鹿に言いたいけど交通法規盾にするなら制限速度を一度たりとも1キロたりともオーバーしてないよね
公道走る上で誰もが違反者なのに交通法規盾にするとかアホかよ
>>592
県民だけどイメージとしては岐阜ナンバーの方が恐い 愛知は金持ちと貧乏人の運転マナー格差がすごい
横断歩道でビタビタ止まってくれるのに
よく轢かれそうにもなる
青信号で、
右折帯にパトカーが止まってた。
信号が黄色に変わり、隣の直進車線の車が「パトカーを気にしたのか」停車した。
後続車がオカマを掘った。 www
日頃、黄色で止まらないから…
地域別だと長野県があるからだけど
中部地方>東北地方>九州地方>北陸地方>
中国地方>四国地方>関西地方>関東地方だね
関東がこんな民度が低くて中部と東北が平均
して止まったくれるんだね
>>626
ガキの頃それをやったら、車がお釜掘られてみんなで逃げながら大笑いしたw >>617
いやだから、黄色で通過したらいけない理由と黄色の存在意味を明確に言って
言えないんだろ? 完全に停車せずに徐々につめてプレッシャーかけてくるバカは死刑にしろ
どうせ横断歩道なくても歩行者は渡るんだし、無くしてもいいんじゃないい?信号のある横断歩道だけで充分やん
>>596
北に行けばいくほどこういうゴミが増えてくな 幹線道路の交差点で
歩行者信号が青になって歩行者たち(20人くらい)が渡ろうとしても
クルマが5台くらい続けて交差点に入って、歩行者の邪魔をする・・それが今の日本だ!
んで、歩行者が渡ろうとすると
クルマがエンストして、ドライバーが歩行者を睨みつける! ・・それが今の日本のモラルだ!!
クルマの運転手はいま家が火事なのか?
ウンコが漏れそうなのか? しらんけど
1時間で50kmとか簡単に移動できる機械、一瞬で数人を簡単に殺せる機械に乗ってる自覚がない
それが2021年の日本人ってわけだぜ バンザーイ!!! しらんけどw
>>581
勇者やな
でも違反取られるのは自分だぞ 歩行者の立場で言うと車の切れ目にゆっくりと
渡りたいから停まって呉れなくても構わんよという
気持ちもある
トンキンは田舎者の集合体だからワーストに入る
ただ、それだけ
>>3
道交法では人が見えたら一時停止義務らしいね
例えおしゃべりしてて渡らなそうでも
勘違いしてたわ
これから改めよう >>630
ねえわ
止まってほしかったら自転車からおりろ 比較的交通量の多い道路を横断する際の
横断歩道は押しボタン式信号仕様にどんどんしていこうよ郊外にいくと未だにないとこあるのな
おばあちゃんとかずっと待ってるよな
>>585
仕事の出来ない部下と重なるな。
指示した仕事を出来なかった言い訳を羅列してきてイラッとくる。
つか同じマインドなのかもしれん。 >>644
そもそも前見てないor標識や横断歩道のルールなんか知らないパターンだから >>644
全員とは言わないが、運転に必要な物体認識ができる視野角は女性ドライバーの方が狭い傾向があると思う。 東京は車もヤバいけどそれ以上にチャリ勢がヤバい
道路でのヒエラルキートップだと思い込んでる感
自転車もどうにかしてほしいわ
渡っている途中に子連れの親が目の前を平気で横切って、遅れて子供がスレスレで通っていく
子供はともかく親はルール教えなさいよと思ってしまう
この中では兵庫上位が意外だな
そんな文化あったかいな?
信号無い横断歩道とか車来てても渡るけどな
この前バスが慌てて急ブレーキかけてたわww
渡ろうとするものは意思表示で手を上げる
これで改善するんだからとっとと法改正すればいいだけだろ
京都4位か、1位かと思ったわ
昔学生のころ住んでたけど、どの車も目の前の信号が赤になっても停まらず、反対側の信号が青になって初めて停まりかけるという酷さ
イメージに反して、大阪のほうがずっとマシだった
昔は仮免で公道走ってるとき、横断歩道手前に歩行者が停車待ちしてるのをスルーしても教官何も言わなかったからな
今はちゃんとしてるのかね?
大阪いったとき横断歩道に
止まらずタクシーがツッコんできた上に
睨んで来たぞ
こんなもん交通量考えたら分かるやろな
アホとちがうか
京都市内なんか一方通行だらけで後ろからナンボでもクルマ付いてきてるのに
横断歩行者おる思て気ぃ使うて停止しただけで後ろからクラクション鳴らされるわ
横断歩行者やのうて交差点で立ち話してるだけかもしれんしな
そやから京都で横断する時は手を挙げる運動最近また始めたやろ
>>601
怖いけど止まった車のドライバーが心配する話じゃない
対策は立法府行政府が考えればいいこと
ドライバーは交通法規に従ってさえすればいい
って考えて止まってる >>523
予算がないから出来ないのだから
押しボタン式信号機を設置しろという奴が金を出すべきだ 基本的に停まるけど、歩行者も横断歩道等を横断する時は手を耳に当てて真っ直ぐ伸ばすとか法律で定めてほしい
渡るんだか渡らんのか分からん輩が多いので
ずーっと大阪はマナー悪いと思ってたが
引っ越してきたら意外と自家用車は優しい
ただし、タクシーとトラックは糞
奥沢で妊婦さんが渡ろうとしてるから止まってあげたら
それでイラついたっぽい後ろのベンツに、次の信号で3秒くらい発進遅れたらクラクション鳴らされたよ
あんなちょっと気取ったとこでもそんなだからワースト2位も納得
>>666 横断歩道付近に歩行者がいる事自体がその意思表示に準じると見なせと教習所で習ったハズ >>652
金沢は歩行者に優しくないが、中心部の観光地の近くだけ例外なんだよね。
21世紀美術館と市役所の間の横断歩道はかなりの確率で停ってくれる。 俺、謙虚な性格だから渡ろうとしても、車の方に「どうぞどうぞ」と先に譲ってしまう
止まっても後ろの車が追い越してかえって危ないことがあるから
先頭のときは止まるかどうか判断に迷うよね
>>655
お前高校の近くに住んでたら人殺してるな なんか二、三年前くらいに山梨がワースト1位だか2位だかでスレ立ってた記憶あるんだが?
