◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【速報】 立憲民主党内 「敗因は共産党」 との意見が大勢 議席110→96 比例 62→39へ激減 ★5 [お断り★]->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1636192835/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
立民は多くの選挙区で共産党などと候補者を一本化。「政権交代」を訴え、躍進に手応えも感じていたが、逆に公示前勢力の110から96に議席を減らす結果となった。党への支持がより反映される比例代表は公示前の62から39へ激減した。
党内では、敗因を共産党との選挙協力に求める意見が大勢だ。ある衆院議員は「共産は世論の拒否感が強い。左に寄り過ぎたから票が離れた」と指摘。来年に改選を控える参院議員は「無党派層を狙うべきなのに固定票を得る戦術に走った。共闘は失敗だ」と吐き捨てるように語った。
枝野幸男代表は1日、支援を受ける連合の芳野友子会長を訪ね、結果を報告した。共産党との共闘に反対する芳野氏は「総括」を要求。この後の記者会見で「戦いづらかった。共闘は有権者に受け入れられなかった」と不満を口にした。
Yahoo!ニュース 時事通信 2021/11/6
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c6b878fb801f13e375ce69b17d13f5b851582c3 前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1636189967/ 立憲の比例票
2019
7,917,720票
2021
11,492,115票
今の路線で正解でーすww
ネトウヨ「一人あたりGDPで日本が韓国に負けてもいい
そんなことより立憲共産党だ!!」
民主党政権は悪くなかったって言いたいのは一つの見解だけど
そうなると、その民主党政権に激しく敵対した共産党と何の総括もなく組むなんてありえんという結論にしかならんと思うよ
もう一緒になって
純化してって社民党みたいになれよ
「立憲民主党が負けたのは、共産党のせい!!」
本気で言ってんかよ?w
立憲民主党が負けたのは、立憲民主党のせいだよ
立憲民主党の支持者って
老害
貧乏人
乞食
ナマポ
ザイチョンシコリアン
ホモ
レズ
なんだし、一緒にされたくはないわな。
これだけ「共産党と組んだのが悪い」って言われると、共産党員が発狂しそうだな
ま、それだけの事はしているんだから、しょうがないんだけどね
民主党代表候補
原発にとっても詳しいんだ菅直人
フルアーマー枝野
消費税野田
イオン岡田
二重国籍蓮舫
ガソリンプール安住
グーグルアース原口
朝鮮日報白眞勲
ミスター無能長妻
時間余ったらコロナ陳福山
維新恫喝小川
NISA江田
ライター平野(落選、推薦枠)
オウム杉尾
ゲンダイ小沢
国民の敵クイズ小西
しばき隊有田
デマ拡散柚木
震災放置ジャカルタエステ菊田
久兵衛デマ営業妨害黒岩
病人侮辱不倫石垣のりこ
北朝鮮ワクチン森裕子
妊娠慰謝料脅迫塩村あやか
人材豊富だな。誰が良い?
小選挙区は共産の票で統一候補通しておいてこの言い草は大丈夫なんやろか
他人事ながら心配になる
>ある衆院議員は「共産は世論の拒否感が強い。左に寄り過ぎたから票が離れた」と指摘
分かってないな
共産党は左なんてレベルじゃないんだよ
組むなんてことは絶対にあってはならないことなんだよ
連合からすれば何の恩返しもしないのに動員だけ求められて下から突き上げくらう状態で共産党と組むなんて嫌がらせ通り越して宣戦布告されてるのに全面協力できるかボケでしかないからな国民どころか支持者の方すら向けないとか政党として終わってるだろ
>>1 共産党と手を切れば支持率爆上げ政権交代確実、とか思ってそう
得票率が野党>自民だから統一候補だせば勝てる
みたいな足し算脳がここにも多くいたわな
いい感じに野党が分断してきたな
いいぞ
もっとやれ
それも原因だし、政策はひどいし、素行が悪いし、反日だし、いつまでもモリカケ桜だし
>>1
,
/⌒⌒⌒\ 単に反対して文句ばかり言ってる、、、、、
/ \
フ /)ノレヽ(\ ヽどの政党とは言いませんが『立憲民主党』
/ /⌒ヽ /⌒ヽ |
レ/(・ )V|(・) 誰とは言わないが『枝野さん』 、、、、、、、(吉村知事の演説)
(  ̄ (ノ  ̄ )|
\ \――/ /ノ 選挙の勝敗を分ける巧みな演説になりましたネ!
\  ̄ ̄ //
_) ̄ ̄(_
/| これ本当かな?立憲と共産が信用がなくオワコンだから政権批判の票を集められなかっただけで野党共闘は正解だったんじゃね?選挙区結果出してんじゃん
いわゆる戦略と戦術で戦術的には間違って無かったと皮肉抜きで思うわ
あと「野党は批判ばっかり」と言われる原因のモリカケ桜、コロナ対応、オリンピックにおけるもはやネガキャンとしか言えない政権批判も国民の不安や不満を高められたから成功してるんだよね
政権よりの人達の「批判ばかり、共産党と組むようじゃ」なんて言う「敵」のアドバイスなんて聞く必要ないと思う
たしかに連合は共産党嫌いだったみたいだけど、連合の組織票で説明付かない比例の負けと選挙区の勝ちだった事を直視しなきゃいけない
どこの新聞・テレビの調査でも立憲+共産で10%の支持率なんだから
これでも議席数が多いくらい
むしろ、この支持率で政権取れたら民意無視も甚だしい
政権取ったらこれやります、選挙権を持ってない外国人のために選挙に行きましょう
自民
「立憲民主党と共産党の共闘は恐ろしい。饅頭と熱いお茶に匹敵する脅威だ。」
>>4 これ希望も足してんの?
足してるとしたら何で負けるのよ
現在日本には、大きな労働組合の集団が3つあります。
・連合→支持政党:立憲民主党、国民民主党など
・全労連→支持政党:日本共産党
・全労協→支持政党:社会民主党
連合は「公安リスト入りしている共産党系労働組合と一緒にしないでくれ!」というスタンスが根底にあるのに立憲が共産党と共闘ってバカですか!?
悪辣なテロ国家北朝鮮🇰🇵の犬ども🐕は
もう終わりだよ
共闘したからあそこまで議席が確保できたよ。どこに伸ばす要素があったと思ってるんだろう
仮に共産と組んだのがマイナスイメージでそれが理由で負けたんだとすると
今後、野党共闘を拒否したとしても一度、組んだ事実は残ってしまう。
それなら枝野とか選挙時の執行部を残して
他議員は新党を結成するか国民や維新に皆で移動するのが良いんじゃないか。
メディアの野党共闘
アピール不足だね。
これに尽きる。
>>19 その野党って民主党が政権取ってから崩壊するまでの醜態忘れてるとでも思ってるのかねえ
(´・ω・`)そりゃ、民主と謳っていたのに実は共産だったのだかや減るわな
あー枝野一派追い出せねぇかなー
マジ邪魔だわ
保守派は切るし連合は切るし変な市民団体とつるむし政策決定もグズってるし共産党と一体化したがるし
こいつには社民党が一番あってるよ
共産党と組んで極左政党と認識され中道を志向する無党派を逃した
本来小池政党あたりにがなれる票が立憲には流れず維新と国民と自民に流れた
無党派票がないと政権交代には持ち込めない
国民は政権交代可能な中道政党を求めているので
共産党にこだわると泡沫政党になってしますよ
これがFA
共闘したから、この程度で済んだのが、なぜ分からないのか。
共産党なんか支持者は年寄りばっかで議席もじわじわ減らして衰退一途
このままだとじきに消えるであろう政党の生き残りのために利用されてるだけなことに気づけ
国民民主の政策を参考にすれば良いとは思うけど
選挙結果で右に左にコロコロするようじゃ信用できない
中道保守なのか中道左派なのかちゃんとしろよ
保守寄りになれば俺は入れないが
人権に関しては甘い所も有るし決して左に寄りすぎてなんかいねぇよ
共産は他と連携したいなら自分らのイメージアップをしないといけないと思う
立憲ミンスは共産党と一緒じゃないと小選挙区で勝てない身体になってしまったという事実
今さら別れることはもう無理なんだよな
こうなったらもう素直に立憲共産党になるべき
政策もモリカケサクラでほぼほぼ一緒なんだからこれで良い
誰のおかげで枝野が当選できたんですかねぇ。
選挙が終わったから共産との関係終了とか、
ガソリン値下げ詐欺みたいに誤魔化せると思ったら大間違いやで。
立憲の中では保守寄りなはずの枝野がパヨク側の希望になってるのは面白い
共闘で取り込む票をアテにして一般層へのアピールを取り違えたまま選挙に突入したからね
しがみついている共産をなんとかしないと復活の目はもう無い
任期満了で松井、吉村両氏が辞めるから両氏無きあとの維新がどれだけ取れるか見もの
日本竹中平蔵の会
「立憲共産党」って本当に響きのいい名前だから、党を割ってでもぜひ実現してほしい
立憲左派の連中に期待する
>>7 そんな理屈を言った所で政治経済への無理解が改善するわけでもない
支持労組からも「立憲が共産赤化?マジヤバくね?」とかなりのトコから逃げられたみたいだしね。
俺は悪くない、悪いのはアイツだ!
って言っているうちは政権奪取とかありえねーから。
>>26 国民という有権者をバカにするのもいい加減にしろwww
市民連合と共闘しなかった国民民主と連合の「総括」始めるの?
立憲は共産と一緒に野党「4」党の共闘とアピールしてたし
自民や維新の補完勢力なりかねない国民民主や連合は要らないよね?
このままずっと共闘しててほしい
左翼さんのゴミ捨て場として最適
ハッピーなんかは共産党の車に乗ってスタッフは社民でしょ
知事になるまでも政党フラフラだから、全然気にしてないだろうけど
共産党と組んでいなかったら、もっと議席を減らしていただろう。
候補降ろさせた上に票貰っといて何つう言い草や
野党統一候補はキレていいぞ
>>44 立憲って共産党と組む前から極左ポジションにいたでしょ
反自民って対立姿勢を打ち出した時から左に寄りすぎてた
だから細野とか呆れて立憲を飛び出してる
一週間前
野党共闘で政権交代!(キリっ)
↓
立憲議席減
共産議席減
共産党と組んだのも勿論敗因の一つだが自分達を客観的に見れずに自己満足のパフォーマンスばっかりなのが一番の敗因だと思うよ
共産と組まないと小選挙区こんな勝てなかったと思うが
まぁ一度組んだら終わりだがな
>>59 韓国のムン酋長より素早く枝野は立憲民主党を赤化させたw
「野党連合」じゃなくて「統一戦線」と言えば分かりやすいでつよね。
共闘して自民党政権を終わらせましょう!
↓
大敗
↓
きょ、共産党のせいだー
(笑)
>>9 ほんとそれ。
大将がこれを公言してるレベルで「終わってた」。
顔を真っ赤にして、自民党の悪口、文句を言って叫んでるだけじゃ、もう勝てないよ
モリカケサクラにLGBTと
豪華な朝鮮宮廷料理を出したのに
何で誰も食いつかないんだ!!
>>48 共産も中国批判してみたり
中国擁護してみたりあっちへこっちへコロコロしてるからな
枝野も自分を保守だと言ってみたりコロコロ動き過ぎ
左に行くなら思いっきりそっちに振れるとか
方向性をきちんと示さないからダメなんだと思う
誰からも支持されなくなってくる
共産党の志位も小池も共闘はこの先もやっていくと公言してるんだから
立憲もそれなりの恩恵を受けてるんだし逃げられると思わない事だな
国民民主たったの3増で大躍進のように騒ぐ玉木見てるウザくて仕方なくなった謙虚さないんだなこいつ
連合が完全に離脱したら、最大の支持組織が共産になるんだよ。
閣外協力じゃなく、乗っ取られてしまうだよね。
昔から危惧されてことなのに、一度組んでしまったら縁切るのって困難だよね。
また分裂するしかないじゃないかな
>>24 お疲れ様です
報われないお仕事楽しいですか?
他人の悪口しか言わない奴の人気が出るわけないじゃん
シンプルな話だよ
野党共闘のせいで
愛知が響いてるとか
高齢者で純化してるとか
もうどうすればいいのかわからないの!とか
今まで以上の多さで降りかかってんだろ想像だけど
選択肢間違えたとかトラウマになったとかそういう理由かもしれんけどな!
ダメだこりゃ
自分以外のせいにすることで誤魔化し続けてる
次回もダメだろう
共産支持者は立憲にも投票するけど、立憲支持者は共産には投票しない
とデータが報道されてたでしょ
つまり負けたのは結局自分のせいなんだよ
共産党がどうのこうの以前に、思想が違うとこと安易に手を組むってどうなの?
>>44 国民の比例票
2019
3,481,078票
2021
2,593,375票
流れてないっすw
比例は一本化の影響受けないんだから、愛想尽かされることしたら減るの当たり前だろ。
>>61 市民連合の意向に近いし
立憲は「国民」目線でなく「市民」目線なんだよ
共産党と組むのは別にいいんだよ
ただし勝ち目のない候補を出さないという協定だけにしておかないと反発されるのは当たり前
政権なんて取れないくせに閣外協力とか何をかいわんや
立憲共産党というパワーワードよ
自民創価党で切り返せば良かったのに
>>83 >最大の支持組織が共産になるんだよ。
こわw
とは言え今の連合には共産以下の票しかないから8割は自民だし
小選挙区では議席を増やした
共産党に降りてもらってなおかつ票を回してもらって
それで共産党のせいにするなんて目の前の現実すら見えてない
実際の票のやりとりだと立憲しか得してないんだけどこの言い草w
共産で統一してもらった選挙区なんてそもそも当選する見込みないし、比例は関係ないしな。
政権だって入らない約束して協力してるのにw
>>24 > 野党共闘は正解だったんじゃね?
ここはウチが入札する、こっちはウチは出さないからあんたが入札してくれ
お互い縄張り決めて協力しようぜ
入札で民間企業がコレをやると談合でお縄になる
そんな行為のどこが正解なのかね
>>14 共産党との合併を主張する維新恫喝小川が推薦人確保したよ
比例で23減って全体で見ると14減なら小選挙区は効果あったじゃん
比例は維新に食われただけでしょ
>>80 共産党の票を預かった事実は消えないからこれで一方的に解消は不義理と攻められるだけだし妥当だな
>>4 2019て参院選だろ。あれの投票率は48%。今回は55%
票が比較にならない。だいたい公示前の議席失ってるんだから
支持票が逃げたと解釈するのがどのメディアもやってること
>>24 このように立憲共産党支持者が考えてくれているのなら、次の参議院選挙も自公の勝利だね。
政権与党は、立憲・共産・社民・れいわの野党共闘を続けて欲しいだろうね。
元はと言えば持論を少々押し殺してでも希望の党に入って数を追求しようという姿勢が無かったからよ
立憲自体を解党して共産との共闘支持派は共産に入って、
共闘反省派は新党起こすか国民や維新に移籍ってのが解り易いと思う。
>>81 玉木なんて所属議員に大量離脱された時点で代表失格なのになw
今回の敗因は生方と辻元の失言であり、共産党は無関係
特に生方については即刻福山幹事長が生方を打ち首獄門処分をしなかったことが原因
これで未来を見通す目を立憲内で唯一持っている枝野が弱音を吐くようになってしまった
ちなみに大阪も自民と共産が手を組んでしまって維新にボコボコに負けた
>>4 比例で2000万取れてやっと議席が
衆議院議員で150〜180くらい。
無駄無駄
このまま共産にホネまでシャブり尽くされるんだなあ…
ナムアミダブツ!
何をもって勝ちだったんだか
議席が10増えたら勝ち?政権交代までして勝ち?
どうでもいいがお前らの考える勝ちは立憲だけでは無理で
共闘をしないと得られないものだったから共産と組んだんだろ?
それで負けたら共闘したせいだって
共産と組まなきゃよかったって
恥ずかしくないのかね
勝ったら私のおかげ、負けたら誰かのせい。他人の間違いは批判するけど、自分の間違いは認めない。こういう人間の集まりが支持されるとはオレには思えない
そもそもが無駄になってた共産党の小選挙区票を高く買わされただけ。
下っ端議員「共産党のせいだ!」
枝野「まあまあ、そんなことはない、全力で共闘した結果だから悔いはない」
だろ、まっとうな党首ならさ
先頭に立って「おまえのせいだー!」ってアホかよこいつはww
またネトウヨがデマ飛ばしてんの?
