◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

JCBのタッチ決済(JCBコンタクトレス) 「マルエツ」で開始 [速報★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1636073891/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1速報 ★
2021/11/05(金) 09:58:11.17ID:S7CZMFOW9
JCBのタッチ決済が11月1日(月)より食品スーパー「マルエツ」で取り扱いを開始

JCB 2021年11月1日 15時00分
株式会社ジェーシービー (本社:東京都港区、代表取締役会長兼執行役員社長:浜川 一郎、以下:JCB)は、2021年11月1日(月)より、株式会社マルエツが首都圏で展開する食品スーパーマーケット「マルエツ」「マルエツ プチ」「リンコス」の全301店舗(2021年10月末時点、魚悦糀谷店除く)で、JCBのタッチ決済(JCBコンタクトレス)の取り扱いが開始されることをお知らせします。
「JCBのタッチ決済(JCBコンタクトレス)」は、お持ちの下記マーク付のJCBカードや、JCBカードを登録したスマートフォンなどをレジの決済端末にかざすだけでショッピングができるJCBブランドの非接触決済です。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000571.000011361.html
JCBのタッチ決済(JCBコンタクトレス) 「マルエツ」で開始  [速報★]->画像>3枚
2ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 09:58:52.50ID:KQyW2Qxf0
シーード
3ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 09:58:58.95ID:ZgkPnYop0
QUICPayでいいわ。ロンパ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 09:59:11.60ID:YVX8KN//0
JCBのタッチ決済(JCBコンタクトレス)

矛盾を感じるんだが
5ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 09:59:22.49ID:nI33V4AH0
QUICPayでよくね
6ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:00:38.03ID:iTsV3wsM0
レーシック?
7ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:01:40.65ID:XlwGqgIM0
IDで困ってなかった。
8ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:01:55.25ID:it4XMhKS0
Suicaとpaypayに落ち着いた
ポイント消化にd払いと楽天ペッ
9ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:01:58.01ID:BVmZ+ZgB0
Apple PayでJCBクレカ登録すると自動的に登録されるやつね
QUICPayの上にデバイスアカウント番号出てる

ファミマで使えたよ
10ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:02:08.51ID:M/zEzUtu0
VISAやJCBのコンタクトレス:海外でも使える、海外発行のカードでも使える。
iDやQUICPayや交通系:日本の独自規格
であってる?
11ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:03:25.56ID:YkXou1D/0
VISAのタッチでさえ知名度今一なのに
12ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:04:43.24ID:vO4WVV6J0
おせーよ
13ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:04:56.46ID:RX6+cFk/0
そもそもJCBでコンタクトレスカードが希少過ぎるのだが
14ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:05:16.24ID:uQcBTd8e0
Amazonクレカも新しいやつは、マスターカードのタッチがあるっぽいな
つかわねーけどw
15ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:06:08.21ID:kJmWO7oW0
JCBがまずお呼びでない感じがするんだが
16ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:06:08.45ID:zU7MSVPL0
JCBコンタクトレンズと空目
17ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:06:21.18ID:+K1RMf740
クレジットは借金だぞ、おまえら
18ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:07:41.20ID:K3UzJowG0
>>3
これで終わってる
19ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:07:47.01ID:r24bFfQu0
quicpayがマルエツで使えねーのショックだったな
中華ペイとか知らねーペイは使えんのに
社長中国人か?マルエツ
20ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:08:02.49ID:z7TpLXyr0
Visaのタッチ決済は使ってるわ
三井住友だとコンビニで常時5%還元だからな
21ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:08:18.58ID:uAxAv6c10
確かにクイックペイでいんじゃねと思ったり
SoftBankだとPayPayが圧倒的に有利なんで最近はほとんどPayPayかなぁ
自治体と組んでポイントバックもよくやってるし
22ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:09:49.37ID:nu6+vZcN0
あっそ!
プロパあるけど魅力ねーだわ
汚れ取りになってるよ
23ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:10:38.31ID:xpgqjCVU0
タッチ決済は交通系と決めつけてるわ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:10:55.52ID:obilFA/s0
カードで生活しようかな。
お財布の現金を減らさないように生活するより、
カードの明細を逐次チェックしながら生活するほうが節約できそうって思った。
25ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:11:38.92ID:XlwGqgIM0
>>24
Master Moneyお勧め
26ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:12:59.12ID:nu6+vZcN0
>>24
早くしろ
もうビックウェーブは過ぎ去ってるぞ
27ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:14:03.01ID:DYHvbCOx0
>>19
マジか笑
会社近くにあるけどテレワークで行ってないなあ
Apple Watch払いできないのか…
28ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:15:05.24ID:oi1lt9qF0
>>4
contact には「『接点』が繋がる」って意味があるから
touch は触れるだけ、 contact は先っちょをあてがう 
29ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:15:33.17ID:fGLEyzDC0
VISAに追いつけ追い越せって感じか
30ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:20:05.43ID:OK7IqhmZ0
VISAにボロ負け
31ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:21:03.85ID:EDSy5qFV0
店舗がタッチに対応してくれないとどうしようもない、店に端末あるのに差し込め言うし。
32ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:22:21.64ID:y2N/CB3o0
コイン型のクイックペイと同じやんw
33ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:23:50.89ID:PqFVgZ+b0
VIEW-suica-JCBなんだが、タッチ決済付くのかね?
34ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:24:28.26ID:Z9z2szyK0
>>13
そうそう。
35ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:28:02.24ID:exD8SwMu0
>>1
なんでコンタクトレンズ? と思ったらコンタクトレスか
日本語で書けよ
36ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:28:14.84ID:nsp/pOx40
おれのjcbカードにクイックペイついてるけど
37ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:30:16.66ID:+4BcvUBP0
>>1
メニコンO2だ
38ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:32:19.32ID:Krqjqfhe0
JCB自体がクソじゃん
39ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:34:40.23ID:nCNKGhUj0
QUICpayガン無視ワロタ
40ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:36:47.34ID:A5aN+hnb0
いつもニコニコ現金払いのオレ
41ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:37:16.10ID:8+23ocEq0
>>3
これ
42ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:40:44.63ID:1aRxgXHB0
JCBってQuickPay止めるんじゃなかったっけ?
ApplePayで〜って以前案内があったような気もするが
43ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:43:23.60ID:+8IZkVfL0
>>30
売国奴wwwww
44ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:44:03.60ID:Rl0bbLVc0
>>37
わしゃアイミーのサプリームだ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:44:53.59ID:6+b5eDLc0
汚らわしい店員に触られないで済む
46ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:44:58.25ID:GFQ8VZNs0
なんとかペイだのなんとかタッチだの乱立しすぎて訳わからん
結局どれが一番良いのか
47ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:46:23.36ID:GnXTjltg0
>>37
合言葉は
ポリメチルメタクリレート
ポリシロキサニルメタクリレート
48ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:46:58.03ID:FJargs7a0
色々使い分けてたけど面倒くさくなってiDに一本化したわ
49ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:47:34.65ID:RyAAnRDe0
>>3
マルエツでQuicPay使えたっけ
50ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:47:38.60ID:KS+jP+Du0
キーホルダー型のQUICPayを使っているのでカードの出番はほとんど無くなったけど
そういえばマルエツではQUICPayが使えないから毎回カードを出してるな
51ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:48:06.31ID:Fi2gtwud0
セブンのナナコが優秀すぎる 
ヨーカドーでも使えるし、ヨーカドーの中のDAISOやゲーセンでも使える
52ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:49:32.54ID:UCuF2rq90
JCBと言えばQuickPayだろ!
手持ちのカードにいくつか抱き合わせされているが・・
おれ「nanacoで・・」
店員「残高足りませんよー」
おれ「じゃ〜QuickPayで・・」
いつもの日常風景
53ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:50:24.54ID:1Bo3bA7g0
>>1
タッチするんだからコンタクトレスではないだろ
54ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:50:52.62ID:I9qaOMA50
おれのイオンJCBミッキーマウスカード、コンタクトレス対応のカードに取違えてもらっているんやけど近くにマルエツが無いわ
55ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:52:18.02ID:5vxfHhUu0
スマホもカードももたず、コンタクトレンズで認証させるのかと思った
56ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:52:39.22ID:UCuF2rq90
>>49
端末があれば使えると思うがおれんところのマルエツも端末
置いてないんだよ。
57ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:53:10.67ID:I9qaOMA50
>>54
取違えになっとるやないか、俺の頭取り替えなアカンわ
58ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:53:39.47ID:jItdDFIo0
>>10
あってます
59ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:56:52.96ID:LuavHawt0
海外の交通系カードを日本のクレジットカードでチャージできるようにしてください。
いまのところできるのはグラブペイだけ。
60ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 10:58:36.70ID:UCuF2rq90
これ、マルエツとJCB間のすり合わせがわりーよ。
これじゃまるでマルエツでしか使えないようにも見える。
そうじゃなくて汎用性のある「QuickPay」をマルエツにも進めたらどうよ?
なあ〜、JCBさんよー
61ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:02:58.11ID:GnXTjltg0
>>45
タッチおじさんに触られないで済むな
62ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:05:43.40ID:m9ivzfXA0
>>1JCBのタッチ決済ってQUICPayがあるのに
なにさせたいのよ?
JCBカード→QUICPay
JCB→QUICPay→スマホでGoogleペイやApple Pay