右左折で横断歩道を渡ってる時に後ろをかすめる様に進んでくる車あるよな。
もし歩行者がふいに立ち止まったら轢くぞ
>>668
俺のいた教習所でそんなんやったら急ブレーキ踏まれただろうな >>675
いや名古屋は対人のマナーは悪くないよ。 >>416
それな
車は歩道に少し出て圧を掛けると50%くらいで止まるけど、バイクと自転車は横断歩道1/3くらい出ていても目の前通っていくわ >>669
統計の話だしお前、大阪以外で外出たことないの?お前の地元では100%止まってくれるの?頭使って書き込めよ、気持ち悪いから >>626
俺は対向車線にはみ出てスルーされたよ。 >>662
町で注意すると親が怒るからな
キチガイ親が増えた スーパーでも横断歩道渡ろうとしてるのに突きってくる車が多い事。これルールを分かってないんだろうな。特にマナー悪い女性が多い印象
田舎は止まってくれるの確かにいいけど、普段の運転をうまくしてくれよ。
車の間隔と速度がおかしくて、横道からデカい道に出づらいんだよ。
配偶者が自分の実家に帰省するたび、運転でイライラしとる。
トンキンに田舎を単独走行させたら70%くらいになるんじゃない
そら止まりやすいわ
トンキン
電車マナー最悪(相次ぐ刃物殺傷)
運転マナー最悪
まあここまで民度が低いとな・・
車に急かされてまで渡りたくねぇわ
さっさと行ってくれ
>>3
たしかに左右確認くらいしてほしい
車が止まるの確認してわたれば事故はないもんね >>612
口が悪いな(笑)
自転車は横断歩道を乗ったまま走行してはならない
事故があったら過失相殺されるよ
自転車に跨がっている時点で、クルマは渡ってこないと判断できるわけだよ
そんで自転車が止まってるからクルマは右折したんだろ
安全だったから事故は起きていない
何が悪いの? 東京のタクシーは、クラクション鳴らしながらギリギリで停車する。いやなやつや。
交通のアメリカ化か
ネットで時々見かける
日本が合わない厨は突撃案件かな
止まらないし減速もしないしクズばかりだよ
むしろ先に行こうと加速しやがる
>>21
会釈www何それ意味わからん
いい人のフリだけしたいってこと? >>669
止まって凝視したうえで
スマホで撮影やな >>687
それはよかった
まぁ20年前の話だからな 都道県別だが、これを県庁所在地などに局所化すると、傾向がさらに顕著になりそう。
福岡なんか3割なんて止まるはずがない
>>692
お前見たいのが運転してんだろ
大阪のタクシーは
やから自慢みたいのもういいから >>667
京都市内信号が多すぎるねんて
だから市電も廃止になったやろ
市電廃止になったのはモータリゼーションでクルマが増えたのが原因というより
信号が多すぎて電車優先信号が無かったからやで
最後、西大路通、北大路通、東大路通、九条通と七条通の京都駅前まで残ったけど
ちょっと加速したらすぐ信号で停車してたし
そやけど京都府警はよう交差点の先でお巡りさん立ってて
シートベルトと横断歩行者妨害の取り締まりようやってるし気ぃつけや 元DQNだった奴は
横断歩道手前でサイドブレーキ使って車を止めて追突させて
保険金を騙し取って暮らせていたと話していたな
今はレコーダーでブレーキランプがつかないことを指摘されるからやり難くなったと
>>672
まぁ最近は歩道で止まってクラクション鳴らしてくる馬鹿は煽り運転で告発するつもりで待ってるわ 後続車がいないときは止まらない事が多いかな。
自分が歩行者の場合に、さっさと通り過ぎてくれた方がありがたい。
>>683
止まりながら窓を開けて手を出して後続車に止まれと合図すればいい 長野ダントツ一位
これは夜の暗闇の中でも長野なら止まるって事だからな
交差点の横断歩道を歩行者が横断してても車の鼻先を捩じ込むようにして歩行者の間を車が抜けていく。
止まらない街、京都
車を先に行かせた方がゆっくり渡れるタイミングもあるしな
前が詰まってるなら早めに止まるけど、反対車線は止まることなく危険な場合もあるし
バイク、自転車はお構いなしにスピード出して横断歩道に突っ込むし
子供には青でも絶対に駆け出すな、何度でも見てから渡れって教えてるが小3でも登下校のバス停までは送り迎えしてる
>>386
2回連続それがあったから
後続車にハンドサイン出せるよう準備するし
対向車にもわかりやすく合図してる >>668
教官が寝てた可能性大。
自分とこの教習所も止まらなかったら多分補助ブレーキ踏まれる。
てか踏まれた覚えがある。 >>699
社用車だとドラレコで管理されてるから曖昧な場合でも止まる。
自分は早く渡れオーラが嫌だから、途切れるまで横断歩道より少し離れたところでスマホいじってるフリしてるわ。
しかし、東京が二位って信じられない。
暇(?)な交番近くだったら、歩行者優先の取り締まりしてるし白バイも多い。 対向車がーとか後続車がーとか口で言う前に、停まればいいのだ。そんなことは起こらないから
初めてアメリカはNY行った時は戸惑ったけどな
赤信号なんて目安
皆で渡れば怖くない
まあ、慣れればすいすい
慣れって怖い
>>678
横断する歩行者かどうかを明確にする必要があるというのが理解できないんだろう
いいよいいよ
無理してレスしてこなくて
お前に会話する気などないことはわかっているからお前の相手などこれ以上する気はないし >>702
自転車は横断歩道も歩道と変わらず危ないときには使用しても構わない
事故を起こしたら歩行者に準ずるのが法律実務だから 東京のロードチャリはまじでやばいぞ
冗談にならないほどだからちゃんと取り締まってほしい
>>705
渡れないように圧掛けてくるよな
ほんまくず 大きなスーパーの敷地内の横断歩道は誰の管轄なんだ?
私有地だけど警察は関与できるのか?
大きな駐車上の中の横断歩道で、停まらないね最近のクルマってさ
昭和の頃から? 平安時代から? 弥生時代から?