よっぽど一本化が怖いみたいだな
そりゃ小選挙区は一本化するのはアタリマエの事だからな
比例で減らしたのは単純に立憲に魅力が無いから、政策も分かりづらいし
政党支持率がずーっと1桁だったんだから比例枠を減らしてアタリマエなんだねそもそも
それは立憲そのものが悪い
反省して政党支持率が上がるような政党にしていかない限り、比例枠で取れないよ
共産党に責任転嫁している限り、立憲はまた同じ過ちを犯すだろうよ
>>69 たかが選挙期間中の2週間なんかより、国会で何をやってたかのほうが大事だな
国民はそういうの見てるよ
それは違うと思う
枝野にカリスマ性が皆無だったのが全ての元凶
>>1
/ /⌒⌒\ \ 『文句ばっかり言ってる政治家は誰か?』と私のゼミで討論しました。
/ / ヽ ヽ
/ | | ヽ 『立憲民主党』の枝野、蓮舫、辻元、福山の名があがりました!
| /━ ━━| |
| k・⊇ ⊆・⊇| | 枝野代表は『批判のための批判はもう卒業すべきだ』!
||゚ | |
||ノ(_)ヽ | | 代表代行の蓮舫は『難癖付けて』噛みつくだけだ!
||/ ̄ ̄\ | ノ
)人____ ノ_/ 辻元副代表は落選でしたネ! 福山幹事長も夏の参院選では落ちるでしょうw もう立憲共産党して二大政党目指すって政策するしかないんじゃないの
全滅するかもしれんけどw
>>101 反アベが拗れまくって今の野党共闘だからな
政治理念も何もない
実際は自民党って共闘みたいなもんだしな
派閥で上手い事やってるから強い
野党のようにころころ寝返るとこのざま
支持層が重複してる所と組んで
なんで増えると思うのか
>>83 何故かこれを忘れて共産党と組んだのが本当に理解できないわ自前の動員力なんて政党ロンダリングしすぎてカスカスなのに何とち狂ってるんだって所業だからな
>>62 うちの県内ての知事選などに登場して来た市民連合を標榜する「オール○○県民連合」という組織の取りまとめ役の人を見ると皆さん共産党の活動員
そんな「市民連合」詐欺には引っかからないよ!って事ですよ!
政権交代目指さないなら共産党との連携は最高だよな
落選しないもんなwwwww
最強の自民サポーターやんwww
>>1 せっかくの反省・改善・改革のチャンスを「共産党のせい」で済ますとは
もう与党が安泰すぎて
組む前に考えろよ
頭の中お花畑で勝てる思ってたんだったら議席なんて減らして当然
そこまで国民は愚かではないぞ、馬鹿にするな
共産、社民、立民はカルトなんだよ。
・極左─左翼─中道左派⇔中道右派─右翼─極右
ってのはまぁ大体、富士山型の正規分布してるもんだ。
極左も少ない。極右も少ない。中道らへんが多数。
ところが戦後日本は敗戦トラウマによるアンチ軍国主義
ってんで
・軍事主義(ミリタリズム)の反動としての非武装非同盟9条崇拝
・国家主義(ナショナリズム)の反動としての反日
ってのが一定数いる。団塊世代に多い。戦争を知らない子供達
であり、だからこそGHQによる洗脳マインドコントロールに
染まりきってしまった世代だ。
だから戦後日本社会は極左から極右まで綺麗な富士山型の
正規分布しておらず、団塊左翼の所に人口コブがあるわけだ。
1人区である小選挙区制では人口ボリュームの多い中道票を
ゲットした候補者が勝つ。
だがしかし共産、社民、立民はその団塊左翼コブに媚びる。
辻本がキャンキャンがなればがなるほど、団塊左翼コブは
拍手喝采し、人口ボリューム最多の中道票は逃げてゆくわけだ。
人口ボリュームの最多の中道層に背を向け自分達への狂信者
に媚び続ける。まさに自閉したカルトなんだよ。
>>62 連合は公務員の為の団体で立憲共産党程度では手も足も出ないぞw
玉木というか国民民主党は立憲や共産に食われた状態下においても3増した
これは、立憲という組織がいかに危険か再認識させたことに他ならない
枝野が共産党と共闘すると言った時点で周りが止めてりゃ良かったのに
立憲共産マスコミが互いに他の奴が悪いと言っててワロタ
ずっと内ゲバしてろw
>>7 総括も何も、「アベガー」たけなんだから、他に議論する中身すらない
どうせ来年の参院選でもモリカケサクラ言ってるだろう
真逆なのが公明党で
公明堅調の原因は適度な候補者交代、世代交代のうまさだな
麻生さん、批判するなら政策にしませんかwwwwwwwwwwwww
むしろ比較的まともな国民民主が弱かったのが気になる
結局みんな強い者に擦り寄れの精神なんだよね
3増であんなに騒ぐ玉木、幻の東海入れると4増なのに謙虚な太郎氏
トップの差がデカすぎw
>>26 これって結局は野党の仕事なんだよね…
政権取ってこんな事やってたらアホだよ
政権取ります!取ったら前政権叩きます!
これで良いわけ無いだろ
俺が学生の頃から志位が共産党のトップなんだがいつになったらトップ交代するの?
親分の中国共産党ですらこんな長期政権じゃねえぞ
選挙前は政権交代とか鼻息荒かったのに
選挙後は内ゲバ
どこまで行っても自分たちが悪いって結論には至らないのな
>>155 公明は山口代表が優秀過ぎるわ
公明にはもったいない人材
そもそもコロナのおかげで猫が党首でも勝てるボーナスゲームで議席減だからな
>>87 大阪は維新に取られ名古屋は自民に取られたけど
東京(神奈川)は善戦しただろ?
千葉に枝野の地元の埼玉は散々な結果?知らんがなw
共産党はいつも同じことしてるだけ。
乗ってきた立憲が悪い。
共産党の強い地域は共産党アレルギー
も強いからな。
共産党の選挙カーが
小選挙区は野党統一候補の○○へ
比例は共産党へ!
って叫んでたら、入れたくなくなる奴もいる
>>1 早く野党第一党を誰かもっとまともなのに譲り渡してください(笑)
おまえらがのさばってる限り日本は良くならない
共産党は代表選もないし、そもそも候補者の素性も全くわからない。
こんな気持ち悪い政党と組むとかマジで政権交代する気ないやん
共産党の票で当選した議員は国民に移れないし
あと4年間は地獄だし
わかりますー潰したらいい企業も潰さないから仕舞には3セクって云われんだよ
小選挙区の戦いについては、共闘の恩恵もあったんだろうけど、
比例のダメージの方が大きくないか?
思想云々以前に損得だけで考えても割りが合うか微妙な話だろうに
枝野は何考えてたんだ?
コロナ危機 →モリカケガー
五輪開催か → モリカケガー
経済危機か → モリカケガー
参院選 → 惨敗
極めて自然の摂理
立憲民主党支持者は以前は小選挙区制が悪い、選挙制度が悪いって言ってなかったか?
今回は比例代表で議席を落としているじゃんwww
トヨタ労組が立憲の応援やめたのも
さすがに共産党と組むやつらの応援はできないってことだろうからな
>>37 衆議院はもう無理
一旦共産の毒饅頭食ったんだから、受け入れたらクラスター発生して受け入れたところが崩壊する
かといって共産と手を切るために新党で独立しても共産票で僅差勝ちだから次はないし、比例復活も新党の知名度でどこまで行けるか疑問
どう見ても詰んでる
>>158 れいわ共産組は共産党様には逆らえないよなw
つまり共闘しなかったら議席増えてたってことでよろしいか?
>>108 実際は300万人以上立憲に入れた人間増えている。
国民は90万人減った。
LGBTとかジェンダーフリーとか
大多数の国民にはどうでもいいんだよ
共産党が降りてくれても維新が出してきたら意味がない
維新と選挙協力することだって部分的には可能だろうに
共産党との票の食い合いしか見てないからこうなる
まずは支持層を増やせよと
自分らが嫌われてることを棚に上げて人も票も世話になった共産のせいにして縁切り工作するとか
本当に立憲はクズだな。
共産が危険なの知ってて利用しておいて事が終わったら知らんとか
こんな奴らこそ国の舵とらせたら危険だわ。
選挙前から内ゲバやっている
失言・問題行動を起こした立憲候補の共通項を調べたら1グループが浮かび上がる
お灸くん
「Twitter見ていると本当に政権交代出来ると思ってた」
コロナ対策に手を焼いていなかったら小池が出馬して小池新党無党派票総取りだったかもな
157
いくらまともな事言おうが正しかろうが実現出来なければ何の意味もないからね。
提案しても実現出来ないし、玉木さんは少数政党でその政策をどう実現するのかは一切語ってないからね。
共産党と連携したら、立憲の支援団体である連合の反発くらうし
勝ち目が無いことくらい最初にわかろうもんだけど
そのあたりの判断できずに連携を強行したあたりで先見の明が無いんだよな
この程度の判断ができない党に政権取らせたら、国家レベルでこういうことが起きる
共産党ウイルスがあれば一生飯食えるからな
そのかわり政権交代は出来ないと
自民公明にとっては最高やん
>>1 いや共闘しないと小選挙区比例並立制では奇跡が起きても勝てないよ。
与党の共闘はカルト9小選挙区のみの候補と日蓮宗が弱かった北陸まで
カルト下駄を拡大して盤石の体制。特に低投票率や逆風の守りの選挙で
効いてくる。カルトの選挙戦術はきわだっいて例えば民主党が政権獲得した
直前の都議選の猛烈な逆風下の守りの選挙は選挙の芸術とも言えるほど
鮮やか。ここれがわからないアホには政治はわからない。
公明党は自らは9選挙区のみの小選挙区にしか候補者は出さずに
極限まで死票は減らしている。
対して野党はまだまだ共闘の深度が浅いと言うか甘い。
与野党ではサルと人間くらい共闘の深度が違う。
例えば共産党は未だに3桁の小選挙区候補者を出していて未練タラタラw
公明党9小選挙区とは2桁違い、それがそのまま死票の桁数の違いと見ていい。
幼稚園並みの共闘では与党の進化している共闘には勝てないよ。
敗因は与党のイカサマだろ
各社の出口調査と大きく異なる上に
あれだけごった返していたのに投票率が低いのもおかしい
>>186 それな
若者にばかうけすると勘違いしてる
>>168 どうせ共産党は小選挙区ではほとんど勝ってないんだから、共産党の選挙戦術としてはありだからね
立民がバカなだけ(笑)
こんなバカが野党第一党(笑)
ほんと日本は悲惨だ
でも立憲の議員は共闘に反対しなかったよね
普通なら党が割れるほどのことなのに、結果が出てから揉めるってさすがに情けないよ
>>5 負けたらよそのせいにするってどれだけ幸せカイロの持ち主なん
共産党とくっついたり、オカマの人権唱えたり、
明らかに明々後日の方向に突っ走った末の結果だ論
共闘どうこう以前に枝野のやる気の無さが問題だろ
前原も玉木も政権交代を望んで動いてたのに枝野だけが望まず現状維持を目指してたから立憲は独自色を出せなかったんだぞ
ノイホイ、津田沼、キノっぴーとか
青木理とかビーチとかさー
この辺の劣化した左翼大人子供の言うこと聞いた挙句に
根本の支持者から腐ってる自覚はあるのかな?
何でもかんでも人のせいにしてるうちは政権なんて無理だろw
立憲共産党の公約見たらまともな無党派層は立憲共産党なんて支持するわけない
モリカケ桜、赤木なんとか、スリランカ人のなんとか
学術会議なんとか
無党派層はそんなもん興味ないわ
>>152 選挙ヤバくてシャブ射ちたい奴が多すぎたんだよ
>>122 戦い方として、野党連合以外に道はゼロだったかって言った時に目の前の数字に飛びついた…が実態。
しかも犠牲がでかいすぎることも勘案されていない。
そこに政治思想も国民のためにも一切ない。
不節操極まりない判断をしておいて「共産党のせい」が言い訳だったらバカ以外何者でもないだろw
>>1 共闘効果で小選挙区が増えたけど、
比例が激減してるんだな。
小選挙区は共産党で比例は立民やその逆ってのは、
投票する側には理解しにくかったんだろうな。
本当に共産と共闘が負けの原因って考えてるならこの先萎むだけだな
1本化出来たお陰で勝てた選挙区があっただろうに
>>198 出口はバランスとって逆に投票するのがトレンドだよ
>>198 チート能力使って立憲と共産を共闘させたからな
勉強不足すぎる
イギリスやドイツで発展した民主的社会主義というのは
反マルクスレーニン主義
反権威主義
キンペーやプーチンとは根本的に思想が違うんだよ
>>200 とはいえ、小選挙区候補が比例の宣伝もしているのでその分はマイナスになっているのよね
まあその分立憲を取り込めれば大幅なプラスだけどw
SEALDsの頃から、もろもろの左翼とマスコミ・学者・文化人が在日活動家と一体化して
アベガー、スガガーと大騒ぎしてきたけど、
この状況を作ってたのは共産党と在日活動家。
外国勢力が日本の政治言論に露骨に介入する異常事態。
共産党と共闘してなかったらもっと負けてたw
自分の間違いを人のせいにして頑なに認めないのは左翼の特徴w
>>199 レズホモ政策で政権交代とか本気で枝野は狂ってるわ
天然ガスやレアメタル産出国で国民全員が経済的に裕福になってからだろ
日本株ボロボロなのにレズホモ政策とか舐めてんのか
>>203 足し算で勝てるとか思ってる無能が指揮して勝てると思ってたんじゃないの
>>4 前回の参議院選挙までの12年分の比例得票数。
shiminrengo.com/wp/wp-content/uploads/2020/12/tokuhyou_suii.pdf
これで見ると政権を失ってから民主党・民進党時代を含めて700万〜1100万が民主党系の得票で希望の党と合わせて2100万取った2017年の衆院選が例外なんだよね。
>>28 希望の党の得票は民主党系の支持者じゃなくって無党派層のの票を取ってるんだと思う。
>>198 今度は陰謀論かw
ワクチン打ったか?w
立憲の議員にも優秀な議員はいるはずだから
共産党の色のついた立憲なんて飛び出して
維新とか国民、何なら自民でもいいから
移籍しようぜ
>>155 公明党国会議員で世襲させて貰えたのは北側だけなんだよな
だって
そもそも政権取る気ないじゃん
55年体制のままが嬉しんでしょう
直ぐに内紛するのが民主党の伝統
国民民主はそれ理解して分離したし出ていった議員をワザワザもどすことはしない
>>198 だって自然とお仲間かぎ分けて聞いちゃうから
求む立憲民主党代表
業務内容 モリカケ桜言うだけの簡単なお仕事です
もちろん立憲が悪いんだけど立憲共産党のインパクトは決定的だった
色々あった全ての不満が集結した感じ
>>4 じゃあ次の参議院選までに次は政策も一致させて共闘深めないとな
がんばれよ 応援してるわ
>>221 一本化できたお陰?
一本化したために譲り合いと貸し借りが発生したのにwww
共産と組んだことじゃなくて
共産と組むとこまで追い込まれたことじゃないかね
不満はあちこちにあるのに受け皿にならず
明後日な方向のイデオロギー闘争ばっかやって
自民批判の層に愛想つかされた
>>210 石垣のりこみたいなのをのさばらせてるから、全くそんな事は考えてないだろ(笑)
共産党としても腹立たしいだろ。
小選挙区で候補の一本化頼んでおいて。
たしか、次期党首候補に立候補しそうな奴も、維新に立候補しないでくれって頼んでなかったか?
大阪自民の敗因も、大阪で共産党と共闘してたからだしな
共産主義独裁政党と連携するような奴らは
民主主義国家にはいらんというのが当たり前の民意
>>225 マジでこれチート能力だわ
自民公明には天才軍師がいるだろ
友人だの職場だので政治の話する奴には苦笑いしながら話合わすよな
立憲共産支持者はあんま周りに気を遣わせんなよw
>>185 ダブル民主党の件は両党間で協議してりゃ済むだろ言い訳にならんわ
>>167 比例で保険に自民党入れて甘利も当選しただろ
実際は太とか誰も期待していないんだよ
昔からの地元民は困ったら甘利氏の事務所に相談に行く
>>198 出口調査がイカサマという考えや疑いを持ってみることはないの?
全体の減少が14、比例の減少が23ってことは共倒で小選挙区は一応増えてるんやん
単純に立憲民主党っていうブランドがクソだったんだよ
>>1 ・蓮舫
・共産党共闘
・あの公約
全部だよ・・・
立憲内部にも
今後も共産と共闘派もいるだろうし
距離を置く派もいるだろうなと
次の代表はどっち派かなw
そこは興味ある
>>105 その小川が立憲と共産党合併論者急先鋒なんだよな
何年も前から共産党と組むことをしかけてきた
今回の立憲大敗北のまさに戦犯
小川wikiより
「国民党から共産党までみんなで合併、巨大な中道リベラル政党をこの国に誕生させることができれば、
自民党と本気で対抗できる野党を創ることが出来る」と他の野党との合併論者であることを自認し、
共産党やれいわ新選組との合併による新党移行を主張している
かかげてる目玉が無い政策が悪い
無投票者を叩き潰すマニフェストにしないと
敗因は連合とミサンドリー(ラディフェミ・ツイフェミ)なんだけどな
連合みたいなのに尻尾振ってふらついたのと
ミサンドリーに抱きつかれて、
単に法的な線引きの可能性を追求しただけの本多を変質者扱いの感情論だけで
まともな手続きも踏まずに粛清したことや
男性差別的なジェンダー平等を振りかざしたのとな
北に渡った人の青い空という手紙みたいなのが、共産党。
共産党は悪魔。
共産が候補を下ろしたから勝てた小選挙区激戦区が殆どで
比例が立民の実力やろ
今迄共産がどんだけ自民をアシストしてたんやてことやけどなあ
そりゃあ朝日新聞を20年読んでる俺も赤旗と提携するって言われたら購読見直すよ。付き合いでとってるだけやけど。
そうすると選挙で野党乱立となり必敗ですね
自民安泰です
共産党そのものより、共産党と「手を組んだこと」が敗因でしょ
言葉は正確に
共産党に失礼じゃん
国民「頼む!自民はもうウンザリだから立憲、なんとかしてくれ!」
立憲「学術会議!スリランカ人!赤木ファイル!モリカケ桜!夫婦別姓!LGBT!同性婚!入国管理!」
国民「ほーん、じゃあ自民でええわ」
他人に原因を押し付ける醜い姿を晒して、
崇高な「立憲主義」を党名に掲げているのか?