今で十分事足りてる

とJCB the class使いが高みの見物
63ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:06:07.10ID:J2Lz1qeT0
ジャップの経済繁栄は明治から。
すなわち、イギリスの植民地になってから。
だからジャップ繁栄の鍵を握ってるのは英米。

しかしアホジャップは何を勘違いしたのか、
80年くらいからアメリカに経済戦争を仕掛けた。
これにアメリカは激怒。
ジャップつぶしを決定。

円切り上げ、バブル発生と崩壊で、
ジャップ主要企業の大半を所有し支配下に収める。

その後はジャップ企業への融資なんかを
先細りにさせどんどん衰退させてる。

それだけの話。

ジャップを反米に切らせたのは天皇。
だから天皇制をつぶせ、という話よ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:08:21.34ID:ymVqUbfJ0
色々増えてもついていけない
クレジットカードしか使ってない
65ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:09:01.42ID:yt+5DoI10
>>62
コンタクトレスはクレジット払いだからQUICPayとは違う
俺はApple PayでJCBコンタクトレスを使ってるよ
66ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:11:50.41ID:Ez10RCww0
JCBコンタクトレス、存在すら知らなかった
というか言いにくそう
67ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:11:53.15ID:hO2J2SAi0
クイックペイとなにがちゃうのん?
68ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:14:00.43ID:eSuApeLA0
付いてるカードがない(´・ω・`)
69ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:14:41.03ID:B8WjLiNV0
便利だけど提携カード使った方がポイント入るんじゃないの
70ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:16:25.64ID:xXCurWfQ0
>>13
Apple Pay(wallet)で券面にJCBのマーク出てると、実はJCBコンタクトレスで支払える。
71ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:18:17.92ID:xXCurWfQ0
>>4 >>53
ICが非接触
カードをタッチ
主語が違うw
72ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:25:56.86ID:l4ENcDHC0
>>43
ジャップって中抜き大好きだからとにかく手数料ぼったくるからな
73ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:26:07.89ID:nCqGPF6s0
名前が悪いな
そもそもJCBの時点で悪いんだが

アイコスに対しプルームテック
東陶のウォシュレットに対し伊奈のシャワートイレなどは
フォロワーの方にセンスがない例
74ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:29:30.05ID:jkpVJ1xG0
JCBだけが手数料が日本内にとどまる
その他カードは手数料が海外に流出する
日本経済を良くしたければ国民全員JCBにするのが良い
75ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:29:30.96ID:6V77oKQj0
自動支払機増えてるから決済方法でヘンテコなやり取り要らなくなった。
76ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:30:31.80ID:m9ivzfXA0
>>65言いたいことはわかるけど
JCB=QUICPay
QUICPayってJCBが作ったんだぜ
カードをフェリカポートにタッチ
やること一緒なのに、同じカードからの支払いなのに還元ポイントの悪いカード決済するか?