対向車が停まるかの可能性を計算した上で止まるか止まらないか
判断してるからな
交通量が多いとこだと止まる事で渋滞の原因を作る
信じられないのは今の道交法だよ
なんで横断歩道に歩行者が立ってたら止まらないといかんのだ
同じ横断歩道でも、速度出してる所と徐行してる所で止まってくれる確率が全然違う
その時の速度でブレーキかけるかどうか判断してる人が多い印象
>>38
お前はアホか?
左右確認してから横断歩道渡らな、ひかれたらどうすんねん
死んでもうたらいいけど身障者や寝たきりなったら最悪やんけ
左右確認するなんて自己防衛の基本中の基本やろ w 長野以外の民度が低過ぎるわ
教習所で習わなかったのだろうか?言い訳だけは一丁前だが
嘆かわしい事です
場所によるんだよな
人が多い駅近くとかは止まるの多いが、それなりのスピードで流れてる人が少ない道は止まらないのばかり
>>725
まあ長野県は右折車がいる場合、直進車が止まってやるんだぞ
信じられないだろ 止まるほうが事故が起きる
車通り過ぎてから渡ってくれ
京都市内は「歩く街京都」で歩車分離信号とか
歩行者優先にし過ぎてクルマのドライバーはストレスが余計溜まるだけ
自転車の一時停止違反やイヤホン聴きながらの暴走行為こそ
いきなり赤切符なり取り締まれよ
>>623
あるんやで
>進路の前方を横断しようとする歩行者又は 自 転 車
道路交通法 第38条(横断歩道等における歩行者等の優先)
車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という)に接近する場合には
当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車
(以下この条において「歩行者等」という)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前
(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ)で
停止することができるような速度で進行しなければならない
この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは
当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない 愛知かと思ったw
でもそういえば運転て岡山もなんか聞くなーこんな地味な県なのに
側溝に落ちるのも岡山だっけ
>>720
ハンドサインする人って減ったね。
自分も車間狭い後続車の場合は手を出すわ。
あとは、渋滞時の合流で窓開けてニコッてされると気分が良い。(たいがいは車が厳つくて、運転者もアレな感じなのが。) >>728
やばいねあれ。 コバエの方がまだお行儀いいレベル >>725
お年寄りも健康体操?やってて
健康寿命がたかいんだよな
民度高いわ 下手に徐行してわたっていいと勘違いされて飛び込まれたら怖い
したがってスピード出す
お巡りいなきゃ普通にシカトだろって考えだけど気分いいときは停まるかな
でも対向車どもが止まる気ないなら、こっちも止まらない。後ろ詰まるだけだし。
歩行者側のときは止まらないでいいからさっさと行けって感じ
>>736
信号ない所以外は気を抜いて走ってる奴多いからな >>711
おまえ5chはじめてなのか?w
ってかどこにやから自慢要素あるのか意味不明なんだけど・・・・障碍持ちか?ごめんな、まともに会話できない奴には難しい話だったねw 福岡の田舎だが特に夜は全然止まらんな
2.3人待っててもスルー
主に女と爺婆
うちの県はひと昔前は交通の評判が日本一悪かったが
最近はみんな礼儀正しくやってる
車をうまいこと操作出来る方がかっこいいと気付いたからだ
技術を高めることにみんな面白味を感じるようになった
基本的に田舎は警察が見てなきゃ何でもありの世界だしな
スピード超過は当たり前で、一時停止無視や一通の逆走とかは日常茶飯事
>>733
運転免許を持っているのか?
信号のない横断歩道は歩行者優先だからだよ >>386
あるあるやな
駐停車車両を間違えられる 田舎だから止まってくれないほうがいいけど結構な確率で止まられて困る
マイペースで歩きたいのに止まられると申し訳なくて小走りになっちゃって体力削られる
>>674
だったらフロントガラスに歩行者が合図しないと気が付かない注意力散漫ですと書いとけ、そしたら合図してやるよ。 >>745
それは松本だけの松本ルール
他の人はやりません当然 >>748
> 、横断歩道又は自転車横断帯
に対して
> 断しようとする歩行者又は自転車
であって
横断歩道は歩行者
自転車横断帯は自転車
の話でしかない
横断歩道にたいして自転車がどうとかどこにも書いていない >>739
それは歩行者側の心得であって
ドライバーがそれを基準にしてはいかん “逆に危ねーよな……”と思いつつ一応とまってるけど、昨日も対向車が次々に駆け抜けていったぞw
キチガイに追い越し食らったこともあるしな
歩行者もこっちを気遣ってか皆小走りになって注意力落ちるし、車全部通り過ぎてからゆっくり渡りたいって人も多いんじゃないの?
>>731
訂正前:大きな駐車上 訂正後:大きな駐車場
世界中で歩きスマホで死ぬ人がいる、それが人間ってもんさ!
大ケガで生き残ったら、歩きスマホを後悔するのかな?
自動車ドライバーで、運転スマホする奴がいる、バスの運転手でも・・それが今の日本だぜ >>727
準ずる、な
危険な時は、って但し書きはどうなったんだよ
つまり自転車が横断歩道の前で待っていても、車両に停止義務はない
横断歩道も歩道、歩く道だよ 渡ってもいいし、万が一、保険金とか貰えるかもしれんけど
障害者になるんだよ?
自分の身は自分でしか守れん、回りは一切信用しない
自転車は道路交通法の「歩行者等」に含まれるから
自転車が横断歩道で待っていたら車は止まらなければならないんやで
警察が張ってたら罰金取られるで
そうそう自転車も道交法上、歴とした軽車両にあたるしなぁ
自転車の暴走行為なんてどんどんやれって
平坦な道でロードレーサータイプの自転車なんか50km/hは余裕で出るのに
なんで原付一種はスピード違反で捕まらなあかんのやな
後続や対向車次第だな
状況によっては止まったせいで歩行者に危険が及ぶ
ちなみに信号なしの横断歩道で歩行者がいたら停止しないと道交法違反なのは知られてるが、横断歩道上で駐車すると道交法違反で即アウト。
金沢はそれを知らない車が多いらしくて近所の信号なし横断歩道の真上に駐車している車を定期的に見かける。
歩カス
車カスという語をこのスレで知った
無駄知識すぎるなww
車の方にスマホ向けてれば高確率で止まるから
「ありがとうございまーすw」って頭下げて笑顔で渡ってる
>>769
そうなの?
