◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

auが5Gホームルータ発売! 月額5170円で月30GB上限 制限時129kbps [速報★] [速報★]->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1635825635/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1速報 ★2021/11/02(火) 13:00:35.25ID:+UXm9tDU9
スタンダードモード
※直近3日間にご利用の通信量が合計15GB以上の場合、ネットワーク混雑時間帯の通信速度を概ね1Mbpsに制限します。
https://www.au.com/pr/home-router/


auとUQ WiMAXから工事不要のWi-Fi 6対応5Gホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」、11月上旬以降発売
山田 貞幸2021年10月8日 11:03
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1356904.html
auが5Gホームルータ発売! 月額5170円で月30GB上限 制限時129kbps  [速報★]  [速報★]->画像>14枚

au「ホームルータープラン 5G」の実質支払額は4620円
 Speed Wi-Fi HOME 5G L12向けの料金プランとして、auでは月額5170円の「ホームルータープラン 5G」を提供。同時に適用される25か月間550円割引になる「5Gルーター割引」により、実質的な支払いは月額4620円となる。

 WiMAX 2+と同等のエリアで利用できる「スタンダードモード」利用時は、月のデータ容量制限なし。auの通信サービスと同等のエリアで利用できる「プラスエリアモード」時は、月のデータ容量は30GBが上限で、上限を超えた場合は月末までのプラスエリアモード時の通信速度が最大128kbpsに制限される。

 端末の価格は4万3200円だが、ホームルータープラン 5G加入時に適用される36回の「毎月割」により実質0円となる。このほか、新規契約時に事務手数料3300円が必要。


2021/11/02(火) 11:26:25.40

前スレ
auが5Gホームルータ発売! 月額5170円で30GB上限 制限時128kbps [速報★]
http://2chb.net/r/newsplus/1635819985/

2ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:01:15.20ID:u3sKmGD80
各社5Gホームルータプラン
ドコモ home 5G 5G(無制限) 4950円/月
au ホームルータープラン 5G (30GB上限/月) or 月無制限(15GB上限/3日) 5170円/月
SoftBank Air 5G 5G(無制限※) 5368円/月

3ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:01:23.29ID:5Sfu0Dt80
制限あるのがゴミ
ってかwiwaxじゃん

4ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:01:43.32ID:k9GzDVmh0
ドコモ一択

5ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:02:21.01ID:5Sfu0Dt80
>>2
ドコモだな

6ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:02:31.33ID:3CVnaEd50
制限時遅すぎだろ(笑)
せめて1メガ

7ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:02:32.78ID:BWysYYgz0
スタンダードモードの15GB制限もないわ
ドコモでいい

8ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:02:33.50ID:N5Li+ZU90
上限ある時点でゴミ

9ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:03:24.07ID:xhhDiWAI0
いらねー

10ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:03:45.10ID:6Pg2gGvc0
auが5Gホームルータ発売! 月額5170円で月30GB上限 制限時129kbps  [速報★]  [速報★]->画像>14枚

11ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:03:47.30ID:c1i/h2pl0
立憲民主党みたい

12ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:04:02.08ID:qhl/r9xD0
ハゲ空気もクソ。ドコモしかない。

13ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:04:07.39ID:ptikHykt0
これは改悪だからw
今はホームもモバイルもどちらもSIM使えるが、このプランからホームとモバイルは別SIMになって塞がれる

14ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:04:07.51ID:10gVxPo40
アマプラ見てたらすぐやな

15ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:04:31.17ID:N+dHxHHp0
5Gの意味あるの??

16ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:04:38.26ID:xqMFu86G0
高すぎない?

17ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:04:41.51ID:5Sfu0Dt80
早くwiwaxからドコモの5Gギガホプレミアに変えたいな

18ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:04:44.41ID:T6r/znvD0
129だと・・・?

19ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:04:48.64ID:RZSr/Rj80
たっけ

20ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:04:49.28ID:+tpioS9V0
たけえw

21ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:04:59.17ID:U8cX97ys0
ドコモに客流して回線パンクを狙ってんの?

22ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:05:00.86ID:QvCURy0E0
ドコモは一日50GB使っても制限なし

23ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:05:22.67ID:9iZAwaIZ0
どう見てもドコモ

24ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:05:24.06ID:AoY7+H3Y0
また実質0円で高齢者を騙しに売りつけるのか。
金利手数料付きの分割払いに言い換えろ。

25ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:05:29.03ID:3CVnaEd50
何が出来るの?

26ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:05:58.75ID:wfHySECH0
ゴミ過ぎてワロタwww

27ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:06:17.92ID:5Sfu0Dt80
というかwiwaxでも3日10GBで制限は1Mだったはずだが悪化してない?

28ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:06:34.69ID:RZSr/Rj80
5Gで30ギガなんて一瞬だろw

29ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:06:45.50ID:XLi8FV8W0
バカ?

30ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:06:47.46ID:i6toHD/D0
値段は置いておいて早いの?
ネット対戦ゲームとかの遅延は?
詳しい人教えて

31ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:06:57.40ID:+NJBpcuG0
128じゃないんか
つか未だに制限かけるとかもクソだが
かけても、せいぜい1mb/s出せや

32ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:06:57.49ID:kLsJ6HNl0
高齢者に売り付けるんですね

33ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:07:01.66ID:ARl9MPZV0
楽天モバイルをホームルーターに入れて使っとけよ

34ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:07:06.20ID:654aPsPg0
>>1
どーせ3日で10G制限も健在なんだろ?
+エリアモードで7G制限に引っかかると128kbpsになるモバイルルーターより少しマシなだけか

35ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:07:17.75ID:ARl9MPZV0
楽天モバイルをホームルーターに入れて使っとけよ

36ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:07:32.15ID:UEmt+Mkd0
またクソ2年縛りか

37ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:07:37.01ID:rT8OmTmR0
イラネ

38ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:07:47.49ID:yVSKJ2vw0
使えないものを売りつける!!
営業の腕の見せ所だな!!

39ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:07:48.89ID:3CVnaEd50
2ゲットしやすくなるとか

40ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:07:55.45ID:YH0o8Swm0
>>30
遅延かんがえるのなら光引こう。
ま、光入れられるのならコレは考えないで良いよね。

41ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:08:03.70ID:9+48gib50
ドコモの奴
もう始まってるの?
評判どうなの?
ソフトバンクAIRと比べて

42ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:08:35.78ID:psFlfpRV0
1日30Gの間違いでは?

43ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:08:47.17ID:Kymssf9w0
30GBで5G対応してる意味ある?
一瞬で消費し終わってあとは129kbps
どういう用途を想定してるんだ

44ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:08:56.76ID:Zspjii2Y0
>>12
ハゲ空気の方が縛りが緩い分まだマシ。

45ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:09:05.58ID:hmw3KXMY0
え…上限ありでその金額は高くね?

46ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:09:19.81ID:3CVnaEd50
>>43
5ちゃんねる用

47ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:09:25.15ID:/Y2Ij3VL0
129kbps
間違えるなよw

48ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:10:03.71ID:psFlfpRV0
ていうかスレタイそこ増えるのかw

49ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:10:08.91ID:POkmR8df0
5Gってそんな恩恵あんの?(・へ・)

50ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:10:09.44ID:FYga/K3s0
ソフトバンクエアーなんか評判悪いけど
田舎住みのわしは常に30は出てる

51ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:10:32.12ID:E47Yto860
こんなん誰が選ぶんだよ

52ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:10:33.76ID:xhhDiWAI0
つか、ネットとか意外と使わないんだよねみんな
ほぼ5ちゃんねるかつべだろうし。あとゲーマーは使うか

53ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:10:53.63ID:/ZgRFboU0
>>10
あからさまなリベラル地域しかw

54ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:11:01.75ID:2k1z57p50
好感して暴落してるやないか

55ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:11:08.00ID:654aPsPg0
>>43
毎月4k動画を1時間だけ見たい人用とか

56ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:11:13.51ID:475UEr9g0
まあ5GといってもSub6だしまず1Gbps以下しか出ないけどな

57ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:11:18.10ID:sX++fQjK0
NUROの工事がいつ始まるかわからんから
一時的に使ったけど
制限かかるとストレスだったわ

58ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:11:19.24ID:VmJ0DWz3O
アドバンテージは工事無しってだけ?

59ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:11:41.95ID:A7LPnY6W0
>>41
エアはやめとけ。金をドブに捨てるようなもん。ハゲは詐欺商法。

60ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:11:48.34ID:KmIP5L/h0
>>41
ドコモは固定よりも応答速度は劣るが十分使えるレベル。無制限はハゲ電波に劣るWiMAX。よってゴミ

61ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:11:56.07ID:wfHySECH0
>>43
どう考えても老害が企画した情弱向けプラン

情弱ってヘビーユーザーじゃないから騙せそう

62ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:12:02.35ID:n9AFM97q0
高い

63ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:12:03.04ID:/7mPQpXN0
WiMAXって途中解約時の違約金くっそ高いけどこっちには規制かけんの?

64ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:12:22.90ID:dtl01IOr0
公表してないドコモの5Gホームルーターの制限は、
何処で線引きしてるのか?

65ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:12:28.79ID:654aPsPg0
>>43
ワッチョイをアウアウエーに変えたい人用とか

66ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:12:30.87ID:zQ0qXvja0
>>40
光ホームルータなら無制限で月3300円…
どこにメリットがあるんだろう

67ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:12:37.15ID:n9AFM97q0
最低

68ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:12:41.82ID:A7LPnY6W0
今は年寄りを騙してビジネスが成り立つ

69ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:12:47.32ID:2pEL5slq0
光回線引いたらええやん

70ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:13:03.74ID:b5OvXLWG0
>>42
ホントこれ

このプランが発案されるのはともかくとして、止められなかったのは会社組織として機能してない

71ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:13:35.71ID:KmIP5L/h0
>>59
エアはクソだが、制限が緩い分これよりはマシ
au品質の電波を求めるなら30GB縛りという呪い付き

72ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:13:43.21ID:ZJSToXXD0
この手のルータはころころIPアドレス変わって使い物にならん

73ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:13:54.54ID:u+SC7IBy0
5gとか4kって転けそうじゃね?消費電力高いしなんか全然魅力ない

74ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:14:04.86ID:475UEr9g0
>>41
携帯回線をほぼそのまま使った無線通信ってことを理解していれば十分使える

75ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:14:30.28ID:TTb+8h+P0
wifiで制限付けたら只のゴミ

76ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:15:02.63ID:jMaBpCEr0
ゴミw
光引け

77ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:15:17.93ID:JU8FRaJ60
衝撃的な内容だったので1スレあっという間に完走したな

78ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:15:42.88ID:3LPd+YDm0
どうして光回線にしないのか

賃貸だから〜

賃貸でも光回線来てるところ沢山あるよ
借りる前に聞けよ低脳

79ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:15:51.59ID:gQjehOBt0
制限とかアホか

80ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:15:54.79ID:1LB0iouM0
128kbpsってぴーがーぴ〜〜〜〜の頃のモデムかよ

81ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:16:20.18ID:jMaBpCEr0
酷いボッタだよ
情弱ビジネスか

82ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:16:23.68ID:aeTjGQxv0
楽天のスマホをモバイルルーター代わりに使ってるわ。
クソ高いモバイルルーターをいまだに使う奴っているの?

832021/11/02(火) 13:16:35.83ID:psneCsaY0
9月にADSLのサービスが終わって、10月から楽天モバイルのテザリングを使い始めた。
1ヶ月で50GB超えたよ。ADSL併用時のスマホのデータ使用量って3GB以内に収まってたから
上限30GBは少ないでしょ。ドコモみたいに5000円取るなら無制限じゃないとダメでしょ。

84ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:16:53.59ID:jMaBpCEr0
テザリングでももっとマシなのあるのでは

85ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:17:06.63ID:FPD7K3SO0
30G?
ドコモの後出しなのに…
ドコモは実質無制限だぞ
しかもドコモより高いし
アホなの?

86ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:17:08.89ID:OH8iYBvw0
制限外せないのか?
ゲームのUDもDLもきついだろ

87ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:17:15.24ID:gisndfyv0
ケチが売りだろ

88ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:17:38.39ID:YVXGrm120
月額こんなに高いのに制限あるのかよ

89ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:17:40.30ID:BzF0D5te0
酷えwww

90ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:17:41.92ID:IJjUq3R80
需要あると思ってんのか??

91ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:17:58.18ID:UEJAaJ1w0
au = aho user
情弱発見機になってきたね

92ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:18:28.21ID:T1Py6Wzq0
>>78
光が来てるって募集に書いてあったが、それはCATV(JCOM)の末端が光というだけだった。
下は文句なしのスピードだが、上りがクソ遅い(10M)・・・

93ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:18:31.71ID:VxWAz6Ty0
一日30G程度の上限ならまぁ妥当だろな
えっ?月30?えっ?えっ?

94ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:18:39.40ID:WjNxvuiz0
ゴミだな

95ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:19:04.79ID:RoZFaaij0
>>73
5gはもう転け始めてるんだよね
もうすぐ、5Gインフラだけで繋がったスタンドアローン方式ってのが始まるみたいだけど、それも法人だけ
現状はまだ4Gネットワークの上に5Gが乗ってるだけだし、基地局も敷設遅れてるでしょなんかあんま乗り気じゃなさそうだよね
一応純粋な5Gネットワークになったら、低遅延が期待できるらしいけど、それが出るまでは様子見だろう

96ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:19:37.27ID:7+IpkLoo0
>>78
光が引けると言ってもVDSLでドコモのhome 5Gの方が快適な環境は腐るほどある

97ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:19:51.93ID:WAz2cY4o0
ドコモの方が安いし無制限
auはなんでこんな高くて規制だらけなもの出したのか謎

98ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:20:07.37ID:FsuB+GZu0
この手のスレタイはExcel管理だったのか。

99ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:20:09.28ID:UmOjesHE0
月30ってほぼ使わないブラストエリアモードやん
タイトルが悪いわ

100ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:20:14.83ID:Ee2cAuWI0
こんなん売りつけられる情弱が哀れでならない

101ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:20:24.57ID:1Fg8O0HD0
高くて卒倒した!

102ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:20:25.39ID:6aDt1SV40
フィフスジェンとか糞詐欺もいいとこだったな
自動運転もEVも先が見えてるな

103ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:20:28.09ID:VxjphfEf0
おっそ

104ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:20:48.86ID:0qBi4YCX0
30Gなんて動画見てたら一瞬で終わるぞ?

105ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:20:53.89ID:4CUU2lJ/0
YouTubeで4K動画見たら即死じゃん

106ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:20:57.86ID:475UEr9g0
5Gは海外企業が中心だから政府もそこまでやる気ないんじゃなかったっけ
6Gから本気出すとか

107ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:21:06.77ID:Py8iMSRl0
2170円の間違いやろwww

108ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:21:11.01ID:9RT142760
高すぎイラネ

109ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:21:16.32ID:oW/nvKAT0
なんでこんなスレのびるの?ホームルーターで30 GB なんてクソプランだろう

110ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:21:19.72ID:DSBV7VQz0
こんなプランですら※が多そう

111ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:21:27.26ID:7mp23Uov0
>>78
おじいちゃん
こどおじ丸出しで恥ずかしくありませんかw
今時賃貸もWi-Fi前提ですよ

112ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:21:50.18ID:hG3SBBZa0
サブ回線にもならんレベルの糞

113ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:22:17.58ID:T4dKqCPf0
今どき制限ありとか

114ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:22:27.35ID:lS/S34aG0
高いし容量少な!

ネトフリとか使えんな

115ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:22:28.35ID:USEGml2V0
スマホのテザリングでいいんじゃね
モバイルルーターで事足りる層なんだし

116ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:22:39.59ID:7+IpkLoo0
しかし後発でハゲエアーにすら及ばない内容ってやる気が全くねえな

117ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:22:42.50ID:7mp23Uov0
>>109
こどおじの固定回線自慢が始まったから

118ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:22:43.95ID:ZzwtgfiK0
なにをやってもあーうー

119ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:22:50.73ID:1LB0iouM0
自分の普段の通信量がどの程度かなんて知らんから30GBがどうなのかわからん

120ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:22:56.71ID:5Sfu0Dt80
wimax同様制限なし(3日15GB使用だと夜に制限)と月30GB使ったら即制限か
マジでゴミ
これとドコモでこっち選ぶ人がいたらアホだな
ドコモは無制限なんだぞ

121ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:22:58.65ID:4a2aJONW0
>>1
要らんだろw

122ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:23:41.46ID:FnG3n3mS0
冗談みたいな劣悪プラン堂々と出す神経
担当者は正気か?

123ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:23:46.99ID:654aPsPg0
使ってみて初めて分かる糞AU
縛りも契約月の23ヶ月後ちょうどに解除依頼しないと違約金とられる糞契約

124ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:23:47.97ID:CDpYRcOy0
自宅で通信制限を気にしながらネットを使うってただの罰ゲームじゃないか

125ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:23:48.56ID:qNreCbTk0
誰も入って来ない
出て行く人がお情けで居残ってくれるだけのプラン

126ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:24:02.02ID:hG3SBBZa0
ルーターがシムフリーだから中古で出回ったときに買って他のSIMさして使うのが良い

127ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:24:03.84ID:WBfHX2uA0
どんな人達が使うんだろう

128ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:24:05.43ID:rbvu1UML0
ええ画質の動画見てれば
30Gなんて、あっと言うま
のタメゴロー

129ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:24:18.90ID:Py8iMSRl0
>>120
auは本当に売れると思っているのか
釣りなのかわからんなw

130ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:24:21.26ID:zMWdbi9m0
悪名高きソフトバンクエアが良心的に思える

131ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:24:38.06ID:kxYwwAQO0
アホすぎだろ
後発で低スペックってどういう営業戦略だ?
会社として不安になるぞ

132ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:24:48.45ID:hG3SBBZa0
GTA5ダウンロードしたら100GB

133ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:24:48.64ID:2nRvRf770
5Gってちまちま使ったら何の意味もないだろ

134ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:24:51.10ID:tIiqZJTP0
>>21
Docomoはどうするんだろうな?
お手並み拝見

135ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:24:58.28ID:475UEr9g0
>>109
クソすぎて伸びてるんだぞ

136ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:25:12.00ID:rJOjEIZs0
NURO 光でよくない?

137ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:25:25.24ID:3LPd+YDm0
駄目だこいつら……

ウチの賃貸マンションの光回線を見せたるわ
(フレッツ光ネクストマンションタイプ+So-netのV6プラス)
速度もそうやがレイテンシも見とけよ見とけよ〜
auが5Gホームルータ発売! 月額5170円で月30GB上限 制限時129kbps  [速報★]  [速報★]->画像>14枚

1382021/11/02(火) 13:25:30.66ID:z0U+Pnx20
>>95
NTTがドコモを傘下にしたでしょ。あれって、NTTの電信柱にドコモの基地局を張り巡らすためらしいじゃん。
5Gとかそれくらい基地局がないと無理なんじゃないの?
それが出来るのは、多分、NTTグループだけじゃないかな。
まあ、電信柱なら電力会社も持ってるし、そこと組めればauでもソフトバンクでもやれるだろうけど。

139ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:25:34.45ID:yo2ummJb0
こんなゴミ、誰が契約するねん

140ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:25:37.43ID:654aPsPg0
>>99
通常モードでも3日15GBの制限付きらしいぞ
モバイルルーターの3日10GBよりちょっとだけマシだわ

141ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:25:56.76ID:7+IpkLoo0
>>120
結局は電波次第だからドコモじゃ使い物にならないスポットに住んでる人もごく少数だがいるだろう
エリアのど真ん中でも死にスポットは存在する

142ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:25:59.17ID:zMWdbi9m0
>>120
ドコモのは固定回線が使えない人に向けたサービス
これは情弱詐欺サービス

143ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:26:28.38ID:k0jnRN1Z0
自然と淘汰されていく会社だな・・・

144ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:26:43.49ID:WBfHX2uA0
ドコモのは,殆ど無制限なのにねー
端末が無料なんだよねAU

145ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:26:43.77ID:3LPd+YDm0
日本人はITリテラシー最低と言われるが、
2ちょんねらも例外ではないな(笑)

146ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:26:55.11ID:IDbh05m80
舐めてんのかねこういうクソ商売する奴らは

147ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:26:59.44ID:UApp2ljv0
128ってひでーな
性根が腐ってる

148ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:27:23.34ID:RTUtY4wQ0
5Gなら無制限にしてくれよ

149ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:27:25.64ID:KWEI3PyG0
こんなの家で使って動画見たらすぐ終わりやん

150ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:28:07.04ID:or4yA9sF0
>>1
要はWiMAXが致命傷レベルで悪評固定されちゃったから名前ロンダリングしただけやな。
在日の通名変更みたいなもんやん

151ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:28:17.36ID:Axaf3O9b0
ドコモの5Gホームルーター使ってるけど制限らしきものは無いな
5Gはギリ圏外で4Gだけど200M出るから何も問題無い
まぁ、結構住んでる場所にも依存するみたいだけどね

152ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:28:29.09ID:OlWPyR4o0
高すぎワロタ

153ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:28:45.79ID:zMWdbi9m0
>>99
いやWiMAXルーター経験者ならわかるけど、WiMAXの電波は田舎でなくてもクソだからな
しかも15GB縛り付き

154ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:28:45.94ID:A745gSB/0
povo2でトッピングしたほうが得やん

155ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:29:06.46ID:oXv4ydip0
>>1
docomoしかかたん

156ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:29:20.92ID:EdrjrwyB0
128kってisdnかよ

157ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:29:35.62ID:etUv7Z0i0
酷いなこれ
制限ありのホームルーターw

158ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:30:08.73ID:ulK6qiUM0
控えめに言ってゴミ
なんか勘違いしてるだろこの会社

159ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:30:09.45ID:9lKtl3Zq0
そもそもそんな速度が普通必要がない
おまけに家庭で使いまくったらあっという間に30G行きそう

160ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:30:28.69ID:zMWdbi9m0
こんなクソプランを企画したヤツは国家追放すべきレベル

161ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:30:47.40ID:Fb7DNsXK0
利点は何に使うのか心配しなくてもいい所
新技術利用時の疑問が一気に解消される画期的なプランだな

162ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:30:58.15ID:rJOjEIZs0
えっ😅光回線引いてない人なんているの?

163ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:30:59.85ID:RoZFaaij0
最近AU定期的に異常に高いプラン出してくるけど
逆にpovo2.0とか以上に安いプランも出してくる
どうなってるんだろうね・・・

164ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:31:11.89ID:KWEI3PyG0
ISDN思い出す速さだわkpm

165ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:31:26.14ID:654aPsPg0
実質使えない+エリアモードなんだぜ
しかも実質100Mbps程度なので一瞬でDL終わるとか無いから

166ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:31:26.54ID:vHeG30l30
ホームルータで制限がある時点で無意味
しかも30Gてw

167ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:31:57.00ID:hBluWN0D0
こんな内容で契約する奴おるんか

168ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:31:58.71ID:xyzeEmQY0
使わないサービスで大騒ぎ

169ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:32:02.91ID:HCAZD5Wc0
ホームルータで30GB?

170ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:32:32.17ID:wX8+zMrW0
コレは約束されたゴミ

171ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:32:40.92ID:ISAuZV3m0
>>167
情弱狙いうちよ♥

172ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:33:20.79ID:GtH/L4Wr0
それにしてもホームルーター本体も高いな

173ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:33:27.69ID:rJOjEIZs0
今時 光コンセント設置工事が禁止な賃貸なんてないだろ😅

174ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:33:40.91ID:McvF3sJk0
誰が買うのこれ
企画の段階で誰か突っ込まないのかAUの社員は

175ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:34:08.19ID:hG3SBBZa0
>>167
年寄り騙すんだろ
お孫さんが来たときに喜びますよーとかいう名目で

176ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:34:25.03ID:WmjnyMnF0
有線の代替にはならんなぁ

177ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:35:29.46ID:n8v3Waxz0
ゴミに毎月5000円か

178ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:35:35.99ID:T3rGRmXZ0
ゴミすぎて草

179ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:35:43.87ID:Z0WHTB5T0
騙されるなよ
回線料金で制約かかったから副業で儲ける魂胆
ジジババは騙されるぞ

180ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:35:48.24ID:oef8/o3s0
プランがまんまwimaxじゃんこんな時代遅れプラン誰か使うの?

181ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:36:35.03ID:BamcWvMH0
これを世に出そうと思った人と
飲みに行きたい

182ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:36:57.65ID:n8v3Waxz0
よくわかって無い人が契約して
社会問題になるやつ

1832021/11/02(火) 13:37:08.48ID:z0U+Pnx20
制限を100GBにするか、料金を1680円にするかしないと売れんでしょ

184ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:37:13.56ID:654aPsPg0
通常モードで下りが実質30〜10Mbpsくらいなんだわ
週末夜だと一桁Mbps以下になる

185ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:37:18.92ID:gskSPGMM0
ホームルーターに上限つけんなよアホか

186ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:37:27.26ID:DUmiX+r/0
後出しでゴミを出すとかAUは能無しばかりだなw

187ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:37:28.40ID:ISAuZV3m0
>>181
バブルで頭とまってる老害に決まってんじゃん、それかイカれたチンピラ

188ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:37:30.71ID:11y6G4KD0
消費者を舐めとんのかマジで

189ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:37:33.65ID:F5Z/dToD0
>>18
あぁ、少し速くなったんだよ…

190ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:38:02.51ID:RwMeo1lw0
なにこのアホ制限

191ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:38:02.72ID:WBfHX2uA0
工事がないので面倒くさくないのが良いんだけど
制限があって高いから需要が限られそう
端末が無料なんだけど解約したら返せとかないのかー

192ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:38:05.25ID:/y8sgu210
ゲーム一本DLしたら終了かよ

193ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:38:14.38ID:a70GC9aN0
先発を大幅に下回るプランで後追いって凄いな。

194ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:38:40.69ID:oIUxYPVe0
普通のWiMAXのほうは5G通信出来るんか?

195ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:39:06.05ID:pBuhWm3s0
サブロクでそんなに取るの?馬鹿じゃん

196ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:39:15.62ID:JL55X99z0
30GBはエリアプラスモードの時の制限でタイトル詐欺だと思うだろ?
でもよく調べたらWiMAX使っても3日15GB 縛りがあるという、より深い闇が判明するクソ

197ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:39:42.71ID:a70GC9aN0
>>196
www

198ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:39:56.72ID:5vhbbpC+0
ひかりと比較してなんかメリットあるの?
うちの楽天ひかりは300Mbpsだけど、無制限だよ。

199ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:40:27.53ID:b+Ytu+FY0
これ契約するやついるのか?w

200ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:40:37.23ID:dgHoiygS0
AUはほんとゴミだからやめたほうがいいよ
今千葉なんだけど、WIMAX2が明らかにYOUTUBEだけ速度が遅い
絞ってるとしか思えない
YOUTUBE以外のサイトやらは60Mとか出るのに
YOUTUBE以外だけは2Mとかしか出ないことばっか
フルHDの再生すらできない

201ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:41:18.92ID:B+Q6YE3+0
つかえねーな

202ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:41:44.43ID:654aPsPg0
>>198
回線工事不要という…

203ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:41:58.67ID:HG12DlTC0
こんなもん使うやついるんかよ

204ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:42:12.54ID:bk3S+7wV0
30GBだと?
それで5000円もすんの?
w

205ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:42:15.12ID:gskSPGMM0
>>59
実際使った上で書いてんの?
つまり詐欺にひっかかった馬鹿ってこと?

206ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:42:21.58ID:hG3SBBZa0
>>198
配線要らんからスッキリ&引っ越しのとき楽なので転勤族におすすめ
うちも速度が実用的になったらホームルーターにしようと思っているけど、まだだな

207ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:42:24.31ID:WBfHX2uA0
OCNのモバイルは空いてたら40Mくらい出るわ
最高で256Mになってるけど、あれは嘘だろうな
混んだら70っくらいになって使えなくなる

208ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:42:48.47ID:4bDQukjn0
いつものauらしい詐欺まがいな条件つきだな

209ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:42:57.75ID:ZtK1SIpW0
5Gを切って使用

210ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:43:23.62ID:ULUhg45I0
上限ある5Gとか

211ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:43:30.48ID:y1RTP2Nd0
モバイルならまだしも、ホームだろ?

2122021/11/02(火) 13:43:37.83ID:Q/jlAKI60
>>198
今は、光ってそんなに速いんだ。俺が光を使ってた5年くらい前は50Mbpsくらいだったと思うけど。

213ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:43:53.79ID:ZtK1SIpW0
言っちゃダメだぞ〜初球はアウトコーススローカーブとか

214ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:44:24.03ID:5vhbbpC+0
>>202,206
そっか、回線工事不要だから、待たなくていいのか。
でも3日で15GBなんて、映画1本も見られないね。

215ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:44:28.26ID:5Sfu0Dt80
2〜3年前ならwiwaxもありだったんだが無制限が当たり前の今はちょっとね…

216ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:44:44.23ID:RXu/LNwz0
>>196
ほんとこれw
WiMAXはこんなゴミに5000円払うより、DMMの格安レンタルが一番マシなんだよなぁ
月2400円だし

217ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:44:53.51ID:AHPfCaXj0
しかもルータは有料かよ

218マイクナーハーフ2021/11/02(火) 13:45:03.18ID:c5937A8x0
だっさw

219ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:45:14.07ID:5vhbbpC+0
>>212
しかも家で無線ルーター介してその速度だから、結構とてつもないよ。

220ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:45:30.56ID:l5lnCkyM0
ちょっw
5Gルーターから先はwww

これ意味あるの?

221ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:45:41.84ID:JL55X99z0
>>206
俺も引っ越し多いからこういうサービスの需要があるのはわかる。でもドコモの完全劣化版で、ハゲ空気にすら劣るっておかしいだろw

222ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:45:50.33ID:9L0lXVeF0
くそたけえ
あと3年楽天モバイルでいいわ

223ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:46:13.76ID:ycUPdY3o0
うーんゴミ

224ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:46:48.40ID:fzXx0c350
このタイミングでこのゴミぶち込んで何がしたいんだよ
老人相手か?

225ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:46:57.38ID:e4E7C9WL0
なんじゃこりゃ、ADSLかと思ったわ

226ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:47:13.51ID:ISAuZV3m0
当時楽天ディスってたバカおる?

2272021/11/02(火) 13:47:44.94ID:Q/jlAKI60
>>219
そうそう、光テレビはケーブルで繋がないとダメだったわ

228ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:47:47.26ID:3IuCTolm0
規格自体が失敗。

229ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:47:51.43ID:O3WqrgPk0
楽天ならネット回線あるだけで電話もちゃんとできるぜ!

230ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:47:58.95ID:bGzehHlV0
たっかw

231ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:48:15.26ID:RXu/LNwz0
>>212
俺、10数年eo光使ってるけど、最初から600〜700Mbpsくらい出たよ

232ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:48:17.49ID:oXW4AYcQ0
08年のイー・モバイルと似たような内容で草

233ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:48:23.94ID:BFE0qr5r0
5Gの価値無し

234ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:49:06.55ID:6RGY48R00
auが5Gホームルータ発売! 月額5170円で月30GB上限 制限時129kbps  [速報★]  [速報★]->画像>14枚

235ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:49:40.37ID:txQ/ouZ30
過去 30 日から
305.13 GBやった前見たときもこれぐらいだったし
動画などDLしてた時期ははこの倍ぐらいはいってたやろな。
さすがにホームルーターは無制限じゃないと意味ないな」

236ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:50:17.54ID:bGzehHlV0
ストリーミングでドラマちょっと見たら終わりやん

237ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:50:38.44ID:g2dll+LD0
>>2
これなら普通に楽天アンリミット一択だわw

238ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:51:17.29ID:WiSc23e40
5Gで上限30GBって何のための5Gなんだよwwwwwwwww

239ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:52:15.67ID:NvvPz2+v0
遅いよ…
先月ドコモに乗り換えちゃった
乗り換えの縛りもなかったし、動画見るのも360pにしてたのを720pでも余裕そうだ

240ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:53:29.12ID:txQ/ouZ30
SteamゲームDLとかするなら1ゲームすら足らんよな100gb以上とかもあるし

241ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:54:16.47ID:g2dll+LD0
各社5Gホームルータプラン
ドコモ home 5G 5G(無制限) 4950円/月
au ホームルータープラン 5G (30GB上限/月) or 月無制限(15GB上限/3日) 5170円/月
SoftBank Air 5G 5G(無制限※) 5368円/月
楽天アンリミット 5G(無制限) 2980/円

242ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:54:22.98ID:5lg7qjzD0
>>226
未だに馬鹿にしてるが何か?

243ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:54:57.13ID:qX/TQydW0
あうはギャグでやってんのか?

244ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:56:05.62ID:QH0a3qUf0
皆高いって言ってるけどauスマホの使い放題※プランと比べたら激安だぞ!(白目
auが5Gホームルータ発売! 月額5170円で月30GB上限 制限時129kbps  [速報★]  [速報★]->画像>14枚

245ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:56:07.44ID:rJOjEIZs0
光提供エリアでホームルーターとか騙されたお爺ちゃんぐらいしかいないだろ

246ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:56:34.50ID:l5lnCkyM0
ああ5Gエリア内だけか
そらま そうだろ

247ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:56:45.83ID:FPBU8dT10
後発なのにゴミを発表するau

248ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:57:07.75ID:hG3SBBZa0
>>245
光すら届いてないエリアに5Gって来ているのかな

249ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:57:16.64ID:yJ4Gukdh0
なにこれ
こんなの商品になるのか?

250ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:57:40.72ID:uq17ymff0
たった30GB
制限129kbps

これ固定回線の代わりに使うものですよね?

auって・・・アホなん?

251ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:57:41.78ID:FQbZlQ240
>>244
え?なに?スマホがただでレンタルなん?

252ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:57:43.26ID:wlYilPMx0
舐めてん?w

253ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:57:53.40ID:w6MOmx6l0
>月額5170円で月30GB上限 ※直近3日間にご利用の通信量が合計15GB以上の場合、ネットワーク混雑時間帯の通信速度を概ね1Mbpsに制限します。

うんゴミ
これなら光行くやろ高すぎ

254ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:58:17.93ID:W61P0vSI0
自宅回線なのに上限規制食らうのかw

255ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:58:30.07ID:/XG5bIY+O
5Gなのに30GBが上限てんなアホな…宝の持ち腐れだろ…

256ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:59:08.23ID:RoZFaaij0
>>239
一応、現代の標準的な考え方を書いて置きたいと思う
LTEの時点で4kがスムーズに再生出来るレベルじゃないと実は遅い
いまネットが得意な人は8kがスムーズに見えるかな位を判断基準しているわけだが

257ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:59:26.79ID:FQbZlQ240
で?宣伝費は?

258ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 13:59:58.76ID:LGcCtn7F0
5Gで30GB制限とかバカじゃないの?

259ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:00:05.91ID:b+Ytu+FY0
共通して言えるのはバンド41持ってるキャリアは総じて糞

260ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:00:26.58ID:Xgh58u/s0
まさに懲罰的制限だよな

261ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:00:26.70ID:bPxscxte0
auはギガフリープランでも3ギガくらい使うとすぐ通信制限かけてくるからな
どんだけサーバー貧弱なんだ

262ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:00:30.22ID:uae72Ex80
昔ネタであった「インターネットください」「wifiください」みたいな客を騙すにはいい商品だろw

263ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:01:11.89ID:eHwuKobi0
未だに実家がADSLだけど早くて400

264ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:01:33.99ID:LGcCtn7F0
あうは無いわどこも一択

265ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:01:54.50ID:w6MOmx6l0
>>261
制限無しで使いたいならドコモ一択だな
au、ソフバンはサイレント制限が酷すぎる
ソフバン使ってたけど、夜の繁忙時間帯はずっとクソ遅

266ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:02:02.08ID:eju75/IH0
>>263
ADSLで400ってすげーな

267ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:02:05.53ID:+dBj2iY80
固定の代わりみたいなものにつまらん規制持ち込むなよ

268ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:02:08.36ID:3+1sr8tW0
>>30
ネット対戦するなら固定回線一択

269ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:02:27.48ID:ylQCDrjO0
5Gで30GB制限って
なんでこのプランでいこうと思ったんだろうな

270ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:02:33.40ID:p+JxoFfN0
制限時129kbpsって
専ブラが128を通し番号だと認識して勝手に1個足してるんだな

271ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:02:54.49ID:b+Ytu+FY0
>>266
kbpsに決まってるだろ

272ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:03:06.50ID:tedZF5U90
FHD以上のストリーミング再生しまくったり4K動画撮影してクラウドに上げたりするような使い方をしていたら30GBでは足りないし
制限速度128Kって本当に使い物にならないからな
こんなのカタログスペック見ただけでクソ判定ですわ

273ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:03:12.47ID:w6MOmx6l0
>>269
au的にこれが安定して使える限界ってことなのかな、ゴミだけど

274ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:03:44.22ID:+kSyRgg60
300Gの間違いだろ?

275ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:03:51.20ID:2vDW66yM0
自宅マンションの回線が何らかのトラブルなった時ようにドコモの契約しようかな

276ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:03:59.56ID:Nz7itxMg0
ドコモは3年間実質3850円で現状実質制限なし
うちは田舎だから一番混む昼で120Mbps程度、夜280Mbps程度、深夜390Mbps程度出てるわ

277ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:04:03.22ID:pt4Bnz7H0
ホームで制限とか
やる価値無いじゃん。

278ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:04:07.54ID:N4Vhj83B0
>>268
5Gなら無線で十分だよ
バロゴールドだし

279ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:04:36.78ID:w2uDrkqc0
楽天も場所によって速度違いすぎだからな
うちは一番いいとこにルーター置いて速くても10M位だ
正にADSLの代わり
せめて30位出ないと4k動画みられんし、今だと2kもキツい
安いからいいんだけどさ

280ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:05:18.95ID:fejRdJpI0
すげえクソ過ぎてビックリ

281ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:05:34.28ID:RvQtG9QJ0
これ選ぶのおるの?
auユーザーでもおらんやろ

282ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:06:23.80ID:w6MOmx6l0
>>279
まーねぇ、楽天は無制限(ウソだけど)で安さがウリ
auよりはまだ安いぶんこっちか、ただしBAND3だから住んでる住宅によっては電波弱くてゴミになるけど

283ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:06:29.88ID:ZX9UmKSb0
>>27
WiMAXの5gプランなら15GBやで

284ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:06:40.92ID:RXu/LNwz0
>>279
電波が悪いのか5MHz幅の基地局かその両方か

285ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:07:21.82ID:hy7YUSlb0
30GBなんてあっという間だろ

286ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:07:44.51ID:DwgZ0iW50
引っ越し先のドコモの5Gエリア確認したら来年1月末予定だった!
その間どうしようw
スマホの安SIMカードか満喫利用するかな

287ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:08:07.91ID:8z165B3W0
povo2.0を2回線契約した方がマシ。

5Gで30GBって、3分で使い切るだろ。

288ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:08:13.85ID:TUXo2vto0
この手のを前提に
一時期はやったガス管のないオール電化の物件のように
通信回線を考慮しない物件も増えるんだろうな

289ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:08:29.01ID:RXu/LNwz0
>>282
楽天は1日10GB超えたら3Mbps制限な
3Mbpsあれば720Pの動画なら見れるし、そう困らないぞ

2902021/11/02(火) 14:08:53.54ID:Q/jlAKI60
>>279
うちも楽天モバイルのテザリングで10Mぐらいだけど、TVer見るけど十分だけどねえ

291ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:09:16.19ID:DncRiX2G0
見た目が裸体像のルーターが欲しいのである。

292ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:09:42.13ID:w6MOmx6l0
>>289
ちなみに、もう一段階サイレント制限があると見ている
例えばDLなんかで数十GB使うと、数日1MB以下に制限されるっぽい

293ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:10:00.19ID:N4Vhj83B0
てかauの代理店のセールスうざい
居留守使ってもまたノックしやがる
auはそういう会社なんだよ

294ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:10:40.43ID:N6fiG+UF0
ドコモ「無制限」
ソフトバンク「無制限」
楽天「無制限で安くしときます」
au「無制限※」
※WiMAX限定です。しかも15GB/3days です

295ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:11:05.60ID:17kvJ7w60
>>1
俺ahamo 20GB 3000円

296ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:11:42.50ID:w6MOmx6l0
>>293
出来たばかりの頃はドコモのちょっと下ぐらいの位置だったのに
ソフバンにも抜かされて楽天や後進にもどんどん抜かされてるもんなあ
プラチナバンド返したほうがいいレベルだわ存在が不要に近い

297ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:12:17.56ID:jKJVA4440
>>294
変やよなぁw

298ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:12:31.97ID:DSBV7VQz0
>>293
auの迷惑電話ブロックサービスでブロックされるくらいだからな(笑)
auが5Gホームルータ発売! 月額5170円で月30GB上限 制限時129kbps  [速報★]  [速報★]->画像>14枚

299ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:13:00.47ID:JEFUn1p50
30g5000円とか気は確かか?

300ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:13:01.31ID:lhLYubcz0
ただのWimaxの5Gプランだろ。
家で使う分には基本スタンダードモードだから3日15GBの1MBPS縛りのみ。
つっても、これが結構うざいんだが。

Wimaxがあるから制限つけざるを得ず、価格も安くできなくて足引っ張ってるな。
これじゃ競争に勝てないから、Wimaxも制限緩めるか価格下げるしかなくなる。
Wimaxが初期は便利だったが今はコスパ悪いんで、ここに競争入るのはいいね。
現状一気に他社に流れてもおかしくないが、縛りが3年になってんだよな。
あれもうざい。

301ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:13:02.50ID:0WjvCOTa0
高いし制限ありって・・・・
SoftBankAIR一択だわ

302ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:13:14.38ID:vKuruCie0
5Gで30G上限とか使わせる気が無いなw
通信速度とこれから出てくる大容量コンテンツを考えたら60Gぐらいは最低限欲しいだろうに

とりあえず5G普及を見込んだだけのものだな
日本独自の6Gまで慌てる必要はない

303ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:13:23.45ID:gskSPGMM0
>>250
129kbpsじゃねえよw

304ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:14:12.07ID:G7w+Gjim0
プラスエリアモードは別プランじゃなくて事前契約なしで切り替えられるけど、15GB上限で、使ったら別途1100円かかるって書いてる記事あるぞ。
auスマートバリューなんかがあると30GBに増量と追加費用無料になるらしいけど。

それ大事じゃないかい。

305ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:14:16.31ID:8H8xbuYA0
>>301
ハゲは絶対ないわ

306ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:14:17.18ID:+pKvkU5V0
なにこのゴミ
お年寄り騙して買わせるやつか?

307ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:15:07.20ID:RXu/LNwz0
>>292
ここ1ヶ月毎日10GB(多い日は24GB超)以上使ってるがそんな制限は無いな
GoogleDriveは明らかに速度制限してるのはわかるけど
ファイル転送がブツブツ切れるのは常態化してるが、法則性が無いからNATまわりの不具合じゃないかと疑ってる

308ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:15:31.57ID:+L6l/VJH0
今は過渡期っぽいから様子見の意味でソフトバンクエアーで良いような気がしてる
適当なサイトから申し込めば3年間くらいは結構な割引してくれるし

309ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:15:33.05ID:G7w+Gjim0
>>295
楽天200GB 無料期間中

速度も常時50Mbpsくらい

310ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:17:01.61ID:/RCOoGPg0
高いから却下
あとメッセージ+アプリのことだけどCメールとして使っても
電話代じゃなくてデータ量にして通信費としてほしい
以上

311ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:17:02.02ID:dJnnrXP90
これ、2170円にしないと売れないよw

312ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:17:16.60ID:+NJBpcuG0
糞プランには間違いないけど
スレタイの月30G制限を勘違いしているのが大半以上だな

313ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:17:23.96ID:K69kuYHk0
Nuro光から乗り換えたくなるプランだしてくれ
今どんな時間帯でも900-990Mbps出てるぞ

314ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:17:55.96ID:N6fiG+UF0
>>305
そんなハゲにすら劣るau

315ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:18:23.56ID:45bmP7aM0
>>312
何が勘違いなんだ?

316ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:19:00.98ID:i9ipEIjl0
設定間違ってると思う
後で改正来るだろ
おかしいもん上限付きでドコモより高いなんて

317ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:19:31.44ID:f1e9qgUe0
ちょいスレチだけどまだスマホ購入する時5G端末に拘る必要ない?

318ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:20:10.76ID:G7w+Gjim0
>>279
5Mbps、接続は常に良好
で星3つで評価を毎日付け続けたら
50Mbps
になりました。うちの自宅。

アンテナ整備終わる前にアピールするのが良いんじゃないかな

319ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:20:39.71ID:txQ/ouZ30
旧WiMAX (ノーリミットモード)通信速度 (下り / 上り)13.3 Mbps / 10.2 Mbps で3M/s秒 自宅で自分は出てたから十分だったんだよな。
10GB一時間で落とせるスピードで無制限でポケットWi-Fiだから持ち運びできたから。
エリアが狭い電波が弱いのは難点だたが都会に住んでるなら不自由はなかったね。
今は速度は早いのにホームルーターですら制限ばっかり。
スタンダードモードが旧WiMAX みたいなもんか。
でも持ち運びルーターだせよ。

320ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:21:50.74ID:tFX+Efsp0
5Gで上限付きって意味ねーw

321ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:22:50.50ID:TNexK/lz0
え?月で?ホームルーターだよ?

322ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:22:55.85ID:1V8DvaKl0
>>315
WiMAXなら月無制限ってことを言いたいんだろ
3日15GBという別の制限があるけどw

323ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:23:13.62ID:lop7jchq0
その値段で30?
頭おかしいだろ

324ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:24:19.59ID:654aPsPg0
>>287
5GでもAUの場合、実質100Mbps程度なので30分以上かかる

325ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:24:21.52ID:45bmP7aM0
>>322
意味ねー

326ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:25:34.37ID:6zW/M3190
>月のデータ容量は30GBが上限

もうちょっと安くなるまで待ちだな
1年くらいでアンテナ増えて変わるから
月30GBは動画見たりOSアップデートすると超えてしまうから

327ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:26:12.42ID:V6EdprQr0
auのなんちゃって5G遅いから…
auが5Gホームルータ発売! 月額5170円で月30GB上限 制限時129kbps  [速報★]  [速報★]->画像>14枚

328ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:26:15.99ID:1WeC39A+0
月のデータ容量は30GBが上限

え?

329ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:27:15.84ID:6zW/M3190
>スタンダードモード
>※直近3日間にご利用の通信量が合計15GB以上の場合、
>ネットワーク混雑時間帯の通信速度を概ね1Mbpsに制限します。

スタンダードモードがあるから容量は大丈夫そうだ
3日で15GB
OSアップデートするとあかんけど

330ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:27:56.20ID:654aPsPg0
>>317
契約プラン次第だろ
この件のルーターの場合、5Gはおまけみたいなもので情弱客寄せの撒き餌
実質4Gルーターやねん

331ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:28:04.52ID:G7w+Gjim0
>>316
15GB( au携帯と一緒だと30GB)上限は上質の携帯回線同等の回線使用分でWiMAX回線分は3日15GBの制限だけがあるみたい

携帯回線が高速、WiMAX回線が節約モードというイメージ
でも携帯がau以外だと携帯回線を使うと追加料金がかかるみたい

332ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:28:11.88ID:jKJVA4440
しみったれてるわ

333ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:28:52.66ID:6V1Y4Ln/0
30GBが上限?解散

334ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:29:01.80ID:ghHD6jOF0
またバカみてえな料金設定しやがって。
ネット整備はもう民間から取り上げて国営でやれよ
生活インフラだろうが

335ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:29:07.80ID:6zW/M3190
光回線から無線への移行が加速してる
通信会社も経費削減できるから
「アンテナまでのメンテナンスだけ。アンテナから端末へは電波で飛ばす」
将来的には衛星通信だが地上回線がいらなくなる→光ファイバー撤去

336ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:29:54.25ID:0wpecKAv0
docomo、au、ソフトバンクはいい加減情弱ビジネスやめろ

337ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:30:34.82ID:654aPsPg0
>>329
たぶん30GB制限の方に引っかかると月末までずーっと128kbpsだからなw

338ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:30:36.52ID:0tnIKBId0
>>334
国営とかアホやろ

339ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:31:23.38ID:6zW/M3190
5Gは自宅周辺(や勤務先や買い物先)の対応状況を見てからにした方がいい
ミリ波 Sub6とかああいうの

340ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:32:07.52ID:jsLN60LZ0
上限付き(笑)

341ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:32:12.78ID:475UEr9g0
>>334
宮城県では水道局の運営議決権の過半数を外資が取ったらしいな
もうダメ猫

342ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:32:55.80ID:vF5re+960
光回線ベースで容量制限なしでルーターのある部屋ではミリ波使えるようにしろや。
そんなの5Gじゃねー。

343ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:33:14.48ID:NRx3qKmC0
NetflixのUHD4Kの一時間あたりの容量が7GBくらいだから、4K映画2本くらい見たら制限くるのか。使い物にならねえな。

344ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:33:37.63ID:654aPsPg0
>>336
情弱というかKDDI、AUの場合、キャリア側が騙す気満々やねん

345ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:33:41.08ID:tlyEyVzE0
>>200
何だそれ!?
使い物にならねーな

VPNとか通したらどうなる?

346ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:33:46.36ID:MJFl22GK0
クソ遅いADSL時代ですら50Gくらい使ってたのに
高速化してどんどん容量が減るって何考えてンだ

347ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:33:50.54ID:mPITLluY0
何がクソって他社は無制限なのにWiMAXすら※な制限があるところ

348ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:34:04.79ID:wbfRFJG40
30G制限ww

349ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:34:47.37ID:TS+1vN9z0
>月のデータ容量は30GBが上限で、上限を超えた場合は月末までのプラスエリアモード時の通信速度が最大128kbpsに制限

ドコモより後出しなのにドコモよりしょぼい

350ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:35:34.85ID:FqD5HVr10
ん?WiMAXのホームルーターより劣ってない?

351ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:36:13.99ID:9Qile7Qi0
据置きで上限がある時点で論外

352ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:37:02.98ID:mPITLluY0
>>343
そうそう。10年前なら3日で15GBなら、よっぽどな使い方しなければ十分って考えも理解できる
それにホームルーターだからこれを家族でシェアだからなw

353ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:37:09.83ID:Cfb8yV+X0
WIMAXは5G対応で完全にオワコンになったな
4Gの時はキャンペーンやらで3000円台だったのに高杉で光回線の方がいいレベル

354ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:37:27.17ID:0wpecKAv0
>>344
それ情弱ビジネスって言わなかったらなんて言うの
リプの意図がわからん

355ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:37:57.37ID:654aPsPg0
レイテンシも100ms以上だし対戦型ネットゲームにも使えないのがこのAUキャリア

356ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:38:18.16ID:txQ/ouZ30
4万3200円だが、ホームルータープラン 5G加入時に適用される36回の「毎月割」

てことは3年縛りだな0円になるにはw

357ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:38:19.62ID:yOsKeRhD0
3日間制限あるしマジでdocomoのほうがいいわ

358ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:38:24.59ID:vT8djwL80
30Gバイトって何分で制限にかかるんだろうな。
ウケる

359ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:38:34.71ID:Cfb8yV+X0
>>347
それは違うよ
他社は無制限と書いてるが回線に負担をかけた場合は制限になると小さく書いてある
15GBと明記してるだけマシなんだがな

360ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:39:10.51ID:FKctdFHN0
>>349
ドコモなんて競合にすらならない。ハゲに劣るレベル

361ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:39:30.44ID:WR7WaF820
ノートの無線LANカードWiMAXってデバイスマネージャーに書いてあった。

362ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:39:33.34ID:h8GfCKxD0
>>1
NTT(NTTドコモ)、チョンLINE、在日ソフトバンク、などの売国企業は早く潰さないといけないとオモ

国民の税金で作ったNTT
NTTが国民の税金で作ったNTTドコモ

NTT(NTTドコモ)の資産7兆5400億円は国民のもの
NTT(NTTドコモ)の技術は日本のもの

NTTは国民の税金で作った日本の技術を中国に提供しまくる売国企業


NTTは中国と資本提携、技術提供した売国企業

NTT北京事務所 - NTTグループ
www.ntt.co.jp/journal/1308/files/jn201308028.pdf


NTTは上海通聯金融科技発展有限公司社との資本提携して日本の技術を中国企業に提供
www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2013/082900/

あらま NTTデータまで中国企業と資本提携して日本の技術やデータを中国に提供

NTTデータも上海インフォーテック社と資本提携
https://paymentnavi.com/paymentnews/25798.html

363ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:39:48.75ID:gifTu4mH0
ゴミオブ座ごみ

auってなんなの?wwwwww

鬼滅コラボでもしとけよwww

364ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:40:43.80ID:654aPsPg0
>>354
5G対応モバイルルーター持ちの俺の悪口はそこまでだ!血を見たいのか!?

365ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:41:10.40ID:0wpecKAv0
>>364
しらんがな
酔っ払ってんの

366ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:41:20.98ID:nzwyLKQj0
>>359
ドコモは実質無制限が続いてて日に数十GBも平気、制限明記してる楽天も10GB/日でauの倍
それでマシとか頭大丈夫?

367ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:41:39.35ID:j22OoI1o0
制限とかアホか

368ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:41:43.54ID:b+Ytu+FY0
というか本気で5Gの恩恵受けたいならドコモ一択だぞ
auやソフトバンクは4Gのバンドメインでエリア広げようとしてるからたいして速くないなんちゃって5Gだし4Gの帯域も圧迫する
ドコモは5G専用のバンドでエリア広げていってるから速いし4Gへの影響も無い
ただし5Gエリアが広がるのに時間かかる

369ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:41:46.01ID:Cfb8yV+X0
>月のデータ容量は30GBが上限で、上限を超えた場合は月末までのプラスエリアモード時の通信速度が最大128kbpsに制限
実質支払額は4620円

にしてもこれじゃhome 5Gのライバルにもならんねw
home 5G
https://www.nttdocomo.co.jp/home_5g/charge/

370ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:41:49.16ID:hvs51v850
えっ?

371ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:42:25.11ID:KVvlISbV0
そもそもauは5Gエリアが狭すぎる

372ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:42:45.29ID:BJsrbik/0
>>368
楽天来るぞ

373ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:43:10.41ID:m53QtXtQ0
これどんな人が使うん?

374ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:43:11.57ID:w6MOmx6l0
>>307
steamでゲームDLしたら数日遅かった

375ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:43:28.03ID:TLE5ssB40
ここわ楽天がパートナー全面解除したらやってけんのかな

376ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:43:30.20ID:vtr2RWI30
大容量通信を高速でが5Gの売りじゃないの?
30ギガで何日持つ?1週間くらい?
で月額5000円?高すぎるだろ
光引いた方が良いと思うんだけどそれはダメなん?

377ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:43:40.48ID:Cfb8yV+X0
>>366
ドコモが勝ってるのは当然として言ったまで
ドコモは制限はどんくらいでかかるか明言していないだけだろ

378ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:44:11.81ID:mbIVdNXj0
陰謀論者が5Gのアンテナで鳥が死ぬ!人が死ぬ!って言ってたけど
家の中www

379ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:44:28.36ID:z5cdA9ta0
>>359
と思うだろ?マンションの固定回線がクソでこれ系のをサブで使ってるけど、3人にで15GBくらいじゃ制限喰らわんのよ

380ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:44:32.80ID:etJcbPPE0
1日30GBなら使いたいが、月30GBって意味あるのか?

381ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:45:11.91ID:f3pe0+xu0
129kbpsになってて草

382ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:45:14.56ID:z5cdA9ta0
>>379
3日での間違い

383ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:45:19.54ID:8f+s7Clf0
30G使い果たした後が危険すぎ。ろくな通信にならんぞ

384ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:45:39.66ID:0GxkVSaZ0
月30でホームルータとか冗談も大概にしてくれ
ホームルータなら月500〜だろ

385ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:45:39.82ID:654aPsPg0
>>371
ド田舎以外は速度は落ちるだろうがどこでも使えると思うぞ
俺のUQのルーターも地下に入った時や実家に帰った時以外は使える

386ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:46:02.53ID:qWcQAj5W0
菅が居なくなったから通信キャリアのやりたい放題がはっじまっるよ

387ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:46:20.76ID:5GJ7AYSN0
クソ要らない件
そもそもホームルータって固定回線(光回線など)の代わりに設置する物だろ
30G制限ってお一人様用?なら尚更用途が不明だけど

388ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:47:24.92ID:654aPsPg0
>>376
実際3日で15GBの制限があるから一日5GB計算で6日間使えるな

389ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:48:04.70ID:b+Ytu+FY0
auは早速povo2.0とか始めた時点でわかるだろ

390ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:49:03.50ID:CHIMtuG00
無制限4000円になったら起こして

391ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:50:10.24ID:IvFWyTlj0
129Mbpsかと思ったら129kbpsとな

392ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:50:18.68ID:0cmL6CDJ0
光回線の方が安いしどういう用途

393ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:50:27.02ID:PrsllrpS0
こんなの要らないと思わせてやる気がないだけだろうの

394ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:50:29.52ID:654aPsPg0
>>384
通常モードなら、1日5GB×30日=150GBなのでヘビーユーザー以外は十分
ただ1日で15GBとか使っちゃうとADSLになってしまう

395ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:50:33.99ID:pEMI4fty0
動画よく見る人だと絶対足らないじゃんw

396ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:50:38.33ID:m3TsvwDq0
トイレの消臭剤か

397ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:50:51.00ID:bLEufxZA0
月30GB上限て…5G前提のサービスがガンガン始まったら下手すりゃ1日で制限かかるんじゃないのか?

398ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:51:23.39ID:QkC7nGn70
>>391
制限129mbpsなら即契約だわ
月3万払ってもいい

399ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:51:30.20ID:z8f/eyhD0
30G www
要らねー

400ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:51:40.29ID:WR7WaF820
これは売れない

401ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:52:21.32ID:z8f/eyhD0
>>397
エロ動画2本で終了
2時間で制限だよ

402ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:53:13.87ID://5ur1/50
5Gとか別にいらん
100Mとかクソ低速でいいから無制限・低価格(月500円とか)にして

403ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:53:24.10ID:DQV1sLuc0
30G上限って5Gの意味ねーだろ

404ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:53:43.40ID:G7w+Gjim0
>>304
>>331
au携帯と一緒に使った時だけ携帯回線1月30GBっていうのはUQが出すギガ放題プラス ホームルータープランみたい
auのホームページにあるホームルータプラン5Gはau携帯有無に関わらず1月30GBみたいだけど、UQからじゃなくauからこんなもの出てたっけ?

405ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:54:00.87ID:WR7WaF820
都会でつこうてくれや

406ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:54:04.17ID:ZwiLsaEm0
>>1
低容量を高速でって本末転倒だろそれ。
マジで殿様商売と言うか新しい物好きなアホ向けの商売しかできねーのかコイツら?

407ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:54:20.96ID:e3JTAAHw0
ショボすぎて逆に驚きだわ
30GBなんざ動画みたりで一週間で上限突破やろ
nuroか関西のイオネット?にして高速ライフしておけ
nuroは常時1Gほどの速度で2750円、容量制限なし

408ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:54:30.04ID:fyZj/kDh0
電波が有限なのに無制限とかあるわけないやろ

409ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:54:41.36ID:QkC7nGn70
店員の対応、客の顔がみたいわ\(^o^)/

410ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:54:42.67ID:CqI3y0ok0
光と大差ない料金
工事がいらない以外なんの意味があるんだ

411ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:54:47.13ID:egA0Lp2r0
上限あるのかよ
ゴミすぎだろ、、

412ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:55:58.66ID:rBcolZKQ0
家は光回線だが300Mbpsの無線ルーターを通して
実際の実行速度を測ったら59Mbpsだから、問題ないと思うよ

413ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:56:04.13ID:5GJ7AYSN0
一家族4人(父母子×2)として
父親のPCと妻と子供二人のスマホを全部接続して30GBってどう考えても足りないだろ

414ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:56:47.54ID:7S/YrDx90
制限時が遅すぎだろ
最低でも1Mbpsは寄越せよ

415ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:56:59.67ID:txQ/ouZ30
auが5Gホームルータ発売! 月額5170円で月30GB上限 制限時129kbps  [速報★]  [速報★]->画像>14枚
yahooルーター無料で配布昔してたよな
今じゃ縛るために基本料金やルータ代を高額にしてそれからルータ代を毎月割り引きますよってこすいことやってる。

416ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:57:36.89ID:kzCuhh430
まーた使い物にならないプランを

417ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:58:10.86ID:G7w+Gjim0
>>368
実は4Gで速度出てれば5Gでもあまり恩恵はない
pingが速くなるくらい

むしろ混雑とかを捌きたい携帯会社側への恩恵が大きい
多くのユーザーを詰め込めるから
もちろん混雑で通信が遅い人には速度が速くなってそれなりの恩恵はある

418ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:59:03.92ID:RiKy3JNc0
>>7
制限なしってあるけど

> WiMAX 2+と同等のエリアで利用できる「スタンダードモード」利用時は、月のデータ容量制限なし。

419ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:59:18.41ID:KSotAG/50
>>360
詳しくどうぞ

420ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 14:59:28.71ID:G7w+Gjim0
>>414
制限時にはスタンダードモードに切り替えればそれくらいは出るだろ

421ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:00:26.54ID:bPxscxte0
1日30ギガじゃなくて月30とかあたおかだなw

422ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:00:28.01ID:G7w+Gjim0
>>412
うちの楽天回線(もちろん携帯回線)と同じや

423ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:01:13.26ID:lzcpOyNs0
>>189
auにしちゃ大盤振舞いじゃねーか!!

424ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:01:45.56ID:sD+L6yMS0
今ので十分だけどな 5Gって必要なのかな

425ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:02:14.55ID:G9YBBX4Z0
>>394
ヘビーじゃなくても5GB/days程度なら毎日じゃなくても意外と超えるのよ。そんで超えた後の速度が激遅で使えない。ホームルーターなのに容量気にして使わないといけないってのがすごいストレス。制限されても10Mくらい出れば我慢できるが。元WiMAXユーザー

426ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:02:30.78ID:654aPsPg0
>>403
ちなみにモバイルルーターの方はプラスエリアモードで月7GB制限
制限超えると月末まで128kbpsになる糞仕様

427ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:03:17.65ID:6cuO8Oey0
月額で映画やドラマ見放題の時代に上限50Gって絶対に足りないだろ

俺月の通信量120Gとかだぞ

428ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:03:25.19ID:rBcolZKQ0
別にユーチューブやAmazonプライムでも問題ないよ

429ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:03:31.37ID:ceWKOxGw0
60Gbのゲームも有る時代に舐めすぎだろ

430ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:03:32.80ID:4hh+Icn80
まだ上限とか言ってるw
クソカス

431ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:03:51.74ID:3wH0JNUv0
制限ある時点で話にならん

432ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:04:08.77ID:ISAuZV3m0
楽天の10GBは案外いいトコついてるよね
ライトユーザーには必要ないかもだが、若者はYou Tubeみるから丁度いい

433ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:04:15.22ID:G7w+Gjim0
>>397
実は動画とかは圧縮技術が進んで通信量はむしろ減ってる
4Kコンテンツなんて稀だし、実は4Kのコンテンツ作る側がまだ対応できてない

5Gがあっても使う場面が無い

434ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:04:49.19ID:QBNR+0Co0
3日で15GのWiMAXの方がマシ
通信業界って頭おかしいのしか上になれんのか

435ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:05:05.72ID:Tk9tYauP0
家で使うのに制限あるのかよ

436ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:05:26.77ID:G7w+Gjim0
>>426
今回モバイルルーターもほぼ同様の新プランになるらしい

437ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:05:28.19ID:ceWKOxGw0
上限があるのはいい
上限後の速度を制限しすぎなんだよ
車で例えると時速1kmくらいのレベル

438ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:06:08.09ID:654aPsPg0
>>429
だから大容量のゲームのダウンロードは1週間〜1か月くらい見込んで計画的に使うしかない

439ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:06:15.68ID:s2u6HNs/0
ゴミ

440ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:06:21.93ID:475UEr9g0
NECだけあってハードウェアスペック的にはHome5Gよりだいぶ高いんだけど元がモバイルネットワークなことを考えるとやや過剰なんだよなあ
逆にHome5Gのwifi機能は貧弱でLANから別のルーター繋げた方が良いなんて話もあるけど

441ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:06:34.35ID:qQ+P7L1Q0
ゴミ

442ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:06:50.03ID:G7w+Gjim0
>>434
それはスタンダードモードと同様

それに加えてプラスエリアモードが使えると言う話で、使いたくなければスタンダードモードでずっと使えばいい

443ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:06:57.26ID:lhLYubcz0
>>418
ないのは月のデータ制限。スタンダードは日の制限がある。

444ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:06:59.69ID:Ur5jlaja0
ボッタ

445ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:07:38.56ID:654aPsPg0
>>434
それは通常モードの場合の制限だろ

446ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:07:52.75ID:lzcpOyNs0
>>438
毎月第二木曜日のWindowsのパッチにスマホのパッチにと
計画立てるの多すぎだべぇー

447ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:08:42.33ID:qIkjXL0p0
モバイルのWiMAXの方が使い勝手良いだろこれじゃ

448ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:08:58.48ID:lzcpOyNs0
>>440
スタティックルート切れなくなって困ってるw
デグレさせんなw
まあ、普通使わないけどな

449ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:09:49.36ID:pg4SYvP/0
>>437
1Mでも今どきのサイトだと開くの激遅だし、128なんて切断はしてませんって言い訳の次元

450ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:09:58.48ID:7ksJ8Lmw0
そもそも5G使う作業なんて家でやらんだろ

451ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:11:55.20ID:QhuMuapk0
>>163
高いプランは本当はやりたくないけど一応用意だけはしとかないといけないなんかのしがらみでもあるんじゃね?

4522021/11/02(火) 15:11:56.84ID:BBBz3XJm0
これ企画した人
左遷もんだよな

453ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:12:57.81ID:8BUSfbqR0
これライトユーザー向けに2000円だったらいいと思わないか

454ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:14:01.86ID:mYRDVcHg0
>>438
税込で月5000円を超えるのに、こんなことに気を使わないといけないなんて前世で何やらかしたんだというレベル

455ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:14:03.57ID:vp9JYyCs0
>>453
2000円ならな

456ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:14:05.77ID:UcTwbugF0
こんなもん即上限だろw

457ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:15:56.17ID:dcj8uK8t0
5gで通信量一瞬で食い尽くして即制限行きだな

458ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:16:50.16ID:5fe+XIcp0
5Gの意味が90パーぐらい意味ないな>30g

459ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:17:30.00ID:vp9JYyCs0
>>457
むしろそれが狙いじゃね?
追加料金あんの?

460ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:18:20.08ID:lzcpOyNs0
>>458
速度を売りにするのに容量制限掛かってるのは
全てがアフォだよなw

461ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:18:42.79ID:MzYZzAlA0
ドコモhome5G出て少しはauやSBもマトモに改善するかと期待した俺がバカだった
auはほんまもんのドアホどけちやったわ

462ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:18:49.38ID:jpME6I8e0
まあ法人向けに他のサービスとの抱き合わせ販売するために一応やらないといけない(ただしボリュームディスカウントがつく)けど一般客には容量の都合であまり契約して欲しくないというところじゃね?

463ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:18:51.83ID:JprQhr7T0
4Gで1000円なら複数年契約結ぶのに・・
ただ複数年の直後に故障するパターンが

464ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:19:05.16ID:CRECGAJp0
いらねえwwwww

465ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:21:37.91ID:IRLo2Y0Z0
5Gの実測値ってどんなもん?
HDDからSSDくらい?

466ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:21:42.12ID:654aPsPg0
>>457
>>459
通常モードしか使うなって仕様だよ
プラスエリアモードはただの撒き餌
釣った魚に餌をあげないクソ企業ばかり

467ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:22:14.94ID:OSpmtjxt0
4人家族だが30Gとか3日も持たないわ
引っ越し時に応急でポケットwifi持ってたが、無制限謳ってるのに1日7Gで制限くらいゴールデンタイム以降は使えず地獄見たわ

468ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:22:47.65ID:jpME6I8e0
WiMAXという負の遺産を抱えてるからな

469ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:22:59.39ID:QBNR+0Co0
>>438
WiMAXなら制限が掛かるのは15G超えた日の18時から
だから日中に100Gダウンロードしても制限かかるのは夕方から72時間だ

ソフトバンクは容量超えた時点で即制限掛かるからうんこ

470ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:25:42.32ID:0Shymud10
30GBてw

471ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:27:55.40ID:lzcpOyNs0
>>469
目くそ、鼻くそを笑う

472ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:28:38.55ID:s2u6HNs/0
10年前に出したら理解できるけど・・・・

473ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:29:12.75ID:kCxVLdsq0
ぼったくり商売

474ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:29:41.88ID:z8f/eyhD0
ゴミを5千円/月で売るとか

ido時代から一筋できたが
auそろそろやめようかな

475ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:29:45.69ID:pZ/0wy7o0
貧乏人って大変だな


295 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/11/02(火) 14:11:05.60 ID:17kvJ7w60

>>1
俺ahamo 20GB 3000円

309 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2021/11/02(火) 14:15:33.05 ID:G7w+Gjim0

>>295
楽天200GB 無料期間中

速度も常時50Mbpsくらい

476ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:29:48.54ID:pbihHHQR0
楽天モバイルのバンド3固定でいいです
上限とかありませんから

477ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:30:54.56ID:Jn41PmA10
上限30ってなんだよ
100なら考える
固定辞める

478ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:31:37.27ID:qIkjXL0p0
>>449
阿部寛なら早い

479ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:32:21.50ID:d7Pl3Dic0
企画してる人が自宅でPCもスマホ使わない人なんやろね

480ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:32:28.74ID:cJM1jopG0
これはしょぼいニュースってことでニュースなの?

481ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:32:34.55ID:wNhdY4Ut0
こんなゴミで商売が成立すると思ってるお花畑のau幹部が恐ろしいわ

482ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:33:49.53ID:crwhZEGV0
100GB/月で3000くらいでいいんじゃないの?
なにをそこまで搾る必要があるんだろうな

483ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:34:42.96ID:gZx+9YZR0
wimaxと同じでプラスエリアで上限超えるとスタンダードモードも道連れ制限されるというオチが想像できる

wimaxでプラスエリア切り忘れて制限された時は本当にぶん投げたくなる

484ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:35:13.15ID:UsEjH6nP0
AU社員はプライベートでも業務用スマホ使い放題だから感覚ズレるんやろ

485ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:35:37.60ID:jyCZYZeP0
>>70
AUは未だに暴利を貪ろうとしている^^
勘違いも甚だしいな^^
徹底的に利権を剥ぎ取って土管屋にするしかない^^

486ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:35:52.05ID:4HaXQKya0
ドコモ光も光回線引けないならホームルーター普及させればいいのに
5G網広げるだけで快適になるでしょ

NTT西のクソシステムのせいでどれだけ工事が遅れてるやら

487ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:36:11.31ID:tf0sBsV70
通信に金がかかりすぎ
はじめて携帯もったりネット使用し始めたときから
いったいどれだけ払ったんだろう

488ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:37:28.80ID:lhDU7BTF0
>>482
それでいいと思う。
楽天と競合するけど、向こうは1日10Gなので月300GB行けるが、
1日で50GBのゲームとかは落とせないからな。
住み分けが出来る。

489ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:40:17.00ID:bTy6J3wT0
制限時遅すぎてゴミ

490ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:41:13.00ID:TsvBLxAb0
接続先が固定回線じゃないルータなんてゴミだろ

491ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:41:56.08ID:M7xYmCrd0
いらね

492ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:42:51.17ID:qWcQAj5W0
KDDIって控えめに言ってゴミみたいなプランを平気で発表するけど
会社組織はどうなっているのだろう

493ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:43:19.99ID:bxGhlnMS0
通信量に制限があるとか馬鹿すぎる

494ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:45:17.26ID:qcQS2I8i0
たっか

495ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:46:50.34ID:X+2o0Bof0
家の中まで制限気にしたくない。
この手の商品はwimaxで懲りた。

496ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:47:00.68ID:dDuUnzhi0
30GBが上限

出す意味あんの?
ドコモは無制限なのに

497ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:47:02.34ID:pFz7UstD0
>>483
https://www.au.com/pr/home-router/

ここを見ると、au回線で30GB越しても、WiMAXは制限受けないと書いてある。

498ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:47:56.91ID:lhLYubcz0
>>488
既存のWimaxのプランに500円足して5G対応にしてるだけなんだわ。
今Wimax使ってる人に、機種無料でプラン変更しませんかって宣伝してる。
500円足して5Gが使えるって考えると、安く感じるかもしれない。

499ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:48:06.32ID:unZKJ7Be0
上限あるルーターとかw

500ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:48:40.23ID:5GJ7AYSN0
>>492
アマプラセットプランとかな
いや俺もアマプラ会員だけどさ
今更、回線変えてまで新たにアマプラに入る奴なんて早々居ないよ

501ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:48:48.51ID:qsRhmd8a0
上限128kbps=ゴミ

502ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:52:43.56ID:usL99iu60
docomoのHome5Gの後にこれとか
auの社員は全員2ヶ月くらい寝てたのか?

503ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:53:33.29ID:KfUluHzm0
>>497
WiMAXルーター使ってた時は一度、エリアプラスモードに切り替えるとWiMAXも制限されたからクソうざかったわ

504ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:53:44.89ID:pnKaOYdB0
楽天がつながる地域なら意味ない

505ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:54:34.94ID:/FLrMv5A0
楽天4Gで下り速度50Mbpsで月200G使ってるけど2,980円(税別)だからこれで良いわ
しかもルーターにSIM挿入して、SIM未挿入のスマホで楽天LINKを使い無料通話が出来るんだからw

506ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:55:13.04ID:0RU1C+Bm0
>>469
俺の10ギガだけど

507ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:55:45.91ID:G5Ze0hD+0
5000円で30GB
500円の間違いかと思った

508ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:56:30.00ID:5GJ7AYSN0
>>502
ahamoの発表と同時期にアマプラセットプランなんて出す会社なんで

509ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:57:13.31ID:6YVeaktd0
CMといいauのスベリ芸スゲー

510ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:57:59.22ID:/SzMKAdV0
菅が辞めた途端にこれだ。
やれやれ

511ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:58:24.57ID:kafXcWXs0
>>2
ソフバンの※ってなんだよ!

512ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:58:39.55ID:pA/qd13G0
>>2
ソフバンの※ってなんだよ!

513ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:59:19.07ID:dz/QrkLJ0
ゴミじゃないすか

514ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 15:59:45.21ID:GtpLEXKL0
月30GBとかゲームソフト1本すらダウンロードできないだろ

515ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:00:18.17ID:+EBAz7Sy0
こういうのが日本のICT後進国たるゆえんなんだよな

516ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:01:07.27ID:txQ/ouZ30
>>327
5Gで1GB/21分かかるってことか!?
ADSLより遅いやん

517ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:02:00.27ID:jNLId6AT0
こんな釣りに引っかかる奴がたくさんおるとは思えんが

518ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:02:35.67ID:yd/rY/pR0
これ契約する馬鹿いるの?

519ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:03:34.87ID:Axaf3O9b0
いまならSteamとかでダウンロードしたら平気で10GB以上だわな
WiMAXは3日で15GBの制限もあるから使い物にならないよ

520ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:04:26.55ID:YQWcAq0v0
>>514
ほんと。ゲームダウンロードしたら3日で15GBの制限なんて一発でアウト

521ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:04:33.37ID:1CoKjG4Q0
高くないか?

522ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:04:49.08ID:s2u6HNs/0
au 見限ってドコモに変えた方がいいかな?

523ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:05:28.47ID:4khobFPd0
ホームルーターだけ買って楽天のSIMでダメなの?

524ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:05:34.47ID:nIULOmtD0
ドコモが馬鹿売れしてるの横目で見といてこれか。

525ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:09:32.61ID:8sHZ26ur0
これは酷い
全行の内容何もかもが酷い

526ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:10:47.70ID:P1Q17OGi0
ゴミすぎる。
楽天入るなら楽天のテザリングか、ahamoテザリングに追加購入で良い。

マジでauに搾取される馬鹿は不思議だ。情弱過ぎる。

527ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:11:09.98ID:Axaf3O9b0
>>522
ドコモのホームルーターで4G接続
京都市内某所
FPSやる人にはpingが気になるかも。
5Gで繋がったらどうなるかはわからん。
有線LANポートも1個付いてるよ
auが5Gホームルータ発売! 月額5170円で月30GB上限 制限時129kbps  [速報★]  [速報★]->画像>14枚

528ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:12:44.25ID:654aPsPg0
>>524
ドコモのは割引無しで7,315円
ドコモ光とセットで1000円割引とか需要がどこにあるのか意味不明

529ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:13:39.57ID:17ODDEsP0
制限とか、技術や経営努力で克服できないんですかね
なにが5Gだよボケがとしか思わないわ

530ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:15:50.61ID:A7xafjAP0
家なら普通に回線ひきゃいいし>>2みるとドコモでいいだろうしで
>>1って需要あんの?

531ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:20:20.74ID:rU4RaF+G0
ゴミ過ぎて草も生えねえわ

532ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:20:43.86ID:IVNiT9KW0
いかにもauらしい貧相なサービスだな

533ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:24:19.22ID:qWcQAj5W0
もう電波の免許は国に返上したらいい
次世代通信インフラの普及に貢献する気がないんだから
国民の財産を使わせる必要無い
ドコモのMVNOでも細々やっていけや

534ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:24:52.30ID:KCXtxPKw0
ソレってWiMAXじゃないの?会社同じなんだからさ、分けるのやめようよ

535ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:25:50.17ID:SBkmmHlB0
これにGO出した奴頭お花畑なの?

536ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:26:31.85ID:Y5qIpltA0
控えめに言ってゴミ

537ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:26:36.38ID:654aPsPg0
>>530
ドコモのは家族割とDカード払いとドコモ光割引込みでその値段やろ
スマホが他キャリアだったら意味なし

538ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:27:50.58ID:n34fZEKG0
縛っちゃいけないんじゃないの?
実質なんとかってものいけないんじゃないの?
128kbps? なにそれ昭和?

バカなの?

539ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:30:52.92ID:vWOcZ14n0
>>538
昭和時代はそんなに速くないぞ
1200bpsか2400がせいぜいだ
9600なんていったら超高速

540ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:32:21.50ID:5oHR6uRy0
YouTubeとか誤タップしたら3時間の動画とかのファイル秒でダウンロードしてしまうんだっけ?

541ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:33:57.33ID:A7xafjAP0
>>537
ドコモ光使ってんならそもそも普通のルーターでいい気がするがそれはそれでいらんな

542ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:34:06.56ID:vmMXnMVY0
>上限30GB

嘘だろ?中身4Gでも酷い

543ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:34:42.57ID:F+11mDvl0
>>1
YouTubeばかり見てる俺はずーーーっと1M規制なんだが
3日で15Gなんてあっと言う間だもん
スピード早くたってまったく関係ないよ

544ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:35:39.22ID:1tiJLQlJ0
>>514
まあ自分はスイッチ版のパッケージ派だからいらないんだけどダウンロード派は大変だね

545ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:36:17.14ID:HzOhzV830
テザリングでいいんじゃないかな?

546ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:36:22.06ID:yrMuG9rE0
何でこんな高い金額出して通信料制限受けるんだ
家の光回線から乗り換えるメリットが全く見当たらない

547ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:36:28.79ID:9+FbVqXe0
…これは、何が売りなのだ?

548ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:36:46.62ID:UFhYJxxM0
ホームルーターでじゃ厳しすぎるな スマホ1台分じゃね

549ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:37:29.87ID:F+11mDvl0
>>519
その通り
3日規制のないソフトバンクに買い換えようかと思っている

550ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:37:45.48ID:idvsCE0C0
>>537
ドコモのhome 5Gのみで月額約5000円弱
そこから月々割が適用されて3年間は-1100円の約4000円弱で使い放題
最初の機器購入代金約40000円(量販店で無料や大幅値引きあり)と事務手数料3300円がかかるだけ
ファミリー割引はギガホ入ってるとそこから更に安くなるって話

551ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:38:28.25ID:vmMXnMVY0
>>153
嘘だと言ってよ5G!

552ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:38:47.59ID:O8hN9dsg0
ホームルーターだと実質無制限のdocomo1強だな

553ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:39:20.96ID:F+11mDvl0
>>546
乗り換えなくて良いんだよ
普通の人は光引けば
うちは周りの家の電柱使わないと光引けないから仕方なくこれにした
ADSLで良かったのに

554ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:39:34.99ID:1tiJLQlJ0
まあwimaxは18時から制限かかるから朝早く起きてダウンロードすれば間に合う…か?

555あみ(目黒区)[モデルナ2回目済]2021/11/02(火) 16:40:07.50ID:eqoLZ+pO0
高いわね、、

556ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:40:28.35ID:F+11mDvl0
>>552
3日縛りない?
無いならそっちも良いな

557ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:40:40.60ID:fJ8MUjGb0
>>1
》データ容量制限なし。ただし、直近3日間の通信量が15GB以上の場合
これ詐欺じゃん
1日5G未満でないといけないから無制限ではなく 150GB制限だろ

558ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:40:41.66ID:yYWTb0F00
高いな
楽天で80GB/月使ってる俺はスルー

559ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:40:42.23ID:pc9+2fwR0
たっか

560ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:40:52.40ID:OgT5WuBv0
15GBてゲーム一本ダウンロードできねーじゃんw

561ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:42:45.56ID:Axaf3O9b0
>>528
なんの話してるの?
本体も0円です
auが5Gホームルータ発売! 月額5170円で月30GB上限 制限時129kbps  [速報★]  [速報★]->画像>14枚

562ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:43:42.88ID:F+11mDvl0
まだ外に4Gアンテナしかないから4G接続だけど
ずーーっと1M規制だし関係ない
3日で15Gなんてすぐだもの

563ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:43:43.74ID:f6MlApIw0
家用で1日30Gじゃなく月かよ
アホかいな

564ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:43:57.15ID:kAd+EaOd0
まだスレタイに騙されてる人は情弱を自覚して本文にも目を通したほうがいい
>「スタンダードモード」利用時は、月のデータ容量制限なし。
なお、3日間15GB超で制限時は1Mbpsになるのは他のキャリアと同じような物

565ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:44:09.27ID:TELXtv9C0
相変らず客なめとるな
割り当て帯剥がして楽天に回せよ

566ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:44:49.10ID:n34fZEKG0
俺なんてアハモで120GB使っても2970円だぜ

567ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:44:59.97ID:1tiJLQlJ0
>>561
wiwaxより安くて草

568ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:45:18.24ID:Dv3PZAtf0
光回線引いて家庭内wi-fiAPのほうが
アクセス制限もなく安いってオチ

569ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:45:50.47ID:a9gCkQJK0
1MBってwww

570ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:46:36.64ID:F+11mDvl0
>>564
1ヶ月ずっと1M規制
5G必要ない
4G機でも3G機でも良いから安いので良い
ずーーっと1M規制だから

571ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:46:43.83ID:DyvUGkBs0
UQモバイル以下じゃないか?
UQモバイルなら低速モードでも1MBPSなのに129kってほとんど使い物にならんやん

572ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:47:16.71ID:a9gCkQJK0
この値段で30GBで制限あって何の意味あるんだ?
どこ狙ってんだこれ

573ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:47:23.76ID:nl42OXSg0
光引けない人用?
光引いてるなら移る理由がないよね
30ギガとか子どもいたらあっという間に使い切るよな
2泊3日の旅行行ったらモバイルルーターの使用容量10ギガ越してるぞ

574ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:48:39.42ID:F+11mDvl0
>>566
3日規制あるん?

>>573
だな
ADSLで良かったのに無くなったからしかたなく

575ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:48:39.51ID:txQ/ouZ30
ポート開放できるのやないとな。自分はこれができないとフリーWi-Fiと変わらんからね。
値段的に設定できるよな?SIMルターのポケットWi-Fiでもできたからね

576ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:49:04.23ID:Dv3PZAtf0
光回線は引けないけど5Gは届きます!
これ結構な特殊環境だろw

577ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:49:57.53ID:E0apNRse0
女はxvideoとか見ないんだから安くしてあげて!

578ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:50:33.21ID:Q6IdUhKR0
制限あってこの値段てふざけてんの?

579ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:50:45.65ID:pFz7UstD0
しかし、年々通信方式が高速化していくが、制限がキツくなるばかりで、何の為の高速回線って感じ。

580ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:51:08.30ID:F+11mDvl0
>>576
4Gのスタンダードモード(月規制なし)で使ってますが毎日1M規制
4G専用機か他社に買い換え検討中
早い方が機械も高く売れるし

581ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:51:13.40ID:ECmxaya00
そもそもが5Gって何に使えるのかがよく分からん

582ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:51:34.73ID:txQ/ouZ30
SIM版はIPが変えられるからいいんだよなしかもね。これは固定かね

583ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:52:22.41ID:kXBMBrkv0
ADSLさえ一日30GB使うというのに

584ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:52:50.17ID:F+11mDvl0
ADSLが良かったなー
早かったし
何であんな良い物を無くすのか
意味がわからない

585ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:53:25.92ID:qcQS2I8i0
自宅用なら5GでもWiMAXでもなくフツーに回線引いた方が良さそうだし
わざわざ携帯キャリアのルーターにする理由が分からん

586ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:55:25.23ID:6xey8BLJ0
今どき通信制限ありって、auはいつまでこんな時代遅れみたいなことやってんだ。
価格もぼったくり価格だし。
格下の楽天モバイルの方が格安で通信無制限やっとるぞ。
誰が使うんだauのこんなサービス。

587ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:55:58.38ID:F+11mDvl0
>>585
光ケーブルを引くとなると他人の敷地内の電柱から引かなきゃいけないから嫌なんだよ
固定電話の回線なら最初からあったからADSLには困らなかった
ADSLで良かった
無くす意味がわからない

588ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:56:02.78ID:Jc+J4cJU0
>>66
もう随分変えてないので推察ですが、局社内工事と自宅工事が不要なのでリードタイムが短い、てとこじゃないですかね。

589ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:56:52.16ID:Pox9qdXo0
なんだこのゴミは

590ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:57:20.90ID:GPXjobBC0
片側5車線のアウトバーン作りました!1kmだけね!その先は40kmhの対面走行だよ!

みたいな

591ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:57:45.07ID:SfCl3q0N0
動画見まくったら30Gなんてあっという間だろ?そのあとは動画カクカクするの?

592ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:57:52.19ID:ZbMko2RC0
>>419
3日間の合計が15GB以下であることが条件
1日目 2GB
2日目 3GB
使用だと3日目に10GBまで使えるけど10GB使っちゃうとその翌日は2GBしか使えなくなるという制限がある

593ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:59:12.31ID:ZbMko2RC0
あれアンカーずれた
>>592>>418あてです

594ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 16:59:55.82ID:F+11mDvl0
>>586
アンテナが入るか心配
auはスマホで確認できてからauにした


>>590
しかも砂利道だよ

595ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:00:13.09ID:qcQS2I8i0
こういう記事見るとスマホ黎明期に日本通信のSIMが速い時刻を狙って動画見たりしてたの思い出す

596ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:01:16.53ID:A7xafjAP0
>>561
普通に使うならドコモでいいなこれ

597ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:02:18.32ID:jv5cvZ3W0
5Gルーターたかすぎ、もっと安くして

598ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:03:24.96ID:d8n0KVGq0
これなら普通に光引くだろ

599ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:03:25.82ID:YkyxOHTG0
5Gの意味ねえw

600ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:03:36.76ID:F+11mDvl0
>>591
YouTubeは自動的に画質下げて対応してくれる
TVerは画質下がってCMが飛んだり止まったり

>>596
3日規制ない?
3日規制ない所に買い換えようかと思っている

>>597
もうちょっと待って
メルカリに出す

601ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:05:40.25ID:F+11mDvl0
>>599
まったく無いよ
4Gで使ってて1ヶ月間ずーっと1M規制なんだから
契約料を高く払いたい人用

602ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:05:45.49ID:Bm6mD0YE0
>>584
もうADSLの設備をメンテナンスする部材の調達が難しくなってるとかなんとか。
本音じゃメタル電話線も近い将来引き払いたいんじゃね?
メタルIP電話に対する反応見ると。

603ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:07:56.98ID:F+11mDvl0
>>602
作れば良い話だろ
光ケーブルの電話になったら停電中に電話できなくならなねーか?
バッテリーつき光電話とかあんの?

604ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:09:37.13ID:b+Ytu+FY0
>>417
ん?
だからそういうことやぞ
4Gのバンドでのメリットはpingが良くなることぐらい
4Gのユーザーに影響を与えずn78、79に分散させられるドコモの考え方のほうがユーザーにとってもメリットがある
特にauとか昔からプラチナバンド最優先でとにかくエリア広げることが第一という考え方は変わってないな
昔会社の携帯がauでバリ3圏外続発したのには参ったわ

605ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:10:37.12ID:NFXc9Yrk0
玄関先に置いてあるルーターの表面がベタベタするんだけど何でや?
動作は問題ないけどうっかり触ると指がベタついてなかなか取れん(´・ω・`)

606ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:11:02.34ID:p9WFJotS0
楽天モバイルはギガ放題で容量無制限で1年無料だぞ
スマホでテザリングもしてパソコンでもネットしまくってるわ
大手キャリア3社も同様の額にしてくれよ、乗りかえるから。毎月100ギガ以上は使うから30ギガじゃぜんぜん足りない

607ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:12:23.48ID:n51vsWGH0
家庭用で制限あるのはゴミだな
枕元でツベ見ながら寝ちゃったなんて普通にあるのにさ
外じゃ動画なんか見ないから構わんけど

608ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:13:22.04ID:F+11mDvl0
>>598
そだね
光引ける人はこんなゴミには目向きもせずに引くべき
これは引けない人が仕方なく置く物と思って良い


>>607
それなんです!(笑)

609ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:13:22.11ID:h91klgMn0
>>584
アナログ回線含め利用者が減る一方でもう増える見込みがないからという単純な理由

610ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:14:26.30ID:Ng1sjyyb0
30GB、多い時は一日で落とす量です><
エロ動画の新作追うだけでも一日10GBくらいはないと無理だ

611ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:15:04.59ID:BZrkZjVe0
https://mobamemo;.com/


612ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:15:57.21ID:F+11mDvl0
>>609
!!!
確かに!
携帯電話が一般的になってから固定回線引かない人多いもんな
光なら光テレビとかもできるし、そもそもネット回線用に引くもんな
固定電話不人気が招いた結果か

613ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:17:21.01ID:yOsKeRhD0
auって頭おかしいわ。マジで

614ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:17:38.42ID:lzcpOyNs0
>>603
今時、黒電話使ってんの?

615ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:17:40.99ID:FGqYvCjy0
ゲーム1本ダウンロードして終わりか

616ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:17:41.44ID:Nut2qMpb0
5Gで容量制限ありとか意味ないな

617ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:18:25.34ID:F+11mDvl0
>>614
お、おう

618ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:20:32.58ID:lzcpOyNs0
>>617
そっか
まあ、あれ嫌いじゃないよ
言いようがないけど、あっちのが好きだわ

619ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:23:26.42ID:4hh+Icn80
10年以上昔の、画像はほぼ静止画のサイト閲覧ばかりだった頃の設定ですかw

620ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:23:46.09ID:zXwymFn10
>>477
>>482
FujiwifiのSIM100GBプランならソフトバンク携帯同等で3日制限とか無しで4千円くらい
もっとも、人気があって品切れが多い
かつては200GB3千円くらいであったがコロナ禍でSBから調達を絞られたらしく消滅

家で楽天回線の電波が安定して入れば有料でも3千円くらいだから、携帯としてでなく固定回線として使うなら有効な人もいるだろう

621ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:24:59.15ID:+WdRO0610
auの商品開発の会議って常識さえ発言出来ないの?
おかしいと思う役員いなかったの?
なんの為の5Gなのよ

622ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:26:15.42ID:AYSq192W0
AUホームルータ・・実はWiMAX
ソフトバンクAir・・実は元ウンコム
もうこういうのやめようや・・・ドコモは正々堂々と自社回線でホームルータ使わせてんやぞ

623ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:29:30.22ID:2rtEJ6Vi0
WiMAXって3日で10GBまでだっけ
同じならゴミだろ
よくわからないのは、なんで通信速度が早くなるのに制限するんだよって話だわ
トラフィックの軽減になるんじゃないのかね

624ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:30:22.24ID:h91klgMn0
5Gは界王拳みたいなもんでここぞというときに使う
オプションみたいなもんなのだろう

メインはあくまでWiMAX+
にしては高すぎるけどなw

625ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:30:57.44ID:1tiJLQlJ0
>>623
4G対応は10GB
5G対応は15GB

まあたいして変わらん

626ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:31:16.87ID:wIj6DSam0
通信なんかにそんなにお金を使いたくないですぅ

627ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:31:36.23ID:654aPsPg0

628ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:32:37.22ID:h91klgMn0
>>625
5Gは月30Gだからぜんぜん違うだろw

629ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:34:29.89ID:5F6VfI07O
制限時ってADSL以下かよ

630ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:35:18.22ID:2j+8uGIA0
遅すぎ

631ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:36:00.16ID:/yvG4FGC0
1ヶ月で30ギガ使わない人に5Gは必要ありません

632ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:36:52.50ID:QzPMNogH0
えっ? 5Gの意味ないよねw

月30GB上限って・・・

633ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:37:30.82ID:c1i/h2pl0
>>627
それってスマホの4Gの60Gプランでしょ
ほぼ同額で5Gのスマホは完全無制限(デザリング含む)になるよ
ここの話はそれとは別のホームルーターの話
一応制限かけるかもとか言っているけど1週間で1TB超え使った猛者がいるけど制限掛かっていないよドコモのホームルーターは

634ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:38:48.09ID:7/C6C/KB0
これはいらない

635ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:41:54.49ID:DtMwu1gM0
30GBで5000円超え?
普通に光を通した方がいいやん

636ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:41:55.34ID:G7w+Gjim0
>>590
どちらかというと
急いでる時だけ月1kmに限り高速に乗れますよ
の方が近いかな
これはこれで普通ではあるし、今の使い方なら1kmは少なすぎで総容量の5分の1くらいにはあたるんじゃないかな
月500kmなら100kmくらい

OSのアップデートだけは高速で終わらせたい=遠出の時は高速使いたい
って感覚

637ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:42:10.04ID:QqChaCo00
どの層に需要あるんだ

638ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:44:39.53ID:8A3BUTnF0
アホがw

639ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:45:37.29ID:EyOAjt9U0
制限あるならせめて1日10Gは使えないと。
超えた時も3Mないと我慢出来ない。

640ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:45:39.12ID:KBMia0X10
これ4Gでソフバンがやってたな、月々6000円www

641ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:46:11.07ID:2rtEJ6Vi0
楽天モバイルの登場で、もうちょと価格破壊的なこと起きると思ったけど、全然だよな
楽天エリアなら月3000円で1日10GBまでは制限なし
しかも制限食らっても3Mbps規制
別に、楽天モバイルが通信速度遅いわけでもないし魅力ないわな

642ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:46:55.50ID:sYT2tOzU0
光回線を引けない人達から搾り取る算段かな?

643ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:49:27.41ID:cfbZ54Xu0
生産即産廃レベルのひどい設定だな

644ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:49:45.23ID:cORJtxPn0
月30GとかADSL以下だろ

645ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:51:03.31ID:F+11mDvl0
>>641
3倍あれば良いな
問題は電波が入るかどうか

646ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:51:30.07ID:654aPsPg0
>>633
そっちなら俺が最初言った通り割引無しだと月額7000円オーバーだよ
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/5g-gigaho-premier/

647ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:52:17.12ID:vHG5DaSf0
なんでADSLを廃止するんだよ
こんなのよりよっぽど使えるのに

648ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:53:24.96ID:1er7ra5J0
何に使うのこんなゴミw

649ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:53:27.04ID:F+11mDvl0

650ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:53:46.01ID:tVrhwWPK0
制限付きで月額5170円とかゴミやんけ…

651ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:54:28.64ID:t6NZG7Z80
いまだに容量制限やる意味あんの?
それ無くすだけで固定の光回線駆逐できるのにな

652ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:54:35.34ID:MIwX3xUN0
同じ通信費出すならdocomo意外ないだろ。制限を付けて来るauはダメな会社

653ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:55:12.68ID:idvsCE0C0

654ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:55:33.08ID:F+11mDvl0
>>650
ゴミでした
将来を見据えて(まだ近所に5Gアンテナ無いから)最新の5G機買ったけど1ヶ月間で他社に買い換え検討中

655ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:55:47.19ID:cORJtxPn0
通信はやっぱ国営に戻したほうがいいな

民営化も考えもんだわ

656ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:55:57.08ID:G7w+Gjim0
>>641
それでもドコモがホームルータ市場に参戦してきたのは5Gだけが理由じゃなくて楽天の使い放題が効いてると思う
今でこそまだマイナーだけど、楽天回線の固定回線化は(電波が入る家なら)無茶苦茶お得だからね。ユーザが増えない限りは1日10GB以外の速度制限もやらないだろうし
だからドコモも一括ゼロとかの特典込みだと4千円近辺の価格設定

まあ選択肢が増えるのは良い事だ

657ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 17:57:11.65ID:F+11mDvl0
>>651
光もやってるKDDIとしてはそれも困るんじゃね?


>>652
docomo制限無し?
検討する

658ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:01:19.62ID:KjGttDWx0
こんなのじゃ光回線の方が良いじゃないか。

659ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:01:19.66ID:O/bylf8U0
月30GB上限
しかも制限付き
月額5170円!!

660ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:04:40.84ID:gqWq6tQi0
一軒家のフレッツ光もっと安くしてください

661ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:06:35.50ID:F+11mDvl0
>>659
月の方は無制限モードがあるから良いけど
結局、3日トータル15G規制に引っ掛かる
ゴミですわ!

662ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:07:05.62ID:G7w+Gjim0
>>657
だからこの分野は固定回線持ってないソフトバンクがAirで先駆けたのだけど、光コラボで光回線を売る事は出来るようになったからかソフトバンクもあまり力を入れてなかったようだ

でも5Gで余った帯域どうするっていうのもあるし、楽天が目をつけてルータ事業(というよりパンダルータ配っただけだけど)に割り込んできたから3大キャリアもやらないわけにはいかなくなってきた
楽天にとっては固定ならその人の自宅にさえ電波が入れば良いからエリア広げなくても良いし、単価も設定した最高額を払ってもらえるから戦略的に重要なお客さんになり得る

663ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:07:39.62ID:utDOj4rK0
>>660
ほんこれ

664ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:09:16.39ID:ouozyygZ0
30GB制限て…

665ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:09:18.02ID:G7w+Gjim0
>>660
親方日の丸、総務省接待越後屋そちも悪よのうのNTTには期待しない

666ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:12:47.16ID:idvsCE0C0
>>660
これと年間ポイントなくなるし調子悪くてもONU交換断られたし3年縛りウザいしで不満募ってたけどようやく満期でドコモのhome 5Gに切り替えられた
田舎だからか時間帯によっては光より速くなったし大満足

667ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:17:21.21ID:654aPsPg0
>>653
ああ、それにスマホ代が丸っと乗っかるわけね

668ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:20:13.79ID:S51ltqj90
糞なサービスは淘汰されるのが一番自然な流れだから
誰も契約しなければ良い物だけが残るでしょう

669ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:21:57.67ID:vqG+9C3U0
無制限で4千以下にならんのか

670ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:22:57.12ID:IXa2OgkL0
高いわアホか

671ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:23:30.35ID:NjZadZKo0
ゴミ
楽天のほうが全然いい

672ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:24:32.61ID:UzxBcD7R0
ADSLの8Mは最初出たとき月額4000円台であったが数年で3000円台に値下げされた
さらにその数年後には2000円台とか1000円台のも出るようになった

光はあいかわらず何年たっても高いまま

673ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:26:17.06ID:idvsCE0C0
>>667
そうそう
設置場所指定の固定回線契約だからね
ギガホ(スマホ)だけで事足りるならそもそも必要ないプラン

674ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:26:28.51ID:k4o6euV40
このプランで何件契約取る気なの?
騙しでもしない限り1人も契約しないと思うけど

675ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:26:58.04ID:654aPsPg0
>>669
ホントの無制限にするとバカが動画見まくって占有するから結局速度がADSL並みになる

676ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:27:16.32ID:k+aF5T4o0
月間30GB制限ってギャグですかw

677ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:28:32.58ID:xTYJszdX0
高くてショボいって

678ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:29:00.46ID:SfCl3q0N0
いや今更5K出させるなら制限なしでやれよ

679ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:30:30.16ID:V/yisSaZ0
よーわからん
2.4Gと5Gの周波数とかぶってる

680ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:32:01.51ID:k4o6euV40
よく見たらただのWiMAX+5Gじゃん

681ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:33:03.99ID:C43PjDZV0
マイネオ
データのみ
月1260円
パケット放題プラス
1.5Mbps

682ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:33:39.34ID:654aPsPg0
>>680
それがwimax2+

683ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:34:23.71ID:cfHlO8DC0
光より速いの?さすがにそんなわけなさそうだけど

684ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:34:25.71ID:h73i6MjPO
良しドコモは対抗値下げしろ

685ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:37:22.79ID:zIL/V+Ba0
au wimax+5G + AU 5Gだろこれ

686ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:38:01.32ID:f2vAOpsO0
なんのいみがあるのか?

687ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:38:11.26ID:cbAFWYWu0
産廃レベルの商品

688ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:39:07.98ID:IeBqEBpe0
また老人をだますビジネスなのか?

689ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:39:57.67ID:NRtXKi8D0
>>641
楽天エリア外の人がまだ多いから

690ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:43:40.12ID:Z5pvVwe10
>>1
30GB少ねーだろ!
ストリーミング無理じゃん

691ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:43:56.12ID:654aPsPg0
>>685
それを言うなら「wimax2+」+「LTE」だろ

692ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:47:04.58ID:jdxiJhoJ0
5Gで高速大容量通信の社会を実現(月上限30GB、超過後128kbps)

「・・・!?」

693ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:47:59.92ID:B9CEPW0E0
ソフトバンクのAirはあんま早くは無くping値もトロいからFPS系には向いてはいないけど、修正ファイル数十GBとか
入れても無問題と通信量制限がほぼ無いのが救いか。

694ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:49:05.73ID:k4o6euV40
>>691
WiMAX +5Gは公式の既存サービス名なんだからわざわざ指摘しないで

695ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:57:55.08ID:nDAJaKJA0
上限つけられちゃ使えないだろうよ
どういう層ターゲットにしてるのか、もう一度社内で協議しろや

696ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:58:48.67ID:LDtpz5IZ0
ホームルータというレンタル商法来てんね

697ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:59:18.64ID:LqHoQdOd0
上限ありとかゴミだな

698ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 18:59:55.09ID:K93Nt5Tk0
5Gで30GB上限て 罰ゲームか

699ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:00:32.88ID:KjGttDWx0
回線を家族で共有してるから上限があるとキビシイな。

700ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:01:58.93ID:654aPsPg0
これ詐欺だよな、スタンダードモードでは3日で10GBとか15Gの制限が無いことになってる
https://www.uqwimax.jp/wimax/plan/gigahodai_plus/

虚偽広告で通報していいレベル

701ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:02:45.35ID:2y5oYiSd0
ドコモ一択ですね、てかドコモのhome 5G持ち歩きたい

702ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:04:06.52ID:HO9K9rlV0
楽天モバイルで月200G使っているが映画と動画観ている。auの月30Gまでの制限付きてリモートワークすら出来ないクズ仕様じゃん

令和になっても何も分かっていないバカ企業なんだなauて

703ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:04:31.49ID:38Eb8aNq0
>>662
楽天は電波が来てるかどうかわからないから

704ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:05:37.75ID:k4o6euV40
>>684
月1000GB使っても制限されないみたいだし税込4950円で勝負になってないから無理そう

705ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:06:25.93ID:zzUKwt+A0
5G電波は人体に有害

706ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:07:03.33ID:DQTHvILv0
auもネーミングはhomeルーター?

707ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:08:16.39ID:38Eb8aNq0
>>692
東名高速をガソリン1リットルだけで大阪まで走らせられてるようなもん
ガソリン切れたら最高速度10キロで走る補償付きでね

708ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:09:27.34ID:HeAtmpHG0
>>41
ドコモは今のところ何の不満もない

709ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:09:57.16ID:E/KXEiK70
wimax2ギガ放題!但し3日で1ギガです!から全く進歩してない

710ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:09:59.46ID:B9CEPW0E0
>>707
燃料タンクが5Lしかないランボルギーニみたいなもんだな。

711ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:10:20.21ID:2y5oYiSd0
ドコモ無制限なのに、月30GB上限で129kbpsとか
潰れる気マンマンじゃんアーユーw

712ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:10:27.70ID:KXquHTo40
homeルーターなのに制限かけるとか何のために必要なの?
よくこんなプランの企画通ったよね

7132682021/11/02(火) 19:10:57.82ID:3+1sr8tW0
>>278
ping30-40くらいだけど大丈夫かね
5Gエリアで空いてるとき下りは600M超えるんだけど

714ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:12:06.41ID:GeKQBgyd0
>>710
それだ!

715ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:13:11.33ID:654aPsPg0
>>709
wimax2+は、3日で10GB、LTEの方が月に7GBだぞ
3日で15GB、LTEの方が15GBになっただけでも成長してるだろ、微妙に

716ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:13:48.16ID:2y5oYiSd0
これもしかしてWIMAX守るために糞規制かなw

717ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:13:53.44ID:RHFwDN+q0
>>30
対戦で無線なんか使うなよゴミかよ。IPV4光回線でもコロナ後は300ms遅延とかで10フレーム遅延とか常時水中戦状態のゴミカスなんだぞ。5Gとか言ってる時点でそれ以上のゴミカス回線だから絶対やるなよ。

718ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:14:06.05ID:zXvHcC2O0
>>1
上限付き5Gとかwwwwww

719ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:14:52.12ID:A7LPnY6W0
完全にボケジジイ向けの詐欺

720ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:15:42.67ID:654aPsPg0
>>713
LTEの方でもping値が100ms切ることないだろ

721ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:16:21.97ID:30psTt3Q0
意味ねえwwwww

722ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:16:22.91ID:cNYSaCko0
UQはもうオワコン
10年くらい思考停止したままでやる気が一切感じられない
楽天エリアが安定化したら解約できるというのに

723ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:17:16.65ID:YNuEIkps0
>>710
お前上手い事いうなw
例え上手だよ

724ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:17:31.73ID:4lN/m1LM0
スマホはauのやつ使ってるけどホームルーターはdocomoのやつ使うとかできるん?

725ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:18:18.77ID:lynhGmFr0
同じ価格で光回線を契約した方がよほど良い
というかもっと安く光を引けると思う

726ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:18:21.82ID:okuQM97q0
これより光の固定回線引いたほうがよくね?
月5800円で使い放題だぞ

727ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:18:53.07ID:f2vAOpsO0
>>711
なんで契約が取れると思うんだろ

728ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:18:56.63ID:g7fOMHhy0
>>1
高い。フレッツでいい。

729ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:19:24.37ID:GeKQBgyd0
>>724
割引されないだけで別々にできるだろ
スマホもホームルーターもauだけどDTV契約してるからDアカウント持ってるぞ(笑)

730ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:19:38.45ID:k4o6euV40
>>724
普通に別キャリアで電話回線1契約するのと同じ

731ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:19:43.19ID:7zIyLvSZ0
ゴミ

732ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:20:04.24ID:GeKQBgyd0
>>726
当然そう
引けない人向け

733ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:21:03.48ID:186BqgCH0
5Gなら爆速で制限容量に到達できるな

734ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:22:25.69ID:2y5oYiSd0
>>1
アホとマゾじゃない限りドコモのhome 5G契約するわw

735ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:22:33.68ID:KXquHTo40
なんと5Gなら速度制限まで数分で到達しますよ!すごいでしょ

7362682021/11/02(火) 19:26:10.95ID:3+1sr8tW0
>>720
昔FOMAのモバイルルータ使ってた頃はping3桁行ってたな
今の時間帯でこの数値だった
auが5Gホームルータ発売! 月額5170円で月30GB上限 制限時129kbps  [速報★]  [速報★]->画像>14枚

737ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:26:37.51ID:okuQM97q0
>>732
ボロアパートやボロマンションや
ボロ団地とか
大家が光の固定回線引かないらしいね
法律で光の固定回線引かないと
大家業できないようにしたらいいのに

738ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:27:34.17ID:qcQS2I8i0
>>736
速いねー

739ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:27:42.27ID:okuQM97q0
フレッツ光 eo光  nuro光
は月5800円で使い放題速度爆速の光回線サービスがあるぞ

740ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:28:26.20ID:EZPz0kBa0
頭おかしいだろ

741ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:29:20.50ID:GeKQBgyd0
>>737

742ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:30:12.15ID:F6GKFfv40
>>737
家庭用にはこれが当たり前になったら
尚更引かなくなりそうだ

743ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:35:47.13ID:G7w+Gjim0
>>703
そのために楽天には無料期間があるし、使わなければ無料
極論すれば自宅に電波が入るまで寝かせておけば良い

744ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:36:55.67ID:aoXxqhYY0
30GBなんかちょっと動画見たりダウンロードしたらすぐ終わるやん

745ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:37:08.88ID:okuQM97q0
>>742
もう楽天モバイルがあるから
こういうビジネスオワコンじゃねえの?

746ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:37:51.49ID:G7w+Gjim0
>>725
戸建てだと光は高いままだよ

747ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:38:04.92ID:MM9+DC7a0
5G5G騒いでるけどほとんど電波はいらねーじゃん
何年かかってんだよ
使えねーな

748ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:38:56.02ID:okuQM97q0
>>746
フレッツ光は
はじめ割で契約したら
月5800円で使い放題だぞ
eo光もnuro光も月5800円で
使い放題だぞ

749ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:39:24.13ID:F6GKFfv40
>>745
そうなっていくかもな

750ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:40:20.56ID:GeKQBgyd0
>>743
ナニソレ?
まじか!

751ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:40:30.89ID:okuQM97q0
>>749
こういうサービスや
ポケットwifiとか
自宅に固定回線引けない人向けの
サービスだったけど
楽天モバイルが登場して
駆逐されるよ 月2980円で
使い放題だし 30メガぐらいでるし

752ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:41:33.24ID:lAcEpg3G0
確実に失敗する事業だけどこれに関わったやつ給料返納しろよwwww

753ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:42:21.57ID:GeKQBgyd0
>>751
値段は3倍でも良いけどそのぐらいのスピードが欲しい
毎日1Mは辛い

754ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:42:32.65ID:okuQM97q0
楽天モバイルのポケットwifiは
月2980円で使い放題だぞ
大阪や東京なら契約したほうがいい
4gで速度30メガで使い放題

755ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:43:09.15ID:GeKQBgyd0
>>754
3日規制は?

756ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:43:46.64ID:EHYIlptw0
>>78
都営アパートだって光疥癬なのにな

757ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:43:49.75ID:1MW268or0
横並びよりマシだけど
あと出しでゴミってどういう戦略だよ

758ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:44:38.37ID:G7w+Gjim0
>>748
楽天モバイルだと3278円
倍ぐらい高いやんけ

ソフトバンクAirも先月は3080円で携帯と固定電話の割引込みだと実質1500円ぐらいだったぞ

759ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:45:12.34ID:3dnVR+qf0
ドコモ home 5g
月々4950円→実際は3年間サポート付きで3854円
機器代→キャンペーンで家電量販店で買えばなんとタダ!
解約料→一切かからず、機器代も0円なので、いつでも解約可能!

auを契約するメリットが無いねww

760ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:45:21.42ID:6NcfT6vZ0
ぼったくり高過ぎて草

761ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:45:22.85ID:QII0eRnd0
Amazonで映画1本見て3GB〜
WiMAXだとギリギリ3日10GB制限内だけど実際はそれ以外にも通信するからほとんど規制くらう
つまり10本映画配信みたら終わり

762ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:47:44.21ID:GeKQBgyd0
楽天だとギリギリパートナーエリアだ

763ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:49:49.71ID:FSRND+fe0
128kから129kにバージョンアップしてるな

764ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:50:31.56ID:fAlbIWR40
この値段で上限があるなんて

765ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:51:53.41ID:okuQM97q0
>>755
楽天エリアはないよ

766ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:52:13.41ID:G7w+Gjim0
>>750
最初の回線3ヶ月まで無料で、無料期間過ぎても1GBまで無料やから、毎月スピテスだけして寝かしておいて、安定するの確認してから固定回線として使えば良い
ただ通信が1GB超えれば無料期間後は課金だし通信料は従量でかかる

767ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:52:16.29ID:RFfO+a2k0
>>21
結構売れてるけど全然問題ないくらい増強してる

768ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:52:37.55ID:T5eTUfsx0
クソボッタクリやん

769ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:53:55.69ID:okuQM97q0
絶対に言ったらあかんで
楽天モバイルは月2980円で使い放題だよ
楽天エリアな 大阪や東京に住んでる人な

770ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:54:03.38ID:G7w+Gjim0
>>757
談合を疑われないようにという高度な戦略では?

771ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:55:12.90ID:dgj9R4xz0
>>765
パートナーエリアだからダメかも

>>766
買ってみようかな
両方持ってても良いし

772ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:55:50.65ID:lXn3iqo+0
頭おかしいwww

773ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:56:26.90ID:G7w+Gjim0
>>755
1日10GB制限があると言われてる
実際一度なったけど制限とは言え3Mbpsくらいだし翌日には復活だから、あまり困らない

774ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:56:41.55ID:s2u6HNs/0
>>660
それ

775ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:57:09.94ID:okuQM97q0
>>771
楽天モバイルは
東京や大阪の人は
いいんだよ 
地方県は楽天エリアが少ないからね
5gb使い切ったら1メガで使い放題だし

776ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:57:16.06ID:iIWT3bXD0
auってここ数年他キャリアも真っ青なぼったくり方するよな
未だに客を騙せると踏んでいるんだろうか

777ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:58:54.11ID:04NEtzXt0
税込みの月額料金?550円引き25か月か。ソフトバンクは12か月1100円引きなんだよなー。
しかし機器の割賦が3年で実質0円3年縛りなのがなー。前は4年縛りだったからマシになったが。

778ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:59:05.05ID:Krq1iDa60
あ、光回線でいいです

779ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 19:59:37.88ID:4eD1Essy0
30Gてゲーム一本で終了だがスマホのWi-hi的な使い方以外させねえよ?って事か

780ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:00:52.58ID:Ow6g2cEA0
>>2
後発なのにドコモに劣るプランってどういうこと

781ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:01:12.89ID:04NEtzXt0
楽天エリアならスマホデザリングの方が安そうだがスマホは月々割無いだろうし
そもそも楽天エリアじゃないから困る

782ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:01:32.89ID:Ornn+5V40
国民舐め過ぎだろもう

783ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:01:41.36ID:G7w+Gjim0
>>769
>>775
そこそこ大きいけど地方都市だけど、この半年ちょっとでパートナーのみから楽天50Mbpsまで出世したよ
自宅だけじゃなく、周りも20MHz幅局(earfcn=1500)だらけになった

784ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:02:04.06ID:dgj9R4xz0
>>773
せめて3Mなら良いけど
auのは3日規制の無限ループでずっと1M
1Mだと画質が落ちる


>>775
1Mは辛いけど
両方持ちにして1日おきに切り替えて使えば良いな

785ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:02:56.54ID:mPHVJb1m0
制限時が酷すぎるだろ、画像も添付もないメールくらいしか碌に出来ないんじゃ

786ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:04:03.49ID:ii1MWpHJ0
こんなゴミみたいなプラン使うやついるんかな?

787ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:04:06.43ID:654aPsPg0
>>765
楽天は週末とか連休中にADSLより遅くなる謎の速度制限があるから使えん

788ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:04:45.59ID:/2jA9Bl/0
広告?

789ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:06:12.86ID:654aPsPg0
>>779
AUの場合はスタンダードモードで自分で速度制限して1週間くらい掛けてDLしろよ

790ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:06:26.83ID:UbkPjvdN0
>>2
ルーター壊れる前に5G使えるようになると思えん……

791ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:07:39.16ID:G7w+Gjim0
>>777
Airも旧機種(4Gのみのやつ)は割引1188x24ヶ月になったよ
プラスが付いてスタート割プラスになった

792ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:07:42.97ID:UbkPjvdN0
>>3
WiMAX2+より高くてキツイ
どうしてこうなった…………

793ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:08:08.67ID:m50Ctgxu0
上限30Gでなんの意味があるの?

794ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:09:13.66ID:6lvMPAeH0
>>142
その通り
前に昼間のauショップいったら高額支払いで相談にきてるお爺ちゃんたちが次から次へと相談にきていてどん引きした
いまau使ってんの情弱高齢者だけやろ

795ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:09:29.97ID:04NEtzXt0
ルーターの値段が安いな。softbankは75000円くらいだったぞ。
3年月々割だから実質0円は同じだが3年以内に辞めたくなった時の違約金代わりの残金が違うからな。

796ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:09:42.45ID:o5R0IgIz0
固定光にできるやん

797ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:10:47.67ID:G7w+Gjim0
>>787
うちはないなあ
むしろ休日は速いくらい

でも安定するまでは週末にメンテナンスやってるのかって不安定なことはあった
そういうまだアンテナ調整中のエリアじゃない?

798ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:11:44.07ID:654aPsPg0
>>794
Au=「金」の元素記号

あとは言わなくてもわかるよな…

799ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:13:46.62ID:2y5oYiSd0
30GBとか二日

800ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:14:52.77ID:UbkPjvdN0
>>153
WiMAXって家の二階窓際でまあまあなのに
アンテナにより近い障害物の少ない原っぱ(地表)だとアンテナ一本立つかどうか出使い物にならない不思議

モバイルタイプを買ったのにずっとクレードルに刺さったまんま…………

801ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:15:09.77ID:JV15OLtJ0
悪いこと言わないから直ぐに1日30G制限の間違いでしたテヘペロと言って修正しろ

802ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:15:51.75ID:dgj9R4xz0
>>799
スタンダードモードなら5Gより遅いけど上限なし!
でも3日トータル15G規制に引っ掛かるのでずーっと1G

2台持ちしないとゴミカスですわ!

803ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:16:38.54ID:okuQM97q0
みんなで楽天モバイル契約したら
オワコン

804ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:17:09.47ID:dgj9R4xz0
>>802

間違えた
1M規制でした
訂正してお詫び致します

805ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:21:22.37ID:1HDTpSzy0
制限有りの5Gって意味あんのw

806ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:21:51.93ID:G7w+Gjim0
>>750
>最初の回線3ヶ月まで無料で、無料期間過ぎても1GBまで無料やから、毎月スピテスだけして寝かしておいて、安定するの確認してから固定回線として使えば良い
>ただ通信が1GB超えれば無料期間後は課金だし通信料は従量でかかる

最後の部分、通信料じゃなくて通話料は従量でかかる、だった
まあ固定回線として使うなら通話はしないだろうけど

807ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:23:41.11ID:PtWzE8/R0
>>286
ドコモのだって5G専用じゃないぞ。

808ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:24:11.94ID:dgj9R4xz0
>>806
そうそう
ホームターミナルみたいのが無いんだっけ?
どれ買おうか調べてる時にそれで「はい、消えたー」したような
今、思い出した!

809ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:24:38.25ID:KkiDL+l10
>>111
おじいちゃん こどおじって語彙力無さすぎて草
ネトウヨ連呼しているキチガイと同類のバカっぷりだわw

810ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:28:18.54ID:NUBmDfo40
バカ向け商売

811ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:29:17.84ID:W6X+4htt0
スマホもドコモはテザリング含めて完全無制限だからなあ

812ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:32:18.75ID:W6X+4htt0
>>82
独り者ならいいけど家族がいるとねえ

スマホ持ち出したら家にネット無くなっちゃう

813ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:33:34.80ID:moXGemje0
FANZAでエロVR見たら一本で終わりやんけ

814ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:38:09.55ID:G7w+Gjim0
>>808
楽天モバイルで固定回線代用スレに行けばいろいろ話が出てるよ
それこそdocomo のホームルータに楽天のSIM使ってる人もいる
俺はワイモバイル(ソフトバンク)のPocketWiFiの中古。
auのパートナー回線掴まない機種というのがポイントだね

815ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:40:46.49ID:bzflXc6G0
ドコモもその内制限付けるんじゃないの?

816ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:41:48.99ID:dgj9R4xz0
>>814
はい、見てみます

817ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:45:00.54ID:3+1sr8tW0
>>286
5G/4G自動切り替えモードと4Gモードに設定できるから、
HOME5G導入確定してるなら4Gモードで使うのもあり

818ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:49:25.98ID:dTxYSyCf0
980円にしてよ

819ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:51:44.67ID:OwvTCff/0
料金が高くても高品質のもので満足させるんじゃなく
もう日本は情弱相手に商売しないとやっていけないんだな

820ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:53:41.24ID:vDNpUBUA0
楽天モバイル契約して
IODATAのルーターでバンド固定すれば
2980円でパケット無制限の回線の出来上がり
毎月100GBぐらいつかってるよ

821ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 20:59:05.81ID:39bbtwpO0
契約する人いるの?

822ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:03:57.81ID:lynhGmFr0
>>819
そしてその戦略は正しい
ものを知らないのにお金は持ってる年寄りからむしり取るのが一番楽で確実

823ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:19:31.65ID:wcmpQ2i80
docomoのHR01だけど今の所は速度規制無いよ

auが5Gホームルータ発売! 月額5170円で月30GB上限 制限時129kbps  [速報★]  [速報★]->画像>14枚

824ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:22:51.24ID:tmcps22s0
モバイルならともかく
ホームルーターでデータ容量の制限ある時点でゴミ

825ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:24:30.50ID:sydRM6bd0
>>823
良いなー

826ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:29:58.89ID:bEAkzgDj0
ドコモの真似

827ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:33:30.21ID:h73i6MjPO
ドコモは5Gエリアじゃない地域では半額程度の4G料金を設定するべきではないか?
ベストエフォート的な姿勢で4Gのみユーザーから5G料金満額を徴収するのは酷い

828ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:36:35.66ID:lO+o1Y5F0
>>1
相変わらず分かり難いですw

829ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:39:20.63ID:0RGbLZRJ0
>>21
今は最大10Gbpsでるところもある

830ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:40:45.87ID:VEJnmPXO0
東芝のテレビを買ったんだが、今の時代でもB-CASはデジタルになってなかったんだ

831ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:41:55.64ID:xDP5hcAD0
wifiじゃダメなの?
誰得?

832ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:43:09.59ID:QXhdD/aO0
家の回線を楽天モバイルにしてるが月に500GB使って3,000円
今となってはauは高く感じるな

833ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:44:34.39ID:VEJnmPXO0
B-CAS
デジタル
にっぽんの技術力

834ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:47:20.89ID:FnYgIM0f0
一応WiMAX 2+無制限らしいからドコモに対抗するという意味では結構頑張ってる
ただし名前が5Gとか付いてるのに5Gモードだと月30GBっていうのは騙しだけどw

835ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:51:27.18ID:f7GcMDsL0
auって第一野党って感じだよな(´・ω・`)

836ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:52:32.16ID:VEJnmPXO0
デジタル化してないテレビでもしゃーなし

837ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 21:55:50.37ID:E8qsC4/40
>>66
3300円ってどこ?

838ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:00:56.18ID:+6JDJLZa0
こんなのでこの値段取るのか

839ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:02:43.69ID:6diRQ/4n0
うーんドコモより高けえな
auもうダメだ

840ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:05:55.93ID:k8lCMnnO0
>>1
高いなあ

841ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:06:44.97ID:7hZHY5+b0
30Gとかさ
300Gじゃなくて?

842ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:07:04.05ID:7hZHY5+b0
>>66
マンションだけやろ?

843ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:08:29.43ID:7hZHY5+b0
親父がAUの光割り頼んだら
工事直前で繋がらなくて
結局JCOMになった
上りが遅いし
銅線だかなのかADSLと同じで雨は気温が下がるとブツブツ切れる

844ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:11:37.97ID:E8qsC4/40
>>841
300でも少なすぎる

845ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:13:59.34ID:lO+o1Y5F0
>>834
瞬殺よね?その容量w

846ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:15:49.10ID:+86DI5qx0
WiMAXとの兼ね合いがあるからこんな中途半端なのか?

847ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:21:13.45ID:InbRibvd0
>>829
そういう地区は正に5G使い放題を満喫しているから月々5000円でも大満足のドコモユーザーだよな
一方で5G網など夢のまた夢の4Gのみ地区でも5Gホームルータを謳い同じ料金を取られては割り勘負けのユーザーはたまらない
受け取れるサービスが全く違うのだから10分の1のスピードに過ぎない4Gルータサービスは月々2000円で展開するべきだ

848ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:22:31.24ID:lQd5vIPY0
こういうの企画発案の段階で
「欺せっかな?バレてイチコロかな?」って会議してるの?

849ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:27:01.87ID:E8qsC4/40
楽天なかなか良いよ
600円くらいのルータにband3しか掴まないスマホをusbテザリングで接続してるけど、概ね40-50Mbps出てる。

850ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:35:48.27ID:1tiJLQlJ0
>>834
無制限(3日で15GB超えたら18時〜2時まで制限)

851ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:37:21.47ID:1Tg5AWjN0
何人の老人が騙される事やら。auは悪い会社だね

852ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:37:46.09ID:okuQM97q0
もうWiMAXやポケットwifiは消えるよ
楽天モバイル パンダwifiが凄すぎる
4gだけど30メガぐらい速度出て月2980円で使い放題だし

853ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:39:27.43ID:6diRQ/4n0
>>827
4Gのみでも安いんだよ
ソフバンAIRに比べたら

854ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:40:26.76ID:moXGemje0
ホームルーターで上限wwww

855ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:42:19.51ID:y150DElV0
5170円でたったの30GBワロタ。

856ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:42:50.39ID:moXGemje0
こいつらって何のために5Gとか言ってんの?
いつでもどこでも何でもネットにつながる社会を目指すためだろ?
光を置き換えて利便性高めるためだろ
30GB?

通信業やめろやゴミ

857ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:44:08.45ID:RimsMoNv0
>>1
携帯基地局の強烈な電波で耳鳴りも肩こり、頭痛が酷い!
国は規制しろ!

858ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:45:50.88ID:DputBPhR0
月30GBまで使い放題

859ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:48:40.09ID:XY4ZjGKK0
ホームルーターはもうドコモ一択やな
レベルが違いすぎる

860ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:52:00.61ID:z5VdCx1s0
一日30GBの間違いだろ。

861ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:53:34.66ID:YjS2C2ao0
>>835
docomo:自民党
au:立憲
softbank:維新
楽天:れいわ
こうですか、わかりません

862ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 22:55:48.11ID:dmdk07pc0
home5gがあるのに誰が買うんだこれ

863ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:03:44.97ID:bnfrCXhI0
>>823
欠点が許容出来るなら良いよな
auが5Gホームルータ発売! 月額5170円で月30GB上限 制限時129kbps  [速報★]  [速報★]->画像>14枚

864ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:05:13.68ID:qsGSkre00
ゴミofゴミ

865ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:05:40.12ID:moXGemje0
>>861
パ・リーグで例えると

docomo ソフトバンク
ソフトバンク 西武
au 楽天
楽天 オリックス

866ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:11:11.45ID:9oFSMs3A0
>>849
これくらい
auが5Gホームルータ発売! 月額5170円で月30GB上限 制限時129kbps  [速報★]  [速報★]->画像>14枚

5ch規制されてるけど...

867ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:13:32.07ID:UYzC5ACw0
5Gでも容量規制すんのか
なんなの5Gって高いだけのゴミじゃん

868ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:15:50.96ID:iLoYUB5P0
3000円ならちょっと考える

869ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:26:05.42ID:gwUjpiJu0
>>1
mineoのパケット放題プラスが最強。
1,250円/月で、低速モードにすれば、速度が1.5Gbpsに遅くなる分かりに
月のデータ量は無制限に成る。
ただし、ブースト付き 1.5Gbpsなので、YouTubeの 720p 動画が見られる。
逆に高速モードに切り替えれば、速い速度になる変わりに、1月の容量制限が付く。
1,250円/月 : 高速モード5GB/月 + パケット放題プラスオプションを付けたもの。
1,750円/月 : 高速モード10GB/月。パケット放題プラスが無料で付いてくる。
1,925円/月 : 高速モード20GB/月。パケット放題プラスが無料で付いてくる。

870ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:27:45.33ID:gwUjpiJu0
>>849
ただし、全国での平均速度は、mineoの方が楽天モバイルより速い。
しかも、価格も mineoが安い。

871ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:28:16.56ID:WYFp+1ZL0
一日1GBまでかよ、映画一本も見られないじゃん

872ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:28:57.95ID:9oFSMs3A0
>>869
5gb + パケット放題で1650円では?

873ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:29:53.45ID:9oFSMs3A0
>>870
通信制限あるんじゃないの?

874ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:30:27.55ID:5Gyk77Ed0
月30Gw
ゴミ

875ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:30:42.38ID:gwUjpiJu0
>>820
それは、税抜き価格。
税込みだと、3,275円/月くらい。

876ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:32:48.85ID:gwUjpiJu0
>>872
あ、そうかも。
多分、1GB/月 + パケット放題プラスが、1270円/月くらいだと思う。

877ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:34:01.46ID:gwUjpiJu0
>>873
低速モードをONにしている場合、
10GB/3日
の制限が有ることはあるので、大体 100GB/月の制限は有ることはある。

878ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:34:16.17ID:AQ2+WWjg0
上限二桁くらい間違ってるだろバカかよ

879ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:42:54.25ID:9oFSMs3A0
>>876
データプラン専用ってのがあるのを知らなかった。
これなら1GB+パケット放題で1265円か。

固定回線の代わりには厳しいけど、外で利用する分には十分かも。加えて楽天SIMも持っておけばgood

880ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:45:40.02ID:TOeMyHA/0
月に5170円は高めね。
速度がそれほど必要にならないなら、楽天モバイルでいいんじゃないかな、月に3278円で、
楽天はうちの場所では速度は10Mくらい出ている。
 ( 1日に何度も切れるのだけは困っているが、
   ADSLのような有線でないうえ大手電話会社ではないからそこはしょうがないんだろうな。
   ※光回線が引いていない賃貸なので、イーアクセスのADSLが終わって、
     無線を屋内固定回線として使用することになった。)

881ニューノーマルの名無しさん2021/11/02(火) 23:49:01.16ID:3FWJMf1w0
>>832
家の中でも楽天回線が入るのか
ラッキーだな

882ニューノーマルの名無しさん2021/11/03(水) 00:02:15.60ID:roYQdoHd0
ゴミを売るな!


lud20211103000249
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1635825635/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「auが5Gホームルータ発売! 月額5170円で月30GB上限 制限時129kbps [速報★] [速報★]->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【サムスンスマホ】auがGalaxy Note8を発売。12万円弱
auが補償サービス利用者に壊れたスマホを届ける
auがスマホの月額料金を一気に2割値下げへ
サポートセンター(au東日本契約センター)◆71件目
サポートセンター(旧au東日本契約センター)58件目
サポートセンター(旧au東日本契約センター)69件目
サポートセンター(旧au東日本契約センター)66件目
サポートセンター(旧au東日本契約センター)60件目
サポートセンター(旧au東日本契約センター)64件目
サポートセンター(旧au東日本契約センター)70件目
サポートセンター(旧au東日本契約センター)65件目
サポートセンター(旧au東日本契約センター)67件目
auが5Gホームルータ発売! 月額5170円で30GB上限 制限時128kbps [速報★]
【嫌儲Steam部】NieR:Automataが50%OFFの29.99ドル(約3,432円)でセール中
【スマホ】KDDIが5Gスマホ6機種を発表、今後のauスマホはすべて5G対応に [HAIKI★]
auが5Gホームルータ発売! 月額5170円で月30GB上限 制限時128kbps ★3 [速報★]
【携帯】au史上最速の「5Gルーター」 しかしスマホにはない「3日10GB制限」あり 月額7150円で月間80GB [雷★]
【携帯】au史上最速の「5Gルーター」 しかしスマホにはない「3日10GB制限」あり 月額7150円で月間80GB ★2 [雷★]
【クソ】auが中古スマホのSIMロック解除をこっそり開始 ※元利用者の契約者名、生年月日、電話番号を知っていることが必須
【スマホ】「ガツンと行きます」 ドコモとauが「格安プラン」を導入する真意 ワイモバに対抗 今後の焦点は新型iPhone
【PD】パナソニック、USB Type-C搭載の壁コンセントを発売 [雷★]
【au】KDDIの新プランにネット総スカン「アホモと思われても仕方ない」 [ばーど★]
【経済】偽のSMSに注意 沖縄セルラー、きょうからauなどの返金案内 7月の通信障害で [朝一から閉店までφ★]
【格安SIM】SIMフリースマホが4分の1突破! au、ドコモは新料金プランでMVNOに対抗へ ★4
【Oreo】auスマホがAndroid8.0にアップデート Xperia X Performance(2016年発売)など
【速報】au 3Gガラケー自動解約 2022年3月末 VoLTE非対応スマホ(IS04、iPhone 5sなど)も対象 ★2 [速報★]
【キャッシュレス】スマホ決済「au PAY」を4月9日から提供開始 最大で26.5%のポイント還元も KDDI
【ガラケー終了】au、2022年3月に3G(CDMA)停波 スマホでもVoLTE非対応端末は利用不可に(Xperia Z3・iPhone5sなど)
【スマホ】「次も同じキャリアでいい」 NTTドコモとauの利用者、7割が継続利用を希望 スマホ料金引き下げへの意識は高まらず [鬼瓦権蔵★]
FYNE AUDIO Part.2
ozrosaurus Part.2
au Qua tab 02 part5
Audibleスレ Part.3
Fallout4 PC Vault 105
au isai LGL22 Part20
Fallout4 PC Vault 114
auスマートパス part33
au AQUOS K SHF31 Part6
au WALLET Market Part7
au WALLET Market Part6
【速報】「au圏外」情報相次ぐ
au WALLET Market Part10
Audible.co.jpスレ Part.12
Audible.co.jpスレ Part.13
Audible.co.jpスレ Part.15
次の覇権ゲーはauto chessだろ
【au MVNO】UQ mobile 6枚目
Audible.co.jpスレ Part.10
Audible.co.jpスレ Part.6
au端末を糞にした「戸田絢子」 44
イスップ、UAEのF-35導入を容認へ
【東日本】 au新規一括情報★280
【速報】au→UQの手数料無料へ [雷★]
UQ WiMAXとauが5Gルーター向け速度制限を緩和
【携帯】auが新プラン発表、月額9350円〜 [あしだまな★]
auのキャリア新端末から4G端末が消滅、今後は全端末5G対応へ
【携帯】auがネットで大炎上 ドコモ対抗格安プラン発表せず [trick★]
【携帯】auの使い放題プラン、テザリング上限がプランによって違う 3日で25GB制限 NetflixプランなのにNetflixが速度制限 [雷★]
auがiPhone14 Pro Max (1TB)の価格を発表 293,845円 (米国価格は1599ドル) [神★]
【無制限】auのデータMAX 5G(月額9515円)、ストリーミング動画は5Mbpsに速度制限 [雷★]
【自動?運転】運転席が無人のタクシー、新宿の公道を走る ビル内から人が遠隔操作 au 5G活用 [雷★]
auが叩かれてるけど問題なのは官製ダンピングのahamoだって気づかないとね。政府とドコモが本当の悪なんだよ👿
auがデータ無制限※1で2,980円※2※3※4※5の新プラン! ※1テザリング上限30GB/月 ※2家族割(3人) ※3光回線 ※4auクレカ [雷★]
【au】povo iPhone 7に非対応 [雷★]
【携帯】5980円のプラン…実は定価8980円 auが景品表示法違反の疑い
【速報】Xiaomiの「Mi 10 Lite 5G」がauから登場 約3.5万円で7月以降に発売
23:22:19 up 33 days, 25 min, 3 users, load average: 49.12, 52.61, 61.34

in 0.071031093597412 sec @0.071031093597412@0b7 on 021513