ネックな点で言うとQUICPay+に店が対応してないと2万までしか使えない
77ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:30:40.61ID:6V77oKQj0
>>71
いやでも何かアレだよなw
78ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:32:33.76ID:hO2J2SAi0
でも国内だとJCBのプロパーが一番使いやすい感じあったのにね
最近は三井住友がポイント還元とかスゴいから
JCBとかショボカードのイメージしかなくなったよ
79ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:33:35.03ID:STR5Xumw0
JCBはいらない子
80ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:34:54.78ID:UCuF2rq90
この「コンタクトレス」はデビットのことを言っているのかや?
QuickPayはクレジットカードと紐づけ、毎月10日引き落とし
対する「コンタクトレス」は即日引き落とし。
この違いかもな?
セブン銀行もデビット機能はあるがこれVISAデビットではなくJCBデビットだ。
ややこしくてかなわんわ〜
81ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:34:56.71ID:m9ivzfXA0
還元だけ考えたら現状だとエポスゴールドかエポスプラチナが一番じゃないか?
82ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:36:31.89ID:XqNqV8Rd0
機能より加盟店を増やすのが先決だろ
83ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:38:07.99ID:EOvVHjIf0
コンタクトレンズかと思った
84ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:44:18.72ID:I9qaOMA50
イオンのコンタクトレス対応カード
JCBのタッチ決済(JCBコンタクトレス) 「マルエツ」で開始  [速報★]->画像>3枚
85ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:47:41.85ID:DUYr99lD0
よく見えるよね
86ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:49:54.71ID:91nBhOM40
>>1
うちの近所のマルエツに「Scan&Go」ってのが導入されたけど、流行ってんのかあれ?
87ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:53:24.02ID:zzxL9Dzv0
>>80
コンタクトレスはクレジットカードそものも
紐付けでもデビットでもない
88ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:55:13.31ID:BT9eA0560
ロシアにはほぼ行くことないからJCBは要らないわ
VMADで充分
89ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:55:50.33ID:MrqVmGbB0
今更こんなガラパゴス規格採用するってアホだな
会社組織としてのレベルの低さが露呈してる
90ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:59:17.07ID:5WiyL6320
タッチしたらコンタクトするじゃん
91ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 11:59:53.70ID:KdomDXcW0
>>89
アホはお前
コンタクトレスはガラパゴスじゃなく世界標準
君は海外に行ったことない貧乏人か?
92ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:00:54.16ID:STR5Xumw0
JCBはディズニーで他のカードが使えないように嫌がらせしているカードという印象しかない
93ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:02:19.64ID:nKhLCBMF0
>>90
つまんね
94ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:12:48.51ID:sLDWcHCE0
いろんなカードがICカードになって使うときにカードケースからいちいち出さないといけなくなるわ
95ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:12:55.59ID:muhzkIpk0
マルエツってカード読み取りエラーめちゃくちゃ多いぞ
店員が嫌がらせでやってるっぽい
そういうの野放し
二重三重カウントも当たり前
レシート確認必須だし面倒だから行かない方がいい

あ、そもそもマルエツはイオンだから肉とか不味いし論外だけどね
96ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:14:01.85ID:/83EQtdM0
もう決済方法を増やさせるな。

ぶっちゃけ無駄だ。

ユーザの手間は増えるし、資金の流れもわけわからなくなる。
97ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:17:05.97ID:IVHyfRzR0
デビカ申し込む時に今手持ちがVIZAだけだからとJCB選んだらタッチレス無くてゴミだった
クレカではないからしょぼいポイントバックしか恩恵ないし
98ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:18:35.68ID:1LDBhb1A0
へぇ
99ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:22:33.01ID:YwLufLRX0
イオン系にまとめたいのだが難解すぎて決着しないのだが
100ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:25:30.33ID:L6NZaL3t0
>>71
カードとリーダーをコンタクトしてんだろ
101ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:27:14.11ID:AcXAl1du0
JCBは楽天みたくリアルタイムで決済通知してくれる機能が欲しい
102ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:27:56.62ID:5RdQgGFP0
スイカでいい
103ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:29:27.76ID:IabdmdUk0
エッチ決算はいつごろから実用化されますか?(´・ω・`)
104ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:32:21.48ID:5WiyL6320
>>71
するってーと、接触型の決済ではICを接触させるのかい?
105ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:32:30.39ID:GG16b8oB0
QuickpayはSuicaと同じFeliCaチップ利用の非接触形式、
こっちはVISAタッチと同じNFC規格利用の非接触形式でOK?
106ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:33:23.18ID:RX6+cFk/0
おそらくJCBはプロパー会員にはヴィッグベィを使ってほしいみたいなのよな
だからプロパーカードにコンタクトレス対応のが無いかもしれない
107ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:33:32.55ID:9+qYDbs50
QUICPayとどう違うんだ?
108ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:33:37.64ID:/f8BGaO10
南海電鉄はVISAタッチで改札通れるって聞いたぞ
今更だなプライドだけは高いJCB
109ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:34:40.22ID:aN//rS9T0
>>53
浮いてても反応するから
110ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:35:28.48ID:aN//rS9T0
>>104
ICクレジットカードリーダーはよくあるだろ
111ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:37:13.78ID:RX6+cFk/0
>>105
違う
JCBのサインレス決済システムの総称がQUICPay
だからGoogle PayやApplePayとかに紐づけられて決済方法とすることが可能
112ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:37:26.86ID:nBcMg5+20
キャンプでど田舎に行ったら、ナントカペイどころかクレカすら使えず現金のみの個人店ばかりで大変だった
田舎の小規模個人店はキャッシュレスの手数料がバカにならないみたいね
価格に転嫁できないし

キャッシュレス生活できるのは都市部だけだな
113ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:37:47.73ID:RX6+cFk/0
>>108
あれ遅くて使い物にならんぞ
114ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:39:20.36ID:jkpVJ1xG0
>>95
端末によって読み取りの差がありすぎるの何なんだろうね
セブンイレブンの端末とか一瞬で読み取るからな
スーパーのとか反応悪いね
115ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:40:26.31ID:Z98OjCAZ0
マルエツは早くイオン化してほしい
イオンカードとしてマルエツカードが出来たのに、2年経ってもポイントはTカードだし中途半端
116ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:41:34.88ID:IVHyfRzR0
関西方面JRはSuicaじゃないのか
117ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:42:39.48ID:5WiyL6320
>>110
ICチップを露出させて接触させるタイプは見たことないなぁ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:43:16.73ID:YwLufLRX0
イオン銀行のデビットカードとiAEONの紐づけが一番簡易だろうか?
119ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:43:26.82ID:LM+rLjTo0
タッチ決済=コンタクトレス
意味分からない
コンタクトレスならノータッチ決済だろ
120ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:45:35.19ID:8kUluWoJ0
iD , QUICPay ともに終了だな。
121ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:46:24.81ID:+03QcI7H0
クレジットカードはもうダメよ
犯罪対策出来てない欠陥システム
小手先の補填でお茶えお濁して
本気で対策する気が無い