北信はやっぱり品性が下劣だなー 愛知はここ数年で変わった
死亡事故ワーストは最近無いぞ
長野県民だが横断歩道の前に立てば大半の車は止まってくれるし、子供の頃からそれが普通の事だと思っていた
横断歩道じゃない所で明らかに道路を渡ろうとモーション掛けてきてる奴は無視して走行しても良いんだよね?
>>765 信号のない横断歩道を横切って流れがあるのが間違い コンビニの駐車場から出ようとして
歩行者を1分以上も待たせるドライバーがいるね
動画撮ろうとスマホ出したら、すぐ下がったりして卑怯だよw
>>776
義務ではなく違反行為。
取り締まってることあるよ。 >>1
横断歩道で止まって追突されてひどい目にあったから絶対止まらない
警察も保険屋も誰も味方にはなってくれない 信号なくそれほど車通ってない横断歩道でたまに車止まってくれるけどあれ通ってほしい
俺が通るまで待たせてる感が嫌だし
通ってる姿目で追われてそうなのも嫌だし
止まってくれてありがとうの礼しなきゃダメそうなのも嫌だし
犬の散歩中だったら初老犬で走らせるのも嫌だし
ハンドサインとか「先行って」のサインかと思うから逆にしない方がいいわ。
遅い車ってか足車ほどこの傾向強いと思うわ
歩行者いても止まれないほと急ぐなら速い車種乗れよと
そういう人に限って一時停止徐行で済ませたり停止線越えたりする
信号も赤信号で発進
車は足としか考えてなさそう
>>793
場所によっては追い抜く後続車や、止まらない対向車に轢かれそうになるんだよね 東京は絶対止まらねえからなと意思表示するかのように加速してくる奴も珍しくない
周り見えてない人が多いんやろ
反対車線側が止まってるのに止まらんやつとかいるし
車は安全だと思っている奴が事故を起こす。車は危険な猛獣だ、という真実を知ることが大事
ライオンが遠くから叫びながら走ってきたら獲物は警戒し逃げてしまう
だが静かに忍び足で近づいてきたら獲物は狩られる
爆音出して危険だ!不快だ!逃げろ!と思われた方が、実はそれが車の真実の姿であり逆に安全なのだ
>>771
頭悪そうw
1から100まで説明されなきゃ理解できないタイプだな、お前とまともに議論できる奴なんていないだろ
まともな大学行ってたらそういう講義もあるんだけど頭悪いからせいぜいFランどまりっぽいししょうがないかw 信号機のない横断歩道など作るな。押しボタン信号にしろ。
>>771
法律用語的にはどうだか知らないが、その解釈は日本語的には無理がある 車が一台だけの場合、減速して停止、歩行者は死角から車が来ない事を確認の上に横断
これやるより、さっさと車が通過した方が時間的にも精神的にもスムーズにいったりするんだけどな
東京だけどこっちが横断歩道渡ってると渡り切る手前でめっちゃふかしてくるやつ多い
早く渡れや!のサイン的なふかし。顔みるとだいたい田吾作フェイス
>>790
それいいね
嫌いな奴と同じ車種買ってナンバー偽造して違反しまくるわw >>805
路面に「合図」ってペイントしてあるのは岡山だっけか?それとも兵庫? 俺は止まるけど
歩行者が対向車にはねられない様に祈ってる
ほんと状況次第で止まらない方が歩行者を守れる
>>795
これ腹立つ
左折で歩行者渡り終わるの待ってて、
歩行者信号が点滅し始めて途切れたから進んだら、
横断歩道ではない所から斜め横断歩道するために飛び出してくるやつ
ビビってたけどこっちも怖いわ >>813
はいはい
まともな反論もできずに頭の悪いレスをしてくるのはNG入れる手間の分だけ
無駄なんだよ
からんでくるなよカス 止まったら捕まったんだけど。
安全運転義務何とかで。
青森市はそもそも雪降ると横断歩道の白線見えないし、雪解けても除雪で白線削れるからハンデある
よく白バイが張ってた所はいつの間にかよく停まるようになってたな
歩行者優先なんだが
東京や岡山じゃ教習所で教えてないのか
そもそも停まる停まらないの前提がおかしいでしょ
停まれる速度で通過するってのが決まりなわけで
歩行者がいたら停まるなんてのは当たり前の話
民度の問題だよ
教習所で絶対習うはずだし教官が「ケースバイケース」なんて言うはずも無い
特に岡山県民は交通ルールを知りながら意図的に違反しているというヤサグレ
恥知らずである
「愛知県民は止まらない」と言ってる人は愛知県民ではない 愛知県に来たことがない人だ
愛知県はこの横断歩行者妨害の取り締まりが異常に厳しい 警察のドル箱になっている
だから愛知県民は横断歩道の近くに歩行者がいたら 死ぬ気で止まる
追突されても構わない覚悟で止まるw
色々ルールが緩かった老害世代が止まらないのはまだ分かる
しかし教習所で口酸っぱく言われているはずの若い世代が止まらないのはなぜなのか
地域で教えられる内容が違う?そんなはずないよな?