恥を知れ。
>>266 うーん。
これは小川淳也を応援せざるを得ない。
民進党を大幅に衰退させた蓮舫以来の
逸材かもしれんよ
日共は、立民選挙区で本当に票を融通したが、立民は日共選挙区で協力しなかったでしょ。
もちろんこの共闘は失敗だが、理が立たないのはどっちの方だってヤジってやりたい。
予想大外しとはいえ立憲の比例は何か根本的にズレてたんじゃ…って気はするな
予想と実態がどこから始まってどう推移したのかそれぞれ徹底的に調べあげて欲しい
咀嚼が全くできない
今年のユーキャン新語流行語大賞には、立憲共産党はノミネートされない見通し
自民からは枝野辞任で守護神を失ったと言われてたあたり
バカにされてたんだなと
バカな大将敵より怖い
自民以外で一番マシというポジションを維新に取られそうなのが痛いな
本気で政権取れると勘違いしちゃった枝野くんの役満級大チョンボ
次の参院選ヤバそうだなぁ
立憲共産の選挙カーってマジでどの政党よりも音量デカイ上に、もう日が暮れてるっつーのに市街地に爆音撒き散らしながらまだ宣伝にきやがるからな
まさに国会に居るこいつらと一緒。無駄に声がデカイだけで、しかも言ってる事が国民とか関係なくて自分たちの願望だからな。モリカケガーLGBTガ-外国人参政権ヲ- 国民の多数はそんなもん対立軸としては見てねーのにキムチ悪い事この上ない
国民が悪いから共産党が悪いに進歩
「総括」を要求するが
じぶんの問題点を見据えて反省することは未来永劫無い
劉備 枝野
孔明 福山
関羽 辻元
張飛 蓮舫
趙雲 安住
国会閉幕のまま
党内選挙ばかり報道して
野党の声などの報道は
完全に追い出されてた
メディアが完全に悪い
共産党の要望をもっと聞くべきだったんじゃないの?
野党「4」党の共闘に邪魔者いたし、邪魔者の自公維の補完勢力国民民主、連合
ついでに彼らに与しそうな立憲議員も排除して
真の野党共闘で勝負だ!
共産党は食らいついたら離さないぞ。
おまエラは共産党に吸収されるわ。
公明党議員は基本的に落ちても飯が食える医者か弁護士では?
医者や弁護士はバカでは世襲できないから世襲議員はそりゃいないだろう。
>>198 出口調査って嘘ついてマスメディアおちょくるものですよ
正しく答えてもらえるだなんて考え甘過ぎ
立憲のパヨクと共産のパヨクがいがみ合う姿は笑いが止まらん
>>262 野党統一候補って事になると
本人はあんまり立憲民主党にいれろって
言えないからその分はマイナスなんじゃね
>>78 ドリアンに蛆虫チーズに臭豆腐にシュールストレミングじゃあ一般人は無理だよ
共闘は立憲の本質を浮き彫りにできてむしろ良かったのでは
まー必死で竹中とくっつけて落とせてるつもりの立憲支持者の根拠が
パソナ発注以外画像以外個人ブログじゃ無理ないわな
公務員の費用をパソナで節約して利権とか論理崩壊してるしな
>>246 失言大王と言われ今回も多くの問題発言をして野党に叩かれた麻生の立憲共産党発言が立憲を殺したのは面白いよね
>>272 今後は維新が関西以外でも立ててくると思うぞ。
>>198 出口調査で意気揚々と入れた内容喋る奴なんて野党筋だけってことだろ。
民主党政権が誕生したときは
大手メディアは自民党を激しく攻撃していた
だが今回は大手メディアも自民党の味方していたので
自民党に圧倒的に有利だった
メディアと与党が癒着してたら
そりゃ政権交代なんてまず無理
むしろ支持率5%の政党にしては議席数多すぎるんだが。
それは立憲の主要支持層である高齢者の投票率が無駄に高い事と
共産票のおかげで小選挙区で競り勝てた事が多かったからだと思う。
枝野さんと蓮舫さんのイメージが悪かったし、他の議員もやらかし多かったし、反省点は結構あると思うのよ?
野党共闘なんていったところで政策のすり合わせすらできてなかったからな
消費税一つとっても各政党でバラバラ、統一見解が無かった
>>279 こいつ悪い意味で手段を選ばないタイプだから党首になったら絶対面白いことになるぞ
参院選は閣外協力NGの国民民主党と維新が対立候補を出す。共産党と組んだら衆院選以上に
大敗必死。
>>294 俺も自民に入れたのに立憲と答えてるからな
>>185 そんな理屈通用するなら2017衆院選から2019参院選で立憲の比例票は激減してるじゃねーか
特に何か不祥事起こしたわけでもないのに何で減ってるんだよw
国政選挙での 共産党を含めての野党共闘は 2016年以降行われており
今回が初めてではないのに なぜか今回は 大批判キャンペーン
仮想敵を作るのが趣味の政党が大躍進 笑笑
今回の勝者は維新と連合だな
連合新会長は、存在感見せしめほくそ笑んでるはず
>>198 おまえに教えたる
全国各地で事前調査や出口調査しているところは数社が協力し合って担当エリアを割り振りたった一つの同じデータを報道各社や政党に提供している
そのデータをもとに各社や各政党が勝手に予想や判断を行なっている
国会は多数決で決まるから自公に不満がある人は野党会派の議席増やさないと数の問題で歯止めが効かなくなるんだけど
なぜかストッパーをどんどん弱体化させてるの本当不思議
>>255 ふふふっ
これが奥義「連環計」
立憲と共産を繋げるとあら不思議
勝手に議席が減ります
>>296 このさい、存分にやっていただきましょう
悪魔は北原みのり仁藤夢乃界隈のミサンドリーラディフェミと連合ダラ幹どもで
共産党は何の関係もねえよ
ヤギをダシに動物愛護で当選した議員がさっさとヤギを里子に出そうとした件があったよな
あの思考パターンで共産を「用日」よろしく使おうとしたんだろ
公安の監視対象になるくらい闇が深い共産党を甘く見るなよ
このツケは高くつく
>>165 すごくわかる。内容だけじゃなく抑揚や話すスピードも考えてるし、国民にウケる政策選んで手柄にするのも上手い。相当なやり手で頭キレるけど、だからこそ自民にいたら潰されてたとも思う。逆に公明にいることで自分の立ち位置を確固たるものにしてるんじゃないかと
比例減ったのは前回小池排除発言によるブーストで得た分が減っただけ。
>>281 まだまだ国民から信頼されてないだけかも
出口調査に今まで出くわしたことがない(´・ω・`)
>>289 枝野辞任して新代表になるわけだし
今こそ立憲民主の内情を事細かに取り上げてもらう時だよな
何で立憲支持者とかはもっと取り上げてくれ声を上げないんだろう?
わざと負けたとしか思えない選挙なんだよなあ
コロナ禍
不人気岸田
この条件でどうやって負けるのよ
わざと共産党と組んで
わざとTwitterフェミや市民連合向けのクソ政策
わざとニーサ課税
わざと外国人参政権
わざと財源無視のばら撒き
もう意味わからん
>>13 共産党系と組むことが悪いとは思わんが、政権を取るためには中道右派も取り込む必要がある
自民党でもはっきり言えていない憲法9条2項の削除と国防軍の創設やコロナ禍の財政破綻を回避する為の所得税増税を謳ってそれに共産党を賛成させていればオレも立民に投票したし、政権取れたんじゃないか?
>>312 本当は小西とか見るからにアホが
いーんだけど、流石に無理だから
一見まともそうで狂ってる小川淳也
期待大だなw
枝野はオレの期待通り100切ってくれたからお疲れ様といいたいw
>>257 立憲比例
2017
11,084,890票
2021
11,492,115票
衆院選で比較しても上がってるというw
>>185 共闘路線は間違いではないが役割分担が間違え。
立憲が全国の小選挙区、共産が比例区と言う方針が徹底していない。
カルトの小選挙区候補者9に対して共産は100以上。
カルトの比例票がより多いことからも、小選挙区死票は圧倒的に野党に多いはず。
>>319 維新は第三極になった漁夫の利
かつて共産党が何もしなかったせいで議席を伸ばしたことがあるのと同じ
共産党可哀想だな
立民のために候補下げまくってこの仕打ちw
あ、金は浮いたのか
小選挙区は思惑どおりだろ
比例勝てないのは枝野に魅力が無かったからで、共産党のせいじゃねえよ
泉も大串も馬淵も小川も一本化で共産党の票がのって
ようやく当選してきた奴ら。
共産党と離れられるはずないわな。
隠れ安部、だし
マスコミとの解離だし
アメリカと同じだし
共産党をリアルパワーと絶賛してたのに今更悪者にするつもりか
民主党代表候補
原発にとっても詳しいんだ菅直人
フルアーマー枝野
消費税野田
中国、韓国の許しを得たのですか?イオン岡田
二重国籍蓮舫
ガソリンプール安住
グーグルアース原口
朝鮮日報白眞勲
ミスター無能長妻
時間余ったらコロナ陳福山
維新恫喝小川
NISA江田
ライター平野(落選、推薦枠)
オウム杉尾
ゲンダイ小沢
国民の敵クイズ小西
しばき隊有田
デマ拡散柚木
震災放置ジャカルタエステ菊田
久兵衛デマ営業妨害黒岩
病人侮辱不倫石垣のりこ
北朝鮮ワクチン森裕子
妊娠慰謝料脅迫塩村あやか
人材豊富だな。誰が良い?
>>1 >来年に改選を控える参院議員は「無党派層を狙うべきなのに固定票を得る戦術に走った。共闘は失敗だ」と吐き捨てるように語った。
これ、本当に言ってたりしたらこいつら本気で馬鹿だろ
また有権者を裏切るのか
今回、「立憲共産党」と揶揄されながらも投票してくれた人たちを?
だから、2017年に希望の党に投じられた票、そして議席を立民にカウントしてたのが間違いなんだが
2017年の選挙後に、党や支持母体である連合や、議員個人・身内の後援会等々、お前らの都合で勝手に野党再編したんだろ
それが改選前の立民109議席という数字で、そこには2017年に票を投じた有権者の意志は介在していない
希望の党に投票した有権者は裏切られたと感じてたかも知れないし、それを含めて国民の審判が下ったのが今回の選挙だ
立民には希望の党の結党を主導した小池も居なければ前原も居ないし細野も居ないんだから、
希望の党で当選した議員の議席や票を「立民」にカウントするべきではなかったわけ
本来、希望の党の票で当選した議員(50議席)は希望の党に残るか、前原の居る国民民主に残るべきだった
本来、立民55議席だったところを野党共闘や野党共闘を支持する有権者のおかげで96議席まで増やして貰ったのに
てめえらいい加減に有権者を嘗めてんじゃねえぞ?
とうとう立憲もネトウヨみたいなこと言い出したなw
やっぱ確かな野党は共産党だけやわ
>>280 志位が責任問われない異常な政党だと世に知られちゃったし
共産党大損の選挙でした
こんなことを言ったら、共産党から「日和見主義」だと非難され、
群馬の山にこもって「総括」されるんじゃね
(←Wikipediaで山岳ベース事件を何度読んでも意味が分からないので、適当に書いてます。)
小選挙区で野党1野党2野党3野党4・・・とか野党候補が沢山出たらそれは自民党が勝つでしょうに
共闘も原因だし、政策はひどいし、素行が悪いし、反日だし、いつまでもモリカケ桜だし
左翼連中はまた的外れな分析してるなw 共産党との共闘は敗因の一つではあるがそれは本質ではない
そもそも何故共産党と共闘をしなければならなくなったのか。それは候補者を一本化しなければ選挙で自民に対抗できないほど立憲の支持率が低いからだ
つまり共闘する以前から立憲は支持されてないんだよw その原因こそが真の敗因。
要するに家運営能力を根本的に信用されていないのさ
>>303 選挙後に野党は戦略間違えたみたいな事ツイートしてパヨク連中に叩かれてたからなぁ
米山って元々自民と維新から出馬してるしコンプレッ埋めるために政治家になりたいだけだから
基本的にパヨク連中とは芯の部分で理解できないんだと思う
>>230 レズホモきもいは差別だって攻撃されるから
言わないだけ
ほんねだよ
チョン批判と同じ
勘違いスンナ 馬鹿
そりゃ大手労組の多くが「共産党が侵食しているのなら立憲は支持しない」となっちまったんだから比例は激減するよね・・・
>>304 麻生は天才だわ
立憲共産党発言で国民が我に返った
要するにだ
共産党とだけ組んだのが間違い
国民や維新とも組まないと意味がない
揚げ足取りおじいちゃんたちの人気投票をするよー
若い人集まってー
負けたら内ゲバっていう古き醜き争いを始めちゃうからねー
>>340 そのペースだと政権交代できるの
22世紀だぞw
>>279 立憲は人材豊富だなw
こんな隠し球がいるとは
小選挙区は明らかに強くなったから有権者への理解を頑張れば余裕だな!
与党と野党すらわかってない有権者が大多数だからなwwwwwwwww
上も無責任なら下も無責任
本当にクズの集まりだなw
>>353 志位は二度と責任という言葉を口に出せなくなったな
>>240 比例で書き間違えて案分票を得したのが立憲だけどな
ある選挙区では県連が社民と合流した事により社民支持層が流れて勝てた選挙区もあったらしい
>>320 国民の出口調査でウソ言おう運動にまんまと引っかかるマスゴミ
学会嫌いだが山口那津男の存在だけで公明に入れたくなる
池上にも完勝してたしあいつすげーよ
どうやろか
共産と手を切るより
連合と手を切る方が国政では勝てそう
地方は連合が機能してるらしいけど
>>344 れいわなんか野党統一候補を
1人も立てられなかったんだぜ
しかも東京8区では
山本は枝野に裏切られた
ほんとひどいもんよ
>>4 だったら、共産との共闘の道を進めばいいよ
誰もとめないよ
本気でそれだけだと思ってるのか…
代案なしにただただ反対して
いつもブーメラン
国民のためにちゃんと働いてたらちゃんと評価するよ…
>>371 責任も取らずに独裁続ける志位の事かな?
>>328 公明の話術を習得するにはまずは毎日お題目をだな…
さすがに酷すぎる
勝手に話を持ちかけてきて、相手の温情で立候補者を譲ったにも関わらず、負ければ文句を言うとか
共産党はキレてもいいのでは
>>309 あれは地域ブロック毎に大きな差が出るだろう
自民党はあいかわらず西高東低だ
大阪はバスク地方だから関係ないが
>>359 米山もどうせ立憲に行くしかないんだから直ぐおとなしくなるってw
明日のサンモニ
関口宏「自民党単独過半数超えましたが…はたして民意と言えるかどうか」
絶対に言う
>>1 立憲議員みんなが選挙区で奮闘しているのに、共闘を組んだ党首は比例ブロック第一位指定で四半世紀当選
安心、安全、保証
それは国民に与える価値観でありとうとうに与える特権ではない
こんなアホで臆病者の日本共産党の志位と共闘を組もうとした
シイが許さないだろ
共産が候補者下ろして勝てた選挙区だってあるからな
枝野がそう
そりゃ共産も怒るわ
>>336 コロナ収まってからの選挙だって事を忘れてる。
小選挙区は共産に助けてもらってるのに酷いわ
比例こそがその政党の実力なのに立憲は減ってるだろ
>>14 ミスター無能長妻というのは官僚の反抗作戦でメディアを使った誹謗中傷だからな
国民の敵小西ってなんだ?