犯罪者の儲けを
会費で補填して回してるだけでしょ
結局会員の損なわけでw

使うのがアホ臭い

セキュリティの高いシステム提供してるとこを選びたいね
122ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:47:15.01ID:k1QG/Ivo0
ヨーロッパでは自販機もこれだね
店はほとんどこれ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:49:00.79ID:obilFA/s0
>>25-26
楽天カードとamazon用に三井住友カードしか持ってないです。
レジ並んでもカードの人あんまり見ないなぁうちの周り。セルフレジでやってみるか。恥ずかしいし笑
124ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:50:10.95ID:WwJZVTDJ0
クレカタッチは反応が悪い
125ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:52:18.35ID:/f8BGaO10
>>123
何を使ってたって(さっさと支払いしてりゃ)誰も気にしないよ
126ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:52:39.23ID:xXCurWfQ0
>>117
カード券面のタワシみたいな金(銀)色のがICチップなんやでw
一部のブランドプリペイドとか除いて、99%のクレジットカードに付いとるやろ。
127ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:53:35.96ID:hO2J2SAi0
タワシ?
128ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:54:12.71ID:LgEIKjk+0
>>17
単なる掛取引だけどな
信用のある企業同士の商取引では昔から使われてる当たり前の仕組み

信用ある人は使った方がメリットが大きい
129ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:55:28.24ID:IVHyfRzR0
>>123
銀行口座一体型かチャージしやすいデビカお勧め
都度入金だし即日引き落としだから使い過ぎもないし頻繁に使ってもしなんかあっても問題ない金額にしとけばいいし
130ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:56:00.28ID:xXCurWfQ0
>>105
あってるよ(^^)
FeliCaのは電子マネーの括り。
国際ブランド非接触決済は正式には「EMVコンタクトレス」っていうの。FeliCaも今となってはNFCに含まれるしw

>>111
ウソいいなんな。
131ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:56:30.17ID:ZXwMJ4Zh0
>>121
クレジットカード以上にセキュリティが厳しい支払い方法があるなら教えてくれ
132ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:57:31.26ID:Cq5WsY6H0
JCBは日本ブランドだからなぁ。本来ならVISAやMASTERで手数料を海外にやるより
JCB使った方がいいよなぁ。
133ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:58:07.83ID:QhfpEhjy0
PayEasy
PayPass
PayWave
QuicPay

まぎらわしい
134ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 12:59:06.40ID:5WiyL6320
>>126
それは端子だと思うけどなぁ
https://www.kenbisha-iccard.com/blog/assets_c/2020/04/ic_img01-112.html
まぁ、端子も含めて広い意味でのICチップと言えなくはない
135ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 13:02:06.61ID:2IbHadAC0
>>123
Amazonカードが新カードに移行で券面一新コンタクトレス対応になったぞ
136ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 13:06:19.71ID:FL/bmzaj0
ライバルに対して導入が遅すぎるな
137ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 13:07:15.24ID:L6NZaL3t0
>>109
浮いてたって通信はコンタクトしてるだろ
138ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 13:08:24.96ID:5ycW9oOs0
JCBはお高く留まってるから
139ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 13:08:40.86ID:pfhQ7Pg70
jcbカードにQUICPayを埋められない理由でもあるんだろうか。
140ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 13:08:50.68ID:0KqBr5m50
>>10
QUICPayはヨーロッパやアフリカでも使える世界基準だよ
141ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 13:17:25.21ID:22H9A2WO0
>>140
決済音ダサすぎで使いたくない
142ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 13:20:11.11ID:T2TSKjM90
JCBはQUICPayがあるじゃろ
143ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 13:24:05.81ID:x7eKkE8l0
JCBだけ作っとらんわ
144ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 13:26:07.48ID:ZrnqE7x70
EDYが1番ラクチン。
それが対応してない店ではPaypayでだいたい行ける。
145ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 13:29:17.84ID:pZrNiOKD0
>>141
店内に響き渡る ぺいぺい!!
尚端末なのか店によって微妙にトーンが違う
146ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 13:31:51.52ID:PQwff1Ya0
マルフクに見えた
147ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 13:57:29.83ID:cT2EwLpz0
マルエツのドムドムでも行ける?
148ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 14:02:57.01ID:L6AGnHG70
そもそもJCBは手数料が高くて加盟店が少ない
149ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 14:08:31.89ID:hFlVQOkZ0
「マルエツではマルエツカード以外はご利用いただけません」
150ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 14:15:37.76ID:5NbiszNQ0
QUICPay最強なのにな
151ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 14:17:07.98ID:6Fr+sIW+0
両方使ってみればわかるがQUICPay(type F)よりクレカコンタクトレス系(type A/B)の方が受信感度がいい
152ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 14:20:56.50ID:MnUR4uFw0
アッポーペーのクイックペーが便利
153ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 14:23:35.14ID:EL/Uwla40
>>152
Apple PayならQUICPayよりコンタクトレスの方が早いよ
154ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 14:25:14.86ID:0dvlgAnI0
ファミマでVISAとマスターではタッチ決済やっとったけどくそ高い手数料なのにまだだったとはね
155ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 14:25:28.16ID:VAvZSaFg0
>>80
クレカの支払い方法
@カードリーダーにシュッ(磁気を読み込む)
Aカードリーダーに差し込む(ICを読み込む)
Bカードリーダーに翳す(QUICPayは国内規格、コンタクトレスは世界規格)
要するにQUICPayの世界バージョン
156ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 14:29:45.79ID:kdCGbuWl0
VISAタッチでさえ流行らないんだから無理
157ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 14:37:06.41ID:xXCurWfQ0
マルエツはイオン系列だし、イオングループの決済方法の対応方針に準じてんのかな。イオン本体は5大国際ブランド(VMJAD)非接触全部対応してるし。

EMVコンタクトレス導入のモチベーションは元々、オリンピックを見越した海外からの訪日客目当て。たしかイオンも成田の店舗から試験導入はじめてた。

JCBも非接触決済機能の国内(実)カードへの搭載が、長く(海外渡航の機会が多そうな)ANAカードだけだったのも頷ける。
158ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 14:59:25.51ID:qwUgDc550
>>17
俺クレカのポイントだけでガソリン代賄えてる
159ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 15:33:12.65ID:vIV+X0Mu0
QUICPayどうすんだよ
というか何が違うんだ?
160ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 15:37:49.29ID:xXCurWfQ0
>>159
https://www.maruetsu.co.jp/corporate/newsrelease/pdf/newsrelease211101-2.pdf
VISAの非接触決済には既に対応してたけど、JCBとMasterCardのブランド非接触決済も追加したよと。