うちの地元はかなり優しい世界だが女たちは小学生が2〜3人待っていても絶対に停まらない
結局優しい世界は男たちで回している
>>812
>車は危険な猛獣だ
うむっ 一瞬で10人を殺す事ができるから・・猛獣以上だぜえええええ
軽自動車が時速40kmで交差点に突っ込んで、園児が数人死亡、保育士たちが重傷 押しボタンの横断歩道で赤になった瞬間にスピードあげてくる車はなんとかならないのかな?黄色で間に合うって思うんだろうけど間に合ってないし3車線の奥でやられたら歩行者側から見えないから本当に怖いんだよね。最近は全部止まったの確認してしか渡らない様にしてるけど。
>>801
ゆっくり通ったらええんやで
もしお前が行けって合図して車が通ったとして
警察が張ってたら捕まるのは車の方 岡山はマジでやばい。渡ろうとするとクラクション鳴らしてくるやつがいるからな。
>>792
自転車は横断歩道では「歩行者等」に含まれるんだよ >>731
近所のスーパーはユニーからメガドンキになった時期から止まらなくなったよ。 >>795
腹が立つにも種類があるがこれは恐怖からブチ切れそうになる こっちが止まって渡れる状況になったのにいつまでも渡らないやつ あれ何なん 死ねよ
愛知はBESTの方に入ってるんだな
印象って怖いわw
>>800
どういう状況か良く分からない
オレ保険屋やってたから分かるが、弁護士法の関係で10:0の場合は保険屋は交渉できないんだよね
だから9:1として扱うんだが、そんな過失割合じゃなかった? とまっても渡らずにずっとスマホ見てる奴とかいるからな。
法やシステム周りに色々と無理がありすぎるわ。
>>761
田舎の警察は取り締まるとなると些細なことで因縁をつけ取り締まるからダメ
原付一種とかクルマを取り締まらず弱そうな者を取り締まる
大都市なら見逃すようなことでも青切符を切る
警察権力に対する市民による監視が全くできていない
公務員として、安定した職業として警察官になる人が多いからダメ >>152
歩行者が渡り出すと、
車は加速し出す
横断歩道に差し掛かると車は減速する
これタクシーに多い煽り運転 >>823
ええ、最高の観客席で最高のショーが見れるやん、なかなか人が跳ね飛ばされるシーンってないぞ
わいですら酔っ払いのジジイがカンフーアクションばりに跳ねられたのを一回見ただけやし これに関しては法律がおかしいだけだな
歩行者が待ってりゃいい話でわざわざ車の流れを悪くする意味がわからん
>>843
そうなんだ〜
ドンキはのメイン客層はDQNだもんな〜 >>834 歩行者妨害の取り締まりは巣籠くらいから全国的にとても取り締まりが露骨になった印象 >>817
法的にはこういう解釈でしかないんだよ
ぐぐって探しなよ
これを警察に問い合わせた結果のページがあるはずだから
前に車VS歩行者スレで紹介されてたぞ >>624
愛知は横断歩道周辺だけは異常に取り締まりキツいのよな
その一方で東名はザルだから速度超過は当たり前 >>789
中信のアホは交通ルールも分からんという幼稚園児だ 近所の横断歩道が全く止まらななかったけど、警察がしばらく取り締まりしたら気持ち悪いぐらいに止まるようになった
ドラレコで、止まった車が後ろから突っ込まれる動画を見たことがある。
止まらなかったら、事故は無かった。
ルールを守って横断歩道手前で止まる方が交通事故のリスクが高くなる。
だから俺は後ろから車が来ているときには止まらない。
>>702
お前の解釈は間違ってる
自転車轢いて刑務所暮らしすれば? こっちが青で横断歩道歩いてるのに左折で後ろから突っ込んでくる基地外もいたからな。
シャブでも食ってんの?ってオモタ。
>>861
外国のハイウェイみたいで超怖い
横浜より怖い つい先日横断歩道渡ろうと待ってたらおばちゃんが止まってくれたんだけど、
渡ろうと歩き始めた瞬間後続車に思いっきり追突されてて笑った
>>854 ID:xR6hEd5e0
>これに関しては法律がおかしいだけだな
>歩行者が待ってりゃいい話
今の法律が守れないあんたは、どうぞ日本から出て行ってくださいね!
法律が変わったら、どうぞ帰ってきてくださいね しらんけど まあ車は赤信号以外では止まらないと割り切った方が気が楽だよ。
変に期待すると後で自分が痛い目をみる。 これ女と同じなw
>>861
まあ点数のノルマ稼ぐにはコレと一時停止だから いい加減 挙手も義務化しようぜ
判断出来ないやついる
>>850
渡ろうとする歩行者を無視することの言い訳になってない >>866
でも後続がいない場合は通り過ぎた方が早いというジレンマ 運転は日本人の低い民度を示してると思うなぁ。
外面よく見せようとしてるけど、これが本性だと思うよ。
>>874
それだけゴミが多いから稼げるってことだな これ、子供には
「車が止まるのが当たり前だから何も考えずに渡ってもいいんだよ、ひかれても車が悪いだけだよ」
って教えるのかな?
俺だったら車が走ってたら渡っちゃダメだよって教えるけど
>>873 歩行者側が自衛のためにそう思っているのは構わないが。車の側から歩行者へ要求する話ではない >>303
そういう奴に限って信号に引っかかって絡まれると急に弱くなるんだよなw
お前みたいなバカに絡みに行くと大概そういう奴なんだよwおまけに近くに警察官がいるとお前は止められるよw
バカは電車やバスだけ使っとけ 岡山の人間って京都の人間以上に
自分さえよかったらええみたいな利己的かつ合理的な人間が多いからじゃないの
ムラ社会が根付く一方で
隣に蔵が建ったら歯痒いみたいな人間とか
未だに岡山が産んだ政治家、橋本龍太郎は偉いとか言うヤツとか
温暖で災害が少ないと人間が腐るのでしょう
>>866
10:0で鞭打ち美味しいやんけ、3年ぐらい金ひっぱれる自信があるで
もちろん通院はタクシーつかうし、事あるごとに保険屋呼びつけてゴネまくるボーナスゲームやん 歩行者が車を甘やかしすぎたから
横断歩道で左右を確認もぜずに渡る歩行者が
当たり前にいて、横断歩道上の事故ということで
ドライバーの過失が大きく取られる事例が頻発すれば
ドライバーも止まるようになる
歩行者だったら横断歩道は確認せずに渡ればいい
>>878
俺は毎回とまってるし別に言い訳なんてしてないが 俺も青信号で横断歩道渡ろうとしたら車が普通に横切って行ったことがある。
立ち止まらなきゃ轢かれてたわ。
完全に逝かれてるよな。
こんなバカルールだれが作ったんだよ。いままで黙認してたじゃねーか警察もよ
横断歩道渡ろうとしてる歩行者いるのに止まらないと違反になるらしいな
これを利用してわざと轢かれてみてはどうだろ?