>>353 枝野が辞めたのに共産党の志位が居座るのでは共産党内では問題なくとも世間的にはカッコつかないだろうなあ。
>>394 長妻は貨物用エレベーター大臣という
いい名前があるからそれ使うべきだな。
記者から逃げるためにw
>>335 国会閉幕は法令違反なのに
メディアすら動かない
これを動かせなかったのは
野党の責任というよりも
ジャーナリズムの崩壊。
新しい立憲民主党は
政府に忖度する今のメディアの
腐敗をテーマにして
声をあげてもいいのかと。
世界が焦臭い中、お試しで任せられる状況じゃないよな
まず、色物政党だということを自覚すべきだわ
立民は、とりあえず、連合と労組(特にトヨタ労組)にジャンピング土下座するしか
行きのこれる道がないと思うわ
>>323 立憲に共闘を勧めたのは鳳雛先生でしたか
>>319 公明党に決まっている。
それもわからないようでは政治はわからない。
与党は短期間の選挙期間等も合わせて徹底して守りの選挙を
していたはず。これをやらせたら公明党の独壇場。
そして公明党の思惑通りの低投票率下の守りの選挙、組織票を生かした
選挙で凌いだ。
>>363 今回は反共プロパガンダをやるしかなかったんさ
自民党がアピールできる成果が全くなかったんだからさ
反共プロパガンダにまんまと騙される日本国民も
相当なアホだとは思うが
>>359 米山はんは単に「伝わる訴え方考えようよ」と言っただけで、主張の中身そのものは左派とほぼ大差ないのに
自分に100%従えさもなくば敵だというような頭の弱いクソフェミから狙われたからなあ
北原みのり・仁藤夢乃などの「あんなのネトウヨレベルのアホ」は、しっかりと本人直々に返り討ちにサレテザマアだったけど
>>355 それって「野党であること」しか違いを示せてないからそうなるんですよ
キチンと政策の違いで争っていればそれぞれの強い部分で自民党の票を奪うことが出来る、それこそ今回自民に入るはずが維新に流れた票も多いだろうしね
>>344 もともと泡沫なんだから可哀想じゃないだろw
>>253 もうこれで共産からも愛想つかされて
立民は次は維新にすり寄るかな
>>338 >自民党でもはっきり言えていない憲法9条2項の削除と国防軍の創設やコロナ禍の財政破綻を回避する為の所得税増税を謳ってそれに共産党を賛成させていれば
無茶言うなw
立憲民主にそんな実力あったら自民党の切り崩しでも何でも出来るわw
希望の党解体で合流とかあったから一見減ってるように見えるだけだろ
>>378 話の通じない立憲はおいておいて
次は共産が統一候補として出ようとしているところに候補を立てよう
共産なら共闘の意義を理解し撤退してくれる…はず
>>376 橋下にボロクソ言われて黙ったり具体的に答えずに逃げたぞ
コロナ禍という誰がやっても不満出る、一番勝ちやすい状況で負けるってどんだけだよw
>>1 >党内では、敗因を共産党との選挙協力に求める意見が大勢だ。
お前らが既に巨大な社民党になってるんだよ。
いい加減気づけ。
連合の票なんて大したことないってほざいてるのは選挙を知らない奴
立憲の一部の自前で後援会と地元組織を持ってる候補以外はほとんど
選挙運動一式を労組に頼っている 立憲は地方議員が少ないから手足がいない
連合に本気で離れられたら選挙が出来ない 今や共産党員が入りこんで支離滅裂中
共産と組んだ枝野と中身ない二重国籍と前科者の
蓮舫、辻元が前に出ているのもイメージ悪いよな
>>333 昼間市役所で期日前投票すると調査員が寄ってくるよ
もう立憲共産党は
日本国民から見捨てられました
今後もっと見捨てられることになるでしょう
今こそ立民お得意のPT立ち上げて
枝野代表の選挙戦術調査ヒアリングすべきでは?
吊るしあげるの得意分野だろ?
ネット配信すれば視聴者稼げると思うぞ
>>386 立憲共産党支持者が嫁の室井をを攻撃しまくってるからわからんぞ
性犯罪者とか言ってw
室井がキレたら無所属のままかもしれん
>>397 思想が違っても権力欲しいだけで共産党と組むんなら自民党と組んだら?
ジャーナリズムというものは存在しないでしょ
あるのはバカリズム
でも北海道ではまあまあうまくいっているんだよね。
経済厳しいからなりふり構っていられないというのが実情。
実際10区・神谷裕は共産票があったから惜敗率が高く
比例枠ギリギリで復活当選している。
逆に5区・池田真紀は共産が小選挙区出たために惜敗率の影響が
モロに出てタダの人になってしまった。
ムネオが影響力あるけれど、いつまで現役続けられるのか。
小選挙区に出ていないムネ子にはその力はないし……。
小池党残党なんてなんで入れちゃったんだろう。小池さんしっかり産廃の管理してください
>>340 そら投票率上がってるからだろ
合流した一部の国民民主議員の比例票どこいったんだよw
前回は無党派層が支持してくれてたのに何で今回は維新支持してんだよw
敗因が共産党だからと言って自民が支持されるわけじゃないからな
そこは勘違いしない方がいい
>>336 それが共産党系と共闘する弊害だよな
政権取るためには中道右派の票を取り込む必要があることをわかっていない
左がやりたい政策をやるための共闘だったら少なくとも選挙には無意味だ
自民党でもはっきり言えていないそれらの反対のことを共産党系に賛成させて共通政策にして、はじめて共産党系と共闘する価値が出てくるという基本の認識すらない
>>342 笑い事で済まない内容なのに、あまり騒がなかったね。
地元だとちゃんと問題視された?
資格を有している何人も他人から立候補することを止められる言われもないのに。
>>417 菅元首相の置き土産かなw
正直これが一番だと思う
>>157 そりゃ政党名に「民主党」と付いている政党に
票いれるなんて記憶喪失しかおらんだろ
もう道州制にして右派と左派で棲み分けできるようにすればいいのに
>>404 パヨクメディアの前評判では負ける要素が無かった模様
あいつら競馬場の予想屋のおっさんよりアテにならんで
>>1 その言いぐさはないな
左に寄り過ぎた
ってそれなら社民党の分裂させて呑み込んだのは?
って話になるぞ
>>416 そう、そのとおり
要するに立憲が無理やり吸収合併で議員数増やしたけど
支持層はなーんにも変わってなかったというだけの話
共産がどうのーはその構造を解消してからの議論
リアルパワーとかほざいてたちびっ子ギャングを初めとした執行部を除名して連合に土下座したほうがいいんじゃね?
悪いのは全て他者のせいってか
自身の反省は全く無し
変わってないな
政権を失った時もやれ誰が悪いこいつのせいだと反省ゼロで騒いでたもんな
共産党と組んだら大衆からは見放されるって
最初からわかっていたんじゃないのかと
組んでも良いことないってさんざん言ってたのに
ネトウヨだ脱皮だとレッテル貼りして立憲信者は話を聞かないし
敗因はコロナが収まったからだよ
コロナ収まってなかったら、さすがに議席伸びてたでしょう
あんまり共産のせいにすると
次の衆議院選挙までに
なぜか不思議なスキャンダルが
立憲議員の回りで起こりまくり
次回の選挙不出場になりそう
共産ドーピング無きゃもっと負けてるってのが事実でしょ
比例が減ったのは枝野のせいだよ
というか全ての政党支持者に強烈な認知の歪みを感じるけどね。
一票の格差より一票の濫用乱用、政党への全権委任状態を直接投票権で解決しろよ。
>>422 山本があまりに気の毒すぎたので
俺もれいわに投票した
ほんとは立憲に投票しようと思ってたんだが
あの仕打ちはさすがにひどすぎた
議席減らしてんのに成功だったと言ってんのほんま笑えるな
接戦増えたとはいえ立憲共産で食い合わなければそうなるのも当たり前だろw
比例で減らしてるのが大問題ってなんないの?
>>379 参議院選のボロ負けで理念も捨てて大きな塊にした新立憲だろ
ンなことない。気にし過ぎ!立憲共産党は前途洋々!これからも一致団結!応援してっぞ!
>>421 橋下とかが選挙特番なんかで
欲しいのはシツゲンヤ相手が焦った
様子なんだよw
それさえ与えなけりゃ政治家には
痛くも痒くもない
立憲の中でも、共産党と手を切りたい議員はそれなりにいるだろう。
離党して国民民主や維新に擦り寄るんかね?
14歳と大人がセックスをどうのって言った議員の騒動のときに
よりによって産経にチクリに行った議員いるだろ
あんなのが党内にいたら気持ち悪くて誰も支持できねーよ
なんだよあれは
自民党と公明党が選挙協力しなかったらどうなると思う?
>>408 どうだろね
宗教法人改革なら自民は維新と組める
創価の巨大化を脅威と感じてる人は多い
大作さんが亡くなって、橋本が維新に戻ったら公明叩きも有り得そう
まもなく敗戦の責任を巡って本格的な内輪揉めが始まり離党者が出ると予想
ひょっとして俺たち支持されてないのかな?
とは思わんのかw
>>368 立憲は政党存続の瀬戸際なのに政権交代とか夢みたいなこと言うなよ( ´・ω・`)現実的には共産党票がなければ戦いにもならないさ。
癌の連合中央を切るべき。地方では連合と共産は協力体制が出来てるんだから。
市民連合も大学教授も全く反省してないようだ
来夏の参院選も大惨敗してしまう
>>336 政権を取ったら仕事せねばならん
外野でヤジ飛ばしてカネ貰った方がラク
>>436 自民党は
支持する人も支持いない人もいる
それは当然だが
しかし立憲共産党は
ほぼみんな遺棄する
>>438 あれはほんと大問題よ。
小川はその前にも学校でのことでやらかしてる。
実際にメディアには「野党だから」という付託が在るんだろうな。
>>81 ペニー株が3ドル上がったらみんな玉木みたいになるw
共産党のせいじゃなくて
共産党と組もうと思う、組めてしまう思想と体質が嫌なんやで
>>445 朝日はかなり当てたんだよなあ。
自民優勢、立憲伸び悩み予想の最強硬派で、
関係者も驚かせてた。
一番金がありそうな読売がダメダメだったというのは不思議だが
>>437 え、左翼が嫌いなら何で社民党を呑み込んだの?
共産党を切って連合に頭下げて戻ってきてもらったら?
>>266 こいつ自民のスパイか
もしくは銀英のトリューニヒトだろうな
>>462 国民民主に逃げようとする奴らは居るだろう
しかしタマキンは安易に入れちゃ駄目だ
この5chを含め、「立件共産党」との文言を使う人間は、100%自民が雇ったバイト。だから平日日中に盛んに、野党四党のネガキャンを行っている。そんな連中に同調するバカに至っては論外。
だからヒキニートバカジジイであるねらー(ネトウヨ)と、自民党が雇った世論工作バイトの巣窟であるこの5ちゃんねるは、同じ層が屯するニコニコ動画と同様のオワコンであり、
普通の人、特に若く聡明な人、更に女性にとって、侮蔑、嘲笑、忌避、嫌悪の対象なのだよ。
>>409 だから野党は甘いww
多くの国民に共産主義アレルギーがあるのなら
同じく新興宗教アレルギーもあるだろう。
共産党は100議席以上に小選挙区候補者を出しているが、カルトは9
議席しか出さない。
カルトの方が己を知っている。そして死票を減らして効果的な効率的な
選挙をしているから勝てる。
>>438 うどん脳の讃州人は重大事件だと理解できなかった模様
ミンスみたいなバカ集団はネットで情報集めた方がまだマシだよw
幾らマヌケでと少しは現実との剥離が理解できると思いますw
敗因は枝野、レンホー、辻元議員だろ(笑)学術会議のスパイをすぐに任命するとか、アホみたいな公約掲げたり、民主時代の詫びもせず、俺を総理にとか。国民は呆れきってただけだよ!
>>376 所詮、キンペーが「池田先生」とか呼んでる
邪教と繋がってる点の方が遥かに重要
>>461 確かにその通りで、有能経営者とかも都合が悪いと黙ってニコニコするし
山口も政治家の中では有能だとは思う
雇用と経済を最大の争点にする選挙だったんだけどな
経済担当はド素人で雇用対策は無しという立憲がくたばるのは当然だろw
>>461 あれが橋下の勝ちとか言ってるのって工作員でしょ
リアルタイムで見たけど橋下の印象最悪だったわ
民主党時代に巨大地震起きて原発事故るし
勝てそうな選挙前に勝手にコロナ収束しちゃうし
よっぽど日本の神様は民主に政して欲しくないんだろうなw
こういう分析では立憲も先が危ないね。
敗因は「共産との共闘」であることは確かだけど、その中身は共産党のせいではなくて
立憲内部、厳密に言えば連合内部の幼稚な感情論でしょ。
野党共闘を考え直すのは立憲の勝手だけど、国民民主と別れても身内に火種を抱えている
甘い組織のままでは退潮もやむを得ないと思う。
まぁ表だって組むとマイナスになるから共産党には見返りなしで自分の身を切って立憲らを支えるぐらいしかないのでは?
少なくともあの連合のおばちゃんは共産党とガッツリ組むことには賛成しないだろうな
共闘しなきゃ自民党優位、共闘したら維新、民民に利する。立民は悩ましいだろうな。
とりあえずは若返りを。
いやいや、共産党と政策はほぼ合致してんだろ
そのままでいいよ。そのままで居てくれ
自分たちが望んでやっといて人のせい!かよ
それでも、枝野は続ける気満々なこと言ってたよ?
サクラと同じ挙動じゃん?そういう時に限ってであったりする
>>470 共産党は立憲と提携解消しても何にも困らん。
むしろ小選挙区に案山子立たせとけば比例であと数十万票は取れた。
一方、立憲支持者は小選挙区で共産候補に半分しか投票しない。
今のままだと共産のほうから縁切りされる。
朱に交われば赤くなる。
もう、共産党の協力で当選した議員が居るから、共産党を切り離すことは出来ないよ。
>>447 ごく一部にちょっとアレな議員が混ざるぐらいなら実害は薄いのよ、自民党にもそういう輩は混ざっているしね
今回不味かったのは"立憲民主党"と"共産党"という1:1の関係で主張がされた上に、立憲側が曖昧な態度を取ったせいで実態以上に共産党の言い分が流布されてしまったことかと
今の日本に共産党は必要だよ
自民党政治で弱者は救えないってはっきりしたからね
そうだよ。自民も一緒に議席を減らしてる
しかし自民は相変わらず大勢を維持し、立憲共産野党連合はさらに議席を減らすという目も当てられない惨敗ぶり。理解できないようだからハッキリ言ってやるけど、国会における野党の追及や発言は弱いものイジメと安全圏から相手の背中を撃つ時だけ強気の小者腰抜けにしか見えない
そりゃ以前にも増して誰からも支持されなくなるわな
立憲パヨクはとりあえず志位がガチギレしてるから
手土産で菅ちゃん饅頭でも持って謝罪してこいよ
バカが揚げ足をとる前に修正
この5chを含め、「立憲共産党」との文言を使う人間は、100%自民が雇ったバイト。だから平日日中に盛んに、野党四党のネガキャンを行っている。そんな連中に同調するバカに至っては論外。
だからヒキニートバカジジイであるねらー(ネトウヨ)と、自民党が雇った世論工作バイトの巣窟であるこの5ちゃんねるは、同じ層が屯するニコニコ動画と同様のオワコンであり、
普通の人、特に若く聡明な人、更に女性にとって、侮蔑、嘲笑、忌避、嫌悪の対象なのだよ。
>>1 これだけは言っておきたい
今回の選挙で立憲(笑)支持しようと一言でも抜かした奴は全匹住所と本名とマイナンバーとDNA情報特定して皆殺し根絶やしにしとけ
最も分かりやすく醜態晒した太田もだ
選挙中どころか選挙が終わってさえこの無能そのものぶりだ
もはや絶対に許されない
人類を名乗る権利を剥奪しろ
共産党と組む、中国、韓国のために動く。どこの国の党やねん。共産党と組むとおおっぴらにして馬鹿が票入れなくなった
>>499 そうそう
小川に代表になってもらってもっと共産と仲良くなってほしいわ
>>406 もう遅い
共産党との選挙協力で誕生した議員が存在している限り立憲議員であっても共産党への忖度は必ず生じる
土下座したところでもう押された(共産党にも推された)烙印は絶対に消えない
すり寄ってきて
お前らのせいだって凄いな
市民連合も山口二郎はどうすんの?
>>462 共産党から票を貰った以上生きて逃げるのは不可能ですよ
小選挙区はよかったんだけどね
比例が想像以上にダメだった
選挙で協力するのはいいけどさ
政策が国民のほう向いてねえだろオイ!
入管のスリランカ人の追求とか公約にするような事じゃねえし
外国人に選挙権とか日本人が求めるわけねえだろ
頭湧いてんのか「立憲民主党」はよ
そんなわけで中道左派の国民民主党一択だったわ
維新は竹中だから論外
れいわも左すぎ
>>412 その通りだと思うわ
「野党間で選挙区を取引して候補を一本化すれば反自民票を集約できて
それぞれの選挙区で勝てる」式の発想って自分は大嫌い
事前に選択肢を奪われる有権者の身になって考えろと
仮に共産と連立しなかったとしても過半数は割れなかったし、対立構造に乗っからずに退くべき
こいつらのよくわからんところはなぜフェミに肩入れしてるのかということ
直前のVチューバーの件からしてもフェミがどんな連中か知らぬわけもあるまい
それでも肩入れしてるなら国民から拒絶されても仕方あるまい
政治に関わらず
反省すべき時に反省できない人は信用できない
>>378 立憲の戦略も糞だったな。山本みたいなのは共闘のシンボルとして台風の目になる可能性もあったのに完全排除して潰しにいった。
コロナ収束で追い風なしになったら地力差で負けただろ。これまでやってきたことと政策で負けたと思う。
野党は全部消費税
去年菅が就任した時点で残り任期1年
いつ解散総選挙でもおかしくなかったんだから
共闘も含めて選挙戦略練ってなきゃいけないのに
コロナやオリンピックで先送りされてる間に菅の支持率落ちてきて
何もしなくても勝てんじゃね的な気分で余裕こいてたんだろ
>>503 案山子立てる供託金を節約できたから共産党は今回、成功したって言ってんでしょ。
サヨクの悔しさが手に取るように分かる
俺も違う分野だけど負けた時ここのサヨクと同じ言い返ししてたわw
>>508 どこの国も弱者救えてないから
共産党になっても難しそうな気はする
いやいや、そもそも自力が弱いから共産党に頼ったんだろうが
>>4 そうそう。
その位のバカ加減が立憲共産にはお似合い
>>409 それな
まぁ効果は効果で理解しつつ、そう巧妙に切り返すべきだったな
支持者がお前らは自由公明党だろ!とか変な先走りするんだから尚の事w
立憲共産党発言より前からやってたはずだし
安倍ちゃんが退場して高市も負けた時点で既にセットされてたんだろうとも思う
党首自身が小選挙区で戦わないような党の固定票がそんなに欲しかったのかねぇ
>>478 今の読売はパヨクだからな
日テレのニュースなんか酷いもんだよ
>>484 日本の多くの国民は
頭の中が30年前に止まったままなんだよな
だから安っぽい反共プロパガンダに騙される
そのあたりの野党の読みは確かに甘かったな
日本人は野党が考えるよりずっと馬鹿なんだ
>>340 「立憲としては」78人しか立候補してなかった選挙だろそれw
>>465 関西だけで300万票も比例区でとっているような維新と
自民が組むことは努々無いよww
小選挙区での下駄の強さが何もわかってないねww
>>441 だね
民主党の中でも菅直人が一番印象悪い
知らんけど勝気満々なんだったら、その本人じゃないとどう動いたか私からはわかんないので、ただかなりハイテクやで?どうも、これ某国も動いてるけど意外と当たりは国内かも
>>503 志位の目論見はもっと遠大でしょ
立憲を共産ドーピング漬けにして傀儡化
団塊死んで、消えゆく運命の共産勢力の延命を画策してるんだよ
>>1 立憲単独なら小選挙区でボロ負けして比例配分も減ってただろ?