マルエツではQUICPay(やiD)を元々使えないw
161ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 15:48:11.59ID:K8qun1Gj0
QUICPay+Apple Watchは便利で手放せないけど、あの「グイッベッ!」という濁った決済音だけは早急に変えて欲しい。
162ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 15:49:12.23ID:5ycW9oOs0
最近マジで分からないのだが

そしてiPhone買い替えたら設定し直すの?
163ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 15:54:19.69ID:ifheRYuV0
もうずっとVISAタッチとスマホ決済で
現金を持ち歩いてないな。家に1円とか5円玉とか無くなった
いろいろキャンペーンやってて良いよね。支払額の15%キャシュバックとか超お得。
164ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 16:09:54.53ID:6IKxHWKV0
アイコンタクトかと思った
165ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 16:10:54.81ID:6NaWCUwW0
>>162
し直す、というか
「機種交換引き継ぎ」という作業をすることになる
とは言え水没するとそんなんやる暇ないから、
アプリ入れ直して、連絡してサーバ側で操作してもらって、
引き継ぎしてもらう
166ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 16:15:37.67ID:14r/jLYr0
VISA・・・VISAタッチ決済
MASTER・・・MASTERカードコンタクトレス
JCB・・・JCBコンタクトレス

世界標準で言えばこれらが主流になっていくのかもしれないが
iDやクイックペイの方がまだ認知度が上なんだよな
167ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 16:16:37.76ID:k1QG/Ivo0
>>120
そりゃそうだろ
国内ブランドの規格だし
168ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 16:18:43.48ID:AtCk4xlv0
イオン化合マルエツ迷走劣化し過ぎ
169ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 16:21:15.73ID:6NaWCUwW0
>>166
発展途上国でもクレカ使えるなら使えるし、
バッテリーなくても決済できるからそっちが勝つよ
フェリカ決済式が互換できたら終わる

貧乏人はQR式の安い店になるだろね
170ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 16:21:56.54ID:yKZJr2YL0
QuickPayは利用できる金額が小さくないか
171ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 16:26:19.87ID:xXCurWfQ0
>>170
EMV非接触の方が上限低いんやで(1万円まで)。
172ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 16:26:57.01ID:BeJDH4wU0
完全にコンタクトレンズやん
173ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 16:32:39.37ID:F+9aXGQY0
手間的にはiDとかQPで良いんだけどガラパゴス過ぎるから早くコンタクトレスに統一したい
174ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 16:41:04.95ID:W/sgeZpV0
VISAがコンタクトレスを日本導入するために交通系マネーを自社ブランドカードから排除しようとしたのがマジで糞過ぎる
175ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 16:43:23.16ID:W/sgeZpV0
iDとかQUICPay、Suicaのほうがゴミコンタクトレスなんかより遥かに早くて性能いいのに
VISA潰れろ
JCBも迎合すんな
176ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 16:50:38.64ID:I+q92BKZ0
まーた次から次へと増やして小売店圧迫かよ
177ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 16:58:55.04ID:MejJPVdH0
JCB本体がコンタクトレス対応カード出してたっけ?
178ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 17:26:33.78ID:tYG9SK7C0
>>177
出してないけどApple Payで使える
179ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 17:28:00.32ID:Qju8CCDH0
ようやく理解できそう。
QuickPayって、クレカやキャッシュカードに使う電子決済の規格なのね。電子マネーとかいうなやw
なんとかPAYシリーズがアホみたいに増えすぎて、この全て把握できないことで、整理できずに混乱してた。
乱立してるなんとかPAYシリーズを無視すれば、おもっているよりシンプルな形態だわな。
180ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 17:53:25.38ID:MaPfi+cv0
>>86
レジに並ばなくていいから慣れるとレジに並ぶのがアホらしくなるよ
181ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 18:47:18.16ID:obilFA/s0
>>135
それでやってみるか
楽天の方がポイント溜まりそうだけどなー
182ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 18:48:14.37ID:xuQNNZwL0
JCBはやっとタッチ始めたの? 使える店は少ないかもしれんけど
183ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 19:08:36.06ID:RX6+cFk/0
>>179
QUICPayはカードだけでなくApple payとか色々な決済と紐付けが可能な決済システム

>>182
店以前に対応カードがほとんど無い
184ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 19:10:36.80ID:OeJ/gJ230
QUICPayを入れれば済む話ではないのか
185ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 19:13:25.64ID:/LVglOLJ0
クソニーのFeliCaはオワコン
186ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 19:22:56.54ID:oRkceKvY0
俺の階級でも使える?
187ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 19:24:51.98ID:CVwsH9Ck0
あーもう増やしすぎ
コンビニ店員パンクするからやめてくれ
188ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 19:28:06.99ID:Rz7LgkL20
マルエツもJCBも使わんなあ
189ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 19:51:05.59ID:xXCurWfQ0
>>187
コンビニは(ファミマが遅かったけど)既に結構前から5大国際ブランド非接触決済に対応してるよ。
190ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 20:10:38.23ID:xXCurWfQ0
>>183
>QUICPayはカードだけでなくApple payとか色々な決済と紐付けが可能な決済システム

JCB非接触もカードだけでなくApple payとか色々な決済と紐付けが可能な決済システムw

>店以前に対応カードがほとんど無い

 → >>70
191ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 20:24:46.91ID:YYdV9pQ3O
>>8
SuicaとiDとEdyが便利
今はTOYOTA walletありますからiDかEdy
同じくポイント消化にd払いと楽天pay
192ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 20:26:32.86ID:5ycW9oOs0
>>186
無職の方はちょっと
193ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 20:27:48.71ID:X7tpLRpa0
ワクチンでチップ埋め込んだやつは
そのうち身体がカードになるな
マイナンバーカード一体型だw
194ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 20:27:50.93ID:M/zEzUtu0
昔はインプリンターでガチャンとやって伝票作ってサインしてたよね。
それが磁気→IC(差し込み)→日本式非接触→世界共通非接触になっていった。
IC以降は偽造不可能と言うことになっている。
195ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 20:36:25.85ID:seDehKKh0
>>65
これなんだけどセブンでApple Pay選んでJCBで決済したらQUICPayとコンタクトレスどっちで払われてるんだろ?
カードは古いからコンタクトレス対応してないけどiPhoneにはマークでてるんだよね
セブンがコンタクトレス対応してるか知らんが
196ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 20:40:21.94ID:icS1qBIO0
>>187
コンビニではクレジットカードでと言うだけだぞ
197ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 20:43:30.25ID:icS1qBIO0
>>195
65だけど