>>873
うむっ わかる その通りかもしれん
そして・・・女性の敵は女性 それも現実だぜw >>883
指差し確認したうえで運転手と目が合って車が止まったら青信号でも左右確認して飯塚ロケット砲などが飛んでこないか確認しろと教える ド田舎で学校周辺以外横断歩道がないうえに町内の信号3桁ないぜ
>>407
踏切の通過方法がアメリカと日本では違うんだよね
日本のつもりで一旦停止したらアメリカでは追突されるかもしれない
そのあたりは相違あってもいいの? >>868
いやオレ保険屋だから
自転車で横断歩道を渡って事故になったら、2割は取られる
それが右側を通行していたら4割のことさえある
当然それでも交通弱者保護のために、クルマの方が悪くなっちゃうけどね
自転車乗ったまま横断歩道を渡る時は、当然だとは思わないでね(笑) >>791
多分外国人の自転車が増えたから
外国人と事故ったら何かと厄介だからね 無理に止まられても変に気使うから、車はさっさと行ってくれた方がいい。
岡山も兵庫県相生から国道2号線が走りやすうなってたけど
通勤時間帯はアホみたいに混むな
隣の福山市内の国道2号線は信号のタイミングがバラバラでよう混む
山陽道走らんでも結構走れて面白いわ
田舎道で後続の車がこないときはさっさと通りすぎたほうが、車にも歩行者にも安全だと思うんだが
ここまで何十年も放置しておいて今更守らせようとしたって逆に危ねえよw
歩行者として言わせてもらうが、さっさと通り過ぎてくれた方が下手にとまられるよりよっぽどありがたいわ
三重県だけど、こちらも酷いよ
最近は拡声器で他の車煽る奴もいるし
>>885
そりゃもちろん歩行者目線の意見だよ。 理想はもちろん車がちゃんと止まってくれることだが、現実はそうじゃないからね。 日本は車優先の国。横断歩道くらいは車の流れを優先させてくれ。
体感的に言うと圧倒的に愛知県なんだが
愛知は民度低過ぎて違反してる自覚すらない
横断歩道で渡ろうとしたら、自動車が停まらないので
歩行者たちが車道の真ん中を走って逃げたら・・・自動車はどう反応するのだろう?
YouTuberがやったら面白そうだなw
特に左折車
完全停止せずじわりじわり寄って来やがる
もっと昔から徹底して取り締まらないといけないところだったな
横断歩道もそうだし一時停止線なんかも無視して飛び出してくるキチガイドライバーも結構いるからな、こっちが睨んだらキョトンとした顔してる奴は教習所からやり直してこい
>>127
ウォーキング時にGoPro付けてたんだが、まさにそれをやられたから動画付きで通報してやった。
ナンバーも運転者も特定できていたから捕まったわ。
お前がイキるのは勝手だが、そのメンタルの奴って歩行者側にもいるからな。
自転車を引いている奴も歩行者だからな。
歩行者自身が轢かれずとも、ロードバイク等の買い換え時にやる奴はいるよ。 これって長野だけ飛び抜けて、それ以外はほぼ五十歩百歩かと思ってたわ
>>775
>>407
> ジュネーブ交通条約に批准しているから、日本の運転免許で国際免許を取って海外で運転できる
> 信号のない横断歩道が車優先になると、それが出来なくなる
> 更に横断歩道が車優先になると、歩行者は道路の横断歩道がない所をランダムに渡るので
> 事故が増えるだろう
> よって信号のない横断歩道が車優先になることはない >>892
愛知なら横切る時にどけっ!とかクラクション鳴らしまくるのもプラスされる 横断歩道もそうだし一時停止線なんかも無視して飛び出してくるキチガイドライバーも結構いるからな、こっちが睨んだらキョトンとした顔してる奴は教習所からやり直してこい
横断歩道なくすべし!
チャリと歩行者用の《地下トンネル》を整備すれば両者のメリットデメリットが一致する
>>866
止まると追突されるリスクは語るが、歩行者を轢くかも知れないリスクは何処に?そこは歩行者に頼ってるんだよね。 >>903
とまられるとウザいから横断歩道から離れたところに立つようにしてる 歩行者も横断歩道あるところはそこ渡れよな。自転車も左側に寄れ。車はスムーズに走りたいのだ
中心部以外は歩行者がほとんどいないのでたまに犬の散歩とかででかけてる人いると常に気をつける
ニトリとか東京インテリア家具とかあれば別いらなくね?
最近は横断歩道を渡りたそうな人がいる場合は事前に対向車に合図して
歩行者に手で合図をして
横断歩道手前まで減速しつつ近付き
後続車に必要に応じてハンドサイン
減速しつつってのは歩行者が焦って渡ろうとしてコケたりしない為にやってる
いちいち止まらなくていいよ
一、ニ台くらい待ってから渡るし
こっちも気を使う
>>876
ああ急ブレーキ踏んだ状況か
そういう時は子供か犬が飛び出したとでも言っておけば良いのに
ドラレコあるから今は無理か 2車線の左側で止まると、右側の死角をアホみたいにツッコむ車いるから怖い。
救急車に道を譲る とか
携帯などで停車する際はハザードつける とか
当たり前のことしないドライバーは意外と多い印象
>>900
そういう風にごねるのがいつも通用すると思わない方がいいよ
まともな弁護士が介在したら通用しないから
それに死なせば間違いなく刑事事件だからな
裁判所で自転車に乗ってたからわざと轢きましたとでも言えよw >>924
愛知は左折する時も歩行者轢きそうな勢いで突っ込んでくる
なんの躊躇もない
こいつらマジで日本人なのか疑わしい 止まると危ないケースもある
タイミング的に止まらない方がいい場合もある
後ろに煽りバイクがいる時とか特に
>>700
横断歩道に歩行者がいたから止まったら後続車が追い越して歩行者轢きそうになってた。歩行者も命懸けよ >>928 自分が被害を受ける事しか考えてない弱肉強食の感覚 >>920
さっさと渡れって言うけど、横断歩道で立たれたらしばらく待って先行くように促されたら窓開けて点数罰金取られるから先行けって言うが?
交通法規知らんで外に出んでほしいわ 横断歩道の所で井戸端会議してるババアがムカつく
アレのせいで路上教習落ちた
横断歩道のところで渡る気がないのに立ち話するしてるのおばさんとか子供によく出合う
止まったけど「何で止まんの」って目で見られるやつ
単純に知らないだけだろ。取り締まって、免許取り消しにしないとホント危ない。こっちが止まってるのに対向車が止まらない時がホント危ない。
長野は雪国で冬場はもちろん
普段から交差点で止まる習慣でもあるん違うか?