もう共産票無しではやっていけないし敵に回したら終わりだろ
米山さんありがたい維新の負の部分を知ってるのから、吉村任期満了でやめた後は暗部を言いまくれば終わるだろな
>>534 ちびっ子ギャング「共産党はリアルパワー」
共産党と組んだら政権取れるって本気で思ってたんだろうか?
やる前から分かりそうなもんなのに馬鹿だなぁ
共産の2万票がそのままプラスされたって連合の票減ったらマイナスだろうに
パート伸びてるなあw
共産党にクリティカルヒット
左翼お得意の内ゲバ
その他勢力の薪を焚べる行為
これらでいい感じに燃えてる感じかなw
>>499 そう思われてるのが今回の立憲民主の敗因な
自民批判の中道が維新国民に流れたのが大問題
>>528 いや、共産は共産で下の党員が不満持ってて
(立憲が全然協力的じゃないから)
志位的には成功したことにしないといかんのだろ。
ワクチン摂取会場が序徐々に閉鎖されています。
様子見の話がありますが、ワクチン摂取(1回目)ができるのは“11/9”までです
それ以降は打てませんで、お気をつけ下さい(ワクチンが期限切れになるため)
打つか打たないか今日決めてください。1週間もないのですぐ申し込まないと間に合いません。
日本人は1億1000万人以上打つ見込みです。打たない1000万人のうち数百万人は病気でワクチンの許可が出ない人々で、外出する見込みがない人たちです。ワクチンを打たない、打つのが面倒だと思ってるそこのあなた 残りの数百万人に入っていることを自覚してください
今後仕事やプライベート、様々なことにワクチンを打っているか否かで不利益が出ます。(出社できず給与がもらえない、ショッピングセンターに入れない、求人がない など)世界各国、国民全員強制接種の流れになっていますが、日本は摂取率が高いため強制摂取になるかはわかりません。
米国では既にワクチン未摂取者は”無給“で休職させる措置になっています(当初はそんなこと許さない流れでしたが未接種者間の感染爆増で状況は一変しています)
日本企業も同様の道を辿ります。ワクチン未接種者は仕事を暮らしを失います。
>>1-3 >>1000 コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。
ghj
>>26 敗因は共産党よりもこれなんじゃ…
まだ気づいてないのかな
野党の国民審査させてくれよ
マルかバツを書き込む方式で
乱立身勝手ゴミ野党は民主主義の害悪
>>539 そうやって国民を馬鹿扱いしてると次も負けるよw
しかし比例区なんだが
前回衆院選より立憲得票数増えているんだが
定員でも減ったのか?
>>14 よくもまぁ〜♪
ニックネームを付けれたな♪
感心するわ♪ w w w
今回の選挙で負けるなら次も負けるだろ
自民党がよほど間抜けで国民を見下してるなら、またチャンスあるだろうけど
>>483 そうそう、あくまで共闘は野党「4」党
邪魔な連合や国民民主は排除だ!
…でいいいんだよね?
>>514 香港の情勢で日本共産党は中国批判にまわったけど?
共産党と組んで、立民の支持母体内部が共産に侵食されて乗っ取られていって
あちこちで内ゲバが起きそうだな
>>152 選挙区の調整は民主党のときからやってるんだよ
枝野はそこから踏み込みすぎた
党内の不満も枝野と福山のコンビで蹴散らして突っ走ったそうだ
なんか、共産党がかわいそうだな。
ぶれない共産党にぶれた立民がよっただけの話で、
立民があほなんでしょ?
どちらも絶対に応援しないけど。
で
また内ゲバるんだろ?
看板掛け替えて新民主党ですとか本家民主党ですとかやるんだろ?
んで甘利出せやとかアベガーとかやるんだろ?
マスゴミが持ち上げるんだろ?
芸風変わらねえなあwダチョウ倶楽部かよ
>>521 自民党現職と共産党新人一騎討ちという、投票率下がって当然の選挙区にいるとほんと選択肢くれって言いたくなるわw
来夏の参院選も市民連合主導で
ジェンダー
LGBT優遇
外国人優遇
弱者男性死ね
だったら野党大惨敗確実
>>556 不満はあるだろうけど、このままでも高齢化でジリ貧なんだから
立憲を刺客に仕立て上げるこの策しかないだろ
>>478 右の新聞だから逆に危機感煽って引き締めたんだろうと思う。一番怖いのは楽観論が広まることらしいからな。
朝日も逆ベクトルで書いたけど結果的に当たったってことじゃないか。
もう無党派は維新に流れたから、共産との連携解除したら完全に終わるよ
しかしこのスレでのネトウヨの発狂っぷりをみると
野党共闘は予想以上に効果あったようだな
次の参院選でも野党共闘はやらんといかんわ
俺は今バリバリの保守だけど若い時は共産支持だったからこれは贔屓してしまう
政党は自民350と維新100と共産10だけでいい
他いらね
というより最大のガンは「市民連合」なんだよね
ココがとにかく「保守 対 革新」という対立構図を作りたいとい欲望が強い
令和の時代に昔の社会党みたいな政党を作って
そこで政権交代という願望があるんだよ
だけど今はそういう時代じゃない
連中はとっくの昔に昭和が終わってることをわかってなさそうだ
中途半端だからダメなんだよ
みずぽも太郎も結集して日本革命党に生まれ変わって頑張れ
共闘が成功したと言ってるのは共産シンパだけだな
立憲関係者や支持者は今後ずっと共産から脅される恐怖に怯え続けることになる
多少小選挙区で勝ったところがあったとはいえ割りにあってないわ
>>382 志位「も」クソだよ、もちろんw
クソとクソが組んだのが立憲共産党
後ジェンダー政策とかは控えめにして投票したくなるような経済政策を全面に押し出した方がいいだろう。ジェンダー政策とかを全面に押し出しても小さな票田にしかならない。やるなら自民党が政権交代を危惧するくらいの規模になってからだな。まずはメシの種から。
>>512 よー立憲共産党バイト
お前普通の人、特に若く聡明な人、更に女性にとって、侮蔑、嘲笑、忌避、嫌悪の対象でしかないぞw
共産はビッグボスがお亡くなりになり
その世代が一掃されて党名変更して出直すまで
今のグダグタが続くんやろね
麻生、失言で叩かれることも多いがコピーライターの才能はあるなw
立憲共産党のネーミングは秀逸の一言。
>>528 96人の奴隷を手に入れたから成功なんだよ
まーぶっちゃけ東京が失態やりすぎてアンチ東京が増えたのも一因だわ
地方犠牲にして育ててやった首都圏が移民に手厚くなりだしてドン引き
地震も多いしどの業界も腐敗してて、関東馬鹿の集まり立憲が支持されるわけない
辻元の敗因にそれ入ってなかったらただの馬鹿
>>555 「流れた」と言うか、前回の希望の1000万が
そのまま維新国民に行ってるから「踏みとどまった」んだと思うね。
または「立憲に見向きもしなかった」と言うべきか。
頑固な左翼に依存して党を作ると、固定層は強いけど攻めるのは弱くなる
立憲そのものの限界だよ。
>左に寄り過ぎたから票が離れた
じゃあ社民党から引き抜いた議員や組織も追放しろよ
>>539 野党が30年前の冷戦で思考停止してるぞ
>>577 それありそうで怖い あと何年自民政権続くんだろ
選挙最強の安倍ちゃんが辞めたら政権交代と思ってたのに
だったら立憲だけで戦ってみろ
また共産党にすり寄るんだろ
ハイ乗り習性が身に沁みついてる
党の戦略としては比例得票率が一番大事なのにそこで反省できないってリッケンの選挙下手が見て取れる
感情でしか戦えないバカに日本任せらんねぇよ
>>581 甘利や石原の首を狩ったのは意味があったわけだ
一本化とか言わずに候補乱立した方が勝てないまでも自民の議席今より減ってたかもな
岸田に変わったからってのもデカいと思うけどなぁ
穏健派だし分配を重視するんじゃ自民でもよくないかってなったんじゃないの
>>152 横浜市長選で結果出したからな
しかも反政権のマスコミも便乗したし
国民の投票行動を55年体制の頃と比較してみて欲しい
自民も公明と組んでめちゃくちゃ票減らしたじゃん
でも絶対足蹴にしなんで今があるんだから(最後の信用まで失う)
立憲も見習ったらどうだ?
>>578 志位はなかなかの策士だと思う
あと10年で団塊死にまくって存続すら危ういんだわ
共産党員票という固定が有る内に
立憲を共産ドーピング漬けにして傀儡化
消えゆく共産勢力の延命を画策してるわけだ
一定の成功を収めたと言って良い
赤旗大スクープ
【立憲共産党右傾化か!?】
革命同志に衝撃
>>551 これまで支援を受けてきた連合に後足で砂かけるようなまねしといて、よく結果の報告なんかに行けるよな
安住の首でも持って行かなきゃ示しがつかないだろ
>>555 ムダムダ。八割方一緒だよ
革マルと中核派がどう違うかなんて大衆は理解しない
>>340 いいぞやれやれ!
共産との共闘どんどん進めろ進めろワハハ
維新も運が良かった、大阪と言う大都市の知事のおかげで感染者数が多いので連日テレビ出演。
読売テレビがウェークアップやミヤネ屋に呼んでくれたおかげで全国的に名が売れた。
但し、早期解除→4波を招いた時に選挙になればここまで勝てたかどうか
>>4 メディアに洗脳されたやつらが
維新に投じただけというオチw
共産も連合みたいに代替わりした方が前に進めるし
吉良とかいいし
立憲は維新を甘く見すぎたよ、完全に自民党の別動隊なのによ…。
立憲の立候補した選挙区には邪魔して立候補、
公明党の立候補した選挙区には維新は立候補せず。
>>539 と言うかもともと共産党には100もの小選挙区で
勝てる力はない。
立憲ならある。
共産党も甘いがそれを許した立憲も甘い。
どちらも死票を極限まで減らした効率的な選挙と言う
思想が弱い。カルトはここが大きく違う。
小選挙区での候補者がカルトと共産党では2桁も違うことの
意味が分からないと与党の共闘の強さは見えてこない。
>>590 並べた公約がどれもこれも今はどうでもいいものばかりだったな
ジェンダーですら忙しいから後にしろだし
>>583 市民連合を標榜しているのは共産党の活動員
案外、自民も公明切った方が議席増えるかもしれないなw
>>576 大阪なんか
自民現職、共産新人、何をやっても中途半端で成功したことない維新新人で
維新が勝つんやで…
>>599 野党の方が思考停止なんだよねえ。
共産党みたいに「資本家と米軍が自民党と組んで日本を支配している」みたいな陰謀論を流してその毛針に釣られるバカ相手の商売。
敗因は共産党なら、そもそもそんなとこと共闘を考えなきゃならないくらい
追い詰められたことが真の敗因やないんか
最終盤でジェンダーだのゼロコロナだの頭のおかしい事言ってるからだよw経済政策何も無し。
>>ある衆院議員は「共産は世論の拒否感が強い。左に寄り過ぎたから票が離れた」
↑
左に寄りすぎたからって、立憲民主党は最初から極左思想の政党だろがwww
極左なのに笑かすなよ(笑)
>>579 いや、引き締めとかは都市伝説、俗論だから。
新聞は予想外すと批判苦情殺到するから
どこもそれなりに根拠持って予測してる。
ただ、朝日は今回調査方式変えたから
上手く分析ツール使えてないんじゃね?って事前に言われてた。
そこはさすがだな。
>>624 公明党支持者も共産党支持者みたいに高齢化してそうだもんな
10年後にはみんないなくなりそう
>>600 維新大嫌いだけど、維新は野党第一党狙ってくるんじゃね?
枝野は内心では代表を降りたかったんじゃないかと思えてきた
>>553 連合の集票は300万前後。共産党は500万前後で現実的には連合は相手にならんわけ。
しかも内乱要因すら持ってくると、いい事はない( ´・ω・`)
それは思い違いだな
もっと共倒せよとの神の思し召しだ
いや共闘してなかったら共産と民主で票を食いあって勝ってるところも負けてたんじゃないか?
>>611 でもまだまだ頭が固いな
もう権力も名前もいりませんと表明して
当面の社会問題を扱う党として名前まで変えてしまう
ここまでやれれば完璧
>>4 こーゆう書き込みする党員が居るから怖い
お前のとこも議席に減らしてるもんな
これは正確には、落ちたやつが共産党のせいだと言ってるだけだろ。
共産党様のお陰で小選挙区をとおった立憲民主党の議員も多い。
いつまでたっても他人のせい日本のせい安倍のせいなんだよな
チェンジしろチェンジしろわめく割に自分達はまるで変わっていない
NHK世論調査 10/24
http://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/ 政党支持率
自民 38.6%
立憲 8.0% ★
公明 4.3%
共産 2.9%
維新 3.5%
国民 0.8%
単純にこんな政党支持率だから負けたんだろ
前回政権取ったときの失敗も反省できない、選挙で負けてもちゃんと敗因を分析できない
全て他人のせいで自分たちは悪くないってか?
お前らアホ過ぎてもう存在価値ないよ
山口先生も工学部なら論破してたし
あのまま縫製逝って裸の王様になってしまったし
>>539 現在進行形で日本侵略を狙ってる
「中国共産党」があるのに
共産党なんか信用するか?
普通の人には同じにしか見えないんだぞ
コロナガーで日本経済止めて不況に追い込んだ元凶が立憲共産党やもんな
オリンピック中止中止で騒いでたんも国民からしたらうんざりなんだよ
立憲共産党も怖かったが立憲公明共産党はもっとこわい
立憲民主は民主党を経て社会党に先祖返りしたというイメージだわ
>>607 あれは自民のアホ候補がIR反対言い始めて支持者離れた
推進してた奴が反対とか日和る奴は嫌われる
この党って自己分析が本当に出来ないよね
共産党と組むと判断した上層部が敗因だろうに
>>560 ネトウヨに合わせた衆愚政治なんて
ろくなもんじゃねえぞ
今の自公政権と変わらん
普通の国民が共産党に票入れるわけねーだろ
どんな感覚してんだ立憲は
モリカケ桜学術会議が足りてなかったと思うわ。
みんなもそう思うよな?