Apple Payを選んだらQUICPayで決済
クレジットカードを選んだらコンタクトレスで決済だよ
セブンはADJVA全てのコンタクトレスに対応してる
198ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 22:23:41.81ID:ftj97XKk0
>>24
そうです
現金を持ち歩かなくなると自然と使わなくなります
199ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 22:33:39.79ID:seDehKKh0
>>197
なるほどApple PayだとQUICPayなんだ
QUICPayが使えないけどコンタクトレス使えないとこでクレカでと言えばいいんだ
ありがとう
200ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 22:34:23.33ID:seDehKKh0
コンタクト使えるとこだった
201ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 23:06:27.25ID:icS1qBIO0
>>199
QUICPayが使えるところはでもクレジットカードを選べはコンタクトレス決済だよ
202ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 23:14:13.52ID:pTTTInGs0
FeliCaじゃなくてNFCのタッチ決済はロック解除しないといけないから面倒なんだわ
203ニューノーマルの名無しさん
2021/11/06(土) 13:11:45.85ID:TpT+gXi60
クレカを持って「ボインタッチで」
店員「え?タッチ決済ですか?」
ワイ「ボインタッチ決済だよ、ほーら」
店員「ちょ、店長!」
の展開を妄想しながら、ボソッと「ボッチ決済で」
204ニューノーマルの名無しさん
2021/11/06(土) 13:18:02.13ID:3rKjQ/v00
JCBは事故起こしてるから作れないかな
205ニューノーマルの名無しさん
2021/11/06(土) 13:25:56.53ID:gt+gtU/N0
マルエツも迷走してるな
スキャンゴーとか誰も利用してないぞ
206ニューノーマルの名無しさん
2021/11/06(土) 13:28:19.02ID:gt+gtU/N0
いまだにTカードお持ちですかとか聞かれるしなw
207ニューノーマルの名無しさん
2021/11/06(土) 13:31:08.32ID:stPWGp3Y0
>>199
>QUICPayが使えないけどコンタクトレス使えるとこ

そもそもスレタイのマルエツがそうなんだがw
実カードにEMV非接触の機能があるかないかは関係ない(Apple Pay上のQUICPayやiDもそうでしょ)。
208ニューノーマルの名無しさん
2021/11/06(土) 13:32:03.65ID:6CSr5h/20
>>8
ツバ吐くな
209ニューノーマルの名無しさん
2021/11/06(土) 13:33:59.75ID:1Ng2ENOD0
クレカのタッチってsuicaより遅いから嫌
210ニューノーマルの名無しさん
2021/11/06(土) 13:35:06.82ID:hnD0onOn0
クイペも捨てられるのか・・・
211ニューノーマルの名無しさん
2021/11/06(土) 13:36:06.66ID:OND0n60j0
マルエツ利用するジジババ層に受け入れられるわけないだろ
覚えようともしないけど
212ニューノーマルの名無しさん
2021/11/06(土) 16:58:16.67ID:UgtmLcQD0
当時圧倒的に優れていたFeliCaを欧州が自分たちの方式優先するために国際標準として採用しなかった
213ニューノーマルの名無しさん
2021/11/07(日) 05:04:01.56ID:lvK1pMc/0
type Fで普及したのって日本のSuica, Pasmoと香港のOctopusぐらい
今の技術なら改札のスピードもFじゃなくて全然いける
JRあたりが妙に粘るだろうから日本またガラパゴス一直線だろうが
214ニューノーマルの名無しさん
2021/11/07(日) 05:17:43.61ID:mZxoIudl0
極真「フルコンタクトで勝負だ!」
215ニューノーマルの名無しさん
2021/11/07(日) 10:14:13.84ID:vh7kBGXO0
>>205
セルフでいいよね
216ニューノーマルの名無しさん
2021/11/07(日) 13:28:18.29ID:78zq47yg0
これって、中抜き業者が一つ減るってことだよね、大歓迎だろ
217ニューノーマルの名無しさん
2021/11/07(日) 22:03:25.91ID:42G5cD3CO
>>123
わたくしはスマホ決済でデビットは家に置いてあります
そもそも周りのお客さんは現金払いばかりですよね
三井住友カードナンバーレスのVポイントは使い難いそうなので触手が湧きません
店員さん居ますのにセルフレジ利用は、店員さんを避けています様で気が引けちゃいます
218ニューノーマルの名無しさん
2021/11/08(月) 08:05:35.60ID:QTPODd3c0
>>216
全然違う
219ニューノーマルの名無しさん
2021/11/08(月) 20:05:43.15ID:ySv02oXW0
>>217
三井住友カードのVポイントはキャッシュバックにできるので使いやすいけど。
コンビニタッチ決済で実質5%引きはありがたい。
220ニューノーマルの名無しさん
2021/11/08(月) 20:34:37.84ID:RXmERtLy0
チャージ金額いちいち気にしなきゃなんないプリペイド系は絶滅してどうぞ
もう役目は終わってんだわ
交通系プリペイドも改札実証実験で無しでいいことわかっちゃったし
221ニューノーマルの名無しさん
2021/11/08(月) 20:41:49.27ID:lMTiBtFh0
何でもいいからはよリング型のタッチ決済で全部纏めてくれよ
使おうと思っても田舎のコンビニのアホにはすぐ通じんだろ
222ニューノーマルの名無しさん
2021/11/08(月) 20:44:44.99ID:U+TMgsTv0
マルエツなら交通系(すいか)で十分だろw
223ニューノーマルの名無しさん
2021/11/08(月) 20:46:04.69ID:ySv02oXW0
>>220
でも、チャージ金額を気にしなくていい関西のポストペイ交通系pitapaは絶滅寸前。
阪急阪神以外の私鉄はどんどんICOCAに乗り換え。
224ニューノーマルの名無しさん
2021/11/08(月) 21:56:12.82ID:mHrfjldI0
>>1
下記は「やりすぎ防犯パトロール」と呼ばれる問題で、警部補らが住民に依頼してやらせてた内容なんだけど、要するにガスライティングだよね?
ガスライティングは精神的虐待だから、公務員による拷問を禁止した憲法違反で、依頼した警部補らは犯罪者でしょ?
やりすぎ防パトで何人も被害者を自殺させてる(事実上の殺人)らしいけど、これって国家犯罪だよね?

>NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
https://bakusai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
>これから帰宅って時に、急に店長が、警察から仕事の依頼が来たから手伝えって言うから仕事内容聞いたら、女の顔写真見せられた。あっ、この人常連で話したことあるけど、
>気さくな人だったなーと考えてたら、店長が、レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞって言うから、それ本当に警察の依頼なのか聞いたら、
>[匿名さん]

>#1 2013/07/28 16:38
>いいから黙ってあの人の指示に黙って従えとかいって、店長が店の外を指差したんだか、そこには高級車に乗ってるおっさんが一人、どうやらこの人が警察官らしい。
>そして、例の女性が入店して会計の時に、よし、やるぞって言われ店長は指示通りニヤニヤしたんだけど、俺はやらなかった。その女性はすごい不快そうだった。
>[匿名さん]

>#2 2013/07/28 17:00
>女性が店から出た後、おっさんが、店に入ってきて、お疲れ様ですと店長と笑顔で会話。そして店長に何でやらなかったんだ?と聞かれたから、馬鹿馬鹿しいからです。と答えたら、
>店長が、お前明日から来るなだって(笑)頭にきたんで説教無視して帰宅しようとしたら。その警官のおっさんがこれは安心安全の為なんですとかいいだした。
>だが、それも無視して帰った。馬鹿か?こいつら?ただの嫌がらせじゃないのか?こんな依頼されておかしいと自分で考える脳も無いのか?てゆーか、こんな下らない事を今、
>色んな人にやらせてるらしいな警察は。税金泥棒過ぎるだろこいつら。何が安心安全だよ(笑)ただの村八部だろこれ。明日から来るなって、こっちから願い下げだわ
>[匿名さん]

>#4 2013/07/28 17:45
>>>0
>それ私も知ってる。.
>店内のお客さんの中にもマークするように指示を受けて入店してくる客もいるんだよ。カモフラージュの為に買い物もするんですよと言ってたけど、よく考えたら、
>これって税金だよね。
>[匿名さん]

>#20 2013/07/28 19:01
>防犯活動じゃないの?

>ニヤニヤはした事ないけど、俺の場合、非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼されたことあるなぁ。あるご近所が外出したら連絡するので、
>ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めてくださいと。
>[匿名さん]

>#21 2013/07/28 19:14
>4です。
>そういえば、そのお客さんを装ったパトロールの人が、警察官の人に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと依頼された事があったと話してた。
>指示通りに話すと、その入店した客が、びっくりしてたらしい。
>[匿名さん]

>#27 2013/07/28 21:53
>>>0
>学生ボランティアやってました。深夜担当の時に、コンビニで待機して、ある人が来たら、コンビニの入口を塞ぐように警察官(警部補)に頼まれたことがありました。
>その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなりました。
>[匿名さん]

>#45 2013/07/29 00:13
>警察の人に、地域防犯活動に協力して下さいと、写真みせられて、写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんのでわざとらしいクシャミをして下さいと
>頼まれたことあるよ。ちなみに私は、某運輸会社で働いている落ちこぼれ社員です。
>[匿名さん]

>#50 2013/07/29 00:40
>防犯活動でライトやブレーキランプ改造した車を運転してる者だけど、これってやばいのかな?
>[匿名さん]

ガスライティングとは?精神的DVの特徴・手口・対処法を弁護士が解説 ベリーベスト法律事務所 2021.11.05.
https://best-legal.jp/what-is-gaslighting-48566/
225ニューノーマルの名無しさん
2021/11/08(月) 22:25:12.49ID:tsBUzfYm0
>>199
Quick PayやiDは、FeliCaを使った国内の決済ルートなんじゃないかな

Quick PayやiDを使うと、JCBや三井住友の用意した決済ルートが使われて、
国際的なVISAやMasterなどの決済ルートが使われない

Appleはどちらの決済ルートでもApple Pay利用の手数料が取れれば良いので、
FeliCaが先に普及している日本では、まずQuick Pay / iD決済のApple Payを始めた