>>913 つづき
たぶんその自動車は罰金だな
ナンバーがはっきり見える高解像度の動画でやってくれ、YouTuber 止まってくれても対向車が止まらず変に気を遣う
さっさと止まらず行って
秩父にツーリング行った際、目の前を走ってたバイクが突然ブレーキをかけた
何事か?と思ったら横断歩道を渡ろうとしてた人がいた
ちゃんと止まって偉いなーと思うと同時に、後ろを走ってる車が追突してきたら怖いなとも感じた
人が少ない地域は歩行者用に押しボタン式の信号機付けた方がいいよ
あおり運転どうのこうの言う前に
横断歩道でちゃんと止まれ
愛知 47.6%
東京 12.1%
名古屋走りとは何だったのか
そういえば、青信号右折ダッシュも2列駐車も東京でしか見ないな
東京でも横断歩道を歩行者が渡り始めてるのに止まらない馬鹿がいるからな
>>934
だよね
たまに、え?今止まる?って時に止まる車いるから
そういう時は渡らない素振りで離れて待たれそうなタイミング待ってる >>215
歩行者がいなくても止まるつもりでいればいい 小学生が横断歩道渡ろうとしたから止まったら後続車が抜いて行って子供もこっちもびっくりしたわ かえって危ないから
>>920
流石に捕まった!まで書いたら作り話感出まくりだよ >>933
対向車への合図が余計、何の事かとっさに分からんだろうし
歩行者もプレッシャー掛けられてんのかと思うぞ あいつは絶対割り込んでくるぞ
あいつはウィンカー出すようなやつじゃない
あいつは乱横断するに決まってる
あいつは当たり屋かもしれない
おれみたいに 誰も信用してない人のほうが 運転には向いてると思う
常に人を疑って用心することが身についているからね
都内は車より暴走チャリの方がよっぽど危険。あいつら赤信号でも平気で歩道に突っ込んでくるからな
考えてみれば
ファミリーや高齢者夫婦、サラリーマンや学生さんが踏切を無視して駅員の罵声が飛び交うのも、神奈川や東京ではよく見る光景だが
名古屋では見たこともないな
警察官の何割が
私生活で道路交通法を守っていることか?
>>927
車は全て空を飛ばなければならないとすれば、横断歩道は要らなくなるぞ >>960
みんな最高のショーを観戦出来てるんやな、マジで跳ね飛ばされたシーンを一度しか見た事ないわ >>967
もう認知症が始まった? まだあんた若いのに・・・ >>939
何もそんなことは言ってないだろ(笑)
ひょっとして、横断歩道を自転車が通行して事故に合っても、まったく過失が無いとか思ってたの?
加えて自転車がそこで人でも跳ねたら、10:0だよ 馬鹿は信号が赤だと止まるくらいしか考えてないんだな
そんなのに免許取らせんなよ
飯塚みたいな奴が乗ってたら落下したり建物に突っ込んだりするぞ
都民は、青信号右折ダッシュは茨城ダッシュと関東三下に押し付けたが
よくよく考えると横浜や東京で普通にやってるよね、青信号右折ダッシュ
名古屋で一度も見たこともない
東京はサンデードライバー多すぎてマナー以前に交通ルールを知らない
あと運転が下手くそ
>>960
かといって止まらない訳には行かないから
なにかあってもできることはドライブレコーダーの記録を警察に渡しておくぐらいだな 1位は名古屋と思って開いたら長野土人wwwwwwwwwwwwwwwwwだったわwwwwwwwwwwwwwww
>>955
>そういえば、青信号右折ダッシュも2列駐車も東京でしか見ないな
それ茨城ダッシュって命名されたぞ
それってもしかしてトンキ・・・・
おっと、イヤホンがなってる。誰だ? >>486
このスレでクラクションという商品名じゃなくてホーンという正式名称を使ってる人を初めて見たわ >>977
都内で見たことないよ
連休などで、地方ナンバーがやろうとして発進早い高級車に阻まれてるのは何度か見た >>975
>馬鹿は信号が赤だと止まるくらいしか考えてない
え?
信号が赤で停まらないの? なんで? 地球から出て行ってよw 栃木ワーストって言われて警察が皆様泊まりましょうって啓発したらすぐ止まるようになったな。
田舎なのに忙しない人が多いのか?