>>503 共産党は同じ左翼の立民に政権取らせて恩を売りたいんだよ
共産党系が比例区、小選挙区で何議席か増えようが国政上への影響は皆無
共産党は市民連合の共通政策のようなことを立民に力を貸して実際に実現したいんだから、立民が市民連合の約束を破棄して中道右派の票を狙いにいかない限り共産のほうから手を切ることはあり得ない
その頃志井は・・・
【共産】志位和夫委員長、マスコミの選挙報道に苦言 「『選挙予測』『当確報道』がメディアの仕事か?」 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1636194772/ 共産党と組んでる政党が政権握ったなんて状態になったら、
この国の外交も経済も死ぬ。
>>1 まず、共産党と組まなけりゃもう少し勝てたと思ってるのが1番の勘違いだよね
共産と組めば連合が逃げて浮動票が離れていくっていう想像つかなかったのがヤバイよな
算数できる人材が居ないのが立憲の弱点
そのあたり自民公明は憎たらしいほどちゃっかりしてるんだわ
>>562 前回から投票率が上がったら実質横ばい
合流した議員分の票が丸ごと維持できなかったから立憲共産党にアレルギーがある
立憲と共産は政党から消え去って欲しい
民主主義の邪魔でしかない
立民がジェンダーとか明後日の方ばかりで
いま国民が具体的に直面してる生活の問題を争点にしないのは気付いてないんでなくて
何も解決策を提示できないから提言から外してるようにしか思えなくなった
>>611 あと10年で共産がそこまで党勢堕とすかは疑問だな。
高齢者依存は自民、公明、みんな同じ。
投票率も堕ちていくから、組織政党が凄く不利になるわけではない。
>>632 社民党から議員や組織を引き抜いておいて
何が 左に寄り過ぎた だよなあ
リツミンスは「国民の共産アレルギー」を見誤った訳だよね、今回は。
しかし、じゃあこのナガレがこれからも続くのかと言えば違うような気もする。
つまり、国民はそこまで日共をダカツのように嫌っているかと言えばそうでもないと。
キッシー自民は間違いなくヘタを打つだろうし、リツミンスが「非自民」という今回痛い目みた選択肢とケツベツ出来るかと言えば出来ない。イシンは関西のローカル政党でアタマ打ちするだろうしコクミンスだって巨大化は無いだろう。
既成政党が迷走やアタマ打ちを続ける中で、自民とコーメイの連立に慣れていったみたいに、国民が「立憲共産党」に慣れてくる日が来るかもしれない。俺個人的には日共がくっついてる政党に投票するコトは絶対的に無いけれども。。。
なんだなんだ、左翼お約束の内ゲバかよw
70年代から変わってないのな
>>624 公明はいずれ空中分解するのが確定してるようなもんだし
>>577 左翼野党「女性優遇!女性優遇!女性優遇!」→【結果】日本の衰退完了
共産党は日米安保、天皇制、自衛隊反対を一旦取り下げた
でも政権取ったら後から言うって言ってる
なんやその時限爆弾w
産地偽装と同じだろw
もう連合と手を切って共産と合併でいいだろ
とっととやれよ
共産関係なくても自民と創価のタッグに負けるだけだから
立憲に勝ち目は皆無だったろ
>>577 おまエラいい加減にしろって
呆れた国民からそっぽ向かれるわな
>>644 でも落ちた議員の方が多いからこの議席なんだよ
>>667 共産のせいにしている限りは
立民に伸びしろはない
>>637 共産党と組むと無党派層は取れないんじゃね?
そもそも選挙区で被らないように協力しただけなのは小学生でも分かるのに
あたかも合併しちゃったもうダメだみたいな流れが不自然だしありえないんだよ
これこそダッピの連投が効いてる
>>658 だよな
キチガイの極みだよ
立憲は蓮舫みたいなお飾りを新党首にしないと、分裂するよ
>>603 そらそうよ
現役幹事長が落選なんて
過去の前例がない
甘利は大恥よ
よく議員を続けられるなと逆に感心するわw
>>636 そうだと思うよ。何故代表選をやらないのかと言う問いに
今の経験の無い議員には任せられないと聞いてなるほどなと感じた。東日本大震災の経験があるからなんだろうな
>>469 立憲四時してる変な奴らは
政権交代言わないと暴れるぞw
トヨタって共産党と組んでなかったら立憲を支持したのか
やばいなあの会社
ちゃんと政策論争すれば良いだけの話。
もしくは市政県政に力入れれば良い。
国会でのやりよう見てたら票減らして当然w
>>549 買春野郎のハッピー米山が?
ヤクザの維新相手に噛み付けるw
維新と国民が今後増えるから、こいつらそっちに移動するだろう。カメレオンだからこいつら
敗因は共産党というか、立憲民主が左なことなんだよな
今回議席減らしたのは左派だけ
つまりどう足掻いても無駄
創価学会員が
公明党に反対なら入れなくていいです
でも共産党には絶対入れないでください
共産党は暴力を肯定しています
共産党宣言にそう書いてあります
と言ってまわってたからなあ
そう教育されているんだろうねえ
まあ確かに暴力革命が必要って書いてあるんだけど
参院選も立憲共産党なら自民大勝なんだろうな
一部のクソ政治家が小選挙区で落ちるから、もしかして自民党が綺麗になるんじゃないかw
トータルでは大勝と
麻生や岸田が立憲共産党に政治を任せるんですか!というだけで勝てそう
テレ朝の玉川や室井とかの嫌われ者のコメンテーター起用して
立憲共産党アゲの報道してたことも国民からしたらめちゃ不満
ウーマン村本とかラサール石井とかと一緒にこいつらも追放しないと次の参議院でも同じようになるで
>>688 ほんこれ合併したかのような扱いが不自然
>>637 内乱要素を持ってるのは共産党だろ。
ライトな立憲民主党支持者も、共産党との共闘から逃げた。
>>655 パヨちん隊の妄想に国民は誰も付き合ってくれないよwww
>>680 二段階革命論だからね
昔から同じこと言っている詐欺師
敗因は共産じゃなく組むことを提案したやつを鵜呑みにしたことだろ
>>1 志位「野党共闘をやめさせたがっているのは自民党とその応援団の一部メディアだ!」
共産党が政権取ったら
やっぱり土地も企業も財産も国有化するのか?
メディアは
やたら維新をテレビに呼んで
適当にしゃべらせてた。
たとえ吉村が問題発言しても
メディアは吉村を積極的にテレビに呼んだり
橋下に完全フォローさせてた。
もう解党したほうがいいんじゃないか、維新にいきたい人もいるだろし
戻ってきたいひともいるだろし、いま小池さんが入院したのは変だよ
1人しか当選できない小選挙区制では
政策を無視した選挙協力が横行する
日本に向いているのは中選挙区制だよ
>>581 ぜひ頼む!
これほど効率的に立憲滅ぼす方法は
他にない
>>707 要素ねえ、
実際暴れたのは連合とか全トとかだよね
>>668 >共産と組めば連合が逃げて浮動票が離れていく
比例ベースで見ると前回と変わってない。
小選挙区では明らかに恩恵を受けてる。
枝野や辻元も、前から接戦傾向はあったぞ。
相手が分裂してて票が分散して勝ててただけで
>>690 ミサイル近海にぶっ放されてこれ言えるの凄いw
連合の新しい会長は「共産党」だけじゃなくて「市民連合」も切れと命令しているんだよね
これまでの野党共闘ってのは全部ぶっこわす
そうしないと我々もどうなるかわからんぞと言うわけで自民党の全面支持にも
含みをもたせている
しかし選挙前は逆に野党共闘サイドから「連合なんか切り捨てろ」だったんだけどな
あんなやくたたずなんかイラネーとさ
それが蓋を開けてみたら赤っ恥ってオチだった
>>696 金持ちから金を取るって言ってるのに
金持ちが支持するか?
維新は野党第一党は難しい
躍進したとは言え小選挙区で勝ったのは大阪の15と兵庫の1
近隣の京都、奈良、和歌山、滋賀は0
もちろん関西圏外はゼロ。
もう少し兵庫に浸透させ京都で5奈良で1ぐらい取れるかようになってからでないと無理だな。
立憲は小選挙区で60ぐらい取ってるし。
>>628 >>共産党みたいに「資本家と米軍が自民党と組んで日本を支配している」みたいな陰謀論
お前の頭の中は30年間進歩なしかw
敗因は政権交代って言葉。
立憲民主党は公明党の議席を崩すべきだった!
>>706 統一候補なんだから実質合併したんも同じやろ
何が違うんや
爺落とすぞって事で維新一騎打ちで一本化するとこ(3〜5くらい)作って
そこは無党派呼び込み区で後は素直に殴り合えばいいよ
ぶっちゃけ維新じゃなくてもいいけど今は維新が適当
全体的なガス抜きにもなるぞ
どうすればアレらが納得するかは知らんけど立憲にオススメしよう
>>628 BSで押井守の「劇場版パトレイバー2(93年)」やってから見たけど
終始、アメリカの陰謀だけブツブツ唱えてたな
そういや選挙後の世論調査で維新の政党支持率が立憲に並んでたな
立憲共産党って言葉が流行ったらマジ終わりだろwww
>>708 さすが小泉や河野を送り込んでくる神奈川県は県警みたいに選挙民もイカれてるな
中選挙区に戻せば自民も創価と連立する必要がなくなるんだけどな
まあれいわが弱小勢力ながら力持って良かったよ
立憲と組んでいきなりそこの選挙区は駄目ですとか罠にはめてるとしか思えなかったからな
これからの事志位さんも様子見てよう考えた方がいいよ
>>703 共産党はなあ
香港の様子とか考えると怖すぎて
>>577 今回の立憲の消費税減税の話、全くやる気を感じなかった一方、ジェンダーやら夫婦別荘やらはよく耳に入ってきた
あれではコアな人には入れてもらえても、無党派層には入れてもらえないと思うわ
野党共闘は小選挙区で競り勝って、比例とトータルで横ばいならまた評価は違ったんだろうな
>>646
実際の投票行動はこんな感じだけどな
第49回衆議院議員総選挙 比例代表
自由民主党 72 19,914,883.000 34.66%
立憲民主党 39 11,492,115.660 20.00%
公明党 23 7,114,282.000 12.38%
日本共産党 9 4,166,076.000 7.25% >>696 トヨタではなくトヨタ労組でしょ
トヨタ労組の組合員ってのはただのサラリーマンなんだから
大半の人は労組の指令通りになんて投票しないよ。
>>719 どうしても共産と袂をわけたければ
衆参ともに全国1区にするべきだな
区分け止めてさ
>>684 連合のお偉方はアレだが各労組の一般組合員はミンス党の時でとっくに愛想尽かしてるからな
今回の惨状もザマアくらいにか思っとらんだろ
そもそも自民の責任と言いつつミンスが汚染災害マップ隠して国民をわざと被爆させて殺した責任もとってないし
外国人献金も責任とってないし
外国人参政権大賛成でご新規さん取り込めると持ってるのが知能低すぎる
>>1 対案も出さない、批判だけする。先が見えてるだろ
>>663 これは皆同じこと思ってない?
マスコミ勤務の人て
選挙近づくとウキウキしてるのほんまににえげつないわ
>>693 それは甘利本人の問題だけど
党に致命的なダメージあったのは立憲だったわけで
その総括としての話じゃないの?これは
しかし、今回の選挙終わってこれからはもう大丈夫だみたいな楽観ゼロが日本の終わり感じさせるわ
>>590 前からなぜそれを汲み取った政策を打ち出さないのか疑問だったが
そもそも生活問題について提言できる人材
他に流れて枯渇したんじゃねぇのとしか思えない
いや福島伸享なんか堂々と共産党と組んでるところを見せつけていたけどゼロ打ちだからね
落ちてる奴は共産党と組むことを隠したがってた辻本のような中途半端なことしてたやつばっかり
>>583 「保守 対 革新」か
まさに団塊左翼的な感覚だなw
あと有権者が感じてる今の与党対野党は、「保守 対 革新」じゃなくて「革新 対 極左」だからな
現実主義左翼vs理想主義左翼だよ
民主党政権の失敗が痛すぎる
そりゃ少数派のチンチンぶら下げた自称女優遇してLGBT法案ごり押して、有権者の半分のノーマル女からそっぽむかれりゃそうなる罠w
もうロリコンやら変態特化した政党としてコアな支持者に支えられてやってけばいいじゃん
新党首は女子大生買春米山隆一なwww
>>581 なあ、信者ももう立憲にこだわるのやめたほうがよくね?
漢朝と同じで、もう天命を失ってるんだよ、立憲は。
公明も共産と組んで暴力人間革命でビッグバンしてほしい
>>707 保守系の立憲民主党支持者がリベラル傾向を示した岸田自民党に行ったんじゃね?
連合と共産支持層のどっちが多いかとかいう問題じゃないんだね。
それも理解できないのが共産党員
敗因がわかってるのに、何も出来ない政党
与党になることはない消えるだけ
維新が兵庫で一定浸透出来て京都で浸透しきれないのは何でだろな。
>>675 もう立憲・社民・共産党は極左政党同士、合併すればいいんだよ
同じ思想なんだし極左で一つになってくれた方が国民にとってもわかりやすいよ
解党してもどうせ維新、国民、新党に一時的にバラけて
数年後に合流して枝野、蓮舫あたりがまた上にいるんだろ
共産党が嫌な人は多いよ。
大阪の都構想第一弾の時に、共産と組んだ大阪自民は、都構想否決には成功したけど支持層を減らしちゃって、今回は小選挙区を一つも取れなかったかったからね。
法案単位での協力ならまだしも、選挙の立候補割り振りで協力しちゃったらモヤッとする人は多いだろうに。
野党共闘が勝てるのは先行逃げ切りパターンなんだよな
今回の自民は想定出来なかったけどこれからは野党共闘して
ある程度の票読みは出来た。後は追い上げるだけで余程
議員の資質が低くない限り勝てる
>>662 >>320 事前調査や出口調査で各社使ってる元データは全く同じ
横浜市長選や補選など最近の選挙結果をもとに各社の匙加減が違うだけ
その中でも朝日は現実に近い予想を立てていたぞ
>>378 都連の手塚が枝野に話がついてると空手形を山本に伝えたのが真相
東京の議員は山本太郎に当落を握られているので党本部を無視して親れいわで行動しやすい
ただし、共産党とれいわの利害が衝突してるので、れいわの立憲都連への影響力強化戦略がつづくか不透明
その通りではあるけど、こいつらほんと何でも人のせいだなw
しかし選挙のためなら希望の党にも共産党にも変身する立憲ミンス
この時点で政党の体をなしていないよな
この報道自体がある意味ネガキャンなんだよな
負けたのに自分たちを省みずに他党のせいにするという印象
解消せずに維持した場合は「あいつらまたブレたw」となるしw
もう落ちるとこまで落ちてるから下はないのにヒドイぜ時事通信!w
>>760 旧ソ連から金もらってるときも
日本共産党は抗議だけはしてたぞw
立憲共産党は麻生が言う前からSNSで流行ってたけどな
まだ自民は維新と連立という武器があるけど
立憲共産党は最後の手を使ってこれだから終わりだよ
>>708 そうだね、これからずっと立憲共産党で頑張れw
>>478 当てすぎ
ペテンを疑うレベル
大阪で朝日の記者が自殺したの知ってるか?知らなきゃYouTube検索してみ
想像以上に営業サイド、金の出し手に流されてる
朝日ですら権力のチェック機能を失った
>>34 数がまるっきり違うけどな
連合 700万人
全労連 55万人
全労協 10万人
オリンピックのスポンサー企業を全部敵に回したのに連合が支持するわけない
共産党との共闘など単なる立憲離れの口実に過ぎん
職場でのワクチン職域接種だって自民党や政府との繋がりがあるからできたことなんやで
>>747 原発もコロナとか見てると高レベルの災害はどの政党でもどうしようもないんだよなと気づいたわ。
勝てばよかろうなのだ!作戦で主義主張も全く違う連中と組むってのが信用を失うってなぜわからんのかね
>>687 無党派には共産アレルギーはほとんどないよ。現実、先の参院選よりも比例では伸ばしてる。共産党を各地で応援してたれいわは健闘しとるし。
無党派を取れてないのはメディアとかネットとかが自民(維新)一色なのと立憲自体が人気が無いこと( ´・ω・`)
>>685 そう。だから共産党との連携を、当選した議員は続けて欲しいし、落ちた議員は
やめて欲しいと思ってる。なお共産党側は供託金の没収が劇的に減ったのに
10議席も取れたから、共産党にとって共闘は大成功。
支持者なら議席増やせるならその戦略も支持するだろ
単純に支持率が上がってないだけだ
>>780 疑うのは勝手だけど当てたことに変わりはない。
>>1 憲法9条守れの主張だけで国会議員になろうとするのは
旧日本社会党と同じ
今は経済政策がないとほとんどの人は投票しない
都内だと一気に日テレの
視聴率が下がった。
大阪読売化したような
番宣してたからな。
まともな野党が欲しいと思っているが立憲には入れられなかった
批判ばかりだし共産と組むし
維新と国民に票は流れるだろうな
>>106 ただ、今回は維新が小選挙区に候補者を配置しきれなかったから
うちの選挙区も自民と共産の二択で反自民票を投じられなかった
来年の参議院選挙は維新が政党助成金が入るから全選挙区に立てれるって言ってるから
立憲に入った反自民票は相当、維新に流れると思う
早く政権交代可能な野党が必要なんだよ
それは、立憲や共産ではない
勘違いしないように
何がやりたいんだ?
主張が独りよがりで古すぎる
>>722 小選挙区の善戦が共闘の成果というのは分かる
でも比例で議席数減らしてるのってマズくない?
「〜さんは応援するけど共産と組むのはちょっとなぁ」で落としてる比例票多いと思うんだよな
このスレではまだ反共プロパガンダが有効なようだが
世界では1周回って共産主義思想が脚光を浴び始めてるんだわ
特に欧米の若者はどんどん左傾化してる
日本のネトウヨは完全に時代に取り残されてる
まああいつらアニメしか見ないからそうなるのも当然だが
>>693 おい!現役の民主党党首だった海江田万里は落選したぞ
幹事長の落選よりインパクトあるよね
>>765 立憲民主党は大阪を分析しなかったのかねえ
>>340 前回よりかなり状況悪くなってると思うんだけどどうかな?w
2017年衆院選 立憲候補者数 78人 獲得票数 15811216
2021年衆院選 立憲候補者数 240人 獲得票数 28707736
>>741 他との色違いが出せずになにかないかと探し出したのがジェンダー
て選挙特集で言われてた
分配は岸田に先に抑えられたからな
>>743 支持率より得票減らす自民と
支持率の3倍伸ばす立憲
面白いね
>>705 ラサール石井ってもう地上波出れないんだよね。
bangumi.org/talents/62990
さて
来年の夏の参院選、大阪選挙区はどうなるのかなw
改選4 維新 維新 自民 公明
現在共産党の辰巳が浪人中
で、立憲は候補立てるの?立てないの?