VISAはそのままでは決済手数料が取れなくなるから、VISAブランドのカードの
Apple Pay登録を拒否していたが、去年ぐらいからNFCを利用したVISA の
タッチ決済を始めたので、Apple Payへの登録や利用のキャンペーンを繰り返している
226ニューノーマルの名無しさん
2021/11/09(火) 03:14:06.46ID:gIdyPQPB0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://nkou.rutilus.net/LVzt/220552120.html
227ニューノーマルの名無しさん
2021/11/09(火) 03:17:53.63ID:W6l69WGs0
やっとFelica不要になるのか
これでSIMフリースマホだけで生きられる
228ニューノーマルの名無しさん
2021/11/09(火) 23:27:04.48ID:+a1xEoNc0
これは流行らないw
229ニューノーマルの名無しさん
2021/11/10(水) 06:58:23.13ID:2FMy7h9E0
JCBは名前を変えてほしい。
Bで終わるとなんか、どんくさい。
もう少しスピード感がある名前に。
230ニューノーマルの名無しさん
2021/11/10(水) 08:08:52.13ID:8rt077mG0
>>229
JCB 3.2 Gen 2x2
231ニューノーマルの名無しさん
2021/11/10(水) 08:36:27.89ID:K+s7Y1yL0
iD使えるようにしてほしい
232ニューノーマルの名無しさん
2021/11/10(水) 09:55:06.92ID:NUQI/jt/0
12月からはオリジナルカード全てタッチ搭載にするから、
使える店舗アピールも強化しだしたんだな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250211164524
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1636073891/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「JCBのタッチ決済(JCBコンタクトレス) 「マルエツ」で開始 [速報★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
東京で開催される国際的スポーツイベント、時給1400円でスタッフ募集開始 一生の思い出になること間違いなし! [和三盆★]
【米国/ベネズエラ】米軍機でベネズエラ支援輸送開始 隣国コロンビアに ボルトン米大統領補佐官がツイッターで明らかに
【愛知県】名古屋市、高齢者の新型コロナワクチン集団接種 全域で開始 [マスク着用のお願い★]
【経済】スマホバッテリー、駅などでシェア 東京電力1万台設置へ ローソンも1千店舗で開始
猛威を振るうインフルエンザ、新型コロナが要因か?「警報」レベルの基準超え [Gecko★]
【インフルエンザ】沖縄県は「注意報レベル」に近づく9・89人、東京2・94人 [クロケット★]
【社会】アダルトDVD送りつけ商法に注意を...30〜60代男性が被害 - 国民生活センター [14/07/14]
【 メンタル】精神科医がクイズ店開業 「早押しクイズ」でストレス解消を
【東京】高級ホテルのレストランで集団食中毒 ホテルインターコンチネンタル東京ベイ
【広告】メンタリストDaiGo起用の霧島天然水が出演CMの自粛を発表、去年からホームレスを支援してる企業だった★4 [北条怜★]
ケンタッキーフライドチキン、食べ放題1,380円 開催決定
ケンタッキー、フライドチキンの香りがする日焼け止めを開発
【外食】最高か! ケンタッキー「30%OFFセット」が超得すぎる!!
【企業】<悲報> 助けて!ケンタッキーフライドチキンが大赤字なの… ★16
【社会】「マッサージ器でのけがに注意、正しい使い方確認を」 国民生活センターが呼びかけ 
【話題】 飲食用フェイスシールド販売へ・・・飲食時はワンタッチで口元のシールド部分を開閉できる [影のたけし軍団★]
【食品】カップヌードルの新作がウマそう!「海老の濃厚トマトクリーム」--具はブロッコリーやスクランブルエッグ
【インターネットでの誹謗中傷】 木村花さんの『母親を侮辱する書き込み』 40代男性を書類送検 [ベクトル空間★]
【企業】全国の「道の駅」隣接地にレストランなしの宿泊特化型ホテルを建設へ…積水ハウスと米ホテル大手マリオット・インターナショナル
【社会】 元NHKスタッフに有罪 取材先で窃盗…高松地裁「マスコミや取材活動に対する信頼を著しく損なう悪質な犯行」
【TOKYO2020】五輪取材ノート:会場で目立つ「マスクなし会話」と「密」 スタッフは“管轄外”と注意せず [上級国民★]
【社会】Google検索による流行語ランキング発表 1位「マイナンバー」 2位「ラッスンゴレライ」 3位「エンブレム」
露兵士、戦死直前に家族にメッセージ 「ママ、怖い。本当の戦争なんだ。」 =ウクライナ国連大使明かす [ベクトル空間★]
【不買運動】「崎陽軒のシューマイ」に横浜人激怒…N国 #立花党首 に総ツッコミ「ふざけんな」「シウマイだろ」 ★3
【熊猫】和歌山のパンダが2年ぶりに 交 尾 開始
【米中】米 対中国で通商法301条に基づく調査開始
ルーズベルト元大統領の銅像を撤去 米NY [少考さん★]
【企業】米テスラ、上海工場が着工 年内にも生産開始
【南米】アルゼンチンがデフォルト(債務不履行)へ
【交通】貸切バスのシートベルト着用 警視庁が取締り[NHK]
【Google】Chromeブラウザ、“リソース食い”な重い広告のブロックを8月末から開始 [ポンコツ★]
【皇室】天皇陛下 ポルトガル首相に「風邪はもう大丈夫です」
【丸紅】フィリピンでPCR検査開始 [マスク着用のお願い★]
【島根】浜田市の刑務所で138人インフルエンザ集団感染
【中国】フェデックス小包から拳銃見つかる、警察が捜査開始
【外務省】ミャンマーからの難民を受入 定住支援プログラム開始
【社会】街路灯からボルト2本を外して盗んだ43歳自称無職の男を逮捕。神奈川県
【皇室】宮内庁、天皇陛下がインフルエンザにかかられたと発表
【埼玉】川口市 アストラゼネカ製ワクチン接種予約開始 [シャチ★]
【社会】宮城県で見つかった死んだ渡り鳥から鳥インフルエンザウイルス
増える空き家や高経年マンション 国交省が対策を検討開始 ★2 [ぐれ★]
【はよ】緊急事態宣言の発出 政府に要請検討開始 東京都 [江ノ島★]
「アダルトサイトの料金未納」 6600万円余詐欺被害/埼玉県 [どどん★]
淡路島で鳥インフルエンザ発生…14万6000羽の殺処分続く [どどん★]
【原発】「メルトダウンの判定」東電のマニュアルに明記されたいた
インフルエンザ 東京で3年ぶりに流行期入りの目安上回る (NHK) [少考さん★]
【ニューヨーク市】 全成人に予約不要のワクチン接種を開始 [ブギー★]
【USA】 FBI、ロシア疑惑で2017年にトランプ氏への捜査開始 米紙報道
【ネット】アダルトサイト見てたら突然シャッター音、ついにここまで スマホ対応で進化するワンクリック詐欺
【衛生/イオン炎上】インフルエンザ予防の王道、マスクに実は効果なし?
アマゾン、「Amazonプライム」の月間プランの提供を発表・・・月額400円で提供開始
【企業】ピザハット、手渡しなしで受け取れる「置きピザ」開始 コロナ感染考慮
【お知らせ】Windows 7にWindows 10への移行を促す通知が表示 4月から開始 ★2
ドイツ「緊急に審査」 ポーランドからレオパルト2の再輸出申請受け [蚤の市★]
【リコール】スズキ アルト など、満タン給油時に燃料漏れ…不具合12件発生
【小4女児死亡】父親は事件2日前からインフルエンザで欠勤 一緒に自宅にいたか
【バイク】まさに映画の乗り物。ハーレー初のEVバイク「LiveWire」の予約受付が開始
【社会】ハロウィーン“本番”、渋谷には早くも仮装姿の若者 署員らも警戒開始 ★2
【社会インフラ】宮城県、水道民営化の公募開始 2022年4月、ついに民営化してしまう
【食品】納豆とヨーグルトに潜む危険性 極端に安いものには注意が必要 [アッキー★]
【タコはそれを予想できなかった…】日本、占いタコをスシにする ドイツ紙ビルトが報道
【トランプ政権】米軍駐留費「日本は5倍負担を」 ボルトン大統領補佐官が来日時に ★5
中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流行の懸念 [パンナ・コッタ★]
【スペイン】サンチェス首相、次の段階はコロナをインフルエンザのようにとらえることだ。パンデミックから変わったか評価する必要 [マスク着用のお願い★]
【速報】岡山県の養鶏場で鳥インフルエンザの疑い 確定すれば今季初 約64万羽を殺処分へ [靄々★]
【遊技】「パチンコは角台が出る」はオカルトなの? 「店による」「迷信」などの声 [ひぃぃ★]
08:28:47 up 39 days, 9:32, 0 users, load average: 15.08, 13.45, 10.62

in 0.097524166107178 sec @0.097524166107178@0b7 on 022122