>>984
ホーンだと3文字で済むから楽っちゃ楽だね 後続車いる状態で止まったら事故誘発するんじゃねーかな車の陰になって危ないよ
>>3
言わんとする事はよくわかる、左右確認もせず手元しか見てない糞歩行者にはムカつくが、道交法がそうなら仕方ない。
ある意味今は車の方が交通弱者だとは思うけどな。
歩行者様を優先してる法律には勝てない。 1位岡山で2位東京は納得だわ
3位青森4位京都は知らないが、1位と2位が納得すぎるから当たってるだろう
>>236
歩行者が死ぬのは絶対にダメだからな
いくら法律を変えて法律を盾にして自動車優先にしたとしても、不注意な歩行者が現実に轢かれるのを行政は黙って見過ごすわけにはいかないから、結局そういう法律は再度改正される運命にある >>985
そうやってシレッと地方ナンバーにおしつける lud20211107162734ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1636263107/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★2 [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>4本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? [鬼瓦権蔵★]
・【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★5 [鬼瓦権蔵★]
・【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★4 [鬼瓦権蔵★]
・【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★9 [鬼瓦権蔵★]
・【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★7 [鬼瓦権蔵★]
・【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★3 [鬼瓦権蔵★]
・【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★6 [鬼瓦権蔵★]
・【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★8 [鬼瓦権蔵★]
・【交通違反】信じられない!歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割 ワースト2位は東京都 1位は? ★10 [鬼瓦権蔵★]
・信号のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしても、止まらない車が9割 罰金の対象だしマナー違反だぞ [無断転載禁止]
・横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいるのに止まらなかったタクシー、物を投げつけられ窓を割られる 千葉
・信号の無い横断歩道で歩行者が渡ろうとしてるのに止まらない車カス何なの?信号無視と同じだぞ
・【岡山】横断歩道 止まらない車86・6% 歩行者渡ろうとしても…JAF岡山調べ
・【交通】信号のない横断歩道を歩行者が渡ろうとしていても停まらない車が92%。JAF調査。警察は取締りを強化へ。秋田県
・【交通】信号のない横断歩道を歩行者が渡ろうとしていても停まらない車が92%。JAF調査。警察は取締りを強化へ。秋田県★3
・【交通】信号のない横断歩道を歩行者が渡ろうとしていても停まらない車が92%。JAF調査。警察は取締りを強化へ。秋田県★2
・【交通】信号のない横断歩道を歩行者が渡ろうとしていても停まらない車が92%。JAF調査。警察は取締りを強化へ。秋田県★4
・【実地調査】歩行者が横断歩道を渡ろうとしているのに一時停止しない車が92.4%にのぼる事が明らかに こいつらの免許剥奪しろよ…
・【悲報】JAF「なんで歩行者が信号機のない横断歩道を渡ろうとしてるのに止まってあげないの?特に栃木よ(´・ω・`)」
・【交通法規】「自車が通り過ぎれば渡れる」「対向車が停止せず危ない」歩行者がいる横断歩道前で一時停止しない車、その身勝手な理由とは
・【交通法規】「自車が通り過ぎれば渡れる」「対向車が停止せず危ない」歩行者がいる横断歩道前で一時停止しない車、その身勝手な理由★2
・【交通法規】「自車が通り過ぎれば渡れる」「対向車が停止せず危ない」歩行者がいる横断歩道前で一時停止しない車、その身勝手な理由★4
・【歩行者優先】信号の無い横断歩道で歩行者が渡ろうと待ってるのに一時停止しない車カスクズすぎwww
・【交通】「止まってくれない栃木県」返上へ 県交通安全協会と県警がテレビCM…歩行者がいる横断歩道で停止する車の割合が全国ワースト1
・歩行者のいる横断歩道で止まらない車、警察が全力で摘発開始wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・横断歩道に渡ろうとする歩行者がいても譲らない奴って配慮に欠ける屑だよな Fukui [無断転載禁止]
・歩行者のいる横断歩道で止まらない車、警察が全力で摘発開始wwwwwwwwwwwwwww
・お前ら、信号のない横断歩道で歩行者が横断しようとしてたらちゃんと停止して渡るの待てよ
・【交通違反】「歩行者いるのに横断歩道で止まらない車」 全国最多の摘発は「愛知」 [鬼瓦権蔵★]
・【交通違反】「歩行者いるのに横断歩道で止まらない車」 全国最多の摘発は「愛知」 ★2 [鬼瓦権蔵★]
・【交通違反】「歩行者いるのに横断歩道で止まらない車」 全国最多の摘発は「愛知」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
・歩行者信号青になったから横断歩道渡ろうと1歩踏み出したら車道を走ってた
・「信号のない横断歩道で歩行者が待っている時」の車側のルール、守っていますか? 「必ず止まる」は4割
・「信号のない横断歩道で歩行者が待っている時」の車側のルール、守っていますか? 「必ず止まる」は4割 ★2
・「黄色点滅信号」でスピードをまったく落とそうとしない狂ったドライバーがいるらしい。横断歩道の歩行者をはねる。 [無断転載禁止]©2ch.net
・なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】78人待ち
・なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】77人待ち
・なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】76人待ち
・なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】72人待ち
・【DQN 認定】 なんで横断歩道で止まらないの? 【歩行者】 87人待ち
・なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】61人待ち
・なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】62人待ち
・なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】81人待ち
・なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】80人待ち
・なんで横断歩道で止まらないの? 【歩行者】 91人待ち
・なんで横断歩道で止まらないの? 【歩行者】 90人待ち
・なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】66人待ち [無断転載禁止]
・なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】64人待ち [無断転載禁止]
・なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】63人待ち [無断転載禁止]
・【DQN 認定】 なんで横断歩道で止まらないの? 【歩行者】 88人待ち
・【DQN 認定】 なんで横断歩道で止まらないの? 【歩行者】 85人待ち
・【DQN 認定】 なんで横断歩道で止まらないの? 【歩行者】IP表示 86人待ち
・横断歩道の手前で停止した乗用車に後ろから軽自動車が衝突 弾みで歩行者をはねて死なす
・【歩行者優先】信号機のない横断歩道、一時停止するクルマ…全国平均8.5%、最高は長野県64.2%
・【歩行者優先】信号機のない横断歩道、一時停止するクルマ…全国平均8.5%、最高は長野県64.2%★2
・車カス「は?信号のない横断歩道では歩行者が優先?そんなん知らんし」川崎で歩行者はねられ死亡
・横断歩道に人がいても車が止まらない!横断歩行者妨害の道交法違反摘発件数が過去最多18万件に
・車カス「こんな所で止まんな糞が」横断歩道の歩行者待ってた原付警官2人が車カスに追突される。埼玉
・【石川】“どちらも信号無視ではない” 横断歩道を渡る歩行者が直進の車にはねられ死亡 [首都圏の虎★]
・【兵庫】アイスクリームを買いに行く途中、横断歩道で5歳男児はねられ死亡(1月) 守られない歩行者優先ルール
・【兵庫】アイスクリームを買いに行く途中、横断歩道で5歳男児はねられ死亡(1月) 守られない歩行者優先ルール★2
・【兵庫】アイスクリームを買いに行く途中、横断歩道で5歳男児はねられ死亡(1月) 守られない歩行者優先ルール★5
・【兵庫】アイスクリームを買いに行く途中、横断歩道で5歳男児はねられ死亡(1月) 守られない歩行者優先ルール★3
・【兵庫】アイスクリームを買いに行く途中、横断歩道で5歳男児はねられ死亡(1月) 守られない歩行者優先ルール★4
・なぜ車カスは信号ない横断歩道に歩行者いても止まらないのか。教習所で歩行者は赤信号と同じと習った筈
・→信号のない右折って怖すぎねーか?後続車の圧にかけられつつ対向車と横断歩道の歩行者に気をつけなきゃいけない。こんなん無理だろ
13:22:14 up 26 days, 14:25, 0 users, load average: 8.49, 9.82, 11.07
in 0.39333701133728 sec
@0.39333701133728@0b7 on 020903
|