>>763 合併して欲しいよな
支持が広がらないとか言って
保守系取込むとか無理筋
民主党は福島原発事故時の失策等のため、頼りないイメージ。
立憲は共産党と連携し悪いイメージ。
今度こそ、幹部を追い出し党名を変えない限り、低迷が続くだろう。
>>785 だから枝野は世代交代を躊躇ったんだよな
>>749 そりゃ、選挙とか政治軽視させてきたえげつない組織の下部だからな(大元自民
大人になって政治は誰でも同じとか自民に投票することにいつも決めてるとか聞くとこりゃ、駄目だわって気分になる
どこでも一緒から消去法だろ
前向きさがない
自民も悲惨
相打ちに見えなくもない
完全沈没
(自民)石原近未来政治研領袖 野田毅元自治相 原田元環境相 山本元地方創生相 左藤幹事長代理 佐藤ゆかり党経産部会長 渡嘉敷衆院厚労委員長 中山元防衛副大臣
(立憲)辻元副代表 平野代表代行 川内政調会長代行 黒岩国対委員長代理 亀井党国際局長 山花党憲法審査会長 横光元社民党副党首
比例落ち
(自民)甘利幹事長 若宮五輪相 平井前デジタル相 桜田元五輪相 金田元法相 後藤田元内閣府副大臣 石原元環境副大臣
(立憲)小沢元代表 海江田元代表 中村元建設相 中川元文相 篠原元農水副大臣 大河原党ジェンダー平等本部長
ところで社民党って来年の参院選で政党でなくなるんだよね?
ミズポその他は新鮮組辺りに合流するんだろうか
世代的には民主党に吸収なんだろうが
ぶっちゃけ野党支持者からも枝野のやる気の無さと方針には不満爆発でウンザリしてたからな
枝野は市民団体しか支持者として捉えてなかったみたいだが
>>708 他の政令指定都市の川崎・相模原市長も立憲系だから
国会議員は自民党が多い
>>799 元総理のチョクトも落ちたけど比例復活で海江田の席奪っちゃったよな
>>765 だよね。
今回の敗因を一言で説明できる。
「共産党と共闘すると負ける」
大阪自民も、立憲民主党も。
>>648 安倍さんが北方領土をロシアに献上しちゃったんだし
尖閣も中国に献上したらいいんじゃね?
>>762 京都は共産党の牙城だからな
まぁでも維新が取れそうな区はあるから時間の問題だろけど
>>739 最終盤の街頭演説に出くわしたが、れいわと共産党は互いに時間の融通し合って演説してたよ。
あれは間違いなく有権者たちの心を掴んだ。
反日極左+在日朝鮮人の立憲民主党が
まだ96議席も確保している事に驚愕するのだが・・・
平和呆け、在日朝鮮人が96議席だぞ
異常事態だよ
>>165 09年の政権交代逆風で当時代表の大田がよもやの落選
その2年前の参院選で同じく逆風の中で当選した山口が新しい代表になった
自民党とナンミョーの間に挟まれて大変だけどそつなくこなしている
ネコが車来てるのビビって戻ろうとして轢かれるのに似てるよな
今引き返したら残った支持者まで失うぞ?
>>767 朝日は選挙分析だけは定評があるからな
編集委員ども紙面はめちゃめちゃだけどな
>>746 既に建設関係はコンクリートから人にで
「なんで俺らの生活だめにする奴ら支持しないといけないのか」と離れてる
>>708 現役だった林や小此木など保守が分裂して自滅しただけ
票を足し算してね
まあ、真の革命戦士を目指すべく、ブサヨは内ゲバして自滅してくれ。
選挙直前の「選挙権のない外国籍の人のために投票しよう」呼びかけは致命的だったな
あれで無党派層が立憲以外の野党(維新・国民民主)に舵きった
野党再編はあってしかるべきだから、ここで立憲が崩壊するのは良いことだと思う
>>821 京都は京都市が財政破綻したら、維新が全議席取るよ
あと数年だな
>>794 だから共産と組んでも横浜市長選当選したし
共産のせいにするのは
メディアのネガキャンに洗脳されているだけ
>>785 マニフェスト(笑)が破綻した時点で、
今の日本で現実的に選べる基本政策なんて、
そんなに幅広くないと気づくべきだったね
国民だけじゃなく政治家も
これはマスコミや学会以外の反日朝鮮人の力が弱まってきているのか?
最終的に分裂するなコイツら
共産の組織票で当選できたやつと勢いのある維新に合流したいやつで分かれるだろ
当選すりゃ何でもありのモノホンのクズだから
>>787 共産党アレルギーは、多いよ。
だから、立憲共産党が惨敗したら、株価高騰した。
この国で少子化止まらんだろ
誰も希望持ってない国で子供生むやついるかよ
>>767 朝日は比例はネット調査会社に発注してるから同じデータではない
・読売日系データ
・毎日共同データ
・朝日データ
主にデータとしては3系統だな
>>807 引退した赤松議員もBSの番組で同じ事を話していた
とことん左寄りになれば良いんだよと
同じ保守票を奪いあったら自民党に勝てるわけ無いじゃないかと
>>762 維新が京都に本腰て進出してないから
首長選挙にも候補者出してないでしょ?
>>512 >この5chを含め、「立憲共産党」との文言を使う人間は
ま、100%バイトかは知らんけど
この期に及んで自公維に投票した人治主義者だろうし
時の政府が統計捏造や隠蔽や公文書改竄をしても政府を支持できるような輩だから、最初から立民に投票する気なんかないだろうし
意見を聞く必要もないけれどもね
こんな奴らの票を取り込むために統計捏造・隠蔽・公文書改竄を容認するような「ウィングの広げ方」をして貰っても困るし
問題は、立民内部から
>>1みたいな声が出ていることなんだよね
立民に投票する気なんて毛頭ない奴らの意見に流されても仕方がないのに、まんまと嵌ってる
お前ら、それは立民に96議席を与えてくれた有権者への裏切りだぞ、と言いたい
>>762 宝塚市とかだな
競っていたのは案外姫路市
>>765 自分は大阪市民だけど、共産党と手を組んだ大阪自民党には二度と投票しないと決めてるよ
>>836 早く立憲共産党として再出発
してほしい。
もう共産党の予定通りw
>>822 妙な話で、共産党員のほうが組織の奴隷に慣れてるから
大人しく上の支持を聞くし、他人にもまあまあ譲る
立憲信者のほうが1人1論の凶暴なキチガイ
社民信者もそうだったけど
肉屋(自民党)を支持する養豚(ジジババとカルト信者)
CIA日本支部の日本破壊エージェントが朝鮮カルト自民党
>>840 なにがだからだよwww
その前にトリプル安なんはなんだからなの?
日本経済見放されてるから?
>>804 >支持率の3倍伸ばす立憲
やはり政権交代可能な政党を志向する国民が多いということだと思う
共産党組んでいなかったらもっと伸びでいたよ
立憲と共産の提携を肯定する共産党員の意見が多いな。いいぞ、立憲はこのまま乗っ取られて滅亡しろ
>>785 そう?失敗だ!って騒いでるのはパヨク位で
今は世界ではシナウィルス克服!日本に習えだよ?
>>787 無党派というか数多い保守系の立憲民主党支持者には共産アレルギーあるだろう。
肉屋(自民党)を支持する養豚(ジジババとカルト信者)
CIA日本支部の日本破壊エージェントが朝鮮カルト自民党
>>811 自民は勝てない候補は交換しちゃうから
新陳代謝、弱肉強食が党の強さ
選挙に勝てば現職居ても、細野が自民入りとかね
小選挙区も比例も取りたいなら真っ当な”政治家”やれよ
維新だって色々言われてるけど、大阪でちゃんとやってるから評価されたんだろ
なんもしないで揚げ足とりと政局ばっかやってるアホ共なんざ、誰が選ぶの
>>750 甘利を幹事長にすえたのは誰かを考えようぜ
甘利個人の問題なわけがないw
259 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/02(火) 13:05:23.35 ID:PHREo0uZ0 [12/14]
>>239 バックドア付きムサシで安定多数ピッタリの261議席
自公維新の外人爆増推進勢力が330超え
ちょっと都合よすぎな選挙結果だな
韓国は期日前投票がファーウェイでいじられた疑惑あるけど
日本も似たような事になってたりして
↑
完全に不正選挙や
ロックフェラー式不正選挙システムがムサシや
国や地方自治体まで、民営化して乗っ取るのが、アシュケナージユダヤの手口だ
共産党・志位委員長が選挙報道に苦言
「『選挙予測』『当確報道』がメディアの仕事か?」
http://a.msn.com/01/ja-jp/AAQnXR4?ocid=st 志位のイライラが止まらない
立憲支持者が強制的に赤旗購入させられて共産党の経済基盤になるのかw
>>765 イデオロギーの是非ではなくて、共産党は小選挙区で3桁も取れる
政党ではもともと無い。なのに候補者を未だに3桁出している
から与党には勝てない。
カルト同様10小選挙区前後に絞らないと小選挙区で死票累々だよw
カルトがなぜに9小選挙区しか候補者を出していないのかと
言う意味が理解できていない。
>>840 メディアのネガキャンだろ
大企業増税なら小池百合子も言ってたくらいだし
>>727 これから維新は公明の選挙区に候補者立てない代わりに選挙協力をさせながら兵庫をはじめとする近畿圏でジワジワ党勢拡大をはかるつもりだと思うわ。維新の目標の一つに関西州というのがあったし。吉村が京都の改革もやりたいといっていたから当分は兵庫と京都か。近畿で自民党は徐々に影響力を失っていくと思う。
シナジーなんてなかったんや
チューチュー吸われてるで
衆院選兵庫4区 維新の選挙運動員に新たな逮捕者 買収約束の疑い
>>611 腫瘍が転移して生き残ったような成功かよ
だが西側がLGBTやポリコレみたいな偏った平等で失態やらかしてる現状で
共産主義を腫瘍扱いした日本人の民度は誇って良い
大阪自民は自社さ政権と同じ過ちを繰り返した
組んじゃいけない奴と組めば既存の支持層から見限られて大量に離反
>>804
残り
日本維新の会 25 8,050,830.000 14.01%
国民民主党 5 2,593,375.230 4.51%
れいわ新選組 3 2,215,648.000 3.86%
社会民主党 0 1,018,588.000 1.77% ゴミ野党を排除して二大政党制にする方法はないものか
ジジイ立憲はもういらね
比例は減るの必然なんだよ。
そもそも前回小池氏の排除発言による同情票ブーストで身の丈に合わない比例票を得てたわけで。
無風下ではこれが現実ってだけ。
気付けよ
>>409 誰がやっても難しいコロナ禍を最小限の財政支出と犠牲者で手堅くしのいでここまで来た菅や自民党の成果を評価する声も多いよ
そういう基本認識すらズレるから共産党系まで含めたゴミクズ左翼になんぞ未来永劫、政権がわたるようなことはあってはいけないと思う
安全保障問題に尽きるのに、まだ分からないのかな。
自民党並の安全保障を公約したうえで、社会保障や経済政策で異なった
政策を打ち出さないと、怖くて投票できないよ
>>859 保守系の人は立民から既に離れたんじゃないの?
センターレフトくらいでいいかあって感じの人が投票してるだろ( ´・ω・`)
オカマが女湯に入れるようにガンバレ! 立憲共産党。
>>859 保守系立民
なら旧社会党系と同じ政党によくいられるなと
あとは社民党から引き抜くのによく反対しないなと
>>845 合併も何も党員が誰も選んでない共産党党首にまともな民主国家の政党が従えるかよwww
立憲民主党員がスターリン主義に転向すれば話は別だが・・
労組が支持母体のほぼ違う流派なのに共闘なんて出来るわけないんだよ。
これからは自己批判とか総括みたいな価値観を持ち込まれて違う悪の組織に変貌を遂げるんだろ?
もう名実ともに国民からは相手にされなくなるよ、予言しとく。
>>856 世界中が新自由主義の反対に社会主義入れて資本主義再構築の流れを日本岳周回遅れの共産アンチだからな
そりゃ新自由主義が伸びるわ
自民も新自由主義にいつの間にか変えてるな
>>475 与野党関係なく政治家にあるまじき問題なのにね…
その時点でどんだけ与党憎しだったら目溢しされるのかと。。。
共産党共闘の旗振り役の小沢一郎が小選挙区落選で完全に政治生命が終わったからな
二階よりもオワコンだからもうオシマイ
>>812 野田は自民分裂の西野に負けたので
実質世代交代が起きただけだけどね
>>882 菅良くやったよなあ
俺は岸田嫌いだから、政権交代して欲しかったけど。
グレダさんみたいな
セックスシンボル的な代表者が良い。
結論→辻元さんかな。
クソ中のクソだな。自公の政策はアホくさくて腹立つけど立憲ミンスは生理的に受けつけん。
>>753 福島の場合は自民のタマが悪い
地盤が田舎(筑西や桜川)で、水戸では何してるかわからないオッサン、水戸が地盤の福島で無所属かつ野党一本化したら勝てんよ
>>811 相打ちでは無い。
与党カルトの選挙戦術の勝利。公明党の影響力はますます拡大する。
維新なんてほざいているアホは何も見えていないww
>>845 赤松オーナーの意向がそれなら次の代表は小川淳也で決まりだな
>>847 もともと立憲は結党経緯的に左派がメインだからな。
思想的に固まってる兵士だから、内戦してるレベルではそれでよかった。
だが、内戦が終わって外敵と戦う段になって、
それ以上の上積みが全くなかった。
改革志向の有権者は立憲を選択肢と考えてない。
共産党との共闘よりなにより、一番の問題は立憲自身。
>>861 それは当たり前じゃないの
勝てる候補を取り込むのは民意を尊重してるわけだろ
立憲は本当にバカだな
96も取れたのは志位指導部の戦略があったからだろ
共産党との共闘がなければ、もっと票をのばせた?w
アホかw
そんなに期待されていると思ってるのか?w
共闘がなければせいぜい60かそこらのジリ貧だろ
>>867 共産党は小選挙区で三桁取れる党じゃないけど、
三桁出して宣伝しているからこそ比例は多少取れるんでしょうに。
次の衆院から
立憲は比例名簿順位1位2位3位4位5位みたいな感じで行くからよ。
志位「この道しかない!」
党員(あれ、どこかで聞いたような・・・?)
普通に考えて立憲共産党がプラスに働く筈ないけど単独なら勝ててたと思ってるのならそれはそれで認識が甘すぎる
>>839 少なくとも松井の目の黒いうちは、元民主党議員をゴッソリ入れるのはやらないと思うわ。一度痛い目見てるし。松井の後は分からないが。
>>845 もう手頃な範囲じゃ広まり尽くしててんだから
すぐにお前を教育してやるって話になるだろやめろよー
>>841 涙拭けよ。 何でも人のせいにして周りに迷惑かけるなよ。
宮城結構惜しかったじゃん
政権取れる潜在能力はあるって
早稲田の文系脳をサトラレにして、都合が悪くて幻聴無線で潰す。
早稲田文系脳が不都合なのかよ。
>>882 PCR検査を増やすことが
そんなに難しい問題か?
小学生でもわかる話だぞ
>>915 全国行脚して立候補を取り下げてくれとか頼むんじゃね?
今の選挙制度じゃ野党は統一感候補をしない限りはいつまで経っても野党だよ。予備選でもやったら?
なあに「お灸を据える」マジックワード使えば参院は余裕。
>>885 いや、センターレフトではなく
もう「レフト」になってるんじゃないかな。
昔の社民党、社会党的な。
「中道」がつく奴は立憲にはそんなに入れてない。
>>862 マジそれ
無党派層が立憲共産工作員がTwitterでヒャッハーやってるのにうんざり通り越して嫌悪感持ってたのに全然気付いてねえんでやんの
アベガー誹謗中傷罵詈雑言に名誉棄損やってた肉球新党やらの左翼工作員は憂さ晴らしで楽しかっただろうけどさ
醜く凶暴なバカサヨについてく奴はいないっての
そもそも枝野の保守擬装が良くないな
ああいうのは反感を買うだけだ
もっと共産主義を大アピールしなさい
>>910 一年前の記事じゃん。今年は米国株でウハウハだったよ。
>>880 二大政党制といわれるイギリスでも諸派のミジンコみたいな政党は色々あるよ
立憲はミジンコ政党が相応しいのに今まで過大評価されていたメッキが今回剥がれた
>>185 増えてるのが各種調査からすると年配ばかりで、死んで減るのは確定、てのがなあ
比例が減ってんだから略称盗んだ国民民主に食われただけ
>>875 ウイグル、チベット、香港
共産党を批判しないお前は人間のクズだ
>>882 アピールは下手だけど、実務は手堅かったと思う、立憲民主党の先祖である、民主党と全く逆だもんなw
>>908 その通り
立憲共産は毎度同じ候補、自民の失態で風吹くの待ってるだけ
勝てるはずない
>>928 今回の選挙の場合は投票前に「野党再編のために立憲共産党にお灸をすえる」が合言葉でその通りになったけどなwwww
>>910 コロナの不安なんて世界中の話だぞ
日本はコロナ対策成功してんだろ?
コロナの不安すくねーやん、バカか
>>930 確かに、辻元を筆頭に、ギャーギャータイプの議員が落選したw
お前らが国民を騙してる隠れ共産主義主義者だからだろうが
>>912 共闘がなかったら前回並みの議席だなw
むしろ共産党が何にもメリットないのによくやるわと思う
比例代表制を呑ませるくらい取引しないと全然メリットない
>>912 「連合」(日本労働組合総連合会)加盟組合員約700万人
日本共産党員約28万人
立憲がアホなのはわかった
目先の数字のことばかりになるんだから
小選挙区やめろ
>>880 長州がやらかした天皇下向を京に戻すだけで事足りる
>>856 いや共産党でもいい。
問題は大党は小選挙区、小党は比例区と言う役割分担が
できていないこと。
共産党小選挙区候補100以上に対してカルト9、この差が大きい。
与党はできているが野党はできていない。
>>929 自民党が口で言ってることはともかくとして政策的に左翼だからな
日本には左翼と極左の政党しかない
>>947 そこに国民民主党も入れた3大政党制も面白いかと
残念だ…
元通りの一つの党になって戻って来さえすれば自民党にだって勝てただろうに…
>>941 菅義偉という攻撃のターゲットが消えて
新型コロナの感染が落ち着いてしまったこと
立民からみると致命的
与党の失点待ちの限界
>>921 円安でニュース引いてみ?
産経でさえ危機感持ってるぞ
あと2ヶ月伸ばしたら選挙結果変わってたわ
日本人の未来予測なんてクソだからな
>>938 盗んだのは立憲だけどなw
わかってて言ってんだろうけど
>>1 敗因を他人のせいにしている段階でダメだろw
志位「近畿の比例で最後に復活当選した奴を辞退させなさい」
枝野「はい」
>>927 いやいや、維新はその必要性を感じない。
維新は最適な事業規模で党の色を鮮明にして
キャスチングボート握ってれば済むので。
>>918 単独でやるのに限界を感じたから共闘したんじゃないの?参院選で大阪の選挙区で立憲と共産が共に候補者立てて両方落ちたりしてたからな。片方だけなら受かってた可能性があったのに。そもそも枝野は共産党嫌いだったはずなのに共闘したのはよほどの覚悟があったはずだが上手くいかないもんだね。
1本化しなければもっと負けていた。
ばらまき公約に問題があったのだ
>>943 日本だけで、経済してる訳じゃないだろ。
バカか?
>>946 共産は共闘で党員向けの言い訳を得た。
金は取るけど出馬は見送ります、何故なら共闘だから、って言い訳。
>>927 予備選って橋下がよく言ってるけど、
実際どんな制度を想定してるんだろう
単なる人気投票じゃ、党と候補者の思惑が絡み合ってめちゃくちゃになりそうだなw
公選法の対象外ならなおのこと
好き嫌いはともかく自公の集会動画みて公明は強いと思った
自民党議員は嫌々やらされてる感じで覇気がなかったが
公明党員はディズニーのアトラクションキャストのみたいなノリで盛り上げてて
さすが宗教とかいう無から金をもらってるやつらの訓練されたトーク力は侮れないと思った
怒り狂う立憲共産はオワコンだけど、エンタメ姓の高い公明のやり方は今後も通用しそう
維新は大阪起源の政党って感じが強すぎる
関東では野党第一党になるのも無理だろ
何でジェンダーとか別姓に拘ったか。
それは自民党1のリベラルと言われる宏池会岸田派政権に移り自民が中道に寄ったから。
枝野氏は自分は宏池会と言ったほど。
即ち主要政策が被ってしまい争点がなくなりジェンダーとかlbgtとか別姓とかに拘ったこれ失敗ね。
野党候補者は演説で軒並み岸田氏があげる政策を実現出来るなら賛成と言う程近い。
自助、新自由主義、新しい資本主義、令和版所得倍増もしこれが実現できるなら賛成する野党支持者多い。
それなら政策が実現出来る自民となった。
勘違いしてるのは維新に流れたのはネオコン票な。
希望の党あるからちょっと分かりづらいんだけど今回立憲民主党は比例惨敗だよ
前回の比例区投票総数 55,757,552
今回の比例区得票総数 57,465,929
総数が違うのでパーセンテージ比較すると
前回 立憲 希望
19.9% 17.4% → 37.3%
前回 立憲 国民
20.0% 4.5% → 24,5%
37.3 - 24.5 = 12.8%
12.8%も減ってる!
これは公明党の比例票の総数12.4%より多い
自民もたいがいだけど自民のバカ議員と立憲のバカ議員はランクが違う
とくに参議院
あと2回選挙やれば立憲崩壊だと思うよ
常に目先しか見えてない国
それが今の日本
でも、目先で子供は産まない
ポンポコ産めばいいのにな
共闘に同意したのに責任をアカになすりつける卑怯者集団w
もうこの際維新でもいいよ
ジジイミジンコ立憲消えろ
資本主義を否定してるんだから共産と組んでればいいじゃん。
金融所得課税30%ってそういうことだろ?
>>882 海外でもコロナ禍に対してはかなり苦労して、犠牲も大きかった。
日本は、自民党政権はよくやってたと思う。
卑怯でも不義理でも共産党を切らないと立憲はおしまい。それともコアな支持者に支えられた弱小零細野党で逝くつもりか?
小川淳也はやばいだろう、自分だけ良ければいいぽいので、トリューニヒト臭がする
今回のは詐欺の手口が単純かつ古典的過ぎたんだよ
4年前みたく小池の希望の党に背乗ってから分裂すりゃ騙せた
国民民主党と元希望の党がまとめて維新と合併してれば選挙に勝てたよ
そして今頃はまた民主党に出戻ってたはず
>>936 カルトを見ればそんなことは無いのがわかる。
カルトは小選挙区9候補者で700万の比例票を取っている。
>>925 それが一番大事かという問題であることはゴミクズ左翼でなければ分かる
正確には「共産党と組むような立民執行部」
だから今更共闘解消しても支持は戻らないよ
自民党と公明党のように9条は置いといての票集め
は棚に上げ
>>968 日本だけが通貨安独り歩きしてんのに日本以外も同じとか馬鹿だろ
日本だけ異常な状態だからトリプル安になるんだよ、普通ならねぇの
>>976 希望の党に入れた連中は今回維新に入れてると思う。
元々民主党系じゃない票。
ちげーし
敗因は共闘したことによって選択肢を「与党」か「お前らみたいなやつ」にしたこと
そう、菅首相はコロナ対策でよくやった。
でも国民は菅首相の顔を思い出したらコロナを思い出して貧乏臭くなるから岸田に党の顔を変えた。
これもうまく行った。
維新は後で所得税の調整でばらまきを
解消すると現実的だった
維新はいつも躍進すると逮捕者続出の繰り返しだから難しいだろな。
早速逮捕者出てやっぱりかと思った
まだ小選挙区に関しては一部選挙区で共産等に配慮して立憲の候補を擁立しなかった影響もあると言い訳できるかもしれないが、
選挙区に関係無く政党名を自由に書ける比例で減らしてるというのが立憲が致命的に有権者からそっぽ向かれたことがよく分かる
カップラーメンに湯を入れ、3分待てない立憲民主。
自民公明の連立はどうだったのと。
試行錯誤したんじゃないかと。
まあ左翼が連立とか一兆年早いって事かな。(笑)
左翼は幼稚だから独裁しか無理なんだろう。
多様性とか左翼には無理。
唯我独尊こそ左翼だからな・・・。
>>983 切るってももはや一心同体みたいなものだからなぁ
脳腫瘍みたいなもんだよね
-curl
lud20250128222531caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1636192835/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】 立憲民主党内 「敗因は共産党」 との意見が大勢 議席110→96 比例 62→39へ激減 ★5 [お断り★]->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【速報】 立憲民主党内 「敗因は共産党」 との意見が大勢 議席110→96 比例 62→39へ激減 ★2 [お断り★]
・【速報】 立憲民主党内 「敗因は共産党」 との意見が大勢 議席110→96 比例 62→39へ激減 ★3 [お断り★]
・菅直人、「比例は立憲民主党」とアピール 反応「元総理なのに比例じゃないと落ちるもんなぁ」「共産党に気を使えよ」
・都知事選に見る立憲民主党と野党共闘の行方 蓮舫氏の敗因、共産党と組むと浮動票が取れず 投票数は小池氏の半分未満に [尺アジ★]
・立憲民主党、共産党、国民党、自由党が市民連合と意見交換、来年の参院選に向け選挙協力を確認
・次の衆院比例選の投票先 自民党55%、立憲民主党8%、公明党と日本維新の会が各6%、共産党3% 読売世論調査 [Felis silvestris catus★]
・大物保守論客「投票は一に立憲民主党、二に共産党」「共産党は保守の思想に近付いてきた」
・立憲民主党と共産党、安倍首相の米欧歴訪に反対 「各国との連携よりも桜田の失言問題を優先しろ!」
・枝野「立憲民主党」はどこへ向かおうとしているのか ライバルは自民党ではなく共産党?
・日本に 「提案型の野党」 が存在しないのはなぜか? 立憲民主党とか共産党みたいな何でも反対のゴミ野党が目立つ
・【立憲民主党】泉健太代表、火消しか 新たに何かを宣言したものではない 共産党との連携をめぐる白紙発言に [マスク着用のお願い★]
・【上瀧浩子】京都府知事選。立憲民主党福山が、共産党との共闘を拒否したらしい。 せっかく市民との共闘がすすんでいたのに
・【国民民主党】玉木雄一郎代表、(共産党との関係)あいまいだ。あいまいなままであれば、参院選では(立憲民主党と)一線を画す [マスク着用のお願い★]
・「枝野幸男」&「立憲民主党」が大躍進でも“国民の共鳴得られた”の大ウソ NHK記者「野党の議席を取り合っただけ」
・【速報】安倍総理「立憲民主党と共産党がいる限り全会一致の改憲無理」 自民党「時事通信の捏造」
・【憲法改正】安倍首相「立憲民主党と共産党がいる限り全会一致の議論は無理」
・【安倍】首相式辞から「歴史」消える 今年も加害責任は言及せず → 「北東アジアの緊張をさらに激化」共産党 立憲民主党は政権を批判 [電気うなぎ★]
・【悲報】左翼さん「蓮舫と立憲民主党はネトウヨ!マトモなのは石破さんと共産党だけ!」
・【速報】立憲民主党「旧統一教会被害対策本部」設置へ 共産党も「問題追及チーム」 ★4 [Stargazer★]
・【立憲民主党】枝野幸男代表、中国共産党幹部と面会「中国は日本にとって大事な国」「政党間連携深めたい」
・【北朝鮮問題】巡航ミサイル検討、共産党「直ちにやめるべき」 立憲民主党「姑息な形で進めれば国益に反する」 民進党「国会で審議を」
・【政治】 立憲民主党 枝野幸男代表 「緊急事態宣言を検討すべき」 共産党 小池晃書記局長 「反対しない」
・【速報】立憲民主党「旧統一教会被害対策本部」設置へ 共産党も「旧統一教会問題追及チーム」 ★5 [Stargazer★]
・【野党共闘】「北朝鮮対処でミサイル防衛や護衛艦購入など巨額な軍事費が問題」 共産党が立憲民主党や希望の党らと補正予算案に反対
・【北朝鮮問題】巡航ミサイル検討、共産党「直ちにやめるべき」 立憲民主党「姑息な形で進めれば国益に反する」 民進「国会で審議を」★2
・【JNN世論調査】政党支持率 自民党 37.2% 立憲民主党 6.0% 共産党 2.2% れいわ新選組 0.1% 社民党 0.0% [Felis silvestris catus★]
・議席数に応じた質問時間配分 立憲民主党・枝野「全くの論外」 官房長官「国民からすれば、もっともな意見」★2
・新党「国民民主党」、参院選で立憲民主党との比例統一名簿を検討 届け出団体は「民主連合」
・希望の党、さらに失速し大惨敗の情勢 最大でも54議席(現有57)しか確保できず 比例票は立憲民主党以下
・【速報】山本太郎氏、立憲民主党や共産党と選挙協力か 政権交代くるでこれ!
・【悲報】「大切な京都に共産党の市長はNO」の広告に立憲民主党が名を連ねていると話題
・【立憲民主党】追い風 議席倍増の勢い 共産への浮動票や、[自公300議席]報道で「大勝させたくない」という離反票が立憲に入る可能性★2
・【時事世論調査】政党支持率 自民党25.5%、立憲民主党4.3%、共産党2.3%、国民民主党0.7%など
・雑談 民進党=希望の党+無所属+連合+(立憲民主党−連合左派系組合−共産党)
・【定期】立憲民主党、共産党、社民党で野党共闘を宣言 [無断転載禁止]©5ch.net
・グロ画像とかグロ動画殺人動画大好きだからたくさん貼ってくれ 自民党立憲民主党共産党
・【テレビ】共産党、立憲民主党が政権取ったら「自衛隊は憲法違反」封印 [爆笑ゴリラ★]
・東京都民が怒り 「我々を愚弄した立憲民主党と共産党は絶対に許さない」 知事選だけでなく補選でも惨敗
・政党支持率:自民党43% 立憲民主党14% 希望の党5% 公明党4% 共産党3% 維新の会2% 無党派層24% 読売調査
・【画像あり】 北朝鮮による拉致問題の啓発を推進する決議案 日本共産党は反対 立憲民主党は辞退
・【立憲民主党】大阪・摂津市の西谷知美市議が共産党候補を推すツイート 府連が処分 [ぐれ★]
・【立憲民主党】枝野幸男氏、枝野氏名義で中国共産党100周年に祝意 [マスク着用のお願い★]
・立憲民主党、国民民主党、共産党、社民党、れいわ新選組の野党5党で70人規模の「桜を見る会追及本部」設置wwwwwwwwwwwww
・【モリカケがー!】希望の党・共産党・立憲民主党・社民党の違いが分からないと話題にwwwwwwww
・【未来】 立憲民主党と共産党が連合政権を組んだ場合、日米安保条約はどうなる? 共産党は廃棄主張 [ベクトル空間★]
・立憲民主党さん、うっかり野党共闘を無視し共産党新人ではなくあろうことか原発推進派の現職知事を支持してしまうwwwwwwwwww
・<対韓輸出制限>立憲民主党・福山「国益上マイナス」 共産党・小池「元徴用工問題に対する報復措置」 ネット「なんという韓国愛w
・【NHK世論調査】各党の支持率 自民党38.1%、民進党1.8%、立憲民主党7.9%、公明党4.1%、希望の党1.4%、共産党3.5%
・【調査】立憲民主党・国民民主党・日本共産党・社民党の支持率を足しても、自民党・公明党の支持率には遠く及ばず
・【時事世論調査】政党支持率 自民党27.7%、立憲民主党4.5%、共産党1.8%、社民党1.0%、自由党0.2%、国民民主党0.1%
・立憲民主党・蓮舫「感染拡大のための協力は惜しみません」 ネット「本音が漏れてるぞ」「テロ予告か」「中国共産党への誓い?
・維新・田中厚志、「体調不良」と嘘をつき妻と2泊3日の沖縄旅行 ネット「立憲民主党、共産党の議員なら、どんな理由でサボっても自由
・【速報】立憲民主党、国民民主党、日本共産党、れいわ新選組など 維新を除く野党が憲法54条に基づき臨時国会召集要求書を提出… ★2 [BFU★]
・【日本共産党】志位和夫委員長、首相指名選挙で、自主的判断として、立憲民主党の枝野代表に投票しました。 [マスク着用のお願い★]
・【共同通信】政党支持率は自民党41.2%、立憲民主党7.8%、公明党3.9%、共産党3.3%、日本維新の会4.3%… [シコリアン★]
・政党支持率:自民党43%、立憲民主党14%、希望の党5%、公明党4%、共産党3%、日本維新の会2%、社民党1%、無党派層24% 読売世論調査
・蓮舫氏「『立憲民主党』とは言えない空気がありました。原因はひとえに執行部だと思う」 衆参立て続けに議席減の要因について [powder snow★]
・山本太郎 「意見が違っても、議論しましょう。この国の人のために。」 立憲民主党議員 「意見が違う奴はレイシスト!排除しろ」
・立憲民主党の支持率が3%に激減した理由 「対案なし」 「奸計・裏切り」 「独裁型政党」 あとは?
・【調査】外国人受け入れ「賛成」54% 立憲民主党の支持層で賛成意見が目立つ 世論調査
・【民進党】党再生の検討会 参議院選挙で立憲民主党や希望の党と連携すべきの意見
・【立憲民主党】枝野幸男氏、訪問先の松江市で記者団の取材に、共産との連携「来週には一定の前進示す」 [マスク着用のお願い★]
・【民進分裂】枝野氏、左派系で新党「立憲民主党」結成 「自公」「希望・維新」「立憲民主・共産・社民」の3極争いに★3
・【100議席割れ確実】 立憲民主党代表 枝野幸男氏 「私は辞任しない。この路線で前に進んでいく。」2 [ベクトル空間★]
・立憲民主・枝野代表、中国共産党幹部と面会「政党間連携深めたい」
20:28:59 up 26 days, 21:32, 0 users, load average: 8.89, 9.32, 9.54
in 0.61602282524109 sec
@0.61602282524109@0b7 on 020910
|